【DS/3DS/みんなの】A列車で行こう 68両目【アートディンク】at HANDYGAME
【DS/3DS/みんなの】A列車で行こう 68両目【アートディンク】 - 暇つぶし2ch150:枯れた名無しの水平思考
19/11/18 11:27:01.62 HykJmNLq0.net
高架下に家がたつのも嫌だから駐車場建てまくり子会社の上限に達して売却しまくる
そして社員の士気が下がる下がる下がる

151:枯れた名無しの水平思考
19/11/18 14:30:22.45 huhBrXHoM.net
高架下に家ってそんなに変なのか?
近所に高架線路なんて無いから分からん

152:枯れた名無しの水平思考
19/11/18 18:08:56.23 1P4er/tx0.net
>>147
そいやその言い回しもあったな。
資源系かそうでないかは自分は確認してなかったわ。

153:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 00:54:46.18 OJjxT5zt0.net
>>149
シムシティが割と成功してるから間違いなくウケないとは言えないと思うな
まあけどそうなったら俺はやらないと思うけど

154:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 00:57:43.53 QPcohy8g0.net
シムシティって今もあるんか

155:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 89f3-NlRl)
19/11/19 15:56:58 DNEZYwxd0.net
シムシティは2013年にお亡くなりになったと思ってた

156:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 17:05:34.29 DPk8b3Rt0.net
シティーズが最新作だろ!

157:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 19:46:30.37 hOf/oYJ1M.net
循環する都市を開始しました。
秘書 「バスを作ってみましょう」 
作って見たけど停留所一台しか停められないのか後続が人乗せたまま待機してるw
改築しようと思ったらスペースが足りないのか改築出来ない。
お嬢さんこっちはど素人なんだ。もう少し丁寧に教えてくれよ。

158:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 21:53:27.65 OJjxT5zt0.net
ちなみに俺が言ったのはシムシティビルドイットだからな

159:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 21:57:16.94 GhBGVvD0M.net
>>157
1つの駐車場に複数のバスを入れるには、その数の分だけレーンがいる。標準だと1レーンで、建設するときに3レーンか5レーンかも選択できる。既にある駐車場でも、改築して増やすことは可能。

160:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 22:56:15.11 hOf/oYJ1M.net
>>159
ありがとうございます。やっぱりバス一台分しか停められないんですね。
改築しようと思ってやってみましたが場所が足りずに改築も出来なくて。
別の広い場所に作るしかないっぽいですね。

161:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 00:59:46.68 qdHfeGbk0HAPPY.net
バス停は異常に場所取るよな
5台置きとかスタジアムより幅デカいしw

162:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 01:21:58.42 GFoPG5xR0HAPPY.net
縦に2台止まるスペースがあればなあ
マス目準拠だから難しいんだろうか

163:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 01:22:47.40 wSfC9V5c0HAPPY.net
5台置きにするととてもバスターミナルな雰囲気が出るけど
その土地を子会社に使えばいくら稼げるのかとか考えてはいけないやつ

164:枯れた名無しの水平思考 (HappyBirthday!W 0d41-NXNg)
19/11/20 01:40:34 /PbnmP7u0HAPPY.net
バス停1番奥は地味に二台とめて車庫がわりにできる

165:枯れた名無しの水平思考 (HappyBirthday!WW cd73-TzdO)
19/11/20 01:43:54 qdHfeGbk0HAPPY.net
>>162
多分、停車時間の処理とかが面倒臭かったんだろうね
プログラム流用すると縦2台のうち前と後ろで別停車場扱いになるとか
前に停車のバスは後ろを通過扱い、後ろに停車のバスは前を通過扱いにしたいけど
同じバス停扱いだと前も後ろも通過しちゃうとかさ

166:枯れた名無しの水平思考 (HappyBirthday!W 89f3-NlRl)
19/11/20 01:45:34 gp6YzbCz0HAPPY.net
駅前バスターミナルはロマン

167:枯れた名無しの水平思考 (HappyBirthday!WW e9ce-j675)
19/11/20 01:53:12 1m87B0ox0HAPPY.net
この時間にスレ伸ばすなや

168:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 04:11:33.64 bFiuIcFy0HAPPY.net
バス停を車庫代わりにしてる

169:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 05:08:20.52 8A1Ub0V00HAPPY.net
バス関連でついでに
次作では 事業プラン「ICカードと電子マネー導入」
で鉄道・バス・路面電車と商業・娯楽系子会社の利益向上とかあるのに期待

170:枯れた名無しの水平思考 (HappyBirthday!W 0525-BP5w)
19/11/20 06:18:08 37RgqZVF0HAPPY.net
空港前にバス停作ってもあまり乗らないね。周りの子会社次第?

171:枯れた名無しの水平思考 (HappyBirthday! e1eb-/PCw)
19/11/20 08:39:12 jNCri8vG0HAPPY.net
バスは24時間だァ!

172:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 09:32:47.67 KLSevNcNMHAPPY.net
バスは循環ルート作って24時間営業が楽でいいわ
後から道路追加した時に交差点の設定し忘れて、乗客満載のパスが1年間同じところをグルグル回り続けるホラーもたまに発生するけど

173:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 10:39:57.69 7URU/6fx6HAPPY.net
>>172
いやちゃんと運行計画設定しろよ初心者。
こういうの見ると毎回思うけど、列車にしろバスにしろロクな運行設定すらせずに運用するとか小学生と同じやん。
そもそも設定放棄で24時間運行とかさせるゲームじゃねぇからこれ。

174:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 12:31:25.64 htj3aE3JdHAPPY.net
好きに遊べばええんやで

175:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 13:59:19.51 wSfC9V5c0HAPPY.net
URLリンク(www.inside-games.jp)
>――電車は駅に留置するより、車庫に停めておいた方がいいよと。
>ただ、それを普通のユーザーにこうしてね、というとまたハードルが上がっちゃうじゃ無いですか。これはそういうところにこだわるユーザー向けの要素ですね。
>
>――車庫と信号所って、かなりハイレベルなテクニックですよね。
>そうですね。だから、ほとんどの人は必要ないと思います。こだわりたい人向けの機能です。

開発者にも言われてるのにね<必要ない

176:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 14:11:19.19 7URU/6fx6HAPPY.net
てかぶっちゃけ簡単なダイヤ組めないとこのゲーム大しておもんない

177:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 14:21:56.51 9WBUlNsb0HAPPY.net
バスは最初の頃は交差点での方向設定が分からなかったから、よく迷子になってた
道路を増やしても迷子になった

178:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 16:48:38.29 qdHfeGbk0HAPPY.net
自由に遊べば良いのに煽り言葉として「初心者」って使うやつきらーい
割とこのスレから消えてほしい

179:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 16:48:50.47 No+uT+460HAPPY.net
ガチガチに切り詰める必要がなければ交通機関の吐き出す赤字なぞ蚊に刺されたようなもんだ

180:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 18:15:13.66 7eexiyUV0HAPPY.net
>>173
平日の日中に暴れるなよ子供部屋おじさん

181:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 18:55:19.21 UFdBZkFs0HAPPY.net
なんでワッチョイがハッピーバースデーなの?

182:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 19:51:10.10 J8XK9Lr80HAPPY.net
>>176
ダイヤ組めなくても楽しめたけどな

183:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 20:16:23.58 j8NuZnGbpHAPPY.net
リアリティを求めるなら9とかexpとかやればいいと思うよ

184:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 20:51:02.01 yyUUrMfqMHAPPY.net
なんか荒れてんな
いちいちピーピーわめくなよ騒がしい

185:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 21:39:34.07 p3SPJt/o0HAPPY.net
>>173
3DSのゲームでマウントとか恥ずかしいからやめろや

186:枯れた名無しの水平思考 (HappyBirthday!WW 2125-S094)
19/11/20 23:27:01 XwsdjfBS0HAPPY.net
ダイヤは組めんでも単線で行き違いとかできるだけで大分選択肢広がるから…

187:枯れた名無しの水平思考
19/11/21 01:00:24.28 mvd8FLeT0.net
信号所は一度知ったらやめられないくらい便利だよね
環状線で駅への到着タイミング揃えるのにお世話になってる

188:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 73ed-piVs)
19/11/21 02:55:37 3t/tUyWD0.net
信号場は一時車両を置いて置く場所としても使う

189:枯れた名無しの水平思考
19/11/21 12:28:29.69 fVeXhfJsM.net
単線ってさ、4編成くらいの規模にしたいと思って信号場追加しようとするけど、結局距離的に複線にした方が自然だってなりやすいのが悲しいよな

190:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 13ee-lhCA)
19/11/21 17:20:15 iLm1jOuP0.net
今からやるならPC版と3DS版どっちがいいですか?

191:枯れた名無しの水平思考
19/11/21 17:53:15.05 3t/tUyWD0.net
>>190
3DS持ってないならPC

192:枯れた名無しの水平思考
19/11/21 18:11:58.32 q5K2Eh6R0.net
>>190
両方持ってるけど、操作が楽なのはタッチペンで線路が敷ける3DS
マウス操作は手首疲れるのと、MAP作成モードで山作ったり平に慣らすのが微妙にコントロールしづらい
でも3DS本体もってないならPC版でいいと思う、十分遊べるし追加シナリオもある

193:枯れた名無しの水平思考
19/11/21 18:18:55.63 0Ah7o6Or0.net
PCの方が圧倒的に解像度高くできる点は強み。
マウス操作は断面マップ時に資材置場を一直線に配置するのがやり辛い以外は不満ないがね。

194:枯れた名無しの水平思考
19/11/22 09:02:08.73 y7hl+a0Z6.net
3DSなら絶対にnew3DSでやった方がいい。これはマジでオススメ。
ていうか、旧3DSだと編成数が増えた時の処理がかなり重くなる。
50編成を越える旅客列車(毎日運行)に複数のバスとちょっとの路面電車で、1時間経つのに1秒以上かかる。

195:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 02:03:06.11 xYoA7gaA0.net
new3DS LLの下画面の変色が酷くなってきたから
本体買いなおそうと思ってるけど、
new2DS LLってどうなんだろ?3D以外の部分も
それなりに劣化してるのかな?

196:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 07:57:27.18 CK9jocmS0.net
3Dモードが使えない以外は正直あんまり変わらんよ
細かく見れば劣化部分は多いかもしれないけど自分はあんまり差を感じなかった

197:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ fbee-/L9V)
19/11/23 08:28:49 D+iHvaHI0.net
立体視ゲーム自体、最初は使ってたけど、
後々不要になって切りっぱなしだったから、
2DSLLで十分だよ。

198:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 53b9-z9gz)
19/11/23 08:46:07 xYoA7gaA0.net
>>196-197
ありがとう。
new2DS LL、アマゾンで見たら色によって9980円と13500円で結構差がありますね。
発売日の順とも関係無いし、ただの人気による差ですかね。
4色の中で欲しいのはブラックターコイズだけど13500円の方w

199:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 09:41:01.58 wrY8l1VUM.net
3DS系は新作ソフトの発売は既に終了してるし、本体もそろそろ生産終了になるだろうな

200:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 12:43:48.26 f5pkUE0iM.net
漁港に港隣接させて、貨物駅や資源置場も近くに作ったら生産量がヤバイ事になったわ。調べたら、それらのマイナス効果が合わさってるみたい。

201:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 13:01:42.19 wXO5H0gW0.net
西部開拓時代を描くタイクーン系鉄道経営シム「Railway Empire」のNintendo Switch対応がアナウンス、発売は2020年Q1
URLリンク(doope.jp)

202:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 13:09:56.81 z1caFIZnM.net
漁港は海の部分も余り埋めちゃいかんのか、
生産を生かそうとすると生産量が落ちて困る。

203:枯れた名無しの水平思考 (ラクッペ MMdd-OOhs)
19/11/23 14:38:26 gULkNfLfM.net
対策としては漁港の周りをバス亭で囲む事だな。
感覚としてはビルの稼働率を確保する時と同じ。

204:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 14:51:36.00 8hgSLFG60.net
漁港も農協もしばらく見てないな
中々生えてこない

205:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 20:15:26.69 RIWMsBSqe
漁港、卸売市場、消防署は偶数月の一日に建ちやすいから奇数月の末日でセーブ。

206:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 19:34:35.82 BbcKbYaUa.net
ブラックターコイズが14500円になった。
でも色々調べたらボリューム調整の位置が
手で触れてしまいそうな位置だったので、
(多分マリカーやったら確実に触る)
new3DS LLの今と同じやつに買い換えようかと思います。
それとは別にA列車やりやすいようにスタンド買ってみました。
下向いたままだと首が疲れるので。

207:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 19:49:59.37 edktjgRr0.net
>>203
カオスだ…。ゲームだからと割り切るか…。

208:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 20:53:43.07 bCg3Exvu0.net
>>203
俺もこれやるわ
あと豆腐C売る時

209:枯れた名無しの水平思考
19/11/24 11:53:10.48 VxLrR10u0.net
発売当初からやってるはずなのに漁港とか農協は自然を残して開発しない方が稼働率上がるのかと思ってた。
バス停道路で囲んだ方がいいのか……勉強になったわ

210:枯れた名無しの水平思考 (ワントンキン MMd3-lhCA)
19/11/24 12:53:20 Lfma2+edM.net
>>209
このゲームそういうのあるあるやな
駅の跨線橋の位置変えれるとか、Xボタンで道路の種類切り替えれるとかも
発売から3年以上経ってたまたま誤操作で気づいたし

211:枯れた名無しの水平思考
19/11/25 01:25:37.56 4DAUFaRnM.net
停留場拡大出来なくて前のバスが邪魔で夜中人降ろせない問題はバスジャックされてるってことで解決。
さあ最後のチュートリアルだ。
道路とトラック停留場を馴染ませるのムズいな。
ファジーさが足りないわ。分かるだろやりたいことwってなるな。

212:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW c1cc-Of4M)
19/11/25 06:46:30 9EdsCt1D0.net
あるよな分かる
駅舎の位置を移動できるってことを知ったときの快感忘れられん

213:枯れた名無しの水平思考
19/11/25 09:26:33.25 WQE2a+EK6.net
ユーザー作成マップだと最も有名な平成箱根登山鉄道やってるけど、年間鉄道利益だけだったら簡単に伸ばせるのになと感じる。2年目で年間鉄道損益280億いったし駅ビル強いわやっぱ。
それにしても、人口が6000人ほどしか居ないのに駅の利用者数が20000人越えるって、普通に考えたらおかしいよな。

214:枯れた名無しの水平思考
19/11/25 11:23:54.96 bxp6R/2Ha.net
>>212
しかしその駅舎に謎の癖があって、のちのち駅を長編成に対応させようとした時に泣く。

215:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 99eb-+Oop)
19/11/26 05:22:55 mOMOYQtr0.net
>>214
あるある
なんでこっちの向きに延ばせんのじゃい!土地空いとるやろがい!ってなる
その後この駅を破壊する。

216:枯れた名無しの水平思考
19/11/26 10:22:17.85 WocSuraTM.net
wikiぱっと見た感じだと、新都心構想ってレースマップ?あの土地の広さで年間子会社利益200億なんて2年もあれば普通に行けそうな気がするし。実際どうなん?あんま時間無くてシナリオマップできてないや。

217:枯れた名無しの水平思考
19/11/26 14:31:49.48 mdierXKN0.net
>>216
資材工場Cと物流センターで30億ずつは稼げる。あとは既存駅周りを自然発展させて
中層ビル(利益5~10億)や中値の娯楽(10~20億)を建てれば利益は達成できる
車両基地付近では初め建物の相乗効果が出にくいから、金かけて整備しないと
利益が出なかった。クリア後を考えないなら基地は無視しても良いかもしれない

218:枯れた名無しの水平思考
19/11/26 23:11:39.07 J89ZRwUy0.net
子会社利益系は資源生産・消費系の子会社が
生産や消費を安定してさせていれば利益をどんどん出してくれるので楽。
その中で使える資金と期間に限りのあるシナリオだと
建物価格に対して回収できる利益が大きい子会社を使うのがコツ。
鉄板そうな物流センターは利益に対して建物価格が高すぎるので案外きつい。
スーパーやホームセンターとかが実は優秀だったりする。

219:枯れた名無しの水平思考
19/11/27 07:26:09.36 TERx6jWdM.net
そもそも物流センターって、クリア条件に資源利益が無いとマジで使わないんだよなぁ。発展したマップで運輸の比率上げたい時に作るくらい。
ま、子会社で儲けたいならビル建てとけば良い訳で。

220:枯れた名無しの水平思考
19/11/27 18:07:37.82 YKT8n33r0.net
資源系子会社のメリットはあんまり発展させなくても
稼働100%だけギリギリ確保して資源だけ食わせてれば利益をどんどん出してくれる点。
過疎地でも二車線道路で囲んでバス停を隣接させて置けば超高層ビルでも稼働100%行くゲームだからね。
通常タイプの子会社でビルのみのお勧めが多かったようだけど、
建物価格と比較しての利益ならデパート、ホテルもお勧め。
この二つは好環境だと一年で建物価格以上の利益叩きだすから。
確か新都心構想だと中央のスタジアムの稼働を100%まで回復させてから、
両端にホテルC二個置けば、それだけで年間40億は稼いでくれたはず。

221:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 8b4e-QS5Z)
19/11/27 23:59:14 xVevGvd20.net
前にここで見て以降、鬼ヶ島とかまっさらな土地開発にスタジアムとホテルセットで建てたりするようになったけど
えげつないレベルのドル箱になるよね

222:枯れた名無しの水平思考
19/11/28 15:16:16.46 A1Y5hwm/0.net
最近ずっとゲームやる時間も惜しんでリアルの生活がんばってたけど
今日は無気力だしちょっとゲームでもやるかなと思って
環状線を発展させてからの電車の発射音が快感だったのを思い出してA列車起動した
いばらの途中までやってあったからあと残ってるのはいばらだけ
どのマップやろうかなって選ぶところで
相場見ながら四隅と港で転売を繰り返す作業を思い出して手が止まってしまった
そんなことがやりたいんじゃないんだけどな…
いばらで大金稼ぎながら全ステージクリアに一歩近づけるか
クリア済みの標準で快感を追及するか
悩ましい…
まあ久しぶりで色々忘れてるから標準で自己満足最優先でのんびり環状線作りに勤しみます

223:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ d95b-3RYV)
19/11/28 19:44:43 EJBIXv8s0.net
そんなことやらないとクリアできない面ってそんなにはないと思うけどな。
第三の道のりとかはもう二度とやりたくはないが。

224:枯れた名無しの水平思考
19/11/28 20:33:50.29 So2YBrh0M.net
第三の道のりいばらは確かにしんどそうだけど、旅客で稼げる年代なのが救いやろうな

225:枯れた名無しの水平思考
19/11/28 21:36:12.60 BqdrNdv90.net
チュートリアル終わってから全部いばらだったわ
イキってる訳ではなくなんか機能が制限されるのが嫌だなぁって
だからユーザー投稿シナリオのいばらだと異常に長くなるやつ
アレは投稿者には悪いけど1回しかしてない…

226:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 92ee-R3ru)
19/11/29 00:35:49 QCqNnWx60.net
みんなの集う島普通で意外と簡単にクリアできたんで
その勢いのままいばらも余裕でクリアしてやったわ
おかげで今日は気持ちよく楽しめた

A列車なんていつでも停止できるのに
晩御飯食べるの忘れて熱中してしまったよ
まじ中毒ゲーだな

227:枯れた名無しの水平思考
19/11/29 00:57:41.65 7va+725CM.net
いばらはまぁ、初期がしんどいのと即日売却のメリットがかなり小さくなってるだけで、後は標準と大して変わらないもんな。時間あったらいばらの方が楽しめるかもしれん。

228:枯れた名無しの水平思考
19/11/29 06:04:11.13 mTOQBLipZ
いばらは楽しいよ。
あんまり楽しいからゲームだけじゃなく人生もいばらモード。

229:枯れた名無しの水平思考
19/11/30 10:02:12.93 uaTnnWeP0.net
いばらは資金が結構きつめなのでシナリオによってはやることが決まっちゃうのが難点なんだよね。
実績取った後は標準のみで遊んでるわ。

230:枯れた名無しの水平思考
19/11/30 17:18:54.90 9+6izYw2M.net
ユーザーシナリオだが、シナリオ開始後に作られた公共施設が撤去できないバグが起きた。普通に悲しいんだが。

231:枯れた名無しの水平思考
19/11/30 20:08:48.95 x3BW7Jip0.net
>>230
子会社メニューじゃなく普通の土地買収無理か?

232:枯れた名無しの水平思考
19/11/30 23:47:20.41 BBUmg4/K0.net
付近の土地も少し撤去することになるけど、
勾配バグ使えば多分消せるかも

233:枯れた名無しの水平思考
19/12/01 02:07:10.42 AcqNWqc8M.net
勾配バグ系は今まで全く手を付けてなかったが、やってみようかね。

234:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW f648-L4pv)
19/12/01 07:14:23 xeSZdwin0.net
バグではなく資金不足で買えないだけと予想

235:枯れた名無しの水平思考
19/12/01 07:27:11.43 5o5iwODX0.net
信用金庫を用地買収する時の高額っぷりには目を見張るものがある。我が社も信用金庫建てたい。

236:枯れた名無しの水平思考
19/12/01 08:18:59.28 BIq+vdUmM.net
>>234
ちげーよ
普通に選択しても買収ができないんだよ
そんじょそこらの初心者ちゃうわ

237:枯れた名無しの水平思考
19/12/01 09:51:28.09 dOmS+tMj0.net
>>236
スクショplz

238:枯れた名無しの水平思考
19/12/01 18:28:39.94 LYs3HSZi0.net
はじめたばかりのときよくわからなくて撤去できないことあったな
今試してみたんだけど撤去したいときはそこを左クリックしてみて
①そこに用地売買のアイコンが出たら買いたいところをドラッグして決定
②右のアイコンの一番下の所に新しい買収のアイコンが出たらクリックして決定
③何も反応がないときは下のアイコンの用地売買から①と同じことをやる
公共の場合は③だね

239:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 07:37:58.67 JIJCaG1UM.net
なんか勘違いされてるんだが、別にシナリオ開始時から既にあった公共施設に関してはバグ起きてなかったからな。
勘違い初心者がいるの鬱陶しいな。

240:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 07:49:08.85 VoK5Gl3N0.net
>>239
なんてシナリオ?

241:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 08:03:57.33 MbE0vvpz0.net
解決案考えてくれてる人たちにお礼も言わず文句だけ言うクズにワロタ

242:枯れた名無しの水平思考 (ラクペッ MM81-cKo5)
19/12/02 11:16:31 Yz5BNsSzM.net
>>240
ユーザー作成シナリオや。平成箱根登山鉄道っていう有名なやつ。

243:枯れた名無しの水平思考 (ガックシWW 06ad-cKo5)
19/12/02 11:19:05 JEbQbSI06.net
無印3DSだと不具合おきやすそう

244:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW f648-L4pv)
19/12/02 11:34:44 dEXziDG20.net
まずは深呼吸して、それから資金不足の際にUIがどういう挙動になるかを他のシナリオで試せばいいんじゃない

そうすれば買取の選択肢自体が出ないのが仕様だと気付ける

245:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 12:21:24.72 i1NEb76OM.net
>>244
だからシナリオ開始時にあったやつは問題無く撤去出来るって言ってんじゃねぇか
資金足りないならどうせ買収の選択画面で費用もろもろも表示されるわ
あとな、他のシナリオでも同じ症状起きてたらわざわざユーザー作成シナリオでって表現しねーよ

246:枯れた名無しの水平思考 (ドコグロ MM1d-j1nP)
19/12/02 12:35:46 Clml0pP+M.net
証拠が出ないならイキリ初心者の勘違いって事でもう相手しなくていいと思う

247:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 12:49:25.31 i1NEb76OM.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちなスクショな。直撮りやから気を付けてな。
上がシナリオ開始時点では無かったやつで、下が開始時に既にあったやつ。本来なら、タッチペンで選択し続ければ下の写真の様に青くなって価格が表示されるやろ?それが起きないねん。

248:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 13:07:46.80 VoK5Gl3N0.net
>>247
確かに0円は変だね。同じ現象起きた人いるのかな。

249:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 15:13:48.44 BZWAXtGT0.net
建築中とかか?
あと思うに。
売買場所にバツ印がないじゃん。
売買判定のある建築物の階層が違う?

250:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW b573-DNKt)
19/12/02 19:20:33 N71VlLBt0.net
>>241
多分ね、この態度悪い奴こないだの
>>173
だと思うんだよな、初心者呼ばわりするの口癖みたいでダサいね

251:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 20:48:41.64 yv+F1kl6O
線路が撤去できなくなるとか、バス停を撤去できなくなるとか
致命的なバグはまれに発生するよね。
それはもうどうしようもない。最初からやり直すしか。

252:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 21:37:45.61 1zyAXREiM.net
すまん、なんか今やってたらいきなり普通に買収できるようになった。
マジで発生条件が意味不明なバグだったんだが。割と普通に再発しそうで怖い。

253:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 21:38:32.38 1zyAXREiM.net
>>250
普通に違うんだが

254:枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sacd-VdzI)
19/12/02 21:55:43 /YidMgRAa.net
人違いダサいよね

255:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW b573-DNKt)
19/12/02 22:03:30 N71VlLBt0.net
じゃあ2人も居るのか、おぞましい

256:枯れた名無しの水平思考
19/12/02 22:33:49.31 1zyAXREiM.net
勝手に言っとけよ。
そもそも初心者どうのって言ったの俺以外にも普通にいるだろ。流石にしつこいわ。

257:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ad25-pZwN)
19/12/02 22:47:54 vykwa1/80.net
再現したよ
1.湖水を難易度いばらで始める
2.開始地点のすぐ南にある役所(新印葉町19-2-10)を68億円で買取可能なことを確認する(>>247 の2枚目と同じ)
3.資金を68億円以下にする(例:超高層ビルAを建てる)
4.2の役所が買取で選択できないことを確認する(>>247 の1枚目と同じ)

結論:資金が足りなかっただけ

258:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 00:32:46.48 h0LuEtSEM.net
ちなスクショの一枚目に選択してた施設、バグ直った時に確認したら買収価格28億ほどだったからな。
何度も言うがこのバグは資金がどうのではない。

259:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 92ee-R3ru)
19/12/03 00:40:33 bBwRNkiY0.net
いばらの新都心構想で子会社利益200億円行けない
100億円までは行ったんだけど
5回くらいやって今日1日潰してしまった
こんなゲームやってられっか!

260:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 00:51:25.38 y+xJjzLx0.net
>>255
3人目

261:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 00:59:31.26 bBwRNkiY0.net
順番にクリアしてる時は一つ一つ覚えて当たり前なことが
久しぶりにやると何を忘れたかすらわからなくなってしまって
wikiみてもどうにもならなくなってしまうな
バグ初心者くんもいろいろ忘れてるだけなんじゃないか?

262:枯れた名無しの水平思考 (ラクッペ MMad-cKo5)
19/12/03 01:29:29 O+QkupzrM.net
あん?喧嘩売ってんのかてめえ
そして4人目だなw

263:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 06:42:23.74 FWbNqBdy0.net
最終手段で高価格な子会社を二車線道路+バス停を配置して売却、
その後、資材置場に置き換えて買収するを繰り返して資金を増やす裏技あるから
どうしても難しいならそれ使えばいい。
新都心は裏技に最適なスタジアムが最初から配置されてるし、
この技使えば旅客路線は全くなしでクリアできるよ。

264:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 09:32:30.59 ltQfz+Ef6.net
公式チートを勧めるアドバイザーの屑
ま、クリアしたいんならそれが一番早いけどね

265:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 92ee-R3ru)
19/12/03 18:10:34 bBwRNkiY0.net
>>263
禁断の技のとこに書いてあるやつだねありがとう
難しいからもうしばらくやらないつもりだったけどまたやりたくなってきた
正攻法だと西側開発して港2つ使ってもクリアできないんだもん

環状線全部を駅ビルCにする必要はないんじゃないかとか
超高層ビルと超高層マンションとタワーBばっかり建設してないで
安いのを大量に建設してみるとか子会社を連続で建設していくとき
資材不足にならないようにしないと日数が無駄になってしまうから
資材工場をどこに建設しようかとかその場所によっては子会社が
赤字になるんじゃないかとか黒字にさせるために物流センターを
建設するのはどのタイミングがいいかとか多分この辺のことを
資金がギリギリの状態でどの順番にやるかにもよるだろうから
あとは何度も試行錯誤してみればクリアできるんだろうけど
今回クリアするまで何度もやって数日つぶして感覚がわかっても
ちょっとやりたかっただけでしばらくやらないつもりだしその感覚も
またやるときにはどうせ今回忘れてしまったように忘れてるだろうし
いばらでクリアしてないシナリオまだ残ってるからいつまでも
こればっかりやってられないしお金があれば全部解決します!

266:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW b1ce-Id8K)
19/12/03 18:18:17 09juVgkm0.net
どこをたて読み?

267:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 19:02:13.63 3nBo37at0.net
初心者煽りする奴にロクな奴おらん証拠やな

268:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 21:45:52.14 oBw7x8T5a.net
ありがとうで終わるのにわざわざ長文w

269:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 22:19:57.48 CjK24r1IM.net
すいません質問お願いします。
卸売市場のそばに水産倉庫を作りました。なのに水産倉庫に魚が貯まる一方で卸売市場で消費してくれないのは何故でしょうか?
卸売市場 
農産水産消費0個/日
ってなってます。

270:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 22:55:13.97 WpmmOSbk0.net
>>269
たしか倉庫とかも工業扱いだったようなきがする
そのせいで卸市場に倉庫隣接させると稼働率下がる
稼働率0で消費0個になっちゃってると一切消費されないから道路でかこったり倉庫離したりして稼働率あげよう

271:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 23:16:26.12 3nBo37at0.net
>>269
倉庫(資材置き場全部)は悪影響、公害物件なんよ
だから卸売市場の稼働が上がらない
倉庫を卸売市場の有効範囲ギリギリまで離すか、
卸売市場を道路で囲んで、まだダメならバス停や路面電車の駅を囲んでる道路全部に置くか
魚港より倉庫の方が卸売市場より遠くになって違和感がある時は
おとなしくトラックで運ぶとかかな

272:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 23:34:58.76 bBwRNkiY0.net
WIKIだと卸売市場にプラスの影響(消費数増加)
影響大:農産倉庫、水産倉庫、道路、トラック駐車場
ってあるから水産倉庫は卸売市場のそばに建てても別にいいんじゃないかな

273:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 23:44:13.52 3nBo37at0.net
初心者じゃ無い人は卸売市場の横に水産倉庫を建てるんだってさ
wiki読んで上級者気取りとは恥ずかしい

274:枯れた名無しの水平思考
19/12/03 23:55:50.19 3nBo37at0.net
>>269
そういや卸売市場の横に資材工場とか鉄工所とかは無い?
線路や工場系の建物も稼働率下がるから、もし存在して自前でなんとかできるなら離した方が良いよ
逆に線路がダメでも貨物駅とかはokだったりする

275:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 00:01:19.47 e04w4t75M.net
お二人様ありがとうございます。
倉庫は公害扱いなのですね。
倉庫離して作りたいのですが卸売市場と漁港が隣り合わせなので
どうしても近くに作らなくては倉庫に貯めてくれないみたいです。
卸売市場の回りに一切車とか走ってないのですがそれは関係ないでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

276:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 00:09:29.75 ABWaRW6d0.net
>>273
WIKI間違ってんの?
あと俺は初心者じゃ無いとも上級者だとも一言も言ってないからその煽りはお門違いだゾ

277:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 00:14:52.02 35wGNcjN0.net
公害と言うか、資源置場が全て工業カテゴリになるからとしか。
そして卸売市場が公共カテゴリだから。
公共は工業から悪影響受けるって話なんだよね。
ちなみに似た性能の物流センターは貨物カテゴリなので、
資源置場横付けでむしろ好影響を受ける。

278:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ d95b-3RYV)
19/12/04 00:21:41 35wGNcjN0.net
>>276
確認した。
普通に誤植だね。
農業組合所の方はちゃんと農業倉庫はマイナス影響と書いてるのにね。

279:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW b573-DNKt)
19/12/04 00:22:07 wBY0Xs930.net
>>275
ひょっとして、2個目の「未来へ続く軌跡」シナリオかな?
あそこは経年劣化で卸売市場が機能してないから
意地でも使いたいなら、卸売市場の周りに道路&バス停連発とかした上で数ヶ月待たないと
機能が回復しない

ので、諦めて近くに港を建てて輸出するとか
貨物列車で隣町に売りに行くとかかな

道路&バス停連発した時は
10マス離した所に倉庫作ると良いよ(落書き参照)

URLリンク(i.imgur.com)


>>276
人違いか、すまん
ダサいことしてしまった

280:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW b573-DNKt)
19/12/04 00:30:42 wBY0Xs930.net
>>279
2個目じゃなく3個目のシナリオか
初期の線路の終点より海側に防波堤があってそこに卸売市場と漁港あるやつ

281:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 92ee-R3ru)
19/12/04 00:45:28 ABWaRW6d0.net
>>278
誤植なんですね
となると>>272の書き込みも間違いですね

282:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 00:58:41.99 35wGNcjN0.net
まあ普通に未来に続く軌跡の場合、
卸売市場に食われるより港で全輸出した方が
遥かに利益出るので消費0で問題ないところなんだがな。
>>275
対象の資源の貯蔵施設を選ぶと、
供給範囲のみが青、消費範囲が緑、供給消費両方の範囲が青緑で表示されるんだけど、
緑と青緑が見分け辛いんだよね。
URLリンク(imgur.com)
この画像の左上の方が、微妙に緑と色が違ってるのがわかるかな?
質問の画像の水産倉庫は漁港の供給範囲外で卸売市場の消費範囲に建ててしまってるね。

283:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 01:37:20.23 e04w4t75M.net
>>279 >>282
ホントにありがとうございます!わざわざ画像まで用意していただいて。
自分の上げた画像ですがこれだと倉庫は離しすぎでしたか。
すみません範囲確認しないとですね
ご指摘ありがとうございます。
卸売市場より港から輸出とかそういう手もあるんですね。
そしてなるほどあの卸売市場は機能してないんですね。確かに経年劣化とは書いてあったけど。
バス停とか道路作って復活させる手段もあるんですね。
わざわざ手書きのメモありがとう
そもそも機能してないとか絶対分からんw聞いて良かったです。
この卸売市場のせいでやる気失くしかけてました。
放置しかけたけどまた頑張ります。またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

284:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 07:18:40.31 nzBEw+Jm0.net
>>269
市場のまわり道路で囲むとかして一旦様子見てみれば?

285:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ ad6e-/7YH)
19/12/04 07:27:54 379emTFd0.net
URLリンク(imgur.com)
自分の古いセーブデータではこうなってたわ
消費0に落ち込んでる卸市場でもこの配置丸パクにしてしばらーく放置すれば16個までは回復するとおもう
なんとなく倉庫って市場の横にくっつけたくなるのがワナだよな
まあ上でいわれてるようにこのマップは水産も農産も港から輸出したほうがいいんだがなw

286:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 08:09:40.83 35wGNcjN0.net
娯楽も海沿いはペナルティだから、マリーナはまるで機能しないし、
水族館も内陸に作った方がいいという。
まあここら辺設定がちょっと雑だよね。

287:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 08:57:51.40 efx/lr9xM.net
そもそも娯楽が海沿い悪影響ってのがよく分からん。

288:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 92ee-R3ru)
19/12/04 09:08:33 ABWaRW6d0.net
俺の未来に続く軌跡のセーブデータは
水産倉庫と農業倉庫を隣接させてるのが14個/日
道路で囲ってその向かいに水産倉庫だけ建ててるのが10個/日
倉庫も道路も作らずその地域を開発していないのが2個/日

ここの会話を聞いた今ならギリギリまで離して倉庫建てるけど
普通に考えて近くにあったほうがそこで働いてる人は便利だろうなって当時は思ったんだ
まあ隣接でも倉庫ないよりあった方が消費量多くなるんじゃないかなってことで

289:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 09:33:12.09 CWcU362/0.net
>>269
古い記憶だが、そこは
4/1開始時に市場と漁港の回りの駐車場を全部買収&撤去
市場を二車線道路で囲み、漁港との間の一マスにも一車線引くだけで
5月前には消費が復活してた
開始年の10月データ見たら20個消費してるな

290:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 09:43:08.15 Texslagu0.net
資源貯蔵場は分類上だと工業になってるけど
資材工場を資材置き場で囲うと売却値が上がる例もあるし
農水産倉庫は卸売市場に対してはプラスの相乗効果を与えてるのかも

291:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 09:50:44.90 CWcU362/0.net
俺の場合は開始時直後
市場消費範囲内のマスで漁港から10マス離して倉庫建てる
>市場を二車線で囲み放置、5月頃には稼働してた
あと倉庫作るとき
資源生産所の範囲内に倉庫4マス入るように倉庫建てなくても
倉庫4マスの角1マスと生産施設の範囲の一番遠い角の1マスに
重なりあうように倉庫建てても納品される

292:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW b573-DNKt)
19/12/04 11:23:26 wBY0Xs930.net
>>286
千葉マリンスタジアムを再現してシナリオ作ったのに
シナリオ開始直後にNPCにサラ地にされてしまって
観覧車だらけになってディズニーの陰謀を感じた事あるわ

293:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 15:35:55.46 1SdA7dzO0.net
範囲1マス重ねは重要テクよね

294:枯れた名無しの水平思考
19/12/04 22:45:39.74 DGyuweARM.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
全てのレスを読まさせていただきました!
卸売市場が消費してくれないのは、なんか初歩的な操作を理解してないからそうなるんだと思ったんですよね。
そういう訳じゃないのが分かって一安心でした。
駐車場撤去したり道路で囲むとか素人には考えもつかないですねw
範囲は1マス重ねれば有効なのか
>>285の画像見ると回りを道路で囲んで
漁港の隣に倉庫置いてますね。
自分もそのようにして様子見てみます。
ありがとうございました!

295:枯れた名無しの水平思考
19/12/05 07:11:05.33 BgiVvUPZ0.net
>>294
一応言っておくけど 漁港も公共だから倉庫は本来あんま近づけない方がいいぞ
最低2マスできれば4マスは離した方がいい 

296:枯れた名無しの水平思考
19/12/05 07:26:35.17 DAOtDDTM0.net
みんなのPCはA9より要求スペック低くてインテルGPUでもサクサク動くから
少し古い第4世代コアiノートを専用機にしてる

297:枯れた名無しの水平思考
19/12/05 10:26:01.09 FhRsBg/u0.net
ここ見てたらやりたくなってしまい我慢できず>>263の禁断の技やってみた
すごい儲かるけどバス停一括選択できないとか子会社購入とか売却とか
一つずつポチポチやらなきゃならないしそのたびにメッセージが数秒表示されて
UIがまどろっこしいからやたら時間かかった
PCでもこんなストレスなのに3DSでやってる人大変だろうな
最終年の前年に惜しいとこまで行って途中で赤字の会社即時売却すればクリアできたと思うけど
最終年は不況みたいで全然だめで昨日も半日使って結局クリアできなかった
いばらの道の名はだてじゃないマゾゲーっぷりだわ

298:枯れた名無しの水平思考
19/12/05 12:07:53.30 nCYrgvQyM.net
もちろん3DSでも面倒なのは変わらないが、だからといって3DSの方がより煩わしい訳ではない。
てか、絶対マウスの方が操作性悪い

299:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 23fd-WBaP)
19/12/05 12:39:09 pDk0BrM30.net
ゲーミングマウスとか特化したデバイスがあるからPCのほうが楽でしょ
普通のマウスならそりゃだるいだろうけど

300:枯れた名無しの水平思考
19/12/05 19:21:53.54 ZHJeucGNM.net
>>295
ありがとう画像より少し遠目に作ってみます。

301:枯れた名無しの水平思考
19/12/05 19:59:54.32 FoPrbGJX0.net
何か新都心構想で苦戦している人がいるようなので、
仕様をひたすら悪用してえげつなくやるとこうなるよってことで一枚。
URLリンク(imgur.com)
一年目で子会社利益200億。
スタジアムの買収売却の裏技とか一切無しで稼げる。

302:枯れた名無しの水平思考
19/12/06 08:17:40.99 IMoZ4AkD0.net
>>301
これはえげつないここまでやってる人いるのか
心折れたけどまたやりたくなりました
バス停もある

303:枯れた名無しの水平思考
19/12/06 21:31:51.71 NEaDR4rpr.net
>>301
これどういうことなの?

304:枯れた名無しの水平思考
19/12/06 21:59:01.10 i8t275Ub0.net
シミュレーションゲームとしてガバガバだから、稼働率100%のスーパーで農産と水産を消費すれば差額で儲かる
というだけ

305:枯れた名無しの水平思考
19/12/06 22:08:41.66 3WyeZIHk0.net
>>303
とりあえず二車線道路で囲えば建築物に超ブースト効果があるよって感じ。

306:枯れた名無しの水平思考
19/12/06 22:39:19.61 7L/5SbLe0.net
付け加えると、物流センターとかでも同じことはできるが、
少ない資金で一番回収率が高いのはスーパーだという話。

307:枯れた名無しの水平思考
19/12/07 08:41:44.10 W8Ri77yGM.net
ま、現実に近い街づくりするなはこうはならんさ
嫌なら発展の7~8割くらいをAI任せにすりゃあいい

308:枯れた名無しの水平思考
19/12/07 09:45:26.57 SeLVs3UD0.net
まあ何か苦戦してたようだから。
なりふり構わずやるとあり得ないが、
クリアするには仕様は理解して使わないといけない面はどうしてもあるからね。

309:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 4d73-1V/z)
19/12/07 10:31:09 GLatLZ4F0.net
なんか一人で語ってるで
ほんま好きやな

310:枯れた名無しの水平思考
19/12/07 10:46:06.62 r5w5dpPH0.net
貨物列車で8個の水産資源をスーパー前の倉庫に持ってきて1週間かけて消費させると、6日前の魚を店頭で売らせてるみたいでちょっと嫌だ。

311:枯れた名無しの水平思考
19/12/07 20:51:41.57 AyKPd0qX0.net
>>301
やっとクリアできたよ!ありがとう!これでしばらくA列車から離れられる
これたくさんつくればどのシナリオでも港より安定して儲かりそうだね

312:枯れた名無しの水平思考
19/12/08 00:25:31.14 CcFpVThq0.net
>>304
ガバガバというかいつかこういう効率を追求したやつ
WIKIとか見ながら自分で作らなきゃと思ってた
それがゲームってもんだろ?
禁断の技はちょっと禁断すぎる気がするなw

313:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 455b-Fgt1)
19/12/08 07:01:44 gAUBada/0.net
>>311
資源価格とかが不利に設定されてるシナリオだと、
資源利益が稼げなくて意外と期待した程の利益にならない。

黒いダイヤは似たクリア条件なんだけど、
輸入価格が不利なので資源利益はマップ内の生産消費をちゃんとやらないと足りないんだよね。

ついでに旅客とかと違ってあれ以上の利益の伸びがないので
あの組み合わせでジリ貧になっちゃうと先が苦しいのよね。

それとあのスーパーABの16個セットを作れる場所がかなり広くて
作れる場所を探すのが結構大変。
マップの端の方でないとあんまり機能しないからね。

でも子会社利益稼ぐには有効な方法であることは確か。
応用として全体の利益は落ちるけど資材工場を作って周りにホームセンターを置く方法もある。
これならマップ中央でも使えるので色々試してみると面白いよ。

314:枯れた名無しの水平思考
19/12/08 08:22:44.95 +cOLcOcTM.net
ま、資源利益稼ぐ必要が無かったら各停駅ビルの組合せで大丈夫。
強いでーこれ

315:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 4d73-1V/z)
19/12/08 12:37:24 Hyli10e90.net
まだ冬休みには早いのに臭すぎるやろ
ま、

316:枯れた名無しの水平思考
19/12/08 15:36:58.38 KHinsAjiM.net
そうだな。
もう発売から5年も経ってるし、
割とマイナーなゲームなのに、
やりこんで楽しんでる人間が書き込むならともかく、
それに粘着する暇人がこんなところに未だににいるというのはびっくりだ。

317:枯れた名無しの水平思考
19/12/08 15:59:45.89 JVrF4HFO0.net
5年かー
みんな系の新作ほしいな
ネット回りが整備されてるから今ならシナリオ交換とかもかなり楽そうなのになあ

318:枯れた名無しの水平思考
19/12/08 17:17:57.92 bTdKCxzZK.net
PS4のが発売されたし次はどこで作るんかな

319:枯れた名無しの水平思考
19/12/08 17:18:09.75 wT+U4GGJM.net
仕様をバグだと暴れるのに比べたら
今更な話題を長文で書くのは
全然大した事ないんだよなあ

320:枯れた名無しの水平思考
19/12/08 19:16:17.51 fhEdvyWhM.net
ガキも増えたなぁ
なんか残念や

321:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 6362-V35x)
19/12/08 22:23:35 1uoWwa040.net
正攻法で3DS版いばら全面クリア済みなのでPC版は数面しかやってないけど
>>301 を見たらPC版も再開したくなって遊んでるのでネタありがとうと言っておく
ああーA列車はよいのー

322:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 01:20:56.12 BXibrdT4M.net
ガキが増えても空気読んでくれりゃ良いんだが
漏れなく長文かつ多レスで毎日自分語りするから困る
内容も漏れなく今更すぎる俺ツェーなのもガキ臭いのに本人に自覚が無いから
こういうスレでアドバイス求める人が居ると嬉々としてアドバイスの範疇超えたプレイ方法の押し付けするし
それが結局この手の試行錯誤のゲームの面白さを奪って作業ゲー伝授しちゃってる事にも気づかない
そして>>315とか>>320とか野次レス増えるから
余計にスレから人が減ってくし害悪なんだが気持ちは分かるし俺ももう我慢ならん
マップの隅に不自然な施設量産してクリアしてアドバイスされた側はそれで楽しくなるのか?と半年考えてからレスしろよ
プレイネタ大喜利してる時ならともかく

323:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 01:28:51.68 BXibrdT4M.net
アドバイスされた側も
クリアできました!これで暫くこのゲームから離れられます!
だもんな
平日お仕事のおっさん達がヒント程度のアドバイスをレスする前に一番ダメな形で完了してるのを見て
このスレってほんとつまんねガキに荒らされてるなと思ったわ
試行錯誤スルメゲーのスレでこのやり取りは酷いわ

324:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 01:48:46.79 RxLFPEWXM.net
分からんでもなかったが、マップの隅のうんたらがつまらんとか言ってる時点でお前もねーよ。
文句ばっか垂れてる奴が一番いらんわスレ荒らしが。

325:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 02:33:32.05 KfTjv5040.net
荒らしの自覚無いのお前だろうがw
いや煽り抜きで

326:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 07:27:04.88 B8YhDDGx0.net
>>322
長文多レスはお前だろガイジ

327:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 07:29:19.24 B8YhDDGx0.net
>>322
ていうか>>315とワッチョイ同じじゃん
野次レス飛ぶから~ とか言ってるけどそもそもお前が飛ばしてんじゃん
半年ROMれよ

328:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 08:14:35.42 AwGC94J6M.net
>>325
なんだ?正論を言われてどうしようもなくなったか?wwww
分かったらさっさとこのスレから出ていきな。以前はあんたの様な害悪なんて一人も居なかったわ。

329:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 16:26:34.32 o51WazKX0.net
荒らしに反応するとスレを荒らす事になります。荒らしはスルーしましょう。

330:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 17:37:17.86 f3KgbD4lM.net
港輸出が始めの方で公式で紹介されてる時点で、
元々そういうことができるゲームなのはわかってることだろ。
それをやらないのは自由だが、
利用しまくるのも自由だ。

331:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 18:18:01.28 mkfmjemGM.net
うわ無自覚…

332:枯れた名無しの水平思考 (ラクペッ MM51-Dnn7)
19/12/09 18:36:57 Q4BEu8dDM.net
NGですっきりしたわ。普通にノイズなんだよなぁ。
ま、それは置いといて、資源利益が目的にあるマップってやることが大体似通ってくるのが難点だよね。時代が古ければ港使えばいいし、現代であれば物流センターゲーだからなぁ。
故に個人的には鉄道利益だったり総資産だったりの方が好み。人口とか子会社利益も悪くないね。

333:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 1b25-0onY)
19/12/09 18:47:54 0APKEaY90.net
せめて1度クリアしたシナリオは条件カスタムできても良かったのにね。
まあシナリオのセリフがおかしなことになるけど。

今本格派のexpだから次の作品は3D系と信じたい。
かといって相鉄みたいな安いけど微妙なのはごめんだ。

334:枯れた名無しの水平思考 (ワンミングク MMa3-1V/z)
19/12/09 21:00:12 mkfmjemGM.net
このスレで句点付ける奴限られてるんだが
短時間でwifi付けたり消したりして必死すぎるやろ

335:枯れた名無しの水平思考
19/12/09 22:38:03.56 H33Qgo3eD
幸子さんや、新作はまだかね

336:枯れた名無しの水平思考
19/12/10 00:05:19.12 BYbaS38O0.net
盛り上がってまいりました

337:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 43ed-zAlO)
19/12/10 05:22:50 aX5wu6C00.net
新作きたかとおもったらクソレスか
消した

338:枯れた名無しの水平思考
19/12/10 09:05:44.32 WZAfIMoxM.net
アートディンク公式でPC版半額セール中 1/13まで

339:枯れた名無しの水平思考
19/12/10 09:54:09.23 oMefI9pW6.net
新作きたら絶対もっと伸びるぞこれは
はよSwitchよこせアートディンク

340:枯れた名無しの水平思考
19/12/10 16:03:59.49 MLDxMeiN0.net
うーんこの

341:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW cb19-Ovyu)
19/12/10 17:45:19 +LVEDBzj0.net
旅客列車って停車時間が短いとき、乗客数が少なくなることってある?
貨物列車の場合だと資源を積み降ろしできなかったりするデメリットがあるって聞いたことあるけど

342:枯れた名無しの水平思考
19/12/10 18:26:04.84 aX5wu6C00.net
>>338
もう価格改正で半額にしてもいいくらいだな

343:枯れた名無しの水平思考
19/12/10 18:54:29.09 pshqH4maM.net
>>341
旅客の場合、10分未満だと乗せきれる乗客の数が減るね。ま、乗れる上限数とかがある訳ではなくて、あくまでその駅の本来の乗客需要よりも少なくなるって感じかな。

344:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 455b-Fgt1)
19/12/10 23:41:18 hqPgbRBC0.net
旅客は周囲の乗客需要に応じて駅で常時客が生産されてるような仕組みだからね。
停車時間が長ければその生産された分を乗せられるので客の数は増える。
ただ生産された客は無限に蓄積されるわけじゃなくて放置される時間が長くなると消滅してしまう。

夜中とかは終夜運転で細かい客拾っても朝まで運休しても一日の駅の利用客数はほとんど変わらないが
朝ラッシュで何時間も放置してると一日の利用客数が明らかに減るので放置可能時間も時間帯で違うっぽい。

ちょっと調べた感じでは2時間以内には次の列車を発車させた方がいいみたい。

345:枯れた名無しの水平思考
19/12/11 07:11:55.57 woTsEIeA0.net
>>343 >>344
アドバイスありがとう
今まで停車時間をデフォルトの10分から5分に一々短縮してたのは意味の無い行為だったのか…

346:枯れた名無しの水平思考
19/12/11 17:01:05.14 jNxAK5qr0.net
あんまり間隔空いてると通勤通学が大変そうだな。

347:枯れた名無しの水平思考
19/12/11 17:39:44.09 ugt41CYXM.net
どの道最低でも5分は止まることになるから

348:枯れた名無しの水平思考
19/12/11 20:14:54.37 qL1x2u8w0.net
客が少ないところはがしがし短縮していけ

349:枯れた名無しの水平思考
19/12/12 00:19:20.80 vjif5GhkM.net
いや、そんなことしたら只でさえ少ない利用者数と乗車数が更に減るからやめとけ
てか5分停車のメリットがマジで無い

350:枯れた名無しの水平思考
19/12/12 04:17:38.85 8Xs3ivtB0.net
うっかり停車時間短縮し忘れたのが残ってて
気付いたら追突してたりするよね

351:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ e75b-xO71)
19/12/12 07:51:46 Y/CdMuFd0.net
むしろ過疎路線でこそ停車時間が長めに取るメリットあるよね。
逆に満員が発生しやすい過密路線では停車時間は短い方がいい。

352:枯れた名無しの水平思考
19/12/13 10:47:27.20 501UgfouL
そんな調整めんどうすぎる

353:枯れた名無しの水平思考
19/12/15 18:39:55.09 140FTCpNa.net
先週、3DSが壊れてしまって絶望しているんですが、
2DSLLがいい感じに安くなっていたのでそれ買おうかと思っていたら、PC版も半額…
迷うなぁ…

354:枯れた名無しの水平思考
19/12/15 19:05:09.18 3JWIJnDw0.net
壊れたってことは引っ越しできないからPC版やってみるのもいいかもね

355:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 06:33:25.08 ydsQyn/h0.net
>>353
全部揃えるのです

356:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 07:42:06.30 1o5rekPs0.net
持ち歩きでやるならDS系でいいと思うけど、
やらないならPCかなあと個人的には。
性能要件も低い物だしね。

357:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 08:11:55.25 ZaT3DhR+0.net
ゲームは一旦始めちゃうと1日10時間とか普通にやってしまうし
最近のゲームは1日1時間とかではいつまでたってもクリアできない
しかも3DSはゴロゴロしながら長時間やると目肩頭腕が痛くなる
ゲームするなら長時間美しい姿勢でプレイできるPCのほうがいいよ

358:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 08:26:48.27 ZaT3DhR+0.net
とはいえ携帯機は格ゲーを友達とやるには最高だろうな
でもSwitchが出た今3DSなんかやっていると
ヒエラルキーの底に追いやられて友達も離れていく
みんながプレイしているのはゲームソフトではなく
実は現実社会を舞台にしたRPGやSLGだからね
ということで一人でプレイするならPC
友達とプレイするならSwitchでFA
有利なアイテムで現実でのレベル上げて行こうぜ

359:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 08:28:39.89 DXGR45Wo0.net
遊べないスイッチすすめるとかアホだろ

360:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 08:37:12.11 ELjNSBQiM.net
なんかよく分からない理論ふっかけてますね・・・

361:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 11:51:12.09 q1mdhFk70.net
本体買わずに済む方でいいと思うけど
両方あるなら箱根のあるDSが上

362:枯れた名無しの水平思考
19/12/16 12:21:00.61 qpb2QonMM.net
ま、あのマップは完成度は高いと思うけど、正直難易度高いと思う。
娯楽比率60と人口2万は普通にしんどい。せめて50%と1万人でいいかな。

363:枯れた名無しの水平思考
19/12/17 10:12:18.54 MOmbI8CXu
路面電車あまり使ってなかったから
路面の高難易度シナリオやってみたいな

364:枯れた名無しの水平思考
19/12/17 23:04:45.39 czOEWjD/a.net
どや顔でレスしたんだろうなぁこいつw

365:枯れた名無しの水平思考
19/12/18 01:26:03.21 VWnXXUDX0.net
DS版が面白かったから最近PC版をダウンロードしたが( ˘•ω•˘ ;)ムズカシイ…
DS版は駅ビルを繋いで5両編成を走らせまくるだけで街が発展したからよかった
PC版は簡単な攻略法とかないの

366:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ e75b-xO71)
19/12/18 07:58:16 vBNY/p+F0.net
DS版って3DSじゃない方のかな?

367:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 5faa-/Jtb)
19/12/18 10:55:31 VWnXXUDX0.net
そりゃそうよ

368:枯れた名無しの水平思考
19/12/18 11:33:33.24 gLgBVgdv0.net
>>365
標準までは環状線作って資材不足に気を付けてるだけで攻略できると思います

369:枯れた名無しの水平思考
19/12/18 12:35:47.02 VWnXXUDX0.net
>>368
なるほど、ありがとう
アドバイス出るの嫌いだから初見からいばらの道でやってたのだよね
湖水に映る街が特に難しかった

370:枯れた名無しの水平思考
19/12/18 17:43:09.93 sXQhtkZrM.net
湖水は産業比率が絡むから単純に発展だけしてると詰むかも。

371:枯れた名無しの水平思考
19/12/18 17:55:21.71 zDHN8lgU0.net
湖水って割と難易度高いよね

372:枯れた名無しの水平思考
19/12/18 19:08:07.13 fWvBU+sC0.net
チュートリアルの次のシナリオが湖水という罠
あれだけゲームオーバーになったわ
他シナリオで経験積んだらいけたけど

373:枯れた名無しの水平思考
19/12/18 20:52:54.00 wwN+eJzaM.net
そもそも慣れてない人に平地の広いマップはしんどいものがあるよな

374:枯れた名無しの水平思考
19/12/19 01:59:11.17 iuoKVT8sM.net
すいません
地下資源調査ってプラン終了したんですが何が変わったんですかね?
プラン終わったら石油掘れるって聞いたんですけども、
何の変化も感じられないぞ。

375:枯れた名無しの水平思考
19/12/19 04:14:00.81 20d4mnEK0.net
マップは?

376:枯れた名無しの水平思考
19/12/19 06:12:18.48 nr4I1BkpF.net
前の方で相談した者です
半額セール中のPC版を買いました
ありがとうございました
しかし当然ですがチュートリアルからの再スタートはキツいです(笑)
楽しみます

377:枯れた名無しの水平思考
19/12/19 06:30:41.49 7jGROimN0.net
>>376
フリーモードがあるから・・・

378:枯れた名無しの水平思考
19/12/19 06:43:58.17 F6Lu/9Lz0.net
慣れるとチュートリアルは自由にコマンドないからしんどいんだよね
PC版のチュートリアルクリアしないと難易度選択できない仕様は何とかして欲しかったところ

379:枯れた名無しの水平思考
19/12/19 09:15:20.97 iuoKVT8sM.net
>>375
未来への軌跡というチュートリアルの3番です。
皇光丘町で石油が出るって説明があったのですが、何をすれば石油が掘れるのでしょうか

380:枯れた名無しの水平思考 (ガックシWW 06db-iI9P)
19/12/19 09:19:09 rJXK1/8n6.net
>>379
石油は階層で言えばB4にあるから、まずはどこに石油が埋まってるか探して、そんでもって石油の上の土地に油井を建てろ。後は供給範囲に石油タンクを設置すればいい。

381:枯れた名無しの水平思考
19/12/19 12:40:23.87 GaTvl+daM.net
付け加えて言うと子会社メニューから油井を選択して
設置場所を選ぶ際に採掘可能場所は普通の色
不可の場所は赤っぽく表示されるのでヒントになる

382:枯れた名無しの水平思考 (ブーイモ MMfb-X5ad)
19/12/19 17:01:19 c1/2TATXM.net
>>380
>>381
下の階層調べるヤツそういう意味があるのか・・
設置場所についても理解しました。
チュートリアルはそこら辺言及しないし
攻略サイト見ても石油を掘って儲けましょうとしかなかったもので
ありがとうございます。

383:枯れた名無しの水平思考
19/12/20 09:33:54.14 pPm+8MkI0.net
>>376
俺も通常A3DとNEOで2回チュートリアルやったけど
初回プレイと全然違う街づくりしたら楽しいんじゃない?

384:枯れた名無しの水平思考
19/12/20 12:25:35.56 2nH9T2VvM.net
>>376
PC版はローカルに保存されてるセーブデータ弄ればクリア済みフラグ建てられるよ

385:枯れた名無しの水平思考
19/12/21 09:14:03.07 imp1N1UO0.net
買おうと思ってたがチュートリアル強制なのかーめんどいな

386:枯れた名無しの水平思考
19/12/21 10:01:02.53 OCDGI2drH.net
>>385
PC版の場合、超高速モードがあるから、時々なんか言ってくる時に適当にエンター連打するくらいの対応をしておけば、
チュートリアルはそれぞれ30分くらいでクリアできているかと

387:枯れた名無しの水平思考
19/12/21 11:56:44.41 hKswkBrt0.net
A列車で行こうは環状線作れば終わり
循環する都市は既存の路線に駅数個足せば終わり
未来への軌跡は港建てれば終わりなんだけど
チュートリアルのメッセージを飛ばすのが一番めんどいという

388:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 9fee-m7L0)
19/12/21 12:16:19 pbq+03g10.net
循環する都市の開発すんの楽しくない?
めっちゃやり込むわ

389:枯れた名無しの水平思考
19/12/21 12:50:23.42 LLy2NVk2M.net
チュートリアルのA列車で行こうと
循環する都市は一部コマンドが制限されたままだからね
やり込むにしても必然的に標準難易度以上になる

390:枯れた名無しの水平思考
19/12/21 14:33:22.14 jScP0EhT0.net
やさしいにすると公共撤去できなくなる罠がある

391:枯れた名無しの水平思考
19/12/21 21:18:27.98 oSxdxgys0.net
難易度、鬼ハードモード作ってほしい。
買収とか線路敷設が費用高すぎていかに既存路線を改良していくかが求められるver

392:枯れた名無しの水平思考
19/12/21 21:31:24.49 rJkuBg0gM.net
それするなら、最初からそこそこ路線が敷設されてるマップが無いと駄目だな

393:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 9faa-gGm/)
19/12/22 00:20:01 8gIWzHfC0.net
資材工場無くしたら価格高騰するんですね
都市内を子会社の資材工場だけにするとウハウハですか?

394:枯れた名無しの水平思考
19/12/22 06:47:24.04 19bW0RLR0.net
wikiの価格操作の話についての質問だと思うけど
自分の子会社として作っても資材相場は下がってしまうので意味はないよ
あのテクニックは隣街からや海外の輸入で使うものだね。
隣街が全て中・大以上の湖水とかで既存の資材工場全部潰して全部輸入で補うと
最終的に隣街の資材相場は150~250万ぐらいなのに
自都市の消費価格が400万超えて凄い黒字になる。

395:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 01:34:38.76 TJxbhOx/M.net
トラックが駐車場に止まってくれないと悩んでたけど解決した。
自分のいる車線側に無いとダメなんだね。
確かにリアルでもそうだよなあって納得

396:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 07:51:24.16 /Crkm9M80.net
あーそれか
普通にめんどくさいから反対車線でも入れるようにして欲しかったもんだな

397:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 08:00:21.95 r82e9khV0.net
ずいぶん過疎ってるなあ。セールするのはいいけどそれだけじゃ
そろそろ限界だろう。アップデートでも新作でも出してほしい。

398:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 11:14:31.14 p7nvnM7Ax
コンストの機能を充実させてマップのやりとりを簡単にしてくれれば
あとはユーザーが勝手にがんばるんで。
アートディンクさんは楽にしてくれてていいですよ。

399:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 11:58:29.90 /kXVJapL0.net
>>395
トラックもバスもそれがあるから駐車場、バス停は丁字路作って行き止まりに設置するようにしてる。行き止まりだと右からでも左からでも入れる。

400:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 14:03:48.93 366sR6kcMNIKU.net
でも交差点にすると通過交通が足止めくらうんだよなぁ。そこが悩みどころ

401:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 18:14:16.39 0gDtXNKPMNIKU.net
反対車線からでも入って欲しいですよね。気がつけて良かったけどさ
なるほど行き止まりにつくるという手もあるんだね。ありがとう。

402:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 22:37:57.53 xP0yxwtF0NIKU.net
行き止まりに向かって右側に作る。
駐車場に入れなくても行き止まり側に車列ができて順番に出ていくだけだし。
行き止まりに作ったりするとトラックによっては非常停止くらうw

403:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 22:55:42.40 G68LQ6tiaNIKU.net
マップの角で隣町同士を道でつなげて
丁字路の行き止まりに駐車場を複数作っておくと
1台のトラックで三角貿易ができる

404:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 23:21:13.09 AO4Iaylk0NIKU.net
>>403
右折できない世界でそんな道路があったら
一般の車は隣町に行きたいのに別の街を経由してからでないと行けないことになるな

405:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 01:14:30.83 hoc39dFiM.net
行き止まりの正面じゃなくて行き止まりの所の横に作れば良いんだね
三角貿易なんてのも出来るのか。
理解するまでしんどいけど、ある程度理解出来れば本当に面白いなあ

406:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 01:42:04.21 oFIwfXzpx.net
>>397
ホントそれ。
A9系に力を入れるのもいいけど、こっちの方も頑張って欲しい

407:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 08:38:56.56 yKuDSkUR0.net
ADSみたいな経営要素のある交通会社ゲームってなかなかないから作って欲しいわ
交通ゲーならtransport fever とかライバルは居るけどADS系統は類似作がないからライバル居なくて海外でも売れそうなのに

408:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 19:56:18.60 FVVJwir10.net
まあなかなか新しいアイデア無いのかもね。
自分は遊びやすくしてくれればそれだけでも欲しいんだけどな。
個人的には
車両、建物の追加
選択した範囲の一括撤去(地下街含む)
公共施設の建設、管理(名称変更や取り壊し防止。農業、漁業組合除く)
子会社建設時の向きを4方向に自由に変更できるようにする
老朽化バグの修正
クリアしたシナリオは好きな達成条件でプレイ可能に
子会社稼働率を100%以上も表示できるようにする
できたら
シナリオ追加
タクシー、観光船、航空貨物、モノレール、ロープウェイの追加
これだけやってくれるなら一万出してもいい。

409:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 19:58:07.63 1jhD7BU+0.net
地下駅と高架駅の廉価版にカーブに作れる駅も希望

410:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 20:37:26.21 FVVJwir10.net
あ、あとコンストラクションでシナリオマップの読み込みと
幻のシナリオ、SKIPシティだっけ?とかも追加で。

411:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 22:43:54.56 mTzPiDag0.net
モノレールは絶対にいる。あとは路面電車の強化も必須やな。鉄道駅も種類増やしてホームの長さも10マスくらいになればよし。
兎に角交通機関の増強に注力するべきやな。

412:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 23:02:26.53 C4SmLZLP0.net
編成保有数増やしてくれれば何でもいいです
120くらいは欲しい

413:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 01:20:23.61 ztbirDT20.net
みんなのA列車で行こうPCでチュート終わって「黒いダイヤの復活」をやさしいで始めたけど
資源関連利益200億がクリアできねえ
3年目で197億までいったあとは右肩さがりで8年目末で-26億まで落ちてしまった
資源工場を大量に建ててしまったせいなのか
石炭を活用していないせいかなのか
アドバイスください

414:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 05:01:04.23 uwT2dvkVa.net
みんなのPC版について教えてください
超高速で時間経過させているときに昼夜の明暗反転がチカチカするんだけど、設定で変更できたでしようか?

415:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 08:28:12.59 LapMBcGU0.net
>>413
あのマップなら農協が初めからあるはずや。物流センター作ってそこで捌くようにするとよろし。あと、港作って石炭と材木を輸出するべし。
正直このゲームは資源利益が一番いらないと思う。

416:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 09:00:01.20 4iDJS8gs0.net
黒いダイヤって意外と石炭に頼らずクリアできた記憶あったけど勘違いかな

417:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 10:10:25.48 V1IPImQ3a.net
南北で貨物行き来させればクリアじゃない?

418:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 11:52:32.18 LapMBcGU0.net
>>417
それ鉄道利益が増えるだけやぞ

419:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 11:54:23.47 uwT2dvkVa.net
湖水難しすぎ

420:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 12:19:01.57 LXz+lCeQ0.net
黒いダイヤはマップ内の資材工場全部潰して資材相場を上げる方法使って
旅客の街の発展効果を使った資材売上のみでもクリアは可能

421:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW a841-N4qR)
19/12/31 13:02:37 ZMlUfEef0.net
システム系一切そのままでいいから
マップ面積各種保有上限10倍にしたもの出してくれ

422:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ d01b-VnBs)
19/12/31 13:03:43 ztbirDT20.net
>>415
?資源消化方法の見直し
資材→建築、ホムセン、輸出
水産→物流センター
農作→物流センター
石炭→輸出、発電
木材→輸出

?運搬経路の最適化

とりあえずこれで頑張ってみるわ
ありがとな

>>420
大量に作った資源工場を潰したら格付けは下がるわ
資材も用意してあるのになぜか建築は始まらないわで散々だったゾ…

423:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 15:11:27.50 LXz+lCeQ0.net
資材工場作っちゃってから潰すとそうなるね
自分の言ってる方法は既存にある四つの資材工場を買収撤去して
マップ内から全て資材工場を無くして全て隣街の輸入のみで賄うものなんで
それと石炭は使った方が楽
火力発電所、製鉄所の固まってるところに石炭を運びこんで消費させると稼働が上がって
安定して一日40個は消費してくれるようになるのでこの分はかなりでかい
線路を組むよりは火力発電所のポイントは既に道路網が整ってるから
石炭のあるところまで道路伸ばしてトラックを複数台運用して運ぶとコスト的に安上がりでお得

424:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 15:21:47.35 LapMBcGU0.net
あのマップは石炭の都市内価格が安定しない上に大した利益も出にくいから港で輸出させた方が安定させられるぞ。それに、一度港まで貨物線引いてしまえば途中の森林地帯から材木も運び出せるし、それにどのみち炭鉱増やしてくと都市内だけじゃ消費しきれなくなる。

425:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 16:38:28.49 nJN1NWNzM.net
質問申し訳ない。
何故か資材をトラックが積んでくれないのですが理由わかります?
URLリンク(i.imgur.com)

426:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 17:05:57.11 sE9WDwOK0.net
>>425
荷物の積み降ろし設定が違う?
資材積むのに石炭とかで設定w
駐車場の貨物範囲が資材の範囲外になってる。
とりあえず、
トラックと駐車場の設定を確認してみれば解決すると思う。

427:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 17:20:26.24 LXz+lCeQ0.net
積む資源種類設定が違うんだろうな
画像だとちょっと見辛いけど石油指定になってるように見える

428:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 17:37:06.10 LapMBcGU0.net
考えられる要素としては
1.停車時間が短い
2.資源の設定が間違っている
3.貨物範囲がずれていた
だな
一応1つずつ確認してくれや

429:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 18:44:46.43 nJN1NWNzM.net
皆さんありがとうございます。
確認したところ全ての条件クリアしてるようなんですね汗
一応画像
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
資材 積む
試しに積み降ろしっていうのも試しました。
停車時間も1時間とか色々試してみました。
範囲も緑に収まってますよね。
持ってかないw
試しにもっと近く、資材のすぐ側に駐車場作ったら持っていきました。

430:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 18:57:02.38 CHa2QxHT0.net
下の画像のミドリの範囲は資材置き場の供給範囲で
停車場の積み下ろし範囲はまた別だよ
積み下ろし範囲は停留所メニューの貨物範囲から確認できる

431:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 19:20:51.63 nJN1NWNzM.net
>>430
えっそうなんだ!
今確認した所
確かに駐車場の範囲から外れてました。
チュートリアル3つクリアしたのに全然わかってないなw
お騒がせしました。
アドバイスくれた皆さん良いお年を

432:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 19:23:13.92 LXz+lCeQ0.net
確かに緑のは資材置場の範囲だな
トラック駐車場の範囲だとデフォだと
画像の位置だと多分届かないから
範囲を移動させる必要がある

433:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 19:32:47.86 nJN1NWNzM.net
>>432
結構見た感じ近いのにデフォルトだと届かないんですね。
このゲームシステムを把握するまでがしんどいです。

434:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 19:55:58.68 LapMBcGU0.net
>>431

まあ、A列車楽しめよな

435:枯れた名無しの水平思考
19/12/31 23:28:33.64 ztbirDT20.net
【悲報】A列車鉄道さん、今期も資源益200億円超えならず
社長君!田舎に帰ろう!
URLリンク(imgur.com)

436:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 00:15:35.76 BgPEH97w0.net
>>435
お、おう。ま、まぁいいんじゃないか?
てか195億はかなり惜しいなぁ。あと少しやったんに。

437:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 09:05:19.02 yYz01SwC0.net
>>435
一月の利益が17億行かないならどこか見直すべきだね。
証券は買ってるよね?

438:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 12:44:29.17 wD9XgC2Q0.net
>>436
H29でようやく終わったわ…
プレイ時間27h(+リセット分)までかかるとは思わなかった
>>437
証券は買ってた
1日中ずっと走り続けてたトラックがあったのが一番原因っぽい

439:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 14:03:58.64 Z/y53YTx0.net
H29でって黒いダイヤで困ってた人か?
やさしいなら確かに2022年がリミットではあるが
そこまでやるよりやり直した方が早い気が
資源利益は相場が悪いとなかなか稼げず黒いダイヤは隣街の相場が高めだからきつめなシナリオではあるんだよね

440:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 14:14:22.94 yYz01SwC0.net
>>438
自分もやってみた。資源消費する施設フル活用して
自分でも物流センターとか制油所建てたり。
ホームセンターの陰に埋まりがちだけど
建設に大量の資材が必要な子会社を建てるのも有力。

441:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 14:48:42.56 kb6doYcu0.net
そういえば結局New本体とアップデ版を買わなかったな

442:枯れた名無しの水平思考
20/01/02 13:02:06.69 wPGUpP28x.net
もし新作出るなら、建築物のエディターとか欲しいな
あと、石油は採掘範囲がもっと広くてもいいような気が

443:枯れた名無しの水平思考
20/01/02 20:01:17.21 9V/+osB20.net
箱根シナリオを駅伝とグーグルマップと一緒に見るとコレ良く出来てるなと思う

444:枯れた名無しの水平思考
20/01/03 10:58:03.85 EMAvftX60.net
2020年は新作情報が来る……か?

445:枯れた名無しの水平思考
20/01/03 12:22:54.91 p84T8nqr0.net
まぁSwitch売れてるし、アートディンクもみすみす見逃さないでしょ。

446:枯れた名無しの水平思考
20/01/03 18:06:21.17 IQbz1VOca.net
箱根シナリオってみんなのPC版にはないんでしたっけ?

447:枯れた名無しの水平思考
20/01/04 21:25:43.53 e2QAGtPA0.net
>>446
ないよ。アートディンクも3DSとみんなのの相互移行をもっと考えてくれてればなぁ

448:枯れた名無しの水平思考
20/01/04 22:16:24.31 Rdl9ede80.net
次回作ではマップデータを機種間でやりとりできるといいね

449:枯れた名無しの水平思考
20/01/04 22:28:06.72 KqUjgjiXM.net
箱根#なりをPC版にしてくれる神はいないんですか?

450:枯れた名無しの水平思考
20/01/05 10:47:24.33 nvBiE4S00.net
自分で作りなよ
もしくは大人しく3DS版やるか

451:枯れた名無しの水平思考
20/01/05 10:58:09.14 onYFL39L0.net
アートディンクはサービスいい方だと思うけど

452:枯れた名無しの水平思考
20/01/05 13:32:13.09 jAaTWhVP0.net
箱根をPC用に自分で作ると、
それで満足しそうな感じもする。

453:枯れた名無しの水平思考
20/01/05 14:55:24.97 nvBiE4S00.net
新作向けのアンケートとか公式やらないかなー

454:枯れた名無しの水平思考
20/01/05 15:16:23.18 J091hpD20.net
要望に応えすぎて発売が延びバグ地獄の悪寒が

455:枯れた名無しの水平思考
20/01/07 00:35:46.95 POqBwdNC0.net
このスレは間違いなく見られてる
お願いします新作をお願いします

456:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 42ee-E95m)
20/01/07 00:53:12 4PvcUwzc0.net
俺はA列車はもう十分楽しんだし
次はまだやったことのないシムシティやってみたいなって思ってる

457:枯れた名無しの水平思考
20/01/07 20:53:58.83 Ze7d8tiO0.net
このジャンルのユーザーの裾野はあんまり広がらない気がするし、1万円とかで売っていいから、早く出して

458:枯れた名無しの水平思考
20/01/10 00:26:23.54 AYNxM7uL0.net
裾野は広がらなくても顧客は逃げていくんだよなぁ

459:枯れた名無しの水平思考
20/01/10 19:14:16.56 ka1D8mZ20.net
switch版発売の時にDL無料のコード同封で
幼児むけ版をプラレールやトーマスのDVDに入れて
将来の裾野を広げておこう

460:枯れた名無しの水平思考
20/01/10 20:31:34.66 oeKy7ocUd.net
トーマスの世界で鉄道王を目指せ!
トーマスで行こう絶賛発売中

461:枯れた名無しの水平思考
20/01/10 21:33:03.82 Ylx6gWPl0.net
4線あるターミナル駅って持て余しちゃうよな。

462:枯れた名無しの水平思考
20/01/11 06:45:44.81 UKiY3L9Z0.net
そもそもターミナル駅の使い道に困る

463:枯れた名無しの水平思考
20/01/11 09:45:03.00 s94CNVvh0.net
青森駅の再現くらいにしか使わんな

464:枯れた名無しの水平思考
20/01/11 11:43:30.39 luKYQr/H0.net
ターミナルAは煉瓦風のデザインだから雰囲気出したい時に使うかなぁ
Bの方は使ったこと無いな
無駄にデカいしデザインが安っぽい

465:枯れた名無しの水平思考
20/01/11 14:54:15.66 lXd3U6G/M.net
青森駅っぽい駅はついつい作りたくなるけど、駅の一番発展しやすいところが海になっちゃうんだよね。

466:枯れた名無しの水平思考
20/01/12 04:56:58.61 gtNYOl+e0.net
みんなのはRyzenGどころかAthlon200GEでも余裕で動くんだな
A9はグラボ刺さないときついが

467:枯れた名無しの水平思考
20/01/12 12:19:23.07 0ZrICCu1a.net
セレロン3125uだと問題ないですか?

468:枯れた名無しの水平思考
20/01/12 12:22:43.77 gtNYOl+e0.net
>>467
みんなのなら余裕

469:枯れた名無しの水平思考
20/01/13 16:25:49.01 jn1quGe40.net
駅で思い出したが
高架路線と地上路線が組合わさった駅をデフォで次作設定してほしい
秋葉原みたいに2Fと3Fがクロスしている駅や
地下鉄、地上、新幹線、高架の4路線駅ビルとか

470:枯れた名無しの水平思考
20/01/13 19:25:25.06 hzYURf9Wa.net
>>469
東京だとそうだよね
関西だと新大阪、京都みたいな新幹線の併設駅は、JR西日本とJR東海の二社の駅舎があるし、
鶴橋や京橋、新今宮みたいな駅は私鉄とJRとで明確に分離されてるから
A列車の設定で違和感はない

471:枯れた名無しの水平思考
20/01/13 19:57:57.55 +PEPXy4t0.net
A9ならそれっぽいのあったかな。
DS系統にも移植してくれればいいのにな。
システム的に難しいのだろうか。

472:枯れた名無しの水平思考
20/01/13 21:35:04.63 TeaUYhG20.net
勾配バグ使えば十字駅作れないことも無いけど
路線が交差する駅は同一駅にして乗客数増やしたいから
いつも所沢みたいな配線になっちゃうわ
そういうのも味あって好きだけど、選択肢は広く提供してくれた方が嬉しいなぁ

473:枯れた名無しの水平思考
20/01/13 23:17:15.42 oRBuwXZX0.net
そも前作ADSでは出来た気が

474:枯れた名無しの水平思考
20/01/13 23:18:53.86 oRBuwXZX0.net
と思ったが同一駅扱いとしてということか

475:枯れた名無しの水平思考
20/01/13 23:21:37.59 QOB4aAua0.net
駅ビルで線路を多段に敷きたいわ。
1Fと2Fで敷きたいw

476:枯れた名無しの水平思考
20/01/14 03:34:30.77 qcGtDGF50.net
PS2の2001では多層駅あった記憶。ホームの方向は同じだけど

477:枯れた名無しの水平思考
20/01/14 08:42:16.46 Ag52q1aFH.net
仕方ないから地表と地下で2層の駅にすることはある。

478:枯れた名無しの水平思考
20/01/15 05:54:17.46 UKgiIT3YH.net
DS版で駅舎の反対側にホームがある駅とかバグ?があったよね

479:枯れた名無しの水平思考
20/01/15 19:45:51.45 Kqup+4Wf0.net
護岸工事された河川を元に戻す方法ってないですかね?
海岸だと港やマリーナ建てて撤去すればいけたのですが川は無理でしょうか

480:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW c5c6-LNL3)
20/01/15 22:02:25 uaBc5+Zx0.net
>>479
同じやり方で戻るなら線路や道を敷いて撤去してみたら?

481:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 8d25-A78j)
20/01/16 02:16:16 83hbLHbK0.net
ちょっと質問。
みんなのPCと3DS NEOてどれくらいの違いがありますか?

482:枯れた名無しの水平思考
20/01/16 07:02:25.13 TZwCtkbx0.net
少しの差

483:枯れた名無しの水平思考 (ブーイモ MMcd-1OFP)
20/01/18 00:42:56 IHw21050M.net
だいぶなれたけどこのゲームは初心者殺しすぎる。
例えば傾斜ついてるところまで線路引っ張ると 「地下鉄技術がないから無理です」 とかなって、意味分からなくてそれだけで2年放置してたし。
ええ?高さ違うと無理なの?? 何だ地下技術て? ってなるだろw
近すぎると 上る ってコマンド出てこないとか分からん。
スイッチで出すのならもう少し優しくしてほしいわ。

484:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9161-A78j)
20/01/18 01:58:22 C1Siurzt0.net
チュートリアル…

485:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 86ee-A78j)
20/01/18 02:09:48 pkq4Qhlq0.net
チュートリダツ

486:枯れた名無しの水平思考 (ラクッペ MMe5-UCGU)
20/01/18 08:47:15 mkESiNHUM.net
いやそこかよ
ダイヤ設定で挫折するなら分かるけどさ
俺も小学生の頃は車庫使ったパターンダイヤなんて作れなくてこのゲームから離れたもんだったなぁ

487:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 6ec6-LNL3)
20/01/18 09:54:52 6inuOSly0.net
自分が混乱したのはダイヤ設定で、
単線と複線と到着番線での貨物の積み降ろし設定だったわ。
往復で設定できたり出来なかったりする駅があったりなかったりで?ってなったしw
後は資材位置からの高低差で建材判定されなかったりとか。

488:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 1d1b-z+34)
20/01/18 10:01:46 r9wuf1hg0.net
道路の経路設定も慣れない内は苦労するよね
営業時間の設定すると営業時と回送時の設定を個別にしないとだし

489:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 8d92-VyS5)
20/01/18 10:38:09 eihjozFK0.net
まあ確かに攻略本ないと初期は苦労する

490:枯れた名無しの水平思考
20/01/18 11:28:50.44 mkESiNHUM.net
ぶっちゃけ回送設定は一回やらかせば大体理解できるよな

491:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 1d1b-z+34)
20/01/18 12:44:08 r9wuf1hg0.net
>>490
理解できてもめんどいよ
親路線決めてそれからコピーしたうえで分岐点を変えて路線設定してやってるけど、めんどくせーq

492:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 92da-6zBS)
20/01/18 12:53:14 x4f1MdXO0.net
初心者も見える中でたかがゲームの一仕様で簡単に理解できましたアピールしてマウントとりたがるのは恥ずかしいからやめよう

493:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 1d1b-z+34)
20/01/18 13:08:29 r9wuf1hg0.net
>>492
意味不明な茶々はもっとやめてクレヨン

494:枯れた名無しの水平思考 (ガラプー KKd9-7pdP)
20/01/18 13:24:12 ELB48PigK.net
初期のマップ見ると無駄に道路作って踏切もいっぱいあるけど慣れてからのを見ると道路は最低限で踏切は徹底的に潰していってる
やっぱり踏切で電車の方が止まるのはありえんわな

495:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 72ed-HLSl)
20/01/18 13:27:28 X4zqivOT0.net
踏切はA9みたいな感じにしてほしかったな

496:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 0625-oaLz)
20/01/18 18:58:32 PqCbNbRr0.net
>>494
自分は子会社一つ一つを道路で囲ってたから交差点が多いの何の。
実在の街を見て、なるほど。これくらいの配置がいいのか。
と考えるようになった。

497:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW cdda-co1w)
20/01/18 20:53:10 BMrRtaB90.net
全建物が道路に接するように区画整理する俺…

498:枯れた名無しの水平思考 (スププ Sd22-+YjK)
20/01/18 21:11:59 wcU7vtTWd.net
道路作れば作るほど交通機関利用率下がるから道路は出来るだけ最小限になるよね

最初から低いor道路が多いMAPは先に道路100km作ってから線路引いたりもするかな

499:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 6e3a-/3A2)
20/01/18 22:18:12 CVz0tp320.net
>>498
運賃値下げ&その直後に運賃値上げのチートを繰り返せば損はほぼなく利用率上げることできるから便利だぞ、道路作るのにも躊躇しなくてすむ

これは極論だが物流センターのかわりに地下に高速道路網を張り巡らせて交通比率あげて街のバランスを調整することだってできる

500:枯れた名無しの水平思考
20/01/19 00:46:55.96 RW6HRVEOM.net
ま、収益性で言えば駅ビルCが強すぎるんだけどね

501:枯れた名無しの水平思考 (ササクッテロ Spd1-V+qk)
20/01/19 09:00:20 N7H1MOKVp.net
電車80本の縛りがきつい
過密ダイヤにして街を大きくしていくと半分位で足りなくなる

502:枯れた名無しの水平思考
20/01/19 18:21:47.21 8a5myIzO0.net
パークアンドライドで路面電車利益があと10万円足りなかった(´;ω;`)
URLリンク(i.imgur.com)

503:枯れた名無しの水平思考 (ブーイモ MMcd-H2AY)
20/01/19 18:55:59 A4Ec1IDEM.net
10万ならさすがに少し前からやりなおせば何とかなる気が。

504:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 49f3-VyS5)
20/01/19 19:40:13 deiCeGW10.net
あと3分あるやん!

505:枯れた名無しの水平思考
20/01/19 20:16:12.74 aYEaox/t0.net
ここまでギリギリアウトなのは流石に始めてみた

506:枯れた名無しの水平思考
20/01/19 20:36:06.22 0ID+T4XOa.net
なぜ木を切らないのか

507:493
20/01/19 22:04:19.13 8a5myIzO0.net
実はあと1,000万円足りなくて、あと1週間足りなかったなぁってのを経験してて、
最後にセーブしてた2月初めの地点からなりふり構わず運賃値下げ・値上げと
季節ツアー実施、沿線に割とすぐ建築できる植物園とか建てまくってたんだよね。
もう一度同じ時点からやり直してみる。
>>506
木を切るとなんか良いことあります?
多少は林業比率下がって他の産業上げるだろうけど
微々たるものかなぁと思って港で消費できる程度しか切ってないのだけど。

508:枯れた名無しの水平思考 (ブーイモ MM22-1OFP)
20/01/19 22:39:55 sgBsKDo8M.net
ゲームオーバー
音とか
爺さんがもうおしまいだとか
凄い怖い。

509:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW cdda-co1w)
20/01/20 01:17:46 gfSVWZ/K0.net
>>507
木切ると斜面にも家が建ってくるよ
電停も近いから良い住宅地になるでしょ

510:枯れた名無しの水平思考
20/01/20 01:29:19.07 JzqG2Z9xM.net
>>509
んなことしたら景観台無しになるやろがい

511:枯れた名無しの水平思考 (アウアウカー Sa49-a+mY)
20/01/20 02:40:48 jTNXilYVa.net
>>507
木切って他都市に売れば多少のお金になる。
家が建って駅の利用者増える。
そのお金で子会社建てれる。
あと物流センター用の真ん中の貨物駅いらないでしょ。

512:枯れた名無しの水平思考
20/01/20 07:48:25.29 rrC/QZpxd.net
配線に関してはロマン派と効率派がいるからなぁ
旅客駅では貨物降ろさない縛りの人もいるし…

513:枯れた名無しの水平思考
20/01/20 08:02:28.08 G4c2S21k0.net
木とか畑よりは更地の方がCPUによる建築確率が高いのよね。
斜面は木を刈っておかないとなかなか開発されない。

514:枯れた名無しの水平思考 (ガックシWW 06e5-UCGU)
20/01/20 14:29:29 S1iP3jQK6.net
てかこれ普通に路面電車路線複数作ってれば良かったくね?

515:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 915b-A78j)
20/01/20 19:28:10 G4c2S21k0.net
>>507
今更だけど植物園とかより中層ビルならいけるかも。
あれが実質最も乗客需要が優秀な子会社だから。
ただ資材の調達ができないか、3月1日までに建たないなら無理だけど。

516:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 0625-oaLz)
20/01/21 18:40:35 5Mm6JIWl0.net
セーブは複数作っとくべきだな

517:493 (ワッチョイW 2d6b-a+mY)
20/01/21 23:14:42 BZwdfSmE0.net
みんないろいろアドバイスありがとう。
さらに資材が足りる範囲で中層ビル建てまくって、さらに社員ボーナスで社員のやる気出させたら週に50万円くらいは利益増えてなんとか3月29日にクリアできた。

物流センター前の駅は確かに無くていいんだろうけど、
路線の途中に貨物駅追加で作ると旅客列車の通過設定がめんどくさくてついつい引き込み線作っちゃうんだよな・・・

518:枯れた名無しの水平思考 (ブーイモ MM6b-oXR8)
20/01/23 19:15:59 XfPx5hRtM.net
未来への軌跡やってて
お姉さんが水力発電所建てなよってアドバイスくれたから建てたらひたすらマイナスが増えていくぞ。
周りが発展してないからですかね

519:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ dfda-9rwV)
20/01/23 19:43:54 Hc5Ov/2F0.net
靴磨きの秘書ってことよ

520:枯れた名無しの水平思考
20/01/23 21:09:07.75 /5QLTXHuM.net
ならすぐにでも売却処分しなされ
余計な投資だったね

521:枯れた名無しの水平思考
20/01/24 00:15:56.64 uWV16k5zM.net
では売却します。破産に誘うとは秘書さんひどいじゃないですか 
このゲーム結構その時代の流行りネタ多くてほのぼのしてるし面白い

522:枯れた名無しの水平思考
20/01/24 17:42:51.50 jid3P9ZU0.net
水力発電って建てる場所無いし儲からないからなんか微妙だよね

523:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW bf25-5/59)
20/01/25 07:13:57 JXGJBRwp0.net
>>522
絶壁では重宝したんだがなあ。いつのまにか赤字になってた。

524:枯れた名無しの水平思考 (ブーイモ MM7f-oXR8)
20/01/26 00:08:47 Jy8pxuZlM.net
ウィキ見たらこうすると反対の車線の駐車場に入れるね。
これみんな普通に使ってるんですかね?
裏技のようでなんかなあ


URLリンク(i.imgur.com)

525:493 (ワッチョイW a76b-Qpw5)
20/01/26 07:10:15 YE9mR9tm0.net
>>524
駐車場作る時は基本この形にしてる。

526:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ dfed-m6Yn)
20/01/26 07:39:23 uG45KLF70.net
>>524
結構使うよ

527:枯れた名無しの水平思考
20/01/26 08:31:04.05 Fb9m7ht10.net
>>524
行き止まり以外は全部これにしてる

528:枯れた名無しの水平思考
20/01/26 08:31:20.73 Jy8pxuZlM.net
お二人様ありがとうございます。
普通のやり方みたいですね。
便利そうなので自分もこの設置方法使ってみます。

529:枯れた名無しの水平思考
20/01/26 08:32:05.24 Jy8pxuZlM.net
>>527
基本これで良いんですね。
ありがとうございます。

530:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW bf48-X/ZV)
20/01/26 14:15:29 VA+CWt1I0.net
どう見ても交差点の仕様通り
これが裏技なら表がねえよ

531:枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa4b-Sn7w)
20/01/26 19:05:10 8C4Mx1qja.net
現実も幹線道路沿いには量販店が建ってて
配送センターは一本奥に入った場所にあるから
こっちのほうがリアル

532:枯れた名無しの水平思考 (ブーイモ MMcf-oXR8)
20/01/26 20:47:24 n7B/VW0GM.net
左車線からしか入れないって基本ルールぶっ壊すテクニックなのかと思ってしまって申し訳ないです。
これからはあまり考えずに駐車場作れるぜ。

533:枯れた名無しの水平思考
20/01/26 21:53:17.14 cswFBtA20.net
交差点は作らないに越したことはない
所要時間延びるし渋滞のリスクもある

534:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイWW 7fc6-rQTX)
20/01/26 22:43:55 Y4X6/+fi0.net
地下で一本道にするのも楽で良いよ。
資金かかるけど。

535:枯れた名無しの水平思考
20/01/27 00:19:56.69 DSzfRHT20.net
土地が砂地や岩礁だと一軒家って建ちづらかったりするのかな?

536:枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 5fee-9rwV)
20/01/27 00:27:52 UNXGk+d90.net
>>524
クリアできなくて同じシナリオ何度もやり直してると
1回ごとに裏技とか抵抗なくなってくる

537:枯れた名無しの水平思考 (ササクッテロ Sp7b-1Wqm)
20/01/27 08:00:43 1R19a+//p.net
交差点って確か300個までしか作れない制約あったから、それには気をつけてないとな

538:枯れた名無しの水平思考
20/01/27 22:21:50.56 E7wy8UmMM.net
渋滞するね。道の途中じゃなくて交差点の所に駐車場置いてみたら
車固まって動かなくなってた。
地下は使った事ないな。
一本道気持ち良さそうだ。
気になるのは検索がかなりいまいちだね。
地名入れてんのに出て来ない。
凄くこのゲームに使いそうな漢字もちょっと奥にある
もうちょい頑張れただろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch