機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55at HANDYGAME
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55 - 暇つぶし2ch439:枯れた名無しの水平思考
19/10/25 01:26:56.54 aGtcndbl0.net
>>426が言うのは寒冷地適正の話だろ?
戦艦と違って飛んで逃げることもできないし
辺境防衛なので肉入りにするのはもったいない
よくてゴップ載せるくらいか?

440:枯れた名無しの水平思考
19/10/25 01:38:08.60 3BDYZYCP0.net
肉入りって表現新しいな

441:枯れた名無しの水平思考
19/10/25 10:06:53.41 EjVJmJkh0.net
表現自体はラグナロク何ちゃらの頃だから懐かしいくらいだぞ

442:枯れた名無しの水平思考
19/10/25 15:07:26.61 GT4skG+e0.net
ロシア、カザフスタン、インドあたりに少しだけ雪山なかったっけ
それに車扱いだからプロト・ゼロも乗れる

443:枯れた名無しの水平思考
19/10/26 22:27:07.34 vwrQGbvz0.net
左遷ですねわかります

444:枯れた名無しの水平思考
19/10/27 02:43:43.49 /p1AdEyn0.net
ジダンおじいちゃんとフラウを乗せたビッグトレーを並べて仲良く進軍

445:枯れた名無しの水平思考
19/10/27 03:37:15.24 p/G1DptC0.net
佐官未満のモビルスーツにも乗れない士官ってホントどう使えばいいのさ

446:枯れた名無しの水平思考
19/10/27 07:47:30.02 TKW36Ih30.net
コアブ強いよコアブ

447:枯れた名無しの水平思考
19/10/27 08:31:41.07 zA0ryOrW0.net
>>407
自力で100%達成した時は嬉しかったな。
URLリンク(i.imgur.com)
バックアップもとっているけど、何かの拍子に消えたりするものなの?
今のところ、幸い自分は経験がないよ。
ひょっとしたら、非純正のメモリーカードを使ってない?
あれはデータがしょっちゅうまるごと消えた。
今は純正のメモリーカードしか使ってない。

448:枯れた名無しの水平思考
19/10/27 08:39:54.44 zA0ryOrW0.net
何かの拍子に消えたりするのは、部分的に消えたりするって意味ね。

449:枯れた名無しの水平思考
19/10/27 15:38:55.01 5U2l47dU0.net
一部を判定勝利だと技術ボーナスもらえないのね
敵の技術レベルも据え置きみたいだからまったりプレー用にセーブ残しとくか

450:枯れた名無しの水平思考
19/10/27 20:47:17.16 V3Co/LQV0.net
アニメティカ使って色々出来る可能性ってありそう?

451:枯れた名無しの水平思考
19/10/28 15:37:53.92 kul2CjmK0.net
>>439
判定勝利っていうか、1部終了時に100Tまでの残りターン数に応じてのボーナスだからね

452:枯れた名無しの水平思考
19/10/28 18:46:53.69 CxJvwpE00.net
連邦だと和平交渉できるじゃん
あれはボーナスもらえるの?

453:枯れた名無しの水平思考
19/10/29 07:13:35.47 eS9Y0aYB0.net
>>


454:442 まさにそのケースの判定勝利でもらえませんでした



455:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 06:06:16.66 tPpPCqst0.net
エゥーゴモードの序盤
収入安いし戦力無いしで全然すすまねえ
飽きてきた

456:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 06:58:01.00 6Ocuy9Gx0.net
その苦しい序盤をこの先生き残る為に頑張るのが楽しいんじゃないかこのゲーム

457:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 08:38:55.63 u+WYixUk0.net
最難関と思われるデラーズも最初乗り越えたら後は流れだものなぁ
戦いは数だよ兄貴

458:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 10:52:59.87 NKTkZb4y0.net
ガンキャノンIIに乗ってる3人にGアーマーを当てがって
元々乗ってる人と合わせて計4機で特別エリアに攻め込んで
縦横無尽に飛び回って撹乱しながら各個撃破してれば
お金もかからず退屈もせずに済むよ

459:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 11:32:31.14 tPpPCqst0.net
どっかからキャノンDが20機くらい湧いてこねえかな

460:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 15:58:51.60 2wXrC5UN0.net
敵部隊が進入してきました

461:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 16:55:09.26 5kDpeZvQ0.net
ズサブースターの大軍が湧くイベントあったら泣く

462:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 21:24:43.86 OJsaAHzA0.net
>>448
そういうスパロボみたいな出現の仕方いらない

463:枯れた名無しの水平思考
19/11/01 22:06:34.60 bDt7O8nj0.net
敵軍需産業からエルメスが湧いてきたらアムロを乗せてだいぶ楽になるよ

464:枯れた名無しの水平思考
19/11/02 18:06:16.29 q+5M4AHI0.net
前列ガンキャノンD
中列ジムライトアーマー
後列ボール量産型
おすすめしたい

465:枯れた名無しの水平思考
19/11/08 00:15:32.20 s3heS/o10.net
ボールは移動力がなくて使いづらい

466:枯れた名無しの水平思考
19/11/08 00:41:27.51 GjXoWefq0.net
そこでコアブですよコアブ

467:枯れた名無しの水平思考
19/11/08 04:12:49.96 i88dY/5i0.net
後列はボールでなく素ジムでもコアブでもセイバーフィッシュでも何でもありだな
いないよりはマシ枠

468:枯れた名無しの水平思考
19/11/12 08:42:25.75 UEW61CnH0.net
Z カミーユ
スパガン(白) エマ
百式(メガバズ) クワトロ
個人的にはこれが一番美しいかな。宇宙限定だけど

469:枯れた名無しの水平思考
19/11/12 18:53:32.23 YX7eETMb0.net
アムロはなんだろう
ステイメン?

470:枯れた名無しの水平思考
19/11/12 18:59:11.07 a01dDHnP0.net
どのみち宇宙では無理だが、ディジェがいない以上でっち上げしかないな
NT-1?

471:枯れた名無しの水平思考
19/11/12 19:06:06.60 6YNOf91F0.net
アレックスでは?

472:枯れた名無しの水平思考
19/11/12 21:50:48.88 DoXfOwG50.net
「よかった、まだ生きてる」
バーニィを泥棒と間違えて殴って、死んでないか心配だった時のセリフが
なぜか妙にシリアスなセリフに聞こえてしまう

473:枯れた名無しの水平思考
19/11/14 09:36:28.48 bxxW5EK80.net
デラーズ軍なのに裏取引でもらったガンダムやペガサスで戦うのなんかアレだな・・・と思ったけど
よく考えたら原作でも盗んだガンダム使ってんだからまいっかって思った

474:枯れた名無しの水平思考
19/11/14 09:57:06.20 FKsDdlii0.net
開幕はガトー用にG-3ガンダムを調達したくなる

475:枯れた名無しの水平思考
19/11/14 16:06:05.51 P7HeR7/H0.net
PS版系譜のプロモーションディスクの付いたゲームって、Gジェネレーションゼロだよね?

476:枯れた名無しの水平思考
19/11/14 22:21:18.92 k4VSNuk90.net
バスクも地球史上主義なのにジオン側のモノアイ機体を愛用する柔軟さがある
え?実はジャミトフの判断かもしれない?すみません

477:枯れた名無しの水平思考
19/11/14 22:32:38.39 zi4Lg3920.net
艦長ズ最強の


478:格闘能力を持つバスクだがこの無駄に高い格闘を生かすにはGアーマー撃墜技を使うしかないのか?



479:枯れた名無しの水平思考
19/11/14 23:44:56.75 Z7ryZJHb0.net
ゲルググ専用機がもう少し使えれば...

480:枯れた名無しの水平思考
19/11/14 23:57:53.37 yyJAqA/G0.net
>>466
あの形態ってビームサーベル使えた?
射撃だけだったような

481:枯れた名無しの水平思考
19/11/15 00:38:22.57 PV1ipwop0.net
>>468
Gアーマーに艦長乗せて撃墜されるとそのまま艦長付きガンダムになる

482:枯れた名無しの水平思考
19/11/15 00:46:55.02 IceLj8oq0.net
>>467
初代SS版より軒並み性能落ちているからなあ。

483:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 19:38:55.65 K+tIiupn0.net
エゥーゴ編116tでクリアしたぞ相当急いだからこれ以上は無理だろう縮められて10tというところだろう

484:枯れた名無しの水平思考
19/11/19 19:50:19.07 1ezy6hYg0.net
気ままが繋がらないんだが

485:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 04:43:17.86 mXW18Ie90.net
繋がらんな

486:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 05:57:25.97 AohFF5nK0.net
便利だっただけに重宝してきたんだけどなあ。
アップデート中だと思いたい。

487:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 09:54:30 xin0Oz9B0.net
結構前から接続が不安定だったから、
そのままフェードアウトなのか改修予定があるのか分かれるな

488:枯れた名無しの水平思考
19/11/20 12:53:16.16 gdPmXbDE0.net
今はつながる

489:枯れた名無しの水平思考
19/11/21 15:39:33 IIL6nuvP0.net
部屋片付けてたらむかし独戦買ったときに間違えて買った系譜一生本出てきた
なんともオールドタイプの目に厳しい文字サイズだった

490:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 01:28:25.90 G6r3E45G0.net
哀戦士の称号をあなたにも送ろう

491:枯れた名無しの水平思考
19/11/23 12:25:46.85 Fb0/uOXn0.net
>>478
ジーク、オジン!
ジーク、オジン!

492:枯れた名無しの水平思考
19/11/24 02:28:35.80 yqMy7MFO0.net
そしてここはオジン軍の溜まり場だった

493:枯れた名無しの水平思考
19/11/24 16:33:48.74 weYPiNkD0.net
うら若き女性がいられる場所じゃねーんだ、帰れ帰れ

494:枯れた名無しの水平思考
19/11/25 17:09:51.81 kg/DDS4d0.net
1スレ消化に2年かかるのか
200スレに届く前にここの住人の加齢による退役、ソフトハードの損傷
あるいは5ちゃん閉鎖で終わりそう

495:枯れた名無しの水平思考
19/11/25 17:10:42.58 kg/DDS4d0.net
すまん、200じゃなくて100だった

496:枯れた名無しの水平思考
19/11/26 22:12:22 iFPGwYIq0.net
第二部はないのか

497:枯れた名無しの水平思考
19/11/27 00:11:21 t0gmUw+o0.net
psp版では簡単な乱数調整で敵プラン簡単に手に入るけど
ps2版では簡単な乱数調整って知ってる方いますか?

498:枯れた名無しの水平思考
19/11/27 00:29:56.17 tsq4G83w0.net
Gジェネレーションゼロの付録『ジオンの系譜 機密映像ディスクとくべつ』

499:枯れた名無しの水平思考
19/11/27 00:31:58.16 tsq4G83w0.net
Gジェネレーションゼロの付録『ジオンの系譜 機密映像ディスク特別編』を見たけど、面白い。
アカハナによるアッグガイのプレゼンが好き。

500:枯れた名無しの水平思考
19/11/27 12:27:15.93 Nr0qxhUv0.net
>>487
エンコ&うpよろ

501:枯れた名無しの水平思考
19/11/27 14:57:27.99 YXICd67K0.net
>>488
つべに上がっているよ

502:枯れた名無しの水平思考
19/12/12 00:19:00.77 6EB6d0uA0.net
ガウに積んだマゼラトップを出して「行け!ファンネル!」って言うのが好きです

503:枯れた名無しの水平思考
19/12/12 08:04:01.59 nMZ8PM5p0.net
でもそれにも人が乗ってるんやで

504:枯れた名無しの水平思考
19/12/13 01:09:49.33 yobpWwzg0.net
リゲルグは、耐久が倍(340)あったら、ガーベラの廉価版として宇宙で活�


505:ナきたのに。



506:枯れた名無しの水平思考
19/12/13 09:46:31.96 8/3i8Jrt0.net
運動性の高さを生かしてスタックの先頭に置きたいけど
紙耐久&シールド無しでOTだと不安、NTならもっと良い期待を乗せるから
不遇な期待→リゲルグ

507:枯れた名無しの水平思考
19/12/13 09:55:51.85 lQ8iwntk0.net
実弾大正義のジオン軍にあって
撹乱膜とシナジーのない機体なんて

508:枯れた名無しの水平思考
19/12/13 10:02:15.77 1GKaVxei0.net
コスト安いし落とされても割り切れる運用すれば良い機体だと思うけどな
宇宙限定だけど移動力10も魅力
わざわざNT乗せて、当たらなければ~のロマンを楽しむのも良し

509:枯れた名無しの水平思考
19/12/13 10:54:49.68 lQ8iwntk0.net
>落とされても割り切れる運用
あり得ない運用前提にされてもな
ついでに言えば運動60代程度じゃ
例えランクSハマーンや天パ載せてても普通に当たるし落ちる
最強NT載せたら当りもしなけりゃカスりもしねぇなんてのは
泣く子も黙る白いタマネギ悪魔だけの特権

510:枯れた名無しの水平思考
19/12/13 11:05:54.69 1GKaVxei0.net
>>496
考え方とかプレイ感覚が違う人に押し付けようとは思わんけど「あり得ない」と言い切る根拠は何なのかね

511:枯れた名無しの水平思考
19/12/22 22:33:06.94 NggYWq340.net
またスレの数が減ったな
上げとかないと落ちそうだ
久しぶりにやると大将戦死ゲームオーバーを忘れてて5ターン分パー
戦艦バーミンガムでも一撃死することがあるとは恐ろしい
ジャミトフでも前線は危険なのは面倒だ

512:枯れた名無しの水平思考
19/12/22 22:38:11.33 HdJxuQeb0.net
>>498
シリーズごとに微妙に違う仕様なので、
気分転換で別作品やったりすると大将戦死、砲撃の仕様、
艦船撃破時の艦載機の扱いとか、間違うことあるな
ユニットのスペックも毎回だいぶ違うが
ガンダムやズゴッグ系あたりはだいたい安定して使えるな

513:枯れた名無しの水平思考
19/12/23 12:10:38.05 YQ5XVmIu0.net
>>496みたいに人の意見を受け入れることの出来ない連中しか居ないからスレが廃れる

514:枯れた名無しの水平思考
19/12/23 12:22:26.05 xvSwDcqP0.net
それは関係ないだろ

515:枯れた名無しの水平思考
19/12/23 12:30:05.34 HXr78SMv0.net
まあ、単純に後継作品の脅威Vスレに人が集まってここが過疎るのは仕方ないよね
自分は系譜の方が好きだからここも伸びて欲しいけど

516:枯れた名無しの水平思考
19/12/23 19:14:17.19 S+I7/WL+0.net
系譜はやり込めばやり込むほど、他作品もやりたくなってくる
系譜を遊びまくった結果、独戦も大好きになってしまった

517:枯れた名無しの水平思考
19/12/23 21:00:14.03 2V8pSET10.net
中途半端に新システム導入するより、
純粋に系譜の正統進化版出ないかね。

518:枯れた名無しの水平思考
19/12/23 23:50:47.87 MMzsCRZ30.net
システムそのままでキャラユニットシナリオだけ追加しろって事?

519:枯れた名無しの水平思考
19/12/24 01:41:12.42 Ga+rH3VQ0.net
ゲーム速度や安定性、バグ取りとかもしっかりはしてほしいね
シリーズでバグがない作品てなさそうだし

520:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 03:52:43 YkdxK6630.net
ムービーが削除され非波平ボイスの紙芝居という時点で脅威に戻るつもりは無いかなー

521:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 04:46:46.23 mD0FCXxZ0.net
脅威シリーズはゼータ以降がメインてことを考えると、小杉十郎太氏もアリかと思うけど、
永井一郎氏と、どうしても比較すると、重厚感が違うんだなあ。

522:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 05:33:15.58 npzQbKMG0.net
>>508の考えにまるっと同意だなぁ
小杉が悪いわけじゃないが、ムービーwith永井は
宇宙世紀に引き込むのにもってこいだった

523:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 05:53:49.64 wK4owjdX0.net
原作パートでも映像化されてない場面をあえてムービーにしてるから系譜は好き

524:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 08:32:53.93 f3tUK/nd0.net
ガンダムのナレーションの跡を継ぐなんてプレッシャー半端ないだろうなと同情するが
ガンダムシリーズ・大作・人気・壮大な物語などを考慮して、昔話を語るような無難な口調な気がしたな
新しいナレーションを聞いた後に永井一郎のそれを聞くと、めちゃくちゃしっかり喋っていると気付かされる

525:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 12:03:51.95 DIhWxXmS0.net
シャアが死んだあとシャアの声引き継ぐ人のがプレッシャーヤバイだろ

526:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 12:14:36.47 /5PixUP50.net
安室もな

527:枯れた名無しの水平思考
19/12/26 23:58:50.28 eyXgRcxT0.net
ナレーションもそうだけど、ムービーには登場人物の台詞が入っているところもあるからそこがより臨場感を出していると思う
せっかくのギレンの演説だって、あの反響がなければ高揚感ががた落ちだと思う

528:枯れた名無しの水平思考
19/12/27 02:19:05.59 Pz4o+mfS0.net
シロッコがジオの設計図描いてくれたけど
諜報部が百式のプランかっぱらってきてくれたから
そっち経由でゼータつくるわスマンみたいな流れ好き

529:枯れた名無しの水平思考
19/12/27 09:57:03.94 g6tSPhRC0.net
ゼロ「サイコガンダムの設計図やるから俺を真人間にしろ」
ワイ「(もうサイコガンダム作った後なんだけど…)いいよ」
優しい世界

530:枯れた名無しの水平思考
19/12/27 11:59:30.91 wIOgB84x0.net
からの研究所データの悪用
まさに鬼畜の所業

531:枯れた名無しの水平思考
19/12/27 15:48:37.59 7xB4sN3T0.net
独りぼっちは寂しいだろうからと
似合いの恋人用立ててやっただけだからセーフ

532:枯れた名無しの水平思考
19/12/28 12:57:52.34 e5lTbTWq0.net
>>517
ギレン「だって増やすななんて言われなかったし…」

533:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 20:42:48.20 9xyIuNow0.net
独戦のイベントムービーのまとめを、つべで見たんだけど、
ルナ2攻略~ジャブロー攻略までの流れが系譜と違っていた。
(具体的にはルナ2陥落後、第二次ブリティッシュ作戦によるコロニー落としではなく、
マスドライバーによる質量攻撃になっていた)
個人的にはコロニー落としのほうがカタルシスがあっていいと思う。

534:枯れた名無しの水平思考
19/12/29 21:24:56.59 f8xVBN4t0.net
独占の炎の中を歩くザクの崩壊ぶりw

535:枯れた名無しの水平思考
19/12/30 19:14:55.25 P4c2jcC30.net
ザク「炎の匂いしみついて~むせる~♪」

536:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 06:47:31.19 yTJAoNmJ0.net
ジオンdisk特別編『デギンの憂鬱』をやっている。
これアプサラスとノイエを除くと、初期戦力は型落ち産廃しかないけど、
若干の運の要素はあるけど、敵が動き出す5ターンまでの間に、すり抜け進攻で、
地上のベルファスト・キリマンジャロ・マドラス・ペキンが一気に無血陥落できるね。
宇宙のアバオアクーは周辺せんら

537:枯れた名無しの水平思考
20/01/01 07:03:03.15 yTJAoNmJ0.net
途中送信した。
宇宙のアバオアクーは周辺戦力を全投入で強引に、ソロモンは入口近くの拠点制圧したら、



538:mイエで拠点に陣取り定点迎撃で陥落。 あと、初期の外交値の高さを利用して裏取引してハイザックのプランをゲット。 あと大西洋をすり抜けてジャブローも陥落。 と、ここまで順調だけど、ここからはハイザックとザンジバルの配備が進むまでは、 いったん手を休めるべきか、それとも宇宙はノイエをルナ2に、地上はアプサラスを軸に さらに打って出るべきか悩む。



539:枯れた名無しの水平思考
20/01/04 19:53:13.14 xK/wp9AF0.net
バーニィとシーブックの声は誰が引き継ぐんだろ
ガチで中の人が死んじゃったし・・・・

540:枯れた名無しの水平思考
20/01/04 19:59:59.54 Q283NH4o0.net
何言ってんだ、と思ってググったらマジだった…
56歳って若すぎじゃね

541:枯れた名無しの水平思考
20/01/04 20:07:43.19 gwlt/SPf0.net
バーニィはまだしもシーブック=キンケドゥあたりは
いずれ映像化で新録必要になりそうだよなぁ
ゲームなら使いまわしのセリフでなんとかなりそうだけど

542:枯れた名無しの水平思考
20/01/04 20:36:10.40 Q283NH4o0.net
つか亡くなったの2018年なのかよ全然知らなかったわ
スパロボとかクロスボーンめっちゃ参戦してなかったか?
ライブラリーから引っ張ってきてたのかね

543:枯れた名無しの水平思考
20/01/05 23:23:41.33 H5zdRk1W0.net
>>528
亡くなられた辻谷さんの奥様は、カテジナやケロロを演じた渡辺 久美子さんね。豆。

544:枯れた名無しの水平思考
20/01/20 22:00:35.18 mNTkK9fU0.net
2005年のゲームか・・・・・
今でもやりたくなるけどPCでやりたいのよねVitaもPSPも壊れちゃったし・・・・
新作出ないかな・・・・

545:枯れた名無しの水平思考
20/01/21 02:18:59 IMElIYNO0.net
>>530
自分はPSP版じゃなく、いまだにPS版やっている。
今まで初代PSとPSOneとPS2を、それぞれ1台ずつ壊すほどやりこんだ。
(初代PSはバイオシリーズをさんざんやりこんだせいもあるけど)
今はヤフオクやメルカリで入手したPSOne2台とPS23台持っている。
メモリーカードもPS用とPS2用をそれぞれ10枚以上持ってバックアップもバッチリ。
新作は出なくてもいいかな。
独戦はマニアック過ぎて煩雑な上に一年戦争どまり、脅威シリーズは独戦の反省からか簡素になり過ぎで、すぐ飽きた。
自分は正直、系譜だけで十分。
(お気に入りのアッグシリーズやペズンシリーズや0083系が網羅されているだけで、お腹いっぱい)
遊び心溢れる秀逸なオマケシナリオ『デギンの憂鬱』『華麗なる戦い』が楽しめるのも系譜だけだしね。

546:枯れた名無しの水平思考
20/01/21 07:00:20.82 6Adb3YbA0.net
Z、それも主要どころまでっていうのが逆に絶妙なバランスを奇跡的に生み出してるからな
それが系譜ならではの魅力よ

547:枯れた名無しの水平思考
20/01/21 13:45:36 I39BkDab0.net
ザク?とザク?を動かしてガンダムの世界に浸れて、ザク足遅いと嘆いてコントローラー放り投げるだけでも十分楽しいのが系譜の魅力だわ

548:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 01:31:06 DVU7IrkE0.net
強力なNT系パイロットが一様に
・加入遅い
・離脱しまくり
でろくに使う機会ないのがつらい
カミーユとか自軍で使った覚えがない

549:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 08:48:08.12 f7XIqpCv0.net
前スレに貼られてたけど、これどういう条件で出る?
URLリンク(i.imgur.com)
エゥーゴで始めて敵軍需MAXにしてるけど出て来ない
現在70ターン過ぎて無人キュベレイがロールアウトされて撃破したからアクシズが未開発ってのはないと思う
クワトロは


550:百式、カミーユはZ、Z被るのは嫌だからアムロにキュベレイ載せたいのに出ない



551:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 10:40:29 RDiQTZIG0.net
ただのツモ運
敵兵器をプラン出なくなるまで開発しまくったら
キュベレイ提供が選ばれる確率が大幅に跳ね上がる

もちろん敵軍需産業との友好度はmax付近でな

552:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 10:46:27 MFw7vBvf0.net
>>535
それ、前スレに貼ったの自分。
画像の自軍勢力は『デギンの憂鬱』の“裏ジオン”で、取引相手は敵産業ではなく、自軍産業。
敵軍がキュベレイを生産してきて、敵産業との間柄が親密なら、取引でキュベレイの実機提供が提案されるよ。
ちなみに確認したいんだけど、自軍のユニット数は上限の200に達していないよね?
200になっていたら、取引で戦力提供は提案されないよ。

553:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 12:28:19.62 f7XIqpCv0.net
>>536
ティターンズアクシズの開発プランは取り尽くした
まったくキュベレイが取れないから何かパターン化されてんのかな
>>537
二つの敵本拠地以外は完全制圧
敵本拠地で雑魚を生産させておいて、4ターンに一回くらいの間隔で侵攻し粗方破壊したら撤収を繰り返し
顔有りパイロットの経験値稼ぎするために余分な兵器は資源に戻したから逆に空き空きだよ

554:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 13:57:33.08 ykp6F5W40.net
開発プランと実機提供はなんの因果関係もないんだけど?
実機提供されるものはプラン提供もされる
というわけではないし
プラン提供で開発済みなら実機での提供がなくなる
とかいうこともない
プランはプランで実機は実機
完全に別物
だからプラン根こそぎもらったとしても
実機でキュベレーが提供されるされないには微塵も関係ない

555:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 14:00:02 ykp6F5W40.net
ちなみにキュベレーの開発プランはどこからも絶対にもらえない
唯一の例外は連邦一部の速攻ボーナスだけ
これはZもジオも同じ

もっともZは連邦プレイなら敵から百式のプラン貰って開発すれば
連鎖的に開発プラン提示されるけどね

556:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 14:28:06 RDiQTZIG0.net
敵兵器の開発を終了すると、以後は自軍兵器扱いになって
敵兵器であっても現物を直接くれるのは味方の軍需産業からになる

逆に言えば敵開発プランを取り尽くして開発し尽くしてしまったら
敵軍需産業がくれるのは生き残ってる敵勢力が開発済みで
かつどうやっても敵開発プランを取れないユニットに限られるようになる

そうなるとキュベレイやジ・OやZガンダムをもらえる確率も上がる
むしろ数ターン待つor数回リセットしてやり直すくらいで簡単にもらえるようになる

557:枯れた名無しの水平思考
20/01/22 17:19:46 f7XIqpCv0.net
ティターンズシロッコの古いデータ引っ張りだしてきて戦力提供したら数回でキュベレイ取れたわ
このシロッコのデータ良く見ると>>538みたいな経験値稼ぎをしてなく、敵本拠地にずっと居座り続けて生産させない方法をやってた
たぶんキュベレイは倉庫に入ったままの状態
これもしかして戦力提供って敵の倉庫からくすねてくるんじゃない?
今やってるエゥーゴはロールアウトしたキュベレイ撃破してるから何回やってもキュベレイがでてこないとか?

558:枯れた名無しの水平思考
20/01/23 00:38:03 RIexfIG50.net
いやそんなわけないと思うが
キュベレイを発見し次第駆逐してたエゥーゴ編で
キュベレイ何機かもらったことあるし

559:枯れた名無しの水平思考
20/01/23 02:32:43.24 CfSiTvfA0.net
エゥーゴ編でエルメス貰えたからアムロを乗せてみたけど、実際乗れって言ったら怒られそうだよな

560:枯れた名無しの水平思考
20/01/23 02:42:29.06 cxgS5B4S0.net
病みそう

561:枯れた名無しの水平思考
20/01/23 04:44:25 T9EcOEpl0.net
>>537だけど、ふだんはグラブロやドロスといった�


562:Y廃しか提示してこない自軍産業が、 キュベレイなんて高級機を提示してきたのには本当に驚いた。 敵産業からの提示でザビ家ビグザムが提示された時、以上の驚き。



563:枯れた名無しの水平思考
20/01/26 10:46:10 Y0iWt41q0.net
PS壊れてきたからそろそろPS2を買おうかな

564:枯れた名無しの水平思考
20/01/31 00:40:30.21 8qmZdTc10.net
ザクレロできたときの
「ガンダムと互角のスペックやん!無双したろ!」感

なお現実

565:枯れた名無しの水平思考
20/01/31 07:50:39 KJrzDBLv0.net
スタックできないから実質1/3だしね、仕方ないね
でも序盤に限れば強いよ。序盤に宇宙戦ほぼないけど
割と早期にルナ2攻略出来たら
ボールや太刀魚の群れ程度なら蹴散らせる

566:枯れた名無しの水平思考
20/01/31 10:54:23 l9LC3Cb70.net
パイロットを乗せずにトリアーエズなんかを攻撃すると、弾が当たらないわ鎌でも一機しか落とせないわで弱く感じる
能力を生かせるパイロットを乗せて戦艦にぶつければ強さを実感できるんだけどな

567:枯れた名無しの水平思考
20/02/02 15:22:23 bEdanrr20.net
ノイエジールの格闘強くね?

568:枯れた名無しの水平思考
20/02/02 17:59:06 IRy5D/yW0.net
強いけどジムシールドがもっと強かった

569:枯れた名無しの水平思考
20/02/02 18:09:14 7M2G9Jyx0.net
ザクレロは天元突破なガンメンです

570:枯れた名無しの水平思考
20/02/02 18:48:54.40 koVNd0eR0.net
>>551
格闘強くても射撃がね。
メイン射撃命中率50%とかザクレロより低い。

571:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 00:06:45.81 GB+P8xFR0.net
ランクSガトーが乗ったノイエがアムロのステイメンに相討ち取られたショックとトラウマ

572:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 02:31:25 ZkiM5h6h0.net
相打ちならむしろ大金星じゃないか

573:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 08:03:06.38 dg9oOr7e0.net
むしろ胸熱よな

574:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 08:19:03 b+G74yq40.net
ガトー in MAでアムロに攻撃当たるんだ

575:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 11:05:42 8G3pYZsO0.net
ガトーは凄いぞ、物資切れたとはいえ疲労もそんな溜まっていないハマーンキュベレイを
ガトーin百式がザクザク切って一度の戦闘で落としたこともある

576:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 11:22:20.01 1mI75K9j0.net
オールドタイプのくせにヤザンとかバニング、ガトーは有能だな

577:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 13:09:08.52 OeBrv/cn0.net
このゲームでOT最強Pは間違いなくジョニーライデン
NTでもなかなか到達しない反応値18は驚異的
勿論OTではダントツで最高
射撃も16とtopクラスでその他の数値も(必要かどうかはともかくとして)充分高い
スペックだけなら申し分なし
惜しむらくは移籍率が高いことか
下手に育てるとアホほど強い敵として立ちはだかる可能性も

578:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 19:31:03 cj8ugp7Z0.net
自軍知名度の低い最強パイロットかw

579:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 20:46:43 t1DA1nPb0.net
赤い彗星なら知ってるンゴwww

580:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 22:04:28 zQvmc/RE0.net
ジョニライvsシンマツの戦闘にも会話が欲しかった

581:枯れた名無しの水平思考
20/02/03 22:36:43 ABfw29sv0.net
マツナガ痛烈

582:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 10:43:25 7OpJc3WO0.net
なぜか戦艦にも乗れる紅と白

583:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 12:58:41 zYNqepyx0.net
宇宙一早い戦艦にしようとして無茶苦茶な改造施しまくった結果
滅茶苦茶不安定で繊細なポンコツを作り上げてしまうジョニーさん

584:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 15:40:04 y4dAE8Mc0.net
仮にも上官相手なのに失礼だよね、社会人としてどうよマツナガ?

585:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 15:43:45 vaFhHilQ0.net
おっさん顔のマツナガが上官かと思い込んでいたがジョニーさんのほうが上官だったのか

586:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 16:24:14 sdUytM6A0.net
ノリス・パッカード大佐
シーマ・ガラハウ中佐
ジョニー・ライデン少佐

アナベル・ガトー大尉
シン・マツナガ大尉
ランバ・ラル大尉

ノリス偉すぎる

587:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 16:57:01 rL1whLhc0.net
このゲームをやり過ぎたせいでマツナガさんの高機動型ザクはR-1だと思ってるんだが
世間はR-1A説が圧倒的多数になっちゃってて複雑な気分だ

588:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 17:14:59.02 yMY8/5sL0.net
>>569
あの貫禄で年齢は24才なんだぜマツナガ。(ライデンは22才)
ラル35才()といい宇宙世紀の人類って貫禄あり過ぎ。

589:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 17:53:55.07 pkWuGjrD0.net
言ってもまだまだ昭和が色濃い時代のものだからな
太陽にほえろ!の時の石原裕次郎も当時30代半ばだったらしいし
あの時代を思えば考えられなくもない

590:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 19:31:40.01 qJjA6hE10.net
昭和スターの貫禄スゲーよな
URLリンク(i.imgur.com)
てか、ほぼ年下でショック

591:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 19:37:54.93 CHInj/5p0.net
>>574
そこの写真の人らですらひげは生やしてないので
まだまだ貫禄を増す猶予さえあるな
ラルやシャリアはひげでだいぶ年食って見えたせいか
オリジンだとだいぶ若く描かれたね

592:枯れた名無しの水平思考
20/02/04 22:59:19 ZF9qtec50.net
ギャプラン バウンドドッグ 優遇
アッシマー メッサーラ サイコ やや優遇
ガブスレイ 普通
ハンブラビ うんこ&うんこ&うんこユニット

593:枯れた名無しの水平思考
20/02/05 09:34:10 vE3JfuhX0.net
>>559
ガトーザクザクといえば、デラーズ編の最終決戦で、ウラキ(Cランク)のゼフィランサスを、
ガトー(S)が格下のピクシーでガンガンかわして、ザクザク斬り刻んで勝利したのが印象に残っている。

594:枯れた名無しの水平思考
20/02/05 10:25:35 9LoAup220.net
>>571
マツナガ高機動型ザクはガンプラでもR-1(PG)とR-1A(RGとHGUC)の二種類出ているね。

595:枯れた名無しの水平思考
20/02/06 05:27:17 YQVoglLu0.net
ジオンDiskのオープニングだけど、サイサリスはともかく、ドムのパイロット達は片道切符だよなあ。
任務にあたる覚悟や背景を思うと切なくなる。

596:枯れた名無しの水平思考
20/02/06 06:10:48 S30LPoJE0.net
ゲーム内では「脱出する」って強調してるから、きっと彼らも大丈夫だよ

597:枯れた名無しの水平思考
20/02/06 10:09:08 it/53Vc60.net
脱出しても核バズーカで吹っ飛ばされる運命では

598:枯れた名無しの水平思考
20/02/06 11:08:48.74 QE1hBqae0.net
爆散しない限りは機体があったほうが助かりそう

599:枯れた名無しの水平思考
20/02/06 13:46:49 cclSW6hw0.net
マツナガは初出だと大佐じゃなかったかな
マツナガ06RはR-1型を改修してR-1A型になった内の1機と俺は解釈してる

600:枯れた名無しの水平思考
20/02/06 21:55:54.20 S30LPoJE0.net
私にもバズーカを使わせて欲しい、なんてマツナガは思ってそう
というか俺が思ってる

601:枯れた名無しの水平思考
20/02/07 10:01:36 1myA9r7W0.net
バズーカは命中率低いわ発射回数低くて%による攻撃回数上昇させにくいわ挙句に消費激しいとかで最悪中の最悪
強い機体がバズーカ使ってたら、それは機体性能


602:が高いんであってバズーカが強いのではない JR高軌道型とかその典型 R2使う時とかもぜってーバズーカにはしねーぞ



603:枯れた名無しの水平思考
20/02/07 10:26:51.82 KnhIJ6VX0.net
ザクⅠAは攻撃力低すぎて使えないからⅠBにして出撃してた(宇宙)
それ以外は大体A装備だね

604:枯れた名無しの水平思考
20/02/07 12:12:17 ClrkvoHA0.net
R2はむしろバズーカにするな俺は
3スタック全バズーカでの一撃離脱は格上相手でもかなり善戦する

605:枯れた名無しの水平思考
20/02/07 16:14:34 p4rdUuNs0.net
>>585
オレも>>587と同じ理由でR2はバズーカ装備で運用している。
バズーカの方が威力も命中率も高いし。
追加生産こそしないけど、『裏ジオン(デギンの憂鬱)』で初期配備されている4部隊は、
ゲルググ・ギャンを向こうに回して、終戦まで戦い抜けるスペックを持っているよ。

606:枯れた名無しの水平思考
20/02/07 16:41:01 MbkViuLo0.net
バズーカの威力はスタックで固めて集団で使わないと発揮できないよ
単発だと当たり外れの差がおおきい

607:枯れた名無しの水平思考
20/02/07 17:04:30 Xdib38ln0.net
R-2はバズーカでもそこそこ手数あったと思うんだけど
歩ける歩数も4歩から変わらんしマシンガン運用はもったいない気がする

608:枯れた名無しの水平思考
20/02/08 08:06:51.97 +ku9/+670.net
パワード・ジムってバズーカ装備で7マス移動だけど、マシンガン装備だったら8マス移動可能だったかな?

609:枯れた名無しの水平思考
20/02/11 14:30:44.41 yoXr5P8F0.net
パワード感が薄れるのでマシンガンは却下された

610:枯れた名無しの水平思考
20/02/11 14:40:58.94 MAbYp2Yg0.net
膝の強化パーツがサポーターに見えて膝が悪そうなイメージだわパワードジム

611:枯れた名無しの水平思考
20/02/11 19:07:08.03 5c2dVTsW0.net
あの、いかにもポン付け感ある膝パーツが、試験機って感じで好きなんだよね。

612:枯れた名無しの水平思考
20/02/12 10:23:43 HU4/S6ee0.net
ジムには大きすぎる
ザクならお似合い

613:枯れた名無しの水平思考
20/02/15 19:14:07 Esdk8G8k0.net
パワード・ジムってイメージ的に地上用って感じだったけど、汎用機だったのが意外だった。
ティターンズでプレイしていた時、大気圏上空で遭遇した時は見間違いかと思った。

614:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 04:25:46 kNN+0grD0.net
サイサリスのヘッドバルカンしかないがっかり感

615:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 06:50:49 Bf9WB3WS0.net
ガンタンク同様、射程1で爆撃機に取りつかれると、なす術ないサイサリス(※砲撃以外)

616:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 07:23:10.85 fZdX/ibW0.net
599

617:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 07:23:21.27 fZdX/ibW0.net
600

618:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 07:29:19.98 5yyVPdTO0.net
サイサリスは元々護衛機随伴して活動する前提の機体だからしゃーない
カリウスさんに守ってもらうんや

619:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 08:52:57.00 YBePxeqT0.net
ジオンOPムービーでドムトロ随伴・先行させていたのは、正しい運用法だったんだなあ。

620:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 11:52:19 p7WpbeCZ0.net
独戦だとファンネルもマップ兵器になるという

621:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 12:34:10 ZvZXeWj/0.net
そもそも核ミサイルぶっ放すのに
わざわざMS運用する必要性がどこにあるのかと

622:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 13:08:16 Ql9iQ2TO0.net
2号機は『最強の破壊兵器×最強の機動兵器』がコンセプトだから。
そもそも一年戦争開幕戦で


623:はザクが核を運用していた世界だし。



624:枯れた名無しの水平思考
20/02/17 13:55:34 /CQ2lWy90.net
>>604
遠距離誘導が出来ない(って建前の)世界だからじゃね?
MS=爆撃機運用で

オデッサの核とか、CCAの核とかなんだったんやって話になるが

625:枯れた名無しの水平思考
20/02/19 04:30:32 tfqtGB7T0.net
まあガトーはザク?C型のC武装に乗るんですけどね

626:枯れた名無しの水平思考
20/02/19 11:57:57 i9iyy2XD0.net
ミノフスキー粒子
ミサイルの誘導がダメになるのにレーダー通信はOKという謎

ゼッフル粒子
船内での銃火器の使用が禁止されるレベルなのに戦艦のエンジンには反応しない謎

627:枯れた名無しの水平思考
20/02/19 12:11:23 shtaSJ0Y0.net
そういやミノフスキークラフトってのはあれはどういう原理なん?

628:枯れた名無しの水平思考
20/02/19 17:29:56.85 7NEmN6Lo0.net
>>608
使えるのはレーザー通信でしょ?
レーダー通信って

629:枯れた名無しの水平思考
20/02/19 23:11:07 YmjcvpL40.net
>>609
Iフィールドを発生させて、反発させてどうのという感じだった気がする
だとするとホワイトベースは宇宙でビームにIフィールド張れたんじゃね?
とか色々な疑問もわくんだけども

630:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 00:27:56 YpOwc69m0.net
ビームサーベル同士の鍔迫り合いも

631:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 01:18:14 xCOhPJdU0.net
>>608
ミサイル誘導とかレーダーは電波を媒介
レーザーは光なのよね

632:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 06:28:21.65 1upXaWIe0.net
>>612
空想科学本で検証していたけど、
ビームサーベル同士の鍔迫り合いは、
実際は無理らしいね

633:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 10:53:17 S6iUsWqm0.net
あの本読むまでもないやろそのくらい
コンサートとかのビームとかが接触干渉するのかよ

634:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 11:26:23 Fmedqhh50.net
>>614
あの本自体がウソばっかやぞw

635:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 11:28:38 6AWXCMhI0.net
コンサートとかのビームじゃそもそも切れないでしょ...

636:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 11:32:21.62 Fmedqhh50.net
>>615
あれ、普通言うとこのビームじゃないです
コヒーレント光、レーザーだよ
ビームサーベルはビームライフルより凄く高度な事をやってるらしい
(荷電粒子をiフィールドでサーベル状に保持してる)
ので、そんなトンデモ状態で実際どうなるのかなんて分からん
ビームライフル正面から撃ち合ったら、どうなる?
お互い素通りやろーって思うなら、鍔迫り合いも無理
バチバチーってなりそうって思うなら、サーベル同士で弾き合いは可能
バッチンバッチン弾いて、鍔迫り合いにはならなさそうだけど

637:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 11:41:38.17 YpOwc69m0.net
先生!
ビームサーベル同士だけじゃなく砲身とも鍔迫り合いする現象を教えてください!
URLリンク(community.img.mixi.jp)

638:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 12:07:12 8ubAIpmR0.net
中に鉄の棒でも入れてんだろー

639:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 12:34:32 Fmedqhh50.net
>>619
どう考えてもコンテ切った奴がアホw

640:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 18:11:02 Mkf9vuJD0.net
ドムのもってる棒とビームサーベル同士は可?

641:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 20:34:02.48 svrn58mG0.net
ジュアッグの装甲はビームを弾き、ジュアッグパンチはネモ?の装甲を貫く

642:枯れた名無しの水平思考
20/02/20 22:40:51 NcwfpIo10.net
ポンコツ揃いのジャブロー潜入MSの中にあって
ジュアッグだけは射程2のおかげで潰しが効く

643:枯れた名無しの水平思考
20/02/21 02:15:02 YnAXoYpw0.net
原典からしてこうなんだからしゃーない
URLリンク(gif-futaba.info)

644:枯れた名無しの水平思考
20/02/21 05:23:32 jgb3kaua0.net
シャアゲルがムキムキ

645:枯れた名無しの水平思考
20/02/21 11:11:39.40 TvfBNrvR0.net
ジャブロー攻略て
1)ジャブロー潜入作戦:ポンコツ水泳部限定
2)ジャブロー侵入作戦:シャアのスパイ活動(V作戦追跡の最終地点)
3)ジャブロー降下作戦:ルナ2落としからの攻略
の三つがあるけど
大半の人は3)やろうけど
1)や2)で〆た人っておるんかね
あえて、意図的にそれを狙った場合は兎も角
普通に攻略してて1)や2)に自然となった
なんてパターン早々なさそうだけども

646:枯れた名無しの水平思考
20/02/21 11:57:49 k/oWsr2h0.net
>>627
2がムービー回収の都合、1がとにかく早く1部を終わらせる都合でやった
1部を早く終わらせるだけなら3より1のほうが手っ取り早いと感じて割とそれにしがち
コロ落ち待ちだと、ゲーム内時間もリアル時間もかかると思ってるから
1部のうちからハイザック作るとかには至らない人間です

647:枯れた名無しの水平思考
20/02/21 13:25:31 0x2zl9j20.net
ジャブロー攻略MSは前にやったことある
2は人材死にまくるから普通は無いだろね

648:枯れた名無しの水平思考
20/02/21 15:40:36 rZrdbE4l0.net
>>625
ゲルググの鼻が完全に豚だな
色といい体格といい

649:枯れた名無しの水平思考
20/02/22 20:55:48.96 hwPrEZJL0.net
2はたくさん死ぬけどどうせ2部になったら離反だから死んでもいいんじゃ

650:枯れた名無しの水平思考
20/02/23 10:12:51 4NhsDbuF0.net
サイコパスの素質十分やな

651:枯れた名無しの水平思考
20/02/24 06:18:24 +86mqLiB0.net
今さらだけど、系譜の攻略本でオススメはあります?
ファミ通と角川とケイブンシャは持っていますが、読み物として楽しめる本を探してます。

652:枯れた名無しの水平思考
20/02/25 13:46:16 JI7B8DvH0.net
>>632
敵になる前に始末しておきたいのはわかる

653:枯れた名無しの水平思考
20/02/26 21:07:45 zJj3m/x/0.net
2部でも残る士官に経験値を集めようとしてしまうのは、もはや如何ともしがたい

654:枯れた名無しの水平思考
20/02/28 09:36:07 y8E+WyrV0.net
シャアとか二部で使う機会ほぼないから一部で育てる気にならんよな
まぁ敵になるときはキャスバルかクワトロになってるから
仮面マンだった時の経験値リセットされるし
「自分が育てた分敵として強い」がない
その点だけは青いのや黒いのよりマシか

655:枯れた名無しの水平思考
20/02/28 09:37:59 y8E+WyrV0.net
つっても「二部で裏切るから」を理由にしたら
ジオン編で最後まで残るのってデラーズ一派のみだったっけ?

656:枯れた名無しの水平思考
20/02/28 10:44:44 xmgOIB0v0.net
ドズルも娘と娘を傀儡にしてる女に使われるんですね!

657:枯れた名無しの水平思考
20/02/28 12:14:52 EDbwp8LH0.net
むしろ俺は少しでも手応え欲しいから移籍するやつは強くしたいな
移籍しても経験値引き継ぐやつって誰がいたっけ
顔グラ変わるやつは基本ダメなんだよね、ライラとかか?

658:枯れた名無しの水平思考
20/03/03 12:42:11 Ji0elyAf0.net
連邦で【裏切り後も顔が変わらない】のはmjでライラだけやね
一応ブランタークも変わらんけど
アイツは2部からしか出てこないからまず育てる時間がない
何が何でも【育てたキャラをそのまま敵に】をしたいなら
二部でティターンズと組んで顔の変わった連中を育て上げてから
シロティタにすれば可能と言えば可能か
そこまでする意味はないと思うが

逆にジオンだと顔が変わる奴の方が圧倒的に少数派
シャアの他にはキシリアとガルマ、あとは地味なところでアポリーロベルトくらいか
他は裏切っても顔変わらずで経験値引継ぎだから
育てた後だと軒並み強いぞ

以前キシリアジオン敵にまわしたとき
Sランク黒星三人が揃って専用高機動ギャンに載ってた時は
ケンプファーどころかRディアスですら死にかけた
ガイア専用だけど元々180%限界機だから実質意味ないし
実弾だから撹乱膜もお構いなしに攻撃仕掛けてくるし
コエーのなんのって

一方でSまで育てたラルがサイコミュ試験用ザク(所謂タコザク)に載ってた時は
「お前全然スキル活かせてないやないか~い」
「こんなとこでも扱い不遇なんか…」
って感じで悲しくなった

659:枯れた名無しの水平思考
20/03/04 18:43:42 XClKAmo00.net
ザクとは一応違うのだよ

660:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 01:24:05 LCk8p9Zv0.net
ジオン編をジュアッグ軍団でクリアしたらガンダムフル装備が三機手に入った
黒い三連星に白い悪魔をあたえてやったよw強いねw

661:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 03:11:27 5Q1xXdmb0.net
>ガンダムフル装備が三機手に入った

ここは“系譜”スレです。

662:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 06:06:10 JXyHYX6f0.net
>>641
ツボに入って大笑いした

663:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 19:09:41 oFvi7Z4X0.net
>>644
フフってなった

664:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 20:06:51 12ZpfENO0.net
呆れると言うより笑ったよ

665:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 20:57:53 uXNBA5S30.net
>>646
お笑いになった?

666:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 21:32:55 7zHcV5wt0.net
>>643
ごめん気が付かなかった。
それにしてもお前ら古いゲームやってんなw
最新版やれよw
ちなみにあっという間にギャプランとかに溶かされたw

667:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 21:34:49.20 HdiHg9uD0.net
最新版をいうなら新ギレンだろ
どっちにせよずれてるぞw

668:枯れた名無しの水平思考
20/03/05 21:53:49 hZVA9FDh0.net
最新(9年前)

669:枯れた名無しの水平思考
20/03/07 01:52:45.63 kVd+dHKB0.net
URLリンク(i.imgur.com)

670:枯れた名無しの水平思考
20/03/07 03:47:55 1OBQ8C780.net
現場猫?

671:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 12:04:18 yySCSJQj0.net
改造コードで外交値をビタビタのMAXにして軍需産業と取引したところ、
『お役に立てて光栄です。喜んで協力させていただきます。』
にセリフが変わった。
これが本来の親密時のセリフなんだろうね。

672:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 12:31:29 +I1UR97U0.net
ほう

673:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 13:36:11 Kwpztasr0.net
声付いとるんか?

674:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 13:38:33 36t1K/iC0.net
木星の環境は厳しいのです(半ギレ)
の人と大違いだなw

675:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 14:05:15 8Z3q6COw0.net
>>653
親密時じゃなくて友好度100の時の台詞
普通は取引一回だけのうえに
前のターンで援助して100にしても次のターン冒頭に-1され99で取引することになるから聞けないだけ
わざわざ改造なんかしなくても
一部→二部に移行するときはターン冒頭の友好度計算がされずに一部ラストの値引き継ぐから
100にして一部クリアして二部頭で援助乞えばちゃんと聞ける

676:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 16:25:57 k93PRZwt0.net
ほう

677:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 16:36:26 uW3hqKlj0.net
>>653です。
ちなみに他の勢力は
サイド6『お役に立てて光栄です。喜んで協力しましょう。』
月『お役に立てるか、わかりませんが、喜んで協力いたしましょう。』
木星『


678:日頃の恩返しです。喜んで協力させて頂きます。』 敵軍需『お役に立ちましょう。喜んで協力させて頂きます。』 でした。 >>657 外交値って2部にも持ち越し(それも減衰しない)できるんですね、今度試してみます。 ちなみに現在プレイ中の勢力は裏ジオン(デギンの憂鬱)です。



679:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 22:30:34 5z4wFKYr0.net
>>657
20年目の新事実!
ってもう20年もたったんだな

680:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 22:54:06 36t1K/iC0.net
木星の人が恩返ししてくれるのかw

681:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 22:55:56 CBNTIIOK0.net
そんな台詞が収録されてるとか初めて知ったわ、すげえな

682:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 23:01:22.60 vwC1vrO70.net
『お役に立てて光栄です。喜んで協力させていただきます。』
これって攻略本に載ってなかったっけ、誤植があったりページの重複や落丁があった白い本にさ?

683:枯れた名無しの水平思考
20/03/17 23:28:11 wmQx03Wg0.net
確か2部1ターン目のデータが残っていたはずだから聞いてくるか

684:枯れた名無しの水平思考
20/03/18 21:45:56.78 gctE1yah0.net
完全勝利以外だとターン初めで終わるから駄目になるんじゃないか
試したわけじゃないから確実とは言えないが

685:枯れた名無しの水平思考
20/03/24 23:29:26 wwM9aJOW0.net
2部1ターン目で全部の外交相手から感謝されてきた、なんか報われた気がして涙出た

686:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 10:20:00 yXNhEfD30.net
なんで脅威以降は、『エリアすり抜け進入技』を使えなくしたり、外交を無くしたりしたんだろう?
独戦がやること多くて煩雑にし過ぎた反動だろうか?
でも脅威は昇格すらオートになって、プレイヤーの裁量が無さ過ぎるんだよね。
長々書いたけど、何が言いたいかというと、『系譜は最高』ってこと。

687:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 10:50:15 vzqUpUmY0.net
何も出来ないWS版...

688:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 10:57:59 zLMVkLrs0.net
今新作作ったらサンボルとかイグルーとかオリジンとかどうするんだろか?

689:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 11:27:39 vzqUpUmY0.net
サンボルはアナザー扱いなので宇宙世紀には入らないかと
イグルーは元々入ってなかった?

オリジンは微妙なところだけど現状だと設定などはパラレル扱いなので入らない...かな

690:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 12:33:25 bqKCnZDL0.net
オリジン入れたらガンキャノン最初期型とかどう導入するんだあれ

691:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 12:45:53.07 nR5md4Ia0.net
てかオリジンではガンキャとタンクはMSとすら呼べない代物(戦車や航空機とほぼ同じレベル)だし
V作戦で作られるのはガンダム一機のみやぞ
オリjン準拠にするんだったら赤いキャノンも青いタンクも存在自体しない
カイはザクの初期型にすら手も足も出ずにボッコボコにされたMsに似た別のナニカで
一年戦争をその中でも最も前線投入率の高い木馬乗員としてド素人から始まって生き延びた
ある意味アムロ以上のパイロットや
まぁゲームに落とし込むんだったら
「ガンキャノンプロトタイプ」的な名前でザクⅠ以下の性能のゴミカスMS
にもかかわらずコストは無闇に高い
「作るだけ無駄の産廃兵器扱い」が無難なとこかな

692:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 14:32:27 2p1h6rBo0.net
オリジン専用の設定とシナリオにするか?

クリアした回数やシナリオ毎に解禁になるとか。

693:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 18:53:57 tYspy31h0.net
>>672
カイは富野御大の小説でもアムロの死後にNT覚醒するし
アムロの影に隠れがちなだけで結構扱いいいんだよな
シリーズや派生作品でもおそらくどれでも死んでないし

オリジンはガンキャノン�


694:フ問題もあるが、 連邦もジオンも1年戦争より前から遊べないと わざわざオリジンを盛り込む必要性がなさそうっていう 旧ザクより弱くマゼラより高いだろう兵器が 初期生産できてもうれしくなかろう



695:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 19:59:09 nW+lnXag0.net
ザニー「よんだ?」

696:枯れた名無しの水平思考
20/03/25 20:05:14 0sd4tyxD0.net
>>675
呼んでないよ
ガンダムタクティクスは面白かったけど

697:枯れた名無しの水平思考
20/03/29 14:35:32 +kHG0CnA0.net
さっき、裏ジオンをプレイしていて、新生をいい感じに追い詰めていたんだけど、
パイロット部隊を補給回復のため後退ガウに搭載させたら、
ザメル・ザンジバルにレンジ外攻撃をされ撃沈された。
(もちろん壁ユニットを使っていました)
無能な指揮官でごめんねヴィッシュ。

698:枯れた名無しの水平思考
20/03/29 16:14:44 IOzi1WjZ0.net
囮部隊大量に撒いても
「そこじゃねーよ」ってところ攻撃する奴いるしな

699:枯れた名無しの水平思考
20/04/02 10:51:17 tPAJFmDn0.net
ヘビーガンダムって実は結構ゴツい専用武装があったんだな
系譜のヘビーガンダムは何であんなすっきりシンプルな武装にしてしまったのか

700:枯れた名無しの水平思考
20/04/02 12:14:42 /8mxgBI/0.net
ヘビーガンダムの専用武装って、模型化(MG)に合わせてデザインしたんじゃない?

701:枯れた名無しの水平思考
20/04/02 12:20:59 YEvKVLfW0.net
またクソ過渡期だろ

702:枯れた名無しの水平思考
20/04/04 11:53:42 4NLy48860.net
脅威VスレがグフCの話題で盛り上がっているんだけど、系譜の『デギンの憂鬱』だと、
グフCも貴重な戦力として初期配備の機体も大事に扱っていた。
移動5のハンデは、割りきって攻撃第一陣には参加させず、第二陣に加えダメージを負った敵の
『掃射』に特化させると、いい仕事をしてくれる。(もちろんギレンやデラーズの指揮下でダブルマシンガン前提)

703:枯れた名無しの水平思考
20/04/07 23:49:08 +SakyI/d0.net
2部の宇宙はバーミンガムだけでいいんじゃないかと、ふと思ったんだ

704:枯れた名無しの水平思考
20/04/08 00:08:33 Ify2q0s20.net
コロナのせいでリストラにあった。
今週一杯で身辺整理して退社。
来週からはあ系譜

705:枯れた名無しの水平思考
20/04/08 00:10:39 Ify2q0s20.net
来週からは遠慮なく系譜三昧の毎日が送れる。

706:枯れた名無しの水平思考
20/04/08 06:54:37.60 ro89ov/w0.net
>>685
どまい
社畜で感染で後遺症残るより、今はゆっくり休んどこう
系譜の合間に、給付金とか失業保険とかしっかり調べるようにね
そこら辺ゴネ得の世界だから
そこだけ頑張ろ

707:枯れた名無しの水平思考
20/04/09 08:05:06.87 qNL7iG1H0.net
朝の通勤、人の数がやばいくらい減った
こんだけ空いてりゃ電車内でPSPで系譜を遊ぶのもいいな
つか日本経済が心配になるレベルで人がいねぇ

708:枯れた名無しの水平思考
20/04/09 09:33:43 9FPDDsWO0.net
実態経済(社会)に必要性の高く無い人がそれだけ居たって事でもある
1年続けて、それでも必要な業種、業界にリソース割いたが良いわ

709:枯れた名無しの水平思考
20/04/09 09:49:11.34 kpSUPoq70.net
コロニー作って完全に無感染の人間だけ移住させるのがいいだろうな
そしてコロニーが独立宣言をすると・・・

710:枯れた名無しの水平思考
20/04/09 09:51:33 K2/iCKaH0.net
免疫獲得した人間(NT)だけのほうがいいだろ

711:枯れた名無しの水平思考
20/04/09 11:39:42 fhjBatav0.net
免疫獲得した新人類って言ったら、ガノタ的にはNTなんだろうけど、
真っ先にスタンド使いを想起した。

712:枯れた名無しの水平思考
20/04/09 13:20:03 b7Sw1u110.net
ちょうsh

713:枯れた名無しの水平思考
20/04/09 20:37:27 d9lnwBjV0.net
NTじゃなくてコーディネイターでしょ

714:枯れた名無しの水平思考
20/04/22 11:58:37.52 jPX6qShp0.net
連邦軍にダメージを与えるための新型コロナ計画、予算の投入をごけn

715:枯れた名無しの水平思考
20/04/22 12:02:01 pKfcLESH0.net
CPU相手に資源系にダメージ与えても無意味だから

716:枯れた名無しの水平思考
20/04/22 13:22:12 OYRTGaXg0.net
『コロ落ち』やったことないけど、アスタロスってコロナみたいなモン?

717:枯れた名無しの水平思考
20/04/22 15:00:50 RPyiNYGw0.net
>>696
葛とかブラックバスのが近いかも
やってることは外来種(新種)使って既存の生態系ぶっ壊す
南極条約に反することなく、農地等をダメにして国力下げる狙い

718:枯れた名無しの水平思考
20/04/22 16:38:17 Ch0edgTC0.net
実際コロニー内で感染症が蔓延したらすげぇ面倒そうね

719:枯れた名無しの水平思考
20/04/22 16:43:31 RPyiNYGw0.net
つ G3

720:枯れた名無しの水平思考
20/04/22 16:59:51 pKfcLESH0.net
>>698
むしろコロニー内なら封鎖が簡単だから
感染症対策の基本たる
「封じ込めて、拡がらせずに、撲滅する」
が容易やろ

内部の人は全員一蓮托生になってもらうしかないが

721:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 08:06:21 G+uDIPbn0.net
>>697
わかりやすい解説ありがとう。
実際造られそうなバイオ兵器だね。

722:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 09:46:51.60 HqLN+6Fy0.net
初プレイ2部
宇宙はジオンに押されまくり、地球はティターンズの出現で戦力を削られたところに
ジオンが降下してきた(T_T)
やり直すかな

723:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 10:49:19 f8Un/mo60.net
ジムキャノン?が作れるようになったら挽回できるからそれまでの辛抱さ

724:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 11:24:42 G9rKQnyb0.net
>>702
>宇宙はジオンに押されまくり

判定勝利?判定敗北?

725:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 12:22:15 VX3zhTSy0.net
むしろそういうつらい時こそが楽しいゲーム

726:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 13:26:38.71 a2XfkmaA0.net
ゲームのイロハがわかってる人間はそこまで追い込まれたりしない
そこまで追い込まれる人間は基本すら理解できてない段階だから挽回もできない
補給線を理解しろ
戦闘兵器だけでなく搭載兵器も作れ
安価なゴミ兵器で囮を作れ
技術投資と新兵器開発を怠るな
貿易を軽んじるな
ついでに言うなら
進入技を駆使しろ
相互ロックを有効に使え
とどめに
連邦なら
ジム(ゴミ)を量産するくらいならガンダムを少数生産しろ
ユウカジマやヤザンゲーブル、サウスバニングあたりが乗ったガンダムは鬼強いぞ
この辺理解したうえでやりなおせ

727:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 16:05:52.86 C2tW45uw0.net
ポケーっとやって、しくってピンチになってジタバタすんのが楽しいのに

728:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 19:22:24 kQTFgMIr0.net
開発終了した機体を必ず十数機生産しなければならない縛りでもしてみるか

729:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 21:48:07 ws7bCdLg0.net
侵入技と相互ロックはゲームシステムのバグみたいなものだからなるべく使いたくはないかな

730:枯れた名無しの水平思考
20/04/23 22:45:11 HqLN+6Fy0.net
一部では残り拠点3つまで追い込んだら
サイド3とグラナダにそれぞれ60もユニットが集中してそこから反転攻勢をかけられた


731:末の100ターン判定勝利だった >>704



732:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 04:33:31 fpwimuHf0.net
GPシリーズとジム改以降が作れるようになるまでの間が
何生産しても頼りなくて初心者には難しく感じるかもね

少し助言するならこのゲームは敵の出方を窺ったり
万全の体勢を整えるのに時間を割くよりも
多少無理してでもこっちからどんどん攻めた方が
有利な展開に持っていきやすい

733:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 07:29:02.37 /CvpR6870.net
>>710
初心者がハマる典型的なパターンやね
かくいう俺もハマった
序盤の楽な内に戦いの基本(効率的な敵の削り方)を学んでかないと
後半そうなる
終盤引きこもって団子になった敵は
・集団リンチに遭っても落とされない丈夫な機体を突撃させる
・やられても惜しくないゴミ兵器を大量に撒いて囮にする
・砲撃でドバー
のいずれかやな
俺は三つ目
ビグザム5~6機作って縦か横一列に並べて
津波レーザーで吹っ飛ばす
爽快

734:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 14:46:20 1+q35fd50.net
このゲーム敵がインチキして来るからね
頑張って敵の戦力や領地削ったからってその分敵が弱くなるわけでは必ずしもない
そこが理不尽だ

735:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 15:13:09 /CvpR6870.net
そうでもしないと
後半に行くにつれ難易度が激減して
弱い者いじめよろしく相手を一方的にリンチにするだけのゲームになっちゃうからね
俺も最初は理不尽と思ったけど
ゲームバランス考えたらしゃあない
それで勝てなくなるなら兎も角
相手のインチキ込みでもちゃんとやれば勝てるやろ?

まぁ二部のモグラ叩きはほぼリンチだが

736:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 15:29:30 suQ7FB4W0.net
仮にプレイヤーの戦略を反映したCOMが用意されたら
おそらくはゲームシステムに対して理不尽だと思うようになるだろう
敵が相互ロックをしてきたらムリゲーだと投げ捨てるだろ?w

737:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 15:46:20 /CvpR6870.net
果てしなく面倒臭いけどムリゲーではないな

738:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 17:27:46 ZBL8sGoS0.net
>>702の状況をエスパーしつつ裏技抜け道の類い無しで考えると
地上は陸ガン、宇宙はG-3とジムスナ2辺りで頑張るしかなさそうだが
どれも高コストで消耗戦になると辛いので航空航宙機の囮が欠かせないか

739:枯れた名無しの水平思考
20/04/24 19:18:20.52 tGRPpSql0.net
攻めるべきはエリアでも敵部隊でもなく、敵の物資だと気付けば攻め方はあるんだ

740:枯れた名無しの水平思考
20/04/25 07:20:55 hWdHiPeK0.net
オンライン対戦…(ボソッ

ターン式だと無理だわさ。

741:枯れた名無しの水平思考
20/04/25 07:26:01 YOZqTj6N0.net
あまりに暇すぎるのかここにも人がチラホラw
このゲーム知ってる人ってもう結構な年だろうからコロナ重症化しないよう本当気をつけて

742:枯れた名無しの水平思考
20/04/25 20:07:58 7DZElvNk0.net
いっそ引きこもってくれればと何度思ったことか

743:枯れた名無しの水平思考
20/04/26 23:14:34 1OoY89Pm0.net
>>721を見て
改めて思ったがギレンのネオジオン(キャスバル)は小説ベースなんだな
テレビ、劇場のシャアにセイラが手を貸すとは思えないもんな
実際サターンじゃアムロいなかったし

744:枯れた名無しの水平思考
20/04/27 01:31:08 4Dk78+sQ0.net
アムロ死んでるからな

745:枯れた名無しの水平思考
20/04/27 21:14:50.59 nflo1Qk+0.net
小説


746:通りならララァ、シャリア・ブル、クスコ・アル、ハヤトも死んでるんだよな 逆にラルやスレッガーは生き残ってたりするけど



747:枯れた名無しの水平思考
20/04/27 22:51:58 nZ+R1rej0.net
小説通りならばアムロはセイラさんに大人の手ほどきしてもらってから死んだからとても幸せな人生だっただろうな
チェンともチュだけしかしていなかっただろうし

748:枯れた名無しの水平思考
20/04/27 23:22:26.70 GaxbXDhV0.net
セイラさんヤリマン説

749:枯れた名無しの水平思考
20/04/27 23:52:25.66 MOSksEdp0.net
小説通りならセイラだけじゃないだろw

750:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 03:03:45 o/BbFllO0.net
ゲーム内アニメで、サービスカットを披露してくれるクスコさんすこ

751:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 03:28:34 Yr1Uve1K0.net
アニメでもZガンダム中盤でアムロと再開したフラウが
「まだセイラさんのこと好きなんでしょう?」と言ってるのが意味深だ
セイラに手ほどきしてもらった事実をフラウが知ってる、とも読めるよな

752:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 05:47:49 zK/CHWW00.net
フラウはまだアムロのこと好きなのかな

753:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 07:31:57 5Dpzl0xO0.net
>>730
女の人はそこら辺上書き余裕だから

754:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 17:19:45.07 o8kUu/5m0.net
修正してやる

755:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 18:21:43 BzXR2j970.net
何かで読んだんだけど劇場版Zで「シャイアンでアムロとフラウはやりたがってるのにガキどもが邪魔でできないんですよ」
これ富野が書いてた気がするんだよね
ソースが思いだせないので眉唾と思ってもらえれば

756:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 20:08:37 5Dpzl0xO0.net
>>733
劇場版Zって何それ?
もう30年待ってるけど、そんなの無かったよ
フォウは永遠だよ

757:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 20:12:05 7iFdpNvx0.net
ハヤトとフラウ夜の方はそれなりの事してるの?

758:枯れた名無しの水平思考
20/04/28 20:32:00.93 cm5mk0Aj0.net
Zフラウはハヤトの子を身籠ってるよ

759:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 07:10:15 m6/fQHk+0.net
隼人はよく3人もコブ付きのお古を引き取ったよな
一方のアムロはフラウをやり捨てて他の女と好き放題してるからな

760:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 10:00:08 dXpsa5vm0.net
『デギンの憂鬱』をやり始めたけど、1ターン目の裏取引で何を狙うか迷う。
量産機種かつパイロット向きであるガルバルディかゲルググMあたりが妥当かと思うんだけど、
どうだろう?

761:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 10:23:16 URjDC+sg0.net
その二択なら迷わずゲルググかな
コスパがいい

762:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 12:33:41 qJNw1KFZ0.net
ゲルMかズゴEでしょうなあ1ターン目に引けたっけ?

763:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 13:08:07.37 bPdfrCm+0.net
>>738だけど、プレステのモーターが焼け付くほどリセマラしても、ゲルググMもガルバルディも提案されないので、
1ターン目は部隊再編に費やして2ターン目に賭けたら、わりとあっさりゲルググMが提案されてプランゲット。
2ターン目は、地上はインド・アフリカ1・ヨーロッパ3・カザフに侵攻→すり抜け先の各重要拠点を目指し、
宇宙はサイド3近辺の部隊をほぼアバオアクーに、オデッサ上空からノイエ・ヴァルヴァロ・リックドム2を、
サイド1に向け侵攻。そのままにらみ合い維持。
そして現在3ターン目、期せずして諜報部がガルバルディのプランをゲット。
プラン入手にかまけて開発がおろそかになっていたので慌てて、ビグザム・ゲルググM・ガルバルディ・ガッシャ
の開発に着手。
これらの開発が完了するまでのつなぎとして、各重要拠点でザク改・ズゴックを少々生産ラインに乗せたところで
資金カツカツに。
拠点を2つ奪われた正統が、すごい勢いで生産ラインをフル稼働、反撃が怖いけど、
その前にロシア2→中国→ルートで北京のすり抜け陥落を狙う、といった感じで、今のところは順調です。

764:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 13:13:53.94 bPdfrCm+0.net
>>740
ズゴックEはわりと頻繁に提案されましたが、ゲルググMは1ターン目には提案されませんでした。
2ターン目になったら、1ターン目に提案されなかったPジオングやハイザックが提案されるようになりましたね。

765:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 13:20:47 URjDC+sg0.net
ハイザック来てるならそれ量産で最後までいける

766:枯れた名無しの水平思考
20/04/29 13:31:45 bPdfrCm+0.net
ハイザックで手を打つことも考えましたが、地上での単体展開力に雲泥の差があるため(ザンジバルが数揃うのは先)
山岳でもスイスイ進めるゲルググMを選びました。

767:枯れた名無しの水平思考
20/04/30 06:17:14 eVtU6Izc0.net
憂鬱なんて初っ端にガッシャ提案されるんだから
それ作ってりゃ楽勝なのに
メクラばっかか?
ハイザックとか頼まれても作りたくねぇ

768:枯れた名無しの水平思考
20/04/30 06:25:01 8h923AgQ0.net
美的感覚ないと生き易くて良いねっ!

769:枯れた名無しの水平思考
20/04/30 06:32:27 dkEAVjsi0.net
廃ザックも連邦製やけどな

770:枯れた名無しの水平思考
20/04/30 09:50:23 ZHQBXSsM0.net
足の遅い機体は我慢ならない

771:枯れた名無しの水平思考
20/05/01 06:06:04 DQjhsTY80.net
>>738ですが、その後、アバオアクーを実力で陥落し、5ターン目に大西洋2→ジャブローのすり抜け陥落が成功、
ソロモンのビグザムをノイエで駆除して陥落と順調だったのですが、6ターンになって、
放置していたヨーロッパ2の新生12部隊が動きだし、オデッサ周りに侵攻開始。
防衛に配置したグフH型ではゲルググ相手にはどうにもならず逃げ惑って
ゲルググMの到着まで時間稼ぎ、といった感じです。
正統・新生ともに生産ラインはフル稼働、いよいよ面白くなってきました。

772:枯れた名無しの水平思考
20/05/02 13:26:27.59 hGPEdW+10.net
ハイゴックつかわないのけ?
つうかビグザム量産とアプ砲であとはゴミ量産でええんちゃう?

773:枯れた名無しの水平思考
20/05/02 13:29:14.03 hGPEdW+10.net
どうせ溶けるんで制圧はマーシーな

774:枯れた名無しの水平思考
20/05/02 15:40:37 tjYnJhJU0.net
>>750
水場はズゴックに任せて、ハイゴは開発すらしてないですね。ズゴックEの開発をしたいところですが、そこまでリソース割けません。
あと5ターン目からやり直しして、ヨーロッパ2にグフH型×3・ズゴック×3でこちらから仕掛けて、
新生の部隊をゲルググM×3の到着まで拘束しました。
現在11ターン目で、残す拠点は正統がハワイ・トリントン・グラナダ、新生がルナ2・キャルフォルニア・ニューヤークで、
ルナ2はノイエ&ビグザムの活躍で陥落寸前、ハワイにはこれから侵攻するところです。
宇宙11・13をザク改&ガトルで、なんとか蓋をしているところですが、グラナダの生産ラインがフル稼働なのでヤバいです。

775:枯れた名無しの水平思考
20/05/02 16:15:48.55 hGPEdW+10.net
憂鬱って粉まいて砲撃してバリア実弾でもマゾいのにガチでやるのかい?
ガルバルディって4tやぞ?ええのんか?

776:枯れた名無しの水平思考
20/05/02 17:53:26 Q1ukw63L0.net
>ガルバルディって4tやぞ?ええのんか?

ターン数より、思いのほか高いコストがネックで、まだ開発サンプル機(ギレン搭乗)以外は稼働してないです。
ジオン本編だと、それなりの数を揃えるのは、さほど問題なかったガルバルディですが、
ギリギリの資産しか無い裏ジオンでは数を揃えるのは、困難ですね。
しかし、せっかく諜報部がパクってきた強力プランなので、死蔵させるのは惜し�


777:「ので、少しずつ配備したいところです。



778:枯れた名無しの水平思考
20/05/02 20:11:17 Fcq3Y/uw0.net
youtube第3勢力OP再生回数
正統ジオン9万
新生ジオン8.8万
ネオジオン13万
アクシズ5万
デラーズ6.6万
ティターンズ(ジャミトフ)3.5万
ティターンズ(シロッコ)7.2万
エゥーゴ3.9万
やっぱ若くてメジャーなキャラのが再生数高いのね

779:枯れた名無しの水平思考
20/05/02 21:41:33.52 DVaEHSEu0.net
GBはあぶれてるMSパイロットに回すのを念頭に生産するといいかもね
無人で運用するのは勿体無い

780:枯れた名無しの水平思考
20/05/03 16:18:14 0ObzbNEh0.net
宇宙8をガトル×1とザク改×3で蓋をしていたけど13ターン目、
フォンブラウンから10部隊近くが侵攻してきて撤退を余儀なくされた。
そろそろガトルとザク改による“張り子”戦法も限界かも。

781:枯れた名無しの水平思考
20/05/03 17:34:26.95 PKi/g5de0.net
ジッコと連携しなされ

782:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 09:10:47.85 dO9daSsF0.net
だから、ハイザックにするんだよ
コストも帰還も少なめな割に性能は抜群
実弾だからビグザム相手も楽々
エースとは言えないパイロットにはぴったり
強化人間3人が覚醒するまで使わせると丁度良い

783:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 11:07:06 MVGWnhfq0.net
ハイザックですか、今さら切り替えるのは、困難ですねぇ。
陸戦で展開するにはザンジバルとの連携が必須ですし、そのザンジバルは現在、たった3隻しかありません。
現在14ターン目で、アプサラス2の力でハワイを陥落するも、ズゴック・ゲルググMに損耗が出て、
補充に思いの他コストがかかり、宇宙11・13の補強のためゲルググMを各3ずつ生産したら、総資金7304総資源たったの867に。
総収入10775、総生産11065なので次ターン以降チマチマ貯めていくしかない感じです。
あと、宇宙8からサイド2に退避した部隊がガトーノイエ・シャリアブラウブロ・強化NTジオングと合流できたので、
反撃開始です。

784:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 11:46:37 tC1wFiL60.net
第三勢力モードって
大体20Tちょっとで終わるよね
遅くとも30T代には終わる
50Tイベントとか設定した奴って何考えてんだろ
見る前に終わるっての

785:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 13:36:05.99 N74CvHI00.net
>>761
20~30ターンで終わるのは、慣れたプレイヤー視点じゃないかな?
進入技も知らなかった、やり始めの頃は50ターン以上かかったよ

786:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 15:26:34 pbhyLGpD0.net
1部クリアボーナスの最短なんかは、
ロックはともかく侵入技は前提にされてると思う

50Tイベントはクリアが容易でない人のための
救済策なんだと思うが、図鑑埋めがあるために
慣れてる人からすると不自然なプレイでないと出ないから
逆に面倒なのかもね

787:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 17:04:12 Q+Ly7Ymq0.net
>>763
>ロックはともかく侵入技は前提にされてると思う

PS1系譜の攻略指令書の速攻クリアムービーでも侵入技を推奨しているから公式テクニックだね

788:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 22:17:31 zLrkdOLJ0.net
次で使用禁止されとるがな

789:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 22:50:54 pf51Uld50.net
きちんとバグ確認すらしてないからなw
50Tイベントとかエアプだろ
>>760 いろいろ詰んでるな 水中とかごまかしきかないのにズゴックはない
おとりはルッグン、マゼラでいいんだよ
戦艦とかいらねえから、デブ親父とパプアな

790:枯れた名無しの水平思考
20/05/04 22:55:29.14 pf51Uld50.net
>>738 ビグザビ単体しかねえだろ
ガルマ編で50tかかるのが即つかえるんだぞ

791:枯れた名無しの水平思考
20/05/05 01:06:44 LYzpL9kf0.net
そもそも地上でザンジバルなんていらんだろ
ガウや最悪ファットアンクルで十分なはず
少し離れたところからMSを自走させれば母艦がやられたりしない

792:枯れた名無しの水平思考
20/05/05 06:44:25 Zofc/tMj0.net
流石にガウ作るくらいならジバル作るわ
ガウ作るまでもないなら肥えた親父でいいってなるけど

793:枯れた名無しの水平思考
20/05/05 08:28:22 c0Z8lXhh0.net
そういう訳の分からん和訳してると恥かくぞ

794:枯れた名無しの水平思考
20/05/05 08:38:53 uVJWlWqt0.net
ゆりゆりの逆バージョンか
確かにイタい

795:枯れた名無しの水平思考
20/05/05 09:15:52 rpe9mGZV0.net
ミデア改さいつよ説

796:枯れた名無しの水平思考
20/05/05 17:46:35 T2hl00Aa0.net
艦長キャラしか乗せられないザンジバルより
パイロットも乗せられるガウの方が何かと便利だと思ってる

797:枯れた名無しの水平思考
20/05/05 19:06:01 Zofc/tMj0.net
限界170とそこそこ高いけど
基礎性能がお察しやから相当のパイロット乗せないと意味ない
そして相当のパイロットをこんなんに載せる意味が無い

798:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 16:57:03 dlb/LwYp0.net
気分転換に初代プレステの旧式コントローラー買ってきた。
アナログスティックも重い振動モーターも系譜をやる分には邪魔だったから、
余分な機能が無い旧式のほうが軽くて快適。

799:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 17:50:19 TMRYFE860.net
系譜て2枚組だけどDC版1枚に収まるからその位か
DC版でも追加データは配信だから1GB超か

800:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 17:55:33 TMRYFE860.net
指令書は公式parみたいな物だよな
全音声視聴、てのもあるのか
これもメモリ3.5MBに収まる程度のプログラムが入ってて
再生には本編ディスク使うって感じか

par的な物だから難易度の超簡単といっても
資源データ等を弄るだけで思考レベルとかはあれか

801:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 17:57:07 TMRYFE860.net
各特殊シナリオは導入部とかあるんかな
ギャンだったら最初画面の説明とかマクベが何かしゃべるとか、
クリアしたらディスク入替して特殊EDアニメとか

802:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 17:57:19 NAOrPJmm0.net
parとかって考えるより、単にセーブデータと同じものに
インデックスがついてる程度に思えば

803:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 18:12:58.61 TMRYFE860.net
セーブデータかぁ DCもメモステにセーブするんだよな
1data50ブロ使用(vメモの1/4) が計48個て容量自体は大した事ないのか
Vメモの負担はえぐそうだけど

804:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 18:22:04 TMRYFE860.net
セーブデータだから
ディスク入替で本体メモリで、って訳じゃなく
メモカに入れといてそのデータでって感じなのか
毎回入替も面倒だよな

805:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 18:58:34 4L9M29Np0.net
>>778
>ギャンだったら最初画面の説明とかマクベが何かしゃべるとか

特殊シナリオだからといって、そういう演出は無いよ。
マ・クベの特別な説明セリフが聞きたければ、ジージェネゼロの系譜特典ディスクがオススメ。
マ専用グフとギレンやザビ家の肖像画の説明が聞けるよ。
ジージェネゼロは、現在だいたい300円くらいで買えるから、お得だよ。

806:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 19:04:02 TMRYFE860.net
ほへぇそんな所に・・ ED自体は通常通りなんだな

807:枯れた名無しの水平思考
20/05/06 19:14:03 4L9M29Np0.net
追記すると、初回生産版にしか特典ディスクは付かないから注意ね

808:枯れた名無しの水平思考
20/05/18 00:50:34.26 5MDkx0y/0.net
ウェーブライダーになって海の上とかをバァーって動くの便利すぎるな
あとへクスライン表示オンにしたらグロ画像みたいになってびびったわ網掛けが濃すぎるのかな

809:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 01:38:14 DC1edHGj0.net
なぜ戦艦がアルビオンで終わりなんだ。。。
ジュピトリスやアーガマみたかった

810:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 07:01:20 P9TLn8Jr0.net
戦艦ばっかり性能がインフレしてっても困るし
ヤザンのハンブラビが撃っても撃っても沈まないラーディッシュとか嫌だろ

811:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 08:39:41.09 p3Ys9uEq0.net
>なぜ戦艦がアルビオンで終わりなんだ。。。
好きだし、うれしいんだけど0083をフィーチャーし過ぎている感があるんだよなあ。
そしてスペックはグリプス期の機体群にも匹敵するという。
まさか0083MSVのGガーベラやガーベラ改まで登場するとは思わなかった。

812:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 09:03:36 ARF8qjs00.net
流れ的に、ジムカスタムの後継機がGM2ってのは無理があるとは思う。

そこは生産コストや維持費、製造ターンでバランス調整を図って欲しいが、
グリプス戦役時になると、一般的戦争シミュゲーであるようなユニットでの「グーチョキパー」なんて無くなって、
単なる強ユニット同士のぶつけ合いになっているからなあ。

813:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 09:49:15 9xSpbkpO0.net
グレートメカニックってムックで検証していたけど、GM2とジムカスタム(オーガスタ系)は、
系譜的に別ルートの機体であり、性能よりコスト(数)を優先した結果、GM2が採用されたのでは、
という説を展開していたよ。

814:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 12:45:32 P9TLn8Jr0.net
ガンダムの設定なんてその場その場で違うし

815:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 13:32:55.88 +ds9wiM10.net
>>788
ニュータイプ根こそぎもっていかれるジオン編ではガーベラ改はエース機体だしな

816:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 13:44:45 uLqZCNHy0.net
Zガンダムの初期設定では、GM2は一年戦争時代の機体を改修しただけってあったはず。
だから、初代GMにセンサー類やバーニアを増設した程度のシルエットだし。
後付け設定アリの世界観だから、言い出したらキリがないけど。

あとは、旧世代の機体には特殊な能力もたせるとか、ユニット自体に経験値を付与するとかで、
シミュレーションゲームとしての調整を図るしかないな。

817:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 13:47:03 +ds9wiM10.net
いうてアニメやからなw
既成事実があってない世界線で矛盾を指摘するのは野暮よー

818:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 14:49:40 Zh3RaTqB0.net
ポケ戦デザインは、解像度上げただけの同一機体説

819:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 15:16:53.42 vqesGWZQ0.net
>>795
当初はそうだったけど、ビデオが出てから(プラモが出てから?)
別機体になっちゃったんだよな

820:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 15:43:34.41 PlRttFjy0.net
同一機体とアニメ誌で発表したら、けっこうな反発があったというね。
キャラデザインを美樹本氏が手掛けたことについても、『なんでマクロスのデザイナーにやらせるんだ』
なんて、理不尽な反発があったし。

821:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 16:08:10 Zh3RaTqB0.net
解像度を上げる余地のある、上げても破綻しない大河原さんのデザインは、やっぱ凄いなと

822:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 19:57:58 xdgOPWug0.net
美樹本は初代小説版の挿絵や表紙を描いてるくらい安彦に寄せてるのにな

823:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 20:03:54 P9TLn8Jr0.net
一年戦争の末期の9月にガンダムが動いてから
グフができて
ドムができて
ゲルググが出来て
その間ズゴックやの水泳部が出来て
機体仕様差失くすために統合整備計画でそれぞれの改修機ができて
その一方でペズン計画しながらジオングとケンプファーもできる

この間実に3ヶ月

824:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 20:11:28 m0GI+h7I0.net
お、新参さんかな

825:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 20:55:06.78 Zh3RaTqB0.net
8ヶ月の膠着状態の間に色々開発が進んだだけだぞ
つか、それ以前から基礎研究は進んでいただろうし
ゲームとしてはTECレベル1からだけど

826:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 21:05:09.34 AgBKOwFP0.net
セイバーすら開発されてないっておかしいだろ

827:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 21:19:35 fanwz8lb0.net
セイバーって戦闘機のことだけど、Gセイバーか種セイバーかと、一瞬考えた

828:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 22:06:59 +vnHAkps0.net
グフのロールアウトは開戦間もない0079初頭

ドムの開発時期はその少しあと

ゲルググも機体自体はガンダムよりだいぶ前に開発が終わっていたけどビームライフルの開発が終わったのが本編あたり

水泳部は地球降下作戦以前から開発はされている

ザクの開発から色々派生が広がったけど普通に一年以上の出来事なので3か月で全部開発した訳では無いよ

829:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 22:51:50 1uVregA+0.net
>>799
めぐりあいのパンフレットに描かれてるカツレツキッカのカットなんてかなりYASってるぜ

830:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 22:54:34 1uVregA+0.net
>>793
Zに出てくるGMキャノン、GMスナイパーカスタムも腕や手がGM2と同様のリファインがされてるんだよな
GM2=余ったGMの改修機である事の延長で

831:枯れた名無しの水平思考
20/05/19 23:22:16 vqesGWZQ0.net
>>803
OPムービーでルウムで戦ってるのに、戦略フェイズ入ったら開発からだからなw

832:枯れた名無しの水平思考
20/05/20 01:23:58 5huM9aB30.net
>>808
OPムービーに登場するのに未開発といえば、アクシズのガザとリゲルグ。
正直、これらが初期配備されていないのは、違和感しかなかった。
プレイヤー版ティターンズ・シロッコの充実した戦力を体験すると、落差に理不尽さすら感じる。

833:枯れた名無しの水平思考
20/06/14 20:16:17.68 3PIwTIH80.net
分かりやすい
URLリンク(mmoloda-msgo.x0.com)

834:枯れた名無しの水平思考
20/06/25 12:14:26.21 q654ohmD0.net
ガブスレイとかハンブラビとか
登場(開発)がギャプランの遥か後なのに
性能がギャプランと大差ないか下手すりゃそれ以下とかいうMS共
あれなんのために存在してるんだ?
使う機会も意味もないだろ
図鑑埋め以外で開発した記憶ないんだが
まぁそれ言ったらGPシーズだって同じことだけど

835:枯れた名無しの水平思考
20/06/25 14:02:41.21 2GzgpcgI0.net
第三勢力モードの初期配備用

836:枯れた名無しの水平思考
20/06/25 16:25:32.65 Zr5dPr0N0.net
>>811
シロッコ軍で運用する時は、攻撃力自体は悪くない(ゴリ押しプレイが可能なくらい)けど、
フットワーク等がイマイチ(ガブスレイやバウンドドックは限界値・運動性・移動力が低過ぎる)なので、
宇宙での最終決戦時には可能な限りフットワークが良く限界値の高いGP01fbを使ってます。

837:枯れた名無しの水平思考
20/06/26 07:26:53.65 cc3XGXUs0.net
限界高くて強化人間用の機体って設定でそのステータスってのがなぁ…

838:枯れた名無しの水平思考
20/06/27 08:49:59.76 H661hyro0.net
パオング地上戦まじクソすぎてきれそうになるな。全然減らねえ。眠くなってくる

839:枯れた名無しの水平思考
20/06/30 17:25:38 udsto/FU0.net
>>812
連邦編やジオン編でなかなか使う機会がないから、使える第三勢力編が輝くよな

840:枯れた名無しの水平思考
20/06/30 23:04:57.59 FHor


841:uows0.net



842:枯れた名無しの水平思考
20/07/02 13:48:03.25 T5+I2qav0.net
>>815
地上パオングは、ガンタンクと大差無いからなあ。

843:枯れた名無しの水平思考
20/07/02 15:09:43.39 yCkltOzc0.net
宇宙でもゴミだろ
耐久増えるけどその分運動性下がって
命中回避ガタ落ち
生産コスト増えた分マイナスしかないゴミ屑
「足がないけどアレで正解なんだ…」

844:枯れた名無しの水平思考
20/07/02 15:54:41.93 wdJL6bCP0.net
地上で鈍重そうなのはともかく、
宇宙ならジオみたいにアンバックが云々
ブースター数が云々とかで運動上がってもよさそうなのにな
だいたいメインのオールレンジ攻撃は本体の運動性関係ないだろうに

845:枯れた名無しの水平思考
20/07/03 12:28:30.58 8kyfuHFB0.net
連邦二部でガンダム計画進めてサイサリス強奪からの星の屑終了させたのち
ウラキとガトー対決させたときって何か特別な会話ってある?
ていうかウラキとガトーって特別会話あったっけ?
あるとして星の屑前と星の屑後で変わるんかな?
前「ガトーって?あのガトー!?ソロモンの悪夢の?」
後「ガトー!ここで会ったが百年目ぇ!」
みたいな?

846:枯れた名無しの水平思考
20/07/03 18:20:02.11 3UDxkDkm0.net
星の屑終わったらガトーは出てこないんじゃないかな

847:枯れた名無しの水平思考
20/07/05 11:28:03.91 cLBb0Iv50.net
星の屑阻止した場合はデラーズ一派は死ぬけど
成就させた場合は生存するらしいけどね
でも原作準拠なら星の屑は成就した上でデラ派全滅してるから
成否と結果が真逆な感じ…(まぁ落着地点も違うけど)
てか連邦二部完全勝利でデラーズフリートと戦ってる時に
星の屑阻止でデラーズ死んじゃっていいのか?

848:枯れた名無しの水平思考
20/07/10 16:11:06 +5yDl8a10.net
>>817
例の3人組が乗ったザク改3部隊だけをニューヤークへ送り込むと
エリア中央に陣取っていた敵がわざわざ山を越えて寄ってきてくれるから

事前にメキシコからアメリカへ例のコンビが乗ったドム2部隊とJ型を呼び寄せて
次のターンで返り討ちにすると早期に制圧できるぞ

849:枯れた名無しの水平思考
20/07/12 20:07:13.91 af4Idh6o0.net
気ままさんもう見られないの?

850:枯れた名無しの水平思考
20/07/13 09:03:11.72 SAEQnVQu0.net
>>825
まだ見られる
URLリンク(seesaawiki.jp)
トップページのメニューはリンク切れだが、ページ一覧から各ページは見られる

851:枯れた名無しの水平思考
20/07/13 14:37:35.83 IyPVnAhT0.net
>>821
試してみた
結果:何も変わらない
コウとガトーの会話は2つあって
最初・「僕もパイロットだ!」→「君はまだ未熟」
↑を見た後・「ガトー聞こえているか!」→「いつぞやの男か」
ってなるけど
二号機強奪発生からシナプス隊に追跡させて
デンドロ開発せずにシーマの申し出も断って
コロニーがジャブローに落ちて駐留隊70%消滅&資源半減でいいとこなしのままシナプス隊解散されて
その後戦線に復帰してきたガトーとウラキ対決させてみたけど
上の最初の会話が出てくるだけだった

852:枯れた名無しの水平思考
20/07/13 14:40:37.49 IyPVnAhT0.net
どうでもいいけど
二号機強奪時にシナプス隊による追跡に「NO�


853:vを選んだ場合でも シーマからの通信は入るんだね これを受けた場合、 シーマ自体は仲間になるけどコロニーは阻止できずにジャブローに落ちる 「コロニー阻止の秘策があります(キリッ」とか大口叩いて大金せしめておいて 思いっきり失敗してるくせにのうのうと籍を置いているシーマ様は ここでも肩身が狭そうだ…



854:枯れた名無しの水平思考
20/07/14 07:03:09.03 8pK3mmkz0.net
『デギンの憂鬱』編専用カード作りました。
URLリンク(uploda1.ysklog.net)
今となっては、メモリーカードシールは希少品なので、どれを使うか悩みました。

855:枯れた名無しの水平思考
20/07/14 17:44:55.82 PegJNY4p0.net
更についでで「グリプス潜入作戦でクワトロが帰ってこない現象」を調査した結果、
その条件と対策が分かった
クワトロが未帰還になる条件は
・潜入作戦実行からクワトロ最初の報告までの間に非交戦状態のグリプスを交戦状態にする
これ
潜入作戦実行の時点で既に交戦中なら交戦中のままでも構わないし
全軍撤退するなどして交戦状態を解除して非交戦状態にしてもいい
あくまでも実行から一次報告までの間に非交戦だったグリプスを交戦に変えてしまうのがダメ
逆に一旦最初の報告を受けた後なら何をしてもかまわない
交戦状態にしてもいいし、なんならJティタを滅ぼしてSティタに変えてしまったとしても
【最初の報告を受けた後なら】その後もつつがなく報告が続いて
最終的にクワトロは帰ってくる
ただし
・潜入作戦実行時に既にグリプスが交戦状態で、一次報告を受ける前にJティタを滅ぼしてSティタに変えた
場合はそのまま未帰還になる
兎にも角にも「クワトロからの最初の途中経過報告をちゃんと受けろ」ということ
ここさえクリアできたら後は寝て待つだけ
そのために気を付けることとして
・潜入作戦実行時はあらかじめグリプスを交戦状態にしておく

・潜入作戦実行からクワトロの一次報告まではグリプスに手を出さない
のどちらかをすればよろしい

856:枯れた名無しの水平思考
20/07/14 17:46:08.72 PegJNY4p0.net
この検証の抜けとして
1・機種やverの違いには対応していない
系譜に大まかに
α・PS初期版:バグだらけ
β・PS後期版:大きなバグは修正(零になったわけではない)
γ・PSP版:ほとんどのバグは消えたが新たなバグも…
という3タイプある
俺が検証に用いたのはβ・PS後期版なので、αやγで条件が同じかどうかは知らん
2・グリプス以外の地域における影響
俺のデータではグリプス以外Jティタの占領地域はないので
非交戦を交戦にすることがグリプス以外でも影響するのかどうかは検証していない
検証しようにも潜入作戦は一定時間で消えてしまうことから
ほぼ壊滅状態にあるJティタがこっから戦力復旧させて盛り返してくるまで待てないので検証不能
もしかしたら「非交戦→交戦に変えるのがNG」の条件はグリプス以外の全ての地域に当てはまるのかもしれん
つまりグリプスに限らずJティターンズという勢力そのものと交戦してるか否かで判定してるのかもしれん
その場合、潜入作戦実行時にグリプスを含めてティターンズとの一切の地域と交戦していないとは考えにくいので
いずれかの地域で交戦していればグリプスと交戦を開始してもOKなのかもしれないが
あくまでも「グリプスのみ」かもしれんし、その辺は「不明」としか言えない

857:枯れた名無しの水平思考
20/07/14 17:47:33.63 PegJNY4p0.net
ちなみにこの「経過報告を受けたかどうかでその後の結果が変わる」のは潜入作戦以外にもあって
ジオン編の「Jティターンズorエゥーゴ支援作戦」がそれ
この両支援作戦も、実行後の最初の経過報告である「敵対勢力の資源が云々」を聞いておかないと
その後の本命である「マークⅡorRディアスのプラン奪取(+α技術レベル)」が発生しない
例えばジオン二部判定勝利で連邦に対する嫌がらせでティターンズかエゥーゴを支援した際に
結果報告前に連邦を潰すとプランがもらえないとかね
まぁこの辺も実際は色々とややこしいんだけど
細かく書くと長くなるんで割愛する

858:枯れた名無しの水平思考
20/07/15 13:03:55.84 wpXk8glv0.net

どーかついでがあったらジオン2部のガーベラテトラ提案の調査も頼む

859:枯れた名無しの水平思考
20/07/16 21:01:28.06 7fEJygL80.net
>>833
テトラ(及びその改)に関しては調べ済み
一応俺の過去レスコピペしとく
------------------------------------↓ここからコピペ
ジオンの系譜turn53
280枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止2016/11/01(火) 18:14:42.12ID:qtPHq36P0
ガーベラ改というか、それの元となる無印ガーベラの開発条件が面倒
二部開始から30T後の冒頭に起きる「ガンダム開発計画情報入手」の後
5T後に敵軍需産業との親密度が90以上ないといけない
重要なのは「丁度5T後」でないといけない点で
ガンダム情報入手後、5T以上経過後に「90以上になった時点で」ではない
丁度5T目に親密を90にしてなかったらイベントは流れて以後二度と発生しない
改の開発には無印の開発が必須なのでこれを知らずに逃すと
無印が開発できなくなることから連鎖的に改も開発不可能になる
知らずに「いつまで経ってもガーベラのプランがもらえない~」って嘆く人もたまにいる
まぁそれ以前に二部開始から30Tも経ってたらとっくに戦いの趨勢は決まってると思うんだがね
ちなみに似たような条件を持つ連邦のGP04は
デンドロ開発後に親密度90以上になったらいつでも
なので、条件を満たすまで発生を保留し続けることができる
ただ一つ問題があって、敵軍需との親密を基準にしてる改と違って
こちらは味方の軍需産業との親密を基準にしてること
基本的にこのゲームでは味方の軍需産業と仲良くするメリットは低いので
外交では真っ先に放置されやすい
Gp04のプランをもらうためだけに親密を上げるのもアレなのでこちらも別の意味で入手が面倒
------------------------------------↑ここまでコピペ
まぁこれは俺が調べるまでもなく周知だった気もするが

860:枯れた名無しの水平思考
20/07/16 21:02:39.13 7fEJygL80.net
>>830
の調査で
1)当該勢力が消滅した後も続くイベントがある
2)途中経過を聞いた・聞いてないでイベントの成否やパイロットの帰還・未帰還に影響があるケースがある
ことがわかったので、
「じゃあ他にもそんなイベントあるんだろうか?」
という疑問がわいたので追跡調査してみた
あらゆるイベントを検証することは流石に不可能なので
とりあえずやりやすいところで対デラフリ時の「星の屑イベント」で実験
調べる内容は
Q1)「星の屑イベント」はデラフリ消滅後も続くのか否か
Q2)その際、シナプス隊の面々がクワトロのように未帰還になるケースはあるのか
この二つ
…で、結果↓

861:枯れた名無しの水平思考
20/07/16 21:04:09.96 7fEJygL80.net
Q1.A)星の屑は止まらない
二号機強奪の報告が入った後は何をしても止まらない
デラフリを倒してアクシズが出現した状態でも二号機による核攻撃からコロニー落としまで全部続く
途中の経過報告を聞く前に倒すとか聞いた後で倒すとかも一切関係ない
一旦二号機が奪取されたらもはや星の屑イベントの進行を止める手立てはない
「二号機奪取されたけどもうデラーズフリート虫の息ですぐ潰せるからわざわざ追跡しなくていいや」
とか思ってると後々100%コロニーがジャブローに落ちるから注意
デラーズが死んだ後も初志貫徹で作戦を続けるガトー(見えない)
多分(成否に関係なく)星の屑の後はアクシズに託して死んだんだろうな
ある意味完璧な原作準拠
Q2.A1)未帰還者はなし ※ただしシナプス隊に限る
こちらはクワトロ連中と異なり、展開や行動で未帰還(ずっとニンムチュウ)になることはない
途中経過の報告の前とか後とか関係なく、デラフリを倒そうが倒すまいが必ずイベントが最後まで進み、最後はシナプス隊が解散されて復帰してくれる
ただし例外(?)が一人いる…

862:枯れた名無しの水平思考
20/07/16 21:05:36.22 7fEJygL80.net
Q2.A2)シーマ様着任拒否
星の屑のイベント途中で連邦に降ったシーマがずっと「ニンムチュウ」で未帰還者となるケースがある
条件は
1・二号機強奪時のシナプス隊による追跡に「NO」を選ぶ
2・星の屑イベントが終わる前にデラーズフリートを倒す
この場合、コロニー落着後もシーマはずっとニンムチュウで解除されることはなく、
以後ずっと人材一覧に乗り続けるだけの役立たずと化してしまう
もっとも対処策は簡単で
対策1・二号機強奪時にシナプス隊に追跡させる
これだけでおk
後はイベント途中でデラフリを倒してしまってもちゃんと「ニンムチュウ」か解除されて「ミハイゾク」となり
以後自由に編成できる
どうしてもシナプス隊による追跡をしたくない場合は
対策2・星の屑イベントが終わるまではデラフリを倒さない
この場合コロニー自体はジャブローの落ちるものの、シーマは「ニンムチュウ」から「ミハイゾク」に戻ってくれるので
パイロットとして使えるようにはなる
デラフリが健在である場合とそうでない場合とで内部プログラムがどういう判断してるのか一切不明なんだが…
まぁ基本的に二号機強奪時の追跡要請に「NO」を選ぶ理由が全くないので
※「NO」を選ぶと100%コロニーが落ちるから
今回のような意図的な行動でも採らなきゃまずお目にかからん事とは思う
クワトロのように「シーマ様がずっとニンムチュウで困った」何て話は聞いたためしはないし
実際俺も今回初めて知ったし
ただ、例えば上のような
「二号機奪取されたけどもうデラーズフリート虫の息ですぐ潰せるからわざわざ追跡しなくていいや」
ってなった時に、予想外に星の屑が進行してしまい、「せめてシーマくらい仲間にしておこう」
と思ったらずっと「ニンムチュウ」で
コロニーは落ちるわ、大枚はたいたパイロットは使えないわで踏んだり蹴ったりなことになる可能性はあるかも

863:枯れた名無しの水平思考
20/07/16 21:07:16.02 7fEJygL80.net
オマケ
>>831で言った未検証域である
2・グリプス以外の地域における影響
をついでに調べてみた
結果
・グリプス以外の地域は作戦の成否(クワトロの未帰還)に影響しない
Jティタ出現から特に交戦せずにらみ合ったままにしておき
潜入作戦提案後即実行、間髪入れず同じターンでグリプス以外の地域(インドヨウ)に進入して交戦してみたが
特に問題なく経過報告が来てクワトロらは帰ってきた
交戦状態に変えてはいけないのはあくまでもグリプスに限るらしい
とりあえずこれで検証終わり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch