機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn57at HANDYGAME
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn57 - 暇つぶし2ch250:枯れた名無しの水平思考
21/12/25 15:18:53.65 3M+pVEnx0.net
ノイエに限らずターン冒頭の諜報部奪取も内部的には
外交敵軍需からの裏取引やってるだけだから
別に諜報なら盗めるプランなんてものはありはしない
諜報で盗めるプランと裏取引で提供されるプランは完全に一緒

251:枯れた名無しの水平思考
21/12/25 18:39:20.73 gHPJg6aA0.net
シャア専用機である2は無理だけど
無印ノイエは普通に開発プラン裏取引で盗める
一部連邦でもジオンにひたすら技術支援すれば
一部のうちに開発するからそれを盗んだり裏取引したりして
ノイエのプランは手に入る
そこまでして手に入れる価値はないと思うが
可能か不可能かで言えば前者ではある

252:枯れた名無しの水平思考
21/12/25 19:19:19.95 LcDKLJB10.net
オルテガ「専用機なんて」
マッシュ「気にすんなよ」

253:枯れた名無しの水平思考
21/12/26 11:18:10.71 g//1A0xc0.net
PSP「差別は良くない!」

254:枯れた名無しの水平思考
21/12/27 15:01:50.73 lVUSf5+q0.net
別に容量カツカツってわけでもなかろうになぜ専用機設定を1アドレス(一人)にしたのか…

255:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 15:21:49.21 nXFe1iIV0.net
20年間にわたって、系譜専用マシンとして活躍してくれていたPSOneが、ついに永眠。
この正月休みから、起動すると画面にモザイクがかかったようになったり、
音がファミコンみたいにチープに化けたり、と様子おかしかったからなあ。
これだけ長い付き合いだと愛着もあるし、寺か神社で供養してもらおうかな。

256:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 15:37:40.24 QAW5sJb40.net
ケンプファーを三機作るよりビグザムを一機作る方がよっぽど良い
みたいな事を言ってるプレイヤーを見かけたんだけど
ビグザム高いし地上で使えないし宇宙専用と割り切ってもケンプファーより優先する意味あるの?って思っちゃう

257:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 16:40:52.72 TzH1G2jf0.net
どの勢力が、どこで、何相手に戦うかで違うからなぁ
目的と用途が全然違う物を引き合いに出されても
答えなんかでるわけがない

スプーンとフォークではフォークのが優秀
とか言ってるくらいアホな話

258:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 16:44:05.00 4IKQo14e0.net
本人に言えよ 何でスレで言うんだ

259:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 18:06:32.17 TrU7wx8e0.net
ジオン一部の地上でザク作るよりドップ作れよって言っても、それ意味あるのって言われちゃう

260:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 20:28:32.05 SBDvVg7e0.net
J型C装備さえありゃ

261:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 22:51:27.21 E7pFM/hF0.net
ビグザムはもちろん強力だけどそれ一本でなんでもってわけでもないしな
ビグザム4よりはビグザム2ケンプファー6でいいわ

262:枯れた名無しの水平思考
22/01/05 23:08:15.38 TrU7wx8e0.net
ビグザム数機侵入させてメガ粒子砲撃って退却そして再度侵入、を繰り返せば楽に勝てるのは確か

263:枯れた名無しの水平思考
22/01/07 13:43:23.04 W5ziBzVzO.net
>>256
自分はPS1の系譜しかやった事しかないのでわからないが系譜のビグザムは地上でも使えたはず。
ビグザムの砲撃はめっちゃ強力でネモ、マラサイ、ガザCの最強量産機3スタックしてる部隊相手でも一撃で全滅がそれに近いダメージを与えられるからな。
ただ単機編成のMSやスタック出来ない兵器(MAや戦艦)には思ってるほどダメージを与えれないのが何故かわからないがな

264:枯れた名無しの水平思考
22/01/07 14:19:36.62 qPIfZdEH0.net
「使える」の意味が違うだろ

265:枯れた名無しの水平思考
22/01/07 17:36:40.31 +dVuRnFm0.net
ビグザム単騎侵入で敵をおびき寄せれば地上でも普通に「使える」からなあ

266:枯れた名無しの水平思考
22/01/07 22:49:05.59 pYzCvFR80.net
ジャブローの進入地点で砲撃とかやったな

267:枯れた名無しの水平思考
22/01/09 21:07:44.52 FmQJINBJ0.net
腕なんて飾りです

268:枯れた名無しの水平思考
22/01/10 00:18:31.90 5l8OWvg60.net
顔も飾りです

269:枯れた名無しの水平思考
22/01/10 21:46:57.24 sSCPvBGR0.net
『ウォッチパーティーin
超滅APEXLEGENDS2
with釈迦/Day3ファイナル』
(17:45~放送開始)
hps://www.twitch.tv

270:枯れた名無しの水平思考
22/01/16 10:11:26.37 rBkOkENV0.net
gihren.vs.land.toはもう見られないんですか?
すごい参考にしててこのおかげで系譜好きになったんです

271:枯れた名無しの水平思考
22/01/17 11:40:39.85 rCFEMREe0.net
URLにくっ付いてる「:8080」を消せば見れる
URLリンク(gihren.vs.land.to:8080)
URLリンク(gihren.vs.land.to)

272:枯れた名無しの水平思考
22/01/18 05:12:46.57 XceC3eRY0.net
おお、見えるw 私にも見えるぞ!

273:枯れた名無しの水平思考
22/01/18 12:56:47.88 VjQRgEFX0.net
新は無いのですか?

274:枯れた名無しの水平思考
22/01/22 00:37:51.74 BY3RXeLz0.net
すごいまじで見られる!ありがとう超うれしい!

275:枯れた名無しの水平思考
22/02/02 02:23:21.14 cA2MSmOx0.net
しばらく独立戦争記に夢中になってた、随分楽しんだけどニュータイプ兵器のしょぼさだけは受け入れられなかった
撃ちまくり躱しまくりな系譜のニュータイプは良いな

276:枯れた名無しの水平思考
22/02/07 09:30:10.95 Vvmz+k0q0.net
毎ターン諜報開発生産に資金使ってると高額な兵器を作る余裕が無いんだよね…

277:枯れた名無しの水平思考
22/02/07 09:51:04.01 zx1p9pUH0.net
第三勢力なら諜報はともかく開発なんてマトモにする必要ないぞ
まったりプレイなら別だが

278:枯れた名無しの水平思考
22/02/07 09:56:39.08 x9AYs3OE0.net
またやり込んでないとわからん極論を

279:枯れた名無しの水平思考
22/02/07 10:55:44.81 bYk1RNMm0.net
極論でも何でもないし
やり込まんでも普通に気付く

280:枯れた名無しの水平思考
22/02/07 14:48:49.09 be2kJqSZ0.net
去年見つけたつべの最速攻略動画では技術レベルは上げても開発は絞ってたね
同じ項目だから一緒にしてるけどそったじゃないかな

281:枯れた名無しの水平思考
22/02/09 12:50:11.36 QcWjH7j+0.net
系譜は速攻かけると第三勢力シナリオは20~30Tで終わるので
技術レベルは上げても1レベル 開発はごく限られた主戦力くらいになることもよくある
例えばデラフリならMSとMA上げてリックドムⅡとビグザムとか

282:枯れた名無しの水平思考
22/02/09 14:47:15.53 d2ygsTII0.net
大体敵からかっぱらう方が早いしね

283:枯れた名無しの水平思考
22/02/10 00:26:56.20 gF7FDg7D0.net
アクシズの速攻攻略で最後の方に入手したプロトガンダムがラカンの乗機になったりしたな

284:枯れた名無しの水平思考
22/02/11 13:49:57.56 AowkO/qJ0.net
意図的に敵に技術支援したりし、50Tとか経過させない限り
ドワッジ改の地上組は宇宙の最終決戦を地上で見上げてるしかないな

285:枯れた名無しの水平思考
22/02/12 15:03:34.73 KU+ltAci0.net
アクシズならゲルググSくらいは間に合うが
正直力不足なのでビグロを2機ほど生産してマシュマーとラカンに
余ったギャンBをロンメルに与えるとかが多いかな
遊ばせておくのは勿体ない

286:枯れた名無しの水平思考
22/02/13 00:50:59.40 5vSfi+0x0.net
今プレステ版で図鑑埋めようと連邦完全勝利二部終わりまできたんだけど
ティターンズマークツーの設計図もらって開発終了、システムセーブまでやってタイトル戻って図鑑見てみたら登録されてないみたい?
勘違いか何か飛ばしましたかね?

287:枯れた名無しの水平思考
22/02/14 00:22:49.35 clED0vjc0.net
その辺のフラグ周りは正確なことはわからないけど
連邦の場合黒MKⅡはエゥーゴに奪取された時に一時的に生産不能になるはずだから
その辺が悪さしてるんじゃないか

288:枯れた名無しの水平思考
22/02/14 00:40:09.12 wJ2jMBxH0.net
エゥーゴで「ティターンズマークツーの設計図もらって開発」してもうた・・・とか

289:枯れた名無しの水平思考
22/02/17 18:47:19.14 fGuxZVp70.net
敵からかっぱらうと言えばデラフリで1T目にガルバルディαのプランが
敵企業から提示されて即もらうという神引きが一回あった
自軍開発ができるプランは技術レベル無視で開発できるからすごく助かった

290:枯れた名無しの水平思考
22/02/18 23:59:29.84 fSBwvXzf0.net
エゥーゴのBGMってなんで戦略フェイズ以外は不気味な曲調ばっかりなのか?
ガンダム知らん人が見たら悪の軍団だと思われてそう

291:枯れた名無しの水平思考
22/02/19 00:26:33.31 E4ojbszR0.net
正規軍の装備チョロまかすわ軍産複合体の傀儡だわ正規軍の基地を襲撃するわ
軍人の戸籍を不正に操作して旧ジオン軍人を戦力に加えるわ
ガチ目に反政府テロリストだからじゃないか

292:枯れた名無しの水平思考
22/02/19 06:42:04.39 BzEfDn500.net
ファシストと反政府ゲリラの戦いやからな
まあ、コスプレヒキニート集団と子供が戦う学芸会より良いけど

293:枯れた名無しの水平思考
22/02/19 08:41:33.38 2pxvJGIM0.net
ジオンの系譜で主人公側、強い機体で無双したいと思ったら、ジャミトフティターンズが一番無双し易いから

294:枯れた名無しの水平思考
22/02/23 07:43:11.42 2q9njOJu0.net
移動して戦闘マップに入るときのスタックって何順なん?
毎回ごちゃごちゃになるんだが

295:枯れた名無しの水平思考
22/02/23 15:31:29.03 mN8PAaq00.net
詳細には覚えてないけど突入した部隊の番号若い順に侵入ポイント近くに配置だったと思う
戦艦への機体搭載などをうまくすればある程度は位置調整が可能

296:枯れた名無しの水平思考
22/02/24 05:05:22.49 qZdmtCQL0.net
>>295
番号順なのか 工夫が必要やね
ありがとう

297:枯れた名無しの水平思考
22/02/24 07:18:12.89 ARC3cccU0.net
若い番号にザコ並べてると、主力がちょい前に出て都市到着が1フェイズ早くなったり

298:枯れた名無しの水平思考
22/02/26 03:15:20.06 y00x7pAr0.net
PS1版の話がスレ違いだったらすみません 難易度はノーマルです
オデッサ1ターン落としを自分で色々アレンジしてみてるんだけど
パイロットは指揮重視で少数精鋭のほうが成功率高くなるよね?
あと増援戦車部隊にガイア中隊回すよりも
中央基地の航空機にガイア中隊をぶつけたほうが成功率高い気がする
turn30くらいから超久しぶりにこのスレ覗いてるんで
情報更新されて既出だったら吊ってきます
似たような検証したことある人がいらっしゃったら
よければ意見を聞かせてくれまいか?

299:枯れた名無しの水平思考
22/02/26 06:51:10.65 oWJ0goq60.net
>>298
自分はやってないけど、こんなの見つけた
URLリンク(seesaawiki.jp)

300:枯れた名無しの水平思考
22/02/26 14:14:29.65 Yg94JyBd0.net
第二次降下作戦はザクJ型を量産してから
第三次降下作戦はデザードタイプザクを量産してからが普通と思ってたけど速攻が普通なんだな(´・ω・`)

301:枯れた名無しの水平思考
22/02/26 17:42:06.28 CMdTI4RV0.net
>>298
一般的に知られている指揮の効果設定からするとギレンやデラーズクラスの指揮官の広域指揮でも
スタック内にいる少尉以上の士官の指揮を超えることは少ない
戦闘結果は乱数による上下もあるのでパイロット少数有利説は支持できないかな

302:枯れた名無しの水平思考
22/02/26 20:01:58.69 wqXru2K60.net
>>300
ゲームバランスは第一部を100ターン目一杯使ってクリアするよう作られてると思ったよ
だから開発を進めて地形に適したユニットを揃えて攻め入るのが普通なんだと思う
でも系譜は攻めやすく守り難しだから、とりあえず攻め入って様子見るのが一番いいんだよ

303:枯れた名無しの水平思考
22/02/26 21:25:39.18 y00x7pAr0.net
>>299 >>301
お二方、ご意見感謝致します
>>299さん、リンクありがとうございます
実は自分もこのページを参考に1T落としにトライしております
具体的なキャラクター配置は記載されていないので明確なことはいえないのですが
指揮の低いキャラクターは戦闘に参加させないほうがいいのかなと思い
少し他の方と意見交換を試みている次第です
>>301さん
指揮効果の計算に関しては全くその通りですね
計算関係の認識に差がないように見受けられますので
恐らく私がもう少し具体的に説明すると同一の見解が得られそうな予感がしています
具体的には現在の試行ですと
 先頭スタック(増援戦車と戦闘する)
  →黒05(オルテガ)、05(搭乗なし)、06(ギニアス)
 第二スタック(ミデア及び航空機と主に戦闘する)
  →黒05(ガイア)、黒05(マッシュ)、06(搭乗なし)
 第三スタック(主にミデアと戦闘し、ミデアに止めを刺す)
  →06(シュタイナー)、06(搭乗なし)、05(搭乗なし)
 第四スタック(主に中央の戦車と戦闘し、戦車に止めを刺す)
  →06(マクベ)、05(搭乗なし)、05(搭乗なし)
 ※第二~第四スタックの構成は索敵や戦闘の状態に応じて順次応変していきます
  一番多いパターンの最初の戦闘時の構成を記載しています
  スタック内の部隊順は一番左を先頭部隊に以下記載順です
部隊構成の要点としましては、301さんの仰っている通り
スタック内指揮力を中心に構成しております(広域指揮の影響は発生させない)
ので上記の例ですと指揮役はそれぞれ、
ギニアス・ガイア・シュタイナー・マクベ が該当しますね。
また、言い換えると初期配置キャラクターからそれぞれ
アカハナ・ミーシャ・ガルシアを降板させ、
指揮役としてギニアスを投入しているという状態です
299さんの紹介してくださったページだと
上記の降板組3人を使用しているように読み取れましたので
それと比較するとこちらのほうが期待値は高いのかなと算出してみた次第です
この説明ですと、301さんは同意なされるでしょうか?
あるいは別の意見を持たれるでしょうか?よろしければお聞かせください
(少数精鋭というのは大げさな表現だったかもしれません)
また、追加の試行で発生した現象があったので既出かもしれませんが
こちらも意見交換させてください
最後のラウンドで航空機を処理しきれなかったときに、
敵航空機からの攻撃が発生(自軍は反撃)
結果、敵を殲滅してオデッサ1T落とし成功というパターンが発生しました
(この経験から以後の試行でも意識してみると再現性がありました)
戦闘時の構成は
 敵:フライマンタ3機(1スタック)
 自軍:黒05(ガイア)、06(搭乗なし) 
でしたがこの最終ラウンドでの敵の攻撃を誘発すると
作戦成功率があがるのかもしれません
あるいは、私が不勉強で
元々オデッサ1T落としにはこのパターンも含まれているのかもしれませんね
こちらに関しても何か見識がある方、ご意見をお聞かせくださると嬉しいです

304:枯れた名無しの水平思考
22/02/26 23:07:18.08 CMdTI4RV0.net
>>303
>ギニアス・ガイア・シュタイナー・マクベ が該当しますね。
>アカハナ・ミーシャ・ガルシアを降板させ、
この前提ならミーシャはギニアスのスタックに採用だと思う
ギニアスは指揮9で無人3機に命中+18%
ミーシャは指揮4射撃7反応6で無人2機に命中+8%
1機に命中+21%反応+20%射撃回数+20%だから無人2機は若干弱くなるが相対的な火力は上昇する
シュタイナーと隣り合わせると士気ボーナスも入る
アカハナは指揮7反応9はいいが射撃が2なのが難点
ガルシアも指揮1射撃4反応7で無人指揮、本人の命中補正もちょい劣るので厳しいかな
どっちかというとギニアスを解任してギレンを入れてもいいと思う

305:枯れた名無しの水平思考
22/02/27 00:50:03.54 zgQoKtJ80.net
>>300
何も「開始直後に降りてオデッサ1Tで落とす」なんてのを「普通」とは言わんが
流石にそんなのは悠長が過ぎる
時間かければかけるほどどんどん敵が有利になるゲームだし

306:枯れた名無しの水平思考
22/02/27 02:22:23.39 tAH2hqYI0.net
時間をかけるとCOMに有利なんて攻略法を調べない限りやり込まないと気付きにくい
自分は初めて遊んだ時は守備を考えてプレイした結果、増殖する相手に対応しきれず大変だったわ

307:枯れた名無しの水平思考
22/02/27 03:06:17.70 FA5dYqF40.net
>>304さん回答ありがとうございます
>この前提ならミーシャはギニアスのスタックに採用だと思う
>ギニアスは指揮9で無人3機に命中+18%
>ミーシャは指揮4射撃7反応6で無人2機に命中+8%
>1機に命中+21%反応+20%射撃回数+20%だから無人2機は若干弱くなるが相対的な火力は上昇する
ミーシャの採用についてですね。私も結構ここは悩んでおります。
私もこの案を検討するときに実質火力で計算してみたのですが
以下のように判断しております
(計算間違いや値の掛け方に間違いがあるかもなのでお気づきでしたらご指摘ください)
 ●ミーシャ採用と不採用の違いは
  項目1、ミーシャ機の命中+3% 僚機2機の命中-10%(合計-20%)
  項目2、反応+20%(=ザクCの場合運動性+2)
  項目3、攻撃回数+20%(=ザクCの場合マシンガンの回数+2)
  項目4、キャラ相性による士気上昇による疲労度のペナルティ軽減
になりますよね
1を計算してみるとザクC一機のマシンガンの火力30に命中補正をかければ
いいのかなと思い、ミーシャを乗せるとざっくり命中補正-20%で火力点-6点
 (実質火力に30*20%=6点のマイナス)
2を計算してみると、運動性の増加が行われ
ミーシャを乗せるとミーシャ機の運動性が10から12に増加
敵回避率の計算式に当てはめると
 5(61式戦車の運動性)-10(ザクCの運動性)/2=0%
から
 5(61式戦車の運動性)-12(ザクCの運動性)/2=-1%
にかわりますが、回避率は0%以下は計算されないと認識しておりますので
実質的には影響しないと判断。(航空機やミデア相手だと変わってくるかもです)
3を計算してみるとミーシャ機の攻撃回数+2で火力に+6点
この増えた6点にも命中補正をかけないと項目1の点と等価にならないと思うので
この6点にミーシャ機のマシンガン命中補正ざっくり70%をかけて
最終的に6*70%=+4.2点の火力点が加算される
4に関しては士気の上昇は射撃に関しては
疲労度が発生しない限り命中率に影響しないため
少なくとも疲労度0で開始される初回の戦闘では
火力点に影響が無いと思われるので+-0点
合わせますと
 項目1が-6点 項目2が+-0点 項目3が+4.2点 項目4が+-0点
で総計微弱でありますがミーシャ非配属のほうが有利かなと判断しておりました。
繰り返しになりますが、計算に何か誤りがありましたらご指摘下さると嬉しいです
>シュタイナーと隣り合わせると士気ボーナスも入る
この点!完全に盲点でした!お教え頂いてありがとうございます。
確かに士気に+25*二人分はちょっと影響大きそうですよね
パイロット相性の士気増加は完全に失念していたので感謝いたします
また士気のあたりを再評価してみようと思います (次に続きます)

308:枯れた名無しの水平思考
22/02/27 03:06:55.02 FA5dYqF40.net
>アカハナは指揮7反応9はいいが射撃が2なのが難点
>ガルシアも指揮1射撃4反応7で無人指揮、本人の命中補正もちょい劣るので厳しいかな
この二人に関しては全く同じ感想を抱いていたので非常に共感しました
アカハナは5Rあたりで自軍を4スタックに分けるときの指揮官に採用可能かな
とも思いましたが、やはり本人の射撃の低さがネックですね
ガルシアもかなり厳しいステータスですが、後程士気について再評価してみようと
思うので考えてみる分にはいいかなといま思っております。
それでも望み薄そうですが・・・
>どっちかというとギニアスを解任してギレンを入れてもいいと思う
これについては私が完全に補足し忘れておりました。申し訳ありません。
ギニアスよりもギレンをいれるべきというか、
ギレンは本来真っ先に入れるべきだと思うのですが、
私の個人的なプレイの縛りでギレンはサイド3勤務ということにして
意味もなくサイド3の戦艦に配備しており、除外しておりました。
オデッサにいたギレンがムービーでサイド3執務室にワープするのが
なんか嫌だなという全く個人的なこだわりなので
もし普通にオデッサ1T落としに挑戦される方が他にもいらっしゃったら
間違いなくギレンは採用すべきだと思います。仰る通りですね。
最後は少し蛇足でしたが、自分は以上のような算出で降板組を決定しておりました
しかし、ご意見頂いたお陰でミーシャの士気ボーナスを始め士気・回避については
まだ把握しきれていない部分があると気づかされましたので
そのあたりを自分でも再度検証してみようと思います
繰り返しになりますが、貴重なご意見感謝しております

309:枯れた名無しの水平思考
22/02/27 12:45:01.17 VQL60qcs0.net
ウッザ!!!

310:枯れた名無しの水平思考
22/02/27 13:18:09.61 lfXI8yG30.net
詳細に計算してみると61戦車2部隊相手に平地だと若干ギニアス指揮のほうが上だけど誤差レベルだった
・ギニアス指揮無人
30、68-0%が3機        ⇒20.4*3=61.2(20.4発)
・ミーシャ搭乗
36、71-0%が1機 30、58-0%が2機⇒25.56+17.4*2=60.36(20.12発)
あと指揮7のマッシュをザクCに乗せてザクⅠ3Sにミーシャを乗せると総火力が上昇するケースが多い
俺なら経験値稼ぎも兼ねてミーシャは採用するかな

311:枯れた名無しの水平思考
22/02/27 22:36:04.98 FA5dYqF40.net
>>310さん
正確な検算、ありがとうございます
これをみると、自軍・敵軍のユニットの性能が低いと
指揮効果が個人の能力修正を上回りやすいといった感じにみえますね
追記すると、航空機相手ですと反応による運動性増加の影響で
敵部隊の回避率をミーシャ機が攻撃するときに
(無名機と比較して)1%削ることができるので、もう少しミーシャ配属の効果が高まりそうですね
>あと指揮7のマッシュをザクCに乗せてザクⅠ3Sにミーシャを乗せると総火力が上昇するケースが多い
>俺なら経験値稼ぎも兼ねてミーシャは採用するかな
なるほど、指揮がそれなりにあるマッシュをスライドさせて
ミーシャの指揮系のデメリットを消そうというアイデアですね
PS版だと黒05の専用機修正の関係で非常に理にかなった着眼だと思います
ちょっとこの方法私も検討してみたいなと思わされました。ありがとうございます
また、経験値稼ぎについては完全にそのとおりですね。
後々の将来性を合わせて考えると配属するメリットは確実にあると思います
意見のやりとりに応じて下さった方、ありがとうございます
見落としや、別視点の評価を取り入れることができて成果を感じております
また、検証系のやりとりだと、どうしても説明なんかで文が長くなってしまい
興味の無い方には煩わしく思われたと思います。そういった方には申し訳ありません。
程々に自重しておきますね。長文失礼いたしました

312:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 00:45:57.69 HDqf4XQx0.net
マジウッザ!!

313:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 00:54:16.39 1l0TR70L0.net
>>311
久しぶりに面白い思考実験だった
309や312みたいなゲームの話できない荒らしは無視でいいよ

314:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 01:24:20.21 k2HMsjEc0.net
>>313
>久しぶりに面白い思考実験だった
そう言って頂けると、こちらも嬉しく思います。感謝
私も楽しませていただきました。また機会あればよろしくお願いします

315:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 06:16:01.30 A2YZxoG70.net
気にしてるのは>>313だけやろ、同レベルw

316:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 06:55:52.29 bQZ7M3Bz0.net
マッチポンプ失敗w

317:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 10:47:01.53 p+WssT1O0.net
>>313
細かく語るのを好むのはいいが、細かすぎてどうでもいいと思う人を荒らし扱いすんな

318:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 20:13:43.60 FlaBYPB50.net
どうでもいいならスルーすればよい

319:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 20:24:16.14 FnsPycPu0.net
心の中にしまっておけばいい話だよな

320:枯れた名無しの水平思考
22/02/28 20:35:02.28 A2YZxoG70.net
しょうもないことで荒れるのは>>313のせいやな

321:枯れた名無しの水平思考
22/03/01 21:43:32.38 SB1QLw0n0.net
先日の検証が実際の成果に反映されたので、謝辞とともに報告書き置かせてもらいます
要点だけ述べると、
ミデアが4Rで落ちるのを防ぐのにアカハナを投入することで安定性が向上しました。
検証時のパイロット評価を火力を下げるために逆用する形での利用ですね。
それ以外の改良点も含めて
10回に1回成功すればおめでとうという作戦成功率だったのが
直近の試行3回の内、3回とも成功するという結果になりました。
まだ乱数の影響があると思うので色々試行錯誤してみますが
成果として報告させていただきます。多謝。

322:枯れた名無しの水平思考
22/03/01 21:51:05.35 BiSl0NMU0.net
マジ基地

323:枯れた名無しの水平思考
22/03/01 21:59:02.42 bKMqVb2i0.net
>>321
1T落としは落としたデータを保管しちゃって繰り返しやらないけど面白そうだな
俺もちょとやってみるか

324:枯れた名無しの水平思考
22/03/01 22:29:39.24 SB1QLw0n0.net
>>323
おっ ほんとですか嬉しいですね
でしたらもう一つの改良点(といっていいのかわかりませんが)を予めお伝えしておきます
これもとりあえず要点だけですが
中央の航空機3部隊(Sフィッシュ・フライマンタ・フライマンタ)
を攻撃する際、2パターンに分けて対処を行うと自分は格段に成功率が上がりました
 ①パターンA
  4R反撃で航空機3部隊に可能な限りの高火力を叩き込む。狙いは前・中列の全滅。
  残った1列を5Rで撃破殲滅する
   ※ザクCをメインに編成するより、黒05を2部隊を当てたほうが
    理論火力は劣りますがマシンガンのヒットが無駄になりにくく実質火力が高くなっているように思えます
 ②パターンB
  パターンAからの派生です。自分の試行では、ほとんどこちらのパターンに分岐します。
  パターンAで中・後列が残ってしまった!
   →5Rで”攻撃を手加減してください”。隣接自部隊の数を減らして攻撃します。
    すでに十分減っている場合は5R攻撃しないこともあります。(5R反撃を誘う)
   →すると、前・中列の機体を合流してCOMは攻撃を仕掛けてきます。
    結果、前列のみとの戦闘になり反撃での殲滅で作戦成功率がかなりあがります。
 ※パターンBの場合、自分はフライマンタあわせて3機が残りそうならこのパターンに移行しています(フライマンタ3機合流部隊に止めを刺します)
  この場合の自部隊は、黒05*2か黒05+06Cの何れの2部隊で反撃待ち調整しています。
※※PS版、難易度ノーマルでの検証なので別環境では役に立たない可能性も・・・
  もし航空機が残るようならよろしければ参考にしてみてください

325:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 02:53:12.62 Cotk9irv0.net
系譜に改造コマンドあったらなあと思う
F型→J型にできないジオン編の序盤がキツい

326:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 07:30:35.09 EUqgR9kx0.net
現地改修程度の改造ならいいけど、脅威Vみたいなとんでも改造ルートがあると何かもう違うゲームって感じるんだよなあ

327:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 08:23:34.76 Hk1+Q21o0.net
アドバンスド大戦略みたいにしたかったんだろうけど、あっちは転戦する部隊を表現するシステムなんであって、機体自体が変化したらなんだそれって話だわな

328:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 12:56:43.24 s8y2ioy70.net
マゼラベースが1ターンでザクⅢ改になるとんでも仕様だもんな

329:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 12:57:18.59 s8y2ioy70.net
パイロットは操縦についていけるのかよ

330:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 12:58:39.42 InchCl3j0.net
系譜では宇宙はC型で済ませてF型は生産せずJ型を全力ってのはちょっと寂しい気はするので
もっと限定的なものならいいかな

331:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 14:46:24.63 JAMkYVkC0.net
286です
連邦二部ジャミトフと組んで進めてマークツー開発、敵シロッコティターンズ出てから相手のマークツー設計図入手
開発後の名前違うけど同じティターンズマークツーってオチでした
プレイ時間取れなくて報告遅れてごめんなさい

332:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 16:25:20.21 Rloxd9Oo0.net
?何言ってんのかサッパリわからん
自軍で開発済みの同型機のプランなんて
再度(重複して)敵勢力から奪取なんてしてこないぞ
ティターンズと組んでジャミトフから黒Ⅱのプラン貰ってれば
それを開発する・しないに関係なく白ティタからプランなんか流れてこない
そもそもマークⅡって通常の諜報や裏取引で奪取できないだろ
何故か戦力提供の現物なら黒も白もティターンズから流れてくるけどさ

333:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 21:05:41.48 InchCl3j0.net
正確には「既に入手しているプランは諜報部奪取や取引で出てこない」だな
イベントで手に入る場合は手に入ってしまうことがある
(サイコガンダムを取引で入手後にプロトゼロイベントで貰うと開発前に戻ってしまう現象など)

334:枯れた名無しの水平思考
22/03/08 21:58:57.20 Rloxd9Oo0.net
別にゼロ迎え入れたところでサイコが未開発になったりせんよ
一旦開発終了したものがなんらかの事情で未開発状態に戻されるのは
奪われた黒マークⅡ追跡しなかった場合の連邦二部だけじゃねーかな
他は無いと思う

335:枯れた名無しの水平思考
22/03/09 01:08:22.08 WaZhIKiD0.net
>>334
試したことないんだろ なるよ
少なくとも2回目の開発サンプルは貰える

336:枯れた名無しの水平思考
22/03/09 01:17:51.41 WaZhIKiD0.net
URLリンク(gihren.vs.land.to)
>あ、↓は一応コレはPS初回版でのことね。
>ジオンプレイだとサイコ・ガンダム開発終了後にゼロの亡命イベントが発生すると
>未開発状態に戻されてしまう
ver違いの可能性を考えると試したことないんだろは言い過ぎだったが
俺以外にも経験者がいる傍証

337:枯れた名無しの水平思考
22/03/09 06:13:00.34 dTxWex0S0.net
いや当時からわりと有名な話や

338:枯れた名無しの水平思考
22/03/09 18:33:56.86 vJz5XP+F0.net
ジオンでサイコなんか作んねーよ

339:枯れた名無しの水平思考
22/03/20 21:55:30.85 wjezrvTP0.net
ズゴックS(パイロット有)ズゴックEズゴックEのスタックと
ズゴックE(パイロット有)ズゴックEズゴックEのスタックってどっちが強いの?
やっぱ全部Eかな

340:枯れた名無しの水平思考
22/03/21 17:07:57.13 Q/edAeCQ0.net
ズゴEとズゴSなら多少パイロット技能は活かせなくなるけどズゴEだな

341:枯れた名無しの水平思考
22/03/21 18:21:21.89 S1iCx6ST0.net
水中でズゴEより強いのなんて
ニュータイプの乗った水ガンくらいっきゃないぞ

342:枯れた名無しの水平思考
22/03/21 18:45:25.64 /PYGIdGo0.net
>>340
やっぱEか サンクス
>>341
いや水中は問題ないけど結構陸地でボコられる 二部でS先頭に出してると落ちがち

343:枯れた名無しの水平思考
22/03/21 19:06:57.65 7APhn4Yz0.net
トップクラスのニュータイプ乗せるならさすがに水中でもG3ガンダムの方が強くならない?
地形適正差し引いても運動と限界の数値的に
水に入れる機体で最強はキャスバル専用ガンダムかな?

344:枯れた名無しの水平思考
22/03/22 08:19:46.21 P2+fHZga0.net
戦った強さは兎も角
移動力なさ過ぎて
文字通り足を引っ張る

345:枯れた名無しの水平思考
22/03/22 21:03:09.54 itGnEeB30.net
水中を7~8マス移動できるのも水陸両用機の強みだからな
拠点間の往復をして実質耐久をブーストできるので単純な戦闘能力だけでは評価できない
ガンダム類を地上で使うと山森の適正のなさが少々辛いし
もちろんピンポイントで使えることはあるが

346:枯れた名無しの水平思考
22/03/22 22:55:19.31 O5hYJAin0.net
初代からだけど、航空機より水中移動が速いって、何なんだろな?

347:枯れた名無しの水平思考
22/03/24 15:47:06.05 H9jWVrnO0.net
あっジムがっ やめろ!うかつに近付くんじゃあない
は、速い!→ズゴックは速い
ジオンめ ジャブローから出ていけ!→航空機は手ではたかれるくらい遅い

348:枯れた名無しの水平思考
22/03/24 19:00:37.88 WWpUsPYF0.net
MSを搭載できるゾックを使ってジオンの系譜やりたい

349:枯れた名無しの水平思考
22/04/03 03:29:57.32 uAtMexDJ0.net
地上組は水陸両用か山森に適性ないと人権ないよな
序盤のゴッグ対空なし水ザクの格闘なしはきつい
その両方を兼ね備えて値段も安く索敵まで出来るアッガイたんはマジ優秀
>>348
ゾックは索敵Sでビーム威力高いからズゴック隊の最後尾に置てるな

350:枯れた名無しの水平思考
22/04/03 11:54:53.65 CI19Ak3J0.net
フォウとロザミィってどっちが強いんだこれ 耐久2てネックになんのかね

351:枯れた名無しの水平思考
22/04/03 12:04:50.80 7tp+4o+90.net
ロザミアも耐久9で決して高くはないし、反応・射撃・NTレベルいずれも上回るフォウの方が強そう
乗せる機体にもよるかもしれんが

352:枯れた名無しの水平思考
22/04/03 16:57:56.61 n8FrBuPT0.net
前線パイロットに必要なのは射撃と反応だけ
それ以外は飾り
むしろなにをどうしたらロザミィが4に勝てると思うんだってレベル

353:枯れた名無しの水平思考
22/04/03 16:58:21.28 CI19Ak3J0.net
そういやNTレベルも違うのか

354:枯れた名無しの水平思考
22/04/06 20:36:47.46 JqrJmrjL0.net
これからはオデッサじゃなくてオデーサなんですね
オデーサ1ターン落としですね

355:枯れた名無しの水平思考
22/04/06 20:46:59.43 ZApUOUti0.net
ニューヤークはどういう立ち位置なんだろうか?

356:枯れた名無しの水平思考
22/04/08 15:23:21.76 JzLrv6If0.net
このマジ基地はホントに低俗低能底辺の三重苦だな マジキエロ

357:枯れた名無しの水平思考
22/04/11 18:07:15.26 i4kvgsYz0.net
昔売ってブックオフで100円だったから久々にやってるけどやっぱ面白いな
けど旧版の方だからキャスバル編でWB隊仲間にするとフリーズする奴だ

358:枯れた名無しの水平思考
22/04/11 22:09:17.96 1rGeGhl00.net
ギレン系スレ見ると詳細な戦闘計算だして一番いい効率をはじき出してゲームしてる人ばかりでそこまですんのかよってなったな
おいらはそんなこと細かいこと計算したくないからそういう人から見たらヒステリックに怒鳴られるような非効率的なユニットとパイロットで遊んでる
可愛いMSや色には女パイロットや史実搭乗機に身近なパイロットで組ませたりレベル上げたい奴には関節攻撃できるのに乗せたり色々
一番やりたくないのが囮ユニットや格安使い捨てユニットで攻撃し撃破される前提での反撃されないユニットで袋叩きにする戦闘
効率の極みみたいな常識的な戦い方なんだろうけどコムサイ・マゼラトップ等の使い捨て兵器戦闘シーンやそれに撃破される高性能MS見たい訳でもないしなぁってなる
結局同省もない時はそれをやるしかないしやらざるを得ないのは事実なんだけどね
それと敵がMSでもない遥かに弱い兵器ばかりの時もアンバランスでモヤモヤしてしまい自陣営と敵側の技術レベルの差がありすきると戦う兵器の差で面白くないと感じてしまう
こうなるとこっちに見合った兵器になるまで敵側技術レベル上げるターン稼ぎしかないので敵陣営も大戦略みたいに自由に出来たらなと思ってしまう マップとかユニットとかね

359:枯れた名無しの水平思考
22/04/11 22:12:52.48 FNTjVJX60.net
>>358
いろんなプレイの仕方があっても別に問題ないよ
オンライン対戦する訳でもなし
俺もあまり囮作戦は使わないでのんびり進行でプレイしてるよ

360:枯れた名無しの水平思考
22/04/11 22:39:05.30 56Ulm+Ui0.net
オデッサ1ターン攻略は参考になった
1ターン目でオデッサ取れると後が楽だわ

361:枯れた名無しの水平思考
22/04/14 01:33:54.55 FOGf4RSq0.net
>>358
実は効率のいいプレイってなんで効率を求めるかってことを考えると
358氏の意見に行き着く部分があると思うんだよね。
ギレンの野望は遊び方の自由度は確かに広いんだけど、
PLに対して必ず課せられる課題が結構重くて、遊びたい遊び方に行き着くのが結構大変。
勿論、効率そのものを極めるのに楽しみを見出す人もいるだろうけど
俺なんかは楽しめない部分は極力省略したいっていうのが速攻始めた切っ掛けだったと思う。
まぁそうやって速攻してるうちに速攻すること自体も楽しくなってきて
気づいたらドップやドダイ、ガルマザクやチベなんかに愛着が湧いていたりするんだけどもな(藁
何が言いたいかっていうと、戦略重視のプレイもロールプレイ重視のプレイも
結構表裏一体な部分があると思う。
ロールプレイ重視のプレイも縛りプレイの一種として捉えれば
新しい戦術・戦略を生み出すこともあるしな。
上のほうで、デザートザクできるまで降下作戦ゆっくり行うって人もいたけど
寧ろそこまで待つことで敵は手ごわくなるだろうから、
こういうプレイする人のほうが速攻プレイよりも上手いプレイしてる部分もあるんだろうなってみてた。
発想を転換すれば、一見違う立場の意見でも互いに得るものがあると思うので
〇〇が常識っていう観念で二分する必要はないんじゃないかなって思うよ。

362:枯れた名無しの水平思考
22/04/14 21:04:09.08 V2zgEZc30.net
自分はジオンの系譜がより一層楽しくなったのは、諸々の計算式が理解できた時からだったな
指揮の数字が戦闘時どう影響するのか
キャラの持つ射撃格闘反応の数字と、機体に決められた限界値の関係
それが分かって優秀なキャラクターが数字に見合った戦果を挙げるのを見て感動したもんだ

363:枯れた名無しの水平思考
22/04/14 23:54:46.69 FOGf4RSq0.net
>>362
分かるわ
計算式に対する理解がキャラゲーとして楽しむときにも活用できたりするぜってことだよな
単に数値が大きくてこのキャラ強いってのもいいんだけど
これだけの数値があるからこれだけ格闘や射撃の回数が増えたり
第二格闘が出たりしてるって実感できると萌えるんだよな

364:枯れた名無しの水平思考
22/04/15 02:06:20.75 JNdzpzBp0.net
方程式が解けた時の快感 そして応用問題も解けるようになる快感 出来る出来るぞ僕にもー

365:枯れた名無しの水平思考
22/04/15 17:53:07.99 u5y1WrSY0.net
ガルマジオン弱すぎワロス
統合整備もペズンも他人事なのかよ
FZぉ~アクトザクぅ~ツヴァイもぉ~
未知の技術で作れねぇ~
これもうなにをどうしたらいいのかと
アボガドバナナ

366:枯れた名無しの水平思考
22/04/15 18:02:31.86 trFHGg/i0.net
ガルマジオンって特撮怪人かなにかと思ってしまった

367:枯れた名無しの水平思考
22/04/15 18:10:50.46 OLiTfF1K0.net
ビグザム単騎侵入させて寄ってくる敵機を砲撃で迎撃。その繰り返し
ザビグザム作れるようになるとその強さに感動するから頑張れ

368:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 00:37:55.01 Verru4Uq0.net
>>360
それってもしかして324あたりの攻略のことですかね?
もしそうでしたらアザッス!こんなに嬉しいことはない…(いえすまいすぃ~えっまいすい~て~)
そしてスレ内の話題についての意見、私も色々読ませて頂いたんですが
どの立場の人もできるだけ尊重できるといいなと考えました。
それでちょっと方策を練ってみたのですが
>>70さんがしたらばに避難所を立ててくれてるのを見つけたので、
そっちを試験的に攻略・検証スレとして使わせて貰おうかなと行動に移してみました。
別にそんなに人が多いわけでもないスレで
人分けてどうすんのとかあると思いますが物は試しに、ということで。
勿論、別に棲み分けすることで断絶するということではなく
話題が混み合ったり、画一化するのを避けるための方策ですので、
興味がある時に興味がある方を自由に覗くような形を想定しています。
トリアーエズ言いだしの私がオデッサ1ターン落としに更に色々検証加えたものを
貼ってみましたので、興味ある方是非覗いてみてください
(初心者の方も挑戦できるようにユニットの動かし方も
 一から仔細に記載してみましたので 経験無い方も是非是非)
>>361>>364さんあたりの方もよろしければキテキテ
また、したらば管理人さんが今もスレいらっしゃったら
試しに使わせていただいているので合わせてここでご挨拶させていただきます

369:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 01:55:50.39 aRsmoYva0.net
>>367
これ新生でなくてもよくやるw
相手が連邦だとビーム兵器多いからIフィールドがありがたい

370:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 08:06:50.96 9CTm7rhn0.net
まずはキモい長文やめろや

371:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 11:31:11.98 f7B5Yafl0.net
久々にジオン判定勝利ルートやってるが
80T待ちしてキュベレイとノイエジールⅡ作ってクリア前に満足しちまったな

372:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 15:07:41.65 ljM69xfi0.net
ようつべ見ても判を押したような動画になってるんだよな
最速マニュアル化 無駄のない生産ユニットの選択 無駄のない投資 単機防衛のススメ 侵攻先の順番の方程式
ジオンの系譜の公式が作られみんな同じようなプレイに行きついてしまってる
マニュアル人間になれば楽に勝てる その誘惑には抗えないクローンプレーヤーを生み出すのがギレンの野望だな

373:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 15:11:21.21 heiKub3s0.net
自分で戦略をたてたり戦術を編み出したりするのがSLGの楽しさなんだけどね

374:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 15:26:35.72 9MCXEzQe0.net
動画批判するのに限ってつまらないプレイしかしてないんだろうな

375:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 15:34:21.40 Fkxwx2yH0.net
長文はNG入れてる

376:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 15:57:53.22 heiKub3s0.net
批判されたり煽られたりするのに耐性ないのに自己顕示欲だけ強いのはよくないよ

377:枯れた名無しの水平思考
22/04/16 18:34:43.85 TYtgvtEG0.net
ペズン機体でクリアしたことあるがコスパがあまりよくないからちょっときつかった
ただ機体性能そのものは悪くないからどうにかなったな

378:枯れた名無しの水平思考
22/04/17 01:25:52.67 4U01GZr30.net
系譜動画は物資がないと嘆く動画しか見たことない

379:枯れた名無しの水平思考
22/04/17 06:17:37.98 OSMVv0g70.net
ペズンでコスパワリーのなんてドワッジくらいっきゃいねーんだが

380:枯れた名無しの水平思考
22/04/17 11:37:47.50 FCoat2/a0.net
久しぶりにやりたくなってきた

381:枯れた名無しの水平思考
22/04/17 12:25:07.03 EP9PxJ+D0.net
ペズンは性能考えるとどれも微妙だろ
アクトザクは火力高いから作ってたけど耐久紙なのと生産に4ターンかかるのがね

382:枯れた名無しの水平思考
22/04/17 23:05:14.60 tkZLoESj0.net
ペズンはキワモノだけど性能はそこそこ高い

383:枯れた名無しの水平思考
22/04/18 08:50:09.83 tsYQ/mu30.net
ドワッジ:ドムトロ使え。
アクトザク:4Tつれぇ。ジオンのジム砂2。
ギガン:ザクキャノンの(出来た?)息子。
ガッシャ:ハンマーガンは当たらないゾ。
ガルバルディα:ガルバルディβの母。サンプル1機でおk。

384:枯れた名無しの水平思考
22/04/18 21:58:50.23 n7ZJer5G0.net
>>372
多様性を大事にすべきという論旨の君の主張は最終的に動画のようなプレイを否定してる時点で矛盾してる
事前に攻略情報をどこまで仕入れてプレイするのかは人の自由
定石を学んでからプレイをしたからといってそこから創意工夫する余地はいくらでもある
動画制作者が「飽くまでこれはプレイの一例です」と注意書きに書くくらいは、たしかにしてもいいかもしれないね

385:枯れた名無しの水平思考
22/04/18 22:05:17.12 n7ZJer5G0.net
>>377
ペズン機体いいよなぁ 俺も使いたいなと思いつついつも運用する機会がない
満喫したお前がウラヤマシス
ガルバル・アクト・ガッシャあたりは、ケンプ・ゲルMと差し替えで運用してもあまり違和感なさそうなんだよな

386:枯れた名無しの水平思考
22/04/18 22:09:06.24 SImUEvNn0.net
機会がないんじゃなくてお前が使ってないだけじゃメクラ
マリーネより早く作れる機体がなんで機会がないんだよ馬鹿が
ぶっちゃけペズン機あれば他要らねーから
量産計画はゲルググだろうとギャンだろうと攻略に支障は一切ない
カタログ埋めたい方選べばいいだけ

387:枯れた名無しの水平思考
22/04/18 22:20:10.93 n7ZJer5G0.net
確かにその通りだわ お前頭いいな
ギャン選択も同じこといえるんだな

388:枯れた名無しの水平思考
22/04/18 23:32:26.82 Y8/+5GTZ0.net
ジャブロー攻略用MSでクリア頑張れ

389:枯れた名無しの水平思考
22/04/19 15:31:29.82 xikmxKdY0.net
ペズンは生産期間はともかくガルαの性能だけはガチだから
縛りしてもそれほどきつくはないだろう

390:枯れた名無しの水平思考
22/04/19 21:25:19.24 4ffmw90k0.net
全般的に性能に対して高いけどそれなりの活躍は見込めるって機体が多いかな
ガッシャは射程2実弾という点でジオンでは珍しい能力なので割と使う
ギャンキャノンは地上がね
アクトザクはティターンズで速攻かけるなら一本でいける

391:枯れた名無しの水平思考
22/04/19 23:25:10.75 8ZYUsIgd0.net
386はホントに低俗低能底辺の三重苦だな キエロヤ

392:枯れた名無しの水平思考
22/04/20 01:31:22.79 3G6GJaGE0.net
また>>41の949が病気を発症させたのか

393:枯れた名無しの水平思考
22/04/20 01:49:19.88 VkCDS87W0.net
そいつ定期的に湧くんやな

394:枯れた名無しの水平思考
22/04/20 01:54:52.42 r7WxlBCd0.net
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

あばばばばばばばっばばばばばばばばばばばばっばばばああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ほあっポオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

395:枯れた名無しの水平思考
22/04/20 12:59:20.23 v8YDSZJA0.net
武装変更は正規の技術レベル要求しやがるくせに
Pカスタムはレベル無視して提案されんのな
初めて知ったわ

396:枯れた名無しの水平思考
22/04/21 13:41:20 r0I7Aiu00.net
Pカスタムってなんだ?プロトタイプガンダムのことか?
V作戦の機体は技術レベル関係なく開発 生産可能
さっさと追加予算投入してガンダム作れるようになったら連邦は勝ち確だからな

397:枯れた名無しの水平思考
22/04/21 14:01:35.29 s51cIZZ50.net
パイロットカスタム?

398:枯れた名無しの水平思考
22/04/22 17:51:51.54 ldLm9rIK0.net
ジオン完全勝利ルートで二部さっさと侵攻したろって進めてたら
ハマーン仲間になる前にアクシズ出てキュベレイもマラサイももらえんかったわ
おまけに敵の軍需産業とも親交なかったからガベテトも作れずじまい
結局ガルバルディ主力でやったけど いつも作れるの作れずにもどかしかった

399:枯れた名無しの水平思考
22/04/22 22:24:09 4O/5c2kH0.net
カーベラテトラは地味に面倒くさい 敵軍需と友好90以上35T
キュベレイはオールド乗せても強いけど
ジオンはケンプファー以降指揮官機に適した機体が少なすぎる

400:枯れた名無しの水平思考
22/04/22 22:37:09.53 f/g3seSA0.net
ケンプ鬼強じゃん

401:枯れた名無しの水平思考
22/04/22 23:32:07.59 foRp3F/70.net
ケンプクソ強いけど二部中盤以降は若干厳しい
宇宙はリゲルグの耐久がもっとあればなのいつも思う

402:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 00:03:59.95 dkloPlM60.net
ケンプファーは開発レベルで考えれば素晴らしい機体なんだが
Z世代の可変機とやりあうのはちと辛い
同クラスのジオン機がキュベレイしかないんだよね(リックディアスは別にして)
リゲルグが耐久400くらいあればなあ

403:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 00:52:32.17 FTlJjb2t0.net
まず移動力あってびっくり 関節攻撃2も出来るし何と言ってもかっこいい
だけど時間が進むと後列置いて生き残り図って使ってたけども攻撃力の弱さから使わなくなっていったな~
これも時代の流れよ~

404:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 03:09:13.29 FoY6wmUO0.net
間接攻撃できるのは脅威だね
ケンプの運動性が48でアレックスが52なのは
逆じゃないかって今だに納得できない

405:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 05:25:22 nrCwB0pN0.net
サイサリスに核以外のバズーカ持たせて通常武装として利用できればな
ガーベラテトラ除くとケンプからキュベレイの間は支援でもらえるMk?かディアスになるのかな
でもそいつらよりケンプの方が使い勝手いいんだよな

406:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 05:31:44 kZXxiwvM0.net
>>404
ケンプにNT乗せると 運動性 最高105
アレックスにNT乗せても 運動性 最高104 (アムロ以外は専用機補正かからない)

407:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 06:15:16.74 myhJmt650.net
ケンプ間接攻撃なんて出来たっけ?
撹乱幕使って実弾射撃のこと?

408:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 09:37:47.30 aHhxULwU0.net
リックディアスは耐久もそこそこあるし対空も強いから好きだが
あいつ索敵能力ないんだよな

409:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 12:30:04.77 5YVIXb/w0.net
ディアスは対空は強くないぞ
むしろ地上での攻撃適性が高いからそれは頼もしい

410:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 13:01:52.09 nA3whLuU0.net
>>408
索敵はP単機の仕事じゃないだろ
物資の無駄だわ

411:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 21:59:55.54 IK0vbZrz0.net
前半はドップ飛ばすけど後半はMSに索敵させてるな当然補給線繋げて
このゲームは戦艦が弱すぎる サンジバルやWBクラスですらすぐ落ちるし
やっぱ海中から上陸できるマッドアングラーは便利やわ

412:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 22:13:03.70 cYK+cVbW0.net
ルッグンじゃないの

413:枯れた名無しの水平思考
22/04/23 23:15:18.77 6b58BKfB0.net
ルッグンは航空機多い序盤の連邦相手だと戦力的にね
索敵は高いけど

414:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 00:23:57.68 oXVAeD9i0.net
なんか納得してる感じで終わってるから亀レス気味にツッコむが
>>379=>>386はマウント取りたいだけのただのクズだろ
コスパが悪いってのはターンコストも含めた話だろう
そのときやりたい遊び方によってペズン機使わないという選択をとっているのも十分「機会がない」の範疇だ
ここに限らず相手のプレイの前提や発言の意味付けを自分勝手に解釈して攻撃してる香具師がたまにいる
お前らも今後こういうアホに絡まれるときあるかもしれんが勢いに騙されて真に受けんようにな

415:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 00:54:30.59 7iNwrian0.net
グフC先生と同一人物なんじゃないのペズン先生

416:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 00:58:04 /m/cuZy20.net
クダラナイ 
まずはアカハナ総帥の元 至高のMSアッガイのみで地球征服してからだ

417:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 03:28:15.78 K/SIoE3z0.net
だいすきなげーむでおっさんたちが罵り合えるんだから日本は平和だ

418:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 04:00:21.85 kIGke4qb0.net
マウントって言葉つかってる時点でオツムの出来はお察し

419:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 05:09:13.74 hxSmxJMp0.net
>>411
お前が下手なだけ

420:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 06:32:59.64 ivrof4X+0.net
なるほどね

421:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 06:35:40.47 ivrof4X+0.net
誤送信スマソ
>>414
なるほどね 話のテーマがネチケットの話だから若干スレチだけど、
マナーが無視されてると肝心のゲームの話もできなくなるのでたまには考えてみてもいいかもしれないね
って書き込もうとスクロールしたらリアルタイムにマウントマン現れててフイタ
ペズン先生かな?おはよーございます!!

422:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 06:38:58.17 27Zd3lLG0.net
>>411
水中は二部後半でも強いユニット居ないからな
水ガンダムとアクアジムはズゴE護衛に付けとけば問題ない

423:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 06:51:05 hxSmxJMp0.net
普通に水中にいるアングラのがペガサスやザンジバルよりよっぽど脆いわアホ

424:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 12:19:46.32 kIGke4qb0.net
そいつは便利だと言ってるだけで丈夫か脆いかなんて話してないぞ

425:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 14:32:27.32 WWeEuWVY0.net
潜水艦と水中MSだけで侵攻するとcomが一切反応して来ない場合もあって助かる
二部白ティタのベルファストとか
MS満載のグレイファントムを一方的に落とせる

426:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 23:15:16 NTHMmoGv0.net
アカハナ総帥 アッガイのみで地球征服したんだぞ♪

427:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 23:42:51 GyE1WSrC0.net
空中は的にされるが水中は二部終盤でもほぼ攻撃されないもんな

428:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 23:42:54 kIGke4qb0.net
タイツ軍団は独戦やー

429:枯れた名無しの水平思考
22/04/24 23:43:53.67 kIGke4qb0.net
こんな過疎スレでニアミスとか珍しいなw

430:枯れた名無しの水平思考
22/04/27 23:37:37.24 FeNI/4DU0.net
ジオンの第二部の機体は敵性レベル必要だったり特定のイベントで入手が多いけど
最強クラスのガーベラテトラ改とガルバルディβの開発レベルが比較的低いのは強いな
ハイザックとほぼ同時期だもんな ガルβなんてマラサイやガザC以上に強いのに

431:枯れた名無しの水平思考
22/04/28 18:47:45.59 uKhaGFX40.net
ジオン二部は宇宙はいいが地上の山適性困る
ドムトロで頑張るか…

432:枯れた名無しの水平思考
22/04/29 00:07:52.55 R2rOVVi30.net
結局いつも移動適性の良いゲルググマリーネとケンプファーの組み合わせにしてしまう

433:枯れた名無しの水平思考
22/04/29 01:29:34.40 bxApGGBs0.net
地上は最後までその組み合わせなこと多いな
マラサイが地上適性高いけど開発レベル高すぎるんだよな

434:枯れた名無しの水平思考
22/04/29 13:04:28.61 gOKJ6u4Q0.net
二部地上はゲルググMメインで気分でドムトロをサブにするかな
援護用に若干のガッシャを採用することもある

435:枯れた名無しの水平思考
22/04/30 16:07:24.00 JDQp8idI0.net
ガッシャって結構評価されてるんだね
あの見た目と命中率の低さで使ったことないけど

436:枯れた名無しの水平思考
22/04/30 17:10:32.87 8kl/l9kg0.net
評価は高いてよりハンマー含めてネタ的な感じで愛されてる感じだなw
ただ地上適性高いのと射程2からの攻撃可能だからただのネタ機体でなく結構使える

437:枯れた名無しの水平思考
22/04/30 18:46:15.43 WZfuncvB0.net
山越えハンマーが敵に当たったところを一度も見たことがない

438:枯れた名無しの水平思考
22/04/30 18:58:14.22 pEwPFAx40.net
基礎命中がめちゃくちゃ低いからな
ガッシャの運動性も低め程度だしパイロットなし高指揮下で
25+15=40%に敵の回避補正入って
運動性40の量産機相手に28%前後がせいぜいってとこか
まああって損はないが安定性は皆無

439:枯れた名無しの水平思考
22/04/30 19:56:04.80 O3LQi8j+0.net
ハンマーは当たれば儲け程度でしょ
あと2部後半の援護要員ならハイザックカスタムがいるしな
命中90のビームランチャーはかなり使える

440:枯れた名無しの水平思考
22/04/30 19:58:03.10 WZfuncvB0.net
マラサイやハイザックC等は、どうしてもクリアできない人のための最終量産兵器だったんだろうな

441:枯れた名無しの水平思考
22/04/30 23:31:28.29 pEwPFAx40.net
ハイザックCは優秀なんだがいかんせん地上では適正がな
山地形を3マス移動できるかできないかはでかい

442:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 00:24:37.99 I4m8OGBO0.net
一回だけ山越えハンマーがジオングヘッドに直撃したことがあるけど
ひどい絵面で噴き出したのと同時にこんなAAあったなーって思った

443:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 00:32:04.97 cWgOY7mE0.net
どぷしても移動距離が長いの重宝してしまう
砲撃ユニットは別だけど足が遅すぎて殆ど活躍しないこと結構あったので

444:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 07:10:12 p6W81GjF0.net
支援射撃要員であるガッシャにハンマーなんか撃つ機会そもそもない
ガッシャがハンマー撃つ瞬間があったとしたら
そもそもガッシャの使い方を間違えてる証拠
つまりプレイヤーが馬鹿

445:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 08:33:50 mPpQWARX0.net
それしか使い方を知らんのだろ
よく他人様を馬鹿呼ばわりできるな

446:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 10:25:05.18 YpvtZbto0.net
>>440
その二つは開発レベル結構差あった気が
むしろ救済措置ならそこそこの技術レベルで開発できるガルバルディβの方だと思う
>>444
ガッシャのハンマーガンは射程2だから援護射撃するなら確率で普通に撃ってくれますが・・・

447:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 10:43:43.84 uWP5RApn0.net
ハンマーだから格闘武器と勘違いしたんだろうなw
散々文句垂れて他人に喧嘩売ってる人間が一番の無知とか恥ずかしすぎるだろw

448:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 13:12:33 IO1fj1UB0.net
>>447
第二武装だからメイン攻撃部隊じゃないと打ってくれないって意味じゃないの
知らんけど

449:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 13:57:27 qsajX63s0.net
敵が強い場合補給線遮断して間接攻撃だけで囲むとかわりとよくある戦術だけどな

450:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 16:23:31.85 csUDAIJn0.net
ガッシャが許されるならズシンとかガチャンとかもあり得たわけだ

451:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 16:43:06.96 yrGWKcQg0.net
現実は無様で無能・役立たず オナニーばかりして5chで何度も何度も上から目線で優越感に浸る情けない奴がお前
お前の特徴
馬鹿 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
自己紹介 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ブーメラン と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ガイジ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
アスペ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
雑魚 と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
ゴミと 言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
日本語勉強しろ と言う為だけに スレに何度も書き込んでいる
馬鹿やゴミ言える時に現れる お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語は馬鹿 一体今まで何回書き込んだんだ?馬鹿を
ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感と上から目線
そうしないと惨めな現実に圧し潰される 5chで優越感に浸りたい その為だけにレスしてる それがお前

452:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 20:58:38.92 pUuqhEUP0.net
間違い指摘されて発狂しちまったか
ガッシャは運動も低いし使うなら射程2利用した間接攻撃メインだけど
ガッシャだけで攻撃した場合間接攻撃でも射程2のハンマーガンは発動してくれるからな
ケチ付けてた奴の口ぶりだと明らかに格闘武器と勘違いしる感じだしな

453:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 21:06:28.75 dr13CEpO0.net
メイン攻撃部隊でなければ発動しないから機会は若干少なくなるけど
間接攻撃オンリーで削る場面だってそりゃあるからなあ
>ガッシャがハンマー撃つ瞬間があったとしたら
そりゃまあたまにはありますよと

454:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 21:08:45.46 mPpQWARX0.net
山越えハンマーとか言ったのはいつのことだっけ?

455:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 21:25:01.10 CmORl89u0.net
山越えハンマーの名前がついた武器を持ってるからって
山の移動と攻撃適性を○にするのは安直じゃなかろうか

456:枯れた名無しの水平思考
22/05/01 23:11:30.53 lSkjoCmM0.net
>>455
ほんこれ

457:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 06:33:36.60 UlIHMd6K0.net
まあそこらへん突っ込むなら宇宙でしかほぼ戦ってないゲルググMと
コロニー内でしか戦ってないケンプファーが地形敵性が鬼なのはなんで?となるからな

458:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 06:38:44.78 fJdy9Avg0.net
それで言うとジムスナイパーズの砂漠適性の高さもけっこう謎

459:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 10:48:32 28x6Xp0h0.net
地形の大半が海と山な地球が悪いんだよ

460:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 11:13:22.90 wT+7rIRk0.net
地球 「じゃあ戦争やめろよ」

461:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 12:46:09.56 pcevB9h50.net
MSなんて要らないんだ こんなものがあるから戦争が起きる

462:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 15:36:04.36 mg/SHQQb0.net
十数年ぶりに熱中してるわ
PSP版スムーズで良いなぁ
買った当時ほとんど使わなかった脅威同梱版のPSPが眠ってたのはラッキー
電池が無くなるとブツッと電源が落ちるのだけが不満

463:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 17:33:59 kkRv8tk+0.net
>>462
電源落ちとセーブが重なってデータをパーにした経験あるわ
充電器壊れててプラグに差し込んでも充電されてなかった

464:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 18:30:09.99 tS8Q32Vc0.net
ガルマジオンクリアしたけど
開発部「ズゴックの開発が終了しました」 → 敵軍需「ハイゴッグのプラン上げます」
開発部「ハイゴッグの開発が終了しました」 → 敵軍需「ズゴックEのプラン上げます」
開発部「ドムの開発が終了しました」 → 敵軍需「ドワッジ上げます」
開発部「高機動ゲルググの開発が」 → 敵「ケンプ」
とまあこんな感じで一事が万事
「このタイミングで寄越すんじゃねぇよ」
なイチイチ人の神経逆なでするプラン提供してくるのはなんだったのかね

465:枯れた名無しの水平思考
22/05/02 21:37:04.89 6UMos6N70.net
普通にcom側の開発が完了した順にプランが上がってるだけじゃない?

466:枯れた名無しの水平思考
22/05/03 00:45:50 F3rPo9iL0.net
系譜は発売が00年だから当時の映像作品としては新しめのOVA機体は
かなり優遇されてる感じはするな
ケンプファー ズゴックE ザク改 ハイゴック
ガーベラテトラ ゲルググM
アプサラス? ?
連邦側ならGPシリーズ 陸ガン

467:枯れた名無しの水平思考
22/05/03 02:02:52.66 fkH9ftBZ0.net
>>464
提案済みプランは奪取しないのでジオン同士とか連邦同士だと開発機体が被ってるため
めぐり合わせによってはそうなる

468:枯れた名無しの水平思考
22/05/03 17:20:48.77 BMcEfL6T0.net
水陸両用はなんでズゴEまでしかいないのが寂しい
ZZに片脚突っ込んでるんだからカプールくらい欲しかったな

469:枯れた名無しの水平思考
22/05/03 20:01:15.18 UU+AFENO0.net
実際系譜にカプールが出てたらズゴEからどこまで性能上がったかな?

470:枯れた名無しの水平思考
22/05/03 21:56:37.80 e8kckA8z0.net
劇中の扱いから言ってもズゴックEはSの上位版でよかったと思う

471:枯れた名無しの水平思考
22/05/03 22:01:49.62 fESemt6c0.net
>>466
『0083』は当時最新のMSVまで網羅していて、軍需産業からGガーベラが提案された時は、驚いた

472:枯れた名無しの水平思考
22/05/03 23:31:17 fkH9ftBZ0.net
>>469
評価が難しいMSだがとりあえず脅威系の数値は無視して考えると
耐久190 運動36 第一射撃140 第二射撃60 格闘80 くらいかな
ズゴックEよりはずっと強いが地上戦でマラサイ相手にちょっと不利くらいのバランス

473:枯れた名無しの水平思考
22/05/04 00:10:05.84 /NdV2kah0.net
ゾゴック「水陸両用MSが少ないだって!?」
アッグガイ「おれたちを!」
ジュアッグ「忘れてもらっちゃ困るぜ!」

474:枯れた名無しの水平思考
22/05/04 06:11:37.78 ZnqrMGjk0.net
ズゴックE 指揮官機(今より5割くらい性能アップ)
ハイゴッグ 量産機て振り分けでもよかったかもね
>>473
こいつらはもう少し性能高くてもよかった

475:枯れた名無しの水平思考
22/05/04 08:28:27.01 /aTp/NFL0.net
>>473
ジュアッグくん、キミはふつうに使えるんだけどなあ、残るお三方は運用に難が。
ゾゴックとアッグガイは平地における陸戦性能は、それほど悪くないから、ジュアッグの援護があれば、だけど、アッグだけはどうにもならない。

476:枯れた名無しの水平思考
22/05/04 09:48:28.49 46G3GYqO0.net
ラカン・ダカラン 「天元突破なドリルはロマンや」

477:枯れた名無しの水平思考
22/05/04 11:18:15.58 NkLSK79M0.net
>>475
全部難あるし全部どうにもらなねーよ

478:枯れた名無しの水平思考
22/05/04 21:45:47 SxLei4s80.net
潜入部でクリアしたら何か別の特典やボーナス欲しい
ターン数ボーナスだけでなく

479:枯れた名無しの水平思考
22/05/04 23:16:48 wgvhFJF00.net
クリアボーナスとは別に開発プランが手に入るとかな
あれ購入当初に一度やったけどもう二度とやる気にならない苦行だった
せめてゾックを同行出来れば良いのに

480:枯れた名無しの水平思考
22/05/05 00:52:53.89 IhMlhqiV0.net
潜入作戦のいいところはフラグ管理に甘いところがあって隣接エリアからの侵入技が可能になること
突入しやすい太平洋側を連邦エリアにしておけば関係機体はサンプル機だけ適当に運用すればいい

481:枯れた名無しの水平思考
22/05/05 08:40:54.94 214fTpkf0.net
まあただその方法使うなら普通にマスドライバーかサイド7落として普通に攻めた
方がいい気はする
潜入作戦提案時に速攻で連邦落としたいなら有効ではあるけど

482:枯れた名無しの水平思考
22/05/05 18:25:30 zN7cFrbp0.net
潜入作戦でしょぼMSしか使えなくて初見時は絶望したから侵入技はありがたかったぞ自分は
やり込みたい人は潜入部だけでクリア頑張るだろうけど
自分はズゴック送りまくってた

483:枯れた名無しの水平思考
22/05/05 18:36:23 dqQneI9y0.net
潜入成功したら、攻略部隊呼ぶだろjk

484:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 15:23:19 e6dwAUst0.net
頑張って潜入部でクリアしたことあるけど かなりの数生産したせいで
二部もしばらく潜入部使ってたぜ まあ水陸両用だから便利な部分もあるけどね
とにかく攻撃が当たらないんだよなこいつら元の命中悪い上に地上適性も悪いから

485:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 15:59:51.25 3Kg6RK7l0.net
それもあるだろうが、潜入部隊って確か指揮官入れられなかったからそのせいじゃないか?

486:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 19:08:52.32 6PWeCg3e0.net
誰一人索敵能力を持っていない潜入部
これでジャブロー落とせとか無理ゲーやろ

487:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 20:13:14.36 PEca3N+H0.net
ギレン「アッグ ジュアッグ アッグガイ ゾゴッグの性能を生かして
ジャブローを陥落するのだ!」
無茶です総帥!考えなおしを!

488:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 21:23:07.40 sJUT8gEX0.net
アッグに索敵つけてもよかった気がする
でなきゃ手探りいうかドリル探りで穴掘るんかって

489:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 21:41:29.72 c54s/UwZ0.net
やり込み要素的に半分ネタで入れたんだろうな潜入作戦
攻略できないわけじゃないがすごい苦労する
パイロットの能力生かせる指揮官機も無ければ索敵すらできないってのはね
量産機に索敵付いてる方がこのゲームは少ないけどアッガイにはあるんだよな

490:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 21:42:49.90 c54s/UwZ0.net
>>488
アッグだけは本当に使わなかったな
索敵あればそれだけで使う理由になったのに

491:枯れた名無しの水平思考
22/05/06 22:18:18.16 fNpiWkN00.net
ジュアッグなんて索敵出来ない範囲の敵に間接攻撃するんだよな
兵器としてどうなのよと思うわ

492:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 04:00:49.74 gxe6gBrs0.net
>>491
実は水陸両用型のNT専用プロトタイプ

493:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 07:49:34.48 qDEHuC8u0.net
ジュアッグは設定上アッガイの亜種みたいなものなんだから索敵付けろよと
ただ潜入部の見た目は案外嫌いじゃない

494:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 18:15:55.49 ltvKruzz0.net
潜入作戦でのクリアは言うほど難しくない
最初から「これでクリアする」と決めて、予めそれを想定した
「潜入作戦の潜入作戦による潜入作戦のためのプレイ」
に徹していればジャブロー内にほとんど敵はいないから
むしろジャブロー戦のみに限れば通常のコロニー落としからの降下作戦の方がよほど辛い
俺の場合ジャブローには
HLV・フライマンタ・デプロッグ・61シキ・他潜水艦
が数台いただけ
アッグガイ3スタック部隊3つの計9ユニットだけで楽勝だった
クリアTは37でプロト2は無理だったがZは貰えた
てか潜入作戦で速攻プランコンプは可能なのかね?
自己の見直しでは後2Tくらいは短縮できる余地ありそうだけど、3はちょっと無理じゃねーのかこれ?

495:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 18:17:31.28 ltvKruzz0.net
潜入作戦の一番つらいところはジャブロー戦の難易度どうこうではなく
V作戦を順調に進めていけば潜入作戦とほぼ変わらないタイミングで
シャアがジャブローへの入り口を発見して侵入作戦の方が提案されてしまうこと
最速なら潜入作戦より確実に早い
しかもこちらは潜入作戦とは違って侵入兵器が限定されない門戸無制限の完全開放なうえ
わざわざ役立たずのポンコツ水泳部開発する必要すらないから
技術投資や機体開発もせこせこ頑張らなくていい
この完全上位互換ともいえる作戦があるせいで、あえて潜入作戦の方を採択する理由や必要がほぼなく
メリットとしての存在意義がないことが最大の泣き所だな
完全に自己満のためのクリア方法
ただ難易度自体はジャブロー戦含めて大したことないよ

496:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 18:33:25.17 Z5vcBtrC0.net
アッグガイが格闘攻撃を仕掛けに駆けていく様が生理的に気持ち悪い

497:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 18:57:09.46 smzG18Mh0.net
個人的にはなんとなくサイド7がない宇宙マップがさみしく思えるのと
人死が少ないので潜入作戦+侵入技で攻略する
そもそもの話でキャラクター最大数にするなら判定敗北一択ではあるが

498:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 19:46:50.78 nqAHWCwR0.net
ワイはだいたいサイド7落としてたわ
てかマスドライバー打ち込むの提案されるの遅くね

499:枯れた名無しの水平思考
22/05/07 22:46:50.63 Z/sCVsX60.net
マスドライバーで攻撃できるのは独立戦争記だろ
系譜じゃ無理だぞ

500:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 00:04:56.37 FlB7oKjO0.net
>>497
判定勝利ルートで新生 シロッコTルートだとシャア含めNT軍団全員残るから面白かった
シャアはノイエ2乗せたけどハマーン ララァのキュベレイが極悪すぎる

501:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 03:45:18.75 RTW9zQAy0.net
Gジェネゼロの特典ディスク(系譜のプロモーション)でアカハナがアッグガイをプレゼンするんだけど、
『武器は両腕のヒートロッドと、えーとえーと、それだけであります!』
と言っていたから、ゲーム開発当初はバルカンすら装備していなかったかもしれない

502:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 08:56:17.70 vd1HqlWz0.net
戦闘システム的に格闘しかできないのは厳しいから一応バルカン付けた感じか
編成的にはアッグガイ ジュアッグ ジュアッグが一番かな
お前らのせいで潜入部クリアやりたくなってきた

503:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 09:19:50 nbqjm9FO0.net
顔の目がモノアイにせよツインアイにせよ、センサーで
モノによってはスコープまで覗かせて照準合わせしてるのに
頭頂部にバルカンがあっておじぎしながら撃ってる連中って
一体全体どうやって狙い定めてるんだぜ?

504:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 09:39:08.10 ky7RhTiI0.net
シャアはNT力を発揮して目を瞑って撃ってる
 >ズゴの頭ミサイル

505:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 10:14:17.10 vUAc3Or/0.net
>>500
判定敗北で連邦・エゥーゴ・ティターンズルートでもNT抜けずにシャア帰還するんじゃなかったけ
なお設定漏れなのかエゥーゴにクワトロと両立して存在する状態になるが

506:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 10:27:37.91 nbqjm9FO0.net
半敗二部でシャアは帰ってこないよ
第三勢力のアクシズ編では、まだエゥーゴが健在でも50Tイベント実行すればシャアが見つかるけど
その場合エゥーゴのクロトワはちゃんと消える

507:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 14:30:53 nXJuXpmP0.net
判定敗北のみ、何故かクワトロがいるのにシャアが80ターンで帰還するよ
シャアvsクワトロが見られる唯一のルート
判定勝利だとエゥーゴ出現で居なくなる

508:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 16:06:53.59 vUAc3Or/0.net
サイコガンダムの件もそうだけど知ったかぶりで誤情報流す奴居ついてるんかな

509:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 16:15:34.63 lErAeFbW0.net
バグありPS版と、バグ無しDC版PSP版というオチだったり

510:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 16:50:56.20 ky7RhTiI0.net
誰にでも勘違いってことはあるから、ね

511:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 17:12:35.73 cN56xwoV0.net
系譜のフラグパターンは色々ありすぎて覚えきれん

512:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 19:11:19 I6dmw/lZ0.net
たまに間違われるが
マスドライバーのジャブロー攻撃は独立戦争記のみ 系譜だと潜入作戦 攻略作戦(マッドアングラー隊)
降下作戦(第二次ブリティッシュ作戦(サイド7消失))の三つのみ
シャアの帰還は判定敗北でも80T待てば起こるし対クワトロも可能
サイコガンダムは開発済みだとゼロムラサメのイベント後未開発に戻る(PS初回版では確認済み)

513:枯れた名無しの水平思考
22/05/08 21:25:58.45 RTW9zQAy0.net
>>511
『系譜』のフラグパターン管理は『脅威V』に比べれば楽かと。
『脅威V』のエゥーゴ編とか、二度とやりたくない。
系譜も50ターンイベント以外フラグ管理の無い、第三勢力オンリーでプレイしている。

514:枯れた名無しの水平思考
22/05/09 00:29:46.13 7v57mGhp0.net
shrbcksTlqtodidkrkflekerhdlfgofkwhaz

515:枯れた名無しの水平思考
22/05/09 00:30:03.26 7v57mGhp0.net
slEkfsoalqhwlWlwdjqjflsekTlqtoRLdi

516:枯れた名無しの水平思考
22/05/09 20:14:28.40 4xpu/MVS0.net
ジオン二部だとフラグって35Tのガーベラテトラ 50Tのハマーン合流
判定勝利(敗北)なら80Tのシャアくらいじゃね
完全勝利はキュベレイの設計図もらう前にアクシズ出しちまうとキュベレイ開発
できなくなるからそこだけ注意だけど

517:枯れた名無しの水平思考
22/05/09 21:25:56 bJgdF9mT0.net
アクシズはケンプから先のパイロット用ユニットが、いきなりリゲルグやキュベしかないのは何とかならなかったのかな?
Rジャジャやバウまでは望まないから、ディアスやガーベラが作れたらなあ。

518:枯れた名無しの水平思考
22/05/09 23:05:54.49 lUOLRbpX0.net
その反面、技術レベル最高でキュベレイだけじゃなくてノイエ・ジール2まで作れるようになるのは過剰戦力だよなw
個人的にはノイエ2好きだけど、キュベレイがあるのにわざわざノイエ2使うのはロマンでしかない
シャアは赤ディアスに乗って赤黒ディアスの開発プラン持って帰ってきても良かったんじゃないかと思う

519:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 02:20:33.29 Wdp1lWxK0.net
無印ノイエは、対艦&タイマン専用といった趣があったけど、
ノイエ2は、ちゃんとスタックされたMS部隊に通用する能力を持っているからなあ。
運用にグワンザンを要するけど、お釣りがくること

520:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 08:35:42.81 z+5vCNa70.net
ノイエ2は一種の隠し機体でしょ 基礎 MS MAを20まで上げないと開発できないし
シャアとハマーンが同じ勢力にいないと提案されない
自分はNT全員キュベレイだとつまらないからシャア乗せてた

521:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 15:58:53.96 B5icU1So0.net
そういえば、唯一Gジェネから参戦なんだよね、ノイエ2。

522:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 18:29:39.21 9xtTtBXP0.net
Gジェネはスタックとか小隊の概念ないから純粋に高火力で強かったなノイエ2
色が赤でファンネル搭載してるから系譜でシャア専用にして取り入れたのだろう
シャア乗せた場合火力だけならキュベレイより出るし使ってて面白い
ただ運動がそこまで高くないから囲まれて落とされかけたことはあるw

523:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 19:34:42.44 9QphzEM20.net
いや元々Gジェネ初代に出た時点でシャア専用設定だったからな
ついでなやそのものじゃないけどギャン改は要素的に高機ギャンと通ずる部分あるかな

524:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 19:43:57.22 AsD1BX/P0.net
マシュマー居るんだしジオンやアクシズは指揮官機にザクⅢ開発できてもよかったな

525:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 19:53:28.23 g/03hgKP0.net
ザクⅢはザクⅡの純粋な後継機で開発前は量産機設定だぞ

526:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 20:26:37.45 EmS2LgHG0.net
系譜はあくまでグリプス戦役時点であり得た機体しか出さない縛りだったんだろうな。マシュマーもキャラも強化前だし
ドワッジ改とリゲルグは一年戦争機体の改修機だから出したけど

527:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 21:20:45.20 5Ws6Y79P0.net
ドルメルは何がダメで出られなかったのか

528:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 21:55:06.96 9QphzEM20.net
そいつは多分知名度

529:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 21:58:27.78 ykMZarwI0.net
初代Gジェネのガウは移動力高くて使い勝手良かったけど系譜のガウは武装含め微妙だよな
輸送と補給だけで考えたら生産コストとターンもファットアンクルの方が全然優秀

530:枯れた名無しの水平思考
22/05/10 23:11:47.14 9QphzEM20.net
戦闘機やドダイザクにそこそこ強いのはアドバンテージだが
MSの比重が増えるに連れて強みが薄くなるからな
増産するならファットアンクルかいっそのことザンジバルの方がいい

531:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 01:15:40.71 agqV29LK0.net
せめて搭載数が多けりゃねぇ
現状ガウはただのバカガラス

532:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 06:38:37.16 God2NExy0.net
MSのインフレがやり過ぎなんだよ

533:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 11:53:24.19 e1ksQJYt0.net
メルカリの質問欄で尋ねて『自称後期版』のPS版系譜を2本買ったら、
両方とも初回版だった…orz
まあ、状態の良い連邦ディスクを手に入れたと思おう

534:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 13:40:28.42 7efryFf+0.net
>>532
設定上はジムのマイナーチェンジでしかないジムⅡが鬼だからなw
まぁこの辺は「ゲームの都合」とガンダムという作品世界特有の「大人の事情」がダブルで来てるせいだが

535:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 19:37:01.22 YJzNskJt0.net
ジムIIはカタログスペック上はゲルググ以上の機体で大体設定通りだが何言ってんだ?
そもそも素ジムの時点でフルスペックならドムに匹敵する機体だし

536:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 19:44:37.47 eC30mF6U0.net
>>535
となると系譜は素ジムが弱すぎる訳だな

537:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 19:51:39.69 YJzNskJt0.net
>>536
アニメでは生産精度が甘くて活躍できなかったってことになってるので
スペックに対しては弱いがアニメの描写通りではある
まあそうなるとジムスナとかはどうなんだとかも出てくるが
ある程度はバランス調整も込みだな

538:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 20:01:22.08 K+Lcyb0z0.net
耐久(HP)の概念が原作とゲームの間で大きくズレてる
これが原因だろ

539:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 20:03:35.46 eC30mF6U0.net
>>アニメでは生産精度が甘くて活躍できなかったってことになってるので
アニメでそんな描写あったか?

540:枯れた名無しの水平思考
22/05/11 22:30:29.54 F3Vu1BHn0.net
アニメだと連邦のMSはV作戦の三種とジムのみであとはボールや戦闘機系だけだけど
その後OVAやMSV等でジムのバリエーション増えまくったから素ジムが弱いのは仕方ない
じゃないと差別化できないし

541:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 00:11:49 h6D3TvL50.net
いらんのよ
差別化なんて
演出で強そうに見える外伝系をそのまま強くしてどうすんのって話
特にポケ戦系が酷いわ
寒冷地ジムとかいわゆる解像度上げただけなんだから、地形特性良くするぐらいで良いんだよ
寒冷地用なのに他の地域で活躍出来たらおかしいだろっていう

542:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 00:28:50.58 ALFdXEB10.net
ゲームとしてそれが面白いとはあまり思わない

543:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 00:35:26.92 eoMBruiE0.net
地形適性上げるとなると水陸両用の扱いとか難しくなりそう
パイロットにも得意地形適性与えて搭乗効果も調整したり?

544:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 08:55:37.06 d5Ek+Ek20.net
パイロットに地形適性は絶対面倒臭いし 強さ同じで適性だけ違う機体ばかり
出されてもつまらないからな
開発進むに連れて少しづつ強くなっていくのもこのゲームの楽しみ

545:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 09:54:18.98 eTZamuPU0.net
仕様だから、駐留地に合わせて変更だけで良いんに
でも、ゲームシステム的に駐留することって無いんよね

546:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 10:14:02.10 OUY6dnYR0.net
パイロットに地形特性は新ギレンであったな

547:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 16:48:16.61 bZc2eslw0.net
信長の野望もだが武将にスキルとか付けだすとゲーム感増して
それまでのユーザーが離れてく
そういう要素抜きで泥臭いのもジオンの系譜の良いところ

548:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 17:08:59.97 waSjKaMu0.net
系譜はガンダム世界のリアルとゲーム性のバランスを考えた落とし所が絶妙だと思う

549:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 19:04:52.04 h51B8ytG0.net
歴史あるし史実にこだわってるんでからしょうがないんだろうけど縛りありすぎ
何ターンまで待たないとならないとか生殺しとか無駄なことさせないでほしい ちょつとへきへきしてる
マップでwすぐ敵が近くなので攻め込めないのはしゃーないとしてマップ問題もあるわな 宇宙狭すぎかもな とにかく史実だからしゃーないをなんとかして欲しい
今度はフリーマップ付けてほしい それとキャラも自由に使いたいな 加入時期とLV上げの関係で使えないとかあるし色々無駄になってる そこが不満

550:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 19:12:13.61 h6D3TvL50.net
へきへきするの可愛いw

551:枯れた名無しの水平思考
22/05/12 19:17:53.69 0+94eFvE0.net
ちょつとへきへき

552:枯れた名無しの水平思考
22/05/13 06:26:03.43 vQ9bvyaJ0.net
>今度はフリーマップ付けてほしい >それとキャラも自由に使いたいな
今度があればな
ドリームチームを編成するのに、独戦みたくIFポイント(だったっけ?)を貯めるダルいシステムはカンベン

553:枯れた名無しの水平思考
22/05/13 06:52:45.35 Z3+vx4/V0.net
Steam移植+攻略指令書自作用パワーアップキット(セーブデータ改変ツール)くらいがギリギリ現実的な気がする

554:枯れた名無しの水平思考
22/05/13 15:05:25.53 HdLJt2A10.net
敵味方でキャラ被りあり、味方にシャアいても敵もシャア使えるにして
使えるキャラやユニットを選んで、初期支配地域も選べて、個人的な特別シナリオみたいなのはどうだろう?

555:枯れた名無しの水平思考
22/05/13 16:00:32.27 TRqwHP+u0.net
どーもこーも無いねそれ
台無し

556:枯れた名無しの水平思考
22/05/13 16:50:33.17 riSWaYF60.net
女軍団で男どもをやっつけるぞ
オールドタイプでニュータイプにやっつけられるぞ
地球軍で宇宙軍をやっつけるぞ
夢が広がるよ~
今日は13日の~金曜日ぃー

557:枯れた名無しの水平思考
22/05/13 20:34:23.07 GM2fY48i0.net
男軍団で女供をやっつけるシナリオが無いのは今の時代、差別に当たるな
需要が有るかどうかは別として

558:枯れた名無しの水平思考
22/05/13 23:09:15.12 Obqk9AmB0.net
キャラ被りは要らないでしょ つまらなくなるだけ
判定敗北のシャア対クワトロもかなり限定的な条件だし一度見ればいいかなレベル

559:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 00:46:25.77 QKBO+7pa0.net
ジオン判定勝利の新生ルートでNT無双するのも面白いけど
完全勝利のオールド軍団で戦うのも面白い
ネオジオンだけでなくアクシズにも抜かれるから最後本当に数減るけど
真にギレンに付いてきた人間達って感じがしていい

560:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 02:55:32.78 t+CoqTG80.net
>真にギレンに付いてきた人間達
キシリア「お呼びですか兄上」

561:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 06:21:28.10 s3APdkBt0.net
提案聞き入れてパパ殺さなければ付いてくるんやろうw
てか判定勝利のシャアがジオン公国に戻ってくる方がありえんと思う

562:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 09:43:43.06 DKwadm0v0.net
系譜のアニメでデギンの肩に腕かけてる私服のキシリアは愛人にしか見えない

563:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 09:55:57.02 DQOSiYOO0.net
お父さん子だからね

564:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 13:20:34.31 dcNSdqDC0.net
完全勝利だとガルマは生死が一部で決まり、
ドズルは必ず裏切り、キシリアは逮捕しようが必ず残るんだよな
割とめちゃくちゃである
ドズルオメーデギンの憂鬱では「兄弟同士争うのは馬鹿げている」つってただろうが

565:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 13:34:45.03 nGPqmn0w0.net
ドズル「そんなパラレルな異世界転生体のこと言われても‥」

566:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 13:49:09.05 rIaiVpo00.net
ガルマ生存ルートかつ判定勝利以下かつネオ・ジオン出現条件を満たせば兄弟みんな仲良くできる?

567:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:03:00.09 dcNSdqDC0.net
それもいいが判定敗北でジオン系勢力出さなければアポリーとロベルト以外全員残る
連邦相手に一致団結したのか戦後激烈に対立するかはプレイヤーの想像次第だ

568:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:26:52.37 DKwadm0v0.net
判定ルートでシャアやハマーンが自軍にいるっていつか謀反起こしそうだよな
そういう意味じゃ完全勝利ルートは本当に完全勝利って感じ
連邦 アクシズ ティターンズ エゥーゴ ネオジオン(シャア)と
不穏分子(勢力)全て潰しての勝利だからな まあEDムービーは変わらないけどね

569:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:32:51.00 LR6D6PGK0.net
>>568
わかる
シャアやハマーンを抱えたままクリアしてもクリア後に叛乱起こされるんじゃないかと思って落ち着かないw

570:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:37:04.11 LR6D6PGK0.net
ガルマはドズルの支持が無ければ自分がトップに立とうなんて思わない器だし、デギンもガルマも死なせなければキシリアも叛乱に至るほどの恨みも大義名分も抱かないだろうしね

571:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:39:40.42 dcNSdqDC0.net
>>570
デギンとガルマが死んでてもキシリアは残るんだわ
だから>>560

572:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:42:50.00 LR6D6PGK0.net
>>571
>>569,570はゲーム中の設定がどうこうじゃなくて、クリア後に叛乱起こしそうかどうかって想像の話です

573:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:44:41.25 dcNSdqDC0.net
>>572
いやだから完全勝利でもキシリアという火種残ってるじゃん

574:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 14:48:26.52 nGPqmn0w0.net
NT/OTは関係ない
アースノイド同士でも分かり合えないことが証明された

575:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 15:36:52.04 BOSXj+Ft0.net
特別シナリオの兄弟喧嘩がそれなんじゃね > 判定敗北後の統治権争い

576:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 16:12:23 SOfk6Lcb0.net
サビ家の独裁政権確立したわけだしアースノイドを宇宙に上げて
地球の環境まで回復させたとEDで語られてるからな
これでガルマとデギンが生きてればさすがにキシリアが反抗することはもうないんじゃね

577:枯れた名無しの水平思考
22/05/14 17:14:13.20 Z6byjMxl0.net
>>569
YouTubeのナラティブのプロモーションチャンネルでゾルタンがジオン残党を寸評するんだけど、
デラーズ軍=『こいつら暑苦しくてダメ!』
アクシズ=『このおねーさん恐すぎてダメ!』
ってピンポイントでダメ出し食らったハマーン様( ̄▽ ̄;)

578:枯れた名無しの水平思考
22/05/15 10:56:38.28 MDdGX5+W0.net
昨日の昼から今朝早朝までデラーズ軍をプレイしてクリア
昔は時間泥棒だけだったけど、今の年齢(40代)になると、体力泥棒も加わるな、このソフト

579:枯れた名無しの水平思考
22/05/15 13:36:12.52 50MlWed50.net
拠点を取って(身体を動かして)
補給線を繋げよう(栄養と睡眠をとろう)

580:枯れた名無しの水平思考
22/05/16 00:27:23.87 MoqF2QMA0.net
もし徹夜だとしたら十分若いと思う
もう連邦かジオンを一ターンからやる気力が湧かない

581:枯れた名無しの水平思考
22/05/18 18:06:32.66 rpY3axJ10.net
ほんとやることが作業だしね やらされ感が酷い
その先までたどり着くのが時間かかるし怠いだよな

582:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 08:31:04 8XZSSfhm0.net
ワイもやり直す時は1部の途中でほとんどの拠点攻め落としたセーブデータ使ってる
本当にテンポ悪いのはどうしようもないからな
でもその作業が面白いゲームでもあるけど

583:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 10:33:21 B462AAuf0.net
二部の展開が一部の超序盤で決まったりするから
ある程度進めたデータ保管しておいたとしても役に立たないことが多い
結局一からやり直すしかないことがほとんどだな

584:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 13:15:42.72 EQ7I2rJU0.net
デラーズ軍プレイで、1ターン目で敵軍需産業から、ペガサスのプランを貰うか、プロトガンダムのプランを貰うか、毎回悩む
運が良いと諜報部が、どちらかをすぐパクってくれるんだけどね

585:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 20:04:50.85 N3tNQbX20.net
んなもん貰ってどうすんの

586:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 20:39:41.13 npOEWwXn0.net
節操ないよな
なんでデラーズ軍でやってるのって

587:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 21:57:47.72 dDviCkzi0.net
ガトーの乗機があまりにしょっぱくて
G-3が進呈されたらつい乗せ換えてしまう

588:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 23:17:20 966fud500.net
連邦の精神が形になったようだ
とか言ってガンダムに乗り込むガトーは見たくない

589:枯れた名無しの水平思考
22/05/19 23:27:52.23 N3tNQbX20.net
いうて02乗ってるけどな
服には文句垂れてたくせに

590:枯れた名無しの水平思考
22/05/20 21:41:31 O5bdUwFT0.net
ガトー専用ゲルググ(キャラID違うので専用じゃない)が悪い
いやゲルググSとBの弱さも悪いが

591:枯れた名無しの水平思考
22/05/21 14:49:52.09 8q3YvKgc0.net
ジャブロー強襲のサイサリスの胸にジオン軍マークが付いてるのが印象的だったが
20年後に胸に連邦軍マークを付けたレンポウグが登場するとは想像だにしなかった

592:枯れた名無しの水平思考
22/05/24 18:58:40.36 ywDZfl1g0.net
劇場版ククルスドアンってなんだよ
どういうこと

593:枯れた名無しの水平思考
22/05/24 19:09:18.62 XK5FUwBd0.net
スピンオフ

594:枯れた名無しの水平思考
22/05/24 20:56:46.47 LgB6BGSg0.net
>>592
個人的な解釈だがククルスドアンの島は北米版のメディアには含まれなかった
政治的な理由の忖度だろうと思うが詳しくは知らん
TV版は作画も酷かったし今回はそういうしがらみを一掃したいと長年思ってた約1名がゴリ押して通した企画かと

595:枯れた名無しの水平思考
22/05/25 01:23:30.77 2pn2z0Cj0.net
系譜でドアンに一番合う機体はサイサリスだよな
射撃は捨てて格闘戦のみ、時々核を撃って罪悪感に苛まれる
まさにドアンのためにある機体だ

596:枯れた名無しの水平思考
22/05/25 04:33:31.30 HKeit2pe0.net
CPUドアンて、ゾックやザメルに乗っていることが多くて、持ち味を生かせてない

597:枯れた名無しの水平思考
22/05/25 19:58:20.68 4lCFSweZ0.net
PSPならドアンはランク1個上げるとドズルザクで2回格闘できるからおすすめ

598:枯れた名無しの水平思考
22/05/26 19:10:41.87 WVM4svbB0.net
ふと思ったんだけど連邦編のレコアってティターンズシロッコに自動で移籍はしない
(甚だしくは連邦所属時のシロッコに引き抜かれるとティターンズ版レコアが連邦に残る)けど
ジオン編のエゥーゴレコアって引き抜かれるのかな?
そもそもジオン編のティタシロにレコアがいたかどうか覚えてないが
検証するにはネオジオン潰してシロッコ出現させてエゥーゴとティターンズぶつけて
レコアとシロッコが戦闘するまで頑張るという苦行だが…

599:枯れた名無しの水平思考
22/05/28 01:55:34.97 Myqq2A440.net
>>598
キャラクターの移籍って戦闘前メッセージ発生させないとダメらしいから
敵対勢力間の移籍は無理じゃないかと思ったけど三つ巴の戦術フェイズなら可能なんかな?
レアケース過ぎて望み薄だけど上手いタイミングあったら検証意識してみるか

600:枯れた名無しの水平思考
22/06/02 00:11:02.86 6xf0LyFf0.net
すげえどうでもいい情報だがクワトロがジョニー+ララァのスタックに仕掛けたら
ジョニーとの特殊会話が優先されてララァを勧誘できなかった
こんなこともあるんだな

601:枯れた名無しの水平思考
22/06/02 17:49:45.19 ciBQ39kB0.net
少佐、邪魔です!
どいて下さい!

602:枯れた名無しの水平思考
22/06/02 20:36:11.49 YpmOJzHY0.net
ララァ勧誘された後、再度ラビアンローズ攻めたらララァがジムに乗ってた
クワトロはZガンダムだった
釣った魚にエサはやらないってことなのか

603:枯れた名無しの水平思考
22/06/03 04:22:19 XMBuE4bq0.net
>>600
へぇ、そんなことあるんだな
複数キャラスタックの会話優先度ってなんか法則あったりするんかな?
単純にランダムなんかね

604:枯れた名無しの水平思考
22/06/04 14:50:36.10 kFPiA+ei0.net
ファの育成は最短何Tで終わるのか?というのを(無駄に)やってみた
連邦判定勝利で人材豊富・進入口から拠点が近いジオンのサイド3で集中育成
ファが加入する前の62Tから弱小ユニットを増産させて69T目に40部隊ほど貯めておき
進入⇒接近⇒3フェイズ攻撃(キャラ搭乗機を優先)⇒5フェイズ目で撤退 を繰り返したら
毎ターン経験+16~+18ほどで6T(74T)でSランクになった 意外と短かったわ
実用性は特にない

605:枯れた名無しの水平思考
22/06/04 18:36:05.53 W17oUGfd0.net
>>604
俺みたいに最短ターンで全員ランクS
敵本拠地200部隊攻略直前セーブデータを目指してる身としてはありがたい
ギャプランやZガンダムでグリプスⅡでやったら10ターン掛かった

606:枯れた名無しの水平思考
22/06/04 21:36:52 kFPiA+ei0.net
>>605
そう言ってくれると嬉しいが実はこの方法だと
シーマの加入が遅くなる(デラフリを出さないといけないので)という欠点があってな
デラフリの部隊の一部をサイド3に誘因するという手はあるがかなり大変
まあ雑魚を限界まで貯めて倒すって部分は使えるとは思うが

607:枯れた名無しの水平思考
22/06/06 00:55:42.50 tpK+F1UJ0.net
エミュ使って検証とかやってるんだけど
軍需産業からの提供機体に一定の法則があることがわかった
・(敵産業)自軍が開発終了しておらず敵軍が開発完了している機体
・(味方産業)自軍が開発終了している機体
・好意度が良好だと量産機系と航空機、低価格の艦船
・好意度が親密だと指揮官機や高級量産機、高価格の戦艦
・全ての機体から選ばれるわけではなく、最大12種程度のテーブルから選出される
・機体の選択は「提供」を選んだ時に判定 選ぶ前ならセーブリセットで変更可?
女の戦い7T 敵勢力技術15151511で検証してみたところ下記が出てきた
 リクセンGM 陸戦ガンダム ジムSカスタム ジムスナイパーⅡ
 ジムコマンドGS ジムコマンドG ガンキャノンD ジム改
 ミデア ミデア改 コロンブス改 サラミス

608:枯れた名無しの水平思考
22/06/06 05:33:34.09 ntnmIRfn0.net
>>607
いや、今さらドヤ顔で書かれても、ここの住人なら、共有している知識だから
>・機体の選択は「提供」を選んだ時に判定 選ぶ前ならセーブリセットで変更可?
↑これも、リセマラでプラン狙うとか有名な小技


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch