17/07/08 08:34:50.21 .net
>>470
同一ネットワーク機器にもpingで疎通確認が出来ますけど
その時もIPレベルでは全く通信してないのですか?
l2ネットワークはmacアドレス通信ってのは分かるんですが
同セグにpingとか打つと通信ってどうなってるんだっけと混乱してしまいます…
472:名無し
17/07/08 10:41:09.81 .net
>>471
PCとかが通信するとき、まず自身のルーティングテーブルを確認して
宛先IPアドレスが自分と同じネットワークに所属する物なのか、違うネットワークなのかを判断する。
同じネットワークであれば、ARPで宛先IPアドレスを持つ機器のMACアドレスを取得し、そのMACアドレス宛にフレームを送出する。
通信相手がPCでもネットワーク機器でも変わらない。
違うネットワークであれば、ゲートウェイになっているルータのMACアドレス宛にフレームを送出し
ルータに転送してもらう。
ルータ(FWとかL3SWとかも)は基本的にはこの「転送する」通信に対してフィルタをかける。
473:anonymous
17/07/08 12:55:47.36 .net
>>472
ありがとうございます
474:anonymous
17/07/08 12:59:48.78 .net
>>468
インターネットが使えなくてVPNはインターネットでない別の回線経由?
>>469
その良く聞く話があるなら
一般論でなくて特定の場限定の話だからその場で聞いたほうが良い
ファイアウォールと一言に言っても使われる場でニュアンスが違うが
そんなのがファイアウォールとして市販製品で通用してた頃のはもはや骨董品レベル
今あればよくそんなんでファイアウォールとして世に出せたなというレベル
475:anonymous
17/07/08 13:21:36.03 .net
>>474
すいません
結構前の話でふと気になったので…
その時はfwじゃなくてSWのACLだった気がします…
476:468
17/07/08 14:46:53.14 .net
>>468
返信ありがとうございます。
サーバー側もクライアント側も、ともにインターネットに繋がっています。
VPNもインターネット経由です。
477:anonymous
17/07/08 21:43:53.03 TPFDfWG5.net
>>475
詫びはいらないけど
>>475
詫びてもらわないでもいいけどさ
FWとSWのACLはそもそも別物
ACL程度のトフィルタしかできないファイアウォールなんてもはや骨董品どころか化石レベル
日本語で各世代を簡潔にうまくまとめてるの見つからなかったけど今なら第三世代以降
URLリンク(en.wikipedia.org)(computing)
第一世代、パケットフィルタ
第二世代、ステートフル
第三世代、アプリケーション
現行世代、呼び名は次世代のまま、明確な定義は微妙
当初の質問の答えとしては
FWだろうがSWのACLだろうが、L3だろうがL2だろうがものによる
スイッチのACLと今時のファイアウォールとしては別物
スイッチの宛先アドレスだけや加えて宛先ポートみる世代
478:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/08 22:22:10.58 .net
質問です
自分の環境ではなく知人の環境の話で、直に見たわけではなく、部分的な情報を伝えてもらったものでありまた私の知識不足もあり不完全ではあるかとは思うことを前置きさせていただきます
まずその知人宅の環境
・マンションタイプのCATV回線契約(らしい)
・貸与されているルータ(モトローラのsb6180らしい)から、有線LANケーブルでNECのブロードバンドルータ(WF800HP)に接続し、家庭内(無線)LANを構築している
・sb6180もWF800HPも、自分では一切設定はしていない (特にWF800HPは購入したものをそのまま繋いだだけ)
この環境で、携帯ゲーム機の3DSを2台と、Ipad (詳細不明) を無線LANでWF800HPとWPSで接続して使っていたが、
新しく購入したガラホを同wifiに接続した頃から、3dsのインターネット接続が悪くなってしまったそう(繋がったり切れたりする)
この件を彼からの電話とLINEで自分が相談を受けていたのですが、
その際に、彼のipadのwifi接続状態を確認してもらったところ、DHCPで配布されているIPアドレスが、また妙でした
グローバルアドレスなんです クラスAの(6x.xxx.xx.1)
サブネットマスクは、/22で切ってありました(255.255.252.0)
なんでWF800HPのwifに繋がってるだけのはずのipadがグローバルアドレスになっていたのかがとても不思議です(その際ipadがインターネット通信できていたかは確認していません)
ちなみにその時点で、sb6180とWF800HPを両方とも、ACアダプタ抜き→再度差し込んで起動
をしてもらったところ、ipadのアドレスは、クラスCのプライベートアドレスになりました
乱筆長文恐縮ですが、この問題、どういったことが考えられるでしょうか?
479:478
17/07/08 22:36:28.09 .net
失礼しました 一点修正します
sb6180は ルータではなく、ケーブルモデムのようでした
大変失礼いたしました
480:478
17/07/09 00:20:38.83 .net
すみません、NECのルータのスレで解決してしまいました
あちらでは、ルータについての挙動だけ聞くつもりだったのですが、申し訳ないです
お騒がせしてしまい、また他のスレとの重複投稿になったことを深くお詫びいたします
481:名無し
17/07/09 18:20:53.14 .net
>>468
実際にWin10でやってみたけど普通に設定するだけで
Win10PC --L2TP Tun--> RTX -> Internet
の経路でインターネットに出れる。
それが出来ないという事であれば
何かRTX側で設定が足りてないとか、Filterが悪さしてるとかじゃない?
そうではなくDGWはトンネル通したくないって事であれば
「Win10 側で、VPNのデフォルトゲートウェイを使用しないようにすればいい」
で良いと思うんだが
482:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/09 21:31:01.01 .net
>>481
ヘアピンNATに対応してないからでしょ。
481は中からやったでしょう?
RTXではなくてもう一段中でやるか、ルーター変えるか、
イヤがっているクライアント設定変えるか、だね。
483:481
17/07/09 21:37:52.18 .net
>>482
いや、↓の環境だよ
Win10PC -> モバイルルータ -> インターネット -> RTX -> LAN
484:anonymous
17/07/09 23:05:24.42 .net
>>476
そしたらインターネットが使用できないってのは何のことを示してる?
そのまま取ればインターネットに繋がらなければ、インターネット経由のVPNも繋がらないけどそうでないのだろ?
エスパー出来ないので
VPN行と他所行き分けたい
RTXで折り返して外出たい
いったん中入って外出たい
485:名無し
17/07/09 23:47:03.65 .net
質問です
スマホ(iphone7)から、台湾のあるサイトの問い合わせフォームに入力し送信すると何度やっても
「伺服器錯誤 500 - 內部伺服器錯誤。 您要尋找的資源有問題而無法顯示」と表示されます。
翻訳サイトで見てみるとサーバーエラーのようなのですが、解決方法はありますでしょうか。
よろしくお願いします
486:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/09 23:56:53.66 .net
>>484
理解力弱いな。
Win10のデフォゲ使用しなければ…って書いてあるのだから、RTX経由でつなぎたいってことだろに。
487:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/09 23:58:39.41 .net
>>483
ほう、それならconfig晒してあげれば。
488:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/10 02:26:56.89 .net
>>485
お問い合わせフォームが500エラーを吐くなら、それは相手方の問題なので何もできない。
それこそFAXか電話で連絡を取るしかない。
500は主にループなどのCGIの内部エラー、またはCGI/フォルダーのパーミッションエラー。
念のためにPCでアクセスして、フォームを送信できるかどうか確認。
489:481
17/07/10 07:11:11.56 .net
>>487
>>468が望むならやぶさかではないよ
ただ、特殊なことは何もしてないからyamahaの設定例見た方が良いと思うけどね
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
もしVPN経由でインターネットに出れないという話なんであれば
>>468がConfig晒してくれた方が早い気がするけど
490:485
17/07/10 08:13:03.24 .net
>>488
回答ありがとうございました!!
491:anonymous
17/07/10 10:27:52.10 .net
>>486
明確に読み取れることを読み取るならともかく
残念ながらこのスレでそうとも読める程度に根拠のない邪推力発揮してもプラスにならないから
誤解の無い程度に要点抑えて状況を説明できるレベルならそうするかこのスレで質問しない
環境分からずに妄想で検討違いの回答もどきもめずらしくない
「Win10のデフォゲ」でなくて「VPNのデフォルトゲートウェイ」ってあたりは
VPNに流したくないようにも読めるけど下手な邪推しても仕方ないから確認してる
492:mcd
17/07/10 12:19:44.13 .net
特定ノード間のみのPingがとおりません
意味不明で困っておりますので何かヒントをいただければと思います
ブレード1ノード1-A
│
VCスイッチ
│
L2catalyst
│
├サーバ2-A
└サーバ3-A
状態:
ノード1-Aとサーバ2-A間のpingが双方向で通らない
ノード1-Aとサーバ3-A間はpingが通る
L2からはすべてにpingが通る
L2 mac address tableにすべてのMACがみえている
VLANはノード1-A,サーバ2-A,サーバ3-Aで同一
VC-L2間は複数のVLANを許可
VCはFWやACLの機能をもたない
L2にノード1-Aとサーバ2-A間の通信不許可設定なし
L2とVCは冗長化されているL2-2とVC-2が存在しています
この条件で解決のため調査すべきは何でしょうか
もしくは原因が考えられますか
よろしくお願いします
493:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/10 15:29:37.95 .net
USAにサーバがある、amazonや米yahooにpingを送ると、
太平洋の向こうなだけあって、平凡なレスポンス速度ですが、
同じくUSAにサーバがあるgoogleに送ると、
日本国内のような(むしろそれよりも早い)レスポンス速度なのですが、
なんでgoogleだけこんなに早いんでしょうか?
494:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/10 15:37:13.01 .net
USAにないからだろ
495:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/10 15:44:40.37 .net
whois偽装とかできるんですか?
google.us google.co.uk google.co.jp
このへんだけ試しましたがいずでもUSAになってますが
496:hage
17/07/10 16:31:14.95 .net
迷惑メールがすごくうざいんだけど
これ犯人突き止めるには何を勉強すればいいでしょう?
世の中全体をよくしようとかは思ってないです。
自分に来るの突き止めれたら
今度は有料でそういうサービスがしたいです。
なので資格とかあるのなら、それも教えてください。
497:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/10 19:29:55.53 .net
>>495
whoisは申請者がどこにいるかであって、
サーバーがどこにあるかは関係ないよ。
498:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/10 19:39:14.62 .net
>>492
それぞれのIPアドレス/ネットマスクがどうなっているか(同じネットワークにいるか)、
OSは何か(rp_filter的な意味で)
サーバー2Aとサーバー3Aの間のpingが通るかどうか、
pingでのエラーの出方は?
499:sage
17/07/10 22:19:08.19 .net
>>492
1-A/2-A自体は出入り制限してない?
1-A/2-Aの他の通信や2-A/3-A間は?
pingが通らないでなくSPI/ALGでない限りは片道ずつ分けて考える
どちらか片方でも受けない、送らないなら双方向NG
VCスイッチって何?仕様把握は出来てる?
まさかATMのVCの話ではないだろうしモデル固有ならその仕様
URLリンク(www.wdic.org)
>>496
世界中の法や司法制度など
メールなんてのは伝言ゲームみたいなもので自分の直前はわかってもその前はわからない
経由があればあるだけログの開示を求めて応じてもらってようやく元にたどり着ける
そもそもログないところもあるかもしれない
時間と金かけて突き止めたところで国内ならともかく海外なら結局どうするにもめんどくさい
世の中の流れは真っ当なものならそれなりの身の証を立てるようって方向
500:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/11 04:46:41.30 .net
>>497
ありがとうございます
ということは日本からのアクセスの場合
DNSラウンドロビンで日本のサーバ割り当ててるみたいな感じなんですかね
501:492
17/07/11 11:35:19.61 .net
レスをありがとうございます
>>498
同一のセグメント内の通信になります
OSは
1-A windows2008R2
2-A HP-UX
windowsFWは無効でした
2-A と 3-A 間は問題ありません
pingエラーは要求がタイムアウトしました。です
>>499
1-A/2-A出入り制限はみたところないです他にないか継続はしていますが
その他のそれぞれの間では問題のある通信が一つもありません
VC
メーカー独自のようですみません HPバーチャルコネクト
URLリンク(h50146.www5.hpe.com)
たしかにこちらが一番不透明で調査中です
502:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/11 15:17:56.57 .net
自分の固定IPアドレスの割り当てエリアが以前は東京になっていたのですが
現在では場所が変わっています
何故でしょうか?
503:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/11 15:38:06.59 .net
IPひろばに聞け
504:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/11 15:39:26.46 .net
>>502
そのネット回線のプロバイダに聞けよ
505:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/11 23:46:24.70 BDvKP96r.net
質問です
イーサネットが不安定です。
2月にPCのパーツを完全に入れ替えたのですがその直後から有線であるにもかかわらず接続が安定せず途切れます。
およそ1分間ほど再読み込みを繰り返すとようやく復帰するというような感じです
(再読み込み関係なくただ単にタイミング的に復帰しただけの可能性有)
繋がらなくなる時は画像のように100kbpsにも全く届かないくらいの受信になるような感じです。
URLリンク(imgur.com)
今まで試した改善策としては
・ドライバー再インストール
・LANケーブル交換
・キャッシュ消去
・Windows Update 無効化
・netsh winsock reset
これ以外に何かできることがあったら教えてください
他の家族のパソコンや自分のスマホの無線LAN接続が途切れたりすることは無いのでこのPCの問題だと思うのですが…
原因などわかる方がいましたらお願いします。
環境
OS:Win10 Pro 64bit
CPU:Intel Core i7 7700K
MB:MSI H270 PC MATE
ルーター:Corega SW08GTXHG
506:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/12 05:04:00.77 .net
URLリンク(www.iplocation.net)
横からだけどここでgoogleのip調べるとDB-IPだけ日本になってるけど
DB-IPが一番正確ってことなのかしら
507:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/12 08:32:44.59 .net
>>505
安いUSB LANアダプタ買ってそれでつないでみる。
安定したらオンボードLANかドライバの問題。
508:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/12 09:13:36.92 .net
>>505
自作板のMSIスレで似たようなトラブルに合ってる人いないか聞いてみたら?
【MSI】Micro-Star International 61
スレリンク(jisaku板)
509:mcd
17/07/12 09:53:39.68 .net
>>505 切り分けからが妥当だと思う
別なNIC追加してNICが悪いのかどうか確定させる
だが2月じゃ初期不良扱いにはならなそうだな
510:505
17/07/12 10:14:47.77 e2amCW0p.net
>>507
>>509
ありがとうございます。とりあえずUSB LANアダプタ買ってきて試してみます。
>>508
ありがとうございます。とりあえずそっちでも聞いてみます。
ちなみに購入直後にVMwareの仮想環境用ネットドライバーをインストールしたりしたんですけど関係ありそうですか?
511:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/12 10:37:23.37 .net
>>510
マルチは嫌われるからな
そっちで“も“でなく移ります/移ってきましたが基本
512:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/12 14:37:01.01 .net
amazonがプライムデーで陥落してたけど
amazonって実はたいしたことないんですか?
513:505
17/07/12 18:20:24.07 .net
とりあえずUSB LANアダプタ買ってきたので試しましたが安定しました。
やっぱりM/Bの不良なのか…と思いつつもドライバーをもう一度だけ入れなおしたところここ2時間ほど安定しています。
原因はさっぱりなのでまたいつ不安定になるやらわかりませんが・・・
どうもありがとうございました。
514:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/12 21:44:39.70 .net
AtermWG1800HPが母屋と離れにそれぞれ親機と子機として置いてあります
親機と子機間は直線距離で10m程で環境的に11acで繋がないと電波状況が安定しません
AtermWG1800HP側で11acを屋外でも使える帯域のみ使う設定にしていましたが
それにすると親機からの電波を受けられない端末が出てきました
その端末は動画のストリーミングで速度が必要なためできれば11acで繋ぎたい状況です
実際11ac以外では安定した再生ができませんでした
そこで「屋外使用」についてお伺いしたいのですが
「屋外使用」というのは(状況が考えにくいのですが)屋外にある親機から電波を出すことでしょうか?
それとも今の私の環境のように親機から子機間の通信で屋外を介すことを指すのでしょうか?
515:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/12 22:50:49.19 .net
>>514
壁超えになると5Ghz帯は微妙
5Ghz帯は屋外可(W56)かDFS規制の無い(W52)かどちらとるかになる
(両方規制のW53もある)
屋内/屋外の差は空中線(アンテナ)の場所次第と聞いたこともあるけど
電波絡みは電波法だけでなく政令での規制や改定も多くて
日々追いかける本職で法令用語、技術用語のどちらも分かる人でないと正確なところはしんどい
お近くの総合通信局への相談をおすすめします
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
516:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/13 01:37:53.80 .net
>>514
電波を外で使うなって意味。
517:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/13 07:32:38.04 .net
>>514
> 「屋外使用」というのは(状況が考えにくいのですが)屋外にある親機から電波を出すことでしょうか?
> それとも今の私の環境のように親機から子機間の通信で屋外を介すことを指すのでしょうか?
両方だよ
5GHz帯の電波は気象レーダの電波と周波数が同じで干渉してしまう
だからできるだけ5GHz帯は屋外で使用もしくは屋外に電波が漏れないようにしましょうということだった
ただ2007年にW56帯と呼ばれる周波数帯が追加になってこれなら屋外OK
URLリンク(www.aterm.jp)
親機からの電波を受けられない端末が出てきたのなら中継考えたら?
もうそれが屋外用の有線を考えるしか無い
518:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/13 07:57:02.98 .net
10mなら有線が間違いない
519:sage
17/07/13 12:07:14.33 .net
屋外配線って、接地した鉄パイプの中に通せば良いんか?
520:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/13 12:37:03.28 .net
>>519
CD管、PF管で十分
521:514
17/07/13 14:16:26.07 .net
たくさんの返信をいただきありがとうございます
安定した通信環境なら有線が間違い無いのですが
実際に配線するのが面倒で無線に頼ってきてしまいました
現状の対処として上でも言われているW56帯に設定して親機から別途無線中継器を繋ぐ事も考えました
ただ、今後の為に母屋、離れ間を有線接続にする方を優先して考えて電気店等に相談してみます
今まで屋外利用について色々と悩んで対応してきましたがこれですっきりしました
本当にありがとうございました
522:sage
17/07/13 14:53:51.41 .net
有線なら20mのケーブル買ってきて引っ張るだけじゃん?
523:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/13 16:06:34.17 .net
埋設の場合コンクリなら剥がさないといけないし、空中なら自己支持型のLANケーブルがいるとかハードル高いと思ってるんじゃね?
まあ何でもDIYする人じゃない限りはそんなもんでしょ
524:名無し
17/07/13 18:21:13.59 .net
w56ではアンテナが建物内にあれば建物間での通信で屋外通ってもセーフだったような
525:sage
17/07/13 22:05:43.88 .net
>>520
落雷対策は?
526:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/13 22:09:01.61 .net
>>525
あんま知らんけど埋設ならまず大丈夫なんじゃないの?
心配なら両端にサージプロテクタ挟んどけば良いんじゃね?
527:くろまんこ
17/07/19 00:58:33.05 Z6GKJ04S.net
通りすがりです。お教え下さい。
FDDIでもVLANはあるようですが、Cisco LAN Switching の古い版の
ISLヘッダの説明周辺でFDDIという単語が二回出てくるのはなぜですか?
単に、ドキュメントを寄せ集めて作った本だからそうなったのですか?
それとも、株主対策で、ちんこをでかく見せようとしただけですか?
ISLトランクは、TRISLカプセル化したトークンリングVLANは運べるけれど
FDDIのVLANはいかなる処理をしても運べないという認識でよろしいですか?
528:くろまんこ
17/07/19 01:00:02.57 Z6GKJ04S.net
○: まんこをでかく見せようとしただけですか?
529:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/19 19:16:00.56 .net
スレ違いだったら申し訳ありません
無線LANルーターを買い換えようと思っているのですが、
NECの新型のような「送信3+受信4」な、送信と受信のアンテナ数が同数ではないルーターの意味(メリット)ってなんなのでしょうか。
530:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/19 21:49:55.99 .net
3x3よりも受信が安定して4x4よりも安い。
受信では、使用ストリームよりも多い数のアンテナがある場合、合成ダイバーシティが効く。
531:匿名
17/07/19 22:11:42.98 .net
>>530
ありがとうございます。
つまりは無線LANルーターの親機(ゲータウェイ)として使うのならあまり意味がない、ってことでいいのでしょうか
子機として使うならメリットあるけど
532:匿名
17/07/19 22:16:01.25 .net
今の環境はスマホ二台、パソコン1台(現在は有線だけど、ルーター買い換えるなら古いのを子機として使用する予定)、テレビ1台、レコーダー1台、プレステ4一台の6機をLAN接続しています。
でもどれも送信受信アンテナは一本(子機にする予定の今使ってるルーターは2✕2)なので、受信側が4なメリットもないのかな
533:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/19 22:51:05.47 .net
>>529
どのモデルのこと言ってる?2ストリームの新型じゃあなさそうだし
URLリンク(121ware.com)
URLリンク(ascii.jp)
一般論としてはアンテナ増えると回路も複雑になりコスト増
コストとスペックの見合いで決める
そのモデルはMU-MIMO対応?
そうであっても子機がSU-MIMOばかりとかでSU-MIMO動作だとある瞬間では送信を同時に1つの子機に向ける
子機で受けられる以上の送信しても無駄
特にスマホなんかは省エネ重視で送信も控えめ
受信アンテナが多い分には感度を上げられる
電波は送れば良いものでなくて送受信があって成り立つ
534:匿名
17/07/19 22:56:20.48 .net
>>533
今持ってるのは1200で、買おうと思っているのは1900です
どちらもMUには未対応ですね
やっぱり受信と送信の数が同数でないと、多いほうが無駄になりやすいのですね
一段下げて3×3の1800HP2にするのが無難なのかもしれません
535:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 00:24:26.69 .net
>>531
いやいや、
子機からの送信=親機の受信だよ。
例えばスマホとの通信が安定する。
536:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 08:02:06.76 .net
子機は受信しかしないと思い込んでる人って初心者によく見かけるな
ぶっちゃけこういう人は何買っても違いなんて分からんだろうから好きなの買ったらいいと思うよ
537:匿名
17/07/20 08:59:58.22 .net
いや子機側からの送信にはそこまで速度は必要とされない(場合が多い)から「あまり意味がない」という事です
スマホやプレステ側からのデータ送信は微々たるもの(な場合が多い)ですし、テレビや(有線でテレビと接続済みの)レコーダーはほぼ皆無です
パソコンのみ送信も重視されそうですが、ストリーム配信とか大きなファイルのアップロードなど以外では重要ではないのかなと
538:匿名
17/07/20 09:02:45.69 .net
なので、「受信するデータ量が少ない親機」の受信アンテナが送信アンテナの数よりも多いのにメリットはあるのかな?と疑問を持って、質問させて頂きました
539:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 09:27:24.30 .net
>>537
受信だろうが送信だろうがリンク速度はお互いにネゴして揃えて決める
どちら向きだけ速い、遅いということにはならないで遅い方にそろえる
どちらかでも受信状況がそれなりならリンク速度もそれなりに落とす
540:匿名
17/07/20 09:37:27.28 .net
>>539
いやそういう意味ではなくて、スマホやテレビ側からの送信データ量は比較的少ないので、親機の受信側のアンテナが多くても無駄ではないのか?って話です。
あくまで「送信アンテナよりも受信アンテナの数の方が多いのにメリットはあるのか?」に対しての疑問です。
541:匿名
17/07/20 09:41:08.64 .net
>>539の言い分で例えるなら、
受信アンテナ3本で受信側の安定度は上がっても、送信側は2本なのでそこで安定度は下がって結局受信側も下がりますよね
送信アンテナと受信アンテナの数が同数でないのにメリットはあるのでしょうか
542:sage
17/07/20 10:06:12.26 .net
メーカーの市場調査でアップロード側に課題があるからそうしてるんでしょう
543:sage
17/07/20 10:25:46.12 .net
オンラインでゲームを快適に遊ぶのにping値を落とすために
ネットワーク環境を変える相談がしたいのですが
ここでいいのでしょうか?
またはそういった話を聞いてくれる場所がありますか?
544:名無し
17/07/20 12:18:59.05 .net
>>543
ここで良いよ
ただ、ping値はクライアントからサーバまでの経路全てが関わるので
自分の所の環境改善ではどうにもならない場合もあるよ
545:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 12:48:44.59 .net
>>540
ようやく分かった、考え方が逆
送受信で別なのだから別に考えるのが当たり前
揃える/増やす意味があるかどうかの問題
増やせばコストになるのでメリットがなければ増やさない
受信を増やす分にはそれなりに効果が期待できる
受けやすいのに切り替えたり
複数組み合わせて精度あげたりできる
送信増やしてもSU-MIMOだとそれだけ捌ける子機がなければ無意味
市販子機は1~2受信が多数
3送信以上はほぼイサコン/中継用
安定度とかって変な言葉使われても何と何を比べて上がる下がる言ってるのかわからない
546:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 17:43:02.37.net
>>545
まさにその通りなんですが、>>539さんの言い分には「送受信のどちらかが遅いともう一方も遅い方に揃えられる」との事なので私もそれを踏まえての発言になりました。
個人的には送信と受信は完全に別として機能してると認識しています。
「安定度」は>>530さんの「安定して」をそのまま流用させてもらっていました。
>>530さんは「他よりも多くの受信アンテナがあれば、最も感度の良いアンテナを選んで接続する際の選択肢が増えるので安定する」という意味で使っているのだと認識しております。
「なにを比べて」というのは、「受信アンテナが3本のルーター」と比べて「4本のルーター」は安定して接続できる、という意味で使いました。
個人的にはイーサネットとして使う以外に「3×4」なルーターはあまり意味がないのではないかと思っています。
それ以外にメリットがあるのなら教えて欲しい、という意味で質問していました。
547:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 17:44:59.21.net
送信3+受信4な変則的なルーターは、同じように「3×4」なルーターを子機として使用するような状況以外にはメリットがないのではないか?という疑問から質問レスをさせて頂きました。
普通に使用している分には本当にメリットないですよね?
548:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 19:34:18.21.net
常にフルストリームで通信できるとの誤解があるようだが
1) 親機の出力と比較してスマホの出力は小さい。(電池持たすため) 壁越えでは本当に弱い。
2) 親機の送信も、スマホの応答があって初めて成立するので、応答をロスすれば再送で遅くなる。
3) アンテナが多いほど弱い電波でも補正できるので拾えるようになる
549:543
17/07/20 21:03:19.35.net
失礼します
使用サービス:ビッグローブ光・マンション(IPv6なし)
プロバイダ:BIGLOBE
接続形態:ONU→無線ルータ(Aterm WR9500N)→無線含む各端末(今回は有線でPS4)
PS4ではDNSをGoogleのパブリックDNSに設定していました
PCから8.8.8.8にpingを送ると
・混雑している時間帯(夜8時~12時くらい)…60~100ms
・上記以外の時間帯…約40ms
となって、ゴールデンタイム以外では16ms程度まで落としたいと考えていました
(BIGLOBEのDNSでもほぼ同じ数値でした)
…が、Google以外のパブリックDNS(OpenDNS)でpingを試してみたら
混雑してない時間帯で最低16ms~20強msとping値が格段に落ちました
実際対戦してみても問題は無さそうだったので
pingに関しては自己解決してしまった所がありますが
ゴールデンタイムだと平均して30msくらい(20~50)になりますし
速いに越したことはないので続けます
環境を変えようと思って考えていたのは
・無線ルータの変更
(amazon)B01CN59FJG、B00JO8IRBI、B06W57L8K2(ハブ)など、ゲーム用の機能が付いた機器に変更
今のルータがMTU値の変更ができないので、安くてもそれに対応したルータに変えても少しは改善されるか
少なくとも今のルータは3年近く使っているので、換え時ではあると思う
上記以外にオススメがあれば聞きたいです
・プロバイダを別に用意する
コラボ光は2年縛りがあるので違約金が嫌だとして、別のプロバイダと契約して接続することは可能か
・回線の種類・または部屋を変える
最後の手段、手間が掛かるのでやりたくない
何かping値を下げるための別の方法や質問の回答・ご意見がありましたらよろしくお願いします
550:匿名
17/07/20 22:15:33.19.net
>>548
つまり、スマホなどの接続機器は電波が弱いので、主となるルーターの受信アンテナが多いのにはメリットがあるということなんですね
納得しました
551:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/20 23:21:01.96.net
ping値ってどこが言い出しか知らないけどネトゲ用語で
一般的な言葉ではないので何を計った値かきちんと把握してないといけない
ping(ICMP)でRTT(投げて返るレスポンス時間)もある程度はわかるけど主目的は疎通確認
通信機器やサーバの実装によっては疎通確認なら後回しでも返せばいいやで
本業の通信を優先するのもある
相手までの行き+相手の処理+相手からの帰り
より具体的な話はこのあたり
URLリンク(www.apposite-tech.com)
自分と相手によって道程も変わるので
違うところを相手にしようが自分のプロバイダや回線を変えようがケースバイケース
個人的には家庭向けでゲーム用を謳うのは信用してない
何かを優先するってことはバッファに貯めて仕分けて流してと手間と時間をかけること
法人向けの一桁以上高いやつでも目に見えてリソース食うこともある処理で素通しの方がましな場合も珍しくない
3年落ちなら買い換えるのもありだけど
そんな機能使うくらいなら他の端末とは切断して優先でなく専用にする
552:名無し
17/07/21 00:53:30.01.net
>>549
どこの国の何のゴールデンタイム?
日本のゲームのためにあるサーバじゃないぞ
553:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/21 06:30:48.28.net
ポート135を閉じると問題ありますか
ランサム対策で閉じるようにいわれたので悩んでいます
554:名無し
17/07/21 06:47:22.17.net
>>549
DNSサーバのpingの応答速度計っても意味ないでしょ
ゲームするときに接続するサーバまでのpingの応答速度を計らないと
555:名無し
17/07/21 07:05:51.77.net
>>553
環境による
そもそも誰から言われてんの
情シス部門とかから言われているなら従えば良いんじゃない?
556:名無しさん
17/07/22 02:28:23.13 .net
>>553
マルチはいかんな
URLリンク(medaka.2ch.net)
557:sdfsadffffff
17/07/23 17:16:08.31 lO5gNiRL.net
■ルーティングに関する質問です。
とある事情があり、ネットワークに負荷のかかる動画閲覧のみ、
USBで外付けたLANアダプタ経由で行いたいです。
USBで外付けたLANアダプタの次(ネクストホップ)は自宅のルータです。
ルータ上でプロバイダ上にPPP接続しています。
ここで以下のようなルーティングが考えられます。
route -p add XXX.XXX.XXX.XXX mask 255.255.255.255 192.168.11.1 metric 1 if 37
しかしyoutubeなど大手動画サイトは負荷分散を行っておりIPが動画閲覧の都度(閲覧中にも)変更となるので、
全てのIPを指定するのは不可能です。
どのようにすれば固定の動画サイトのルーティングを行えるのでしょうか?
イメージとしては以下のようにしたいのです。
route -p add www.youtube.com mask 255.255.255.255 192.168.11.1 metric 1 if 37
558:名無し
17/07/23 17:44:24.54 .net
>>557
Windowsはドメイン名でルーティングできないし、単体で実現するのは厳しい気がする。
プロキシサーバ立てれば簡単にできるけど、それじゃダメ?
559:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/23 19:48:27.35 .net
あるのかないのかしらないけど
自分のアドレスの特定のものだけを使う動画再生ソフト探せばいいんじゃない
560:543
17/07/23 22:19:57.05 .net
ping値はpingが表示されるゲームで出る数字のつもりですが
自分のやってるゲームではアンテナの本数で表示されるので
勝手にPCからping (PS4で設定してるDNS) で出た数字をping値と呼んでます
それでいい数字が出た場合、ゲームでもアンテナの本数が良いことが多かったので
ゴールデンタイムは日本人が仕事が定時で終わって家で活動してる時間帯を指して言いました
その時間帯がアンテナ本数が減ってゲームしづらくなります
フレッツ光がベースならセッションがもう一個あると思うので
ゲーム用にプロバイダ契約したほうが良いでしょうか?
561:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/23 23:00:00.36 .net
そんなもん、契約してやってみるしかないでしょ
ここで訊いたってわかるわけないじゃんか
562:sage
17/07/23 23:31:42.63 .net
ping値ってバカっぽい
563:名無し
17/07/24 06:54:31.57 .net
>>560
切り分けができていない様に思うんだが
自宅のLANが遅いのか
フレッツ光の収容局が遅いのか
プロバイダの網が遅いのか
プロバイダ網外の経路が遅いのか
対象のデータセンターのネットワークやサーバ本体が遅いのか
どこが遅いかで対応は変わってくるぜ?
特に「データセンターのネットワークやサーバ本体が遅い」場合は
ユーザー側で対処できることは何もない
ゲーム会社に設備増強してもらうしかない
564:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/24 09:50:21.34 .net
>>557
やりたい事は分からんでもないが
効率的とは思えないが
ネットワークを二系統に分けるなら兎も角
どちらから出ても結局はルータに行くなら同じだし
ローカルネットワーク通信だけ分けたいなら、IPセグメント調整すれば良いだけだし
既に出てますがドメイン名だけで制御するならProxyが妥当でしょうね
Proxy以外でも探せば、その辺を制御しているソフトもありそうですが
>>560
pingは目安でしかない
それに何処で付加になってるか見ないと効果あるか不明
サーバー側サイドでの負荷だと回線変えても変わらないし
家庭からNTT局までの負荷なら結局は同じ
効果があるとすれば、ISP側内部での負荷状態の時だけなので
見極めないと意味は無い が
月額1000円以下の場所もあるので、ダメ元で試してみる手も無くは無い
ただ注意しないと行けないのは、回線は要らないので接続契約だけと言う点です
565:名無し
17/07/24 17:01:08.13 .net
実はP2Pのゲームで対戦相手との回線状況だったりして
566:テレビに繋ぐ
17/07/27 15:26:54.55 dvjbcQlI.net
PCの買い替えを機にプロバイダも変えました
モデムとPC(Mac)は無線LANで繋がったものの
以前は繋がっていたTV(AQUOS)のLAN設定が繋がらなくなりました
モデムーTV間はLANケーブルですが
IPアドレス自動設定→テスト実行、で自動的に数字が入るのでバッチリ繋がっているはずです
どすればTVがインターネットに繋がりますか?
567:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/27 15:57:34.05 .net
>>566
流石に環境を一切書かずに回答は無理
スレ冒頭>>1にも書いてるができるだけ機種なりプロバイダなり書いてくれよ
568:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/27 15:59:35.62 .net
あと繋がらないと判断した根拠も
例えばDLNAで他の機器にアクセス出来ないからとかネット機能が使えないからとか
569:テレビに繋ぐ
17/07/27 19:26:18.82 dvjbcQlI.net
失礼しました
よろしくお願いします
ルーター NTT東PR-500KI(GE-PON-ONU)
テレビ AQUOS LC 無線LAN非対応
プロバイダ ozzio
・ このテレビはインターネットに接続されていません。の表示
・ IPアドレス自動設定→テスト実行、で自動的に数字が入り一見繋がった風に見える
・ IPアドレス手動入力はできません
・ SHARPのサポートページにはLANケーブルを使う方法は記載なし
570:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/27 19:53:26.10 .net
>>569
そのLANケーブルに他のPCとか繋いでみてテレビ自体の問題かそうでないかの切り分けを
そのアクオスが前の設定を引きずってそれが原因でつながらないきがするな
その場合はテレビ初期化だな
571:テレビに繋ぐ
17/07/27 21:32:17.74 dvjbcQlI.net
>>570ありがとう
LAN情報設定の前に初期化をしてから→変更→IPアドレス自動取得、と進んでいます
なぜかこのとき手動入力はできません
このケーブルに繋げるものは他に何もありません
必要かわかんないけど、、、
テレビ側のIPアドレス:末尾1.2
ゲートウエイ:末尾1.1
DNS:末尾1.1
新PC側のIPアドレスは末尾1.3
572:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/27 22:58:14.96 .net
>>569
あー、ozzioって、まさかのPC DEPOTかー
サポートに聞いたら高そうだな…
573:名無し
17/07/27 23:13:25.41 .net
>>571
前に使ってたルータ(モデム)がまだ生きてるってことない?
574:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/28 08:28:59.01 .net
そのLANケーブルはPR-500KIのLANポートに直接刺さってるんだよな?
まあどの道そのテレビ以外に有線LAN繋げて試すことすら出来ないんじゃ切り分け難しそう
575:理論無知、実践あるのみ
17/07/29 00:23:09.06 .net
ルーターモード=L3、ブリッジモード(APモード)=L2
じゃあスイッチングHUBとかはL2?
L3とかL2っていうレイヤー?ってのがよく分かってなくて。
こういうのを理解したりイメージ湧かせるのって何を勉強したらいいの?
576:理論無知、実践あるのみ
17/07/29 00:25:22.40 .net
イメージ的には異なるネットワークにパケットを転送しないものがL2で、転送するものがL3?
っていう勝手なイメージしかない。
577:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/29 02:34:09.33 .net
>>575
まさにレイヤーの話なので。
こんなスレに来るくらいなら、レイヤーについて簡単にでも勉強しておいたほうがいい。
基本だから。
578:理論無知、実践あるのみ
17/07/29 02:38:00.92 .net
レイヤーってのは目に見える形で勉強可能?
図とかでイメージ図みたいなの書いてたりする?
579:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/29 03:07:02.20 .net
イメージ図かぁ。
OSIモデルで画像検索して。
580:理論無知、実践あるのみ
17/07/29 03:25:13.53 .net
OSI参照モデル7階層?をイメージが掴めれば
レイヤーも理解できるかな。
581:anonymous
17/07/29 12:00:35.04 Kcd4wFOS.net
ネットワークエンジニアってどうなんや?
シス管に近ければ生活習慣めちゃくちゃそうだな
582:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/29 18:50:10.59 .net
グローバルIPが二つあるってことはありえるの??かなり困惑中
ケーブルモデムからLANで接続したときと、無線LANルータを介した場合にInternet側に見えるIPが違う。
モデムの時は119.171.... ルータの時は110.135.... IPが沢山あるのはいいことだけどなぜこんなことが?
ちなみにポートフォワーディングの設定中に気付いたことで、モデムの時はもちろん通ってルータの時は通らなかった。
モデムはJcomのモトローラ、ルータはバッファロー
ルータがDHCPからIPを取得してるのはわかるんだけど、モデムの時はどこがIPを決めてるの?そしてそのモデムを通してるのになんでルータ側でIPを取得できるんだろう... PPPoEと勝手が違うからか全くわからない。
583:名無し
17/07/29 19:05:53.19 .net
>>582
↓の構成ってことで良い?
① --[モデム]--[PC]
② --[モデム]--[ルータ]--[PC]
そうであれば①も②もJCOMのDHCPサーバからグローバルIPを払い出されてるんじゃない?
動的IPアドレスの契約であれば、違うIPアドレスが払い出されるのは普通でしょ
同時に使えるのは1つだけど
584:名無しさん@いたづらはいやづら
17/07/29 20:54:28.64 .net
>>583
そういう構成。そうなんだね、同じDHCPサーバから発行されてるんだ。ただ前使ってた環境が逆っぽい感じだったからちょっと混乱した。
-- ONU -- Wifiルータ(ブリッジ) -- PC
モデムから出てるLanケーブルを差し替える度に一度常時接続を切断してるってことなのかな
585:585
17/07/30 12:43:30.00 .net
VPNについての質問です
PC1-VPN-PC2と
PC1-VPN-中継サーバ-VPN-PC2
ではどのような違いがありますか?
特に下側でそれぞれのPCを同じLAN内にあるように扱えるのでしょうか?
586:名無し
17/07/30 12:52:57.51 .net
>>585
VPNのプロトコルによる
L2TPv3とか使えば同じLAN内にいるように扱える
587:585
17/07/30 15:22:51.31 .net
>>586
ありがとうございます
詳しく調べてみますね
588:g
17/07/31 21:14:10.83 yAS1VJPg.net
なぜか所在地が自衛隊練馬駐屯地になることがあるんだが
これはいったいどういうこと
589:え
17/08/01 02:33:27.97 .net
>>588
なんの所在地か主語がないから分からない
590:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/02 09:49:24.38 .net
使用回線 フレッツ光ネクスト隼ひかり電話無し
使用ルータ NVR510
PC Windows10の物4台
以上の構成で小規模なオフィスのネットワークを組もうとしています。
しかし、設置場所の都合上、ONUを設置するところからルータを置きたいところまでの
配線距離が140mほど必要となってしまいます。
ルータをONUの横に置いて、140mある所の途中にスイッチを入れて中継するのがベターかとは思うのですが、
事情によりルータはPCの近くへ置きたいです。
そこでONUとルータの間にスイッチを入れようと考えているのですが、この場合PPPoEは正常に使えるのでしょうか
教えてください
591:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/02 09:49:52.43 /ez51mVM.net
age忘れました
592:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/02 09:58:51.78 .net
>>590
その状態でルータからのPPPoE接続は行なえます
(運営側の推奨環境ではないですが)
注意点として、何か問題が起こった場合直接繋ぐ事を求められます
(マニュアル対応ですからね)
何故そのような環境になってるかは置いておいて
特に接続自体に問題は起こらないと思いますよ
593:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/02 21:02:21.86 .net
>>590
メディアコンバータで延伸は?
594:名無し
17/08/02 22:56:11.36 .net
>>593
SW HUBの方が安上がりでしょ
595:ねこまじ
17/08/03 00:46:42.08 XPZMAisM.net
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
URLリンク(www.youtube.com)
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
URLリンク(www.youtube.com)
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
URLリンク(www.youtube.com)
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
URLリンク(www.youtube.com)
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
URLリンク(www.youtube.com)
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
誰でも参入可能だからおまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
ゲーム実況はニッチだから人気ユーチューバーのネタをパクればいい
596:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/03 07:53:18.98 .net
>>590
オフィスなら、自分が不在でも足元までは設置業者が責任持ってくれる2段ルーターにしたらどうかな。
597:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/03 07:54:47.52 .net
書き忘れた。1段目はPPPoEバススルーで。
598:590
17/08/03 14:37:51.04 .net
>>592 返信ありがとうございます、回線開通次第やってみます。
>>593-594 それも考えましたけどやはり価格面で無理ですね
>>596 家庭用のフレッツでそこまでやってくれるんですかね?
業務用なら別でしょうけど・・・
599:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/06 18:12:59.48 .net
無線拾えないPCに子機刺して設定してたんだけども
ネットワークには接続できてる筈なのにエラー起こすのってどうなってんの?
PCには疎くて何が何やらさっぱり分からん…
600:名無し
17/08/06 18:56:31.49 .net
>>599
>>1
601:599
17/08/06 19:36:11.71 RwCmAzOB.net
>>600
あ、スマン
使用PCはFMV-D5215、OSはwin7、無線親機はBUFFALOのWHR-300
無線子機はELECOMのWDC-433SU2M2BKで、状況は>>599通り
クライアントマネージャでどうこうしたり、手あたり次第にネットワーク設定したり
AOSSとやらでどうにかできないかとやったけどダメだった
602:名無し
17/08/06 19:39:04.73 .net
>>601
エラーメッセージの内容は?
603:599
17/08/06 19:56:13.72 .net
>>602
IE開くと「Internet Explorer ではこのページは表示できません」てなる、すぐに
アンテナはちゃんと立っとるんだがなぁ…
ただ、随分前にインストールしてそのまま放置してたCraving Explorerのトップページは表示できてたな
理由は検討もつかんけど
604:名無し
17/08/06 20:22:00.60 .net
>>603
コマンドプロンプトを立ち上げて↓のコマンドを入力したらどんな結果が返ってくる?
ping 8.8.8.8
ping www.google.co.jp
605:599
17/08/06 21:02:51.28 .net
>>604
ping 8.8.8.8でバイト数:32、32、32、32
時間:18、13、16、15[ms]
TTL:58、58、58、58
統計のバケット数は送信4、受信4、損失0
ラウントトリップの概算時間は最小13ms、最大18ms、平均15ms
ping www.google.co.jpだと216.58.197.227からバイト数32、時間7ms、TTL55でタイムアウト
2回目以降はタイムアウトが無くてバイト数:32、32
時間:16、11[ms]
TTL:55、55
統計のバケット数は送信4、受信3、損失1
ラウンドトリップの概算時間は最小7ms、最大16ms、平均11ms
てな感じでいいかな
606:名無し
17/08/06 22:14:52.15 .net
>>605
であれば無線は問題なくつながってる
IE以外のブラウザだとどんな感じになる?Firefoxとか
607:599
17/08/06 22:42:48.19 .net
>>606
Fire foxであっさりできました(´・ω・`)
Cravingで別ブラウザは試した気になってたけどマジか、いけるのか
言ってくれなかったら試してなかったな、これ
ここで相談して良かったです
助言してくれた方々、本当にありがとうございました
608:名無し
17/08/06 22:56:22.09 .net
>>607
IEも↓あたりを試してみてはどう?
URLリンク(support.microsoft.com)
609:599
17/08/07 00:02:51.82 .net
>>608
おお、ありがとうございます
今日のうちにやってみるかな…
現状、どちらかと言えばIEの方が都合良いかもしれんし
610:610
17/08/08 09:51:58.78 .net
Windows 8.1 のネットワーク仕様で質問させていただきます。
ネットワークサーバ 192.168.0.100 に接続したいのですが
アドレス欄に URLリンク(localhost) を入力すると、
IEでは「このページは表示できません」となります。
FireFoxでは「正常に接続できませんでした」となります。
アドレス欄に URLリンク(192.168.0.100) を入力すると、
正常に表示します。
hosts ファイルには
192.168.0.100 localhost
を記述しています。
このhostsファイルを使って Windows 7 で動作確認すると問題無く localhost
に接続できます。
Windows 8.1 にIISをインストールすると localhost はIISのサイトを表示します。
IISの動作を停止すると接続できません。
localhost の接続を制限する規則などがあるのでしょうか?
611:611
17/08/08 10:04:46.81 .net
追記です
どうもサブドメインはOKでした。
URLリンク(hoge.localhost)
は正常に動作します。
612:612
17/08/08 14:31:02.35 .net
localhost だけ制限されてるっぽいです。
613:名無し
17/08/08 21:38:42.64 .net
>>610
ブラウザに隠蔽させないで接続できないのかエラーを返されてるか見る
ウェブサーバのエラーログを見る
実際の名前解決を見る
localhostって127.0.0.1だったりしないのか
614:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/08 22:21:28.75 .net
hostsのフルパスpls
615:610
17/08/09 09:49:32.13 y2hccGDS.net
>>613
localhost/foo
に接続できないとき
ウェブサーバのアクセスログ見ると、アクセス跡が無いです。
エラーは吐き出してません。
hoge.localhost/foo
に接続すると、アクセス履歴が残ります。 エラー無し
なので、localhost/foo のときはクライアンからリクエストしてないか
613さんの言うとおり、127.0.0.1/foo に接続しようとしてる可能性あります。
FireFoxのログを見るために、バッチファイルからブラウザ起動しました。
set NSPR_LOG_MODULES=timestamp,all:5
set NSPR_LOG_FILE=firefox.log
c:
cd "\logs"
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe"
616:610
17/08/09 09:52:09.11 y2hccGDS.net
でも、ログの中身はこれしか残ってません
2017-08-09 00:45:17.373000 UTC - 2852[e1a140]: Loaded library Executable (init)
2017-08-09 00:45:17.420000 UTC - 2852[e1a140]: read -> 10
hostsファイルは見にいってます。
192.168.0.100 hoge.localhost
は正常に接続できてますので ・・・
192.168.0.100 localhost
をフルパスで書く という意味がわかりません。
617:610
17/08/09 11:26:45.12 y2hccGDS.net
FireFox に「Tamper Data」というアドオンを入れてブラウザからのリクエストを見てみたら
localhost/foo
に接続したとき
Duration:0ms
Size:unknown
Method:Get
Status:pending
Content Type:unknown
URL:URLリンク(localhost)
Load Flags:VALIDATE_ALWAYS LOAD_DOCUMENT_URI LOAD_INITIAL_DOCUMENT_URI
618:610
17/08/09 11:35:40.31 y2hccGDS.net
192.168.0.100/foo
に接続したとき
Duration:41ms
Size:-1
Method:Get
Status:200
Content Type:text/html
URL:URLリンク(192.168.0.100)
Load Flags:VALIDATE_ALWAYS LOAD_DOCUMENT_URI LOAD_INITIAL_DOCUMENT_URI
その他に
Getメソッドで、text/html、とtext/cssを沢山リクエスしてます。
ということは
localhost/foo
のときは、意味不明のリクエストを1件だけ送ってpending になり結局タイムアウト
みたいな動作だと思います。
619:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/09 22:23:43.13 .net
localhostは、リテラル切られてて特別扱い。
620:610
17/08/10 08:44:47.24 lmo3kBjF.net
>>619
そのなのだと思う。
だから、Windows 8 以降から セキュリティ強化で対策したという認識です。
ローカルセキュリティポリシー にヒントありそうなので探してるが
それらしい項目が見あたらない。
Windows 7 まではこの仕様はなかった。
621:610
17/08/10 11:02:21.21 lmo3kBjF.net
Windowsのスレ調べてたらわかってきた
どうやら、KMSのための仕様変更らしい
>Windows 7 まで → 任意のIPアドレス (localhost含む) でOK
>Windows 8 → 127.0.0.1のみNG、127.0.0.2とかにするかローカルのホスト名ならOK
>Windows 8.1 → ローカルPCのNICに割り当てられたIPは全てNG、ローカルのホスト名もNG、それ以外はOK
622:test
17/08/14 15:10:46.22 .net
httpsってssl使ってるよね。
これって、sslが暗号化されたsocketを提供していて、
その上に平文のhttpが流れているってことなの?
623:anonymous
17/08/16 09:54:08.73 .net
>>622
SSLのソケットに平文データを突っ込んでるのかどうかって質問?
その場合でも結果的に流れるデータは暗号化されてるけど
624:sage
17/08/16 10:50:36.10 .net
socketっていうのは通信のエンドポイントを抽象化したインターフェースなのでsslがsocketを提供しているわけでは無い
sslは暗号化された通信路を提供する、httpsは確立された暗号化通信路上にhttpが流れていると考えて良い
625:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/16 10:55:38.08 .net
衛星に捉えられないようにトンネルを掘ってその中を進むんだぜ
626:みゃー
17/08/20 13:34:17.40 .net
突然PCがインターネットに接続できなくなる
ルーターにもつながらない
が…何故かISPのデフォルトゲートウェイにはルーター越しに繋がる
で半日かけて色々調べたらLANケーブルの不具合(故障)だった
なんて事ってありえますか?
ルーターの管理画面にも入れないのに、デフォルトゲートウェイにpingが通る
他はほぼすべて駄目
LANに接続された他のPCにも接続無理
携帯はインターネットにルーターのwifi経由で接続可
実はルーターのACアダプターが弱ってるようで、たまにルーターの動きが怪しくなるんですが、今回もそれかとおもってたら
PCはつながらないのに携帯(wifi)は繋がるし、デフォルトゲートウェイにpingが通るのに、インターネット(IPアドレス直)は全滅
ルーター~PC間のLANケーブル換えたら復活してるんで、はたして本当にケーブルの不具合なのか…ルーターがたまたま今ごきげんだけど、新調した方がいいのかという事で伺いました。
627:desuu
17/08/21 00:53:12.10 PMsO9vfK.net
Webブラウザ負荷テスト時のタイムアウトエラーについてです。
自サイトの負荷テストで複数のWebブラウザ(Google Chrome)を同時に動かし何秒でレスポンスが返ってくるかを計測しています。
複数のWebブラウザを1台のPCで動作させているのですが、タイムアウトエラーとなってしまう可能性が高い(全体のリクエストの37%程度)、また全体的にレスポンスが遅い(通常は1秒もかからないのに平均5秒程度)です。
■質問
何が原因でタイムアウトエラー・速度低下となってしまうのか、その原因を切り分け・特定したいのですが、何か良い方法・ツールはないでしょうか?
また以下の情報から原因予想が立ったら教えて頂けますでしょうか?
どんなささいな情報でも解決に向う可能性があるので、ご教授下さい。
■構成
PC→ルータ(市販の安い物)→ハブ(市販の安い物)→光モデム→マンションVDSL集合装置→インターネット(プロバイダ)→自サイトサーバ
■ポイント
上記構成のどこがボトルネックでタイムアウトになってしまうのか、原因の切り分けがしたいのです。
628:desuu
17/08/21 00:53:33.53 PMsO9vfK.net
■動作情報
【1台のPCで10個のブラウザ×20アクセス】これが1セット
1セットが完了したら次のセットへ、というオペレーションを自動で行っています。
■数値情報
またアクセス中のリソースは以下の通りとなります。
CPU : 30~50%
ネットワーク受信 : 10Mbps~45Mbps
※MAX100Mbpsの回線なので単純にネットワークの回線速度が足りていないのでしょうか?
また、夜間にタイムアウト回数と速度低下が特に顕著になる傾向があります。
やはりマンションVDSL集合装置→インターネット(プロバイダ)あたりが原因なのでしょうか?
それともCPUを結構使っているので、単純にPCのCUPスペックが足りていないのでしょうか?
■ツール情報
Selenium WebDriverというテストツールを使用してWebブラウザ(Google Chrome)を自動操作しています。
■環境
Win8.1 Pro
Google Chrome
Selenium WebDriver
629:助けてください
17/08/21 08:40:01.57 kTHbmQjB.net
今日フレッツ光プレミアムからネクストに
無派遣工事で切り替えたのですが
スマホが無線wifiに繋がりません
使ってるパソコンはmacbookでwifiはwr9500nです
macbookはネットワークからpppoeを設定して接続できているのですがスマホは駄目です
wifiを初期化する必要があるのでしょうか?
630:助けてください
17/08/21 09:07:22.19 kTHbmQjB.net
>>629
すみません
他のスレでも聞いてみます
631:name
17/08/21 10:27:31.87 .net
>>629
wr9500nの無線ルーターにpppoeの設定してないの?
macの方はpppoeなんて設定しなくてもいいのに。
632:助けてください
17/08/21 11:04:20.26 kTHbmQjB.net
>>631
やっぱりwifiの問題ですよね。
一度初期化してらくらく設定を試してみます
633:助けてください
17/08/21 12:00:46.60 kTHbmQjB.net
設定し直したいのですがクイック設定WEBが開かず困ってます
192.168.0.1などいくつかにアクセスしようとしても出来ませんでした。
macbookなのでCDも入りませんし有線で繋ぐこともできませんどうしたら良いのでしょう?
634:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/21 15:07:55.64 .net
>>633
URLリンク(121ware.com)
のらくらくQRアプリ使って繋いで
スマホからルーターに繋がったら、スマホからルーター→インターネットの設定する
635:助けてください
17/08/21 16:21:47.61 iLYLWqBo.net
ipを手動で変えることで設定ページにログインする事ができました。
恐らく成功したと思います。
ありがとうございました。
636:名無し
17/08/21 20:04:57.25 .net
>>626
全ての可能性を考え二分探索
再現性が低いことも考慮
637:名無し
17/08/21 20:09:32.49 .net
>>627
サーバのログで処理時間見ればネットワークとは切り分けできるでしょう
ネットワークが問題ならサーバのローカルからリクエストすればいい
昔はjmeter使ってた
プロキシにしてリクエスト採取すれば簡単
638:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/21 20:40:43.03 .net
>>626
ハードウェア板の方が早いかもしれないよ
憶測だけどACアダプター以外では熱暴走の可能性もあると思う
639:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/22 14:14:43.93 .net
マルチプレイのオンラインゲームの通信ってデータに齟齬がないように基本TCP使うと思いますが、
他プレイヤーの座標情報とかはUDPでも大丈夫ですよね?ワープしたように見えるかもしれませんが
640:名無し
17/08/22 22:40:02.73 .net
>>639
UDPだろうとアプリケーションで再送とか実装すればいい
遅れたら意味ない、送り続ける情報は再送しない
641:無、全、なんでもあり、自由自在、不定、観測者不在
17/08/23 21:28:52.52 .net
インマルサットのCEOってどれくらい偉いの?
アメリカ合衆国大統領ぐらい?
642:スイッチング羽生
17/08/24 13:06:13.49 .net
リピーター・ハブ・ブリッジ・スイッチの違いを勉強しています。
大きな違いは大体分かりましたが
一点気になったことがあります。
ブリッジには三つ以上のポートを持つものもあると聞きます。
この場合はスイッチのようにMACアドレスを見て各ポートのオンオフがされるのでしょうか?
文献やネットを当たってもブリッジの動作に関しては
2ボートで図解したものしか見つからず
教えていだだけるとありがたいです。
643:ろーかるさいと
17/08/24 14:03:18.75 .net
こんなことはできますでしょうか。
ローカルLAN内のWindowsPCで、
IEブラウザ等のアドレスバーに、特定ドメイン(例えばURLリンク(www.google.co.jp))を入力したら、
ローカルLAN内のサーバのウェブコンテンツを表示するとかは可能でしょうか。
特定ドメイン以外は普通通り(yahooなど外のサイトを見に行ける)動くようにしたいです。
また、WindowsPCはプロキシの設定変更以外はできず、ブリッジ設定やhostsの変更などはできない前提でお願いできますでしょうか。
現状は、ルータにPC,サーバともにぶら下げている状態で、
PC環境として、WindowsPC 10pro1台のLANポート1、サーバとなるPCはLinux(QNAP)でLANポートは2つあります。
ローカルDNSでドメイン解決をさせるか、プロキシサーバを立ててドメインを差し替えるかのようなイメージなのですが、実際可能なのでしょうか。
ご教授いただけますと幸いです。
644:sage
17/08/24 17:40:32.52 .net
>>643
技術的に可能かと問われているなら可能
キミのスキルでそれができるかは不明
ただ、経験則から
> ご教授いただけますと幸いです。
こう言う奴は低スキルである事が多いので不可能だと思われる
645:ろーかるさいと
17/08/24 23:03:02.11 .net
>644
ありがとうございます。
おっしゃるとおりスキルは全くございませんが、技術的には可能なのですね。
具体的にどのような方法で解決すべきなのかご教授いただくことは難しいでしょうか。
「ネットワークの基礎から学びなおせ」などのような漠然とした話ではなく、
「このような方法があるのでこれを勉強しろ」とか「このサイトが参考になる」など
教えていただけますと大変助かります。
646:名無し
17/08/24 23:29:38.30 .net
>>642
マルチポートブリッジ=スイッチ
ってことで良いんじゃない?
647:名無し
17/08/25 05:01:41.58 .net
>>645
DNSかhostsに登録
648:あ
17/08/25 12:09:55.01 Xq08pXzH.net
こりゃあ面白いわ!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
649:名無し
17/08/26 21:50:02.62 .net
ネットワーク監視しています。
ループバックIFでSNMPポーリングで監視しているとして、
冗長回線の拠点の場合、片系障害は検知できないものでしょうか?
物理IFの場合は検知するようなのですが、
ループバックでの監視で検知できない理由が知りたいです。
650:ろーかるさいと
17/08/26 22:28:44.57 .net
>647
やっぱりDNSですかね。
ありがとうございます。勉強してみます。
651:名無し
17/08/27 05:24:23.98 .net
まずはhostsだろ
652:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/27 12:34:30.32 .net
>>650
元の質問に
> また、WindowsPCはプロキシの設定変更以外はできず、ブリッジ設定やhostsの変更などはできない前提でお願いできますでしょうか。
って条件があるが、自マシンのhostsも変更できないような状態でどうやってDNSいじるの
ずいぶん現実離れした話だが宿題か?
653:名無しさん
17/08/27 13:08:28.98 .net
>>652
え?
654:654
17/08/27 14:44:04.35 .net
>>653
hostsもいじれないようなクライアントでどうやってDNSの向き先変えるのかってことでしょ
DHCPで割り振ってるならともかく一台一台DNS設定変えられるような環境ならhostsもいじれるって前提になるからな
655:654
17/08/27 14:55:42.39 .net
>>649
ループバックIFがloopbackインターフェースであると仮定して話すが、ループバックのIPを2つ持たせてるのか?
物理回線の障害検知しているなら何ら問題ないと思うんだが
SNMPのsourceとしてループバックアドレスを1つ持たせるのは理解できるが、2つ持たせる意味はわからない
そんで、万が一loopbackを2つ持ってたとして、ループバックが落ちるってこと=その機械がしぬので、片系だけ落ちるなんてのはまずありえない
656:ろーかるさいと
17/08/27 15:17:51.45 .net
>>651
>>652
>>654
ご検討ありがとうございます。
hostsはすでに試して問題ないことを確認しておりました。
なるほどDHCPでDNSを教えてあげればいけそうですね。
ルータのプライマリDNSサーバにローカルDNSサーバを指定して、
セカンダリにプロバイダや8.8.8.8などを指定してあげれば、少しロスはありそうですが実現できそうですね。
PCとルータの間に何か装置やサーバ(ソフトウェア)を入れれば簡単に実現できるようなのは無理でしょうか。
通信パケットを全部回収して、あて先を変えて再送みたいなイメージです。
ssl(https)では不可能だと思いますがhttpとかなら行けたりするのでしょうか。
657:649
17/08/27 18:11:29.44 .net
>>655
わかりづらくてすみません。
loopbackインターフェイスです。
二つの物理インターフェイスにポーリングしており、
1物理インターフェイスのアドレス, もう一つが別の物理インターフェイスなのですが、
ループバックのアドレスで監視しています。
別キャリアの2回線で冗長化してるとして、
この場合、ループバックアドレス側での障害は、インターフェイスが死んでるわけじゃないので
検知しないんですか?
658:名無し
17/08/27 18:14:23.56 .net
ところで、気になったのですがルーティングテーブルに経路が乗っているのにPing疎通NGってことはありえますか?
GNSでルート再配送の検証をしていたのですが、
OSPF⇔EIGRPで、redistribute ospfのみで、相互Ping疎通OKだったのですが
双方向に設定は不必要なのでしょうか。(redistribute eigrpは不必要?)
659:654
17/08/27 19:58:31.39 .net
>>657
NW構成を図でも書いてくれないと何がしたいかわからん
>別キャリアの2回線で冗長化してるとして、
この場合、ループバックアドレス側での障害は、インターフェイスが死んでるわけじゃないので
>検知しないんですか?
1キャリアごとに別のIP持ってるんだろうし、その物理インターフェースごとに別のループバックアドレスで検知するようにして無いと無理だろうね。
L3ベースで検知しようとしてるなら。
SNMP設定しているのならトラップ検知するようにするのが王道だと思うよ。
ポーリングしてるってことは監視用のSNMPマネージャとしているサーバは居るんだよね?
普通の監視方法なら、SNMPマネージャに対してSWからL2ポートのリンクアップ/ダウンをトラップして検知するようにする
話整理すると、
・ループバックインターフェースは(普通9落ちない。落ちる(リンクダウン)のはL2の物理ポート
・L2の物理ポートに見分けのつくIPアドレスをふってなければ、L3のポーリングでは検知できない
・L2の物理ポートのリンクアップ/ダウンはSNMPのトラップで検知できる
これ以上はAAでいいから図が欲しい
660:654
17/08/27 20:16:10.37 .net
>>658
普通は必要
両方向にルーティングテーブルが書いてあるなら疎通がNGになる理由はないが
ルーターからPING飛ばしてるならそれはOKになるよ。誰からどう飛ばすかで結果変わるんじゃない?
661:649
17/08/27 20:20:22.96 y4D1DdHv.net
>>659
理解できました
回答ありがとうございました!
662:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/27 21:37:11.98 .net
>>654
フルリゾルバなりプロキシなり立ててるならどうにでもなる
>>656
それだめ
リゾルバ複数なら同じ応答かえすのでないとNG
663:名前(省略可)
17/08/28 19:02:35.78 D7UiimEm.net
質問です。
以下のように無限ループしてWAN側ドメインに接続できない場合は
経路中のルータに何か問題が発生しているのか、WAN側ドメインに問題が発生しているのか
どちらが近いのでしょうか。
WAN側ドメイン [_IPv6] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 7 ms 5 ms 6 ms IPv6_0
2 * * * 要求がタイムアウトしました。
3 * * * 要求がタイムアウトしました。
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 15 ms 17 ms 12 ms IPv6_1
6 14 ms 16 ms 14 ms IPv6_2
7 11 ms 14 ms 12 ms IPv6_3
8 63 ms 68 ms 60 ms IPv6_4
9 61 ms 70 ms 64 ms ドメイン.kddi.ne.jp [IPv6_5]
10 154 ms 158 ms 159 ms IPv6_6
11 158 ms 158 ms 162 ms IPv6_7
12 63 ms 63 ms 66 ms ###0.0000.0000.0000.2000.2000.####.####.ip6.static.sl-reverse.com [IPv6_8]
13 156 ms 162 ms 158 ms ***0.0000.0000.0000.2000.2000.****.****.ip6.static.sl-reverse.com [IPv6_9]
14 63 ms 64 ms 64 ms ###0.0000.0000.0000.2000.2000.####.####.ip6.static.sl-reverse.com [IPv6_8]
15 158 ms 155 ms 155 ms ***0.0000.0000.0000.2000.2000.****.****.ip6.static.sl-reverse.com [IPv6_9]
664:名前
17/08/28 22:29:15.39 Kl3PxOFF.net
質問です、Tracertしたときに、
同じIPアドレスに対して複数回TTLが消費されてる事が稀にあるのですが、
どういった状況なのでしょうか。
それも、2つ同じIPアドレスの場合もあれば、
5つくらいのときもあります。
665:質問
17/08/28 22:49:51.85 sMQfMwCy.net
wi-fiの事で質問なんですが、パソコンとスマホ両方のSSID一覧の中ににZASIKIWARSHIと表示されるようになりました。
何か分かる方教えて下さい。
666:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/28 23:31:27.74 .net
>>665
そういう名前のwifi飛んでるとしか答えようがないんだが
667:665
17/08/28 23:39:24.71 sMQfMwCy.net
>>666
やっぱりそうなんですね。
急に現れて、名前が名前なだけにちょっと驚いて。
ありがとう。
668:名前
17/08/29 00:10:53.05 .net
>>667
ネタ質問だと思ったけどガチだったのかw
669:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/29 02:07:19.71 .net
wifiに愛車の車名を載せてる人が近所にいるけど
どうみてもおとなりさんなんだよな
670:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/30 21:14:35.65 .net
VLCでストリーム再生ライブカメラみているんですけど
必ず一定の間隔でとまります何回も
あまりにも不自然で
どのライブカメラでも同じ感じ プロバイダーかpc買った店の人にみてもらったほうが
いいでしょうか 感覚的に遠隔操作されているみたいです
あるいはクラッキングか 参考意見お願いします ネタじゃないです
671:名無し
17/08/30 21:41:29.57 .net
スレリンク(sec板:272番)
マルチです
672:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/31 02:52:55.02 .net
単に配信速度が遅いか受信速度が遅くてバッファリングしてるだけだろ
673:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/31 08:58:51.51 .net
VLCに期待しすぎだろ
674:名無しさん@いたづらはいやづら
17/08/31 20:08:41.11 .net
初心者って何故ソフトの不調をウイルスや遠隔操作と決めつけたがるだろうね
675:菩提達磨
17/08/31 23:26:26.98 .net
このスレで回答している人たちって、大学で計算機科学などを専攻していた人が多いですか?
676:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/01 01:32:49.66 .net
スレリンク(unix板:168番)
スレリンク(unix板:586番)
これらと同類の質問?
677:名無し
17/09/01 05:10:21.52 .net
>>674
「僕は何もしてないから!」
親に叱られそうになったとき触ってないアピールするようなもので躾の影響かな
「えっ、このアプリってこれやってくれるんじゃないの?」
必ず正解が用意されているものだと思いがちなのは学校教育の影響かな
678:全知全能の神
17/09/02 08:38:06.34 .net
ITストラテジストの試験に合格するのと一級建築士の試験に合格するのはどっちの方が難しいですか?
679:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/02 12:03:57.23 .net
ネットワークスペシャリストを引き合いに出すならともかく
全然関係ねえ
680:至上の神仏
17/09/02 13:27:59.39 .net
全宇宙に値段をつけるとしたら幾らぐらいになるのでしょうか?
681:名前(省略可)
17/09/02 17:20:06.09 3zKF5trn.net
>>680
-1
682:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/02 17:22:43.04 .net
東大コンプ馬鹿がついに来てしまったか
683:至上の神仏
17/09/02 21:36:57.08 .net
>>681
なぜ-1なのでしょうか?理由を教えてください。
684:名無し
17/09/02 21:52:36.28 .net
>>664
お願いします ><
685:世親
17/09/04 03:06:55.61 .net
自分は生まれつきもの凄く頭が悪いのですが、東京大学理学部数学科に入って数学を学びたいという目標があります。
生まれつきもの凄く頭が悪い人でも、人並み外れた努力を積み重ねれば、その目標を実現することはできると思いますか?
どうでしょうか?
686:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/04 09:14:31.67 .net
スレタイ読めない馬鹿には無理
687:あ
17/09/04 12:55:55.26 .net
自宅のwi-fiが、部屋によって圏外なのを改善したいのですが、中継器を設置するのとルーターをブリッジで増設する場合とメリットデメリットはなんでしょうか?
688:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/04 15:44:58.55 .net
>>687
後者ができるのなら無条件に後者
中継だと
・少し遅延する
・速度低下する。理論上は半分だが実測は4分の1程度もしくはそれ以下になる事も
・親機中継機とで相性ある事も
ただ親機とブリッジだとそこまで有線LANが来ている必要があるので、なければ新たにLANケーブルを引かなくちゃいけない
689:あ
17/09/04 20:56:34.08 .net
>>688
ありがとうございます
690:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/05 10:52:13.03 .net
lineのスレって無いみたいなんで、こちらでlineに関する質問とかしてもいいでしょか
691:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/05 11:42:52.81 .net
【チャット】LINE(ライン)★17【SNS】
スレリンク(sns板)
692:690
17/09/05 11:57:10.32 .net
>>691
まーじーすかー
知らんかった 専ブラのスレタイ検索でも出てこなかったんで(恥
感謝っす
693:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/05 12:18:46.95 .net
>>692
その専ブラ何?
ボロなんじゃね?
乗り換えたr?
694:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/05 12:22:42.89 .net
>>693
janeですね
アプデもしてるんだけど・・・なんか変な設定しちゃったのかな
695:688
17/09/05 14:50:07.99 .net
コミュファ光
AtremWH862A/O(CT)
6LDK平屋
現在のrouterの位置は建家の端っこ(配電盤の位置のため)
上記環境にブリッジ接続ルーター増設する場合、どの機種がおすすめでしょうか?
沢山あって何を見て選ぶべきかわかりません。
696:688
17/09/05 14:59:28.82 .net
追記 すべての部屋にLANケーブル引いてあります。
697:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/05 17:53:46.42 .net
ブリッジとルーターは基本的に別物
ブリッジ接続ルーターって
ブリッジなのかルーターなのかわからない
大は小を兼ねるでブリッジ機能のあるルーターもあるがないのもある
698:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/05 18:42:45.52 .net
今のrouterの位置に、全部屋からケーブルが来てるけど、つないではいないってこと?
だとしたら、ギガビット対応で一番安いハブをつなげばよろしい。
699:ななしさん
17/09/05 18:47:14.02 .net
ブルータ買おうとしてるとか?
700:688
17/09/05 21:53:18.31 .net
>>697
ルーターをブリッジ接続で増設
です
ルーター以外の機器でブリッジ機能のあるものがあるのでしょうか?
>>698
全部屋にwi-fiを行き届かせたいのです。
なので既存ルーターの反対側の部屋にルーターをブリッジ接続で増設したらwi-fiを全部屋カバーできないかと…
>>699
ブルータは買いません
701:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/05 22:21:15.27 .net
質問です。
どなたか詳しい方教えて下さい。
現在、会社で以下のような構成でネットを利用しています。
NTT光回線 --- NTT PR-500MI(ONU) --- YAMAHA RTX1200(ルータ) --- 社内LAN
- ONU は、PPPoEブリッジ有効、ルータからPPPoEを張っています
- NetVolanteによるDDNSを利用しています(ルータがグローバルIPを持たないと NetVolante が利用できないっぽいので)
- ONU から直接FAXを接続しています
- ONU から Ethernet で繋がった交換器経由を経由し、ビジネスフォンを利用しています
- 現状、社内LANから ONU へアクセス出来ません(社内LANにSIP端末を設置するために、社内LANから ONU に接続出来るようにしようとしたが、上手くいかない)
このような構成で、既存の交換機を廃止し、電話機やFAXを社内LANに統合出来ないかと考えております。
(IP-PBXやasteriskを導入し、ビジネスフォンの電話機をSIP端末に置き換え、VoIPアダプタ(?)等を導入してFAX機につなぐ、など)
(この目的は、コスト削減と、複数拠点の接続、頻繁な電話機の配置変更に対応するため)
以下、質問です。
1. 現状の構成で、交換機の廃止とSIP端末等への入れ替えが可能でしょうか?
2. 不可能であれば、構成を多少変えることにより、交換機の廃止は可能でしょうか?
以上、どうぞよろしくお願いします。
702:横から
17/09/05 23:27:17.85 .net
>>700
ブリッジ機能を持つのはブリッジ、スイッチングハブ、メディアコンバーター、AP、L2スイッチ
複数のセグメントを繋ぐ
ルーティング機能を持つのはルータ、L3スイッチ
複数のネットワークを繋ぐ
AP、無線LANアクセスポイントでいいだろ
有線でも使いたい場合がありそうなら複数ポートのスイッチングハブっぽいものを
703:688
17/09/06 00:10:36.14 .net
>>702
アクセスポイント=中継器=リピーター ??
704:横から
17/09/06 02:31:44.29 .net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN)
アクセスポイントは、“親機”、“基地 局”、“ステーション”、などとも呼ばれる こともある。
また、有線LANと無線LANを相 互接続する役割もあるため「無線ブリッ ジ」、有線HUBに対して「無線HUB」と呼ば れることもある。
無線LANルーターと呼ばれ る製品は、ルーターとアクセスポイントの複 合製品である。
機器によっては、ルーター機 能を無効にし、ブリッジ機能として動作させ ることも可能である。
705:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/06 09:38:05.42 .net
>>701
RTXのWAN側はIPを振らずにPPPoEのみにして、
PRのLAN側のネットワークアドレスをRTXのLAN側と同じにして、
RTXのLAN側とPRのLAN側をつなげばいい。
706:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/06 11:42:38.53 .net
>>695
>どの機種がおすすめでしょうか?
具体的な機種についてはハードウェア板が情報多いよ
707:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/06 12:57:35.60 .net
>>704
無線HUBなんて言い方する?
俺が知らないだけか?
708:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/06 15:52:23.31 .net
googleがやらかしてから、ネットがプチプチ切れるようになった。
これはまだgoogleがやらかした影響なのか、単にzaqが不安定なのか。
709:688
17/09/06 16:40:25.12 .net
>>702
>>706
ありがとございます。
710:701
17/09/07 07:26:10.49 .net
>>705
なるほど!
ありがとうございました。
711:名無し
17/09/07 07:44:24.90 .net
>>707
そんな呼び方しないけど
間違ってもないから否定もしない
レイヤとか用語をわかってないこういう人にもわかりやすい名前を
浸透させようと書いたんじゃないか
ハブを置き換えられるのが名前からわかるだろう
712:イマヌエル・カント
17/09/07 08:19:31.98 .net
計算機科学を究めたらどうなりますか?
713:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/07 08:55:30.47 .net
>>701
1.
現状の構成、特に電話周りの説明が足りないけど
"現在の構成"で交換機を廃止したら電話を使えなくなるんじゃなくて?
2.
出来るか出来ないかならやれば出来る
多少かどうかは現状と結果と主観次第
変えるところと変えないところの線引きまではご自分でどうぞ
>>705
どこまで変えられるかわからないで今の形だとunnumberedできないし
自宅ならともかく会社で分かってないままイレギュラーなやり方はしない方が良いだろ
714:ジュゼッペ・ペアノ
17/09/07 12:56:38.99 .net
数学者と計算機科学者ってどっちの方が頭いいの?
715:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/07 22:59:11.87 jBvkl0/6.net
メールサーバーに侵入しようとして、パスを何回も試みる犯罪者がいるので、
こちらのメールソフトではロックが掛かって受信できない。
webメールでは確認できるけど、面倒。
こういう問題を解決してるメールサーバーを持ってる事業者知らない?
つまり、本人のパスワードの間違いはキー打ち込みミスなどだから、本来のパスワードの1割か2割のミス。
犯罪者が試みるパスは、全部コンピューターにやらせてるので、全く本人のパスとはまるで違うパス。
ほぼ10割~8割は間違えているはず。
サーバー側としては、このようなあまりにも本来のパスからかけ離れたパスを打ち込むIPをブロックすることができるはず。
だが、うちのメール事業者は全く手を打たない。
そういうまともなセキュを持ってるメール事業者はあるの?
知ってたら教えてほしいんだけど?
716:sage
17/09/08 00:43:25.11 .net
>>715
まともなところなら平文パスワードなんて保管してないから比べようがない
717:名無し
17/09/08 08:37:46.00 .net
>>715
それなら認証に失敗した接続元のIPアドレスだけブロックするんじゃ
悪巧みの匂いがする
718:ななしさん
17/09/08 21:42:59.08 .net
>>715
パス?セキュ?
719:名無し
17/09/08 22:17:55.89 .net
>>663
720:ななしさん
17/09/09 00:24:58.17 .net
>>719
IPを無駄に隠しまくる馬鹿は相手にしないのが無難
721:名無し
17/09/09 00:27:34.03 .net
>>720
どういうことですか?
722:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/09 16:12:04.09 .net
>>719
SLに割り当てられたIPとサーバーに設定したIPとがあってないんだろ
723:kkk
17/09/09 19:00:04.83 wqQY0tXZ.net
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
724:724
17/09/11 14:08:34.17 TAmGIdziG
グーグルの外にアクセルできません。
グーグルサイトだけアクセスできます。
検索もOKです。
その検索結果に飛ぼうとすると全くつながりません。
駄目な時の構成
構成(1)
windows xp sp4
コマンドプロンプトでIPv6 installを実行済
デスクトップ-USB無線アダプタ<----->無線親機-BBユニット-光ONU
ちなみに下記の構成(2)ではすべてのサイトにアクセスできます。
構成(2)
windows xp sp4
デスクトップ<--有線接続--->BBユニット-光ONU
この症状になったのはプロバイダの契約をIPv6+IPv4ハイブリッドに変更してからと思われます。
どうぞよろしくお願い致します。
725:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/12 09:30:14.56 .net
すみません、ネットに詳しい方に質問があります。
janeStyleでBULKやる夫板を利用していたのですが、
先週の日曜に突然BULK板の全スレがdat落ちして更新できなくなりました。
一度全部ログを消して再読み込みをかけてみましたが反応なし。
ならばと再インストールをしてみたら板登録すらできませんでした。
janeの問題かとも思ったのですが、ここなどの他の板は普通にjaneが使えるようです。
通常ブラウザのIEでBULK板を見てみると、トップページに繋がらなくなっていました。
なら規制巻き込みか、とも思ったのですが、スレのアドレスを直接入力すれば
スレ自体には入れるようで、書き込みも可能でした。
書き込める、ということは規制ではないと思うのですが……
BULK板は専ブラが義務付けられているので困っています。
「PCは使っているだけ」レベルのド素人では、ここまで調べるのが限界でした。
どなたか、解決策をご存じないでしょうか。
726:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/12 18:06:43.07 .net
特定のサーバの特殊な事情なんじゃないかな。
あきらめろん
727:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/12 19:17:49.05 .net
>>725
janeStyleのスレで聞いたら?
それはネットワークに関係あるとは言えない
728:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/12 19:58:10.12 .net
>>727
なるほど、ありがとうございます。
前述のとおり通常ブラウザでも繋がらないわけですが、
janeのトラブルでIEでも見れなくなるようなことはありえるのか、
念のためそこだけ確認させていただいてもよろしいでしょうか。
本当にjaneの問題なのか確信が持てないと、
janeStyleのスレで質問していいものかわかりませんので。
729:エヴァリスト・ガロア
17/09/12 20:35:25.12 .net
「有」=「全」=「無」=「永遠」
ですか?
730:名無しさん
17/09/13 17:19:59.86 .net
マンション住まいなのですがWi-Fiの調子が悪いので詳しい方お願いします
モデム→NTT VDSL<N>B-100E
ルーター1→Logitec LAN-W451NGR
ルーター2→BUFFALO WHR-600D
増設用アダプター2台→パナソニックBL-PA310
モデム - ルーター1 - PC
|
増設用アダプター(コンセント接続)
|
増設用アダプター(コンセント接続)
|
ルーター2
ルーター1、2共にWi-Fiが飛んでるのですが、数日に一度そのWi-Fi速度が0.01Mくらいの速度しか出なくなります
その時のPCで回線速度を測ると70Mくらい出てるのでWi-Fiのみ遅い状況です(通常時でWi-Fi速度30M程)
ルーター1の電源を抜き挿しする事ですぐに改善するのですが数日するとまた同じ症状になります
原因が全くわからないのでなんとか改善出来ないか助言お願いします
731:アリストテレス
17/09/13 20:27:45.40 .net
無とは何ですか?
732:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/13 23:43:03.03 g3SY2o+Y.net
>>730
ルーター2はブリッジではなくてルーターとして使用?その場合、デフォルトゲートウェイ・DNSはルーター1にしてる?
プライベートIPアドレスは第三オクテットでルーター1と2で分けてる?
733:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/14 01:00:58.66 .net
>>731
無とはなにもないことです。
つか、辞書も引けないならインターネットで発言することは控えましょう。
734:アリストテレス
17/09/14 01:09:07.75 .net
>>733
何も無いことというのは実はそんなに単純な話ではないのです。
735:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/14 01:37:43.88 .net
>>728
横からだけど
BULKやる夫板のトップページを、例えばaguse.jpで調べても、おいらのPCでも、
Forbiddenと出るのでサーバー側かもね
>janeのトラブルでIEでも見れなくなるようなことはありえるのか、
これについては、JaneStyleを普段から使用している人の方が、
IEに影響するかどうか情報を持ってるはずだよ
736:ななし
17/09/14 02:30:58.80 .net
>>734
簡単なことだが
理解できないなら修行が足りん
737:名無し
17/09/15 06:33:36.18 7PdKJf97.net
質問です。ルーターの前にフレッツ光のonuを繋げていた場合ipv6接続はできないんでしょうか?
738:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/15 06:42:52.92 .net
>>737
つなぎたいIPv6プロバイダとルーターによる
739:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/16 00:00:45.66 .net
引っ越しにあたりビッグローブ光にしてIPv6+DS-Liteを使って
早いネット環境を構築しようと思っています。
ルーターはWN-AX1167GRあたりを買おうかなと。
DS-Liteのデメリットとして、ポート開放が出来ないって事らしいけど
Steamのゲームをやる場合、どんな場合でマルチが出来ないのかな?
1.自分をホストとして友人を招待
2.Steamサーバーを介してプレイ
3.別サーバーを介してのプレイ
多分1だけNGになるのかな?
740:uu
17/09/16 13:34:18.00 ycOBs843.net
危険な自民党の言論弾圧.
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
741:739
17/09/16 14:04:25.96 FBevJOM1.net
SSLは盗聴を防ぐことが出来ると説明されていますが、証明書付きで平文、或いはCAの公開鍵で送られてきたデータと一緒に記載されているサーバーの公開鍵のデータを盗聴することが可能な環境ならば、クライアントの送信データの盗聴は可能なのではないですか?
742:名無しだっつってんだろぉお
17/09/16 14:48:17.55 .net
ランダムハッシュで都度変わるんじゃないの
743:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/16 14:56:18.05 .net
>>741
盗聴できても復号化できない
744:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/16 15:44:07.81 .net
>>741
暗号化するキーと復号するキーとは別々
公開鍵で復号はできない
745:739
17/09/16 16:54:29.56 6feSCZqF.net
>>743-744
どこの認証局の公開鍵を使っているかが分かれば、認証局の秘密鍵によりデータが暗号化して送られてきたとしても内容は筒抜けになるんじゃないでしょうか?
通常の暗号化通信と比べて、認証局の仕組みにより相手の成りすましを防止する効果がある、というのは理解出来るのですが、盗聴を防ぐ事が出来るというのがよく分かりません。
SSIDと同じで、平文で公開鍵が渡されてしまっては通信内容は……理解しました。大事なのはクライアントが送るデータであって、サーバー側から送られてくるデータは筒抜けでも問題ないということですね。
ありがとうございました。
746:名無しだっつってんだろぉお
17/09/16 16:57:04.46 .net
>>745
ちゃんとTLS/SSLのことググりましたか?
747:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/16 17:39:51.92 .net
SSLは盗聴自体は防げない
盗聴されても中身が分からないように暗号化できるだけ
非対称鍵の暗号/復号は共通鍵よりめんどくさいので
実際のデータのやり取りに使うのは事前に決めた共通鍵
最初に公開鍵方式のやり取りの中で共通鍵決めて、以降の実際のやりとりは共通鍵
この辺がわかりやすいか
URLリンク(rms-digicert.ne.jp)
748:739
17/09/17 22:46:19.27 GoXUplGf.net
>>746-747
その共通鍵も盗聴者も知ってる公開鍵で複合できる以上、データを盗聴し続けることが可能な気がするんですが…
別の質問なんですけど、メールの送信元の認証のSPFも、IPヘッダやSMTPヘッダ偽装して送信元DNSサーバーのレコードだけ書いておけば返信を受けることは無理にしても相手の認証をもぐり抜けることは出来るんじゃないですか?
それで偽装サイトに誘導したりも可能な気がするんですが…
749:739
17/09/17 22:46:45.54 GoXUplGf.net
くぐり
750:名無しだっつってんだろぉお
17/09/17 23:01:20.00 .net
>>748
公開鍵で暗号化したデータは秘密鍵でしか復号できないんですが..
そして、公開鍵に対応する秘密鍵と共通鍵はまったく別物です
751:名無し
17/09/18 04:04:31.67 .net
>>748
IPヘッダ偽装したらTCPセッションが張れないのでメール自体が送れないし、IPヘッダそのままならSPFレコード引かれて弾かれると思うけど
752:名無し
17/09/18 04:39:09.10 .net
しかし何で盗「聴」なんだろな
753:名無し
17/09/18 08:32:46.23 .net
>>748
何をどう間違えてるってレベルでなく色々間違えてる
数行では公開鍵/秘密鍵とかPKIとかの説明は無理
いろいろ知ろうとするのは言いけど
変に間違えてるよりは一個一個ちゃんとしとけ
>>752
単なる例え
正式用語なら(通信)傍受
754:kk
17/09/18 10:17:30.79 DU+wDVst.net
悪の自民党に絶対投票しないように。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
755:名無しさん@いたづらはいやづら
17/09/18 14:55:56.12 .net
>>754
こういうのって公職選挙法違反にならんのかね
756:739
17/09/18 16:52:10.59 2Hww/ArR.net
>>751
TCPだったんですね。ありがとうございます。
更に一つ質問なのですが、DHCPリレーエージェントを介してインターネット上のDHCPサーバーからIPを与えてもらう場合、行きについては分かるのですが、どうやってクライアントPCまでDHCPOFFERまで送り返して来るのですか?
予めリレーエージェントとなるルータにはIPアドレスが自動で割り振られてるのですか?どうやって最初のルータはIPアドレスがないのに、DHCPOFFERを送り返してもらったのですか?
757:a
17/09/18 17:51:13.52 .net
クライアントが接続するTrust/Internal側のI/Fのアドレスは
DHCPリレーエージェント動かそうがIPアドレスはStaticで設定するだろう
UnTrust/External側のI/FをDHCPクライアントモードにするにしても
どんな環境を想定してるんだか
758:名無し
17/09/18 17:51:30.44 .net
>>756
DHCPリレーエージェントとして機能しているルータは当然IPアドレスを持ってる
759:739
17/09/18 18:04:17.15 2Hww/ArR.net
>>758
返信ありがとうございます。
固定IPを購入して据え付けた時から既に持ってるんですか?
要は購入直後のルータがDHCPdiscoverを指定したサーバにインターネット介してデータを送り付けるところまでは理解出来るんですが、ネットの海を経由してIPを持ってないはずの自分のところまでルーティングされながらDHCPOFFERが帰ってくるかが分からないんです