ネットワークに関する疑問・質問 Part26at HACK
ネットワークに関する疑問・質問 Part26 - 暇つぶし2ch970:anonymous
15/02/04 19:08:37.84 .net
WD701 (ここをブリッジにするのではなくルーターの基本設定をする>>965
 |
G450←(「ここをブリッジ」または無線のアクセスポイントでスイッチハブのように設定)
 |
PC、無線クライアント
こうかな?

971:951
15/02/04 19:17:16.86 .net
WD701をPPPoEに変更

G450HのスイッチをONからAUTOに変更

WD701側でポート7144、接続先をPCのマックアドレスに指定

をやってみましたが相変わらずポート開かないようです

上記操作をするとブラウザから192.168.1.11にアクセスできなくなるのは
G450Hがブリッジモードになっているから、という認識で良いのでしょうか

URLリンク(sunkoei.cocolog-nifty.com)
の画像ではWANを外してLANに繋ぎ直していますが
これは概念的な絵なのか、それとも実際に配線を変える必要があるのでしょうか
(配線を付け替えなくてもネットは現状繋がっています)

972:anonymous
15/02/04 19:26:04.03 .net
 |
WAN
WD701
LAN
 |
LAN
G450
LAN
 │
PC、無線

読みにくいけど配線はこうだよ

973:951
15/02/04 19:33:05.40 .net
うあああああポート開いたあああ

>>970さんの構成で大丈夫だったようです

>>972
補足ありがとうございます、混乱してました汗

お騒がせしました
レスくれた皆さん、有難うございました

974:mon
15/02/05 10:14:15.22 .net
Windows7で有線のデスクトップと無線のノートでホームネットワークを繋ぎたいのですがどうしたらいいですか?
有線モデムから無線モデム繋いでネット接続は出来ています

975:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/05 10:56:09.95 .net
>>974
まず、無線アクセスポイント(無線モデムって言ってるやつ)が
ルータモードになってるかブリッジモードになってるかチェック

976:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/05 23:16:33.84 .net
>>974
何やりたいのかよく分からん。
というか、色んな読み方できて何訊きたいのか特定できん。
もっと具体的にどうしたいのか書いて。

977:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/06 00:20:16.05 .net
>>974
そういう時は機器の型番全部書くんだよ
そうすれば情報の後出しを防ぐことがある程度できる

978:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/06 08:47:23.98 .net
>>974
>ホームネットワークを繋ぎたいの
これどういう意味で言ってるの?
Windowsファイル共有がやりたいってこと?
ファイルの受け渡し的なこと?

979:968
15/02/06 08:50:19.41 .net
デスクトップ Dell Vostro430 Windows7 Professional
ノートPC Lenovo B50 Windows7 Home Premium
モデム  NTT RT-400NE
ルーター      HLR W200
            GE-PON
デスクトップのホームネットワークにノートPCで接続してファイルの共有をしたいです
デスクトップは有線でモデムに繋がっていてノートは無線でルーターからネットに繋がっています
関係あるかはわかりませんが、デスクトップのフルマップを見るとこうなっています
URLリンク(i.imgur.com)
ノートPC側のフルマップを見るとルーターの情報しか出てきませんでした
この場合、モデムに有線でノートPCを繋がないとホームネットワークに繋がらないのでしょうか

980:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/06 09:00:53.33 .net
>>979
設定方法とアクセス方法はこれ
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(support.microsoft.com)

出来んかったらどこでどう躓いたか書いてここに来い。

981:anonymous
15/02/06 09:06:21.17 .net
>>979
無線ルーターがルーターモードなら、アクセスポイントモード(ブリッジ)にすればよいだけ

982:anonymous
15/02/06 09:08:43.46 .net
あとは無線ルーターのLANケーブルのつなげる口も変更する必要がある
詳しくはマニュアルよめ

983:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/06 09:10:32.38 .net
>>979
あと>>975がいうHLR W200をブリッジモードっていうのはマニュアルで言う35ページに書いてある。
URLリンク(web116.jp)
デフォルトではAUTOになっててその場合は自動的にブリッジモードになってると思う。
手動で指定してやる場合はスイッチをOFFに合わせる。

984:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/06 09:13:08.06 .net
>>982
てかルーターモードならともかく、ブリッジモードなら全ポートLAN扱いになってどこのポートに刺しても問題なくね?

985:anonymous
15/02/06 09:35:08.23 .net
>>984
個別の製品まではしらないけど
バッファローは別口じゃなかった?

986:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/06 09:55:31.20 .net
>>985
もしかしてWANポートからLANポートに差し替えないとダメと思ってる?
そんな製品なかったと思うが

987:nanashi
15/02/06 21:01:41.63 .net
実際には区別なんてないからねぇ
全部LANポート表示になってるのもあるし

988:名無しさん@いたづらはいやづら
15/02/06 21:45:15.82 .net
>>987
それは認識がおかしい

989:_
15/02/12 15:22:31.98 PmbsN5U45
本スレはこちら

ネットワークに関する疑問・質問 Part27
スレリンク(hack板)

990:そこは違う
15/03/03 22:35:41.07 x29Gk/vog
そこは違う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch