10/05/21 03:20:59 zHJ8WBiB.net
対応ハード :ニンテンドーDS
発売日 :10/02/25
価格 :5,980円
ジャンル :アクションRPG
販売元 :スクウェア・エニックス
公式サイト
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
開発元:ネバーランドカンパニー
URLリンク(www.n-land.co.jp)
wiki
URLリンク(www39.atwiki.jp)
サウンドトラック
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
シリーズディレクターの宮田正英氏の公式twitterアカウント
URLリンク(twitter.com)
前スレ
【DS】エストポリス Part11
スレリンク(handygrpg板)
過去スレ
【DS】エストポリス Part10
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part9
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part8
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part7
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part6
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part5
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part4
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part3
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part2
スレリンク(handygrpg板)
エストポリス伝記、復活!!
スレリンク(handygrpg板)
関連スレ
エストポリス伝記 Part18
スレリンク(retro板)
【DS】エストポリス【いにしえ青箱】
スレリンク(handygover板)
2:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 03:21:46 zHJ8WBiB.net
レゲー板やゲハ、葬式スレから
アンチその他有象無象がやってきますが
まったりスルーで行きましょう
3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 05:11:17 t9Jh6XZP.net
全肯定しか認めないスレですか?
不満は申し合わせたようにスルーか、一丸となって排除ですか?
信者と関係者のマンセー飛び交うキモい臭会場確定ですねw
4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 05:52:39 zHJ8WBiB.net
【DS】エストポリス 葬式会場【SFC屈指の名作】
スレリンク(handygrpg板)
不満は全てこちらでどうぞ
このスレではそういった特別な活動を
一切受け付けておりません
5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 05:58:59 FYDF8BMd.net
ボロクソに叩いてスッキリしたいだけなら葬式会場に行けばいい
伝記の話がしたいならレゲー板に行くのが最適だ
プレイの感想なり、改善点の要望ナリを語るなら好きにすればいい
とりあえず地下の戦車にダメージ表示をしろww
そしてFFCCと同じで良いから一人旅(笑)はやめろwww
アイテム収集も「青文字以外ゴミ」の他に性能の差をつけろwww
いにしえの洞窟も1週目に変な天井を実装するなwww
まぁ改善すべき点は一杯嗚理過ぎて困るくらいだな
6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 07:18:34 nQT88rRq.net
ティアのデザインはリメイク版も好きだけど
ハイデッカのデザインは前の方がよかったなー
とかそういう話もNG?
7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 07:50:41 HUnFkTQt.net
やっちゃうよ~いっちゃうよ~♪
8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 07:56:06 7afJ48fm.net
一部のKYアンチみたいに過剰に熱くならなければいいんでないの
流れが熱くなりそうになったらクールダウンさせるのも肝要
まったりまったり
9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 13:16:54 t9Jh6XZP.net
つまりお前の思い通りにスレが流れないと工作するんですねw
10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 14:03:44 FqcmT86V.net
最近、やり始めたんですけど、連続攻撃ってどうしてます?自分は
マキシムで
通常攻撃2、3発 → CWA → フレイ系の魔法
ガイで
通常攻撃2、3発 → CA
セレナで
通常攻撃2、3発 → リア系の魔法 → CWA
とかやってるんですけど、他に良いパターンってありますかね?
11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 19:42:30 hOczF9pz.net
SFC版もDS版も好き
マキシム、ティア、セレナ
DS版が好き
ガイ
SFC版が好き
ハイデッカ、アーティ、レクサス
自分はこんな感じだな。
12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 21:52:57 p11zcZo4.net
(・ω・`)ああ~ 売り上~げ~の~輪から~ 抜け出~せ~な~く~て~
13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 21:57:57 7afJ48fm.net
マキシムは似たようなもんだな
俺はティア使ってて敵引き寄せてからタコ殴りを基本でやってた
時々どっか~んを使う感じで
14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 22:07:08 bvoe1C1H.net
ハイデッカにいいコンボないものか
関係ないけど影の努力家タレントは、均等にレベル上げる
自分にとっては使わなくなる原因でしかなかったよ
15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 00:21:44 2u0JJaxL.net
314 :NAME OVER[sage]:2010/02/26(金) 20:13:52 ID:???
いまクリアしたけど本当に良くないリメイクだったorz
クリア後に大きく評価が変わるだろうと期待して最後まで遊んだのに残念だ
3Dのせいかシリアスな雰囲気がない
音楽の使いどころもおかしい
ディオスは時を止められる武道家みたいだった…
エンディングも感動も何もない
エスト1,2とよみ伝ですら最後は感動したのに、、、
455 :NAME OVER[sage]:2010/02/28(日) 05:16:30 ID:???
ゆとりの池沼向け新作だったのだろう。
つくづく思う、何故お前がエストを名乗るのかと。
レトロ板で必死にDS作品の宣伝工作と擁護を繰り返すし……そこまでして売りたい?
詐欺まがいの釣りでユーザーの思い出を壊すとは考えなかったの?
人が腐るには十分な時間だったと言うことか。
くそったれ。
16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 01:31:24 qaCauPcr.net
一番可哀想なのはDS本体と一緒に購入した人
2万出してこれ
17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 07:49:44 qEc4lsSP.net
ハイデッカか・・・加入時期が遅くて使わなかったなー
キャラ的には面白い奴ではあったがw
18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 12:33:44 JopHm63t.net
次スレなんて立てるんじゃねーよ
一部のキチガイ信者の自作自演レスだらけでもううんざりだ
19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 12:38:51 2dlIMknS.net
その割には葬式スレ盛り上がってないっすね
いつまで本スレに粘着してるつもりなんですか^^
20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 12:50:04 8nNvfq9m.net
まあこれからジワ売れするタイプのゲームだから
21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 13:24:30 nM63SaoY.net
売れてくれりゃそりゃうれしいが…
…ジワ売れ…してくれるかなぁ…?
…賛同しにくい。
22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 16:21:05 30+ok9Ps.net
ハイデッカはキャラ的には面白いが、他の女にも手を出しつつティアにも手を出そうとするから嫌いになったわ
異空間で消えた時は何かスッキリ。またPTに入ってきたときはいらん!と言う気分になれた
影の努力家のおかげで使わなくて済むのはメリットだな
23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 18:21:50 dlxOziMT.net
今作ではもてもてだったね
旧作では顔はよくても・・・だったのに
24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 19:23:45 9B5kSkM5.net
新スレ乙!
なんとなくやる気が無くなってたけどせっかくの新スレということでご祝儀がわりになんとか続けるぜw
えーっと、こないだはアーティーが仲間に入ってカレンの歌がフルボイスだって萎えたとこだったっけ
つーわけでエルフの村へ行くとアモンが全世界に宣戦布告?して
このままだと人々の不安が増大して大変なことになるんだとか
んで、またカレンの歌がフルボイス
もう勘弁してくださいw
と思ったら世界各地をひとつひとつ巡ることに
はあ?なにそれw
しかもそれぞれの町にいくたびにカレンの歌がボイスつきで流れるとか
うぜーーーー!!!
もう本当マジで許してくださいww
この誰得イベント考えたのはどこの誰だよ
これでプレイヤーが喜ぶとか思ってるのなら本気のお間抜け野郎だ
なんとかボイスに耐えながらグラッセまで行くとカレンがさらわれちまったぜ
ていうか助かったわw
そのカレンを救出に行かなきゃならないんだけど正直お断りしたい気分だよな
つーわけでまともな戦闘なんか一回もしてないのに精神的疲労が激しすぎて今日はもうダウン
みんなこんな不甲斐ない俺を許してくれwww
そういやグラッセがいつの間にか復興してたけど、この前たしかミサイルが落ちて廃墟になったよな?
なに?このスピード復興ww
25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 20:23:27 30+ok9Ps.net
3回壊されて3回とも速攻復活のパーセライトに比べたら(ry
修理費用を払うのはカネアマールで、修理業者もカネアマールの業者の場合に、カネアマールが儲かるってシステムがよく解らん
住民は金払ってないのに、儲かるカネはどこから来てるんだw
26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 20:51:29 DgDxh2zg.net
メシが冷めるまでに倒してきますよ
とか格好つけてみたら、
街がなんか一瞬で復興し、
俺たちはガデスを完全に倒せていなかった
あぁなんという屈辱
27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 20:53:06 DgDxh2zg.net
おっと、メシが冷める前までにか
28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 20:55:00 96CC60Zo.net
>>24 だから言ったじゃん。
その各国めぐりイベントにおける苦痛がこのゲーム最大のストレスためる誰得イベントだってw
29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 22:53:09 9B5kSkM5.net
>>28
そんなこと言われた覚えもあったけど、まさかここまで酷い流れだとは思わなかったんだぜw
つーことで何とか気持ちを奮い立たせて続きをプレイ
なんか神殿に突入したんだけど
何?この一筆描きパズルは
なんでパズル部屋と戦闘部屋で別れてんのよ
今までこういうゼルダ的なゲームのパズル要素ってさ
雑魚敵が邪魔でそいつらを片付けてからゆっくり解く、みたいな流れがお約束じゃん?
今までそれって面倒くさいなって思ってたけど
こうやって戦闘とパズルが分離されてるのを一度やってみると
それがどれ程単調なのかってのがよく分かったわ
ていうか誰かこれテストプレイしたのか?
したのなら、こりゃあかんって普通思うだろ
それくらい単調でしたよ、このダンジョンは!
んでボス戦でもうアモンを退治
あっさりと退場しましたなあ
そんでカレン死亡→お母さん死んじゃったよ→うわーんお母さーん→ミルカの中にお母さんは生きてるよ→うん分かった
とまたしても超速展開
この世界の人々は気持ちの切り替えが早い早いw
30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 23:46:27 96CC60Zo.net
>>29 でも個人的にはそっちの方がいい。
戦闘しつつパズルが理想的とはいえリセトの糞仕様のせいで
完全にパズルで失敗した時にそれまでに戦った経験値とか無駄になるの嫌だし。
31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 01:32:50 A16Y/Kjp.net
>>25
①修理業者に修理に必用なものを売って儲けている
②カネアマールと修理業者は、時代劇でいう悪代官と越後屋の関係にある
32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 03:06:32 mtg/KZXC.net
旧作はやったことないんだけど、ガデス戦は面倒臭いなー
あれ考えた奴は切腹するべきだよなー
33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 07:29:53 v9oKei0P.net
>>29
あっこのパズルは数が多すぎるんだよな。
数個なら新鮮な気分でできるけど、さすがにお腹いっぱいになる
34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 11:26:40 9amqr0Bw.net
>>32
SFCではガデスはイベント戦(勝っても負けても進む)とマ・ガ・ハの3人で挑む本戦の2回
もちろんラストでは復活して襲ってくるから合計3回か。
35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 11:27:01 Bg5xcemU.net
フェイントと隕石の意地悪で散々苦しめら
て、
何とか勝ち取った攻撃チャンスはわずか数秒ほどで、
溶岩が邪魔で立ち攻撃が当たらないわ、
タイミング間違うと向こうのハメ攻撃タイムに変更されるわで、
ガデス戦はマジ悪夢だった
36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 12:11:54 w/QxYw3p.net
このゲームはレベル上げが楽だから、10くらい上げとくと楽に倒せる
まあ、倒し方を知ってることが前提だけど
37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 13:52:03 ai2lC+WD.net
>>34
虚空島前のシュマン島、今回で言う三基の塔でも戦うから4回だよ
38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 17:50:31 w/QxYw3p.net
そんなにゲームやる訳じゃないが、DSでこんなにポリゴンがグリングリン動くゲームは初めてだわ
DSでもここまでやれるもんなんだねえ
これならFF7くらいなら、普通に移植できそうね
39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 20:47:56 u7exuf9m.net
お客さんDSの性能バカにしすぎてますぜw
このゲームそんなに技術レベル高いってほどでもないし
つーか仲間と一緒に戦えない時点でPSZやソーマブリンガーといった
ワゴン常連ゲームより劣ってるってのw
やっと出てきましたデュアルブレードという単語
そのデュアルブレードを取りに海底神殿へ行ったんだけど
今度は光の反射パズルね
これも定番ですなあ
相変わらず戦闘とパズルがキッチリ分離されてるという点に関してはもう諦めましたわ
それにしてもこのゲーム、ブロックの押す引くがすげーやりにくいんだよな
この操作性の悪さはもうちょっと何とかならんかったもんかしら
まあ今回の反射板の微妙な位置調整は他のゲームよりかは細かく出来て悪くは無かったけど
んでデュアルブレードを守って石化してたエルフの姉ちゃんも復活
元勇者のじいさんに、今は過去を悔やまずに前を見るときだ、とかマキシムにかっこいいこと言わせてるけど
相手が老い先短い爺さんにそれ言ってもなあw
さらにその後その爺さんとエルフの姉ちゃんの愛の告白シーンとかマジで意味わからん
そんなの見て誰が喜ぶってんだよw
デュアルブレードと一緒にディオスも復活したんだけど
ディオスの能力が時間止めとかでまんまポルナレフ状態のイベントやるしマジシナリオ担当は脳みそもっと使えよw
そして、おっそろしいことに世界の様子を見て回ろうとかマキシムが言い出したんだけど
これってひょっとして…!?
40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 20:54:27 U5J7+RWK.net
FF4のオープニングの方がグラ凄いってイメージがあった。
41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 20:56:52 w/QxYw3p.net
時間止めはディオスじゃなくてデュアルブレードの能力でんがな
42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:10:58 X8X+AaJJ.net
FFのオープニングはプリレンダリング
のムービーだろうから比較対象にならんのじゃないか
43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:13:44 U5J7+RWK.net
いやそれは別に問題じゃない。
プリレンダリングを使ってもDSじゃあんな表現できないだろうと思ってたから。
PSPや据え置きじゃないとと思ってた。
だからあのFF4のOPはDS本体のグラの評価を上げたな。
44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:18:11 ptdssj39.net
えっと意味がわからないのだが馬鹿ってことでよろしいか?
45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:23:16 ai2lC+WD.net
ああいうムービーは良いけどゲーム本編のグラはやっぱ微妙に感じるけどな
個人的にはムゲフロみたいなドットアニメの方があまり性能を感じさせなくていいと思う
46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:26:14 w/QxYw3p.net
>>43
ムービーを再生するのと、ポリゴンで再現するのは、雲泥の差があると思うわ
47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:26:53 U5J7+RWK.net
>>44 単純にDSのグラ性能はプリレンダリングを使ってもあのレベルの表現は絶対できないと思ってただけだ。
48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:49:17 8MbYhbs+.net
いくらグラが良くてもゲームとして微妙じゃあね
49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 22:55:49 mtg/KZXC.net
ヘラクレスの栄光もポリゴンがぐりぐり動いて気持ちよかったよ
50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/24 06:39:08 oOVDvZG8.net
>>47
動画を垂れ流すだけだろ?
51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/24 13:19:03 gRNqEjjZ.net
結局技術的なことはろくに理解されてないまま
PS系だけが性能幻想の湯水に浸かってるんだなあ
FF3の時点で似たような二画面ムービー流してて
そのCMもDS本体で当たり前に流せることを見せつけるものだったよ
52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/24 15:05:39 fyxfLDEw.net
用意されたCG番組を流すだけなら
テレビでも出来るからな
そのハードが演算して描画してるものじゃないと
53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/25 15:43:56 PBrZhI6s.net
なんでDSは変なリメイクが多いんだろうな?
ただでさえ少ない中高生向けのゲームに期待はずれが多い
54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/25 19:48:41 9f+6tpjg.net
>>53
今のリメイクは
×中高生向け
○中高年向けだ
グラ綺麗!3D最高!!
ってソニー持て囃したツケ
55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/25 21:47:16 y9OTB5en.net
今、このゲームやってんだけど、スキルにタレントってあるじゃん。
このタレントなんだけど、
ガイが仲間に入ってすぐに、アルバートに話しかけたら、
何でか分からんが、いきなり特攻野郎を覚えたんよ。
で、ハイデッカが入った直後にも同じようにアルバートに話しかけたら、
またまた、陰の努力家を覚えたんよ。
wikiにはそれぞれ習得条件が書いてあるけど、
当然そんなの満たしていない。
何でこんな事が起こるの?バグ?
同じような現象になった人いない?
56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/25 23:17:22 WyuRslB+.net
本当に宮田さんは今回のエストを作り終えたとき、達成感を味わったんだろうか
各インタビューを見てたら、結構自信満々だったよね
ものすげー期待してたんだけど、まさか原作者に美しい思い出を汚されるとは思わなんだ
いや、思い入れが無ければそこそこ遊べる平均的な点数のゲームなんだけどね
57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 12:21:46 1RTvsP/9.net
同じ物語をもとにしただけで
ゲーム自体はもう新規作品だったわけだが
これが今風のリメイクということだったんだろうな
電撃ゲームスなんが持ち上げてたから
PS臭く、中高生向けに作ったものなんだろう
まぁ性能が足りると思えば、任天堂ハードでも
こういう作風で当たり前に出るわけだ
58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 15:17:47 SOLfppt4.net
全部ソニーが悪い
RPGをARPGにしたのも
DSでラグが起きるのも
ゲームがイマイチなのも
全部全部ソニーが原因
ソニーの存在さえなければリメイクエストは神ゲーで百万本は軽く売れたはず
59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 18:19:42 mRzHcFff.net
エスト自体無名だから売り上げは妥当だろ。
夜中にCMでも流せば違ったんだろうが…
ルーンファクトリーは優遇されすぎ
60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 18:39:45 afjwdKvZ.net
>>55
ガイの特攻野郎は、トゲゾーの爆発に巻き込まれてガイが倒された時もカウントされる
ハイデッカの陰の努力家は、ハイデッカが入る前に倒したモンスターもカウントされている
61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 20:11:38 xswrVgPB.net
>>60
なるほど、ガイの特攻野郎はどうしてか分からんけど、
陰の努力家はハイデッカが入る前に倒したモンスターもカウントされているんだね。
62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 22:18:32 mFlbNidE.net
プレイ日記の人マダー
ひそかに楽しみにしてるんだがw
63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 22:20:40 TGJRR2fD.net
実際これってSFCと関係あるの?リメイク?続編?キャラだけつかった別ゲー?
64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 23:19:49 JKAihxcV.net
別ゲー。元制作者もガデスに殺された後の話。
65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 00:04:56 RFyq14F6.net
>>56
そっか?むしろベタ移植で良かったよと思うよ。
戦闘シーンでここまでイラつくゲームもなかったよ
普通のRPGで、声入り程度ならまだマシだっただろうね
66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 00:11:54 VY8vB/5v.net
つか、ベタ移植モードを付けとけば良かったんだな
追加要素付けなければ大した手間でもないだろうし
そうすれば、完全リメイク部分に対する不満も、かなり緩和されたと思う
67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 01:33:48 2DAZwjb5.net
>>62 最大のストレスの山場各国まわりで嫌気がさしちゃったのかも知れんな。
ほんと誰得イベントだwww
>>66 RPGver完全にSFC仕様のまま移植してあっただけでも全然評価違うよねぇ。
今回のテイルズとかちょっと前のDBみたいな感じ。
68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 02:27:13 v4MdfQ9f.net
ARPG化は良かったと思うよ
ただ、作品として悪いだけで
あれをこうしてああすればもっともっと素晴らしいものになったのに
っていろいろと思える作品
69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 04:49:58 hd23ffOf.net
うむうむ
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 10:02:09 tPwe6aZk.net
今回の失敗でエストポリス終わりか
はぁ・・・
71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 11:06:42 1TAWWgaM.net
どんな仕打ちを受けても「次こそは」と信じ続けられる、故に信者w
72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 11:13:19 1TAWWgaM.net
あっ! 開発者のぼやきかもしれないなw
特に>>68とかw
相の手>>69も完璧w
いかにも開発者らしい時間帯に、
念のため間を置いてレス付ける所なんて特にw
73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 11:37:31 Arp/9hkz.net
>>72
俺はFFCCやファンタシースターZEROのARPGは普通に遊べたから
今回のARPG化自体には不満が無いんだが
・キャラのテコ入れが中途半端
・シナリオが旧約と新訳が入り乱れてて意味不明
例)仲間はパーセライトに送っておいた→間も足も無いはずの仲間が各町に居る
・レベルブレイクとか意味不明な物入れるなら戦闘前に弱点解説でもしとけボケ
・魔石で特殊スキル共有システムが中途半端過ぎる
・その他、山の様な不満
>>70
元々無名な上に定価14k売って、ワゴンで更に売り上げは伸ばしてるんだから
エストポリス伝記をリメイクしたエストポリス2までは出るだろ
エストポリス3まで行けるかはシラナイケドな
74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 15:30:10 1TAWWgaM.net
希望的観測凄いですねw
75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 16:57:03 IEz9wTu2.net
同じARPGでもロードスは素晴らしかったんだけどな。
ひょっとして、今までネバーが作ったゲームの中で
一番アレなんじゃないか今回のエスト。
会社としても最も思い入れがあるゲームなんだろうに・・。
76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 19:19:32 v4MdfQ9f.net
何か痛いのが居るね
77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 19:22:24 dvcfCXOP.net
2周目の、レベルアップまでの経験値2倍状態でもサクサクレベルあがるよなあ
バランス調整を何か間違ってる気がする
まあどんなにレベルあげても、古の洞窟のボスには無意味だが・・・
78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 20:13:20 em/4XoNL.net
レベルあんまり低いと
ぬしに攻撃力足りないんじゃね?
79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 20:17:38 MnKLTZAe.net
魔装機神を買おうかと思ったけど、SFCの名作をDSでリメイクっていわれると
何故かワゴン行きの未来が見えて手を出さなかったぜ!
そんなわけで久々にエストの続きだ!
ディオスが復活したってのでまたもや世界の各地を回ることに
いちいち街に入る度に住民から来るなって言われて雑魚戦闘してと
くそメンドクセえイベントだな、おい!
シナリオ担当はプレイヤーにそんなに何度も町を巡らせたいのか?
街がディオスに破壊されたら困るって?
速攻で復興するくせに今さら何言ってるんだっつーの!
住民との会話なんてもうかったるくてしたくもねーよ
テザーがタッチ一発で発動するという仕様、便利なのか大きなお世話なのかよく分からなかったけど
今回はお世話になりましたw
んでどうにかして各国代表と会うために、ジミー&ジェミーの手を借りることに
ってまたあの風で落とされる橋を攻略しろってか?
進み方は分かってるのに操作ミスで落下するとかストレス溜りまくりながらもやっと奴等と再会できたぜ
で?
マキシムが一般人に変装してまた各国を巡れって?
いい加減にしろ!!!!
それほどまでに、それほどまでに俺に何度も街に行かせたいのかよ!!!!
もういい!
マリギャラ2やる!
80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 21:58:51 HiuSKSB1.net
DSの限られた性能の中でスパロボ系列は頑張ってる印象あるけどね
ボイスは無いけどアニメーションとか据え置きに負けてないし
81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 22:23:35 e5LZul+Z.net
>>79
落ちつけ、そのあとやっと3つの塔だ。
…そのあとにもう一周全国巡りがあるけどなwwww
82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 22:33:39 2DAZwjb5.net
>>81 各国めぐりはイベント上しかたないとしてもせめて街マップで行きたいとこタッチしたらワープできるシステム欲しかったな。
王様のとこに移動するのがめんどくさいわw
83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 22:41:42 SqjPLNOw.net
>もういい!
>マリギャラ2やる!
なんか笑ったw
84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 22:50:51 hDJZtM7r.net
そもそもSFC版には各国めぐりなんてもんが全く無かった件
DS版のシナリオライターの考えをマジで聞きたい
85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 00:25:37 2K5FFLPV.net
単にプレイ時間稼ぎでしょ。
ボリューム不足気味だし
86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 00:46:46 MLFGSFkt.net
ダンジョンのギミック以外は時間取られるところも無いしなぁ
フィールドも廃止で移動も時間かからなくなったし
87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 00:59:23 6BrKJzI+.net
ワゴン価格で良ゲーってスレにしようぜ
そしたら売れて3に続くよ
88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 01:52:33 C/G7ypSn.net
このゲームってさ、話が詰まったらキャラ殺せばいいって安っぽい演出が多いよな
あと同じ作業を繰り返すのがカイカン・・・みたいな
1980円でなら楽しめるが6000円とか払ったら投げ捨てるレベル
89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 03:25:07 425fBHKb.net
なんか、ワゴン価格でも良いから在庫処分したいって叫びに見えるんだがw
90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 05:36:12 yYwdvv9g.net
エンディングでも各町を回るしなw 自動的にだが
変装してる状態で回る時が、一番イライラする
91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 20:51:32 uqSLmk5W.net
ちくしょう、マリギャラ2おもしれーじゃねーか!
しかしエストもやらなくてはいけないし…
マリギャラ2を堪能する前にこいつを片付けるとするか!
すでに俺にとってはこのゲーム、チャーハンの中のグリーンピースのような存在だぜw
というわけでまさかの各国巡り3回目!
すげーだりーぞ、おい!
しかも今回は一般人に変装してて微妙に動作遅くね?
その遅さでわざわざ街の奥の城にまでいかなきゃならんしフザケんな!
気分転換にジャンプでもしようとボタンを押しても一般人だからジャンプすらできねー!
これなんて罰ゲームだよ!!
今までで一番イライラすんぞ、これ
まさしく>>90の言うとおりだ!!!
で、せっかく変装してまで代表に会いに行ったのにどこも波動器を貸してくれなかったとか舐めんな!
そしたらアーティーがエルフの村の波動器ならいいですよ、とか言い出すし
なら最初から言え!!!
んでもってエルフの村に行ったら結局ここも波動器貸してくれないし、とんだ無駄足だよ!
と思ったら唐突にエルフ三姉妹が復活w
こいつらを塔に連れてけばいいとか言い出すし
ふ・ざ・け・る・な!!
なら最初から出て来い!!!!
そんなに俺を怒らせたいのか!?!?!?
しかもこの三姉妹、ほくろの位置だけで個性つけてるけど
ならキャラの反転絵くらいちゃんと用意しとけよww
泣きボクロの二人、キャラ入れ替わってんぞおいwwww
つーわけでまた戦闘らしい戦闘もまともにやってないのにすげー疲れたわ
別のゲームやりたいとかそんなの関係なしに、今日はもうこのゲームやりたくねー!!!
92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/28 22:24:22 oRW4FKYB.net
なんか案外楽しんでいる気がするんだがw
機会があればスーファミの方のエスト2をやってくれ
そっちはまぎれもなく名作だから。サクサク進むし。
まあ、DSエストは最初は色々凝ってたんだが
途中で資金が尽きて投げちゃった感じだな・・。
93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 01:36:28 +372SVvN.net
今やると辛いだろ、SFC版は
お使いの連続でまず投げる
94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 01:36:34 ouYRY8k2.net
こんなゲームつくるぐらいならPSWでもVCでもいいからそのまんま完全移植ダウンロード販売して欲しかったわ。
95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 01:47:14 xriSy21Y.net
SFC版は三回クリアしたがお使いイベントが多いと感じなかったのは何でだ?
96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 05:07:44 6CWKZ/8P.net
SFC版の2は今でも楽しめるよ
お使いの最中にも仲間同士の面白い絡みが多い
移動も早くて、遊んでてストレスをあまり感じない
謎解きの場所もベストなタイミングで用意されている
買い物も前の装備からどれくらいステータスが上がるか一目でわかる
メッセージ速度も変更する必要がないほどちょうどいい速さに調整されている
なにより雰囲気の盛り上げ方がすごくうまい
DS版より劣っている部分は映像の迫力くらいしか思いつかないよ
97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 06:50:22 L3ZHl51m.net
お使い=つまらない
という訳でもないしな
1のアルミナ探しはあからさまだったけど
SFCの2は小さい国とかにもそれぞれ物語があってあまり飽きなかった
基本的に戦闘・ダンジョン・街探索のテンポが良かったのも大きい
98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 11:20:43 CwloFbrc.net
待ってりゃVCに来るだろう
スローペースだけどSFCのは増えてて
聖剣やロマサガも2までは来てる
ただ、しぶとく便乗してもPSNには出ない
99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 13:31:03 w+g5jdij.net
そういやこのゲーム、スパロボ学園にすらまけてんだよな。しょべー
100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 13:43:16 Bd6IAOk5.net
当時SFCでエストもカオスシードもエナジーブレイカーもやったんだぜ
まあエナジーブレイカーはシステムを理解する前に投げちゃったんだけどな…
そういやエナジーブレイカーも序盤から博士が仲間になったよな
いよいよ三姉妹を連れて塔に突入
今日はあんまりエストをやってる時間が無いから最初の会話イベントだけ見たら
一回外に出てセーブして止めようと思ったら、外に出れねえw
そしてセーブポイントもねえ!!
クソっ、分かったよ。ちゃっちゃとセーブポイントまで進んでから終るぜ
と思って先に進むけど相変わらずマップが見にくいっつーの!
DS画面下のマップ、目的地とかは表示されてるけど、この塔みたいな高低差があるダンジョンの場合
目的地へのルートが分かんねえんだよ!
しかも階段が近づかないと出現しないとか、結局歩き回るしかねーじゃねえか!
んでやっと最上階までたどり着いたと思ったらまたパズルか!?
しかも長々と説明までしやがって、んな簡単に理解できねーよ!
要するに光のラインを角度変えたりしてフィールドを埋めればいいんだろ?
なら床のパネルを光らせるくらいしろよ
てかそれやっとけばだいたい分かるだろ?
てかそれ以前にセーブポイントくらい用意しとけっての
早く終りたいのにパズルがなかなか解けなくてイライラさせやがって!
まあでも今回のパズル、光の進行方向の表示とかが何となくカオスシードっぽくて懐かしかったから許す
で、なんとかパズルをクリアしたらやっとセーブできたぜ
というか別パーティーに切り替わったんだけど、もしかしてこれをあと2回やるのか…?
うおおおおおおおおhybgtrvfc!!!!!!!!!!
101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 14:54:05 Bsl8wtFw.net
そこをクリアすればあの人が帰還するよ!
102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 15:44:01 S055aEbI.net
マキシム=ティア>セレナ>>>>>ギミック要員のガイとアーティ>>>>>>要らない子
103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 17:11:59 D+EoCt9I.net
エッグドラゴン撃破の為のマキシム=古攻略の為のティア≧主様撃破役のセレナ>>地下で青石鳥で大活躍なアーティ>>地下の戦車無傷クリアのガイ>>>>>>器用貧乏な要らない子
104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 17:23:12 M5beGOBv.net
アーティはジャンプでふわふわするのが気持ちイイのでよく使ってたわw
ガイ弱すぎだろ・・・。パワーキャラなのにそんな時間あたりダメでかいわけでもないし
要らない子は使った事ないから分からん
105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 19:54:20 fO6dT4lG.net
ガイはダメージ受けても行動キャンセルされないという風に調整されていたら使って
いたかもしれん・・・可哀想な子だーな。
106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 23:20:48 nyfBBR/5.net
マキシムのクロスダッシュは結構万能だよな、古速攻略とか、地下ショートカットでもアーティにちょっと劣る程度だし
ティアは対小型MOBや毒MOB、金龍相手に最強、セレナはhit数が魅力的
ガイは…ああ言うのが攻撃遅いのはお約束とはいえ、あまりに…あんまりだよな。
アーティは直線攻撃のくせに基本ふっ飛ばしとか…
以下略
107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/30 00:51:55 wGsyJ6hC.net
>>98 自分的にはPSNのがいいんだよな。
WiiとPS3なら別にどっちでもいいんだがPSNだとPSPでプレイできるから。
VCも3DSでプレイできるようになって欲しいな。それならFE聖戦とかDLしたいのに。
108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/30 02:12:19 uYOQ2DYR.net
ああ、そういや昔はエッグドラゴンとかいたっけ
今回はフィールドマップが無いもんだからそういうおまけ的要素を見つける楽しみってのも無いよな
ていうかエッグドラゴンってどこにいるんだ?
まあいいけど
つーわけで塔2回目はガイとアーティーかよ
この2人戦闘では全然使ってないもんだからなんつーか面白くねーw
アーティーの空中機動力で進めってことなんだろーけど
最近ほら、俺マリギャラやってるもんだからどうしても違和感がw
まあジャンプアクション的な楽しさをこのゲームに求めちゃいかんのだろうけどさ
んで最後はまたパズルか
めんどくせー!
更に次はティアとセレナで塔攻略3回目
3つの塔で苦労も3倍だな!
ていうかもうやってらんねー一刻も早くクリアするしかねえ!
で、3つの塔が復活したら世界中のみんなオラに力を分けてくれというお約束のイベント発生
ハイデッカも復活したけどさー
こういうのって最初に主人公達の前に現れないと駄目じゃね?
何でマキシムたちを放っといてバウンドキングダムにやってくるんだよw
感動が台無しじゃんwいや、ハイデッカが復活して感動するプレイヤーなんていないとは思うけどさ
で、虚空島に突入するために波動器をもらいにまた各国巡り…
…どうしようね、この舐めんなとかフザケんなとか、そういう言葉じゃあらわせないこの感情を
マキシム達のところへ各国代表が波動器を持ってきたぞい、でいいじゃん?
何でこうしつこくしつこくしつっこく各国を回らせたいんだろうな!!!!!!
109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/30 13:12:41 4JbgH/xp.net
>>108
エッグドラゴンはな・・・最初の町の井戸の中に居る
そして戦う為には当然ドラゴンエッグが8個必要な訳で
4個目まではもう間に合わないが、
5~8個目は虚空島でGET出来る
3週目したくないなら古とか色々ガンバレ
110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/30 13:21:52 MT9v1L5/.net
最後のセーブポイントからラスボスまでの間に4個くらい連発で取れるから、それを1周目で取っとけば2周目で戦えるザマス
111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/30 23:47:20 c8s8CxrR.net
初プレイ初エルシドで、井戸は入れるかと思って遊んでたら…
思わずお茶吹いたが、アレが『買って失敗したかな』と思った最初の要因…
112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/31 02:32:16 6L25IJUX.net
ようやくクリアした
色々言いたいことはあるが、それはいい
それよりも1リメイクがあったと仮定して妄想してみると
このガイにあんなイベントがあるとは到底思えないわ
113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/31 05:43:16 T6cYTap4.net
2周目どうしようかな・・・あんまりやる気起きないんだけど
いくら魔石引継ぎとか言っても難易度上昇とかの仕様好きじゃないんだよな、レベルブレイクもメンドイし
エストポリスといえば経験値4倍のもういちどだろうが
114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/31 10:20:34 WJC6hJJF.net
新品1700円って安い?
そろそろ買おうかと迷ってるんだけど
115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/31 10:58:07 2nDsqOEz.net
>>113
難易度はそのまま・・・いや、魔石&タレントでブーストできる分むしろ下がってる
古100階は難易度が上がってると言えなくも無いけど
1週目でティアのが埋まるLV4青魔石+味音痴&節約+強い鞄さえ与えておけば良いし
魔石ブーストがある程度終わったらアーティさん浮遊無双すればジオダイヤ撮り放題なのでかなり楽
どこまで楽が出来るかは一週目の準備次第
少し苦労するかも知れないが準備しなくてもいけない事も無いだろう
116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/31 11:09:57 T6cYTap4.net
>>115
一応敵のパラメーターが1.6倍になってるらしいけど
青魔石もあんまり集めてないしなー
まぁ俺の場合は戦闘よりまたダンジョンのギミック解いていくのがめんどくさいんだ・・・
ま、そのうちやりたくなると思うんで・・・多分・・・
しかしサントラ1の曲入ってないんだな・・・
117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/31 21:01:09 rpRjYiU2.net
またやるのが萎えるほどめんどくさいのって…
一筆書きと世界数周の旅位じゃね?
あぁ、あと人によってはトロッコか。オレは苦じゃなかったが…。
118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/01 08:13:17 5oTA73ih.net
2周目のエンディングはちょっと違うらしいけど見れた人いる?
例の教えてもらうスレじゃないけどちょっと気になる。
119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/01 08:21:15 BWPQhRbV.net
たいしたことない。個人的には1周目のEDの方が好きだ。
まぁ懐古補正はいってないといえば嘘だが。
120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/01 22:43:11 54+OdT6M.net
(´・ω・`)同じリメイク物でも魔装とエストとじゃ売上が雲泥の差だね
121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/01 22:54:18 A+Wdrh3h.net
釣り針に餌をつける努力くらいしようよ・・・
122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 00:02:26 qqovLnO/.net
移植とリメイクを同じ扱いしちゃダメだぜ
123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 00:39:08 Mm6QJXBy.net
塩生さんがそば屋で働いてるぞ。
宮田さん気づいたら仕事オファーしてあげて。
124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 02:03:31 BrpX7lys.net
>>123
これマジ?
サラリーマンだって話を聞いたんだが
125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 03:25:50 utcXGw9A.net
DSのスクエ二ソフトは値崩れすごいね
今回のエストも含めてクソゲー連発してるから当然か
DSでスクエ二の名作ソフトはあるのかな?
微妙なゲームばかりの気がする
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 03:34:52 9LbtfMx8.net
>>117
ムービーとか色々スキップ出来ないのは正直だるい
二段ジャンプはどうせ2週目だし解禁のままでいいだろと思ったりとか
2週目で初見用チュートリアル出すなよとか思うことは幾らかある
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 18:30:15 85H0ZVIK.net
ガデスに叩かれるセレナを見たときは、完全に肉塊になったかと思ったのに、思ったよりピンピンしてたぜ
頑丈すぎるだろ
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 20:59:11 V+bmtlPs.net
あれ実は微妙に外れてて吹っ飛ばされただけなんだよきっとwww
ってかむしろコア破壊の時の回復っぷりの方が異常だろw
重症のくせに自分で歩いてきて、その後元気に跳ねまわってガデスと戦うんだからw
撃破後は全快状態でパーセライト送りだしな。
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 00:56:36 bcooMr5J.net
>>117
各国巡りはさほど苦じゃなかったな
ロギスモスと三基の塔は面倒だったけど
>>126
最初から二段ジャンプが解禁されてたらいろいろたしかに楽になるな
特にタンベル廃鉱にかかる時間が減る。魔石集めもトロッコを一度も動かさないでできるようになる
ただ、これだと廃鉱2回目のイドゥラの一回目のセリフを聞くことなく先に進めるというおかしな現象が起こる
これを利用して2回目の会話イベントを先に見た後に1回目の場所に行っても何も起きない(あたりまえかw)
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 01:57:23 8lBxZuni.net
>>122
移植w
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 05:23:54 pvhND7H8.net
アイリス=エリーヌ=ルフィアってことでおk?
そうならこれとあのアイリスが同一人物になるのか…
URLリンク(www.inside-games.jp)
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 11:37:25 ru72G6P2.net
さらに言うならアイリス=エリーヌ=ルフィア=シーナだな
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 14:20:22 Wt/+ieS+.net
つまりエリーヌはマキシムの血族に対する永遠ストーカーという事だな
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 14:35:34 k4klqRq+.net
>>133
その通り
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 16:07:53 z9AeJPO0.net
>>133
間違ってないから困る
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 17:44:49 a4VCwhW8.net
いや、正確には主人公が受け入れてるからストーカーにはならんよ
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 17:53:23 w1DT45Jp.net
マキシムと一緒になれなかった→転生して子供の代で…
めでたくルフィアとしてマキシムの子孫と結ばれる
それでもマキシムの血を追い続けウェインまで…
ストーカーじゃないなら転生メンヘラと言った所だろうか…
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 20:57:46 fNkVvdhN.net
生まれ変わったら付き合って・・・とか怖い。
おまけに、逆光源氏を実行する念の入れよう。
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 22:25:18 94kuprnI.net
ルーインチェイサーズにおけるナキの立ち位置が気になる。
どうもパーティメンバーじゃないようだが…つーかマキシムの子孫ってルーインチェイサーズの時代にいるんだろうか
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 02:12:34 0SADHUeo.net
一昔前・・・それもエストポリス伝記の当時なら
「転生恋愛物」ってありふれてただろ「NG騎士ラムネ&40」とか
「生まれ変わっても貴方と結婚したい」なんてドラマとかじゃ定番のセリフだし
そんな物に過剰反応するのはどうなんだ?
そもそも最近は簡単にストーカーとか騒ぐが
恋愛系の話のほとんどがストーカー出発だろ
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 11:30:12 DNk3+rOu.net
もしルフィアと1の主人公が結婚して子供が出来てたとすると
シーナは自分の子孫に迄、手を出した事になるぞ
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 12:00:00 wPCIyM42.net
>>141
もう一度1をやり直してからいいなよ。
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 17:26:29 WuXs4Gg+.net
>>124
本人の日記。
日光のそば屋
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 18:22:01 zza6JWdu.net
今日から始めたんだけど、虚空島の音楽いきなり序盤から流れるんだな。
あの曲だけはラスト専用にしてほしかった
聞くとテンション上がりまくり
オリジナル版だと流れるの最後だけだったよね?
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 22:55:15 M0HhbrJH.net
>>144
オリジナル版の1があの最終決戦の曲から始まる。
たぶん、その始まり方を意識してリメイク版のオープニングを作ったのではないかと・・・
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 01:54:35 nmDja3A3.net
1のリメイクでやれよw
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 10:33:49 ZG9nMg51.net
そんなものはDSで出ない
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 12:15:34 tbVGqySk.net
出そうな資格はDSにしかないけどな
GB、GBAともきてたし、
次は3DSで何か出るといいね
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 14:11:34 M1Tv5ruv.net
ヒロインはアイリスでいい?
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 14:32:18 0aAMXal4.net
レクサス博士がヒロインに決まってるじゃん
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 15:11:00 0iy1JwG6.net
真の女主人公はアイリスつーかエリーヌだわな
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 15:52:47 hp5OpUIJ.net
おう、みんな久しぶりだぜ!
なんとなく終盤っぽい雰囲気だったからまとまった時間がとれたらやろうと思ってたらこんなに長引いちまったぜw
け、決してマリギャラ2が楽しくてそっちばっかりやってたからじゃないんだからねっ!
何度目かもう数えたくもないような全国めぐりもやっと終わって、いよいよ虚空島へ突入だ!
って、何この宇宙戦闘機なエクセリオンはw
飛行船で突撃→気嚢を撃ち抜かれて墜落か→グライダーで滑空
の流れには激しく燃えたものだが、今回の超機動は逆に萎えましたわww
と、著しくテンションは下がったけどいよいよラストダンジョン
さすがにここは手ごわいパズルが待ち受けているんだろうなあ、と気合を入れなおして進むことに
ところが!
いきなりガデス登場で再バトル
もう何回同じ戦闘やらせるんだよ!さすがにもう飽き飽きだわ!
んでガデスを倒したと思ったら今度はアモンと再戦ですか
あれ?手ごわいパズルとかもしかして無い…?
アモンを倒すと今度はエリーヌが現れてバトル…じゃねえw
ただ一定時間避けるだけかよw
でエリーヌが改心したかと思ったらいきなりディオスに殺されてマキシムの怒りでデュアルブレードの力が開放された!
…って俺の中ではちっとも盛り上がらないんですけどw
んでとうとうディオスとのラストバトルか
なんかマキシムが光ってるけどどうでもいいわ
さっさと倒すとするか
ってディオスの空中コンボくらうと妙に時間ロスしてイラつくんですけど!
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 15:56:39 SbfPsPRS.net
パズル無いのは原作と同じだからなw
でもちょっとしたアクションくらいは入れるか
もしくは神殿も原作再現とかして欲しかった
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 15:57:02 4igytdhp.net
そのデュオスを1分撃破しなきゃいけなくてストレスマッハになる事はあっても
倒す事その物は果てしなく楽だろ・・・青石でブーストしてればな
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 16:03:34 hp5OpUIJ.net
ディオス戦が妙に時間かかってもう止めたくなったんだけど
ここで止めたらまた虚空島に突入してガデスとかと再戦しないといかんので
嫌々ながら頑張ることにしたわ
このゲームのボス戦は何でこうも攻撃できない時間が長いのかなあ
それならそれでもいいんだけど、なら数回攻撃が当たれば倒れるようにしてくれよ
時間ばっかかかってイライラするだけなんだよ
と思うのは、最近マリギャラ2ばっかやっててそういうのに慣れちゃったからか?
でようやくディオスも倒したら虚空島が墜落するからコアを破壊しろって
さっき死んだはずのアイリスが言うんだけど
あーはいはい、神様だから死んでも復活するんですねー
さっきのマキシムの怒りとか何だたんでしょうね
もうこのシナリオには突っ込む気も無いんですけどこりゃ無いわ
んでコアを破壊するのにわざわざジャンプしたりしてサブコアを破壊させたり
本っ当にこのゲーム、テンポ悪いなあ!
あとはエンディングだけなんだからつまらんアクションなんかいまさらさせんな!
でコアを破壊するためにマキシムとセレナが力を使い果たして死にました
うわーん、二人が死んじゃった~悲しい~~!
…とか思う人っているんだろうかね、いやホンマ
で、あとは二人の魂らしきものが各国を巡ってエンディング
…って、最後の最後まで各国めぐりかよ!もういい加減にしろ!!!
最後ティアが何故か涙を流すシーンも、ハイデッカが離脱したときに泣いたおかげでこれまた台無しだよ!
その後エリーヌが二週目について何か言ってたけど
(ていうかさっきマキシムの前に現れたアイリスは残留思念とかそういうのじゃなくって本当に死んでなかったのねwもう好きにしてw)
二週目をやる気力なんて俺には無いでーすww
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 16:20:59 v7PgdyT6.net
>>155 SFC版はホントに二人が死んじゃったかなしい~状態だったんだけどねぇ(´・ω・`)
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 16:24:23 4igytdhp.net
>>155
お前が倒すのに時間が掛かるって喚いてるのを
1分未満で倒すことがドラゴンエッグを入手する条件です
あと、スレイヤーズ等でも似たようなネタになってるが
神様系統ってのは『現世に対する代体』ってのが多い
つまり、マキシムの前で死んだアイギスは本体の一部と考えるのが妥当
まぁ力関係はともかく、アイギスの持ち上げられ方は異常だけどな
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 16:47:55 gtWbMUoa.net
ちょくちょく名前間違えるな
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 17:35:10 pamKvbed.net
>>157
ペルソナ3?
あれもメカなのにヒロイン扱いだったしなw
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 18:19:20 WWIgGafm.net
>>155
アイリスは誕生と殺戮を司っているのだからそもそも死ぬわけがないと思う
存在そのものが無になるか、四狂神に力を与えたものが滅びを与えない限り生きていられるはず
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 18:26:58 cA3YCRsf.net
1のオープニングで死んで、2のエンディングで1のオープニングと大体同じ展開になったけど、
その後に何か救済措置みたいなのがあったような記憶があるんだが、
結局原作では2人は死んだんだっけ?
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 18:29:21 SbfPsPRS.net
無い
二人とも死んでる
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 18:55:36 4igytdhp.net
>>159
そらP3フェスの真ヒロインだからな・・・すまん間違えたの気が付かなかった
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 19:37:08 YVsDKZEe.net
エリーヌは誕生は司ってないだろ
ソーマ=肉体
ロギスモス=理念
カルディア=心
残る命はディオスしかいない
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 19:55:40 91wrMcg0.net
ガデス→肉体を司る破壊と再生の神
アモン→理念を司る混沌と秩序の神
エリーヌ→生命と死を司る殺戮と慈愛の神
ディオス→心を司る恐怖と勇気の神
まぁエリーヌは死ななそうだな
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 20:21:44 E269mnkW.net
アレクディアス殺せば死んでくれそうだが。
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 21:47:25 AyfyABN+.net
このゲームってどのくらい売れたんだっけ?
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 22:05:11 YVsDKZEe.net
2万くらいじゃないの?
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 22:37:12 ROADJU3/.net
旧作より売れてるんかな。たいしたもんだ
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 07:42:58 WkDzQYpn.net
エリーヌ→心
ディオス→命
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 10:54:56 eG9WhTRW.net
アモン→無(いろんな意味で)
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 11:21:59 BKFlDK5C.net
次が出たとしても売り上げ下がるだろうな
今回の失敗が原因で
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 11:39:16 WvsdLjYj.net
次は無いから安心しろ
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 13:02:56 0GDGZ2jb.net
VCやアーカイブでエスト2がそのまま来るなら2000円でも払うよ。
VCならWiiごと買っちゃうよ。
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 14:00:16 HeC9PLFQ.net
あんなゴミに二千円払えるなんてすごい奴だな…
176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 14:18:52 0GDGZ2jb.net
>>175 え?エストポリス伝記2はSFC屈指の神ゲーじゃないか。
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 15:25:27 p7TLIBv7.net
>>175
DSのエストのことなら同意。スクエニから出して欲しくない
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 16:58:41 WkDzQYpn.net
SFCは屈指の神ゲー多すぎだろ
どのゲームの信者もスーファミ版をあげるからな
179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 17:50:22 0B5FHmhF.net
伝記のシナリオが好きだったのに何で変えたんだ・・・
>>170
逆だろ
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 18:23:51 wHi8hr26.net
実際SFCのゲームは良作多いよなぁ
当時のスクエニなんかそれこそ抜きん出てたんじゃないか
特にグラは並ぶものがいないレベルだった
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 19:04:17 6N8zYQVt.net
移植・リメイク物全般において
DSとGBAは音源が劣化・叩かれる要因になる
GBAのFF6とかマジ酷かったし
PS~PS2が叩かれる要因はロード時間
PSのFF6とかマジ酷かったし
逆に何も劣化していなければリメイクしてもあまり叩かれないと思う
エストはストーリーと演出とシステムとボス戦のテンポとキャラが劣化してたけど
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 19:31:31 BOBoEazQ.net
>>181
FF6とかイヤホン・ヘッドホン差してないか、安い100金とかの使ってるんじゃねーの?
かなりいい方だし。
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 21:04:30 WkDzQYpn.net
>>179
このゲーム内で説明されてるだろ?
四人の神がそれぞれ、命を与え、肉体を創り、心を加え、理念を教えた
エリーヌが祭られているのはカルディア神殿で、カルディアは心を意味する
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 22:22:47 0GDGZ2jb.net
>>177 いやエストポリス伝記2の事だよ。
完全移植のVCやアーカイブでも2000円払ってもいいっていう。
>>178 確かにそうだな。FEも聖戦が好きだった。
でもテイルズはSFCのTOPよりリメイクのPS版の方が良かったけどね。
185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 23:30:40 0B5FHmhF.net
>>183
カルディア神殿には再生・秩序・勇気・生命の間があり
エリーヌが祭られているのは“生命の間”
詳しくは公式コンプリートガイド見れ
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 11:16:33 vNkdTC1M.net
スクエ二の注文に対して「こんなのダメ!!」と言えなかったんだろうな
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 11:30:04 ipbX2AJn.net
アーカイブス配信は永久に無理だろ
企業の気まぐれ以前に
SFCソフト出せないサービスなんだから
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 12:58:16 NPDs4WgB.net
このゲームの発売前は
「また日本にエストポリスブームが巻き起こる!」って
期待してたのになあ・・
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 13:05:42 04vHAGah.net
スマン、揚げ足を取るつもりは無いんだけどSFC版が出た時ってブームになったのか?
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 13:32:30 C1iEuG7p.net
昨日から始めてみたが、正直あんまり面白くは無い。でもマキシムの笑顔が爽やか過ぎるおかげでモチベーションを保てるって感じだな。
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 18:42:44 gMeTlmtD.net
システム設計で救済措置を揃えに揃えつつ
アクションゲーとしてキツめのハードルを
半端に残しているアンバランスさ
頑張ってる気はするのに大味に感じられてしまうんだわ
サクサク進んで、ガデスの極悪さで一旦詰まる
後半からはヌルゲー化と謎の作業
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 19:15:52 DEbHQoLn.net
そんな長々書かんでクソゲーと一言書けばいいよ
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/07 20:13:32 gMeTlmtD.net
惜しいとは語っちゃいかんのかね
具体性もなくクソゲーの一声で揃えても
仕方ないやん
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/08 00:35:16 5BzLG2Ip.net
カネアマール
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/08 00:41:28 GF4YrZhk.net
今の人には神ゲーと糞ゲーしかないからな
少しでも不便なところや気に食わない所があると糞ゲー扱いするから
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/08 23:34:42 K7w+M3+J.net
つまらなくはないけど面白くも無い
ワゴンで買ったならまあ値段相応の価値はあるとは思う
しかしSFC時代の記憶のまま発売日に買った人には核地雷だったんだろうことも想像に難くない
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/09 00:54:36 WcbOlQ3+.net
良くも悪くも1980って感じだな
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/09 03:25:44 uSKv7xsC.net
ずいぶんと高評価だなw
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/09 04:22:23 WcbOlQ3+.net
良くも悪くも1980(円なら楽しめる範囲)って感じだな(6000円(笑))
って事なんだが・・・好評価か?
DSでもARPG楽しめる側だから980には同意しかねる
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/11 06:55:21 c2tzLL0v.net
特典付きの新品が1500円くらいで売ってたので買ってきた。
リメイク前のは未プレイだがこれから遊んでみるよ。
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/13 03:28:58 xmgMOr0/.net
いまだにエストポリスを5千いくらぐらいで売ってる店があって驚いた。
電気店だからあまりゲーム重視じゃないんだろうけど数本あったぜ。
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/13 11:53:21 etHD5nK2.net
バッカお前、電気店どころかウチの近くのゲームショップ(ALGO)なんざいまだに新品5980中古3980だぜ?
売る気がないのか相場を知らんとしか思えん
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/13 13:57:15 ku2vdlZl.net
980円
URLリンク(www.dotup.org)
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/13 16:50:35 lJq4NgX3.net
>>202
アルゴは売る気が無いんだろ
アマゾンでも昔からほとんどの商品を定価で出し続けてるんだから
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/13 18:33:15 xmgMOr0/.net
>>203 安藤ケンサクに負けるのはちょっとショックだなw
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/13 18:45:42 huzyK7yb.net
エストの値引率パねえw
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/13 20:46:36 aPgveg4S.net
CERO:Bになったのは結婚イベントや赤子誘拐がNGだったのか・・・
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/14 03:06:15 iEsJUENR.net
クリアしたけど、確かにつまらなくもないけど面白くもなかったわ
2週目を始めてみたが可動橋の時点でやる気なくなった
好きな作品だったのになんでこんな風になっちまったんだよ・・・悔しいなあ
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/14 06:53:20 gRc7CctP.net
つまらなくも面白くもないって評価は成り立たないと思うけどな、日本語的にw
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/14 07:40:59 oCUw21Mf.net
ゆとり語では成り立つんだよ。
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/14 11:32:27 63gBaMGQ.net
とりあえずこのゲームってのは
リメイクじゃなくて純然たる新作なのな
ゲームシステムが違うだけでなく、
同じオチの物語をもっとコンパクトに
まとめなおすために世界観自体が全く違う
ダンジョンが違うし中継ぎのイベントも違う
主要キャラの配置や役割も結構違う
名作の大幅削除版というネガキャンは大ウソ
骨組みにオリジナルを固めまくった作品で
それが原作よりは短いってだけの話
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/15 18:15:31 IIma+vA0.net
どっちにしろ全然売れなかったけど
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/15 21:54:57 IYDqB73m.net
クリアした。
キャラの掛け合いや謎の男気かなんかはやっぱエストだな。懐かしい。
最後のシーンの光が消えるとこがやたら地上から近すぎて笑った。
ガデス戦だるすぎ。何回やらせんだよ…。
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/16 11:14:06 pQtTHpHx.net
パルテナは凄いなあ
エストも3DSが出るまで温存しておいた方が良かったんじゃないのか?
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/16 21:41:48 2aUu3wAj.net
3DSがこの解像度だとするとPSPの強みって何になるんだろうな
まぁエスト2を3DSでだしてくるかもしれんし
DSで知名度を上げなおすのは良い手なんじゃないかとも思える?
DSユーザーは基本的に画像が綺麗になったからって
そんな急に3DSを人数分買い集めるとかしてこないだろ
ポケモン最新作を3DSに投入して
さらにROMを一新&DSシリーズとダブルスロットが!?
とかやったら破竹の勢いで普及するかもしれん(汗)
・・・DQ10を本当にwiiで発売するのか?3DSに寝返るんじゃね?
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 03:22:41 i+z5QHK/.net
>>215 結構多いけど何で現行機と次世代機を比べるんだ?
WiiとPS2を比べてるようなもんだぞ。
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 03:51:36 JblMplph.net
ポケモンは3DSで出しても本体難民が発生してできない人が出るんじゃないかって意見を見たことがあるな
スレ違いだけども
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 13:11:47 x2rxGvQR.net
>>216
wiiとPS2なら比べても良いだろ。マルチしてるし
PSPGOをDSiと仮定して
PSP2(仮)を作るとしてだ
強みって何が残るんだ?
携帯音楽プレイヤーや動画見る為のツールなら
現行のPSP3000で十分だし
下手にコンパクト化したら大画面って唯一の強みが無くなる
UMDを廃止してメモリースティック化とかすると
現行機持ってる奴を切り捨てるPS3と同じ道を行くことになるし
UMDを残してメモリースティックにDLLする事が出来るだと現行機でも可能
DSは解像度の低さは常々言われてたネックだから改善で強みに出来たが
PSPと同程度にしか見えなかったしな
>>217
本体と同時発売とか無茶しなきゃそれなりに普及すると思う
まぁPSPで発売すれば云々夢語ってた人には朗報って感じだな
・・・開発費がかさみ過ぎて大爆死!エスト3は永遠に未実装です><ってなりそうで怖いが
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 19:01:22 JNwF+STC.net
3DSソフトがDSカードサイズまんまで
すでにUMD超えの2GBまで使えるってのはエグいな
容量負けしてしまえば欠点だらけのUMD
これほどの盲腸はない
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 19:43:40 P8eMuV1N.net
そりゃ6年も前の機種ですし
むしろそれと比べる方がおかしいっつーか
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 20:09:27 x2rxGvQR.net
>>220
つい最近出たばかりの長所投げ捨てたgoさんなら容量は対抗できるだろw
てか6年前6年前ってPSP3000が出たのは去年じゃねぇか
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 20:15:43 P8eMuV1N.net
いやUMDの欠点がどうのこうの言ってたからつい反応した
もしかしたら流れを読み間違えたかもしれん
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 20:54:36 x2rxGvQR.net
>>222
流れは読み間違って無いかも知れんが問題点の捉え方が間違ってるかもな
DS→3DS=ROMを一新してもダブルスロットウマー(゜∀゜)-!でポケモンファンその他納得。DSエストポリス2待ちの俺らも納得
PSP→PSP2(仮)=UMDを切り捨ててメモリースティック化、UMDユーザー切捨て?現行機でもできるんじゃね?←今ココ
まぁPSPはこれからメモリースティックでゲーム化しますでも良い気はするし
画質やタッチペンで先を越されたら「家電」を自称するPSPは無理して2とか出す意味なくね?って事
処理の上昇とかならPSP4000でも出して好きにやれば良いわけで
そうしたらPSPの強みって何が残るんだろうなって事
3DSでモンハンも出せそうだし・・・まぁダブルスロットは俺の希望的観測なんだがなw
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 23:15:21 i+z5QHK/.net
個人的にPSPに期待することはメディアインストールをもっと重要視してできるだけ
ロード時間を短くすることとDSのLLみたいに大画面ver出て欲しいって事だな。
PSPのLLなんてでたら絶対買っちゃうわ。
UMDにしても今なら進化ver作れるんじゃないか?
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/17 23:54:00 x2rxGvQR.net
>>224
携帯機でUMDに拘る理由が無いんだよな
・・・読み込みが五月蝿いのは事実だし
2Gのメモリースティックが1500円前後
4Gのが3000円前後と今更ディスク新規開発するより安上がり
しかしPSPLLってそれは大きすぎるんじゃないか?w
フル充電しても3時間しか持ちませんwwとか言い出しそうだ
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/18 05:57:14 sSJK1j65.net
>>225 いや、LLを買ってしまうとPSPの画面すら小さく感じてしまうようになっちゃったからさ。
PSPこそLLで大画面で楽しみたいゲーム多いしな~。
3DSもLLサイズ出て欲しいよ。まぁ画面サイズ大きいと3D処理が大変らしいんだけど。
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/18 17:02:02 ZrhYqFEk.net
まあそんなことよりエストポリスについて語ろうぜ
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/18 20:21:37 yY3ZLWq9.net
新品980円で買った
さっきトロッコでジャンプしたりしゃがんだりするとこをようやくクリアしたが
発狂しそうだったぞ
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/18 21:03:15 fIHVBf+A.net
>>228
次にお前は「ガデウうぜえええええええええええええええええええ」と言う!
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 00:56:35 hVkySaFA.net
ガデスはそんなうざくないだろ。
各国めぐりが一番ウザかった。
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 05:22:05 3nRsYEF4.net
トロッコうざいって人間に終盤の話してどうするのかt(ry
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 14:45:55 hLCOCjA9.net
次は伝記一作目をエストポリス2としてリメイクかな
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 14:59:11 4z0UMCJh.net
最初うわーっておもったけどやってるうちに楽しくなってくるな
たしかに荒は目立つけどまんまだされるよりはよかったかも
原作やりたきゃスーファミひっぱりだしてくりゃいいし
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 15:35:38 o9FZtR5Z.net
ハイデッカが出てきたところでやる気がゼロになった
おかしい・・ SFCでは一番すきなキャラだったのに
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 16:50:18 iHpDXT8b.net
そこでやる気ゼロなら今後はマイナスの一途をたどるだけだぞw
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 18:23:09 hVkySaFA.net
SFCはすぐデータ消えるからいまさらやるのはなぁ。
せめてVCあたりできてくれれば・・・
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 19:37:38 4z0UMCJh.net
当時遊んでたけどほとんど忘れてるおれみたいなにわかが一番楽しめたのかもな
思い入れが深すぎるとキャラの違和感でだめそうだ
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/19 20:08:17 3nRsYEF4.net
思い入れの一切無いワゴン組みだが
所々昔のセリフのままなんだろうなって場所が目に付きすぎた
でもこのゲームで一番気に入ってるのは馬鹿怪盗のコンビなんだ
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 02:09:31 yBu4ifcw.net
こういうところじゃ禁句なのかな?
SFCはエミュじゃだめなん?
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 02:32:44 iIeNF+Sn.net
馬鹿発生
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 02:44:58 ED9+kqMS.net
まあ禁句だな
242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 04:03:05 V9+M3uYL.net
かといっていまさらVCとかで出てないゲームを実機でやってるやつなんてほとんど居ないだろうけどな
エミュ厨を問答無用で毛嫌いするやつもいるから仕方ないか
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 04:10:16 yBu4ifcw.net
禁句ならスマンかったな
面倒になる前にこの話題はこれで
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 09:38:13 NFHVdPbo.net
このゲームって全然売れなかったな
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 11:53:48 J5OahxVQ.net
話がすげーぶつぎりだったな
描写不足でいろいろ唐突に感じるわ
原作はまだ丁寧にかかれてたっけ?それともこんなもんか?
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 15:46:30 rTWgYy64.net
補正はいってるから正当に評価できない俺であった
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 16:05:30 78NsDRUi.net
ていうか町(国)の数が1/4くらいになってる時点でお察し
2個くらいダンジョンクリアしたらもうパーセライト行って
セレナが速攻出てきたのはビックリしたわ
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/20 19:36:41 QIVWZXYb.net
コンパクトにまとめ直した別物脚本だからな
原作のOPはガデスすら出てこないし
エルシドに居るのはティアだけで
博士もエクセリオンも波動器も
そして旅立つ理由も無いところから始まる
昔は大作RPGだろうと容量難で
同じような背景の町やダンジョンを作って
それらに散りばめたおつかいイベントで
ボリューム感を出してたわけだ
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/21 06:04:10 3WIVCI2Q.net
DSって実際あそこまでサックリしないとイカンほどカツカツなんかねぇ~
ムゲフロとかは普通にボリュームもあって楽しめたんだがなー
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/21 14:19:03 seS5FYO2.net
このゲーム50メガくらいしか使ってないんだろ?
DSの最大は500メガくらいだっけ
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/21 22:27:49 Ehb4q3dp.net
>>249
ムゲフロは戦闘シーン(のカットイン)に特化したつくりだからな
フィールドマップなんかはスーファミ並みとよく言われるし
いや、それが悪いってわけじゃないけどな。ユーザーのニーズにバッチリ応えてるし
むしろエストなんかの方が一体誰向けに作ったのか分からんわ
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/22 06:47:31 SuG41Rb4.net
なんのかんのでおもしろかったわ
ハード性能考えればこんなもんじゃね?
個人的には満足、続編でないかなー
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/22 18:39:44 8illwC9V.net
エスト2からおつかいイベント全部さっ引くとこうなるのは分かってたけどなw
ただ真実の塔は入れて欲しかったが…
ルフィアの話→(よみ伝はやるのか?)→ルーインチェイサーズと続いてくれると嬉しいんだけどねえ
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/23 00:06:25 LLYheC81.net
ネバーランドカンパニーは新作出したときしか
HP更新しないから、動いてるかどうかまったくわからんね
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/24 01:06:55 5rRDzsAZ.net
いにしえの洞窟ではらぺこテディって手に入れたんですけど、
これってMAGが0じゃないですか。
でも、魔法攻撃しなければこの数値は関係ないんですか?
チャージアタックやウェーブアーツ、チャージウェーブアーツなんかも
ティアの場合、ATKが関係していて、MGAは関係なんですよね?
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/24 11:07:09 mGwdJTk9.net
CGムービーのフルバージョンってどこかで見れないの?
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/24 12:21:19 /18kcWrk.net
エスト3は永遠に発売されないだろう。
ネバラン製でこの出来じゃ、3を発売してもクソゲーができあがるだけだ。
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/25 20:36:05 3zAqSkVD.net
今日隣町の電気屋がリニューアルオープンでDSエストポリスが480円で売ってたんだが
買ったほうがよかったかな
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/25 20:43:18 ioxZSEmh.net
まだまだ遊んでるんだけど
面白いよ。
いにしえ行って、シナリオ進めて、いにしえ行って
2回目のシナリオを終わらせたくないんだよね。
ジワジワ楽しんでる。
続編でたら必ずやる。
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/25 21:45:39 Nr5vE9PL.net
Amaで1000円だったのでポチった。
480円とか羨ましいわw
地方なんで、個人ショップはほぼ全滅だし、ゲオとかで見かけることすらないw
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/26 22:11:47 TbYSkfe8.net
近場のレンタル屋で
新品980円、中古2480円って広告価格を歌ってた
・・・普通は逆だろ?
まぁ今だと新品1980→まぁ定価で買うよりお得感あるしまぁDSだからおk
新品980→FFCC・EOTと比べてしまう・・・まぁおk
新品480円→ヒャッハー原作なんてサッパリダー俺は今を生きる!!
楽しめるが冷静にライバル作品と比べちゃいけないゲーム
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/27 19:10:49 F7/PgYGL.net
橋ステージやり直し+変装で各国巡りがだるい
あいつら、マキシム一行が孤立したら助けてくれるんなら
かっこよく大統領説得の見せ場だけこなせばいいのに
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 07:39:55 Fhil+7Uu.net
パーティーで戦ってる感が無かったのがなぁ
フ・レイア強すぎくらいでアクションはそこそこ楽しめたけどなぁ。
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 12:45:22 0f/Ye+Di.net
フックの便利さはガチ。いろんなとこで使えた
ティア好きなんだが作中での立ち位置がなぁ…
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 20:30:36 +DPvrLSw.net
今やってるけどガイがおっさんになってしまった・・・
好青年だったよな・・・
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 20:59:51 GHA2d2nj.net
年齢は変わってなさそうなのにね
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 21:31:18 qiLDVgjM.net
妹を基準に、若く見えてた気がす。妹いたよな?今回出てなかったよな?
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 21:43:12 TRGlyL3j.net
いなかったね。彼女が妹の役目も兼ねてた
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 23:42:32 lOenUfW+.net
イドゥラの発言に噴いたトコは貰い笑いした
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/08 01:11:34 FkUR2Lmd.net
グラはいいってだけでしたな
271:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:38:23 DryhLycr.net
イドゥラ最終決戦でレベルブレイクしてコンティニューしまくって倒したら、洞窟を脱出する直前でフリーズするんだけど。
同じ症状になった人いる?ちなみに中古で買った。
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/14 20:28:09 MvnoV3Rn.net
ついさっき出会ったばかりの女とあっという間に結婚してたり
戦車との戦い方が分からなくて死にまくったり
転移するとかいう話なのに勝手に死んだ扱いになってたり
あらゆる肝心な部分が全て中略されてるような内容だな
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/15 14:39:39 nkkX+PJ7.net
SFCだと出会いから結婚までに宝剣探索→ガデス戦(普通負ける)→
魔物討伐→アレク王子救出→ガデスとの決戦、と、大雑把に見てもちゃんと中に過程があるからなぁ
DSだと宝剣探索でマキシムと発展ありそうな会話もないし、その後はガデスガデスガデスだからな…唐突すぎる
転移の話は、元は大きな神殿の最下層で神殿の崩壊に一人のみ込まれた、だったから死んだ扱いでも納得できたが・・・
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/16 11:39:29 Db81NItW.net
もう無理に話題振ってスレ盛り上げようとしなくて良いからw
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/17 20:18:50 jR8eRy/q.net
今日 注文したよー
SFC 1&2 よみ伝 遺跡もクリアーしとるからの
届いたら がんばるでー
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/19 14:10:49 UEHK0Pgv.net
勇者じゃのぅ
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/20 21:48:44 7Y4dwSN4.net
届いたで~ やったでー
遺跡よりは はるかにおもろいやん
トロッコで むかついたけど
一応 オレ 魔界村をクリアしたこともあるんだけど
アクションの腕が錆びついたかな?
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/21 00:07:38 S5q1XPCz.net
ネバラン開発じゃない遺跡と比べてもなあ…
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/21 06:17:53 syXP77M1.net
久しぶりにきたけど過疎ってるな
制作発表されたときは泣きたくなるくらい嬉しかったけど、どんどん情報公開されてティア辺りで違和感が出てきて、発売後はクソすぎて別の意味で泣いたからな
さらに売上次第で続編とか言ってたけど、それも爆死で売上重視のスクエニじゃ3の続編なんてまず作られないだろうしな
まさかオリジナルのスタッフでとどめ刺されるとは思わなかったよ
エストポリス伝記は思い出のままでリメイクなんてするべきじゃなかったんだな・・・
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/21 07:31:25 Vvi7lPKh.net
過疎ってるの承知で愚痴とはよっぽどリアルで嫌な事でもあったのかな
とりあえずなんか叫んどけみたいな
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/21 07:55:12 csghorEq.net
ほっといてやりな
良く居るだろ、むしゃくしゃすると周りの物に当たり散らすやつ
あれと一緒だよ
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/21 21:51:29 V7nXkIWx.net
次スレからは、エストポリス酒場とかにして愚痴るか?
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/22 22:00:09 rVOcm1jF.net
次スレの心配なんかしなくても、もうこのスレで終了だろう・・・
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/22 22:12:52 7S0rdw7V.net
お兄ちゃんには夢がないね。
285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/24 19:00:16 MecPDRX3.net
ティアをリタに 変える必要あったかな?
ハイデッカと失恋直後につきあうのも リアルといえばリアルだが
おかげで ラストの泣くシーンが なんだか興ざめした
あのキャラも嫌いではないけど
よし、2周目やるか
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/25 15:37:27 AdKovAkH.net
ティアあの扱いにマジで感動した
呆れる方向で
ネバランスタッフ、アレやっちゃったらエンディングが白けるだけでしょうに
ああ、まさに座が白けたって奴
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/25 19:54:06 2JHi7u+A.net
リタってなに?
288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/25 20:57:32 pBCkNE5t.net
>リタってなに?
テイルズのキャラ
今回 ヌシ戦 楽だな たまごの剣を装備してだけど
ジェフリー 一度もでなかったけどなんでだろう?
古の入り口で話しかけなかったから?
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/25 22:22:18 kmvUzhTU.net
>古の入り口で話しかけなかったから?
そのとおり。
2週目以降はイベントを進めるのに必要な会話以外
めんどくさいので無視しがちだから、つい忘れる
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/25 23:13:43 pBCkNE5t.net
サンキュー
どうりで 出ないわけだ リアルラックが低いのかと へこんでたよ
ジェフリー でたら 帰ろう
と ずるずると 降りてたら
ヌシを倒してしまったよ
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/26 10:51:34 EOtV7lya.net
いや、無理だろ
あれはジャフリーだ
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/26 20:47:45 OYgUA9zq.net
どうでもいいが、句読点くらい使えよ
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/26 21:17:04 VJP8R7C1.net
低学歴には無理。
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/26 23:08:13 FyMcj5SL.net
>あれはジャフリーだ
え!
それは 変名でしょ?
あんな 足元を見るような商売をしてるんだから
口からでまかせで言ったんじゃないの?
ジェフリー「プッ 双子だって 信じてやがるwwwww」とか
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/26 23:28:30 H3PbBzAm.net
句読点打てない所見るとそういうキーボードを使用してるのかな
つまり在(ry
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/30 00:46:03 4fuhPfEb.net
甘で1480円だったのでポチったが、もっと下の時もあったのかw
一緒に買ったバーコードファイター(下)の方が高かったヨ
で、届いたんだが、音楽CDも一緒についてきた
知識ほぼゼロでデフォルメキャラの絵見ると、一部誰だか分からん人が・・・
もしかしてガデスの隣の三人(真ん中除く)が今回の四狂神?
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/30 10:01:32 0EqDmv5n.net
>>295
あー
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/31 10:22:48 N5A5b0OO.net
次回作はないなぁ…この出来じゃぁねぇ…
3が出てくれた方が嬉しかったよね
アクションならスネオみたいなスルメゲーにして欲しかったよ
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/01 00:24:39 n5v4SxCq.net
3がこれと同系統だったらより絶望が強くなってたぜ
300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/01 11:45:53 fM+r9/+2.net
古がやっぱ一番人気だよなー
↓
もう古だけでいいんじゃね?
↓
古だけじゃ飽きるだろー
↓
古みたいなのを何個もクリアしていく形式にしたら良くね?
↓
良いなそれ!!
そして不思議のダンジョンへwwww
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/01 14:38:20 cGjoG3fa.net
ぶっちゃけ、DSエストのいにしえ形式じゃ飽きる
出すならオーソドックスなRPGで出して欲しかったね
アクションが悪い訳じゃないけど練り込まれてない時点で減点物
某所で安値が付いちゃうのも理解出来るわ
唯一まともなのはサントラCD(特典じゃない方ね)だな
302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/02 12:45:00 Vp5goLIm.net
>>300
それってGBCで・・・
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/05 05:40:52 /gGQjUpf.net
先週買ってきてクリア
このスレでも語られてるように難易度等でのアンバランスさとテンポの悪さは目立つね
あとはそれなり楽しんだ
最高と言う気は無いが糞と言う気もしない
ラストの魔石破壊はSFCのが圧倒的に悲壮感あったな(これは仕方ないかと思ったけど)
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/05 06:38:03 p3QSk1v5.net
>>302
俺はGBC版を序盤で投げたw
バランスも糞もない。
正直勘弁してほしい。
305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/05 20:25:50 HrUJHNM6.net
3が出たら教えてくれ
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/06 14:17:47 krZ7Ej0j.net
このソフトの音源は出回ってるな
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/06 21:23:19 d7Hrlzec.net
(こんなに人気の無いゲームの音楽をパクる価値はあるのか…?)
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/07 02:26:54 6LOwbAdi.net
割と騒ぎになったじゃない
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/08 12:57:19 a7FTZKPo.net
3はやっぱり作られていないんだね
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/09 00:59:08 i6nJhGkQ.net
とりあえずエスト2をVCで出して欲しい。5000円でも買うから。
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/10 01:08:49 1k+zc6Pm.net
多分、携帯アプリの方が先に出るから
VCはしばらく無いよ
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/13 19:13:06 HmM2Ma9c.net
Amazon、とうとう1,000円切ったなw
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/14 01:12:03 YxuCeck5.net
マジかよ
オプーナじゃあるまいし・・・w
1.5Kでさすがにこれより下はなかろうとポチってしまったが、もう少し様子を見るべきだったか
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/14 16:21:41 cXwgkQoY.net
アマゾンでオプーナが2000円切ったことが無いんですけど、エ糞ポリスと一緒にしないでくれませんか
ソフ、ビックとかその辺の店舗でもワゴンになったことは一度も無いんですよ?
一部の個人商店がネタで10円とかつけただけですしね><
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/14 16:27:39 cXwgkQoY.net
ごめんなさい。やっぱり無かった事にしてください。
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/15 01:01:10 mfxKp+5t.net
どうしたんだよw
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/15 01:15:51 CDB2GriV.net
誰だってこのゲームは無かったことにしたいだろ?
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/15 01:53:11 dykMplLM.net
いや別に?
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/15 16:16:31 rEqD5hlY.net
個人的にそれなりに楽しめたけどな。
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/15 18:15:27 9eg0kzdk.net
1も2もよみ伝も2周したけどこれはする気が起きなかった
IFエンドらしいからまあいいか
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/16 01:50:27 eSowpFoe.net
次のエストがあるならルンファクのスタッフで頼むわ
スクエ二の人材は口出し一切禁止で
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/16 02:18:06 7SkloBti.net
次のエストは2の完全移植でいいや。
ホントは今の技術で丁寧にリメイクして欲しかったけど
リメイクしたら酷くなることは十分良く分かったし。
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/17 12:51:21 Nfv5oGWo.net
ルンファク面白いのかな
ミストさんの得ろ同人読んでから少し気になってる
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/17 12:56:24 e/RtMnmQ.net
このゲームって全然売れなかったよね
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/17 21:37:15 fRODDx3i.net
そうだな。でもそんな事はどうでもいいんだ、重要な事じゃない
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/17 22:55:07 Juexibu3.net
URLリンク(www.youtube.com)
面白そうだよね
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/18 18:01:50 5T+zvaKS.net
売上が重要じゃないって言ってる奴なんなの?
ボランティアでゲーム作ってると思ってるの?
これじゃ3が出ないだろ
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/18 20:17:35 nx7Vx+AS.net
そうだな。でもそんな事はどうでもいいんだ、重要な事じゃない
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/18 22:38:14 KDCxRRuF.net
でもそれって根本的解決になってませんよね?
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/20 00:12:28 gUsjuwsu.net
とりあえず自分なりに楽しんでクリアはしたけど、SFCに比べると月と鼈だわ
SFC版はもう5週くらいしたのに、こっち1週で飽きた辺り間違いない
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/20 21:51:21 i802Zq5n.net
自分もSFCのがおもしろいとは思ったけどさ
自分が変わったとは微塵も考えんのか
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/21 03:38:46 pmLO5b2+.net
いや、DS版DQ4~6、FF3,4を普通に楽しめたんだからそれら以上の
最高傑作だと思ってたエスト2のRPGとして正統進化したDS版が面白くないわけがない。
なぜか正統進化してなかったけど・・・
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/22 20:44:36 fXmE5saz.net
開発者は素晴らしいリメイクをした。
それを面白く思わないのはプレイヤーの感性が歪んでしまったから。
……感銘を受けるほど完璧な自意識にほれぼれしてしまいますw
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/24 01:23:06 8BybjaN3.net
こんな糞ゲー、守る価値なんかない!俺はもう3のために買いたくない!
これじゃ、俺…ネバランを守りたくなくなっちまうよ…
…何でミ○トさん?
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/24 05:24:29 9wFQhDFf.net
DSリメイクだから劣化は覚悟してたよ
でもこれが最後なのかと思うと買わないわけにはいかなかった…
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/24 07:27:05 DzansqPZ.net
>>334
俺達BGMを共有しあった仲じゃないですか!
いやあ「地上を救うもの」は名曲でしたね
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/26 12:35:04 qUKVicH6.net
噂のアナザーエンドとやらを見たけど面白いなこれ
離婚モノだろ
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/26 15:50:38 nxLyAh4G.net
セレナの空気っぷりはどうにかならんかったのかと
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/26 20:51:01 X0oD0/mN.net
CERO:Bになったのは結婚イベントが原因なのかなと最初思ったけど
もしかしたら2週目のアレなのか?
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/26 23:48:44 aCXO4+76.net
>>326
これなに?
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/27 01:35:05 krKNR5iT.net
>>339 潰されたセレナの絶叫はちょっとトラウマ。
ドラゴンエッグ1周目で狙ったから数十回は聞いてしまったww
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/27 16:09:05 M1PixeV0.net
信者にさえ見捨てられたか…
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/27 17:46:27 Wshv99Vi.net
それもエストではなくネバラン信者にw
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/27 21:25:51 g4087q2s.net
まともなレスなんてネタレスには数えるほどしかいないんだよ…
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/27 21:27:15 g4087q2s.net
×いない→○ない
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/08/30 10:15:28 jhERmNNZ.net
>>340
海外のエスト同人ゲー
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/04 16:12:05 WumpvIUf.net
>>337
エリーヌの光の軌道(一回目の最後の攻撃)が中々よけれなくてマキシムが何回寝転がったことか。
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/10 10:23:01 0RrILozl.net
スクエ二め…
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/11 16:49:08 pbsF2R48.net
コレの古の洞窟ってルサイナアーマー入手したところで実質終了?
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 05:13:48 nN97kgO1.net
久しぶりに来てみたが今でも不満のある人多いんだな
確かに改悪点もボリューム不足感もあるが改悪点は現代アレンジという事で
(だからこそ中途半端な原作再現が浮くんだが…)ボリューム面は社会人に
優しい仕様ってことで許してやれないかね?
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 05:35:59 6K3EPTyO.net
>>350 ボリューム面は今のRPGに比べれば元祖でも十分社会人に優しいわ
(古にはまらなければ・・・はまらないなんてむずかしいけどね)
そんなとこはどうでもいいからRPGにしろって事なんだよ。
キャラグラは別に自分はいいんだけどね、ガイとかむしろガチムチverのほうが好きだし。
マキシムもまぁ主人公っぽいしセレナは普通にいい感じだし。
ティアも変わりすぎだけどまぁこれもありかなって思えるし。
だがハイデッカお前はだめだ。あとアーティは青髪の方がよかった。
そしてレクサスはじーさんじゃなくて元の年齢のほうが良かった。
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 09:02:09 tcW6ETQc.net
マキシム、セレナ、ガイ、ティア、アーティはやってるうちに慣れたけど
俺もハイデッカの優男化は微妙だったな
美形ではない巨漢っていう所が格好良かったのに
あとミサイルとか歌とかストーリーはツッコミ所多すぎ
新しいことやりたいんだったら3とか外伝扱いでもよかったと思う
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 10:02:46 YjzgHCrP.net
あの名作が復活ってことで期待もでかかったしなー
多少贔屓目に見てもこれではちょっと納得できんわなぁ
正直公式で前情報ある程度出た時点であれ?とは思いつつだったけど
それでも一縷の望みに掛けてみたかったんだ・・・
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 13:53:16 6K3EPTyO.net
音楽は望みどおりの素晴らしい出来だった。これだけは自信を持って言える。
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 14:15:02 nN97kgO1.net
>>351
そういや元はRPGで今作はARPGだったか
この時点で少なくない数のファンが拒否反応起こしてそうだよね
んー中立視点や完全新作として見ても全体に漂う微妙臭はなぁ
ワゴンで買う息抜きゲーとして見れば申し分ないって程度としか…
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 14:27:23 0b/nKBsu.net
毒の、効果はバツグンだ。
とか
出が遅くてスーパーアーマー無しな技とか。
とか
微妙にも程がある・・・調整不足が一番の問題。
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/12 18:04:48 VfAz/5nU.net
アクション性は問題ないと思うけど、敵の当たり判定とかだいぶいい加減なのがなぁ
SFCの頃の考えながらダンジョンを解いていくパズル感がまるでなくなってるのと
削られすぎたストーリーが寂しかった
そして2週目からの追加ストーリーがやっちまった感たっぷりすぎる
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 02:42:38 UknohSl4.net
>>355 RPGとしてのエストポリス伝記2は神ゲーだったんだよ。
それを無駄に改変されてこんな有様じゃそりゃあね。
まだVCで出してくれれば5000円だったとしても買ってたのに。
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 03:51:08 pXUqYwwl.net
ボスの少なさがなぁ
基本ちょっと強いザコが出てくる場合がほとんどだし
ガデスと何回戦わせるんだって感じだし
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 11:01:21 ujT35bNd.net
ガイ好きだった俺にはガイ自体の変更もそうだけど、戦闘面でもショックだったかな
力が強くて遅いからアレで良いのかも知れないけど、結果一番弱くなってる気がする
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 13:29:20 pXUqYwwl.net
なぁに、勝手にレベルが上がって使ってもらえないハイデッカよりはマシさ
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 14:28:37 q8XK9NXe.net
重量級キャラは基本的に冷遇される運命なのさ・・・
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 17:53:10 aUNFT5Fv.net
>>350
今でもって、糞はいつまでも糞のママ。
しかも許しを請うって……何者だよw
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 19:05:30 UknohSl4.net
>>360 ガイで豪快に倒すの結構好きだったからガイは結構使ったんだが。
すばやいの相手は無理だけど多数相手には結構ガイ使ったよ。
>>361 自分もハイデッカまったくと言っていいぐらい使わなかったww
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 20:05:06 96XlyyMK.net
勝手にレベル上がる
WA発動遅く使い勝手激悪
WA必要とする場面が無い
結果、ノーマルコンボオンリーのお天気馬鹿を必要とする場面が全く無い
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 21:56:17 SmpFxdb0.net
ハイデッカはSFCでは戦闘面でもキャラ面でも最高だったのにな
デッドエンドフラッシュとか浪漫技も持ってたし
どうしてこうなった・・・
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/13 22:50:35 UknohSl4.net
最強キャラにしようとしたら器用貧乏になってしまった
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 01:22:01 PKeMdGni.net
ガイ
ハイデッカ
アーティ
基本的に冷遇されてるのはこいつらかな
セレナは魔法使えば戦えないこともないし、ティア普通に強いし
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 01:44:51 9S8rbrMS.net
ガイはむしろめちゃくちゃ優遇されてるじゃん、あんなイケメンに成長してくれた
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 03:53:17 Ra+K93ag.net
>>359
BGMも虚空島で2のザコ戦だしな。
個人的に、ディオス戦の1のボス戦BGMはニクいことしてくれたなと思ったよ。
あと二周目以降からの最後のエリーヌ戦。
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 11:36:02 Ax/YOizw.net
>>369
ちょっとゴツすぎじゃね?
確かに筋力ありそうだがあそこまでガチムチなのは想像してなかったんだ
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 12:48:08 b2ekXUmB.net
まあ不満点は3で改善してくれるよ
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 12:52:13 9S8rbrMS.net
>>371 ガチムチ好きとしては抱かれたい男だぜ(*´д`*)
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 12:54:05 VIOnEuts.net
もう別ゲーと考えればキャラの改変設定の改変ストーリーの超簡略化も無理矢理だけど一応諦めはついた
しかし何より演出が悪い
薄っぺらい
感動出来ない
しかもティアの涙が
もう何がしたかったのかと
二周目のエリーヌ戦だけはアリだと思ったけどそれだけ
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 21:41:17 qWOYeQ2I.net
>>369
SFCだとハイデッカの一撃を紙一重でかわして斬り返す!
という出会いの演出があったからな…
あのガチムチには到底無理な芸当だろう
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/14 23:43:37 pF8eyCrM.net
SFCだとハイデッカ最強は動かないが
DSだとガイとケンカしたら負けそうだからな・・
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/15 00:06:27 el/kbkU7.net
マジカバンゲー。カバン最強
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/15 02:21:40 sxS0+qxc.net
マキシムとティアさえいれば戦闘余裕でした
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/15 07:10:27 PsxrpY3o.net
SFCと違ってみんなで戦ってる感じがしないんだよな
マキシム、ガイ、ハイデッカの三人でガデスと戦う所とか
SFC版では凄い燃えたのに
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/15 20:44:37 AgJeNyXY.net
悲壮感とか幸福感とか絶望感とか寂寥感とか
SFCでは感情の起伏が画面と俺でリンクしてたけど
DSではそんな事は一回も無かったな。完全に作業w
俺が年取ったこと差し引いても、なんの感慨も無いまま
ゲームが終わったのはちょっとな・・
塩さんの音楽だけはノスタルジーに包まれたけど
このゲームの売上げ失敗でもう二度と塩さんの新曲に
出遭う事は無いだろうと思うと、
むしろ変な復活はしない方がよかった
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/16 15:43:10 o5D4n9+I.net
少しでも釣れて売り上げの足しにでもなれば儲けモンって感じだろ。
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/16 19:53:54 bj6t/jTd.net
仮にもスーファミの頃は
「あの」クロノトリガーと発売日ガチあって
向こうを張ったソフトだったのにな
売上げは惜敗だったが内容では負けてなかったのに
どうしてこうなった
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/16 21:14:19 xzzRZRBt.net
所詮スクエニにとっては手軽なお小遣稼ぎだろうなぁ
ネバカンの人達は本当にこれで満足だったのかな
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/16 21:30:50 gBF+7b7A.net
>>382
キャラグラかなぁ
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 00:11:46 8TfcBANM.net
でも、このソフトのおかげで
ずっと15年間続いていたエストへの愛が醒めたわ。
3への実現性の無い淡い期待もしなくなったし、
ある意味良かったのかも知れん
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 00:14:06 dZd5oCtn.net
いや俺はまだあきらめない。
VCがVCがきっと何とかしてくれる><
俺はエストポリスには絶望したが伝記2は未だ信仰中だ!
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 00:37:19 kd7SIGe1.net
エストポリスがアレでもエストポリス伝記2が名作なことは変わらん
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 03:22:40 cDp54yVD.net
早く1リメイクを出すんだ
今作は多少残念な出来では有ったが、それなりに楽しめた
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 09:12:00 7TesLgpA.net
ほとぼりがさめた頃に何事もなかったように1・2のちゃんとしたリメイクを出してくれればいい
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 14:31:23 Vh6TnxNh.net
ないない
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 18:50:23 TQQDkKq4.net
CERO:A判定だったら状況変わってたかもね
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 22:26:24 xmXHXERB.net
一番辛かったのはツレに
「お前が最高だって言ってたゲームやったけど、クソだったよ」と
言われたのがなあ・・
いまさらスーファミの方をやってくれとか言ってもなあ・・
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/17 23:29:48 dga1Bq/s.net
>>392
俺はそれグランディア3の時に言われたw
スクエニはドラクエとFF以外のRPGブランドをブッ潰すつもりでいるに違いないw
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/18 12:54:20 0oxzcOJw.net
グランディアって元はスクorエニの作品じゃなかったのね
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/18 18:02:16 +Tdy6+Sa.net
>>392
沈黙の遺跡を勧めればいいんでない?
>>393
エクストリームを勧めればいいんでない?
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/18 18:05:54 TPJhc3zS.net
タクティクスオウガはエストの二の舞を演じませんように
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/18 19:43:27 RdZbpk7u.net
>>392
マテマテwww沈黙はさらなる悲劇を生むんじゃないか?w
やっぱりSFC2しかないだろw
>>396
歴史はまた繰り返す・・・
スクエニの手に落ちたゲームに未来はあるのか…?
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/09/18 19:58:07 9ceModSx.net
タクティクスオウガってスクウェア製じゃないのか
VCだとスクエニから出てるけど