ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ60at HANDYGRPG
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ60 - 暇つぶし2ch6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 08:56:03.93 7yUQ0gOm.net
妹キャラとかメイドとかさぁ
その世界観から考えて作ったキャラじゃなくて
明らかに他の理由で考えてる感じがしていやだね
ユーザーの欲望に忠実な娯楽は風俗だよ

7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 10:29:33.36 Th9F1FN3.net
コザキはアーマー描くセンスないからやめてほしいよ
あと女主人公の公式絵が両方左足になってるし適当すぎ

8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 13:42:12.23 61j0WLhS.net
またコザキかよ
もう本当にやめて センス皆無なんだよ特に鎧。
あとティアモの髪型もセンス皆無で1番美人の設定のはずなのに野暮ったいし

9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 14:12:57.07 FLhsUdLR.net
>>6
最近はどこもそんな感じだからな…
デビルサバイバー2リメイクのWeb広告が完全にエロゲかギャルゲか?っていうような代物だったり
SRPG界隈も売り上げ伸ばすためなら露骨に萌え豚の下半身狙いに来てる
そういう売り方なのはもう百歩譲って許容するとしてゲーム自体の出来をだな…
一見ライトでも中身は手強いシミュレーションであって欲しかった(過去形)

10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 18:00:19.00 ROCtFaB3.net
ここまでの反省点まとめ
■ストーリー:
全体的に駆け足すぎ。説明不足、描写不足、伏線がない。
登場人物の言ってることやってる事が唐突だったり極端なのが多い。
分身のマイユニが勝手に動き回ってプレイヤーが感情移入できない。
陳腐な策の割りに異常なマイユニ上げ。
■キャラ:
みんなしてノリが軽すぎる。従来のように戦争しているリアリティがない。
個性は付いてるがストーリーや世界観にまでフィードバックされていない。
ロンクーやヘンリーぐらい?また仲間になる場面も淡白で捻りなし
醍醐味の支援にしても数が多過ぎて汎用話題の当たり障りの無いものが大半
■システム:
デュアルは調整不足のせいか大味になったのが残念。
確率の上に確率が乗る上にデュアルアタックで後続にやっつけ負けする。
またダブルで能力が簡単に上がり過ぎる。杖を使った後衛を回収できない。
スキルがキャパシティ制等でなくパラメータ同様にインフレしてダメ
■マップ:
敵の布陣に個性がなく、左右対称で広いだけのマップが目立つ(特に後半)
障害物がなく平地の様な無個性マップ(村などがない)が多く敵の進軍やらテリトリーが広い
加えて敵軍は突撃AIのため戦術性が薄くなっている。
敵増援や敵後方に飛行が必ず居たり、編成バランスが良すぎる。
■ダウンロードコンテンツ:
買った人が有利になるマップでバランス崩壊や汎用モデルの使いまわしで過去キャラを作る。
マップやBGMはそれなりに出来てるが売りのキャラがボロボロで値段も高めになってる。
性格改悪や原作無視の性能・容姿など過去作のキャラに対する扱いが酷過ぎる
花嫁。
■いつの間にか通信:
「アンロック式」の追加配信であり中古流れを防止するための作り。
エメリナ。パリス。
■UI
・キャラクターソート機能がないため部隊人数が増えると、目的のキャラを探すのに苦労する(これは過去作もそうだが)
・マップを3D画面に表示したために、タッチ操作ができない
・出撃準備の輸送隊でキャラ間の持ち物交換が出来なくなった上に勝手に統合される
■その他
・マルスやアカネイア、バレンシア大陸等の設定があまり生かされていない(過去作の大陸である必要性があまりない)
・シルバーカードやアイオテの盾など過去作では普通に入手できた物が有料DLCでしか手に入らない。
評価出来る点
・BGM (終章など)
・UI (上記のような難点もあるがターンスキップ攻撃範囲の表示等、全体的にみて過去作で最もしっかりした作り)
・マップアイコン

11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 18:55:46.47 ywTLEhm4.net
>>7
覚醒の鎧デザインはコザキじゃなかったらしいがIfはどうなんだろうな ほんとどっちもダサい
てか主人公裸足かよ初めて気づいた 女主人公どっちも親指右側についててワロタ

12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 19:19:21.17 C8XOZNVJ.net
女主人公は書き直すってさ
戦闘画面では普通に靴はいてんのにな
ってかifアンチスレ作るか覚醒以降の新作アンチスレに変えた方がいいんじゃね

13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 20:20:04.31 yrfjsg6p.net
覚醒が売れたからfeが続いているんだろうけど、覚醒みたいな軽い展開で今後も作られるなら、シリーズが終わってくれた方がまだよかったかもしれない。
新作の方は関心ないけど、feにコザキの絵は合わないと思うよ。
個人的にこの人の絵が苦手なだけなんだがね。

14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 21:52:44.32 xBHj5C++.net
のっぺらぼうみたいな色白で気持ち悪い

15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 22:50:57.43 yrfjsg6p.net
あののっぺりとした絵が苦手だった。
顔にどれも似たような目や鼻、口をとりあえず付けたような、絵が。
覚醒はマップに障害物が少なすぎたせいで、後衛を守りにくかったと思う。
初めから、ダブルで組ませて突っ込ませることを前提としていたのかな?
スパロボじゃあるまいし。

16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 23:11:08.41 pYTK0VBo.net
お面かな?
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
どいつもこいつも表情筋が退化してそう
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
表情つけてもこの不自然さ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/04 23:41:39.16 FLhsUdLR.net
>>16
一番下の画像、セリフからして多分緊急事態を伝令が報告してるシーンなんだろうけど
女二人の表情が下らないことで喧嘩してガンつけ合ってるようにしか見えん

18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 00:11:45.02 87v3k5LF.net
真面目に顔がひでえよな
トラキア⇒GBA⇒蒼炎暁の流れは完璧だったのに
新暗から糞化しすぎでしょ絵師選びのセンスが

19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 00:29:52.82 RWCHG7db.net
ムービーの出来が良いだけにもったいないほんと
GBAシリーズでこのクオリティレベルのムービーだけ追加されたリメイク作ってほしいわ(もちろんシステムストーリーグラフィックすべて全く変えずに)

20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 02:09:43.04 XyEys0Js.net
周回する気が起きない
オクで封印買ったけどやっぱめちゃくちゃ面白いわ
10年以上前の新シリーズ1作目に劣るとかヤバすぎ

21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 03:02:39.86 d5fvnQ+B.net
マイユニがサーリャとダブル組んでHP吸収する闇魔法ぶっぱなして無双していた記憶しかない
本当に何も残らないゲームだった

22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 03:10:31.47 vM8r0cXK.net
>>19
先に蹂躙されたアカネイアに喧嘩売ってんの?
マイユニ搭載支援会話増量した新封印とか出されたら新紋章擁護してた奴らの何人が掌返すかな?
……とか思っては見ても、なんだかんだで自分も不快だろうな
生真面目な新人がどうにかこうにか作り上げたようなあの初々しさは、今思えば嫌いじゃなかった
サボり方と部下のいびり方だけしか学ばなかった腐れ自称ベテランを思わせる近作を観るにつくづく思う

23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 03:16:10.38 d5fvnQ+B.net
むしろ新紋章・暗黒竜のテイストでGBA作品リメイクしてくんねぇかなと思っていたDS全盛期のワイ
原作に思い入れある人はいろいろ思うところあるかもしれんけど
あれは肝心のゲーム部分がちゃんと面白かったからな

24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 05:36:05.40 yeuca+kU.net
兵種変更産み出したDSはないわ
覚醒に次ぐ戦犯だろ

25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 06:27:00.03 vM8r0cXK.net
>>23
面白かったのはわずかに残った原作残滓のかけらに過ぎなくて、
まして加賀時代からだいぶ落ちたGBAに現スタッフの手が入ったらどうなるかは覚醒で十二分に理解してもらえたと思う……

26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 07:49:17.06 E6VMlx5/.net
gbaシリーズを今の製作がリメイクなんてしたら、マイユニや兵種変更を平気で入れそうだね。
本当は直して欲しいところもあるけれど、本編に覚醒の軽さを入れるだろうから、これならリメイクしないで欲しい。
お得意のルキナ推しを、gbaシリーズにも押し込まれそうで、怖いね。

27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 09:38:02.29 7rhf2c43.net
だからムービーだけ追加で内容は全く変えずにって言ってるだろおおお!無理な話なのは十分分かってるが・・・
今のスタッフがリメイクだしたら悪化するのは目に見えてるのでやるなら移植がいいです

28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 10:59:35.99 Bl0hKGKg.net
烈火リメイクさせる際に「軍師とリンはどうしてペアエンド無いの!?><」を本気で間に受けそう

29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 12:46:08.22 /JlDW88d.net
普通に発売したら売上ガタ落ちするって自覚してんだろうな
だから白黒商法で少しでも売上を誤魔化そうとしている

30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 14:20:38.05 87v3k5LF.net
まともにゲームを面白くしようという気は微塵もないのか・・・

31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 15:29:21.84 KnyG+tpI.net
新紋章とか飛竜の移動範囲見にくくてかなわんかったわ
画面表示範囲狭すぎ

32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 16:45:50.83 vM8r0cXK.net
>>26
そんなもん出す前にDSの追加要素を一切全てひとつ残らずカットして原作通りに戻した真紋章を出すほうが先じゃね?
同じく無理な話なのはわかってる。仮に奇跡が起こっても作る技術は残ってないだろうというのも含めて

33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 16:59:23.16 +vNrtHV1.net
>>32
システム


34:変更一切なしのグラフィックやUI、音源が最新ってだけの過去作はやってみたいよな FCはさすがに厳しいけど、SFC以降なら今やってもあんまり不自由感じない程度には楽しめるんだけれどもね でも三すくみや救出体当たり辺りは好きなシステムだから継続して欲しかったなぁ 何でダブルになってしまったんだ・・・



35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 18:23:47.36 E6VMlx5/.net
ダブルは弱点が一切無いのが、どうかと思った。
メインが近接系で、サブが魔法系だと魔防が上がる代わりに、守備が下がるくらいの弱点があってもよかった。
他にも騎馬と重騎士が組むと、騎馬の移動が大幅に落ちたり。
ダブル時に発動する、個人ごとのスキルでもあれば、また違ったかな?

36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 18:43:47.58 Ylm4c/Zf.net
ダブルと救出を両方採用
・救出は従来のままで、

37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 18:51:24.21 Ylm4c/Zf.net
途中送信してしまった・・・
救出とダブル両方採用して、救出は従来のまま杖を守ったりアーマー運送とかできるけどステ減少、
ダブルはステ微上昇のみか、ステ減少のかわりに確定追加攻撃できるとか特殊なスキルがつくとか
あと前衛後衛入れ替えにターン消費くらいあってもいい
そういう使い分けできるメリットデメリット両方あるシステムだったらよかったな

38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 19:27:56.66 XalSUmZJ.net
ダブルはifで弱体化してるっぽいけどそれはそれでやる意味あるのか?ってなるしなぁ
そのへんのバランス調整がうまくできてるといいけど期待はしない

39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 19:56:20.89 nwGdmKfR.net
皮肉を言うなら覚醒に関してはダブルデュアルあって良かったと思うよ
あんな糞マップで大量の間接だらけ突撃AIの敵を素で相手なんてやってられんわ

40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/05 21:23:35.40 sBk2YUMY.net
ダブルは個人的に下画面にステータス上昇値すら表示させないのが糞すぎた
何のための下画面なんだよ、もっと活用してくれと

41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 10:30:56.99 BJJLOGIt.net
公式天才軍師のマイユニよりトラキアのおっさん軍師二人の方が頼りになるという

42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 12:34:26.67 LMNoiTpt.net
マイユニはどこが天才だったか覚えていない。
船のマップで海に飛び込んだところで、騎馬兵や重騎士のことは考えていないとは思った。
やっぱり覚醒は手抜きゲームだね。w

43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 15:28:18.94 E86xKawX.net
マイユニは某オイゲンといい勝負レベル

44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 15:56:02.22 1nWjb04/.net
新紋章で好評を博したマイユニ再び採用しました!とか公式言ってた気がするけど新紋章で好評だったとか聞いたことないわ

45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 18:11:20.61 AFS4P9eg.net
>>42
まあオイゲンはもともとは前線でバリバリ戦う騎士(多分脳筋系)で
リュナンのために何度も体張ったせいで障害を負って…って設定があるからな
参謀としてはアレなのもなんだかんだで重用されるのも納得いくんだが…
しかも作中でも愚策はちゃんと突っ込まれてるし
道端で拾った怪しさMAXの若造にいきなり指揮権預けるとか
しかもそいつの策はことごとく愚策なのに相手がそれ以上の無能だったから結果オーライとか…
キャラの作りの確かさではオイゲンの足元にも及ばない

46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 19:36:19.07 LMNoiTpt.net
会ったばかりのマイユニを簡単に信じるクロムにも、未だに違和感がある。
せめてもう少し疑ったり、マイユニに見張りを付ける指示を出したりしてもいいんじゃないかな?

47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 20:07:10.38 qyUx4Za8.net
クロムは度量の広さを表現しようとして失敗したような気がする
劉備みたいな君主を描こうとしたんじゃね?

48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 21:10:48.58 AFS4P9eg.net
クロムがボンクラな分、フレデリクがマイユニを警戒し続けるとかすればキャラを立てる絶好のチャンスだったんだが…
最初ちょっと疑ってあとはベッタベタ馴れ合いだった
お目付け役だから執事衣装の上に鎧()
コスプレ喫茶やってんじゃねーんだぞ

49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 21:17:06.59 ncoBjBXe.net
マイユニ自体要らないんだけどなあ
烈火の時点で要らないと思っていたのがこんだけ出張ると邪魔でしかない
こっちとしてはストーリー上中心になる人物、つまり主人公の目線になるから
マイユニ投入されると視点があっちゃこっちゃに分散されてどこを見ればいいのよって気分になるんだよなあ
それならクロムかルキナのポジションをキャラ作成で作るとかの方がまだマシだった
しかしこんだけマイユニシステムが連投されるって事は、こういうの好きなユーザー多いのかね
世界樹みたいな元々がキャラメイクありきの作品なら分かるんだけど

50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 22:00:07.56 pJYWI1Hy.net
>>16
1枚目KOEEEEEEEEEEE
2枚目はハンコだし3枚目はバランスが変

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 22:00:45.25 qyUx4Za8.net
>>48
ゲームのキャラ目線でストーリーを追う楽しみ方ならマイユニあったほうが楽しめるんじゃないかなぁ
覚醒はマイユニが自分自身だとはとても思えなかったけどね
48が視点が分散されてわからないってのは自分がクロムなのかマイユニなのかわからないってことじゃないかなぁ
覚醒の場合だとマイユニ>ルキナ>クロムのようなストーリーへの関わり方だったけどね

52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 22:52:17.68 yJevWa1S.net
>>16
コザキの描くキャラってみんな目死んでるよな
特に1枚目のBBAやエメリナみたいな優しい女性タイプはもはや病んでるように見える

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 23:12:50.82 /BjAJ9tM.net
宣伝要素としては優秀だからなマイユニ
FE的には完全に要らない子だし覚醒に至っては公式メアリースーもいいとこだったけど
IFでも世界のみんなからちやほやされるポジションっぽいし
ユーザーというより開発がこういうの好きなだけじゃないの

54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/06 23:20:31.17 LMNoiTpt.net
烈剣の軍師は気にならなかったけれど、覚醒のマイユニは終始目障りだったな。
プレイヤーの分身扱いと言われても、勝手に行動するから、ルフレとして固定した方がよかったんじゃないのかな?
ルキナとマイユニに出番を与えるより、主役のクロムを魅力的に描くのが先だったと思うよ。

55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 01:08:07.61 zfU48hAD.net
コザキのキャラは顔色悪すぎて気持ち悪い
魔導士系ならともかく仮にも戦場で戦ってるんだったらもうちょっと健康的な肌色してるんじゃないの?

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 01:26:00.11 cpMbmNrF.net
マイユニ嫌い
非公式二次創作物でも自己投影型とかうちの子( )とかのヤバい人間増えるしデメリットしかない
結果的に主人公いらない子になるし
覚醒のマイユニバランスが本当にクソ

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 01:34:10.79 rlKoRdz4.net
>>50
いやあ、あくまで既存のキャラに目線を合わせるのであって
自分=キャラとして楽しむタイプじゃないので…
感情移入と自己投影は別もんだよ

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 08:39:39.87 IUg1XhR3.net
白黒商法糞笑った
絞れるところから徹底的に絞る戦略だな
誰が買うかよ、馬鹿が

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 09:46:20.83 VwSxiwOo.net
今回の売り方、ひどいよね。
最終的には、両方買わせたいんだろうか。
1年後くらいに、両方のバージョンを合わせた完成版を出したりしてね。
>>55
マイユニはいらないと思うし、せめてマイユニを本編に出すか出さないかを、プレイヤーに選ばせて欲しかった。
マイユニ自体、強過ぎるんだよ。
十分過ぎる強さもあるから、マイユニは一部の人に好評なのかな?

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 10:27:14.22 pLjeqDN4.net
白黒だけじゃなく実質3バージョン目を発売前からすでに売ると公言してる上、
全部まとめた限定版がすでにあるからな
完全版商法を発売前にやるってすげえよな
ポケモンで言うと赤青売る前から青も作ってます!全部合わせた限定版売ります!ってなもんだろ 大胆すぎるわ

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 10:49:20.28 rlKoRdz4.net
トレカ並行発売の時点ですでに…
また水着()とか浴衣()とかそういうの出す気満々なんだろうなあ

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 11:09:47.59 IUg1XhR3.net
水着()とか浴衣()とかを有料DLCで出すのはまあアリなんじゃね
買いたいヤツが買えばいいというか
一本のソフトを三分割して売る根性が卑しすぎる

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 12:41:48.83 Tpc6lJQj.net
水着浴衣もそういう作風なら全然いいとはおもうんだけど、そういうのがあるのって漏れ無くノリが軽いんだよね
DLCだろうがそうでなかろうが、ね。
そういうのが好きな人もいるだろうしそれ自体は否定しないんだけどさ、そういうのをシリーズ物に途中でぶっこむのはどうなのさ
しかも、元々現代の話にぶっこんでくるならまだしも、ファンタジーの世界の中で。
そういうのもいけますってファンはいいけど、以前までの世界観が好きだったファンはいろいろ戸惑うよ
あ、覚醒は水着うんぬん以前に、破綻した世界観とストーリーとキャラっつー問題があるのでこの話は無関係だけどね

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 14:36:44.29 VwSxiwOo.net
覚醒は水着や浴衣には付いていけなくて、一つもダウンロードしなかった。
水着や浴衣で、このゲームへの違和感が一気に強くなって、すぐに覚醒を売った。
新しいプレイヤーの獲得に必死だったのかもしれないが、これまでのプレイヤーに見限られることは考えなかったのか。

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 17:01:48.63 IYKOqFe4.net
世界観をしっかり作る気があるなら
水着や浴衣なんてまずあり得ないんだよ
こういうのが好きなんでしょ?って
馬鹿にされてんだよユーザーは

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 17:28:29.56 gLcfPgSC.net
覚醒のDLCは「嫌なら買うな」(この言い訳も個人的には嫌いだが)がギリギリ通用したが
今回はDLCないと本編すらフルに楽しめないのかw
「超ボリュームなのでSDカード一枚には入りきらず三枚一セット9000円になりましたごめんなさい><」
って正直に言ってくれりゃまだ腹も立たないのに
別ルートは追加DLCだのフルセット版は数量限定だの…
めんどくさい売り方する事で離れるユーザーいることにも気づけよ

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 17:31:51.22 gLcfPgSC.net
まあ、昔のFEなら売り方が多少めんどくさかろうとあこぎだろうと付いていっただろうがな…
覚醒のクソっぷりで見事に信者脳から醒めたよ
そういう意味ではいきなり覚醒でこの売り方しなかったことは良心的

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 17:53:22.21 XolNzj6/.net
スタッフが一番のマイユニ厨だよな
新作も無理してロードポジションにマイユニねじ込むし

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 22:04:40.05 VwSxiwOo.net
>>66
覚醒でfeそのものに関心を失った人、多そうだね。
覚醒の手抜きマップ、物語で嫌になって、そこからダウンロードコンテンツでfeそのものを見限るとは、自分でも思わなかった。

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/07 22:31:02.62 VDlxjj6O.net
今じゃVCでできるけどトラキアも地味にめんどい売り方してたなぁ
遊びたくてニンテンドーパワー版をざわざわ買ってプレイしたぐらい
今のDLCばっかのFEには辟易だが

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 00:40:06.10 QF41AanWv
真っぽいルートだけは絶対に自分たちの懐に金が入る仕組みにしてるのが笑える

72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 11:07:18.49 WUp9TH1P.net
マイユニは好評だったから続いてるのに
アンチはほんと馬鹿だなあw

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 11:13:16.55 gsMafJ81.net
まあ僕ちゃんの考えた最高のうちの子()好きな人は多いだろうね実際
オリキャラ考えるの大好きな中学生とか

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 11:14:28.92 016U6gFB.net
>>67
今のオタッフはギャルゲーや乙ゲー好きが多そう
リメイクにすらマイユニぶちこんで支援会話やらかすし
覚醒は結婚()だし
もういっそ新作で恋愛ゲーだせよと

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 12:23:47.90 wrF1EiCI.net
マイユニットはプレイヤーとの意志を無視して
勝手に会話したり行動するから駄目何だな
自分はそんな事しない言わないと思う事が多かったな
他のゲームだと選択肢がたまにはい いいえ以外あり
親密度や能力の上げ下げやストーリー変化が発生したりするぞ

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 13:24:38.42 cvf6gE5c4
プレイヤーの分身ではなく、完全にルフレとして行動していたよね。
次回マイユニはロードとして登場だったかな?

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 15:26:21.61 Jy92XmdA.net
覚醒は「もうこんなのFEじゃねーわ」って出来だったんで
そういう意味では水着も気にならなかったな
「ご自由にどうぞ」って感じで
ifの白黒商法は「ここまでやるか」って感じ
訓練された信者以外は買わなくていいよって教えてくれてるも同然なんで
安心してスルー出来るわ

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 17:54:03.23 cvf6gE5c4
覚醒でfeへの熱意を失ったから、ifは買わないで終わりそうだ。
覚醒の製作はもちろん嫌だし、コザキの絵も苦手なんだよなぁ。
feに向いていない絵だと思うよ。
覚醒の製作陣とコザキの絵は、続投するくらい好評だったのかな?

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 19:08:17.90 7t0Q6zfx.net
まさかポケモン商法をやりだすレベルまで堕ちたのか
まあ暁の女神でもうダメだろと思ったが

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 19:50:06.82 y5E1KftE.net
買う前に付く勢力決めなきゃいけないのはねーよな
せめて第三だけDLCで白黒はまとめろやボケが

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 20:42:05.30 5I0U3UN7.net
個人的には白黒商法より覚醒スタッフ続投という事にガッカリ

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 22:36:26.46 oBjiYERs.net
ポケモンよく知らんが、違うバージョン持ってる人と通信すれば図鑑とかコンプできるレベルの違いなんだろ?
ifとはレベルが違うような

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 23:01:13.45 gsMafJ81.net
GBAとかDSの作ってたスタッフはみんな死んでしまったの?

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 23:11:56.94 wrF1EiCI.net
ゼルダの伝説の大地と時空とかあったが
FEは選択肢で十分だよなあ

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 23:35:31.25 JCmVt1bv.net
そんなのは分量次第だろ
とりあえず覚醒から結構期間空いてるから
大量に物量がある可能性はある

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/08 23:37:40.22 0z2VAMAH.net
公式自身が覚醒と同程度ですって言ってるんだよなぁ
まあ実際その通りなのかどうかは実物出るまで分からんけどね

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 00:16:46.30 50czRp/3K
何が覚醒と同程度のボリュームなのか
マップならステージ数、支援会話なら組み合わせの数とかはっきり数字で言われないと信用できん

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 00:49:36.82 +CE49lUz.net
暁から覚醒発売まで何年もあったのにあんな出来だからな
時間があればあるほど良いものになるとは限らない
覚醒は後半になるに連れて平坦マップに飽きて思考停止プレイしてたから本編のボリュームは少なく感じたわ

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 11:05:29.22 h7oQ16BIz
マップもストーリーも支援会話も糞だった覚醒と同程度と言われても
マイナスイメージにしかならんとスタッフは自覚してないようで笑える

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 11:29:26.80 GwngjdnIs
ifは覚醒と同程度の出来なの?
こんな発言している時点で、買う人減りそうだね。
少しでも売るためにバージョンに分けたのか。
覚醒が好きなプレイヤーは買ってくれるよ、多分。

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 13:33:58.42 wejy1c81.net
なりなりはダメ~前田はもっとダメー!結局この話はまんまおなにぃぃぃぃー

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 18:25:15.35 8GFbZodK.net
>>81
ifもどうせ大した違いはないと思うがな
ガワを変えてるだけの手抜き商法だろ

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 18:51:20.08 hrDGNi6f.net
>>80
どの程度続投なのかまだハッキリわかってないだろう
絵を描いてるやつが続投なのは見ればわかる
話を書くやつは変わったというのも聞いた
一番の問題はあのMAPとAIを作った馬鹿がどうなったのかってこと

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 19:53:35.49 QuFbguJh.net
>>92
最後の行の部分さえどうにかなっているなら買ってやってもいいと思っている
もちろん中古で

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 21:26:07.70 098/p2dg.net
画像見たけど男と女同じようなデザインだよね?マイユニ主人公なの?
マイユニ主人公とか悪夢なんだけど
ドリ厨俺嫁厨うちの子()厨大暴れ待った無し

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 23:18:20.45 TVfVUEh3.net
ダブル強すぎたので弱体化しましたドヤァじゃねーだろ
ダブル自体が要らないってことに気付けや

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 23:32:31.15 RjGKeCn2.net
中古で買うより新品で買って速攻売ればいいじゃん

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 23:36:57.06 QuFbguJh.net
糞覚醒の後継の売り上げに貢献してやるなんて冗談じゃない、お断りだね!

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/09 23:53:50.07 wadhcySu.net
新品だと飯の種になるからなw

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/10 00:26:31.45 oYwbNRr/.net
覚醒スタッフに飯の種くれてやるくらいなら
ブックオフ店員にくれてやった方がマシ

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/10 10:45:06.86 3N8/y5N9.net
>>93
まーね、覚醒の一番ダメなところは肝心のゲームがつまんないとこだったからね
世界観ストーリー脚本DLC何もかもダメだったけど

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/10 12:32:52.88 909P1ud5.net
ゲームの部分が神作と呼べるほどでないとあのガバガバな世界観や演出や気持ち悪いキャラクター性とかあらゆるマイナス要素は覆せないと思ってる
ていうかまともなシステムやバランスを作れる脳みそがスタッフにあるならそもそもこんな気持ち悪い世界観になってないと思うが

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/10 19:24:55.03 9du8m6wC.net
俺は新紋章ルナのゲームバランスは認めてるぞ。同じスタッフらしいけれども。
逆にあのゲームバランスの楽しさが理解できるスタッフが何故覚醒のバランスでゴーしたのか理解できん
元あるマップはうまく作れるけれども、自分たちでシステムもマップも新しく創造できないって何か同人屋さんみたいだな
こう言っちゃ同人作家に失礼かな。すいませんした

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 03:15:54.08 khqVJ1J0.net
いや同人作家なんてパクリしか能のないクズばっかりだしな
謝るのは双方に失礼

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 03:37:14.29 O2PYNGsY.net
はいはい個人的な同人作家sageはどっか別の所でやってくださいね
バージョン商法で売上どれ位変わるんかな
pケモソとかだったらそれこそ人生懸けるレベルで入れ込んだ連中が複数買いしてくれるだろうけど
覚醒()を経て、それほどまでに熱心な奴がまだFE界隈に存在するとはとても思えん

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 04:19:45.21 EqRaigVl.net
>>102
ありゃ「原作は斧が弱いなど、バランスが悪かったんです!(キリッ」の産物だからな
個人的には好かないが、溢れんばかりの原作ヘイトが対抗意識の方へ寄って、ある意味じゃいい方に顕れたんだろう
一方自分の快楽に淫するばかりの覚醒は

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 14:36:55.90 kYEXpBAP.net
覚醒のMAPデザイン勝利条件と突撃AIは「馬鹿に売れるようにわざと馬鹿みたいなゲームにしました」ってことだと思ってる
面白い良いゲームを作るより「売れる」ほうが重要っていう方針が根底にあるせいだと
まぁ売れなきゃシリーズ終了の恐れがあったし、企業としてもなんも間違っちゃいないんだけどさ
覚醒でひとまず金は稼いだんだからif(暗夜)は従来のFEファンも納得出来るゲームにしてもらいたいもんだ

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 15:07:40.47 HoI44zK6.net
今回もまた売れてしまうな
アンチの次回作は評判悪かったから売れないとは何だったのか
結局覚醒の路線が正しかったって事だwwwww

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 15:24:34.54 cpRHlp1m.net
何を根拠に売れてしまうとはりきっちゃってるのか知らんが、そういうのは売れてから言え
覚醒の評価は覆らんが、ifが面白かったらifは


110:しっかり評価する



111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 15:34:14.27 cpRHlp1m.net
そういえばifはバージョン商法な訳だけど、ユニークって数字でるのかな
単純に売上を2で割っちゃったら実際より低くなっちゃうだろうし、どんくらいファンが動いたか興味あるんだが

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 18:13:32.46 aY/fvn63.net
難易度については
白夜→覚醒と同等
暗夜→数値上げてスキル持ち増えただけ
どうせこんなもんだろ
相変わらず突撃MAPに決まってる

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/11 23:27:18.26 tD9SfvrwG
あの突撃マップのままだったら、isの技量なんてその程度なんだろう。
ボスだろうが全員で突っ込んでくるなんて、どこのスパロボの一般敵だよ。

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 07:12:03.12 ciwH1Phg.net
そもフリーマップの是非を俎上に上げてる時点でなぁ
覚醒では突撃AIの時点で活用がどんだけ苦痛だったかという話で、結局公認様をボコるか課金するかが最善手で、まるで機能してなかったというのに

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 14:35:10.22 3N6bb/tpA
マップとキャラ設定が改善してなきゃ中古でもやらん
後者はすでに絶望的だが

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 14:45:37.85 WnJOoEs6.net
ポケモンはストーリーほぼ共通で収集できるものが違うだけだから
バージョン違いでも許されてるんだろ?
しかも昨今はwifi通信機能で、自宅にいながら一つのバージョンでコンプできるみたいだし。
FEはテキストを読ませるゲームでもあるのに、片方だけじゃ
作品全部把握できませんとか舐めすぎ。
(覚醒路線だし、どうせ読む価値無いシナリオだよとか言われたら、
 それはそれで従来FE全否定だし)

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 16:56:53.14 lm5dhgj7.net
>>104
たぶん悲惨なことになると思うよ
覚醒でついたファン層なんて何かあればすぐ逃げ出すイナゴばっかだろうし
このあざとい商法についてくる特濃信者はごく限られてると思うわ
結局昔からのFEファンが文句言いながらも買ってしまって助けるって構図になりそう
オレは絶対に買わないけどな

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 17:43:34.92 csQDy5k3.net
同人誌を描いてくださいって自分で言ってるようなデザインなのが鼻につく
覚醒しかり白夜しかり暗夜しかり
狙いすぎ

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 17:55:10.12 K3BgLsRZ.net
覚醒以外の全てのFEファンである俺がヘイトや贔屓目なしで真面目に予想すると、
従来からの熱心なファンに覚醒から入ったファンも加わって予約は覚醒より多くても、
様子見って人が多くて覚醒より初週は伸びないと思う
で、結局『覚醒よりは遊べる』って手を出していいのか微妙な判定が下って従来ファンが買ってみるも、その通りだけどやっぱり微妙
覚醒から入ったファンには何か違うと評価を付けられ、結局微妙な評価のまま売上は伸びずに終わりそう
俺はもちろん予約してないし、評価待ちです

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 18:25:13.64 F4OFRP7z.net
突撃AIで馬鹿にもできるようにーっていうけど何だ今時のゲーマーって封印ノーマルすらクリア出来ないの?水着()だしまさか小学生対象ってわけでもあるまいし

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 18:58:35.01 FaJ3VcMr.net
覚醒の評判がよかったからIFも売れるに決まってるわ
まあ現実が見えないアンチは売れても納得出来ないんだろうけどなw

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 19:36:26.57 0qF65Ful.net
>>112
フリマ遭遇戦が高難度だと買い物の邪魔をする糞システムになってて
そこまで使わせたくないなら最初から入れんなよ…と思った当時
覚醒があのザマだから


123:フリマ有り無しで分割も調整放棄にしか見えないし



124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/12 20:35:35.95 zAP43F3Jo
>>118
敵が全員で突撃してくるから、初心者は対処に困るかと思ったけれど、
ダブルで待ち構えればクリアできるゲームだったね。
マップに障害物もなければ、敵は全員で突っ込んでくるから、
回復や魔法が得意な後衛を守りにくくて仕方なかった。

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 07:48:40.35 OESJxYM4.net
>>119
春休みはもう終わりまちたよ?ww

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 07:59:50.49 zy2KFSxw.net
>>118
覚醒のターゲットはゲーマーじゃなくてもろオタクだからな
封印クリアどころか一章すらクリア不可能な奴が面白い!ってハマってるんだろ

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 11:12:56.79 jd2KtFzS.net
>>118
FEに限らないけど最近のゲームってその辺気を使いすぎだと思うんだよね
俺、ガキの頃に初めて触れたFEがSFCの紋章で
ルールも分からず味方ボコボコ死なすわジェイガン頼みだわ寝返りキャラは説得なんて発想も浮かばず殺すわ酷いもんだった
途中でどうにもならなくなって、友達の兄ちゃん(FE経験者)に指南を請うて最初からやりなおした
それでもそこからシリーズファンになったんだから、ゲームの難易度ってそこまで楽しさを妨げないと思うんだよな
(極端なクソバランスとかでない限り)
ましてや今なんて攻略本買ったり身近の経験者に頼らなくても、ネットで速攻で攻略ページ見られる訳だし

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 14:41:30.47 NMhZEeh+.net
突撃AIで馬鹿にもできるようにっていうのは、絶対気を使った結果じゃないだろ
面白いを履き違えているか、工夫の凝らせる仕組みが作れないってだけか、どっちかだと思うぞ
凝ったマップの方が面白い自覚もあるし、凝ったマップを作れる技量もあるのに敢えて覚醒みたいな仕様にしたんだったら、
それはもうゲーム製作以前に人として終わってるレベルの馬鹿だろ

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 15:45:35.25 RwnnQTdi.net
どうせIF売れてもそのうち没落する可能性も高いし信者も制作側ももうFE自体すぐオナニーだってわかるさ

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 19:42:53.92 8162u/u2.net
紋章初プレイ時は上手いこといかなくてイラついた経験あるから、クリアできるように気を使う気持ちは分からなくもない
でもカジュアルでキャラ死ななくしました!とか
成長悪いの嫌だから無限にレベルアップできるようにしました!とかどっかが盛大にずれてるんだよな
そんなところに気を使う前にクリアしたいという気持ちにさせるゲーム作れよといいたい

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 22:39:07.08 Men4wFOZ.net
幻想水滸伝あたりで覚醒のようなスカスカ世界観とストーリーやったら絶対叩かれると思うのに、
FEではそういうのあまり重要視されてないのかね?
自軍の軍師が火山誘い込みとか小学生レベルの提案してきたら噴飯ものだと思うが…
一応ファンタジー戦記モノのはずなのに、白夜暗夜の良い国悪い国感、どうにも単純に思える世界観と
白夜の女領主?みたいなやつとかエメリナを想起させるし嫌な予感がするわ
最近の若い子は難しい設定わかんないから単純にしてあげたよってことか?
というか暗夜って国名どうなんだよ、なんか縁起悪いしとても国に付ける名前じゃないから
そこからして設定深く考えてなさそうな薄っぺらい感じがするんだよな…
ただ和風の雰囲気は一度くらいFEで味わってみたいと思ってたからそこは期待してる
今までは中央アジア風くらいが関の山だったし

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 23:31:02.68 z97Em/uH.net
>>128
工作班が相当有能なんでしょうなぁ。GK騒動の時に姿現しそうになった時もキレイに鎮火させてたし

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 23:32:05.78 LZ15PcTo.net
覚醒の場合、システムうんぬんの前にシナリオが面白くないのが致命的。

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/13 23:50:18.54 Im9k/bKU.net
>>128
いや普通にボコボコに叩かれてるが
URLリンク(www26.atwiki.jp)
ここは良くまとまってるから一度目を通しておくといい

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 04:59:11.48 WiF8eO+x.net
>>131
正直、「控えめな表現」すら許されず、それをさらに徹底的にマイルドにしたようにしか読めませんがね

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 07:36:55.85 ZgzZPKRlD
クソゲ系の判定(黒歴史など)を付けるかどうか話題がでると
ヒス気味の擁護が飛んできて曖昧なまま終わるってのは何度かみたことがあるな
尼なんかのレビュー数も異常だしネット関連は色々きな臭い
ネットがネタの仕入先だから厳しい意見あると精神的にきついのかね

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 12:53:17.87 +ESrrTKU9
ifのボリュームやスタッフで覚醒の名前だしてるから
覚醒を否定されるとマズいと思ってるんじゃないの
2ちゃん由来のレビューサイトの評価まで気にするとかメンタル弱すぎだろ

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 13:49:25.33 V4FQN7kg.net
>>124
最近は難易度上げるとすぐ他の娯楽やスマホに逃げられちゃうからじゃね
覚醒は高難度モードも糞だったんで擁護しようがないけどね

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 14:20:46.89 KqNnUqzi.net
TCGもキモいことになってんな
勇者リフとかペガサスナイトミネルバとか兵種変更押しウザすぎ

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 17:26:38.87 +ESrrTKU9
勇者リフで頭痛がする
ノーマルはまし頼りがいのありそうな感じでいいのに

あとDLCでカード興味ない人にまで買わせようとする根性が汚すぎ

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 18:03:28.98 R3JOwxKy.net
TCGにまでDLCコード付けるのね
覚醒時代からDLC買いまくってた萌え豚さんたちは喜んでISに貢ぐんやろうな・・・

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 18:36:36.93 mJWVfS6p.net
IS「覚醒はシリーズ最大ヒット作」
アンチwwww
息してるのwwww

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 18:41:36.21 2XV6g6QE.net
本当にキモい作品
キモい作品そっくりのキモい信者

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 18:56:19.68 Lb/Q2m7sY
ペガサスミネルバとかどうせヒノカの髪型弄っただけだろ
魔符であのザマだったのによく期待できるな…

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 19:37:36.55 xGGy2xtL.net
擁護する側からしても売上以外褒める所ないから、壊れたレコーダーみたいに売上とか老害しか言えなくなるのも無理は無い
キャラクソ、ストーリークソ、ダブルクソ、マップクソ、AIクソで、マジで良い所ねぇもんw
多分製作に関わった人っぽいから、覚醒好きな人でも認める短所すら悪く言えないんだと思うけど、こんなゴミ作ってないでifは頑張ってくれよマジで
私達は暗夜王国です!描写でイメージ作れないので、名前でイメージつけました!その名前に対する作中の人達からの視点は考えてません!とかはやめてね

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 20:03:53.67 Y86TVhWj.net
TCGとか
かなりエグくなってきたね

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 20:57:59.64 Jkj3gHOp.net
>>131
自分のまわりじゃ結婚システムにウハウハして
多少の粗とかどうでもいいみたいな人が多かったもんでな
実際だいぶ目くらましになったんじゃないかと思うよ
娘や息子が慕ってくれる様は確かにかわいいもんだったが、
なにかクドい個性を付けなきゃ気が済まないスタッフのせいでいろいろ台無しだわ
花壇全滅させたり影が薄いネタ繰り返したりキャラ作りもなんかおかしい
アンナの攻略部屋のドヤ感すさまじいし、スタッフはもう少し冷静に適切な距離を置いて作ってほしい

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 22:03:21.68 OUZuuXHp.net
また紋章で引っ張るようで
楽なお仕事ですね

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 22:43:12.81 oua+mqMSt
カードでお金稼ぎに必死みたいだね。
ルキナがifに出るらしいけれど、こいつのゴリ押しもfe衰退の原因の一つじゃないかな?

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 22:46:40.51 35bCRdiK.net
>>143
こんだけ露骨なことしといてまたゲームが糞だったらヤバいな
本格的にシリーズ終了だわ

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 23:16:32.67 P3ve/kRP.net
>>145
また過去作と関連させて古参釣るの?

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 23:43:56.10 LqL9OAfSO
リアル魔符ワロタ
箱田真紀のマルスとか古参釣るのに必死やな

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/14 23:57:32.91 tJDBmWYc.net
本体、DLC周りの価格まとめ
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
FE0スターターデッキは更に第2弾、第3弾も発売決定済み
(1404円×2と仮定)
合計額:20740円
※覚醒のような有料追加シナリオがあると仮定すると+数千円?

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 00:07:47.55 bNtvqhvs.net
※修正
本体、DLC周りの価格まとめ
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
FE0スターターデッキは更に第2弾、第3弾も発売決定済み
(1404円×2と仮定)
合計額:20740円
第2弾、第3弾にもブースターBOXが入っているとしたら+12096円
※覚醒のような有料追加シナリオがあると仮定すると+数千円?

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 00:11:53.45 4Y/SQ7Bq.net
1キャラ買うのに6000円w
PV見てもグラフィックは変わってないようだし、
覚醒をやった人であのクソポリゴンで過去作キャラ使ってて楽しいもんかねぇ・・・6000円も払って
ってかヒロインの名前もひどいなw

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 02:23:48.52 6bDqtl2D.net
>>148
箱田真紀にマルス描かせて古参釣ろうとしてるで

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 02:30:07.85 wQp9NlVP.net
しかしまぁこの強気すぎる値段設定よ…
「嫌なら買うな」が通じるような無い様、もとい内容だといいですがねぇ(暗黒微笑

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 03:24:28.03 WdLyY5Kt.net
覚醒は懐古厨から萌え豚・腐女子まで広範囲になりふり構わず餌ばら撒いて数字稼いだが
同じ方法で二度騙すのは難しいから今度は訓練された少数精鋭の奴隷から出来るだけ搾り取る商法に変えたんだろう
ただその奴隷もどれだけ残っているのやら…
「FEだから」と無条件に買い支えて来た信者は覚醒で結構な数振るい落とされたと思う

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 07:04:06.95 wt/ZjtwU.net
つーかトレーディングカード描いてるイラストレーターさん
誰でもいいからコザキと代わってくんないかな

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 07:24:28.84 g4oU0s1J7
>>156
自分も思った
みんなコザキよりカラフルで綺麗なんだよな

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 07:45:18.22 DOfwkHumK
このままコザキは、feに居座るつもりかな。
この人の絵、配色が暗いから、あまり好きじゃない。
feに向いている絵とは思えないし、ifの後にfeがあれば、コザキには去って欲しい。
ifの後があればね。

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 07:37:55.81 PE686hbj.net
>>152
足首は流石につけたようだがな
ミネルバ6000円は信じたくなかったわ
ifで見切りつけるかどうかって考えだったが一気に不信感がより高まった・・・

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 08:11:18.85 Gk94PdLC.net
IFも覚醒同様売れるのに
アンチは相変わらず現実が見えてないなあw

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 08:17:05.04 vK2+5DJF.net
なんか最近へんなの湧いてないか

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 09:52:33.44 nZ830WCk.net
もう化け物書く必要ないんだから、コザキ続役の必要ないんじゃないの?

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 12:36:57.33 6bDqtl2D.net
覚醒から新規で獲得した豚どもを離さないためのコザキ絵+萌え要素糞DLC満載の覚醒路線だからしゃあない

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 14:17:59.38 Cf976iN7.net
ゲームが糞つまらなくてもブヒブヒ言いながら2万円もほいほい貢ぐのか
豚相手の商売はチョロいんだな

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 14:53:07.31 DOfwkHumK
ここまで必死にカード連動やバージョン商売をしているのは、覚醒で人が離れたからの対策か何か?
正直、覚醒とコザキが嫌いだから、どんな商売でも買う気がしない。

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 16:21:25.73 CM2PjK4K.net
なんかここまで露骨だと逆に清々しいな
>>155の指摘の通りだと思うわ
最後は古参がなんだかんだ買ってくれるって甘えがあるんだろうけど
オレは絶対に買わないよ

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 19:31:18.39 DOfwkHumK
文句を言いながらも買ってくれるプレイヤーが、覚醒でfeをやめたかもしれないのにね。
また発売後に水着(笑)も売り出して、批判されたらいいんだよ。
覚醒の製作陣とコザキ続投と聞いたから、この時点で買う気がしない。

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 19:40:42.41 Irv7+xKG.net
コザキ絵ほんと嫌い

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/15 21:04:28.90 fCjgKenR.net
ずっと買い続けてたけど、このシリーズもう終わりだな
新規獲得したから成功したんだよね覚醒は
古参はもう買わないだろうけどな

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 00:35:43.02 26E6ETId.net
「愛想を尽かして買わなくなる古参が一人いても新規を二人釣れれば売り上げ倍だろ?」
という風にいっそハッキリした態度だったらまだよかったんだけどな
まーた過去作キャラとか出しちゃってさ、とにかく金が欲しいだけってのが見え透くばっかり
これまでのシリーズへのリスペクトとか面白いゲームを作ろうって気概はなんも見えないのにな

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 01:14:16.09 qUN3qmdh.net
しかも昔のキャラが名前だけで愛も無いからな
ただの懐古を釣るための道具と言う

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 03:11:23.25 7+Vx3ncT.net
元のゲームよりも高い商品にDLCコードつけるってもう何が何やら
絆が~とか言ってるくせにやってることが分割商法にDLC地獄って酷すぎませんかね

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 10:07:55.05 46oSAdtu.net
カードDLCが弾毎に3キャラなら第3の蒼炎はアイクや漆黒として
第2、3のIFキャラにボス枠とか作中で仲間になりそうでならない良キャラ割り当ててきそう

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 10:54:05.85 yxIDoaBc.net
IFになに期待してんだよ頭打ったのかい?

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 14:06:30.55 FATao30i.net
これで覚醒のDLCキャラみたいにモーションとかグラフィック使い回しでボイスも無しだったらマジで苦情が入るだろうな

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 14:47:11.60 46oSAdtu.net
あくまでカードのおまけっぽいし過去キャラはそうだろうね
覚醒キャラはデータ使いまわして持ってこれるだろうけど
後カード以外にも他の物でシルバーカードとかアイオテのコード付けてくるのかな

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 18:36:19.96 MGGZVn8f.net
>>173
一瞬「なぜにアイディアファクトリー?ISの誤記?」と思ってしまった
まあ今となってはISと並べるとかIFに失礼だな

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/16 18:37:44.26 aCpKExvN.net
シルバーやアイオテがDLC限定でも本スレの豚は喜んで買うやろな
豚ども相手の商売は楽でええのう

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 00:22:17.21 f3Tszt2J.net
これホントに新規に好評なんかな~?
自分も覚醒で初めてFE買った新規だけど
ネットの動画で見た「過去シリーズが」面白そうだから買った
だから覚醒路線を続けるならもう買わない

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 01:49:31.62 IEw/9tes.net
①「FEって今までやったことなかったけど面白いね」
②「FEって今までやったことなかったけどクソつまんないんだね」
覚醒で入った新規さんがどっちの感想言ってても
ちげぇんだよ・・・これはFEじゃねえんだよ・・・って悲しくなる

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 02:21:42.19 ABr8JGgy.net
覚醒のMAPが面白かったらどんな恋愛シミュレーション付けられても耐えられる
って開始30分でぶん投げたゲームをまたやり出してクリアしての感想
これってやっぱ結婚システムで人気でたんかな?

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 03:06:03.31 qrx0OXEo.net
一切の怒りを取っ払って見れば
正直FEの看板しょってなかったら叩くほどの駄作ではないと思う>覚醒
まあ暇つぶしにはなったかなくらいの感想で売り飛ばして2ヶ月後には存在忘れてる程度の凡作
下手にブランド看板と過去作要素で古参釣りしといてそれらを客寄せの金づるくらいにしか思ってなさそうな態度が露骨だからヘイトたまる

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 08:54:43.53 28OkH6qn.net
>>182
ほんとこれ
覚醒なんてFEのタイトルついてなかったら別に手にも取らないし何とも思わない
なのにシリーズ集大成()とか名乗ってスカスカの内容で売り出して思いっきり課金煽って、もうシリーズファンを馬鹿にしてるようにしか思えなくてヘイト貯まるんだよな

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 09:17:32.66 vDQI1OLH.net
申し訳ないけどFEの名前がつかなかったら
2時間保たない糞ゲーだったわ
いつか面白くなると信じて
苦行してたけど、そんなことはなかったは

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 09:19:37.50 vDQI1OLH.net
今のところ次は買わないし
様子見すらしないよ
それくらいダメージでかかった

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 09:33:13.00 ABr8JGgy.net
これって2本買ったら無料でついてくる数も入ってるのか気になる
私はそれで手に入れたからおまけレベルで遊ぶくらいはいいかな程度

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 11:20:17.85 thmRIi9Q.net
前田って上からでマイユニがうるさいみたいなこといったらうざいと逆切れしてそうじゃないのにすぐ加賀信者のせいにした2次元のライターのくせしてどんだけ頭腐ってんだよ

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 13:46:24.65 jkFlm7uI.net
>>182
システムの関係上、FEの派生作品って触れ込みでも俺は許せたかもな
あぁ、こんなものね。早く本家シリーズの次回作出してってなっただろうけど
で、調子乗って派生シリーズの二作目出すも、全然売れない・・・と
あれ?これって何界樹の迷宮だっけ?

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 18:57:15.54 w01sjKuO.net
FEじゃなかったとしてもテキスト酷いし、システムもどっかで見たやつの劣化品だらけだからなぁ
世界観やキャラに対する評価は甘くなるかもしれないけど、結局ゲームとして面白くないから低評価には変わりなかったと思う
でも過去作の扱いの酷さにヘイト溜まるってのは良く分かる
限界来て売りに行ったきっかけがウードのミストルティンネタだったし

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 20:34:52.69 zE97Npbg.net
初っ端のDLCでエイリークの性格改変虐殺MAPにイラっとしていたら
エリンシア筆頭に女性陣が酷い有様でトドメに花嫁が来てそのまま中古送りにした
FEだけは売らないと思っていたのに覚醒だけは無理だった…
ISも自分の敵をわざわざ自分で作るんだから救いようがない

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 22:06:54.86 f3Tszt2J.net
チェンジプルフで何度でも人生やり直しできるしフリマで好き放題稼げるから
ゲーム中の出来事に感動がなくなって全てが作業的だった

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/17 22:58:32.83 JaLlVjHr.net
公式で最大のヒット作扱いの覚醒
アンチはほんと負け続けるな
覚醒路線を続けるIFも大成功で糞だから売り上げが下がったも使えない
まあ頑張れよ(笑)

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 00:31:08.16 Uesk/ed1.net
ifが成功する前提で話する人が何故か覚醒の反省会スレによくくるけど、どうした?成功するか不安なのか?

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 00:31:36.32 XPUXwgty.net
気持ち悪っ

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 01:01:27.83 NnC86tor.net
スマブラで興味持って覚醒をプレイしたユーザーにFEってこんなゲームなんだ、って思われるのがほんと残念

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 01:02:49.32 c7W0mtWP.net
DLCで首を傾げたのはエイリークが騙されやすいなんて設定はどっから来たんだって話
俺の記憶にある限りだと聖魔でそれっぽい描写って
・裏切ったオルソンと会うシーン
・魔王に乗っ取られたリオンに聖石奪われるシーン
の2つくらいだったはず
どっちも元々は信頼していた部下と親友、しかも親友は苦しんで石を欲してる状態
甘いといえば甘いが、気持ちの優しいお姫様キャラが騙されてもやむを得ない理由はちゃんとある
それが何で賊の口車に乗って見ず知らずの相手に斬りかかるようなノータリン女になってるんだよと
幻影だか魔符だかだから知力が著しく低下してますとでも説明ないと納得いかんぞあれ

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 01:29:54.55 mlLw128C.net
>>193
いつもの調子でコピペ連投すると規制食らうようになっちゃったからね

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 03:53:20.40 G6VDxzOk.net
異界の占いジジイがエイリークについて「コロリと騙されていた」と紹介し、更に花嫁マップでの最後の会話でも「私騙されやすくて...><」と言ってるスクショを見た事があるんだけど
盗賊リーフ+名を冠した盗賊ネタ剣といい、覚醒のキャラクター達のキャラ付けといい、ひとつのネタに固執し過ぎだろ

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 04:06:25.61 s4ku0Tc6.net
エイリークはオルソンと再会して真っ先にオルソン本人の事を心配したし
リオンはジャハナでのやり取りがあったりと前フリがあるのにそこは何故か無視するんだよな
盗賊扱いのリーフも本編ではエーヴェルに元は無理矢理戦わされている市民だから
倒さず捕らえて下さいと言われているの公式がそれを捻じ曲げてネタ扱いしてどうすんだよ

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 04:15:43.39 kgbVos01.net
あれどう見てもネット上のネタパクっただけでしょ
何故か主役でもないウォルトの名前ついた武器あったりするし

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 05:02:31.91 XPUXwgty.net
ifの主人公ダサすぎて笑えない
なんかキュッとしてる

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 08:20:14.29 k3PxT8TfS
コザキの絵そのものがfeに合っていない。
ifの映像見ても、全員同じ顔にしか見えない。
カードのイラストを担当する人の誰かに、今からでも変更すればいいのに。

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 10:32:13.17 c7W0mtWP.net
>>199
トラキアの捕らえる&盗むシステムは
・敵兵の事情(元は徴兵された無辜の一般市民)
・軍資金もなくゲリラ的戦いを強いられるリーフの苦境
・それに対して帝国軍の潤沢な装備=帝国の経済力と強大さ
この辺りも垣間見えて
ゲームシステムまでも世界観に厚みを持たせることに一役買ってるっていう素晴らしい発想だったんだがな
今のスタッフじゃネットからネタ拾って下らん茶々入れることしか出来ないんだろうな

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 10:42:31.43 Yf3qFstw.net
SSサイトで原作知識は他のSSだけです^^って言ってる奴と被るな覚醒

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 11:31:59.76 UMp+fIdNE
聖魔メインシナリオライターの前田がいてアレだから
エイリークについては本当に謎
前田は聖魔でもエイリークを騙されやすいキャラとして描いてたのかな?そうとは感じなかったけど

てか「覚醒スタッフが贈る新作FE、if!!」とかオケのテーマも「暗黒竜から覚醒、そしてifへ」だし、
まるで覚醒がブランドであるかのような口ぶりで笑う

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 12:02:23.58 vYS9d74J.net
聖魔メインシナリオライターの前田がいてアレだから
エイリークについては本当に謎
前田は聖魔でもエイリークを騙されやすいキャラとして描いてたのかな?そうとは感じなかったけど
てか「覚醒スタッフが贈る新作FE、if!!」とかオケのテーマも「暗黒竜から覚醒、そしてifへ」だし、
まるで覚醒がブランドであるかのような口ぶりで笑う

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 12:28:45.08 Opj7UfeC.net
話がゴミ
マップがゴミ
システムがゴミ
どれか一つでも良ければ救いがあったのにな

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 13:28:06.32 GvepGu2t.net
シリーズ最大のヒット作なんだから当然ブランドじゃん
馬鹿なの?

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 13:51:46.68 lQe6zq5+.net
「シリーズ最大のヒット作」
まぁこれはいいわ、実際売り上げは売り上げだけは良かったんだろうからな
シリーズで一番面白いとかシリーズで一番好評を頂いたとか言い出したら俺はキレる
すまんもうとっくにキレてた

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 15:04:05.03 s4ku0Tc6.net
暁から約5年ぶりの新作で集大成を謳って他のどの作品よりも時間掛けて開発したのに
誇れるのが売上のみとかとんだクソゲーだわ

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 16:42:13.05 vfNpN+rt.net
IFのアンチスレって何で無いんだ?発売前からポケモン商法、品薄商法で叩かれてんのに
本スレは任天堂信者ばっかで叩いちゃいけない空気になってる


215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 16:51:50.49 mlLw128C.net
>>208
ブランドにするならするでとっとと独立シリーズとして前田・成広一党ともどもパージしてほしいわ
売れたんでしょ?客は食いつくんでしょ?
いつまでも加賀の築いたFEブランドに縋ってる場合じゃないよね?

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 17:19:01.59 6phz8clo.net
まあなんだかんだ言いながらここに居るお前らも8割方は買うんだろうから
俺としては最悪な事にしかならないだろうけど
俺は間違いなく買わないから覚醒より1本は売上減るわ
最終的にまたチキが踏み台にされるのかと思うと

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 17:51:16.43 lQe6zq5+.net
>>213
>まあなんだかんだ言いながらここに居るお前らも8割方は買うんだろうから
いやないね
聖魔から入って封印烈火蒼炎暁、WiiのVCで外伝紋章聖戦トラキアと一通りやって
TSとBSをやるためだけにPS2を買って覚醒をやるためだけに3DSまで買ったが
その俺がifの売り上げには絶対貢献しないと心に決めている

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 19:09:53.86 kgbVos01.net
白夜・暗夜って分かれてるの見てもまだ買いたくなる人いるのかねぇ
後から有料DLCまで出して毟り取るつもり満々のソフトを
仮に店頭PVの出来が良くて面白そうと思ってしまったとしても
覚醒で一回騙されてるから二度目は無いし

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 19:31:52.07 s4ku0Tc6.net
仮に買うとしても中古で問題ないやん

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 19:55:12.35 vn5zzOPA.net
叩くために買って速効で売るわ

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 20:16:58.97 iPg2R3ay.net
>>217
IS「新品お買い上げ毎度あり~w」

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 20:18:23.59 Zir72cVn.net
>>213>>214
オレは絶対に買わないけど
なんだかんだで買ってしまう古参は少なくないだろうね
それでも売上は激減するだろうし、楽しみだよ
>>217
ISにとっては信者と何ら変わらないんだよね、それじゃ

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 20:34:41.33 Opj7UfeC.net
どうもpv見てまーたダブルがあるっぽいというところで
購入回避決定しました

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 21:13:35.12 HTvfg5R8.net
覚醒からの新参ですがifは人柱待ち、良さげでも中古と決めております
あの勘違い集団にこれ以上金落としたくないです

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 21:59:28.08 0DBFwp+z.net
バージョン商法DLC商法限定盤商法とほんと堕ちるところまで堕ちたなぁ
怒りを通り越してもう呆れるレベル
ああもうこうでもしないと会社やっていけないんだろうな~って可哀相にすら思えてきた

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 22:16:18.32 mlLw128C.net
>>222
「馬鹿いってんじゃないよ、会社潰れちゃうよ」ってか。実にお似合いのフレーズだ

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/18 22:57:55.47 yi+9dxjN.net
まあぶっちゃけ面白けりゃ多少売り方が面倒くても搾取でも許す方だけど
(トラキアなんて書き換え版と後に出たROM版両方持ってるしw)
覚醒見る限りは残念ながらもう自分の中で無条件に飛びつくシリーズではなくなった
評判良かったら中古で探してもいいかな、程度
それで本当に良作だったら素直にレヴューで褒めて次はまた新品で買うさ

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 01:00:58.94 tI4EmNe6.net
「完成品をうすめた分割商法で、片方の追加ダウンロード(2000円)も1本の売上として加算する
1人の信者から2本買ってもらえてまた数字がだせるyo!」
的な代物じゃないといいけど
期待できないしもちろん中古で買うけど、FEは好きだし面白いものであってほしいとは願ってる
覚醒はゴミだけどifはifとして評価する
ifもゴミなら終わり

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 02:19:06.48 aaWiJ46u.net
本体、DLC周りの価格まとめ
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
FE0スターターデッキは更に第2弾、第3弾も発売決定済み
(1404円×2と仮定)
合計額:20740円
第2弾、第3弾にもブースターBOXが入っているとしたら+12096円で32836円
※覚醒のような有料追加シナリオがあると仮定すると+数千円?

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 02:31:01.43 gvoXgeTL.net
金策や経験値マップは出すだろ。他には前も言われてたけどシルバーカードやアイオテとか
トライアングルアタックって復活すんのかな
今のスタッフならTAが習得できるイベントをDLCで出したって全然驚かないけど

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 03:02:32.44 H6NNAeOi.net
金経験値レア武器、クラススキル、絆戦略最難
魔符みたいなのはカード付属として他の覚醒にあったDLCは全部出すでしょ
絆という名の茶番DLCは白ver黒ver白黒打ち解けverでネタに困らないね^^

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 05:09:42.51 IWq9zLUA.net
チェンプルみたいなのこそ課金アイテムにすりゃいいのにな

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 07:17:47.85 kfbnoSsz.net
そらモガベーの糞企業とパートナー結ぶわなw
任天堂臭すぎ

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 09:44:05.35 kYH28bKT.net
金の話するなら、ハード牽引するレベルのタイトル以外は
重要なのは売り上げ本数より利益
常駐100人+外注利用で開発期間3年で売り上げ50万本より
20人外注なし開発期間1年半売り上げ7万本のほうが遥かに評価される
上の場合、専門の管理職が複数必要になるが
下だとプロジェクトチームレベルで抑えることすら可能だから

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 09:58:20.79 XXADq709.net
売上は激減するだろうし(笑)
むしろ上がっちゃうんだよなあ
負け犬アンチが発狂するのが今から楽しみだよw

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 10:38:54.57 F+zWMjQ1.net
>>227
最悪マップ制作のリソースは第三ルートに回して>>228の言うTGCのおまけで
付属コード入力でアイテムのみ、アイオテやエリートの書が店頭に並ぶようになるだけとかやらかしてくる可能性もあるぞ
スタッフ的にもマップ+有利アイテムより、マップ作る労力省いてデータちょっといじるだけで済む
アイテムと称した公式チートデータを、原価率から金を刷ってるようなモンと称されるTGC(1400円)に
「購入してくれた人へのおまけ」という建前で売りつけることが�


237:o来るからな 現に第一弾のマルス、ルキナも手間かかってるとは思えない覚醒の流用だろうし 魔符、金銀、マミー(3~400円)は的良心的だったんですねぇ、なんて皮肉が飛び交う未来も十分あり得る



238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 12:49:51.10 H6NNAeOi.net
便利アイテム便利スキルはカードより攻略本とかに付けそう
他にはドラマCDも軽いDLC付けるには最適だしやらかしそうだなあ

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 13:46:20.21 gIjMyexT.net
売り上げが金額じゃなくて本数を指すのであれば、覚醒より売れるは有り得ない
買ってない方のシナリオや追加シナリオをDLCではなくパッケージで買われた一本とか勘定するなら、どう転ぶか分からんけど
覚醒より売れるとか言ってのは、後で覚醒信者に恥をかかせる目的の覚醒アンチか、ただのバカ
本数ではなく金額のことを言ってるのなら、覚醒でファン離れたと思ってのことだろう

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 14:55:00.46 0IX3kE6Y.net
俺は受験勉強や部活でゲームから離れてたけど社会人になって時間できたから
最近になって覚醒デビューして面白く無いけど新作でるからifを買う
FEファンって結構な数が社会人になってるから時間なくてもなんとなく買う人多そう

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 15:05:51.22 aNCaox5T.net
面白くなかったなら新作を買う必要はないんじゃないか
世の中ほかにいくらでもゲームはある

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 15:11:08.18 w0cyyosS.net
なんとなくでとか面白くなかったけど買うとかマジやめてくんねーかな
万が一にもifが売れちゃったら本格的にシリーズ終焉すんだよね
他にもいっぱいあるだろ面白いゲームや良いキャラ出るゲームなんて
なんでわざわざ糞ゲーの続編を買おうとする?

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 15:13:53.33 xhnsIR9T.net
うーん、糞マップとか糞AIとか糞ダブルが改善されてれば
この際ストーリーとかは目を瞑るんだけどな・・
どうも無理な予感がビンビンします

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 15:46:37.69 h+2jNdOFA
TCGにネットネタやオリキャラ()捩じ込むあたりで
力の入れどころが覚醒と何も変わってないと確信できたんで、安心してスルーできる

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 16:11:51.59 aNCaox5T.net
オレはもうFEは終わったと思ってるからそれについてはどうでもいいけど
単純にISがクソ商法で稼ぐのが気に入らねーわ

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 20:30:37.00 AT/XE6a0.net
理想:二周目で一周目とは違う陣営について遊ぶ
現実:2000円払え。第三のルートは更に2000円必要
シナリオ分岐をわざわざ分けて売るだなんてせこすぎるんだよ
で、これが売れたら味をしめて次作でも二つに分けてくるだろ?
発売前から頭にくるゲームは初めてだよ。きっとそれに見合うだけの素晴らしいストーリーや
爽快なマップが用意されてるんだろうな

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 21:04:13.20 Lmf6jYcg.net
プレイ後に選ぶんじゃなくて購入前に選ぶ斬新な分岐

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 22:05:12.34 wIJG8F6H.net
>>243
やってもいないゲームのルート分岐を選んで下さいって言われても知らねーよってなるよな
それぞれ序盤の5章くらいまでは遊べる体験版でも配布するならともかく
そんなユーザーフレンドリーな真似を今のISがするとも思えん

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 22:33:54.87 mUN65KKYq
ゲーム最初のハイライトであろう選択を購入前に選ばされるって白けるわ
間違いなくパケ版は覚醒より下回るだろうな

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 22:52:41.28 uFLs4AQoo
分割して発売しないといけないほど、危機感でも持ったかな?
覚醒の出来の悪さとコンテンツに、不信感を持ったプレイヤーも多いだろうし、今回の売り上げは落ちそうだね。
覚醒からどれだけ売上が変わるかな。

仮に中古でifを見たとしても買いたくないなぁ。
表紙のコザキの絵からして、買う意欲も出てこない。

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 22:40:29.90 gIjMyexT.net
>>243
分岐ならまだしも、片方だけだと何がifなのか分からない未完成品の可能性も含まれる

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 22:53:24.75 ToYYXClE.net
単に分岐するからifなんじゃないの
アイディアファクトリー路線を目指すという意味かもしれない

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 22:59:47.37 gvoXgeTL.net
エイリーク編とエフラム編ぐらいの差しかないよどうせ

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/19 23:23:56.12 lJTqe4ap.net
分岐選択でもしもの展開にできるからifってサブタイトルなのに
金払わないと選択すらできないって良く考えなくても酷いよね
ゲーム内容よりも金のこと最優先な現状を良く表してる

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 11:48:59.03 ALN5jZ/l.net
白+黒+追加DLCを全部買わないと真エンドは見れません!
まったく見たいとも思わないけどな

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 12:45:41.72 90Byp4Ke.net
ゲーム部分で楽しめればエンディングなんて・・・ってそのゲーム部分もガバガバなんだろうな
フリマ無しの黒はどんな手応えになるのやら
突撃AIでダブル地雷ゲーから離れてくれることを祈る・・・

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 14:11:18.72 yO5r41tN.net
振り子調整ISだからダブル超弱体化までは想定内

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 14:58:27.34 dChMceIh.net
IFのアンチがしたいなら別にアンチスレ立てとけカス

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 16:43:43.49 7cbcb/8Q.net
どうせスタッフも絵師も覚醒と同じだしゲーム的に後継だろうからここでいいよ
次スレから ファイアーエムブレム覚醒・Ifアンチスレ にでもすればいいよ

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 17:51:15.72 8/eTlV5X.net
アホな信者がたまに紛れ込んできてアンチアンチ連呼してるから勘違いしてんのか
ここはアンチスレじゃねえ反省会スレだ

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 18:31:07.31 yeGkzLEJ.net
ifのPVから見れる情報だけでも現ISカスタッフが覚醒から何も反省してないのが見て取れる

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 20:27:12.61 HYIphTYG.net
ダブルとかいうクソ要素を廃止しない理由が知りたい
どう転んでもマイナスにしかならんわ

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 20:33:28.79 nAJtweew.net
ダブル続けるなら追撃廃止でいいのに

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 20:36:24.33 rTNX1AZr.net
序章からまったく違うストーリー ←わかる
容量大きくて一本に収まらない ←まあわかる
6章までは共通 ←!???
限定版では一本のソフトに二作入ってる ← はあ!?
分割の何が腹立つって完全別シナリオ�


265:カゃなくて途中からの分岐だってのと 1本のソフトに二作入れられるのは限定版で明白だというのにわざわざ分けてくるところだよ 覚醒にもめげなかった忍耐力のある信者は覚醒並みのボリュームあるんだから 分かれててもいいじゃんとか言うけど、分けてまで楽しむほどのストーリー設定やシステムを 覚醒スタッフが生み出せるとは思えない。キバヤシは少年漫画に精通してるだろうから多少は ドラマチックな展開とか期待できそうだけどさぁ… 普通だったら二作をひとつにして売るだろうよ タクティクスオウガでロウルートカオスルートそれぞれ別売りなんてなったらふざけんなってなるじゃん



266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 21:45:19.09 Or0+HL32.net
そういえば
覚醒おもしろいといっていた友人は
「サーリャが可愛すぎで嫁固定バグ発生してる」と発売2週目あたりは元気だったが
半年後には名前出しても「誰かわからん」イラスト見せてようやく「こんなのいたなそういえば」と興味無さそうに流してたな他のキャラもシナリオも何一つ忘れてた
一時は熱でハマるけどそれ過ぎると全く触れなくなるタイプのゲームなんだろうか

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 22:34:12.33 1k1VP7mLo
ちょっと変わったシステムのRPGパートのあるギャルゲ、っていう認識だったんじゃね
そしてギャルゲとしてはすぐに忘れられる出来だったと
結婚CM流してまでキャラゲ路線を推してたのにな

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 22:56:08.35 nsutMfa8.net
まんま深夜の萌えアニメのそれじゃん>>面白いと言っていた友人
まあ覚醒は中身や雰囲気よりも記号キャラ重視だし仕方ない
というかそれしかないから絶対飽きる

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 22:57:59.26 Zq/3z+l3.net
ゼノブレが一本のソフトに入ったんだから
こんな糞ショボイゲームが一本に収まらないわけがないだろ
頭悪すぎて呆れる

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 23:03:04.74 OfzPbtss.net
何回やっても10章過ぎたあたりでやめてしまうのは俺だけじゃないはずだ

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 23:07:44.93 ybtAqfnD.net
いやあんただけだと思うぞ
このスレにいるような人はもう大抵売ったか放置の二択だろうし

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 23:10:29.64 OfzPbtss.net
売る人けっこうおるんか
棚のFEが一作欠けるのが嫌で残してるわ

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 23:32:07.12 HYIphTYG.net
唯一売ったFE、それが覚醒

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 23:41:31.71 1KGQv1l8.net
SFC時代からFEシリーズ全部やってる友人が、覚醒をクリアしたというから話題を振ったら
「××ってどんな奴だっけ」とか
「そんなMAPあったっけ」とか
「うわ全然覚えてねえわ」とか
物凄く反応が鈍かったのを思い出した
そいつの覚醒自体への評価は「こういう時代に合わせたFEもいいんじゃないか」という割と好意的なものだった
でもそいつの中では覚醒はあきらかに空気ゲーになってる感じだった
この間、if発売の話題も振ってみたがやっぱり反応は鈍かったよ
(ちなみに別タイトルの話題だと食いつくのでゲーム自体に興味無くしてる訳ではない)
騙されたよくもこんな糞ゲー!と憤慨するファンの陰で、こうやって静かに興味を失って離れていくファンも多いのだろうなと思う

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 23:52:47.57 OfzPbtss.net
>>269
そのタイプの人の方が多いんじゃないか?
ケンカして友達じゃなくなるやつより自然と疎遠になって友達じゃなくなるやつのほうが多いし

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/20 23:55:36.94 Zq/3z+l3.net
時代に合ってるってのはDLC課金なんかの売り方の話か?
ゲーム内容的にはさんざん使い古された凡ゲーSRPG的になった印象しかないんだが

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 00:06:08.69 2Hd/QKxa.net
>>271
アニメ風ってことじゃないか
見ないからわからんけどおたくが最近元気なイメージあるから

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 00:32:19.98 EFMASwyb.net
覚醒はユーザ側で面白い、ネタになるなと思うキャラ、要素がないよね
開発側で設定した面白くもない一発ネタしかないというか
ふーんて思われてそこから広げられない感じ

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 00:51:26.71 AALTtLBr.net
>>272
アニメ風なんて昔から結構あると思うけど
見栄えの良さなんかで最初はちょっと売れるけどゲームとしてつまんないからすぐ見限られて
シリーズとして生き残れないイメージ

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 08:02:49.69 YHUzyoVr.net
覚醒キャラは記憶に残らないの多いよな
キャラの背景が今までみたいに無くて薄っぺらな挙げ句カップリング専用
交配させたら使い捨てのまるで家畜のような扱いだし

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 08:31:49.67 29Y//hEB.net
友人(笑)

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 09:10:32.04 cEuMNkzX.net
>>260
TOで言うならロウとカオスは別売り
四章は追加DLCって感じじゃないですかね
よくそこまでやるわって感じ

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 12:10:27.82 2aVeo5no.net
まあ従来の絵師さんよりコザキの方が薄っぺらいラノベ感出ててある意味今風っぽい感じはする
あと女オタはコザキの絵好きな人多いからそっちに受けたんだろうな

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 15:48:31.76 N4m6kKs2.net
コザキ絵でシリーズ立て直したとか思ってる覚醒信者はコザキ絵じゃないと発狂しそう

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 16:04:47.54 +93GRnGo.net
プレイした人は思い出してみよう!
覚醒の各章のボスキャラの名前!
雨の敗走戦でなんとなく良い人だったっぽい将軍?の名前だけでも思い出せたら合格だ!

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 16:42:11.44 cEuMNkzX.net
オレはコザキの絵は嫌いじゃないけどね
ある意味で犠牲者だと思ってるわ

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 18:13:01.20 7382YoDYJ
>>280
ムスターファーとかそんな名前だった気がする。
覚醒の登場人物は、魅力がなかったことは覚えている。
自軍のメンバーの名前は何とか覚えていても、魅力を挙げろと言われたら無理。
全員が無個性な強キャラと言えば、魅力になるのかな?

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 18:27:10.53 dTFP+WaC/
コザキはISのスタッフとノリが合うんだろうな
運が悪かったとは思うが自業自得だわ

>>280
ムスタファーだっけ?

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 20:42:14.06 7382YoDYJ
コザキも個人でルキナを優遇しているからなぁ。
近年のルキナ推しは、この人が一番絡んでいそう。

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 23:29:29.34 AALTtLBr.net
コザキの絵はアニメ絵の中でも硬派な部類でラノベとは対極だろ

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/21 23:37:28.48 LfacsAQg.net
絵柄がどうこう以前にもう少し描き分けしてくれよ

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/22 08:43:06.86 UsKcRhe1.net
まあシリーズを失墜させ続けた
今までの絵師よりはマシかな

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/22 09:13:43.58 yJXrFmhP.net
唐突なノッペラボーコザキ擁護

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/22 14:36:44.28 zf2BGSoJk
このスレの序盤にも貼られた今回の登場人物の顔を見たけれど、全員同じ顔にしか見えない。
ifのパッケージを見るたび、fe以外の名前で売ればいいのにと思う。

バージョン別で話が変わったとしても、光石のエイリーク・エフラム編ぐらいの違いしかなさそう。
三色目で突然現れた敵勢力に、白と黒の国が協力し合うような展開になるんじゃないの?

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/22 15:00:02.56 cItp5+Up.net
パリスをシャナムやサムトーみたいな蒼炎の勇者を名乗る偽者の子孫として考えている人を見かけたけどそっちのほうが納得いくなと思った

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/22 19:36:25.32 X9ep0FMm.net
各章どころか一人も思い出せないや

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/22 23:03:22.81 1LFW7pEb.net
絵って売上には大きく影響しそうだけどゲームの面白さには影響ないからな
売上は合格でゲームとしては失格だった覚醒、コザキは無罪だろ

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 04:53:07.05 B5jivdwg.net
俺もキャラ絵は世界から浮いてさえいなければ文句はないかな
見た目だけ頑張るエロゲじゃないのだしさ

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 05:10:55.13 GUL3zNcD.net
めっちゃ浮いてますがな

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 08:29:15.54 ACmby4onO
feに向いていない絵だと思うよ。
せめて、もう少し顔を描き分けないかな。
ifの後にfeがあるのなら、コザキにはfeから去って欲しい。

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 08:54:40.67 pOw4VW1O.net
お巡りさんこっちですなノリでキャラデザするし個人の好みでルキナゴリ押しするしコザキもオタッフと同じだわ
あと覚醒はゲームとしての中身はスカスカで貧乳()とかバインバイン()とか水着とかやっちゃうあたり「見た目しか頑張ってないエロゲ」に成り下がったもよう
ほんと絵師もオタッフも害悪

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 11:30:12.47 EfRm+mV7.net
オタッフとかいう物言いがもう臭いな

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 13:37:22.44 nZ2ec1z6.net
そう怒るなよオタッフ

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 13:56:14.05 z/NEqywS.net
成広「しっかり社員とパワーアップアイテムでオナニーしてかみ合うことだ」
ああこれが本題かいつもより早くて助かったこうやってもったいぶって自己陶酔の手段に持ち込むのが成広と頭腐ってるISの社員の上司たちのやり方だった

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 15:18:33.58 ACmby4onO
白か黒の味方をするのは、買ったバージョンですでに決まっているのかな?
変にバージョンを分けないで、ゲーム内でプレイヤーに選ばせた方がいいんじゃないか。

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 20:11:47.11 cDSRTsuIh
そこかしこでコザキ擁護がわくな

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/23 22:08:06.38 u5ktpfLV.net
世界観が存在してない覚醒に限っては
世界から浮くなんてことは起こりえない

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 07:49:38.46 VU4DJn/v.net
人気でも1位になっちゃってもうどうしようもないな

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 09:33:10.17 /oLMI7FN.net
フィールドはだだっ広いがどういう世界なのか全くわからないのが覚醒
人口数百人くらいの集落同士の抗争と言われても違和感が無い

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 10:29:39.73 yua61Ffq.net
インタビュー見て思ったけど緑川も今のFEに不満あるんだろうか
さすがに邪推しすぎか?

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 11:40:10.55 O/OZPmqD.net
>>304
旧作だとアカネイア、アリティア、グラ…と7つか8つくらい国があった大陸に覚醒じゃ3つしかない上に
一番の大国のはずのイーリスが
・王子の扱いが村長さんの息子レベル
・王の下につく大臣や貴族達、地方を預かる領主などが出てこない(マリアベルの父親が設定だけ出る程度)
・軍隊は親衛隊と自警団()しか出てこない
だから大国どころか国家の実態すらあやふやで怪しいからな
詰める中身もないのに風呂敷だけ広げてもかえって狭く感じる好例だね

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 13:10:30.55 gjerVtSB.net
タリスに落ち延びたショウゾウ王子はまだ蜂起しないんですか?

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 15:11:14.05 yyH8sKh9.net
何のインタビューだっけ

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 17:11:44.13 zNlhHBmN.net
ifの国も2つしかなかったりして・・・

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 17:17:18.90 pOOGZSfq.net
同じく国が2つ+αしかないバレンシアそっくりのヴァルム大陸と
アカネイアそっくりのイーリス大陸がほぼ同サイズで出てくるあたり、
スケールに対する考察自体してないんだろうな

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 19:42:23.22 kDw1mWkz.net
クソゲーage

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/24 20:14:34.57 YHtoehu/0
>>305
緑川さん、ニンテンドードリームのインタビューで、今のfeへの不満でも発言したのかな?

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 05:47:50.74 NO5uLyuX.net
3つしかない国の一つが平気で隣国の使者としてやって来た王子に槍を投げつけたり
国というよりヤンキーの抗争に近いと思いました…

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 06:05:34.43 8qWIm4Es.net
>>313
案としてマジであって、山上Pが現代ものに執着してるあたり
ヤンキー抗争ものとして考えてたプロット流用したんじゃね?とわりと本気で疑ってる

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 07:16:35.83 JCobWa8G.net
しかも勝ったら問答無用で王子だと信じるという
もし悪党に負けたらどうするつもりなのか

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 08:44:08.08 NO5uLyuX.net
現代物なら折角海外で受けたんだしFW復活させたれよと思ってしまう

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 11:10:04.46 TZa31oXc.net
覚醒って突き詰めるとイーリス、ペレジア、ヴァルムの三国間だけの争いなのにそれすら捌ききれてないからなw
自国も隣国も放置して他所の大陸に遠征してその間に邪教が好き勝手やってるとか、ボンクラ極まりない
スケールのデカい複雑な話を描く技量がないことを悟ってifは二国間だけの単純な話にしたのなら身の程を知ったとも言えるが…
それはそれで悲しいものがある

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 11:51:57.08 5We/gXDM.net
二国だけってむしろ中身詰めないといけないからごまかし効かなくなりそうだけどな
しかも今回分岐するから矛盾や展開の違いを考えると…
覚醒って王族が馬鹿しかいないのが駄目だよね
お花畑チンピラ蛮族無能邪教脳筋とまともなのが一人もいない

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 13:37:


325:39.47 ID:EbHdLCQb.net



326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 14:54:19.86 ccAmkiFj.net
>>318
>覚醒って王族が馬鹿しかいないのが駄目だよね
王族以外も馬鹿しかいない気が…
何しろあの世界で一番頭がいい(とされている)のがマイユニなんだし
個人的にはヴィオールが一番マシだと思うが

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 22:25:49.58 EbT7xl2F.net
自分自身が軍師って難しいよなぁ
プレイヤーの大部分が選ぶとだろうという行動をさせないと自分自身ではないし、
その行動をプレイヤーにすごいと思わせないと軍師ではない
相反するものだから大変だよな 
戦術MAPだけの軍師だったらまだごまかしが効いたかもしれないね

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 22:37:29.05 lxlHl+hp.net
ヴィオールは何で使節団に同行してるのかがよくわからなかったな
クロム側から見ればルフレと同等以上に胡散臭い奴のはずだし
ヴァルム編冒頭だけ見ればフェリアに亡命したかったのかとも思うけど
それだとマリアベル誘拐後も付いてくる理由がさっぱり
民衆もイーリスの港に来たヴァルム軍見る限り略奪や徴兵受けてそう

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/25 22:40:17.44 iTAp3zor.net
そもそもシナリオで策出す必要が無い
軍師なんて「○○へ行くにはこの砦を突破するしかありません」的な情報言ってくれればそれでいいんだよ
それが世界感の説明にもつながるわけだし
記憶喪失のマイユニにはそれすら出来ないだろうけど

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 00:47:00.07 R8TDfPYU.net
マイユニ自体要らねえんだよな・・・
第三者の視点でストーリー見させろやいい加減

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 15:42:59.23 Q8a5HRQi.net
そもそもFEで国が2つ3つしかないってのがありえないわ
2つの大国があってその管轄下に小国があるなら大歓迎だが
村とかばっかだし
スケールしょぼすぎ

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 17:06:46.00 IzzW5JYQ.net
スケールがしょぼくないとゆとりには理解できない、買ってもらえない
と製作者側が勝手に思い込んでんだよ
暁でもテキスト削るとかわけわからんことしてたしな

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 18:30:02.30 haWCoR4J.net
外伝は二国でも楽しかったぞ
覚醒はだめだったが

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 18:50:30.46 7ocSGZBE.net
女神転生がペルソナ3からおかしくなった空気と似てる。

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 19:09:09.91 a2DxvNdc.net
>>327
外伝はむしろ国を絞ったのが正解だったと思うよ
戦場の選択とかアルム軍セリカ軍とかあの辺のシナリオとシステムで
国がいっぱいあったらかえって煩雑だし
覚醒は作る側の知能が足りてないのか、それともユーザーをバカだと想定してるのか
スッキリサッパリしてて世界観に広がりもない

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 19:30:22.39 BANbsI4w.net
島一つの中の内乱を描いたタクティクスオウガとか
一つの国内だけで基本的に完結するFFTとか
舞台の規模はそれ程でなくても名作SRPGは作れる
(同じ作者だがw)
二つ大陸使ってあのしょぼさしか出ない覚醒は逆にすごい
SFCやPS濫造期に色々出た名も残らない有象無象SRPG達でさえ、たいていスケール感だけはそれなりにあったのに

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 20:44:12.47 fSotrxEh.net
>>324
これからもずっとマイユニですから
幾らほざいても無意味www

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 21:42:32.50 VLpMNhJq.net
>>327
封印の時は軸になるのが二国でも、
間に挟まる有象無象のリキア同盟、さらに外側に異文化圏を配してそれらしく見せてたというのにな

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 22:05:12.58 VfIJD24wA
覚醒は、不良漫画でよくある学校間の喧嘩にしか見えない。
feでなく、不良同士の喧嘩を描いたシュミレーションを作れば良かったんじゃないかな?

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/26 23:20:31.06 /DQhginJ.net
>>330
大陸二つなのに、島二つくらいのスケール感しかないからね
ある意味すごいことだわ

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/27 01:42:25.54 am5WP3L+.net
島2つ分もないような

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/27 03:11:57.31 TgSUso88.net
村一つ分もないような
最近のFEって王族が剣の鍛錬してれば戦争に勝てるみたいな雰囲気だから
そういうのってせいぜい10人対10人規模の話でしょ

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/27 11:42:17.19 1e98Y2JC.net
やっぱヤンキーの抗争レベルだなw
クライマックスは100人vs100人くらいの決戦

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/27 13:16:18.37 3QSrnRl2.net
トラキア776みたいに装備を敵から奪わないと打つ手が無くなるくらいが丁度良い。
敵を強くするだけのハードモードとかいらんわ。

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/27 14:34:08.32 0tWEkKuI.net
敵を阿呆みたいに強くして、試行回数で抜けてね、ってバカじゃないの
ブラゲソシャゲじゃねーんだぞ、無能開発

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 01:44:03.50 EscTEgGh.net
成広てFEらしいキャラでトラバント挙げてたんだな
なんでこの人いてこんな作品が出来上がったの?

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 12:41:18.86 lfrD0De/.net
不評なのに人気一位(笑)
不評なのにシリーズ最大のヒット(笑)
ほんとアンチって声がでかいだけで負け続けるな
IFも売れちゃうし次はどんな言い訳してくるんですか?w

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 13:39:32.13 Y0R7WL6L.net
未来人はお帰りください

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 14:13:37.60 nsPYMYWF.net
IFは間違いなく爆死だよ
そこは心配してないんで煽られてもアホかって感じ

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 14:51:34.52 lOCJ/UKK.net
今のISに何期待しても無駄よ
覚醒信者の豚どもはせいぜいISが潰れんようどんどん貢いでやれや
もう一方のシナリオ、マルスルキナミネルバ、第3シナリオ、当然全部買うんだろうな?

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 15:47:46.76 yMNG9psg.net
そもそもFE自体2部作の時点で金稼ぐためだけの失敗作だし誰も期待してない

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 16:52:46.76 z9kKU9Mh.net
どんなに世界中で売り上げがよくてもオレはコーラはマズいなぁと思ってるし
覚醒やifがどんなに売れてもつまらないものはつまらない駄目だと批判する
それだけよ

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 18:34:31.51 ta2Fat8do
覚醒の良かったところは、広告が上手かったことだけ。
ダブルでゴリ押しの本編や、人気投票後からのルキナ優遇で覚醒に抵抗を持ち始めた。

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 18:59:30.96 OR5r5ov3.net
任天堂からのメルマガに書いてあった前田のメッセージに、
「まだ公開されていない色々な遊びも盛り込んでいます 」とか書いてるけど、有料だったら笑う

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 19:26:00.81 6diB78tP.net
勿体ぶる意味がわからないな
ゲームとしての面白さを紹介する前に商法を紹介するってどうなんだよw

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 19:30:42.17 6lnnQ8Gh.net
余計な事すんな!としか思えないから困る

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/28 23:15:59.44 zwXlIqXxa
発売まで2ヶ月切ってるのに色々、としか言えない理由は何なんですかね…

ifの情報欲しがってる�


358:zもこんな曖昧なのじゃ飢餓感が増すだけだし出てこない方がマシなレベル



359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 11:22:21.87 GwLPjETI.net
覚醒からやたら過去作キャラをプッシュし始めたけどこのシリーズのファン的にはどうなんだ?
キャラはその作品世界だけで完結させてくれって感じでむしろ嫌がりそうな印象だったんだが
でも覚醒で過去作キャラが使えること自体は嫌じゃないって人は多かった印象だしそんなことは無いのかな

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 11:38:33.95 CKk9gZ5BG
覚醒スレでは好評かもしれんが
こことかでは基本的には叩かれてる印象しかないな〉過去作キャラ

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 11:48:35.57 MkJYPwoE.net
戦闘システムがFEではなく、スーパーロボット大戦やGジェネ仕様なんだよ。
強いユニット放り込めば敵が勝手に死んでいくみたいな。そこがツマランと言われてる所以。
んでADVパートだけギャルゲーに傾いたFEやろうとしてて寒い。
キャラゲーは良いけど、ギャルゲーはアカン。

アトラスが出したペルソナ1-2とペルソナ3の違い。両方とも売れてるけど、客層が全然違う。覚醒の空気はペルソナ3より。

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 12:59:17.93 dESA8BAI7
スパロボで言うなら、戦闘バランスはW寄りで、話の内容はKみたいなものだと思う。

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 14:36:19.51 FLP+SC31.net
>>352
むしろ嫌だった人の方が多いんじゃないか?
使用できる武器もクラスも適当だったし

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 14:43:02.47 Re03p/fm.net
不平派は声だけがでかい
好評だったから続いてるんだよね

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 15:06:11.34 solA/pB9s
覚醒の魔符は過去作キャラの出来が手抜きすぎて許せない派と
どうでもいい、覚醒楽しんでるんだから水さすな派しかいない印象

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 15:12:20.43 0hHa+knN.net
色んな他ゲー要素を中途半端に盛り込んで全部滑っちゃってるよな
シミュレーションとしてもRPGとしても王道ファンタジー戦記ものとしても
キャラゲーとしてもギャルゲーとしても無双ゲーとしても
どれも二番煎じ感が否めない

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 15:25:49.31 FLP+SC31.net
帰ってどうぞ

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 16:54:59.96 bpd49/VD.net
テスト

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 17:03:32.55 2QZvTO9b.net
正直本編がめちゃくちゃ面白ければ大抵のことは許容してた
過去作キャラ出そうと水着出そうとDLC出そうとむしろ擁護派に回ったかもしれん
肝心の部分がクソだからあらゆる要素に苛立つ

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 17:34:51.91 PDY1Aukt.net
>>352
ものすごく不評だったよ
原作へのリスペクトが一切感じられないやっつけ仕事だったから

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 17:51:48.00 0hHa+knN.net
>>352
ゆるーくシリーズプレイしてる思考停止層には受けたんだろうな
モデリングとかマイユニの流用だしイラストも世界観に合ってないの多いしでとても原作と同じキャラとは思えない酷い出来だったが

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 19:20:09.45 qrV3Oxd6.net
覚醒は集大成とか言ってたから過去キャラぶっこんできたんじゃね
路線も大きく変わったし、過去作好きな人は逃げないでねって戦略だったんだろ
ifではどうなってんの?
覚醒でFE興味失せたから知らないけど、まだ過去作に頼ってるようなら自分たちの作品だけでは売れないって自覚してる証拠だろ

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 19:20:36.88 FLP+SC31.net
>>364
思考停止層
良い言葉だこれから使わせてもらおう

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 19:48:54.67 7fgHs5VzZ
>>365
カードゲームのスターターパック(1300円超)やBOX(6000円超)にマルスとかをifで使えるのDLCコードがついている


375:味方キャラコンプしたい人はゲーム本体以上の出費を強いられる素敵仕様だよ



376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 20:35:16.85 Re03p/fm.net
IFでも受けてるのは覚醒路線の白夜だしね
老害達の声ってほんとデカイだけなんだよな
思考停止(笑)してるのが自分達だと気付いてない辺りマジ笑える

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 20:47:03.92 qrV3Oxd6.net
あ、もうifって発売してんのね
黒の方は従来路線なの?
ならちょっと興味出てきたんだけど、このスレ的には黒の評価どうなん?

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 20:55:13.57 qrV3Oxd6.net
ごめん勘違いしてた
まだ発売してないのね
ってか、情報見た限り両方覚醒路線だろこれ
稼ぎマップないから暗夜の方は従来路線だって、そういうことじゃねぇだろ

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 21:10:47.31 rRCsawfK.net
記事でマップクリア条件は沢山あるしダブル調整したと言ってるけどな
でも覚醒の欠点はそれだけじゃないんだよなぁ

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 21:19:12.35 C7aXW6g9.net
これ攻守の要は 速さ でしょ?
他の伸びは普通でもそれだけで一点突破できる。
それだけで、スパロボ自分ユニット並み。
何のこういう国産ゲー

381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 22:19:05.76 dESA8BAI7
歴代主人公が出たけど、エイリークの改悪は許せない。
騙されやすいところなんて、本編であったかな?
覚醒のリンディスは、何か好きじゃない。

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 22:28:54.19 FLP+SC31.net
覚醒路線だと一時的な人気は出ても長くは続かないだろうね
キャラゲーギャルゲーならいくらでも替えはあるからね

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 22:49:39.22 Cpc5p7MTt
新品パケやDL版がたくさん売れればブーム自体は長く続かなくても構わないとか思ってそう

384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 22:50:07.24 BFpvXM30.net
キャラゲーギャルゲーって本気で作ろうとすると
SLGと方向性こそ違うけど敷居自体は相当高い
グラは一枚絵の使い回しとか真っ先に叩かれるから差分が大量に必要になるし
声優にも相応の金がかかる
しかも売り上げはめちゃくちゃ不安定で
調整のさじ加減を間違えるとラブプラスクラスでも一発で終わる
アイマスですら2でやらかして一時期は酷い有様だった

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 23:30:09.12 uFnKG0th.net
ifが発売されると聞いて、途中で放置してた覚醒を再開したけど増援の仕様があまり良くないな
砦はいいけど、予測不能な所から湧いて即殴ってくるペガサスお前らだよ
難しさってこういう事じゃないだろ
何らかの形でプレイヤーに予測させる要素が無いとただの初見殺し

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 23:38:23.42 jW6wvat6.net
肝心の中身を紹介する前に売り方だけ発表する時点で嫌な予感しかしねえ

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 23:54:24.73 J+/9aap/.net
>>371
記事とやらのURLplz

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 00:07:21.25 ut5BS9eZ.net
URLリンク(www.4gamer.net)
敵将撃破と全滅だけでは物足りないので制圧や防衛、ターン制限マップも入れましたドヤァ

FEでは入れて当たり前のことでは?

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 00:44:51.61 tRyN+bbY.net
>>380
赤点取った次学期フル単位だとドヤ顔するだろ?
つまりそういうことだよ

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 01:17:15.37 UMGc+B52.net
>>380
ワロタ
てかこの記事の内容ってとりあえず覚醒で叩かれてたところは直しましたよ!っていう風にしか見えない 
無能な開発陣にも覚醒に悪いところあるって自覚あったんだな

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 02:08:06.22 ZHCAOr3V.net
ネットの意見しかも2chみたいな便所発祥のスラングを真剣に取り込んでいくスタイルですし
なんで不評だったのかもわからずとりあえず叩かれたから改善しましたという姿勢見せるしかないんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch