VPNでPSN 質問スレッドat HACK
VPNでPSN 質問スレッド - 暇つぶし2ch2:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 09:12:12.40 .net
参考レス
>251 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 20:05:07.92 ID:/HFnDxcb [7/9]
>大事なことを伝えてなかった
>作成した、仮想プライベートネットワークを右クリック→「プロパティ」
>「ネットワーク」タブ。
>「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。
>「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。OK。

3:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 09:12:54.99 .net
>258 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 20:17:57.36 ID:/HFnDxcb [8/9]
>いい加減ウゼーよボケって言われるの覚悟でまとめます
>URLリンク(today2001.blog34.fc2.com)
>この解説を元に設定していく
>作成された仮想プライベートネットワーク(VPN)を右クリック→「プロパティ」「ネットワーク」タブ。「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。
>最後に共有設定
>ネットワーク接続→仮想プライベートネットワーク→右クリックからプロパティ
>詳細設定から インターネット接続の共有の ネットワークのほかのユーザーをチェック
>ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネットをチェック
>設定にある項目も全部チェック
>
>※ホームネットワーク接続(H) これをPS3が繋がってるモノに設定する必要あり
>
>これでPC側の設定は完了
>PS3を起動してインターネット設定→カスタム→IP自動→DHCPホスト名を設定しない→DNSサーバのアドレスを自動→MTUの値が自動→プロキシ→使用しない→UPnPを有効にする
>この設定で接続設定が出来たら新しいアカ→PSN→米垢

4:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 09:17:36.21 .net
個人的メモ
・VPN - PC接続と、PC - PS3の接続を分けて作業したほうが混乱が少ない
・VPN接続には、ルータ設定で「VPNパススルー」や「PPTPの(TCP 1723)ポート開放」が必要な場合がある。
 ルータのオンラインマニュアルを「VPN」で検索すると吉
・ホームネットワーク等のファイル共有は切っておく
・PS3側に接続している接続の表示が「識別されないネットワーク」となっていても問題ない。
・PS3側に接続している接続のIPv4のアドレス取得は「IPアドレスを自動的に取得する」にしておく

5:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 09:41:07.37 .net
なるほど
Windows標準のPPTPクライアントで
海外のVPNサーバとトンネル張ってそこからPSNサーバに
アクセスするのね
PSNサーバのアクセス元は海外のグローバルIPアドレスだから
はじかれないと・・・
ただ気になるのは得たいの知れないVPNサーバとそこにつないでくる
不特定多数の人がローカルネットワークになるわけだから
何されるかわからんよね。。
当然その辺は管理者は考えていると思うが・・・
あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
あて先がわかればルーティング振り分けるとか・・・


6:MAG難民
11/05/21 09:55:52.54 .net
>>1さんスレ立て乙&ありです。
PSNに限らず、xbox360でも海外DLCをダウンロードするのに
VPN接続を使う方法が一部で知られてたみたいだね。
ググったらいっぱい事例が出てくる。
で質問なんだけど、
VPN - PC接続と、PC - PS3接続が分かれている事例ばかりです。
VPN - PC接続もPC - PS3接続も同じルーターを経由している場合は、
「混乱が少ない」ってだけで可能なのか不可能なのか教えてほしいです。

7:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 10:12:57.33 .net
>5
>あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
これ出来ると良いんですけどねー
PSNの認証さえ通ってしまえば、後は何処から繋ごうが問題ないはずなので。
VPN接続のプロパティ → 共有タブ → 詳細設定 のサービスの絞り込みで
出来るかな。あとで実験してみます
>6
失礼、書き方が悪かったです。
二つ同時にやろうとすると混乱するので、「VPN - PC」の接続が出来てから、
「PC - PS3」接続の設定をやった方がいいですよ、という意味です
念のため書いておくと、うちの構成は
インターネット回線 - ルータ - PC - PS3
となっています

8:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 11:26:54.59 .net
PS3のIPアドレスを自動取得にするとIPアドレスが取得できなくて、
固定するとIPアドレスは取得できるんだけどインターネットに接続できません。
どなたかご教示願います。

9:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 11:55:32.45 .net
>8
VPNは接続出来ていると想定してお答えしますね
・VPNの共有設定(>3の真ん中あたり)が上手く出来ていない可能性がありますので
 確認してみてください
 共有タブに「ホームネットワーク接続(H)」の選択が出ていない場合は、接続が間違っている可能性があります。
 PS3の接続先がブリッジ接続になっている場合は、ブリッジ接続を解除します。
・PS3に繋げているLANポートのプロパティ→「インターネットプロトコルバージョン4」の設定は
 詳細設定も含め、全て自動的に取得にします
・接続の順ですが、VPN接続 → 接続確認 → PS3起動 
 PCの「ネットワーク接続」で、PS3に繋いでいる接続の表示が「識別されていないネットワーク」になればIPアドレスが
 割り振られているハズです
 あと、ウチだけかもしれませんが、PS3の「ネットワーク設定」→「設定内容と状態の一覧」を確認すると、IPアドレスが
 「ローカルネットワーク云々」となっていることがあります。
 この場合は、PS3とインターネットが繋がりませんので、
 VPN接続 → 数分待機 → 接続確認
 という感じで手順を時間を取って進めるとうまくいくかもしれません。(現在条件調査中)

10:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 12:22:50.47 .net
>>9
ご丁寧にどうもありがとうございます。
確認したところPS3のIPアドレスの所にローカルネットワーク限定という表示があったので
しばらく待機してから再度接続してみたいと思います。


11:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 13:46:39.84 lCichevS.net
XP です。
VPN 接続する時、エラー769が出て接続できません
どうすればいいですか?

12:MAG難民
11/05/21 14:03:29.19 .net
>>7
ありがとうございます。
>>7さんの環境でもPCとPS3は直接つながってるんですね。
USB-NICかUSB無線LAN子機買って直接つなげるしかなさそうですね。
あきらめて国内PSN再開待ちます。

13:あ
11/05/21 14:15:12.19 nocdNvXN.net
PCとPS3は直接じゃなくてもイケるぞ。俺はイケた

14:10
11/05/21 14:25:16.18 .net
何度か試しましたが、ローカルネットワーク限定が表示されて繋げないです。
分かる方いましたらお願いします。

15:うう
11/05/21 14:35:44.52 /p7yhSH8.net
Windows XPでVPNをつないでPSNってできませんか?
やりかた教えてください。

16:名無しさん
11/05/21 14:49:35.84 .net
>11
Windows7で、上手く行ったときの設定のスクリーンショットを上げておきますので
参考にしてみてください
URLリンク(www1.axfc.net)
「ローカル_エリア接続~」というファイルはPS3への接続の設定になります

17:MAG中毒
11/05/21 14:52:38.05 .net
VPN接続迄はできました。
ただ、VPN右クリック⇒プロパティ⇒共有の ネットワークの他のユーザーに~を選択するとVPNに接続できなくなってしまいます。
一旦切断した上で変更しようとすると、「共有アクセスを有効にできません。エラー765:」となってしまいます。
OSはVISTAです。原因として何が考えられるのでしょうか?

18:OSはVISTA
11/05/21 15:06:32.62 .net
セキュリティについて、とりあえずフォルダに共有かけてなければ大丈夫でしょうか?
何か気をつけることはありますか?

19:名無しさん
11/05/21 15:09:05.27 .net
>17
そのエラーは出たことありませんが、エラーメッセージから推測すると下記の方法で行けるかもしれません
・ブリッジ接続している場合は、解除する
・VPN接続完了後、PS3を起動する
・PS3に接続しているLANポートの設定は、全て自動にしておく
・PS3の電源を切り、PCを再起動して再度やってみる
>15
スレリンク(famicom板:394番)
の人の例もあるので、XPでも行けるはずですが、リンク先のサイトを
見て意味が分からない場合は手を出さないほうが良いと思います
最悪の場合、家中のPCからインターネットに繋がらなくなりますので

20:名無しさん
11/05/21 15:21:59.76 .net
>18
VPN接続のプロパティ → ネットワークタブと、
PS3接続用の「ローカルエリア接続」のプロパティ → ネットワークタブで
・Microsoft ネットワーク用クライアント
・Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共用
のチェックを外しておくと良いと思います

21:OSはVISTA
11/05/21 15:30:04.36 .net
>>20
ありがとうございます!
おかげで昨日からMAGわっています^^

22:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 15:35:09.27 6i9sK24j.net
>>16
参考にしてやったらできました!
ありがとうございます(´Д`)

23:名無しさん
11/05/21 15:40:13.86 j7ISCiDg.net
無線でPCに接続してそのPCから有線でPS3と接続したのに繋がりませんでした
ルータ→無線→ノートPC→有線(クロスケーブル)→PS3
って感じです!
PCの方ではネットも繋げて、問題ありませんがPS3が接続できません
PS3の接続テストをしてみるとIPアドレス取得は成功になっていて、インターネット接続は失敗になっています
VPNは接続完了しておりました!(実際にIPアドレスが海外になったのを確認しました)
PCの方には識別されていないネットワークってのが出ているのですがどうしたらいいのでしょうか? (おそらく識別されていないネットワークっていう扱いは大丈夫みたいなのを他のサイトでみかけましたが)
PCのOSはWindows7です
PCに詳しくないので説明下手ですみません
わかるかたよろしくおねがいします!!


24:MAG難民
11/05/21 15:40:30.37 .net
>>13
kwskおねがい。
>>1さんのやり方でいくと、VPN接続できないと思うんだけど、
どのへんを変更しました?↓こういう構成ですか?
     ____
[PC]---|ルーター |---ネット
[PS3]--|____|


25:難民
11/05/21 16:33:55.38 .net
win7だけどPSN繋がったんですけど、外人と対戦ができるにはできるんだけど。
マッチングするのがあまりにも遅いのでもっと早くする方法あったら教えてください

26:名無しさん
11/05/21 16:34:14.79 .net
>23
おそらく>9-10と同じ症状かと思います
VPN側で割り振れるIPアドレスが一杯になっているせいなのか、設定の問題なのかは
今のところ不明です
>16の共有の設定を参考にして、PS3やPCを再起動したりして何回かトライしてみてください

27:magわりたい
11/05/21 16:38:26.49 .net
頑張ったがもう分からない!
pc側はオッケーだけど、ps3でIPアドレスが取得できませぬ!
pcーUSB変換ーps3で接続してるんだけど、USB変換するとps3じゃなくてもIPアドレス取得できませぬ!
pc側の設定でなんとかできますかね?
XPでIOデータ製の変換使ってます(T ^ T)

28:名無しさん
11/05/21 16:58:13.35 .net
これ、アカウントは海外のじゃないとできないでしょ?

29:名無し
11/05/21 17:56:28.78 .net
新しく作れるらしいからがんばってるんだけど
PS3とPCの接続ケーブルはクロスじゃないとだめ?

30:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 18:00:21.93 .net
俺はストレートで出来てるよ

31:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 18:12:12.10 .net
てst

32:ななし
11/05/21 18:27:03.71 .net
俺も>>27と同じ状態なんだがどうすりゃいいんだ?
USBLANはwiiの使ってるだが。
PCで接続状態見ると送信はしてるが受信してなんだ

33:名無し
11/05/21 18:28:45.48 .net
>>30
ありがとうございます
vpnはできてるんだけどPS3とPC接続がうまくいかないのか
IPが取得できない・・・

34:名無しさん
11/05/21 18:37:44.70 .net
>27
USB変換というのは、USBのLANアダプターということでしょうか
この場合は、理屈の上では可能だと思います
ただし、それで出来たという情報は見かけてないので、出来ない要因があるのかもしれません
>1からのレスを読んだ上で、
1.PS3とインターネットのLAN接続を入れ替える
2.PS3の電源は切っておき、VPN -PC 接続が出来るようにする
3.PS3側のネットワーク接続の設定をする
などで上手くいくかもしれません。

35:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 18:37:49.34 .net
VPN通さなくてもPC経由でPS3のIPアドレス取得できんわ

36:名無しさん
11/05/21 18:45:38.62 .net
>32
ドライバーが上手く入ってない可能性があるので、下記サイトを参考にドライバーを
インストールしてみてください
URLリンク(mitsumin.cocolog-nifty.com)
その上で、Wii用LANアダプタをルータかモデムと繋ぎ、Webページが見られるか
確認した上でVPNの設定をすると良いと思います

37:な
11/05/21 18:52:00.30 .net
俺もusbアダプタだからだめなのかな?
できてる人は無線LANつきノート?

38:名無し
11/05/21 18:53:32.67 .net
接続テストでインターネット接続は成功するんだが
回線が遅すぎるみたいでPSNにログインさえもできない…
これってPS3のポート開放とか必要なんですかね?
三時間無料のVPNの時はきちんとプレイ出来たのに…

39:名無しさん
11/05/21 19:34:12.62 .net
>38
相性ですかね
500円/月くらいの有料のVPNを使ってみるのも手かもしれません
あと、PS3の設定でUPnPは「あり」にしてます?
VPNの接続後に共有タブの「設定(G)…」ボタンを押すと、ポートが追加されているので
UPnP機能が何らかの役割をしてるんだろうなあという気がしています
ひょっとするとルータのUPnP機能も影響しているかもしれませんが、この辺は不明です

40:な
11/05/21 19:41:34.35 .net
>>39さんはノートですか?

41:名無しさん
11/05/21 19:42:45.14 .net
USB-有線LANでの接続ですが、箱○だと出来てる人いますね
URLリンク(mayhem.livedoor.biz)

42:名無しさん
11/05/21 19:46:16.76 .net
>40
自分の環境はデスクトップPCで、
オンボードLAN + PCI-EのNIC
です

43:名無し
11/05/21 20:06:03.28 .net
無線付きのノートからvpn接続するとプロパディの共有タブだけが出てこないんです
誰か出し方分かりますか?

44:名無しさん
11/05/21 20:20:28.87 .net
ルーターで、PPTPパススルーとかポート変換でTCPポート1723設定しなきゃ
ダメですか?まぁ、設定してもインターネット接続テストでインターネット
接続に失敗するんだけどね。なんでだろ...

45:MAG中毒
11/05/21 20:44:49.01 .net
VPN接続、PS3でのIP取得迄はできたのですが、インターネト接続テストが何回やっても駄目です。
この状態だとどのあたりが怪しいのでしょうか?
あと、↓が良く分かりませんでした。VISTAだからかな…
>※ホームネットワーク接続(H) これをPS3が繋がってるモノに設定する必要あり
あともう少しな気がするのに…くそー


46:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 20:53:52.33 .net
俺もプロパティの共有タブがでない
XPだけどわかる人いるかな

47:な
11/05/21 21:25:59.53 .net
繋げたわいいが友達とアドホックできない…

48:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:31:23.77 .net
>>46
仮想プライベートを右クリック→プロパティ→ネットワーク→インターネットプロトコル→全般の下にある詳細設定
→全般にある、リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使うのチェックを外す
これでもう一度やってみて

49:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:32:37.33 .net
>>45
YOUも↑を確認してみて

50:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:36:41.71 .net
>>48
それはすでにやったのだけど
>ネットワーク接続→仮想プライベートネットワーク→右クリックからプロパティ
>詳細設定から インターネット接続の共有の ネットワークのほかのユーザーをチェック
が表示されない
Winファイアウォールの設定のほかにセットアップウィザードを使用するかという項目しか表示されていないんだが

51:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:41:13.29 .net
繋がったけど不安定だな・・MAGの制圧3回に2回は落ちるわ

52:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:44:37.95 .net
>>50
仮想プライベートネットワークを右クリックしたんだよね?
他のローカルのIPは自動取得にしてる?
PS3とPCはちゃんと繋がってるか試した?
PCとPS3以外に無線で他のPCとか使ってたりしない?
因みにXPを元に説明してるから他のOSはわかんね
一度仮想プライベートネットワークを削除して最初からやってみては?


53:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:52:27.26 .net
詰まったから一旦削除してもう一回作ったら普通にいけたわ

54:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:52:58.64 .net
>>52
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) ㌧㌧
 / ~つと)
指摘された所重点的に見直して見る

55:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 21:58:51.79 .net
なんでDSNエラー多発するんだ
解決策教えてエロい人!

56:な
11/05/21 22:05:23.80 .net
アドホックは同じようにVPNで繋げた友達としても
5005エラーですわ

57:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:05:44.39 .net
>>55
PS3がそうなってるの?
俺もエスパーじゃないからなにがどうなってるのか書かないとわからないよ。
PS3とPCを繋いだら、PS3側がネット接続可能かどうか調べて
それからVPNに挑戦だ
もしネットに繋がっているのを確認したのならば
VPN接続が上手くいってないから
共有設定がダメだとエラー吐く というか単純にPS3がネットに繋がっていないって事ね

58:共有タブ
11/05/21 22:06:45.39 Ku6Glf8E.net
ウィンドウズ7で共通タブが表示されない^^;誰か解決策をm(__)m


59:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:14:53.59 .net
>>57
色々しながら書き込んだから内容がすっからかんだったな、すまない
あんたの言うとおりPS3がDSNエラーをゲロるんだ
VPN設定中はエラーもなんも吐かずに素直に設定されてくれたんだが
PS3に繋いで見ると
PS3が「IPアドレスを取得できません」とか
「DSNエラーです」とか吐くんだよ。
やっぱりこれはVPNを最初から設定しなおしてみるべきなんだろうか?
それともPS3の方に何か問題があるのか?
ちなみにVPNなしで
普通に接続したら無線も有線も接続できた

60:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:17:00.23 .net
>>59
共有できてないからだと思う
>>48
は試したんだよね?
手を添えるアイコンに変わった状態でネットに繋がったらおkなんだけど

61:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:20:59.59 .net
>>59
ネットワーク接続のほうではきちんと共有と書いてあるんだが
出来てないんだろうか?
>>48はすでに試したが手を添えるアイコンは出てこなかったな
Vistaでも出てくるんだろうかはわからんが

62:丸裸
11/05/21 22:23:19.47 .net
本スレでフォルダやファイルにはアクセス制限をかけないと丸見えってあるけど
例えばデスクトップ上に作ったフォルダの中身も丸見えになるんですかね?
アクセス制限ってどうやるんですか?

63:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:26:25.99 .net
>>61
仮想ネットワークの共有の詳細共有詳細のチェックは入れてる?
ファイヤウォールを一度無効化してやってみた?
URLリンク(windows.microsoft.com)
ここを参考に出来ないかな

64:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:28:56.34 .net
>>63
詳細共有のチェックは全部いれてる
ファーヤウォールはやってないな・・・
このサイト参考にしてちょっとやってみるわ。
無理でも出来てもまた戻ってくるけぇ

65:名無しさん
11/05/21 22:34:03.18 .net
>>57
VPN切断したままでPCとPS3有線でつないでもPS3はネットにつながらない
PS3を接続しているアダプタにデフォルトゲートウェイ(ルーターね)設定しないとネットに
つながらないんじゃないの?

66:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:36:24.05 .net
>>63
ファイアウォールに関してとりあえず報告
ファイアウォールオフにしても効果なかった

67:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:38:37.12 .net
>>65
PCとPS3を有線で繋いでるならPS3側のネット設定をカスタムで自動にすれば繋がらない?
LANも有効にしてるんだよね?
ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップってのもやってみた?

68:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 22:43:48.27 .net
よし、とりあえずMAGってくる
後はグーグル先生にでも聞いてくれ
ググり方を色々と変えて、一つ一つ紐解くようにやれば絶対に繋がるよ
自分の環境OSや接続方法とやった事、やってない事を書いて聞けば誰か答えてくれるかもよ

69:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 23:04:45.71 .net
俺もインターネット接続の共有タブが表示されない。
vpn接続は出来てる、lanケーブルはps3とpcつないでpcからは
無線接続。有線接続のps3とpc同士が認識できてないから共有タブが
出ないっぽいんだけどどうやったらいいか分からない‥
ファイアーウォールoffは試してみた。
xpsp3です。もうちょっとでbo出来るのに‥助けてください。

70:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 23:06:38.91 .net
コマンドラインがある程度使える人でホストOSにトンネル掘りたくない人向け
用意するもの
・VMware Player 3.1.4
・Ubuntu11.04 desktop
VMware Player インストール
両方のローカルエリア接続のプロパティでVMware Bridge Protocolにチェック入れる
vmnetcfg.exeが必要になるので以下の方法で抽出
URLリンク(gendosu.ddo.jp)
vmnetcfg.exeを起動して"VMnet0"のブリッジ先をインターネッツに使ってるほうのアダプタ
"VMnet2"をブリッジにしてブリッジ先をPS3を接続するほうのアダプタに設定
VMware Playerを起動して
新規仮想マシンの作成(後でOSをインストール)
仮想マシン設定の編集
>CD/DVDに用意したUbuntuのISOイメージをマウント
>既存のネットワークアダプタをブリッジに
>さらにもう1つネットワークアダプタを追加する
OKを押して一旦VMwareを終了させる
作成した.vmxファイルをテキストエディタで開き以下の項目を追加。
上のほうは既に作成されていると思うのでcustomに変更
ethernet1.connectionType = "custom"
ethernet1.vnet = "VMnet2"
VMware Playerを起動して編集で
 ネットワークアダプタ  ブリッジ
 ネットワークアダプタ 2 カスタム(VMnet2)
になっていれば完了
いざ起動、Ubuntuのインスコへ

71:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 23:06:50.82 .net
Ubuntuインスコ~VPN接続~PS3に共有
画面の指示に従い仮想HDDにUbuntuをインストール
終わったら右上の↑↓のようなアイコンから「接続を編集する」
有線>eth1の編集>IPv4のセッティング>方式「他のコンピュータへ共有」
VPN>追加>GatewayにVPN鯖のアドレス, User name, パスワードをそれぞれ入力
>Advanced>Use Point-to-Point~~とPPP Echoの~~にチェック入れる
一旦Ubuntu再起動
アプリケーション>アクセサリ>端末でifconfig
eth1のinetアドレスをメモっておく
URLリンク(www.sa-sa-ki.jp)
を参考にして設定を進める。変更点は、
 su - → sudo -i
 vi /etc/~~ → viエディタは素人には難しいのでgeditをオススメする
 -A POSTROUTING ~~の
  wlan0 → eth1
  192.168.100.0/24 → 先ほどメモったIPアドレスの上位3つ(xxx:xxx:xxx:0/24)
すべてが完了したら再起動し↑↓アイコンからVPN接続
例のフリーVPN鯖を使う場合パスワード変更はその都度編集する
物理ルータを使っている場合はPPTPパススルー設定を忘れずに
PS3接続にしかVPN使わないことになるから
ホストOSに直接トンネル掘るよりかは安全・・・だと思う
難しすぎワロタの人は正直スマンカッタ

72:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 23:10:29.05 .net
ああそうだ、VMware Toolsのインストール方法はググッてくれ

73:名無しさん
11/05/21 23:17:26.33 .net
>59
PS3のネットワーク設定は>3になってます?
あと、PS3を繋ぐPC側のネットワーク接続のTCP/IPv4の設定も
「IPアドレスを自動的に取得する」/「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」
にしておいた方がよいです
うちの場合は>>48のチェックを入れたほうが繋がりがよかったりしますので
チェックを入れるのも試してみてください
あと、通常の接続に比べて時間が掛かることがあるので、あせらずに漫画でも読みながら
やった方がよいかも
VPN接続 → (待機) → PS3起動 → (待機) → 画面右上に文字が流れるのを確認 → サインイン
といった感じで
>62
下記サイトで「ファイル共有 解除」と入力して検索してみましょう
URLリンク(www.google.co.jp)
分からなかった場合は、危険ですのでVPNには手を出さないほうがよいと思います

74:名無しさん
11/05/21 23:18:20.09 .net
>69
XPの場合は「詳細設定」タブらいしですよ
URLリンク(www28.atwiki.jp)
>70
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます

75:69
11/05/21 23:21:15.54 .net
あとローカルエリア接続(ps3とpc間)が不可能ですってなって
接続されないんですが、関係あるでしょうか?
ネットワーク共有出来てないからなのか、有線接続できてないから共有タブが
でないのか‥。
「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使うのチェックを外す」と
pcとps3の再起動、vpn接続を削除してやりなおしたりしてもダメでした。
詰んだかもorz

76:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 23:31:19.24 .net
>>74
ありがとうございます。
詳細設定タブは出るんですが、そこをクリックしても上の人も言ってるようにファイアーウォールの
設定しか出てこないんです。
で、共有する機器同士が接続されてるとその下に共有設定する項目が出るみたいなんですが
出ないんです。
確かにps3とpcは有線接続してるんですが‥。それぞれ有線でインターネット接続は出来てたんで
lanボード?が壊れてるってことは無いはずです。

77:名無しさん
11/05/21 23:31:24.15 .net
>>73
横からごめん
VPN接続しないで、PS3からPC経由でインターネットに接続できてるの?
>>67でそんなこと言われたんだが

78:magやりてぇ
11/05/21 23:38:05.64 .net
俺も詰んだ…
モデムーPCーUSBLANーPS3でどうやっても無理だった。VPN接続、PSでIP取得までできたけど、接続できねぇ…
まずルーター経由で繋ぐことから始めて、無理だったら無線環境入れてUSBLAN経由せずやってみる。つか無線環境なんてねぇよ…WIFIでできんのか…?
正直俺が繋ぐかPSNが復旧するか分からんレベルだぜww
ダメだと諦めてる踏みにじられ、見捨てられたもの達よ。戦え!己のために!名誉のために!


79:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/21 23:42:42.22 .net
同胞のために!

80:名無しさん
11/05/21 23:52:37.29 .net
>76
アドミニストレータ権限でWindowsにログオンすれば表示されるかもしれません
URLリンク(support.microsoft.com)
>77
Windows7で>42の環境ですが、
VPNに繋がっていない状態では、PS3もインターネットに繋がりませんでした
その状態では繋がる必要がないと思います

81:まぐ
11/05/21 23:55:26.35 .net
>>78
VPNパス~ってあるルータあるならPCのLANは1個でもいけるぞ
設定は途中まで同じで、PS3を自動じゃなくて
カスタムでVPNのDNSをPS3のDNS
PS3のゲートウェイを192168.0.1 ← これはVPNのポートは固定されちゃう
PS3のIPを 192.168.0.** 

82:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 00:03:23.60 .net
KYOのできごととか
を参考にしながら進んでいたんですが
共有設定しようとすると
「共有アクセスを有効に出来ませんエラー765:」と出てきます。
いったいどうすればいいでしょうか?

83:名無しさん
11/05/22 00:04:29.58 .net
>>3の通りデフォルト ゲートウェイを使うのチェックを外すとIPは取得出来ても
インターネット接続で失敗する
チェックしたままだと接続は出来るけど回線が遅すぎる…なんでだろう

84:MAG中毒
11/05/22 00:07:53.05 .net
やっぱ駄目だ。
ルータ~無線~PC~有線~PS3でテストするとIP取得はOKでインターネット接続でNG。
VPN切断した状態で試しても一緒。
PS3の有線を直接ルータにぶっさせば普通にインターネット接続まではOK。
もー何が駄目なのかわからんちん。MAGしたい…芋りたい…。

85:名無しさん
11/05/22 00:08:28.26 .net
>>77だけど、VPN接続を削除して、再作成したときに、>>48のチェックを
入れたままにしてやり直したら、PS3のインターネット接続で両方とも成功
今、北米アカウント作ってる最中。ちなみにWindows7です

86:まぐ
11/05/22 00:11:33.64 .net
「共有アクセスを有効に出来ませんエラー765:」
とか出てわからないやつは最低限この設定をしろ
ルーターのIPを 192.168.0.100
ルータのDHCPを有効、VPNパススルー~を有効にする
PCのIPはDHCP
PCのLAN一個でルーター通してやるならPS3は「手動」で設定する
VPN接続するLANのIPが192.168.0.1になるから、わからないならそれにあわして設定する
URLリンク(today2001.blog34.fc2.com)
上記の11番の画像の 一番上にあるようなやつが出てない場合は、ほかを見直すんだ

87:magやりてぇ
11/05/22 00:13:38.90 .net
サンキュー!81!
明日も仕事だから帰ってからまたトライしてみる。もし繋がったら…てめぇらにグレネードぶちかましてやっかんな!

88:名無し
11/05/22 00:15:43.35 .net
>>84と一緒。
どうすれば…orz

89: [―{}@{}@{}-] 名無しさん
11/05/22 00:16:41.58 .net
とりあえずbestfreevpn.comを使って接続した場合って
下りも上りも200kbpsしか出ないのが普通なのか?
まともにゲームできんなあこれだと…

90:名無し
11/05/22 00:17:43.15 .net
リスクってどんな事が考えられるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

91:名無し
11/05/22 00:19:55.95 CdJXtJUg.net
ウィンドウズ7でvpnのプロバティに共有タグがないのですが、どうやったらでてきますかね?


92:名無しさん
11/05/22 00:24:11.61 .net
>>88
PS3でインターネット接続テストする前に、毎回インターネット接続設定の
カスタム実行してる?

93:ああああ
11/05/22 00:26:11.65 .net
VPN接続してからPS3の電源入れるんだぞ
これは結構引っかかる人いるからね

94:名無しさん
11/05/22 00:29:19.20 .net
>91
真ん中あたりの「インターネット接続の共有の問題に関するトラブルシューティング」が
参考になるかもしれません
URLリンク(support.microsoft.com)

95:名無し
11/05/22 00:30:18.88 .net
>>92
してますね…
>>93
はっと思ってやってみたけどやっぱりインターネット接続の方は失敗しますorz

96:あ
11/05/22 00:31:09.28 .net
XPなんですが
ホーム ネットワーク接続の部分を変えるにはどうすればいいんでしょうか?
ワイヤレス ネットワークに固定されてしまいます

97:PS3
11/05/22 00:34:36.90 .net
>>95 これはPCのLAN一個で、PS3のゲートウェイをPCにした場合
PS3の設定
インターネット接続設定
【設定方法】カスタム
【接続方法】有線/無線
【イーサネット機器】自動認識
【IPアドレス設定】 手動
IPアドレス:192.168. ※A .他と被らない数字 (※AはルータかPCのIPアドレスに合わせれ)
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトルーター:PCのローカルアドレス (コマンドプロンプトからipconfigで調べれ)
プライマリDNS:8.8.8.8
セカンダリDNS:8.8.4.4
この辺を自分で設定出来ないならやめといた方がいいと思うよ

98:名無しさん
11/05/22 00:38:09.55 .net
VPN接続のプロパティ、共有、設定にある192.168.ってアドレスと、PS3がつながる
ローカルエリア接続の詳細にあるIPv4アドレスって、もちろん同じくなってるよね?

99:名無しさん
11/05/22 00:40:57.92 .net
97>>
凄い!超簡単だね
わざわざUSBLAN買ってきた俺って...

100:名無しさん
11/05/22 00:44:15.39 .net
>>97
これだとPCとPS3をルーターに繋げるだけだね
わざわざPS3をPC直に繋げなくてもできる

101:95
11/05/22 00:49:59.67 FtirtEM2.net
いけました!
gatewayのチェックつけたままにしたら成功しました!

102:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 00:52:29.65 .net
ゲートウェイのチェックを外さないと繋がらない人と 外したら繋がらない人の差は一体なんなんだろう

103:69
11/05/22 01:01:22.78 .net
ありがとう!接続できた!もう一度レス読んでネットワークのセットアップウィザードで
設定しなおしたらいけた。俺の場合、共有接続しようしますか?いいえ→
インターネットに直接~にチェック→vpn接続を選択→ファイルとプリンタ共有、いいえ
→でいけたよ。ちなみにインターネット接続の共有タブってのは結局表示されてない。
でも出来てるし俺の場合関係なさそう。
あとps3の接続テストもpsn失敗てなったけど、そのまましばらくおいといてから
サインインしたらイン出来た。
xpsp3です。
参考になったらいいんですが。

104:69
11/05/22 01:03:51.07 .net
>>77
君のレスがヒントになって接続できた、ありがとう。

105:名無しさん
11/05/22 02:31:20.48 .net
>>97
つながらないんだが
VPN接続のプロパティの共有タブにあるホームネットワーク接続(H)はどれを選ぶ?
PCが使ってるローカルエリア接続にしようとすると何かいっぱい注意書きが出てくる

106:84
11/05/22 02:34:16.02 .net
わしもいけた!
ゲートウェイチェックを外したらOKだった。
しかーし、新垢作成⇒PSN垢作成画面⇒米、生年月日入力し次へを押すと
必ずServer error occuerd(http status : 0)とかではじかれる。
はじかれる前も後も接続テストはIP取得、インターネット接続ともにOKだし
PCで2chもみれてるのにorz
なぜ神はこんな度々試練をあたえるんだ。あとほんの少しなのに。

107:84
11/05/22 02:36:19.21 .net
↑あ、嘘。
ゲートウェイチェックをつけたらOKだった。
あと少しなのに米垢作れないよー。
どなたか同じような経験した方 or 知識人はいませんかー。

108:名無しさん
11/05/22 02:51:33.69 .net
>>106
メアドは日本垢でつかったものじゃないよね?一応、念のため

109:108
11/05/22 02:55:43.18 Z/qL+rIm.net
インターネット接続がタイムアウトで落ちるんだけど
レスみて色々試してみたけど全部だめだった・・・・
ADSLだから回線の問題ってないよね??

110:84
11/05/22 02:57:24.19 .net
>>108
メアド入力画面までたどりつけません。
国名、言語、生年月日選んでContinue選ぶと次のプライバシーポリシーの承認画面が出ずにエラーではじかれます。
ちきしょー。

111:109
11/05/22 02:57:54.80 Z/qL+rIm.net
↑109だったわ
すいません(m´・ω・`)m
誰か教えてくれると助かる

112:109
11/05/22 03:01:06.87 Z/qL+rIm.net
2度も間違えてすいません

113:macでも出来た人
11/05/22 03:25:28.34 h/AtGYrh.net
→米
これって何にしてる?
一応ちゃんと書いてよ

114:えっと
11/05/22 03:27:02.05 h/AtGYrh.net
なんかwindowsばっかりなので、macも出来たので参考にしてね
スレリンク(famicom板:677-679番)


115:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 04:00:10.65 .net
Windows7だと>>48はいらないね

116:a
11/05/22 04:25:53.97 .net
IP、インターネット接続できてるのに
PSNに接続できない
これはVPNで接続できてないってことか?

117:MAGろ
11/05/22 04:30:34.15 .net
>>16のスクリーンショットではVPNのプロパティ→共有→詳細設定のサービスは
全部チェックが外れてますが、>>1のサイトでは全部チェックが付いてます。
項目は少し違うようですがどっちでも良いのかな?
OSはVISTAです。

118:109
11/05/22 04:54:11.39 Z/qL+rIm.net
PS3で接続できないの~
PCでのVPNは接続できてる!
どうすれば出来るようになるんだろ・・・
説明不足ですいません

119:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 05:49:07.66 .net
ADSLーノートPC(XP)ーUSB接続LANアダプターPS3 全部有線でいけたで!
PS3側のローカル接続
URLリンク(convini.ddo.jp)
ルーター側のローカル接続
URLリンク(convini.ddo.jp)
「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックは付けたまま
PS3は簡単接続
人によって違うんだろうけど参考までに

120:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 06:01:54.22 .net
>>119
まじか情報ありがと
やってみる!
また何かあったらレスするね

121:119
11/05/22 06:17:20.54 .net
気づいたこと
・VPNを接続、切断を繰り返してると突然接続出来なくなる。しかしルーター側のIPアドレスを変えるとまた接続できる(手動で設定してる場合)
・ホームネットワーク接続(H)はローカルエリア接続を有効にしないと出て来ない。複数有効(ワイヤレスも含む)にするとわかりやすい。
・インターネット接続の共有でエラーがでたら、今ネットに繋いでる接続を切断してからやり直すと可能になる事がある
・ローカルエリアの接続を変えたときは面倒でもPS3の電源を入れ直す(散々即出だが一応)
これらも人によって違うかも

122:119
11/05/22 06:47:06.36 .net
設定代えてないのに出来んくなったわ
もう寝る

123:xpics
11/05/22 07:15:16.34 .net
xpのicsにはバグがあって再接続するときにxp再起動必要だったりするよ

124:119
11/05/22 07:36:23.33 .net
度々すまん
PS3簡単接続は超運がいい時だけ接続出来るみたい
>>41のurlを参考にしたら手動でいけた
使ってないIPアドレスにするのと
ゲートウェイをUSBアダプタのIPアドレスと同じにするのがポイント。らしいです

125:七誌
11/05/22 08:29:40.78 .net
>>105
PC----- |
      | ルーター
PS3----|

PSとPS3を直接繋げないで、ルーターにつばゲル
PS3でデフォルトゲートウェイを 192.168.0.1 ← 判らなければ必ずこれになる。VPNの制約
ホームネットワークはローカルエリア接続
この時PS3の電源入れてちゃだめ

126:惜しい!
11/05/22 09:04:41.36 .net
PSN接続できたけどマッチングされない・・・
ちなみにCOD4ね。素直に復旧待とうかな。


127:何故だ!?
11/05/22 09:21:36.04 WQboPD4B.net
先日まではVPNの方法でPSNにつながって遊べてましたが
今朝からVPNがつながってもPSNでサインインができなくなってしまいました。
原因がわかる方いませんか?


128:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 09:35:51.98 .net
8時間でVPN側のパスワードが変わるっぽ

129:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 09:36:10.38 .net
>>127
PASSかわったんじゃ?


130:何故だ!?
11/05/22 09:45:34.40 WQboPD4B.net
サイトをブックマークしてたんでパスワードは更新されてると思うんですよね・・・
みなさんはPSNつながってますか?

131:あ
11/05/22 09:55:49.49 .net
PS3とPCのローカルエリア接続が、限定または接続なしと表示されるのですが、どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?

132:何故だ!?
11/05/22 09:57:40.13 WQboPD4B.net
127と130です。
何度か試したらできました。相談のってくれてありがとうございます。
時間帯かなにかだったのかな・・・


133:DNS
11/05/22 09:59:57.12 .net
繋がらないって人は情報が少なすぎる
超能力者ないんだから、最低限 
ipconfig /all ぐらいの情報がほしい

134:分からない
11/05/22 10:17:23.66 Mb5Gh2Rt.net
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
これの一番上の項目が出ないんですけどどうすればいいですか?

135:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 10:48:54.57 .net
なんで俺達がこんな苦労しなくちゃいけないんだろうな

136:名無しさん
11/05/22 10:52:26.02 .net
>134
それはVPN接続完了→PS3起動後に、VPNとPS3が繋がったときに自動的に
追加される項目です
(サインイン成功後かも)
なので、設定を行っている時点では気にする必要は無いですよ

137:分からない
11/05/22 11:00:30.51 Mb5Gh2Rt.net
>>136
ありがとうです
あとVPN作っているときってps3繋げなくていいですか?


138:名無しさん@
11/05/22 11:15:43.48 .net
おかげさまで接続できましたが8時間無料の所だとラグが結構出ます。
有料のAnonymitynetworkと8時間無料の所だとラグはだいぶ違いますか?
えろい人教えてください。

139:名無しさん
11/05/22 11:16:49.58 .net
>137
繋げていてもいいですが、電源はOFFにしておきます

140:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 11:24:19.26 .net
昨日から自力で調べてたのですが、わからないので教えて下さい
VPN接続のプロパティ→共有で「ネットワークのほかにユーザーに、このコンピューターのインターネット接続をとおしての接続を許可する(N)」
これにチェックを入れるとPCのほうですら、エラー868と出てVPN接続に失敗します。
ちなみに、チェックを外すとすんなり接続に成功するんです。
チェックを入れないとPS3での接続も出来ないんですよね?助けて下さい。

141:分からない
11/05/22 11:34:09.66 Mb5Gh2Rt.net
PC側のVPN接続できて、
ps3側のIPは取得できたんだけど。インターネット接続ができない状態で
仮想プライベートを右クリック→プロパティ→ネットワーク→インターネットプロトコル→全般の下にある詳細設定
→全般にある、リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使うのチェックを外す
これはチェックちゃんとはずしました
想ネットワークの共有の詳細共有詳細のチェックは入れてあります
ps3側でカスタムにして>>3のとおりにやりました

142:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 11:58:22.40 .net
>>141
ローカル接続の項目をPS3が繋がってるものに指定してる?

143:PSnと繋がりたい
11/05/22 11:58:50.52 1JJuujc1.net
ルーター→ハブ→PC
      ↓
      PS3 
このような構成でもPS3をPCに経由できるでしょうか?


144:84
11/05/22 12:00:11.73 .net
できたー。
>>140
共有にレ点いれてエラーになる人は192.168.0.1のIPが既に使われているのかも。俺の場合はルータがそIP使っててルータのIPかえたらいけた。
>>141
俺も最初同じ症状だったけどデフォルトゲートウェイのレ点をいれたらいくようになったよ。

145:名無し
11/05/22 12:04:52.47 .net
192.168.0.1  これを使ってたら違うIPにする
このIPはVPNで予約されてるため
大体出来ない人はこれを見直せ

>>142
設定を>>97 のようにすれば出来る
ルーターがVPNパススルーの設定を使えればだけど

146:名無し
11/05/22 12:27:42.82 7ajmwaTm.net
いままで使ってた米アカ使えるの?
ってか今後障害が発生したりしないのかよ

147:名無しさん
11/05/22 12:35:53.97 Y8dt9Arx.net
ルータ→無線→ノートPC→有線→PS3
・VPN接続はできているようだが共有のところで「共有アクセスを有効に出来ませんエラー765」が出る
・PS3側ではIP取得はできるがインターネット接続は不可(DNSエラー)
OSはvista。ipconfigだと↓な感じ。指南頼みます
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
 接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.0.5
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.0.1
イーサネット アダプタ ローカル エリア接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.114.29
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 0.0.0.0
PPP アダプタ VPN 接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 10.80.1.191
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.255
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 0.0.0.0


148:あれ?
11/05/22 12:45:54.86 .net
昨日できてたのになんかメンテナンス中とか出てサインインできないぞ・・・

149:名無し
11/05/22 12:50:59.44 Wg+08PuR.net
ノートPCを無線でVPN接続まではできたんだけど
PS3とノートPCを有線でつないでもPS3がIPアドレスを取得できない
どうすればいいのー

150:しん
11/05/22 12:53:22.29 NF6PV8fb.net
ps3だけじゃ無理ですか

151:名無し
11/05/22 12:58:05.76 .net
>>147
ルーターのIPが192.168.0.1 になってるとか
ルーターが近いのであれば、ノートを有線でつないで、PS3も有線でルーターへ
ルーターの設定で、VPNパススルーとかそんな設定があるから有効に
PS3の設定は>>97
見る限りだと、イーサネットのIPが 192.168.0.1になるはずなんだけど・・・
あとは arp -a で接続中のIP一覧で **.**0.1がいないか確認

152:名無し
11/05/22 12:58:16.06 .net
昨日から悪戦苦闘してるが
>>147と同じエラーでるわ。
環境も同じ。。。
アドバイス頼む!

153:名無しさん
11/05/22 13:03:37.49 .net
>>147
ワイヤレスのデフォルトゲートウェイが 0.1はおかしいな
ワイヤレスも自動取得にしてそれなら、ルーターのIPが 0.1だぞ

154:あれ?
11/05/22 13:10:58.20 .net
北米メンテ中とかじゃないよね?
まさかソニーが何かやったのか・・・

155:84
11/05/22 13:13:38.32 .net
>>147
>>152
それは多分ルータのIPが192.168.0.1つかわれちゃってるんだよ。
一旦VPNきって、コマンドプロンプトからpingうってみ?
それでそのIPがつかわれているようならそいつ(多分ルータ)のIPをかえてやる。
俺はそれでうまくいったよ。

156:しん
11/05/22 13:15:23.91 NF6PV8fb.net
IS03あってもむりですか

157:84
11/05/22 13:20:45.86 .net
>>154
俺もだ。
VPNのパスが8時間たってかわったせいかと思ったけど、パスかえてつなぎ直してもIP取得、インターネット接続までうまくいくがPSNにつながらなくなった。
北米PSN死んだか?
今北米PSNでゲームできてる人いる?

158:名無し
11/05/22 13:21:37.70 Wg+08PuR.net
サインインしようとしてでてくるプライバシーポリシーの読み込みでエラーがでてくる

A server error has occurred.
(HTTP Status Code:0)
どうすりゃいいんだー

159:しん
11/05/22 13:22:20.19 NF6PV8fb.net
誰かおねがいしまーす


160:分からない
11/05/22 13:25:57.38 Mb5Gh2Rt.net
すみません 最初やり直したら
ホームネットワーク接続(H) これをPS3が繋がってるモノに設定する必要あり
これの標目は出ているんですけど、psn3につながっているものに変更できません

161:84
11/05/22 13:26:27.59 .net
>>158
そこまでいけばゴールは目の前。
昨晩俺もそれで駄目だったが今朝試したらいけた。
設定は何も変えてないはずだからVPNの接続、PS3の電源いれる順番か只のタイミングの問題かと。
けど今はVPNのパス変更のタイミングでまたつながらなくなった。

162:a
11/05/22 13:27:29.69 0PchlyTG.net
共有タブで
共有アクセスを有効にできません。
エラー1061 このサービスは現時点でコントロールメッセージを受け付ける事ができません。
となるんですが、原因はなんなのでしょうか?
お願いします。

163:あ
11/05/22 13:37:42.13 .net
北米アカ問題なくつながるぞ「」

164:なはほ
11/05/22 13:42:45.98 .net
VPNのプロパティの詳細設定でネットワーク接続(H)でローカルエリア接続先あってる?
俺はローカルエリア接続2とかだよ
接続先変更出来なければ、新しく作りなおせばPS3が繋がってるローカルエリアに変えられるよ

165:84
11/05/22 13:45:12.39 .net
VPNのパスかえて、PC一旦再起動かけたらいけた。
鎮圧3、妨害3、制圧1回完走してlv15になったぜー!
けど、も一回やった制圧はフリーズ。
>>158
PC再起動、VPN接続、5分後PS3起動、北米PSN垢作成、でどうだろう。

166:84
11/05/22 13:47:53.18 .net
あ、妨害は1だった。
>>164
PCとPS3を有線でつないでるんだったらそれで良いんじゃないかな?

167:no_name
11/05/22 13:48:58.06 .net
どうしても共有有効にしようとすると
共有アクセスが有効に出来ません
エラー765:
が出て先に進めないんだが
原因は何なんだろうか

168:84
11/05/22 13:55:12.03 .net
>>167
155を参考に。ちがったらすまん。

169:しん
11/05/22 13:56:18.67 NF6PV8fb.net
初心者でMAG したくて困ってます


170:147
11/05/22 13:59:13.34 dDflVGAV.net
レスくれた人有難う
ルータIPやらをいじったら共有エラーは吐かなくなったけど
PS3側ではIP取得はできるがインターネット接続は不可(DNSエラー)は変わらず
加えて質問なんだけど共有の詳細設定で
>ローカル接続の項目をPS3が繋がってるもの が表示されるのはどのタイミングなんだろうか
そもそもこれは自分で追加して設定するものだったりする?


171:しん
11/05/22 14:01:19.62 NF6PV8fb.net
シカトか


172:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 14:25:32.43 QoIPoZPw.net
無理に決まってんだろ黙ってろ

173:名無し
11/05/22 14:30:28.30 .net
>>170
接続の順番は
PCのVPN接続をしてからPS3の電源を入れる
勝手に追加されるから自分では選択するだけ

174:a
11/05/22 14:48:06.26 0PchlyTG.net
すみません
pcからps3を無線でつなごうとしているんですが、この場合はホームネットワーク接続(H)はワイヤレスでいいのでしょうか?

175:@
11/05/22 14:50:16.90 aC4sYzbm.net
Windows7です
作成したPPTP接続のプロパティを開いてみても、共有タブが表示されていません。
どこかで設定を間違えているのかな?


176:しん
11/05/22 14:51:14.92 jpYWE0NC.net
わからないので教えてくれませんかwooとPS3を有線のBBR-4HGで繋いでます。VPNできるアンドロイド携帯IS03あっても無理ですか03

177:名無しさん
11/05/22 15:03:07.43 .net
>175
アドミニストレータ権限のあるユーザーでウインドウズにログオンすれば
表示されるかもしれません
URLリンク(windows.microsoft.com)

178:ななし
11/05/22 15:05:41.75 .net
>>176
BBR-4HRじゃ無理そう。ルーターだけでVPN張れる物があるけどBBR-4HRじゃ無理。
VPN出来るIS03あっても、IS03にPS3繋げられないでしょ。


179:しん
11/05/22 15:16:28.67 NZtM/O0t.net
ありがとうございます VPNできる物じゃなくてPC持ってないと無理ってことですか?テレビのネットからルーターの設定はいれてもそんなのは関係ないですよね

180:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 16:19:13.50 .net
北米、メンテナンス中て出るばっかだな、なんかの理由でIP日本になってはじかれてるのか?

181:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 16:42:08.68 .net
ps3から診断君とかにアクセスして確認してみればいいじゃん

182:名無しさん
11/05/22 16:47:28.98 .net
>180
PS3のゲートウェイアドレスがルータのIPアドレスになってませんか?
PCの「PS3に繋いでいるポート」のIPアドレスに変更すれば繋がるかもしれません

183:誰かご教授下さい
11/05/22 17:44:33.30 7YFm5m97.net
初書きコ失礼します。私のPCはXPでPC側でVPNの接続は成功してるんです
がいざPS3で接続テストをするとインターネット接続は出来てもサインイン
出来ません。尚北米垢です。
PC側(VPNの設定は以下の設定で間違いないでしょうか?)
VPNのプロパ(全般)
bestfreevpn.comを入れる
(オプション)
いじらない
(セキュリテイ)
詳細に設定を入れ設定を押す
データの暗号化(暗号化なしでも接続するに設定)
次のプロトコルに許可にチェックを入れ、暗号化されてないパスと
MicroSoft ChapとMicroSoft Chap Ver2にチェック
(ネットワーク)
VPNの種類
自動にする
インターネットプロトコル>プロパを開き詳細設定を開きデフォルトゲート
のチェックをはずす
(詳細設定)
インターネット接続の共有にチェックをはずす。
↑チェック入れるとVPNに接続出来ないです。
ここまでで、何か間違ってる事ありますか?

184:sage
11/05/22 17:48:08.68 rUD0Lv1J.net
共有にチェック入れるとIPが変わってインターネットに接続できなくなるけど
IPを新たに設定してあげれば接続できると思う
共有しないとPS3がPCに繋がらないからそこのチェックは必須のはず

185:あ
11/05/22 17:59:12.57 .net
できたあああああ
俺はPS3でDNSを手動で入力したらできた
さっそく垢作るか

186:名無し
11/05/22 18:11:01.86 CdJXtJUg.net
>>175と同じ症状なんですが、177さんの回答はVISTA用?ぽいんで7に詳しい人誰か教えてくださいm(_ _)m

187:あ
11/05/22 18:17:14.00 .net
gt5だと5~6人しかコースに出れ無いな
部屋に10人位居ても他のヤツがなかなかコースに出てこ無い
部屋から落とされてる人もちらほら
この辺はやっぱ速度の問題かな?

188:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 18:23:57.10 .net
>>186
XPだけど、一旦電源切ってLANケーブル抜き差ししたら出てきた

189:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 18:28:26.31 .net
>>184
このIPを新たに設定するのってどうやるの?
うちルーター無くて壁から出てる有線を
ハブでPCとPS3に繋いでるんだけどできる?

190:名無しさん
11/05/22 18:30:34.74 .net
アメリカにいる友人が日本への無料VPN探してるんだが、
もし知ってる方いたら教えてくだせえ
スレ違いならすまん

191:あ
11/05/22 18:39:18.01 .net
>>138
まったくと言っていいほど違うよ

192:。
11/05/22 18:45:37.42 .net
垢も作れた
若干マッチングに時間かかるしラグも大きいけど仕方ないか

193:名無しさん
11/05/22 18:58:32.82 .net
PS3の接続テストで、下り800kbps,上り500kbps程度しか出てない。

194:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 19:06:17.04 .net
PS3がIPアドレスを取得できない!!
どなたか助けて

195:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 19:10:49.55 .net
LANポート1つだけど
PC側にハブを使ってポート数増やすことって出来るんですか?

196:名無し
11/05/22 19:28:06.62 CdJXtJUg.net
ウィンドウズ7スターターエディションではできませんか?


197:183
11/05/22 19:40:16.07 7YFm5m97.net
184>IPを新たに設定とは、どこかのサイトで適当に海外のIPを入手して
こいと言う事でしょうか?すみません、馬鹿で・・
これから夜勤なので、帰ってからまた試します。出来ない人がんばって;_;

198:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 19:41:29.63 .net
アドホックパーティできた人いる?

199:名無しさん
11/05/22 19:49:37.60 .net
ハブを使ったとき、PCとPS3の両方にグローバルIPがもらえるならできるかもしれんが、基本的にはダメだとおもう。
ハブでなく、ルーターならできる。

200:109
11/05/22 20:09:08.57 .net
昨日、カキコしたんだけどやっぱりどの設定試しても繋がらん・・・
win7で設はデフォルトゲートウェイはチャック付けてる
共有も全てチェックしてる
ホームネットワークはローカル接続に出来てる。
今、そんな感じでPCは接続できて問題ないんけどPS3はインターネット接続でタイムエラーになる・・・・
IPアドレスは成功してる。
PS3側の設定はカスタムで>>3の通り
どこが間違ってるのか指摘してくれ

201:109
11/05/22 20:15:25.39 .net
後、ネットワークの接続経路的な奴忘れてた
ルーター----無線----PC----有線----PS3って感じ
ADSLだけど無線だからって問題はないよね???w

202:名無しさん
11/05/22 20:25:37.04 .net
>197
横槍ですが
共有をチェックしてOKを押すと、PS3やルータに接続しているローカルエリア接続の
IPアドレスが勝手に変更されることがあります
その場合は、各ローカルエリア接続のプロパティでIPアドレスを再設定すると接続できると思います

203:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 20:32:32.48 .net
>>191
thx
復旧まで長そうだから有料のやってみるわ

204:774
11/05/22 20:35:40.63 .net
>>200
PS3側のデフォルトゲートウエイとDNS設定弄ればいいんちゃうん?

205:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 20:41:55.16 .net
繋がらないって言ってる人は一回FW切ってやってみるといいよ

206:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 20:42:10.39 .net
>>203
待て。騙されるな。
どちらも地球の裏側という意味で距離は大差無いからラグも変わらん。
それと、復旧は今月中には来るはず。
URLリンク(www.nikkei.com)

207:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 21:10:44.89 zI3oGpil.net
>>204
ありがと~いじみってみたわいけたわ
繋ぐまで時間かかるね
一回目いけなかったけど5分ぐらいたってからインターネット接続テストしたら接続成功した
教えてくれたかありだとう

208:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 21:30:13.60 .net
共有にチェックしてOK押すと
共有アクセスを出来ません。エラー765:が出てきて先に進めないんだが。
OSはVISTA。他になった人でこれ突破できた人いるか?
いるなら突破法教えて欲しいんだが

209:名無し
11/05/22 21:34:37.00 .net
>>204
ついでにお聞きしたいのだけど、PS3設定のデフォルトゲートウェイとDNSはどこ見て入力すれば良いの?
ipconfigで出て来るVPNの設定値を入力してるんだがタイムアウトになる

210:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 21:40:19.51 .net
>>209
DNSはFREE VPN ACCOUNT使ってるなら
8.8.8.8
8.8.4.4


211:774
11/05/22 21:47:40.70 .net
>>209
自分はちょっと変わっててIPアドレスは固定(DHCP使ってない)
PS3はルーターに有線で繋がってて
ルーターの無線に繋がってるノートPC経由してVPN繋がってるからなぁなんとも言えない
PS3のデフォルトゲートウェイはVPNいれたPCのIPアドレス
DNSはルーターのIPでもいいしそこらへんにある外部のDNSでいいんじゃねえの?
例としてはgoogleのDNS >>210のやつ

212:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 21:48:36.09 .net
>>209
ipconfigで見るのはVPNの設定値じゃなくて
ローカルコネクションの方

213:へるぷみー
11/05/22 22:45:27.94 DgJw8OD8.net
先ほど共有の設定にIPアドレスみたいなのが出てきた所までは行ったのですが
IP取得ができてもネットワーク接続に失敗してしまいます・・
「DNSエラーです。(80710102)」になります。

色々試しているのですがPS3の設定のIPアドレスとデフォルトルータにはどれを入力したらいいんでしょうか?
わかる方いましたらよろしくお願いします

214:へるぷみー
11/05/22 22:49:02.59 DgJw8OD8.net
PPP アダプター VPN 接続:
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 10.80.2.227
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.255
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 0.0.0.0
イーサネット アダプター ローカル エリア接続 2:
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.0.2
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.0.1
イーサネット アダプター ローカル エリア接続:
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.137.1
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :


215:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 23:01:01.66 .net
>>199
なるほど、USBの無線LANでPS3に繋げることにします

216:名無しさん
11/05/22 23:13:49.33 .net
>>214
こうやって情報出してくれると対処しやすい
ルーターのIPが 192.168.0.1 になってない?
LANは両方DHCPにしてる?

217:名無しさん
11/05/22 23:23:18.57 .net
>213
PS3をPCに繋げている場合は、下記で試してみてください
基本的には>3の下に書いてある設定でOKなはずですが、ダメな場合は下記で
 IPアドレス      192.168.137.2
 サブネットマスク  255.255.255.0
 デフォルトルータ 192.168.137.1


218:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/22 23:38:31.59 .net
誰かVIATA民で出来た人いないか…
エラー765:ばっか吐いて共有が出来ないんだがどうしたらいいか教えてくれ・・・

219:へるぷみー
11/05/23 00:03:28.74 YbXy+GPn.net
>>216
ルータのIPは192.168.0.2のようです
LANは多分両方DHCPになってると思うんですが・・・
>>213
相変わらず「DNSエラーです。(80710102)」でした。
一応>>3の設定どおりやっています。
とりあえずまた明日頑張って見ようと思います
本当にありがとうございました!

220:名無しさん
11/05/23 00:06:18.45 .net
PS3とPCを直接つないでいる場合、
PCは、接続と接続2とVPNがあり、
接続のほうは壁に接続、接続2のほうはPS3につないでいる場合、
共有に設定するのはVPNのみで接続2を指定する
PS3はかんたん設定ですべて自動を選択。
最初DNSエラーが出ても、少しおいてからやると通るようになる。
また、GT5の最初の接続など必ずエラーになるところもあるが、そのままスルーして進めば大丈夫。

221:名無しさん
11/05/23 00:08:29.99 .net
あと、PCのファイヤーウォール、ウィルスバスタなどはなしで。

222:何故だ!?
11/05/23 00:10:32.26 JUdr+zm/.net
vistaですけど昨日から始めて昨日はずっとオンで遊べてました。
今日は夕方に一回のみPSNに入れて以来ずっとPSNに入れない状態が続いてます。
やり方はブログのやり方です。
原因わかる人いませんか?

223:名無しさん
11/05/23 00:14:27.38 .net
PCとPS3を両方ルーターにつないでいる場合、
PS3のネットワーク接続設定をかんたん設定で設定し、設定値をメモしておく。
次にカスタム設定で
IPアドレスとネットマスクはかんたん設定のときに自動で設定された値を指定し、
デフォルトルーターは、PCの接続のIPアドレスを指定。
DNSは、8.8.8.8 と 8.8.4.4 を指定する。

224:。
11/05/23 00:39:26.31 .net
>>222
8時間経ってパスワードが変わってるだけじゃないの?

225:素人
11/05/23 03:04:41.75 SQSaSBc8.net
VPN右クリック⇒プロパティ⇒共有の ネットワークの他のユーザーに~を選択するとVPNに接続できなく
なってしまいます.
エラー800が出るんですけどどうしてですか?

226:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 03:39:59.52 .net
>>208>>218
PS3-LANハブ経由-PCの時にそのエラー出て、結局解決出来なかったから
USB接続LANアダプタでPS3とPCを直接繋いだらいけた。
突破法じゃなくてすまん。

227:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 03:47:20.89 .net
小学生がビビリながらアルコールランプに火をつけてる感じだな

228:名無しさん
11/05/23 09:07:47.15 .net
質問をされる方は、
・OS
・PS3をPC・ルータどちらに繋いでいるか
・エラーの出る具体的なタイミング
・IPアドレス
・ルータ機種名
など詳細を明記すると回答がもらいやすくなると思います
>225
エラー800が出たことがないので推測ですが
・PS3をPCに繋いでいる場合は、共有タブでの「ホームネットワーク接続(H)」の選択を
 PS3に繋いでいる側にする
・VPNのプロパティ変更後、インターネットに接続しているローカルエリア接続のプロパティで
 「インターネットプロトコルバージョン4」→プロパティ のIPアドレスが正しいか確認する
あとは>16なども参考にしてください

229:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 11:06:40.70 .net
Windowsのサブ垢作ってVPN繋げばセキュリティ上がるかな?
PSNスレで聞いたんだけど

230:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 13:01:24.71 .net
>>206
お前の言う通りだったぜ
無料8時間の所と有料のAnonymitynetworkで比べたんだが状況は変わらなかった
人柱乙だわ
他にいい所あったら教えてください。


231:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 13:15:57.14 .net
>>230
BOはラグいけどHOMEFRONTは無料の所でも全然ラグ無いよ
多分トラフィック量の違いだと思うけど

232:名無し
11/05/23 14:02:31.86 .net
ps3→有線→MAC→無線→ルーター
コレでも繋がったよ。しかしラグいなw

233:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 15:06:49.56 .net
>>231
MAGはぜんぜんラグくない。むしろ前より快適かも
BOや(HOMEFRONTはやったことない)BFBC2などは
基本近Pingマッチングだから、北米ルーティングで北米の奴ばっかりの部屋にマッチングするからラグいのでは?
MAGは元から大人数で高Pingであろうロシア人とかも普通にいてラグないし(遅延的なのは大きいらしい)
トラフィックが原因ならMAGも普通にラグくなると思う


234:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 16:12:45.48 .net
MW2はマッチングに5~10分くらいかかるんだけど、皆そうなのかな?
BOは2~3分くらい
Crysis2もやってみたけどマッチングしなかった・・

235:庶民
11/05/23 16:52:13.82 iriqOskJ.net
PCとPS3を両方ルーターにつないでいます。
この場合のPCでのVPNの設定とPS3の設定、ネットワーク接続設定の数値などを
細かく教えてください。
いじっても繋がらない日々がきつくなってきました。

236:名無しさん
11/05/23 17:45:40.20 .net
>70
接続できました。>70さんありがとう!

237:名無しさん
11/05/23 18:06:46.86 .net
>230
オンラインゲームは帯域幅よりpingが重要らしいので、ゲーム次第じゃないかと
MAGは元からサーバーが北米なので気にならないで遊べてます
↓一応、某MAG配信者の方が使っているVPNをご紹介 ($5.99/月)
URLリンク(www.hideipvpn.com)
妄想レベルだけど、以下の方法が実現出来れば、帯域は気にしなくて済むはず
1. Wiresharkでサインイン時の相手先IPアドレスを調べる
2. サインイン時の相手先IPアドレスのみをVPNに流すように、PC上でルーティングを設定する

238:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 18:35:42.99 .net
>>237
ping撃ってみたら290ms前後でたまにタイムアウトしてる
帯域は200kくらいだから問題ないかも
紹介してくれた所のフリーアカウントは売り切れっぽい
有料凸して見るか迷う

239:Socket774
11/05/23 18:39:23.41 .net
どっちにしろ今度からは海外の体験版落とすのには
その国の垢とVPN使うしかねえんだよなぁめんどくせえ

240:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 19:18:41.64 .net
>>237
そこのvpn鯖すぐ切断される

241:名無しさん
11/05/23 21:10:24.42 .net
>>235
PC側の設定は、URLリンク(today2001.blog34.fc2.com)
PS3側の設定は、>>223

242:名無しさん
11/05/23 21:28:24.74 vVHdqhWm.net
>1のサイトを参照して設定したのですがエラーが出て繋がりません。分かる方がいたら教えて下さい。
VPNとPC接続していると出ています
・OS: XP
・PS3をPC・ルータどちらに繋いでいるか
ルータ→無線LAN(ルータモードOFF)→ノートPC→PS3
・エラーの出る具体的なタイミング
PS3のネットワーク接続設定・かんたんを設定しようとすると、
「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と出る
・IPアドレス
ルータ:192.168.0.100 PC:192.168.0.103
・ルータ機種名:Aterm BL190HW(IPsecパススルー機能:使用する)
・無線LAN:WHR-G300N

243:名無し
11/05/23 21:30:29.74 .net
>>241
PC、PS3共にルーターに接続する時は
VPNの共有設定はどれに対してすれば良いのだ?
ルーター → 無線 →PC

有線 → PS3
こんな風に繋いでるんだが、無線に対して共有設定すればOK?

244:名無しさん
11/05/23 21:31:07.98 vVHdqhWm.net
↑ミスです
×VPNとPC接続していると出ています
○VPNとPC間は接続していると出ています

245:名無しさん
11/05/23 22:06:06.76 .net
その辺は何も考えずにつながったので、一番上のデフォルト設定でいいと思う。

246:名無しさん
11/05/23 22:12:02.84 .net
VPN通すことでラグが大きいので、ルーターとPCも線でつないだほうがよいと思う。

247:名無しさん
11/05/23 22:16:26.72 .net
>242
下記で行けると思います
PCのPS3に繋いでいるローカルエリア接続
IPアドレス :192.168.137.1
サブネットマスク :255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ :空欄(…だったはず。間違ってたらどなたかフォローよろしく)
DNS :>223と同じ
PS3のネットワーク設定
IPアドレス :192.168.137.2
サブネットマスク :255.255.255.0
デフォルトルート :192.168.137.1
DNS:>223と同じ

248:名無し
11/05/23 22:36:26.38 .net
>>1のサイト参照でしているんですが9番目のネットワークと共有センターから
アダプターの設定とあるのですがそのアダプターの設定という項目が見当たりま
せん Vistaです 教えてください

249:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/23 22:39:03.43 .net
>>248
10番目の作業がアダプターの設定になります

250:ななし
11/05/23 23:29:24.32 .net
多分接続成功してるはずなんだが、新規アカウント作ろうとするとメンテナンス中って出てるってことは失敗してるんだよな?
成功してる時のログイン以外の見分け方教えて下さい

251:名無しさん
11/05/23 23:55:28.02 .net
たぶん、VPNを通ってなくて、普通の接続になっているからだと思う。

252:名無しさん
11/05/24 00:09:23.34 .net
>250
PS3 - PC の接続の場合
PS3設定のデフォルトルートを、
PCのPS3を接続している「ローカルエリア接続」で右クリック
→「状態」→「詳細(E)…」で表示されるIPアドレスに変更
PS3 - ルータの場合
PS3設定のデフォルトルートを、
192.168.0.1に変更
(ルータのIPアドレスが192.168.0.1の場合は、ルータのIPアドレスを変更の必要あり
詳しくは>81,86以降の過去レス参照)

253:名無しさん
11/05/24 00:15:27.42 vxx0+7yf.net
>247
>242です。無事接続出来たようです、ありがとうございますm(_ _)m

254:250
11/05/24 00:35:11.24 .net
>>252
やったーつながったーありがとー

255:名無し
11/05/24 00:43:06.34 HViMagfQ.net
ブログの通りにVPN接続をしてみたのですが
エラー619と出て接続できません。
どなたかやりかたを教えてもらえませんか?


256:MAGろ
11/05/24 01:54:05.85 .net
>>255
自分は全然詳しくないけど、ルーターの設定のVPNパススルーとかいうのチェック
入れたら自分はなったような気がする。確か619だった気がするけど違うかもしれん
別の問題かもしれないので詳しい人ヨロ

257:。
11/05/24 02:48:20.39 .net
以前もってた北米アカウントが使い捨てのメールで作ってあったんですが
この場合もうパス変更は不可能ですか?

258:名無しさん
11/05/24 03:00:49.32 .net
hotspotshieldっていうのを使うと、そこそこ速度が出るんだが
テンプレのようなVPN構築じゃなくてワンタッチで接続してくれるやつだから、
これを使ってPS3と接続する方法が分からん…助けて…

259:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 03:03:44.74 .net
てかこれ以上踏み台となるPC増やさないでくれないかな

260:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 03:44:11.99 .net
>>259
なに?VPNで踏み台にされてるの?
本当かね

261:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 04:46:22.84 .net
例のフリーのとこ使ってるなら
ルータとPersonal FWのログ見てみるといい
VPN切断した状態でも面白いことになってるよ

262: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/05/24 08:01:09.90 .net
test

263:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 08:16:08.70 .net
VPN接続中と切断後にそのままPC使ってると異常に重いから、やっぱり危険なんだなーと思ってる

264:名無しさん
11/05/24 08:25:42.53 .net
>257
サインイン → 登録したアドレスにメールが送られる → メールに書いてあるサイトにアクセス
→ パスワード変更
という流れなので、メールが見れないと無理です

265:名無しさん
11/05/24 09:39:13.13 .net
>>257
サインイン⇒新しいパスワード入力
だけでいけたからメール見れなくてもおk

266:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 15:29:54.55 .net
パスワード変更しろと言われたらしばらく待てよ
パスワード入力画面が出るまで少し時間がかかる

267:名無しさん
11/05/24 16:05:51.93 .net
PS3でIPアドレスが取得できません、、、
左上にメッセージが流れていないのでPS3がインターネットに繋がっていないぽいです
また、接続テストをするとPCからPS3への接続が識別中になったり有効になったり、
識別されていないとなったり、、、次々と変わります。
OSはwin7です。ノートPCで、PS3からPCへは有線、PCからは無線でルーターに繋いでいます。
どなたかご教授願います(ーー;)

268:名無しさん
11/05/24 16:07:25.79 .net
>>267
まったく同じ状況だわ
どうすればいいんだろ

269:名無しさん
11/05/24 16:50:31.16 .net
ルータのIPアドレスはどうやって変更すればいいのですか?

270:名無しさん
11/05/24 16:54:00.43 .net
気合で。

271:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 17:10:25.67 .net
>>267
VPNが正常と考えて
PC、PS3の電源落とす
PS3のLANを抜く
PC起動
VPN接続
PS3のLANをさしてPS3起動
俺はこれで繋がった


272:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 17:20:25.24 .net
LANポートが一つでもPS3 - ルーターでできると書いてあったので先ほどから試行錯誤しているのですが中々成功しません
ルーターの型番はAterm WH822N、OSはWindows7です
ルーター側の「IPsecパススルー機能」は有効にしてあります
現在PS3側の手動設定がうまくいかず困ってます

273:名無しさん
11/05/24 17:30:40.43 .net
>>271
ありがとうございます
VPNは正常に繋がっていますが、その方法でも駄目でした、、、
ケーブルに原因があるのでしょうか?


274:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 17:49:53.34 .net
>>267
識別中や有効など次々と変わってるときは、落ち着くまでしばらく待ってみるとか。
ちなみに、識別されてないという表示でもうちは繋がってる時あります。
PC側の表示が落ち着いてもPS3のIP取得失敗するのだったら、PS3のIP設定が間違ってる可能性があります。
かんたん設定にしてるのならば、手動で設定してみて下さい。IP設定の数値はこのスレのどこかにありました。

275:名無しさん
11/05/24 18:23:38.01 .net
>>274
ありがとうございます


276:にんじゃじゃ
11/05/24 18:32:23.43 .net
>>261
アクセス解析されてるってこと?

277:名無しさん
11/05/24 18:35:08.39 .net
>>275
ありがとうございます
落ち着いてから接続テストをするのですがテストが始まるとまた変わってしまいます。
落ち着く時の状態は大抵識別中です。
荒ぶる(識別中、識別されていない、有効、ネットワークケーブルが接続されていない等
→落ち着く(識別中→テスト開始→一瞬荒ぶる→落ち着く(識別中→失敗

手動はまだ試してませんでした。時間がかかりそうですが、試してみます。
接続できてもできなくてもまたきますね( ̄▽ ̄)


278:名無し
11/05/24 18:56:15.42 chkxpG0C.net
PC側でVPN接続が出来てるのにPS3側でかんたん設定か自動にすると
インターネットに接続出きるけどサインインは出来ません。
IPを手動にしてサインインするとエラーが出ます。単純にPS3側がVPN接続
じゃなく、通常接続しているという事でしょうか?

279:名無し
11/05/24 19:01:43.03 chkxpG0C.net
276ですが、VPNのインターネット接続の共有の詳細設定の所にPS3側
の接続先を追加しないと共有出来ないんですか?
xbox360のVPN接続してる人のブログでxbox?????(UDP)と言う項目があったの
でもしかして?と思って質問しました。誰か返信お願いします

280:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 19:03:08.29 .net
>>276
解析っていうか無料鯖の弊害でどこからかIP漏れてるんじゃないのこれ
ありえないくらいのアクセス量
イランIPからのポートアタックとかびびる

281:にんじゃじゃ
11/05/24 19:08:15.26 .net
>>280
イランwwwやべぇw

282:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 19:19:12.81 .net
・IP取得失敗→PS3がPCを認識できてない
・IP取得成功、インターネット接続失敗→PS3はPCを認識しているがルーターかネットまでは辿り着けてない
・IP取得成功、インターネット成功、PSNサインイン失敗→日本鯖に接続してる or 海外鯖だが偽メールアドレスだからPSNに入れない
色々失敗した結果、自分はこういう風に認識してる。(間違ってたら訂正よろ)
一番下の場合は、既存アカウントがダメでも新規作成でいけるかも。

283:名無しさん
11/05/24 19:25:47.60 .net
ルータのIPアドレスはどうやって変更すればいいのですか?


284:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 19:34:06.34 .net
うちはルーターなんもいじらなくていけたよ

285:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 19:35:01.05 bAqhfgCj.net
>>283
適当なプロバイダのサイト行って固定IPアドレスを買う

286:名無し
11/05/24 19:37:25.54 .net
>>283
ぐぐった方が早い
だからみんな答えないんだよ
言わせんな恥ずかしい…

287:nns
11/05/24 19:46:20.79 .net
>「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。
これ外したら出来なくて外したら出来た

288:名無しさん
11/05/24 20:06:17.01 .net
教えてルータのIPアドレスはどうやって変更すればいいのですか?



289:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 20:07:13.59 .net
>>288
ggrks

290:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 20:09:49.02 .net
>>287
どっちだ

291:名無しさん
11/05/24 20:11:12.54 .net
>>288
ルーターがどこのメーカーかも書かずに答えられるわけねーだろ。
機種によって違うって、なぜ思わない?って、釣りですか?
Internet/LANという項目があったらその中にLAN側IPアドレスとかないか?
それ変えればいいんじゃねーの?俺のバッファローの製品はそうだ。

292:名無し
11/05/24 20:12:00.32 .net
>>272
VistaでAterm WR8300N だけど
ノートで
有線LAN 192.168.0.1 255.255.255.0 デートウェイは空
       DNSは自動
無線はルーターへ通常の接続
PS3はルーター接続の設定は>>97
接続方法は、PS3の電源は入れず
PCでVPN接続をしてからPS3の電源を入れる

293:名無しさん
11/05/24 20:19:06.93 .net
教えてルータのIPアドレスはどうやって変更すればいいのですか?
どっから開くの?


294:287
11/05/24 20:19:19.94 .net
>>290
間違えたw
外したら出来なくて外さなかったら出来た
外してやらないと駄目なのかな?

295:名無しさん
11/05/24 20:33:32.38 .net
>293
VPNに繋ぐと悪い人たちがアナタのPCにウイルスを送りつけたり
ハードディスクの中身を世界に公開されたりして、
お父さんやお母さんに怒られるかもしれないけど大丈夫?
大丈夫だったら下のサイトで
「ルータ IPアドレス 変更」
って入力してみてね
URLリンク(www.google.co.jp)
>294
環境によって変わるみたいなんで、つながればOK

296: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/24 20:36:22.63 .net
Mac osx1.4(ノート G4)
VPNの接続は出来たのですがVPNの共有ができないのですがMacでのやりかたを教えてください




297:294
11/05/24 20:36:32.97 .net
>>295なるほどどうも

298:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 20:37:15.21 .net
デスクトップPCで有線ポート無線ポート各1ずつのだとできないんだろ?

299:名無しくん
11/05/24 20:37:37.57 .net
>>293
ここで勉強すればいいんじゃないか
俺も詳しくないのでこのサイトがベストなのかは分からんが
青文字で書いてあるバッファローとかのリンクをクリックすればいいかも
URLリンク(www.akakagemaru.info)

300:名無しさん
11/05/24 20:38:58.64 .net
得体の知れないサービスを利用して何かしら被害にあっても自業自得
クラッカーの踏み台とかに使われる方が迷惑だな

301:名無し
11/05/24 20:51:59.00 .net
>>298
出来る
といかここのスレ全部読んだか?

302:名無しさん
11/05/24 20:52:53.01 .net
>296
スレリンク(famicom板) より引用
677 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/05/22(日) 01:24:53.07 ID:Cckq9ePl [1/5]
macでも出来たの一応書いておくね。
PS3 <-無線-> macbook pro <-優先->ルーター
って繋げます。
macはSnowLepard
(1)macでPPTPの接続をします。(分かりやすく bestfreevpnで説明 )
(2)システム環境設定->ネットワーク
(3)左の接続一覧下の+を押す
(4)インターフェースをVPN、タイプをPPTP、サービスを分かりやすく(bestfree)とかにする
(5)構成を追加で適当に名前を入れる
(6)サーバーアドレスをbestfreevpn.com
(7)アカウント名はfreeで暗号化はとりあえず最大にしておく
(8)認証設定でパスワードを入れる(これはbestfreevpn.comを見る)
(9)終わったらとりあえず下の適用
(10)「メニューバーにVPNの状況を表示」をチェックしておくと便利
(11)「接続」をして繋がるか調べる。緑になれば成功
==これでVPN 終了で、今度は無線LAN

303:名無しさん
11/05/24 20:53:40.15 .net
678 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/05/22(日) 01:26:13.02 ID:Cckq9ePl [2/5]
(12)システム環境設定から共有
(13)インターネット共有
(14)共有する接続経路をbestfreevopnにして
(15)相手のコンピューターが使用するポートをAirMac
(16)AirMacオプションを選ぶ
(17)ネットワーク名を適当に設定 (これがSSIDになるよ)
(18)チャンネルは自動
(19)暗号化(WEPを使用)を押してパスワードを設定
(20)WEPの長さは128ビットにして、13文字のパスワードを設定
(21)戻って左のインターネット共有にチェックすると「開始」が選べるので開始
(22)これで上のメニューバーの無線マークが変わったら成功
====これでmac側の設定終了

304:名無しさん
11/05/24 20:54:19.84 .net
679 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/05/22(日) 01:27:11.14 ID:Cckq9ePl [3/5]
(23)PS3でネットワーク設定(カスタム)。
(24)無線でさっきのSSIDを探してパスワードを入れる
(25)ここからが肝心でIPアドレスは10.0.2.2 サブネットマスクは255.255.255.0
(27)ルーターは10.0.2.1 DNSは8.8.8.8と8.8.4.4を指定
これで接続出来たよ。
あとはアメリカのアカウントを取るだけ
とりあえず何回かやったけど、ラグもほとんど気にならなくできたよ。

305: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/24 21:12:18.86 .net
>>298
今さっきやっとmacでもできるってかいてあるレス飛んでダット?落ちしてるため見られませんってなったのでググって見ることができたんですが、ps3上で接続テストをしてみてIPは取得できたんですがインターネット接続に失敗してしまいます。
よろしければ力を貸してください


306:名無し
11/05/24 21:13:35.77 .net
質問。一度北米アカからVPN経由でパス変更してサインインしたら
復旧してからもVPN経由でインしないとはいれませんか?
ラグいので復旧してからは有線で通常どうり繋ぎたいのですが・

307: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/24 21:13:59.00 .net
>>304
わざわざありがとうございます。


308: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/24 21:33:17.12 .net
連投ですいません。
先ほどまでbestfreeでVPNに接続できていたのに一度ps3と接続テストしたあとから認証に失敗となったりpppサーバーがどうとか出てきて接続出来なくなりました。
ちなみにちゃんとパスは合っています。
あとよくみてみたらインターネット共有するところにbestfreeの項目が在りませんでした。
これも一緒に答えてもらえると助かります。
見にくい文ですいません。
お願いします


309:あ
11/05/24 21:43:30.43 .net
回答よろしくお願いしますm(__)m
VPNの接続に成功し、PS3を起動し新規アカウントで接続しようとするとIPアドレスの取得に失敗します。
対象法を教えてくださいm(__)m

310:名無しさん
11/05/24 21:45:31.96 .net
想定問答集 rev2
Q1 ~のとおりに~
A1 ~のとおりに~できていないのでしょう
Q2 ちゃんと~
A2 ちゃんと~ できていないのでしょう
Q3 何も触っていないのに~
A3 おまいさんの認識とは無関係で客観的な問題です
Q4 急に~
A4 急に戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては
Q5 ある日突然~
A5 ある日突然戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては
Q6 前までは~できていました
A6 ただいま現在が重要なのでは・・・
Q7 色々やってみましたが・・
A7 他にもあれこれするといいでしょう
Q8 △△や××では問題ないですが、○○はダメです
A8 それなら△△や××を使えばいいでしょう。ここは○○のスレです。


311:名無し
11/05/24 22:30:22.10 .net
速度遅すぎて部屋にも入れんわ・・・

312:名無し
11/05/24 22:44:37.73 5OV1tsNz.net
有料vpn推奨!

313:名無しさん
11/05/24 23:03:54.86 .net
Mac(OS X Leopard)経由で接続成功しました(PS3 - 無線 - Mac - 有線 - ルータ)。
VPN接続の設定やAirMacの設定等は特に問題なかったものの、DNSエラーでハマりました。結局、Mac上でDNSサービスを立ち上げることで無事に接続できました。
Mac: rndc.keyとnamed.confを設定後、BINDを起動。
PS3: プライマリDNSにMacのIPを指定。

314:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 23:10:07.97 .net
有線─ハブ─PS3
      \
       PC
これでもできる?

315:名無しさん
11/05/24 23:25:42.21 .net
>>314
少なくともこのスレを読んでない事は判った
こんなの多いと、教える人も嫌になりそうだなw
出来る

316:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 23:42:04.21 .net
>>315
このスレのどれを読めば出来るようになるのかも書けよクズ
おもてなしの精神がたんねーぞコラ

317:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/24 23:55:32.74 .net
ルーター→有線→PC
  ↓
  有線
  ↓
 PS3
これでもできる?

318:名無しさん
11/05/24 23:59:07.28 .net
>>317
できるよー むしろそれがメインだったり
PS3のゲートウェイをPCのVPNにするだけ

319:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 00:03:30.77 .net
>>317
サンクス
今から試すわ

320:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 00:07:27.75 .net
PS3→PC→ハブ←嫉妬→愛
    ↓   ↑     ↑
   マイケル⇔ボブ→ケニー
できる?

321:名無しさん
11/05/25 00:21:10.22 .net
ルーター→無線→PC
  ↓
  有線
  ↓
 PS3
これはいけますか?

322:かな
11/05/25 00:26:21.31 mVCFeU/H.net
street addressでつまづいてるんだが
適当じゃだめなの?

323:名無し
11/05/25 00:40:59.17 .net
海外アカウント作成中に海外PSNがメンテナンスになった…

324:あ
11/05/25 00:45:17.26 .net
>>321
俺は有線はルーター→PS3では無く、PC→PS3でやってる。無線は同じ

325:Socket774
11/05/25 00:58:16.70 .net
>>321
できるPCでVPN接続できたら
PS3のデフォルトゲートウェイをPCのIPアドレス(ワイヤレスネットワーク接続の)にするだけ

326:かな
11/05/25 00:58:52.74 mVCFeU/H.net
俺もメンテ中になった

327:名無しさん
11/05/25 01:03:46.86 AEzA71Kx.net
せっかく欧州アカ作ったのに、メンテナンス中になったorz
PSNの定期メンテ時間って何時だか分かりますか?

328:psn
11/05/25 01:11:34.08 XNgLKwct.net
北米16:00から0:00まで緊急メンテ中です!!
psn USの公式見てね!!

329:名無しさん
11/05/25 01:25:15.72 AEzA71Kx.net
>328
ありがとうございます。
欧州アカだったからpsn UK探していて見つからなかった…

330:.
11/05/25 01:47:33.28 .net
>>1を見たり、ググったりしてもVPNに接続する段階で出来ないヤツは無理にルーターとかいじったりしない方がいいぞ。
ある程度知識がないとヘマをした時に元に戻せないから家中のPCがネット使えなくなるぞ。

331:名無しさん
11/05/25 05:25:47.59 .net
ルータにもよるけど、クイックweb設定すら開いたことないやつが利用してると思うとゾッっとする
知識ないのに繋げて後の祭りになってもしらんぞ

332:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 05:49:56.03 .net
そうならないようアドバイスしてやれよw
見下すだけで終わるなら書き込む必要なし

333:名無しさん
11/05/25 06:15:40.71 .net
>>97の設定どおり
IPアドレス:192.168.0.102
デフォルトルーター:PCのローカルアドレス192.168.0.101

としましたが、インターネット接続はできてもpsnには接続できません
vpn接続はできてます

ルータはaterm bl172hvで、pcもps3も有線でルータへつないでます
vpnパススルーの設定はありませんでした

334:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 07:40:04.79 .net
セキュリティどうなってるか知りたい人でwindowsだったら
NetworkMonitor というソフト(無料)をダウンロードして使ってみるといいよ。
自分のPCがどこと交信してるか見れるから。
使い方はggr
あちこちタブをポチポチしてればなんとかなる。

335:名無しさん
11/05/25 08:00:31.18 .net
俺もPC/PS3ともルータ(Aterm WH7600)に有線接続だけどつながった
以下気になったこと(※俺の環境の場合)
・Aterm WH7600の VPNパススルー は クイック設定Webの [ポートマッピング設定] の所で設定するみたいだけど、
そのまま(何も設定しない)でOKだった
・[ネットワーク] > [インターネット プロトコル~] > [プロパティ] > [詳細設定] >
[リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う(U)] はチェックしたまま(デフォ)で大丈夫だった
・[共有] > [インターネット接続の共有] > [ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータの~]に
チェックを入れても、何故か [ホームネットワーク接続(H)] の部分が表示されなかった
ルータのIPはデフォが 192.168.0.1 だったから 192.168.0.50 に変えてみた
PC (Win7) は 192.168.0.51 (PS3のデフォルトルーターに設定)
PS3は 192.168.0.52 に設定


336:335
11/05/25 08:05:07.27 .net
VPN 接続の [プロパティ] > [ネットワーク] >
[Microsoft ネットワーク用クライアント]、
[Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共用]
の2つはチェックを外した

337:333
11/05/25 08:50:32.64 .net
やはりpsnで止まってしまいます
>>335>>336のとおりにデフォルトゲートウェイのチェックを入れ
>>336の二つのチェックもはずしました
ルータIDはデフォがIP192.168.0.1で、当初192.168.0.100に変え
pc(win7 64bit)は192.168.0.101になりました
>>335のとおり192.168.0.50にしましたが、pcのローカルは192.168.0.101のままです
ホームネットワーク接続(H)はこちらも表示されません


338:名無しさん
11/05/25 09:33:13.49 .net
ウイルス対策ソフトとファイヤウォールを入れてない人は
インストールしてからやったほうがいいよ
インストールしてないでVPNに繋ぐのは、全裸で戦場へ出るようなものだから
Avira AntiVirとComodo Internet Securityの組み合わせがいいと言われてるけど、
詳しくは調べてみてね

339:333
11/05/25 09:49:28.47 .net
再起動したらできました
本当にありがとうございます!

340:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 09:56:52.41 .net
すいません
昨日からずっと設定試みてるのですが、PCからVPN接続の段階で止まっています
エラー868です
テンプレどおりにやったのですが・・・
ルーターのIPも変え、ルーターのパススルー設定もチェックしました

341:335
11/05/25 11:39:20.56 .net
よくわからないけど
俺の環境(Win7 SP1)ではこれで解決した
ダメだったらスマソ
エラー868が出る →「診断ボタン」クリック → 「Windows ネットワーク診断」が開く
→ 「この修正を適用します」をクリック
>見つかった問題
>DHCP は "ローカル エリア接続" に対して有効ではありません  解決済み
→ 「トラブルシューティング ツールを終了する」をクリック → 「閉じる」
→ 「VPN 接続」アイコンを右クリック → 「接続」をクリック → ユーザー名とパスワード入力
→ タスクバーの「ネットワーク」アイコンをクリックすると「接続済み」になっている
→ 「ネットワークと共有センター」 → 「VPN 接続」の所の「パブリック ネットワーク」をクリックして
「ホーム ネットワーク」に変更 → 「閉じる」 → PCの設定完了 PS3を起動して設定へ

342:名無し
11/05/25 11:45:06.02 1kXDh7Go.net
自分はエラー799がでて前に進めません
IP固定もしていないのですが
どうしたらいいかわかる人いましたら
教えてください

343:335
11/05/25 11:59:47.32 .net
>→ 「ネットワークと共有センター」 → 「VPN 接続」の所の「パブリック ネットワーク」をクリックして
>「ホーム ネットワーク」に変更 → 「閉じる」
ゴメン
VPN接続の方はパブリックネットワークのままでよかったみたい

>>342
799は出たことないのでワカラン


344:774
11/05/25 12:21:45.50 .net
エラー765の解決方法でこれというのはありますか?
スレ読んだ感じだとIPアドレスの変更のようだけど、要領がよく掴めず・・・

345:名無し
11/05/25 12:21:59.86 .net
>>342
それだけじゃ判らないと散々言われてるだろ
最低でもルーターのIP、PCの ipconfig /all の情報をだせ

346:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 12:29:14.51 .net
>>341
ありがとうございます
こちらは「このDSNサーバーは使用できない可能性があります」とでてしまいますね・・・


347:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 12:30:11.52 .net
出したらダメだぞ

348:うい
11/05/25 12:33:59.09 hx+1Z1y6.net
VPNが繋がってPSNは入れない方はVPNが繋がってから5分後にPS3の電源を入れ、
さらに5分後にPSNにサインインしたら入れましたよ。
これでダメならPCを再起動しての繰り返し。

349:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 13:54:40.31 .net
有線と無線では体感上で違いありますか?
今はPCからルーターが無線なんですけど違いがあるなら
ケーブル買おうかなって。

350:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 14:18:46.44 .net
無線はある程度のサイズ以上は速度も有線に近いけど
FPSでは極小サイズのデータを何度も瞬時にやり取りするからね
そういう点で有線とは差が出る。RPG系だったら気にしなくてもいい

351:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 14:32:25.11 .net
RPG系だって低pingからしたらいい迷惑になるぞ
PTメンにラグい奴がいたら行動が遅れたりしてgdgdになったりする
特に協力系では周りに迷惑かけないように気をつかうべきだろ

352:名無し
11/05/25 14:50:06.87 QJy1MGKi.net
ps3の接続テストで
IPアドレス 成功
インターネット接続 成功
となるのですがpsnには入れません

353:共有タブ
11/05/25 15:01:51.66 .net
色々試してもわからないので質問させてください。
OS win7 ノートPC
VPNプロパティの共有タブが表示されなくて困ってます。
よろしくお願いします

354:あ
11/05/25 15:06:13.31 .net
みんな住所どんなのにしてるの?

355:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 15:49:53.01 .net
PCゲームのホストとかしてるからポート開放してるんだけどローカルIPを固定した状態でもできるだろうか?
ルーター(Aterm WH822N)―有線―PC

有線

PS3
っていう構成です。
それと別にノートPCももってて
PS3―有線―ノートPC―無線―ルーター(Aterm WH822N)でも試したけどPS3側のIP取得に失敗する。
>>86の11番の画像の一番上みたいな項目が出てないからそれが原因なのだろうか?
OSは両方Win7です

356:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 16:05:18.31 .net
LANの接続
ルーター -PS3
  |
PC
VMWERE(Windows7)
ローカル接続(ブリッジ)[192.168.24.78]
ローカル接続2(VMnet2)[192.168.137.1]
VPNの接続をローカル接続2にして接続[10.80.2.79]
でVPNの接続を完了しました。
PS3のゲートウェイに[10.80.2.79]に設定すると
テストでインターネットの接続が出来ません。。。

357:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 16:29:05.62 .net
パソコンでwimax使ってるんだけどそれでもVPN経由で接続できるのかな?

358:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 16:48:21.40 .net
>>356
デフォルトゲートウェイは共有した側のローカルIPだぞ
VPNのIPじゃない

359:名無し
11/05/25 16:54:41.04 .net
vpnプロパディ→詳細設定→インターネット接続の共有にチェックをいれると
共有アクセスを有効にできません。
エラー 799: ネットワークの IP アドレスの競合のためにインターネット接続の
共有 (ICS) を有効にできません。ICS は、ホストが 192.168.0.1 を使用するよ
うに構成されていることを要求します。ネットワークのほかのクライアントが >192.168.0.1 を使用するように構成されていないか確認してください。
ってでるんですけどIPアドレスが競合してるみたいです
直し方分かる方いますか?

360:名無し
11/05/25 17:00:08.86 .net
ルータ使ってるならルータのIP変える

361:名無しさん@いたづらはいやづら
11/05/25 17:03:36.00 .net
×プロパディ
○プロパティ

362:名無しさん
11/05/25 17:19:19.44 .net
>352
>252

363:名無しさん
11/05/25 18:04:03.23 .net
>353>355
URLリンク(windows.microsoft.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch