機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn57at HANDYGAME
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn57 - 暇つぶし2ch800:枯れた名無しの水平思考
22/07/07 21:01:24 s0qum45V0.net
三連だからってことかな

801:枯れた名無しの水平思考
22/07/08 23:43:42 9Uuymjtg0.net
原因は不明ですが、対処法だけ暫定で分かってるので他の方向けに。
PC版で書き込み反映されない→ULA版で閲覧してみる で解決しましたので参考になればと。(自分はPC版は未だにバグってます)

お詫びにネタ振りします
Gジェネなんかだと ズゴック<ハイゴッグ<ズゴックE みたいな序列ができてますが
系譜だと ズゴック≒ハイゴッグ<<ズゴックE って感じしません?
ズゴックとハイゴッグは総合性能は近いが得意分野が違うってかんじが妥当なのかなという感じが少ししてますがどう思われます?

802:枯れた名無しの水平思考
22/07/09 01:38:02 mzLXQF4a0.net
言いたかないがそれぞれのゲームに都合よく設定されてるだけだろ

PCだとWEBブラウザ使うとurl末尾に「?v=pc」と手入力しないとおかしくなるな
UA変えてもダメか?知らんけど
ジェーンは問題ない

803:枯れた名無しの水平思考
22/07/09 21:18:35 cGv8HDjb0.net
Gジェネスパロボ夏だなぁ

804:枯れた名無しの水平思考
22/07/09 23:16:43 yeZUfjAc0.net
総合的にはズゴックよりハイゴックなのは系譜でも変わらない
命中こみの火力が大分違うし移動8も大きい
ただズゴックは地上でサブ射撃ができて耐久も若干上なので
攻略状況によってはハイゴックに更新しなくていいくらいには強い

805:枯れた名無しの水平思考
22/07/09 23:40:16 8qQ9aFu00.net
ブラウザのショートカットキーでUA変更試してみましたがどうもダメでしたね
アドレス変更の方は自分の環境でも有効でした!ありがとうございます!

まあGジェネはRPG要素が強いですもんね。言ってしまえばそうなっちゃいますね

総合的にはやはりハイゴッグ優位ですか。まぁそりゃそうですよね
平地の攻撃適正がズゴック優位だったと思うんですが平地に限定すると
ズゴックとハイゴッグの火力差ってどんなもんなんだろうかと前思ったことがあるんですよね

806:枯れた名無しの水平思考
22/07/10 15:41:58 eZ1hKTWT0.net
ゴッグ系は制圧以外、陸に上げたらダメだと思うよ
寒冷地を除く、陸戦適性が低いから
アニメの活躍のイメージで過信すると、やられる

807:枯れた名無しの水平思考
22/07/14 23:19:30.91 pC9jYIX40.net
遅レスごめんなさい
なるほどゴッグ系列は系列機っぽく陸戦抑え目で特徴づけ設定されてるんですね
それで「さすがゴッグだ!」のつもりでいくと「アンディーッッ!」になってしまうと()

808:枯れた名無しの水平思考
22/07/15 15:07:38 858IfN450.net
ゴッグ系がどうとかいう特徴づけ云々ではなく
単にタイミングの問題だろ

1・ゴッグ
最初の水陸機
相手は連邦のゴミムシ戦闘機だけどコイツは対空戦闘が一斉出来ないという欠陥機なので一方的にやられるだけ
陸揚げ禁止

2・ズゴック
二番目の水陸機
敵は相変わらず戦車や戦闘機
MSは精々ロールアウトしたばっかのGタンクくらいで、コイツは射程の懐に入ってしまえば楽勝
開発直後なら相手が弱いので陸地でもヴイヴイ言わせられる

3・ハイゴッグ
ズゴックの高性能版
だけどこの頃になると敵の陸地にも強いMSが闊歩してるので迂闊に陸に上がるとカモになる
第三モードではコイツが陸戦の主戦になることもしばしばだけど
そういう時も相手を選んだり、囮を立てて攻撃を避けたりとひと工夫が必要

4・ズゴックE
水陸機の最高機体
登場が遅いがその分高性能なので陸のMSにも負けずにやりあえる

こんな感じだから(ゴッグ/ハイゴッグ)・(ズゴック/ズゴックE)って分類分けされると
あたかも「ゴッグ系は陸に弱い」みたいな見当はずれな意見に辿りつく

別にハイゴッグだってズゴックと同じ時期に登場してりゃ凄まじく強いし
逆にズゴックだってハイゴが出てる時代に陸に揚げたら弱いっての

809:枯れた名無しの水平思考
22/07/15 16:16:00.57 llQWsYmm0.net
バカだな
そういう登場時期も加味した評価だろうに
ほんと
バカだな

810:枯れた名無しの水平思考
22/07/16 09:23:31 WujnVJyF0.net
あんまりバカバカ言うから、これ思い出した

URLリンク(i.imgur.com)

811:枯れた名無しの水平思考
22/07/18 06:13:00.08 skf7JyGf0.net
序盤だと価格安くて格闘 対空 索敵揃ってるアッガイは優秀
水ザクは格闘ないから潜水艦相手でもきつい
ゴッグは対空無いから序盤に多い敵戦闘機落とせない

812:枯れた名無しの水平思考
22/07/19 02:14:50.98 /auF+lQh0.net
わぁ 色々寸評を挙げて下さってる方々、ありがとうございます
こういうの読むの私好きです
兵器というのは相手があるものなので他の外側の要因とあわせて考えないと
実際の性能は見えてこないということですよね。正しいよい意見だと思います
一方でゴッグ系を単体でみた評価も「拘りをもってゴッグ系を主力に使っていく」
みたいな遊び方する際にはより性能を引き出して運用するのに大切なものの見方だと思います
これもいい意見だなと思わされました
水ザクは私も過去に潜水艦にぶつけて悲しい気持ちになった記憶があります()
アッガイについては上のほうでアカハナ総帥なる方がガチ主力にしてるようなレスされてて
どうもそれがネタじゃなくってホントにやっておられるみたいなのが地味に気になってますね()

813:枯れた名無しの水平思考
22/07/19 03:38:45.82 zvNICtwF0.net
 
     ノ ⌒ \
    /―,    \
   /ξノ      ヽ
   i---- 、、__    |
  ノ ̄ ̄'''''''---、、,,__)    ・・・・・・・・・
 ⊂ ―'''''二 ̄   i
  (ヾ)√(ヾ))コ''--、!
   ヽ^.!  ' ⌒  >''ヽ!
    i '-='  i''  i.δl
    !i. -‐‐- !   ! イ
     !i "  ノ  ノi .|
    ゝ- ―' ̄ノ___!入
  ,,,=ヘヽ '''''  ̄、、―'' \
    ヽ |||└/\
 

814:枯れた名無しの水平思考
22/07/19 08:41:20 ac4EpUO10.net
長文ってなんでこうもれなくキモいんやろ…?
どこの板に行っても、どこのスレに行ってもこうだよね

815:枯れた名無しの水平思考
22/07/19 16:04:19.43 5xLkDJoR0.net
でも嬉しくなってついつい、って一度は経験あるもんよ

816:枯れた名無しの水平思考
22/07/19 19:32:07.74 gZOJttVC0.net
深夜のテンションで色々書いてみるけど
冷静さを取り戻して端折っていくうちに
だいたい三行くらいになる

817:枯れた名無しの水平思考
22/07/20 02:28:44.34 hNHlmbFq0.net
一通り読んだけど長い自己紹介で草

818:枯れた名無しの水平思考
22/07/20 11:04:28.13 GmbLzyCw0.net
>>817
何言ってんのか、どれのことを言ってんのか分かんねえ
これで何かを言ったつもりになってるのが困る
長文を嫌う人は文字を読むのが苦手、文字の羅列が嫌い、自分語り嫌い、冗長嫌いだろうから、まだ分かる
長文を書く人も人に伝えようと思うと言葉が重なってしまうことも分かる
だけど>>817こいつ
何について言ってるのか誰にどれに向かって言ってるのか
怒ってんのか喜んでんのか褒めてんのか貶してんのかすら判別付かないこのたった一行の書き込みで
何か言った気になる奴が恐ろしく迷惑
自分の思いや考えを言葉に文字にできない奴は、ただしゃべるだけで迷惑だな、まるでひろゆきそのもの

819:枯れた名無しの水平思考
22/07/20 12:31:05.03 24CIowtU0.net
な?
基地外だろ?

820:枯れた名無しの水平思考
22/07/20 15:36:13.16 pQxG0yH40.net
そうだな817がな
もしかして819もかな

821:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 01:20:10.24 cP6ut/5x0.net
817だけど818を読んでわかったのは、理解してないのはオマエだけ、理解する前に感情的に相手を批判してる、という2点
オマエのヒトとナリを表す自己紹介にはじゅうぶんだろ?ってこと

822:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 02:01:22.51 tgwfYlUv0.net
>理解する前に感情的に相手を批判してる
>オマエのヒトとナリを表す
自己紹介乙www

823:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 08:22:45.67 vLD9ggRO0.net
どうでもいいからザク縛りでもしようず

824:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 08:27:49.05 8iJxmloU0.net
ハイザックと改はザクに含みますか?

825:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 09:05:13.23 s+nCYwXC0.net
ザク縛りだとキュベレイも使用可能

826:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 11:45:48.14 +jXrrAuv0.net
それ、モノアイ縛りでは

827:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 11:46:02.97 LCWT/BPh0.net
>>824
ハイは兎も角
改はそもそも開発不可能やろ
ザク縛りじゃ条件的に統合整備できないから
第三モードなら別だけども

828:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 13:35:47.91 oyMtyA1N0.net
開発はOK使用は不可とか
ドム縛りでもいいのよ

829:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 16:14:17.28 9QUnVVpr0.net
>>828
開発もダメってのは厳しいな

830:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 19:32:36.17 vLD9ggRO0.net
>>828
アクシズの脅威のほうだがツィマッド縛りとかしてる人いたな・・・ゴッグ開発してからオデッサを攻めるらしい

831:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 21:42:22.10 s+nCYwXC0.net
>>826
キュベレイはザクの外装替えで中身はザク
ナガノ博士がそう言ってる

832:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 21:57:50.59 +jXrrAuv0.net
>>831
センセってば思い付きで逆張りガイジ化するからなぁw

833:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 22:09:24 FvGiveIY0.net
これか

キュベレイだって肩とか脚とかのパーツはザクになるように作ってあるし、胴体もなかにザクが入ってる。 [ModelGraphix2002年7月号]

キュベレイのほうは、装甲をはずすと、実はシルエットはザクそのものなんです。
だからこそ、新しくてベーシックという評価をしてもらえたのかなぁと思います。 [ZガンダムメモリアルLD-BOX1封入ブックレット]

834:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 22:21:50 s+nCYwXC0.net
ちなみに動力はなんたらドライブだそうよ
上記のMG誌に書いてあったと思う

835:枯れた名無しの水平思考
22/07/21 23:44:37.38 TFkOR7a/0.net
ファティマも入ってそう

836:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 06:34:35 tYgxtbNs0.net
ほえ~
これ読んで中身がザク
ザクの系統って曲解する奴がおるんか…
国語教育の敗北やん

837:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 14:00:11.10 kNY17ZqL0.net
>>836
悔しいのはわかるがとりあえず涙吹けよ

838:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 15:33:40.54 v6CQeBmg0.net
>>826
アニメ本編ですら、作画ミスがありましたが、キュベレイはモノアイではなく、ツインアイなんです。
URLリンク(i.imgur.com)

839:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 16:05:39.68 VTk9boyG0.net
>>837
その貼り付いた愛想笑い何とかしてw

840:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 16:13:01 pC34Ev+M0.net
ザク縛りでキュベレイが可能だとして、それはもう縛りプレイの意味があるのかよ
しょうもない自慢したいだけなら消えろや

841:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 19:19:04 RrdwZ0d70.net
生産禁止はどうなの
いろんなユニット使えるよ

842:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 20:03:01.28 aY+Am4WO0.net
>>838
そうなんか!
知らんかった

843:枯れた名無しの水平思考
22/07/22 20:04:11.25 aY+Am4WO0.net
>>833
MHじゃなくてMSのラインでデザインしたって話しかしとらんやんけw

844:枯れた名無しの水平思考
22/07/24 23:51:45.91 u9wRg4le0.net
815,816,818さん 今よみました
というか話題の参加者の方それぞれに対して数行づつ返信してるだけなんですよね
リアルタイムで返信できない方をスルーするのは忍びないなと思いましたので。(会話の相手を大切にしたいです)
個々の段落は割とまとめてるつもりですね
ツィマッド縛りだと主力はゴッグ・ドム・ギャンですかね
航空機・戦艦の補助も無しでいくのならなかなか辛口のプレイになりそうですね

845:枯れた名無しの水平思考
22/07/31 19:06:28 P3yJPe6O0.net
久々にps系譜引っ張り出して判定敗北狙いでジオンサイド3引きこもり気味でプレイしてたら1部なのに最後の方で連邦がGPシリーズ生産し始めてびびったわ
技術3つとも15なのにフルバーニアンまで作ってたし、CPU側のルールはどうなってんだ?

846:枯れた名無しの水平思考
22/07/31 19:19:24 zatZWMVf0.net
どうなってるもくそもCPU側に一部とか二部とかの縛りは一切ないんよ
その勢力の作れる機体はレベルが条件満たせば一部の段階でも全部作れる
ジオンプレイの連邦だと一部の段階でもRディアスやメッサーラ、Bドック作るぞ
勿論プラン盗めてプレイヤー勢力のジオンでも作れる
GPシリーズはプラン盗めないけど現物提供で使うことはできる

逆に連邦でプレイしてジオン相手にしてる時は
一部の段階でノイエジールとか作り出すし

847:枯れた名無しの水平思考
22/08/03 18:53:41 c2nJslHL0.net
シリーズの絶えた現在、今さら言ってもせんの無いことだけど、部隊番号をエディットできる機能が欲しかった。
デラーズ軍なんか顕著だけど、初期配備は雑多な兵器の集まりな上に、兵器の番号がバラバラなために、
同系統を番号でまとめてスタックさせた状態にできない。
搭載しないで敵陣に踏み込んだ場合、スタックの組み合わせがメチャメチャになり、陣形を整えるのに、無駄な手間を強いられる。
やり込むほどに、気になります。

848:枯れた名無しの水平思考
22/08/03 20:46:11 szUf5+xD0.net
気持ちはわかる
独戦では兵器名で自動ソートされる仕様な上に、部隊番号の表示もされないからストレス低いし
系譜の後継の脅威Vでは部隊番号入替え用のチートコード出してくれてる人いたな

メタなこと言ってスマンが、個人的には部隊番号もよく考えて開発・生産・裏取引するのがシミュレーションだと思う
なので自分はそうしてる
昔は囮のやられ役ユニットの番号まで計算してるツワモノがスレに居てた記憶があるな

849:枯れた名無しの水平思考
22/08/06 11:27:35 TjeJc+La0.net
>>840
亀レスだけどキュベレイ使えるなら縛りでも何でもないな
緩めの縛りならペズン機体縛りはなかなか面白かった

850:枯れた名無しの水平思考
22/08/06 12:01:50 19G4fIv90.net
まあ、このゲーム大勢が決した後は消化試合になるから、縛りプレイの最後に縛り解放して最強クラスの機体で無双するというご褒美はあってもいいんじゃね?
完全引きこもりでキュベレイ完成させてから打って出るようなプレイスタイルでもなければ

851:枯れた名無しの水平思考
22/08/06 15:56:07 YrJRZ1Cv0.net
ペズンだってなんの縛りにもなってないだろ
水陸両用機0なところ以外は

真面目にどうすんだ?
搭載艦とかは使うだろうし
一般兵器はアリということで
ドダイでずっとチマチマ爆撃でもスンの?

852:枯れた名無しの水平思考
22/08/06 18:04:54 v3i8001P0.net
ジオン判定ルートでNT軍団にキュベレイ与えると
そいつらだけで敵ユニット50居ても殲滅余裕だしな

853:枯れた名無しの水平思考
22/08/07 14:59:54 K1SytCOp0.net
すみません、質問させてください。
ティターンズ(ジャミトフ)で50ターンイベントで加入するシロッコ(通称クロッコ)で、
戦闘でエウーゴのレコアを籠絡して仲間にすることはできますか?
いつもシロッコ加入前に決着してしまうため、確認が取れず、見たことありません。

854:枯れた名無しの水平思考
22/08/07 19:27:44 lgfwKWyU0.net
連邦所属黒シロッコや華麗なる戦いのティターンズ所属黒シロッコ(敵)がレコアを引き抜けるから
ジャミティタでも可能だと思うが試したことなかったかも

855:枯れた名無しの水平思考
22/08/07 20:09:37 K1SytCOp0.net
>>854
回答いただき、ありがとうございました。
クワトロが敵ララアを引き抜きできても、シャアが敵ララアを引き抜けなかったので、
『引き抜き現象はは白シロッコ限定で、クロッコではできないのでは?』
と、疑問が湧いたもので

856:枯れた名無しの水平思考
22/08/07 20:11:24 u4sLAqcW0.net
つーか、白ッコが総司令官のシロティタだとレコアは最初から自軍に所属してるから、黒ッコでしか引き抜きは発生しないんじゃないの?
逆に言えば黒ッコならどの勢力でも引き抜きは発生する

857:枯れた名無しの水平思考
22/08/07 22:59:49 lgfwKWyU0.net
基本的に白ッコがいる場合はエゥーゴレコアはどこにもいなくなるはずだから
そういう意味では引き抜きイベントは発生しえないね
白ッコor黒ッコとティターンズレコアが敵対しているケースは稀にあるが

858:枯れた名無しの水平思考
22/08/07 23:03:41 lgfwKWyU0.net
あれ?ちょっと待てよと思って確かめたら
華麗なる戦いのシロッコはティターンズ所属時は白ッコで
ハマーンに寝返ると黒ッコになって経験値功績値リセットだったわ
>>854は間違いで白ッコの引き抜きはこのケースで発生するわ

859:枯れた名無しの水平思考
22/08/08 01:13:41 dn6Tli5C0.net
>>858
そうなんだ?!
専用機設定が同一キャラの別バージョンには対応していないのと同様、引き抜きも一対一対応だと思ってた
連邦2部エゥーゴ吸収ルートで自軍レコアが引き抜かれるのも黒ッコとの対戦時のみで白ッコには引き抜かれない仕様かと

860:枯れた名無しの水平思考
22/08/08 02:29:37 4UzBDx9x0.net
白黒紛らわしいからID番号で話した方が間違いないんじゃないの?
そもそも別キャラだし

861:枯れた名無しの水平思考
22/08/08 08:23:45 Rz/OSbNq0.net
番号の方がずっと紛らわしいわ

862:枯れた名無しの水平思考
22/08/08 17:01:37 iaVBIxiv0.net
デラーズ閣下(の中の人)が他界されました。
ご冥福お祈りします。(-人-)

863:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
黒白ッコや仮面とグラサン他、パイスーの黒白etcetc...
諸所の事情で「同一人物だけどグラが違う人」は内部データ的には
全部それぞれ赤の他人扱いだから
一見同じ人物同士で戦っても特別な会話が起きたり起きなかったりで変なことになるけど
逆に「同じグラフィックのまま」つまり「内部データ的にも完全に同一人物」なのに
イベントやゲームの都合のせいでおかしなことになる例もあるよね

例えば一部でイベント最後までやって、思い人と添い遂げて「ユクエフメイ」になったはずのシローとアイナが
二部になると普通に戦線復帰してきてお互い敵陣営で初対面で戦闘するとか
お前ら一部で何やってたんだ状態

二部の中だけでも星の屑作戦起こして結果如何にかかわらず
戦線に戻ったガトーとウラキが特に何の思い入れもなく戦うとか

この辺の齟齬もどうにかしてほしかった…

864:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ティターンズ(シロッコ)を始めたばかりで、2ターン目にソロモンに精鋭部隊を侵入させたら、
敵は全10部隊しかいない中、こちらのガブスレイ隊に、まっすぐ高速に迫るユニットが1部隊。
『命知らずのアクトザクか?』と目を凝らすと、アクトザクではなくキュベレイ!
ええ、もちろん即撤退しましたとも。
出鼻くじかれて、どうしよう。
現状、キュベレイに対抗できるユニットは存在しないし。
キュベレイ以外は一年戦争時代の雑多な兵器の寄せ集めな上に、パイロットもいないからアクシズ楽勝だと思ったんだけどなあ。
しかし、このピンチは楽しすぎる。

865:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
単機で突出してきたんなら
幕かけて反撃不可にしてから実弾で凹れば楽勝だろ

866:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>863
デラーズフリートにガトー(デラーズフリートver.)が在籍しているにも関わらず、
ゲルググAGは開発できない上に、初期配備のゲルググAGは、専用機扱いじゃない現象も気になるね。
(後の『アクシズの脅威V』では、これは解決したけど)

867:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>865
対キュベレイに『撹乱膜+実弾戦術』が有効なのは、承知しているんですが、なんか『ハメ』臭くて好きじゃない戦術なんですよね。

868:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
前にも書いたかもしれんが
膜持ち「だけ」を15~20機くらい送り込む
マップの角の方に向かう
スタックせずに広がって敵を待ち構える
交戦が始まるタイミングで膜を張る
敵は格下と思って調子に乗ってこっちを殲滅しようとするが
膜のせいで効率が悪くそのうちエネルギー切れを起こす
あとは本隊を増援してお好きなように

869:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
攪乱膜は強いけど同時にヌルゲーと化すから難しいところ
ジオンだとケンプとゲルMがさらに極悪になるからな

870:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ハマーンキュベレイならすでに最終局面だろう
こっちもエース級に高性能機体与えてぶつけるのみ
実質こいつがラスボスだから強い方がやってて面白い

871:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
お前はゲームエアプなのか日本語が読めないのかどっちだ

872:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
パブリク意外と資源使うしハマーン相手に撃破されないよう立ち回るのは大変
撃破前提で安いトリアエズとかコムサイとか囮がいい

873:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
撃破されるの前提ならわかるけど撃破前提ってのも日本語おかしいよ

874:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
キュベレイ(というか強ユニット全般)倒すのに大量の雑魚機で疲労蓄積と物資枯渇させてボコるのは基本だけど、地味でつまらないんだよね
こちらもエースをぶつけて大損害被りながらも倒し切る方がロマンを感じる
まあ、万全のハマキュベ相手だとアムロゼータですらほとんど攻撃当てられないので、まずは拠点からおびき出さないとどうにもならないんだが

875:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
お前もエアプだな
SランクハマキュベとSランクアムロZなら普通にアムロが勝つよ

876:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
育ってないハマーンなら更に楽
Zガンダムまで待たない場合はデンドロビウムを壁にしつつギャプランで倒したな
バニング、ユウカジマ、コウウラキ、他にシーマ様やゼロも居れば鉄板

877:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>853ですが、黒ッコ加入してラビアンローズにて黒ッコとレコアを交戦させたら、会話イベントは発生するも、引き抜きできませんでした。
どうも、複数回交戦しないと引き抜きできないようです。(※セーブすると会話イベントがリセットされてダメ)
さっき、もう一度レコアと交戦させたら、クワトロがスタックしていたため、会話が優先されて、引き抜きできませんでした。
さすがに疲れたので、時間をおいて再チャレンジします。

878:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>877
三角関係の修羅場を想像した

879:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ハマキュベVSアムロゼータの状況再現してみた
拠点に陣取るSハマキュベにSアムロゼータ先攻で戦闘(お互い耐久MAX、スタック無し、疲労ゼロ、索敵済み、ミノ撒き無し)
ゼータの攻撃が全然当たらないということは無いけど、キュベレイも持ちこたえてる
画像は戦闘後の次ターンの両者の状態

URLリンク(i.imgur.com)

880:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
その後何回か同じ状況で試してみたが、射撃はゼータ優勢、格闘はキュベ優勢
射撃合戦後にゼータのビームサーベルを全回避すればキュベが生き残る、ビームサーベルが当たればキュベは落ちるという感じだった

実プレイの中ではスタック、疲労度、索敵状況、ミノ濃度等の影響でハマキュベに攻撃が当たらない事態は起こり得るかと

まあ、こういうタイマンのエース機対決させるにもプレイヤー側がお膳立てする必要があるので、ここまでの状況を用意できる時点でプレイヤーの勝ち確は揺るがないと思うが

881:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
検証に情報出てないけど指揮効果は無し、でいいんだよね

882:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>881
無し、です

883:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
拠点に陣取るのを条件としたのはなぜなんだ
タイマン勝負なのに地形効果に差をつけてるのが意味不明

884:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>877ですが、もう一度チャレンジして、二度目の会話イベントを起こすことに成功→レコアが仲魔になりました。
レコアはクワトロやカミーユといった会話優先度の高いキャラとつるんでスタックしていることが多く、無駄にリトライを強いられましたね。
しかし、この会話イベント見ると、シロッコってホストかと。

885:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
勧誘系イベントを起こす場合は長射程で弱めの機体を用意するのが楽だぞ
偵察ザクが一番楽だがなければ弱めの戦艦とかでもいい

886:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>885
アドバイスありがとうございます。
偵察ザクに、そんな使い途があったとは、目からウロコです。
今まで強敵の疲労値上げや、レベルの低いキャラのレベル上げくらいしか使ってませんでした。
ティターンズ(ジャミトフ)には、1部隊配備されてますが、これって製作者が、そういう使い方をしてね、
というシークレットメッセージだったら、すごいですね。
それにしてもレコアって、エマさんと相性悪いですね。

887:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
カメラザクはZ原作にいたんよ

888:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
上官から同僚のエマにラブレター渡しといてくれ言われたら誰だって
(内心自分の方が女らしいと思ってるけどそれは髪形だけじゃないのは秘密です)

889:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ヘンケンのはプレゼントや

890:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
そうだったw

891:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
初期配備のせいで矢鱈にハマーンinQが過大評価というか過剰に恐れられているけど
(まぁ実際恐ろしいんだけど)

初期配備がGPのフルバーニアンだのステイメンだの
精々がマークⅡやRディアスなせいで「大したことない」扱いされちゃってるけど
パイロットとしては確実にアムロの方が実力上位なわけで
これが仮に対エゥーゴ時は初期配備固定で確実に「アムロinZ」だったら
ハマーン以上に恐ろしかったかな…?

892:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
それはないだろうな
アムロはSランクになるのにステータスが+2づつ上がる
つまりランクがB程度に低いと反応も射撃も怪物と呼ばれるほどの脅威にならないだろうな

ユニットの方もZが250%出なけりゃ大したことないと思うしな
運動 82×245% と 76×250%+盾10% で釣り合うようなバランスだと理解してる

893:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
キュベレイはこのゲームで言えばラスボス枠だから
ジッコやパブリク使わずに倒した方が楽しいと思う
こいつ倒せる状況=ゲーム最終盤だろうし

894:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
クワトロとシャアを戦わせたら画面がバグったw

895:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
そういえばよくバグるとかハードが止まるとか聞いたよね
ソフトはいつの、ハードは何が一番安定するとか、どこかで見たかも

896:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ローカル局のTVKでZZが絶賛放送中で、昨日はダカール降下の話だったんですが、
グレミーが徐々に野心を表し始めます。
系譜ではハマーンに反旗を翻すイベントは無いので、問題無いのですが、
グレミーって、ひょっとしたら、いいのは顔だけで、実はすっっっげぇやなヤツなんでは?

897:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>いいのは顔だけで、実はすっっっげぇやなヤツ
当たり前だろ
って言いたいけど
それ言っちゃうとガンダムの登場人物大体当てはまるな

898:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
デラーズに続いてテムレイもなくなったか 冥福

899:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
逆シャアが映画に回されなかったらグレミーはどういうキャラにされてたんだろうな
最初の頃のマザコンおぼっちゃんのままだったんかな

900:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ティターンズシロッコで、初期配備の水ガン・アクアジムにパイロットを乗せて、
大西洋1に進入して、ズゴックE・ハイゴックにぶつけたら、無傷ではなかったけど、殲滅成功。
ズゴックEといえど、無人なら恐れることは無いですね。

>>897
『脅威V』でも採用されてるプル調整時の非道なセリフや、
プル機を誤射で撃墜しても、心配するわけでもなく、大気圏に落下するプルに、
『プル、生きていたら、また会おう』
と、言い放つ始末。『"代え"はいるからかまわない』という態度は、まさに外道!

>>899
最初期のマシュマー・キャラ・グレミーは、3バカ3悪といった憎めないヤツといったノリでしたね。
(一応、グレミーは初登場時にルーにひと目惚れした時、自分を戒めて『いけない、あやうく宿命を忘れるところだった』と後に繋がる発言をしてます)

901:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
途中からシリアスに意向したのも原因だろうな
ただ一番性格変わって驚いたのはその三人よりゴットンだったな

902:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゴットンは急に冷酷なテロリストと化しましたね

903:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゴットンのあの回あたりから急にシリアスになったよな
あの後すぐに退場させられるからこそいきなり冷酷化した感じだったな

904:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゲルググMばかり使ってるから縛ったけどペズン実行し忘れてガルバルディも作れず
でもわりとザク改と量産型ゲルググでどうにかなるな

905:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
スキウレでもクリアできますし

906:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>904
第二部を何勝利スタートでやっているかわからないけど、ガルバルディとアクト・ザクは、敵勢力からパクるって手もあるんじゃない?

907:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガルβは必要技術の割に強いよなマラサイより下手したら強いし
隠し条件とは言えガベテト改も宇宙なら百式と同等の強さだし

908:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
敵性技術をがんばれば第一部の間に作れるのもよい
連邦で作るにはαの奪取と開発が必要で大変だけどうまくいったら脳汁出る

909:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
何が悲しくて連邦でαなんぞ作らないかんねんアホちゃうか

910:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
深夜にやっているグロアニメ『メイドインアビス』に登場する開拓隊のアナーキーな隊長『ヴァズキャン』の声が、
どこかで聞いたことあると思ったら、ギレンの野望シリーズのヴィッシュ・ドナヒューの声を担当した平田 広明さんだった。

いや、それだけなんだけどね。

911:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
連邦はジムキャ2作ればいいからな…
ジオンでもプラン取れたらジムキャ2ばっか作ってしまいそう

912:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
一部で99T粘りしてるとジオンでも普通に作れるからなキャノンⅡ

913:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
何が悲しくてジオンでジムキャなんぞ作らないかんねんアホちゃうか

914:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
わざわざ手間暇かけて役立たずのガルバルディ作るよりかは意味あるよ
「それをする必要がない」ってところは一緒だけど

915:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>913
プレイスタイルの自由度が系譜の売りやろ、アホちゃうか

916:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゲルググMが近接戦闘でガリガリ削られたり
ギャンキャノンの足の遅さに絶望したり
ザンジバルの搭載量の少なさを嘆いたりするのが面白いんだよ

917:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
戦艦の上位クラスはもう少し強くても良かったよな
ガンダムの世界だとMS>戦艦だから難しいかもしれんけど

918:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>915
あとはIFでジオンで勝利できるのも大きいな
大抵のガンダムゲーはジオン側選べてもアニメ通りの一年戦争の経過辿るだけだし
というかこのゲームのIFシナリオは本当によくできてる

919:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ゴップの異様な無能設定やコンスコン有能化みたいに独自解釈が暴走してる所もあるけどそういうのは後年のゲームでは減っていったよな

920:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
コンスコンは映像作品で無能描写はなく立場上無能なわけがないので当然だろ

921:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>917
連邦宇宙艦隊に突っ込んで行くのはあまり好きじゃない
大抵レビルの指揮能力のせいなんだろうけど

922:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガウは雑魚だしザンジバルもすぐ落ちるし結局輸送用のファットアンクルと
マッドアングラーでいいやってなる
水中で怖いのはアクアジムと水ガンダムくらいだしズゴEに護衛させとけば
まず落とされることはない

923:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガウもザンジバルも落ちるのに
それより脆いアンクル使う発想がイミフ
そもそもザンジバルがすぐ落ちるって単純に下手糞以外の何物でもないし

てかマッドアングラーって
水侵入ないエリアじゃ手も足も出ないし
わざわざ海岸から上陸して陸地中央まで徒歩でMSに遠足させんの?
ご苦労だね~
バカバカしいw

924:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
アフィか荒しか知らんけどいつもの奴かな?
輸送に使うだけなら安いファットアンクルで十分なのは大昔に答え出てる
ザンジバル級とか4~5ターンかけて作るメリットそれこそ皆無
アングラーはビグザム輸送要員
そんなコスパ悪い戦艦作ってドヤって奴の方がヘタクソだなと思う

925:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
コスパ悪いのはお前のプレイスタイルだろ
頭の中身は単純に足りてないだけだがw

926:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
マッドアングラーでビグザム運ぶのは新生ジオンとデラフリでやった時に、地球侵攻の際の一部の地域では戦術の要だった記憶
ビグザム一機だけ上陸させると勝手に敵が寄って来てくれるから砲撃で返り討ち→消耗したらマッドアングラーに一時帰還の繰り返し
(マッドアングラーに佐官以上を乗せて指揮範囲内で砲撃させれば指揮効果も乗ったはず)

ジオン水泳部がいくら優秀とはいえ地上適性の高い機体とやり合えば消耗は大きい。水泳部を上陸させてのゴリ押しは収入の少ない勢力には辛い
ジオン第二部だとそこまでチマチマしたことやらずとも力押しでどうとでもなったけど

927:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
戦艦が弱すぎて戦闘に使えないから輸送ならファットアングラーでいいって話でしょ
地形適性高いMSなら輸送機で距離詰めてある程度離れた位置で降ろすのが安全
ファットアンクル2ターンだけどマッドアングラーも地味に3ターン生産だからな
ザンジバルはせめてWBくらい強ければね

928:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>907
ガーベラ・テトラ(改)を作れる勢力ってパイロットに恵まれず限界の高さを活かしきれない印象がある

ジャミティタでも作れるらしいから(自分はやったことない)黒ッコかゼロ乗せるのが一番実用性あるのかな?
プロトMk2より生存性は安定しそうだし、比較的低い技術レベルで開発できるし

929:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ザンジバルは索敵がA止まりなのと密着しないと地上の敵を攻撃できないのが難点なので
戦闘は諦めてエルメスとノイエの行動支援に専念してもらうって感じ

930:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>928
ジャミティタはテトラ(無印)までしか作れません。(シロティタはそもそも作れない)
自分がジャミティタをプレイする時は、パイロットの最終機体ですね。
テトラ(改)を作れる勢力は本編版ジオンとデラーズ・フリートだけです。

931:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
>>930
そうなんですね
GPシリーズは地上ならゼフィランサス、宇宙での運動性ならフルバーニアン、遠距離攻撃ならGP04ガーベラ、バランスではガーベラテトラって感じですかね

テトラ改の限界性能を最大限に引き出すには本編ジオンで使うしかないってことか
ジオングとキュベレイの間を繋ぐNT向けエース機って感じかな?
本編、特に二部だと意図的にプレイしないとエース機を活かせる場面自体があまり無いけど

932:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガーベラテトラはむしろジオン二部のオールドタイプの最終機体て感じ
完全ルートだとNTは少ないしこいつないとケンプファーかリゲルグくらいしか無いからな

933:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
アムロinZやらカミーユinZ、クワトロinZなら普通にある、攻略指令書の最高難易度なら
シロッコティターンズでやるとサイド6からウチュウ2に上がってこようとするから厄介
倒してもその3人はまたZに乗るという

934:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
あのギレンだってオナニーしたことくらいはあるだろ?
つまり天皇だってオナニオはする そういうことだ わかったかな?

935:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
帰国しろよ在日

936:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
ガーベラ使うくらいならケンプのままでいいや
撹乱膜と併用できない兵器はジオンにはいらん
支援計画でもらえるRディアスのがよっぽどいい

937:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
うちの庭にも生えてるガーベラって魚でいうところのイワシとかせいぜいサンマやろ?

938:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
サンマは今や高級魚だぞ
食卓エアプかよ

939:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
サンマが高級魚とか料理エアプかよ?
報道鵜呑みで知ったかぶり乙

940:枯れた名無しの水平思考
22/09/07 06:46:23.21 EA5T3u+o0.net
サイド3のサンマ養殖事業に補助金出すならザビ家シンパになってやってもいい

941:枯れた名無しの水平思考
22/09/07 08:49:15.55 1fmB3bZT0.net
>>939
鮎より高ーよ
お外出ろニート
一尾89円だった時代が懐かしい

942:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
朝っぱらから近海サンマと養殖アユを比べてるバカ

943:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
値段が上がっても高級魚じゃねーだろ

S魚は高級だがな

944:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
S魚なんかシラスくらいの価値しかねーだろ

945:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
速攻プだと宇宙はセイバーしか生産しないよな

946:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
数合わせにトリアーエズを混ぜる派

947:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
指揮とパイロット能力によっては以外なタフさを見せることも(なお火力は…

948:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
速攻ではマゼラン2隻くらい作るかな
初期配置が5隻で比較的容易に射撃10行くレビル ティアンム コーウェン
パオロ シナプス ヘンケン バスクあたりにマゼランいきわたらせたい
(バスクはランクBだから微妙だけど)
ペガサスは射撃7のジャミトフ

949:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
系譜は、後の脅威Vと比べても、ユニット毎の特色の打ち出し方や、外交システム等、
長くやりこむほどに、楽しみ方が広がりますね。
またエンドクレジット中のグラフィック集も世界観が広がるし、『最後まで楽しんでもらおう』
感が伝わり、好感が持てます。

950:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
『だらだらと過ごす』
APEX→ガンダムエボリューション完全初見
(4:20~放送開始)

hts://www.
twitch.tv

951:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
『ガンダムエヴォリューションやる』Take2
(20:43~放送開始)

htts://www.
twitch.tv

952:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
エゥーゴ編のクワトロ専用リックディアスの
何と頼もしい事よw

953:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
エゥーゴ編のポイントはカイ、ハヤト、リュウの
ガンキャノンII部隊+ブライトのグレイファントムを如何に有効に使うか

954:枯れた名無しの水平思考
[ここ壊れてます] .net
トリプル・ドム子


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch