【3DS】ブレイブリーセカンド 葬式スレ Part2at HANDYGRPG
【3DS】ブレイブリーセカンド 葬式スレ Part2 - 暇つぶし2ch1:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 18:50:55.74 fbjyYxpK.net
住み分けましょう
※前スレ
スレリンク(handygrpg板)

2:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 18:52:56.43 gAE6wA7N.net
戦闘システム以外に褒めるところがない

3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 18:56:26.94 oC2sCnkB.net
糞スレ立てんなカス
立てるなら信者スレ立ててろ糞信者

4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 19:09:30.66 V4zGW5CG.net
>>3
何言ってんだカス

5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 19:35:13.26 0SZNkFDE.net
一番かわいそうなのは続編のためにとかいう美辞麗句に釣られてFFとFtS買った上にセカンドという糞を掴まされた熱心なファンだな

6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 19:37:17.34 LL+gtsCf.net
まあamazonレビューでも酷評されてたし
続編作るならかなり慎重に作らないとな
ラノベみたいな臭いセリフ回しは今作限りで勘弁してくれ

7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 19:45:21.13 Vfx/O3br.net
スレ立てオッツオッツ

8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 19:48:41.28 vHSkQ0rl.net
でも、何故かeショップは5点が多いんだよね。
あれ何でなの?
腐女子票?

9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 20:00:56.89 D5L7Z7u6.net
>>8
eショップは全体的に評価甘めだよ
どんなゲームも評価高い
全くあてにならない

10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 20:15:56.56 BG3xCBSG.net
製作側がオタクになってはいけないってのを見事体現


11:してくれたな もちろん悪い意味で



12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 01:54:39.14 kBafH64/.net
葬式スレまた建ったのか
まぁ需要が無ければいずれ勝手に落ちるから分けててもいいんじゃないの
BDFF買ってたけど、続編の為にっていう謳い文句は気にせずBDFtSもパッケージで買ったな
システム面でのパワーアップに感心したのと、おまけ要素としての7章・8章改変が気に入ったので
セカンドも同等のクオリティのもので遊べると期待してたんだが…
デフォルトの時と比べると、関連商品にまで手を出そうとは思えない出来だった
コレクターズパックを買った訳じゃないので、払った金額に対して損をしたとは思っていないが
コレジャナイから来るガッカリ感と、前作まで踏みにじられたかの様な喪失感がすごくて辛い
自分は結構オタクな気質だけど、オタクだからってこんなので喜ぶと思われてたら心外w

13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 02:20:55.86 AYyRfqXt.net
何だかんだ言って、みんな期待してたんだよね。
それを踏みにじられた感じがハンパない。
しかも、オタクにまでこれじゃないと言われちゃあ、どうしようもないな。

14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 02:52:07.92 xKT+AIP3.net
オタクが喜ぶだろうって思って作ったならそいつ無能だからクビにした方がいいよ

15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 04:54:42.15 kBafH64/.net
スクエニ最後の良心かなって勝手に期待してたんだよな~…

16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 09:30:58.21 Yjhw46k2n
>>5
FtSから入ったけど既に悪乗りの片鱗が見えてたからセカンドも多少は
予想ついたけど無印→セカンドの人は落差にさぞショックだったろうなと思う
>>14
FtSでスクエニも(ダメなところもあれど)やれば出来るじゃないかって思ったよ…

17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 16:50:08.69 Voy9yc52.net
盛大にコケたけど続編あるの?

18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 22:29:25.71 5K9Ap3q8.net
オタクに媚びもクソもないわこのゴミは
リストラジョブキャラのフォローも何も無いし
テントイベはクッソどうでもいい話ばっかだし
必殺技BGMは全部ギタージャカジャカの似たり寄ったりだし
前作キャラのキャラ崩壊も酷い
なーに主人公勢みんな恋愛脳になってるんだよ
何もかもがコレジャナイ感の山だ

19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 22:32:52.83 3Oe8/f3J.net
>>8
なぜかゲーム板で腐女子()という単語を最近よく目にするんだが、正直その腐女子ってのキモいから話題に出さないでほしいわ
好きなの?

20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 23:35:15.64 bfjErrSt.net
久々に来たらいつの間にかPart2か
前スレ500くらいから見逃してしまったぜ

21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 00:13:21.37 XqLJoX2v.net
>>18
過剰反応しすぎなだけだろ…
スイーツとかにもやけに反応しちゃうタイプかな?

22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 00:59:31.19 7Ct0eBVD.net
いや、最近色んな所で腐女子に媚びてるとか腐女子が買い支えてるとか言ってる奴が多くてうんざりしただけだよ

23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 01:09:38.31 7Ct0eBVD.net
一言言っておくが悪気はない。ただそんな名称が出てくると思っていなかった所で不意討ちで来るから嫌になってな
萌え豚どうようできればそのおぞましい存在を忘れていたい(´・ω・`)

24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 01:47:26.44 3aqhahhd.net
不満点はありすぎて書き切れないが
クリアした今でも納得できないのは一部のキャラ贔屓と差別的リストラだな
新ジョブとのアビリティ被りがあるっていうなら、無理にアスタリスク持たせなくてもいいし
とりあえず前作で死んだ奴ら全員生き返らせりゃいいのに
脳内お花畑のままハッピーエンドを迎えるなら、余計にそうした方がよかったと思う
せめてマップに立たせるくらい…とかあれだけスタッフいたら誰か1人くらい言い出しそうなんだが
それとも浅野の好みなのか?嫌いなキャラだから作中でリストラキャラの噂話すら流さなかったのか?
あとキャラ崩壊すさまじかったけど、サードにキャラ続投しても
デフォルトじゃなくてセカンドが基準になるよなきっと…うわ最低だ
サード出るか知らねぇけど

25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 02:12:23.72 mrMl2nCo.net
ティズさんにワイルドなイメージないのにセカンドでいきなりワイルド扱いになってるのがよくわからなかった
髪型変わって年取ったくらいでワイルドになるのか…?

26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 02:38:52.72 tQ2vDCJe.net
もしサードが発売されるとしても、セカンドの続きものなら様子見だな
よほど神がかったシナリオってレビュー(ただし有用性も考慮する)が出ない限り買わない
どうせヴィクトリア様は出ませんし
ほんと今回のキャラ贔屓って何の為にやったんだろ

27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 03:02:24.27 FizYDfou.net
>>24
セカンドでティズの性格が見た目の通りのイメージに変わるのかと思ったらそういうこと無かったからな
なのにユウがワイルドでカッコいいとか持ち上げまくってて単純に困惑した
男の外見変わっただけでこの扱いとか、シナリオ書いた奴が腐女子だとすぐに分かる

28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 03:45:49.11 xKpgxwPq.net
浅野って女だったのか

29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 04:11:47.54 FizYDfou.net
性別が男でも思考回路は腐女子なんだろ
ツイッターでも腐女子と戯れまくってたしシンパを感じてるのは間違いない

30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 07:26:13.44 3aqhahhd.net
ティズは寝癖だっていってるのにEDまで髪型一緒なのが不思議だった
ちゃんとした理由考えられないなら、髪型について触れないでいいのに
>>25
俺も様子見だな
でもデフォルトで信者だった奴はセカンドをプレイしてガッカリゲーだと判断した人多いだろうし
そうなるとサードはどんなに良い作品だとしてもなかなか振り向いて貰えないだろうね
どう考えても浅野のやりたかったことはブレイブリーに合わない
シナリオから手を引くんじゃなくて、
プロデューサー交代でもしないと変わらないんじゃないの

31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 07:33:11.50 3aqhahhd.net
あと、今回がおかしくなった原因が本当はそうじゃないとしても
ユーザーにそう思われてしまう次点でもうダメだわ

32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 08:13:22.24 h/pBSzDD.net
テキストやストーリーが臭すぎるって�


33:癆サが多いけど それ以外にもジョブ増やしすぎとか色々不満はある プレイしててかなり苦痛な点が多かった 40時間くらいプレイして後は売っちゃったから終盤の評価はできないけど そこまでプレイして楽しさが分からなければ十分だろう エンディングとかは動画で済ませるわ



34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 08:26:28.04 BXGXTNnb.net
そのパターンメチャクチャ多そう。
というか、何より敵の種類が少なすぎるわ。
今時あり得ない少なさ。
色んなジョブがあっても、同じ敵とばかり戦ってたら楽しい訳ない。

35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 08:46:47.73 5SNE+k7w.net
発売1週間で売ったので4500円で売れました^ ^
最良の損切りができて良かった
もちろんクリアはしてないが後悔はない

36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 08:59:35.99 TV6l5hGim
売って正解だよ。俺は逆に終盤までは過剰なファンサービスが滑っただけだし…と
自分を言いくるめながらやってたけどエンディングの流れでずっこけた
>>22
去年からの公式メアリースーの先駆け俺屍2の製作者が不評を受けて「俺のヌエコを
叩くのは腐女子だ」みたいな頓珍漢な返しした流れ引きずってるんじゃないかと思ってる

37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 09:27:22.10 tQ2vDCJe.net
セカンドって前作のリストラキャラが好きなファンに喧嘩売ってるよね
お金と時間と絶望までちゅーちゅーしてw
プロビデンスの正体は公式だったんだ
神というより邪神だけど

38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 11:05:22.74 kDAUFHwf.net
続編出てもしばらく様子見するわ
もう二度と発売日には買わない

39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 12:40:50.02 Y9q9cZu+.net
改革云々約束したのに、エンディング後数ヶ月で法王職ほっぽりだして野に下っちゃうアニエス
自分が20年近い年月と多方面からの協力の上でなんとか成長させて来た国を、あっさり娘に譲った上自分は他国で即隠居始めちゃうブレイブ
ブレイブの敵を取るって言っていたはずがいつの間にかフェードアウト、出てきたら出てきたでギャグばかりで何したいのかよく分からない師匠
いきなりラブラブになってるイデアとリングアベル
色々と不憫すぎるアナゼル
何故かあっさり受け入れてもらえる「月から来た」発言
何故か寝癖の直らないティズ
いきなり手帳に現れた紫ペンに誰も突っ込まない
深い私怨やら後悔やらによって行動していた筈なのにあっさり改心する帝国幹部
食事と恋愛トークは充実しているのに、ティズの寝ていた二年間の間何があったのかとかメインシナリオに絡めたキャラの心情とかはほぼ語られない
全体的にお気楽すぎる主人公勢
公国や世界の危機だって言うのに一切それに触れない前作のアスタリスク所持者達(そもそも公国軍辞めた連中多すぎるのは何でなんだ、他国への賠償がわりに軍備縮小→アスタリスクの放棄とかしたのか)
やろうとすればいくらでもできる筈なのに、何故か話題にすら上らないリストラジョブ担当だったキャラ
オミノス曰く「公国軍総司令部で妙な編成で巫女を迎え撃った(FtS8章のあれ)」らしいが、それが事実ならイデアが師匠


40:の生存に驚くのはおかしい ゴーストケーキ食べた筈なのに夜になると理由も無く戻ってるハルトシルトの住人 公式サイトであれこれ重要そうな設定書かれてたくせに、実際は湯船とパティシエ入手くらいしかイベントの無かったユノハナ メインシナリオと噛み合わないパーティチャット、テント会話 TIPでも「メインより優先した方が良い」なんて書かれているのに、実際に優先するとメインシナリオの流れがぶち壊しになることの多いサブシナリオ やたら数の多いサブカル系のパロディ etc...etc... BDFFもBDFtSもやって、今作もずっと楽しみにしてたんだ 戦闘はもちろん、キャラも世界感も好きだったから発売日に買ってきたんだよ なんでこんな事になっちまったんだよ



41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 12:43:00.88 XrG0cuVY.net
糞スレageんな
本スレでやれ

42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 12:46:26.51 mwBTINbd.net
>>38
ハゲは黙ってろ

43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 12:48:30.69 FizYDfou.net
本スレでやっても荒らし扱いされるし
普通の感想だから本スレでやろうと思って次スレ立てなかったのに自治厨っぽい人が勝手にこのスレ立てたし
多分次回完走してもまた立てられると思う
もういっそ本スレのスレ番追い抜くつもりでこのスレじゃんじゃん使ったほうが良くないか?
不満だらけのゲームなら本スレ過疎になって全然番号伸びなくなるし、いいと思うんだけど

44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 12:53:52.84 8FrEbeNh.net
もはや普段エンカウント-100にしてボス勝てなかったら弱いところで連チャン、て感じで
ザコ敵の少なさ気付かなかったなあ
そういう遊び方推奨だったんだろうか…
図鑑埋めも敵の種類少ない方がやり込めるしとか?裏目に出たな

45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 12:54:02.01 TL/khve3.net
せやな

46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 13:04:39.68 C692MW82.net
褒めるとこないゲーム

47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 13:16:39.04 TV6l5hGim
ぜ・・・前作の音楽…とか

48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 13:32:41.02 nPj/z+8B.net
吉田明彦の部分だけは褒めるぞ

49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 14:04:24.65 tQ2vDCJe.net
浅野ちゃんって、「自分が作りたいものを作れればそれで満足」なのか
「多くのユーザーに喜んで貰えるものを作りたい」のか分からないんだよなぁ
スクエニの社員としては後者じゃないとだめなんだけど

50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 16:41:53.08 BXGXTNnb.net
これだけ酷いとテストプレイで指摘されなかったことも問題。
バグ以外指摘出来ない関係なのか、テストプレイヤーがオタク揃いなのか。

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 16:59:32.33 HY0fnM9m.net
戦闘システムだけは良いみたいなこと言われるけどそうでもないよ
ジョブを増やして水増ししただけでアビリティをつける枠が少ないから
育成させてもほとんど使わないアビリティだらけになる
欲しいアビリティがあっても各ジョブの上位にあるから
作業的な戦闘を強いられる
しかも獲得JPには上限を設けてあるというクソ仕様
本当に良い部分がない
前作はジョブが少ないから気にならなかった

52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 17:02:45.43 FizYDfou.net
インタビュー内容とか見た感じセカンドのこの感じこそ自信を持って送り出した作品って感じがするんだよな
ほんとにオタク揃いってかこの内容が良かったと感じてる集団だったんだろうね
実際セカンドのラブラブっぷりやのほほんピクニックな雰囲気や敵も見方もみんな仲良しな感じが好きって人いるし

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 17:05:22.19 qjfJMZDQ.net
なんだろうねえ
期待しすぎたせ�


54:「なのかなあ でも前作と比べてとか関係なくクソな部分が多いんだよなあ



55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 17:25:32.87 BXGXTNnb.net
>>48
それに加えてJP貯める為に同じ敵とばかり戦わなくちゃいけないから余計に作業感が出るよな。
基盤となってるブレイブ&デフォルトシステムも基本的にボス相手にしか使わない欠陥システムだしな。

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 17:58:20.11 YdOvcTvc.net
アビリティーをお勧めして欲しい
アビリティーを推進して欲しい
アビリティーを推奨して欲しい
アビリティーを推薦して欲しい
アビリティーを宣伝して欲しい
アビリティーを布教して欲しい
アビリティーを先導して欲しい

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 18:12:19.91 Y9q9cZu+.net
「カップル成立すればハッピーエンドだろ、細かいことはいいんだよ!」
「ギャグいれときゃ明るくなるだろ」
「とりあえずネットでよく見るネタいれたり軽い文体にしたりすりゃウケるだろ」
みたいな考えのスタッフばっかりだったんだろうか
全体的にキャラ崩壊ひどいが、特に前作で一番好きだったカミイズミが別人過ぎてどんな顔すりゃいいのか分からない
甘党ネタやるにしても
カミイズミから目的地で待ってる旨の連絡
→主人公達、目的地手前で足止めくらう
→例の二人撃破、お詫びにパンケーキ貰う
→目的地でのメインイベント後、[甘党師弟]みたいなタイトルのパーティチャットでカミイズミに先ほどのパンケーキ差し入れる
位に収めとけばいいのに
少なくとも、メインシナリオで弟子呼び立てて仕事押しつけた挙句その間のんきにパンケーキ食ってるようなたわけにする必要はなかったろ

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 18:48:16.43 b4IChCxh.net
>>50
期待した・しないは関係ない出来だと思うよ
ブレイブリーをぶち壊してきてるから及第点どころか俺的には赤点
仮にスタッフが異を唱えても、ヲカエリーの名前案と一緒で、
浅野がデモデモダッテって我を通して色々と無効になってそう
浅野は「これは絶対に面白い!絶対ウケる!」と思いながら作ってそうなのがまた恐い

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 18:55:44.54 FizYDfou.net
実際ツイッターの馴れ合い組みやニコニコ層にはウケてるんだし、浅野もこの出来で一応満足してそう
まあ浅野が自信を持って作りたかった形がセカンドの方向性だとしたらもう止めないよ
作りたくないゲーム作っていても苦しいだけだと思うし、全く需要が無いわけじゃないし
それこそ同人と同じ感覚で細々続けとけばいいよ

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 20:10:13.47 vByJQ35B.net
セカンドプレイするなら前作先にやれって散々忠告されて
前作やってから発売日にセカンド買ったけど
なんか前作やったとかそんなことどうでもいいくらいにクソゲーだった
別に責めるつもりはないけど踊らされた気分だわ
まあブレイブリーデフォルト自体は面白かったからいいけどさ

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 20:19:16.19 8FrEbeNh.net
>>56

前作先にやれってのは、前作やってないとセカンド楽しめないよじゃなくて
セカンドは前作のネタバレ前提だからセカンドやるなら
面白い前作をネタバレする前にやってくれって意味じゃないかな
発売前自分ならそうする、まあ今はセカンドクソゲーすぎて前作だけ薦めるけど

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 20:36:03.77 SiCajCbU.net
発売から1ヶ月もたってないのに新品が半額以下とかヤバいでしょ
どんだけ在庫抱えてんだよ

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 20:47:52.75 b4IChCxh.net
スクエニは「続編」の意味分かってんのかな
キャラとマップ借りただけの二次創作は続編と言わないのに

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 21:00:16.17 BjQrVsKf.net
キャラの使い回しもひどい
ここがダメっていう箇所が多すぎて書くのも�


65:ハ倒くさい



66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 22:01:07.27 MW3re3rM.net
次あるのか知らんけど、あるとしたらRevoのスケジュールが合うときにしてね

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 22:03:29.65 MW3re3rM.net
尼レビューで批判的なコトを書いてるくせにしれっと星5つつけて平均値あげようとすんなや

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 22:55:52.53 +oSzeL3C.net
それ俺も思った

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 03:18:17.48 1a9XoFtG.net
セカンドがハッピーエンドで好きって人は
単に自分のお気に入りキャラがハッピーエンディングを迎えたからだろうと思う
問題が解決してないまま宙ぶらりんなキャラの方が多いんだよなぁ

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 05:58:37.44 kWixOSrx.net
サードの企画書提出って売れ行き次第とか言ってたけど買わせる為にんなこと言ってたとしか思えない
まあデフォルトからがくっと売上落ちるだろうしサード出たとしても金かけられない新規要素薄目のしょうもない作品が出そう

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 06:57:13.49 EaBhjXtu.net
サードで良くなる理由がない。
本心のクレームを受け入れる気がない人間が、改善するわけがない。

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 07:00:50.21 pSxjTD4K.net
>>64
俺もそれに尽きると思う
特にクリア後の評価に大きく影響してるんじゃないかな
ちなみに俺はお気に入りキャラはハッピーエンディングの対象外だったから好きじゃないw
セカンドは製作者の好き嫌い?っていうか贔屓がハッキリしててなんだかなぁ…

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 07:06:02.98 I8eyaTMG.net
クソゲーおはよう

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 08:01:17.45 JUiQkmq6.net
revo信者だが、この出来でサード作るならrevo呼ぶなよ
物語音楽作ってるんだから、糞みたいなストーリーだとシナジー皆無でrevoのリソースの無駄

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 08:12:31.59 2wXvdymP.net
サード出したところで爆死確定だろ
少なくとも発売日には様子見するやつが多数だろうし

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 08:44:02.47 BtqAfzvb.net
発売まで情報を見つつ、キャラクター押しな感じなら、とりあえず多くが発売日には買わないだろうね。
戦闘関連を全面に出して、作業じゃないなどと改善したって事をアピールしてれば少しは期待。
そして、発売から少し待って、毒味プレーヤーの評価を聞いてから、評価が高ければ買うって感じになりそう。
特に、今作で失敗した多くのファンは発売日に迷いなく買うという事にトラウマになってそうで。

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 09:08:19.38 f9ZJUcxD.net
>>55
ツイッターの馴れ合い層に受けてると言っても
数が多いわけでもなし、意味なさそうなんだよな…
自己アカでは批判的なこと書くこと控える人多いし
有名人に会うと別にファンじゃなくても応援してますって
握手してもらうような心理というか

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 09:11:19.57 f9ZJUcxD.net
本スレから転載
前スレにあったBDFF時のインタビュー
セカンド製作との意識の違いが読み取れる
URLリンク(s.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
ライター首にして、自分で安い二次創作しちゃっただけだよね

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 09:31:02.54 GEfFHLZFL
前作ほどではないにしても2000円くらいなら
サントラ買おうかなと思ったら4000超えだったでござる
スクエニ強気すぎるだろ

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 09:31:31.94 1a9XoFtG.net
公式ツイッターアカウントをフォローしてる約22,000人が全て馴れ合い層だと仮定する
その人たちが全員10,000円ずつセカンド関連商品にお布施するのと
馴れ合い層ではないけれど、12万人のユーザーが6,000円のソフトを1本買うの、どちらがスクエニの為になるだろうか
馴れ合い層が一人当たり100,000円お布施してくれるならオイシイかもしれないが
本当にそんな信者が存在するタイトルだろうか

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 10:31:35.18 NncU0pHt.net
>>71
迷いなく発売日にというか予約してコレパ買ったよ
本当にトラウマになったわw売れてよかった…
あんなに楽しみにしてたのに手放すことになるなんてなあ
今までの公式の暴走も事前情報で引っかかる点も
誇りを持って面白いとかいう大口もデフォルトの度重なる大安売りも
全部ブレセカのためだから我慢できるし
ブレセカだけは面白いから大丈夫って自信があったから反動がでかい…
むしろ今までの所業で気づくべきだったのか

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 10:45:55.61 ngzOONX5.net
>>76と全く同じ気持ち。
俺は売ってはいないけど…
全国で同じ思いした人どんだけいるやら

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 12:17:39.22 EaBhjXtu.net
流石に次は出さないんじゃない?やれ小説とか、やれスマホゲームとかの小物は出すかもしれないけど。この評判で企業も金出せないよ。

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 12:20:49.88 iYWzOiuk.net
>>75
現実的じゃないよな
仮にそういう多額の金を落とすコア層をつかみたいなら
Revoだけは変えるべきではなかった
RevoはまさにRevoになら幾らでも出す層を掴んでるんだし

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 12:34:50.93 e2hmDnYi.net
文字通り爆死な訳だし、続編作らせてもらえないでしょう。

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 12:39:20.83 X+CygoA2.net
レボじゃなくてリョーで結果的によかったんじゃね
脚本が超絶糞だからリョーの糞さ加減が目立たないし
レボもリョーも助かったというか
ただ売ることもできないDL版ユーザーだけは助からなかったわけだが

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 12:43:02.13 tVTbt/jU.net
Revoファンとしてはこのクソゲー評価に巻き込まれなくて助かったなとは多少思う
ただ、ryoも頑張ってくれたとも思うんだけどな
必殺技とかアンネ2とか言いたいことも色々あるが、ちょっと気の毒ではある
演歌は許せんが、あれはオーダーした浅野が悪い

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 12:52:57.87 X+CygoA2.net
リョーは良い曲もあるにはあったが、流石に全体に占める良曲率が低すぎ
40曲以上あったのかな?それで良曲がたった数曲で糞曲もある始末じゃ及第点には程遠い
OPEDはそれ自体は嫌いじゃないけどここじゃなくてよそのアニメでやれよって感じだったしなぁ

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 13:15:25.19 b1AFC+kR.net
サントラ発売日だろ
全く購買意欲湧かないが

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 13:29:17.55 1a9XoFtG.net
近年珍しくお気に入りのスクエニゲームだったのに、2作目でこんなお通夜ムード漂うなんて

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 13:43:34.99 EaBhjXtu.net
インタビューで今回の方向は狙ってやったらしい話を聞いて、完璧に心が折れた。

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 13:52:34.16 1a9XoFtG.net
>>86
どのインタビュー?
サントラの話じゃなくてシナリオとかのこと?

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 14:09:34.57 zsih9Vry.net
まぁBGMは許してやろうよ。初めてだったんだし。ゲームを壊すほどでも無かったし。
ライターの質でゲームがガラっと変わるってのは凄い分かった。ライターって大事なのね。

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 15:13:51.08 1iI2pQ9s.net
ryoは曲がダメというよりは
既存のFFとかドラクエのパクリ臭がきつすぎるとこだったと思う
本人らしい作り方してる曲は別に気にならなかったけど
フィールドと


95:アニエスの曲がもろDQとFFなのがなあ



96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 15:24:02.06 965v0iJX.net
ダンジョンの曲もなんかDQ3とFF4っぽかったしな
ryoらしい曲といえばOPの曲とかだと思うけど
いかんせん雰囲気に合ってないから本人らしい曲でも叩かれるという悲しさ

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 15:37:31.69 3U3aIX9T.net
確かに洞窟はなんかDQ3っぽさが

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 15:50:29.34 NncU0pHt.net
>>77
勝手に期待して勝手に擁護した上で盛大に裏切られたって感じかなw
なかなかない体験だった…持ってるのもつらくなっちゃってコレパごと売ってしまったよ
セカンドryoでよかったのは同意
こんな駄作にRevoいらないし、ryoの出来もシナリオのクズさに埋もれてる
RPG初めてだからって既存FFDQ+前作をオマージュじゃなくてパクリっぽかったところが残念
3DS実機から出る音聴いてエレキ主旋にしたってインタで言ってたけど、そのせいで編曲似すぎだし
初心者に頼んだのが悪かったな

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 15:52:48.15 1iI2pQ9s.net
ryoの中で一番良かったのはプリンの馬鹿曲だと思うw

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:09:11.64 BtqAfzvb.net
>>88
ライターの質も大事だけど、それを良しとし、ちょっと違うんじゃないか?などと誰も指摘しないチーム全体の関係が問題だわ。
勿論テストプレイの人達も含めて。
これだけ多くの人にこれじゃないと思われてるんだから、チーム内にそう思った人がいないとおかしい。
本当に誰も疑問に思わなかったのなら重症。

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:10:14.87 3U3aIX9T.net
指摘できない環境なんだろ

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:30:11.29 kP48DFBR.net
amazonって割と甘めな評価になりやすいのに
2.9って評価は相当悪いよ

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:46:40.73 EaBhjXtu.net
>>87
誤解させてすまん。前に貼ってあった発売前のインタビューを改めて読んだだけ。
で、狙って(クソボールで曲がりもしない)変化球を投げまくって、(投げられなもしない)豪速球を最後に投げた(つもり)。
なんだなぁ。こりゃこのゲームに期待することに無理があるなぁ、って感想。

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:20:55.59 pSxjTD4K.net
畑違いの作品を出して悪いんだが、
セカンドをプレイしてて感じたイライラて、コードギアスの扇の行動を見てイライラした時と全く同じだわ
自分の行動は棚に上げて他人の言動を否定してるのとかな
コレパをスクエニに送りつけてやりたいくらいガッカリしてる
>>94
指摘出来たとしても、浅野が頷かなければ意味がない
前作インタビュー読んだ感じ、自分が良いと思った物は譲らなさそうだぞ

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:24:07.49 c3ugSqvD.net
>>88
revoも劇伴はBDFFが初だったんですが、それは・・・
というか、セカンドの発売週に出したrevoのサンホラのアルバムのほうが、過去改変ネタを上手くストーリーに纏めているんだよなぁ

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:25:41.26 1iI2pQ9s.net
アンネ戦とか新アスタリスク所持者戦とかは悪くないんだけどな
フィールドとか洞窟とかMAP系のBGMがだめだわ

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:31:45.83 BtqAfzvb.net
>>98
うん、だからそういうのも含めての関係が良くないって事だよ。
上に意見も言えないような関係、言っても反映されない独裁政治な関係などな。
まぁ、ここのテストプレイヤー達は序盤のバッタを見逃すレベルの能無しだから、意見も言わないオタク揃いなんだろうけど。

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:51:01.72 pSxjTD4K.net
>>101
あぁそうか、上手く読み取れなくてごめん
内部的なものは直るかどうか怪しいよね
でもセカンドはそこを変えて貰わないと何も変わらないのがまた…
世に出して多くの人の手に渡るもので


109:オナニーは駄目だな しかしセカンドでやっとやりたい事やれた!って味を占めてたらどうしたものか BDFFが本当に好きだったから、サードで持ち直してくれるといいんだが 絶望しきってるけど、まだこれからに期待してる俺がいるのも事実なんだよな、諦められないっていうか (なおセカンドは俺の中では無かったことにした)



110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:58:08.49 Q1TDNwRF.net
セカンドは決してゲームとしてはクソゲーじゃないんだよ
一言で言えば嫌いなゲーム
これほど前作から追っかけてきたファンを馬鹿にした作品はない

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 19:04:12.58 KtE3PhoS.net
俺はキモいゲームだと思った
キャラ同士の会話がとにかく気持ち悪くてつまらない
サブイベントも無意味にプレーヤーを不快にさせるだけ

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 19:33:14.19 kYHzG5JI.net
>>102
同感だ
買ったゲームが色々とガッカリだったことは何度かあったが、ここまで悔しい思いしたのは初めてだ
セカンドへの期待も前作に凄く引き込まれたからこそだったんだがな

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 19:52:20.29 3TFa6xV2.net
会話がキモすぎて4章の途中で断念してるわ
BDFFはスゲー楽しめたんだがなー

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 20:15:38.30 BtqAfzvb.net
このゲームをキモいと思える人間で良かったと思うよ

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 20:19:37.24 zsih9Vry.net
ブレイブリーのファンって昔FFやってて大好きででもどんどん違う方向に行くFFを見限ってFF終わったなって思ってた人。
んでブレイブリーやってみたらこれがやりたかったんだと衝撃を受けた人。まぁ俺だけどさ。
言わばFF時代からの積年の思い入れがあるんだよな。だから期待もしてしまったし、むかつく。
アマゾンに長文で恨みつらみを書いてる人は思い入れの裏返しなんだよな。

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 20:55:31.95 5eoR1rcA.net
>>106
俺はそこらへんで我慢できず売って来た。今作のシナリオ&会話きつすぎる
担当者覚えたし2度とこいつらがシナリオ担当するゲームは買わね-
ゲーム部分は音楽も含め好きなんだけどな

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 21:13:18.31 pSxjTD4K.net
ファンディスクって位置づけだにしても、あまりにもお粗末なんだよな
>>103
全文同意

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 21:20:00.27 JUJIQnfq.net
人の趣味に難癖つけるのはダメなことだと分かってるが
amazonレビューで今作に星5つ付けてる奴って相当な変わり者だと思う
どんな価値観してんだろう

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 21:49:18.86 EaBhjXtu.net
在庫が捌けず、八つ当たりしてる価値観じゃないのかな。

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 22:01:51.67 NncU0pHt.net
amazonついに新品半額か~
裏切られたしざまあみろーって感じじゃなくて
この出来がひたすらに残念で悲しくて悔しい
>>108
ブレイブリーに求めてたのって結局そこだなと思う
古き良きFF、こういうゲームがずっとやりたかったと思わせてくれて
それでいてFFでないと繰り返し言うと思ったらあのサブタイの仕掛け、見事だったなあ

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 22:17:16.49 EwHeWRrv.net
ドラクエですら、エアリー変身後のデブより
気持ち悪い風貌と口調の妖精が、自分はかわいくて正義だと
言わんばかりについてきたからな。
何年ぶりかに待望のRPGを堪能出来ただけでも、いいと思う。
セカンドは結局クリアして売ったがおかげで、FTSやりたくなった。
FTSに白山とか配信してほしいな。

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 00:02:39.52 4nTD0G8k.net
FtSの存在がそもそも駄目だわ。何だよ続編のための~とか完全版ではない~とか
寒すぎ
ティズたちの物語はBDFFで終わりだと思ってたしそうしてほしかった
続編�


123:ヘ何百年何千年後とかを舞台にして、 伝説の英雄みたいな感じでちらっと名前が出るくらいで丁度よかったのに



124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 00:34:46.34 IdPNMVrH.net
基本ほぼ全員がテキストに不満はあるものの、
EDそのものに満足できる人と満足できない人の違いは何なんだろう
恋愛要素を許してるかどうかなんかな?
ちなみに俺はEDに不満
筋が通ってない恋愛で頭がいっぱいな主人公4人(+アルタイル)より公国&帝国軍の方が好きだからかな

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 00:44:45.67 HIIUyCcA.net
細かいこと抜きにしてとにかくハッピーエンドがいい人とそうでない人の差か?
ご都合主義が許せるか許せないかの差だろうな
あとハッピーエンドを迎えられなかったキャラ・そもそも登場機会すら与えられなかったキャラが好きだった人は
問答無用でこのゲームのこと嫌いになってそう

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 01:47:08.49 ESiDJNIh.net
個人的には恋愛要素あるのは構わなかった
ただそれまでのフラグとか世界の状況ガン無視で、キャラが自分達の恋愛「しか」見てない形にしたのには脚本ふざけんなと思った
「月と地上をつなぐ親善大使に任命されたからルクセンダルクに残れるよ!」位の理由付けが来ると思ってたら「従わない勇気が~」とか言い出して3DSぶん投げた
他キャラに関しては、ブレイブのサブイベ終了段階で「時として描写されない方が救いになる(脚本のせいでキャラへの好感度を無駄に下げずに済む)」と悟ったから気にならなかった
なんか今回全般的にイベントとか台詞とか「どうせこれがやりたかっただけなんだろ」って言いたくなることが多かったな
心情描写や設定説明は適当な上キャラの言動も一貫しないし、そのせいでどんなに耳障りの良い台詞でも説得力が感じられなかった
サジッタでの壁剥がすイベントなんか、最後の二人が手を取り合って落ちていくのがやりたかっただけな気がするし
第一「優しい性格で育ちの良い坊っちゃん」なら、自分達を信頼して泊めてくれた人達の建物を夜中に勝手に探検したり、里の人に迷惑かけるかもしれないって分かってるくせに置いてあるものいじったり、いくら必要とは言えその建物の外壁を勝手に削ろうとしたりしねえだろうと
せめて調べる許可出してもらえなかったから強行手段に出て、結果オーライだったけど長老とロータスからこってり絞られる位にしてくれよ、どこまで主人公に都合の良い世界なんだよ

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 02:24:30.07 HaaqJfJz.net
>>115
FtSの頃は許せてたし、ゲームも楽しみもしたけど
シナリオに変な改変あった上にあのサブタイ消したのいただけないし
何より続編のためにの続編がこれか、という思いで今さらじわじわ駄目になってきたわ
全部続編が面白いだろうからって目をつぶっていたんだな
>>116
恋愛要素自体はいいしくっつくのだって嬉しい派だけど
雑なのと、自分さえよければそれでいいを地で行きすぎてゲンナリした
細かいこと気にしない人は、最後までやって印象変わりましたって言ってるんじゃないかな
少なくとも半分死別だった2人がしっかり幸せになる描写だったわけだし

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 04:46:02.24 kTXgePEh.net
なんか久々ftsやりたくなってやってみたら大変なことに気づいた。
ftsの方が面白いわまじで。

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 08:06:00.33 Ni/SSHl7.net
喫茶店に入ってシンプルなホットケーキを頼んだのに、萌えキャラ風にデコレーションされたパンケーキが出てきた感じ。

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 0


131:.54 ID:Eb/wAlh7.net



132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 09:33:52.38 DXEbJuVw.net
サードが出るなら、三作目にして早くも
原点回帰
って謳い文句が出てきそうだな。

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 09:43:46.31 /eYV2Zcw.net
>「ブレイブリーセカンド」がついに2015年4月23日に発売!新たなシナリオでプレイボリュームも大幅にアップし、
> 次回作としての期待に応える作品になっています。
尼サントラの商品説明。嘘八百すぎて、読んでで声出してワロタw

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 09:47:26.38 jJN3scG+.net
期待されていた作品、に訂正すべきですね

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 10:30:55.15 oYnDnO/4.net
期待に応えてたら新品が早々に半額になったりしないという
熟れきったブレイブリーデフォルトより安いじゃねーか

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 10:41:49.19 rGORfmYB.net
セカンドのストーリーに喜んでるの恋愛脳のカプ厨ばっかだと思う
BDFFからのファンでツイッターで繋がった人がアマゾンレビューで批判が多いのに対して
内容ろくに読まず「想像力が乏しい」とか「アマゾンのレビューなんてdisりのお立ち台」とか言っててなんだかなって感じ
セカンドのせいで元々同じファンだった人とも距離感ができて悲しい

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 11:18:24.21 HaaqJfJz.net
逆によく見てた人がセカンドdisってて安心したな
同じ物好きだった人が同じ物嫌いになって安心するって嫌な話だ

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 11:20:29.52 X05enSk/.net
前作のティズアニエス、イデアリングアベルの組み合わせは好きだったけど、こんなセカンドみたいに無理矢理なくっつけ方するくらいなら、私はセカンドを全部否定する!!
アニエスには正教のお仕事を丸投げしてほしくなかったよ
真面目で責任感強いところもアニエスの魅力なのに、セカンドにはがっかりだよ
あとイデアって涙流すくらいリングアベル好き好きって感じだったかな? 前作では二人は気になる相手ではあるようだったけど、それ以上は進展無かったような
ユウとマグノリアもそうだけど、セカンドだと恋愛するまでの過程が一切無いから応援しようって思えない
いつの間に!? の連続だった
なんか恋愛したことがあまりないようなオッサンがキャッキャウフフしたいだけの内容の薄い夢物語を書いているような感じがした

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 13:57:03.37 /ATfgfIr.net
FF10-2みたいなもんだと思うことにした
何が一番だめかってソフト単体で話が完結していない
エピローグは明らかに蛇足だしこういうのは本気で要らない
本編でほぼ説明がない次元管理官のくだりもいらない
こういうのは本編で出て来てから楽しむもので
開発がネタチラ見せして喜んでいるようじゃダメだ

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:03:34.59 ilyT7HWd.net
>>127>>128
その気持ちよく分かる
お気に入りシーンとか好きキャラが違うくらいなら何ともないけど
作品そのものが受け付けない場合、それを良いと思ってる人とは感性が違うんだろうなって淋しくなるんだよね
もし相手が親しい人だと、話題の一つが無くなっちゃう様なものだし
浅野ちゃんはよく「広げようブレイブリーの輪」って言いながらネトフレ推進運動とかしてたけど
当のブレセカがきっかけとなって仲違い…は大袈裟な表現になるが、疎遠になることはあるかも

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:24:37.66 u/VuDNjC.net
尼のレビュー絶対読んでるよな
あの酷評だらけの�


142:激rューを目にしてなにを思ってるんだろうな



143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:25:34.75 Eb/wAlh7.net
いいとこしか読まないよ

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:27:53.68 67MGvw1U.net
制作者が好きなアニメが何となく透けて見えたのが嫌だったな
体験版の時点できつかったけど…

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:30:21.60 rGORfmYB.net
レビューは見てるはずだけど公式ツイッターのお気に入り欄がセカンド絶賛してるツイートばっかで不安になる
反省する気ないのかな…

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:36:35.85 HaaqJfJz.net
公式ツイのふぁぼ欄見てみ
酷評なんて見てないよ
>>131
やっぱりある話なんだな
そうそうただ楽しんでる人にすら感性の違いを感じてさみしくなる
こんなに自分がこのゲーム駄目だったから余計に
むしろ親しい人なら大丈夫だけど、ブレイブリーの会話だけしてた人は
これを機に疎遠になることままあると思う
輪は広がるどころか切れそうだよ

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:41:35.43 dvhmSSwf.net
理にかなった批判にも目を向けないとなるとサードは今作以上に期待できないな
あればの話だが

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:42:34.72 m9j3QQ8d.net
できの悪い萌えラノベみたいな会話
おふざけはやってもいいけどセンスが無さすぎる
若者の趣味嗜好がわからないオッサンが頑張って流行ってるものを見てマネた結果なのか
本気でこれが面白いと思ってる空気の読めないバカがいるのか

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:56:07.21 oIPS+Rg7.net
FEZにしてもブレブリーにしてもここの嫁と旦那はゲーム壊しすぎだろ…。

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 15:04:43.14 L/57SluI.net
宝箱の9割がゴミってのもきつかった
まあbdffも似たようなもんではあったが

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 16:52:59.07 Ni/SSHl7.net
前作は良かったって言ってる人が多いけど、前作から少しそういう気配はあったじゃん。
今作より遥かにマシだけど。
まぁ、そういう悪い所だけがパワーアップした感じになっちゃったんだけどね。

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 16:56:11.91 HIIUyCcA.net
前作はあれくらいでとどまってたから気にならなかった・無視できた人は多いはず

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 16:58:35.46 Eb/wAlh7.net
ちょっとくらいネタ混ぜるのはむしろ歓迎
もちろん場面によるけど

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 17:48:21.55 CCOYofGi.net
前作は体験版の時点でなんだこの熱い戦闘曲は!となったものだがな・・・

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 17:48:29.35 ESiDJNIh.net
今回文句言われているネタ部分は「つまらない」「多すぎ」「タイミングが悪い」の三拍子揃っちゃったからな

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:11:23.00 gsf07WxJ.net
まあ、そもそも前作でふるい落とされた人は
セカンドなんか見向きもしないから
文句言う以前の問題だしな

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:18:19.60 HIIUyCcA.net
それ考えるとサードはさらにセカンドのキャラ萌え恋愛馴れ合い路線強化した方がいいのかもね
イデアちゃんやマグノリアでハァハァ出来てご都合主義ハッピーエンドの今作の方が前作より好きって人も少なからずいるから
どうせセカンドでガッカリした人はサードはよくて中古購入になるしメーカーとしては客じゃなくなるし、考慮する必要はないかもしれない

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:21:39.92 IdPNMVrH.net
ツイッターで今回の不満点をその都度吐き出していたが(もちろん過剰なdisにならないよう注意はした)
フォロワーがどいつもこいつもカプ厨で○○萌え~てツイートばかりしてて、
その他のテキストも普通に楽しんでて、こいつら人種が違う。と判明してしまったのが悲しかった
どう考えたってセカンドはデフォルトの続編としてはコレジャナイのに、なんか俺の方が肩身狭い
もうデフォルトの時みたいに語り合うことはなさそうだ…
まさに>>136の言うとおりだわ
浅野が求めていたものも少ないながら需要があるんだなwwwwww
あと本スレで公式ガイドのインタビュー内容いくつか見たけど、ほんと盲


159:目で製作してたんだな はよがんばリベンジしてくれ



160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:42:16.55 rzgUOhD1.net
>>148
自分はRevoファンでそこからBDFFハマったんだけど
ツイッターとかではなかなか本音言えない所があるよ
音楽については特にその傾向が強いんだけど、Revoファンだからこそ
彼が外れたからと思われそうで酷評できないというか…
触れるとしてもティズとアニエスよかったねーとかそんな感想しか呟けない
>>148のフォロワーがどんな層かはわからんけど
ツイッターが本心ではないかもしれないとだけ言っとく

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:42:47.22 rGORfmYB.net
>>147
シリーズ進むごとにふるいにかけてたらユーザーがさらに減るだけじゃない?
だからこの路線じゃ駄目だって浅野に気付いてほしいんだけどな
絶賛ツイートふぁぼばっかしてないで危機感持ってくれよ

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:44:03.74 1YtkJ2t4.net
プレイしてて感じた違和感がamazonレビューに全部書いてあって自分の感覚が正しいことに安心した

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:49:39.88 Ni/SSHl7.net
>>150
でも、資料集買ったり、限定版買ったりと、オタクのほうが金を使ってくれるんだよね。
テイルズシリーズのようにするか、反省して原点回帰するか、でも今作の流れだと前者になる確率が極めて高いかな。
というか、あの製作者達だと後者は作れないと思うよ。

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:51:16.88 ESiDJNIh.net
>>147
王道RPGとは一体なんだったのか

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:57:25.11 IdPNMVrH.net
>>149
もちろんそれは理解してるよ
でも俺は主人公達の身勝手さに我慢できなくて何度もDS投げそうになったし、
どこで笑ってどこで萌えるんだよとしか思えなかったから、そういった意味でも考えが違うなって思った
ユウとマグノリア、ティズとアニエスも、(お前等は)良いよなとしか思えなかったし
なんかけんか腰になってすまん
ツイッターが本音を言いにくい場所なのは分かってるんだけど、
俺は誤魔化せないほどセカンドが許せなかったんだ
>>152
つってもオタクにも色んなタイプがいるからな
前作のオタ層の方が財布の紐は緩いなと俺は思った

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 20:05:22.28 HaaqJfJz.net
>>148
>>149も言ってるけど、本心言いづらいのもあると思う
問題点に1つ1つ言及するのも疲れるし、こんなゲームで変に波風立てたくないし、
当たり障りのない感想、もはや○○かわいいくらいしか
言うことがない…って人結構見かける
まあ本当に心から楽しんでて人種が違うと感じる発言をしてる人もいるし
>>148の周りがどうかはわからないけど
どのみちこのゲームが合う合わないで切れる関係はあるだろうな

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 21:24:23.87 D49wpIBA.net
記憶失くしてもう一回最初からプレイしたいっていう神ゲーはあるけど
記憶失くしてゲームの存在すら忘れたくなるゲームも存在するんだとブレセカ買って痛感しました

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 23:25:03.63 rGORfmYB.net
>>152
自分も資料集やグッズ買ったり限定版も買った(涙目)オタクでBDFF大ファンだけど
セカンドのキャラ萌え恋愛ご都合主義は全く合わなかった
大好きなシリーズだったのにこのままこの路線突っ走っていくなら見限るしかないなって思ってるから悲しい
ていうかユーザーの総人口が減れば金落とす層も減るんだから一部に媚びるような方向性じゃ駄目だろって話

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 00:16:42.51 mjFXwLdd.net
>>157
駄目なんだろうけど、駄目と理解して完全版なり次回作なりで、行き過ぎたオタク要素を取り除けるかっていうと、この開発陣では無理だと思うよ。
今回のはちょっとやそっとの失敗ではないからね。
歴史に残るような壮大な大失態。
開発陣が変わらないとね。

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 00:40:38.46 M8qQTt86.net
>>152
むしろがっつりやりこむ人や設定やキャラへの入れ込みが強い人程ダメージ受けてる気がするがなあ
少なくとも、RevoがとっかかりになってBDFFファンになったサンホラ民でアニオタの友人はぶちギレていたけどな
作品への真っ当な愛も、前作への敬意も、キャラへの理解も一切感じられ無いって
セカンド発売前は画集欲しかったんだけど、今は買う気起きないや
イラストやデザイン担当した人達は何も悪くないのは分かるんだが、しばらくセカンド関連のイラスト見たくない

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 01:20:33.86 E6xv4Qi5.net
浅野がいるのにキャラの把握がされていない、っていうのもまた面白い話だよな
自分たちだけでもシナリオを作れるという自信がどこから湧いてきたのか興味あるわ

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 04:26:59.28 II/fQQoH.net
インタビュー読んで大体わかった。
BDFFは林がキャラやシナリオを作った。
BDFtsの追加シナリオは林は関わらず浅野を中心とするメンバーが作った。追加シナリオは今のセカンドの雰囲気に似ていた(量が少ないためあまり気にならなかった)
つまり林の降板はFtsの時だった。
Ftsの流れで浅野を中心とするメンバーがセカンドのシナリオを作った。素人が作った為、新規キャラが魅力が無いのはもちろんのこと、林の作った前作のキャラも壊してしまった。
こんなとこだろうな。

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 06:09:18.28 5Y7dU1we.net
URLリンク(twitter.com)
改めて見返し思う、ここまで「こいつ殴りてぇ」的などす黒い感情が芽生えたことはそうそう無いと

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 06:24:42.05 twNFt1cq.net
体験版で声が合わなくて本体ごと売って回避して良かったよ

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 06:32:49.28 x7LUht4Y.net
発売日に買って40時間ほどプレイしてクリアしないまま1週間で売ったけど
その後のamazonのレビュー読んでも売って良かったの思えるわ
4500円で売れたしリスクは最小限で済んだ

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 07:04:57.98 E6xv4Qi5.net
>>162
リプライ欄クソワロタ
浅野はここのリプに書かれているような裏切り行為をやっちまったんだよな
あと楽しみにしてるってわざわざコメントした人のどれだけを突き落としたのか
(自分にとっては最高に)面白いゲームは作ったから嘘は言ってないかw
こいつやっぱ勘違いしすぎだわ

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 07:17:30.09 E6xv4Qi5.net
連投すまん
このゲームって「普通の人ならこうするだろう」って部分がまるっと抜け落ちてるよな

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 08:37:02.62 t007aUVs.net
>発売前にブレイブリーセカンド公式Twitterが「(ゲーム業界が信用されないのは)いかに家庭用ゲームがファンを裏切ってきたかということで悲しくなります」との発言していますが、
>ブレイブリーセカンドこそファンを裏切った作品の代表格になったと思うと悲しくなります。
(´;ω;`)ウッ…

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 08:59:16.74 xtqiLbiv.net
戦闘担当してる人引き抜きたい
このゲームにはもったいない

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 09:11:44.92 ThhB3g9J.net
>>168
戦闘も、こういうコマンド型RPGがしたいってのがあって、他にないから美化しすぎてるのかもよ。
ジョブも多種あるけど、ほとんどが使えるアビリティを覚える為の通過点になってるし。

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 09:18:58.55 xtqiLbiv.net
>>169
否定はしないけど、中々ないんだよねこの手のシステムのゲーム
あと使えないジョブなんて白魔くらいだろ
まあ最大火力を追及する場合ほとんどのジョブは犠牲になるけどそれは仕方ない

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 10:53:49.25 7odnAEGc.net
FtSも林は参加してるって当時本人が言ってなかったかなぁ
どの辺りに加わったのかまでは分からないけど

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 11:14:07.62 xhzyzcTy.net
テキストが臭くなければ我慢できたんだけどなあ

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 11:29:04.94 7bk20dH9.net
浅野プロデューサーさんよ、生きてりゃ失敗もあらーな。次頑張ればいいだけや

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 11:48:44.72 olToCf5r.net
ユーザーアクション
フォロー中
ブレイブリーセカンド
?@BDFF_OFFICIAL
こういうご意見を聞くと、いかに家庭用ゲームがファンを裏切ってきたかということで悲しくなります
悪貨は良貨を駆逐すると言いますが、自分ができることは、それでも真摯に面白いゲームを作ることだけです
負けないぞ

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 12:39:33.57 ThhB3g9J.net
>>170
そうだね、それもあるね。
こういうゲームは今は貴重だからね。
でも、FFの流れのジョブシステムって魅力的なのに、こいつらに渡ると宝の持ち腐れって感じがする。

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 12:56:17.56 k/mB/yO+.net
ついに葬式スレの方が応援ムードになる現象になってるね。
本スレは指摘するなら葬式行けとか穏やかじゃない。

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 12:56:47.81 ThhB3g9J.net
>>170
良いアビリティを覚えるだけの為だけのジョブは使えないって事だよ。
ジョブをどれも極めてるとして、人それぞれ色々なジョブでメンバーを組めるような感じになる?
結局、強いジョブに良いアビリティってなるじゃん。
アビリティを覚える為に仕方なく、って感じのジョブだらけにはして欲しくはないな。
調整でどうとでもなるんだから、仕方なくはないよ。さじ加減一つ。

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 13:36:09.85 KEyUDY0M.net
アンドゥ:ブレイブリーセカンド

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 13:44:35.05 8DQzRkzQ.net
>>161に加えて、
ループなのに結局変わらず公国キャラが死んでいて後味が悪いとの意見がある
前のループの記憶を持ったキャラがいることでの公国軍全員生存小説Rの手帳
明るいノリのFtS7~8章追加シナリオが出る、これが新鮮味と後味の良さで好評
何より浅野が小説を大層気に入る
前作のキャラとシナリオを作った林は降板、代わりに小説作者の月島が入る
小説の設定とノリが本編に入り込み、好評を取り違えて公国軍は生き返り、
Rの手帳と同じようにセカンド5章も主人公側の説得で帝国軍が寝返り生存する展開になる
さらにRの手帳セカンドが正式にゲーム本編と繋がる
といったところだろうか
この崩壊には浅野が小説気に入ったことと作者加入もかなり影響あると思うな

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 13:56:21.52 WVqLDZKW.net
グラフィックは良いんだよなあ・・・
プロデューサーが、やりたい事詰め込んで自信持って送り出したのがこのストーリーとキャラクターなら、全く趣味が合わないって事だから、見た目が良くても諦めるしかないんだな
デフォルトもストーリーはツッコミ所満載でイマイチだなと思ったけど、まだ応援する気はあったんだけどねえ

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 14:18:24.95 hiRT4Wu+l
前作の画集にもなかった世界地図とかの世界観設定だけの画集出してくれんかな
セカンドのは出るけどいらん部分また見たくない

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 14:04:04.28 FAWvxB+O.net
グラフィックって言ってもマップは一枚絵の上を動いてるだけだからなあ

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 15:22:27.85 N/G2xaBP.net
世界観一新しないともう希望がなさそう
この舞台設定、キャラ崩壊、矛盾の多さで続編とか無理ゲー

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 15:23:05.43 CNdDthka.net
>>177
理論上最強を目指さないのなら、メインに使えないジョブは存在しない
特にブレイブリーセカンドを許可した場合、ほぼどのジョブでも最強になりえる

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 15:49:57.91 ThhB3g9J.net
>>184
結果的にパラメータが強いジョブに良いアビリティを付けるのは間違いないんだからさ…
アビリティを覚える為に長い間、我慢して使わなきゃならないってのはね。

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 16:05:20.41 CNdDthka.net
>>185
そっすか
じゃあ我慢して雑魚いジョブのレベル上げるのがんばってね

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 16:46:18.65 ThhB3g9J.net
>>186
使えないジョブでの縛りプレイ頑張ってね

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:01:31.15 TFVH1wHx.net
次はブレイブリーFtSセカンドでも出すのかね
くだらない

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:03:14.12 9zukJPDZ.net
スクエニからアンケートきたな

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:04:17.91 II/fQQoH.net
どこに?

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:07:21.08 II/fQQoH.net
あ。メールで来てた。自己解決

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 18:46:19.74 ThhB3g9J.net
アンケート、サードには期待してないけど、とりあえず不満を書きまくったわ。文字数ギリギリ。
サードで良くなるという、僅かな可能性を信じてな。
ってか、王道RPGの選択肢あったけど、まさか今作がそれだと思ってるのか?

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 18:54:41.29 8DQzRkzQ.net
>>192
攻略本インタで、王道RPGだと思ったらラブストーリーだったっていう驚きを与えたかったって言ってるから
王道RPGに期待して買った人がどれほどいたか知りたいんじゃないかな

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:16:48.73 B+mp0KKL.net
アンケートいざ書くとなると結構面倒くさいな
言いたいことは腐るほどあるけど文章にまとめる作業がダルい

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:21:58.46 ikLM/BKl.net
食い倒れ紀行のついでにアニエス様たすけ隊やがんばリベンジといった児童向けな言葉を掲げつつアスタリスク所持者を次々粛清して世界を巡るという狂気のストーリーが魅力的だと思います

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:49:35.84 0AKPZvF5.net
全面的にギャグパロディなんだし、いっそのことレベル5とコラボして
猫アスタリスクをゲストキャラの別次元では
クソ強いジバニャンとかにしとけば、
小中学生も興味持つだろうし、ネタ的にはくだらない分笑いも取れたんじゃないかね。
ブームが去ったとか言われてるっぽいけど。
新アスタリスクは男性陣とアヤメはまだ良かったけど、関西弁インディアンとか、
ミネットなんて、ギャルゲに出てくるロリキャラのテンプレみたいなもんだし、
こういうキャラが未だに受けるのか、よくわからん。

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:51:12.34 /QtfXpnh.net
>>193
これがラブストーリー?頭おかしいのか製作サイドは
ラブストーリーにはキャラクターの心情描写、積み重ねがとても大事だと思うんだが
セカンドでそういうのあったっけ

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:54:49.19 olToCf5r.net
すでに前作で相思相愛なのでは

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:56:56.67 S7gIAS+0.net
新品が半額セール並みの価格って悲しいな
発売から1ヶ月でこんなに値下がりするのも珍しい

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 20:05:13.12 ThhB3g9J.net
>>197
だよな。
最終的にカップル誕生ならラブストーリーって勘違いしてそう。
道中にそれらしきポイントを探すほうが難しい。
飯食って、どうでも良い事に自ら巻き込まれにいってアスタリスク所持者を傷めつけてただけじゃん。

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 20:35:16.75 M8qQTt86.net
戦闘中の特殊会話が後から見直せるようになった事、配信強敵の強さを任意で下げられる事、NG+で開始する章選べるようになった事は良かったと思う
でも逆に言うと、この位しか素直に誉められる部分が見つからない

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 20:51:25.54 mnbGls5v.net
マイセットと作戦保存できるのは良かったよ
ftsにもDLCでもいいから実装してほしいぐらい

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 20:54:28.79 xtqiLbiv.net
あと同じ行動入力する手間が省けたことな
地味だけど神機能

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 21:08:45.51 M8qQTt86.net
>>202
>>203
確かにそれもかなり便利だったね、馴染みすぎて忘れていた
本当FtSにこの辺の機能追加して欲しいな

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 21:21:11.48 8DQzRkzQ.net
>>197
王道RPGだと思ったら~よりこれがラブストーリーだと思ってる制作側に一番驚いたよww
やり方が雑すぎるしくどいし何より結局本編に恋愛関係ないし
UI改善DLCをFtS向けに配信してくれたらこのシリーズもう終わりでいいわ
アンケにDLC希望書いとくか

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 21:45:00.34 KEyUDY0M.net
>>196
みゃー!

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 22:14:20.47 0AKPZvF5.net
>>206
よくよく考えたら、ジバニャンに不覚をとる
師匠とかも嫌だなw。

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 23:24:07.64 gBeYI/Ma.net
>>193
王道RPGだと思ったらラブストーリーだったっていう驚きを与えたかったって言われてもなあ
多くの前作ファンはよい意味での驚きじゃなくて、悪い意味での驚き、失望期待外れ裏切りを感じたんじゃね

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 23:59:18.42 8DQzRkzQ.net
>>208
もちろんそうだと思うから制作側は筋違いだなと
だいたい前作での驚きだった「王道RPGではない部分」と「ラブストーリー」って全く並列ではないし
そもそも前作は王道RPGをちゃんとやった上でのループやらメタなネタやらだったわけだから
今作はその基盤もなくラブストーリー、それも全く成立してないものに加えて
基盤があったからこそ好評だったメタなネタを盛りに盛ってるからガタガタだよ

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 00:09:26.94 IkIhQ2Di.net
イデアとリングアベルがいきなりくっついてたのはほんと評価できない

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 00:28:41.33 RCzHlzKl.net
今、水の神殿にいるけどニコライとユウの会話が内容無い上にやたら長くてうんざりする
前作のレスター卿の話の簡潔さを見習って欲しい
……ってここでも「がんばリベンジ」かよ、なんだこのゲームwww

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 00:36:45.49 brK8Ev5z.net
最近がんばリベンジって打つときに、がって入れるだけで予測変換でがんばリベンジって出てくるようになった
ラインとかで間違えて打たないか心配だ

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 00:47:08.82 W2ddXVtY.net
多分浅野達も日常会話で普通にがんばリベンジ言ってると思うわ

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 01:00:08.99 ERWKyR0a.net
原文読んでないからニュアンス分からないけど、
「王道RPGだと思ったらラブストーリー」ってのは、
「王道RPGもやるけどメインはラブストーリーです」って意味なのか、
「王道RPGなんてやらずラブストーリーに全力投球しました」って意味なのか
前者ならまだ納得出来なくもないが、後者だったら何も言えない
出来上がったのはRPGとしてもラブストーリーとしても中途半端なシナリオだったからどのみち失敗だろうが
正直今回レスター卿と老師がいなくて良かった
もし本編に出てきてたらまともに格好いいシーンなんて一切無く、新キャラの噛ませにされたりぐだぐだな茶番繰り広げる口だけは立派な爺にされかねん

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 01:21:47.79 KP32RdGC.net
シナリオが全体的にクソだったのは間違いないけどよかった部分もないわけではないんだよな
アンネの立ち位置とラスボス中の絶望のやり方ぐらいだけど
恵まれた前作からのクソが出来上がるの本当にやめてほしいな

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 01:36:35.66 niNdphHK.net
>>214
前々の本スレに全文あるから探して読んでみたらいい
一応「王道RPGもやるけどメインはラブストーリーです」だと…思う
王道RPGだと思ってたら早いうちに驚きの展開(ジャンニコのこと)がきて
さらに実はいい話だったという驚きをラブストーリーでやりたかったみたいなこと書いてある
まあ、王道RPGも驚きの展開もラブストーリーも全部出来てないんだけど
出てないキャラがキャラ崩壊せずに済んでよかったと思えるのも皮肉だな
アンネの立ち位置は俺も好き
いい目をしてるわね!って話し始めた時はおおっと思った

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 01:43:28.39 W2ddXVtY.net
>>216
確かに前作キャラは皆使い捨てキャラになっちゃったからなぁ。アスタリスク取るための単なる器に過ぎなかった。

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 01:56:43.50 niNdphHK.net
>>217
本当にただの器の上に性格がデフォルメされてキャラ崩壊
看取ったキャラまで死からの安易な復活
RPGやってるのに現実問題リンクさせて出てくるライターの政治思想
やり直したいと思わせるため、究極の選択の演出のための1周目の後味の悪さ
選ばなかった方が逆ギレしてきてそっちのアスタリスクが手に入る倒錯感
イデアがやる必要のないご高説役と説明口調とお説教でイデアもキャラ崩壊
前作キャラ使い捨てすぎるしいいことなしだよバーターはw

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 02:57:45.70 ERWKyR0a.net
>>216
情報ありがとう、探してみる
今回二聖がそろって無能化したのが特に許せなくてな……
武人としてのかっこ良さを描写した上でやればギャップ萌え位にはなったろうに、そんなの一切無しに猫好きとか甘党設定とかマイペースな部分ばかり押し出したせいで師匠はただの残念なおっさんになってるし
ブレイブはこれから忙しくなるって時に心意気′′だけ′′のたった18の娘に国押し付けて自分はとっとと隠居始めるっていう、前作やった人間ほど信じられない軽率かつ短慮な行動に出るし
アニエスとかも酷かったが、こんなんでファンが喜ぶと本気で思ったんだろうか
>>218
あんなんならいっそセコム付きの宝箱にアスタリスク入ってるとかのがまだましだった

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 08:06:26.37 vXU2+TL3.net
がんばリベンジ自体はそんなに嫌いではない
ただ、ユウの口癖にしとけばよかった
他のキャラが言いまくるのは違和感

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 08:25:08.76 40HVSXf2.net
全文うp持ってきた
葬式スレにふさわしい内容のインタビューですよ…
616 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2015/05/21(木) 19:59:29.18 ID:8CIOOq9l [1/6]
攻略本買って来た
ちょっとサイズ大きいけど全文うp
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 09:02:11.82 40HVSXf2.net
>>211
確かに水の神殿での会話は正直見るに堪えなかったな
初めてイベントスキップしてしまったよ
ストーリーは糞でも気にしない派のつもりだったけど、ものには限度があるという事を思い知ったよ

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 09:33:28.33 Lc/k/FrM.net
>>221
アホだな
酷評されてる部分のほとんどに自信を持ってたのかよ

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 09:42:04.63 j+hPIixO.net
前作では回答したけど、今回はアンケート答えるのがすごく面倒に感じる
メンバーズポイントを20Ptくれるったって使い道が無いし、そこに時間かけるのもなっていう
律儀に答える人って、こんな状況でもサードに期待してるか、ここぞとばかりに不満をぶつけたいプレイヤーな気がする
本スレ、葬式スレ、尼レビュー読めば充分なくらいネタが出尽くしてるし

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 09:52:04.35 zhaISkBe.net
無関心というのもひとつの意思表示
好きにすればいい
ただ真面目にアンケ書く人をバカにするのは性格が悪いとしか言いようがない

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 09:55:12.39 ASgYv0no.net
>>224
それを求めてるのはスクエニ側なんだから
アンケート記入者に文句を言うのは筋違いだろ

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 10:17:53.18 niNdphHK.net
>>219
>>221が貼ってくれたわ
二聖は揃いも揃って本当にひどかった、心中お察しする
俺はイデアが好きだけど、もう公式のイデアはこの先見たくないとまで思った
インタで「イデアは前作のままにした」って、怒りが湧いたよ…あれのどこが前作のイデアなのかと
アンケなあ
公式アカふぁぼ欄見る感じ酷評なんて目に入れたくなくて真面目に読んでないかもよ
わざわざ送ったものくらい読んでくれるかもしれないから書こうと思うけど
400字じゃ足りないな

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 12:25:46.72 b2cPptpm.net
Amazonレビュー(星5つ)
「1日で届いて満足です」
まさかのAmazonへのレビュー!!そういう手もあるんだね。

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 14:21:05.79 ERWKyR0a.net
>>221
助かった
涙堪えつつ読んだ、浅野Pは一度頭冷やして客観的にこの作品と向き合わなきゃ駄目だ
客観的に見てもこの作品がインタビュー通りでかつファンから受けると思うなら、もうこのシリーズに関わらないで欲しい
セカンドから手をつけてしまった友人が「キャラ好きになれない」って言ってたんでFtSのイベント一通り見せたら、普通にキャラの事も気に入ってくれたしセカンドでダメダメだった連中の事も見直してくれた
同時にセカンド自体が嫌いになったらしいが、それ聞いて逆に安心した自分は根性曲がってるのかね
広げようブレイブリーの輪!(セカンドとは言っていない)

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 15:21:57.29 0TCErpho.net
>>228
他の商品でも割とよく見かけるレビューやね
工作狙いか、それとも素でやってるのかはさておき

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 16:04:17.99 dUvxZQjA.net
デフォルトの方は今後も人に勧めるわ
セカンドは絶対勧めない

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 16:32:34.37 nb5iwXGg.net
20周年で王道ファンタジーと銘打ったシリーズも最新作でヒロインがいない

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 17:17:38.32 b2cPptpm.net
>>230
素で書く人もいるのか。なるほど。

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 18:26:35.57 h4Prr3Bo.net
>>231
デフォルトにハマったので、連休前にセカンド購入して、
生まれて数か月の息子の面倒をかみさんが見ている時か、
もしくは二人が寝ている間にチマチマプレイしてまでセカンド終わらせたんだが、
クリアした後ティズと一緒に引退でいいかなとか思った。
サードが出る頃には子供がでかくなってゲームをやってるかも知れんけど、
セカンド、サードよりデフォルトを薦めることにするよ。
セカンドだけ売ったけど。

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 18:51:46.28 40HVSXf2.net
尼の価格やばいね
価格: ¥ 2,950
OFF: ¥ 3,508 (54%)
最大買取価格 ¥ 1,534
(参考)廉価版BDFtS
価格: ¥ 2,450
OFF: ¥ 250 (9%)
最大買取価格 ¥ 1,350
ブレイブリーセカンドは好評のため、
現在の在庫分はすべてアルティメットヒッツ版にしましたってことでいいよ(笑)

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 20:11:13.61 Ar5bp6vt.net
1ヶ月でそこまで下がるかね
どんだけ在庫抱えてんだろう

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 22:18:45.99 JSad8KNq.net
クリアする前に売った
バハムートが餓死したあたりで投げた
終盤面白くなるとかいうレス読んだけど
そこまで進めないと面白くならないとかどんな拷問だよ
4千数百円で売れたから後悔は全くない

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 03:21:28.61 YDj0UL1u.net
システム面ではどんどん快適になってるから、そういうところで楽しめたって感想はまぁ分かる
しかし「感動した」とか「名作」っていう感想を見かけると首を傾げてしまうな
おいらの感性が鈍ってるだけなのかもしれんけど

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 04:05:47.81 sA2Z3scM.net
>>221
がんばリベンジで地獄行きか
これぞ人を呪うば穴二つか

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 07:34:48.73 M5cG2SUH.net
デフォルトもシナリオ決して良くはなかったけど、
システムとか世界観とか好きだったからセカンドは様子見してたけど、ダメみたいですね……。
まぁ前作で完全版まがいのことやってたし、どうせ今回もやるんだろ的な意味もあっての様子見だったけど。

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 08:21:11.15 1fMHHdoc.net
>>233
「出品者」を評価する別サービスのノリだろうか

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 08:44:10.81 EbXEjL81.net
クソゲーで有名なTOZのレビューなんて
ベランダのカラス除けや愛犬がフリスビーとして楽しんでるので星5です、とか書いてるからな

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 08:51:14.15 /TQWK71J.net
ゲーム自体の出来とか売り方とか置いといてそういうレビューは荒れてるって言えるけど
ブレセカのレビュー荒れてると言ってる人はなんなんだろう
評価が低いという真っ当なレビューだと思うけど

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 08:55:45.60 EbXEjL81.net
>>243
ブレセカのレビューは低評価のやつは割と理性的に批評してる
逆に星5つにしてるやつが低批評のレビューしてるやつを叩いてるのが多い

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 08:58:15.82 g8KnVeXH.net
>>233
想像以上の出来と思いますとか書いてるし
信者の工作レビューっぽくない?
このスレ立てたのも本スレにいる住み分け連呼の信者でしょ
後半やエンディングは最高なんて白々しいことが
スレとアマゾン両方近い時間に書かれてたこともあった
みんなBDFFのファンだったろうに 空しい話だよ

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 09:11:56.03 /TQWK71J.net
>>244
クソゲーでした売りました星1、みたいな投げやりなのではなくて
いかに前作が好きで今作に期待しててどういう点で裏切られたか冷静に書いてる人が多いよな
星5中身ない上に低評価のレビュー自体を批判しててせめて信者なりにゲームのよさを書けと
一番問題なのは神ゲー!泣いた!前作より良かった!っていう中身のないツイートを
お気に入りしてる公式だと思うけどな

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 09:18:14.27 N/7zedlS.net
☆5レビューの買って損は無いと思いますでどうしても吹く。
本編の寒いネタよりも面白い冗談だよな。

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 09:29:10.03 oro+yAzm.net
イデアってデフォルトでアナゼルの好意には気づいていながら受け入れていない(自分の気持ちをはっきりとは言わない)って感じだったのに、そのあたりの心情説明なしでいきなり自分は孤独だ、リングアベルに会いたいとか言いだしたのが駄目だわ…
そのリンアベに関しても、前作で記憶が戻って「6の世界のアナゼル」って分かってからも、二人きりでそのことに関して話したりすることはなくて、イデアの心情って想像におまかせの部分が多かったから、これじゃない!ってなってる人が多いんだと思う(自分含め)
あと、執拗な「大丈夫だ、問題ない」は本当に不快でした。

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 09:34:31.19 dGFfBYj8.net
デフォルトで感じた「そうそう、こういうのでいいんだよこういうので」感がセカンドにはなかったのが全て
前作にも王道RPGじゃない


261:部分はあったけど、あくまでトッピングの具くらいの存在感だったから良かったのに 小説もだけどあくまで別の可能性として見れたから良かったのに、今回がっつりと別の可能性じゃなくて本流になってしまったのがなあ



262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 09:40:11.28 dGFfBYj8.net
セカンドの舞台が5の世界じゃなくて1や2の世界の続きって事だったらわりと納得したかもしれない
もしそうだったら前作キャラが崩壊していても違和感はなかった、デフォルトで見知ったアニエスらとは別人なんだからって事で納得した
でもどう見ても5の世界の続きっぽいのが救われない

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 09:43:39.25 N/7zedlS.net
前作ではメインがあった上での後付け要素だったもの(食事話、恋愛話)ががっつりメインになっている上に、心理描写や世界観描写も不十分と来た
シナリオの何もかもが中途半端で不足しているからプレイヤーは満たされずにエンディングを迎えることになるんだよな
ティズがああなったのは5の世界だし他の世界だったとは言い逃れ出来ないものね

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 10:09:40.57 LXJbk52K.net
シナリオライターの力不足が主な敗因
ラブストーリーやりたかったっていうけど
ラブコメとしても程度が低すぎる
恋愛描写の魅せ方もひどい

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 10:25:59.75 lyY747cX.net
ゲーム内の描写だけをもとにして、ある程度真面目に考えてみた
①イデアがカミイズミが死んだ(てか自分らが殺した)ものだと思っていた
しかし、他の*所持者に対しては面識はあるものの生きていることに驚くような描写はほぼなかった
→もし前回一周目のサブシナリオ全てこなした前提なら、プリン除くすべての*所持者を〆たことになるので他キャラの生存にもいちいち驚かないとおかしい
→もしメインシナリオ+カミイズミのサブクエだけこなした前提なら、メインシナリオで戦う連中+元から繋がりのあるエインフェリアなどの例外を除き、イデアが*所持者全員について二年前の活動を詳しく把握していたり面識があるのはおかしい
→そもそも公国軍で重要なポジションについたはずのイデアが、軍内で高い地位にいたはずの*所持者達のここ二年間における動向を全く知らなかったのも不自然
②この世界では、FS追加シナリオにの公国軍全員集合をやった(オミノスはその時老師からフェムトについて聞いた)
→あの章では相手を殺すような描写は無かったので、イデアがカミイズミ生存に驚くのはおかしい
→ナジット、カダ、ヴィクヴィクも〆ていないので、ストーリーで一切姿を見せない上その理由を作中でフォローすらされないのは不自然(特に、巫女との戦い以外で死ぬ要素の薄いナジット)
→そもそもこれだと元の世界に帰って無いことになる
→それどころか、公式PVの「5分で分かるBDFF」とも矛盾がおこる
これだと「カミイズミ及び今回出てこなかったキャラだけ殺して、他キャラは殺さなかった」かつ「公国軍全員集合をやった世界がこのイデア達にとって戻るべき世界だった」って事になる、そんでもってそんな世界線は前回無かった
つまり、前作俺達が旅したルクセンダルクと今回のルクセンダルクは平行世界であって完全に同じじゃないんだ!それならキャラが皆別人化したりいきなり国が出来たりしてもしょうがないね!

こうでも考えないとやってられん
てかサブシナリオで軽く言わせたセリフのせいで余計拗れてるってどういう事なの

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 10:35:56.64 /TQWK71J.net
どう長文で取り繕ったって無理
あれは最初に冒険した5の世界をさらに
別の素人ライターと小説のノリとFtSのネタでぐちゃぐちゃにした世界

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 10:37:23.06 lyY747cX.net
>>253
追記
平行世界ってのは「5の世界に対する1の世界」とかじゃなくて「前回の5の世界とは別の可能性を辿った5の世界」みたいな感じね

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 11:28:47.30 dvrQr+Fb.net
前作とのつながり考えるのは諦めた
まともにつながってない

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 11:34:41.49 eKujHFte.net
もうこれ全部夢ヲチでいいよ
ていうか夢ヲチであってください

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 12:36:21.13 YDj0UL1u.net
セカンド自体が不誠実な造りのゲームなので
あまり真剣に考察しても虚しくなるだけだなと思って考えることを放棄してしまった
自分もクリア後は>>253>>255みたいに好意的に解釈しようとしてたけどね…

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 13:07:40.69 FHMAdJfs.net
X-MENの映画みたいに途中で監督が替わって誕生した糞シナリオを
最新作で過去改変して全て無かったことにしたみたいにするしかないな

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 13:12:09.71 SNLJfnVj.net
>>259
やり直す勇気だな

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 13:14:25.11 v69yPzRH.net
多少の矛盾は仕方ないにしても前作キャラをどうでもいい話でキャラ崩壊させた罪は重いよ。
ブレイブリーデフォルトまで汚してしまった。オミノスとティズくらいか株が上がったのは。
特にイデアの劣化はやばかったな。
このゲームのピークは序章でジャスコの曲が流れてイデアが登場したときでそこからテンションが下がる一方だったわ。

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 13:19:06.00 dGFfBYj8.net
もういっそマジで>>255の言うようにセカンドの物語およびRの手帳の話は全部デフォルトエンディング後から枝分かれした、
あくまで5の世界の可能性のひとつ扱いって事にして
もう一度デフォルトエンディング後の話を書き直せばいいね
んでその話も不評ならまた可能性のひとつ扱いに変更してまた書き直し
やり直す勇気を繰り返せばいい

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 14:13:02.51 18bPO3d5.net
今TSUTAYAで買い取り850円って出てたんだけど見間違いだよね?

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 16:10:17.18 Q/86ZTp/.net
>>263
ワロタ

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 18:04:36.85 23dGVeoY.net
>>263
俺が先週売りに行った時はGEOで1000円だったから間違いない。

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 18:05:29.04 XeghHIwW.net
ワンコイン買取待ったなしか

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 18:12:40.25 gyUSyXuq.net
>>242
TOZに星5をつけている奴がブレセカにも星5をつけていたな
信用してはいけないレビュワーだと思った

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 19:15:36.97 YDj0UL1u.net
期待してたタイトルだったのに、発売からわずか1ヶ月でこの有様か
開発スタッフは今頃レビューやアンケート(はまだ集計されてないか?)を読んで
「何故この面白さがユーザーに理解されてないんだ?」なんて素で思ってるのかなぁ

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 20:10:30.50 HnRp3I9d.net
>>221
エンカウント操作と連チャンを組み合わせて作業になってないと思ってたのか…

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 23:08:57.48 lyY747cX.net
>>258
こんな作品が前作から繋がるのが許せないから懸命に揚げ足取ってるってだけで、別に作品や浅野とかにはこれっぽっちも好意的では無いよ
糸どころか黒子が見えてる操り人形状態だったキャラに関しては同情すらするが
あと今更だが、今見たら>>253が自分でも引く位長文だった
すみません

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 00:07:32.76 Ti2H4fgK.net
前作のエタルニア公国側がとても好きだったけど
今回は特にいいトコ無しで終わったし、国内めちゃくちゃ(?)なまま親父が隠居したし
後継者はあんな感じで味方はアナゼルしか残ってないんで、近い内に�


284:ナびそうな気配 新たな才能を発掘しない限り医療大国でいることは出来ないと思うけど ユノハナ温泉がエタルニアより凄いらしいことをモブおばちゃんが言ってたから、やっぱりもう滅びて終わるのかもしれない



285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 00:36:02.00 4ljWwi31.net
ゲーム音楽ブログ、当初はブレセカ予定リストにあったのにいざ発売されたら
ひっそりとスルーされていたよよよ・・・
URLリンク(sky.ap.teacup.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 00:50:36.04 X9cHULu3.net
凄い真面目な葬式スレだな
他の葬式スレにも見習ってほしいわ

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 01:09:45.90 vpgL18wv.net
尼レビュー、参考になった順で並べると星4つが出てくるのが10ページ目 orz
いくら高評価投入してもみんな事実は分かってるってことか・・・
2.5くらいか妥当なとこかね

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 02:03:20.56 9QE+7205.net
文字通り葬式だからね、前作が殺されてしまったのを惜しんでる

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 03:41:20.75 3CdYrfKC.net
お前ら何言ってんだ
セカンドなんて無かった…そうだろ?
"惜しまれつつも続編が出ないゲーム"にしておいた方が全員にとって良いシリーズだったわ

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 03:42:08.88 4ljWwi31.net
まるで聖剣伝説4みたいな

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 05:05:51.96 SYB8e3Av.net
そ、そうか、たまたまブレイブリーって題名がかぶっただけで違う作品だったんだ…
たまたまキャラの名前と見た目がかぶっただけで違う作品だったんだ…
戦闘システムと吉田明彦はパクられただけで違う作品だったんだ…
違う作品違う作品違う…さくひ ウッ

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 08:26:31.07 ijQ+tqfB.net
まあ同人みたいだよな
訳もわからず生き返らされた挙げ句ハインケルが刑事になるとか強引な展開でもなんでもいいからアニエスとティズが結婚とか
前後関係を無視してとにかく客の反応ばかりを求めた粗悪な作り
まあそれでもウケたり売れたりしたら正義にはなるのだがこれは滑ってしまった
擁護の仕様がない
真面目なモノ作りをしたけど残念ながらつまらなかったとかそういう訳ではないのだから

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 09:41:17.96 26jRnZ86.net
>>279
むしろやりたいネタありきでキャラ動かして自分達が満足する事優先しちゃったんじゃないか、でもって無自覚でそれやってるから自信満々にこの作品は皆さんにとっても最高ですみたいな事言えるんだろう
全編渡って「このキャラならこうするだろう」じゃなくて「このキャラにこう言う事させたい」とか「こういうシーンやりたいから適当にキャラ当てはめた」って感じなんだよな
しかもシーン作りを優先したせいでキャラに関する設定が崩壊、そりゃあ心情は二の次になるから心理面の描写も薄くなりプレイヤーはますます感情移入できなくなる
マジで同人ゲームだったらまだましだった
それならいくら前作をブレイクしても「製作者の自己満足だから」「原作の正史にはなり得ないから」で納得は出来た

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 09:47:18.47 xDphucqo.net
信者は音楽Revoなら売れてた!って言うけど…

信者は音楽Revoじゃなくて良かったって思ってそう…

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 11:22:10.53 vpgL18wv.net
>>281
信者ってわけじゃないけど、もうホントにその通り。
Revoは作曲するときもさす


296:がだけど、作曲するべきじゃないときを見抜くのもさすがだと思ったわ。



297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 11:33:43.38 uiqPTmU2.net
>>81とか本スレでも似た話は何度も出ている

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 13:08:24.61 9QE+7205.net
最初は客に媚びてるんだと思ったんだけど、インタビューとか読む感じ
どうも>>280に近いんじゃないかなって思い始めた
このキャラがこういうことしてたらカワイイよね!ってのを内輪でワイワイ作ってるというか
同人だってもっとまともにキャラと向き合うよって思うくらい本当にひどい

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 13:20:59.92 +xrIZGFY.net
公式津イートも全然RTとかしなくなったね
尼レビューしてと頼んでおいておいてお礼の一つも無い

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 15:14:14.02 4YmRlmg+.net
ユウの声きもすぎって思ってたけど
ペルソナ4主人公とか、普通にイケボ出せる人なんだな
つまりスクエニ側の指示であんなクソボイス出してたってことか。。誰得なんだよ

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 15:47:44.76 Ti2H4fgK.net
上手くやれば細く長く愛されそうなタイトルだったのに、スタッフの手腕により随分と短命に終わったな

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 16:47:29.82 t9rQ6/nP.net
FF14みたいに全てなかったことにして新生ブレイブリーセカンドにならないかな

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 17:23:08.81 JtABb0rC.net
>>285
そりゃあんだけ酷評されたらもうねw

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 18:14:31.41 CANLkqyO.net
あの迷言リツイートは、今や自虐かなんかなのか

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:04:53.63 3CdYrfKC.net
あの迷言ツイートの寒さ、読み返してみたらセカンドをプレイして感じた寒さと同じなんだよな
アンケート、ボロクソ書いてきた(もちろん良かった点も書いた)
ただ、デフォルトの時みたいにちゃんと意見として受け取って貰えるか不安だ
アンケ内容を見て反省するくらいなら、セカンドはもっとマシな出来になっていただろう

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:52:14.96 Ti2H4fgK.net
アンケートの自由回答欄、400文字に収めるの大変そうだなぁ~って思っていまだ手付かずである
なんか本スレで「文章をまとめられないと仕事に困る」だの「それくらい出来ない様じゃセカンドのシナリオ担当と同レベル」
みたいなレス付けてる人が居たけど、それとこれとは関係無いだろって思ったり…
仮に伝えたい項目が20個あるとして、それぞれ箇条書きで20文字使って400文字
文章形式で回答するならそれじゃ済まなさそうなんだけど…不満点を述べる場合は特に
400文字で足りるプレイヤーは、よっぽど文章作成に長けているか、セカンドにそれほど不満が無いのかなと思う
どちらの意味でも羨ましい
アンケートにはテンション高く「●●なところが良かったです! サードも楽しみにしてます!」って書きたかったなぁ

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 20:03:42.60 26jRnZ86.net
>>282
何か勘違いする人出たら嫌だから指摘させてくれ
今回Revoが参加しなかったのは主宰のサンホラ10周年の企画群で忙し過ぎて他所の手伝いまでやる余裕が無かったからっていう真っ当な理由があるんだ、実際セカンド発売後直ぐ位に新作アルバム発売&コンサートとかやってるし
多分比喩で言ってるんだと思うんだが、決して本人がこの作品の残念さをどこかで察して具体的な理由も無く辞退したとかじゃないのよ、確かに運が良かったとは思うが

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 20:15:28.74 3CdYrfKC.net
>>292
俺も足りなかった
だが良い点は400文字で足りたのが虚しかったwww
他の回答欄に「不満点が書き切れなかったのでこちらのスペースも利用します」と前書きして、
1000字�


309:ァ限の他のテキストボックスにも記入して送った 質問内容と違うことを書いて、参照して貰えるかは分からないけどね とりあえず送りたかっただけ送りつけた



310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 21:15:37.36 cFDJfnqf.net
>>280
それわかるわ
本作はラブストーリーやりたいから主要キャラにも無理矢理恋愛させた結果
アニエスは職務放棄し、イデアはリングアベルがいないと寂しい子になってしまった

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 21:30:24.43 oWN1prVY.net
インタビュの中の記述で、ryoが「いつかこういう機会があると思って(BGM)準備してました」って言ってたって書いてあるが、
絶対準備して無いだろ…
どっかで聞いたことのあるような曲ばっかじゃん…寄せ集めにしか感じなかった

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 21:33:57.36 Seu2saI/.net
>>282
信者だしRevoじゃなくてよかったと心の底から思っているけど
Revo自身は地雷臭を嗅ぎとって断ったと言うより
本当にスケジュールの都合っぽいのがな
リンホラはリンク先と心中するつもりでやってるとか言ってけど
セカンドと一緒に本当に沈まれたら困る

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 22:02:13.75 NAJrRVuj.net
ブレイブリーじゃないRPGでも使えるような曲を準備してたんだね
ならどっかで聞いたことあるようなつまらん曲になるのも仕方ないね

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 22:04:37.69 gK4p60+X.net
>>295
イデアとリングアベルはコンビとしては好きだけど恋愛になるとダメだわ
リングアベルのイデアは死んだイデアのはずだし

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 22:10:35.33 9QE+7205.net
イデアとリングアベルでもちろん構わないけど
リングアベルがどうして死んだイデアでなくてこっちのイデアなのかってのは大事な部分なのにな
過程なくすっ飛ばされて両思いですされても置いてきぼりだわ

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 22:27:45.87 C34gfkJf.net
あの二人の間に恋愛感情が全くなかったとまで断言はできないけど
せいぜい仲間意識に毛が生えた程度にしか見えなかったんで
今回いきなりイデアはリンアベのために一生独り身のつもりだったとか
リンアベはこっちのイデアラブになってたとか唐突感半端ない
エンディングの時もお互い未練ある様子が描かれてたわけでも
なかったしリンアベは元の世界のイデアを助けに行ってたから
お互いそういう関係じゃなかったとしか思えなかった
派生の小説であれは別世界のことで元の世界じゃないです
リンアベはこっちのイデアが好きでしたとか言われてもハア?としか

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 22:44:18.90 cFDJfnqf.net
PBだとアニエスは未来に追放されたってなってたけど
恋愛脳で職務放棄したアニエスは追放されてもおかしくない気がした
おばば失脚後の正教の権力闘争に巻き込まれる形とかで

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:30:27.26 +xrIZGFY.net
勝てたかはわからないけど、元の世界に返って立ち向かうリンクアベルには感動した

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:36:49.72 26jRnZ86.net
アニエスは、世界平和の為に人生を捧げて後の世に大聖女として半ば神格化され語り継がれるとか
ティズは、ノルエンデ村が復興完了し大分発展してきたあたりで婿入りする形でアニエスと結婚して一生かけて彼女を支えるとか
イデアは、「心意気だけで政は務まらん」とか師匠に言われたのを受け父親の側近として働きながら為政者としての能力を身に付けていって、数年経ってやっと手腕を認められて名実ともにエタルニアの二代目元帥に着任するとか
ベタ過ぎるしその通りになるなんて思ってはいなかったが、そういうのをセカンドプレイ前は期待してたんだ

なんだろう、書いてて凄く虚しい

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:43:29.64 3CdYrfKC.net
デフォルト信者だったけどセカンドにブチギレて不満点をツイッターに書いてたら
「揚げ足とってんじゃねーよ」という捨て台�


321:撃ニ共にフォロワーにブロックされたけどもういっそ清々しい 上の方で、セカンドが原因でツイッターで仲が拗れるかもな的な流れがあったけど、まさか本当にそうなるとは まぁ俺的には揚げ足どころか、重箱のど真ん中をすくっていたつもりなんだが… ていうか、セカンドへの批判的に意見はどれも当たり前過ぎて、批判ではあるがアンチとは思えないな デフォルトが本当に好きで、かつセカンドも本当に好きって奴どれくらいいるんだか



322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:47:53.56 uiqPTmU2.net
べた褒めした尼レビューに同意してる人の割合を見ればわかりやすいのでは

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:54:04.61 rZEPX2Wm.net
言いたかないけどセカンドのテキストに不満感じないのは知的レベルに問題があると思う
感性の違う人を受け入れられず叩くのは良くないと思うけどこれは感性じゃなくて知性だろ
物凄く低いボーダーラインの下の世界の住人

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:57:08.33 3CdYrfKC.net
>>306
あー なるほど 確かに参考になりそう
尼レビュー見直してくる

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:57:31.27 32mcQD8l.net
>>305
「揚げ足とってんじゃねーよ」という捨て台詞と共にブロックする様なレベルの人向けのゲームだよ

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 00:12:54.92 oF5YDeZz.net
『広げようブレイブリーの輪!』って言ってたスタッフ自身がその絆を断ち切ることになるなんてな…
“おまえ”だよ“おまえ”<プロビ様風

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 00:19:02.31 8ztSCTfR.net
>>307
確かに
デフォルトのテキストレベルを中学生向けだとすると
セカンドは幼稚園レベル
これくらいの差があると思う

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 00:28:36.87 3y7Nd1Qe.net
>>308
>>274

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 00:56:47.42 mpqyjdj9.net
アンチってなんとなく気に入らないとかそういう理由で自然発生するもんだと思ってたけど、
信者がアンチに派生進化するのをここと本スレでたくさん見て寂しい気持ちになった
なまじ元信者だからただのアンチよりたちが悪いと思った
そういう俺もセカンド否定派だけどな

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 01:16:50.18 Sj/mQHw9.net
デフォルトは変わらず好きだよ
ただセカンドのせいでセカンドと制作側へのアンチになってる
信者こそアンチになるんだなってこのゲームへの反応見てて思う

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 03:58:14.01 f2MxdHrB.net
ブレデフォのサントラ2745円でブレセカのサントラ4104円かぁ
サントラで4000オーバーってかなり高い部類に入るけど
生楽器じゃなく打ち込みばかりなのに何で高いんだろう

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 04:35:17.15 wmUckEBQ.net
デフォルトのコンサートBDルクセンダルク紀行見るとすごい数の観客がいるけど
その中でどれだけの数がセカンドの出来に失望したか想像に難くないな、あーあ・・・

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 04:42:58.01 FJn+BoSN.net
批判なら葬式スレいってくださいねーって本スレマジキチ

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 05:21:13.46 i5FIxlMc.net
終始痛いSSみたいな感じだったな

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 06:20:07.18 z0m/D60J.net
>>318
わかる
俺は結構SS読むの好きだけど
プロがそれレベルだとダメだよな

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 07:16:06.36 mpqyjdj9.net
>>315
それ限定版の方だな 通常盤は3500円
それでも高いけどサントラとしてはよくある値段だな
俺もサントラ買おうかと思ったけどカプカプメーカーで聞くわってなった

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 08:36:49.54 jYcTusEY.net
本当に何で脚本を専門の人にお願いしなかったんだろう、インタビューで「僕たちもまたルクセンダルクの皆に会いたかった」とか言ってたけど、「皆に会いたかった」じゃなくて「皆で遊びたかった」の間違いじゃないの?
てかセカンドの新キャラ(特に主人公組)が不憫だ、�


338:軏{的な設定は良かったと思うから脚本次第でもっと人間らしく魅力的に描けたんじゃね?って思わずにいられない




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch