ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ60at HANDYGRPG
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ60 - 暇つぶし2ch384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 22:50:07.24 BFpvXM30.net
キャラゲーギャルゲーって本気で作ろうとすると
SLGと方向性こそ違うけど敷居自体は相当高い
グラは一枚絵の使い回しとか真っ先に叩かれるから差分が大量に必要になるし
声優にも相応の金がかかる
しかも売り上げはめちゃくちゃ不安定で
調整のさじ加減を間違えるとラブプラスクラスでも一発で終わる
アイマスですら2でやらかして一時期は酷い有様だった

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 23:30:09.12 uFnKG0th.net
ifが発売されると聞いて、途中で放置してた覚醒を再開したけど増援の仕様があまり良くないな
砦はいいけど、予測不能な所から湧いて即殴ってくるペガサスお前らだよ
難しさってこういう事じゃないだろ
何らかの形でプレイヤーに予測させる要素が無いとただの初見殺し

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 23:38:23.42 jW6wvat6.net
肝心の中身を紹介する前に売り方だけ発表する時点で嫌な予感しかしねえ

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/29 23:54:24.73 J+/9aap/.net
>>371
記事とやらのURLplz

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 00:07:21.25 ut5BS9eZ.net
URLリンク(www.4gamer.net)
敵将撃破と全滅だけでは物足りないので制圧や防衛、ターン制限マップも入れましたドヤァ

FEでは入れて当たり前のことでは?

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 00:44:51.61 tRyN+bbY.net
>>380
赤点取った次学期フル単位だとドヤ顔するだろ?
つまりそういうことだよ

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 01:17:15.37 UMGc+B52.net
>>380
ワロタ
てかこの記事の内容ってとりあえず覚醒で叩かれてたところは直しましたよ!っていう風にしか見えない 
無能な開発陣にも覚醒に悪いところあるって自覚あったんだな

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 02:08:06.22 ZHCAOr3V.net
ネットの意見しかも2chみたいな便所発祥のスラングを真剣に取り込んでいくスタイルですし
なんで不評だったのかもわからずとりあえず叩かれたから改善しましたという姿勢見せるしかないんだろ

392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 08:12:33.90 x0oc1HAF.net
>誰かがロストしていないと出現しないユニットを設定してみたりしているんです
クッソワロタ
新暗黒であんだけ叩かれてた強制ロストまたやんのかよwwwwww
もうこいつら頭狂ってるとしか思えない

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 08:59:02.96 HCre3B+/.net
それ過去作の話やで

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 09:33:30.56 pIE/IOuw.net
それ読むだけだと
フリマ(稼ぎ)使えないから難しいです
って言ってるだけに聞こえるのだが
まさか覚醒よろしくな難易度に平坦マップ突撃AIでフリマがないだけってオチじゃないだろうな

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 14:55:07.19 YS5PTYlC.net
そのあたりガンガン聞いてくれるインタビュアーはいないのかね
前作覚醒ではこういうとこに不満出ましたけどって
社長が訊くはあんま期待できそうにない

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 15:32:36.07 yufUzDuf.net
どうせ
ペラペラの世界観
グダグダのシナリオ
スカスカのゲーム性
これらは覚醒と全く変わらんでしょ
下手に売れちゃったから反省する理由が無い

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 15:34:24.50 yufUzDuf.net
覚醒の社長が聞くで「超集大成作っちゃいました(笑)」とかやってたな
あんなもん1mmも信用できん

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 16:02:02.81 mD9Y4hiQO
制圧その他マップ凝ってますよーとか覚醒とは違いますアピール必死すぎて草

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 16:28:06.82 0ZoONhjz.net
山上氏:パッケージ版とダウンロード版で売り方が異なるというのは,シリーズで初の試みですね。
厳密に言うと,ルートを選択したあとに,もう一度ダウンロードが必要になります。もちろん,すでにご購入いただいたあとですのでダウンロードは無料です。
樋口氏:
 いわゆるアンロック形式ではないんですよ。さらにもう片方のルートを遊ばれるときには,
追加コンテンツとしてあらためてご購入とダウンロードを行っていただく形になります。

ゲームに入ってないだけで課金必要ならアンロックとやってる事同じだろ!

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 16:28:30.58 77YqDRrw.net
覚醒での批判点は改善しようとしてますよってアピールしてるだけましだろう
覚醒信者は「覚醒はあえて古参を切り捨てる内容にしてた」とか謎の擁護があったけど、
カードゲームといいこのインタビューといい、スタッフは古参を切り捨てる気なんか毛頭なさそう
むしろまだまだアテにしてるんだろうなと感じる
ifに関してだけど、限定版には暗夜・白夜両方とも入ってるんだよな?
なんかわざわざ分割してるようで印象悪いな
しっかり10000円分の内容があるならいいけど不安しかないな

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 16:54:56.34 UmeLbHIK.net
そのあてにしてる古参がたくさん残ってればいいがな
少なくとも俺は一ヶ月は様子見する
評判悪けりゃスルー、良くても中古探すわ

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 17:09:42.39 lysHUC+G2
パケ一本二本DLCでも限定版の値段超えないんだよな
通常版だと未完成感があると感じる層を煽って買わせてる感が胸糞悪い

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 17:14:32.04 wvBBtQKBf
覚醒で以前からのプレイヤーに見限られていそうなのに。
コザキと覚醒の製作陣続投なら、不安しかない。
今回は買わないだろうな。

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 17:52:46.04 NTbuALjG.net
それぞれのルートがFE一本分って言ってるけどありえないだろ
FE3本分って紋章聖戦トラキアとか封印烈火聖魔だぞ
何を持って一本分って言ってるのか知らないけどさ

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 18:16:10.96 MKNQsdo3.net
ifはまずキャラデザへの不安が専攻するんだが・・・

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 18:17:59.32 yufUzDuf.net
覚醒三本分ってことじゃない?
まったくやりたいとは思えないけど

407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 18:26:16.92 ECUEGgdD.net
>>392
古参でも今のFE路線についていく萌豚や公式なら何でもホイホイ釣られるゆるオタはいるからなぁ
そういう便利な古参に縋り付いてるんだろうな
分割商法にしても、インタビューでは前向きなこと言ってるけど実際はいかに金を巻き上げるかしか考えてないからあんなやり方になるんだろう
何だよプレイする前からどっちの陣営につくか選ばせるって
どっちにどんなキャラがいるとかどんな国なのかとか分からないうちに選ばせるとか頭狂ってるわ
>>396
一応覚醒発売から三年は経ったし、導入部分やキャラは流用できるんだから3本分作っててもまぁおかしくはない
全部覚醒レベルの出来だろうがな

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 18:49:59.49 lysHUC+G2
覚醒の外伝マップは比較的凝ってると言われてたけど
面白かったのは一つもなかったな

409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 19:19:12.76 YS5PTYlC.net
プレイする前から陣営選べねーよって言ってる人チラホラ見かけるから言っておくけど
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
6章までやってからどっちか選べるようなダウンロード版も一応あるんだぞ

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 19:41:27.49 wvBBtQKBf
変にバージョン分けしないで、プレイヤーにどちらの陣地に付くかくらい選ばせてくれよ。
覚醒が売れたから、調子に乗ってしまったのかな?
カードや限定版に三色目、コンテンツもあるだろうから、ずいぶんとお金もうけに必死だな。

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 19:50:52.36 0ZoONhjz.net
発売されて一週間くらい経って評判悪けりゃ笑えばいいし
評価が良ければ片方だけ買う。とりあえず二つ買う事は絶対ないわ
覚醒みたいにおまけでDLできるかもしれないからな

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 20:44:33.26 wL1Xwv+HK
売って損失を補填する権利と題名通りゲーム内で選べる権利択一か
随分と強気だな

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 21:12:03.74 BnBfPKOY.net
正直ダブル続投の時点でもういいわ
スパロボのパクリシステムなんかいらねーんだよ

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 21:33:34.38 wvBBtQKBf
ダブルに弱点がないのは、初級者への配慮だったのかな?

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 22:08:19.49 ut5BS9eZ.net
スパロボやったことないから知らないけど、そんな露骨にパクってたの?

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 22:55:05.80 9OLBQJFz.net
スパろぼ以前に似たようなのあるんじゃないの

417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 23:24:13.68 VJtwzPvQ.net
スパロボのツインユニットが直近のモデルなのは間違いないと思うがね。
兵種変更もTOとの差別化を考えられない阿呆が導入したんだろうし。

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/04/30 23:25:50.57 NTbuALjG.net
ダブルして後はターンスキップだけで勝てるって本当おかしい
この前久しぶりにトラキアやったらマップ内でやること多すぎてびっくりしたわ

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 00:00:33.50 bF5Ypfaaa
前にも言われたように、覚醒はレベルを上げてダブルで待ち構えるだけのゲームだったね。
ifでは、ダブル弱体化だったかな?
ダブルを弱らせたとしても、兵種変更の繰り返しによる味方の無個性化は直す気ないか。

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 00:22:06.48 pRbKd6AU.net
疲労、ピロン♪、移動力成長、糞床、必殺係数、盗賊、真っ暗、etc
色々ぶっ飛んでたけどトラキアのMAPの出来はすごいわな
カリンを動かすのが楽しくてしょうがない

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 00:35:22.07 KIyBl9RB.net
ダブルも兵種変更も好きじゃない
そのくせ経験値の入りをどんどん悪くなるようにしてるんだよなぁ

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 02:53:54.18 fOytmPivq
>>398 >>399
覚醒レベルの出来でも本当に3本分あるかどうか疑問だと思う
覚醒は面白いかどうかは置いといて外伝含めたら50章以上あるしフリマもあるし、支援もスカスカテンプレのごみとはいえ量だけはあった
スタッフは「片方だけでも覚醒並のボリュームがある。」とか豪語してるが、
>>380のインタビューでは
「IFの共通5章は全体の1/6程度、選択後が5/6」って発言してるのが気になる
それってIFは単純計算で30章くらいしかないことになるよね?

そもそも(どうせ言い訳だろうけど)「覚醒では容量に不安があったから足のグラを削った」
とかいって纏足にしたくせに、
IF限定版には暗夜・白夜が1カードリッジに収まってる、つまり覚醒2本分も収まってることになる
実際のボリュームがどうなのか断言できないけど、
覚醒でやらかしてくれた誇張広告の前科があるだけに信じがたい

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 07:29:39.12 zB9jbtd/n
覚醒と同じボリューム=本ストーリーの数だけを指しているとしたら詐欺もいいところだな

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 10:29:28.49 ErxqMj4ZP
覚醒より何周もする意味が薄そうだし仮に同じ章数でもボリュームは少なく感じそう

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 10:29:26.05 xvFMtDsJ.net
ずっと聖戦トラキアを手軽な携帯機でリメイクしてほしいと思っていたが
覚醒の

426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 10:33:05.68 xvFMtDsJ.net
ずっと聖戦トラキアを手軽な携帯機でリメイクしてほしいと思っていたが
覚醒の方針続ける限りはしなくていい
新世界樹の迷宮みたいに、元のストーリー改変するような糞リメイクになるのが目に見えてる

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 10:55:24.29 M7I+akKd.net
過去作もその内マイユニ入れたのが出るから安心しとけよ
ダブルも兵種変更も好評だから当然入ってるよ
よかったな

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 11:20:46.67 nXb7nHjV.net
自由にアイテム交換できるようにして資金も全員共通にするだけでも相当荒れそう

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 11:22:24.20 JY6s3VXQ.net
覚醒やって思ったけどFEにはアニメ声優使うのやめてほしいわ なんか雰囲気が安っぽくなる
あってもナレーションだけでいいじゃん
ゲーム好きとアニメ好きって結構タイプ違うと思うんだが
>>380見るとむしろアニメ好きを呼び込もうとしてるっぽいしなぁ・・・

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 11:24:09.20 n6Ua7+rj.net
>>296
覚醒信者に一番うけた支援会話がお前は女だと思ってねーから(キリッ→キャー裸見た見られたーキャー→ずっと前から好きでした(キリッな辺りお察しよ
レイプしたいされたい願望強くて異性の裸のことしか考えないよなあいつら

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 11:25:22.50 n6Ua7+rj.net
>>396
違う
紋章は前半暗黒竜リメイク入ってるから
あれだけで1.7本分だ

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 11:29:45.61 zH7MfB9E.net
覚醒スタッフのままなら外伝リメイクとか絶対すんなよ
外伝カチュアと外伝エスト好きだからあれから変に改変入れてほしくない
本来は後付けの片思い要素が受けたと思った勘違い野郎が作ったティアモってキャラきもかったあとルキナも
クロムやルフレもきもいし

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 13:04:23.90 oNZQgSDf.net
覚醒レベルの出来でも本当に3本分あるかどうか疑問だと思う
覚醒は面白いかどうかは置いといて外伝含めたら50章以上あるしフリマもあるし、支援もスカスカテンプレのごみとはいえ量だけはあった
スタッフは「片方だけでも覚醒並のボリュームがある。」とか豪語してたが、
インタビューでは「IFの共通5章は全体の1/6程度、選択後が5/6」って発言してるのが気になる
それってIFは単純計算で30章くらいしかないことになるよね?共通部分除けば25章か
そもそも(どうせ言い訳だろうけど)「覚醒では容量に不安があったから足のグラを削った」
とかいって纏足にしたくせに、
IF限定版には暗夜・白夜が1カードリッジに収まってる、つまり覚醒2本分も収まってることになる
実際のボリュームがどうなのか断言できないけど、
覚醒でやらかしてくれた誇張広告の前科があるだけに信じがたい

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 13:40:05.32 aBGzEIKP.net
このドヤ顔インタビューをホイホイ信じるのは
覚醒スタッフが散々馬鹿にしたエイリーク以上に騙されやすいアホだけだろ

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 14:10:06.65 2qPge5l2i
覚醒(のメインストーリー)と同じボリューム

ありそう

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 14:01:20.03 /lY9llXm.net
>>425
それぞれ覚醒レベルのボリュームです(ドヤァ)→実際は聖魔(片方ルートのみ)からクリア後やり込み要素を削った程度ボリュームでしたって余裕でありそう
ていうか課金コンテンツ含めて覚醒同等のボリュームですなんてことじゃないだろうなまさか・・・

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 15:01:16.28 bF5Ypfaaa
4gamerでのインタビューを読んだけど、間口を広げたいと言うより、アニメ好きやオタクを集めたいの間違いじゃないか?
覚醒と同じボリュームということは、終わりに近づけば話が手抜きになるのか。
有名な作家に話を担当してもらっているようだけど、不安だ。

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 16:47:02.14 vlKpo6XJ.net
リメイクはやめろまじで
時オカしか楽しめたことないわ

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 17:27:40.40 kMUwCeyN.net
>>419
そんなに好評ならFEだけじゃもったいない、
マリオにもカービィにもメトロイドにもねじこんで主人公を踏み台にしてもらわなきゃ
……今の任天堂なら本気でMiiにやらせそうで怖いな

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 17:55:52.09 19FuZMY5.net
マンセーマイユニが大人気とか勘違いしてんのはISだけだろw

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 19:47:19.42 4cLnQvqH.net
覚醒の
男キャラはチェイニーみたいなノリの奴だらけ。
女キャラはマリーシアみたいなノリの奴だらけ、

違うんだよ・・・オグマ隊長みたいな硬派なキャラと、シーダみたいな芯の強い女性キャラが
FEのウリなのに・・・どうしてこうなった・・・アニオタキャラに媚びるんじゃねーよ・・・

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 20:08:31.62 bF5Ypfaaa
>>433
覚醒にオグマやディークみたいな、頼れる傭兵がいなかったと思う。
グレコがそうなのかと思ったら、別に頼れる感じがしなかった。
クロム達に疑いをかけられた人としか覚えていない。
集大成のつもりでも、作りが手抜きだったんだなぁ。

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 20:39:57.25 E64joV4l.net
聖戦リメイクなんてしてみろ
セリスマイユニ厨(どうせロプト傍系とかそんな)とセリユリ厨がでかい顔してラナフルボッコにする未来しか見えない
ラナ好きだからこれ以上扱い悪くなるのは沢山なんだよ
ディアドラも変なアンチ沸きそうだしな、覚醒信者って主人公と結婚して自分がヒロインになりたいらしいからな
新紋章は紋章からの追加部分オンリーだからあんま思い入れ無い分まだ良かったが
DS時代はネタはまだ理性で抑えこんでたが今はぼかすことすらしなくなったからな…
ラナオウ(笑)とか寒いわい

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 20:41:29.48 E64joV4l.net
>>428
そもそも覚醒が一本分もないから
ボリュームが1本に満たないFEとか初めて見たわ

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 21:15:04.28 vlKpo6XJ.net
>>433
はげどー
硬派キャラ多めでマリーシア系がアクセントとしているぐらいがベスト

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 21:48:02.58 Vfvpie0D.net
聖戦リメイクは下手したらユリアがリストラ→マイユニに置き換わるくらいされそう
ヒロイン&主人公要素てんこ盛りのキャラだし、彼女を差し置いてマイユニ中心の話を作るのも難しいしいっそ…って感じで
今のISならそれくらいやりかねん

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 22:37:07.69 bF5Ypfaaa
シグルド編では、オイフェが軍師の立場だったかな?
オイフェの立ち位置をマイユニに奪われそうで嫌だな。
マイユニは廃止して欲しいけど、オタクには好評なんだろうね。

448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 23:02:20.68 mPncb2IO.net
過剰なアーダンいじめ
ゲイボルグが使えないリーフいじめ
ラナオウ(笑)ネタ
リーフは「クロムは主人公なのにスマブラに出れませんw」と同じノリで虐めてきそう
なんか今のスタッフ悪ノリが激しいからホントにしてきそうだ

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/01 23:31:52.65 M7I+akKd.net
好評だから続いてるという現実を受け入れられないアンチって
ほんと無様だな

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 00:05:05.14 akQKvrgO7
ifスレ興味本位で覗いてみたら雰囲気が覚醒そのものでげんなりした
キャライジりも限度があるだろ

451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 00:42:41.11 MtbybPmC.net
>>441
ようクロム信者

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 00:46:37.86 xHdDmfrr.net
>>32
そんなんよりも先に真暗黒が先だろ
新暗黒発売前は純粋なファミコン版準拠だって期待してたんだぞ
蓋開けりゃ章が増えただけの紋章一部だったし単純にゲームとしての出来も悪くてがっかり

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 01:19:50.54 t2QkT2hJ.net
覚醒信者、特にクロム信者とマイユニ信者はどこでも発狂してるな

454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 02:39:22.30 OfEeXsol.net
ヒロインっぽい踊り子が全く可愛くないのが辛い
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
髪長くしとけば女になると思ってないかコザキは
ニニアンとかと比べると愕然とするわ

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 02:46:46.13 kivVLWXt.net
毎日湧く信者は同じ奴なんだろうなw

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 03:04:30.27 IFO/AWFC.net
キャラデザ変えない限り駄目だろうなこれ

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 03:12:31.38 RI3CI0xp.net
>>446
イメージカラー青系、清楚系、踊り子とまさしくニニアンみたいな子が大好きなんだが
ifのヒロインは全然好みじゃない なんだこの痴女みたいな格好は・・・
というかコザキの描く女キャラが全体的にかわいくなさ過ぎる
描き別け出来てないからみんな顔や輪郭とかが男っぽい
髪短い赤ペガサスナイトいたけど本気で男にしか見えなくてシリーズの伝統崩したのかと思ったし
女の顔や体つきが描けないから、安っぽいリボンやフリフリや露出度でごまかしてるようにしか見えない

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 05:36:15.42 akQKvrgO7
>>446
踊り子じゃなくて歌姫らしいよ
PVで踊ってるのにな

歌姫だけど踊りも上手くてみんなから好かれて特別な力持ってて云々と矛盾無視したマンセー設定盛りに盛られてる嫌な予感がする

459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 06:38:28.08 lHklXuOyw
俺屍2のヌエコに似てる気がして頭が痛い

460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 08:17:11.42 /jtf1iRan
>>446
ニニアンが大好きだから、ifのヒロインみたいな奴がニニアンに似ていると言われた時は、腹が立ったな。
ルキナ顔で露出狂みたいな奴と、ニニアンを一緒にするなよ。
ニニアンは控えめで清楚な子だったけど、ifのはどうかな?
ルキナみたいな男顔だから、可愛げがないね。

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 10:54:36.87 noQOvcvj.net
ミニスカとかはあっても今までのシリーズはキャラに下品さなんて1ミリもなかったのに
ノノやらセルジュの背中やらダークマージやらバインバインやらは絶対に許さないよ
アレのせいでエロしか頭にない深夜アニメ大好き層が居着きやがった
本スレの寒いキャラいじりやエロネタももううんざりだわ

462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 11:18:04.96 siUc8+Xg.net
応援団新作を作ればいいのに

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 13:46:24.34 eKHHudoC.net
もともとエロキャラゲーだろ。寝取られ近親そうかんなんてやってんのに

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 14:14:58.38 GE84eWWT.net
今時純粋なファミコン版準拠なんて出ると思ってたらそれはさすがに
お花畑過ぎると思う

465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 14:40:10.13 gA3stEHP.net
FEはファミコン時代がピークだから夢見たかったんだろう

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 14:42:33.91 V6PrTHsp.net
今までのキャライラストは初代暗黒竜から新紋章までどっか味はあったが
コザキほんと何の魅力もないな

467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 14:48:11.37 XYENFg8a.net
>>456
当初のアナウンスが「紋章第一部ではなく、初代暗黒竜のリメイクです」だったんだから
そう期待するのはおかしくないだろう
例によって嘘だったけど

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 15:08:08.40 ty0Sv/RF.net
紋章一部のリメイクだったな>新暗黒

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 16:39:27.79 /jtf1iRan
>>458
顔が全員同じだからね。
絵と同時にコザキはルキナ推しの一人だから、余計にひどいよ。
コザキはifを最後に、feから消えて欲しいよ。
ifをきっかけに、feが消えるかもしれないけれど。

470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 16:45:45.74 kivVLWXt.net
本スレ寒いなあ

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 17:17:48.63 dvXRsFfY.net
何で覚醒信者ってキャラ(特に男)をセクハラ変態にしたがるの?
単純に気持ち悪いし胸糞悪い

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 18:01:38.19 F0jgphTg.net
エロ要素さえあればいいと思ってる豚共だから
CERO:Cと聞いて大喜びの本スレ住民

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 18:05:34.12 kivVLWXt.net
>>463
そら覚醒にハマれる人たちだからな
そういう楽しみ方するのは当然だろう

474:sage
15/05/02 18:16:32.17 p+wd6qRj.net
ダウンロード版のセールしてるけど地味に高いよねw
ちょっとは気になってたし
もうちょい安かったら落としてたかも知れないのに

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 18:44:55.69 QAR/K6Uk.net
ファミコン版VCやろうぜ
DS蒼炎暁やGBAからのどころかSFCからの層すらやってないの見るが今が良い機会だ

476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 21:08:10.89 siUc8+Xg.net
本スレは気持ち悪いわ

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 21:49:02.23 sVRQOvZz.net
CERO:Cwwwwww
パンツ描写でもあるのかな?

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 21:59:09.91 Kc3jBvFR.net
>>455
近親要素が少しでもあればエロって馬鹿かよw そういう要素はあるけど、あからさまな描写はしてた訳じゃないからエロキャラゲーじゃない。
聖戦はceroAで覚醒はB、ifはCってどんどん上がっていってるし少なくとも過去作の方がまともだった。

479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 22:53:52.30 /jtf1iRan
覚醒から対象年齢Cだったような。
対象年齢以前に、まともなfeを出してくれよ。

480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/02 23:21:34.66 72LTx0gfj
戦記物としての雰囲気を出す為の演出で上がったならいいんだが
痴女衣装や水着DLCにOKだしたISだしエロの方向なんだろうな…

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 01:02:04.38 VCZZ+yiW.net
>>466
amazonだろ?普通にパッケージ版買って売り払った方がダメージ少ないわ。

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 01:12:24.31 tuykqOkM.net
毒見のつもりで黒のパッケージだけ買うか様子見かのどっちかでしょ

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 10:23:03.57 A2wMnodG.net
コザキは女キャラはまだしも(判子だけど)男に魅力を感じないなぁ。

484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 10:36:17.66 +rtWL


485:P5D.net



486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 11:23:01.34 8H9I+DAk3
キバヤシのおっさんねぇ…
剣持警部やいつきさんぐらいしか思いつかん
どっちもわりと好きだが渋かっこよさとは縁遠いな
あとはすぐ死ぬか真犯人のイメージ

487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 12:07:47.41 WTc4Unrf.net
コザキが落書き見せびらかしてたけど
悪くないのジェイガンだけだったわ

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 13:34:33.62 VCZZ+yiW.net
もういっその事キャラデザはたわしに頼もうよ。覚醒はグロランとそう変わらん。

489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 14:15:03.38 rsqGXNru.net
キバヤシは才能あるかまではともかく前田と成広はこれからの構想とバイブでオナニーしてるだけだろ

490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 15:46:42.58 7NV2k3Bx.net
キバヤシも酷いよ。今担当してる漫画じゃ2ちゃんネタばっかだし

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 16:41:47.14 hGkjsNGA.net
>>481
まさか起用した理由それじゃねえだろうな

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 18:26:05.16 CFL6NQvR.net
>>475
女キャラも目細くてブスばっかな気がする
可愛いのがいない

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 21:39:16.63 Fksisx41.net
敵将がモブっぽいんだよなぁ
前の絵師のままでよかったじゃん

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 21:54:13.60 mgDn+Mkf.net
>>476
おっさんともまた微妙に話が違うがヴァルハルトなんかはデザインだけなら大ボス感出てて悪くなかったと思う
よもやピークは劇中どころかファミ通かなんかの雑誌で初公開時とは思わなかったが

495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 22:16:41.85 m9N62KIQ.net
白目むいてるわ顔に変な枠ついてるわで個人的にはがっかりデザインだったなヴァルハルト…
何にせよキャラの中身が酷いからなぁ
一見気に入っても支援会話で嫌いになるとか本末転倒すぎませんかね

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 22:37:58.44 IrYxjPwb.net
URLリンク(www.dotup.org)
ぶっさ

497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 22:42:43.90 le2Bx8Sh.net
オッサンも少年も女も
とにかくみんなダサい(確信)

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 23:23:50.64 59uOEqG+.net
>>487
覚醒の鎧ってパーツは多いのに色ベタ塗りなせいで金属感も厚みも無いから
デザインのダサさが際立ってるよね 
鎧なのにキレイすぎる
コザキの絵柄は小奇麗すぎて鎧描くのには向いてないと思う

499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 23:31:41.93 hGkjsNGA.net
そもそもなんで都会系オサレ絵師にファンタジー描かせようと思ったんだろうな

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/03 23:56:07.82 VCZZ+yiW.net
アトラスのペルソナ3の影響だな。あれからゲーム業界がオシャレ路線に殺到しちまった。

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/04 07:26:14.35 g9jZwCvwJ
コザキの絵はfeに合わない。
前から言われてきたように、重騎士の鎧がかっこ悪い。
この人、ルキナを優遇するけど、さすがに主人公でもないルキナを何度も推されてしつこい。

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/04 13:11:08.89 qXe1WaUh.net
もう主要スタッフも逆切れかオナニーしてるやつしか生きてねーんだろーな
FEはほんともう死に体

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/04 19:41:09.00 IuCw9l3A.net
覚醒が世間で良作扱いされていることに納得いかない
古参であれが受け入れられた人はいるみたいだけど何故許せたのか知りたいわ

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/04 20:10:50.42 trOzHOcP.net
FEシリーズのAIの馬鹿さ加減はほかのSRPGと比べても特に酷い

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/04 20:18:07.56 i7xrBL0R.net
>>494
むしろ世間的には「初めは良作だと思ってたけど今は・・・」って人の方が多いんじゃないかな
持ち上げてるのは声のデカイ萌豚ちゃんと脳死オタクだけ

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 02:15:05.85 uofQc/jr.net
ファイアーエムブレムif
本体、DLC周りの価格まとめ
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
FE0スターターデッキは更に第2弾、第3弾も発売決定済み
(1404円×2と仮定)
合計額:20740円
第2弾、第3弾にもブースターBOXが入っているとしたら+12096円で32836円
※覚醒のような有料追加シナリオがあると仮定すると+数千円?

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 02:16:06.43 BkWAfwDu.net
今のISだったらまじでマルスがバイブとか他のキャラでオナニーとか言ってもしてても驚かん

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 06:53:52.82 bfPIWmnnC
>>497
アミーボ連動もあるらしいよ
プレミア価格ついてるし信者は大変だな

509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 08:10:13.09 tq6mN/Aq.net
FE全作最低でも3~4週はやってる俺でも覚醒だけは1週ちょいやってやめちゃったなぁ
全キャラ出現させるためにいちいち使いたくもないキャラ恋愛させるのめんどくさかったし
何より育成に重点を置きすぎたせいで逆に一番育成がつまらない作品になってる
2週目は一度も使わなかった2軍キャラ使おうかなとか今度は1週目でヘタレたキャラを成長吟味してまで強くしよう、みたいな遊び方ができない
だから最終的に誰でも全パラカンスト出来るんだから1ピンしようが全ピンしようがどうでもいいし全く育てる楽しみが無い
SRPGなのに一番周回プレイに向いてない作品だったわ
覚醒信者はそんなに育成ゲーがやりたいならポケモンでもやってろよ

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 08:32:33.40 kqpL8AYv.net
やりたいのは育成じゃなくてカップリング()と子作り()だから
ポケと一緒にしちゃ失礼だよあっちに

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 08:44:34.30 s8p6dC1A.net
ポケモンもカップリングと子作りが大部分なんだが

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 09:21:26.10 fxc8c8vk.net
たまごと個体値努力値云々で同じモンスターでも能力が変わる+対人要素がメインのポケモン
能力の最大値と取得可能兵種スキルに少し差異があるだけで同じカップリングなら同じようにしかならない子世代
おまけにやることはDLCで強い敵と殴り合うだけという覚醒
SRPGとしては完全に死んでて育成モノとしても正直微妙
カプ厨や豚が盛り上がるにはこういう中途半端なのがちょうどいいのかな

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 09:57:29.35 EpkYgL/W.net
過去作は支援会話目当てに周回したけど糞テキストの覚醒は無理ぽ

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 11:06:55.99 dAN/jXva.net
兵種変更といい無限レベルアップといいFEの特徴を全力で殺しにきてるからな
過去作要素で必死にごまかそうとしてるけどこれのどこがFEなの?
普通に一作品として見ても糞テキスト&戦略性皆無で楽しいと思える部分がない

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 11:21:49.98 EpkYgL/W.net
FEと銘打ってはいるけど中身はほんと新規タイトルなんだよな
DLCもそうだけど、今後どんなゲームを作るべきかっていう実験台にされた感じ
覚醒ポシャってたらまた他のタイトルが犠牲になってたのかね

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 12:35:05.85 UjUW15Lh.net
中身がFEじゃないから余計にFEの看板使ったことにヘイト溜まる
結局加賀の遺産に縋り付いて古参から搾り取ってるだけなのに、これが自分たちの力ですって思ってるんだろうな

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 13:41:06.27 9rN4yDPU.net
ポケモンの育成は奥深いからね
ファイアーエムブレムって名前付いてただけで買っちゃうし新暗黒とかでも周回しちゃう信者脳だけど
覚醒だけは駄目だった…SRPGとしては勿論他も褒められるとこ何一つないんだもの
>>448
シリーズの絵師以外だとHACCANとか悪くないなと思った
カードのエストやカチュアの表情は微妙だけどキャラの描き分けできないコザキよりはずっといいし

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 14:06:28.40 S07enuka.net
絵師とか詳しくないけど蒼炎や暁のイラスト描いてた人でいいよ
あの人じゃなくても、あんまり奇抜じゃない衣装デザイン出来て癖の少ないオーソドックスなアニメ絵描ける人がいい
コザキはクセが強すぎる上に鎧の形がヘン過ぎたり謎装飾付いてたりするから嫌だ

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 14:30:50.15 4dSyeIUx.net
仮にキャラデザが良くても絵師の無駄使いでしかない
覚醒の場合は

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 14:40:31.43 UjUW15Lh.net
俺も歴代絵師で北千里氏が一番好きだな
キャラ絵だけ見たときに一番魅力を感じる
あとワダサチコ氏も色使いとかかなり好き
コザキといいカードイラストといい覚醒は薄っぺらい塗りが多くてなぁ

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 15:37:21.65 aDnHBlH4.net
コザキの絵柄嫌いじゃないけど
FEというか剣と魔法のファンタジーものには合わない気がする

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 15:47:33.38 piy8763A.net
ifもまた緑髪が少ないorいないのかな...
緑髪ってそんなに塗りにくいのか

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 16:14:07.20 7XpBSvrS9
味方がどいつもこいつも個性のない能力になるから、覚醒は味方を育てていてつまらなかった。

今ごろコザキが描いたfe25年の絵を見たけど、全員目が同じだから、誰が誰なのか分かりにくい。
さり気なくルキナもいたけど、ルキナは主人公なのか?
本編でのルキナを見ても、大して物語で役に立っていなかったよ。

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 16:09:05.65 ztAcFCvL.net
そもそも外注でしかも今回で初めてキャラデザやっただけのやつに今までのキャラが僕の好みと合わないなんて言われてもねえ…ほーんで?としかならん
しかも過去作すら満足にプレイできなかったのにファイアーエムブレムについてなんて語らせてもそういうどうでもいいことしか言えないだろ

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 16:22:27.22 DKBe11O+.net
新暗黒の士郎正宗からトチ狂いすぎなんだよね

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 16:38:19.10 1EaIaQ9v.net
新暗黒の公式絵は半分おまけみたいなもんだったから何とも
覚醒は目とか顎とかかなりコザキの特徴がゲームにも出てるけど

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 16:46:17.02 7XpBSvrS9
>>515
コザキの発言かな?
顔は全員同じで鎧のデザインも変だから、ifを機会に降板してくれていいよ。

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 17:50:38.62 SlGSXbP1.net
士郎はキャラ自体の違和感はともかく、鎧に関しては結構凝ってて良かった
覚醒のは斬新なデザインを作ろうとして失敗した感じが伝わってきて残念
特に首回り

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 18:02:12.16 bu7RWJAP.net
つーか北千里さん続投じゃ駄目だったのか
またクソゲー関わったとか不名誉つけられそうだけどコザキよりマシだろうに

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 18:05:12.76 HCcgYhV2.net
北千里が覚醒キャラ担当じゃなくて良かったよ
絵がいいのに中身が糞すぎてゴミキャラ扱いとか可哀想

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 18:27:43.25 6j/RZVkQP
ゴミにはゴミ絵師がお似合い

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 19:38:49.67 7XpBSvrS9
feが今後も覚醒の軽さを続けるなら、合ってもいないコザキの軽い絵でもいいよ。
覚醒の軽さでシリーズが存続するとは、思えないけど。

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 20:28:38.10 SdahmEEP.net
イラストで見る分には井塚も悪くはないんだがDSの顔グラはそのイラストの短所部分しか表れてなかったな
コザキは単純に合ってない
GBAな顔グラは良かったがそれよりも更に良かったワダサチコが一番好きだ

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 20:53:32.42 nE3f+fQO.net
不評だと吠えてもほとんどのシステムが続投とか
お前らの声も大したことないのな

535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 20:55:33.84 nE3f+fQO.net
>>496
まあアンチはそう思うしかないわなw
人気一位で売り上げもシリーズ最高
とてもまともに現実見れないもんな
ほんと声がでかいのはどっちだって言うねwww

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 21:09:20.86 9rN4yDPU.net
売り上げシリーズ最高はシリーズ三作目かつSFC一作目こと紋章の謎なんで

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 21:17:26.82 fjg9uiPp.net
もうおっさん達の望む路線に戻る事なんてないんだからいい加減諦めればいいのに。

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 21:33:58.35 SlGSXbP1.net
ワダサチコは覚醒でリーフ描いてたし、頼めば引き受けてくれそうではあるな
ISは頼むかは置いといて

539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 21:51:36.65 iE9dCUK8.net
>>524
新暗黒の新キャラ組はゲーム内の方が良かった
井塚氏が全身を描いたキャラは顔グラと出来が反比例してる気がする
それでも描き分けはかなり上手いと思うし結構好きな方なんだけどね
でも花嫁エイリークやサイファマルス見る限り大分劣化してるんだよなあ

540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 22:19:37.49 D5GJAfal.net
新暗黒と新紋章の顔グラはリアルタッチにしたいのかアニメタッチにしたいのかよくわからない迷走した感じの絵に見えてアレだった
覚醒はモロアニメ路線走ったけどアレだった

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 22:41:25.77 nE3f+fQO.net
>>527
全部含めれば覚醒なんだよなあ
シリーズ最大のヒット
不評(笑)なのに凄いねw

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 23:00:56.65 SlGSXbP1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この違い・・・

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/05 23:59:14.30 MlnpONOz.net
>>533
下の画像は宇宙人かな?

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 00:56:49.24 jsmXY4os.net
>>530
マルスはともかくあれな衣装のエイリークとかそりゃ難しいわな

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 01:40:59.43 7NXYY52w.net
>>533
アーマーの差ひどすぎるw

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 02:46:46.75 xgB0VGKL.net
>>521
俺もそう思う
蒼炎暁のキャライメージ絵のポーズとか表情とかアクセとか、そのキャラをよく表現できていて秀逸だと思った
覚醒のキャラとか絵に落とし込めないでしょ。北千里じゃなくて良かったよ。もったいなさすぎる
どうでもいいけど他作品は批判されてもあまり荒れないけど、覚醒だけ批判するとすぐキレて老害売上言い始める奴が出てくるのな
良い悪いはおいといて、覚醒は子供向けなんだなぁと思ったわ

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 05:34:27.74 Be5djsHs.net
>>533
ほんとひで

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 05:48:13.37 W7/YlX3N.net
カラムは口を開けば存在感が無いーとか影薄いーしか言わないしもううざくて一度も使わなかった
そこまでしつこく言わなくても影薄いキャラだってのは馬鹿でもわかるから

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 06:08:10.53 7NXYY52w.net
たしかに覚醒批判してしっかりした反論されたことあまりないかもしれない
批判来たら一定の理解示すか反論かだと思うんだけどすぐ老害売上に逃げるパターンが多いよね

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 06:54:42.29 dAgKGNt8E
最新作は叩かれるのがFE(キリッ
文句言いたいだけの奴に何言っても無駄(キリッ

こんな感じの反論なら見たことあるが
これも批判者への攻撃に逃げてるだけだよな

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 10:24:45.47 IrlXi8dD6
売上は良かったけど、肝心のゲームとしての面白さが無いからなぁ。
歴代feへの侮辱とも言える描写もあって、ひどいゲームだったよ。
これからのfeは、覚醒信者が買い続ければいいよ。

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 10:23:02.28 AA15K8CG.net
というより売上がどうのこうの以外の反論を見たことがない
このスレではストーリーの拙さ、攻略の単調さ、過去作軽視、DLC商法…色んな要素への批判があるのに反論は常に一種類
内容批判に対しての擁護は何も思いつかないのかなと思う

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 10:49:21.40 hgwnVLRb.net
真面目に考えたがやっぱりギャルゲ乙ゲっぽくしたのが新規にやたら売れた原因な気がする
単なる恋愛ゲーじゃなくて一般ゲの恋愛付きって方が割と手出しやすいし

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 12:33:22.54 ZmqoJk8iR
なんか覚醒は同時期の2012年に出た任天堂のシリーズ作品と比べて正当な評価をされてるとは思えないのが歯痒いんだよな
真パルテナはほぼ新作みたいなもんだから置いといて、とび森は基本的に評価が高くてNewマリオ2はゲームとしては安定してるけど素材の流用が多くて目新しさがない、マンネリだとよく言われるし
マグナゲートとスーパーシールに関してはボリュームのなさや改悪点、シリーズの持ち味を殺してることから従来のファンからガッカリゲー扱いされてて良作扱いされてることもほとんどない
なのに覚醒はSRPGとしてのシステム面や世界観などの設定がかなりガタガタでFEとしては欠陥だらけなのにFEシリーズを救った救世主扱いされてるのがなぁ
暗黒竜、紋章の世界観を継承してる以上もっとボロクソに言われててもおかしくないのに

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 13:52:06.58 /A++hbDu.net
他作品と比べて覚醒のゲーム性がゴミなのは信者ですら自覚してるだろうし普通に考えて反論できるわけないわな

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 14:52:38.73 5LoxVkUO.net
>>533
つーかこんなキモい鎧着といて存在感無いとか無理があるわ

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 14:55:34.84 fJLyffSs.net
暁は絵師の人はうまかったけど前田のかかわった3部当たりがすごい糞だった覚えがある
性の使徒だの血のなんたらだの女神への責任転嫁あたりはほんま前田(疲れてたんかもしれんけど)のらりったオナニー

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 15:00:38.05 Be5djsHs.net
ホルスの胸当てが( ゚∀゚)にしか見えなくなった
絶許

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 15:38:21.67 IvsGk3io.net
ぬぅん!

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 16:29:48.73 F5CQnjsP.net
オサレな鎧で個性を出そうとしたらくっそダサくなったんだろうな
まあ覚醒は絵が良くてもどうしようもないゲームだけど

561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 16:51:02.02 FmlVDtMR.net
正直FEの絵はみんなどれもこれも微妙
覚醒が一番ひどいなとは思ったけど

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 16:53:31.21 rpFN+8jb.net
>>543
売上が上がったのも元々のターゲット層切り捨ててポケモン世代とかに手軽なSRPGとして宣伝したからってのも大きいからなぁ
正直ラストステージのBGMが良かった以外良い印象ないな・・・

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 16:57:52.30 0sXXHizZ.net
>>533
下エイリアンだろwww

564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 17:19:16.40 0QLRDKXr.net
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
覚醒の絵でもバックグランドに出てくるこれとかは割りと悪くないと思ったんだけどね
塗りの問題ってやつかな?それともこれはコザキ氏の絵じゃないんだろうか

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 17:51:26.73 X3BFXO4S.net
たぶん社内デザイナーの絵じゃないかな
これのためにわざわざコザキに発注はしないだろう
それにしてもアンナの攻略部屋のノリの寒さったらないな
得意げに語る制作裏話も出来たモノを考えたら怒りを煽る材料でしかない

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 17:58:51.48 7kMb5I4/.net
覚醒もifもキャラ立ち絵の顔に違和感がすごい
感情というかキャラが全然読めないせいでマネキンのように見える
スミアとかソールとかアレどういう表情なの?

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 18:46:39.57 ZmqoJk8iR
>>557
覚醒の立ち絵の表情ってなんか冷や汗かいてる顔と真顔で頬染めしてる顔の印象しかないな

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 20:08:38.54 IrlXi8dD6
>>533
いつ見ても覚醒の鎧はかっこ悪い。
不気味な魔物にしか見えなくなってきた。

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 21:32:22.35 Xi2350VR.net
>>555
改めて読むと本当に頭の痛くなる代物だな
いくらなんでもファンタジー舐めすぎだろうよ

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 21:46:23.99 Yd9BJt/y.net
IFのアンチはスレチなはずなんだが
スレタイも読めない馬鹿はほんと何なんだ

571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 21:58:54.48 2NHXlO5J.net
コザキも覚醒キャラ並みに痛いとこあるしな

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 22:13:45.56 Xi2350VR.net
>>561
必要とあらば水子供養スレを立ててきてもいいが、乱立させんのもどうかね

573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 22:33:07.75 2NHXlO5J.net
覚醒は何一つとして褒められる所が無いからな
クソゲーの評価ポイントになりがちな音楽も寒い曲名以外印象に残らないし最新作なら進化して当然な筈のUIですらDS二作や暁から劣化してるし
他は言うまでもなく糞だしで

574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 22:49:31.50 7NXYY52w.net
音楽はよかったんじゃないか?
曲名の寒さには同意するが

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 23:31:27.72 +z2UP7M7.net
>>555
バックグラウンドにこんな絵あったっけ・・・忘れてたわ
コザキよりこっちの絵師に頼んだ方がビジュアル面でのマイナスは少なかったかもな
>>565
BGMは賛否両論だと思う
個人的には音源だけ良くて何となく綺麗な音楽に聞こえるだけで、全体的に印象薄いと感じた
まあ一周(しかも後半適当)しかしてないせいもあるだろうが
よく絶賛される終章すら覚えてないわ

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 23:33:05.52 WHapRTjT.net
他がいくら良くても恒例の仲間入りBGMがないという一点のみで最下位
後良く聞く出撃準備と全体MAPがクソ

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 23:42:30.34 c4sPE2vO.net
終章、遭遇戦、エメリナダイブ後のマップがよく評価されてるけど
前二つはメインテーマのアレンジだし…
音源は良かったけど、茶番すぎるイベントの後ろで豪華な音楽鳴ってるもんだから滑稽にすら感じたなぁ
あと出撃準備の曲が緊張感も盛り上がりもないのは駄目だわ

578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/06 23:51:59.60 +f5lH7mT.net
どうでもいい事だけど会話送る時の効果音が嫌い

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 00:19:17.55 J4CLYn8j.net
覚醒はゴミだけど終章の曲はシリーズでも屈指の神曲だと思ってる
まともなストーリーとキャクターで話が盛り上がって最終局面にあれ流れたら鳥肌ものだった
他のbgmが印象薄いのは同意だけど

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 02:45:48.00 bsSSPt+R.net
TOZ作ったクソプロデューサーを二度とシリーズに関わらせないように署名活動か
ifもクソゲーだったらやるべきだなFEファンも

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 04:55:23.01 F0KJbP3d.net
前田一党は覚醒シリーズとして単独作品化して、FEからパージしてくれりゃそれでいいよ
信者さんの言うところによれば売れるんでしょ?

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 07:19:00.46 rUCohyCk.net
ポリゴンキモいから改善して

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 15:23:54.75 R0Hmch2p.net
クソみたいなポリゴンは覚醒から全然変わってないっぽいな・・・
顔が総じてキモすぎる

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 18:00:37.02 oF0YuhAU.net
てかストーリーパートのポリゴン劇嫌いなんは俺だけか?
動きカックカクやしダサいから正直要らないと思うんだが

585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 18:35:37.31 SodUPmEf/
>>575
自分も嫌い
腰に手当ててつっ立ってるか、短い足でバタバタ走ってた印象しかない

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 20:12:15.88 L5+w1C4+.net
>>575
マリアベル救出時だったかのポリゴン人形劇は悪い意味でびっくりした気がする
あとエメリナ救出時にたかーいところにいる処刑人を手斧で瞬殺するのとかシュールすぎて笑えたわ
テキストオンリーで適当にごまかすか、暁でルキノ救出するシーンみたいにムービーで
まとめたほうが無難だわ あんな人形劇なら
音楽の印象が薄いって意見が多いのは、マップ時に大人しく、戦闘時に激しくなる仕様のせいもある
戦闘アニメオフにすると大人しい音楽ずっと聞くわけだしな
終章や貴様らが姉さん~の曲の評価が高いのもその反動もあると思う

587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 20:50:16.05 yCQs9PKn.net
ポリゴン劇は扱い難しいね
蒼炎暁の時はあんまり違和感なかったけれども、覚醒は俺も違和感あったわ
多分大勢を表示できないせいだと思うんだけれども、舞台で2~3人の演劇やってるみたいだった
ポリゴン劇終わった後に「はいOKでーす、一旦休憩入りまーす」みたいな監督の声聞こえてきそうだったよ

588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/07 22:25:31.59 Tj9WPv2d.net
だだっ広いのに人数の少なさが浮き彫りになってて間抜けなんだよな

589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 05:40:05.41 aDfztJoK.net
覚醒のBGMは嫌いじゃないが、終章のBGMは上でもでてるけど所詮メインテーマのアレンジだから
あれ単体ではそんなに高評価できない
覚醒のポリゴン劇は付き人も兵士もいないから人形劇にみえるんだよな
エメリナのとの会見のときからもうおかしい

590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 07:00:23.71 ZWIEhByo.net
そもそも終章BGMなら外伝聖魔のが上じゃねーの
紋章2部も聖戦も封印も終章の曲格好良いしな
仲間入りがない、全体MAPが微妙な集大成()覚醒は減点方式でも加点方式でも正直最下位

591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 07:27:21.43 ACbnhj2zp
音楽は同じフレーズ使いまわしすぎてて飽きる

592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 07:50:53.70 VdaWYFZ+.net
だが人気は一位
アンチ(笑)

593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 09:08:16.06 3DVFODtf.net
同じ事しか言わないモルフみたいな奴だ

594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 09:40:18.20 KVOKZUXV.net
人気が一位一位うるせーから調べてみたら
普通に紋章聖戦の方が売れてんじゃん、あほらし

595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 10:31:48.21 EJ33dqRa.net
自分の言葉で擁護すら出来ない思考停止だから放っておけ

596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 13:19:36.60 LFHOqSmR.net
URLリンク(zeeksweb.blog120.fc2.com)
加賀復帰とかどうなってんだよ
あまりのシリーズレイプに黙ってられなくなったか

597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 14:08:42.78 gR4H4cZY.net
新紋章はアカネイア蹂躙されたとは思わなかったがマイユニは鬱陶しいからオフにしたかった
覚醒はアカネイア含めシリーズ蹂躙されたて思った
マイユニはオンオフつくどころかもっとでしゃばってたし
マルスとシーダの子孫がクソムみたいなのばかりできつかった

598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 16:28:15.16 aDfztJoK.net
>>587
単に引退後の趣味として作り始めただけだと思うぞ ツクールだしな
現スタッフとの確執どうこうと言われるのは本人にとっても迷惑だろうし、温かく見守ろうぜ
BGMはもしかして辻横が担当するんかな?どんな作品が出来上がるのか楽しみだな

599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 20:57:49.28 OUv+Rm55.net
>>588
仮にイーリス島をアカネイア大陸と同一と仮定したとしても、あれマルスの子孫じゃなかろう
盾は再度壊されてて、あの文明後退っぷりを見ても一回地竜復活して世界滅んでるとしか思えないし
ペガサスナイトの嫁云々は、「マルスの再来」をアピールするためのパフォーマンスと考えるべきだろう
初代イーリス王はよっぽど正当性に乏しい人物だったんだろうな、それこそ「人殺しー」とか叫んでそう

600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 21:28:39.28 IkHK+rtT.net
確かに正統アカネイア王国は一度途絶えて
のちにイーリスを建てた人物が伝説の聖王マルスと妃シーダの権威を利用するため子孫を僭称した…と考える方が…
……あれ、これ覚醒の売り方とそっくr(ry

601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/08 23:31:27.51 FE16I9Gw.net
> いわゆるアンロック形式ではないんですよ。さらにもう片方のルートを遊ばれるときには
>追加コンテンツとしてあらためてご購入とダウンロードを行っていただく形になります。

やってることアンロックと変わりないのにアンロック形式ではないんですよ(真顔) は草生える

602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 01:37:29.43 Qd4cAu0d.net
アンロック形式じゃない=DLCは発売後に作ってるんですよ!わざわざ発売前から作って分割で売ったりするわけないじゃないですか!
って言い訳にしか見えなさ過ぎていっそ清々しい

603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 09:10:46.07 NiHl5t64H
そもそもパケ版は二本分入ってる限定版のおかげで分割確定ですし
分岐後にダウンロードとかすぐに次のマップが遊べないだろうし、
言い訳の為にDL版の仕様変更したのだとしたらアホだな

604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 16:29:10.26 bSkkOUgUt
批判をスルーできずに無茶苦茶な論理であえて触れるあたりは覚醒の頃と変わってないな

発売前からボロが出てるあたり退化してるとも言える


605:



606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 20:46:42.74 gr5Zgk1r.net
発売前から作ってあるから発売直後にすぐDLできるんでしょ
阿呆らしすぎる

607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 21:51:29.88 fI6i4naV.net
大容量!大ボリューム!の謳い文句が乱れ飛んで開発費高騰が何かすごいことのように喧伝されてた
ディスクメディアへの移行期を知ってる身からすると、
「1本分の値段で販売できるボリュームではない」って言い草がケチ臭く見えてしょうがない
あの頃がバブルだったにすぎないと言われりゃ、まったくもってそのとおりではあるんだが
しかし目に見えてコストの掛かるグラ・音楽は当然共通、バランス調整も片方は覚醒仕様ときて
どこにそんなお金使ってるのかねぇ

608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 22:46:45.41 Zu2EFtCh.net
今まで任天堂叩く奴いても何故叩いてるんだか思い当たらなかったが
FEにまでポケモンの売り方を持ち込まれるとさすがにむかつくな

609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 23:21:23.67 4zqNJapUh
マップとテキストとムービー(あれば)の差分2000円で利益出る時点で片方一本分とかギャグかと

610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 23:13:19.89 YbjEKQtU.net
あの覚醒を超集大成と言い切れるスタッフだからな
しかし覚醒一本であの出来だったのが3本分のボリュームとかどんだけ水増しするんだろうね

611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/09 23:46:57.04 BizNfFBX.net
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
「社長が訊く」も覚醒プレイしたあとに読み返すと殺意沸くよな
“超集大成”をつくっちゃったじゃねえんだよ
マジで全員アホ面に見えてくるわ
特に前田の面がひどい。僕はなんにも考えてましぇ~んって顔中で宣伝してるような面だ

612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/10 15:20:36.57 uKeikhQb.net
あのインタビューはマジむかついたわ
覚醒を三倍に薄めたif()がどんな出来になるか
今から楽しみですわ

613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/10 16:31:52.64 XDQyighQ.net
クソみたいなインタビューで全く期待できないわw
FEをどこまで汚せば気が済むんだ

614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/10 20:52:49.66 w9siY2pg.net
片方はフリマあり、片方はなしとかマジで訳が分からない
同じ大陸内の話なのに何でよりにもよって攻め込まれてる国だけフリマで稼ぐ余裕があるんだよ…
ルート分岐もオウガやらラングリッサーが10年以上前に通り過ぎた道なのにドヤ顔とかないわ

615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/10 22:43:13.00 5hS6NYq4j
稼ぎをやりにくい黒が難度高めの扱いだったかな?
どうせ覚醒の追加コンテンツのように、お金と経験を無限に稼げるマップを売るんだろう。

616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 00:36:15.67 xpRHIoWRp
難易度を途中で下げられるってのはそういうことなんだろうな>課金マップ

617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 01:26:52.92 lLSEf3SP.net
最初ハードでやってクリアしてからルナティックやってストーリーも微妙だったし手ごたえを感じる為に
ルナティックプラスをクリアしたんだが…
アカネイヤ戦記、新紋章、新暗黒龍以外、覚醒まで全部プレイしてるんだけど覚醒のルナティックプラス
やっててなんだこれって思ったわ。
なんかリセットによって敵の能力値が変わるんだけど初めの方の味方の成長とかも気にしながら
敵の数値が一定数下がった敵キャラが出るまでリセットしないとクリア出来ない。
まぁ序盤を超えるともう後は突撃してくるだけのユニットに対応するだけのゲームになっちゃった。
トラキアもfeとは違うベルウィックサーガも大好きだったがこれはなんか違う難しさって思ったな。
パラメーター調整するか運ゲーにするかまず序盤のパラメーターを敵味方の調整をするのもめんどくさいし
戦略でなんとかなる難しさじゃない。おかしいよ。
ストーリーもはまれなかったし、絵はキレイだと思ったんだけどキャラに愛着が何故かわかなかったから
せめてシミュレーションとしての楽しさを求めようとルナティックプラスをやったが全然面白くなかったよ。
買った限りは元を取るつもりで頑張って進めたけど苦痛だった。
絶対ifは買わないと思う。
feが昔から好きな人は上手く説明出来ないけど覚醒のルナティックプラスのような難しさをみんな求めてないよね?
GBAシリーズやトラキア好きな人なら俺の言いたい事がなんとなく分かる人もいると思う。
ただ初めてfeやる人にとってはいい作品なんだろうね。俺もこの作品が初めてのfeだったら評価は変わってたかも
しれない。
過去シリーズの楽しかったものが映像綺麗になって返ってきたのだと思ったからさ。

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 01:41:21.69 lLSEf3SP.net
524だがさらに追記
ルナティックプラスやってる人って結構ガツガツ有料DLCとかでガツガツ
鍛えてばっかみたいなんだよね。
だから多分育成が楽しいとか思ってやってるんだろうけど育成ゲームなら
ディスガイアとかやってればいいじゃんって思ってしまった。
ディスガイアも覚醒も変わらなく感じてしまったなぁって思った。
feの楽しさは限られたもので限られた戦闘を戦略で掻い潜る楽しさを求めて
たから全然違うものになってしまった。
ストーリーも昔の方が好きだったし、ディスガイアやサモンナイト
にはなってほしくなかった。そこが他のSRPGとの違いでファンも別れる部分
だったのに…
売れる為には仕方ないのかな…昔からのファンは切り捨てられた気分だった…
まぁあくまでも個人の意見なんだけどね。

619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 03:48:25.73 9VGGHNB4.net
今日の昼飯はピザにしようかな

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 08:07:00.72 HquDHAju.net
>>608
さすがにディスガイアに失礼
サモンナイトは知らんけどディスガイアは稼ぎプレイをしなければ一定の難易度
があるように作られてるし、ギャグやノリもよくてそれなりにおもしろい
糞つまらんストーリー、支援会話とダブル放置でクリアできる覚醒とは違うだろ

621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 08:24:18.54 leUdOwP6.net
高難易度だけに関して言うなら新紋章でかなり丁寧に調整してくれてたのに、なんで覚醒で超劣化したんだろうな
スチームの方にいってしまったのか?体験版だけやったがあっちはSRPGとしてはそれなりに面白かったし…

622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 09:00:06.88 A62cL4SU.net
スチーム>>ifの予感しかしない

623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 11:26:52.80 Hfxd9d+s.net
まあトラキアもザコ敵のステはランダムだけど敵が強いというよりマップそのものが難しいんであって
いかに脳筋達の暴力耐えきれるかだけのゲームじゃないしな...

624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 11:41:43.63 kkjwipc/.net
トラキアでもある程度は敵のステ吟味リセットしたが
(捕縛したい奴が体格20になってたりしないようにとか)
覚醒ルナの吟味はなんか面白みがない
多分マップでやる事が殴り合いしかないからだろう
特殊杖を駆使するとか、宝箱回収や村の訪問をどうするか頭悩ますとかがほとんどない

625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 11:48:13.05 jQh2y0Wx.net
どの難易度でも最適解が強キャラダブルだからな

626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 13:04:56.27 lLSEf3SP.net
>>610
ディスガイアを批判してるわけではないので察して下さい。
ディスガイアにはディスガイアの良さがあるのは分かってます。
ですがディスガイアのようなSRPGは育成して全員カンストキャラにして
全キャラで無双して強さを楽しむゲーム。
FEは限られた資源で少数の無双キャラを作ったり、全員平均に育てて
戦略で攻略するようなゲームで他のSRPGと違いを出していたような気がして。
そこがFEの良さでもあり、短所でもあると思ってるからファンが分かれる
ところだと思ったんです。もちろんそうなってしまった以上ディスガイア
シリーズの方が出来が上です。
マップも特徴的だった。何が起きるかわからない面白みがなくなってしまった
ように思えてもはやそれらのシリーズと変わりはないように思えたんです。
SRPGでなくてもRPGでもいいような気がします。
あとダブルは面白いシステムだと思ったがマップが単調なのと敵が突撃して
くるだけなので戦略性がまったくなくなってしまっているように思います。
ルナティックプラスの難しさは何か違うように思えました。
戦略やマップの難しさに拘ってほしかった。
ルナティックプラスをもう一度はじめからやってクリアしろと言われたら
まったくやる気になれません。
あれほど叩かれた暁ですらまだマップの面白さを私は感じました。
今のスタッフは外伝のリメイク作ったら良いといいますが、外伝も
こんな感じになるならちょっと買う気持ちになれません。
>>614
もちろんです。そもそもリセットの理由が違うのですよね。ルナティックプラス
は勝つためにリセットしないといけない。それがめんどくさくてしょうがなかった
んです。

627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 13:13:31.75 UcQnEoVY.net
ディスガイア(笑)
右肩し続けてるゴミシリーズと復活させた覚醒と比べるとかイジメか

628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 13:59:42.65 zNUnDXJE.net
右肩でも壊してんのかw

629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 15:36:52.90 8+08p9Gu.net
前田の自画自賛とオナニーに付き合わされるのはもううんざり…

630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 16:11:11.06 pfAwk82V.net
>>616
ちょっと長くて読みづらくなってるから落ち着こうな
覚醒のMAPやAIについて言いたいことはよーくわかった
このスレでも散々語られてて、ゲームカタログwikiにもまとめられてるし、君と同じことを思ってるFEファンは多いと思う
覚醒やifのことはすっぱり忘れてトラキア・蒼炎・ベルウィックサーガあたりを無限ループしつつ
一緒に加賀さんの新作を待とう。無料で配布してくれるらしいぞ

631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 16:12:53.36 pfAwk82V.net
あと暁はMAPはそんなにひどくないんだけど
アホなプレイヤーの意見を取り込んで奥義を全員取得できるようになっちゃったのと
(貴重な奥義の書を誰に使うか楽しく悩む、やりたい放題ではなく制限があるからこそゲームだというのに)
マニアックの仕様でスタッフの「難しさへの勘違い」が見え始める悲しい作品だな
なんなんだろうな3すくみ無くすとか敵の攻撃範囲が見えないとかさ・・・

632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 18:45:10.31 aX2rVrdL.net
3すくみは別になくてもいいわ
現状じゃ武器複数扱えるユニットだけが得するシステムだし
それにDS以降の3すくみは覚えにくすぎ

633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 19:43:41.36 HMipnHq0.net
ファンが言ってるエムブレマーはMブレマーというのを公式側が素直に受け取りすぎなんじゃないか
苦行レベルの高難易度を潜り抜けるのが楽しいんでしょ?みたいな…
紋章1部とか慣れた今は簡単だけど敵兵の位置とかきちんと考えられているし
次回は女キャラ男キャラオンリーでクリアしようとか、自分なりの縛りを設ける余地もあって今やっても楽しいよ
外伝だってキャラソートできる分、ある意味覚醒よりUI優秀じゃないかと思う つーか何で退化してんの
逃げるレナとジュリアン、追うナバール、シーダを向かわせたいけど近くには弓兵
こういう、うーんどうやって進軍しようかなと悩ませる要素が覚醒には見られないよ
いろんな兵種が八方にバランス良く配置されて、それらが一斉に向かってくるんだもんな
ルナティックはやってないけど上の人が言うような、敵ステを吟味しなきゃまともに始められないようなのは良くない

634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 20:14:38.05 leUdOwP6.net
え?DS以降は寧ろ3すくみ超簡単だったろ
聖戦以降の魔法3すくみも無かったし
ifは弓も三竦みがあるっぽいけど

635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 20:48:28.59 lLSEf3SP.net
>>621
それ本当なの?
知らなかったんですけどもし本当なら是非やってみたいですね。
まぁそんな事言ってもしょうがないんですけどね。結局売上いいし別ゲーに
なってしまうのはなんか寂しいなぁと…

636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 21:55:59.08 9VGGHNB4.net
暁の3すくみなくすのと敵の攻撃範囲非表示は難しくしようとしたとういうか
古参ウケを狙ったように感じたんだが

637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/11 22:31:13.81 bKGnLYuj.net
色々SRPGやったけどどの作品も不満点があってもそれ以上に魅力があったよ
つーか覚醒ほどSRPGとして破綻してるゲームとか見たことない
いろんなシステムあるのにそれがほとんど機能していなくてダブル無双の一言で片付くとか異常すぎる

638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 02:56:31.35 65I+DhIN.net
>>623
「ネットを参考にしました!(キリッ」なネタぶちこみといい、なんかネタとマジの区別が一切つけられないとしか思えんよね
こういうことを言うとカシムやマチスを肴に加賀モーさんが湧いてくるけど、
あれ重要なのは
「超シリアスなシチュのつもりだったのに全然伝わらなかったから思い切ってカットした」のを踏まえて
コメディリリーフに振ったってことだよねぇ
マチスなんか、キャラ配置だけで見ると本来はミシェイル・ミネルバ兄妹との対比だったのがわかるし

639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 03:35:24.41 EFuZPEBf.net
ファイアーエムブレムif
本体、DLC周りの価格まとめ
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
FE0スターターデッキは更に第2弾、第3弾も発売決定済み
(1404円×2と仮定)
合計額:20740円
第2弾、第3弾にもブースターBOXが入っているとしたら+12096円で32836円
※覚醒のような有料追加シナリオがあると仮定すると+数千円?

640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 07:39:41.08 xI7sb9iS.net
ファイアーエムブレム覚醒、179万本も売れていた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

641:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 11:07:35.67 IsCvpayU.net
ROM一つに纏まってるって聞いて一応限定版予約しようかと思ったけど止めとこうかな

642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 11:32:31.38 gK5vS6W+.net
旧紋章はパオラの扱い以外は不満ない
覚醒は全部不満

643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 11:41:56.27 M7rAAZjc.net
>>631
覚醒に不満があるならやめとけ 金をドブに捨てるようなもんだぞ

644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 12:35:52.87 P+7SsGgB.net
個人的にはキャラの差別化は成長率や仲間になる方法とかキャラ同士の人間関係程度でもいいと思う
使っていくうちに勝手に愛着沸くし
覚醒はキャラ付けすらバランス崩壊
カラムとかもはやいじめレベル

645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 14:34:07.67 EN9Ewwmq.net
覚醒はSRPGじゃなくて無双ゲーだもん
FEじゃねーよ、あんなもん

646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 14:42:22.20 /g3/Z4S9.net
やっぱダブルってクソだわ

647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/12 19:54:39.05 F1WY06IB8
フェニックスキター!!

648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 00:22:54.13 j5yqR4qpT
>>630
それだけ売れたとしても、今回もまた売れるとは限らないね。
覚醒でfeを見限った人、多いんじゃないかな?

ifのヒロイン、髪の色が違うだけでルキナにしか見えない。
isとコザキが次にごり押しするのは、こいつかな?

649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 00:17:51.77 dcyPcShO.net
>>630
アンチはどこまで負け続けるのか
幾ら不満言っても未だに伸ばし続けてる現実
人気も売り上げも圧倒的一位

650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 00:59:16.45 Tx52QfSg.net
いっそ世界初(?)SRPGで無双ゲーム!とかコンシューマだけどお手軽スマホゲーム感覚!とか清々しくやってくれたらよかったわ
そしたらこんな醜態成買わなかったのに
スタッフのみなさんもきっとスマホの脳死放置ポチゲーが大好きなんだろうな 聖魔イージーすら難しいとか言いそう

651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 03:23:15.33 ktChZMdf.net
出回ってるifのフラゲ情報さすがにガセだろ・・・と思ったけど
覚醒のスタッフならこれくらいやっても全然不思議じゃない
にしてもセーブデータまでDLCで売るか・・・

652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 07:33:29.21 q0HdWBs2.net
フェwニwwックwwwスモードwwww
バカじゃねーの

653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 08:07:58.80 uHIy/6rY.net
>>611
戦場のヴァルキュリアをやった身としては、スチームはパクリにしか思えなかったな
要は今のISは本当にアイデア不足なんだろう
ifにしてもスキル欄6つとかさらに運ゲー加速させるようなことやってるし

654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 08:28:33.14 Bgl08AeS.net
フェニックスモードくっそワロタwwwwwwもはやスマホゲー以下の脳死っぷり
いやまさかフェニックスモードでないとクリア困難なほどの鬼畜難易度だというのか・・・!?

655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 08:39:21.34 jW4hDAHP.net
手ごわいシミュレーションとは何だったのか
そこまでやるならもう新規タイトルでええやん・・・

656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 09:00:57.53 fKaF32Dn.net
スパロボディスガイアのほうがむずそう(小並感)

657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 09:47:47.87 j5yqR4qpT
フェニックスか。
プレイヤーを馬鹿にしているのか、していないのか。

658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 10:08:03.05 CMOJ3kfH.net
フェニックソモードに武器耐久撤廃
クソワロ

659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 10:10:23.20 fKaF32Dn.net
武器耐久撤廃って課金武器出す気マンマンじゃないか(呆れ)

660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 10:30:07.88 CMOJ3kfH.net
ルナティックのバランス調整めんどいから覚醒のクソ運ゲーが嫌だった人はフェニックスモードでやれってことかwwwwww

661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 11:23:41.06 WDBfTMvA.net
フェニックスも糞だがDLでセーブ枠増加ってどうなんだ?
増加っていうか制限解放だろこれ?

662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 11:49:52.31 IZVhqNQ6.net
まあセーブ枠のために課金するわけではないが、セーブ枠ですら課金アイテムとして売るとかどんどんやり方が顕著になってきてるな
あと武器使用回数撤廃で余計無双ゲーに拍車がかかるな
暗夜の従来路線とは一体・・・

663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:10:04.73 6ed39KlZ.net
シナリオにセーブ枠が付いててそれを買うのもシナリオ買ったら無料でセーブ枠が付いてくるのも何も変わらん。流石に難癖付けすぎだと思うが…
デフォで大量にセーブ枠付いてるのも不自然だしな。増やしてくれるだけありがたい話じゃないのか

664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:25:10.76 L0qNLCF3.net
元がセーブ3枠でシナリオ買うごとに3枠増えるのか
これは別に問題ないんじゃないの、デフォで3枠なら従来と変わらないし
フェニックスは論外だけど

665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:26:14.71 WDBfTMvA.net
え不自然か?蒼炎も暁も全然気にならなかったけど
システムのことはよくわからんけど、追加DLでってことはデフォでもっとセーブ枠つけられるってことじゃないのか?
わざわざ少なく3つに制限する必要ないと思うんだが

666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:26:35.36 xO6OQvvs.net
武器耐久撤廃ってマジ?
不満あっても覚醒ダラダラやってたからif買うか迷ってたけどそれなら心置きなく止められるわ

667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:29:12.02 pR6j6fNU.net
武器耐久撤廃はそれに見合った調整されてれば別にいいけどな
というか他ゲーサゲはNGでしょ

668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 12:40:50.27 IZVhqNQ6.net
>>653
全然不自然じゃないと思います
これで容量いっぱい使ってるからセーブ枠に割けないってんなら分かるが、分割商法のために容量がら空きのはずだからセーブ枠3つはすくなすぎ

669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 13:00:56.96 6ed39KlZ.net
ああ、>>658は「セーブ枠3つじゃ俺が満足できないから最初から9枠解放しとけや!」って言ってる訳ね。ただの消費者のわがままじゃん。
覚醒も枠3つっていうルールで特に文句出てなかったけどなーこれは主観だから争うだけ無駄か。
個人的には3つってルールでやりくりするのも良いと思うがな。

670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 13:09:50.68 ktChZMdf.net
>>653>>659
擁護してる豚さんは本スレに帰りましょうか
FEの未来のためいっぱい課金してあげてください

671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 14:01:39.63 2lr8EoIf.net
うわぁ
なんか不自然に擁護湧いてきたわ

672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 14:20:32.89 j5yqR4qpT
武器無限にするより、修理制ではだめなのかな?

673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 14:35:59.40 URxBukzX.net
ここまで思い切ったことしておいて、何故FEという名にこだわった

674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:10:05.69 ZYpv0vve.net
成広前田「まんこってどうやってあらうの」

675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:32:42.68 WDBfTMvA.net
自分でセーブ枠の話ふっといてなんなんだが、確かに3つで十分だし気にならない・難癖つけすぎって意見もわかる
批判以外の意見=信者扱いはちょい違うと思う
元々批判しか許されないスレじゃなかったろ 覚醒が酷すぎて批判点ばかりになっちゃったけど
>>659
個人的には付けれるものをあえて付けずに、DLすればという条件つけて開放ってやり方が
バラ売り商法だったりアンロックだったりと同じようになんだかなあと思うわ

676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:58:48.59 uHIy/6rY.net
>>657
それに見合った調整とやらが、覚醒でやらかした今のISに出来ると思ってるの?
フェニックスモード追加したことからも超ライト向けの措置だって考えるのが自然だろう
あと、課金武器のためか

677:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 15:59:22.05 PZ4yEkeg.net
俺は今まで覚醒を「ファイアーエムブレムじゃない」と言って叩いてきたんだが
どうやらifは「ゲームじゃない」に進化してそうだな
ただ流れゆく映像というか、作業というか、そんな感じになりそうだわ

678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 16:33:40.22 Ds4HbWEW.net
FEのバリアフリー化もここまで来たか…
煽り抜きにもうスマホで出した方が良いんじゃないのかな
基本無料で、1個100円くらいでなんちゃら石とか買えるようにしてさ
強い仲間や便利武器・アイテムはガチャで手に入れてね
一回500円くらいの特殊ガチャは過去作の人気キャラや伝説武器も出ます(�


679:Kず出るとは言っていない) 死んだユニットは石3個払えば即時復活できます シナリオも後半は有料追加購入です 水着やら夏祭りやら学園祭やら萌え豚御用達イベント用意すばウッハウハだぞきっと



680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:00:18.67 fKaF32Dn.net
ふぁーいやーえーんぶれむ しーなないしゅみれーしょん
かーきんすーるぞと いーさましく

681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:18:24.97 ICvHezL5.net
アクアとかいうヒロインがニニアンみたいな神秘的な正統派ヒロイン路線なのか
覚醒みたいにいらん属性ベタベタな個性派()ヒロインになるのか気になるな
まあ買わないけど

682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:59:00.55 TGxoj9nly
もういっそのこと無敵ユニットモードでも追加して
戦闘も全部スキップできるよーにすればいいじゃん

つまんねーモン作りやがって
さっさと潰れちまえ

683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 17:57:12.03 PnlkHgoE.net
よくあるセット版みたいにシリーズごとにセーブ選べるパターンだと9つ同時表示もできないんじゃね?3つに制限してるってのは筋違いというか
個人的には武器無制限とかフェニックス()とかあっちのが問題だわ

684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 18:43:20.37 URxBukzX.net
フェニックスは、ゲームのコンセプト的には終わってるけど選択しないから個人的にはまぁいい
武器無限は物資が枯渇しながらも何とか切り抜けていくワクワク感(トラキアや蒼炎の17章だったか、連続マップ等)や、
武器屋や進撃画面で『ようやく切り抜けて新品手に入った~』的な楽しみを全く理解してない人間が作ったとしか思えない
レアアイテムが欲しいんじゃない。今は鉄の剣が欲しいんだ!ってシチュエーションはなくなるのね。そして鉄の剣が手に入った時の感動も。
暗夜なんか、もう完全に限られた資源で戦う()じゃないすか。何が限られてるんすかね?傷薬っすか?

685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:04:44.73 SQZ7Vc8X.net
内容も名前もギャグでしかない フェニックスって何だよ
耐久度は覚醒で初期装備が無限だったり武器節約あったしいっそ無くそうって感じか
普通なら壊れだから次は自重の流れなんだけどな
もう出来る限りFEというか難しい()要素無くして入りやすくという考えなんだろう

686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:23:46.90 jW4hDAHP.net
何の脈絡もなく死んでも次のターンに復活ってゲームバランス的にも世界観的にもダメだろう
フェニックスって単語もFEに合わないしあまりにも唐突
存在自体がゲームデザインにも関わってくるから嫌なら使うなも通用しない
こんなモードが無いとクリアすらできない層取り込んでどうするの?
今後のシリーズにもずっと採用するつもりなの?売れればそれでいいの?

687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:40:04.51 SQZ7Vc8X.net
IFは名前隠して♯FEの様にどこかとコラボしたゲームと言われれば信じるレベル
これで本家なんだもんな ソシャゲ落ちしてないだけマシなんだろうか

688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 19:54:41.05 j5yqR4qpT
>>670
今の製作のことだから、設定与えすぎて逆に無個性にしそうだ。
ルキナ(笑)みたいに失敗するんじゃないかな?

ifのヒロインが、ニニアンみたいと聞くことがあって嫌だな。
ニニアンをルキナみたいな男顔と一緒にするなよ。

689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 20:44:57.07 L0qNLCF3.net
マイユニでしゃばりすぎ→主人公がマイユニ
絶望の未来編はDLCじゃなくて本編だろ→最初から分割+DLC商法
カジュアルモード→フェニックスモード
武器節約強すぎ→武器耐久なし
今のところ覚醒よりさらにやばくなってるんですが何なんですかねこれ

690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:29:53.36 /6vt/Xfr.net
武器耐久はONOFF切り替えられるだろ。じゃなきゃワープの杖とかレスキューとか
使い放題じゃん

691:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:32:06.24 PnlkHgoE.net
そのへんは聖戦みたいな感じになるといいんだけどな
でも初心者救済のためにやってるんだろうしガチの無制限なのかねぇ…

692:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:33:05.03 vKAWuXJ3.net
本シリーズを特徴付けているのはユニットの「ロスト」の概念である。本シリーズでは原則としてHPが0になって死亡・撤退したユニットを復活させることはできず、ロストしたキャラクターは二度と使うことができなくなってしまう。
wikiのこの文章書き換えないとあかん?w

693:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:38:21.99 5oYV/hFj.net
>>679
覚醒路線の継続ならワープとかレスキューとかそもそも不要じゃね?
キャラが強くなっていくことや、そのキャラが無双することに楽しみを見出すゲームなのだから
ワープしてたら敵倒せないしね

694:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:43:58.30 URxBukzX.net
>>679
聖戦はちょっと近かったな。その分コストのやりくりが色々面白かったけれども
でも、覚醒から察するに杖なんてなくなってるだろ
次回作はゲームクリアボタンでもついてくるんじゃね

695:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:44:40.99 5J1j4nij.net
>>681
い、一応ちゃんとロストするモードもあるから・・・(震え声)
実際ちゃんとクラシックを基準にバランス調整さらてたらフェニックス()も気にはならんが
今のスタッフだと難易度高い=ステ上げて壊れスキルつければいいみたいな感じたから全く期待できない

696:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 21:50:09.99 fKaF32Dn.net
というかこれまたダブルリザイア無双確定じゃん
壊れないリザイアとかやばすぎるww

697:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 22:02:41.49 8sqjcRlr.net
武器耐久なしとかフェニックスとかさすがに信じられないんだけど(´・ω・`)
予約してんだから驚かせないでよ

698:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 22:41:30.06 5J1j4nij.net
>>686
なぜ人柱になった・・・お金もったいない
そういえば主要キャラで魔法系いないっぽいけど、今作は魔法あるのかな
一応世界観は和風なんだから(いや暗夜は洋風混じりだけど)魔法というより符術とかになるんだろうか
・・・リザイアは残りそうだけど

699:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 23:05:57.29 Z0z9ocns.net
>>687
>なぜ人柱になった・・・お金もったいない
まったくだ、この状況でも「とりあえず闇夜だけ買って他は様子見」みたいな事書いてるやつが居るんだから
FEの名を冠したものが出ればとりあえずなんだろうと文句言いつつまた貢ぐあたり金蔓としてはガノタと同じレベルだぞ

700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/13 23:13:26.36 fKaF32Dn.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
暗夜側は魔法系あるっぽいよ
闇系だからリザイアもありそう

701:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 00:13:05.80 DOkN2lmk.net
もう葬式スレたててそっちでやれよ

702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 00:27:21.57 38zkYs9O6
もう建ってるよ

703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 00:34:01.67 76PNn2cJ.net
武器使用回数撤廃とかクソワロタ
死んでも次のターンに復活とかクソワロタ
ダークプリンスとかクソワロタ
もちろんフェニックスは“あくまでも小学生向けの難易度”なんだよな?

704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 02:44:54.87 UrrOqtt4.net
小学生向けの難易度にしか思えないが、IFはCERO.C(15歳以上対象)判定
まあ俺はゾンビモードなんて選ばないしフェニックスモードなんてどうでもいいが、相変わらずの空回りっぷりをみるに
暗夜の従来ファン向けってのも不安でしかない宣伝文句だな

705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 03:56:17.34 L4xMAkur.net
…何? IS上層部にはレベルEのバカ王子でもいるの?
此処まで予想の斜め下な脳死仕様にしてくるとは思わんかったぞ
手ごわいシュミレーションでも何でもないじゃねぇかいい加減看板下ろせよ

706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 08:11:15.16 y9S3g46DO
蒼炎の9章辺りだったかな?あの辺は物資戦力のどちらも追い詰められてる感じがよく出てたよね

707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 08:22:57.07 5Bd2enBXz
武器無限になったから、手に入る本数に限りがあったり、性能を抑え目にしてほしいね。
カジュアルがあるのに、フェニックスなんて必要かな?
今回、そんなにクリアしにくいのか。

708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 09:33:18.45 BYheVu4i.net
>>692
ダ、ダークプリンスは聖戦のユリウスもそうだったから許そうよ
今のISが使っても寒いだけだが
むしろ夜刀神ってなんだ、夜神月かよ

709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 11:57:44.50 L39+Kc8J.net
夜刀神は妖怪でISが作った言葉じゃないからな

710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 12:08:01.19 M7CJtKan.net
カジュアルにしろフェニックソにしろ信者は口を揃えて嫌なら選ぶな、の一言だけど
そういうゆとりモードがFEに存在する時点でアウトだろ・・・

711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 12:12:20.42 8xjjgQLy.net
下げたら戻せないだけマシだわ
いつでも変更できるクソゲーはいくらでもあるし

712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 12:38:36.27 uCS/u2R+.net
>>689
ごめんその画像見てもどれが魔法系っぽいのか解らんかった・・・ていうかナイトの種類わけ解らん 何だよレヴナントナイトって
ダークナイトが闇魔法使う騎馬とかか?

713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 13:28:58.42 o2Wlsvpr.net
>>678
全部好評だったからより力入れてるんだろ

714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 13:44:03.01 DOkN2lmk.net
レブナントとか天馬武者とかあるけど結局ドラゴンナイトとペガサスナイトって呼ぶことになるだろうな

715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 13:51:00.02 UrrOqtt4.net
>>702
総合だけで満足しとけよ わざわざ反省会スレまでこなくていいから

716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:08:33.30 DOd9pN8/.net
ロッドナイトって今まででいうトルバドールなんかな
もしそうだとしたら馬乗りの杖使いなのに吟遊詩人じゃおかしいから変えたってか

717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:25:02.06 OmXoeud/.net
フェニックスモード、嫌なら選ばなきゃいいじゃんって意見は違うよなぁ
そんなもんがあること自体、作ったこと自体、その製作陣のズレた考え自体を批判しているんであって
例えば家を買うとする
その家には謎のスイッチがあってそれを押すとトイレが爆発して糞が飛び散るようになってる
嫌な人は押さなきゃいいんで問題ないっすっていやいやそれはおかしいでしょ
そんなんある時点でその家買いたくないわ

718:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:29:39.98 QFkXcNZl.net
まず「フェニックスモード」ってネーミングセンスに失笑したわ
やっぱ覚醒以降はFEじゃないね
ifはFEifじゃない「覚醒2」だよ

719:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 14:29:46.80 Xesu4pVc.net
思わず笑っちゃったけど下手糞な例えだな

720:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 15:23:40.36 ybj0UB6R.net
>>701
すまん、文章で書いてあっただけだから分かりにくかったわ
レオン
兵種:ダークナイト
マークスの弟、兄とは異なり魔術を得意としている。
どんなことでもそつなくこなせる天才肌。

721:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 15:48:17.97 5Bd2enBXz
>>709
製作は、天才扱いの説明好きだね。
覚醒のはティアモだったかな?
優れている描写は一切なかったけど。

722:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:11:40.97 5SVyKGk0.net
覚醒以前と覚醒以後で総合スレの雰囲気がガラッと変わってるところからしてなぁ
今の総合スレ見てみ…やれ声優だのやれなりきりだのやれカップリングだので絶望出来るよ

723:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:14:17.38 qM5a4HP6.net
>>709
よく見たら確かにそう書いてあったな、文字潰れてて言われるまで気付かなかったわ
わざわざありがとう
武器使用回数撤廃されたから体力吸収系は当然性能調整して・・・たら奇跡だなほんと

724:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:15:18.55 r7kBaNpT.net
とりあえずちょっと批評意見(批評とも言えないようなやつでも)出ると
すげー喧嘩売る奴いるし何かファン増えたのはいいけど層が変わったんだなって思う
叩きと批評は違うのに賛以外認めないあの雰囲気怖い

725:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:48:01.28 L4xMAkur.net
SRPGゲーマーにとっては冬の時代…なんてレベルじゃねぇなもう

726:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 18:50:28.58 OGEpBr33.net
>>711
それ総合スレちゃうifスレや

727:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 19:14:59.29 ivNR55In.net
武器回数撤廃されたら入手できる武器の種類とか性能の幅って必然的に少なくなるよな
さすがにメティオやサンダーストームは入手できなくなるだろうし
性能悪くても色んな武器が入手できる方が好みだな

728:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 19:34:34.68 HKWSy8oO.net
ifスレは夢女つうの?あれ系の妄想が気持ち悪すぎて見るのやめた

729:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 20:04:29.68 BJr6efRq.net
ファミ通見て、FEはキャラゲーなのは最初からそうだとは分かってたけどそれでも
キャライラストどーん!CVどーん!ゲーム紹介おざなり!
みたいな系統のゲームになってしまうとは

730:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 21:46:25.33 AaIxcle9.net
>>706
俺は覚醒には批判的だけど、フェニックスモードは別にいいんじゃないかと思うぞ
俺はクラシックで遊んでるけど、一人死んだらリセットしてやってることはフェニックスだしな
何度かリセットして宝箱やら会話できそうな仲間を試してるしなぁ

731:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 21:50:07.68 onUSTZHC.net
あーVCたのしーwww実機で封印もたのしーwww蒼炎暁もたのしーwwwたのしーwww
はあ… この系統のファイアーエムブレムの新作はもう二度と発売されないのかな
覚醒だのifだのは名前が一緒なだけの全く別の何かだよ

732:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 22:11:19.26 9zPo7kyt.net
貴重なキルソードで葛藤することも無くなるのか

733:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 22:49:02.20 5Bd2enBXz
回数無限となると、遠距離攻撃も無限に使えるのかな?
敵がこちらの射程距離外から、魔法を撃ち続けるのだろうか。

武器無限は性能を抑えればいいとして、フェニックスなんていらないよ。
クラシックと途中記録を使えば、味方の離脱を十分防げるじゃないか。

734:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/14 22:52:53.90 5Bd2enBXz
クラシックでなくて、カジュアルだった。

735:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 00:38:32.74 eNmww3WJ.net
だから覚醒は序章に過ぎないと言っただろ
そのうち、クリアしたことにしますか?モードが実装される
お前らの想像を遥かに超えた糞がこれからも製造されていく

736:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 01:00:02.49 d/vNLTNv.net
FEってどんなゲームなの?って聞かれたら答えたらどう答える?
「死んだら生き返らない?」
「キャラの特異性を生かしたマップ攻略?」
「限られたリソースでやりくりする楽しさ?」
「中世ファンタジー?」
「勧善懲悪ではないストーリー?」
この3か月で3DSのSRPGがIFの他に、3作もでる。過去にも他ゲーSRPGはたくさん出てる
それらと比べて「IF(FE)はこんな特徴のあるゲームだ」と何をもって言うのかな?
余談だけどそのうちパラメータのランダムアップすらなくなりそうだよね
好きなパラに割り振れたりしそうだよ

737:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 02:02:58.94 bRVRWzfL1
大衆向けになると個性は不要だからね

738:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 01:34:42.45 f6V9f6r0.net
>>725
ステラグロウとラングリッサーとあと何かは知らんが、2つの公式サイトとIFのを比べると
なかなか面白いぞ。IFだけソフトの売り方ばっかり書かれてて笑える

739:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 02:30:42.37 +irjlRHK.net
ラングリッサ気になっちまったじゃねえかばかやろう

740:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 02:39:54.35 F6NKvNx4.net
>>719
フェニックスの良し悪しはともかく、リセットとフェニックスは結構違うぞ
リセットは敵のHPも状況も何かも戻るが、
フェニックスは敵と交戦して死んだら敵のHPはそのまま減った状態だし、
敵の配置も実質リスクなしで自分の優位な状態に持って行ける
その上で死んだ味方が復活するわけだから、時間を巻き戻してるわけじゃないんだよなぁ

741:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 03:28:58.18 WKQOD5y9.net
>>728
すまんな、本当にすまん
そのラングなんだが、ifと同レベルの死臭を漂わせているんだ
スレチ気味なので詳しくはこの掲示板にあるラングスレを見てみてくれ

742:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 06:20:37.48 6AnoFNPh.net
>>730
加賀じゃないなりにまあ遊べる製品を作ってきたシリーズのスレで言うのも背徳的だが、うるし原じゃないんかい…

743:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 08:39:36.76 ICH1TMoT.net
公式サイトに売り方ばかり書いてあるって、相当天狗になってやがるな
公式サイトって漫画でいう見出しや帯とかでしょ?
そこって命かけて必死に良さをアピールして、少しでも手に取って貰おうって所でしょ
本当に何考えてんだこいつら
FEの名前使わなきゃロクに売れるもん作れねぇくせに

744:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 09:07:42.37 KY9086JZ.net
覚醒は宣伝の仕方だけは上手かったと記憶しているが、
ifは公開される情報がことごとく地雷だな
古参を騙す気すら無さそうで本当に売る気あるのかって思ってしまうわ

745:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 09:19:32.28 fBGWluPI.net
>>732
あと発売まで1か月半なのに何も更新されてないんだよな
普通この時期になったらシステム、メインキャラの紹介ぐらいはやってるはずなんだが
今の所それがないんだよね
スレチにはなるがサイファもこけるのがほぼ確定してるしどうするんだろ・・・

746:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 10:10:01.17 bRVRWzfL1
サイファはヤバそうだよな
FEの関連商品の特典用に作られてるかんじだもんな

サントラや設定資料集に限定カード付きみたいな

747:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 12:49:41.30 LRaw1GdY.net
ラング新作の絵を確信しちまったよ
FEの女キャラもいつかああなるわ

748:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 14:19:04.53 6vxpNS8S.net
カイエダ嫌われすぎだろ

749:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 14:49:16.64 643m4M7DY
コザキがさっさと降板すれば、絵はまともになると思ったけど、ifの評価でfeの今後が決まりそうだ。
今回、情報をあまり出していないね。
売る意思がないのか。

750:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 16:48:37.85 HAFY5VyQ.net
>>719
FEって詰将棋みたいなもんだと思ってるんだが
覚醒は全コマは龍みたいなもんだった
で、フェニックスモード()なら取られたコマが次の手番で復活する
そういうゲームなんだろ

751:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 17:45:40.03 643m4M7DY
カジュアルがあるから、フェニックスは必要ないと思うんだよなぁ。
味方が倒されたら、次からは倒された味方の戦い方を変えるくらいの考え方は、どんなプレイヤーにも思いつくんじゃないかな?

752:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 20:23:44.95 MOOoLNGd.net
クラシックが基本の難易度調整してくれれば俺は文句は言わんわ
小学生と30過ぎたオッサンやライト層とヘビー層がどちらも適度に感じる難易度調整って無理だしな
今のゲームでリセット前提とか少ないから、誰でも初見で完璧にクリアできますみたいな
ゲームになって欲しくないし、それ防止のためのフェニックスなら文句じゃなくむしろありがたい

753:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 22:24:23.66 OG7/ZTy8.net
選べるんだろうけどモニカ化とかなんか戦争してる感がないな

754:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 22:32:25.67 1lXtVjpf.net
覚醒は爆売れしたヒット作だ!→わかる
覚醒面白いだろ!→まあわかる
覚醒はFE最高傑作!批判する奴は懐古老害!→なにいってだこいつ
UIとかいいところはいいと認めるし、
それなりの出来のゲームとして遊びはしたけど、
FEにしては戦闘バランスとかマップの作りとかシナリオとかの期待してた部分が満足できる水準に全然達してないって言ってるのに、
日本語の通じない信者怖いな

755:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 23:01:08.24 bRVRWzfL1
聖戦やトラキアならまだわかるけど

幼女が戦場で戦うとかいろんな意味で勘弁していただきたい

756:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 23:18:02.58 opUM2Egk.net
ただのゲームとしてならまあ若者に媚びた普通のゲームだなって感じだが、
FEとしては最悪なんだよな。
ぶっちゃけ看板下ろせばすべて解決だよ

757:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/15 23:33:49.13 D7ONJ3AJ.net
「売り上げ」「人気」「老害」「アンチ」「勝ち・負け」
このあたりのワードを連発してる子はぶっちゃけ覚醒ファンでもなんでもないと思うよ
たぶん他所の界隈から流れ込んできたんだと思う
なんかいるでしょアニメのブルーレイの売り上げがー覇権がーとか喚いてる人達
ただ荒らしたいだけ煽りたいだけの虚しい阿呆よ

758:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 00:50:41.02 v627mGEP.net
公式見たけど酷いな
トップページの下半分が雰囲気も糞もない背景に商法説明って…
こんなわくわくしない発売前のゲーム公式そうないぞ

759:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 01:44:55.49 ZdDJr6fsU
覚醒が売れたこともあって、うぬぼれているんだろう。
売り上げがどんなものになるか、楽しみではあるよ。
以前からのプレイヤーに不買活動されて、売り上げ落ちたりしてね。

760:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 02:36:32.12 Rt3tmN32.net
>>746
非難されるとレッテル貼りで話題を摩り替えるのは韓国人
覚醒非難を潰すのに在日韓国人が雇われてるのはどう見ても明らか
もしかしたら既にIS内部に韓国系帰化人が蔓延ってて
そういう工作をしてるのかもしれない

761:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 03:37:54.67 inKEina9.net
なにいってだこいつ

762:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 04:09:01.86 tO0128Uq.net
ものすごいブーメラン

763:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
15/05/16 06:51:12.41 eyQkelrRm
なんか悲しいから休日に少しづつRPGツクールでFEっぽいの作り始めちゃったよ(笑)
もういいんじゃない。ランダム能力アップも捨てて好きに振り分けられるように
すればさ。他のゲームと同じように。
で武器の錬成とかももっと凝り始めてさ。武器の回数も無限で!
とにかくフリーマップでレベル上げを無心でして突撃してくるだけの
固くて攻撃力が高い敵をひたすら相手にして無双するゲームでいいじゃん。
そういうのが今の世代に受けるんじゃないの。
マップも単純でただ背景が変わるだけでいいんじゃない。
わかりやすくてさ。
古参の俺はもうこんなのFEって思えないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch