機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn57at HANDYGAME
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn57 - 暇つぶし2ch900:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ティターンズシロッコで、初期配備の水ガン・アクアジムにパイロットを乗せて、
大西洋1に進入して、ズゴックE・ハイゴックにぶつけたら、無傷ではなかったけど、殲滅成功。
ズゴックEといえど、無人なら恐れることは無いですね。

>>897
『脅威V』でも採用されてるプル調整時の非道なセリフや、
プル機を誤射で撃墜しても、心配するわけでもなく、大気圏に落下するプルに、
『プル、生きていたら、また会おう』
と、言い放つ始末。『"代え"はいるからかまわない』という態度は、まさに外道!

>>899
最初期のマシュマー・キャラ・グレミーは、3バカ3悪といった憎めないヤツといったノリでしたね。
(一応、グレミーは初登場時にルーにひと目惚れした時、自分を戒めて『いけない、あやうく宿命を忘れるところだった』と後に繋がる発言をしてます)

901:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
途中からシリアスに意向したのも原因だろうな
ただ一番性格変わって驚いたのはその三人よりゴットンだったな

902:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゴットンは急に冷酷なテロリストと化しましたね

903:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゴットンのあの回あたりから急にシリアスになったよな
あの後すぐに退場させられるからこそいきなり冷酷化した感じだったな

904:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゲルググMばかり使ってるから縛ったけどペズン実行し忘れてガルバルディも作れず
でもわりとザク改と量産型ゲルググでどうにかなるな

905:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
スキウレでもクリアできますし

906:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>904
第二部を何勝利スタートでやっているかわからないけど、ガルバルディとアクト・ザクは、敵勢力からパクるって手もあるんじゃない?

907:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガルβは必要技術の割に強いよなマラサイより下手したら強いし
隠し条件とは言えガベテト改も宇宙なら百式と同等の強さだし

908:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
敵性技術をがんばれば第一部の間に作れるのもよい
連邦で作るにはαの奪取と開発が必要で大変だけどうまくいったら脳汁出る

909:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
何が悲しくて連邦でαなんぞ作らないかんねんアホちゃうか

910:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
深夜にやっているグロアニメ『メイドインアビス』に登場する開拓隊のアナーキーな隊長『ヴァズキャン』の声が、
どこかで聞いたことあると思ったら、ギレンの野望シリーズのヴィッシュ・ドナヒューの声を担当した平田 広明さんだった。

いや、それだけなんだけどね。

911:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
連邦はジムキャ2作ればいいからな…
ジオンでもプラン取れたらジムキャ2ばっか作ってしまいそう

912:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
一部で99T粘りしてるとジオンでも普通に作れるからなキャノンⅡ

913:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
何が悲しくてジオンでジムキャなんぞ作らないかんねんアホちゃうか

914:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
わざわざ手間暇かけて役立たずのガルバルディ作るよりかは意味あるよ
「それをする必要がない」ってところは一緒だけど

915:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>913
プレイスタイルの自由度が系譜の売りやろ、アホちゃうか

916:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゲルググMが近接戦闘でガリガリ削られたり
ギャンキャノンの足の遅さに絶望したり
ザンジバルの搭載量の少なさを嘆いたりするのが面白いんだよ

917:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
戦艦の上位クラスはもう少し強くても良かったよな
ガンダムの世界だとMS>戦艦だから難しいかもしれんけど

918:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>915
あとはIFでジオンで勝利できるのも大きいな
大抵のガンダムゲーはジオン側選べてもアニメ通りの一年戦争の経過辿るだけだし
というかこのゲームのIFシナリオは本当によくできてる

919:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゴップの異様な無能設定やコンスコン有能化みたいに独自解釈が暴走してる所もあるけどそういうのは後年のゲームでは減っていったよな

920:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
コンスコンは映像作品で無能描写はなく立場上無能なわけがないので当然だろ

921:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>917
連邦宇宙艦隊に突っ込んで行くのはあまり好きじゃない
大抵レビルの指揮能力のせいなんだろうけど

922:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガウは雑魚だしザンジバルもすぐ落ちるし結局輸送用のファットアンクルと
マッドアングラーでいいやってなる
水中で怖いのはアクアジムと水ガンダムくらいだしズゴEに護衛させとけば
まず落とされることはない

923:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガウもザンジバルも落ちるのに
それより脆いアンクル使う発想がイミフ
そもそもザンジバルがすぐ落ちるって単純に下手糞以外の何物でもないし

てかマッドアングラーって
水侵入ないエリアじゃ手も足も出ないし
わざわざ海岸から上陸して陸地中央まで徒歩でMSに遠足させんの?
ご苦労だね~
バカバカしいw

924:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
アフィか荒しか知らんけどいつもの奴かな?
輸送に使うだけなら安いファットアンクルで十分なのは大昔に答え出てる
ザンジバル級とか4~5ターンかけて作るメリットそれこそ皆無
アングラーはビグザム輸送要員
そんなコスパ悪い戦艦作ってドヤって奴の方がヘタクソだなと思う

925:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
コスパ悪いのはお前のプレイスタイルだろ
頭の中身は単純に足りてないだけだがw

926:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
マッドアングラーでビグザム運ぶのは新生ジオンとデラフリでやった時に、地球侵攻の際の一部の地域では戦術の要だった記憶
ビグザム一機だけ上陸させると勝手に敵が寄って来てくれるから砲撃で返り討ち→消耗したらマッドアングラーに一時帰還の繰り返し
(マッドアングラーに佐官以上を乗せて指揮範囲内で砲撃させれば指揮効果も乗ったはず)

ジオン水泳部がいくら優秀とはいえ地上適性の高い機体とやり合えば消耗は大きい。水泳部を上陸させてのゴリ押しは収入の少ない勢力には辛い
ジオン第二部だとそこまでチマチマしたことやらずとも力押しでどうとでもなったけど

927:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
戦艦が弱すぎて戦闘に使えないから輸送ならファットアングラーでいいって話でしょ
地形適性高いMSなら輸送機で距離詰めてある程度離れた位置で降ろすのが安全
ファットアンクル2ターンだけどマッドアングラーも地味に3ターン生産だからな
ザンジバルはせめてWBくらい強ければね

928:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>907
ガーベラ・テトラ(改)を作れる勢力ってパイロットに恵まれず限界の高さを活かしきれない印象がある

ジャミティタでも作れるらしいから(自分はやったことない)黒ッコかゼロ乗せるのが一番実用性あるのかな?
プロトMk2より生存性は安定しそうだし、比較的低い技術レベルで開発できるし

929:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ザンジバルは索敵がA止まりなのと密着しないと地上の敵を攻撃できないのが難点なので
戦闘は諦めてエルメスとノイエの行動支援に専念してもらうって感じ

930:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>928
ジャミティタはテトラ(無印)までしか作れません。(シロティタはそもそも作れない)
自分がジャミティタをプレイする時は、パイロットの最終機体ですね。
テトラ(改)を作れる勢力は本編版ジオンとデラーズ・フリートだけです。

931:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>930
そうなんですね
GPシリーズは地上ならゼフィランサス、宇宙での運動性ならフルバーニアン、遠距離攻撃ならGP04ガーベラ、バランスではガーベラテトラって感じですかね

テトラ改の限界性能を最大限に引き出すには本編ジオンで使うしかないってことか
ジオングとキュベレイの間を繋ぐNT向けエース機って感じかな?
本編、特に二部だと意図的にプレイしないとエース機を活かせる場面自体があまり無いけど

932:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガーベラテトラはむしろジオン二部のオールドタイプの最終機体て感じ
完全ルートだとNTは少ないしこいつないとケンプファーかリゲルグくらいしか無いからな

933:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
アムロinZやらカミーユinZ、クワトロinZなら普通にある、攻略指令書の最高難易度なら
シロッコティターンズでやるとサイド6からウチュウ2に上がってこようとするから厄介
倒してもその3人はまたZに乗るという

934:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
あのギレンだってオナニーしたことくらいはあるだろ?
つまり天皇だってオナニオはする そういうことだ わかったかな?

935:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
帰国しろよ在日

936:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガーベラ使うくらいならケンプのままでいいや
撹乱膜と併用できない兵器はジオンにはいらん
支援計画でもらえるRディアスのがよっぽどいい

937:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
うちの庭にも生えてるガーベラって魚でいうところのイワシとかせいぜいサンマやろ?

938:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
サンマは今や高級魚だぞ
食卓エアプかよ

939:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
サンマが高級魚とか料理エアプかよ?
報道鵜呑みで知ったかぶり乙

940:枯れた名無しの水平思考
22/09/07 06:46:23.21 EA5T3u+o0.net
サイド3のサンマ養殖事業に補助金出すならザビ家シンパになってやってもいい

941:枯れた名無しの水平思考
22/09/07 08:49:15.55 1fmB3bZT0.net
>>939
鮎より高ーよ
お外出ろニート
一尾89円だった時代が懐かしい

942:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
朝っぱらから近海サンマと養殖アユを比べてるバカ

943:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
値段が上がっても高級魚じゃねーだろ

S魚は高級だがな

944:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
S魚なんかシラスくらいの価値しかねーだろ

945:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
速攻プだと宇宙はセイバーしか生産しないよな

946:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
数合わせにトリアーエズを混ぜる派

947:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
指揮とパイロット能力によっては以外なタフさを見せることも(なお火力は…

948:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
速攻ではマゼラン2隻くらい作るかな
初期配置が5隻で比較的容易に射撃10行くレビル ティアンム コーウェン
パオロ シナプス ヘンケン バスクあたりにマゼランいきわたらせたい
(バスクはランクBだから微妙だけど)
ペガサスは射撃7のジャミトフ

949:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
系譜は、後の脅威Vと比べても、ユニット毎の特色の打ち出し方や、外交システム等、
長くやりこむほどに、楽しみ方が広がりますね。
またエンドクレジット中のグラフィック集も世界観が広がるし、『最後まで楽しんでもらおう』
感が伝わり、好感が持てます。

950:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
『だらだらと過ごす』
APEX→ガンダムエボリューション完全初見
(4:20~放送開始)

hts://www.
twitch.tv

951:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
『ガンダムエヴォリューションやる』Take2
(20:43~放送開始)

htts://www.
twitch.tv

952:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
エゥーゴ編のクワトロ専用リックディアスの
何と頼もしい事よw

953:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
エゥーゴ編のポイントはカイ、ハヤト、リュウの
ガンキャノンII部隊+ブライトのグレイファントムを如何に有効に使うか

954:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
トリプル・ドム子


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch