おまいら一緒にネットワークを勉強させて下さい!at HACK
おまいら一緒にネットワークを勉強させて下さい! - 暇つぶし2ch24:名無しさん@いたづらはいやづら
08/03/29 00:09:16 .net
 ► 

25:超素人
08/05/03 08:35:51 ETqktLdN.net
超素人です。お願いします。
LANでつながっているパソコンで(インターネットもつながっています(無線で))、あるパソコンにアカウントを増やした場合、そのアカウントはネットワークにつながっているんでしょうか?
そのアカウントはネットワークからはずした設定にしたいんです。(出来ればインターネットだけはつながっている設定としたいです)
宜しく教えて下さいm(__)m

26:名無しさん@いたづらはいやづら
08/05/03 14:46:20 .net
糞スレ上げんな

27:電脳プリオン
11/12/08 23:30:13.91 .net BE:405408285-2BP(1960)
>>1は今何してるの?

28:名無しさん
12/09/12 21:32:52.70 .net
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 


29:Linuxユーザー
12/09/14 08:45:53.94 DhoDTVtr.net
>>1
Windowsを卒業してLinuxワールドに来いよ。

30:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/17 00:30:26.20 .net
6年前の話やで

31:あぼーん
あぼーん
あぼーん

32:”復帰”屋
16/03/14 20:01:53.77 .net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 369 -> 368:Get subject.txt OK:Check subject.txt 1 -> 1:Overwrite OK)load averages: 1.06, 1.14, 1.09
sage subject:1 dat:368 rebuild OK!

33:sage
16/04/06 07:25:47.91 .net
マッキントッシュ系
最近知り合いのマッキントッシュとアップル系のルーター系の(タイムカプセル)の設定を頼まれた。そのネットワークのローカルIPが10.0.1.1(ルーター)なんだけど、なんで192.168じゃないんでしょうか?10.0.っていう慣習もあるんですか?教えていただけると幸いです。

34:あ
16/04/11 01:02:23.62 .net
普通は192.168.hoge.hageだと思うけど。
例えばWebブラウザで10.0.1.1って打ってルーターに入れるの?

35:う
16/04/20 12:09:35.78 .net
過去のことなんで、間違ってるかもしれませんが、ルーターの設定はマック内のツールでやった感じでした。普通のルーターみたいにWebではいる感じではなかったです。

36:ん
16/04/20 19:19:56.03 .net
>>35
CD-ROMに入っていた「フレッツ接続ツール」でPPPoEという接続の設定をしたのかな?
とりあえずOSのパージョンとプロバイダの名前と、回線業者の名前(NTT東日本とか)を書いて。

37:う
16/04/22 12:13:08.59 .net
ありがとうございます。
ネットの友達のマックをチームビューアでやりました。
なので、最初の状態はわかりません。
プロバイダーは地域のCATVでした。もしかしたらマックの問題じゃなくて
最初にセットアップしたひとの知識かもしれませんね。
私はそういう慣習もあるのかな?くらいに思いながら遠隔設定してあげてました。
その時はP2Pソフトの設定でポート開放などをしてあげました。

38:う
16/04/22 12:15:05.19 .net
OSは「てん」です。細かいバージョンはチェックしてません。
プロバイダはまたそいつと話す機会あったら聞いておきます。
今は失念しました。

39:う
16/04/22 12:37:24.05 .net
プロバイダはわかったんですが、地方のケーブルテレビ会社なので地域がバレちゃうんで(その人の)書くのはやめておきます。地方地域にありがちなケーブルテレビといった感じです。

40:hoge
16/04/22 17:01:58.87 .net
>>37-39
オレはCATVじゃなくてNTTのFlet’sだからエスパーになるけど、
Macintoshなら①[システム環境設定]→[ネットワーク]でセッションを設定するか、
②CATVのモデムにログインして、もらった能書き通りに接続IDとPWを設定すれば良いのでは。

41:う
16/04/22 19:18:17.80 .net
レスありがとうございます。
本人ん確認したところ、「自分で設定した」そうなので
設定者の知識不足から10.0.1.1になったと思いました。
あと別に困ってるわけじゃなくて、疑問なだけなので、ご心配かけて
すいませんでした。

42:hoge
16/04/22 19:46:05.18 .net
>>41
了解。

43:名無しさん@いたづらはいやづら
19/05/27 18:17:27.35 .net


44:名無しさん
19/11/06 20:02:40.99 MbTL2KFn.net
>>33
192.168.~.~
クラスC規模の端末台数の小規模LAN用に割り当てられているプライベートアドレス
10.~.~.~
クラスA規模の端末台数の大規模LAN用に割り当てられているプライベートアドレス

こんな感じじゃなかった?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch