22/11/12 15:00:53.62 .net
初期のYahoo.BBでパケットキャプチャしたら他人のパケット見放題だったのを思い出したわ
972:あ
22/11/12 15:07:43.41 .net
よく分からないオーナーだと共用部というか建物に光1回線引いてVLAN機器を使わずに普通に各部屋へLANケーブルはわせてるだけだったりして。
どの部屋も同一セグメントみたいなw
973:あ
22/11/13 06:30:14.01 .net
homeアプリて管理する機器を登録しないと出てこなくない?
974:名無しさん
22/11/15 07:00:08.00 .net
同じ回線に乗ってると出てくるんじゃなかったかな
975:名無し
22/11/16 00:13:26.30 .net
>>967だけどやっぱり普通は論理的に分けるんだね。ありがとう。
ちなみに他の住人の動画停止とかスキップとかもできてしまうから、イタズラや誤操作もされる可能性ある。
入居時に回線利用規約とか渡されて一応業者で敷設してるみたいだけど、そこがテキトーなんだなあ。
976:あ
22/11/16 00:44:46.81 .net
VLAN組んでないアパートとかなら自前のルータ設置すればいいだけだよね
977:名無し
22/11/16 03:43:40.65 .net
動画停止とかスキップとか逆にどうやるのか気になる
978:名無しさん@いたづらはいやづら
22/11/19 16:26:59.84 0zYnbIGl.net
@nifty光ライフ with フレッツ 東日本 光ネクスト(マンション ギガラインタイプ ミニ) です。
V4接続で、下り10M未満です・・・
・V6接続なら改善されるでしょうか?
・Nifty光に乗り換えれば、改善されるでしょうか?
電子書籍もページめくるたびに読み込む(;3;)
979:名無し
22/11/19 16:32:08.64 .net
>・V6接続なら改善されるでしょうか?
>・Nifty光に乗り換えれば、改善されるでしょうか?
こんなもん、やってみないと分からない
980:名無し
22/11/19 17:23:20.47 .net
マンションタイプなら、
ほかの住居人が使ってて遅い場合があるし、
時間帯変えて何度も計測したほうがいい。
v6は混み合う時間帯の夜に使うなら変わる可能性があるが実際にやってみないとわからない。
ルーターが対応してたら申込みだけで費用はかからないぽいので試してみたら?
乗り換えは
回線変わらずプロバイダ変わらずで
あなたがnttに借りていた回線を
ニフティが借りてニフティがあなたに貸すという
形になるだけなので
回線品質と速度は変わらず、
費用や払い先が変わる。
何年縛りも変わるかも。
なんでその辺が得ならそのままつかうよりは乗り換えたほうがいい気がする。
981:な
22/11/19 17:54:04.89 .net
>>978
マンションならまずハブをチェック
備え付けのやつは大抵ショボいからそこがボトルネックになりがち
982:名無しさん@いたづらはいやづら
22/11/19 21:18:12.86 .net
ありがとうございます
何となく同じルータで有線から無線に変えたら、100M近くまで上がりました・・・
なんでじゃろ????
983:名無し
22/11/19 21:52:52.38 .net
ケーブルがまずい気がする
984:な
22/11/19 21:55:25.76 .net
ケーブルがショボかったんだろ
985:名無しさん@いたづらはいやづら
22/11/20 08:34:31.60 .net
10BASE-T判定とか?
986:.
22/11/21 09:22:16.75 .net
・
987:名無し
22/11/21 19:39:31.13 .net
vpn接続がよくからない。
何で勉強したらよいですか?
988:.
22/11/22 00:47:15.20 .net
・
989:名無し
22/11/22 04:24:39.92 .net
糸冬了
990:なにぬねの
22/11/22 17:20:17.81 .net
go next
991:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 282日 23時間 49分 33秒