25/06/15 14:33:41.76 TzthefGT0.net
立てといた
3:ゲーム好き名無しさん
25/06/15 14:46:15.81 BK/FMH/Y0.net
乙
4:ゲーム好き名無しさん
25/06/15 18:28:44.51 +bBLM3360.net
乙です
5:ゲーム好き名無しさん
25/06/15 22:28:14.19 Ff6qmxZ50.net
乙です
6:ゲーム好き名無しさん
25/06/16 03:24:46.29 oUlVz3NKa.net
当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。
■回答テンプレ
【レス番】
【タイトル】
【理由】
【その他備考】
■修正用テンプレ
【修正したいレス番】
【内容】 訂正・追記・取り消し
【コメント】
■自己解決時のテンプレ
【質問時のレス番】
【自己解決したタイトル】
【コメント】
■雑談・自治厨用テンプレ
【レス番】
【案件】
【本文】
【返答】 要・不要
7:ゲーム好き名無しさん
25/06/16 05:02:08.05 3XfpbfE30.net
>>6
おまえシツコイなw
これ使ったら自演判定で
キモがれるだけだから初見さんはやめようね
8:ゲーム好き名無しさん
25/06/16 06:36:33.44 y9jT4vCU0.net
>>6
まだお前いたのかキチガイ。
本当に死んでくれ。
お前はこのスレに汚物。
自作自演投稿もしてるし。
9:ゲーム好き名無しさん
25/06/16 13:41:12.72 cprV4hKK0.net
>>6
このテンプレっぽい何かは絶対に使ってはいけません
親切なスレの方々も答えてくれなくなりますよ
10:ゲーム好き名無しさん
25/06/16 18:22:41.78 bOoHH2ml0.net
【機種】 不明(友人宅でプレイしたため)
【ジャンル】FC~SFCあたりのボンバーマンのパクり
【画面】2D見下ろし型、同上
【遊んだ時期】1992年~1995年あたり
【その他覚えていること】
爆弾を使って敵を倒していくゲームで、ボンバーマンに近いゲームだったと思います
自キャラがお目目パッチリまつ毛バサバサのメジェドみたいなキャラだったと思います
印象に残っているのが、ボンバーマンであればどこからともなく突然爆弾が現れると思いますが、
このゲームではメジェドみたいなキャラが画面に向かってお尻を突き出してお尻の穴から爆弾を出す(産む?)という描写でした
正直この部分のインパクトが強すぎてここしか覚えて無いです
AIに聞いたところエクスバニアというゲームを提示されましたが違いました もっと馬鹿っぽいゲームでした
よろしくお願いします
11:ゲーム好き名無しさん
25/06/17 04:48:01.34 7fr39PQq0.net
ちゃうと思うが
ゲームギアの忍空外伝 ヒロユキ大活劇
あたりとか?
12:ゲーム好き名無しさん
25/06/17 12:02:23.00 dQ/r7GJ80.net
>>11
回答ありがとうございます。確認しましたが違いました。ゲーム内容や雰囲気や画面は似ていると思います
機種はわからないのですがテレビ画面又はPC画面で2人プレイでやっていた記憶があるため、携帯ゲーム機ではないと思います
13:ゲーム好き名無しさん
25/06/17 18:06:48.75 4xRgi7OY0.net
画面に向かってというとプレイヤーに向けてケツから爆弾出すの?
14:ゲーム好き名無しさん
25/06/18 17:45:24.18 bxkQ3lsf0.net
【機種】PC
【ジャンル】コマンドバトル
【画面】兄と弟(実写)がジャンケン方式で喧嘩する
【遊んだ時期】1996年、高校の部活で誰かが持ってきた
【その他覚えていること】
タイトルは「兄弟喧嘩」かな
昔のPCでフロッピー入れてやってたflash?同人ゲー?
兄がパンチ、キック、頭突き。弟がパンチ、キック、金的
攻撃を選ぶと取り込んである写真が変わり相手にダメージを与える
体力が少ないと乱舞になり一気にKOする
15:ゲーム好き名無しさん
25/06/18 19:21:06.74 U2l8jzIZ0.net
【機種】PC windows
【ジャンル】エロゲ
【画面】 2D
【遊んだ時期】かなり昔、2005年より前のはず 90年代の可能性もあり
【その他覚えていること】海の家 近いジャンルはPiaキャロとか
おじさんだったか、が経営してる海の家にバイトに来た主人公
そのおじさんが倒れて代わりに経営することに
様々な女の子が登場して、夏の間ここで働くことに
後は確か能力とかの適性を見てレジやら調理やらに配置したような気がします(ここ自信なし)
はっきりと覚えているのは2つ、ロードバイクで旅する女の子が、
しばらく住み込みで働かせてほしいみたいな展開
もう1つは、パラセーリングをしていた女の子が風に流されて海の家の天井を突き破る
お詫び、弁償かねてシーズン中は住み込みで働きますという展開
少なくともPiaキャロシリーズではないという事と、Piaキャロみたいなビッグタイトルではなく、単発のゲームだったと思います
16:ゲーム好き名無しさん
25/06/18 21:22:00.83 Gk85hNBG0.net
フェアリーテールのさくらんぼ海岸かな
17:ゲーム好き名無しさん
25/06/18 22:42:59.86 U2l8jzIZ0.net
>>16
ネットに残ってる情報が少ないのでタイトル見ても確信は持てませんでしたが…年代、雰囲気あってますし、ロードバイクの子も確かにいます(容姿までは覚えてなくて…)
ほぼ間違いなさそうなので、後は購入して確認してみます ありがとうございました!!
18:ゲーム好き名無しさん
25/06/20 11:56:24.41 uBmPCoht0.net
【機種】ブラウザゲーム
【ジャンル】陣取り合戦?
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年~2015年くらい
【その他覚えていること】
4陣営に分かれて自陣の色を増やしていく陣取りゲーム
マス目で区切られたフィールド上を各プレイヤーが移動して塗っていく
移動はスタミナ制で、他陣営がマス上にいた場合より多くの人数がいる陣営が塗り返せる。
マスには山や川などがあってそれぞれ特性があった記憶がある。
1ゲームが1週間とか長く続いたりする
今なおサービスが続いているかは不明
一人で突っ込んでも大して何もできないからチャットでみんな時間を合わせて要となる要所を落とすみたいなことをしてた記憶
グラフィックはなくて基本文字と記号だけでブラウザ上でマップが表現されていた
19:ゲーム好き名無しさん
25/06/20 19:44:26.72 TRfcjftX0.net
20年以上前のエロゲーの雑誌に載ってたゲームを探してます
【機種】PC(Windows)
【ジャンル】不明 エロゲーのはず
【画面】不明
【遊んだ時期】1999年~2003年くらいの間(未プレイ)
【その他覚えていること】目茶苦茶大きな月をバックに白髪(銀髪?)の少女が挑戦的な表情で見下ろしてくるイラスト
ちなみに月姫ではない
これだけの情報で分かるか不明ですがお願いします
20:ゲーム好き名無しさん
25/06/20 19:52:49.51 EHRIKTqM0.net
銀色(ねこねこソフト)とか?
21:ゲーム好き名無しさん
25/06/20 20:18:52.31 TRfcjftX0.net
>>20
回答ありがとう
出もこんなに儚い感じじゃなくてもっと挑戦的な表情で見下ろしてくる感じなんよ
22:ゲーム好き名無しさん
25/06/20 21:09:51.99 9zXpWjw60.net
雫の月島瑠璃子を思い浮かべた
23:ゲーム好き名無しさん
25/06/20 21:32:00.52 TRfcjftX0.net
雫でもない
後だしですまんけど有名どころのタイトルじゃないんだ
24:ゲーム好き名無しさん
25/06/21 06:50:52.75 2rITi3B70.net
割とよくある構図ではあるきがするが…
忘レナ草 〜Forget-me-Not〜
ゴア・スクリーミング・ショウ
月光のカルネヴァーレ
Angel Beats!
太陽のプロミア
とか…最後ふたつは時期が違うけど
25:ゲーム好き名無しさん
25/06/21 07:07:22.58 kkJeKn3N0.net
有難いが違うんだ
時期的にはアスガルドとかその辺り以降でコミパよりも前とかそんな感じだった気がする
当時のエロゲー雑誌を駿河屋とかで買い漁って調べた方が良いかもしれないと思えてきた
この辺りのゲームの画像がネットにそもそも無さすぎる
26:ゲーム好き名無しさん
25/06/21 07:27:14.31 Vz4C/nRY0.net
>>19
まぼろし月夜は?
大きな月バックで髪の色が白系だと色的に紛れるから、月と被らない構図か、髪の色が違うのではと思った
27:ゲーム好き名無しさん
25/06/21 07:45:19.24 kkJeKn3N0.net
>>26
パソコンのエロゲー雑誌に載ってた奴だから違うんすよね
黒髪ではないのは明らか
イラストの構図て近いの探してみた
URLリンク(tadaup.jp)
これの原っぱを家だか館の屋根に置き換えてウサギを銀髪の少女が挑戦的に見下ろしてくる感じに変える
28:ゲーム好き名無しさん
25/06/21 23:19:24.41 rsFfPCc40.net
年代が違いすぎるけど「狂いの月」とか
29:ゲーム好き名無しさん
25/06/22 04:09:40.81 5OEwqRxI0.net
【機種】pc
【ジャンル】エロゲー RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2016-2020くらい?(未プレイ)
【その他覚えていること】
五年前くらいに動画サイトで見た。
・敵の攻撃によって服が脱げたりする。
・通行人をふたなりにしてえっちできる。
・敵に敗北するとCGシーンがある。
・植物によって◯まされて産まされたりする。
・衣装が何種類かある。
・全裸で街を歩ける。
記憶に残ってるのはこれくらいです。
30:ゲーム好き名無しさん
25/06/22 08:43:15.79 dIxa1hoT0.net
>>28
流石に違いますね…
31:ゲーム好き名無しさん
25/06/22 11:37:04.04 5OEwqRxI0.net
>>29
更に追加で、
・ファンタジー
・システムはターン制?だった気がする
32:ゲーム好き名無しさん
25/06/24 22:08:15.97 hxrEYsL90.net
【機種】OS
【ジャンル】ホラー、脱出系
【画面】多分2D
【遊んだ時期】2012、13年頃
【その他覚えていること】誰かがチェーンソーを持って人か何かをバラバラにしてて、見つかったら(ゲームオーバー)チェーンソーで襲われる演出がある。
以前父と兄がやっていて、少し覗いて見ていた程度なので細かい記憶はなし。
33:ゲーム好き名無しさん
25/06/26 00:50:49.54 OUSprlz50.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】ローグライク
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年くらい
【その他覚えていること】
ガラケーのアプリかブラウザゲームか、グリーとかモバゲーかわからないのですが、弓を持った妖精みたいな少年がメインに書かれているローグライクのゲームです。
当時携帯のゲームでローグライクができるのが新鮮でした。手札が配られてその手札から選んで行動を選択していたような気もします。
ガチャ要素もあったと思います。ガチャでキャラが当たると使えるキャラクターが増えたと思います。ブラウザバックして、消えたりしていた記憶があります。
34:ゲーム好き名無しさん
25/06/27 01:05:43.84 E+cjVSl30.net
【機種】自分が遊んだのはWindows
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】ドット絵 下側にテキスト表示
【遊んだ時期】20〜25年くらい前
【その他覚えていること】
タイトルは「メフィスト」とか「メビウス」とか「ファウスト」みたいな語感だった記憶があるが検索しても該当のゲームは出ないので雰囲気だけで覚えてしまっていたみたいです。
主人公は女子高生か女子中学生、きっかけは覚えていないけれど占いとか白昼夢とかで不吉なこと(死神を見る?)を宣告され、そうならないように行動するが、最終的にはその予告通りピンチになる。(工事現場かエレベーターで高階に行ってしまい、死神に追い詰められるような記憶)落下しそうになったけど、結局無事でした。みたいなミステリーノベル。
学校と家が出てきて、友人と母親はいた記憶。
タイトルがその死神?の名前だったようで、ラストあたりで主人公が呟いていた気がする。
死神は黒髪長髪で、女性か女性ぽい男性だった記憶がある(一枚絵が出た)。
20年以上前に購入した、当時のレトロゲームを復刻してWindowsで遊べるようにした的なムック本の付録ディスクに収録されていたうちの一作。
その時点でレトロゲームだったので大元はPCー98シリーズより前のPC向け作品のはず。
なのでドット絵もあらく、ストーリーも短く、起動した際のウィンドウも小さめ(フルスクリーンなどにできなかった記憶)
選択肢もなかったような。
35:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 02:52:08.12 WVIT7dtk0.net
【機種】PCのフリーゲーム
【ジャンル】謎解きな脱出ゲームだったと思います
【画面】三人称のイラストが用意されており、主人公は少年、テーブルの上に枝の刺さったケーキや水さし、左に木の怪物がいたと思います
【遊んだ時期】10年ほど前
【その他覚えていること】木の怪物にさらわれた男の子が、木の怪物が住んでいると思われる館に座らさせられていて、机の上にあるアイテムなどを使って、その怪物を倒して館から出る
倒し方は液体をかけて倒したはずです
ケーキとかを食べたら自分の中から枝が生えてきて死んでしまい、ゲームオーバー
その後もゲームは続いていったと思います
36:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 04:58:08.14 OBnTmdJA0.net
>>35
Gretel_and_Hansel (part 2)
37:まる
25/06/28 06:10:17.55 yuxFvPDv0.net
パッケージに黄色い服を着てガスマスクらしきもの被っていて喉元を両手の二本指で指してポーズ取ってるゲーム教えてください
38:まる
25/06/28 06:10:19.20 yuxFvPDv0.net
パッケージに黄色い服を着てガスマスクらしきもの被っていて喉元を両手の二本指で指してポーズ取ってるゲーム教えてください
39:まる
25/06/28 06:12:44.06 yuxFvPDv0.net
二重書き込みになっちゃったすまん
40:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 06:22:16.32 T5yNStXQ0.net
>>37
超がつく有名なゲームなんで自分でどうぞ
それと「テンプレ使え新参」
41:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 06:27:30.36 yuxFvPDv0.net
テンプレって何?
42:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 06:34:36.43 yuxFvPDv0.net
これか
【機種】 pc
【ジャンル】 FPS?
【画面】 3d
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】パッケージに黄色い服を着てガスマスクらしきもの被っていて喉元を両手の二本指で指してポーズ取ってるゲーム教えてください
43:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 06:36:24.05 yuxFvPDv0.net
敬語使ってください古参
44:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 10:32:35.55 jw3Z6gXC0.net
Borderlands2?
45:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 10:45:02.83 8YFJ+NK80.net
どこのスレでも初めて来たら>>1あたりを読むことも覚えよう
46:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 11:06:56.93 yuxFvPDv0.net
ボーダーランズでした
ありがとうございます!
47:まる
25/06/28 11:18:41.18 yuxFvPDv0.net
頭の中では黄色のイメージだったので服が黄色だと思い込んでました
裸だったんですね
ガスマスクではないですね仮面で覚えおきます
48:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 11:32:59.82 WVIT7dtk0.net
>>36
多分これです!!
ありがとうございます!!!
49:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 20:37:01.03 lDu5pQp7r.net
スーファミ
rpg
ボスの攻撃が、画面が中心の、クモの巣みたいなぐるぐる渦巻きを出してくる。画面いっぱいぐらいでかい
こちらパーティーは、画面下に表示されていた
よろしくお願いします
50:ゲーム好き名無しさん
25/06/28 20:51:46.82 pVpIKoIT0.net
わざとやってる?
51:ゲーム好き名無しさん
25/06/29 05:05:51.89 j0xhaN0w0.net
もうスルーでいいってw
SFCでもないしRPGでもないぽいしw
52:ゲーム好き名無しさん
25/07/02 09:53:22.94 FVSKDejp0.net
【機種】PCのブラウザゲーム(Flash?)
【ジャンル】RPG?
(RPGのようにマップを移動して
要所要所でミニゲームも遊べたような記憶があります)
【画面】2D
【遊んだ時期】2005〜2010年あたり
【その他覚えていること】
・木の精、森の精といったキャラクターが出てきます。
森の精に話しかけると攻略情報などを教えてもらえる、ないしはセーブができて、木の精に話しかけるとアイテムが貰えるとかそんな感じだったような気がします。
森の精は妖精の女の子のような見た目で、木の精はカービィのようなゆるキャラでした。「僕は、木の精」みたいなボイスもついていたような気がしますが、子供ながらの想像力で補っていただけかもしれません。
・木を切るミニゲームがあります。
自動的に木がどんどん育ち、木が重なると成長が阻害されるので、クリックで木を切り倒すようなミニゲームでした。
・環境保全か何かのホームページで遊べました。お気に入り登録をしていたのですが、お気に入り名のデフォルトが何か難しい名前で登録されていたような気がします。
・マップ上でナスカの地上絵が出てきます。小学生くらいの時に遊んでいたのですが、そこで初めてナスカの地上絵というのを知りました。ナスカの地上絵にまつわるクイズのようなミニゲームもあった気もするのですが、桃鉄とかの記憶と混濁しているかもしれません。
・10年ほど前にもこのゲームが思い出せず、Yahoo知恵袋で聞いたところ「ゆめにっきでは?」と言われたのですが、ゆめにっき及びその派生ゲームではありません。
・同時期にクターやココア、ネットンねっとり、キッズgooなどのブラウザゲームでも遊んでいました。
子供ながらに結構ボリュームのある大作だった記憶があるので、検索しても出てこないのが不思議です。
よろしくお願いします。
53:ゲーム好き名無しさん
25/07/03 00:55:56.44 iPUGiizO0.net
【機種】パソコン
【ジャンル】横スクロールアクションゲーム
【画面】3D?
【遊んだ時期】10年ほど前
【その他覚えていること】自分がやったわけではないのですが、10年ほど前にエロ動画サイトで見たエロゲを探してます。女の子が主人公の横スクロールアクションゲームで、導入が友達と一緒にいるところを大きな手らしきものがその友達を捕まえて攫うところから始まるゲームでした。それくらいしか覚えてないのですがわかる方いないですか?
54:ゲーム好き名無しさん
25/07/06 12:04:00.34 5PEXi15f0.net
【機種】iOS
【ジャンル】美少女・萌系
【画面】2D(イラストベース)
【遊んだ時期】2011年~2015年
【その他覚えていること】
・唯一確かに覚えていることは、画面に美少女・萌系のキャラクターが一人存在し、その子をタッチし続けると逮捕され、牢屋に入れられる演出が入ることです。
・ただそれがゲームのメインの要素ではなく、タッチ要素は小ネタ程度だった気がします。本当のゲームの目的というか内容は、何かのシミュレーション(例えば宝くじが当たる確率の再現など)だったように思えます。
・画面構成や雰囲気は「萌えガチャ」というアプリに似ていますが、類似の検索ワードを打ち込んでもヒットしませんでした。
・Apple Storeの履歴などは既に探しましたが、見つかりませんでした。
情報が少なく大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。
55:ゲーム好き名無しさん
25/07/06 21:49:58.56 mB8EKo6W0.net
【機種】アーケードゲーム(ジャスコにあった)
【ジャンル】アクション
【画面】1画面固定
【遊んだ時期】1985年前後
【その他覚えていること】
自キャラは少年だかモンキー風。フルーツをとる要素あり。敵は芋虫とか猿だった。登り棒をジャンプで移動。足場はなかったと思う。
かなり記憶はあいまいです。ChatGPTでもyoutubeでもネット検索でもみつかりません。どうかよろしくお願いします。
56:ゲーム好き名無しさん
25/07/06 22:17:24.70 uiZ6+QGN0.net
>>55
「ミンキーモンキー」?
57:ゲーム好き名無しさん
25/07/06 22:25:11.70 mB8EKo6W0.net
>>56
おお!これでした!!ありがとうございます!!
58:ゲーム好き名無しさん
25/07/07 01:24:45.38 /sOvnlev0.net
【機種】プレステ2
【ジャンル】スクエニっぽいターン制RPG
【画面】
・三人称視点、主人公は男、3Dポリゴン
【遊んだ時期】2002,3年頃または05以前
【その他覚えていること】
・冒頭、主人公が病院あるいは保健室から目が覚める、彼は青年だった気がする
・そして、看護してた人?になにか聞かれた際に、最初の選択肢が2つあってその一つが「ああ」を選ぶと、主人公は「はい」と答えた
・地下迷路の地図の表示が現在地をマークしてない不親切設計
・デフォルト装備にでかい剣
どれも序盤の内容です。作品名知っていたらよろしくお願いします
59:ゲーム好き名無しさん
25/07/07 01:28:05.37 /sOvnlev0.net
【機種】プレステ2
【ジャンル】移動式のターン制RPG、おそらく日本製
【画面】
ドット絵、序盤に綺麗な崖?の夜景、スライムみたいなやつと戦っていました、移動マスは斜め視点ではなく、まっすぐだったはず
【遊んだ時期】2002,3年頃または05以前
【その他覚えていること】
とくになし
序盤だけのプレイなので内容が薄いです。知ってる方、いますでしょうか。
続けて失礼しました
60:ゲーム好き名無しさん
25/07/07 20:25:36.38 znWYANZ+00707.net
>>58
序盤のシチュエーションまんまだからファイナルファンタジー8だと思うけど・・・、
知ってるけど知らんふりして聞いてたりしない?
61:ゲーム好き名無しさん
25/07/07 21:32:53.51 Qxish5bh00707.net
まあFF8持ってるけど思い付かなかった俺とかいるし
62:ゲーム好き名無しさん
25/07/07 21:37:35.59 WHAMrWPN00707.net
俺もガレリアンズ思い浮かべて気づかなかった
63:ゲーム好き名無しさん
25/07/09 03:09:06.01 iJm4mGcbr
【機種】 PCゲーム(Windows95か98)
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D、戦闘画面はFFタクティクスとほぼ同じ
【遊んだ時期】 1995~1998年前後
【その他覚えていること】
戦闘はFFタクティクスと同じ俯瞰した視点のマスゲームです。
キャラは主人公男(たぶん名前がアウル)、主人公の父親、天使?みたいに羽が生えてる女で槍使い、後数名いたかも?
エロい要素は皆無で、唯一終盤に温泉に入るイラストシーンがあり(煙やら何かで見えないので18禁要なし)
天使キャラは雷系の魔法が使えた、主人公は剣でレベルが上がると直線上のマスに攻撃できるようなスキルを覚えました。
敵を倒したキャラ(攻撃したキャラも?)のみ経験値が入るシステムなので、羽があるためか移動距離が多い天使キャラがレベル上げしやすかった記憶があります。
「pcゲーム windows95 マスゲーム RPG 天使」で調べるとFrane フランというのが出てくるが違いました。
よろしくお願いします
64:ゲーム好き名無しさん
25/07/09 13:55:03.10 J5Tqljml0.net
>>60
まさかFFだとは思いませんでした…。いろいろ調べていたのですがFFは範疇になかったです。ありがとうございます!
65:ゲーム好き名無しさん
25/07/10 15:55:56.69 C412o1zN0.net
【機種】ゲーセンにあった後にスーファミ
【ジャンル】【画面】ダブルドラゴンみたいな感じで進み、プレイヤーも敵も不良っぽい感じ
タイトルは違ったと思います
【遊んだ時期】1992年~1993年あたり
【その他覚えていること】・プレイヤーは外人風で2,3人選べて、金髪の角刈りなキャラとか
・敵を攻撃してると敵二人の頭をつかんで合唱するかのように潰す技が出ることも
・遊園地みたいな所で何人かいた敵ピエロ ・ハンマーをブンブン振り回すボス
66:ゲーム好き名無しさん
25/07/10 15:57:17.52 C412o1zN0.net
>>65です。よろしくお願いします
67:ゲーム好き名無しさん
25/07/10 16:30:46.52 TMckFjQP0.net
>>65
コンバットライブス
68:ゲーム好き名無しさん
25/07/10 20:31:48.20 r57ei1Tq0.net
>>59
プレステ2じゃないけどアークザラッドはどうかな
69:ゲーム好き名無しさん
25/07/11 12:44:37.11 lJSDMZTZ0.net
>>67
ここで聞かなきゃ出なかったです
本当にありがとうございました!
70:ゲーム好き名無しさん
25/07/12 02:30:58.47 UKT1LtF40.net
【機種】PC
【ジャンル】ホラーノベルゲーム
【画面】イラストだった気がします
【遊んだ時期】2006から2011
【その他覚えていること】いくつかの章に分かれていて、第一章が「その話を聞いてしまったら7日後に必ずババアが殺しにくる」という感じでした。怖くて7日間怯えながら寝ていたのを覚えています。
何章かは忘れてしまったのですが「クラスの皆がある物を飲んでからいきなり成績優秀になり、それを気味悪く思った主人公が探りに行くと、工場か研究所のような場所でおへそから虫を入れられている所を発見する、もしくは自分が入れられる」というような章もありました。情報が少なくて申し訳ないのですが分かる方がいましたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
71:ゲーム好き名無しさん
25/07/12 06:44:46.69 l85VvVRJ0.net
>>70
「アパシー 学校であった怖い話 〜Visual Novel Version〜」とかその辺のシリーズ?
72:ゲーム好き名無しさん
25/07/12 12:52:33.26 J3GV0DrS0.net
【機種】プレステ1
【ジャンル】RPG
【画面】2D【遊んだ時期】2001年前後
【その他覚えていること】
ロード時間が長すぎて他の記憶を思い出せません。
村やダンジョンへのロード時間、戦闘へのロード時間も長かった記憶がございます。
有名タイトルではないです。
73:ゲーム好き名無しさん
25/07/12 13:55:30.29 dqhDiYzf0.net
>>72
TILK 青い海から来た少女
74:ゲーム好き名無しさん
25/07/12 17:46:57.61 HBYGjlYS0.net
>>72
ブルーフォレスト物語
75:ゲーム好き名無しさん
25/07/12 20:37:37.65 J3GV0DrS0.net
>>74
これです!ありがとうございます!
76:ゲーム好き名無しさん
25/07/13 00:28:31.26 PXoKaTlY0.net
>>59
プレイ動画をチェックしました。
言い忘れてましたが、移動範囲が青いタイルのシーンがあるのでほぼこれで間違いないと思います。スライムもこんなカタチでした。
もやもやがスッキリしました、ありがとうございました!
77:ゲーム好き名無しさん
25/07/13 01:03:53.46 xfIHMAWd0.net
>>71
それでした!ずっと探してました、本当にありがとうございます!!
78:ゲーム好き名無しさん
25/07/13 10:24:22.24 tXA/Ne4F0.net
なんでわかんねん
79:ゲーム好き名無しさん
25/07/13 13:20:32.15 exMGgW7u0.net
【機種】業務用以外は知らず
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】ファイナルファイトのような世界観だけど、魔界村みたいに真横に進んでいく
【遊んだ時期】1989年頃
【その他覚えていること】列車の上に乗ったりするステージがあったような…
プレイヤーは普通に攻撃もするけど、パンチボタン長押しでパワーたまって体が黄色く光り
ボタン離すと強烈なパンチが出る。その時の掛け声が「はぁ~~… でやっ!」
よろしくお願いします
80:ゲーム好き名無しさん
25/07/13 13:52:11.50 LUlQkhua0.net
エイリアンVSプレデターのリンクロサワを連想したけど時期が違うかな
81:ゲーム好き名無しさん
25/07/13 23:08:35.57 6Vvx3H+N0.net
>>79
ドラゴンニンジャ
82:ゲーム好き名無しさん
25/07/13 23:21:25.72 Odz60z5z0.net
【機種】ガラケー(Vodafone)
【ジャンル】RPG
【画面】やや斜めから見下ろす視点 森の中に隠し通路などあり
【遊んだ時期】2006年前後
【その他覚えていること】
最初に連れていくキャラクターを城で2人選び、緑色の髪の女性(ヒロイン)を仲間にして4人パーティーで進むゲームでした。
道中、ルート選択などがあり、それにより手に入るアイテムが違ったかと思います。
裏ダンジョンで最初に選ぶ仲間それぞれの最強の技だったかアイテムだったかが手に入りました。
敵は世界樹?的なやつで増えすぎた人間を処理するために魔物だったかを生み出し、襲わせていたというストーリーだったと思います。
ヒロインは本来はそちら側だったのを裏切って主人公についてきた、という設定でした。
ラスボスのことはマザーと呼んでいたと思います。
周回可能で、前と同じ仲間を選んでも技は引き継ぎで、新しい仲間を選んでみるなどパーティ編成を変えて遊ぶことができました。
続編もあり、主人公の幼馴染の男とその彼女である妖艶な魔女と共に4人で旅をするというのがありました。特定の宝箱を調べると鬼難易度の敵と戦う羽目になるという、よくわからない続編だったと思います。
よろしくお願いします。
83:ゲーム好き名無しさん
25/07/14 11:59:59.01 D1df0rWR0.net
教えてもらって動画見るのは最高のノスタルジー
>>81
ありがとうございます!「はぁ~~… でやっ!」に歓喜!(^^)v
84:ゲーム好き名無しさん
25/07/14 17:20:27.06 kBX5rZhR0.net
かなり昔のため、回答頂いた方がいらっしゃるかどうかも分かりませんが…
47スレ目で名前の分からないShockwave製と思われるパズルゲームですが、
898番さんにご回答いただいた通り「Queue」で間違いなかったです!ありがとうございました。
書き込んだこと自体を忘れていた阿呆ですが、
唐突に思い出して探したところ回答頂いておりましたので、
改めてお礼申し上げます。
85:ゲーム好き名無しさん
25/07/15 04:47:40.21 PZ0EVU5S0.net
最近ちゃんと回答しても
戻ってこない奴や、回答だけ見て返答レスしないやつ多いから
>>84 阿保なんていうな、君は偉いと思うぜ
86:ゲーム好き名無しさん
25/07/15 09:42:16.39 yakBQUoL0.net
【機種】PC(恐らくWindows)
【ジャンル】細かくはわかりませんが、絵本ソフト系
【画面】living booksのおばあちゃんとぼくと に似た雰囲気
【遊んだ時期】1996年〜2003年頃
【その他覚えていること】
・地図をクリックして、ストーリーを進める
・ゲームの中に夜のシーンがあり、鉄格子の向こうに目がぎょろっとしたキャラクターがいました。そのキャラは悪いキャラではなく、臆病なキャラだったと思います。
見た目はムーミンのスティンキーに似てた気がします。
・少し不気味な、不思議な雰囲気がありました。
かなり曖昧で大変恐縮ですが、わかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
87:ゲーム好き名無しさん
25/07/17 15:47:36.49 cz7uKaZ/0.net
プレイ動画で見たのでタイトルは『BLIND』と判明済(タイトルロゴはゴシック体でIだけ黒文字、他は白文字)
しかしメーカーがどこなのかとかどういうストーリーなのかとかが一切不明。
検索すると散々引っかかる「blind -脱出ゲーム-」というGoogle Playのアプリとは全く別モノ。
Tiny Bull Studiosというメーカーの「Blind」の方が見た目は近いが探しているものはこれほどに豪華な画面ではない。
(このゲームは後述のようにほとんど廊下と足跡しか出てこなかった)
【機種】PC
【ジャンル】3Dホラー、一応はアクションか?
【画面】
ほぼ完全なモノクロ、一応普通の家の中が舞台。
画面は基本暗黒で主人公が歩くと「光る足跡」が画面下に現れ、これでしばらく周囲が照らされ見えるようになる。
主人公以外に何者か(複数名いる)の光る足跡が家の中を動いていてこれが敵で接触すると最初に戻される。
敵はこちらが動かずにいればかなり近くても通り過ぎてくれることがあるが、近くで走るとこちらに気が付くのか追跡する模様。
(タイトルからすると主人公と敵は盲人で足音の反響で周囲をうかがっている?)
【遊んだ時期】
数年前にYOUTUBEでプレイ動画を見てどういう作品か気になって調べたが、
タイトルが一般名詞な事とうp主が詳しい説明をしなかったので、いくら検索しても違うゲームばかりが引っかかる。
【その他覚えていること】
最終的にプレイヤーは「輝くラジオ」のある部屋に行き、そこで敵に追いつめられるも通常の接触と違いタイトル画面に戻され、
「タイトルに戻ったんだしこれでクリアなんでしょう」とプレイを終えてたが実際にこれでいいのかなどは謎のままだった。
88:ゲーム好き名無しさん
25/07/17 16:21:50.27 7/dH2iTa0.net
>>87
これ?
URLリンク(youtu.be)
89:ゲーム好き名無しさん
25/07/17 20:23:53.97 0SmzxZlr0.net
>>87
>>88の動画見たらタイトル画面で制作者の名前出てたよ
URLリンク(mikkelbalslev.dk)
下のほうにあるitch.ioのリンクからダウンロードもできる
90:ゲーム好き名無しさん
25/07/18 00:19:45.35 WDdZBO9W0.net
【機種】恐らくPC、フリーゲームかと思われます
【ジャンル】RPG、ターン制のコマンドバトルがありました
【画面】2D、見下ろし型?で雰囲気はMOTHERシリーズに近かったです
【遊んだ時期】確か5年ほど前にどなたかのゆっくり実況で見かけました
【その他覚えていること】街に住む男の子と女の子が旅に出るといったストーリーで、理由は確か街になにか違和感を感じて…みたいな感じだったと思います。真実を確かめに行こうといった流れだったような。王道RPGらしく道中なんどか中ボス的な存在が行く手を阻んでくるのですが、その中に大人気のアイドル!みたいな子がいた気がします。舞台はそこまで現代的なイメージは感じられなかったのですが、この子だけはなんか俗っぽい雰囲気がありました。後半にその子が一時的に仲間になる展開もあった気がします。終盤諸悪の根源的な人物と会った時に、主人公の住む街にいる人間のほとんどが既に死んでいる、死んだ人間は機械と入れ替わっている、といった真実が明らかになります。主人公の母親も既に入れ替わっていると言われ、主人公は全機械を止めるスイッチを押すか押さないか、といった決断を迫られる場面がありました。書き込みは初めてなのでなにか不備がありましたら申し訳ありません。情報も少なくて難しいとは思いますがよろしくお願いします。
91:ゲーム好き名無しさん
25/07/18 02:32:22.18 NnH72W6Q0.net
【機種】家庭用ゲームハード、時代的にPS、PS2、セガサターン、ドリームキャスト、Nintendo64、GameCubeあたり
【ジャンル】アクションゲーム 3Dのファイナルファイトみたいな感じ
【画面】時期相応の3Dで TPSのような視点
【遊んだ時期】2000年~2005年頃
【その他覚えていること】
敵を倒しながらステージを進み、ボスの所に到達したらステージクリアで、次のステージに進むゲームだったと思います。
プレイヤーがFF7のクラウドみたいな感じで大きめの剣を持った剣士キャラでした。
直立しながら瞬きもせず剣で自分の肩をコンコンコンコン叩いて画面越しにプレイヤーを睨んでくるポーズが印象的でした。
おそらくプレイヤー選択画面かステージクリアの画面か、無操作時にそのポーズをしてたと思います。
1面が中世風ステージ、2面が西洋風墓地ステージ、3面が鉱山風ステージだったと思います。
3面に先行者(2000年前後にネットで有名になった中国のロボット)のような敵がいた記憶があります。
2人プレイ可能で、友人宅で遊んだ記憶があります。
お願いします。
92:ゲーム好き名無しさん
25/07/18 04:38:34.97 9itw8Y590.net
家庭用?
アーケードならスラッシュアウトが思いつくが、家庭用に移植はされてない
93:ゲーム好き名無しさん
25/07/18 08:33:00.20 NnH72W6Q0.net
>>92
ありがとうございます。スラッシュアウトを確認したらこれでした。
当時ゲーセンにもよく行っていたのでアーケードであっていると思います。
どおりで家庭用ゲームのリスト見て調べていってもみつからないわけだ・・・
友人宅で遊んだのはおそらくスパイクアウトの方で、こちらとごっちゃになっていたようです。
ありがとうございました。
94:ゲーム好き名無しさん
25/07/18 15:39:21.72 tgd8VjsT0.net
【機種】AC版
【ジャンル】ベルトアクション
【画面】登場人物はそんなに大きくなくスパルタンXぐらい
【遊んだ時期】1989年頃
【その他覚えていること】・異国の治安悪い街・ビール瓶で攻撃できたり攻撃された気もします
・プレイヤーが敵に折り重なるように、地面に叩き伏せるような、関節技?決め技がありました
・タイトル画面出るあたりに敵キャラが集まり
「ここは俺たちの縄張りだぜ。一発かわいがってやるか」みたいな音声が入ってました
情報は少なく曖昧ですが、よろしくお願いします
95:ゲーム好き名無しさん
25/07/18 20:59:45.46 UAs1Q7/v0.net
>>91
エアガイツとトバル2
クエストモード
96:86
25/07/18 22:16:04.86 kVuRz9g30.net
>>88-89
これです、ありがとうございます。
97:ゲーム好き名無しさん
25/07/19 13:34:03.61 jv8Tm0O+0.net
【機種】アンドロイド(PCかも)
【ジャンル】RPG
【年代】10年くらい前
【画面】上から主人公を見る視点 (真上ではない)
【その他覚えていること】 歩数制限のようなものあり。くすりか何かで、延命できた。スマホアプリの余命100歩に似ているが、もっとマップが広かった記憶。レベルがかなりの速度で上がっていった。スタート地点の上のほうに行けばすぐに敵がいたような気がする。
以上のことしかわからないのですが、ずっと探しています。よろしくお願いします。
98:ゲーム好き名無しさん
25/07/19 15:27:09.42 Ob6ClDUS0.net
>>94
クライムファイターズ2
99:ゲーム好き名無しさん
25/07/19 22:39:45.65 b7leEacr0.net
【機種】PCフリゲ(Vectorでダウンロード)
【ジャンル】ダンジョンRPG
【年代】2000年前後リリース?
【画面】主人公を見下ろす2Dのダンジョン(ローグ系のようだけど完全シームレス)
【その他覚えていること】
・セリフはほぼ無いが、大陸のどこかにある禁断の秘宝を探すみたいなストーリー。ステージ最下層まで到達してボスを倒すと次のステージに行けるベタな内容
・主人公が剣士(剣使い)・重騎士(槍使い)・お姫様(弓使い)・忍者(弓・手裏剣使い)の4人
・敵はスライムとかベタな奴からサンタクロースまでいた気がする
・そこまでグロ要素はないが敵を倒すと血痕みたいなのが残る
・武器や防具の種類がやたら豊富だった記憶がある。
・作者のサイトには似たようなシステムで素人っぽいボイス付きのゲームが複数あった記憶。同人サークルの作品かも?
・レビューサイトに掲載されていてそこからDLした記憶あり
・エリクサー、エリクサーZ、回復石というぶっ壊れ回復アイテムがあった記憶
・ひしゃげた弓という、自分に向かって矢が放たれるネタ呪い武器があった記憶
記憶を頼りに探したのですが見つからず…
もう公開取り下げされてしまったのかわかりませんが結構特徴的だったのでもし知っている方がいたら…情報求めます
100:ゲーム好き名無しさん
25/07/20 23:30:59.91 nKs+Ts5j0.net
【機種】たぶんPCのインディーゲーム
【ジャンル】横スクロールアクション+クイズ
【画面】2D、モノクロ
【遊んだ時期】90年代〜00年代に動画を見た(当時パソコンが無く遊べなかった)
【その他覚えていること】 主人公の名前は「花子」みたいな、ポピュラーな日本人名だった気がする。巨大化した三つ編みの女学生が街を歩き、ミサイルなどで敵を倒す。何らかのタイミングで地下に降りて強化要素にアクセスできる。
AIにも聞いてみたのですが、それと言ったタイトルが出ませんでした。いずれかの記憶が誤っているか、現在では削除されたゲームの可能性があります。
事あるごとに朧気に思い出しては「あの巨大モノクロ女学生は一体…」となってます。お心当たり募集です。
101:ゲーム好き名無しさん
25/07/20 23:37:49.20 nKs+Ts5j0.net
↑クイズの要素について書き忘れました。
ゲーム中、画面の右上に、ゲームの世界観とは関係無い一般常識的クイズが表示されました。4択をボタンで選択し回答します。(4択ボタン選択なのでPCでなくCSだったかもしれません)
正解すると何らかのメリットがあったはずですが、思い出せません。必殺技か回復かだったはずですが…
102:ゲーム好き名無しさん
25/07/21 15:40:14.39 ZNIGizvw0.net
【機種】ガラケー(Vodafone)
【ジャンル】シミュレーション系だと思う
【画面】ウィンドウと風景でコマンドで前に進んだり、カードを使用したり
【遊んだ時期】2006年前後
【その他覚えていること】
主人公は旅人で、道中手に入るカードを使い、野生の獣や蛮人と戦い、食事や体力回復などもカードを使いました。
カードは確かクールダウンが各々あり、ターンを消費することで回復していたと思います。
終盤、世界の秘密だったかに触れ、手に入れるカードがいくつかあったのですが、そのうちの一つだったかを使うと問答無用で大爆発が起きてゲームオーバーになるという、謎のカードがあったと思います。
また、道中に立ち入る高原?では殺生禁止のために、狩猟を行うと現地人とエンカウントするという場所もありました。
そのほかには市場を通り抜けることもあるのですが、そこで絡んでくるチンピラを倒すこともできました。
「風の名は」とか「名もなき旅人」だったかそんな名前だったかなとは思うのですが、探しても出てこず…。
全く違う名前かもしれません。
chatGPTでも古すぎるのか、でてきませんでした。
よろしくお願いします。
103:ゲーム好き名無しさん
25/07/21 16:40:50.99 HX8BtTQQ0.net
【機種】ノートpc
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】昔のマリオみたいなドット絵
【遊んだ時期】2010年代
【その他覚えていること】
・全文英語
・無料ブラウザゲーム
・ピンク髪の主人公
・2頭身ぐらい
・詰まった時の攻略は日本語のサイトで見てた
・森に行った子供たちを呼びに行って帰ってきたら村の大人たちが消えてる、という所から物語が始まる
・ラスボスがアンドロイド的な女の子で、障害物を避けながら逃げるのをその子が障害物を破壊しながら追いかけてきて、最後そのアンドロイドが記憶喪失か何かになって仲間になる?みたいな終わりだった気がするけどうろ覚えです
・あんまりゲーム経験がないので何に似てると言うのは難しいですが、やったことのあるドラクエ5と比較すると、ターン制の戦闘の代わりにアクション要素がある感じ。物語を追う為に色んな場所に行く点は似てる。
・カエルが出てくる森ステージ、砂漠にある盗賊の住処的なステージ、蜂が出てくる花畑ステージなんかがあった
・続編か何かがSwitchで出るっぽいのを昔見た気がする
よろしくお願いします
104:ゲーム好き名無しさん
25/07/22 00:28:52.41 FRGsn/v+0.net
>>102
おそらく「風ノ名前」じゃないかな
105:93
25/07/22 12:47:41.27 mIrSv0hB0.net
>>98
自分が書いた内容や世界観に該当してたので、そのゲームかと思ったのですが微妙に違ってました
自分が見たのはもっとキャラは小さく画面もショボく、外人風な敵キャラ達のOP煽りが文字でなく日本語音声だったのです
パート1も確認すると、キャラの大きさはあれくらいでしたが、自分が見たのはステージ1が木造の酒屋の前だった気がします
自分の記憶の改ざんも十分考えられますが、また何か思い当たることがあればお願いします。別ゲーム知るだけでも幸いです
遅くなりましたが、ありがとうございました。
106:ゲーム好き名無しさん
25/07/22 20:16:47.99 /zy980cq0.net
>>105
ギャングウォーズ
107:ゲーム好き名無しさん
25/07/22 20:40:50.24 bjsmFFXL0.net
【機種】パソコン(おそらくFLASH)
【ジャンル】園芸シミュレーション?
【画面】2D 見下ろし型
【遊んだ時期】2013年前後
【その他覚えていること】幼い女の子(未就学児?)が主人公で、花を植えて、育てて最終的に売るというゲーム。ショップで種を買ってくる必要があり、種の価格は高級なもので50円ほどだった記憶です。最序盤に家族からお小遣いをもらうようなイベントがあります。置かれているサイトが非常に変わったデザインで、自販機の中にある赤・青・緑の3つのドリンクから選んでページにアクセスするという作りになっていました。このガーデニングゲームの他には梱包材のプチプチを潰していくとまれにまん丸な犬猫チックの生き物が出てくる、というゲームがありました。(確実ではありません)
この質問で探されているサイトと同じものです。URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
トップページの再現画像はこれです。よろしくお願いします
URLリンク(tadaup.jp)
108:ゲーム好き名無しさん
25/07/22 23:58:13.53 NlDyPerZ0.net
>>104
それだ!「風ノ名前」ですね!
ありがとうございます
109:ゲーム好き名無しさん
25/07/23 13:45:06.38 ypcawoTE0.net
>>106
どうして分かるんですか・・・ あなたに解けない謎は無い!
コレです! 音声で確信できました。本当にありがとうございます!(^^)!
110:ゲーム好き名無しさん
25/07/23 21:10:04.99 UmPOcn6A0.net
>>107
P'z canの「ロールプレイングガーデン」?
111:ゲーム好き名無しさん
25/07/23 21:35:52.94 C7i/CEfB0.net
>>110
これです!!!!これで間違いありません!!
6年以上も探していたので涙が出そうです…。本当に見つけてくださりありがとうございます!!感謝してもしきれません
112:ゲーム好き名無しさん
25/07/24 04:43:53.70 e09kyJG40.net
文字化けで何が何だかw
フラッシュゲーム最近これだから泣けてくる
URLリンク(i.imgur.com)
113:ゲーム好き名無しさん
25/07/26 01:08:47.93 RSauGNvF0FOX.net
【機種】ブラウザ
【ジャンル】ノベルゲーム
【画面】カラー
【遊んだ時期】2005年あたり
【その他覚えていること】 横浜を舞台にした不良グループの女の子と、マフィアの男2つの視点で物語が進む。石板か何かをお互いに探していて、マフィアの主人公にとってそれは別の敵対マフィアに渡るのがマズイため、最終的に女の子の主人公に渡す。序盤商店街のゲーセンでマフィアに襲われた不良グループのリーダー格の男がトゥルーエンドでは生存が判明して、女の子を助けにバイクで来る。
114:ゲーム好き名無しさん
25/07/27 21:08:01.57 i1HNA2S80.net
【機種】pc,ps4
【ジャンル】fpsかtps系のRPG?
【画面】3D
【遊んだ時期】ここ1~3年くらい動画で見ました
【その他覚えていること】
SFか現代のFPSで、成長やスキル振りっぽいものがある
勢力や宗教みたいな派閥がややこしく「やる人を選ぶ」ような紹介のされ方をしていた
中立の、ストーリーに関わるようなNPCも殺せて、全員殺したらストーリーはどうなるか?みたいなプレイをしてた人もいた
falloutっぽいけどグラ的にもうちょい最近の作品だと思います
115:ゲーム好き名無しさん
25/07/27 21:45:13.44 hqVO5VKc0.net
>>114
The Outer Worldsかなぁ
あ、まさかStarfieldではあるまいな…
116:ゲーム好き名無しさん
25/07/27 22:26:21.08 i1HNA2S80.net
>>115
まさかのこの2つでした!
ベゼスダだからやる人を選ぶよってのがstarfieldで
NPC殺すのがouterworldsで混同してたみたいです
書いた本人でも1作品だと思ってた物を2つとも当てて下さり、かなりの推理力だと思います!
ありがとうございました!
117:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 00:15:12.04 sgD4ztPf0.net
【機種】たぶんWindows95か98
【ジャンル】たぶんアクション系
【画面】調べた感じthexderというゲームに画面は似ている
【遊んだ時期】1994年〜1999年頃
【その他覚えていること】
銃(ビーム)でロボット蟹ようなのを倒して敵を全部倒したらクリアのような感じ
クリアすると新しいステージを自分で選択(基地?)
ライフは緑色のゲージでダメージを受けると赤くなる
海外のゲームか日本のゲームかわからない
その頃レミングス、コラムス、テトリス、上海などのゲームもやっていました
118:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 08:08:39.43 osnee/Qe0.net
違うのは承知の上で
88のZガンダムとか98のスペーザー
119:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 12:47:15.53 sgD4ztPf0.net
返信ありがとうございます
88のZガンダムではないですね
98のスペーザーは検索かけたんですが出ませんでした
父の職場の同僚のゲームだったので、うる覚えで情報が曖昧です
フロッピーディスクでやっていたんですが、正規なのかもわからないです
銃を撃つ以外にジャンプはできたと思います
120:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 13:05:54.09 WCk5GoCG0.net
「獣神ローガス」とか
121:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 13:11:52.30 RWh5dgIw0.net
>>117
122:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 13:12:20.24 RWh5dgIw0.net
>>117
マクロス
123:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 14:07:16.22 qIUIzmosa.net
獣神ローガスです!
ありがとうございました!
124:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 15:03:09.49 0wqULbyZ0.net
昔体験版だけやったゲームを探しています
ストーリーだけは覚えています
不良の主人公がとある家に居候になり
その家にはおじいさんと姉妹が住んでいました
ついて早々に自分のバイクが売り飛ばされたことを知って怒った主人公が殴りかかろうとしたところおじいさんにボコボコにされてしまいました
なんとか倍額で返すという話でまとまりましたが主人公は転校初日に同居している姉が担任をしているクラスで先生と一つ屋根の下で住んでいますと言い始めます
その後手下を捕まえた主人公がレズ行為をしている姉妹を見つけ
姉妹をどうやって自分のものにしようとしているか考えているところで体験版が終わったと思います
うろ覚えでこんな感じなのですが
どうでしょうか?
よろしくお願いします
125:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 15:59:19.72 1PmIX2FK0.net
【機種】ガラケー docomo
【ジャンル】クイズ RPG
【画面】2D見下ろし
【遊んだ時期】2006〜2008年頃
【その他覚えていること】
・魔物に攫われたお姫様を助けるために四季がテーマの場所を巡り、敵の出すクイズに答えて倒していくお話。
・システムはランダムエンカウントで、
キャラクターや場所の名前にお菓子が関連するものがつけられている(ガトー王子など)
・ゲーム開始時に 芸能、アニメ・マンガなどクイズのジャンルを選択出来る。
敵の出すクイズに4択?の中から回答していく
物語が進行すると、回答を三択や二択に絞れる魔法を覚えられる。
検索しても画像や記事が出てこないので断定は出来ないのですが、おそらくG-modeから配信されていたと記憶しています。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
126:ゲーム好き名無しさん
25/07/28 22:18:01.54 eBXk40TG0.net
【機種】pcのflashゲームあるいはshockwaveゲーム
【ジャンル】スクロールアクションゲーム(?)
【画面】キャラを横から見た視点のゲームのはず
【遊んだ時期】2006年前後
【その他覚えていること】
いろんなflashゲームを転々と移動して辿り着いたゲームです。
かなり前なので記憶はとても曖昧ですが、ベアブリックのようなキャラ(目と口がないクマのような見た目)を操作してある目的を果たすゲームです。
ベアグリップのようなキャラの色は単色で、手はドラえもんのような感じで丸かったはずです。
ゲーム自体には複数あったように思われまが、覚えているのは複数ある内の1つのみです。
内容です。ブロロロという音と共に 目的に関する説明が表示されて ヨット又はボートみたいなものを操作し 対岸にいるガールフレンドのクマに合うといったゲームだと記憶してます。
失敗するとカモメの鳴き声と共にそのクマのキャラが漂流してゲームオーバーと表示され リプレイ可能でした。
また、このベアブリックのようなクマは流血するといった描写もあったかと思います。このヨットのゲームではその描写はなかったかもしれません。
知恵袋のurlを下に貼らせていただきますが、恐らくこの質問している方と同じキャラのゲームだと思います 質問の方は何かを集める、倒すといった要素のあるゲームもあったと述べていますね。
複数ある内の別のゲームなのかもしれません。
当然ですが知恵袋の質問に対する回答は違う(Post Petではない)ので未解決です。
クマっぽいキャラにクターがいますが、違います。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ここ3,4年探しててものすごくモヤモヤするので、ご存じの方はぜひ情報をください お願いします
127:ゲーム好き名無しさん
25/07/30 08:50:18.26 JS7/JRbV0.net
>>125
自己解決しました
クイズの王子さま でした
128:ゲーム好き名無しさん
25/07/30 21:40:01.67 2gCY40wR0.net
【機種】PC9801
【ジャンル】3DダンジョンRPG
【画面】ダンジョンマスターのような自キャラ視点・移動ボタン・キャラアイコンが表示されている
【遊んだ時期】1993年前後
【その他覚えていること】
日本語化された洋ゲーです。
タイトルにLが付いている。「Lands of lore」かと思ったけど違った。
画面は粗いが移動は方角の切り替えではなく比較的スムーズ。「マイトアンドマジック6」のような感じ。
街の人は自由に歩き回っていて眼の前を横切ったりする。
時間の概念(朝昼夜)があった。
ポリゴンではなく疑似3D画面だった気がする。
最初の町には城があって、その町では夜になると狼男が出没するようなシナリオだった。
3D酔いが酷く序盤で挫折したので最終ボスや内容はあまり知りません。
よろしくお願いします。
129:ゲーム好き名無しさん
25/07/31 05:03:39.13 ITxt3lfO0.net
Legends of Valor ちゃうくて?
130:ゲーム好き名無しさん
25/07/31 14:08:04.37 APaYr6z70.net
>>129
おおっ!まさしくこれです!ありがとうございます!
実はそんなゲームは存在しなくて自分の記憶違いじゃないのかと
長年モヤモヤしていたのがスッキリしました!(*´▽`*)
131:ゲーム好き名無しさん
25/08/02 21:23:58.92 GQJM1FNI0.net
こんなスレあったんだ
プライズゲームでも良いのかな?
【機種】
【ジャンル】プライズゲーム
【画面】電光掲示板があったはず
【遊んだ時期】2003年、2004年ごろ
【その他覚えていること】じゃんけんゲーム。台の両脇に小さな階段がついててじゃんけんに勝つと階段が光ってく。じゃんけんに勝っていって階段の一番上まで光らせると景品ゲット。コンピューターの階段が先に一番上まで光るとゲームオーバー。じゃんけんに勝った時の声は「パイナツプル」「チヨコレイト」「グリコ」「グリコのおまけ」の4つだったはず
ゲーセンのじゃんけんゲームを調べてもジャンケンマンしか出てこなく、「じゃんけん、ゲーセン、階段」とかで調べても出てこない
自分が5歳くらいの頃だからあれは子供の頃の変な記憶だったのかなんて思うが確かに何回かあれで遊んだ記憶があるんだよな…
132:ゲーム好き名無しさん
25/08/03 06:44:28.73 h9Qmq3yP0.net
ジャンケンレースの後継機があんのかな~
ヒントにでもなったらと一応書き込んどく
133:ゲーム好き名無しさん
25/08/03 07:58:55.47 2uwOS2KQ0.net
>>132
「ジャンケンレース」画像検索して見てみましたがこれではないですね
あれをもう少しハイテクにした感じです
でも確かに少しヒントになったかもしれませんね
134:ゲーム好き名無しさん
25/08/03 18:05:26.42 rq1t+oUc0.net
>>131
ジャンケンステップでない?
135:ゲーム好き名無しさん
25/08/03 18:36:59.31 2uwOS2KQ0.net
>>134
検索かけて見てきました
たぶんこれです!
ああー子供の頃の記憶は確かなものだった!
本当にありがとうございます!
136:ゲーム好き名無しさん
25/08/03 18:57:08.58 2uwOS2KQ0.net
>>135
セガのゲームだったんですね
検索かけてもYouTubeの動画くらいしか出てこず
よく動画残ってたなと同時にこれでは一生懸命調べてもなかなか出てこない訳ですね…
137:ゲーム好き名無しさん
25/08/03 19:54:23.17 rq1t+oUc0.net
>>136
年代とジャンケンレースみたいのってことで資料漁ったけどあってて良かった
138:ゲーム好き名無しさん
25/08/03 23:09:40.47 pSi13zMo0.net
【機種】ガラケー(多分ボーダフォン)
【ジャンル】2Dアクション
【画面】2D、ドット絵
【遊んだ時期】2003〜2008?
【その他覚えていること】
全く思い出せずにいるゲームがあり、ここに辿り着きました。
以下、数少ない覚えている点です。
・主人公のビジュアルが「横笛を吹いている男」の2Dアクションゲーム。
・主な攻撃手段が、ジャンプした時に前に出ている足を横に広げることを活かした「ジャンプキック」。
・ややサイケデリックな色使いのドット絵のゲームデザイン。
・メルヘンな世界観かと思いきや悪夢めいた演出?や世界観であったような気がします。
・タイトルが少しふざけていたような気がします。(「横笛吹きの男の冒険ピーヒャララ」じゃないけど、ゲームの世界観とやや乖離した特徴的なタイトルだった気がします)
お力をお借りできたらと思います。
139:ゲーム好き名無しさん
25/08/07 00:22:07.30 S7bWEkPe0.net
【機種】パソコン 多分windows95から98
【ジャンル】パズルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2005〜2010年くらい…
【その他覚えていること】
リアル寄りの2Dパズルゲームです。
主人公は二足歩行のカエル。
マップには複数卵があり、ボタンを押すかなにかすると卵はマップ内にあるゴールに向かってコロコロと転がります。そのルートの最中に穴や段差があるので、卵を転がす前に障害物をどけたり、穴を埋めたりしましょうねというゲームだったはずです。
リアル加減はスーパードンキーコングのような物だった気がします。
ゴールは光る楕円のような形をしていました。
140:ゲーム好き名無しさん
25/08/07 07:13:46.78 TL6D4fCT0.net
>>130
おもろいのね?
141:ゲーム好き名無しさん
25/08/09 06:34:25.98 CqqmcEnN0.net
2010年前後?に母と姉が遊んでいたゲームなので記憶があやふやなのですが、どうしても思い出したいのでどなたかわかる方いらっしゃったら
【機種】おそらくスマホ ガラケーの可能性もあり
【ジャンル】育成ゲー?にちかかった。
【画面】ピンク色と白色の身体の動物?妖精?くまに近い生き物。 𓏸𓏸リン みたいな名前だった気もするが、あやふや。
【遊んだ時期】2012年頃
【その他覚えていること】フレンド機能とかがあったり、着せ替えができたりしました。
ポストペットやクリノッペでは無いです
攻略本も出てました。 ピンクと言っても濃いめのピンク色だった気がします。
Googleでそれらしきゲームを調べて見ましたが、⬆の情報では一切出ませんでした。
その生き物は宝物とかを拾ったりしてくれてた気がします
142:ゲーム好き名無しさん
25/08/09 10:37:02.70 6yyBWxtB0.net
ヒントが少なすぎてなぁ
不思議なピクミー あたりとか?
143:ゲーム好き名無しさん
25/08/09 16:09:36.74 oJXw0RES0.net
【機種】wiu
【ジャンル】エンドレスゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】20015〜2018年くらい
【その他覚えていること】
朝の間に人を操ってものを守るゲーム、夜に宇宙人がくるゲームだったはず
144:ゲーム好き名無しさん
25/08/09 22:24:27.53 gkIP/JJv0.net
【機種】多分pc
【ジャンル】fps
【画面】btf codみたいな洋ゲー 一人称視点
【遊んだ時期】遊んでないです。youtubeのプレイ動画を見ました
【その他覚えていること】主人公が病人?でベッドにいて看護師に世話されてるところに軍人が2,3人入ってきて周りの患者 看護師が撃たれ、主人公が片手の拘束を外して軍人に反撃して、そこから病院に入ってくる敵を銃で撃ち倒す、という内容でした。病室とか看護師の服が古かったので世界大戦をテーマにしたゲームぽかったです。
145:ゲーム好き名無しさん
25/08/09 22:45:24.79 MbVGh7T00.net
「Wolfenstein: The New Order」辺り?
146:ゲーム好き名無しさん
25/08/10 17:27:58.35 Zwubp02R0.net
>>145
このゲームでした。ありがとうございます!
147:ゲーム好き名無しさん
25/08/10 18:03:58.52 v+TtjV8D0.net
>>141
セトルリン
148:ゲーム好き名無しさん
25/08/10 21:45:04.87 kymGNo9z0.net
>>147
そう!!それです!!!!!( ; ; )
ありがとうございます!!
149:ゲーム好き名無しさん
25/08/11 12:23:23.28 b4j1jT4A0.net
【機種】アーケード筐体
【ジャンル】ドットイート的なの
【画面】見下ろし2D1画面
【見かけた時期】平成初期(おそらく)
【その他覚えていること】海だか川だかを背景に画面中央に迷路があり画面端の足場を卵の形をしたプレイヤーキャラで移動します。
足場と迷路が接している部分でボタンを押しながらレバーを倒すと卵からヒヨコのようなものが出てきて列を成して迷路に入っていきます。ボタンを離すとシュルシュルと卵に引っ込みます。
列を成したヒヨコに迷路内をうろついている敵キャラが当たるとアウトです。
グラフィックはナムコのロンパーズやティンクルピットを思わせるようなファンシーなドット絵だったと思います
どうかよろしくお願いします
150:ゲーム好き名無しさん
25/08/11 13:28:47.44 +0BkK2Oq0.net
>>149
ススメ!マイルスマイル
151:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6301-W9J6)
25/08/11 17:11:10.32 hN0efrW70.net
【機種】PC
【ジャンル】フリーノベルゲーム、R18?
【画面】2D、ノベル部分はかまいたちの夜に似ていた記憶
【遊んだ時期】20052010年頃
【その他覚えていること】
・自キャラは女の子?
・青鬼の牢屋演出に似た構図で、牢屋の奥から何者かが笑っている絵がある
・EDは2種類。通常ED見た後に隠しEDのヒントが貰える。
隠しEDはシナリオ中に1度だけ出てくる「風が吹いている」的な文字を直接クリックすることで突入
もう公開終了しているかもしれませんが…よろしくお願いします
152:ゲーム好き名無しさん
25/08/11 20:54:38.83 b4j1jT4A0.net
>>150
確かにこれです!ありがとうございます
153:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 03:13:06.55 1zyz0fPj0.net
>>10
ボンバーさん太郎の爆弾天国(コンパイル社のディスクステーション)
154:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 13:48:00.18 WUY3YqdB0.net
こんな事書いてごめんけど誰かスマホで見れるエ◯動画ない?
155:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 13:48:21.49 WUY3YqdB0.net
アニメでも良い
156:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 13:52:01.29 dL+qnSsF0.net
>>154
URLリンク(poapan.xyz)
157:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 14:22:58.82 WUY3YqdB0.net
出来れば女の子がいい
158:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 16:59:01.47 Y+Yu09CG0.net
>>154
URLリンク(video.twimg.com)
159:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 17:21:12.44 WUY3YqdB0.net
おゔぇおうえおおろろろろろろ、ろろろろ
160:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 17:21:31.73 WUY3YqdB0.net
ドアップはキツイで(´;ω;`)
161:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 17:21:48.41 WUY3YqdB0.net
後女の子で頼む(´;ω;`)
162:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 17:22:28.33 WUY3YqdB0.net
後この人可哀想
163:ゲーム好き名無しさん
25/08/12 17:55:35.25 WUY3YqdB0.net
本当に女の子の動画でお願い
164:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 03:34:54.60 Aa2R4nfQr.net
誰か本当に頼む最悪女性の画像か江口い動画だけでも送ってくれ
165:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 07:38:31.21 P2qavURG0.net
何故それをゲームスレで聞こうとするんだ
166:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2357-GVWX)
25/08/14 08:02:15.00 M1MKsBGZ0.net
オッペケ
167:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 12:33:18.86 /4WhO1NL0.net
【機種】ガラケー (ドコモ)
【ジャンル】 マルチエンドのノベル
【画面】縦
【遊んだ時期】2010年ごろ
【その他覚えていること】
三作以上
主人公が何かの原因で富豪のお嬢様と結婚(婚約?)
実は富豪のヒロインは詐欺師か怪盗の一家
外伝でメイドが主人公の作品有り
曖昧ですが主人公は印象画?風景画?が好きだった気がする
情報少ないですが完結してるか凄いムズムズしてるのでどなたかお願い致します
168:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 13:40:24.93 P+oQTvGC0.net
>>167
召しませmoney?
169:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a62-89Jw)
25/08/14 20:52:53.40 p6vvLPO70.net
>>168
これです、!!
チャットGPTに2時間以上かけて調べても出てきませんでした
170:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 21:26:42.77 aHrOt/TB0.net
GPT適当な回答も多いのにほんとに2時間も掛けてたんだったら無駄過ぎる
GPTに固執せず色んな方向から調べればいいのに
171:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 21:45:05.09 MCEaR1AC0.net
このスレの内容に関してはAI全く役に立たん気がするわ…
172:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 22:35:29.54 ylZBOd9Z0.net
召しませmoney懐かしすぎて草
173:ゲーム好き名無しさん
25/08/14 22:50:03.07 HtX24YlM0.net
というかゲーム全般ではAIはほとんど役に立たん
もともと情報少ないからヘンなとこから継ぎ接ぎしたような文章を出力するだけの機械になってる
174:ゲーム好き名無しさん
25/08/15 02:21:54.41 89Esw8890.net
【機種】PC(win95~XP)
【ジャンル】SRPG
【画面】2D マルチウィンドウ
【遊んだ時期】
2002~2005年
【その他覚えていること】
戦闘システム:
マスターオブモンスターズやヴァンテージマスターなどの戦闘システムを踏襲した仲間のモンスターを召喚して戦うヘックス型のタクティカルバトル。
特徴:
1、モンスターは無から召喚するのではなく野生のモンスターを捕まえて仲間にし、戦闘フィールドに突入後魔力消費して呼び出すタイプで一部のモンスターはポケモンみたいに進化が可能。
2、シリーズ化されていて1,2の2作がある。
3、マルチ主人公制で1は4人、2は2人の中から主人公選べる。
4、主人公が戦闘中に魔法を唱えるとき、呪文代わりの決め口上が豊富。
戦闘システム以外で覚えているのは2作目の女主人公の名前はアクアで金髪キャラだったぐらい。
175:ゲーム好き名無しさん
25/08/15 02:33:46.82 M1kPtmbt0.net
【機種】Android
【ジャンル】春秋戦国時代
【画面】2D
【遊んだ時期】おそらく2012~2014ほど
【その他覚えていること】おそらく当時キングダムのアニメを見てGoogle Playでキングダムと検索したら出てきたゲーム。版権ではない。棒人間ではないが似たような感じでしっかりとしたキャラと言うよりは簡単な感じだった気がします。秦などの中国の古い国の名前が出てきました。ストラテジーゲームのような頭を使うゲームではなく子供でも楽しめるような簡単なゲームだったと思います。だんだん強くなって千人将になったりして行くゲームだったと思います。子供の頃の記憶で曖昧な部分が多く申し訳ありません。
176:ゲーム好き名無しさん
25/08/15 02:52:43.84 Wp1CrfMc0.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】ノベルアドベンチャー
【画面】立ち絵表示
【遊んだ時期】2000年代
【その他覚えていること】失恋したOLが相手の心が見える能力に目覚める話。マルチエンドで最終的には新しい男とデキたり元彼とくっついたりライバル女との戦友エンドみたいになったりします。主人公が自分の能力を「エスパー魔美(タイトルは直接的に出てこない)」になぞらえるシーンがでてきた覚えがあります。キャラ絵が貞本義行っぽかったです。わかる方お願いします。
177:ゲーム好き名無しさん
25/08/16 02:04:16.43 7mjdf0bA0.net
【機種】プレステ? ドリキャス? ニンテンドーや携帯機種ではなかった気がします。
【ジャンル】アドベンチャー? テキストが多めだった気がする
【画面】多分2D
↓に記入してますが、記憶を取り戻していくところはスキルツリーというかアミダクジのような線(シナプス?を表してる)を解放していく画面になってます。
【遊んだ時期】2008年ごろにニコニコ動画で実況プレイを見ました。
【その他覚えていること】女の子が出てきて、ステージをクリアすると、記憶のモヤ?ガラス?見たいのを通過できて、徐々に記憶を取り戻して真実に迫るゲーム性でした。
長年記憶の端にこびりついてモヤモヤしてます。お詳しい方何卒よろしくお願いします。
178:ゲーム好き名無しさん
25/08/16 06:39:58.92 I9o7wAx40.net
>>174
アクアじゃないやろアクシアやろ
スピリチュアルソウル
179:ゲーム好き名無しさん
25/08/16 09:18:04.12 hUzsoo0X0.net
【機種】ガラケー (au)
【ジャンル】RPG(アクションRPGだったような…)
【画面】2Dだったと
【遊んだ時期】2006〜2008
【その他覚えていること】
ラストで主人公(たしか男女1人ずつ)が記憶を失う代わりに世界を救うみたいな感じで終わる。
ただしエピローグで主人公同士が再会した時、昔一方の主人公(女)がよくしていた行動をみて、相変わらずだな」という感じで記憶があることを示唆する感じでした。
曖昧で申し訳ないが、エピローグが自分に強い印象を残しています。どうぞよろしくお願いします。
180:ゲーム好き名無しさん
25/08/16 16:06:32.70 DEs7Hwwl0.net
SFCだったと思うんですが、全方向スクロールでアメリカンな雰囲気のゲームだったとおもうのですが、、、サングラスをかけたキャラが幽霊??を退治するゲーム。ダメージを受けると「アオッ!」と声を出すのを覚えているのですがタイトルが全く思い出せません、、、
181:ゲーム好き名無しさん
25/08/16 16:10:14.02 Xq5YnMBM0.net
>>177
マリア 君たちが生まれた理由
182:ゲーム好き名無しさん
25/08/16 23:25:24.48 mdys2tum0.net
>>178
自分の記憶違いでしたね…
作品あってました、ありがとうございます。
183:ゲーム好き名無しさん
25/08/17 01:06:50.76 l/gYgJlk0.net
>>181
解答ありがとうございます!
調べてみましたが、違うみたいでした…
もっと可愛い女の子だった気がします
184:ゲーム好き名無しさん
25/08/17 09:27:18.36 lXq7cDmb0.net
>>177
Forget me not パレットとか?
185:ゲーム好き名無しさん
25/08/17 17:46:18.49 qQCLnHs60.net
>>180
かわいそうだから触れといたげるよwテンプレ使わんからヒントだけな
「SFC」じゃない
「サングラスかけたキャラ」というのは微妙に間違ってる
あとは有名作だから頑張って自力で探しな 以上
186:ゲーム好き名無しさん
25/08/18 21:42:16.78 I6KzCvH40.net
>>184
ありがとうございます!!
これです!
脳みそのモヤモヤが取れました!
187:ゲーム好き名無しさん
25/08/18 21:42:19.23 I6KzCvH40.net
>>184
ありがとうございます!!
これです!
脳みそのモヤモヤが取れました!
188:ゲーム好き名無しさん
25/08/20 09:32:27.83 XSKXSz4X0.net
お願いします🙇
クトゥルフ題材のゲーム
テレビゲーム(PC,PS5,PS4など)
だいぶ前にトレーラーが出たが発売される気配なし。
主人公は調査員。
調査へ行く前は必要な物資などを揃える準備のフェーズがある。
釣りしてるシーンもトレーラーにあり。
トゥーン調のグラフィック。
カメラを拡大縮小でき、それぞれ見た目が変わる。
砂漠などもあり。
汽車に乗ってファストトラベル
189:ゲーム好き名無しさん
25/08/20 13:17:18.68 olBV7VDn0.net
なんか夏休みだなー、ヒントすら出す気なくなるわ俺はスルーさせてもらう
190:ゲーム好き名無しさん
25/08/20 16:01:00.55 8GF9rLtZ0.net
【機種】windows95もしくは98…そのあたりのOS
【遊んだ時期】25年前くらい
【その他覚えていること】パチンコ(スリングショット)を使ってた記憶あり。
ゲームソフトのジャケット絵は「Worms Armageddon」にかなり似てる記憶がある…
ずっと探してるけど、まったくわからなくて…
191:ゲーム好き名無しさん
25/08/20 20:09:02.64 k496+Ful0.net
初見&テンプレをお借りします
【機種】PC
【ジャンル】 おそらくパズル
【画面】2D 画面固定 ドット絵 色あり
【遊んだ時期】 2005年頃?
【その他覚えていること】
ゲーム内容→左右対称の床に、図形の穴があって、中央上の煙突から落ちてくる図形ブロックを嵌める。操作キャラクター→ペンギン。表情が豊か。フィールドから這い上がる、気絶、踏み固める等の動作に表情があって面白かった。
操作→移動、図形ブロックを持ち上げる、嵌める、ブロックを投げる、ブロックを踏み固める。
兄弟で対戦でよく遊んでいたゲームで内容はよく覚えていますが、ゲーム名が出てこなくてモヤモヤします。 有識者の方お願いします。
任〇堂様やS〇GA様、バン〇様のゲームの歴史みたいなのを漁っても出てこなかったのでマイナーかもしれません。
192:ゲーム好き名無しさん
25/08/21 00:17:41.38 Dsg42C8/0.net
【機種】
PC
【ジャンル】
クイズゲーム
【画面】
主観視点で平城京の街を一本道形式で歩きながらクイズ 皇居の手前まで歩いたらゲーム終了だった気がする
【遊んだ時期】
2000年前後?もう少し前かも
【その他覚えていること】
平城京や和歌に関するクイズに答えるとお金がもらえて、そのお金で服装(高い服を買うと冠位が上がる)を整えて帝に謁見するのが目標だったはず
教師の父親に買ってもらった記憶があるので、学校の教材用ゲームだったのかも
193:ゲーム好き名無しさん
25/08/22 15:10:12.24 RDhOJmLt0.net
初見お借りします
幼い頃に遊んだゲームを探しています
【機種】pc
【ジャンル】SF?脱出?ゲーム
【画面】3Dかな?
【遊んだ時期】90年代後半
【その他覚えていること】
男性主人公と女性主人公どちらもあり、バイク?近未来的な乗りものに乗って火山にある研究所?から脱出するゲーム
途中でドローンみたいなのが襲って追いかけてくる
最後火口?火山の頂上から脱出した
他にもステージがあった気がするが思い出せない……
194:ゲーム好き名無しさん
25/08/23 17:30:56.82 C7vmErJU0.net
【機種】確かウィンドウズorマック
【ジャンル】SRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1990年前半~中盤くらい
【その他覚えていること】
ファイアーエムブレムみたいな見下ろし型のSRPGで戦闘画面で攻撃とか必殺技とかがあった気がする
確か見た目が紫色の長髪の主人公で、
ステージを進めると主人公の鎧が暗黒騎士系の見た目からパラディン系の白系の鎧になった気がする
行動指示をしてから攻撃までラグがあった気がする?
やったのが小学生低学年で、親のPCで適当に遊んでいたからまともにストーリーを読めていなかったorz
195:ゲーム好き名無しさん
25/08/23 22:21:56.33 HjEvfVZ10.net
pcゲーの質問が増えてるけどpcゲーはせめて頒布形式や媒体が解るとまだ絞りやすくなるぞ
有料or無料だった、CD/DVDがあった(店舗で買った、付録CDだった等)orサイトから落としたとか
アプリ起動だったorブラウザでプレイしていた等々
解らんなら仕方ないけども
196:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 08:49:43.01 EQhzu8A50.net
【機種】PC-8001か9801 (MS-DOS)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1900年前後?
【その他覚えていること】
・有料で店舗で買った。FDDを入れてPC起動するタイプ。
・起動時にコンピュータ内部に引き込まれるストーリー。防ぐためにはゲームを起動しないこと、というメッセージが表示。
・コンピュータ内の悪い王(皇帝?)を倒し、脱出することがゲームの目的。
・メモリーやHDDなどのハードウェア世界をうろつく。そこには町もあり人もいる。
・探索中足を踏み外すと 「転落」?「滑落」?と表示され、死亡して規定の場所から再開。
・会話時などは写真を荒く加工した画面が表示。
・後半で意思のある剣を入手するが、最初は弱くて最小ダメージしか出ない。
・その剣で敵にとどめを刺すと、少しずつ成長してダメージが上がる。
・剣に食べ物を与える必要がある。(おなかがすいたとか言ってきた?)
・悪い王を倒してコンピュータから四角い枠のトンネルをくぐって脱出。カラーチェンジだけだと思うが一応アニメーション。
昔々にやったDOS時代のゲームで妙に引き込まれたのを覚えています。
何年前かもあまり定かではないのですが、ご存じの方がいれば教えてください。
197:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 09:30:12.10 GOOiLN+P0.net
インサイダーズ 魔王ハルトンの罠
198:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 09:57:57.15 EQhzu8A50.net
長い間思い出そうとしていたのですが、こんなにすぐに判別するとは!
ありがとうございます。感謝します。
199:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 12:22:13.57 8sUbSspS0.net
解決して良かったが1900年前後で笑ってしまった
明治生まれのコンピューターか?
200:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 12:53:23.56 1L1ytwVB0.net
>>195
テンプレに補足として追加してみる?
201:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 15:35:49.12 4qT9GqHZ0.net
PC8001は1979年生まれのPCだしな
202:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 19:12:51.09 2Jg1p6t60.net
【機種】PC
【ジャンル】ターン制ストラテジー
【画面】見下ろし型3D?
【遊んだ時期】1990年代
【その他覚えていること】
恐らくDOV時代だったと思うのですが、シヴィライゼーションによく似た西洋の中世を舞台にしたターン制ストラテジーゲームで、タイトルが16〇〇年?
とかって付いていたような気がします。あと、パッケージに帆船が描かれていたデザインだったような・・・
ググっても出てこないのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
203:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 19:25:54.01 zaRvFFZU0.net
>>202
Anno 1602 かな
204:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 19:27:17.37 5QwsalS10.net
Anno 1602か
Anno シリーズのどれか辺り?
205:ゲーム好き名無しさん
25/08/24 19:50:09.85 fGuQWDzM0.net
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a93-tF/X)
垢版 | 大砲
2025/08/24(日) 19:25:54.01ID:zaRvFFZU0
>>202
Anno 1602 かな
203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d01-BVU1)
垢版 | 大砲
2025/08/24(日) 19:27:17.37ID:5QwsalS10
Anno 1602か
Anno シリーズのどれか辺り?
それです!
ありがとうございます!
記憶が一気に蘇りました!
1602だったんですね・・・
どうもありがとうございました。
206:ゲーム好き名無しさん
25/08/25 00:31:25.61 pJkRA6ke0.net
190で質問したものです。PC本体の形式等は全く分からず申し訳ありません。CDか小さいディスクで動いていた様な気もするんですが、無料の可能性もあります。記憶がふるすぎてあまり詳しく思い出せず申し訳ありません。どうかお願いします。
207:ゲーム好き名無しさん
25/08/25 00:31:27.47 pJkRA6ke0.net
190で質問したものです。PC本体の形式等は全く分からず申し訳ありません。CDか小さいディスクで動いていた様な気もするんですが、無料の可能性もあります。記憶がふるすぎてあまり詳しく思い出せず申し訳ありません。どうかお願いします。
208:ゲーム好き名無しさん
25/08/25 01:46:09.24 JfG9Ve3+0.net
対戦してたって書いてあるけど、
コントローラー操作だったの?
マウスとキーボード?
そのへんから違う可能性があるよ
209:ゲーム好き名無しさん
25/08/26 09:36:55.02 Hl+HhqX30.net
【機種】 PCゲーム。恐らくCDROM
【ジャンル】 探索系?(今で言うアドベンチャーゲームだったはず)
【画面】確か2D見下ろし。視点はスクロールだったはず
【遊んだ時期】 99年頃〜2005年頃
【その他覚えていること】
ホラ-要素のないDon't Starve Togetherのような絵柄と色数。スリングショットとキャップと短パンを身に付けた少年が主人公。
確か鶏小屋の卵を取ってくることが目的のゲームだったはず。道中寄り道ができる。
選択肢でエンディングが変わったはず。
個人的には電球か蝋燭の火の周りを回り続ける蛾を見つめて皮肉めいたことを思う主人公が印象的だった記憶。
親が買ったか、中古で購入。ソフトに共に主人公の絵柄の判子を同封されていた。起動時の会社ロゴにニコちゃんマ-クか顔をデザインしたようなロゴが気がする。
もしご存知でしたらよろしくお願いいたします。
210:ゲーム好き名無しさん
25/08/26 14:24:07.01 WKMkL16k0.net
【機種】ファミコン
【ジャンル】ブロックパズル?
【画面】アメコミっぽい
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】スーパーマンみたいな男が対戦相手のヴィランみたいなのを指差して選んで、どちらも歩いたりダッシュするとブロックが後ろに現れてそのブロックに激突したら負けみたいな感じだったと思います
211:ゲーム好き名無しさん
25/08/26 14:43:46.58 wJQQRdxL0.net
>>210
Wit's
212:ゲーム好き名無しさん
25/08/26 15:37:48.71 WKMkL16k0.net
>>211
ありがとうございます!!!!
雰囲気がめっちゃ怖かったけど今ならやれる気がする!!!
213:ゲーム好き名無しさん
25/08/26 23:07:29.22 vQnwwmDK0.net
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】アクション?
【画面】2D見下ろし ドット絵
【遊んだ時期】2002年頃
【その他覚えていること】 兄が中古で買ってきたものを遊んでいました。2人プレイも出来ました。ゲームを始めるとテレビの司会みたいな人に促しされてステージに侵入して敵やボスを射撃で倒していく感じでした。
214:ゲーム好き名無しさん
25/08/26 23:21:18.81 Dfzx9dev0.net
>>213
スマッシュTV
215:ゲーム好き名無しさん
25/08/26 23:42:19.39 vQnwwmDK0.net
>>214
ありがとうございます、これでした!
長年のもやもやがようやく晴れました…買い直してまた遊ぼうと思います。
それでは失礼します。
216:ゲーム好き名無しさん
25/08/27 01:08:30.09 r13JcId30.net
>>208
キーボード操作でした。ASDWと十字キーの操作です。
217:ゲーム好き名無しさん
25/08/27 01:08:32.60 r13JcId30.net
>>208
キーボード操作でした。ASDWと十字キーの操作です。
218:ゲーム好き名無しさん
25/08/28 15:53:10.43 FOvAYuZD0.net
【機種】Windows
【ジャンル】18禁エロゲ
【画面】640x480 だったと思います
【遊んだ時期】2005~10年くらいでした
【その他覚えていること】漢字四文字のタイトルだった気がします
主人公の自分は電車での痴漢が見つかって女に追いかけられ、ホームから転落してしまいます。
そのために全身が動かない状態で入院することになりますが、直接触った相手に憑依できる能力に
目覚め、それを利用して自分をそのような姿にした女に復讐しようと企む内容でした。
かなり面白かったゲームですが、どうしても名前が思い出せません。
219:ゲーム好き名無しさん
25/08/28 19:56:35.14 /s/erdr20.net
【機種】PC(win98)
【ジャンル】育成シミュレーション+アクションRPG
【画面】クォータービュー
【遊んだ時期】90年代後半
【その他覚えていること】プリンセスメーカー+マリーのアトリエみたいな作品で多分台湾製。(絵柄がかなりJRPGっぽかったので日本製だった可能性も否定できない)
主人公は赤髪の女の子で学会に在籍する錬金術の研究生、名前は繁体字で艾麗絲。
ゲーム内容は主人公を操作してゲーム内で3年間育成するだけ、育成の仕方やイベントの進行具合によってマルチエンディング迎える仕様で各エンディングにS~Dでランクつけされている。
進行は町中パートと探索パートに分かれていて町中パートは普通の育成シミュレーションで日数を消費して勉強やバイト、錬金術を行う。探索パートはクォータービューのアクションRPGで錬金用の素材集めい以外にストーリークエストが用意されている。
アクションはリアルタイム制でCtrで近接攻撃、Shiftで魔法による遠距離攻撃。敵の動きは非常に遅いので難易度はかなり低い。
わかる人がいたらお願いします。
220:ゲーム好き名無しさん
25/08/29 05:48:56.29 CZkgElBm0.net
>>218
連続>>>レイプ
221:ゲーム好き名無しさん
25/08/29 17:54:32.34 eYalWfoR0NIKU.net
>>126だけど 書いてから1カ月くらい経ったから見に来たんだが、誰も分らないか…
222:ゲーム好き名無しさん
25/08/30 07:14:27.30 DNoqdMt70.net
【機種】ボーダフォン
【ジャンル】アクション?
【画面】2D
【遊んだ時期】2000〜2004年くらい
【その他覚えていること】殿様が城の上からレンガを落として、登ってくる忍者をひたすら撃退するゲームです。特徴的なのですぐ見つかるかと思いきや検索しても出てこない。
もし分かる方がいれば、よろしくお願いします。
223:ゲーム好き名無しさん
25/08/31 01:33:38.49 koeNKPt40.net
【機種】 PC(steam)
【ジャンル】ロボ?メカ?ターン制?タワーディフェンス?
【画面】メカ系の感じだったはず・・・
【遊んだ時期】 少なくとも2018年よりはこっちだったハズ?
【その他覚えていること】昼は建設、夜は攻めてくる敵を撃退 みたいなの
最近?DLCが出たっぽい 拡張DLC全部で2こ?
DLCの説明の一部は「このストーリーは本編に組み込まれます」みたいな説明があった
steamレビューかストアページには「〇〇というキャラの事が益々知りたくなった」だか知れたってのがあった
○○博士 だったかな?
見下ろし型なんだけど自分でもメカを操縦できました
2Dだったかは覚えてないけどゴリゴリの3Dデハナカッタハズ
224:ゲーム好き名無しさん
25/08/31 02:52:54.99 5q5xEsil0.net
多分The Riftbreaker
一応家庭用もある
225:ゲーム好き名無しさん
25/08/31 05:07:19.37 koeNKPt40.net
まさにその通りでした
助かりまくりまくりすてぃ
ありがとうございます!!
226:ゲーム好き名無しさん
25/09/01 17:57:19.17 hpHvKe8G0.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】ソシャゲー 怪盗ロワイヤルの様なポチポチゲー?
【画面】ひたすらポチポチするゲーム
【遊んだ時期】12,3年前
【その他覚えていること】タイトルには確か妖が入っていました 絵が当時綺麗でよく覚えています
育成にはお金がとても必要だったのですがサービス終了前に一回ダンジョンをクリアすると数億のお金が貰えました。
凸したら絵柄が反転もしていました。戦闘は全て自動でダンジョンに入っている間は退出ボタンしかなかった筈です
凸はマックス5凸
227:ゲーム好き名無しさん
25/09/02 20:04:50.55 480ZGDyS0.net
【機種】実況プレイで見た為不明
【ジャンル】アクション
【画面】2Dドット横スクロール
【遊んだ時期】そのゲーム実況を観たのはおそらく2012〜2015年ぐらい
【その他覚えていること】
トライフォースと酷似した何かを集める事を目的としており、あくまでトライフォースと明言はされていなかったような
キャラクターはドット絵で顔は小さく2マス3マス分ぐらいの黒で塗りつぶされて体もガタイの良い棒人間のような感じ
トライフォースに似た何かは集める度に身体的にダメージを負って血とか吐いてた
題名は全く思い出せず、巫女や生贄やそういったようなフレーズが出て来ていたのか…
主人公は女子高生ぐらいで軽薄そうな女の子だったような
228:ゲーム好き名無しさん
25/09/02 20:06:42.03 480ZGDyS0.net
>>227
226です、書き忘れてましたがモモドラでは無いです
229:ゲーム好き名無しさん
25/09/02 20:19:49.69 EbJj0p1y0.net
Superbrothers: Sword & Sworcery EP
230:ゲーム好き名無しさん
25/09/02 20:25:26.80 480ZGDyS0.net
>>229
スキタイのムスメでした!!!!!!ありがとうございます!!!!
231:ゲーム好き名無しさん
25/09/03 23:54:02.21 YsFFzO/T0.net
【機種】ガラケー (au)
【ジャンル】RPG
【画面】見下ろし視点の2D
【遊んだ時期】2000年代後半
【その他覚えていること】
SF(近未来?)世界観、ゲーム性としてはドラクエやFFに近い感じだったような気がします。街のマップの中を変な形した車が走ってました。
転生してきた主人公がエンディング後の選択で元の世界に戻る選択をすると誰もいないバッドエンドになっているのが印象的でした。
ガキの頃遊んでいたので基本プレイは無料のはず…?
232:ゲーム好き名無しさん
25/09/04 02:31:13.88 Y1wLMGWr0.net
【機種】
スマホorガラケー(曖昧ですみません…)
【ジャンル】
RPG?シュミレーション?
【画面】
ドットではありませんでした
【遊んだ時期】
2010~2015年頃
【その他覚えていること】
いくつかの勢力がありました。
魔族(魔法使い)、剣士(人間)などですが、名前はうろ覚えです。
そして各勢力に3人ほどの"隊長"がいて、勢力と隊長を選んでその隊長に貢献していきます。
そして勢力ごと、隊長ごとに競い合った記憶があります。
頑張ると隊長から褒めてもらえるゲームです。
私が好きで遊んでいたのは、仮面をかぶった不死身の隊長でした。
覚えてらっしゃる方がいたらぜひ教えてください!!
233:ゲーム好き名無しさん
25/09/04 16:58:02.32 ur1Ho2Jy0.net
>>232
英雄になりたい!
234:ゲーム好き名無しさん
25/09/04 19:09:03.37 +9YBMWJD0.net
>>233
まさにこれです!!
本当にありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
235:ゲーム好き名無しさん
25/09/05 09:43:41.96 YV30/RvA0.net
【機種】ガラケー(たぶんau)
【ジャンル】ダンジョン探索系
【画面】2D、見下ろし型
【遊んだ時期】2000年代
【その他覚えていること】
少女に拾われ修理された青いロボットが主人公
ダンジョン探索時は残りの行動回数が残燃料で表示される
拾ったパーツや武器で強化し、ロボット同士のバトルの大会で優勝するのが目的
序盤に変態な科学者と戦うことになり、少女が「視姦しないで!」とか言う
終盤に赤い同型のロボットと戦い、そのボディを譲り受ける(たしか変態科学者も協力してた)
最後はロボットが自己犠牲で皆を助ける(軌道エレベーター内だったかも?)
よろしくお願いします
236:ゲーム好き名無しさん
25/09/06 21:35:52.81 DVnWc7dQ0.net
【機種】PC
【ジャンル】RPG(R18系)
【画面】2D(ツクールかwolfで作られていた気がする)
【遊んだ時期】3~4年前
【その他覚えていること】
フリーゲームで、公式サイトがあったはず
内容として、少女(主人公)がペットの(たしか)犬にを追いかけて洞窟に入るところから始まってた
洞窟の中には、左に穴のある部屋、右に鍵のかかった扉があって、左の穴に落ちてそこから出るのが最初の目的になったはず
洞窟を出たあとは港町とかいろんな場所に行けた気がする
催淫値みたいなのがあったはずで、たしか着せ替えとかもできた気がする
あと、アリスという単語が出ていた気がする(タイトル?)
よろしくお願いいたします。
237:ゲーム好き名無しさん
25/09/06 21:56:41.25 DVnWc7dQ0.net
>>236
すみません、自己解決しました
赤ずきんちゃんと不思議な洞窟です
お騒がせしました
238:ゲーム好き名無しさん
25/09/07 22:47:40.52 1VyBG0fb0.net
【機種】PS2だった気がする
【ジャンル】RPGだった気がする
【画面】3Dで投信は低めのキャラだった気がする
【遊んだ時期】PS2の終盤だったと思う
【その他覚えていること】 序盤?のほうの町に海沿いの町があって
その町は細長くて、間に川?が通っていてその川を挟んで建物がたっていて
建物は大体木で1Fと2Fがあってところどころ橋でつながっている感じ
その町の近くの森とかで戦争みたいなこと(もしくは魔物との争い)があっていた気がします。
239:ゲーム好き名無しさん
25/09/09 20:02:51.17 C0KMYakh00909.net
【機種】ガラケー(ドコモ)
【ジャンル】RPG
【画面】
・戦闘パートはキャラの一枚絵で動きはなし
・戦闘は一対一
・探索は無し。会話パートと戦闘パートを繰り返す
【遊んだ時期】
2006~2009年頃
【その他覚えていること】
・オムニバス方式で操作する主人公を選べた
・世界観は天界や魔界(地上も?)のファンタジー
・いくつかシリーズ化されていた
・育成したキャラはオンライン上に登録でき、他プレイヤーと対戦できた
・フリーゲームだが、有料で完全版(使えるキャラが増える)があった
朧げですみません、よろしくお願いします
240:ゲーム好き名無しさん
25/09/09 20:40:52.28 C0KMYakh00909.net
>>239
過去スレ漁って見つけたゲーム画面です(ゲームタイトル分からず)
URLリンク(i.imgur.com)
241:ゲーム好き名無しさん
25/09/09 20:43:56.88 C0KMYakh00909.net
>>240
すみません画像検索したらヒットしました
「FinalMagic」です
242:ゲーム好き名無しさん
25/09/11 11:17:29.33 3iJiz3+t0.net
【機種】PC
【ジャンル】戦術シミュレーション (インディゲー 洋ゲー)
【画面】2D
【遊んだ時期】2,3年前 トレーラー見ただけで買えず
【その他覚えていること】
ゾンビアポカリスもの
仲間を集めて装甲車を強化してゾンビや野盗を撃退して安全な土地を目指す
見下ろし方2Dのタクティクスゲー
ユニットは主人公?ニット帽髭面のおっさん運転手、ガスマスクした銃使いや超能力者などいろいろ
STEAMには来なかった、PSNには有ったが動作保証×ローカライズされてなかった記憶
よろしくお願いします
243:ゲーム好き名無しさん
25/09/11 15:30:02.55 ewH9PtBN0.net
Death Road to Canada とか?
244:ゲーム好き名無しさん
25/09/11 16:51:28.18 nQUeDX0Y0.net
急に思い出してモヤモヤしているので助けてください。
【機種】
ガラケー キャリアは多分au
【ジャンル】
シュミレーション(?)
アクションシーンは無し
【画面】
縦型。ガラケーの十字ボタンでキャラを操作
【遊んだ時期】
2011年頃
【その他覚えていること】
ガラケーに入っていたゲームで、無料お試し版をよく遊んでいました。
主人公が新しい街に降り立つところからゲームは始まります。NPCに話しかけながら、ストーリーを進めるといった内容です。舞台は日本ではないどこかで、ロンドン…だったような気がします。
所持金をいくらかもらい、最初の街を(無料体験版なので)ずっと探索していました。製品版だと地下鉄に乗って別の街に行けたと記憶しています。
行動の自由度が高く、所持金をNPCのホームレスに寄付することができたり、犯罪をすることもできました。
これだけの情報で大変恐縮ですが、心当たりある方いましたらゲーム名教えてほしいです。よろしくお願いします。