【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】 Part.21at GSALOON
【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】 Part.21 - 暇つぶし2ch12:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5e2a-Du01)
24/11/09 15:18:07.25 TWApv3dF0.net
短い
もうちょっと具体的な感想とプレイレビュー頼むわ参考にならん

13:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 095c-kEEx)
24/11/09 15:34:12.08 4LU1c4PK0.net
>>12
>>5

14:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 16:08:45.89 s+P+ya6f0.net
これだけで1000レス目指せる

15:
24/11/09 16:30:59.57 lkuNrRbIF.net
>>5
素晴らしいレビューだと思います

16:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 16:34:23.94 x6eQtz9Bd.net
ライザスレ開いたのかと思ったw

17:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 17:51:42.50 EP3EICFl0.net
東方ルナナイツが面白かったから原作に手を出してみようとSteamで東方紅魔郷を検索したけどなかった
うそやろ……

18:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 17:57:53.11 rDGG0+uL0.net
紅魔とか古すぎるから今のPCでうまく動かんのかもな
わからんけど

19:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 19:29:11.42 al0CM99U0.net
斬妖行はgamepassに来た時やったが箱版はバグバグでまともにゲームできなかった思い出

20:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 19:53:40.74 DonbO6gN0.net
初代ブラスフェマスやってるけど雑魚敵があまりにも強すぎる
ホロウナイトでもこいつウザいなってのはいたけどここまで殺意剥き出しの奴らはいなかったわ

21:
24/11/09 20:40:46.21 aCF54ppN0.net
>>11
間の文章が最後の1行を光らせているんだな

22:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 20:49:31.58 qfROWR1U0.net
>>18
紅魔郷やったけど非公式のパッチなしだとFPSが3000くらいになってまともに操作できない
妖々夢以降は所々バグあれど普通に動いたけど

23:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 12ad-m4Ma)
24/11/09 22:32:15.08 T7Qttlb+0.net
>>20
剣が弱いうちはテレポしながらビーム撃ってくる幽霊とかがきつかったな

あとは追加の沈没船エリアの雑魚敵は終盤で強化マシマシのとんがりコーンでも
耐久ありすぎて素通り一択すぎる。硬くて面白くないし調整ミスってると思った

24:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイW cb23-5m/U)
24/11/10 00:16:28.62 lxzxG4yH0.net
>>22
3000草
本人がリメイクとか作るより新作作りたいみたいなスタンスだし仕方ないか

25:ゲーム好き名無しさん
24/11/10 08:03:03.55 jMrzdUhD0.net
AWAKEN実績コンプした この手のゲームじゃ俺史上初かも
特にハマったとかではなく数が少ないだけだが

26:ゲーム好き名無しさん
24/11/10 08:32:34.50 mINv+83Z0.net
まあ、昔のPCゲームは垂直同期オンかfpsリミットつけないと、fpsが高すぎて高速化するのはよく聞く話だけどねえ

27:ゲーム好き名無しさん
24/11/10 11:28:18.83 T5O9jGwU0.net
ブラスフェマス序盤は雑魚は1対1に持ち込まないと厳しかった
小部屋に閉じ込められて1対3とかなるともう無理

28:ゲーム好き名無しさん
24/11/10 12:17:38.38 C3F6qaEXM.net
ブラスフェは当たり判定が微妙だった
ジャンプの操作性も一旦慣性が働いてしまうと微調整が難しい
初代ドラキュラの難易度ってあのジャンプだよね
飛んじゃったら一切方向や強弱微調整できない

29:ゲーム好き名無しさん
24/11/10 20:12:38.74 GY0lkGjA0.net
ブレーキかけられず方向転換もできないジャンプアクションってキツいよな
魔界村で同じような目にあったけど嫌になって投げちゃった

30:ゲーム好き名無しさん
24/11/10 20:20:36.46 GKgHNUyf0.net
ブラスフェマスのイシドラ後半戦って特にギミックとかもなく常時追尾弾出てくる中で戦うしかない感じ?
あれを安定して避け続けるの無理にしか思えないんだけと

31:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.36] (ワッチョイW e346-a6Bq)
24/11/10 21:53:44.28 sCSJ2wTT0.net
クリプトカストディアンってメトロイドヴァニアを掲げているけど見下ろし型なんだよな

32:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.55] (ワッチョイW 2b13-kyrK)
24/11/10 21:55:04.81 Ij0nVp+40.net
とりあえず探索型と言っとけばメトロイドヴァニアを名乗れる風潮…

33:ゲーム好き名無しさん
24/11/10 22:37:01.79 GKgHNUyf0.net
結局イシドラ無視してブラスフェマスクリアしたけど爽快感より不満の方が残るゲームだった
あまりにも燃費悪すぎる魔法、役に立たない新モーション、キーアイテムへの導線のなさ、雑魚もボスも回避行動全般が貧弱な三角マンに対してあまりにも理不尽を強く押し付けてばかり
特に魔法が本当にここぞという時しか使えないし完全に足が止まる溜め斬りを使う機会も無いから最初から最後まで普通の剣ブンブンしかやることが無いのが残念だった
攻略無しで進んだら真エンド折れてて隠しボスと戦えないらしくクッソ萎えた

34:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2356-NJE6)
24/11/10 22:52:04.07 F/FHvQTC0.net
1も2もデブラで大体倒せる
1ならティエントもゲロ強

35:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 23c6-yY1C)
24/11/11 00:37:59.00 e1HNXvXf0.net
今セールしてるラスティッドモス面白そうなんだけどワイヤーアクションしながらのツインスティックシューターて難しそーで悩む…自由に動ける様になれば楽しそーなんだけど

36:ゲーム好き名無しさん
24/11/11 00:58:33.67 CjUl5Nv/0.net
>>35
ラスティッドモスは海腹川背挙動だからあのゴム挙動が苦手だとダメだ
俺まさに苦手でツインスティックのLボタンジャンプ必須だから更におぼつかなくて投げた

37:ゲーム好き名無しさん
24/11/11 10:28:14.53 to4ixpjp0.net
Obsidian Legion Demo

サンプル映像が良さそうだったからやってみたけど
動きモッサリで、ジャンプとか壁掴んだりとか攻撃で
スタミナ消化するせいで、動かしたときの爽快感全く無い
ガードでもスタミナ減って攻撃できなくなるから
殴られる前に殴り殺す以外無い
60FPS出てるとは思えないカクつきがある
開始して10分で、空中ダッシュも2段ジャンプも無い
ダッシュと回避が同じボタンで、押し続けないとダッシュしないので
移動するのに基本ダッシュボタン押しっぱで、そのままジャンプボタンを
同時押ししないといけないのが面倒くさい
操作が面倒くさい割に、動きは爽快感全く無し
見た目良かったけど、正式版なってもダメそう

38:
24/11/11 11:57:04.69 iM6LsL4nx1111.net
レポートありがとう
イトラーもそうだったけどスタミナ制ってのは駄目だな

39:ゲーム好き名無しさん
24/11/11 12:56:32.46 1d/byMH001111.net
動画上げてる人いるけど地図が無いらしいね
メトロイドヴァニアって感じじゃないかもな
ビジュアルはかなり好みだから今後に一応期待

それよりターボキッドが凄く良いぞ

40:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.27] (ポキッー e55c-ST7W)
24/11/11 21:48:43.43 +Swjn9NS01111.net
さすがにジャンプ程度でスタミナ消費はつらいな

41:ゲーム好き名無しさん
24/11/11 22:45:41.99 to4ixpjp0.net
lost ruins
微妙に評価低かったのが気になったけど、相応だった
マナ一瞬で枯渇するし、回復アイテム何個も使わないと
回復しきれないし、回復の待ち時間が意味分からん

42:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 01:01:47.38 8xDjxyse0.net
マナはベストフレンドまじベストフレンドだから

43:
24/11/12 09:23:51.14 7k6BCxP30.net
ロストルーインズは主人公すぐ死ぬ上にレベル上げで強化とかできないから序盤が辛かったなあ
敵の攻撃をガードするための盾と水場で体力を自動回復する浄水器を手に入れてからはスイスイ進んだけど
かなりクセの強いゲームだけど同じぐらいクセの強い登場人物とのやり取りは結構楽しい

44:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ ad7d-DnxG)
24/11/12 09:46:48.63 HYd/FV610.net
メトヴァニあるあるだけど始めたばかりの難易度の高さでクソゲー認定しちゃうけど
装備が整ってきたら認識改めるってあるよね
ロストルーインズはほんと序盤がきつかったわ
でも慣れてきたらその苦労すら楽しかった

45:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cd52-CGPW)
24/11/12 10:09:12.77 X5XGg4/X0.net
Voidは中盤以降のボスより序盤のモンスターハウスの方が遥かにムズかった

46:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 11:42:25.54 nxCHbK4m0.net
拾えるアイテムが分かりづらいのはなんとかならんかな
アイテムの場所まで移動して、ヒントが出ないとあることすら分からん
更新止まってるから無理か

47:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 12:31:40.99 pndRh9QT0.net
今思えばワンダラーズフロムイースってメトロイドヴァニアだよな

48:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 12:33:30.95 ffvZTzH50.net
じゃあファザナドゥもメトロイドヴァニアで

49:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cdf6-m5ui)
24/11/12 13:10:07.76 Jo7AMpvA0.net
デビアスやチェスターフィールドもメトヴァニになるのか?

50:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイW d55f-6AI2)
24/11/12 13:17:00.90 lU7kTWXV0.net
古の昔、アクションゲームは「残機」の概念が存在するいわゆる**アーケード**スタイルこそが全てであり、そこから成長要素(及び探索/収集要素)が加味された「アクションRPG」と呼ばれるゲームが登場した(パスワードコンティニュー or ディスクバックアップ or バッテリーバックアップ)
本スレの本家筋や俯瞰視点(いわゆるゼルダライク)のそれは除外するとして、古くは「グーニーズ2」「月風魔伝」「魔城伝説II 大魔司教ガリウス」「ファザナドゥ」等が挙げられる

51:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 14:05:51.47 H0oTSUH+d.net
>>45
攻撃力アップの恩恵がでかすぎだよね
ボスでいったら2番目に戦う永久機関が一番強かったわ

52:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 15:07:06.93 Owtk95BuM.net
ペルシャDLCクリアした
アスレチック多め、ボリュームは物足りないけど700円なら、まあ
戦闘が攻撃ボタン押すだけのゴリ押しで全部勝ててしまってコンボだのアスラだの全然使わなかった
というわけでエンリリ買ってみた
やるぞ

53:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 15:49:52.23 7KjKFRyC0.net
>>48
ファザナドゥは普通にメトヴァニだと思う
戻ることが無いだけで

54:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 16:01:18.17 UWwshq7xd.net
それは微妙だな
行ったり来たりでプレイ時間を増やすのもIGAが意図した要素だし

55:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 17:10:33.70 7KjKFRyC0.net
IGAがどうとか行ったり戻ったりとか関係無しにファザナドゥは普通に名作よ
まぁ不遇の名作だなあれは

56:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd03-5m/U)
24/11/12 18:33:39.97 ofGC+oj2d.net
噛み合って無さすぎだろ

57:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 19:29:49.41 O6OjEvJI0.net
ファーザーナードゥーーーー

58:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 20:00:04.78 gMTWIxAX0.net
ファミコンの探索アクションとして
過去スレで挙がったソフト

1986.04 マイティボンジャック
1986.08メトロイド
1986.09 スーパーピットフォール
1986.11 迷宮組曲
1986.11 キャッスルエクセレント
1987.01 リンクの冒険
1987.03 グーニーズ2
1987.04 アルゴスの戦士
1987.07 月風魔伝
1987.07 ドラゴンスレイヤーⅣ
1987.07 チェスターフィールド
1987.08 大魔司教ガリウス
1987.08 悪魔城ドラキュラⅡ
1987.09 スペランカーⅡ
1987.10 エスパ冒険隊
1987.11 ファザナドゥ
1987.11 時空遊伝デビアス
1988.01 ワイワイワールド1
1988.03 オリュンポスの戦い
1988.06 コスモポリス ギャリバン
1988.06 超惑星戦記メタファィト
1991.09 へべれけ
1994.06 高橋名人の冒険島Ⅳ

59:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 20:29:11.37 nxCHbK4m0.net
最初に出たマイティボンジャックが一番のクソゲーというね

60:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sd43-NX7e)
24/11/12 21:24:20.74 fto/PQymd.net
>>56
そりゃまぁファザナドゥでいきなりIGAがどうとか言われるのが意味不明過ぎるし噛み合わせる必要ないでしょ

61:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 22:01:08.31 Z+WeLy4a0.net
それをメトロイドヴァニアというのは微妙だねって話じゃないの

62:
24/11/12 22:14:27.86 xiuWlkRR0.net
キャッスルエクセレントなつい
カレンダーの裏に自作マップ描いたわw

63:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 22:22:36.85 fto/PQymd.net
またメトヴァニの定義の話?戻らなければメトヴァニじゃないとかはもう止めとけば?
正式名称とか定義とかの、こうじゃないとダメみたいな年取ったおっさんの嫌な部分が出てるだろこのスレ

64:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 22:31:54.47 qfpBdE+o0.net
いや最初は行けなかった場所に二段ジャンプとか身に付けてから戻ったら行けるようになる、はメトヴァニの根本的な部分だろ
そのファザナドゥ知らんから一方通行ゲー?なのかも知らんけどそういうのが出来ないならメトヴァニとは違うわ
探索だけでいいなら隠しアイテムやら土管やらあるスーパーマリオもメトヴァニになるやん

65:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 22:38:02.09 nm0Py33B0.net
ドラスレ4やったなあ
家族で攻略って斬新だったな

66:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 22:45:19.11 nxCHbK4m0.net
最初から2段ジャンプも空中ダッシュも出来たって構わないし
スタート地点から近いところに強力なアイテムがなきゃいけないわけでもない
要らん縛りのせいで面倒くさくなってるだけのゲームが多すぎ

67:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 22:58:14.48 FSW13Uxg0.net
steamのウィッシュリストに入れてるメトヴァニ教えてー

自分のは以下の通り
The Siege and the Sandfox
Silent Planet
Being and Becoming
Earthblade
Mandragora
ブレードキメラ
Mariachi Legends
Timespinner 2
Pipsqueak!
Sky Dust
ENDER MAGNOLIA

発売日決まってるのマグノリアしかねえー

68:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 23:03:02.85 zNbxSn860.net
>>66
メトヴァニに限らないけど、最近のゲームはボスが第◯形態まで必ず変化してたまにストレスを感じる
めっちゃ強くなって5秒で倒せるボスがいてもいいと思うのだが…

69:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 23:08:17.64 fto/PQymd.net
>>64
アイテム取って行けなかったところに行くのは普通にある
戻ることが無いってのはメトロイド2の進行的な意味

70:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 23:12:03.53 nEhaEB/o0.net
Meifumadoってのをちょっと楽しみにしてたけどなんか完成しなそう
あとSomber Echoesはやってみたいな
基本的に日本語対応されればの話になるが

71:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 23:12:54.62 fto/PQymd.net
つか根本としてメトヴァニの大原則がどうとかのスレじゃないでしょ
アイテム取って行けようが行けなかろうがクソどうでもいい

72:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 23:16:41.06 69xJQVc50.net
ファストトラベルとワープの区別もつけられない馬鹿もいるし定義はやっぱり大事

73:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 23:22:23.63 qfpBdE+o0.net
>>67
Altered Alma
Toziuha Night: Order of the Alchemists
グリムガーディアンズ2

未発売のだとこのくらいかな
タイムスピナー2は俺も入れてるけど

74:ゲーム好き名無しさん
24/11/12 23:41:41.75 eQKYVfbh0.net
ファストトラベルとワープを混同するのと定義の話が何の関係が…?もう余所でやっとけよ

75:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.71] (ワッチョイW 2b4e-/XRI)
24/11/12 23:43:20.26 sU6iLQ4y0.net
>>72
そういうの、辞めにしない?

76: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2324-2uFP)
24/11/12 23:44:33.29 7k6BCxP30.net
>>67
Constance
Mariachi Legends
The Eternal Life of Goldman
Never Grave: The Witch and The Curse
The Siege and the Sandfox
マグノリアはEA版を購入済み
全部「近日登場」だけど当分発売しないだろうなぁ…
近日の定義が崩れる

77:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 00:04:23.19 bF39k0c70.net
>>67
Eden's Guardian
A Sister's Journey
Crowsworn
気になってるのはこれらかな

78:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 00:07:51.86 7T6mknd50.net
>>58
夢幻戦士ヴァリスもメトヴァニだと思う

てかマイティボンジャックって面クリ型じゃなかったんだ

79:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 00:36:01.01 1BaQONIa0.net
シルクソングの気配が消えた

80:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 00:42:50.22 bjhw5RGK0.net
>>78
「ファミコンで」

81:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 00:46:01.34 GOiJ9/i7d.net
ファミコンかどうかで言えばファミコンじゃねえか

82:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 03:35:59.26 7T6mknd50.net
>>80
ヴァリスの中でファミコン版だけなぜか探索型なんだよ

83:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 03:55:50.79 7d7HDoOj0.net
メトロイドヴァニアとかソウルライクとかはメトロイドヴァニア度とかソウル度って感じで認識することにしてる
ソウル具合が高いとかメトロイドヴァニア感薄いとか

84:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 04:15:31.81 2CuecT1m0.net
見下ろし型は魂斗羅ヴァニアと言うべきだ

85:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 04:37:43.89 i0RnnSaU0.net
これなんてメトヴァニのマップ?って思ったらソシャゲのミニゲームだった
というのは最近のXでみたわ

86:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 04:51:05.89 w8rM6llRd.net
魂斗羅ってメタルスラッグみたいなゲームじゃなかったっけか

87:ゲーム好き名無しさん ハンター[Lv.176][苗] (ワッチョイW 7501-xFQF)
24/11/13 07:42:20.79 0NweQj7K0.net
>>67
シルクソング入ってないね
発売日遅すぎて期待してない?

88:
24/11/13 08:45:00.99 U6m49JBi0.net
Aeterna Lucisほんとに今年出るんかあ!?

89:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 08:58:00.27 ZYcSEd4m0.net
見下ろし型の探索ならもうゼルダじゃん

90:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 08:59:43.83 we1+JkqYd.net
見下ろしは戦場の狼か怒じゃないかな

91:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 10:49:43.54 zOSKQBB/0.net
定義は基本どうでもいいけどジャンプがないDarkDevotionがメトロイドヴァニアって言わてるのは許せん

92:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 11:22:45.83 kMrvjqZv0.net
>>91
もう長いこと積んだままだけどジャンプ無いのか…
ますます手が遠のきそう

93:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 12:22:51.13 vytnS0pC0.net
>>91
そもそもメトロイドヴァニアじゃなくてデッドセル系のローグライクアクションだから

94:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 15:32:54.51 vTXyZjrx0.net
デッドセルズはローグヴァニアとかいうジャンルを拓いたらしいぜ

95:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 15:37:29.95 YpUJrjUDd.net
デッドセルズ面白いんだけどあの操作性で純然たるメトロイドヴァニアをやりたくもあり

96:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 16:04:54.42 ZYcSEd4m0.net
プリペルが近いのでは

97:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 17:11:28.52 7GIQKBo60.net
ブラスフェマスっていきなり2からやっても大丈夫なんだっけ?

98:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 17:27:38.87 vBHZrgDb0.net
順番通りにやっても話分かんないからでえじょぶだ

99:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 17:33:00.72 gY1MFM1A0.net
2やってから1やるとストレス溜まるから1からの方が良い

100:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 17:52:40.94 cNi1HXGsd.net
2だけでも楽しめるよ
ストーリーはドラクエ1➡2くらいの繋がりだから
気にしなくてもいいし両方やってニヤリとするも良し

101:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 21:06:38.50 IgNqTvRs0.net
>>87
元から興味ないので

102:ゲーム好き名無しさん
24/11/13 21:59:16.71 7GIQKBo60.net
よしじゃあ2からやって興味惹かれたら1もやろう
ありがとう

103:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 00:02:20.46 Ywv0v8A40.net
ブラスファマスは2からやると1は不親切すぎてきついかもしれんけどなぁ

104:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 00:19:14.23 sKN4lgC30.net
primal planetってやつのデモ版出てるがドットの雰囲気はなかなか良さげだな

105:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 01:27:01.86 n2Oa+sDw0.net
>>99
昔、友達に同じ理由でSIRENを1からオススメしたら
途中で挫折されてもうSIRENはいいやってなって布教失敗した
難しいね

106:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 02:08:59.26 5DREN5wY0.net
HALOとか古くから続くシリーズじゃ定番のジレンマだな

107:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 06:44:11.55 wCS2T3Rt0.net
シルクソングでも同じ問題が起こるだろうな
もし本当に出るならだが

108:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 08:06:01.17 aP1rvGmP0.net
1からやるのはちょっとオススメできないな…というシリーズでも
ストーリーが続き物だったりすると悩みどころではある

109:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 09:56:04.19 hwOH0lj70.net
安いとき1、2両方買ったけどまだ手つかずなゲーム…Portal、ラ・ムラーナ、Ori、オーシャンホーン…たくさんありすぎ…

110:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 10:01:46.80 HvTuMvic0.net
>>109
oriは1だけやっとけばいい

111:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 10:20:29.66 oCifnfAO0.net
Turbo Kid クリアした 良いゲームだった
日本語化してくれた人にあらためて感謝

さて次はどの積みゲーを崩そう…

112:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 10:22:34.58 Nt9sNqnm0.net
いつの間にか日本語化できるようになってたのか
じゃあ買おうかな

113:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 10:30:58.32 yMb99uJn0.net
oriはどっちも面白かったけど1は高難度アクション2はメトヴァニ色を強くした感じで多少優しいって印象
個人的には難しかった1のほうが面白かったかな
ブラスフェマスの関係と似てる気がする

114:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 12:47:51.83 7Gw41qID0.net
oriの脱出パート楽しかったな
ああいうのに力入れてるゲーム他にないかな

115:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 12:52:34.94 5Q/pWXBe0.net
>>111
英語のままフンワリわけもわからぬままクリアしちまったよ
勿論ストーリー背景諸々何もわからないぜ!

116:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 14:24:25.12 iDKty0dyd.net
>>109
オーシャンホーンって2あったのか

117:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 15:12:59.29 ZDzJS8tF0.net
>>114
URLリンク(store.steampowered.com)
URLリンク(store.steampowered.com)
URLリンク(store.steampowered.com)
このへんはそれっぽかった気がする
定かではないけど

118:
24/11/14 21:12:01.46 MEkyCPTU0.net
ori1の脱出パートは盛り上がるbgm流れる中尋常じゃないくらい死にまくった記憶しかない

119:
24/11/14 21:16:39.90 yjeb/RNg0.net
ORIは1・2共に音楽とグラフィックが凄い

120:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 21:20:56.85 /2WIbB8j0.net
ori1クリアしたぐらいにYouTubeのおすすめで2の盛大なネタバレサムネ出てきてくっそ萎えた

ボスラッシュの動画もそうだけどサムネでネタバレするのやめてほちい

121:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 22:00:05.74 KLWPiAyI0.net
>>117
ありがと
一番上やってみようかな

122:ゲーム好き名無しさん
24/11/14 22:31:38.42 70dNrzQi0.net
ori1の脱出パートは難しすぎ
運良く1回クリアできたけど2度と無理だと思う
なんであんなのにしたのか理解に苦しむ

123:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 02:32:45.24 dZtc83Ol0.net
1は確かにイライラした気がするな

124:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 08:03:47.75 zFO3nXzH0.net
ゲームとしてはori2のが面白かった
でも作品として印象に残ってるのは圧倒的にori1なんだよなぁ

125:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 08:33:40.25 BmNGPbhk0.net
確かに記憶に残ったのは1の方だね

126:
24/11/15 09:00:16.68 +f93JwUl0.net
ロマサガは記憶に残ってるのは1みたいな

127:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 09:51:54.14 ps20yrxZ0.net
それだけ続編で成功させるのって難しいんだな
映画もたいてい2作目はコケるし
ブラスフェマスもソルトも2作目がダメってことはないけど面白かったのは1作目だったし
多分ホロウナイトも…

128:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 10:06:51.97 K1tpIox50.net
エンリリはどうだろ?

129:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 11:18:43.05 qFlgXhht0.net
エンリリ・マグノリアは体験版の感触だと世界観やキャラクターの心情に
引き込まれる感じは1作目の方が強かったなぁ

1作目は体験版でシーグリッド倒して回想シーン見終わったところまでで
これは製品版を絶対最後までやる、と思った

マグノリア体験版はシステムとか冒険の規模は向上してそうだけど
エンリリの続編なら順当にクオリティ高いだろう、と前作ありきでの
期待になってるなぁ

いい方向に期待を上回ることを願っている

130:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 11:32:34.36 Wea873i20.net
良作アニメのシーズン2なんか大抵特に話題にならずに終わるからな
エンマグはそうなりそう Axiom Verge2みたいな

シルクソングは開発期間が長過ぎる作品は大体駄目になるから不安
GRIME2はお好きなように作って下さいって感じ

131:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 11:36:39.99 hPn2f2Sn0.net
Axiom Vergeはもう完全に別ゲーだもん…

132:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 11:44:21.45 zFO3nXzH0.net
まあエイリアン2やターミネーター2やドラクエ2やスト2みたいな例もあるから…
しかしシルクソングは数年前のPVの時点で既にかなり出来上がってる感したんだけどな
一体どうなってしまったのやら

133:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 11:50:34.68 lmW37XKA0.net
一作目の方が評価が高くなるのは結局プレイヤーがそのゲームを理解していく過程、ってのに快感を感じるからなんだろうな
シナリオでもシステムでもどっちにでも当てはまる部分だし

134:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 12:08:55.32 yfOENdMR0.net
前作に寄せると新鮮な感覚が無くなるし別ゲーにしすぎると2じゃないじゃんってなるし難しいな

135:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 12:22:28.71 FI7GT3rk0.net
進撃の諫山創が次回作を書かないってのもそういう理由が強い気がするが、無様に散っても次回作を出す姿勢の方が好きよ
エンマグも期待してるぞどうなっても

136:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 18:18:32.87 d/wG2tm00.net
作者本人だけの話と会社含めての話は変わってくるし、続編頑張って出してくれるから期待もしちゃうね
シルクソングは長過ぎ問題があるけど

137:
24/11/15 20:05:04.83 N1DKaLVP0.net
シルクソングは前作から間が空きすぎて操作感とか忘れてるから
ある意味新鮮な気持ちでプレイできそう

138:
24/11/15 22:10:07.18 FjzuHcnb0.net
ナインソールCS版11月26日か

139:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 22:30:10.32 ps20yrxZ0.net
メトヴァニじゃない方のドラキュラコレクションがEPICで配布されてるね
こっちは買う予定なかったからありがたいや

140:ゲーム好き名無しさん
24/11/15 23:51:40.10 Wea873i20.net
Voidアプデ来てるね
探索を補助するソウルが追加されたっぽい? 遅えよ…

141:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 01:42:29.20 ZBtyeO6v0.net
似たようなゲーム感だと初見バフないからね
グーニーズくらい別ゲーじゃないと2のほうが印象残ってるってならんだろう

142:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 01:46:13.09 Y8gdrrJU0.net
個人的に多重MAP(2層MAP)が大好物なので、「The Messenger」や「Dandara」と同様に「Axiom Varge 2」もめっちゃ楽しめた
最終ボスを除いて「ボス戦」が事実上存在しない点についてはどうにも擁護しようがないけど...

143:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 11:30:11.04 T7oAlfHG0.net
Primal Planetってやつのデモ版がリリースされてるな
原始人を操作して恐竜と戦うディノヴァニアだってさ

144:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 11:55:25.31 0EYsVXEgd.net
>>143
軽く触っただけだがグラは好みだったんだが戦闘が少なめでパズルっぽい感じでちょっと合わなかった
あとセーブポイントで体力全快しないのは仕様なんだろうか
焼いた肉を食うと体力回復できるらしいが使用ボタン押すと投擲するので食べれないし困った

145:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 12:02:28.61 T7oAlfHG0.net
肉を食べずに投げるとはヴァニアの系譜なのかどうか悩ましいな

146:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 12:14:10.47 wVZYSCvq0.net
ディード「肉は殴るものでは」

147:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 13:25:51.09 TQJm5jU30.net
何故あそこでMeat Beatingなのか未だに謎

148:
24/11/16 14:55:58.89 1Df6xsWU0.net
ロストルーインズでハム投げまくってたからセーフ

149:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 16:53:20.02 qXgT1hGZ0.net
背負ったかったいハムに命を救われた伝説の男もいるし肉はなんでもできる

150:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 19:00:32.34 NIiMmVV40.net
stand-aloneのdualsenseバグ直らないな

151:
24/11/16 22:43:08.09 zOjYL0nE0.net
ナインソール終わった
どうみても神ゲーです本当にありがとうございました

152:ゲーム好き名無しさん
24/11/16 23:41:48.38 OGuzNJqo0.net
まじか、PCは何年も起動してないレベルで疎いから触れなくてナインソールずっと気になってたけど。
自分の中での最高がセキロだから楽しみ

153:ゲーム好き名無しさん
24/11/17 04:26:29.44 qJtWwk7A0.net
ナインソールはファストトラベルが不便で積んでるんだけど
途中から機能が増えたりしないんだろうか
マップにアイコンとかも置けないから商人どこにいたかとか今は取れない宝箱とか後で取りに行く時にどこにあったか忘れるのがもにょる

154:ゲーム好き名無しさん
24/11/17 09:45:01.58 Y/nwBq1x0.net
ブラスフェマス2のDLC買って追加の実績穴埋めしようとしたけど
これやる気がおきねーな
DLC部分だけじゃ解決しないじゃんこれ

155:ゲーム好き名無しさん
24/11/17 15:30:43.40 zneFxiVK0.net
>>86
それはおまけステージだ
本編は見下ろし型でLR同時押ししないとはじまらない

156:ゲーム好き名無しさん
24/11/17 16:52:36.07 xD3OywNs0.net
スチームに羽田ガールのページできてたけどMVなんなか?

157:ゲーム好き名無しさん
24/11/17 17:15:43.07 CilydwO00.net
魂斗羅は基本メタスラ系の2Dアクションじゃね
>>155がどれのこと言ってるのか知らないけど

158:ゲーム好き名無しさん
24/11/17 17:42:02.37 A1IGJpMC0.net
>>155
どの魂斗羅のことを言ってんの?

159:ゲーム好き名無しさん
24/11/17 19:02:22.82 Y9FzUmisd.net
そういえばこの間のフェスで魂斗羅みたいなゲームのデモあったけどけっこう面白かったな
タイトル忘れてしまったんだが

160:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 08:31:39.64 wpa9XHxU0.net
魂斗羅スピリッツは横視点型と見下ろし型のステージが交互に来たよな

161:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 11:15:37.30 dKMv5fMM0.net
もうすぐナインソールのコンシューマー版か
楽しみだな

162:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 12:01:50.19 VBTvMt0B0.net
最近Steamの方も頻繁にアプデしてたけど単なるバグ修正なのかな

163:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 20:42:18.73 qEQeo6Yy0.net
ナインソール、道中は凄く楽しいんだけど
ボスが倒せなくて心折れた

164:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 20:58:26.95 W4ASmau50.net
8割ぐらいの精度でパリィできればなんとかなる感じに調整されてるから頑張れ
ラスボスは除く

あと自分は正面で受ける場合と後ろ向きで受ける場合でパリィの猶予時間がだいぶ違うってのを終盤で気付いたが
これを知らないと苦労する場面が割とある

165:
24/11/18 21:07:45.94 5Qhjuf2h0.net
ナインソールは結構マメにアプデが入るんだけど
細かすぎて気にならないような不具合修正ばかりなのよね
少しでも完成度を高めようというプロ意識は感じるんだけど
できればNG+やボスラッシュの追加とかファストトラベルの改善とかやってほしいな

166:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 21:11:45.91 q2GeZl5rM.net
エンリリ始めたんだけどダメージ食らった時のフィードバックが薄くて気付かずすぐ死ぬ
無敵時間も超短いから気付かずすぐ死ぬ
痛そうな効果音欲しい

167:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 21:20:30.06 BMV9+L4t0.net
俺も最初はそんな感じだったな
まぁ慣れるしかないね

168:
24/11/18 21:40:35.48 5LwbSJrO0.net
ナインソールは今ベータ版でボス再戦やってるけど楽しいわ

169:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 22:31:16.17 dLdISxDY0.net
エンダーリリーズは敵を斬ったときもピャッピャッって感じで手ごたえ感じられないんだよなあ

170:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 22:43:46.61 veugQmnx0.net
重要そうな黒衣の騎士さん段々使わなくなって爺さんで叩き潰す様になる

171:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 22:47:37.53 UMqRE6dgd.net
魔女飛び道具と毒ガスとメイス爺さんでだいたい何とかした気がする

172:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 22:50:03.85 ZzHr3D260.net
騎士さんの攻撃実際強いかはともかくやっぱビジュアルが頼りねえよな
じいさんと爪ばっか使ってたわ

173:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 22:51:52.57 kZ+TWywb0.net
ほぼ魔女で戦ってたまにパリィしてた

174:ゲーム好き名無しさん
24/11/18 23:25:24.95 HIgmMCIy0.net
それほど強くないと自覚はしてたけど騎士さんは外さなかったなぁ
せめてもう1段階くらい強化があれば
他のゲームでも剣とか短剣とかの威力<攻撃速度で選びがちだった

175:
24/11/19 01:06:28.11 qosrmDPL0.net
黒騎士は使い勝手がいいので最後の方まで使ってたな
一方でファーデンは癖が強くてあまり使わなかった
撃つまでの時間と撃った後の硬直が長すぎるんよ

176:
24/11/19 02:30:45.59 r4FDLbPD0.net
メインは殆どシルヴァばっかり使ってたわ
コンボのダメージと速度のバランスが良かったのと
ジャンプ溜めのリーチが長くて地上の相手にすらちょいジャンプ溜めで攻撃してた

177:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 07:22:06.15 V/Z83ktC0.net
俺が弱いと感じて強化してなかったスキルで俺が苦戦してたボスを
瞬殺してる動画をみたときの敗北感

あれだけ多彩なのにムチが無いのは本家への敬意なのだろうか
入れちゃっていいのにな

178:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 11:11:56.59 eUygkLGI0.net
色々使い分けるのが理想なんだろうけど
俺は脳筋だからよぉ~~メイス爺さんだけでだいたい粉砕しちまったよ

179:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 12:02:00.84 JwiTdadQM.net
回数制限ありスキル主体にしたら困る時ありそうだなぁつって結局最後まで騎士とじーさん主体で戦ってたな
エリクサー病で困るわ

180:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 12:23:10.03 scoVuTiP0.net
みんなすごいな新旧問わずゲームの話だいたいわかるんだな
俺なんてここで出るゲームの半分も知らないぜ

181:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 12:33:56.81 aAGH7NN50.net
メトロイドヴァニアって今こそ結構あるけど少し前はあまり多くなかったから本家の代わりになるようなゲームをみんな探し求めてるうちに詳しくなったんじゃないかな?

182:
24/11/19 12:42:27.80 Bjz4cCYTx.net
リリーズの動画を見てると戦い方に個性があって面白いな
スキルが多彩だからみんなあれこれ工夫してプレイしてる

183:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 13:00:36.96 7O80v/WAd.net
以前はフリゲでもなんでも2D探索っぽいゲーム探し回ったけど
今は毎月出てて全部はプレイしきれないもん
いい時代になったもんだよ

184:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4281-GIb+)
24/11/19 13:52:22.08 puMOjeYR0.net
海外勢のおすすめ&期待のメトロイドヴァニアみたいな動画観るとこんなにあるのかと驚くぐらい出てるよな
まあ、結局日本語対応されなかったり日本では出なかったりで哀しくなるんだが

185:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 19:43:45.57 AEE6BupE0.net
エンリリはプレイヤーごとに使うキャラががらっと違うあたり調整が絶妙なんだろうなと思う
箸にも棒にもかからないほど弱い武器はそうない感じだし

>>180
タイトル出すとわかる人が会話に参加する感じでそんなにどれもこれも網羅してるって人は少ないと思う
エンリリとかブラスフェマスとかナインソールみたいな人気作はわかる人も多いだろうけど

186:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 19:55:02.75 X513Etwf0.net
ナインソールまであと一週間か
楽しみ

187:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 20:09:38.14 yY6h/ZsH0.net
Switch版は例のごとく商品ページすらない
ここを見てるおかげで発売日を忘れなさそうです

188:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 20:19:15.56 Sew/Kkae0.net
HunterXクリアしたけど3000thduelやってる人なら買わなくてもいい作品だなこれは まんま一緒だったわ

あと武器種違うのにモーションが全部一緒なのは手抜きすぎるだろ

189:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 20:33:22.92 AJfBsUm50.net
それは続編でモーション変わる様になってるよ

190:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 20:35:26.79 eLRmtJPr0.net
まぁ徐々に徐々に良くはなってきてるからな

191:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 23:16:40.48 Mxjw70aVd.net
>>180
おっさんしかいないしなここ

192:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 23:29:09.54 QbUeGlCg0.net
むしろ5chなんて40代50代の巣窟やろ

193:ゲーム好き名無しさん
24/11/19 23:59:26.24 naemfnYQ0.net
リリィちゃんでブラスフェマスの世界を探索して無双したい

194:
24/11/20 02:26:08.20 LaJO5kqQ0HAPPY.net
リリィちゃんはヴァニラ系の中ではかなりの強キャラよね
個人的にはホロウの神の家をミリアムの時止めで蹂躙したい

195:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 03:48:01.32 z8nj6wWs0HAPPY.net
初代メトロイドやグーニーズの話題で反応あるのは流石だと感じたわw

196:
24/11/20 07:59:34.30 MvFb8II90HAPPY.net
メトロイドはGBA版でやった人は多少いると思う

197:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 08:18:09.24 3SXfFj2v0HAPPY.net
初のメトロイドはGBのメトロイド2でした
めっちゃ面白かった

198:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 09:16:43.87 KuH2uvK40HAPPY.net
メトロイドは俺も何かで遊んだけどGBA版のどれかにオマケで入ってたんだっけ?
どうぶつの森だったかもしれんが覚えてねえや

199:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 09:31:27.52 xrQJA4N80HAPPY.net
ファミコンミニの単品売りかゼロミッションに入ってるNES版のどっちかだな

200:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 14:07:50.41 z8nj6wWs0HAPPY.net
今だとSwitchオンラインで2D(ドット)メトロイドは初代も含めて全部遊べるね
まあ今更わざわざ初代やGBのIIをやるなんて当時のファンかレトロゲーム配信者位のもんだろうけどさ

201:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (HappyBirthday! 062a-KrXD)
24/11/20 15:02:48.13 nedNn4OX0HAPPY.net
>>184
今年出たBIOMORPHは日本語ないけど満足感あったなあ
って書こうとしたら今さっき日本語対応したっぽい

202:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 15:19:15.43 CQOjzpGCdHAPPY.net
3DSが速攻値下げしたときソフト一杯くれてその中にメトロイドとスーパーメトロイドがあってくっそはまったのがメトヴァニとの出会いだったな

203:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 16:12:12.54 n86KWxKd0HAPPY.net
>>197
あれめっちゃ怖いよな
環境音っぽいBGMもめちゃくちゃ不気味だしSEも怖い
よく子供の頃にクリアできたもんだ

204:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 17:48:51.01 6dAmY8Ml0HAPPY.net
>>200
エンダーリリーズから入ったニワカが次に何やるか迷ってとりあえずSwitchオンラインのGBAメトロイド2作やったわ

205:ゲーム好き名無しさん
24/11/20 20:03:40.84 f+RadWue0HAPPY.net
BIOMORPHって海外レビュアーの評価高かったから気になってたやつだわ
今やってるの終わったらやろうかな

206:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 13:00:02.27 jxNl5euXd.net
CSに来てないPC限定のメトロイドヴァニアやりたいからゲーミングPC欲しいけどどこまでスペック盛ればいいかわからん
RTX4060だとオーバースペックすぎるよな
Ryzenの8600Gとかでもいいんだろうか

207:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 13:13:39.10 dms1tNJD0.net
メトロイドヴァニアでそんなに要求スペック重いのあったっけな
プリンスオブペルシャとか?

208:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 13:21:27.90 dxEySY5a0.net
大体はオンボードでも動きそうだけどね
まあグラフィックもりもりにしたメトヴァニもそのうち出てくるかもしれんが

209:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 13:42:47.63 t1+rG6Ni0.net
意外とスペックによってはfpsが60に到達しない事もあったりするね
多くはフルスクリーン/ウインドウの設定などを弄ると暫定的に解決出来るけど

何となくメモリの容量も大事じゃねえかなぁと思ってたりするわ

210:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 13:59:14.03 bL0fcEyRM.net
9 years of shadowsオワタ。結構楽しめたわ。クマの人形だけ世界観壊してた気がするけど。

211:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 14:18:13.63 3ay/hriNd.net
サブ機として買った俺の中華製ゲーミングUMPCは完全にメトロイドヴァニア専用デバイスと化してる
やってないけどプライムゲーミングでタダで配ってた9yearsも入ってるな

212:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 14:28:59.66 GhN+LoB0d.net
ハンドヘルドゲーミングPCちょっと流行ってるよね

213:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b264-hUP0)
24/11/21 15:43:17.83 9kCh95Is0.net
Aestik持ってる人います?
ボリュームが気になる

214: 警備員[Lv.5] (ワッチョイW a3f2-z7jx)
24/11/21 16:13:29.76 MZSPV17G0.net
>>211
近所の子供集めてメトロイドヴァニアおじさんと呼ばれようぜ

215:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 16:18:23.44 3cAOuShT0.net
>>212
steamdeck持ってるけどメトロイドヴァニアやるのに最高よ

216:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 19:23:10.70 dxEySY5a0.net
>>214
通報しますね

217:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 19:57:09.36 uoyubQRN0.net
こうして無事地上波でメトロイドヴァニアという単語を見ることになるのか…
胸熱

218:
24/11/21 20:08:37.45 26FKXE8s0.net
本日未明小学生の集団下校中にメトロイドヴァニアという謎の単語を言いながら近付いてくるおじさんが現れたという事案がありました
小さなお子様がいるご家庭はご注意ください

219:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 36d7-hB9O)
24/11/21 20:19:15.35 RPn9hrtB0.net
その小さなお子様がやたら強いのがメトロイドヴァニアなんだよな・・・

220:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 20:33:28.94 eszvMWLB0.net
おじさんが近づいてきたらスライディングでかわしましょう

221:
24/11/21 20:40:51.07 26FKXE8s0.net
体育の授業で2段ジャンプスライディング無敵すり抜けダッシュバクステパリィ辺りを練習する日がそのうち来るのか

222:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 20:46:38.07 rgGpHqaI0.net
などと意味のわからないことを述べており

223:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 21:48:27.37 NiU8GlVh0.net
ああっ…!地上と空中からヘッスラしてる幼女が近づいて来てっ………

224:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 22:17:18.59 +E0Tq+X20.net
>>207
要求スペック高めのものってCSも同時が多いし、PCのみのメトヴァニだけやりたいならオンボで十分だよな
それこそ8600Gだと3Dもそこそこいけるし

225:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 23:10:33.41 6B8atdOG0.net
9yearsはクマが抜けて弱体化するの嫌い

226:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 23:12:22.66 Ux1dWb+gd.net
awaken、カーパスエアシップでボス2体倒した先がわからん
あとマップに配置されてる変な青い空間断裂どこにあったか忘れた

227:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 23:54:09.46 ZilvkFIh0.net
>>226
エアシップマップの中央真下部分のエリアにある台座の左右に石嵌めるとワープポイントができる

228:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 23:57:26.17 VG+RUBge0.net
見づらいよなあれ デザインが悪い

229:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 00:53:56.42 ueMtkIjQd.net
>>227
ありがとう行けたわ
完全にただの地形だと思ってた

230:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 00:56:43.35 XhsXELMmd.net
プラスは今年の春にエクストラがエッセンシャルと同じ値段だったから試しに入ったけどソロゲーメインだからあまりお得感なかったな
カタログもカカロットしかしなかった

231:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 04:43:08.11 yPr9+WlA0.net
Guacamelee!の2終わった
ニワトリでのアスレチックがキツかったー
表と裏の切り替えで頭混乱

232:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 6b3b-/hWW)
24/11/22 05:16:51.84 Fh/JdzA80.net
ハブアナイスデス、プレステでセール来てるー
買ってみようかな

233:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 06:07:03.91 O/oCWuqYM.net
Switchのペルシャ有料DLC済が何かDLしたみたいだけどなんだろう
バグフィックスかな
こういう改変履歴ってどこかで見れないのかな

234:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 12:54:55.92 fjvYr9bF0.net
九日ナインソールはメトロイドヴァニアで合ってる?

235:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 13:31:34.58 qEB6hnnS0.net
メトロイドヴァニアじゃなかったらここでこんな頻度でタイトル名出てこんやろ…

236:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 13:43:14.82 wKXUhOqIM.net
ヴァーニア、ヴァニアヴァーニア求人!ヴァーニアヴァニアでボクアルバイトオォォォ!!(ドガシャーン)

237:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 16:43:02.90 Ib0uXW1/0.net
プライムゲーミングにMoonscars来てるね

238:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 18:47:16.95 a7FRZO7S0.net
>>236、貴方疲れてるのよ

239:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 19:02:30.75 bVCuHnhL0.net
スカリー乙

240:
24/11/22 19:34:45.71 byYQTI/T0.net
ドラキュラ城は短期アルバイト募集してそう

241:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 19:43:33.11 BWN8A0ml0.net
侵入者の経験値になる簡単なお仕事

242:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 19:47:40.44 6ukiaqu3d.net
アットホームな職場です

243:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 19:50:31.29 yE9g101w0.net
>>236
唐突なノリすぎてワロタw

244:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 360d-yj3j)
24/11/22 21:59:47.67 /Jv7TQSm0.net
Moonscarsちょっと触ってみたけどこれ主人公女なんだな
中々迫力のある面構えで…

245:
24/11/22 22:41:28.78 INQd2p5X0.net
Switch版深世海がセールだけどメトロイドヴァニアとしてはどう?

246:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 23:00:39.33 NrFxJA+K0.net
昔ドラキュラ城で壁の中に肉を隠すバイトやってた

247:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 23:07:17.05 3IWltCfI0.net
>>246
あのスケルトンはキミだったのか!

248:ゲーム好き名無しさん
24/11/22 23:41:47.47 rAy3a054d.net
awakenクリアした
map100%なのにトロコンにならんと思ったら店売りアクセサリー買わんといかんかった
どこで稼ぐべきか

249:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 04:47:30.38 wBEeJ1/cd.net
>>246
深世海は個人的にはお勧め
昔、Ender LiLies と ori・ホロウナイト(投げた)、ブラスフェマス(当時は投げ)ぐらいしかやった事無かった時に1回クリアしたけど
戦闘要素は弱め、探索要素と強化要素が色々あってゆっくり行き来しつつじわじわ進んでいく感じだったと思う
(わたしは探索が好きなので楽しかったです。今思うと、steamworld dig っぽいのかもしれない)
だけど最後だけが少しちょっとナーと言う感じで惜しい点だと思う(ネットで調べてクリアしました)
ご参考になれば

250:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 04:48:15.68 wBEeJ1/cd.net
>>245
さん宛でした

251:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 06:02:21.89 Uy9CZMhA0.net
深世海でそんな詰まる要素あったっけ
惜しい点といえば、実績埋めが無駄に面倒なお題あってコンプする気が出ないとか
取り逃すと二周目を余儀なくされる収集要素あるとかのほうが気になったな

>>240
絵画の手の部分に裏から手突っ込んで通行人を掴むとか
ワイヤーで家具を振り回すバイトありそう

252:
24/11/23 06:31:37.57 eW5DCRV90.net
>>249
ありがとう
私もブラスフェマス墓標だらけになって泣きながらやりましたw
まともにクリアしたのブラステくらい…
探索要素は好きだから買おうかな

253:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 06:39:56.96 mhUx3p5K0.net
>>248
楽しかった?買おうか少し迷ってた

254:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 07:48:20.70 6PrWIriB0.net
Awaken俺はトロコンしたけど75点ぐらいかな
思ったより無難な出来だった

日本語翻訳の質が低めで英語ボイスが微妙
割と進行がリニア
コスプレ要素あるけどどれもダサ(ry

255:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 08:01:33.61 JCHcL13od.net
>>253
そこそこ
翻訳が微妙で資料アイテムまで読み込む気になれなかった
何を語れって言われたら不満ぐらいしか言葉にすることがないんだが「じゃあクソゲーだったの?」って言われるといやそんな事はないってなる
じゃあ褒めろと言われると言葉に迷う。もうちょっと遊びたかった感は確かにあるんだが
楽しいかどうかで買うの迷ってる人には「背中押すのは躊躇うが買うのをやめろと言う気にはならない」って感覚になる。投げる人は投げるだろう感あるし

256:
24/11/23 09:31:33.19 dhw+i1WK0.net
結構盛り上がってるジャンルなだけに見る目がどんどん厳しくなっちゃうな

257:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 11:47:29.71 VxyCabIL0.net
全体の平均ではなく
出来が良かったやつを基準に期待してしまうようになるよね

258:ゲーム好き名無しさん
24/11/23 17:25:44.71 fbCsi/G0M.net
Switchのアーケードアーカイブスで源平討魔伝落としたら難しいのなんの
やっぱ純粋なアクションはイライラ棒とは違うな

259:ゲーム好き名無しさん
24/11/24 01:03:47.65 G8s8e7a40.net
なんとかブラスフェマスのイシドラ倒したわ
常時沸き続ける4発近い低速の追尾弾が画面を制圧する中でそれを消したり防御する手段が無敵技以外ないっていう酷いボスだった
ダメージ量の差はあれど動きだけで言えば絶対的なるラディアンスより何倍も理不尽、回復と無敵でゴリ押す前提ならもうアクションゲームやめろとしか思わなかった

260:ゲーム好き名無しさん ハンター[Lv.215][苗] (ワッチョイW ff76-LlVR)
24/11/24 10:47:10.82 8MAFP8ao0.net
>>254
>>255
ストーリー性はあまり興味ないけど進行がリニアってのが個人的には少しマイナスかも
セールでもっと安くなればまあいいかなって感じだね

261:ゲーム好き名無しさん
24/11/24 23:50:54.09 9QocAKquM.net
エンダーリリーズってRPGスレなのか
レベルアップも攻撃力がちょっと上がるくらいじゃなかったっけ
被ダメ痛い、体力ももっと増やしたい

262:ゲーム好き名無しさん
24/11/24 23:51:32.51 9QocAKquM.net
ロードス島はいい感じにRPG要素あった感じ

263:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 08:18:04.20 kS42YzHt0.net
ロードス島って出た当時月下からモーションとかパクってない?って思った印象
まぁ個人的にはパクリだろうが面白ければやるんだけどさ

264:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 08:38:24.71 wYlpP9g10.net
月下をパクるならいっそロードス島じゃなくて吸血鬼ハンターDでやれば
伝説作れたかもな

265:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 09:15:00.85 A5KXq5/yd.net
レディバグが元々熱狂的月下フォロワーでそこに依頼があったんだろ

266:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 11:57:10.61 7oNIV8JB0.net
九日ナインソールcs版明日か
パケ版はないよね多分

267:
24/11/25 12:01:51.27 EI7+sohTr.net
ナインソールは本当に良かったからもっと広まってほしいわ

268:
24/11/25 13:18:36.75 VYfwaOZNd.net
ナインソールのボスは性格歪んでるのが多いけど、倒して記憶を読むとそうなるに至った事情があって複雑な気持ちになる

269:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 13:48:18.44 30m3Ejc00.net
>>259
サラバンドでかき消せるけどティエント使ったほうがいい

270:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 14:19:31.32 AbXYtAlY0.net
ナインソール楽しみだ
Switch版まだ購入できないけど多少安くなったりはするんだろうか…

271:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 15:34:36.55 H4UkkNcer.net
Switch版は様子見て買いたい ナインソールは処理落ちするような場面あるんかな?

272:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 15:37:38.34 VTrbn/9Z0.net
最適化はしてるだろうがロードは長そうだな

273:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 15:45:12.16 rbzxtoM00.net
ナインソール反射神経衰えまくったおっさんには無理だったわ…
序盤でもう無理だった

274:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bf0f-PjfM)
24/11/25 19:11:57.06 slmB8yKt0.net
なんかの動画で見たけど中距離くらいの敵がスッと撃ち出してきた弾を同じくスッと打ち返してるの見て相当厳しいだろうなと覚悟してる

275:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5701-cdGy)
24/11/25 19:13:29.42 yMVhusth0.net
ナイソはそれよりもファストトラベルが不便な事の方が辛い

276:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdbf-X9x5)
24/11/25 19:28:50.14 lTJngSfud.net
ナインソールの難易度どんな感じ?
ホロウナイト・ブラスフェマス・ブラステ・リリーズあたりと比べてどう?

277: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 9fe1-w+xY)
24/11/25 19:30:42.27 SJqu8Hhe0.net
ナインソールのボス戦は難しい方だと思う
ホロウナイトを裏までやりきってるならいけるかなあ

278: 警備員[Lv.4][新芽] (スプッッ Sd3f-94/0)
24/11/25 19:32:03.09 VYfwaOZNd.net
>>273
もう反射神経はへにょへにょだけど
今は攻略動画が充実してるんでかなり助かってるなぁ
足りないものは経験と学習でカバーだ

279:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 19:48:13.48 xfN+QjTW0.net
>>276
救済なしモードでもクリア率2割程度だからホロウナイトと大差ない
ライフ縛りで純粋な器倒せる程度の操作精度があればだいたいどうにかなると思う

280:
24/11/25 20:12:54.09 cQHblrys0.net
悪夢グリム倒せればナインソールも最後まで行けると思う

281:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 20:42:13.28 1gB7+F2M0.net
>>279
276じゃないけど、ホロウ並か、、、私はホロウ投げちゃったクチなのでやれるか心配だ
救済措置あるんだろうか

282:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 20:49:12.46 rbzxtoM00.net
まあトロコン狙わなければ低難易度モードあった気がする

283:
24/11/25 21:40:08.95 eJi/I6Cy0.net
ナインソールの戦闘はパリィに特化してるんで単純に他のゲームと比較できないかもだけど
個人的な印象としてはホロウより難易度低いかな
ただラスボスは攻撃パターンと対策を覚えないとどうにもならないあたり
悪夢グリムくらいの強さがあるかも

284:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 21:47:26.17 gyiZpoO20.net
ラスボスだけはホロウのDLCコンテンツ並の難易度あると思う
ラスボスにたどり着くまでの難度はそれよりずっと低い
低難易度への切り替えはいつでもできるけどそのデータで元の難易度に戻すことはできないので注意
PCだとセーブデータをバックアップすればいいとしてもコンシューマ版だとめんどいかもね

285:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 22:30:19.71 rnawyUZU0.net
SEKIROよりは簡単なのかな

286:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 22:38:58.17 wYlpP9g10.net
餓鬼の頃とうとうED見れなかったロックマン7の悪夢を思い出すから
ラスボスが極端に強いの嫌いだわ

ラディアンス倒すのに3日かかったしホロウのDLC並とか無理だろ…

287:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 22:40:57.21 vVSnPYzR0.net
The devil withinってEA終わってリリースされたんだね
EA時点での最後のボスが理不尽過ぎたイメージしか残ってないけど

288:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 23:07:09.50 7mZh0b4G0.net
ストーリー中の悪夢グリムは挑んでて楽しかったけど
神殿は挑もうとすらしなかったわ
レビュー待とうかな

289:ゲーム好き名無しさん
24/11/25 23:33:07.94 S09m+JOI0.net
3000円くらいだし買おうと思う、俺はホロウナイトは普通のエンディングまでしか見れてない下手っぴだけど
何よりパリィ特化、セキロライクな所に惹かれる

290:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 00:02:43.99 jghBMMeF0.net
Switch版0時じゃなかったのか寝るか…

291:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 05:44:52.86 OeGJh1T10.net
ナインソール海外ではかなりヒットしてるけど日本じゃそんな売れてないんだよね
Switch版キッカケに日本でも売れてほしいわ

292:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 06:06:28.75 nVlhfHOV0.net
やっぱりリリィちゃんとかライネちゃんみたいなのじゃないと触手が動かない

293:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 06:10:54.73 04NiPZYv0.net
ゲイ君がもうちょっと猫っぽかったらなぁ
KinnikuNeko: SUPER MUSCLE CATの方が可愛いよな

294:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 08:21:02.60 0KxYUwaC0.net
そもそも知名度が低いのとビジュアルが全く日本人受けしなさそうだし仕方ない部分はある

295:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 08:35:54.17 fgeqh3aC0.net
>>269
結局ティエントでゴリ押しちゃったんだよね
倒せはしたけどどこか負けた気分

296:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 09:07:34.47 Y4kJ9QUq0.net
0時配信じゃなかったので寝て起きて出勤して退勤して帰宅してごはん食べてからだわ

297:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 09:27:38.66 rgerJpF00.net
まだDLできないのか
12時あたりDL解禁かな

298:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 10:47:11.33 X23ug00C0.net
>>286
今の時代いくらでもクリア動画あんねんから代わりにクリアしてもらったでエンディング見たらええやん

299:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 11:08:57.34 5qxEYeNs0.net
よぼどアクション苦痛でシナリオだけ追ってるケースでなければ、他人様の動画でEDだけ見ても何も感じんやろし、頑張って欲しい所さん

300:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 11:18:22.29 4P7fv6Ir0.net
エンリリだとクリアまでに偶然以外で一度もパリィ発動しなかったんだけどいけるかな?

301:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 11:20:18.90 R2oNe5f70.net
ボーか九日か 選ばなかった方が年末年始ゲーなりそう、俺

302:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 11:27:44.55 xezfxqqjd.net
俺は忍者龍剣伝のEDが見られなかった

303:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:05:16.75 EjQ1zRTS0.net
セールで安かったから全く聞いたこたとなかったTears of Aviaてのを買ってみた
イギリスのデベロッパーの低予算て感じのSRPGなんだけど見た目はアニメ調でまさかの日本語フルボイス
オートセーブオンリーでノーマルは緩いけどハードだと死んだらキャラロストするしセーブもターン毎と中々なFE味
てかこのゲーム、作りは大手と違って雑なとこもあるけど装備ランダムドロップがトレハンしてて楽しい。SRPGなのにディアブロしてるみたいな感覚
どうもレベルがHP上がるだけぽくて強さはスキル選択と装備で、装備のステがどんどんすごくなったり職で装備制限が多分ない?から色々壊れてて楽しい
軍団じゃなくて少数PTだから大規模戦めんどくさーてなる自分でもクリア済マップ繰り返したくなる
トレハンSRPGて珍しいし良作だと思うけど何でこんな無名なんだろ

304:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:14:51.11 kDDT6Cj3M.net
忍者!りゅーけんでんっ!(社員ボイス)

305:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:15:17.70 0g4LsHUk0.net
>>303
流石にアクションゲームですら無いゲームをこのスレに持ち込むのはダメでしょ

306:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:21:41.85 EjQ1zRTS0.net
あスレ間違えたごめん

307:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:34:13.24 X23ug00C0.net
>>299
アンダーテールのGルートは諦めてクリア動画見たけど何の後悔も無いぞ
肩肘張りすぎちゃうか

308:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:40:46.35 rgerJpF00.net
>>307
動画で済ましたらゲームの意味無いやん
映画とかアニメでいい

309:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:55:43.52 EkO2ih4qM.net
ルート分岐死ぬほどあるのに全部最初からやり直さなきゃいけないゲームならまだしも、このジャンルは一通りやり切ってから動画(主にrta)はみるようにしてるなぁ

310:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 12:59:20.90 X23ug00C0.net
言いたいことはもっと気軽にプレイ始めたら?ってことなんだがな…

>>308
なんでもいいからクリア動画のコメ欄見てみ、クリア出来なくてエンディング見れた感謝のコメがいかに多いか
自分の代わりに好きなVのプレイ動画を見て済ませるなんてのも珍しくない
もうそんな時代じゃないって

311:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 13:46:56.48 rgerJpF00.net
>>310
動画済ますなら映画とかアニメ見た方がコスパいいからゲームじゃなくていいやんって言っただけや
自分で体験するのがゲームの醍醐味だから

312:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 14:27:11.80 IlvIuyWh0.net
まあ買わずに動画を見るだけならちゃんとした映像作品見た方がいいわ
でもまあ途中まで遊んだけど難易度高くてクリアできない~、なんてこともあるからな
そういうのを動画で済ますってのも分かる

313:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 16:48:47.42 5SxDrC9O0.net
黒神話悟空はゲーム配信でオープニングからエンディングまですべて観て大満足だった
ゲームPCないからそもそもプレイできないし、自分がやったらクリアできなそう

314:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 17:08:16.75 QwQZsGg+d.net
クリア後RTA見て思いもよらなかった攻略知るの好きだわ
でもそういう動画見てると未プレイゲーのラスボスがデカデカとサムネに入った
全ボスノーミス動画とかがオススメに出てきたりするから諸刃の剣

315:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 17:08:18.70 4xVUw/0O0.net
棄海がセールだから気になってる
難易度とかプレイ感覚とかクリアまで何時巻とか聞きたい

316:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 17:14:09.84 gM5LwSCn0.net
://automaton-media.com/articles/newsjp/humanoid-origin-20241126-319442/
AAA作品ってほんとやらなくなったな
正直ボリュームとかいらん

317:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9f78-blqU)
24/11/26 17:31:32.14 fZ6+LLGL0.net
ナインソールボス再戦機能追加か

318:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ff10-gyox)
24/11/26 17:51:39.86 1jRGt+Pp0.net
3Aって所詮メジャーの下って印象しかねぇからなぁ

319:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sdbf-zIUb)
24/11/26 17:53:48.18 05Y/qWWud.net
いいじゃんいいじゃん

320:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 18:50:38.31 snvWA/Ec0.net
シルソン出たら教えてくれよな

321:
24/11/26 22:04:39.16 2elFenfO0.net
ナインソールの再戦モードは最初からフル強化状態で戦えるのがいいね
欲を言えば中ボスも追加してほしいところ

322:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 17e5-G09H)
24/11/26 22:58:25.82 KZo6sDuD0.net
>>315
自分は15時間くらいだったなボリュームは個人的に丁度いいくらい
シナリオわかりやすいしちょっとしたコミック演出も良いし倒した敵の図鑑からフレーバーをチマチマ拾っていくのも楽しいんだけどいまいちマイナー止まりだよね😞

323:
24/11/26 23:02:57.33 gjvcXejV0.net
ナインソールはあとは新崑崙の神殿が欲しい

324:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 23:38:44.18 eTaWDoOB0.net
光輝仕様の刑天とかやばい臭いしかしない

325:ゲーム好き名無しさん
24/11/26 23:40:03.40 5Al1Bx3a0.net
ナインソール初プレイだけどおもろい
ジャスト弾きじゃないとダメージ食らうから実質SEKIROの苦難モードと同じくらいムズい

326:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 00:35:02.46 d4xiRJbz0.net
自分はパリィが出来な過ぎて途中で挫折した

327:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 00:46:08.07 SBzJ8B0f0.net
ナインソール最初から当然のようにグロで草
まだ今のところ大丈夫だけど夜中にやるもんじゃないな…ゆっくりやってこ

328:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 00:46:46.82 sEzy7gBU0.net
ボス前リトライ
ボス前リトライなら多少の高難易度でも…

329:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 02:30:43.99 byx8ZUIH0.net
>>315
自分の場合はごにょごにょ含めて14.8時間だな
ずっと水の中だからジャンプとかの概念無くてプレイ感覚はかなり独特
ツインスティックシューターぽい

道中はそんなでも無いけどボス戦は初めのヤツからして割とムズイし終盤はかなりの高難度だった
(ホロナイ神の家の第4神殿辺りでギブの腕)
でもどうしてもクリアできないならチートモードもあるし心配しなくてイイと思う

雰囲気めっちゃイイし個人的にはオススメ

330:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 08:03:28.45 1MFPaTTI0.net
九日最近聖剣やってたから選ばれるってのでまさかと邪推してたらほんとにグロかった
体が落ちるところ外の人たちには見えてないのか

331:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 12:45:59.15 IcjtPhsY0.net
Judenki Kashite
これタイトルとキャラデザこれで良かったのか

332:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイ bf02-6AVB)
24/11/27 13:51:09.08 0QUqxAFl0.net
>>331
体験版がめっちゃハード展開で演出に気合入っててびびった

SANABIのシステムでストーリーはニンジャスレイヤーだな

プロローグで女子高生に「スマホの充電器貸して」って言われるのと、
主人公は人間なはずなのにライフがバッテリーで表現されてるのが
なんか伏線で繋がるのかな?

面白そうだからウィッシュリスト入れたけどSANABI系だからメトヴァニじゃねえな

333:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 13:58:06.53 G0XrRVon0.net
Katana ZEROの続編つーかDLC、ずっと待ってる

334:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 14:02:15.31 IcjtPhsY0.net
>>332
2Dアクションゲースレ機能してないからここ入れてくれよ

335:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 14:04:18.62 IcjtPhsY0.net
ブラスフェマスの体験版やってみたけど、これめっちゃ面白いな
最初は死にゲー過ぎると思ったけど、取ったアイテムは残るし操作したギミックも残るので
以外に萎えない

336:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 14:06:27.82 IcjtPhsY0.net
ブラスフェマスってsteamとswitchで違い有る?

337:
24/11/27 16:08:47.87 weH1ewpZ0.net
>>333
急に敵がアニマル部隊になったりラスボスが華美な龍に変身する謎ベータあるけどおまけみたいなもんだしな

338:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 16:18:04.19 r/wbzJT30.net
>>336
両方やってる悔悟者は希少で奇特だと思うから専スレで聞けばワンチャンあるかも
【PS4】Blasphemous (ブラスフェマス) part5【Switch】
スレリンク(gamerpg板)

339:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 16:18:23.85 YbWk9o5h0.net
ブラスフェマスはPC以外だと一部表現に規制が入ってるはず

340:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 16:25:30.14 IcjtPhsY0.net
>>338
ありがとう
聞いてみる

341:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 16:32:26.67 APedfwE+0.net
ブラスフェマス面白かったのに後半で倒せないボス居てやめたわ
この手のゲームってこういう難しい部分でつまって辞めること多い

342:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 16:34:36.91 zbdEuZdA0.net
ブラスフェマス2はおっぱいの規制が衝撃だったな

343:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 17:28:52.90 r/wbzJT30.net
ブラフェマのボスで諦めたくなるのわかるわ。あの難易度はまさに鬼畜。

344:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 17:36:27.54 QGjBlR47d.net
ブラスフェマス1・2は巨乳の乳首見たいならsteam版一択

345:
24/11/27 17:37:33.72 uO68Fs7Zd.net
1も2もデブラゲーだった
取るまではまあ

346:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 17:44:04.41 QGjBlR47d.net
ブラスフェマスの強ボスは個人的に悪魔城のデス様ポジみたいで楽しかったな
逆にラスボスは1・2とも弱くて拍子抜けした

ちょっと嫌だったのはブラステコラボのアスレチック

347:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 17:47:01.46 LkhbzmEIM.net
プレイヤーの操作感、軌道とか慣性のバランスが独特すぎてな
ホローナイトの操作感でプレイしたい
右にジャンプしておもいっきり左押せば空中で軌道変わってジャンプ地点に戻れるのありえないけど
そのへんはもうスーパーマリオ世代だと当たり前な感覚

348:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 18:03:05.87 uO68Fs7Zd.net
マリオ世代ならロックマンとか魔界村とかもやってるんではないか

349:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 18:12:04.66 byx8ZUIH0.net
それこそドラキュラもジャンプしたら制御できない系の筆頭アクションだったしな

350:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 20:07:36.11 52xwOFZP0.net
メトロイドドレッドは面白い?
今までやってこなかったけど、話題にならなすぎて不安

351:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 20:11:16.39 4e1u9qA30.net
さんざんあちこちのレビューで高評価のタイトルをなんで今更ここで…

352:
24/11/27 20:21:50.86 Ieby7n//0.net
ドレッドおもろい流石任天堂

353:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 20:27:25.13 52xwOFZP0.net
ありがとう、王道なのに(自分の勝手な意見)ここであんまり話題にならないなと思って
買ってみるよ、メトヴァニ素人ですまん

354:
24/11/27 20:30:54.75 O0wbpJP/0.net
ここはどっちかというとインディーの話が多いからね
ドラキュラはスレ消滅したけどメトロイドスレはまだ残ってるしそっちで聞くなら聞いたほうがいいかもね

355:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 20:44:55.84 52xwOFZP0.net
ああ、専用スレがあるくらいなんだね、ありがとう
専用スレまで頭が回ってなかった、重ね重ねすみません

356:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 20:59:46.50 PBGUigYD0.net
>>333
俺も待ってるんだ、あの雰囲気、ストーリー、BGMに脳を焼かれてしまったんだよ
そしてなによりあの回避とスローモーがたまらん、エンリリもそうだけど回避が強くて気持ちいいゲームはそれだけでいいものだよ

357:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 21:04:42.95 G0XrRVon0.net
Katana ZEROの中毒性はHotline Miamiに通じるものがある

と思ってる

358:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 21:13:52.16 PBGUigYD0.net
>>357
シンセ中心のBGM、謎めいていて誰かから○○に居る奴らを全員ぶっ殺してこいと言われて実行する主人公、ストーリー中の謎は60%くらいは明かされるけど残りはプレイヤーで考察してくれというスタイル、レフン監督のドライヴに影響を受けてる等共通点沢山あるからな

359:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 21:16:18.91 IcjtPhsY0.net
ブラスフェマス、アクション部分だけならなんとかなりそうなんだけど
探索のハードルが高いな

360:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 21:20:54.55 Ppdd3Put0.net
取り返しのつかない要素が多くてもにょる

361:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 21:22:33.46 oqkjmd0I0.net
ナインソール難しすぎだわ

362:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 22:10:02.07 w7v+dRqP0.net
実際やり始めてしばらくは理不尽さを感じちゃうくらいは色々しんどいねナインソール
慣れたり出来ること増えたりしてくると楽しさが上回ってきたけど人によってはずっと苦痛に感じたりするかもね

363:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 22:35:29.65 AX8M9ftj0.net
序盤の雑魚戦は辛いよね
ホロウナイトと違って経験値があって
死ぬとお金と経験値 (最大1レベル分) どっちも落とすから回収しようとしてボコられるを繰り返しがちになっちゃう

364:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 22:37:17.48 gBLALGRM0.net
最初の中ボス倒した後の道中とか船乗る辺りボコボコにされまくったわ
まだ全然クリアしてないけどゲーム下手くそだからこそ逆にコスパ良くて助かるわナインソール
まぁメトヴァニジャンル全体的にコスパ良いけど…

365:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 23:30:32.90 TEKuh2luM.net
ナイソは世界観とかストーリーが全く頭に入ってこなくてやっててダルい
The中国って感じなのが嫌

366:ゲーム好き名無しさん
24/11/27 23:37:56.14 gAkJE+xd0.net
ドロップした金を落とすんじゃなく敵に奪われるのも地味にやばいポイントだな
ザコも硬い上に攻撃パターンが複数あって普通に強いから金奪還できずに連敗なんて日常茶飯事っていう

367:
24/11/27 23:55:43.81 o0glxHFc0.net
呪符攻撃当てれば回収できる玉が手に入ると多少楽になる

368:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 00:03:54.68 PfPYYRt/0.net
成程こりゃしんどい ワンソールぐらいじゃないと無理だわ

369:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 00:43:11.57 XQzLwTQ40.net
回避が全然成功しない
最初の?セーブポイントから先進めない

370:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 06:18:17.75 DvsvNsdr0.net
上でサンナビの話題出てたからついでに触れるけどrusted mossはSwitchでやるの現実的かな?
やっぱりワイヤーアクションはPCでやってこそか?あんまりPCでアクションゲーする習慣ないんだよな

371:
24/11/28 07:43:42.85 aGMtenkh0.net
海腹川背がSFCで60FPS出してんだから大丈夫だろ

372:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 10:44:55.05 ezC9KDn50.net
>>370
Switch版買ってみたけど海腹川背が苦手な俺には到底無理なアクションだった
(ある程度キーコン出来るけど)ZᏞジャンプで右スティックワイヤーの照準でゴム挙動はマジでムズい
川背サクサク遊べる人ほんと尊敬する

373:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 10:58:32.60 Ope7LAXC0.net
>>365
ナインソールのストーリーめっちゃ分かりやすくね

374:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 12:13:17.60 bp9w5vrPM.net
ザ中国って感じのキャラと世界観だから脳が拒否反応を示す
ハークも同じような理由できつかった

375:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 12:20:43.48 bwygfou/0.net
プリペル半額セールで買ってみようかな
半額なら合わなくてもまぁいいかと思えそうだし

376:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 12:34:12.75 lpecdhsH0.net
セールに釣られていっぱい買ってしまったけど永遠にナインソールズをクリア出来ず次に進めない気がする
動画で済ますか…

377:
24/11/28 14:13:19.54 eWKbxDEE0.net
>>374
中国が好きじゃないのになんでこのゲームを買っちゃうかな
ストアページ見れば一目瞭然なのに

《九日 ナインソール》は道教をベースにしたSFファンタジーに
古代中国神話を融合させた2Dプラットフォーム型アクションアドベンチャーゲームです

378:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 14:48:10.81 OqZlfOch0.net
ナインソールとBoだとどっちがボリューミーですか?

379:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 15:09:15.13 bFV6mw0m0.net
九日かなあ
ボウはボリューム抑えめ

380:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 19:21:18.54 pQu3YVL60.net
ナインソールやっとラスボスまで来たけどラスボスだけ異常に強いな
ここまで割とサクサク進めてたのに勝てるビジョン見えなくて絶望してるわ

381:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 20:13:20.80 MpxSLa4j0.net
>>372
川背は銃の照準が要らないし
キャラ操作は十字で移動、右親指でジャンプとゴム発射という
ベーシックな2Dマリオ系だからRusted mossよりはだいぶ楽だよ

川背クリアした経験あってもRusted mossは動かせるようになるまできつかった

382:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 21:24:23.48 OqZlfOch0.net
ありがとう
せっかくだしナインソールから始めてみる

383:ゲーム好き名無しさん
24/11/28 21:54:46.56 bwygfou/0.net
やっぱラスボスだけやたら強いよな

384:
24/11/29 01:07:44.88 /LWV42560.net
ああいうお前も食らってみろみたいなことするタイプのラスボス好き🤗
でも判定部分が何かしつこい感じだったのは嫌い👎

385:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 07:48:30.83 BN+Y4U3s0.net
void買ってみたけど手触りはいいけどなんか探索しんどくて雑魚敵硬いな
ホロウナイトの良くないところまでコピーしてしまった感じがする

386:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 08:17:58.71 /yNf1Ozx0.net
voidは2番目のボス(作中最強)を倒すまでは一本道で強化が限定的だから
割とシビアだけどその後は主人公が強化されるにつれて無双ゲーと化すぞ
何回かバランス調整入ってるから今は少し変わったかもだが
探索はキツかったな エンリリから地図の作り方教わってこいと

387:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 08:22:34.30 SB52XR2p0.net
ファストトラベルが微妙に使い難いメトヴァニはもにょる
エンリリくらい完備してくれとは言わんけどもうちょっと便利にしてほしい

388:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 08:35:52.25 ahpaBIe70.net
一部では既にあるがセーブ部屋とワープ部屋は同じでいいと思うわ
もしくは「雑魚を置かずに」隣の部屋にするとか

389:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 9f9b-DQOm)
24/11/29 10:39:57.59 YXueysSh0.net
Switch、void更新きた 隙間ひろがった やっと先にいける

390:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW 5775-xJ2m)
24/11/29 17:07:24.54 /0vMvPLx0NIKU.net
ps4版ナインソールだけどエラー出まくりでゲームってレベルじゃない状態、エリアチェンジで出て即中断されるパターンばかり
よほどやりたい人以外はアプデされるまで控えたほうがいいかも

391:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 17:25:48.11 9y/AZTvp0NIKU.net
PS5版は特に不具合ないな

392:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 18:02:15.79 SjG1Ac270NIKU.net
ブラスフェマスの祭壇ワープはもう少しわかりやすくならなかったんですかね…

393:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 20:06:39.24 C/hIyORN0NIKU.net
>>390
switch版は拠点がかなり重くてカクカクになる
とは言っても、落ちるほどではないし、拠点以外の探索にはほぼ影響ないので許容範囲かな

394:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 21:18:04.76 xOzTUQ660NIKU.net
手書きスプライトでいかにも軽そうなグラフィックなのに処理落ちするって何にメモリ使ってるんだか

395:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 21:25:04.76 SbdHGS1X0NIKU.net
ノートPCでプレイしてると、案外モンハンよりブラスフェマスとかの方が処理落ちしやすかった覚えが
何気に2D描写のゲームが重い印象はあるね

396:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 21:26:58.37 FKx+1RyU0NIKU.net
voidってボイドテラリウム?

397:ゲーム好き名無しさん
24/11/29 21:31:01.16 YR94MPKhdNIKU.net
void wrought
(綴り間違ってたら失礼)

398:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.112][SSR武][SR防] (ニククエW 9f02-TokZ)
24/11/29 21:55:25.91 Jyy7iIFg0NIKU.net
ボイドテラリウムはローグライクのやつだから無関係だね

399:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.71] (ニククエ 9fbc-zwOW)
24/11/29 22:00:59.57 FKx+1RyU0NIKU.net
ありがとー!

400:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 02:47:19.83 jgOdsv1D0.net
ナインソールをswitchで寝っ転がってプレイするかPS5で安定した環境と馴染んだコントローラで遊ぶか迷う

401:
24/11/30 03:08:05.30 FNNsa6K60.net
grime最初いいかなと思ったけどすぐマップのクソさに萎えてきた
イライラ棒系も多くて久々にやらなきゃよかったと思ったw
ボス戦はそこそこおもろいから勿体無いなあ~

402:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 10:55:10.08 wAay0J8+0.net
>>401
grime探索無しのボスラッシュ特化にしたほうがいいよな

403:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 11:03:48.16 4MwzWZ7F0.net
とにかく暗いんだよなGrime
死角から自爆マンめっちゃ出てくるしセーブポイント少ないしでめっちゃストレス

だけど最終盤で探索も楽しくなるから頑張ってくれ!面白いゲームなんだ本当に

404:
24/11/30 11:41:03.17 r/4tMvBi0.net
GRIMEはマップが複雑なのにビーコン手に入れるまでオートマッピングしてくれないのがね・・・
死んで落としたソウルを拾いに行くのすら一苦労な上にイライラ棒とFTの少なさがストレスに拍車をかける

405:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 13:43:39.23 vl6MzjtB0.net
悪魔城ドラキュラ失われた刻印やってるんだが
アースロヴェスタってボスに勝てない
行けるとこは全部行ってるはずなんだが

406:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 13:50:13.27 DV8Mpwy20.net
>>405
最初のボスの人面ダンゴムシのことか?
あれ特に変なギミックないから避けながら隙を見て殴る正攻法しかないな

ちゃんとキルクルス(磁石)活用して突進避けてる?

407:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 13:52:32.66 mC6yoOBh0.net
ギミックは上の方の磁石で攻撃やり過ごすくらいだったかな
あとは試行回数と気合いと試行回数でなんとかしよう

408:
24/11/30 14:02:48.20 zG2UiwQU0.net
跳ね回って突進続ける奴以外は棒立ちでひたすら殴ってても勝てそうだが、意外と強いのか

409:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 14:09:30.70 vl6MzjtB0.net
>>406
磁石は上に逃げてるけど、ハサミみたいなの上から叩きつけられるのは交わせないよね

410:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 14:10:13.81 vl6MzjtB0.net
磁石は上に逃げるじゃなくて突進は上に逃げるだった

411:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 14:12:11.79 zG2UiwQU0.net
丸まる奴以外は左端でしゃがむとかでかわせた気がする
丸まったら上に避ける

412:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 15:07:30.97 ocsvnxh50.net
ブラスフェマスのブラステコラボ面本当にクソすぎる
コラボと言いながらこんなクソゲーやらせるってブラステにも失礼だろこんなの

413:ゲーム好き名無しさん
24/11/30 22:01:57.56 NfORP3Te0.net
>>386
調整で最初のボスと普通に進行した場合に想定されてる次のボスは若干弱体化入ってたりする
そのほかのボスは大体強化入ったな

414:
24/11/30 22:15:29.91 3FagbTeT0.net
ブラフェスとブラステの略称を見る度に、どっちのタイトルの略称なのか、一瞬迷うんだよなあ・・・

415:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 02:28:55.09 rk/X2aRB0.net
>>414
「ブラフェス」は何を略したものなの?

416:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 05:59:17.63 kaukD/3l0.net
ソルサクは別の意味でもっと面倒だぞ
昔のゲームとはいえ全く別のジャンルに同じ略称でそこそこ有名な名作がある

417:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイW b89a-lv6n)
24/12/01 06:56:47.46 BeCLwy/k0.net
9年影、グラも美しくて面白かった。「エンディングは助けたオーケストラメンバーと一緒にピアノで参加してセッションするんやろなぁ」と思いながら遊んでたわw

418:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 08:25:19.51 vm+DAPxV0.net
>>416
ソウル・サクリファイス面白かったなあ

419:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 15:43:20.53 WJZhtLrr0.net
セール「ナインソール」は買い確定として後もう一本…「ボウ」と「Voidwrought」で迷う
両方やった人居たらどっちがオススメとかある?
このラインナップでお察しだかもだけどホロウナイトっぽいの求めてる前提で

420:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 15:54:53.74 9mfAxAED0.net
ラスフェってブラスフェマスを変な略し方するんだなぁと思ったあの頃

>>419
ゲーム性はさておきグラフィックや演出周りでボウを推したい

421:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 16:24:50.37 P7hNkCBM0.net
9yearsのアヒル?ガチョウ?ボスが
仕様なのかバグなのか全然姿見えなくて諦めたなぁ

422:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 16:46:13.48 lv1sn3oPd.net
ボウはアスレチック寄り
ヴォイドは戦闘寄り
って感じに思った

423:ゲーム好き名無しさん
24/12/01 19:15:12.01 Hdp805nx0.net
9yearsはSwitch版だと戦えないボスがいるな
隠しボスポジションのやつだしラスボスは普通に倒せるからまぁいいけど

424:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 62be-Dngz)
24/12/02 13:23:20.27 c11D0ciy0.net
棄海探索してる分には面白いんだけどボス戦というか戦闘がつまんねえ

425:ゲーム好き名無しさん
24/12/02 15:00:59.05 SWQNbPwC0.net
水中って事もあってかあんまり差し合う感じのバトルにはならんよね

426:ゲーム好き名無しさん
24/12/02 17:49:06.50 4Pm5X8R70.net
棄海・深世海・9yearsの一部
水中自体はいいけど泳ぐタイプのメトロイドヴァニアどうも操作が苦手だわ

427:ゲーム好き名無しさん
24/12/02 19:03:18.09 avUK1cki0.net
多分ここでも上がったことのないアウトバディーズDX

428:ゲーム好き名無しさん
24/12/02 19:51:45.09 iEi4X/Ij0.net
アウトバディーズも水中だったな

429:
24/12/03 10:36:21.48 teIeygFH0.net
評価を耳にしないような無名のメトロイドヴァニアは時々触っちゃう
逆にアフターイメージとか賛否が聞こえるようなやつはなんだかんだ買うの先送りにしちゃう
アウトバディーズは面白かった

430:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 10:51:39.60 Myj2voSw0.net
無名やメトヴァニか怪しいけどそれっぽいアクションゲームとか含めたら結構な数あるけど消化する時間が無え!

431:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 12:34:42.55 sS9K9c0D0.net
ブラスフェマスを2周目要素以外クリアしたけど2やるか流行りのナインソールやるか迷うな
2は空中ダッシュと二段ジャンプあるみたいだし

432:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 14:56:30.57 c7EHLdw50.net
時間は作るもの

433:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 17:30:25.40 Ez64OYbv0.net
ナインソール発売前FTが面倒って聞いてたけどそんなことなくね
割と早めに解禁されたし

434:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 18:37:33.26 PsXsVpou0.net
いったん拠点に戻らないとできないってのが不便といえば不便

435:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 18:48:49.69 8dV5P4p10.net
色々なもんやり過ぎてその中で一番良かったのを基準にしちまうんじゃね
その状態になるともう満足出来るもんなんてほとんど無くなっちまうけど

436:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b701-WFUB)
24/12/03 19:05:24.70 WbqHW6UG0.net
若龍www

437:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 20:20:17.56 ukThoH7G0.net
いつの間にかクッキーカッターがめっちゃ安くなってるんだけど
見たくないパンチラに目を瞑れば良ゲー?

438:ゲーム好き名無しさん
24/12/03 20:29:41.70 pxyHF0Ex0.net
神遊だっけか?あれは全部で使えてもいい気がするわね

439:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 17:08:01.00 n+lK54tE0.net
エンリリ、ユリウスとかウルヴみたいな良ボス作れるのにラスボスをなぜこんなクソボスにしたのか

440:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 17:35:21.36 m6JQs4e00.net
>>439
あのラスボス、ちょっとイベント戦闘的な意味合いが強いと思ったわ
ストーリーを追っていると2戦目の後半のアレはグッと来るものがあった

441:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 18:15:35.91 0G5gQrMC0.net
全然ゲームもメトヴァニも出来てないけど、The Devil Within: Satgatっていうのか面白そう
メトヴァニって名前覚えにくいの多くない?
気の所為かな

442:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 18:20:07.11 G+MVBrInM.net
エンリリ、ウルヴ手前の部屋まで来たけどレリック装備するスロットが少なすぎる
攻略チャートのフロー見てみたけど漏れなく取ってはいるみたい
あと6くらいは欲しいんだよな

443:
24/12/04 18:25:28.46 HEVa4cU00.net
>>439
ボスが涙流したり量産型リリィ達が見守ってたりで色々と想像させられるよね
ちょっと弱くて肩透かしだったけどクソとは思わないな

444:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 18:29:27.70 c58Bi5br0.net
>>441
まだ若干不安定なとこはあったけどおもろかったよ
3面のボスだけくっそつまらんかったのが惜しい

445:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 19:34:31.35 rDvBdKv80.net
エンリリのラスボスの演出好きだよ
殺意全然ないのも多分演出のうちじゃないかな

446:
24/12/04 20:48:16.60 DX3WrfCA0.net
金魚のことを言ってるのならよくわかるぞ

447:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 21:10:16.16 h7Mj62SA0.net
>>441
本家含めて声に出して読みたいタイトルが多いと思う

448:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 21:54:18.02 3r2sy9qH0.net
金魚にシルヴァの溜め攻撃あてるの好き

449:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 21:59:33.02 wsFHU6sV0.net
タイトルの語感なら「らびりび」と「あきしおむう゛ぁーじ」が2トップで好き

>>420 >>422
サンクス
まだ迷ってるけどボウにするかな…イラアスレチックあんま好きじゃないけどさ
てか上に出てるアウトバディーズDXがめっちゃ安くてこっちにしようかw
まあどうせナインソール遊び終えるのかなりかかるだろうけど

450:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 22:00:12.22 taKU4jgw0.net
ボスが強い必要ってそもそもないと思うんだよな
本来メトヴァニは探索部分が楽しけりゃそれでいいんだよ

451:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 22:02:03.43 XRqDJCyE0.net
若龍www

452:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 22:23:08.98 H0ye42ot0.net
>>449
ボウはアスレチック寄りというか終盤はほぼアスレチック要素しかないぞ
空中斬りと空中下斬りを厳密に管理する必要があるのでトゲヴァニアを通り越してPOGOヴァニアになってる

Voidwroughtはトゲで阻まれるような要素はほとんどないけど上方向への移動能力が中盤以降に集中してるせいか
行けない場所を地図にマークする作業とマークした箇所を舐めていく作業を淡々とこなしていくゲームになってる感がある
チャームの装着枠が最初から最後まで3なのに悩む楽しみができる程度に数が揃うのは後半っていうのもよくわからん調整

453:ゲーム好き名無しさん
24/12/04 22:30:19.73 wsFHU6sV0.net
>>452
マジかーじゃあやっぱヴォイドにするか
強いボスとかは歓迎なんだけど神経すり減らすアスレチックは楽しいと思えないんだよな
あるいはテビかモモドラ辺りに変えるか…候補ありすぎるも問題だわ

454:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 05:53:09.31 smWCmTjt0.net
海外の人はやたらイライラ棒アスレチックが好き過ぎる

455:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 08:07:08.92 icoBoPIH0.net
メキシコプロレスラーのコンプリート版がSwitchの北米ストアで5.6ドルのセールしてる
んだけど日本語が未収録…ストーリー無視しても面白いならやりたいんだけどな

456:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 08:43:54.83 EH8EYcOl0.net
イライラ棒多めなのはプリペルフォロワーでもあるのかな
ジャンルはメトヴァニペルとかにするといいのかも

457:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 12:16:00.28 0ylQABoO0.net
イライラ棒が多いゲームはメトロイドヴァニアというよりプラットフォーマー系の派生かなぁと思ってたりする
まぁでも>>1を見る感じでは、そこまで綿密にジャンルについてあーだこーだと書かなくても良さそうだけど

458:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 12:43:36.28 U/hNUTm30.net
色んな2Dアクションがメトヴァニに来るってことだし歓迎することでもある
合うのをプレイすりゃいいわけだし

459:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 15:33:06.97 2kcd5Tic0.net
メトロイドヴァニア関係ないけどライフ管理が重要なハブアナイスデスの後半戦で軽いトゲトゲアスレチックが出た時はイラついてしまったよ
普段メトヴァニでトゲアレルギーだもんで……

460:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 16:16:15.62 CXlwV9fr0.net
まぁ「俺はスーパーミートボーイやアイワナやvvvvvやセレステがやりたいんじゃないんだよ、メトヴァニがやりたいんだよ!」って気持ちは分かるよ…

461:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d64d-exnk)
24/12/05 18:06:45.35 oWAJNrWq0.net
エンリリとホロウナイトのラスボスで主人公ズ総集結する演出好き
沢山いたんだからとんがりコーンも集まって顔ぶっ殺せば良かったのに

462:
24/12/05 19:24:07.41 4MNSyoI+0.net
URLリンク(www.4gamer.net)

放浪者君なんかいかつくなった?

463:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 19:56:56.41 haUks05D0.net
これ面白そうやね

464:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 20:17:56.97 Q94itYCU0.net
デモ版あるのか
やってみようかな

465:ゲーム好き名無しさん
24/12/05 22:17:17.65 J5iyHtSE0.net
翻訳は怪しげな気配あるな
それもまあ面白いかもしれんが

466:ゲーム好き名無しさん
24/12/06 01:30:25.09 UpwxChx00.net
switchでも海外垢なら体験版ある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch