【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part43at HANDYGRPG
【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part43 - 暇つぶし2ch2:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-mIZC)
16/02/20 13:37:59.87 lgTfIYhSa.net
■ストーリー
・白夜暗夜をクリアしても完結しない
・第三のルートを「物語と遊びを最も良い形で楽しむ」には、白夜暗夜の両方をクリアする事を推奨(分岐点での解説より抜粋)
・戦争なのに敵を殺さないマイユニ。殺す相手は勝手に自害してくれたり兄弟が代わりに手を下す。
・唐突なストーリー展開
■キャラクター
・露骨で下品な性的発言をするキャラの存在
・続投された結婚子供システム
(結婚自体は構わないが、結婚妊娠出産に至る経緯が唐突すぎて無責任な親にしか見えない)
・同性婚も有り(ただし暗夜(男)、白夜(女)でそれぞれ1キャラのみ)
■システム
・三竦みの改悪
・射程1-2のデバフ付き暗器
・武器説明がわかりにくい
・HP初期値と成長率のバランスが歴代最低
■マップ
・狭くて結局数の暴力
■マイキャッスル
・おさわりパルレ(声が少々いやらしいもの有り)
・ただキャラを鑑賞するだけの温泉
■UI
・指南が指南していない
・ステータス画面が覚醒より見辛くなっている
・項数の多い輸送隊や出撃キャラ選択ではタッチ操作が出来ないのに、ステータス、スキル詳細、全体MAP切替はタッチ操作のみ
■辻褄の合わない後日談、キャラの立場

3:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-mIZC)
16/02/20 13:38:36.34 lgTfIYhSa.net
メイキングFEのご購入をお考えの方へ
■過去作
暗黒竜が2P、封印が8P、蒼炎が6P、暁が4P、新暗黒竜が2P
上記の作品以外の設定資料はページすらありません
過去作に絡んだ話は設定資料集以外にもありますが、過去作目的で購入を検討されている方はご留意下さい
■全内容
メイキングFE…合計351P
作品紹介…各作品2P
覚醒…71P
if…86P
コザキインタビュー…28P
歴代チラシ集…2P
過去作資料…上記参照
あとは前田や樋口や桜井や辻横さんたちのインタビュー
【参考】メイキングオブFEのアマゾンレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
以上を踏まえ、自己責任で購入を御判断下さい。

4:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-mIZC)
16/02/20 13:39:08.55 lgTfIYhSa.net
【解説】強制IPスレの立て方【要保存】
スレ立てるとき一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
といれればokVIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512 EXT was configured
スレを建てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):(3):(4)
と入れると、次の機能を選択できます
(1) IDの有無
「on」でID有り、「none」でID無しが選べます
(2)BBS_SLIPの値
vvvvv 嫌儲などと同じ仕様になります(IPアドレスやUAから基づいた文字列を追加)
vvvv IPアドレスが表示されます
(3)スレッドが停止するレス数。停止中、現在は変更ができません
(4)1レスに書けるbyte数上限。停止中、現在は変更ができません

5:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-W0eo)
16/02/21 04:09:43.13 17bpLVoP0.net

どうにせよ中盤以降結局神器ゲーなのがなあ
耐久∞とあわすならせめて神器は一マップ何回とか制限付けろよ
あと暗夜後半とか初回は結構楽しめたがよく考えると凄くやらされてる感が強くて
二週目する気起きなかった 嵌め込みすぎも良くないね
他二つとストーリーは論外 萌え方面はバルレ止めなかった時点であきらめろって事だろう

6:このブログでは麻薬を取り扱っています (ワッチョイ 5679-HQFj)
16/02/21 06:31:44.42 seVMo12M0.net
スレ立ておつ


==壁===
敵敵

糞スタッフはこの状態でも容赦なく攻陣になるのをまずはなんとかしろ
この配置だと敵がどいつと攻陣組んでくるかもぱっと見で分からないんだぞ
射程も壁もガン無視といいテストプレイしてておかしいと思わないのかな

7:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-W0eo)
16/02/21 06:43:17.74 17bpLVoP0.net
朝から連レスだがこれだけは言わせてくれ
本スレで国外版の話をみたんだがかなりセリフが追加修正されてるらしい
    またこれかいいかげんにしろ

8:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Saae-xNKl)
16/02/21 06:49:02.39 K1KsRol1a.net
試作品のような国内版の扱いに憤りを感じる
暁、覚醒に続き三回目か
ISの出すソフトは2度と買わない(中古含む)

9:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-dBvK)
16/02/21 07:10:53.82 kc/Lmef/d.net
紋章は支援や会話こそなかったが燃える展開があった
ソウルフルブリッジでカインが合流したシーンは今でも心に残ってる
ifは兄弟と敵対というドラマチックな設定を全く生かしていなかった
そんなにマイユニが可愛いか

10:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6d-Wwa2)
16/02/21 08:36:51.98 YNI0rQHY0.net
パルレ削除、修正、過去作レイ、プ、古参釣り、糞商法
ユーザー舐めてなきゃこんなこと出来ねぇよ酷すぎ

11:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-bEvE)
16/02/21 08:40:55.03 Ez8gXoT40.net
貴殿に>>1乙するのを楽しみにしていた
海外版での修正に関しては別に良いと思うけどね…
発売が後になるなら、先に発売した日本で不評だった部分を修正するというのは悪いことではないと思う
まぁ暁は日本でも、修正版を有料でも良いから出して欲しかったけどさ
覚醒とifに関しては3DSだからアップデートは可能だろうが、修正されようがされまいがどうでも良いや
>>9
本来ならマークスやリョウマとの対決が、その燃える展開になるはずだろうにね
一応あの2人は過去作におけるカミュやミシェイル、エルトシャン、アリオーン、ロイド、ゼルギウスあたりのポジションだろうに、格好良さの欠片も無かったわ
特に、妹(武人)が討たれたと聞いて激昴して斬りかかってくる武士道精神の塊()は酷かった
マークスの方も、パラディンのくせに城内の通路で馬に乗らずに一騎打ちだもんな…
そこは素直に大群を率いて城門で白夜軍を迎え撃てよと

12:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9271-xNKl)
16/02/21 09:44:06.88 pVAOlgiQ0.net
海外版で台詞追加はどうせ死ぬほどくだらねぇものだから気にならないけど、削除は気になるな
冷静に振り返ってやばいと思ったもの消していったら中身なくなると思うんだけど、どうなってんだろ
>>11
>特に、妹(武人)が討たれたと聞いて激昴して斬りかかってくる武士道精神の塊()
激昂して斬りかかった後急に冷静になって20ターン待ってくれただろ! いい加減にしろ!
公式「彼はその間何を思っているのでしょうか?」

13:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mmJQ)
16/02/21 10:16:03.17 xeBlOtRBd.net
静かに泣くとかで良かったのにな。マクソと重なるか

14:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5336-mIZC)
16/02/21 10:19:24.64 epZFn5wg0.net
>>12
怒りで足腰が立たなくなったんだろうなあ

15:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/21 11:18:56.84 F8VJeJwO0.net
ふと思ったんだが、海外版が台詞を追加修正したくらいで
ifがまともなシナリオになれるんだろうか?

16:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/21 11:24:11.60 8Nk7RtIo0.net
>>15
ならないな
ムカつく言動や矛盾が多少マシになるくらいはあるだろう
でも暁の前例があるから設定大幅修正する可能性がないとは言い切れない…

17:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/21 11:46:31.95 kjzciz6B0.net
暁の設定って大幅修正されてたっけ…
専用武器追加と血の誓約解除のイベントシーンが追加されたことくらいしか覚えてない
システム的には錬成の制限が無くなったり最上級CCにマスクラ不要になったりしてるんだっけ…正直後者は余計な気がするけど

18:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cb9-6M4p)
16/02/21 11:50:27.54 HIPty1mH0.net
FEは昔からキャラゲーだから!と擁護してた連中は、海外版での比較的まともな修正された内容見てもまだ擁護できるんだろうか
元から海外で発売する予定だったはずなのに海外版では修正されるようなものを提供されて
しかも何度目だ状態なわけだが、まあパルレ無いなんて海外の人かわいそーとか言っちゃう思考だから気にしないか
>>11
二人とも所詮主人公のちやほや要員でしかないから
ifはどのキャラもFEキャラではなく恋愛ゲー要員のつもりで作られた感がある

19:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-qhuN)
16/02/21 12:03:38.16 rxkVqn7fd.net
別にキャラゲーなのはあながち間違っていないよ
リメイクとかで批判受けている部分にキャラの無駄な背景追加とかもあるわけだし
キャラゲーはストーリーあって成り立つものだからifのストーリー崩壊はキャラゲーとしてはお粗末

20:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Saae-xNKl)
16/02/21 12:05:10.18 K1KsRol1a.net
もうね、「ときめきエンブレム」シリーズで好き勝手に展開して欲しいよ
今後はエムブレムの名は使わないでくれ

21:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/21 12:08:45.00 vc1/cCpxd.net
あと数年たってifが旧作になったときどんなこと言われるのかね
新しい作品のにわかに
「同性愛者に配慮()した結果テキストに問題有りと徐に修正された挙げ句セクハラで一部変更削除された作品があるらしい」
と馬鹿にされるだけの未来しかなさそうだが

22:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cb9-6M4p)
16/02/21 12:10:44.15 HIPty1mH0.net
キャラゲーなのは否定してないぞw
ただそちらの言う通り、ifで俺にとってFEはストーリーや背景あってこそのキャラゲーでかつSRPGとして楽しんでたんだなって
下手くそなテキストと駄目すぎるシナリオと寒いキャラクターを「キャラゲー」という区切りで擁護するのは
FEに限らず数多くのキャラゲーに失礼
しかも国内だけで売り出すようなもんならまだしも海外でも売り出す事前提だったものであの内容なわけだから

23:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KK77-Pg3Z)
16/02/21 12:18:17.92 8n1Zjne3K.net
ifの何が気持ち悪いかって?
FEの看板を背負っといて中身は如何にも少女漫画とかエロ漫画向けな設定
主人公がイケメンの兄と弟、美人な姉、可愛い妹に囲まれ主人公を巡って国を巻き込んだ対立
主人公しか眼中にない執事、ドジっ子メイド、謎の歌姫()も付いてきて
お気に入りキャラとマイルームでイチャイチャも出来て子供も作れますよーって所だな
これで良いストーリーが出来る訳が無いな

24:このブログでは麻薬を取り扱っています (ワッチョイ 5679-HQFj)
16/02/21 12:26:46.99 seVMo12M0.net
まず子作りの為のご都合設定が揃って酷すぎる
真面目に考えろよ

25:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-dBvK)
16/02/21 13:26:53.51 kc/Lmef/d.net
兄弟で敵対するとか最初聖戦のフリージドズルみたいな話をメインにもってくるのかと思ってた
それがマイユニメインであそこまでくだらない話になるとは…

26:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5093-uAVC)
16/02/21 13:40:07.74 xYrnJvbX0.net
>>18
世の中にはよそうち理論を振りかざす奴も割と結構


27:いるし今の精鋭揃いの豚なら半分以上はそう擁護しそう



28:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b0a-mIZC)
16/02/21 14:16:42.29 uVYcpXG50.net
海外版やっぱり大幅にテキスト変えてきたな
もはや別物じゃん

29:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6b1-mIZC)
16/02/21 14:22:48.72 rEsHfYgx0.net
キャラゲーとしても
ifの支援会話っていつでもどのタイミングでも無理な組み合わせもあるけど誰とでもくめるせいか死ぬほどどうでもいい身の上話かつまらない自分アピールしかない
特に男女のやっつけ感が凄まじいわ一応これがifの魅力なんでしょ?設定や後日談といい粗すぎ
烈火や封印の方がまだキャラゲーとして優秀だったわ

30:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5306-W0eo)
16/02/21 14:23:25.35 RvwUs05S0.net
海外優遇は暁で知ってたが(覚醒はどうだか知らない)
大方な流れは大体一緒だよな?
新規テキストってのは全ルート共通で新規追加されてるのか?

31:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/21 14:30:19.78 /58mgUa60.net
ISは楽だよな
自分らが好き勝手やりまくったシナリオでも海外の翻訳の人がフォローしてまともにしてくれるから海外では褒めてもらえるし
海外だと他がやってくれるから俺らは好きにやるぜ、どうせ日本のファンはこれで満足してるしなwって感じなんだろうか

32:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/21 14:32:21.74 kjzciz6B0.net
そもそもまともになっているのかどうか気になる
何をどう変えたらまともになるのか全く想像つかない

33:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワイモマー MMee-W0eo)
16/02/21 14:37:30.31 uzjVc4zcM.net
覚醒を大絶賛してる海外のアホどもだから
ifもそのままでも受け入れるんじゃないの

34:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6b1-mIZC)
16/02/21 14:43:44.33 rEsHfYgx0.net
暁のときは国内版で出た不満部分に対して海外版でテコ入れしたって感じ
覚醒は文化の違いで伝わりにくいものを海外に合わせて翻訳一部の性要素を修正
ifではその両方をやったんだろうな
とはいってもソレイユの件やナデナデで異常として捉えられても不思議ではない

35:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/21 14:43:45.09 /58mgUa60.net
覚醒がFEの基準で往来のFEを殆ど知らないらしいからそれはしょうがない
でも信者ですら手放しに絶賛してないストーリーが褒められてたら、どこまで直したのか逆に気になるなあ

36:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/21 14:54:19.60 pcdeh69Z0.net
>>30
でもさ、アクアの両方ボコろうぜの提案のアレ英語にされてたし
海外にヤバみは伝わってるんじゃないかね

37:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/21 14:55:50.83 pcdeh69Z0.net
英語にされてた>日本語をだれかが翻訳してネットにアップしてたって意味ね。ネタ画像的な

38:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0a8a-mIZC)
16/02/21 15:02:43.97 4FgTBkK80.net
キャラクターが記号だからペラペラすぎてキャラゲーにもならんわ
海外で受けたって修正してその評価なことを恥じてほしい

39:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Saae-xNKl)
16/02/21 15:08:02.23 K1KsRol1a.net
ISって卑怯、卑劣、愚鈍だな

40:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/21 15:17:09.97 /58mgUa60.net
>>35
自分もそれ見た事あるけどそれを知ってる人間がどれくらいいるかっていう
FEにおんぶにだっこ状態な癖に好き勝手やって、FEを気持ち悪い作品と印象付けしたのがなあ

41:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オイコラミネオ MMb2-mIZC)
16/02/21 15:48:34.05 +9r7XYm+M.net
INSANE SYSTEMSだから。

42:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/21 15:56:34.36 kjzciz6B0.net
過去のFEとかマリオストーリーとか作ってたスタッフは何処へ行ったんだ

43:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b6a-BplM)
16/02/21 16:38:26.86 hb73DV1U0.net
今更だがアクアが真面目な顔しながらパンツ丸出しにしてるのに笑ってしまう

44:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b79-xNKl)
16/02/21 16:43:52.97 PUurvpR+0.net
やめてるかオシゴトとして「ひとまず売れる品」として諦めてるか
実は昔からオタッフだったのを自分が上役になって抑えなくなったか
色んなタイプいるだろうな
覚醒ifは三番目のオタッフが多そうだけど、少なくとも表に出てくる連中見る限りだが

45:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mmJQ)
16/02/21 19:25:35.51 Jbqt9ooBd.net
妖精とか悪魔なら、伝承によってはおっぱいや尻丸出しでも気にならん
なぜ人間でやった。ifのキャラクターにまともな人間いないからか?それで神話…?

46:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-W0eo)
16/02/21 19:30:38.78 17bpLVoP0.net
社長が聞くとか見る限り新紋あたりからスタッフの層とか雰囲気が変わったなとは感じてた
ここまでギャルゲ乙女ゲ要素を前面に出すとは流石に思わなかったけど
覚醒が商業的に成功したんでいわゆるオタッフの暴走を止められなくなったんだろうな

47:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/21 20:02:01.60 /58mgUa60.net
暁の時点で色々言われてた部分が更に悪化したんだもんな・・・
マジで今のISスタッフやばすぎだろ

48:このブログでは麻薬を取り扱っています (ワッチョイ 5679-HQFj)
16/02/21 20:07:36.21 seVMo12M0.net
>>46
詐欺広告といい暁から何も反省してないんだよな、現行スタッフ

49:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/21 20:41:27.45 as6e//kw0.net
バカ信者と同じくウリアゲガーで何やってもいいと思ってるんだろうね
社長が訊くやらメディアで大嘘つき続けてるが
覚醒でこれが売れなかったら終わるだの
暗夜が従来向けだの

50:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7479-4d3X)
16/02/21 20:53:20.25 f/gGcGI20.net
>>44
if世界の住人は人間でなくて伝説上の生き物説

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/21 20:56:37.97 8Nk7RtIo0.net
>>45
ぶっちゃけギャルゲ層乙女ゲ層って他に萌えるイケメンや美少女や好きな声優が出てくるゲームが出たら
そっちに流れるから作品やシリーズファンになる率は低いんだよな
そういう層が去って行ったときに旧来ファンも離れてたら完全にタイトルが死ぬんだが
たぶんISはそういうこと分かってないんだろうな
新規を入れるのは悪くないけどそれを固定ファンにするための要素が今のFEにはない
シナリオはご察し、SRPG部分はぼろぼろ、支援会話もやっつけ
覚醒で初めてFEに触れたユーザーですら買ったからにはという義務感のみでクリアしたと言わしめたレベルの出来

52:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/21 21:17:36.37 lwqsxmRu0.net
ヒノカの塔マップとか倒しておいて不殺とかおかしいだろと思ったけど敵軍皆カジュアルなんだなと考えたら妙に納得してしまった
一応全部クラシックでやったけどダメージ計算させる気ないしこれカジュアル前提のマップデザインだよな
もう手強いシミュレーションアピールとかいいからクラシック廃止しろよ

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/21 21:21:03.64 /58mgUa60.net
あと数年経っても今いる層はどれくらい残ってるんだろうな
元々ゲームが苦手な層からすればもっと手軽に好きな声優や美少女イケメンといちゃつける紙芝居ゲーがあったらそっちに行くだろうし
キャラもあと数年経ったら古臭い扱いされる属性持ちばっかな気がするし
キャラゲーとしては「いくらでも代わりがでてきそう」って感じ
とある信者にGBA~暁辺りのデザインや絵柄は少女漫画っぽくて芋っぽいと言われた事があるが
個人的な意見だがこの辺のデザインって王道の西洋ファンタジーを基礎としてる感じで、絵柄もそのおかげで今見てもしっくりくるデザインだと思うんだ
さらに遡るマルスなんて昔からデザイン自体は殆ど変らないけど今でも受け入れられてるのは下手に捻らずにファンタジーの王道っぽさを外さないのもあると思う
覚醒if辺りは絵柄以前にデザインが、なんというか変に近代的なファンタジー系に寄らせたせいで凄い消費期限が早そうに感じる
まあ素人意見なんでズレてるかもだが

54:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/21 21:26:31.53 kjzciz6B0.net
カジュアル前提っていうのは覚醒では明言してた気がするしifもそうっぽい
ハードをクラシックノーリセでやろうとしたけど
終盤は主力が死んだ瞬間詰み→ゲームオーバーの繰り返しでノーリセどころじゃなかったな
補充ユニット出てこないし下手に弱い味方守ろうとすると主力が死ぬし
最後の方はジェネラルとマイユニくらいしかまともに戦ってなかった
でもこれまでのFEはぬるくてつまらん、ifのバランスが最高って人もいるんだよな…
マップを難易度でしか評価してないんだろうけどかなりもったいない見方だと思う

55:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2ebd-mIZC)
16/02/21 21:34:40.71 QQsz01yf0.net
FEの絵は、よく少女漫画少女漫画って言われるけど、正直少女漫画っぽいと思った覚えがない。
紋章はアニメ、以降は肖像的なイラストって感じで。
「少女漫画」のイメージがずれてるだけかも知れないけど。

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/21 21:56:39.35 iVN05TC90.net
覚醒スレからごっそり人がいなくなって空き家状態なのを見るに、いたのがどういう層だったか想像に難くない
それを鑑みると過去作てほんと愛されてるよなぁ…

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 77c8-W0eo)
16/02/21 22:03:44.72 NFrv89Wk0.net
一口に少女漫画といわれても結構幅があるからなあ
個人的には爺さん・おっさんキャラ見ても同じ事言えんの?と思うけど
今までのFEは良い意味で流行から外れた絵だったよね

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a79-mIZC)
16/02/21 22:11:13.03 SY5Lp2zn0.net
>>53
代替キャラが少なすぎる
子世代は代替になりえないからなぁ…
暗夜なんてエルフィ落としたらほぼ積みなのがなぁ

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/21 22:16:43.32 cHxcl7hP0.net
個人的には封印以降暁までは少年漫画系に見えるんだがそれはさておいて
少女漫画ったってその中でさえジャンルは膨大で、一口に括れるもんではないからな
言っちゃあなんだが、アイスピック顎系というか嘲笑対象として言われる「少女漫画」の絵柄に一番近いのはコザキ絵のような気もする

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/21 22:25:23.01 lwqsxmRu0.net
SFC時代は少女漫画チックといえば少女漫画チック
コザキ絵は乙女ゲーもどき

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6bde-W0eo)
16/02/21 23:04:34.72 BuQnpwIR0.net
コザキ絵のキャラは現実世界の人間が異世界のコスプレしてるように見える
あと鼻の下長くて下まつげない絵が多いからみんな間抜け面
喜怒哀楽も生き生きとした顔つきは書けてないしパンツ出ててもエロくないしむしろきもい
どういう系の絵か分類するのはそれぞれの分野に失礼ってレベルの絵

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6d-Wwa2)
16/02/21 23:07:41.74 YNI0rQHY0.net
生きてる感じがしないんだよなぁifの絵

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/21 23:20:15.93 /58mgUa60.net
絵柄の事について触れといてなんだが、まあ好みの問題ってのもあるとは思うので
信者というかその人も悪意を持って言ったわけではなかったし
ただコザキのインタでなんかの内容がそういう王道系のデザインを馬鹿してるような発言(王子様風とかなんとか)がちょっと引っかかったりしてたもんで
しかしスタイリッシュを目指してる割に、ケツ出しの露出高い暗夜装備見ると、むしろ昔のビキニアーマー思い出して逆に古臭く見えるんだよな
いやビキニアーマーをバカにするつもりは無いんだが

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/21 23:27:24.92 kjzciz6B0.net
ケツ出しの露出高い装備とか古いとか新しいとか以前に普通に下品
その手の作品ならアリかもしれないけどFEはその手の作品じゃない…と思ってたんだけどな
まあコザキさんが衣装デザインにどこまで関わってるのかは知らないけど…ツイッターでの発言がスケベ親父臭するからなぁ

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/21 23:33:50.10 lwqsxmRu0.net
下品で思い出したけど服剥ぎって海外で修正されないの?

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-mIZC)
16/02/21 23:41:00.22 pwQ/vfv+0.net
普通にある模様

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6bde-W0eo)
16/02/22 00:02:18.91 zIswd6WK0.net
服脱げるのはほんと糞だわ
暗夜で遊んでラスボスのタクミ倒したとき服全部脱げてすげー萎えた

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/22 00:20:19.71 IhLgMvANa.net
>>33
ファイナルファンタジーインターナショナルってレベルじゃねーぞ!
まあFFの場合はサブイベントと隠しボス追加ぐらいで、後でちゃんと国内でも廉価版とかで売るんですけどね。

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-J3F8)
16/02/22 00:33:38.68 bHJYJwLY0.net
>>52
中世風ファンタジーはいつの時代も中世風ファンタジーだけど
下手に現代要素(流行)やネットスラング取り入れちゃうと数年後には時代遅れになっちゃうからな
1980年当時の流行と今の流行って全然違うし

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-J3F8)
16/02/22 00:41:52.21 bHJYJwLY0.net
>>59
乙女ゲーの絵はもっと綺麗だから乙女ゲーに失礼です
覚醒スレどんなもんかと覗いたら過疎っててワロタ
封印烈火スレにいるエロ豚使ってやれよw
過去作の美しいキャラデザ見たらコザキ絵が嫌になる気持ちもわからんでもないが

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f68d-6M4p)
16/02/22 00:58:30.34 YqS7IDl10.net
なんとゆうかコザキの絵はあか抜けすぎて嫌いだ
まだGBA~暁みたいな目がでかくてもはっきりした2次元って感じの絵の方がすきだな

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/22 01:30:44.83 RKie5qy80.net
コザキは現代的な絵…と言えばいいのか、
中世的戦記物語かつ魔法ファンタジー感たっぷりのFEの世界観とは大きく隔たりがあるんだよね
覚醒は生き残りかけて転換図ったチョイスだったのかもしれないし売上だけは形になったけど、固定ファンがついたように思えないな
豚が興味失ったら次こそソシャゲ参入で稼ぐつもりかな?

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-W0eo)
16/02/22 01:38:12.51 FgbwzLrv0.net
イラストは烈火が結構好きだな 男性キャラが妙に表情豊かで世界観が感じられた
ヒースとかラスとかああいうイメージイラスト的なのも見てみたいんだよ
まあ個人的な好みなら蒼炎の人が一番FEのイメージに近かった
コザキ氏の絵も嫌いではないけど正直FEには合わないと思う

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/22 01:49:27.65 lKeBPQwx0.net
馬や竜が描けないしね>コザキ

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/22 02:10:53.77 RKie5qy80.net
う、馬も人もちゃんと描けるから…(震え声)
URLリンク(i.imgur.com)
まあ実際の比率はこんなもんですがね
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/22 02:19:32.92 wsOOx6an0.net
他ゲームだけど、攻略本でカウントダウンイラスト掲載って帯に乗っていたのに
コザキのイラストだけ無かったのは笑ったわ

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mmJQ)
16/02/22 05:14:16.77 tqLTuPdMd.net
やっぱり、男がペガサス(天馬?)乗るって違和感あるな
理由も不明だし

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/22 06:16:40.55 DLeuIPM30.net
元祖Pナイトたるペルセウスからして男だし、それは流石に偏見ではないかい

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-Aw0G)
16/02/22 07:08:59.60 p/lV/0jZ0.net
>>76
そもそも今までの作品だって、天馬騎士に女性しかいない理由も明確にされていなかったからな
そこは別に問題無いと思うぞ
違和感があるという気持ちは分かるけどね
天馬騎士と言えば、ミネルバの下級職はペガサスナイトだったと公式に名言されたのは驚いたな
それまでは、ゲームの中には出てこないだけで、聖戦・トラナナにおけるドラゴンライダーのような下級竜騎士が存在していて、
ミシェイルやミネルバの下級職はそれなのだろうと脳内補完していた

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/22 07:11:05.38 RtWuYZnm0.net
ツバキの場合子供のせいでソックリさん出す為のキャラにしか見えなくなったから好きになれん
そういや歴代の絵師って馬とかも一緒に描ける人のが多かったな
騎兵のキャラの単体絵とか馬と一緒に書かれてるのいくつかあったし、絵も変じゃなかった
FEって騎兵ってだけでも普通の馬以外にもペガサスドラゴンと色々いるからそういうのあった方がいいんだが
・・・コザキってツバキのラクガキ以外でちゃんとした馬とかの絵描いた事あるっけ?
少なくともキャラ単体絵だと人間しか描いてない印象

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a79-mIZC)
16/02/22 07:13:18.08 CbcY0+q00.net
天馬が男も乗せられる生物って以外に理由が必要なのか
そもそもペガサスが女しか乗れない理由付けってされてったっけ

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ eace-PJQL)
16/02/22 07:30:22.24 02iei8Ao0.net
>>78
ミネルバのペガサスナイト設定はカタリナ偏愛の前田作
新紋章のだから鵜呑みにしない方がいいんじゃね?

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9f56-W0eo)
16/02/22 07:35:51.15 aUlFDQqO0.net
>>80
トラキアでカリンが「ペガサスは女の子にしか心を許さない、でもエルメスは性別男の子だから我慢してくれる」と言ってたな
ユグドラル大陸限定な設定かもしれないが、ユニコーンもイメージしてたんじゃないかね
紋章(SFC)の敵ペガサスナイトは全身鎧だから男に見えなくもないし
GBA敵Pナイトも見た目こそ女性だが、救出量が25(女性なら20)でネタにされたこともあったが
今よりよっぽど設定に関しては凝ってるよ

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-bS+U)
16/02/22 07:51:50.98 Mz2iQ+Rdd.net
男のPナイトは別に構わんがなんで武者にする必要があったのか分からない
ペガサスにまたがって戦う凛々しい男性騎士で良かっただろうし
女性ユーザー意識するならそっちの方がウケが良かったと思う
Dナイトもどうして今回上級職がレヴナント(屍)なのかも意味不明だし
ドラゴンもドラゴンじゃなくて亜種のワイバーンで無茶苦茶だ

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/22 07:53:54.34 RKie5qy80.net
流石の格好よさ
URLリンク(i.imgur.com)

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0a8a-mIZC)
16/02/22 08:01:29.87 vfdmqk/a0.net
馬や相棒と描かれてないから職業が全くわからないのが…
カミラなんか言われなきゃドラゴンに乗ってるなんてわからんわ
リアリティガーってケツ丸出しのデザインばかりでリアリティってお前の性癖かよって感じで受け付けない

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-dBvK)
16/02/22 08:21:51.41 SbfJg6+4d.net
イラストはミュージアムに載ってるのじゃない
昔の水彩チックな聖戦の絵が好き
貴族が貴族らしい格好をしてた

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6bde-W0eo)
16/02/22 08:30:05.47 zIswd6WK0.net
ユニコーンならともかくペガサスが男に乗っても別にって感じかな個人的には
むしろ面白そうなのになんで支援やらなんやらでツバキらは天馬関連の内容がほとんどないのか、装飾品感覚でしかないのか

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/22 08:37:41.32 DLeuIPM30.net
>>86
紋章のイラストも「最初は劇画調だった」という加賀さんの証言があるところを見ると
あのタッチで描かれたバージョンがあったっぽいよね、むしろそっちが見たかった
ただ、やっぱりあれはハーモニー効果というか止め絵の絵なんで、動くところを想像しきれなかった面は理解できる

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2ebd-mIZC)
16/02/22 08:38:09.67 kK8B2ikK0.net
>ペガサスが男に乗っても
馬に乗られとんでw

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-W0eo)
16/02/22 09:35:56.68 FgbwzLrv0.net
>>86
あれ見たときいい意味で衝撃だったな ジャンプしか知らないような奴だったので
聖戦の世界観には凄く合ってたと思う
イラストの好き嫌いは仕方ないんだが昔はダメとか言うならせめてその時の流行りとかも考えて
欲しいとは思う 
ただコザキ=オシャレ 昔=ダサいじゃファンも怒りたくなる
後相変わらず海外版でかなりテキストにテコ入れしてるらしいな
買う買わないは別にしてなんか釈然としないわ なら最初からテキストもっと練ろよ

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-Wwa2)
16/02/22 09:49:43.00 bHJYJwLY0.net
封印スレ質問し辛すぎワロタ
よくもまああそこまで下劣なネタが思い付くなあ
ドン引きだよ気持ち悪い
そりゃまともな人も逃げるわ

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-dBvK)
16/02/22 10:13:57.87 BIf5BPkHd.net
コザキの絵は単純に華や色気が�


94:ネい 露出云々よりそれが致命的 生気がないんだよね



95:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-uGiY)
16/02/22 12:13:24.22 0KN38+mUd.net
if豚がGBAに流れてきて荒らしてるんだと思う あいつらごきぶりか何かかよ…

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-4d3X)
16/02/22 12:16:01.61 4Doom2yqd.net
封印スレは前からキチガイが居着いて荒らしてるよ

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/22 12:52:50.62 osKFXMh8d.net
覚醒の女ダークマージみたいな全身タイツでも戦場において有効なときもあるとコザキ先生は仰りました
どういう面でどう活きるのかまでは解説して頂けませんでしたが
砂漠だから鎧は熱い軽いから動けるよって?いえいえあんなタイツじゃ焼けて危ないです
ところでifのパンツ丸出しさんたちについて戦術的観点から利点を説明してもらいですのですが…

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-J3F8)
16/02/22 13:02:40.58 bHJYJwLY0.net
>>94
あれ何人いるんだろうか…

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6d-Wwa2)
16/02/22 13:14:33.05 OLG50Zkq0.net
封印の隔離スレ立てればいいんじゃないの?
隔離されるべきは向こうだがもうしょうがない
どうしようもねぇよ

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6c-mIZC)
16/02/22 13:15:45.42 TPYykumc0.net
封印葬式会場スレ?

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/22 13:35:07.71 N/QRPiaR0.net
GBA総合スレに行けばいいんじゃないかな

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/22 15:41:12.51 osKFXMh8d.net
ワッチョイ入れられて逃げてきたようなやつだろどうせ

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3078-mIZC)
16/02/22 16:48:55.79 Dz6b5Yoy0.net
>>86
聖戦のイラスト綺麗だよね
イラストレーターの名前は分からないけどあの人の書いたディアドラは目が綺麗で好き
キャラも衣装も貴族らしい華やかな騎士や平民で飾り気のない騎士の差も表現されてた
キャラ絵だけでどんなキャラクターかを見て取れる良い意味でシンプルなデザインだと思う

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6b1-mIZC)
16/02/22 18:46:06.64 YJ1E1w/I0.net
ぼろカス過ぎて突っ込まれまくった部分に多少の追加が来ているらしい
設定のみばかりで実態や中身ないようなのにそれっぽいのを入れてきてる
どんだけ国内版が出来損ないだったかよくわかるな

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (エムゾネ FFee-bS+U)
16/02/22 18:46:32.23 SFI5aeXzF.net
聖戦のイラスト好きだったな
馬にまたがったキュアンが凄く格好良かったのを覚えてる
色彩も鮮やかでそれぞれパーソナルカラーが違って見ていて飽きなかった

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9f56-W0eo)
16/02/22 18:59:34.31 aUlFDQqO0.net
聖戦公式絵って胡坐かいてるアーダンや変なポーズのレックスとかかな
箱絵のセリスとシグルドがまさに「系譜」って感じでいい
ソフト本体に描かれてるシグルドのポーズも上半身だけだがカッコいい
何の感想も思いつかないコジキの能面絵と違ってな!

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/22 19:55:17.11 RtWuYZnm0.net
>>102
流石に本スレに行くのもなんだし確認できないままなんか良くなってるとは聞いてたけど、その程度なのか
つまり話の根本的な流れはあまり変わらないって事か・・・駄目じゃん
あの白夜の後妻が牛耳ってる状況とか、暗夜の流れとか、少しフォロー入れただけで満足しちゃうんだから、
本当に本スレの住人ってなんつーか、ある意味羨ましいわ

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/22 20:21:39.14 N/QRPiaR0.net
ちらっと覗いた程度だけどサイラス加入の下りはむしろくどくなってる

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/22 20:25:22.27 /IkDerFd0.net
サイラス加入はまだマシになってないか?
日本版だと誰だよお前親友とか知らねーよだったのが海外版では成長してたからすぐに分からなかったに変更だし
まあ加入会話がマシになったくらいじゃ本編そのものの酷さはどうにもならんが

110:このブログでは麻薬を取り扱っています (ワッチョイ 5679-HQFj)
16/02/22 20:30:25.66 GWYyBk2L0.net
仲間入り会話はどいつもネタに走りすぎ、適当すぎ

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/22 20:35:05.36 lKeBPQwx0.net
>>101
あの聖戦のアナログ絵の絵師って不明なん?

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-Aw0G)
16/02/22 21:00:38.48 p/lV/0jZ0.net
あまり言われていないけど、サイラスも個人的にはかなり不快なキャラクター
仮にも王家に使える騎士のくせに、その王家の王子(主人公)に対してタメ口で話す上に「お前」呼びとは何事かと
かつてロイとウォルトやリンとフロリーナの支援会話を作った連中の仕業だとはとても思えん
英語では敬語表現はほとんど存在しないし、二人称もyouで統一されるから、海外版をプレイする場合はあまり気にならないかもしれないけどな

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/22 21:04:00.05 RtWuYZnm0.net
>>110
ほんとGBAとかまではそこら辺まだ考えられて作られてたのにな
シナリオもそうだけど冗談抜きで戦記物のテキスト書ける人間がいないのがヤバい

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/22 21:10:43.65 wsOOx6an0.net
>>111
覚醒で叩かれたからと言って戦記物手掛けたことのないキバヤシに依頼するような連中だもの
普通、戦記物書いたことのある小説家なりシナリオライターを探して交渉するだろうに・・・

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/22 21:18:22.96 lKeBPQwx0.net
戦記モノのテキスト書ける社員がいないならもう新作つくる必要ないよね
一番大事な部分なのに

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/22 21:19:15.64 DLeuIPM30.net
>>109
小屋さんでしょ。聖戦treasureでも加賀インタビューの中で、名前こそ出してないけどそうととれる発言があるし
わざわざそれ以外の人と考える理由もない

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/22 21:29:20.34 /IkDerFd0.net
話し方でイラついたのはルーナ、ツバキ、カザハナがダントツだった
仮にも王族直属の部下なのに主君にも主君の兄弟にも偉そうで何様のつもりなのかと
子世代も自分の親が仕える人やその息子を呼び捨てタメ口してて礼儀がなってない
そもそも主人公含め王族が兄姉に敬語を使ってなくて失礼なことこの上ない
聖戦ではラケシスやエスリンも親しい兄に対して兄上と呼んで敬語も使って話していたのに

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/22 21:38:36.80 wsOOx6an0.net
>>115
ISのスタッフそのままキャラにしたんじゃないの(棒)
作っている奴が尊敬語も謙譲語も丁寧語も理解していないから敬語が書けないし
上司だろうがなんだろうが実際に一番偉いのは俺って感じだからカザハナみたいなキャラができるんだろ(適当)

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/22 21:38:47.60 JR9FIBuJd.net
ロイ配下
アレン、ランス、ウォルト、マーカス、マリナス
リリーナ配下
ボールス、ウェンディ、バース、オージェ、ウェンディ
エリウッド配下
マーカス、ロウエン、イサドラ、ハーケン
ヘクトル配下
マシュー、オズイン、セーラ
リン配下
ケント、セイン、ウィル、フロリーナ
エイリーク配下
ゼト、フランツ
エフラム配下
フォルデ、カイン、オルソン
GBAの貴族配下は全員目上に敬語使えるし人殺しが趣味みたいな変な奴もおらんね

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr6d-mIZC)
16/02/22 21:39:05.04 tJO88apRr.net
目上に人にも無礼な態度
上司が部下を密室に呼びつけてセクハラ(嫌だとかやめてとか言わせない)
前作の空気キャラみたいに特定の人物を影薄呼ばわりしていじめる


121: これがISの職場環境なんだろうなあ



122:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/22 21:55:01.57 dEH2vcKs0.net
異界の営業マン(笑)北西がPの川出に無礼な態度と
公式でクロムを影薄呼ばわりしてネタにするのは合ってるぞ

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr6d-mIZC)
16/02/22 21:59:38.04 IravaztWr.net
ですますつけりゃ敬語だもん
しかたないよね

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4bd0-uGiY)
16/02/22 22:19:26.47 bDTCzljF0.net
封印の臣下は一人称が「俺」でも主君の前では「私」に切り替えるくらい真面目な騎士ばっかだった
烈火からはそこはちょっとゆるくなったけど、敬語はみんな使ってるし主君への敬意感じる
何でifはああなったんだか

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136e-mIZC)
16/02/22 22:28:21.82 uKzMxzMW0.net
>>110
あの親友設定が本編でまるで活かされなかった事には呆れたわ
個人的に主従の間柄であっても友人として接するのはアリだと思うが、時と場所を選ぶことが大前提なんだよなぁ
親友だからってところ構わず主筋にタメ口利いていいわけねーだろうが

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6bde-mIZC)
16/02/22 22:52:13.01 FgibRwLt0.net
○○様というのがただのニックネームでしかないな
敬意もクソも無い

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/22 22:55:18.54 N/QRPiaR0.net
ifに敬意を払うような君主いないんですけどね

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-J3F8)
16/02/22 23:12:44.48 bHJYJwLY0.net
尊敬語・謙譲語=よそよそしい!仲悪い!
だと思ってんだろバカオタッフは

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-Aw0G)
16/02/22 23:16:55.09 p/lV/0jZ0.net
上下関係も無く仲良しこよしで主人公(=プレイヤー様)に優しいだけの世界にしたいなら、
大人しくFEの看板を外して現代物のエロ萌えゲーでも作っていればいいのに

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6c-mIZC)
16/02/22 23:28:25.91 TPYykumc0.net
そのうち銃ユニットとか出しそう

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/22 23:33:05.51 N/QRPiaR0.net
獅子舞とか戦車よりかはマシに思える銃

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a79-mIZC)
16/02/22 23:42:15.69 CbcY0+q00.net
シューターが初代からあるんだし、いつか出てもおかしくないと思う
ただ魔法以上の利便性がないとどうなんだろうか

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/22 23:44:16.35 x/OLO9HS0.net
初代シューターのインパクトは強烈だった…固過ぎ
反面紋章のシューターが滅茶苦茶柔らかくてびっくりした覚えがある

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/22 23:45:24.25 WriEvOBPd.net
シューターなんて暗黒竜からあるじゃん

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/23 00:00:55.69 51mu1Q7a0.net
ifのシューターってタンクじゃん

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/23 00:12:49.02 A/EAMEh30.net
ifのシューターってなんだと思ったらDLCか…確かにタンクだw
別にタンクでも良いけどDLCのみのクラスに意味はあるのか
クラスって本筋のマップで求められる役割があるからこそ用意する物だと思うんだけど

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5306-W0eo)
16/02/23 00:14:34.67 w8rJkcKD0.net
覚醒でのダブル疾風迅雷再行動でようやく頭を冷やしたかと思いきや
無限仕様のワープスキルとかSRPGのバランス破上させすぎ
いくら紋章とかでワープ1ターンクリアとかあったとはいえこれは…

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a79-mIZC)
16/02/23 00:18:16.98 RY+ORSc20.net
DLCで旧作のクラス売る分には構わんが、有能スキル売るのはちょっとうーんって感じ
毒薬とかワープとかな
スキル多くなって戦闘複雑化してるし、次回作スキル大きく減らしてほしいわ
同職でも限界値や成長率、三次クラス、支援相手、あんまり好きじゃないけど第二資質と差別化する方法はいくらでもあるんだし

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/23 00:22:19.10 A/EAMEh30.net
有能スキル売ってるってことは2周目に俺ツエーしたい人用か…納得した
全く魅力は感じないけど

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/23 00:42:46.27 fNQRo5c1a.net
>>95
覚醒のドラゴンナイトの狙われないから背中丸出しとかは?!ってレベルだしなw
思いっきりアーチや弓兵にトンボ取りされるしするだろ!ペガサスより遅いから狂戦士にもガンガンキラーアクスで狙われるし。
男のペガサスナイトはいてもいいし出してもいいけど、どうせ出すならごっつい黒馬ペガサスに乗ったオッサン騎士ぐらいやらないとインパクト薄いわ
優男が乗っててもなんか普通だし。
シグレは色彩イメージ的に白馬で馴染んでるからまあいいけど、モヤシ若造しかいないのはインパクトに欠けるわ

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/23 00:47:22.39 8jX56EeV0.net
>>137
狙われないから背中丸出しってマジで公式サイドorコザキの発言?
飛兵同士が戦った場合、ゲーム画面場は地面すれすれっぽいけど普通に上空で戦うものだろ?
相手の上の方に位置取りして攻撃したりとか想像できそうなものなのに、狙われないから?
意味わからんわ

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/23 00:53:36.72 51mu1Q7a0.net
まさか丸出しにしていたら狙われないということだろうか
だからケツも丸出しなのか

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6bde-mIZC)
16/02/23 00:58:33.62 8NgKiUy10.net
スタッフもユーザーも下半身脳ばっかりや

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/23 01:14:56.73 fNQRo5c1a.net
>>138
多分コザキ
まあアクアの衣装すらエロいからだの言ってるからもうシラネって感じ
これよりもホモの気持ちになって発言の方が嫌いだけど
>>140
というか、支援会話でも矛盾が多すぎて、本当に記号化したキャラクターをとって切り貼りしたようなやつらばっかりなんだよな……
ゾフィーとかダメな愛馬を見捨てないいい子なのはわかるけど、一方で自分の失敗をごまかそうとするために愛馬に熱々のスープ飲まそうとするし……

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/23 01:51:04.99 Xt6d9OoE0.net
コザキの個人的なラクガキでも馬の翼を雨宿りにするという発想がもうやばい

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-bEvE)
16/02/23 02:22:47.34 Z5QzXlZi0.net
>>142
翼が雨で濡れたら乾くまで飛べないだろうにな

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2ebd-mIZC)
16/02/23 03:17:09.38 rKzjw6lb0.net
暁では飛行系同士だと上空で戦ってたね。
暁ではミカヤに油まかれて翼駄目にしてたペガサスがいたね。
…なんやこれ

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/23 03:22:36.10 aKM6e7YLd.net
おなじこと思い出したわ
暁で油まかれて羽がダメになりサナキ親衛天馬騎士隊が無力化し戦局的にダメージ受けたね
ifくんは不思議な歌でやる気なくなる
大正義マイユニのためならみんな自殺するだもんな

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-W0eo)
16/02/23 03:39:49.61 6sevOCEQ0.net
>>142
天馬は友達()なんだろ ホントに大事な友ならそんな事しないけどな
覚醒以降は不思議パワーで解決が余りに多くてホントスタッフが
安っぽいラノベ展開好きなんだなって思う 
特にifは特殊な戦術=ほぼ竜脈パワーで萎えまくった 
紋章ならファルシオンが覚醒したら山崩せます海割れますみたいなもんだぞ
手堅い英雄戦記みたいなのを作る気はもうないんだろうなあ

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-Rj54)
16/02/23 06:32:43.20 QEkUBcBKd.net
なろう系ストーリーの方が簡単に作れるし今はウケるから仕方ないね
まあISと信者はFEは昔からこんな物語でしたって言うけど

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/23 06:58:18.88 lIbN5Ras0.net
そういや覚醒でもスミアが相棒であるはずのペガサスの羽をむしったりしてたな
・・・スタッフは社会常識もそうだけど、動物に対する倫理観みたいなの、もしかしてないのか・・・?これ地味に怖いんだけど
コザキもファンタジー絵書く上での知識が異常に少ないから、子育てしてると聞くとすげえ不安になる

152:このブログでは麻薬を取り扱っています (アウアウ Sa55-HQFj)
16/02/23 07:36:09.46 zxIhmBXwa.net
倫理観があったら産まれた子供を秘境にポイとかやらんよ(´・ω・`)

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-bS+U)
16/02/23 07:46:46.74 JooYqCz/d.net
>>146
覚醒もifも終章の展開がマイユニあぼん→仲間の声援で復活だからな
2作続けてこれとかないわ
こういうのは1回きり、それも少年漫画などのバトルものだから許されるのであって
仮にも戦記物うたってるなら絶対使ったらいけない展開なんだが

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7479-4d3X)
16/02/23 09:11:59.12 RNcIptX00.net
GBAの終章にあった出撃メンバーが一言喋るのが好きだった。あれのおかげで色んなキャラを主力にしたくなる。終盤の展開はあんなんでいいんだよ…

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-4d3X)
16/02/23 11:49:56.48 S94Pf2sLa.net
過去作キャラの○○と結婚要素を追加とかそんなリメイク版は絶対に要らない

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b79-xNKl)
16/02/23 12:17:34.63 sg7i++hB0.net
天馬が自主的にやってる&行軍中ではない(プライベートな時間とか)なら羽根雨除けアリだなと思う
まあifのイミフっぷりとか覚醒であった羽根占いっぽいの考えるにナシだが

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-Rj54)
16/02/23 12:23:19.50 48Ofe2Rvd.net
ギャグなら何やってもいいって考えなんだろう
全然面白くないし不快なだけだけど

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6d-Wwa2)
16/02/23 14:10:48.89 kSgLTbwp0.net
あんな絵ツイッターに挙げたら動物愛護キチに見付かって粘着されそうなもんだが

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/23 17:25:05.00 51mu1Q7a0.net
あれ雨宿りしてるって言われなきゃわかんねーだろ

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/23 19:28:27.40 EUAGSn3Sd.net
ifキャラに戦闘とプライベートの区別なんてあるのかよ
最初から最後までプライベートじゃん

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/23 19:59:27.39 lIbN5Ras0.net
>>155
流石にそういうのは無いわ、空想の生物で、マイナー作品相手にだし
ただ、空想上の生物でも実在している生物の特徴がある限り、「何故この生き物に、これが付いているのか」っていう単純な理由ぐらい考えないと駄目だと思う
コザキは普段の知識不足からしてただ羽は飛ぶためだけのものとしか認識してないっぽいが、それを指摘しないオタッフも酷過ぎる
何が悲しいって上で既に言われてるが、実質リメイク除けば2作前の暁でそれを利用した戦略が作中で書かれているってのがな
マジでキャラを書く事が中心で他はおまけ程度扱いなのがきつい
海外の改変が、キャラゲーとしてのキャラのフォローがされている程度なのか、ストーリーの矛盾やストレスを解消するようになっているのかわからんが
改変内容見てないけど、本スレ民が褒めてるって聞くと恐らく前者なんだろうな、シナリオ自体の変更部分とか聞かないし
それが売れて海外で評価が高いのをISは翻訳した人を無視して自分たちの功績として更に暴走するだろうし、
信者もキャラさえよければいいから、批判の的だったシナリオは海外では改良されてまとも!と主張してでかい顔するんだろうな
まあこれは被害妄想程度の嘆きだが、ああもう本当にFEって終わったんだなあって思う

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/23 20:13:47.67 lIbN5Ras0.net
って長々書いたけど、上のコザキの例の絵って、あれ一応公式扱いなんだっけ?
コザキがISとズブズブすぎてそこら辺の線引きがわからん

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6b1-mIZC)
16/02/23 20:15:59.41 Y03wn2+Z0.net
覚醒のときに上にいる遠く離れた人間を隣に殺しちゃいけない人質がいるにも関わらず弓ではなくデカくて投げるのも一苦労な手斧で殺せなんて指示だせるやつがスタッフだからな
設定を考えることはおろかまともな判断能力もできないようで

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1325-4d3X)
16/02/23 20:38:38.82 SSbU8eVw0.net
覚醒ifのストーリーはなんちゃって戦争ギャグだろ
鎧着込んだ軍隊で海に飛び込め!だとか総大将が自らの腹心が殺されても25ターン待ってくれるだとか思わず笑っちゃうね

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-OufQ)
16/02/23 20:43:07.83 u3wD7xC6d.net
キャラが全員目が死にすぎ

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/23 20:56:14.25 8jX56EeV0.net
海外での修正で「リョウマたちの実母イコナ王妃がどうなったのか」とフォローでもあったんだろうか?
ユキムラがアクアを攫ってきたことについても言及はあったんだろうか
覚醒ifでキャラの言葉遣いというか使う単語がどうもなぁって感じがするんだよな
暗夜のマークス以外の弟妹が妾腹ってことはいいとして、一応一国の王女が「お妾さん」って使うんだろうか?

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/23 21:03:45.35 lIbN5Ras0.net
>>163
俺もそこら辺の知識は恥ずかしながら無いのでイメージだが一夫多妻なら○○妃とか第○夫人とか、妾だと○○様とかそんな印象がある
そもそも暗夜ってそこら辺どういう国なのかさっぱりなんだよな、白夜もそうだが大体こういうのは信仰絡みで理解しやすいんだけど

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/23 21:15:35.20 WHXBUSVe0.net
白夜も暗夜も正妃がいつ亡くなっていつ後妻を娶ったのか分からないんだよな
エカテリーナ妃に至っては亡くなってるのかどうかもよく分からないし
時系列的にはシェンメイ死亡→ガロン乱心→スメラギ謀殺だから
少なくともこの前か間にはミコトがスメラギの後妻におさまっててエリーゼとサクラも生まれているはずなんだが
いつどんな出来事が起きたのか明確な年数がないせいで支援会話読んでも時系列が不明すぎる

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr6d-mIZC)
16/02/23 21:37:27.69 VMH1lwt2r.net
なんでそんなめんどくさい設定つけるんですかね...?

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-/je1)
16/02/23 21:40:13.98 eultkWdh0.net
王族が一夫一妻なわけないだろ
聖戦でも大半が妻や妾何人もいるけど詳しく何人いたか書かれてねーよ

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/23 21:42:26.38 A/EAMEh30.net
本筋と関係無い設定用意する前に本筋をまともにしてくれ…

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/23 21:51:18.46 lIbN5Ras0.net
あと妾の話で思い出したけど、昼ドラっぽい内容と言われてる聖戦のヴェルトマー家とかも
アルヴィスの親父が妾囲いまくって子供作りまくったけど死後アルヴィスが継いだら唯一母親(正室)の侍女の子のアゼルだけ残して他の妾の子供らを全員追い出したとかあったはずだが
この設定はアルヴィスとかの掘り下げにもなるし、わりとしっくりくるんだが
暗夜の妾同士の争いが激しくって人死にまで出た(出たんだよね?)ってのはなんかしっくりこない
なんでかってのが上手く説明できないが、なんつーかその設定に意味が感じられないというか
白夜に比べて暗夜は家の環境がドロドロしてますよっていう単純な理由付けなのかもしれないけど
白夜は白夜で成人した跡取りじゃなく後妻が国を牛耳ってる(というか洗脳?)白夜の方が異常に感じられる

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/23 21:56:23.77 XzvPEC970.net
正当後継者のマークスがいるのに側室が覇権争いする時点で意味不明だよ
そもそもオタッフは適当に作った設定すら覚えてないんだからあげつらっても無意味
トマトだの姉に欲情してるだのアホみたいなことには力入れてるけど

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-Aw0G)
16/02/23 21:56:34.42 Z5QzXlZi0.net
久し振りにかわき茶亭を見に行ったら戦慄したわ
覚醒if信者の頭は分からん

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 77c8-W0eo)
16/02/23 22:18:22.20 1FTsH6Go0.net
>>163
「お妾さん」は正直庶民っぽい言い回しだと思う
寵姫とか他にも言い方あるけどライターがライターだからなあ

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136e-mIZC)
16/02/23 22:47:18.91 WzYRD10m0.net
>>169
IS「このキャラクター!実はこんな哀しい過去があるんですよ!(ドヤァ」
それっぽい設定つけるだけでキャラクターの魅力()に繋がると思ってんじゃないの

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/23 23:03:36.43 WHXBUSVe0.net
烈火だとゼフィールよりギネヴィアの方が可愛くて国王自ら贔屓してたけど
ガロンは別に後から生まれた子を贔屓したりしてないよな
元々は子煩悩だったとレオンが話してるし
男児のレオンよりカミラの方が継承権が上っていうよく分からない設定だし色々滅茶苦茶

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/23 23:12:24.19 A/EAMEh30.net
継承権なんて国によるから必ずしも男児優先であるべきとは思わないけど
ifはどの王族も自分が国を継ぐかもしれないという自覚が無さすぎ
テリウス大陸なんか全ての国で王族の悩みや信念を描いてたのに

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-Wwa2)
16/02/23 23:16:59.30 wgSlkllD0.net
年功序列な文化だって考えればそこはそれでいいんじゃないか?
エリーゼが第一後継者だったら流石に変だが
女が受け継ぐのがおかしいって言うならそもそも戦場に出てる女が味方の半数近くいてしかも男と同格につよくなること自体リアルじゃない
後妻のミコトはおかしいとおもうが

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-Wwa2)
16/02/23 23:19:11.57 wgSlkllD0.net
×女が受け継ぐのが
○女が男より先に受け継ぐのが
訂正スマン

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9f56-W0eo)
16/02/23 23:25:42.08 B6klSMTB0.net
>>174
デズモンドがゼフィールを気に入らなかった、てか謀殺しようとしたのは
愛人だった側室の女性がいたのに
愛してもない政略結婚相手であるヘレーネとその子、ゼフィールが邪魔だったのと
自身は平凡なのにゼフィールは優秀だったっていう嫉妬からだな
と一昔でさえ舞台背景用意されてるのに、最新作がgdgdじゃあな

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5306-W0eo)
16/02/23 23:29:11.31 w8rJkcKD0.net
>>169
一応暗夜の異母兄弟は他にも沢山いたけど、妾の継承争い及び粛清の結果生き残ったのがあの四兄弟だけだったという設定だったはず
本来なら継承権第一位のマークスの命が真っ先に狙われるはずだが、その辺については本当に謎
でも生き残ったあいつら全員腹違いというのは本人達しか知らない事項で
王城の近衛兵には勿論国民にすら認知されてないみたいだけどそれはいいんですかね?

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-W0eo)
16/02/23 23:45:04.13 6sevOCEQ0.net
烈火のゼフィールのくだりはどこまで後付けかわからんが中々良かったな 
暗夜の場合物語前の覇権争いとか客観的な視点で全然語られないから
結局なに聞いても後付けに後付けを足しまくってるような印象なんだよな
それ以前にガロンのキャラ設定がただただ謎
化け物の操り人形でしたハイ終わりには唖然とした 俺の読解力がないだけかも知れないが

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/23 23:49:32.93 A/EAMEh30.net
後付けでも良いけど後付けして矛盾や謎が増えてちゃ意味が無い

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/24 00:15:33.58 475kyqH50.net
>>179
なるほど
子煩悩なのに妾の争いで自分の子供が殺されるのを放置って・・・
子供はどうでもいいが女は囲いたいっていう単純なヤツならまだ理解できるレベル
しかも妾同士の継承争いって何を争うんだよ、共謀して継承第一位のマークスの命狙ってガロンの怒り買って子供ごと抹殺されましたとかならわからんでもないが
ただの昼ドラじみたドロドロをやりたかっただけで肝心の中身がなってないじゃん・・

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-Aw0G)
16/02/24 00:17:15.28 r2pTbdUb0.net
>>180
烈火でのゼフィールに関する後付けはほとんど無いんじゃない?
封印の17章~20章にかけて、ギネヴィアから語られた話そのままだと思う
まぁ実際に烈火でその様を見てみたら、ゼフィールが想像よりも遥かに純粋な良い子で驚いたけど

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/24 02:36:16.87 wCNVue3Gd.net
デズモンドは平凡とかいってるけどどうみても暗愚ですわ

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6b1-mIZC)
16/02/24 04:21:21.13 jXsPFJEi0.net
周りを無能なイエスマンばかりにして反対意見をいう有能な有力者たちは排除され王子側に付いていく
そのイエスマンどもも気に入られたいが為に武器もない村人たちを反逆者として仕立て上げ軍隊で鎮圧し反乱を防いだかのように見せようとした
元正規兵ヴァイダとヒースが脱走兵としてベルンから追われて傭兵や暗殺組織の黒い牙に落ちぶれた経緯にも触れていてヴァイダのベルンとゼフィールへの忠誠も描写されてる
脇役一つとってもこの差はなんだ

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b25-arzt)
16/02/24 06:07:42.79 pLnmlzqG0.net
デズモンドはしまいにはギネヴィアに婿を取らせてゼフィールではなくその婿に跡を継がせようとした暗愚だもんな。
さすがに家臣一同反対したのに父親に愛されたかったゼフィールは承諾したってのが泣かせる。
ガロンは妾腹の王子王女ではなくマークスを跡取りにしようとしてたんだろうし、そこはデズモンドよりはまともなんだろうな。
寵姫を何人も囲っていてその寵姫や子供達の骨肉の争いをほうっておいた時点でいい印象ないけど。

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/24 07:45:01.20 475kyqH50.net
そこはまともっつうかそれが普通なわけで
デズモンドは暗愚以外のなんでもないわな
ガロンはああなる前はいい王だったみたいに言われてるが、妾同士の争い放置して子供好きなのに子供死なせまくったのは色んな意味で駄目だと思うわ
殺し合いさせて生き残った子を王子王女にするとか決めてるような狂気的な面があったならわかるんだが

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6b1-mIZC)
16/02/24 08:30:36.92 jXsPFJEi0.net
ガロンやミコトが統治してる描写すらないから
両方王という設定と不可解な力がついてるだけで
まあその子供たちも国の窮地をほっぽりだして気の合う女といちゃつくカスだったり国の資産を女のために横領するようなゴミなんだけどさ

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9271-mIZC)
16/02/24 08:36:52.17 lO6SLLW10.net
良い王だったとか口で説明してもらっただけじゃ全く共感出来ない
設定だけ先行して、いざ描写を見てみると設定と逆のことしてたとか、素人作品にはよくあることだな
全然関係ないけど、上空で弓使ってるユニットいるの、あれ凄いよね
風に影響されにくいミサイルみたいな弓でも使ってんのかな

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-bS+U)
16/02/24 08:43:47.80 0vorC0GGd.net
子煩悩なガロンが我が子を巻き込んだ側室同士の対立を放っておくのは矛盾してる
子供が可愛いなら間違いなく止めに入るはずだし
そしてその対立を放置したままシェンメイを娶るのもよく分からない
後妻を迎えれば対立が沈静化すると思ったんだろうか
>>189
しかもバク宙しながら撃ってるアクロバティックぷり
ダークペガサスも鞍の上に立って魔法ぶっぱしてるし手綱いらないんじゃね?

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/24 08:44:12.15 i2xNVdhpa.net
>>174
ヘレーネが改心してみんなで暮らせるように努力しましょうのくだりは、封印やってからだと結末知ってるから悲しかった……
なんか後継争いが頻繁にあったわりには他にも兄弟いたって描写ないよな
それこそマクベスやらガンズやらがそれで、ガロンが使ってるならドラマもあったろうに

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/24 08:58:19.67 QVRwrkZqd.net
優しい人という概念を掘り下げて描写するほどの腕がないから他キャラに「お前は優しいからな」と言わせてとにかくそういう設定なんだということにする
他キャラに「お前はすごいやつ」と言わせていいからすごい奴なんだよ納得しろとやらせる
三流以下ですな

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KKf1-Pg3Z)
16/02/24 12:03:45.14 6bQ4aNY6K.net
>>188
国が窮地の時に気の合う女とイチャつく様な王子が暗夜ルートで彼は25ターン待ってる間、何を思ってたんでしょうか?
って言われてもねぇ…。ぶっちゃっけリョウマって重いもんは全然背負ってないでしょ

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/24 14:39:11.60 4eLQmq/u0.net
>何を思ってたんでしょうか?
大喜利かな?

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 43c8-FuGn)
16/02/24 18:21:45.60 HkJCTR/v0.net
ファンタジーと言えど、ガルー・妖狐の虐殺場面は某PeTAから文句付けられそうでならん
あそこパロゲー作るんだよねぇ。もし目を付けられたらどうしようねぇwww

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-bS+U)
16/02/24 18:32:21.56 ES5IlYved.net
>>192
DLCでクロムとリズがカムイのことを「指揮官能力高いねうちにもあんな人欲しい」と言っていたが
十年以上幽閉されていて戦場はおろか外にもろくに出たことのない人間のどこに
そんな能力があるのかと悩んだのを思い出した
本編中では作戦立案も軍師に相談したりもしてないのに

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/24 18:48:43.03 z6KOlYLb0.net
ISスタッフ「描写できないからキャラに設定を言わせよう!」
カムイ程度で指揮官能力高いのなら、某SF小説の常勝の英雄や無敗の魔術師はどのくらいの指揮官能力の高さなんだろうなー

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/24 18:51:45.40 wXivFrK8d.net
統率100武力92知力55魅力100

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-mIZC)
16/02/24 18:54:31.94 Jg+8nLRYa.net
不思議な魅力よろしく、天性の才ってことで全て説明できますから…
きっと士官学校出のシグルドより指揮が高いんだろうなあーうわーすごーい

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/24 19:02:16.03 h7bh31Gx0.net
頭カムイのラジコンに指揮能力なんてあったっけ

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/24 19:10:27.25 CIzZNnJh0.net
指揮官能力www

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/24 19:54:48.04 475kyqH50.net
覚醒からキャラ達は馬鹿ばかりとはいえ、流石に持ち上げに指揮官能力は無いわ、下手すりゃ信者にすら否定されるかもしれんぞ
あいつら愛されカムイちゃんは譲らんが、戦争物のキャラとか軍人キャラとして擁護してるのは見た事ないし
そもそも「指揮官能力」って言葉が違和感あるんで検索してみたけど、やっぱりないな
こういう場合は指揮力とか「リーダーシップとかの方が当てはまるっぽいが、ここら辺詳しい人的にどうなんだろうか

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-Rj54)
16/02/24 20:19:33.42 H0V+3AwJd.net
IS的には過去作のロードみたいにプレイヤーの操作=カムイの指示だから有能だってことなんじゃないの?

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9271-xNKl)
16/02/24 20:20:14.15 lO6SLLW10.net
俺も指揮官能力でもやっときた。指揮する能力だから指揮能力もしくは指揮官適正が妥当かね
雰囲気で伝わるから良いや的なのは増々昨今のダメなラノベっぽいよな
それにしてもカムイが指揮能力高そうとか、本当に何一つ共感できないな。それらしい描写が一つもないのが逆にすごい

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136e-mIZC)
16/02/24 20:24:15.22 4haKWovU0.net
>>202
会話を確認したけど指揮官能力なんて言葉は出てきてないぞ
指揮が上手かった、とだけ
それにしても突撃しかできないお馬鹿さんが三流の指揮を見てスゲースゲー言ってるのは何とも今のISらしい表現ですね

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/24 20:26:43.85 EtOeYD63d.net
妻に金が必要でその為にドルカスが戦ってることを知りバアトルはエリウッドに報酬を破格なほど上げるよう殴り込みにいくが丁寧に断られる
自分たちのために浅はかとはいえそこまでやってくれたバアトルにドルカスは馬鹿は馬鹿でも良い奴だなと感謝する
こういう下りがあるから愛妻家の男と確かにアホだけど悪い奴じゃない男というイメージがプレイヤーに付くんだよ
今じゃ唐突に「お前は馬鹿だ~」「でも良い奴だから~」とかしか言わないんだろうな

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/24 20:37:46.10 475kyqH50.net
>>205
あ、そうなのかどうも、流石にビックリしてしまった
といってもやっぱり指揮が上手いとかねえわ
>>206
結局説得力のある行動と描写が無いとなんの意味も無いんだよな
本当にifにあるのは設定だけ、それも寒いのが多いが

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9f81-xNKl)
16/02/24 21:13:51.11 H5Pk0okb0.net
設定だけのハリボテの方がマシだったな
設定と行動が矛盾してるなんてことがザラにあるし

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/24 22:43:30.35 9idjRoBn0.net
>>203
烈火の軍師のアレみたいなノリか。あの時点で既に、やたら褒めちぎるのが気持ち悪かったなぁ

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a24-Aw0G)
16/02/24 23:04:12.51 b8jHMKLD0.net
今日暗夜クリアしたけどストーリーキャラ世界観ほんと酷いな
暁の三部後半からの展開に期待を裏切られてFE離れてたけど
ここまで酷いとは想像しなかった

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/24 23:10:44.86 h7bh31Gx0.net
暁程度で離れる奴がよくクリアできたなこのクソゲー

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/24 23:14:48.52 z031g7EB0.net
暁の3部後半に耐えられなかった人からしたらifは劇薬レベルだろうな…
暁並にぶっ飛んだ展開がろくな説明も無しにふざけたノリで大量に詰め込まれてる

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9271-xNKl)
16/02/24 23:21:43.68 lO6SLLW10.net
スレチで申し訳ないが敢えて聞きたい
暁三部後半以降は「えっ?」みたいなこと多いけど、腸煮えくり返るほどキレてる人をよく見かける
特にどの辺りでどうキレそうになり、どういう展開を期待していたのか具体的に聞いてみたいんだが
俺としては
血の契約→すげぇな何でもやり放題か。でもまぁ、それならしゃーないね
ミカヤ「攻撃やめー」→まぁ、サザとはべったりだったし、多少はね
からの「うおー銀の髪の乙女様ぁー!」→中身クソでも幻想としての英雄を人は求めてるってアウグストが言ってたっけなぁ
裁きで石→ははっ、思い切ったなぁ
くらいにしか思わんかったよ

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/24 23:39:40.66 z031g7EB0.net
自分もそれちょっと気になるな
そもそも暁のストーリーは破綻してるって良く聞くけど
テリウスの設定や時系列が把握しきれなくてどこが破綻しているのか分からない…

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d6d-mIZC)
16/02/24 23:43:40.50 OLPQL/c60.net
暁は血の制約周りと神の裁き云々とアイクage以外は好きだなぁ
拠点会話(蒼炎からだが)のおかげで世界観やキャラも掘り下げられてるし、
一部二部三部と視点が変わってさっきまで自分が操作してた陣営と戦うのも新鮮だった
ミカヤもよく叩かれるが個人的には好き 特別な力を持つが故に周りから持て囃されるけれど本当はただの弱い一人の人間だし
大量の犠牲を出して戦いながらもサザ一人を目の前で人質に取られて攻撃をやめたのも、ある意味人間らしいというか
納得できない部分をスルーできるくらいには好きな所も多い作品だ

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1325-4d3X)
16/02/24 23:44:52.88 K6C8KWRQ0.net
暁好きだけど三部後半以降は(防衛戦以外)マップもストーリーも擁護できん 覚醒ifよりか何倍もマシだが
なんだかんだ終章ボス達は熱かったし
覚醒ifってストーリー的に不必要な章多いよな マップデザインもつまらないし背景を感じられない ヴァルム大陸篇なんて何の意味があったのかさっぱり分からん

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/24 23:49:39.61 9SePA8Dta.net
>>214 暁の場合はアイク持ち上げでミカヤ空気化と、傀儡とはいえやらかしまくったミカヤが王位についちゃう&サザと結婚のウルトラハッピーエンドだからじゃないかな…… 個人的にはユンヌと協力する最後とかは好きだし、多分ミカヤが人里離れてサザと二人暮らすエンドぐらいなら許されたかと… まああれだ、某ガンダムみたいに前作主人公を大正義持ち上げまくり&そのせいで片方を空気にしちゃうと白けちゃうんだよ…… って、覚醒とif全然学習してないじゃないですかやだー



222:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2794-xEf3)
16/02/25 00:03:29.70 i8CnfI7s0.net
アイク持ち上げっていうか続編として作りたかったISと新作として売り出したかった任天堂の反り合わなさみたいなの感じた

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8f71-afRA)
16/02/25 00:11:57.62 daPeF9Ax0.net
>>217
アイク持ち上げと覚醒ifのマイユニ持ち上げは質が違うとは思うけどね
暁から入った人はアイク持ち上げは気になったかもしれんが、
一応クリミアを取り戻した英雄(日本で言うと誰だ?明治維新の志士とか?)だし、俺なんかは蒼炎から来たから気にならなかったのかな
まぁ、それでもサザがアイクに憧れる描写が多かったせいで「それはもういいからw」みたいにはなったかもしれんねw

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/25 00:17:32.43 EbNkMMVc0.net
>>217
アイクとミカヤの扱いが人によって評価分かれるのか
ミカヤは台詞的には空気だけど終章のイベントはアイクよりミカヤに関わるものが多いからなぁ
アイクはArea2以外は関わり薄いイベントばっかりだし…台詞は多いけど
ミカヤのエンドについてはどうなんだろ
人里離れてサザと暮らす方がミカヤにとっては幸せなんだろうけど
戦後のデインがミカヤ無しだとまともに機能しない気がする
とにかくキャラがハッピーなら良いんだよ!というifとは違うんだし

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d6d-q3jF)
16/02/25 00:24:06.57 KorLvzG10.net
暁好きの自分から見た、暁の問題点
・デイン王国の参戦理由(血の誓約)
アイクVSミカヤの構造を作りたかったのは分かるが、デインの参戦理由である血の誓約がいくら何でも滅茶苦茶
前作で語られた疫病やキルヴァスがベグニオンに逆らえない理由に繋がる点を考慮しても、さすがにご都合主義が過ぎる
・アスタルテの裁きからの展開
みんな石になりました、石化を解くために女神を倒しましょう!というのはさすがに強引過ぎる
そして主人公達と一部の者だけ石化を免れたというのも都合が良すぎる
石化による裁きではなく、アスタルテが自らの陣営を作って、その武力で人を滅ぼすという展開で良かったと思う
・第四部のマップ
ただ敵を殲滅させるばかりのものでつまらない
・最上級クラスの奥義スキル
どれもこれも強すぎる上に、効果がほとんど変わらない
また、例えば月光:力3倍かつ守備無視のように、意味�


226:フ無いオーバーキルなものも多い またこれにより、第四部終章でのボス戦は「見切り」or「能力勝負」必須の味気ないものとなっている ・ミカヤが空気 主人公2人のうち、アイクがメインであることは構わないが、それにしても第四部からのミカヤの扱いが酷い ほとんどユンヌの容れ物と化している 個人的には、ラスボスであるアスタルテと因縁の深いミカヤをメイン主人公、アイクをお助けヒーローポジションの第二主人公にすべきだったと思う セフェランやゼルギウスとの関係上、アイクも最終章で十分に見せ場があるしね まぁこんなところかね よく言われている「アイクの過剰な持ち上げ」というのは自分は感じなかった



227:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/25 00:32:23.92 EbNkMMVc0.net
>>221
ラグズ王族は…?
まあ救済要素と割り切ればあんなもんかもしれないけど
…いや最後まで無双レベルなのはやっぱやりすぎか
4部のマップは急かすマップが無いんだよなぁ
まあ終章前は正の使途を使った育成章も兼ねてるんだろうけど
肝心の終章が床ゲーなのが…
奥義もGBAの必殺支援と実質ほとんど変わらないしほんとに「雰囲気作り」だけ
エフェクトは覚醒ifのカットインなんかよりは全然好きだけどさ…

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2794-xEf3)
16/02/25 00:33:12.11 i8CnfI7s0.net
アイクがミカヤの出番食ったというよりはユンヌに食われたと感じたな
憑依設定がキャラを殺してしまってる、こればかりはアイクの扱い変えてもどうにもならない

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8f71-afRA)
16/02/25 00:44:58.16 daPeF9Ax0.net
ミカヤにユンヌが憑依しないとして、突然ミカヤが「分かりました。それではベグニオンの真の皇帝として負の神を倒しましょう」
とか言い出しても、誰も納得しないのは分かるんだけど、
最初にミカヤにユンヌが憑依してみんなに説明したらミカヤから出て、後はミカヤの意志でみんなを導いてアスタルテ倒すみたいな展開になれば少しはマシになったのかもね
どっちにしろ、暁はちゃんと話が進んでいった上で展開が唐突とかキャラが空気とか持ち上げられてるとか、そういう不満だけど、
ifについては話どうこう以前に徹頭徹尾意味不明だから同じ土俵では語れないわ

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d6d-q3jF)
16/02/25 00:54:25.98 KorLvzG10.net
>>222
ラグズの王はそもそもとんでもなく強いという設定だから、まぁいいかなと
と言っても、アイクとティバーンの強さはだいたい同じくらいのはずなのに、ユニット性能としてはティバーンどころかネサラさえアイクよりも圧倒的に強いのはおかしいと思うけどね
ラグズの王でおかしいのは強さそのものよりも、牙や鉤爪やくちばしの威力だと思う
武器レベルSSだと威力20前後で、ベオクのSS武器と同等だからな
竜鱗族のブレスなら分かるけど、獣や鳥の牙やら鉤爪やらくちばしやらの威力にしては高過ぎる

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/25 01:05:35.28 EbNkMMVc0.net
個人的にはあのデカさの獣や鳥の牙や鉤爪が人間の武器より弱い方が違和感ある…知能を持って鍛錬してるなら尚更
ゲーム的にも間接出来ないのに威力まで弱く設定されたら一般ラグズがどうにもならない…
まあ猫はSSでも結局40%発動の力5倍砕破に頼る事になるけど
…こういう感じの話が出来る新作FEが出る日は来るのだろうか

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1025-mgd8)
16/02/25 01:05:39.61 szJXH7vL0.net
奥義と支援会話は酷すぎるね
王族に関してはもう仕方がないと思う
個人としての武力で王が決まる種族なんだし、仮に平民ラグズに越せるような強さだったらそれはそれで叩かれてたと思う
あとあんま関係ないけどレニングにアミーテを装備させたかった
その辺調整したリメイクをやりたかったがもう今は望めないね マイユニットやらフリーマップやら兵種変更やら結婚やらぶち込まれちまう

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0dc8-fmlL)
16/02/25 01:24:36.38 XV4ax0L90.net
メダリオンからユンヌ開放にしても、
封印されてて力弱ってるからミカヤに憑依って形を取ってるけど
普通に実体で出てくる展開にすりゃ良かったんじゃねと思うわ
それなら終章のユンヌ昔語りにミカヤも混ざれるし空気化しない

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9c81-afRA)
16/02/25 02:07:35.89 I5kt9JUj0.net
血の誓約が酷すぎる、もう散々言われたことだろうけど
主人公の戦う理由があんなご都合主義な紙切れ一つじゃ何やっても茶番にしか見えないよ
プレイヤーがマイユニに全く感情移入できないでいるのに
作中キャラが全員マイユニ大好き病にかかってるの見てる気分と似てる

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f38d-IncL)
16/02/25 03:03:01.76 v+MGwxFk0.net
暁とifとでは同じ酷いにしても月とスッポンレベルの違いがある。
かなり前のスレでも話してたが、世界観、キャラ、シナリオ、どれをとってもハリボテのifと世界観、キャラはしっかりしていてストーリーは一部が酷い程度の暁を比べてはならない。

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 446d-MKVc)
16/02/25 03:30:05.37 2Uq5opbb0.net
ifの信じられないとこは全ルートやっても基本的な世界観がよく分からんてとこ
ほとんど台詞だけで済ませて客観的な説明がほぼ無いのは正直酷いと思う
一応完全新作な世界観であれでOKだしたのは素人目に見ても無能すぎるだろ
変な古代文字や下らないキャラ図鑑ばっか充実させやがって 
和風取り入れたり別方面な可能性もいっぱいあったのにもったいなさすぎる

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3b1-Y0ST)
16/02/25 03:35:46.37 uO7yl1VP0.net
一騎打ちで待ってくれるとかトマト密輸してるのか腹違いの実姉大好きとか休日()の様子とかそんなどうでもいい内容しかないif

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 446d-yt/1)
16/02/25 04:17:56.75 XloHDdWC0.net
経験値稼ぎDLCやってるけど、まだ新宿行ってないのに主人公LV90超え
これは2週目用にしておけばよかった・・・

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/25 04:22:27.22 N0oztTSh0.net
>>230
テリウスの世界観がしっかりしてるはないだろう
なんというか、ぱっと見の雰囲気だけはキラキラしてていいんだけど、いざ入り込もうとするととたんにアレ?となる印象
紙っペラなんかはまさに「ストーリーがひどい」のではなくて「世界観がハリボテであることを完全に露呈した」例として批判されてるのだし
それでもまあ、ぱっと見の時点でパロディもの以下の覚醒IFと比較するレベルではないけど

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (エーイモ SEd9-MKVc)
16/02/25 04:25:12.21 qJkSedv0E.net
売れるためには「なんでもする」んですよ。

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-YdDN)
16/02/25 04:46:12.03 OhWZA35ud.net
作品やりこむタイプじゃないから批評は難しいが
暁はクリアしたしやってる間楽しかった。
キャラにスポットライトちゃんとあたってたからと思う
覚醒ifはつまんなくてクリアできなかった
この差は大きいと思う

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0dc8-fmlL)
16/02/25 06:16:07.26 XV4ax0L90.net
>>234
テリウスは民族地理年表とか作りこんでる方だし、世界観が拙くはない
ただ暁三部後半~四部序章のストーリー進行の理由付けがかなり強引で、それに一部キャラの行動言動も引っ張られた
しかし血の契約は過去のデイン・キルヴァス王族らの根幹に食い込んでるし、どうすればよかったんだろね…
そういった過去作の問題点を改善するどころか、
「透魔の秘密を喋れば泡になって消える」とかむしろ悪化させてるifには頭を抱えるばかりだが

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/25 07:02:39.14 N0oztTSh0.net
>>237
架空史を作るのも大変で力の要る作業だけど、それだけで世界に風は吹かんのよ。あいにくだがテリウスは扇風機が丸見えだ
例えば、悲しい過去()や、濃い属性()をいくら貼り付けたってそれでキャラがキャラになるわけじゃないのはどっかの覚醒IFを見りゃあわかるだろう
んで、「どうすればよかったか」の答えは「血の契約の設定の方を作りこむ」しかなかろう
単体でポンと出てくるんじゃなくて、言霊でも真名でもなんでもいいからまず契約のパワーソースを用意して
それを認識している人間の言動→小規模な発動→本番と段階的に見せていくとか
サギなんかその生け贄にちょうどいい立ち位置だろうに。言葉遊び的にもそうだが、「きれいはきたない、きたないはきれい」というテリウス2部作のテーマとも合致するし
あと「国民」と断言しちゃったのもよくない。「デインに生きる者」とか「デインの血に連なる者」とか
なんか「ルールがありそうな」ぼかした言い方しとけばなんか判断基準があるんだろうと脳内補完できるのに
「国とは」とぶちあげてる第二部でテリウス固有のなんかマジカルな「国」の定義を提出しておく手もあった
蒼炎のシャザイトバイショウヲーもそうだけど、テリウスは一番あかんとこで現代日本の世界観が自己主張始めるんだよなぁ

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/25 07:11:03.49 N0oztTSh0.net
と書いててやっと気がついた。
あの「契約」があほらしく見えるのは、契約を保証する神さま的な上位者の存在がすとんと欠落してるからか

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr68-Y0ST)
16/02/25 08:18:52.42 I87dzAhpr.net
細かいけど契約じゃなくて誓約な
そしてアイクageとマイユニちゃんくんageは全くの別もんだと思うわ
暁から入った人には確かになんでや!って思う部分あるだろうけど
あいつ一介の傭兵の身でありながら一国救って更に敵対国の王を討ち取ったという実績が確りあるからね
暁の問題点はそれを巧く描写できなかったことだよね。少なくともアイクに関しては

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (JP 0He5-Y0ST)
16/02/25 08:51:04.92 daPeF9AxH.net
>>238
血の誓約はもっとやり方あっただろとは俺も思うけど、
それはあくまで世界を取り巻く一部の設定が適当なだけであって、それだけで世界観が台無しになる程のことじゃないと思うけど
血の誓約は大事なところではあったけれども、それがテーマな作品じゃないし
ちなみに、そこに神とか出さなかったのは物語のクライマックスが正負の神だから、
神神神と被ったりくどくなったり安っぽくなるのを嫌ったんだとは思うけどね
それに謝罪と賠償は悪いことしたら謝るの論理と倫理なだけであって、別に現代日本の世界観とかじゃなくね
着想が近代だから陳腐と言いたいのかどうかは知らんが、
筋は綺麗に通ってるんだから、それを持って「世界観がしっかりしてるはない」はないと思うぞ

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワイモマー MM72-0N9B)
16/02/25 09:13:34.99 auXC/SG1M.net
個人的に暁の一番の不満点はアイクの主人公乗っ取り構成だけど
(蒼炎やってたけど同大陸の新作がやりたかったから)それはそれとして
if暗夜ルートの場合
元老院を見た目だけ儚げ脳筋ヒロインにして、ミカヤをマイユニにして
サザみたいな過保護な家族()を8人に増やして
何より最後に大勝利させればこれだけ豚に支持されるんだなと思った
総当たり支援は今に通じるものがあるが支援会話を根こそぎスポイルして
拠点会話に実がある分、むしろ評価するわ
同性も異性も平等だし

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/25 09:21:05.92 N0oztTSh0.net
>>241
誓約部分が全体を貫くいいかげんさをもっともはなはだしく表してる、と言ったのであって
「「そこの瑕瑾ですべてが駄目になっただけで、その他は揺るぎなく完璧だ」なんて寝言を言った覚えはないんだがね
筋が綺麗に通っているとも思わない

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7179-mgd8)
16/02/25 09:37:29.96 cqz8PhyK0.net
おい、スレチです

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdd9-Y0ST)
16/02/25 10:02:03.78 cV335KFgd.net
いつまでやってんだよ

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cf7-Y0ST)
16/02/25 10:02:25.03 jqlwzIV10.net
暁の反省会スレになっててワロタ

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 078a-Y0ST)
16/02/25 10:11:39.22 9Q/6ph590.net
暁叩きたいだけかよwww

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 249a-bg6l)
16/02/25 11:08:11.21 T8h+jsjN0.net
FEの崩壊が目に見えて酷くなったのが暁からだと考えてる人間は多いからだな

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0a6d-c8NH)
16/02/25 11:20:09.76 +/CTfuNl0.net
暁の話はもういいから・・・

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-ihJv)
16/02/25 12:29:50.35 7MHi8WkWd.net
暁スレあるんだしそこでしたらいいのに

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-YdDN)
16/02/25 12:56:10.80 OhWZA35ud.net
個人的に暁の誓約は古い国だしそういう呪いもあるかもなで特に何も思わなかったが
ifの泡になるのはお伽噺過ぎるだろとスルー出来なかった
せめて戦記とお伽噺かちゃんと分けてくれれば良かったのに

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr68-Y0ST)
16/02/25 17:19:37.14 7v5RLAmor.net
過去作がリメイク(改悪)されないようにさっさとシリーズ終了してくれとまで願うようになった覚醒イミフの罪は重い

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa8b-afRA)
16/02/25 19:12:20.78 H/SUt7mGa.net
ifにしろ、暁にしろまじめに語ってるのを見るとみんなFE好きなんだぁと感じる
見てるか、ISさんよ!

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d74-MKVc)
16/02/25 19:15:43.78 EJK7c4lz0.net
過去作リメイクで一番標的にされそうなのが封印烈火くらいか
流石に聖戦とトラキアは手を出しづらいだろう、シナリオに変な手を加えれば崩壊が目に見えるし
封印スレが萌え豚どもに荒らされていること自体、「昔からFEは萌え豚御用達だった!」という実績作りでもしているんじゃないかって思うくらいだ
どうせリメイクするなら覚醒とifをリメイクしろよ、ISの自信作なんだろ

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-ODPT)
16/02/25 19:23:47.77 9CT0s4uPd.net
一生懸命に世界観とか語ってるけどゲームとしての面白さがそもそもないわけだが。タクティクスオウガみたいにがっちりした世界観でも今のシステムじゃつまんないし、逆に一から始めたくなる面白さならクソシナリオや演出でも全然いいんだけどな。

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d78-Y0ST)
16/02/25 19:45:09.83 Kkg2bXRO0.net
『ファイアーエムブレムif』が30万本を売り上げ、フランチャイズ北米売り上げ最速記録を更新
今年2月19日に北米で発売された3DSゲーム『ファイアーエムブレムif』が発売3日間で30万本を売り上げたと任天堂が発表した。
これは、『白夜王国』と『暗夜王国』を合わせた数字で、2013年の『覚醒』の発売3日間の売り上げの5倍にあたり、
フランチャイズの北米売り上げ最速記録となる。第3シナリオ『インビジブル・キングダム』は3月10日に配信される。
なお、欧州では2016年中の発売が予定されている。
URLリンク(www.choke-point.com)

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3072-afRA)
16/02/25 20:00:15.65 EvQBxoQH0.net
>>254
流石に聖戦とトラキアは手を出しづらいだろう
トラキアはIS的に黒歴史みたいだし手ださんだろ
聖戦は、もう企画書とか出してリメイク進んでるんじゃね?2.3年後大炎上するだろう

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/25 20:17:58.97 EbNkMMVc0.net
>>255
世界観やストーリーへの文句が多いけど
SRPGとしての面白さが欠落してるのが一番致命的だと思う

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0a6d-c8NH)
16/02/25 20:19:14.44 +/CTfuNl0.net
普通に新作作るにしてもどうせ少数予約限定版+分割+DLC+アミーボ
海外版が完成品(日本で発売する予定はない)
肝心の中身は粗大ゴミ
買ってらんねーよ・・・

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-afRA)
16/02/25 20:22:13.11 mNQNNG4D0.net
馬鹿らしいよな、本当に・・・

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 07c8-XwZz)
16/02/25 20:34:43.12 d4voIewg0.net
昔のFEってユニットロストしたらもう二度とやらねーよ!と思いながらリセットして
でも翌日にはこうしたらクリアできるかもしれない…って頭の中でシミュレートして結局また電源入れてるような中毒性があったのに
覚醒からは頭使わず一部の強ユニットをダブルで棒立ちにしとけば勝てるからな…

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-vzkR)
16/02/25 20:41:48.16 FHW+QNpRd.net
時代に合わせた変化ですから!

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdd9-Y0ST)
16/02/25 20:48:45.38 cV335KFgd.net
暗夜はダブル無双は無理だぞ

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/25 20:48:47.06 EbNkMMVc0.net
>>261
ifで防陣棒立ちにしたら一瞬で死ぬけどね
どうやら製作陣はこれで覚醒の反省点を改善出来たと思っているらしい
…ホントに何も分かっていないようで嫌になる

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 47e5-buY7)
16/02/25 21:44:13.60 q1eFLOLv0.net
日本では歴代最高の売り上げ
海外でも覚醒以上の売り上げ
アンチ(笑)ってほんと立場無いな
次回作もこの路線確定だろうな
大好評だしなwww

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2aab-CF4f)
16/02/25 21:45:51.54 NEDuO1Ma0.net
まずステの最大値を20か30にして
スキルを廃止するかキャパシティを復活させます

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 106f-MKVc)
16/02/25 21:48:18.49 pD6L6sEL0.net
>>265
日本では紋章越えたことなんか一度もないぞアホ信者w
さて47e5-buY7NGっと

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2aab-CF4f)
16/02/25 21:48:41.78 NEDuO1Ma0.net
>>265
歴代最高?国内70万の紋章の話?
次は古参が予約しないから売り上げ激減確定だぞ露出趣味の覚醒if豚君?

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-Y0ST)
16/02/25 21:56:30.97 F/FtkFz40.net
>>265
こいついつも同じこと言ってんな

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d74-MKVc)
16/02/25 22:03:38.56 EJK7c4lz0.net
最高の売上≠最高の出来栄え
覚醒ifが最高なら「ファイアーエムブレム」の看板外して覚醒if信者を引き連れて新シリーズ作りなさいな

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3072-afRA)
16/02/25 22:09:08.56 EvQBxoQH0.net
>>265
チキドピュ君、ガラプーからワッチョイにしたのw
さっそくNGに登録しますた

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d78-Y0ST)
16/02/25 22:43:14.09 Kkg2bXRO0.net
まさかあのクソゲーifがここまで売れてしまうとは…

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/25 22:59:23.37 EbNkMMVc0.net
日本で売れて海外で売れないって事にはそうそうならないか
日本での実績がある分宣伝もしてるだろうし

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-1x0A)
16/02/25 23:44:09.64 adWvddG3a.net
>>272
だってFFインターナショナルもびっくりのセリフ改定セクハラ全面カットの完全版だもの
あと北米とか勘違いニッポン大好きだから白夜で買うだろ
エポニーヌとかも腐描写カットされてんじゃねえの多分
ゼロもオカマっぽい喋り方かスラング酷いぐらいにされてそう
あれで洋画のテッドみたいなこと言ってたら笑うしかないわw

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 106f-MKVc)
16/02/25 23:47:57.81 pD6L6sEL0.net
本スレの萌え豚と同じくマップや話なんかどうでもよくて子作りしたいのが買ってるんでしょ

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a92-1Djs)
16/02/25 23:56:40.78 Mf53DDd40.net
日本のゲーム好きな外人なんてキモゲー大好きのキモオタぞろいだし
そら売れますわ

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0da2-Fo3H)
16/02/26 00:47:08.79 Ij+Eq1rM0.net
vitaのお船が数字出してて「バグだらけでUIが不親切でも売れたから正義!!」
な流れになってるのが近年のFE界隈を連想させてむず痒い

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4779-Y0ST)
16/02/26 01:13:39.27 ngBmdFQX0.net
艦これ改がバグだらけとかゲハまとめ民かな

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3072-afRA)
16/02/26 01:32:52.53 RZSHFfqe0.net
>>277
限定版のミディッチュ軽巡コンビが欲しくて予約してた人多そう
あとUIからして見える地雷だし、ブラウザ版より劣化してそうなのわかってて買ってるんだろ
FEifの宣伝詐欺(広報だけが有能:褒めてない)とは違うんじゃないかね

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4779-Y0ST)
16/02/26 01:40:57.39 ngBmdFQX0.net
ifは割と期待度高かったのが痛いわな
従来のファン向けにーだとか延期もなく外部シナリオ委託で子世代もバレてなかったし
キャラデとかキャラがちょっと言われてたくらいか
船はスクショと延期でにバグ報告で発売前からハードル地中に埋めてたけど、割と面白いとかバグもそこまで遭遇しないとかで、結局普通に遊べるゲームに落ち着いたし

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2dcb-Y0ST)
16/02/26 02:09:46.16 NoBUTbj40.net
覚醒が個人的に残念だったけど
懲りずに暗夜には期待してたよ
このざまだけど
確かにマップはましになってたけどその他が酷すぎた

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/26 03:02:31.43 auoT05QVd.net
ソレイユ関連が問題で海外修正するほどなら国内のほうもパッチ当てるなりして直したりとかしないのかよ
日本のレズビアンたちはとことん馬鹿にされて下にみ


288:られてるのな 内蔵データすぐほじくり返されてオンラインで公開までされてるのにノータッチ 最初に売りさせすればあとはなんでもいいのかDLCといいあのバックグラウンドといいやる気ないし



289:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0dc8-fmlL)
16/02/26 03:28:40.96 eySj7Qza0.net
今のオタッ腐共じゃ年表すら作れまい

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cf7-Y0ST)
16/02/26 03:43:38.73 3Gdb6R5c0.net
みんなしてアホに釣られすぎぃ!
無視してNG入れとけよ…

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr68-Y0ST)
16/02/26 09:03:26.55 eO8tsCmsr.net
覚醒イミフ死ぬほど嫌いだけどお船改は喜んでやってる奴だって居るんですよ!
ぶっちゃけUI云々に関してはお船は実際クソだけど分かりにくいって点においては覚醒イミフも同レベル
これ以上はまあ艦豚必死だなとか言われそうだから控えるけど、ブラウザ版よりもやれることやらなきゃいけないことが多いからシステム面ではしっかり遊べるゲームだよ

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 47e5-buY7)
16/02/26 09:09:39.77 N1nH6GeB0.net
>>268
IFの売り上げは公式で紋章越えをはたしたといわれてるんだよなあ
古参(笑)の老害なんてもう必要ないんだよね
売り上げが減り続けた暁までのFE
覚醒以降は歴代最高のヒット連発
ユーザーが何を求めてるかは明らかなんだよね(笑)

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr68-Y0ST)
16/02/26 09:12:08.43 eO8tsCmsr.net
ついにガラケーから乗り替えられたんだねおめでとう

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 446d-MKVc)
16/02/26 09:22:09.83 tPNJfscZ0.net
>>286
開発陣でもないのに知った口の痛々しい妄想ごくろうさま
個人的に本音を言えば覚醒と旧作の間くらいとれば今の時代にはいいとは思ってる
きちんと進化してる部分もあるんだからいい意味で旧作にも寄せてくれれば
どうにせよストーリー関係のテコいれは必須なわけだが

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0a6d-c8NH)
16/02/26 09:27:22.10 HBW0ISOa0.net
構うなって
時代に合わせた変化()
萌え豚に合わせただけだろうが見栄張ってんじゃねぇよキモオタ

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/26 09:30:28.49 G/LVB6SJd.net
NGしとけよ
折角ワッチョイあるんだから

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5006-MKVc)
16/02/26 09:34:41.11 4qcxpR4q0.net
ワッチョイは便利ダナー
その大成功()のEE覚醒イミフ路線も今は路線に乗っかっただけでいずれ廃れるだろ
このキモオタ路線で十数作シリーズを出せれば、の話だが

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0a6c-Y0ST)
16/02/26 09:57:43.60 fEqolIup0.net
ちょくちょく被るがな

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-mgd8)
16/02/26 10:45:30.02 tYD+SykMa.net
ワッチョイ導入した意味なさすぎんよ
まあ正直豚向けにした方が売れるんだし開発側からしたら大正義なんだろうよ お偉いの前田が萌え豚そのものだし今後路線が変わるはずがない

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-oicr)
16/02/26 10:53:48.69 e5qGRcb5a.net
過去作レイプされる可能性がほんの僅かでもある限り叩き続ける

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7179-mgd8)
16/02/26 11:23:29.00 uT4E1gkk0.net
「次こそ良くなるかも」と思った古参の人が暗夜で裏切られたのだから、みんな嫌でも目を覚ましただろう。
こういうゲーム量産してるとね、ブランド頼りだったはずなのにブランドそのものの価値を貶めているんだよ。数年も経てば「FEってストーリー茶番で萌え豚に媚びてばっかの大したことないシリーズ」って世間の認識になる。どの道FEは終わりだ

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3072-afRA)
16/02/26 11:59:18.75 RZSHFfqe0.net
>>295
>数年も経てば
いや、もうそうなってね?
「あれ、FEてこんなゲームになっちゃったの?」という反応は1年くらい前か
戦争中にセクハラでおさわり子供を生み、風呂だの水着だの謎の休暇をするゲームということになってて
もう一歩知ってても
「キャラを結婚させるのに試行錯誤、できた子供が若いままの親といっしょに戦う萌えゲー」

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-Y0ST)
16/02/26 12:11:30.14 M4/SNItm0.net
もうSRPG要素要らないんじゃね

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 07c8-XwZz)
16/02/26 12:45:26.35 Fv2mXw4r0.net
イケメン美少女といちゃいちゃするだけならスマホゲーでできるもんな

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 07de-qXia)
16/02/26 12:55:44.12 DrfVnPPQ0.net
       ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    本来のFEシリーズはは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあのSRPGは終わって、君もイケメン美少女と子作りする時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 078a-Y0ST)
16/02/26 12:57:22.94 YvJCy6yJ0.net
フェニックスモードやオート機能で適当に配置しておけば楽ちんクリア!
ゲームの意味ないし看板おろしてほしい

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 07e3-q3jF)
16/02/26 14:26:02.95 NOKbBUwq0.net
SRPG部分取っ払ったらもっと売れるんじゃね

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr68-Y0ST)
16/02/26 14:36:57.67 QfiQ0gqjr.net
FEのタイトルも取り払おう(提案)

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d78-Y0ST)
16/02/26 16:28:11.27 g0PQTMkC0.net
ifのアマゾンレビューが軒並み⭐3になってるし昔からのファンと新規でストーリー求めてた層なんかは特に点低い
新規も古参からもそっぽ向かれたら新作を買う層がかなり減るだろうね
後自分がボロクソに書いたレビューが参考になった押されまくっててワロタ

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-1x0A)
16/02/26 18:53:36.63 rDLz//fza.net
>>303
ifはガチで低評価の方が参考になりました多くて笑えるよな
特にスペシャルエディション買った人の嘆きがヤバい
白夜暗夜どっちもやって完結しない上に、海外完全版とかそら悲しくもなるわ

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 07e3-q3jF)
16/02/26 19:26:28.78 NOKbBUwq0.net
アマゾン見た感じだと海外版のスペシャルエディションも品薄みたいね
買わないほうが幸せなんだけど

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 106f-MKVc)
16/02/26 19:34:31.28 HR64Opn/0.net
そりゃまとめて入ってる方がいいに決まってるからお前らもSE買ったんだろ
キモイ要素をある程度除去したから不完全版なのに完全版扱いされるのが草生える

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/26 20:24:00.13 HoHc4O2Qd.net
後日談のつまらなさ適当さ半端ねえなにこれ
結婚()なんて気持ち悪いから誰一人として支援させなかったが
ドジが少しマシになったよは責務放棄してマイユニのストーカーになったよ真の天才()社交界の華()どういう組織でどのような勢力なのかもわからないような所に所属して頑張ってるよ
成し遂げたりそのきっかけになるような生き様が無いな

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5379-oicr)
16/02/26 20:40:40.52 BW2J1aqL0.net
後日談が手抜きのせいでキャラゲーとしてもお粗末

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/26 21:16:48.28 SBG+wlmt0.net
新紋章からずっとそうだが、連中の考えるキャラとは外見とageネタsageネタ一発芸の三点セットのことです……
そもそもがキャラゲーキャラゲーと言いつつ、キャラというものを舐めてかかってる……というよりも根本から勘違いしてるフシがあるからな
おそらくアイコンとしてのキャラと登場人物としてのキャラの区別がついてない
マリオが老いて死ぬところを書いてもパロディにしかならないのといっしょで、覚醒IFのキャラにその後というものはないんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch