ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ60at HANDYGRPG
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ60 - 暇つぶし2ch617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 01:26:52.92 lLSEf3SP.net
最初ハードでやってクリアしてからルナティックやってストーリーも微妙だったし手ごたえを感じる為に
ルナティックプラスをクリアしたんだが…
アカネイヤ戦記、新紋章、新暗黒龍以外、覚醒まで全部プレイしてるんだけど覚醒のルナティックプラス
やっててなんだこれって思ったわ。
なんかリセットによって敵の能力値が変わるんだけど初めの方の味方の成長とかも気にしながら
敵の数値が一定数下がった敵キャラが出るまでリセットしないとクリア出来ない。
まぁ序盤を超えるともう後は突撃してくるだけのユニットに対応するだけのゲームになっちゃった。
トラキアもfeとは違うベルウィックサーガも大好きだったがこれはなんか違う難しさって思ったな。
パラメーター調整するか運ゲーにするかまず序盤のパラメーターを敵味方の調整をするのもめんどくさいし
戦略でなんとかなる難しさじゃない。おかしいよ。
ストーリーもはまれなかったし、絵はキレイだと思ったんだけどキャラに愛着が何故かわかなかったから
せめてシミュレーションとしての楽しさを求めようとルナティックプラスをやったが全然面白くなかったよ。
買った限りは元を取るつもりで頑張って進めたけど苦痛だった。
絶対ifは買わないと思う。
feが昔から好きな人は上手く説明出来ないけど覚醒のルナティックプラスのような難しさをみんな求めてないよね?
GBAシリーズやトラキア好きな人なら俺の言いたい事がなんとなく分かる人もいると思う。
ただ初めてfeやる人にとってはいい作品なんだろうね。俺もこの作品が初めてのfeだったら評価は変わってたかも
しれない。
過去シリーズの楽しかったものが映像綺麗になって返ってきたのだと思ったからさ。

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 01:41:21.69 lLSEf3SP.net
524だがさらに追記
ルナティックプラスやってる人って結構ガツガツ有料DLCとかでガツガツ
鍛えてばっかみたいなんだよね。
だから多分育成が楽しいとか思ってやってるんだろうけど育成ゲームなら
ディスガイアとかやってればいいじゃんって思ってしまった。
ディスガイアも覚醒も変わらなく感じてしまったなぁって思った。
feの楽しさは限られたもので限られた戦闘を戦略で掻い潜る楽しさを求めて
たから全然違うものになってしまった。
ストーリーも昔の方が好きだったし、ディスガイアやサモンナイト
にはなってほしくなかった。そこが他のSRPGとの違いでファンも別れる部分
だったのに…
売れる為には仕方ないのかな…昔からのファンは切り捨てられた気分だった…
まぁあくまでも個人の意見なんだけどね。

619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 03:48:25.73 9VGGHNB4.net
今日の昼飯はピザにしようかな

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 08:07:00.72 HquDHAju.net
>>608
さすがにディスガイアに失礼
サモンナイトは知らんけどディスガイアは稼ぎプレイをしなければ一定の難易度
があるように作られてるし、ギャグやノリもよくてそれなりにおもしろい
糞つまらんストーリー、支援会話とダブル放置でクリアできる覚醒とは違うだろ

621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 08:24:18.54 leUdOwP6.net
高難易度だけに関して言うなら新紋章でかなり丁寧に調整してくれてたのに、なんで覚醒で超劣化したんだろうな
スチームの方にいってしまったのか?体験版だけやったがあっちはSRPGとしてはそれなりに面白かったし…

622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 09:00:06.88 A62cL4SU.net
スチーム>>ifの予感しかしない

623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 11:26:52.80 Hfxd9d+s.net
まあトラキアもザコ敵のステはランダムだけど敵が強いというよりマップそのものが難しいんであって
いかに脳筋達の暴力耐えきれるかだけのゲームじゃないしな...

624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 11:41:43.63 kkjwipc/.net
トラキアでもある程度は敵のステ吟味リセットしたが
(捕縛したい奴が体格20になってたりしないようにとか)
覚醒ルナの吟味はなんか面白みがない
多分マップでやる事が殴り合いしかないからだろう
特殊杖を駆使するとか、宝箱回収や村の訪問をどうするか頭悩ますとかがほとんどない

625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 11:48:13.05 jQh2y0Wx.net
どの難易度でも最適解が強キャラダブルだからな

626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 13:04:56.27 lLSEf3SP.net
>>610
ディスガイアを批判してるわけではないので察して下さい。
ディスガイアにはディスガイアの良さがあるのは分かってます。
ですがディスガイアのようなSRPGは育成して全員カンストキャラにして
全キャラで無双して強さを楽しむゲーム。
FEは限られた資源で少数の無双キャラを作ったり、全員平均に育てて
戦略で攻略するようなゲームで他のSRPGと違いを出していたような気がして。
そこがFEの良さでもあり、短所でもあると思ってるからファンが分かれる
ところだと思ったんです。もちろんそうなってしまった以上ディスガイア
シリーズの方が出来が上です。
マップも特徴的だった。何が起きるかわからない面白みがなくなってしまった
ように思えてもはやそれらのシリーズと変わりはないように思えたんです。
SRPGでなくてもRPGでもいいような気がします。
あとダブルは面白いシステムだと思ったがマップが単調なのと敵が突撃して
くるだけなので戦略性がまったくなくなってしまっているように思います。
ルナティックプラスの難しさは何か違うように思えました。
戦略やマップの難しさに拘ってほしかった。
ルナティックプラスをもう一度はじめからやってクリアしろと言われたら
まったくやる気になれません。
あれほど叩かれた暁ですらまだマップの面白さを私は感じました。
今のスタッフは外伝のリメイク作ったら良いといいますが、外伝も
こんな感じになるならちょっと買う気持ちになれません。
>>614
もちろんです。そもそもリセットの理由が違うのですよね。ルナティックプラス
は勝つためにリセットしないといけない。それがめんどくさくてしょうがなかった
んです。

627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 13:13:31.75 UcQnEoVY.net
ディスガイア(笑)
右肩し続けてるゴミシリーズと復活させた覚醒と比べるとかイジメか

628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 13:59:42.65 zNUnDXJE.net
右肩でも壊してんのかw

629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 15:36:52.90 8+08p9Gu.net
前田の自画自賛とオナニーに付き合わされるのはもううんざり…

630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 16:11:11.06 pfAwk82V.net
>>616
ちょっと長くて読みづらくなってるから落ち着こうな
覚醒のMAPやAIについて言いたいことはよーくわかった
このスレでも散々語られてて、ゲームカタログwikiにもまとめられてるし、君と同じことを思ってるFEファンは多いと思う
覚醒やifのことはすっぱり忘れてトラキア・蒼炎・ベルウィックサーガあたりを無限ループしつつ
一緒に加賀さんの新作を待とう。無料で配布してくれるらしいぞ

631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 16:12:53.36 pfAwk82V.net
あと暁はMAPはそんなにひどくないんだけど
アホなプレイヤーの意見を取り込んで奥義を全員取得できるようになっちゃったのと
(貴重な奥義の書を誰に使うか楽しく悩む、やりたい放題ではなく制限があるからこそゲームだというのに)
マニアックの仕様でスタッフの「難しさへの勘違い」が見え始める悲しい作品だな
なんなんだろうな3すくみ無くすとか敵の攻撃範囲が見えないとかさ・・・

632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 18:45:10.31 aX2rVrdL.net
3すくみは別になくてもいいわ
現状じゃ武器複数扱えるユニットだけが得するシステムだし
それにDS以降の3すくみは覚えにくすぎ

633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 19:43:41.36 HMipnHq0.net
ファンが言ってるエムブレマーはMブレマーというのを公式側が素直に受け取りすぎなんじゃないか
苦行レベルの高難易度を潜り抜けるのが楽しいんでしょ?みたいな…
紋章1部とか慣れた今は簡単だけど敵兵の位置とかきちんと考えられているし
次回は女キャラ男キャラオンリーでクリアしようとか、自分なりの縛りを設ける余地もあって今やっても楽しいよ
外伝だってキャラソートできる分、ある意味覚醒よりUI優秀じゃないかと思う つーか何で退化してんの
逃げるレナとジュリアン、追うナバール、シーダを向かわせたいけど近くには弓兵
こういう、うーんどうやって進軍しようかなと悩ませる要素が覚醒には見られないよ
いろんな兵種が八方にバランス良く配置されて、それらが一斉に向かってくるんだもんな
ルナティックはやってないけど上の人が言うような、敵ステを吟味しなきゃまともに始められないようなのは良くない

634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 20:14:38.05 leUdOwP6.net
え?DS以降は寧ろ3すくみ超簡単だったろ
聖戦以降の魔法3すくみも無かったし
ifは弓も三竦みがあるっぽいけど

635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 20:48:28.59 lLSEf3SP.net
>>621
それ本当なの?
知らなかったんですけどもし本当なら是非やってみたいですね。
まぁそんな事言ってもしょうがないんですけどね。結局売上いいし別ゲーに
なってしまうのはなんか寂しいなぁと…

636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 21:55:59.08 9VGGHNB4.net
暁の3すくみなくすのと敵の攻撃範囲非表示は難しくしようとしたとういうか
古参ウケを狙ったように感じたんだが

637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 22:31:13.81 bKGnLYuj.net
色々SRPGやったけどどの作品も不満点があってもそれ以上に魅力があったよ
つーか覚醒ほどSRPGとして破綻してるゲームとか見たことない
いろんなシステムあるのにそれがほとんど機能していなくてダブル無双の一言で片付くとか異常すぎる

638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 02:56:31.35 65I+DhIN.net
>>623
「ネットを参考にしました!(キリッ」なネタぶちこみといい、なんかネタとマジの区別が一切つけられないとしか思えんよね
こういうことを言うとカシムやマチスを肴に加賀モーさんが湧いてくるけど、
あれ重要なのは
「超シリアスなシチュのつもりだったのに全然伝わらなかったから思い切ってカットした」のを踏まえて
コメディリリーフに振ったってことだよねぇ
マチスなんか、キャラ配置だけで見ると本来はミシェイル・ミネルバ兄妹との対比だったのがわかるし

639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 03:35:24.41 EFuZPEBf.net
ファイアーエムブレムif
本体、DLC周りの価格まとめ
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
FE0スターターデッキは更に第2弾、第3弾も発売決定済み
(1404円×2と仮定)
合計額:20740円
第2弾、第3弾にもブースターBOXが入っているとしたら+12096円で32836円
※覚醒のような有料追加シナリオがあると仮定すると+数千円?

640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 07:39:41.08 xI7sb9iS.net
ファイアーエムブレム覚醒、179万本も売れていた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

641:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 11:07:35.67 IsCvpayU.net
ROM一つに纏まってるって聞いて一応限定版予約しようかと思ったけど止めとこうかな

642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 11:32:31.38 gK5vS6W+.net
旧紋章はパオラの扱い以外は不満ない
覚醒は全部不満

643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 11:41:56.27 M7rAAZjc.net
>>631
覚醒に不満があるならやめとけ 金をドブに捨てるようなもんだぞ

644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 12:35:52.87 P+7SsGgB.net
個人的にはキャラの差別化は成長率や仲間になる方法とかキャラ同士の人間関係程度でもいいと思う
使っていくうちに勝手に愛着沸くし
覚醒はキャラ付けすらバランス崩壊
カラムとかもはやいじめレベル

645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 14:34:07.67 EN9Ewwmq.net
覚醒はSRPGじゃなくて無双ゲーだもん
FEじゃねーよ、あんなもん

646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 14:42:22.20 /g3/Z4S9.net
やっぱダブルってクソだわ

647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 19:54:39.05 F1WY06IB8
フェニックスキター!!

648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 00:22:54.13 j5yqR4qpT
>>630
それだけ売れたとしても、今回もまた売れるとは限らないね。
覚醒でfeを見限った人、多いんじゃないかな?

ifのヒロイン、髪の色が違うだけでルキナにしか見えない。
isとコザキが次にごり押しするのは、こいつかな?

649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 00:17:51.77 dcyPcShO.net
>>630
アンチはどこまで負け続けるのか
幾ら不満言っても未だに伸ばし続けてる現実
人気も売り上げも圧倒的一位

650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 00:59:16.45 Tx52QfSg.net
いっそ世界初(?)SRPGで無双ゲーム!とかコンシューマだけどお手軽スマホゲーム感覚!とか清々しくやってくれたらよかったわ
そしたらこんな醜態成買わなかったのに
スタッフのみなさんもきっとスマホの脳死放置ポチゲーが大好きなんだろうな 聖魔イージーすら難しいとか言いそう

651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 03:23:15.33 ktChZMdf.net
出回ってるifのフラゲ情報さすがにガセだろ・・・と思ったけど
覚醒のスタッフならこれくらいやっても全然不思議じゃない
にしてもセーブデータまでDLCで売るか・・・

652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 07:33:29.21 q0HdWBs2.net
フェwニwwックwwwスモードwwww
バカじゃねーの

653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 08:07:58.80 uHIy/6rY.net
>>611
戦場のヴァルキュリアをやった身としては、スチームはパクリにしか思えなかったな
要は今のISは本当にアイデア不足なんだろう
ifにしてもスキル欄6つとかさらに運ゲー加速させるようなことやってるし

654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 08:28:33.14 Bgl08AeS.net
フェニックスモードくっそワロタwwwwwwもはやスマホゲー以下の脳死っぷり
いやまさかフェニックスモードでないとクリア困難なほどの鬼畜難易度だというのか・・・!?

655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 08:39:21.34 jW4hDAHP.net
手ごわいシミュレーションとは何だったのか
そこまでやるならもう新規タイトルでええやん・・・

656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 09:00:57.53 fKaF32Dn.net
スパロボディスガイアのほうがむずそう(小並感)

657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 09:47:47.87 j5yqR4qpT
フェニックスか。
プレイヤーを馬鹿にしているのか、していないのか。

658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 10:08:03.05 CMOJ3kfH.net
フェニックソモードに武器耐久撤廃
クソワロ

659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 10:10:23.20 fKaF32Dn.net
武器耐久撤廃って課金武器出す気マンマンじゃないか(呆れ)

660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 10:30:07.88 CMOJ3kfH.net
ルナティックのバランス調整めんどいから覚醒のクソ運ゲーが嫌だった人はフェニックスモードでやれってことかwwwwww

661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 11:23:41.06 WDBfTMvA.net
フェニックスも糞だがDLでセーブ枠増加ってどうなんだ?
増加っていうか制限解放だろこれ?

662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 11:49:52.31 IZVhqNQ6.net
まあセーブ枠のために課金するわけではないが、セーブ枠ですら課金アイテムとして売るとかどんどんやり方が顕著になってきてるな
あと武器使用回数撤廃で余計無双ゲーに拍車がかかるな
暗夜の従来路線とは一体・・・

663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:10:04.73 6ed39KlZ.net
シナリオにセーブ枠が付いててそれを買うのもシナリオ買ったら無料でセーブ枠が付いてくるのも何も変わらん。流石に難癖付けすぎだと思うが…
デフォで大量にセーブ枠付いてるのも不自然だしな。増やしてくれるだけありがたい話じゃないのか

664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:25:10.76 L0qNLCF3.net
元がセーブ3枠でシナリオ買うごとに3枠増えるのか
これは別に問題ないんじゃないの、デフォで3枠なら従来と変わらないし
フェニックスは論外だけど

665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:26:14.71 WDBfTMvA.net
え不自然か?蒼炎も暁も全然気にならなかったけど
システムのことはよくわからんけど、追加DLでってことはデフォでもっとセーブ枠つけられるってことじゃないのか?
わざわざ少なく3つに制限する必要ないと思うんだが

666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:26:35.36 xO6OQvvs.net
武器耐久撤廃ってマジ?
不満あっても覚醒ダラダラやってたからif買うか迷ってたけどそれなら心置きなく止められるわ

667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:29:12.02 pR6j6fNU.net
武器耐久撤廃はそれに見合った調整されてれば別にいいけどな
というか他ゲーサゲはNGでしょ

668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:40:50.27 IZVhqNQ6.net
>>653
全然不自然じゃないと思います
これで容量いっぱい使ってるからセーブ枠に割けないってんなら分かるが、分割商法のために容量がら空きのはずだからセーブ枠3つはすくなすぎ

669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 13:00:56.96 6ed39KlZ.net
ああ、>>658は「セーブ枠3つじゃ俺が満足できないから最初から9枠解放しとけや!」って言ってる訳ね。ただの消費者のわがままじゃん。
覚醒も枠3つっていうルールで特に文句出てなかったけどなーこれは主観だから争うだけ無駄か。
個人的には3つってルールでやりくりするのも良いと思うがな。

670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 13:09:50.68 ktChZMdf.net
>>653>>659
擁護してる豚さんは本スレに帰りましょうか
FEの未来のためいっぱい課金してあげてください

671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 14:01:39.63 2lr8EoIf.net
うわぁ
なんか不自然に擁護湧いてきたわ

672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 14:20:32.89 j5yqR4qpT
武器無限にするより、修理制ではだめなのかな?

673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 14:35:59.40 URxBukzX.net
ここまで思い切ったことしておいて、何故FEという名にこだわった

674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:10:05.69 ZYpv0vve.net
成広前田「まんこってどうやってあらうの」

675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:32:42.68 WDBfTMvA.net
自分でセーブ枠の話ふっといてなんなんだが、確かに3つで十分だし気にならない・難癖つけすぎって意見もわかる
批判以外の意見=信者扱いはちょい違うと思う
元々批判しか許されないスレじゃなかったろ 覚醒が酷すぎて批判点ばかりになっちゃったけど
>>659
個人的には付けれるものをあえて付けずに、DLすればという条件つけて開放ってやり方が
バラ売り商法だったりアンロックだったりと同じようになんだかなあと思うわ

676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:58:48.59 uHIy/6rY.net
>>657
それに見合った調整とやらが、覚醒でやらかした今のISに出来ると思ってるの?
フェニックスモード追加したことからも超ライト向けの措置だって考えるのが自然だろう
あと、課金武器のためか

677:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:59:22.05 PZ4yEkeg.net
俺は今まで覚醒を「ファイアーエムブレムじゃない」と言って叩いてきたんだが
どうやらifは「ゲームじゃない」に進化してそうだな
ただ流れゆく映像というか、作業というか、そんな感じになりそうだわ

678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 16:33:40.22 Ds4HbWEW.net
FEのバリアフリー化もここまで来たか…
煽り抜きにもうスマホで出した方が良いんじゃないのかな
基本無料で、1個100円くらいでなんちゃら石とか買えるようにしてさ
強い仲間や便利武器・アイテムはガチャで手に入れてね
一回500円くらいの特殊ガチャは過去作の人気キャラや伝説武器も出ます(�


679:Kず出るとは言っていない) 死んだユニットは石3個払えば即時復活できます シナリオも後半は有料追加購入です 水着やら夏祭りやら学園祭やら萌え豚御用達イベント用意すばウッハウハだぞきっと



680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:00:18.67 fKaF32Dn.net
ふぁーいやーえーんぶれむ しーなないしゅみれーしょん
かーきんすーるぞと いーさましく

681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:18:24.97 ICvHezL5.net
アクアとかいうヒロインがニニアンみたいな神秘的な正統派ヒロイン路線なのか
覚醒みたいにいらん属性ベタベタな個性派()ヒロインになるのか気になるな
まあ買わないけど

682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:59:00.55 TGxoj9nly
もういっそのこと無敵ユニットモードでも追加して
戦闘も全部スキップできるよーにすればいいじゃん

つまんねーモン作りやがって
さっさと潰れちまえ

683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:57:12.03 PnlkHgoE.net
よくあるセット版みたいにシリーズごとにセーブ選べるパターンだと9つ同時表示もできないんじゃね?3つに制限してるってのは筋違いというか
個人的には武器無制限とかフェニックス()とかあっちのが問題だわ

684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 18:43:20.37 URxBukzX.net
フェニックスは、ゲームのコンセプト的には終わってるけど選択しないから個人的にはまぁいい
武器無限は物資が枯渇しながらも何とか切り抜けていくワクワク感(トラキアや蒼炎の17章だったか、連続マップ等)や、
武器屋や進撃画面で『ようやく切り抜けて新品手に入った~』的な楽しみを全く理解してない人間が作ったとしか思えない
レアアイテムが欲しいんじゃない。今は鉄の剣が欲しいんだ!ってシチュエーションはなくなるのね。そして鉄の剣が手に入った時の感動も。
暗夜なんか、もう完全に限られた資源で戦う()じゃないすか。何が限られてるんすかね?傷薬っすか?

685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:04:44.73 SQZ7Vc8X.net
内容も名前もギャグでしかない フェニックスって何だよ
耐久度は覚醒で初期装備が無限だったり武器節約あったしいっそ無くそうって感じか
普通なら壊れだから次は自重の流れなんだけどな
もう出来る限りFEというか難しい()要素無くして入りやすくという考えなんだろう

686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:23:46.90 jW4hDAHP.net
何の脈絡もなく死んでも次のターンに復活ってゲームバランス的にも世界観的にもダメだろう
フェニックスって単語もFEに合わないしあまりにも唐突
存在自体がゲームデザインにも関わってくるから嫌なら使うなも通用しない
こんなモードが無いとクリアすらできない層取り込んでどうするの?
今後のシリーズにもずっと採用するつもりなの?売れればそれでいいの?

687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:40:04.51 SQZ7Vc8X.net
IFは名前隠して♯FEの様にどこかとコラボしたゲームと言われれば信じるレベル
これで本家なんだもんな ソシャゲ落ちしてないだけマシなんだろうか

688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:54:41.05 j5yqR4qpT
>>670
今の製作のことだから、設定与えすぎて逆に無個性にしそうだ。
ルキナ(笑)みたいに失敗するんじゃないかな?

ifのヒロインが、ニニアンみたいと聞くことがあって嫌だな。
ニニアンをルキナみたいな男顔と一緒にするなよ。

689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 20:44:57.07 L0qNLCF3.net
マイユニでしゃばりすぎ→主人公がマイユニ
絶望の未来編はDLCじゃなくて本編だろ→最初から分割+DLC商法
カジュアルモード→フェニックスモード
武器節約強すぎ→武器耐久なし
今のところ覚醒よりさらにやばくなってるんですが何なんですかねこれ

690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:29:53.36 /6vt/Xfr.net
武器耐久はONOFF切り替えられるだろ。じゃなきゃワープの杖とかレスキューとか
使い放題じゃん

691:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:32:06.24 PnlkHgoE.net
そのへんは聖戦みたいな感じになるといいんだけどな
でも初心者救済のためにやってるんだろうしガチの無制限なのかねぇ…

692:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:33:05.03 vKAWuXJ3.net
本シリーズを特徴付けているのはユニットの「ロスト」の概念である。本シリーズでは原則としてHPが0になって死亡・撤退したユニットを復活させることはできず、ロストしたキャラクターは二度と使うことができなくなってしまう。
wikiのこの文章書き換えないとあかん?w

693:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:38:21.99 5oYV/hFj.net
>>679
覚醒路線の継続ならワープとかレスキューとかそもそも不要じゃね?
キャラが強くなっていくことや、そのキャラが無双することに楽しみを見出すゲームなのだから
ワープしてたら敵倒せないしね

694:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:43:58.30 URxBukzX.net
>>679
聖戦はちょっと近かったな。その分コストのやりくりが色々面白かったけれども
でも、覚醒から察するに杖なんてなくなってるだろ
次回作はゲームクリアボタンでもついてくるんじゃね

695:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:44:40.99 5J1j4nij.net
>>681
い、一応ちゃんとロストするモードもあるから・・・(震え声)
実際ちゃんとクラシックを基準にバランス調整さらてたらフェニックス()も気にはならんが
今のスタッフだと難易度高い=ステ上げて壊れスキルつければいいみたいな感じたから全く期待できない

696:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:50:09.99 fKaF32Dn.net
というかこれまたダブルリザイア無双確定じゃん
壊れないリザイアとかやばすぎるww

697:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 22:02:41.49 8sqjcRlr.net
武器耐久なしとかフェニックスとかさすがに信じられないんだけど(´・ω・`)
予約してんだから驚かせないでよ

698:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 22:41:30.06 5J1j4nij.net
>>686
なぜ人柱になった・・・お金もったいない
そういえば主要キャラで魔法系いないっぽいけど、今作は魔法あるのかな
一応世界観は和風なんだから(いや暗夜は洋風混じりだけど)魔法というより符術とかになるんだろうか
・・・リザイアは残りそうだけど

699:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 23:05:57.29 Z0z9ocns.net
>>687
>なぜ人柱になった・・・お金もったいない
まったくだ、この状況でも「とりあえず闇夜だけ買って他は様子見」みたいな事書いてるやつが居るんだから
FEの名を冠したものが出ればとりあえずなんだろうと文句言いつつまた貢ぐあたり金蔓としてはガノタと同じレベルだぞ

700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 23:13:26.36 fKaF32Dn.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
暗夜側は魔法系あるっぽいよ
闇系だからリザイアもありそう

701:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 00:13:05.80 DOkN2lmk.net
もう葬式スレたててそっちでやれよ

702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 00:27:21.57 38zkYs9O6
もう建ってるよ

703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 00:34:01.67 76PNn2cJ.net
武器使用回数撤廃とかクソワロタ
死んでも次のターンに復活とかクソワロタ
ダークプリンスとかクソワロタ
もちろんフェニックスは“あくまでも小学生向けの難易度”なんだよな?

704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 02:44:54.87 UrrOqtt4.net
小学生向けの難易度にしか思えないが、IFはCERO.C(15歳以上対象)判定
まあ俺はゾンビモードなんて選ばないしフェニックスモードなんてどうでもいいが、相変わらずの空回りっぷりをみるに
暗夜の従来ファン向けってのも不安でしかない宣伝文句だな

705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 03:56:17.34 L4xMAkur.net
…何? IS上層部にはレベルEのバカ王子でもいるの?
此処まで予想の斜め下な脳死仕様にしてくるとは思わんかったぞ
手ごわいシュミレーションでも何でもないじゃねぇかいい加減看板下ろせよ

706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 08:11:15.16 y9S3g46DO
蒼炎の9章辺りだったかな?あの辺は物資戦力のどちらも追い詰められてる感じがよく出てたよね

707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 08:22:57.07 5Bd2enBXz
武器無限になったから、手に入る本数に限りがあったり、性能を抑え目にしてほしいね。
カジュアルがあるのに、フェニックスなんて必要かな?
今回、そんなにクリアしにくいのか。

708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 09:33:18.45 BYheVu4i.net
>>692
ダ、ダークプリンスは聖戦のユリウスもそうだったから許そうよ
今のISが使っても寒いだけだが
むしろ夜刀神ってなんだ、夜神月かよ

709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 11:57:44.50 L39+Kc8J.net
夜刀神は妖怪でISが作った言葉じゃないからな

710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 12:08:01.19 M7CJtKan.net
カジュアルにしろフェニックソにしろ信者は口を揃えて嫌なら選ぶな、の一言だけど
そういうゆとりモードがFEに存在する時点でアウトだろ・・・

711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 12:12:20.42 8xjjgQLy.net
下げたら戻せないだけマシだわ
いつでも変更できるクソゲーはいくらでもあるし

712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 12:38:36.27 uCS/u2R+.net
>>689
ごめんその画像見てもどれが魔法系っぽいのか解らんかった・・・ていうかナイトの種類わけ解らん 何だよレヴナントナイトって
ダークナイトが闇魔法使う騎馬とかか?

713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 13:28:58.42 o2Wlsvpr.net
>>678
全部好評だったからより力入れてるんだろ

714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 13:44:03.01 DOkN2lmk.net
レブナントとか天馬武者とかあるけど結局ドラゴンナイトとペガサスナイトって呼ぶことになるだろうな

715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 13:51:00.02 UrrOqtt4.net
>>702
総合だけで満足しとけよ わざわざ反省会スレまでこなくていいから

716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:08:33.30 DOd9pN8/.net
ロッドナイトって今まででいうトルバドールなんかな
もしそうだとしたら馬乗りの杖使いなのに吟遊詩人じゃおかしいから変えたってか

717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:25:02.06 OmXoeud/.net
フェニックスモード、嫌なら選ばなきゃいいじゃんって意見は違うよなぁ
そんなもんがあること自体、作ったこと自体、その製作陣のズレた考え自体を批判しているんであって
例えば家を買うとする
その家には謎のスイッチがあってそれを押すとトイレが爆発して糞が飛び散るようになってる
嫌な人は押さなきゃいいんで問題ないっすっていやいやそれはおかしいでしょ
そんなんある時点でその家買いたくないわ

718:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:29:39.98 QFkXcNZl.net
まず「フェニックスモード」ってネーミングセンスに失笑したわ
やっぱ覚醒以降はFEじゃないね
ifはFEifじゃない「覚醒2」だよ

719:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:29:46.80 Xesu4pVc.net
思わず笑っちゃったけど下手糞な例えだな

720:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 15:23:40.36 ybj0UB6R.net
>>701
すまん、文章で書いてあっただけだから分かりにくかったわ
レオン
兵種:ダークナイト
マークスの弟、兄とは異なり魔術を得意としている。
どんなことでもそつなくこなせる天才肌。

721:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 15:48:17.97 5Bd2enBXz
>>709
製作は、天才扱いの説明好きだね。
覚醒のはティアモだったかな?
優れている描写は一切なかったけど。

722:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:11:40.97 5SVyKGk0.net
覚醒以前と覚醒以後で総合スレの雰囲気がガラッと変わってるところからしてなぁ
今の総合スレ見てみ…やれ声優だのやれなりきりだのやれカップリングだので絶望出来るよ

723:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:14:17.38 qM5a4HP6.net
>>709
よく見たら確かにそう書いてあったな、文字潰れてて言われるまで気付かなかったわ
わざわざありがとう
武器使用回数撤廃されたから体力吸収系は当然性能調整して・・・たら奇跡だなほんと

724:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:15:18.55 r7kBaNpT.net
とりあえずちょっと批評意見(批評とも言えないようなやつでも)出ると
すげー喧嘩売る奴いるし何かファン増えたのはいいけど層が変わったんだなって思う
叩きと批評は違うのに賛以外認めないあの雰囲気怖い

725:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:48:01.28 L4xMAkur.net
SRPGゲーマーにとっては冬の時代…なんてレベルじゃねぇなもう

726:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:50:28.58 OGEpBr33.net
>>711
それ総合スレちゃうifスレや

727:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 19:14:59.29 ivNR55In.net
武器回数撤廃されたら入手できる武器の種類とか性能の幅って必然的に少なくなるよな
さすがにメティオやサンダーストームは入手できなくなるだろうし
性能悪くても色んな武器が入手できる方が好みだな

728:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 19:34:34.68 HKWSy8oO.net
ifスレは夢女つうの?あれ系の妄想が気持ち悪すぎて見るのやめた

729:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 20:04:29.68 BJr6efRq.net
ファミ通見て、FEはキャラゲーなのは最初からそうだとは分かってたけどそれでも
キャライラストどーん!CVどーん!ゲーム紹介おざなり!
みたいな系統のゲームになってしまうとは

730:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 21:46:25.33 AaIxcle9.net
>>706
俺は覚醒には批判的だけど、フェニックスモードは別にいいんじゃないかと思うぞ
俺はクラシックで遊んでるけど、一人死んだらリセットしてやってることはフェニックスだしな
何度かリセットして宝箱やら会話できそうな仲間を試してるしなぁ

731:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 21:50:07.68 onUSTZHC.net
あーVCたのしーwww実機で封印もたのしーwww蒼炎暁もたのしーwwwたのしーwww
はあ… この系統のファイアーエムブレムの新作はもう二度と発売されないのかな
覚醒だのifだのは名前が一緒なだけの全く別の何かだよ

732:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 22:11:19.26 9zPo7kyt.net
貴重なキルソードで葛藤することも無くなるのか

733:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 22:49:02.20 5Bd2enBXz
回数無限となると、遠距離攻撃も無限に使えるのかな?
敵がこちらの射程距離外から、魔法を撃ち続けるのだろうか。

武器無限は性能を抑えればいいとして、フェニックスなんていらないよ。
クラシックと途中記録を使えば、味方の離脱を十分防げるじゃないか。

734:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 22:52:53.90 5Bd2enBXz
クラシックでなくて、カジュアルだった。

735:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 00:38:32.74 eNmww3WJ.net
だから覚醒は序章に過ぎないと言っただろ
そのうち、クリアしたことにしますか?モードが実装される
お前らの想像を遥かに超えた糞がこれからも製造されていく

736:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 01:00:02.49 d/vNLTNv.net
FEってどんなゲームなの?って聞かれたら答えたらどう答える?
「死んだら生き返らない?」
「キャラの特異性を生かしたマップ攻略?」
「限られたリソースでやりくりする楽しさ?」
「中世ファンタジー?」
「勧善懲悪ではないストーリー?」
この3か月で3DSのSRPGがIFの他に、3作もでる。過去にも他ゲーSRPGはたくさん出てる
それらと比べて「IF(FE)はこんな特徴のあるゲームだ」と何をもって言うのかな?
余談だけどそのうちパラメータのランダムアップすらなくなりそうだよね
好きなパラに割り振れたりしそうだよ

737:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 02:02:58.94 bRVRWzfL1
大衆向けになると個性は不要だからね

738:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 01:34:42.45 f6V9f6r0.net
>>725
ステラグロウとラングリッサーとあと何かは知らんが、2つの公式サイトとIFのを比べると
なかなか面白いぞ。IFだけソフトの売り方ばっかり書かれてて笑える

739:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 02:30:42.37 +irjlRHK.net
ラングリッサ気になっちまったじゃねえかばかやろう

740:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 02:39:54.35 F6NKvNx4.net
>>719
フェニックスの良し悪しはともかく、リセットとフェニックスは結構違うぞ
リセットは敵のHPも状況も何かも戻るが、
フェニックスは敵と交戦して死んだら敵のHPはそのまま減った状態だし、
敵の配置も実質リスクなしで自分の優位な状態に持って行ける
その上で死んだ味方が復活するわけだから、時間を巻き戻してるわけじゃないんだよなぁ

741:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 03:28:58.18 WKQOD5y9.net
>>728
すまんな、本当にすまん
そのラングなんだが、ifと同レベルの死臭を漂わせているんだ
スレチ気味なので詳しくはこの掲示板にあるラングスレを見てみてくれ

742:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 06:20:37.48 6AnoFNPh.net
>>730
加賀じゃないなりにまあ遊べる製品を作ってきたシリーズのスレで言うのも背徳的だが、うるし原じゃないんかい…

743:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 08:39:36.76 ICH1TMoT.net
公式サイトに売り方ばかり書いてあるって、相当天狗になってやがるな
公式サイトって漫画でいう見出しや帯とかでしょ?
そこって命かけて必死に良さをアピールして、少しでも手に取って貰おうって所でしょ
本当に何考えてんだこいつら
FEの名前使わなきゃロクに売れるもん作れねぇくせに

744:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 09:07:42.37 KY9086JZ.net
覚醒は宣伝の仕方だけは上手かったと記憶しているが、
ifは公開される情報がことごとく地雷だな
古参を騙す気すら無さそうで本当に売る気あるのかって思ってしまうわ

745:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 09:19:32.28 fBGWluPI.net
>>732
あと発売まで1か月半なのに何も更新されてないんだよな
普通この時期になったらシステム、メインキャラの紹介ぐらいはやってるはずなんだが
今の所それがないんだよね
スレチにはなるがサイファもこけるのがほぼ確定してるしどうするんだろ・・・

746:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 10:10:01.17 bRVRWzfL1
サイファはヤバそうだよな
FEの関連商品の特典用に作られてるかんじだもんな

サントラや設定資料集に限定カード付きみたいな

747:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 12:49:41.30 LRaw1GdY.net
ラング新作の絵を確信しちまったよ
FEの女キャラもいつかああなるわ

748:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 14:19:04.53 6vxpNS8S.net
カイエダ嫌われすぎだろ

749:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 14:49:16.64 643m4M7DY
コザキがさっさと降板すれば、絵はまともになると思ったけど、ifの評価でfeの今後が決まりそうだ。
今回、情報をあまり出していないね。
売る意思がないのか。

750:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 16:48:37.85 HAFY5VyQ.net
>>719
FEって詰将棋みたいなもんだと思ってるんだが
覚醒は全コマは龍みたいなもんだった
で、フェニックスモード()なら取られたコマが次の手番で復活する
そういうゲームなんだろ

751:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 17:45:40.03 643m4M7DY
カジュアルがあるから、フェニックスは必要ないと思うんだよなぁ。
味方が倒されたら、次からは倒された味方の戦い方を変えるくらいの考え方は、どんなプレイヤーにも思いつくんじゃないかな?

752:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 20:23:44.95 MOOoLNGd.net
クラシックが基本の難易度調整してくれれば俺は文句は言わんわ
小学生と30過ぎたオッサンやライト層とヘビー層がどちらも適度に感じる難易度調整って無理だしな
今のゲームでリセット前提とか少ないから、誰でも初見で完璧にクリアできますみたいな
ゲームになって欲しくないし、それ防止のためのフェニックスなら文句じゃなくむしろありがたい

753:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 22:24:23.66 OG7/ZTy8.net
選べるんだろうけどモニカ化とかなんか戦争してる感がないな

754:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 22:32:25.67 1lXtVjpf.net
覚醒は爆売れしたヒット作だ!→わかる
覚醒面白いだろ!→まあわかる
覚醒はFE最高傑作!批判する奴は懐古老害!→なにいってだこいつ
UIとかいいところはいいと認めるし、
それなりの出来のゲームとして遊びはしたけど、
FEにしては戦闘バランスとかマップの作りとかシナリオとかの期待してた部分が満足できる水準に全然達してないって言ってるのに、
日本語の通じない信者怖いな

755:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 23:01:08.24 bRVRWzfL1
聖戦やトラキアならまだわかるけど

幼女が戦場で戦うとかいろんな意味で勘弁していただきたい

756:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 23:18:02.58 opUM2Egk.net
ただのゲームとしてならまあ若者に媚びた普通のゲームだなって感じだが、
FEとしては最悪なんだよな。
ぶっちゃけ看板下ろせばすべて解決だよ

757:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 23:33:49.13 D7ONJ3AJ.net
「売り上げ」「人気」「老害」「アンチ」「勝ち・負け」
このあたりのワードを連発してる子はぶっちゃけ覚醒ファンでもなんでもないと思うよ
たぶん他所の界隈から流れ込んできたんだと思う
なんかいるでしょアニメのブルーレイの売り上げがー覇権がーとか喚いてる人達
ただ荒らしたいだけ煽りたいだけの虚しい阿呆よ

758:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 00:50:41.02 v627mGEP.net
公式見たけど酷いな
トップページの下半分が雰囲気も糞もない背景に商法説明って…
こんなわくわくしない発売前のゲーム公式そうないぞ

759:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 01:44:55.49 ZdDJr6fsU
覚醒が売れたこともあって、うぬぼれているんだろう。
売り上げがどんなものになるか、楽しみではあるよ。
以前からのプレイヤーに不買活動されて、売り上げ落ちたりしてね。

760:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 02:36:32.12 Rt3tmN32.net
>>746
非難されるとレッテル貼りで話題を摩り替えるのは韓国人
覚醒非難を潰すのに在日韓国人が雇われてるのはどう見ても明らか
もしかしたら既にIS内部に韓国系帰化人が蔓延ってて
そういう工作をしてるのかもしれない

761:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 03:37:54.67 inKEina9.net
なにいってだこいつ

762:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 04:09:01.86 tO0128Uq.net
ものすごいブーメラン

763:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 06:51:12.41 eyQkelrRm
なんか悲しいから休日に少しづつRPGツクールでFEっぽいの作り始めちゃったよ(笑)
もういいんじゃない。ランダム能力アップも捨てて好きに振り分けられるように
すればさ。他のゲームと同じように。
で武器の錬成とかももっと凝り始めてさ。武器の回数も無限で!
とにかくフリーマップでレベル上げを無心でして突撃してくるだけの
固くて攻撃力が高い敵をひたすら相手にして無双するゲームでいいじゃん。
そういうのが今の世代に受けるんじゃないの。
マップも単純でただ背景が変わるだけでいいんじゃない。
わかりやすくてさ。
古参の俺はもうこんなのFEって思えないよ。

764:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 09:19:28.14 ZdDJr6fsU
今回、能力は振り分けになったのかな?
これまで味方の能力の伸び方が片寄ったときもあったけど、昇格ボーナスや武器、攻め方で弱点を補うのが、feだと思っている。
覚醒からは、味方の無個性化がより強まって、戦い方を決める楽しみが薄れたね。

765:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 11:47:56.96 +2lCc7PM.net
>>730
同レベル(笑)
覚醒同様盛り上がりまくりのIF一緒にするなよ
ああ、このスレ同様の愚痴スレとしてなら機能してるな(笑)

766:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 12:34:58.50 TubopKnI.net
確かにもう発売まで1ヶ月とちょっとなんだな・・・なのにこの公式サイトの内容と更新されなさヤバいだろ
ていうか予約始める頃にはほとんどの情報載せておけよっていう

767:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 12:55:05.52 ubvQS49I.net
カジュアル派な俺だけどフェニックスモードは流石に呆れる
武器回数も撤廃?こういう発想をする・取り入れる人がいるってのが不安を煽る
武器を装備させるか否かで戦略を・・・って全然想像つかねえんだが
こりゃ本当に「覚醒の方が良かった」ってなる日が来るか

768:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 13:15:16.20 W0bGj3OgC
たとえIFが超絶糞げーでも覚醒のほうが良かったなんてことはない

「覚醒なんてなくてよかった」この一言につきる

769:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 13:33:44.33 yvpg8eCt.net
いやなら使わなければいいのでは?

770:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 13:59:39.13 oCwx9dCz.net
武器回数撤廃やフェニックスモードに対する批判って、老人特有の「最近の若いもんは~わしが若い頃は~」って感情に近いんじゃないかな。

771:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 14:10:30.36 E+KyinbX.net
カジュアルやフェニックスやらの低難度モードの存在自体は選ばなければ影響ないからどうでもいい
武器の回数は通常プレイにおけるバランスにも大きく影響するので、よほどうまく調整してくれないとまずいという不安はある

772:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 14:12:00.07 zrTZ2D46.net
>>756
カジュアル派でフェニックス馬鹿にするとかギャグですか?

773:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 14:31:25.87 /J+cRFdt.net
とりあえずFEって看板を下ろしてくれさえすればいい
本当に面白いならネームバリューに頼ってんじゃねぇよ

774:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 14:32:41.38 zBfjwDaD.net
そうだな
馬鹿にするならクラシックで最高難度をノーリセクリア位できないとな!

775:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 15:32:12.16 6oouesuW.net
リセットするのって敵のステスキル吟味とレベルアップ時くらいでしょ

776:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 15:46:11.08 E0BQGrpR.net
俺は選ばんけど、
新規の人にフェニックスやってSRPG面白いと思ってもらえるのかね?

777:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 15:59:40.78 PSZ3dQQQ.net
作業になって絶対つまんないと思う

778:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 16:04:59.27 6oouesuW.net
アカネイア戦記を初見で1から10まで攻略サイトみてそのまんま動かしてクリアする
くらいの楽しさ
プレイしたクリアしたという実績は残る逆に言えばそれしか残らない

779:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 19:21:41.15 Ujt8waie.net
オレは初めてやったFEが外伝だったから
武器回数撤廃はそこまで抵抗ないな
聖戦も修復できたし
フェニックスモード()は()()()って感じ
多くを語りたくない

780:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 20:01:46.69 xr3Uw1D1.net
フェニックスで面白いmapなんて作ったら、
カジュアルクラシックではクリアできないよw

781:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 20:36:21.91 DG1o1DtU.net
聖戦は修理費かかるから神器レベルのものは使い続けられんだろ
Ifは神器使いたい放題 アッでもリアルマネー要求される可能性大か

782:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 21:07:39.43 Chrq8g1N.net
こりゃifの更に次回作(あれば)は
プレイヤーが操作しなくてもCPUが全自動でゲームやってくれるプレイ鑑賞モードとか出来かねないな

783:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 21:42:30.85 ZdDJr6fsU
次回どころか、このまま進めば、feは崩壊するんじゃないかな?
新しく獲得したファンも、他に面白いものが見つかれば、そっちに向かうだろうし、従来のファンは覚醒で離れただろうからね。
fe、持ち直しできていないじゃないか。

784:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 21:38:48.75 asKPQOyE.net
リンカーンvs エイリアン普通に難しいわ 2面で全滅した。旧来のFE好きはこれの方がよっぽど楽しめるだろうに

785:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 21:50:43.02 /V6pGKe5.net
そもそも聖戦はかなり特殊だし覚醒並の無双ゲーだろ

786:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 00:40:06.43 l9n04JT/.net
聖戦は聖戦でヌルく出来る要素はたっぷりあるけど
そうじゃない楽しみ方も間口広くあるんだよね
そもそも覚醒はダブルとかいうゴミとか、マップの糞さとかで台無しだから
難易度の問題でもない

787:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 00:49:19.08 J5P5pak7.net
そもそも世界観の広さと話の深さが覚醒と比べては失礼なレベル>聖戦
一地方をピックアップしたトラキア776でさえ覚醒のアカネイア大陸より広く感じる

788:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 01:00:19.04 FAjw3nNA.net
聖戦はシステム理解しなきゃ無双にはならん
武器やお金のやりくり難しいし特定マスイベントも踏めないし無理に特攻したらあっさり逝くし
覚醒は誰でも無双できる

789:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 01:56:32.03 JFoAtvcgJ
そもそも聖戦が10年ぐらい前のゲームなのに
何で世界観やストーリーもしかしたらシステムまでもが劣化してんだよ
聖戦やトラキアとかは勧善懲悪だけではなく戦争の負の部分を描けてきたのに
今はカジュアルに戦争しろってか
女子共だって剣をとって戦わなくちゃ全てを奪われてしまう世界だからこそ
少女が戦場にいたっておかしくはなったけど
最近のはビタイチなっとくできんわ

790:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 02:11:17.63 nNKy5ekD.net
>>777
これだな
聖戦と覚醒くらべるようなやつはおそらく攻略情報ガチガチに見て聖戦プレイした層だろう
攻略法見つける楽しさとかシステム理解する楽しさとかが段違い

791:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 02:57:59.60 JpS7Pm5Z.net
フェニックスやっておもしろかった!!
とか言っちゃうやつも数少なくともいるんじゃないかねー。
あほやん
つーか叩いてる人見たことないけど覚醒の出会いのテーマがない件はとっくに終わったのか?

792:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 04:28:07.60 OlMsLjCJ.net
いや普通に色んなところで言われてたよ
覚醒って仲間入りテーマないよね盛り上がらないな。集大成のくせに大事な部分ないのかよ→そもそも覚醒で仲間入りテーマ流せる場面なんてほとんどないからという流れになる
一応覚醒にも仲間入り曲あるという人もたまにみかけるけど汎用BGMを使ってるだけなのよね

793:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 08:09:16.47 q9nIOVGh.net
覚醒の仲間入りはテーマとか関係無くほんと盛り上がらない
今までは敵側が悪でも深い理由(敵国側に大事な家族や恋人がいるから、人質を取られたから、自分の生まれ育った国だから、忠誠心、etc)があって仕方なく敵側にいたキャラが多かったのに
ペレジア側だったヘンリーやサーリャなんて「特に理由は無いが今からお前の仲間になるわwwwwよろしくぅ~wwww」だもんな
ほんとふざけてんのかって感じ

794:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 08:18:50.18 bwzuI7Fh.net
部活動に勧誘されたノリだったな>仲間入り
あと光魔法が無いせいで光魔法使う配信キャラが闇になってたり
ナーガが風魔法になってたり
集大成()で過去キャラ使うんなら削除しない方が良かったんじゃ

795:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 08:48:16.25 FpCSA0km+
仲間にする方法がクロムで話すだけなのがもったいない。

796:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 08:34:39.56 BpDlMLrg.net
久々に覚醒の攻略サイト見てたら20章のタイトル名が真の王でワロタwww

797:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 10:23:08.20 J5P5pak7.net
加入シーンってある意味キャラの最大の見せ場の筈なんだよ
そいつの守りたいものとか戦う理由とかを一番自然に語らせられるし
もちろん全員に語らせろとは言わないが、覚醒はあまりにあっさりしすぎというか
「なんか知らんけどなりゆきで仲間になるわ」展開が多すぎる

798:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 10:41:49.50 gxMOqA12.net
加入シーンしかセリフのないキャラばかりの作品でも
兵種パラメータマップ構成だけでもあれだけキャラが立ってたんだよな
覚醒のキャラは支援ありきでユニットとしての個性が無いから
支援組むのがめんどい人間からしたら印象に残らないわ
数増やすんじゃなくて1つ1つの質を上げてほしい

799:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 10:44:10.18 J5P5pak7.net
その支援もキャラクターの属性レッテル(お嬢様、ドジっ子、馬鹿、影薄い等)を貼り重ねるだけの内容だしなー…

800:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 11:43:42.81 JEEFGptS.net
お互いの属性を見せ付けあうだけで会話になってないんだよな
あんな支援なら無い方がマシ

801:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 15:24:09.31 tAwJTLff.net
もう自分らで作ろう
URLリンク(srpgstudio.com)

802:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 16:25:05.56 dAI78hIk.net
ifに金使う位ならS


803:TEAMと引く出すの全コース買うわ



804:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 16:55:58.52 JpS7Pm5Z.net
ペレジアなんてイーリスに恨みがあちゃんとあるやつもいるけど命令だから逆らえないってだけで戦ってる兵士も大石
国王バカだからサーリャやらヘンリーやらが寝返る理由としては十分だろうな。
...サーリャが家族ガン無視するほどばかとも思えないんだがしらん
そこにああokokとか普通に言っちゃう王子さまが組み合わさってとおもえばまぁ....
キャラ付けの時点で間違ってますわこれ
ifも露骨な義理だかなんだかよくわからん妹キャラだすのやめーややりたいなら普通の妹で十分じゃ
カミラは敵限定ならなんとか許せる。あんなの自軍にいてほしくないです

805:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 18:56:55.81 JFoAtvcgJ
聖戦は悲惨な運命になるってわかってっても戦い続けて
覚醒は絶望の運命になるから超パワーで変える

敵が勝っちゃうから未来から過去に来てそれを阻止するとか恐ろしいエゴだし
それで勝っても感動しねーよ
運命に身を委ねて死ね

あと登場人物がメインテーマ的なことをいちいち口にするのは
ダメな日本映画と一緒でダサいしキモいのでやめていただきたい
運命を変える!とかこれが絆か・・とか本当に勘弁してほしい

806:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 19:45:30.46 FAjw3nNA.net
妹キャラはミストの影響なんだろうが覚醒Ifは露骨過ぎてキモいんだよな ミストの一村人感を見習え
レテとかも猫耳っていう見た目露骨な属性はあったがそれを覆すようなお堅い性格してるし
覚醒スタッフはどうしてこういうキャラが作れなかったのか

807:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 19:58:41.43 zsunbqCE.net
ミストは王族じゃないからあれでいいんだが王族でお兄ちゃん!はない
覚醒はキャラの雰囲気作りからコケてる

808:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 20:22:58.42 JFoAtvcgJ
制作がバカなのかユーザーがバカなのかどっちだ?

809:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 20:12:42.77 baKD4fHD.net
FEの為に3DS買ったからなんか残念だなー。少ない給料なのに…
ラングリッサーの新しいのが出るらしいんだけどあれも覚醒みたいに蹂躙される
のかな?
ひそかにちょっと期待してるんだけど…

810:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/17 20:19:55.83 zsunbqCE.net
リンカーンの体験版やりなよ、タダだし
SRPGやりたいなら500円で変えるマーセナリーズサーガでもいい

811:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 00:24:06.50 86mTn/qV.net
同じツンデレ系統でもセレナ()とレテじゃあ比べもんになんねーからなーほんと。
正直最終マップもわざわざFEのテーマ入れなくても曲として完成してるからいらなかったんだけどなー。遠征はないとなるとちょっとさみしいが。
あとあのタイトルBGMはもうアレンジがどうのじゃなくてクソだろあれはない

812:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 00:58:53.05 u5d4/qFC.net
カムイは災厄を表す言葉らしい
またマイユニがラスボスの元凶になるのか

813:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 06:53:19.09 86mTn/qV.net
>>800第3パターンか第1第2でカムイがやんで世界を滅ぼすとこまで連想しちまった

814:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 06:58:40.70 MP5ek1nK.net
ルフレも子世代のラスボスで出ればよかったのに
親子完全にシナリオ分けて

815:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 07:27:22.12 d0k9KZ+o8
三つ目のバージョンで、ifマイユニがボスになるかな?
ifも烈剣のヘクトル編みたく、一つのバージョンで全部の展開を遊べて良かったんじゃないか。

816:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 12:24:42.98 QtqvGKJb.net
覚醒はウケてた理由を知らずにただ要素をぶっこんだという印象が強い

817:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 12:32:02.27 q3bciQ1x.net
>>800
カムイの兵種が過去作のラスボスと同じ兵種な時点でお察し

818:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 16:18:14.03 86mTn/qV.net
白夜と暗夜では少し触れる程度で3パタ目で正体発覚!!とかありそう。
なんか竜になってたのってカムイだったけっけ?だれだっけあれ?

819:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 17:31:43.81 Ao8OGn3h.net
>>801
第1第2がバッドエンド
トゥルーエンドみたかったら第3買って下さいという流れだな
今のアホISならこれぐらいはやらかすと期待できる

820:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/18 18:40:45.70 6n1+5mFg.net
ギネヴィアは最高の妹キャラだったぜ

821:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 02:44:26.35 DpSpN7pf.net
やっぱアニオタがスタッフになるとゲームが一気にクソ化するな
覚醒の思考停止シナリオと作業ゲーっぷりにはびっくりした
キャラのキモオタ臭も凄いけど

822:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 03:51:17.87 o6T0Idic.net
暗夜もどうせ敵のステータスが高くて配置がめちゃくちゃなだけのクソゴミ難易度と予想
頭使うようなマップなんか一つも入ってないよね多分

823:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 04:04:48.01 Ff89LkgO.net
スタッフが頭悪いからなぁ
あの商法を考えた時点でもう脳死
アレのせいで任天堂が叩かれてるんだよなぁ

824:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 06:51:02.41 5EpgeJF7.net
ほんと定価5


825:500ぐらいで白夜暗夜最初っから一緒にしたほうがよかったよなこれ



826:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 10:56:42.65 2b17sw1p.net
>>807
第三だと白も暗も仲間になって大団円のハッピーエンド!は100%確定でしょうな

827:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 12:33:15.07 RsI7t4Lj.net
第3ルートでハッピーエンドは多分やるだろうけど
エメリナの件みたいな誰得なこともしそう

828:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 13:20:38.96 2b17sw1p.net
つうか最初からそのハッピー()ルートだけで良くない?っていう
ただ単に一本のゲームを三倍に薄めて売ろうとしてるだけにしか見えない

829:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 16:55:18.43 xugqQcBJ.net
いや、マトモなスタッフだったらそもそも暗夜と白夜を分けない
1タイトルで暗夜と白夜両方楽しめる上で条件満たしたら第3の道もあるよっていう形にする
ていうか、発売前から第3の道があることを明かさず隠し要素扱いにしてる
色んな意味で残念

830:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 17:46:32.13 SOJtQpdA.net
元々一つのソフトに収まる内容なのにわざわざ分割して「それぞれ覚醒レベルのボリュームあります!」だからな
絶望の未来しか見えないな

831:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 18:04:25.09 7Ct0eBVD.net
分割に不満あるなら限定版買えよ

832:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 18:29:45.12 Vq+1eyms.net
まぁ千歩譲って一つ一つがちゃんとボリュームあるとしても
数量限定で一つのゲームソフトとして売り出すのは納得いかん
そりゃROMのG数が違うから高いとか問題はあるから分からなくもないが、限定版以外で普通に特典無しのセット版として売り出すことは出来なかったのかね?
やっぱり限定商法で煽ってるようにしか見えないわ

833:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 18:37:23.35 1/wDe5a1.net
まさかとは思うが今作の国って暗夜と白夜の二つしか無いの???
ペラッペラなセッティングってレベルじゃねーぞ

834:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 19:14:59.39 ChSA17s4.net
というか大陸名って明かされたっけ
いつもなら最初に大陸全景図と一緒に発表される情報だと思うんだが
世界観に突っ込まれたから今回は最初から2つの国のイザコザしか描かないつもりか

835:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 20:12:33.39 dCp6408QM
FE大全に覚醒の記事がないのが救いです

836:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 20:17:48.21 hsbXLO4C.net
まぁそのあたりもライトユーザー()に配慮()した結果なんだろうな
URLリンク(www.pegasusknight.com)
のっけからこういうの読まされたらその時点でゆとりは離脱しそうだわ

837:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 20:30:43.13 FVPSHjZX.net
>>809
前田

838:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 21:12:10.93 dCp6408QM
>>823
でも当時の小、中学生はやってたでしょ

ユーザーは幼稚になってしまったん?

839:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 21:30:55.91 aQcSWE8t.net
バッググラウンドの絵は綺麗だと思うんだが何故コザキを使ったんだ
不評受けたが井塚だったりバッググラウンドの絵師だったり社内の絵描けるやつ使えよ…
ラノベ調にしたいなら由縁ある山田あたりに依頼すればいいのに

840:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 22:11:14.00 7Ct0eBVD.net
コザキさんは男性キャラがちょっと気持ち悪いよね
主人公

841:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 22:28:15.84 E7rJRLsm.net
兵種:メイド
兵種:バトラー
ってIS正気か

842:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 22:41:50.61 X+sbWzRe.net
男女両方不細工だと思う
ティアモとか何が可愛いのか分からん

843:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 22:46:26.29 7Ct0eBVD.net
まぁたしかに

844:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 23:00:15.66 jR6gxtoe.net
男は顎モブで女はのっぺり不細工

845:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/19 23:32:54.49 dCp6408QM
アニメや漫画の見過ぎで戦時中にメイドや執事が戦場にいることに
なんの疑問も抱かない人がいる

まわりは鎧を着た兵士なのにその中にメイドがいたら明らかにおかしいだろ

846:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 00:45:06.53 dAAspP6d.net
武器三すくみの新仕様クソワロタ
もうダメだこれ

847:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 01:20:17.65 uZERu1+H.net
>>826
あれ誰が描いてんのかなぁ

848:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 01:26:26.35 aDKYzhjD.net
三すくみ余計ややこしくなってないか?
フェニックスモードとか搭載するほどプレイヤーのおつむナメてんのになんだこれ
武器のデメリット付与はダブルに比べたらたいしてステ減らないし
まあ実際どうなるのかいろんな意味で楽しみではある

849:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 01:51:38.66 5k8HYIfv.net
三すくみまでいじる必要あったか?
本当に余計なことしかしないな覚醒スタッフは
これも新作発表で言ってた新たな試み()の一つか

850:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 06:42:03.26 aFxY0A4i.net
もうダメだこりゃ
覚醒以後のFEアンチスレでいいんじゃないかな

851:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 07:15:36.62 g7ZcvNy6.net
三すくみはまだ戦略ゲームの措置としてわかるが、問題はメイドとかバトラーとか全く戦争やってる気がしないクラス名の方だな
それが従来型(笑)の暗夜編にいるんだから目も当てられない

852:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 07:35:52.10 HhYWNBzx.net
リンカーンの評判が良いみたいじゃないか
ifも期待できるんじゃないか?

853:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 07:53:03.05 f2WYESHIq
公式でゲームの詳細がまだ出ないね。
よほど売れる自信があるのか。

854:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 08:04:43.34 sMGztzoM.net
>>837
次スレから本格的にスレタイ変えた方がいいだろうね
アンチスレではなく反省会スレだけど
>>838
メイドやバトラーなんて主人公をサポートする会話オンリーキャラでいいのにな
メイドさんなのに暗器使いとかこえ~wwwとかまた萌豚はしゃいじゃうな

855:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 10:29:27.41 Q6VZSTTd.net
覚醒で花嫁とか出してたとはいえメイドとかバトラーまで出すとはたまげたなぁ...

856:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 11:05:45.62 AAFb+dzU.net
メイドなんぞより近衛兵とかロイヤルガードというクラス名にした方が格好良いと思うんだが
戦うメイドさんとか一気に安っぽくなる

857:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 14:32:11.71 RJS9XP73.net
勇者 戦士 僧侶 魔法使い メイド()
もうダメだFE詰んだ

858:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 15:33:29.26 Xm81Msvg.net
覚醒以降のアンチスレは無いんだっけ?発売前に愛想つきるレベルだこれ…

859:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:37:34.04 U45no7fk.net
ミニスカ剣士が常に強ユニットの近親ギャルゲーに今更なにを

860:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:39:59.38 gdFNHvsz.net
それは封印で終わっただろ

861:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:41:05.37 P/TpskWT.net
話の流れが読めない人は帰って、どうぞ

862:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:42:14.36 4PtezGgj.net
お前らそんなこと言ってリフみたいなおじさん僧侶沢山出しても使わないんだろ

863:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 17:57:12.11 xXrJrKK2.net
メイドだのは身の回りの世話をするものであって
戦うキャラにしてどうすんだというスレの流れすら読めないお馬鹿さん

864:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:00:17.12 KfZHPh9I.net
しかもメイドやバトラーが和風な世界観の白夜にも味方として登場するってどうなってんだよ
ほんと世界観大切にしないスタッフどもだな いまさらだが

865:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:09:26.35 ijNlr+DH.net
だって和風だと女中とかお手伝いさん家政婦になっちゃうからさ
ゲームに入れたいのはお世話係りじゃなくてメイドという記号だけなんだろうよ

866:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 18:16:40.43 G4tuqm4YC
まあメイドやバトラーキャラを作った理由なんて大体予想はできる

867:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 19:35:58.69 /SuOnBod.net
家政婦さんねぇ………ホウキに隠し刀とかいうパターンあるけど………
FEには不要ですもちろん

868:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 19:44:32.08 i8hC2vhX.net
新しいファンに向けて作るか、昔からのファンに向けて作るか やまなしなひび-Diary SIDE-
URLリンク(yamanashirei.blog86.fc2.com)
これどう思うよ?

869:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 19:53:58.12 srwRIbK1.net
>>855
じゃあ何故第三の道を作ったのか
暗夜・白夜がそれぞれ独立したタイトルなら兎も角、第三の道っていう真ルート出して完全版で購買煽った挙句、違う層に受けるように作りました()なんて言われてもねぇ…

870:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 20:18:42.67 MkY0sQ27.net
ゲーム性完全否定のフェニックスモード
ゴチャゴチャしただけの新三すくみ
使用回数という分かりやすい数値を撤廃して各武器ごとにこれまた覚えにくいデメリット効果を付ける

新システムや変更点だけでも最早誰向けなんだか分かりませんね、これ
杖の使用回数だけはそのままとか何も思い付かないなら下手に弄るなっての

871:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 20:30:09.04 dAAspP6d.net
新3すくみ
武器のマイナス値
↑ダブルとデュアルで全て台無しになる未来しか見えない

872:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 20:45:18.93 9D53LoSu.net
>>855
従来のFEと覚醒の関係をマリオで例えるなら、2D・3D程度の差ではなく、
アクションゲームかパズルゲーになるかぐらいの差じゃないか。
もはやタイトルだけ頂いた別ゲー。
そしてマリオはどんなジャンル作っても必ず凡作以上のクオリティにはなってるから良いものの、覚醒は完全にFEのブランドにすがって糞みたいな作品になったからな。
シリーズを存続させた神作と崇めてるのは萌豚やエアプだけ。

873:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 21:08:12.18 f2WYESHIq
三すくみ、ややこしいな。
武器ごとの能力減少もいちいち細かいし、覚醒から入ったプレイヤー関係なく、今回のは面倒そうだ。

874:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 20:51:53.40 x3lRVVbv.net
覚醒の時も思ったけどこれ開発現場バラバラで作業してるだろ
作品としてどこに向かっているのかさっぱりだぞ
素人が思いついたような要素がポンポン出てくるし、全体を統括して引っ張る人がいないんだろうな

875:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 21:24:22.50 G4tuqm4YC
ライトユーザー狙ってるのに
こういう所は複雑にするのはよくわからんな

完全に新しいFEでも作るきなのかね

876:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 21:31:29.89 1EC7qZ/+.net
新規に優しくしたいのか厳しくしたいのか分からないよなぁ

877:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 21:32:05.45 LiFr6Saw.net
何を言われようと関係ないね
連中のスタンスでもある「嫌なら買うな」を実行するまでだ

878:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 22:29:09.69 /SuOnBod.net
まあ買いません運動参加するけど俺も。
ただ怖いのはifつぶれたら#作ってfe終わりーとかなるのねー。
いやISのアニオタとなぞのゆとり思考かすを排斥すりゃいいのよ?

879:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 22:29:51.92 /SuOnBod.net
まあ買いません運動参加するけど俺も。
ただ怖いのはifつぶれたら#作ってfe終わりーとかなるのねー。
いやISのアニオタとなぞのゆとり思考かすを排斥すりゃいいのよ?

880:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/20 23:06:16.80 f2WYESHIq
今後もキャラデザインがコザキで、製作が覚醒と同じなら、買うことはない。
今回の武器の相性は、今からでも直した方がいい出来だね。

881:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 02:48:40.59 9Dc5VsI1.net
女子供が戦場にいる世界だし、シスターがバリバリ戦場にいる世界だからメイドがいるのはいいんだけど暗器か・・・
なんていうかあざといというか、お約束っちゃあお約束だけど
メイド属性つきの暗殺者じゃだめなんだろうか
でもバトルシスターよりはマシかもしれない

882:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 03:08:33.05 tQ+3UIQD.net
【悲報】ファイアーエムブレム最新作 課金総額2万超え確定

883:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 06:10:11.75 mzctpaQZ.net
もうFEじゃなくてもいい。フリーマップ無し。無双封じしたSRPG出ないかなぁ。
ベルウィックみたいなバランスが最高だった。
能力カンストじゃなんの緊張感もない。
なんか3DS買って損したよ。
そもそもレベル上げとかめんどくさい。1マップづつ考えながら育成するのが
楽しいんじゃないかー。
他シリーズと一緒になってしまってるぞー。
加賀さんお願い。タクティクスオウガとかも嫌いじゃなかったけど
FEの良さはテンポよく進んでストーリーも忘れない内に次に行くから
好きだったのに有料コンテンツでフリーマップ嫌だよ。
かといってルナティックの敵能力見てリセットは嫌だなぁ

884:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 06:14:49.11 ZuPR6FTV.net
>>813
第4ルートでソウルクレイドル裏ルート並の虐殺がほしいな

885:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 08:18:14.38 WV6Tcfutq
味方が強めなのはいいけど、最終的に全能力が限界値まで伸びるのがほぼ確定してしまうのがね。
スキルも基本取り放題になりつつあるから、味方の能力での個性を大切にして欲しかった。

886:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 09:00:03.39 BX1z5s6j.net
>>868
シスターはこの世界じゃ衛生兵なんだからいてもおかしくはない
メイドは何やねんこれ

887:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 10:51:04.72 UTB9Juf4.net
ifとか言ってるくせに別々のパッケで売るのありえないでしょ
普通ゲーム中でいくつかのルートに分岐すると思うじゃん。信者とゲハは無理矢理擁護してるけど正直バンナムのDLC商法より酷いと思うんだが
あとコザキいらない
指間違えたり興味ないキャラ適当に描いたり、緑髪描きたくないとかおプロ様なのに恥ずかしいと思わないの?クソ馬面判子レーターが
覚醒からFEに入って評判の割に微妙だったけど、次作は色々改善されてるんだろうなって思ったらこれだよ
過去作やるにも中古すら売ってないしなぁ…

888:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 11:31:00.02 4/KNszm4.net
一本で覚醒と同じボリュームだから、とか
言われたぞ。
あと、両方にそれぞれルート分岐はちゃんとあるらしい

889:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 11:42:12.61 Ij85n9Qr.net
>>865
別に終わってもいいでしょ、つか終わってるようなもんだし
覚醒ifのスタッフに今更まともなFEが作れるか? 無理無理

890:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 11:47:03.00 UTB9Juf4.net
>>875
分岐自体はあるんだ
それはすまん。よく見てなかった
例えば同情の余地のない完全な悪側に付いて味方側を倒すとか期待してたんだけど、そういうのはあるのかな
まあコザキとお寒いメイドの時点で買わないからどうでも良いけど
あとよく分割商法じゃなくて新作3本分だから!とか擁護で聞くけど、同じ世界観で同じ素材同じキャラ使いまわしてる時点で新作3本じゃなくて分割商法だと思うよ

891:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 12:19:06.78 NALlwaOE.net
一本で覚醒分ってホントか?覚醒は過去キャラとの対戦マップ除いても50章以上あるぞ?
5章時点で六分の一消化する内容っていうし本当に覚醒分あるのか?
新三すくみは逆のほうが良い気がする
個人的に暗器は弓に強く、弓は魔法に強いイメージ

892:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 12:39:53.18 Mb8PcE/D.net
ifの売り方ってキングダムハーツBBSのテラ編アクア編ヴェン編を3つに分割して売る
ようなもんだろ
その上過去キャラDLCが出ることも確定してるのか・・
そりゃ批判出ますわww

893:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 12:49:03.45 WyaN+Aov.net
それぞれのバージョンでルート分岐あるとしても、
エンド1→バッド
エンド2→仮初の平和
くらいしかなくて、第三のルートで白夜暗夜手を組んで真の敵を倒して本当の平和を手に入れよう!みたいな流れになりそう

894:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 13:15:30.23 tQ+3UIQD.net
そもそもストーリー全く違うものを分けて販売するってのがそもそもおかしいことに何で誰も突っ込まないのか
もう片方2000円だからお得だろ?とか言うけど、ストーリー補完するために課金前提の仕様になってるのがありえないっつってんのにバカの一つ覚えみたいに安いだのお得だの頭沸いてんのかよ

895:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 13:34:19.18 qIhkxRq3.net
ストーリーを補完はちょっと違うな
同時間軸の二つのストーリーなら「ストーリーの補完」になるけど
ストーリーは選択でエンディングまで変わるんだろうから
正確には別世界線二つをプレイする事は「設定の補完」って解釈になるだろう

896:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 13:54:07.93 aprfblac.net
同一ストーリーならまだしも白黒の難易度まで別にしたから訳が分からない
この時点で新規ガン無視じゃん

897:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:11:04.50 Ij85n9Qr.net
TOのLルートとCルートを別売り
四章は有料DLC
こんな感じだと思うわ

898:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 14:37:56.12 FkSTbaUY.net
聖戦聖魔烈火暁が分割されるようなもんか ありえませんわ…

899:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 18:37:44.48 L9hF8Hpwf
名前ダサすぎワロタ

900:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:38:23.58 WV6Tcfutq
武器使用後に能力の制限があっても、ダブル組んで待ち構えればクリアできるんだろう?
また敵が全員で、こっちに突撃してくるんだろうか?

901:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 19:47:59.13 udSgP+OO.net
>>883
白夜自体が経験者にはヌルゲー仕様と見受けられるし新規御用達だと思うが
暗夜もフェニックス()にすれば新規でも楽勝やろ

902:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 20:28:56.28 zkRQRq84.net
金払わないと戦えない、フリーですらないフリーマップが何だって??

903:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 21:09:04.36 E5aqe6Rw.net
初心者向け・経験者向けと言いつつ結局どちらも買わせる糞商法

904:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 21:26:43.90 L9hF8Hpwf
白黒はエリウッド編みたいなもんなんだろ?
第三(ヘクトル編)が出たら用無し
そんなのにフルプライスとか冗談キツイわ

905:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/21 23:44:19.41 sdvHwbem.net
9000越えはねぇよチョンテンドーさん

906:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 02:13:56.44 7RaLVyxI.net
買わない君の意見なんて聞かないよな

907:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 03:45:11.81 5Y7dU1we.net
買わせる気を無くしているのは誰だよと

908:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 14:51:10.40 6xuKHIr4.net
難易度がそれぞれ違うなんて事前に情報収集してる奴以外わからんだろ
ポケモンの赤と緑くらいの違いとしか思わなさそうだわ
白夜/暗夜じゃなくてファイアーエムブレム易しい/難しいにしとけよ

909:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 15:41:38.77 IqmyRzfs.net
フェニックソモードあるから暗夜から買っても問題無いだろう

910:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 16:22:35.26 9bvwdBru.net
買って意見を言ってもマンセーしか聞いてくれませんよね

911:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:19:40.69 7RaLVyxI.net
お前らなんで封印烈火のとき分割批判しなかったの?ゲハなの?

912:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:44:07.48 rNOQM8IS.net
釣り針デカすぎ

913:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:53:44.07 7RaLVyxI.net
何言ってんだか。
昔から分割してたのに何で鬼の首とったみたいに騒いでんのかと思って

914:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:54:25.47 J4LKIlOp.net
スレチの話題を続けるアホ共
次回からスレタイ変えとけカス

915:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:54:48.95 7RaLVyxI.net
途中送信しちまった
お前らが糞エアプだってのはわかったから
いいや
じゃーね

916:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 17:56:42.85 /9LJ5iki.net
>>901
ここ使い切ったらif葬式スレと合流して最終的には覚醒ifの葬式スレになるから安心してね

917:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 18:48:40.94 6AU3orFQ.net
今作ではダブルデュアルは調整しました
今作は様々なクリア条件用意しました
シナリオにはライターの実績がある方を起用しました
これって覚醒がいかにその部分で失敗していたのかを表してるのでは?
仮に新作が良ければ良いほど数年ぶりの新作でシリーズの集大成と銘打たれた覚醒って一体なんだったのという話になるわけで

918:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:10:04.91 ovGpyJ8u.net
クリア条件に関しては「過去使用に戻した」だけだからなぁ・・・
ダブルも他作品のパクリだし
ストーリーはまだわからんが国が二つしかないっぽいしお察し
Ifでどれだけ醜態成から改善点されてるかな

919:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:48:54.67 3vzAPmqb.net
覚醒って何から何までデザイン糞すぎるっていうか何だあのショボいファルシオンは
裏剣もゴミみたいなネーミングだしマムクートは細いし○○の○剣とか○槍とかまじアホうんこたれ
しかも結局使わない

920:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 19:57:55.01 l9glHToO.net
あえてマジレスするが過去作にルート分岐での分割商法はないんだよなあ

921:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 20:38:29.10 VhsK0qhb.net
クリア条件の他に光魔法も復活したみたいだけど
だったら最初から削除すんなボケって話になるんだよな
ダブルデュアルも調整されたから覚醒から純粋に続投されたシステムは何一つないという
集大成()

922:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 23:01:58.14 FH5YqKYM.net
音楽良さそうだしシナリオはキバヤシが実積あるし新紋章ルナは良かったからバランス面も期待は一応ある
最大の危惧は白夜暗夜以外の国と肝心の世界観が未だ不明だが覚醒が糞な分アピールしなきゃ駄目だろ

923:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 23:22:11.91 tLgjN6Wgk
キバヤシって一から世界観作れるの?
現代劇に特殊能力者入れるぐらいのイメージしかない

924:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/22 23:07:37.85 D26Tq6cc.net
おや歌が出てきましたね

925:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 01:21:16.00 HNOrGxYw.net
ダブル強すぎたから調整しましたじゃねえだろ
さっさと廃止しろやカス

926:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 08:52:38.15 FgQ0jMf6/
ダブルを残すにしても、長所と短所くらい持たせた方がいい。
組んだところで不利になるところがないし、兵種によって上がる能力、下がる能力くらい決めれば良かったのになぁ。

927:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 09:37:19.03 v2TbBcXK.net
アンチ少ないって事は大半のエムブレマーは文句なしってことか

928:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 09:45:35.35 C/YM/6Ve.net
スレタイ見えるか?
あと実際糞かどうかはやってみないと分からんからな
何かの間違いで奇跡的に噛み合って新要素が面白くなってる可能性も否定はしきれない

929:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 10:12:14.90 kWWNBg9N.net
大半のエンブレマーは覚醒で離れたからね
今残ってるのは貢いでくれる信者や萌豚ちゃんだけだよ

930:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 10:37:59.38 aWhp/UVC.net
ifの売り上げで覚醒の評価がハッキリするだろ
楽しみに見物させてもらいますわ

931:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 11:13:49.23 UVEM8FDC.net
ルート限定/共通加入キャラを発売前から明かしていくって分岐の醍醐味減りまくりだな
かといって隠しすぎると使いたかったキャラが買った方では使えなかったって文句言う輩が出るだろうし
兵種を和洋に分けたこととルート分岐がキャラゲー路線とかみ合ってないように感じる
キャラじゃなくSRPG部分がメインならそんなことなかったんだろうけどな

932:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 12:16:21.78 PXyCeWsn.net
別にIFアンチでもFEアンチでもないけど、
「覚醒スタッフが贈る」とか大々的に言ってて、しかも同じ3DSで微妙な戦闘ポリゴンはそのままで期待薄だし、
調整した!って言われてもバランスブレイカーで大不評のダブル・デュアルは続投だし(コザキ絵が嫌いな人からしたらコザキ続投だし)
相変わらず変な服装でお兄ちゃん!とかやってるし
見るからに覚醒っぽい出来になりそうだから、みんな不安なんだよ

933:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 13:09:28.03 v2TbBcXK.net
今までファイアーエムブレムに携わってきた
開発者ならファンも納得の手堅い作りにしてくれるさ
ポリゴンは3DSだから仕方ないだろ。ファミコンレベルのキャラ判別不能な戦闘アニメ見てきたエムブレマーは気にしないだろ
覚醒は新規いれるためだから仕方ない
ストーリーは覚醒より期待できそうだろ?
俺は期待してる

934:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 13:39:21.37 p8bSuMxY.net
FEの新作として考えればクソゲーで確定でしょ
問題は覚醒2としての需要に応えられるかどうか
こればっかりはオレにはさっぱり分からん

935:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 13:58:24.79 ZgJBWbYn1
でもどんどん新しい要素を入れてるから従来のFEとは別物として考えるよな
それが吉と出るか凶と出るかはやってみなきゃ分からないけど

まあメイドとかだしてる時点でアレなんだけどな

936:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 14:04:16.00 qqT+H3dRI
老将軍や執事メイドも属性貼付けただけっぽいのがな
いかにも裏切りそうな名前の奴がいるし、何か裏設定があるのかもしれんが

937:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 13:54:04.72 PXyCeWsn.net
>>920
その手堅い作りにしてくれるだろうっていう期待を見事に裏切られたのが覚醒だったわけで
「覚醒は新規を入れるためだった仕方ない」、これはプレイしてみてその作りに触れた今だからそう言えるが、発売前はどうだった?
FE22年の集大成・アカネイアが舞台・マルスが出ます・過去作キャラも出します! まるで従来ファンに向けた作品であるかのような口ぶりだった
ストーリーもキバヤシが担当するからマシになるかもしれないっていう希望的観測だし覚醒より良いってなんの意味もないよ
正直俺もポリゴンはそんなに気にしてないし、面白い新作FEがプレイしたいし期待はしたい
でも覚醒ショックは簡単にぬぐえない 口調がきつくなってすまん

938:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 13:54:42.77 v2TbBcXK.net
やってないのにクソゲ認定か
買ってから文句いいなよ

939:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 13:58:06.62 nIZewdOM.net
従来のFEに近いほうなら二度めの正直ってことでやってみようかと思ったが白夜はメイド()だし暗夜はジャパニーズ!サムライ!ニンジャ!だから結局どっちも様子見だ…

940:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 14:01:53.21 p8bSuMxY.net
フェニックス・モードはどうせならダーク・フェニックスにすればいいのにね
死ぬとその場で復活して超パワーアップすんの
「新規」は喜ぶんじゃない?

941:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 14:22:30.88 ZgJBWbYn1
>>925
ごめんな
覚醒で痛い目見たから新作とか言われても喜べんのよ
だってアレが集大成なんだぜファンもビックリだよ

942:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 14:44:32.58 aQhGgceQ.net
カムイの画像見て思ったんだけど
Lv. 14
HP  27
力  18
魔力 10
技  11
速さ 12
幸運 12
守備 12
魔防 9
これ見るにたぶん覚醒と同じバランスなんだろうな
暗夜にも全く期待できそうにないね
レベル14の時点で覚醒準拠のスキル3個もついてるし

943:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 15:19:00.02 Tln2MB28.net
なんだ頭の弱い信者様か
どうせプレイしてクソゲーって言ったら嫌ならやるなとか言うんだろ

944:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 16:15:13.70 dUT+nWxu.net
ファミコンww時代考えろっつーの

945:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 17:00:45.23 mm5kCWuZ.net
>>927
名前だけでなくシステムまでパクるのはアカン
if期待はしてないが今回までは買ってアンケで意見しまくるつもり
少なくとも覚醒よりは良いはずだしな…やっぱりFE初見プレイは何にも代え難いし
ただ今回も全然駄目だったらさすがにもう買わない

946:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 17:49:34.55 r6LMgKCw.net
アンケで意見して次回作が面白くなったゲームなんて存在しないから

947:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 18:03:49.02 +nVErrjx.net
意見しまくるにしても中古でいいだろ
クラニン終了してるし

948:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 18:45:38.32 UVEM8FDC.net
覚醒で古参が意見しまくった結果できたのがifだからな
完全に悪化しているあたり否定的な意見なんて見ちゃいないんだろう

949:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 19:01:55.71 J216cKT8.net
例えぬるくても情報なし初見プレイなら楽しめる、覚醒までは自分もそう思ってたな…
ペラペラ世界観に何の魅力もない登場人物
盛り上がらないストーリー
二人出せばほぼ解決する戦略性のないマップ
いちいち挟まれる寒いネタに過去作ディス
ここまでプレイするのが苦痛だったゲームはなかった

950:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 19:55:00.52 ZgJBWbYn1
やればやるほどシリーズファンはイライラするなかなかないゲームだ

951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 19:51:25.22 dRRQZYw+.net
>>935
分割商法であざとく売りに来てるあたり、古参に買わせるのはもう諦めて
「覚醒ファン」から搾り取れるだけ搾り取ろうって戦略に見えるわ
つまり、ifは高確率で覚醒以上の糞
あの覚醒がマシに見えるレベルの糞だと予想する

952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 19:54:50.82 uO/5x6zE.net
>>912
全く同じ事を某DRPGのグリモアとかいうクソシステムでも思ったわw

953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 20:00:09.57 dRRQZYw+.net
スレ違いもいいところだが
過去作のファンを無視して暴走しているという点では非常に似通っていると思う

954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 20:35:29.13 BoLJ9PYi.net
>>920
お前は馬鹿

955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/23 21:21:20.12 YrU1jwbh.net
覚醒スタッフが作ってるって公言してるんだから実質覚醒と同レベルの続編も同然
次スレからタイトル変えれば問題ない

956:10人に一人はカルトか外国人
15/05/24 00:43:10.43 A7mklG2R.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!

957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 00:48:27.85 42MvGqTM.net
>>932
クラブニンテンドー終了したしアンケ送ることできないんじゃないの?

958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 05:04:35.00 nOEQhrVz.net
クラニン突然の終了には本当に面食らっている、それこそ(しちゃダメなんだろうけど)邪推しちゃう位に
新サービスとやらでもユーザーの詳細な意見を回収する手段は整えて欲しいけど…どうなるやら
FEifについてはスタッフの皆様も自信満々なんだし、当然購入者向けのwebアンケートをやってくれますよね?
アンケートをやった上で寄せられた意見にしっかり目を通してくれるのであれば、人柱突撃も考えるんですがねぇ(暗黒微笑

959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 08:49:14.92 z5w6Dudg.net
ifの予約は覚醒の6倍らしい
暗夜が売れたら古参向けになるかもな

960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 09:23:38.64 tEs0nfkAl
黒が売れたとしても、isがまともなマップを作るかな?
もう覚醒の平面マップしか作れない気がする。

961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 11:49:23.09 taaZubHq.net
同レベルっていうか、覚醒以下の出来になると思うよ
覚醒でも売れたんだから次はもっと手を抜くのが当たり前
三倍に薄めて限定版商法で売り逃げするだけでしょ

962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 13:58:00.14 kX+ZJJ+s.net
容量一杯で入りきらないから別売


963:りにしたって明らかに嘘だろ メタルギアやゼノブレが3DSででてるのに2Dマップ立ち絵で進むFEが 容量一杯とか胡散臭いんだよ。しかも泣く泣く分けたという割に 「第二第三のルート計4000円です」と開き直ってる 最初から売る気満々で作ってるの丸わかり 良心の欠片も無い恥知らずの汚い売り方は止めて頂きたい



964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 18:55:32.43 utBeTYnh.net
これからはお前らの嫌がることだけを考えていく
フェニックス、メイドは挨拶がわりだ
覚悟しろ

965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 19:02:01.21 LoQaGuUG.net
クックック…
神将器が手に入るDLCマップを400円(税抜)で配信するぜ…!

966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 19:47:53.90 Dd8G79T2.net
まだまだぁ!
各キャラに本編で思わせぶりなことを言わせておいて、その真相を別々の有料DLCで明かしてやるぜ!
勿論DLC内の戦闘マップ・敵グラは本編の流用だ、どうだ!

967:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 20:01:45.99 9sEkzFRx.net
DLC内でさらに次のDLCへの伏線を張ったり、抱き合わせ商法は当然・・・一つ買えば泥沼化していくだけ・・・
金蔓にされていることにも気付かない哀れな信者ども・・・

968:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 20:04:52.62 boZjKrcr.net
ifの葬式スレかと思ったら覚醒のスレかよ

969:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 20:12:51.16 rY5OQ1C7.net
話の内容的にはほとんど順列なんてないのに3やりたけば1も2も全部買ってねという無理やりなDLC
1と2は特典もステージもゴミカスなのに3だけ異様に好待遇だし

970:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 20:41:04.39 b2cRo22p.net
このやり方成功したら他のメーカーも真似するんじゃ…

971:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 21:15:22.61 Dd8G79T2.net
成功も糞も多くのF2Pと同じく利益だけは約束されてんだろ
最近のゲームは利益しか求めてないのが多すぎる

972:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 21:24:58.54 b7StbYYs.net
だって百


973:人に一円ずつ出させるのと十人に十円ずつ出させるの どっちが簡単かと言ったら



974:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 22:10:50.66 JSJT8aY8N
そもそもパッケージ一本だけで完結しないこと自体がおかしい
基本プレイ無料ゲーかよ

975:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 22:50:06.86 x09VKsO3.net
仮に容量入りきらないってのが本当だとしても容量に収め切れない製作陣が無能なんだよなぁ
覚醒みたいに何でもかんでも詰め込んでスタッフ一同全力を尽くしました!なんてのは素人のやること
本当に分岐ルートやりたいんだったら無駄なところ削れという話

976:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/24 23:51:24.45 tEs0nfkAl
どうせ覚醒みたいに、説明不足のまま最終話まで進むんじゃないか?
またドラマCDやコンテンツで稼ぎつつ、大したことない真相を明かすんだろうね。

977:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 00:14:00.64 NN9i7zha.net
まあ容量なんてゼノブレの10分の1も使ってないだろう

978:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 03:09:59.15 R6Y2oaZ+.net
DL版買えば容量わかるんじゃね

979:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 06:05:47.76 vwn30M8J.net
覚醒と同じぐらいでしょ

980:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 06:59:23.31 HUhL2WSk.net
覚醒→1.3GB
ゼノブレ→3.6GB
そりゃ分割商法って言われるわ

981:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 07:04:46.70 7rrf1EnK.net
容量の8割は画像とか動画のデータなんじゃね
一概に容量じゃ判断できんっしょ

982:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 08:17:00.00 eBeF+pSBA
ifの武器、制限がいろいろあってややこしそう。
覚醒でfeに付いていけなくなったから、買わないと思うけど。

983:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 11:07:03.47 BMy77ER2.net
纏足が容量の都合って嘘だったん?

984:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 14:22:23.46 owxDqJ/S.net
馬鹿を騙して金儲け♪
楽しいな~

985:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 15:56:32.29 R6Y2oaZ+.net
でも予約しちゃうんでしょう?

986:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 17:35:29.28 kauNlNhb.net
しねえつってんだろタコ
いい加減目を覚ませ

987:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 17:36:22.51 kauNlNhb.net
とか言ってIDにkauとか出ちゃうし
いやツンデレじゃなくてマジでifはスルーだわ

988:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 18:33:04.33 aBvQj3Ff.net
IDワロタ
ifに全く魅力を感じないから買う気は0なんだが過去作は大好きだから過去作キャラ配信とかで釣ってきたらホイホイされそうで嫌だ
そんで性格違ってたりifキャラの踏み台にされて絶望しそう

989:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 18:37:30.54 ZGbkxyCD.net
買う・・・任・・・hbは何だろうか
>>973
それまんま覚醒であったんですがまた同じことやられてもホイホイされちゃうの?
覚醒以降のFEは同人と割りきろうぜ

990:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:03:18.06 4/NGfLR6.net
>>974
そこは新紋章以降と訂正してもらいたいところだ

991:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:03:18.04 nsNr1Vo4.net
URLリンク(www.famitsu.com)
アーマーナイト…

992:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:05:38.14 p6G5E3jc.net
>>974
正しくはできの悪い同人だな
同人ってその作品に愛があるような人が作るモノだからな
覚醒は作品内で過去作馬鹿にしすぎた

993:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:07:40.05 aBvQj3Ff.net
>>974
そうだよな…目が覚めた あれは同人、公式じゃないって割りきるよ
覚醒で一言二言喋ってるのすらそのキャラそんなこと言わねーだろって不愉快になったし
DLCとか配信とか気にせず原作だけを楽しくプレイするのが一番心安らかだな

994:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:10:37.37 H4Yq6Mrn.net
いやあ
あれを漆黒の騎士と言い張るセンスとか逆に尊敬したね
公式がパチモンを推進しとる

995:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:10:38.35 Kz+leGYv.net
戦闘画面のアーマーはカブトガニじゃなかったぜ、一応
にしてもコイツ女か男か分からん言われてたけど描き分けできてないのか意図的なのかどっちなんだろうね

996:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 19:56:29.09 eXZxGCZL.net
ファミ通インタビュー読むと怒り通り越して悲しくなってくるな

997:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 20:35:55.78 R6Y2oaZ+.net
どんな内容よ

998:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 20:42:46.25 b0LYSRSP.net
URLリンク(www.famitsu.com)

999:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 21:32:16.56 8ckGP+0b.net
過去作キャラ配信は既に決定してるんじゃ?

1000:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 21:48:02.84 0zBcNcdl.net
満場一致でコザキかよ....目がくさってんじゃねーのこれ
コザキ嫌いでもないがなんかちがうよね感ぱねぇし今回いっそうひどくなってるし。
これなんのゲーム?っていうデザイン多すぎ

1001:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 22:52:09.08 eXZxGCZL.net
全く文化の異なる国で和風洋風って安直にも程がある
それを地続きの大陸でやらかす辺りが覚醒スタッフらしい、泣けてくる

1002:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:36:59.76 p6G5E3jc.net
>マイユニットはあくまでクロムたちのサポートとして存在していたキャラクターでしたが
認知症か何かかな?

1003:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:42:01.99 Lio48yHT.net

クロムはあくまでマイユニットとルキナのサポートとして存在していたキャラクターでしたが

1004:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/25 23:50:08.40 MTgHCrb8.net
>>987
覚醒でのシナリオとかマイユニの立ち位置の良し悪しは置いておくにしても、
この認識はさすがにスタッフの知性を疑わざるを得ないな・・・

1005:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 00:24:08.49 1O4nGGe9.net
なんか和洋折衷な感じが真女神転生4を思い出すなぁ

1006:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 00:36:33.19 Jl2EV59G.net
そのサポートキャラがクロム差し置いて逆にサポートにしてスマブラに参戦したムービーを見て
「クロムの扱いを良く分かってるw」と桜井に太鼓判押してたのはどこの連中でしたかねぇ・・・
なぜ素直にマイユニに主人公が食われたんで今回マイユニを主人公にしましたが言えんのだ

1007:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 01:05:46.37 DXea0SAi.net
正直エディットキャラが正主人公差し置いてメディア展開に使われるって狂ってるよな

1008:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 01:43:10.34 5NBGsKfL.net
まぁFE勢は剣使いのマルスとアイクがいてさらにクロムもってなると被りまくりっていうスマブラ側の事情は分かる
分か・・・あれ?ルキナェ・・・

1009:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 04:35:40.78 qwaUQnL7.net
えーとえーと、気持ちは分かるがそれ以上は
かわいそうなお友達がこのスレへ流入しかねないので控えてくれ頼む
一応語れる場所は2ch内にはある、場所が場所なんで迂闊に誘導できんが

1010:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 08:27:19.97 2FDL/0Ke.net
新規にストレスフリーにすることに必死で
古参にストレスかかりまくりなんですがwww
手槍で追撃不可とかスタッフここ見てんの?

1011:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 09:40:54.91 ihxPdvmM.net
追撃不可は嬉しいけど結局それでバランスはとれてるのか?って話
手槍手斧は追撃不可にしました!ってだけで終わってるなら
ただ思いついた要素詰め込んだだけの覚醒の二の舞

1012:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 09:52:26.36 LxepHHNN.net
手槍手斧は攻速はそのままで追撃不可って仕様が一番いいと思うわ
覚醒でどうなってたかはもう忘れたし、ifでどうなるかは知らんけど

1013:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 10:04:10.59 V4GB8dcn.net
ファミ通インタ読んだ
暗夜王国が気象的に農作物が育たないような資源に乏しい国で、白夜を侵略しようとするのはわかる
でも作物が育ちにくいのは今に始まったことじゃないだろうし、となればもっとずっと昔から
白夜を侵略しようとしてて当然だと思う
そして侵略の脅威に晒された国が平和主義でいられるはずがない
この辺からして国の成り立ちを感じないとうか、いきなりポッと出てきた感じでなんだかなー
せっかくだから違う文化で!という気持ちもわかるけど、たぶん隣国同士なのにそこまで違うってどういうことだよ
白夜は鎖国でもしてたんか?どういう設定にしてるんだ?
たぶん覚醒と一緒でなにも考えてない
考えてたらアカネイアにタグエルなんぞ出しはしない
今までの要素を盛りたいという制作欲オナニーのために旧作の世界観をぶち壊した罪は重いぞ…

1014:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 10:13:24.38 V4GB8dcn.net
FEコンサート聴きに行きたいけど、覚醒やifのミニドラマとかトークショー興味ないし
二作の制作秘話なんぞ得意げに語られたらはらわた煮えくり返るからさっさと詳細を発表してほしいんだが
三日間ともゲストに二作の声優配置してるあたり避けられないんだろうな
曲に罪はないから聞きたいんだがなぁ

1015:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 10:33:25.59 LxepHHNN.net
要は何も考えてないんでしょ
過去作で言えばトラキアみたいな設定なんだろうけど
ペラペラすぎで薄皮一枚剥がせばもうボロが出るレベル

1016:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 10:45:25.26 ccaz5wSX.net
何気に国2つだけと判明して絶望の未来にまた一歩近付いたな!

1017:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 11:33:50.10 5NBGsKfL.net
ファンタジーはファンタジーなりにその世界観内で整合性のある歴史や設定を考えるべきなんだよなぁ・・・
なんでもかんでもご都合主義で済ませられるのはギャグとかの限られたジャンル

1018:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 11:54:09.64 EEC9CnzO.net
インタビュー見た感じ、いい加減な世界観の構築や
思いつきだけのシステムの設計を誤魔化す理由に
新規顧客への配慮を持ち出す手口は相変わらずなんだな

1019:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/26 12:18:19.23 gOjJMcns.net
しかし脳死オタに「おおっさすが良く考えられてるんだなー!」って思わせるには十分な内容のインタビューではあるな
実際のゲームもそうだけどほんとぱっと見の見せかけだけ綺麗に見せるのがうまいからたち悪い
個人的に竜脈がどうなるのか一番気になるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch