【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part42at HANDYGRPG
【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part42 - 暇つぶし2ch883:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5306-W0eo)
16/02/18 23:09:00.76 p/d9rws70.net
結局子世代はあの仕様のまま続投なのかね?

884:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6b1-mIZC)
16/02/18 23:48:52.48 03sNuA0Y0.net
いいかい? 国っていうものはね、
たくさんの民が健康に働くから
在るものなんだ。
どんな偉い王様がいても、
たった1人じゃ国は成り立たない。
民こそが国の財産なんだよ。
暁のテキストの一部
同じ会社が作ったとは思えないほど真逆ですね

885:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/18 23:58:54.79 z2F6RMwB0.net
暁の台詞回しは世界観に合ってて好きだった
前田さんも関わってたはずなのにifのテキストとは似ても似つかない…

886:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6c-mIZC)
16/02/19 00:01:30.14 OEjardDx0.net
シナリオ中に内部から変えないんだったらガンズ化したほうが良かったよ

887:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 53ef-x+F5)
16/02/19 00:23:13.48 jLy48+vN0.net
>>838
ほんに全ての元凶としか思えないアクア。
>>837
ガロン王が戦争はじめたのが最初なわけ無いだろうし、今の戦争に至る深くてエグい戦乱の歴史をナレーションや兄弟に語らせればよかったのに。

888:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1325-4d3X)
16/02/19 01:40:04.60 osmAMDrz0.net
>>874
ifの稚拙なテキストはifのチープな世界観によく合ってると思うぞ

889:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ eace-PJQL)
16/02/19 01:49:10.52 18hAJOfs0.net
尼評価の話になるけど
白痴も暗愚も☆1が1番多くて☆2が2番目に多くなってたな
長い目で見るとああやっぱりなって・・・

890:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b7e-/je1)
16/02/19 03:44:25.67 KF9jVpY10.net
過去作品も細かい所突っつけばそりゃ粗もあるだろうがイミフは大まかな所から既に粗まみれ
昔からそうだろとか言ってる連中はキャラ萌え目線でしかFEを見てなかったが故に今も昔も大差無いと本気で思ってるのかも
正直キャラだけ見てもベクトルというか住む世界が違うんすけどね

891:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9c77-A29U)
16/02/19 07:54:12.58 DiRddwzb0.net
今回の難易度ハードは
蒼炎暁覚醒に比べ
明らかに難易度高かったからな
それで勘違いした奴が発狂してる感じか
これまではチートユニット仕込んでいたから
そういう不満は無かったんだけど

892:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9271-xNKl)
16/02/19 10:06:20.10 5QneoAtP0.net
難易度が高いという表現に違和感あるな
3機以内で1面から8面までクリアしろっていうゲームと、
何回死んでもいいからクソみたいな鬼畜ステージを8面までクリアしろっていうゲームを比較されてる感じ
つまり、俺の中では別ゲー。もちろん、前者が暁までで後者が新紋章~ifね
俺はもちろん前者の方が好きだ。後者は同人とか素人作品でよく見かけるけど、公式のゲームではあまり見ないな

893:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b0a-mIZC)
16/02/19 10:26:21.73 XTgma62C0.net
>>878
いつのまにそんなことになってたのか
でもツイッターでもシナリオに関しては論外言われてるし
感想ブログサイトでもほぼ同じ指摘されてるから
やっぱり今回のシナリオは擁護できないレベルで低品質なんだと思った
大御所呼んでこれって

894:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-Wwa2)
16/02/19 10:28:18.42 Us8A4uQx0.net
攻略法が何通りもあった従来の難所とアーマーで受けて強い奴で全滅させるしか方法がない新紋章以降のるなってぃっくさんを難易度だけで語らないで欲しいのですが

895:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5018-NjUS)
16/02/19 10:41:53.14 1nN1vf9r0.net
ルナでドーガとカラム使うとか逆にすごいな

896:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-mIZC)
16/02/19 10:57:08.23 NWisEkcda.net
難易度高くするなら俺にもできるぜ!
まぁifみたいなつまんねーゲームになると思うが

897:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2ebd-mIZC)
16/02/19 11:55:46.64 g7tVBCeP0.net
蒼炎マニアックの調整はどこに行ったのか。
暁マニアックの時点でおかしかったけど。

898:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mmJQ)
16/02/19 12:22:30.89 /ZA64nXCd.net
尼のレビュー、白暗統一されてる?
評価が分かれすぎて賛否両論ゲームってのが、実際の評価になるんかね。シナリオがクソはみんな言ってるが

899:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/19 12:36:51.90 NpOYa9Qya.net
>>883
封印とか仲間救出の難易度ヤバいよな
ハードのトレックとか諦めるレベル
覚醒以降はそういう頭を本当に使う難しさが見当たらない
封印といえばペガサスでゴンザレスを山に置いて大挙して押し寄せるベルン軍を殲滅させた思い出

900:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 10c8-mIZC)
16/02/19 13:48:51.73 HTu2vVON0.net
本スレでは白夜と過去作の難易度やマップの作りが似たようなものとか言ってる人もいる位だから他人の評価などあまり当てにならない

901:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-0gyy)
16/02/19 13:57:22.12 7h1XbBN+0.net
過去作(覚醒)
昔(覚醒)
古参(覚醒)

902:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b0a-mIZC)
16/02/19 14:21:32.77 XTgma62C0.net
シナリオに関しては俺も同意見だけどな
あれ褒めてる人は信者でも見たことない
キャラは褒めてもシナリオ褒めてる人見たことない

903:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-0gyy)
16/02/19 14:35:26.82 7h1XbBN+0.net
キバヤシっていうスケープゴートがいるから信者も褒めなくていい
ちょっとかわいそう

904:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/19 14:39:16.54 Jq/55zWSd.net
ツイカスニコカスで暗夜のシナリオ誉めてる奴結構見たわ
なお具体的にどこが良かったのか説明している奴は皆無の模様

905:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 10c8-mIZC)
16/02/19 14:42:22.06 HTu2vVON0.net
確かにキバヤシには同情の余地がある
過去作プレイせずに覚醒だけ渡されたら「ああ、こんな風に頭の悪いシナリオを書けば良いんだな」って誤解しても不自然ではない

906:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a79-mIZC)
16/02/19 15:28:02.98 d6y8NzMS0.net
ストーリー→ゴミクズ、白夜はまだマシ
キャラ→賛否両論
子世代→設定がクソ
マップ→透魔はクソ、暗夜は過去作とは違う方面だけど面白い
本スレもこんなんだぞ

907:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a79-mIZC)
16/02/19 15:29:17.72 d6y8NzMS0.net
まあ好きな人で集まる場だしオブラートに包んではいるけど

908:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-ePi4)
16/02/19 15:38:15.38 Us8A4uQx0.net
>>888
封印11章は鬼
この前初めてハードやったんだけど3回目でようやくクリアしたよ…
でも凄く楽しかった
敵の能力や武器、スキルが最強すぎて味方が一撃で死んじゃう=鬼難易度!って調整より
クリアだけなら普通にできても村や友軍を全部守らないとアイテムがもらえないとか、
味方に引き入れなきゃいけないキャラがいるとか、しかも説得要因が紙耐久とか、
欲張ると難易度が一気に跳ね上がる構想が好きだからるなてぃっくはやっぱり好きじゃないな
ifの味方キャラがほとんど身内なのも萎えた

909:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1325-4d3X)
16/02/19 15:40:49.43 osmAMDrz0.net
面白いマップもあったとは思うよ 暗夜10章とか暗夜23章とか……暗夜10章とか まあそんくらいだけど
マップにおいてのウリとしていた竜脈がやらされてる感しかなくて面白いと思えなかった 戦略的な面でも面白くない
ただでさえデバフだらけでアーマーが必須級なのに、竜脈


910:の存在で王族を入れざるを得ないからキャラ選択の幅も狭まる 透魔のマップはもはやどうしようもない ステージエディットがあったらやたらギミックが好きな素人が作ってそう そんなマップばかり



911:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/19 16:08:25.91 4yF+2OHO0.net
覚醒の時も「ルナ第2章は面白いだろ!」って擁護あったな
そこだけ面白くても全体通して糞じゃゲーム楽しめないと思うんだがね

912:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d6d-G6KH)
16/02/19 16:20:09.11 8h0X+Zwe0.net
「玉座のために白夜侵略しよう」とか言い出したあたりで「なんでこんなゴミどものために苦労しなきゃならんのだ」となってオートフェニックスでクリアしたわ
ストーリーにもキャラの美点とかがかけらほども出てこないし

913:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d6d-G6KH)
16/02/19 16:21:33.66 8h0X+Zwe0.net
マップが面白いと言われても、そのマップでプレイする気をなくすようなキャラとストーリーでは意味がないんだよ

914:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mmJQ)
16/02/19 16:25:48.37 /ZA64nXCd.net
つまらん…で、何時になったら面白くなるんだ?で、プレイし終えました…
暗夜10章が(二周目をそこで止めたあたり、やっぱり)ピーク

915:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/19 16:42:34.42 1qgLGZCBd.net
ガロンを白夜の玉座に座らせるために白夜攻めようと大真面目にいいだしたとき
それ白夜と結託してガロン捕らえて玉座に連行すればいいだけじゃんと思ってしまいました
暗夜の王族も半信半疑で付いて来るような状態だしそんななら向かってくるなら殺して賛同するなら仲間にすればいいだけじゃないか

916:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3078-mIZC)
16/02/19 17:01:34.92 fiLB3Lni0.net
皆ちゃんとクリアしてるんだな…
発売日にSEかって暗夜からプレイし始めて未だにどれもクリアしてないわ
ストーリーも糞だけど文章が幼稚すぎ台詞の大半に!が付いてて鬱陶しい

917:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d6d-G6KH)
16/02/19 17:15:56.04 8h0X+Zwe0.net
いいことを教えてあげよう
文章はスタートボタンでスキップできるぞ
フェニックスモードを選んで設定を「AIは全てスキップ」、毎ターンオートでプレイすれば無駄な時間を最小限に抑えられる
SEなら中古ショップにでも買い取ってもらって、その金で帰りに外食して帰るのが一番いい楽しみ方だ

918:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-dBvK)
16/02/19 17:16:16.75 tOErQXjwd.net
自分もクリアしてない
白夜からプレイしたけど盛り上がりに欠けるというか
ヒノカなんて王女のくせにどうでもいい再登場で萎えた

919:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b79-xNKl)
16/02/19 17:20:05.47 nwqEFcxE0.net
同じくSE買って白夜からプレイして…一応、あとは最終章のみってとこまで来たけど
まさかこんな酷いシナリオとキャラ描写が最後まで進むとは思わず投げた
覚醒の問題点は直るまで行かずとも改善されてると思ったんだ
だからこそパルレみたいな萌え豚百合厨乙女層腐一本釣りの産廃ミニゲームも入れたんだと
せめてマイユニが無口選べた最後まで出来たかも知れない
なんで分身なのに喋り方も声も話してる内容もクソオブクソなんだっていちいち苛立つのは少なくともなくなる

920:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ eace-PJQL)
16/02/19 17:25:20.76 6HmKo/sC0.net
>>866
そもそも国土を一部でも他国に譲渡するってのが理解できない
「国家」の概念が理解できない、全く書けてないバ開発は頭がやばすぎる
白痴も暗愚だけでなく透魔や周辺国も文明を何一つ残さず滅んだのもそりゃ当然か
後妻が世継ぎ出し抜いて権力の座に就いたり自己の嗜好を満たす為の密輸や国庫の私物化や秘境設定もあって
ifの王族から市井まで人間の道徳性や、社会における「秩序」があまりにも崩壊してんだからさ

921:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2715-mIZC)
16/02/19 17:27:56.12 A0nL+COb0.net
何が糞ってそんなキチガイどもをFEの原点扱いにしやがったこと

922:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オイコラミネオ MMb2-mIZC)
16/02/19 17:32:06.02 dNyLdOSWM.net
>>905
完全に作業じゃねーか。
ガロンとマークスから逃げるマップでAI任せにしてたら、殺される→復活をずっと繰り返してたから、手動でゾンビアタックして倒したな。
元々キャラを平均的に育てるタチで、いつも後半になるにつれて中途半端なキャラばかりになったりしてたんだけど、
ifでそれやってると、一発で瀕死になるキャラか、追撃もらって瀕死になるキャラか、耐えてもデバフ喰らって次からどうしようもなくなるキャラしかいなくなった。
アーマー?もちろんクラスチェンジしてません。
暁の上限が最上級な上級(=奥義なし)みたいに、敵に持たせると面白くない能力の区別もつかなくなったんだね。

923:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/19 18:47:43.88 FjF8rKGu0.net
ifは難しいくせにユニットロストが致命的なのがバランス悪いなぁって感じる
封印はハード7章とか局所的にほぼ運ゲーだったりするけど
全体で見れば初見殺しや運で主力を何度かロストしても普通にクリアできるようになってる
ユニット相性を意識したり救出を駆使すれば低レベルでも普通に戦えるように敵の能力がきっちり調整されてる
蒼炎暁は低レベルだと辛いけどその分味方を固くして主力をロストしにくくしてる
ifは主力をロストしたら基本手詰まりの癖に敵の攻撃力が馬鹿みたいに高くてロストしやすいバランスなのが酷い
暁までは多少疑問に思う点があっても製作者の調整の意図が伝わってきた
ifからはとりあえず難しくししとけという意思しか感じない

924:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 306d-xNKl)
16/02/19 19:02:01.71 vF9UZHxL0.net
%ダメージや固定ダメージのスキルや竜脈バランス悪すぎ
蛇毒や砲台や竜脈のダメージで死なないのも違和感
死んだら強すぎるからだろうけど、それなら元の効果を見直せよ
残りHP1で固定ダメージ受け続けて死なないのとかおかしいだろ

925:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0d6c-mIZC)
16/02/19 19:04:07.76 OEjardDx0.net
レストで回復できない状態異常とか杖無限スキルとかホント嫌い

926:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 53ef-x+F5)
16/02/19 19:07:01.58 jLy48+vN0.net
>>911
その上にデュアルかけてきたり、スキル悪用した碌でもない攻撃してきたりするからなあ……。
お前のことだ切り込み上忍。

927:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 306d-xNKl)
16/02/19 19:24:38.17 vF9UZHxL0.net
切込みって戦闘アニメの一閃からのめくりみたいな感じで場所が入れ替わるのかと思ったら手裏剣や弓の間接でも発動するとかどこをどう切り込んでるのかね?
このスキルにふさわしい名前は場所替えだよ

928:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/19 19:31:00.34 FjF8rKGu0.net
切り込みが連鎖して壁の向こうに孤立した時は乾いた笑いが出たなぁ…
孤立してもある程度戦えるバランスなら逆手に取る事も出来たかもしれないけど

929:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-0gyy)
16/02/19 19:42:45.90 7h1XbBN+0.net
自軍でやってもほとんど意味が無いという

930:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/19 20:07:36.00 1qgLGZCBd.net
初見では狐のアレとか風でとばされるとか何がしたいのこれの何が面白いと思ったのと素にかえってしまった

931:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d6d-G6KH)
16/02/19 20:12:07.90 8h0X+Zwe0.net
前から言われてるけど、キャラが死んでも痛くもかゆくもない敵側は銀装備使ってくるのに、こっちは鉄か鋼しか選択肢がないという
回数制限なくしたのに、そのくせ今までよりも新しい武器を手に入れる意味も楽しみもないという本末転倒さ

932:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/19 20:12:30.54 7he5/qd0a.net
>>897
説得すればすぐユニットとして使える!とか甘いこと考えてたらロイに問答無用で突撃してくるダグラス将軍とか裏かいてて全体的にヒヤヒヤしながらできるよね
キャラが転職できない上に尖った性能多いから、周回で別キャラ使って戦法変えて攻略とかできて面白いし
ボールス使えねえとか最初思ってたらクラスチェンジさせればハードサカでは反撃で殺す壁になれるという

933:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-ePi4)
16/02/19 21:41:41.50 Us8A4uQx0.net
>>920
キャラの強い弱いはあれど全く使えないキャラはほとんどいないよね
そして育ててる内に新しい戦法ができるようになったり
アーマーで受けて攻撃力高いユニットでそのターンのうちに全滅させるしかない
ifとは違う
いや、アーマーで受けるのも大切だけどそれしかないのも不味いんじゃないかってね
GBA各スレのif豚、女キャラの外見しか見ていない
それなら抜きゲーでもやればいいのに

934:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/19 21:49:16.17 FjF8rKGu0.net
封印は初期から強い剣士で避けゲーするのが一番楽なんだろうけど
じゃあアーマー育てるのつまらんのかといったらそうじゃないからなぁ
同じマップでもそこまでの道のりによって違った体験が出来るのがFEの良い所だったと思う

935:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/19 21:57:01.91 4yF+2OHO0.net
IS「あーあー聞こえません」

936:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-4d3X)
16/02/19 22:16:23.67 mWfHYMjca.net
烈火スレ見に行ったら攻略についての話してる人極少数で泣いた
リメイク出たらマイユニで○○たんと結婚とかif覚醒スレの豚と殆ど変わらないノリ
ほんとしね

937:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6842-mIZC)
16/02/19 22:21:16.40 uZ8Ymf/F0.net
烈火スレは普段真面目に攻略話しててマイユニ云々は最近湧いてきただけだから...(涙)
聖魔スレは今の所特に被害受けてないみたいだけども

938:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/19 22:23:29.52 4yF+2OHO0.net
萌え豚てジプシーか白蟻か?

939:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7479-4d3X)
16/02/19 22:44:29.90 WaVGZmqS0.net
>>922
ポールアクス戦士という4章7章でのみ活躍するロマン砲ほんと楽しい。
実際避けゲーのバランスで糞だと思ったことはないな……

940:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 77b3-xNKl)
16/02/19 22:45:16.91 xXtuJRM+0.net
いちいち別スレの報告いらないから

941:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-uGiY)
16/02/19 23:19:41.37 MAp6bvXOd.net
>>924
if豚のせいで荒れてる
前スレや前々スレはあんなじゃなかった

942:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1325-4d3X)
16/02/19 23:25:27.03 osmAMDrz0.net
どうしても比較的運要素が強くなる回避ゲーより受けゲーのが好きだな俺は
ifも受けゲーだがデバフ祭りや敵の火力、ユニット全体のHPと守備魔防の成長率の低さからアーマー(マークスも)で受けることが最適解、って場面が多すぎてつまらん

943:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/19 23:42:07.06 FjF8rKGu0.net
回避ゲーの封印より受けゲーの新紋章ルナやifの方が運要素強いような…
封印は救出でリカバリしまくれば当たったら死ぬ状況を最小限に抑えられるけど
新紋章やifのルナは救出が無い上に敵の攻撃力が高いから、外したら、当たったら死ぬって状況を封印以上に避けられない
ifは全体的に命中不安定だからなおさら…
受けゲーの問題と言うよりはルナ調整がアレって事なんだろうけど

944:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-qhuN)
16/02/19 23:43:53.11 LpRWAn3zd.net
>>930
おれもそのバランスが好きだな
封印は上限値がおおざっぱ過ぎるから割りと細かくなっていた烈火以降が好き
敵のバランスや兵種バランス良くなったのもその辺りだし

945:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/20 00:05:15.55 1N43wm+ad.net
ここの住民さんのオススメFEシリーズ教えて欲しい
IF覚醒やったけどストーリー物足りなくて

946:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/20 00:09:34.31 dWOJwRCe0.net
紋章~蒼炎までなら個人の好みレベルで好き嫌いはあるかもしれんがどれもオヌヌメ
新の糞リメはオタッフによる改悪が入ってるからダメ

947:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5306-W0eo)
16/02/20 00:15:35.81 i/D7UhSb0.net
マイユニ様が物語全編に渡ってメインキャラとして関わってる作品は
メアリースー臭ひどくてオススメ出来ないな
覚醒ifでの扱いに懲りてるならなおさらだ
個人的には烈火と聖戦が好き
烈火にもマイユニはいるけどたまーに出てくる程度の存在感で後半ああこいつもいたのか
みたいな立ち位置だし

948:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4dde-mIZC)
16/02/20 00:15:50.87 3S1v7wo80.net
if高難易度は限られた攻略法でしか通用しなくて糞つまらんな
トラキアぐらい攻略の幅が広い方が断然面白い

949:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/20 00:36:38.95 +QCmtB7O0.net
>>933
ストーリーなら聖戦が評価高いけどシステムがFEの中でも結構特異だからややこしいかな…
ゲーム全体としてなら紋章、烈火、蒼炎あたりが無難だと思う
トラキアと封印はかつぐ要素のセオリーが分かってないと色々つらい
聖魔はストーリーが薄め、暁は逆にぶっ飛んでるからストーリー目当てならあまりお勧めしない
暗黒竜と外伝は面白いし3DSのVCで出来るから手軽だけどレトロゲーのUI大丈夫な人にしかお勧めしない
新シリーズはかなり遊びやすいけど覚醒ifノリの追加テキストと原文再現したテキストが混ざってちぐはぐしてる

950:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-qhuN)
16/02/20 00:59:26.90 8ekcw4RId.net
If はシナリオ分割とシステム(敵)がうざくなってるという点ではバイオハザード6と似てるよ
あちらはリベで外伝シリーズ作ってるからこちらも外伝かなんかで蒼炎みたいな作品つくって欲しい

951:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-0gyy)
16/02/20 00:59:52.51 D4IRiror0.net
>>933
せっかくなので、「紋章の謎(DSの新・紋章の謎ではなくSFC版の方)」か「封印の剣」をオススメしたい
特別にものすごいストーリーというわけではないけど、FEとしては世界観もストーリーも王道で、なおかつシステムもシンプルだからプレイしやすい
ストーリーのおもしろさを求めるなら、「聖戦の系譜」がオススメ
またストーリーという点に関して、粗は大きいけれども演出と勢いを求めるなら「暁の女神」も有りかと
ただし、前編である「蒼炎の軌跡」をプレイしないとまず話が分からないはず

952:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-ePi4)
16/02/20 01:15:04.87 9cmxZFnq0.net
>>924
しかも嫁()の性格や性能や支援のどんな所がいいかは絶対に書かない、いや書けない
烈火知らない人が見たら太ももとおっぱいしか良い所がないキャラにしか見えないし
推してるはずのキャラに失礼

953:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 77c8-IQzw)
16/02/20 01:20:02.11 2FDtwF+p0.net
やっぱり王道で紋章の謎(SFC版)だな
システムシンプルで話王道2部構成の大ボリューム1部は基本2部は応用で難易度も調度いい
個人的に暁までのFEはどれも好きだから興味を持ったらやってみてほしい

954:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2ebd-mIZC)
16/02/20 01:20:55.55 fQvMt0ZE0.net
個人的には、紋章でもまだUIや操作感というかもっさり感というかがキツい。
SFC時代は一作ごとにそのあたりどんどんよくなっていった感じだけど。

955:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-ePi4)
16/02/20 01:23:25.91 9cmxZFnq0.net
UIはGBAが一番快適だと思う
初心者にお勧めしたいのは烈火だけど覚醒ifプレイ済みなら物足りないかな
仲間になるキャラが多いからノーリセも可能な封印がいいかも

956:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/20 01:28:35.15 pbQmPMqz0.net
まあ、まずはSFC三作をひととおりやっておくべきだな
FEのエッセンス部分は全てこの三作で出尽くしてるし、どれも一生もののゲームだから触れておいて損はない
それでまだ足りない、それっぽいゲームをまだ何本かやりたいなら蒼炎かGBAのをやればいいし、
もっとコアの部分を攻めたいならティアリングサーガとベルウィックサーガかFCの二作をやればいい

957:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f68d-cnMd)
16/02/20 01:43:24.64 dobf7m6w0.net
>>933
ストーリーだけなら聖戦が多分最もうまく作られてると思う。
他に勧めるならGBA~暁あたりかな
封印や蒼炎は王道いってるし、烈火はFEとしてはストーリーは異色だか面白い。聖魔は物語としては普通に見れるレベル。暁は蒼炎やってる前提がないと楽しめないし後半は粗があるが、ちゃんと戦争を描いてる。
まあ、あまりレトロゲーを好まないなら蒼炎暁がギリギリレトロじゃないおすすめできる作品かと…

958:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 43c8-mIZC)
16/02/20 02:55:45.67 A432SKcN0.net
>>933です
皆様詳しくありがとうございました!
ひとまずSFC作品から触れてみます
友人にオススメされたのが覚醒IFだったのでお察しだったのかもしれないww
FEってこんなんでシリーズ続いてるの?なんてしまって申し訳ない
やるのが楽しみです!

959:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-mIZC)
16/02/20 03:20:49.67 ZeAapIV9d.net
国や成り立ち世界情勢が考えられないのなら
烈火みたいに主人公サイドの小部隊対敵の1組織みたいなのにすればいいのに
それでもifは多世帯住宅が近隣トラブルで仲違いしてそれぞれ一軒家立てたくらいのスケールしか無いけどな
散々FEらしさに捕らわれすぎないように~とか言ってるくせにこういうのは意地でも真似しようとするのな
資源や種族の差による戦争なら外伝テリウス
祖国奪還から反攻で終戦というならアカネイアはじめ色々あるのに
見本がありながら何故こんなにできるのかわかりません

960:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 476d-/je1)
16/02/20 04:09:52.86 Ykbfwo9o0.net
最初リンなのは烈火だっけ?チュートリアルがうざくてやる気なくした
育てないキャラには経験値1もあげたくないしアイテムも無駄に使いたくないんだよ

961:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/20 04:15:05.08 rDik7xSOa.net
>>940
イグレーヌはエロいがアストールとの過去会話なかったからまず気にも留めなかったわ
リンディスも男連中との支援会話で強がりなところとか、本当は普通の少女と変わらないところとか(ケント支援)あったから可愛いと思えるんだし

962:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/20 04:17:11.74 pbQmPMqz0.net
>>946
>FEってこんなんでシリーズ続いてるの?
そりゃ思うよねぇ……
本来はこんなんじゃなかったのをぜひ実感して欲しい
SFCまでを手がけたFEの原作者のインタビューもせっかくだから読んでみて
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

963:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2ebd-mIZC)
16/02/20 05:27:30.60 fQvMt0ZE0.net
新しいスタッフが作れないなら作れないで、「ファイアーエムブレム」は滅ぶべきだったんだ。
名前だけ生かして、中身を別物にして、そんな死に損ないにするくらいなら。
ニコニコで封印の「蘇る炎の紋章」ってCMの文字みて、加賀時代から第二世代へは上手く引き継げたけど、第三世代へは引継に失敗して、
もう甦らないんだなって思えてきて涙でた。

964:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6c7-Md4K)
16/02/20 05:50:43.42 pbQmPMqz0.net
>加賀時代から第二世代へは上手く引き継げた
にもちょっと異論はあるけども、こんなゴミが中身に降りてくるぐらいなら
魂のない仏のままのほうがすっとよかったよ、読み手の魂を降ろす余地はまだあったということだからね
画竜点睛というけども、瞳にハートマークなんざ入れられたらたまったものじゃない

965:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-dBvK)
16/02/20 07:27:33.45 K/oCyb/vd.net
粗はあるがテリウスが好きだ
暁のネフェニーとチャップがルキノに情報を流すとか
ちゃんと王に忠誠を持つ村人がいると分かっていいんだよな

966:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/20 08:20:13.81 fjwzATM30.net
新しいスタッフっつっても暁の途中までは粗もあってもとりあえず受け入れる事はできたんだけどな・・・
覚醒ifとどんどんキャラとシナリオが酷い事になったのがね・・・

967:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa2f-bS+U)
16/02/20 09:03:51.67 75CsLimma.net
SE買ったのに未だに透魔編dlしてないわ
やる気しない

968:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/20 09:47:24.53 k2OCnc6k0.net
シナリオもテキストも支援会話も外注でしかもそれを矛盾がないか展開おかしくないかとかを
チェックできるだけの実力をもったDやPがいないって時点でキャラものとしても戦記物としても終わってる
設定がぼろぼろだから世界観は分からないし支援会話でもキャラたちは与えられた属性以外のことを話せない
つーかマイユニのせいで主人公の年齢が固定化されないからドミノ倒し的に過去の事象も確定できてないんだよ
だからいつ何が起きたか、ということすら定かにできなくて余計にぐだぐだになってる

969:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/20 10:02:42.39 +QCmtB7O0.net
>>951
第2世代は加賀さんFEの良い所を全部引き継いではいないけど
加賀さんFEとは違った価値を生み出していたと思う
特にテリウスのファンタジーを前面に押し出しつつ戦記物としての側面を持つ世界はそう簡単に作れるものじゃない
王道少年漫画の雰囲気でありつつ戦争を描いてるGBAも素人が作れるものじゃない
覚醒ifからは素人が作ってるのかって思うような安っぽさ…一体何に価値を見出せばいいのか

970:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5306-W0eo)
16/02/20 10:20:25.01 i/D7UhSb0.net
自軍以外の兵、国民の意見、大まかな大陸史、建国に纏わる歴史、
戦記物なのにこれらの要素が全くないのは致命的
竜族の設定とかアカネイアユグドラルの設定丸コピ(しかも矛盾つき)とか
同人以下の出来栄え
過去作(およびファン)を大事にしようとしているように見えない

971:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-dBvK)
16/02/20 10:23:00.70 K/oCyb/vd.net
GBAからは加賀さんの独特の臭みがなくなったの確かだが
クセがなく別の価値観が出てきた
覚醒ifは話が絶望的につまらなくて価値観以前の問題

972:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-Wwa2)
16/02/20 10:24:52.65 9cmxZFnq0.net
シナリオ支援会話一切語れない性欲豚を生み出した罪は重い
ブサイクコザキ絵に満足できなくなったのか過去作品の女キャラに下劣な言葉浴びせるし

973:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-qhuN)
16/02/20 10:55:39.09 8ekcw4RId.net
フィンラケ厨や紋章のホモみたいなのが力強いのは昔から変わらないから同姓婚とかキャラ押しが激しくなるのは仕方ないのかもしれない
SRPG部分が好きな人はひっそりしてくしかないのかね

974:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-dBvK)
16/02/20 11:04:30.76 FsGL7ahtd.net
正直に言うと自分はキャラ厨に近いしこのカップリングじゃなくては、というのもある
でもifみたいな記号みたいなキャラには萌えられない
キャラ厨すら見放せるのがif

975:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ac8-bS+U)
16/02/20 11:09:41.38 k2OCnc6k0.net
海外版if(向こうだとFates)がテキスト結構変えてるらしいな
向こうは規制厳しいからなんだろうが、だったら日本版も最初からやっとけ
何が悲しくてどぎつい下ネタやなんちゃってレズやおさわりを見せられなきゃいけないんだ
暁からシナリオ周りに関して日本が有料β版、海外が製品版みたいになってるじゃないか
そりゃ海外の評判はいいだろうよ、気持ち悪いテキストがないんだから

976:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-qhuN)
16/02/20 11:14:44.52 8ekcw4RId.net
海外版との大差は暁の頃からお察しレベルだから今更だよ

977:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdee-uGiY)
16/02/20 11:16:24.42 S0R3IHqGd.net
ローカライズ担当苦労しただろうな
別に直訳で良かったのに キモすぎてドン引きされたらよかったのに

978:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/20 11:19:28.38 lPZuJv7k0.net
多少翻訳変えたところで面白くなるわけないだろ
向こうのは絵がバタ臭いからコケシ絵でも結婚子作りさせて喜べるんだろう

979:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/20 11:59:26.72 fjwzATM30.net
そもそもifだって最初から海外で発売する予定だったのになんであんな内容にしたんだか
日本だと好き勝手やるけど海外のは真面目にやりまーすってか?こんな所でおま国されるとはな・・・

980:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロ Sp6d-4d3X)
16/02/20 12:17:13.63 u2wOtRLwp.net
海外って烈火が初代だから聖戦とかなにそれなんだよなあ……
大きなお世話かもしれないけど不幸だと思う

981:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa55-omcY)
16/02/20 13:24:30.30 U+mdSadWa.net
>>952
瞳にハートマークってアレ、元ネタはエロ漫画だからな
ネットスラングもゲイビデオ元ネタなんだってことをシナリオやキャラ構成やる人は知っておくべきだろうに

982:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/20 13:28:07.93 oX5rXkoj0.net
次立ててみますよ
駄目だったからどなたか宜しく

983:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/20 13:31:15.41 oX5rXkoj0.net
立てられたんだが、ワッチョイじゃなくてただのIP表示になった
どうしようか、ワッチョイで建て直した方がいいか?

984:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5ff7-mIZC)
16/02/20 13:40:39.75 oX5rXkoj0.net
連投すまん、ワッチョイで立て直した
もうひとつの方は削除依頼出しときます
【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part43 [無断転載禁止]
スレリンク(handygrpg板)

985:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6de-xNKl)
16/02/20 13:41:26.33 fjwzATM30.net
乙です

986:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/20 13:48:58.13 lPZuJv7k0.net


987:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-ePi4)
16/02/20 14:20:55.71 9cmxZFnq0.net

海外では配慮してテキストの下ネタ削除します!じゃねーよ
日本なら何書いても良いってわけじゃねーんだぞ

988:このブログでは麻薬を取り扱っています (ワッチョイ 5679-HQFj)
16/02/20 15:04:01.21 MeNiLtwM0.net
スレ立て乙
ISを内部から変えるSRPGやりてーなぁ

989:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3372-xNKl)
16/02/20 15:39:33.80 55QbBW8H0.net
>>969
2行目どういうこと?
ifにネットスラングとかそういうネタあったっけ?

990:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 279a-NXEt)
16/02/20 17:56:38.67 3phYGnmC0.net
>>972
乙です
>>976
ガロン=前田で、逆らうとクビになるからとりあえず奴の言うとおりに作って
できあがったFEが目先の数字だけのクソであるという事実をつきつけることで
失脚を狙うんですね

991:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0aef-mIZC)
16/02/20 18:59:13.43 n42p8Nxl0.net
>惚れさす名言集を彷彿とさせるプロポーズに定評のあるカム男
というレスを見て心底気持ち悪いと思った

992:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0aef-mIZC)
16/02/20 18:59:48.70 n42p8Nxl0.net
>>972
乙です

993:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/20 22:23:23.60 3yCAzYFkd.net
>>978
どうせ取って代わるのは前田とは別ベクトルで頭おかしい兄弟だから対して保たずまた崩壊するだろうけどな

994:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3074-W0eo)
16/02/20 22:48:16.14 dIUVoOyG0.net
>>981
前田のベクトル「なろう系、萌え系属性系、なんちゃって戦争、馴れ合い所帯、下品なエロ、マイユニ(という名目の前田のアバター)マンセー」と別のベクトルだと
マトモな物が出来そうな可能性が・・・
まあ、世界観よりもキャラの属性優先の連中だから何をやってもダメな気がするが

995:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/20 22:57:08.13 4sPeyNud0.net
せめてマップを…シナリオスキップしてでも何周もしたくなるようなマップをください

996:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 43ce-GI/T)
16/02/20 23:00:01.74 qkvPC8BM0.net
ifが海外評価高いって噂聞いたんだけどマジ?
もうキャラゲーしか流行らんのか…

997:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-Aw0G)
16/02/20 23:10:39.32 D4IRiror0.net
「キャラゲー」という観点から見ても、暁までの作品には遠く及ばんよ

998:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-ePi4)
16/02/20 23:17:33.46 9cmxZFnq0.net
暁までのFE→楽しいシミュレーションをやってたらキャラまで最高だった
覚醒if→SRPG部分の出来そっちのけでキャラ萌えを重視したが肝心のキャラが萌えない

999:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 136f-W0eo)
16/02/20 23:19:55.53 Il+MFu7R0.net
覚醒でブヒブヒ言ってた外人が褒めてるだけ
本スレの萌え豚が神ゲー言ってるのと一緒

1000:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5306-W0eo)
16/02/20 23:28:54.44 i/D7UhSb0.net
>>972
この乙を使われよ

狐とか風とか「もう二度とやりたくないMAP」がイミフは多過ぎる

1001:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cb9-xyCJ)
16/02/20 23:29:29.42 MC5BWYIE0.net
まだ発売してばっかりだし、なんか日本版より改変されてる部分が多いらしいのでなんとも
聞いた話だが海外だと覚醒=FEなようだから、ifも受け入れやすい土壌はあるんだろう
ストーリー面で考察したい層とかはひかっかるかもしれんが、そういう層がどれくらいいるのやら

1002:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワイモマー MMee-W0eo)
16/02/20 23:34:59.15 4ZZaGMaBM.net
URLリンク(www.amazon.com)
白夜 4.6
暗夜 4.5
まだレビュー数が少ないから何とも

1003:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d6d-mIZC)
16/02/20 23:38:01.81 uRrayl6/0.net
>>983
完全スキップしないとプレイする気にならないシナリオなら……

1004:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0ae3-Aw0G)
16/02/20 23:38:22.61 4sPeyNud0.net
あっちだとシナリオはFEだしこんなもんでしょみたいな感じなのかなぁ

1005:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 506d-Aw0G)
16/02/21 00:22:15.47 Ez8gXoT40.net
そもそも海外でも烈火、聖魔、蒼炎、暁、新暗黒竜は発売されているんだけど、
その頃からの海外FEファンは覚醒やifに対してどう思っているのだろうか?

1006:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/21 00:48:50.38 kjzciz6B0.net
覚醒ifに良い印象を持ってない人がいたとしてもなかなか表面には出てこないだろうな
ここでの愚痴が海外の人まで伝わるとも思えないし逆もまたしかり

1007:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7794-ePi4)
16/02/21 00:53:46.42 rYZcQsG70.net
海外の愚痴スレって何ていうんだろうなあ
complainingとかで出るほど単純じゃないんだろうな…

1008:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cb9-xyCJ)
16/02/21 01:03:35.51 HIPty1mH0.net
そもそも海外とこっちじゃ内容変わってきてるみたいだし、海外版は多少はマシな内容になってるから
こっちとは全く印象が異なったりして

1009:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cb9-xyCJ)
16/02/21 01:08:20.68 HIPty1mH0.net
間違えた、
×→海外版は多少はマシな内容になってるから
○→海外版は多少はマシな内容になってるなら

1010:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdde-mIZC)
16/02/21 01:09:16.16 eMAJS3urd.net
暁という前例がありますし

1011:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5061-PJQL)
16/02/21 01:11:39.48 kjzciz6B0.net
多少マシになったところでコアなファンはごまかせんだろう…
向こうにもそういう人はいるんだろうし

1012:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 97a6-Y1xm)
16/02/21 01:17:32.05 y/p5sXaf0.net
まあ海外で発売されてまだ間もないし、時間がたてば落ち着いた評価も出てくるんじゃないかな。後半になるにつれて粗が目立ってくるものだし。

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch