24/10/29 15:28:50.46 ExQQ1XvA0NIKU.net
>>1乙したら妹にこう言われた
↓
3:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 15:35:12.97 u4n+QlHv0NIKU.net
兄ちゃん口臭いよ
4:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 15:46:04.68 PKSh74jR0NIKU.net
>>1
乙
前スレの続きだけど自分も今はテレビ番組全然観てない
ビデオも壊れてからアマプラ頼りになってしまったし
Youtubeやアマプラボタンの付いたテレビが欲しい
5:
24/10/29 16:25:42.83 4I4mGDv20NIKU.net
ダンダダン良かった。漫画の方は変わった感じの、でも話はまぁ普通のジャンプ物かと思ったけど、あの原作の丁寧細かな描き込みを見事に動きで昇華してる。動いてるの観てるだけで楽しい。最近のアニメは金掛かってんなぁ
6:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 17:37:24.54 w0qX1VjLMNIKU.net
唐突にスレと関係ないアニメ持ち上げるとステマと疑うわ
7:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 17:55:16.63 ExQQ1XvA0NIKU.net
まだ見てないけど4話がすごいってのは方々で目にするぞダンダダン
8:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 18:01:57.48 VQwPPJsO0NIKU.net
原作読みだけど、ワイは逆に1~3話のデキの良さに比べて4話は期待値を少し下回ったパターン
でも、褒める人が多いのもよく分かる
アニオリ演出に極振りした感じで、あれはあれでアリ
9:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 18:07:33.05 eG2Q12JU0NIKU.net
>>4
チューナーレステレビやったらアカンの?
あれネット接続前提だから、そういうボタンあった記憶
というか市販の液晶テレビでも最近のあったかな?
>>6
いや、前スレでテレビ話に番組のにとつでアニメがでたからだろ
ステマとか言う前にアタマ整理しないとな
10:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 18:59:01.08 PKSh74jR0NIKU.net
✕ 最近のアニメは金掛かってる
◯ 最近のジャンプアニメは金掛かってる
>>9
チューナーレスにせよ普通のテレビにせよ最近のモデルなら
リモコンにそういうボタンが付いてるはず
でもそのためだけに買い替えるのももったいなくてね
11:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 19:05:23.03 VQwPPJsO0NIKU.net
はい?
ジャンプ原作じゃなくても金掛かってそうなのはたくさんあるけど
逆にジャンプ原作でもアンデッドアンラックやマッシュルとかはあんま金掛けてなさそうに見えたが
12:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 19:22:26.62 CsEUVoYK0NIKU.net
たまたま見ただけの話でしょw
というか
絵作りなどのカット構成やアクションでの作画枚数は見た目が派手だから分かりやすいけど
(プラマイで一枚絵演出もあり)
作画安定してるアニメは大概金がかかってる
ようは金のかけ方が出来に比例しているんだけど、夏目友人帳みたいな地味な作品(失礼)はそうは見えないw
13:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 19:23:41.66 fw7QfxpK0NIKU.net
>>10
fire tvでいんじゃね?
14:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 19:35:47.54 362klRe40NIKU.net
>>12
補足レス
鬼滅以降のジャンプアニメは結構金がかかってる
制作にも出資して相当儲かったから、
二匹目のドジョウ狙いw
むしろそれ以前のヤツは外野レベルで見られていて、冷や飯食わされた状態
制作そのものにもノータッチな感もある
火の丸相撲とかw
15:
24/10/29 19:36:55.73 4I4mGDv20NIKU.net
そう、マッシュル金掛かって無さそうだった、でも大ヒット、歌が。ダンダダンのOPがそのマッシュルのパクりやんと思ったら、同じCreepy Nutsだった
CGと自然に融合出来る様になって豪華になったなぁ。人物の動きに合わせた背景が多分それ。あと配色もPCでやってるハズなので、その分も金や手間が省けて。頭文字Dの頃にそれが出来てりゃあ…
16:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 19:46:19.59 KRbVWFu+0NIKU.net
ぶっちゃけアニメ制作はとっくに完全PC上だよ
紙からのスキャンな作画の人もいるけど
作画動画は専用ツールで液晶タブレット
デジタル化に伴ってセル画は廃止 最後の作品はサザエさん
この時点で彩色は完全PCで指定色をワンクリック
デジタル加工で着物柄とかテクスチャ扱いで塗り込める(鬼滅とかいろい…)
17:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 19:54:58.31 VQwPPJsO0NIKU.net
夏目は5まで観たけど金は掛かってないと思うわ
中身が面白いか面白くないかは予算に比例しないとは思うけど、たまに原作レイプなやつもある
なろうのインフィニット・デンドログラムとかは制作会社ガチャに外れた悲しい例…
マッシュルはあれでもA-1 Picturesだから初めて放送を観たときはビックリしたw
外注しまくりだったのか知らんが
Creepy Nutsは「よあそびのうた」から知ったけど、あの曲もかなり良かった
なおアニメのデキは…
18:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 20:26:17.10 FwXqOusk0NIKU.net
>>17
あんね、ここでいう金かけるってのは安定した作画ってことなんだよ
一番手間暇かかるところ、いわゆる人件費な話
お話はわかる通り、全体や各話と根幹になるところだから確保できる人員がはっきりしてる
声優もね
対して作画なんかは人員とスケ確保出来るか、見通したてんのは難しいの
国内ではどんだけコネあるかも関わってくる
あとは枚数単価のキャラ
キャラ作画でヒドい出来って作品が見られるのはそういう結果なの
以前は安上がりをするためにローテで海外や3文字丸投げ
それでも海の向こうから帰ってきたら、なんじゃこりゃwということもあり、結局修正の二度手間
放送間に合わずためにそのままつまてこともある
さらに円盤のために修正する必要になるし、手間の嵐w
今は円安でそう簡単じゃないけど
それでも納期ヤバけりゃ2原に頼み込むというこもにもなる
これまたコネが唸るw
EDテロに鬼のようなスタッフ名はアイマスだっけ最終回にに記憶新しい
万策尽きるのはそういう経緯があったうえなのです
あと作品の制作に協力会社というのがあれば
アニメ制作実働はそこがメインと考えればいい
中抜きの丸投げってことだw
ちょい前のマッドハウスとか顕著
19:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 20:29:41.69 OswAmuAY0NIKU.net
枚数単価、キャラ
ここはギャラだねw
なんにせよお金が一番かけるところ
そして削れるところw
(前段階に絵コンテであんま描かないようにするのもある)
20:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 23:33:09.11 vnvZ7CpX0NIKU.net
お前らゲームの話をしろよw
前スレ最後でテレビの話が許されたのは
スレ終わりの埋め作業みたいなのもあったやろ
21:ゲーム好き名無しさん
24/10/29 23:56:05.23 2hzNCdAB0NIKU.net
突然のゼノクロDEでびっくり
チエカリ用に買ったチケットどうするかと思ってたけど確定した!!
いきなりすぎるやろ!!
22:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 00:40:25.72 j5i9g4F0M.net
>>17
アニメとしての出来はかなり良かったやろがい
原作自体が大して面白くな
23:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 00:59:30.90 5z+ZPNWd0.net
>>22
それはどのアニメに対して言ってるんや?
夏目は原作は知らんがアニメは良かった
作画は安定してたけど特筆すべき点はなかったように思う
インフィニットは原作は面白いけど、アニメは演出もウンコ、作画も良くなくて、説明端折りまくりの脚本も酷かった
キャラデザは好き
マッシュルは別にあれで良かったと思う
A1らしからぬ、というだけで
よあそびのうたは、7話ぐらいからやっと話が動き始めて、それまでが退屈過ぎる
半分でおk
※個人の感想です
24:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 01:00:40.40 E+vSq3I4d.net
>>1
マジンガー乙。
地元中古屋のジャンクSFCコーナーでドラクエ一揃いハケーン。
やっぱ1・2と3買えば良かったか。
あーでも電池交換マンドクセ。
25:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 01:02:12.39 r5zzL6aM0.net
レトロフリークなら電池なくても安心
シビアなアクションは遅延で遊びにくいけど
26:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 01:17:32.08 1m1SCCmh0.net
あーあの「だがしかし」の作者のやつね
あの作者の作品は俺にはことごとく合わなかったしそういう人多いだろうなと思った
ダラダラしてるだけって部分が多過ぎるしそれに耐えられるような引きも無いだろうにと思った
27:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 01:29:36.05 5z+ZPNWd0.net
ごめん、盛大に間違えてた
✕ よあそびのうた
◯ よふかしのうた
ちなみに第2期も決定してるそうで
終盤でキャラも増えたし、たぶん次は最初から面白いはず
チ。の夜空の美しさの引き合いに「よふかしのうた」を挙げてる人を見たけど、
チ。は書き込みとリアルな星空の美しさで、よふかしは色彩とアニメ的な空間の美しさ、という感じ
空虚だけどオシャレなアニメではあった
ヒロアカのトガちゃん似のキャラと微エロ要素だけで前半引っ張ってた感
28:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 01:45:11.10 acwRUhXnr.net
>>1乙
昔ゲーセンで何度か遊んですぐ消えたスーパースティングレイがヤフオクに24万開始で出たんだが45万で終わって草
終了ギリギリで入札して24万で落札できたらなと夢見てたわ
スーパースティングレイ自体は変わったルールの陣取りゲームなんだが結構好きだった
29:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 02:03:59.45 V7Ocilb00.net
『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』 2025年3月20日発売
30:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 03:53:06.31 IqoygymT0.net
ゼノクロDEは細かい部分に修正入っているといいなあ
ゲーム自体は楽しいのだけれどシステム面に惜しい部分が多々あって評価下がってしまっているからなー
31:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 04:04:15.83 Veowy2or0.net
海外版を元にしてるから露出少なめと聞いた
32:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 08:05:15.56 i/qRyCmu0.net
定期的にアニメの長文を延々と投下する奴いるな
ここだとスレ違いになっちゃうからその情熱を存分に発露できる場所が見つかることを祈ってるわ
33:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 08:18:24.38 uLZjlJWEM.net
なんかまともにソフト出してる和メーカーは任天堂だけだなって感じする
※個人の感想です
34:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 08:25:22.74 foO9+lY3d.net
カプンコ「我をお忘れか」
35:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 08:32:13.56 5z+ZPNWd0.net
>>32
ありがとう
36:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 09:49:41.66 ZnDnRp0p0.net
>>33
アークシステムワークス「頑張りが足りんか…(´・ω・`)」
37:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 09:51:16.38 5z+ZPNWd0.net
フロムを忘れたらダメやろ
38:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 10:45:08.04 SxDb7AFR0.net
ああ、やっぱりフロム信者が出てきた・・・
39:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 10:45:34.61 Lxc7xatT0.net
ゼノクロはキャラグラフィック一新するだけでも売れそう
あれ最大のネックだったろ
40:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 11:02:45.90 5z+ZPNWd0.net
すぐに脳死で「信者」とか言い出すアホw
メタスコアとかで客観的に見ても十分に日本を代表するゲームメーカーやろ
41:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 11:05:58.41 LjkL8X1Pd.net
歳とったらもうフロムゲーみたいな死にゲーはできなくなったなあ
そこまでマゾじゃなくなった
42:
24/10/30 11:06:02.23 RXejyuq80.net
むしろ
フロムアンチが出てきた…って感じ
43:
24/10/30 11:22:07.17 D5hqqb6y0.net
最近スマホの広告にやたらWizardry Daphneの広告が出るようになった。個人的にはファミコンのサクサク感が好きだったので、過剰な演出はテンポ悪く思うけど。出来はどうなんだろう
日本でプロムみたいな上り方のメーカーって他に見ないぞ
44:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 11:29:34.42 kbeM+kNa0.net
「信者」とか「脳死」とか、相手を悪く言う為に軽く使うのはどうかと思うぞ
ネット上とはいえ40以上ならもうちょっと言葉選んで会話しなよ
45:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 11:36:32.25 EFt5bJ7r0.net
>>43
無料なんだからやってみればいいじゃない
だめだったら即アンインストールすれば良いんだし
俺は演出過剰とは思わなかったし
油断すると全滅食らうからちゃんと考えないと駄目で良かったよ
ガチャでキャラ出すのにロストあるとかスゲエ事してるし
ただまあスマホゲームってなんか直ぐ俺飽きるから最近やってないけど
46:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 11:55:57.50 5z+ZPNWd0.net
じゃあ「思考停止」に変えとくわ
47:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 12:19:02.32 +LMLIbrk0.net
ロマンシング性2リメイク、女キャラの能力優遇でしかもデザインがエロいってマジか
原作版を序盤で挫折してるから、この機に雪辱を果たすかな
48:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 12:25:17.49 5z+ZPNWd0.net
フツーにエロ可愛い
制作陣は確実に狙ってるww
そして早くもエロModが出た
超絶パワーアップして面白さも損なわれてない良リメイクの見本
セールしても渋い割引しかしない気がするので欲しかったら買い推奨
49:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 12:30:11.76 Juch14PdM.net
セガ(inアトラス)は何故除外された?
50:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 12:31:45.45 E+vSq3I4d.net
で、キャットん家の宝箱バグ(仮称)は、やっぱ修正されてんだろうなぁ…。
51:
24/10/30 14:22:10.72 iyJvFntN0.net
ゾンビ復活(比例)廃止して欲しいな、ゾンボイドで復活するゾンビって設定で1回までとかゼロに出来るみたいに、選挙でもゼロ~1回までにして欲しい
52:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 15:19:13.41 zojtpZmF0.net
>>44
比例は民意の反映を無視する
テメェ勝手な制度
宝くじハズレ券の再抽選かよw
なおもワンチャン当選期待するなら
ハナから立候補すんなし
それにオラはでぇじょうぶだwとタカくくって
公明党首みたいなポカするのも恥ずかしいこともなくなる
53:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 15:52:32.14 LFbBH4YE0.net
このスレでやるな
54:
24/10/30 16:08:37.63 WraQBHVmd.net
フロムの次回作どんなのだろ
デラシネみたいなやつはもう出さないのかな
55:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 16:13:23.79 5z+ZPNWd0.net
せめて重複立候補はナシにしろと言いたい
56:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 18:39:28.94 JSAtGqQz0.net
ファンタジアン楽しみ😊
それまでにロマサガやり込まねば
57:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 18:56:50.43 UlCmuNeU0.net
ゼノブレイドクロスDEきたか(´・ω・`)
58:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 19:07:41.19 BNcvZBM3M.net
リメイク、リマスター、おなじようなシリーズ物のニンテンドー
59:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 19:11:59.53 vE+Lo7n3a.net
スクエニの悪口は辞めろ
60:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 19:13:05.36 Lxc7xatT0.net
新ハード向けタイトルにリソース集中させてるだろうから
今リメイクやリマスターばかりになってるのは仕方ない
61:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 19:24:05.76 wqTGUk+v0.net
マリパ、ゼルダ出してるしリメイクやリマスターばかりなんて状態ではないだろ
子供いると任天堂の安心感はとてもありがたい
PSだとアストロボットとテラウェイ、リビッツぐらいしか子供にやらせるのなかった
他になんかいいのある?
漢字にふりがな振ってないとか
細かいけど必須なことが出来てないのおおくてなあ
62:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 19:40:51.17 zr8KBe+E0.net
ふりがな振ってないのが悪いこととは思わないけどな
読めないのは調べたり聞いてりしてより深く記憶に残るわけだし
63:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 19:47:48.75 JSAtGqQz0.net
ゼノクロのオンラインって敵の出現時間決まってなかったか?
なんか夜寝る前に集合だったかで眠かった思い出がある
64:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 20:23:51.22 EFt5bJ7r0.net
ここで長年格安SIM(ocnモバイルからmineo)でしか契約できていなくて家にもWiFi引けてない40超えのPS信者ほど哀れなモノはないからそっとしといてやってください
65:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 20:53:04.01 N302KxYdd.net
なしてメーカーって大爆死するのにポリコレに配慮するの?
66:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 21:16:12.05 kbeM+kNa0.net
ここでやってる人いるか分からないけど情報共有
Islands of Insightのオンラインサービスが本日で終わるよ
ゲームとしてはオフラインプレイに対応するようになってるから、データを今日中にローカルに保存して今後はオフラインプレイで
67:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 21:20:44.16 wqTGUk+v0.net
>>62
未就学児が読み方を調べるね…
漢和辞典でも引くの?
68:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 21:26:09.26 0/Mtc/4o0.net
まず、「子供」ってのがざっくりしすぎで他の提案のしようがないっていう
69:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 22:30:06.33 V7icdiOe0.net
>>61
同じようなシリーズものってかかれてるやん
70:
24/10/30 22:42:33.90 mwT4EpWF0.net
生贄とか傀儡とかが読める小学生w
71:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 22:50:02.51 arwi0ZFfd.net
ゲーム頻出用語は結構読めるガキは多い
72:
24/10/31 00:22:22.84 snH0kQtz0HLWN.net
エルデンリングで坩堝が読めるようになった
73:
24/10/31 01:22:20.83 gE2t1vgn0HLWN.net
ゲーマーで40歳以上で政治の話って駄目っぽいけど、ちょっと地球防衛軍(ゲーム)とかじゃないけどシミュレーション的にとか井戸端会議とか少しはココの連中と話せたら良いのにな~と思う
でもまぁザンギエフの「筋肉が輝く~」「かかってこーい!」とか最近のを見て遊びたく成ったから良いけどさw
板ザンさん相変わらずスゲーのな、ザンギエフ使いたいけど自分にはもう他キャラ全部の技対策なんてムリだわ
74:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 01:28:04.80 LmlBOWaW0HLWN.net
言ってることがいまいちよくわからない
何で地球防衛軍?
シミュレーションでもないし
75:
24/10/31 07:43:46.34 gE2t1vgn0HLWN.net
アクションとシミュレーションとかで2つぐらいゲーム名を出したかったけど、シミュレーションの方は作品名が出て来なかったw
ただ単に皆で最近の物騒な犯罪とかへの防犯話とか、ちょっと軽い政治的な井戸端会議みたいな話をしてみたかっただけだよw
76:
24/10/31 07:49:15.57 gE2t1vgn0HLWN.net
(ゲーマースレだし、ゲーム名を出してちょっとはスレチ感を和らげ様ー的な?)
格ゲーが多くて戦略ゲームがあまり思い付かなかった・・・不思議なダンジョンのシレンもなんか違うか?とか思ってw
77:
24/10/31 07:49:22.92 Z970vR0o0HLWN.net
スマホ向けにNintendo Musicが来たけどMOTHERシリーズは無かった…
78:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 08:03:39.43 nMfPjFljrHLWN.net
自分が好きなのは脳内再生出来るし要らないかな
79:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 09:32:19.81 gJqUWkhI0HLWN.net
とりあえずアプリDLしといた
オンライン会員向けサービスが充実するのは良いね
80:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 10:41:57.49 xEpzE4BW0HLWN.net
るつぼ
【坩堝】
81:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 10:51:15.65 xI08N0gz0HLWN.net
移植職人集団「ゲームのるつぼ」ですね分かります
82:
24/10/31 12:10:41.85 Gna9JCHf0HLWN.net
マザー、新鬼ヶ島、初代ゼルダ、村雨城あたり実装して欲しいな
83:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 12:15:11.18 0b+Tul1z0HLWN.net
ゲーム以外の話も良いけどあまり長く続くようだとね、流石にしつこいって感じるわ
あと政治と宗教の話はあまりしない方がっていうのは接客やってると思うね
84:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 12:17:48.08 WCeeA5y90HLWN.net
『また二度寝する→ロマサガ3を浅~くやる』
▽雑談→ロマンシング・サガ3/ピクセルリマスター
s://
grabify.link/J5KD3N.com
85:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 18:33:45.75 KUTpRxFP0HLWN.net
>>71
高校入試で松明(たいまつ)の読みが出たんだけど、ゲーム的知識で書けた
86:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 18:44:11.07 ddbpQZd10HLWN.net
ロマサガ2
2代目皇帝を金髪女にしたらえっろ
しかも強いし
すごいゲームやな
87:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 18:47:01.88 4qnQlWn/0HLWN.net
帝国猟兵?
帝国軽装歩兵?
88:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 19:00:30.49 ddbpQZd10HLWN.net
>>87
歩兵
89:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 19:51:58.64 xEpzE4BW0HLWN.net
マチャアキ
90:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 19:53:13.02 Zm3CaEeB0HLWN.net
もはや、オマンシング性2だね
91:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 19:58:37.87 pXtxxcLv0HLWN.net
シレン6DLC後編が今日配信だぞ
お前らちゃんと買えよ
92:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 19:58:46.09 5wt5Ygmd0HLWN.net
これも生き物の性か
93:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 20:09:09.88 rsEKwcMvdHLWN.net
modに期待
94:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 20:11:45.61 nMfPjFljrHLWN.net
クルクルランドのスーパープレイという動画見たけど色々モンモンとした
95:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 20:15:03.96 ddbpQZd10HLWN.net
キュリエイトが年末やばいタイトル出すんだよな
ハメハメ魔王に捕まった姫を救うとか何とか
96:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 20:53:51.44 LmlBOWaW0HLWN.net
キュリエイトの発表してるサッカーゲーム、まんまキャプ翼じゃん
ええんか
97:ゲーム好き名無しさん
24/10/31 23:13:50.18 bopqSO2P0HLWN.net
最近はアケアカぐらいしか遊んでないぜ
98:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 00:32:46.91 XcWJL2fR0.net
2Dでも3Dでも現実世界でも勃起しとけって事かな
趣味趣向はそれぞれだし
99:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 06:28:40.45 4mLMa5ru0.net
とにかくどのソフトもセールが来るまで待つぜ
100:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 09:04:28.40 6/6YZZPG0.net
暗黒金曜日がまちどうしいな
101:
24/11/01 10:06:27.68 AXaw7JdY0.net
STEAMでゲーム購入する時、クレカ登録で購入してる?
なんか円安の時はコンビニで売っているカードでの方が良くない?
102:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 10:14:39.82 nnFc/HwS0.net
海外決済はPaypalにしてる
でもSteamは円表示だから支払い方法に依存しないんじゃない?
103:
24/11/01 10:47:33.85 AXaw7JdY0.net
ゴメン勘違いだったかもしれない、セール価格とか前回と変わっていたかもでの勘違いかもしれない(前回見た時セール40%→今回35%~38%とか)
104:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 11:20:17.59 V6YvfnOQ0.net
三国志リメイク大爆死
もうこのシリーズあかんのとちゃうか?
105:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 19:32:18.87 mxC9r7Lj0.net
なんか誕生日のときぐらいPSstore10%オフクーポンくらいくれてもいいじゃんね
ほんとソニーってケチやわ
106:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 19:47:36.99 c1Ny1g77d.net
水滸伝だしてほしい
107:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 19:57:57.90 nnFc/HwS0.net
>>103
「定価」も変わるから値引率でも判断付かないことも多いしね
SteamDB見ると価格変動わかるよ
108:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 20:03:38.66 y2foGLa30.net
>>105
クーポンってもう数年配ってないよね…
109:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 20:28:28.48 GXsKNMvI0.net
今までクーポンもらったことないわ
110:
24/11/01 20:59:34.41 zcY3p+Af0.net
雷電NOV、自機は雷電だけどなんだかヴァンサバっぽくなっとる、もはや別物。まぁ従来の縦シューではもう完成され過ぎてやる事無いもんな。2Dシューティングはもうインディーズしか選択肢が無い…
111:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 21:14:41.28 GXsKNMvI0.net
来年、雷電ファイターズのセット出るから買うぜ
112:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 21:29:03.14 o2EjB9blr.net
雷電はV迄は買ったけどNOVAはちょっとなぁ
結局1番遊んでるのは雷電II
113:ゲーム好き名無しさん
24/11/01 21:29:49.36 o2EjB9blr.net
全然下手くそだけどね
114:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b31f-aw4E)
24/11/01 21:40:00.82 UizjMIqY0.net
雷電といえば年末にPSとリッジ買って年明け雷電プロジェクト遊びまくったわ
周りがサターン派ばかりだったけど満足してた
115:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 7bd6-EShT)
24/11/01 21:50:20.95 nnFc/HwS0.net
そう言えば、雷電は結構移植さてるのにVIPER PHASE 1は無いな
結構好きだったんだけど
116:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (オッペケ Src5-dLLD)
24/11/01 21:55:16.52 o2EjB9blr.net
アケアカでも出てないよね
なんでだろ
117:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 00:08:30.49 +O9gSpnI0.net
スイッチだかで雷電ファイターズJETコレクション出るよな
箱360版プレミアついてクソ高いし
118:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 00:12:14.21 YdamSVrg0.net
雷電って
なんでも知ってるからな
119:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 00:21:12.57 QmoU7BSN0.net
民明書房で勉強してるからな
120:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 00:55:25.62 De4BkI2V0.net
雷電はゲーセンでよくやってたな
てか40超えてSTGできるのすごいな
この前虫姫さま買ったけど当時あれだけ楽勝にクリアしてたマニアックが全く派が立たなくなってる
121:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 01:32:30.44 DTLprxMi0.net
ゴジラー1.0気付かなくて途中から録画
同じような人いたら明日BS日テレで白黒版もやるからそっち予約してな
122:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 02:38:07.81 tuU/dTnC0.net
WOWで見たけど
-1.0は時代設定もあってかモノクロの/cほうが映える
シンゴジオルソはあかん
123:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 06:11:12.80 noVm1d2m0.net
アマプラで見たけど評判の割にはって感じだったわ
ハードル上げ過ぎたかな
124:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 07:42:20.10 VxkLK6po0.net
いつか観るかもと思って昨夜録画してあるけど、あの監督が撮る映画には個人的にはさほど期待してない
いつもメディアが凄い凄いと持ち上げ過ぎて
125:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 07:55:01.24 Pc1Ia/mi0.net
当たり外れの差が激しいんよあの人
当たり→アルキメデスの大戦
外れ→ユアストーリー
126:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 07:58:42.95 g+/2Zwgh0.net
当たり ジュブナイル
ハズレ キムタクヤマト
127:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 09:03:18.25 Rq5qikgf0.net
STGといえばSwitchのアンドロデュノス2が2500円のところセールで250円
128:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 09:32:25.25 pVr8sdm10.net
『15時までロマサガ3』
▽ロマサガ3/HDリマスター#3
URLリンク(iplogger.info)
129:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 10:57:09.58 gKUhGms40.net
モンハンワイルズのオープンベータ始めたけど、自キャラのハンター喋るんだな
130:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 10:58:58.33 h78DwOLn0.net
なんか書き込み見てたら雷電やりたくなってきたけどたけーのな。このご時世あるだけ有りがたいけど
とりあえずアケアカ買っとくか。やっぱSTGは縦が好きだわ
131:
24/11/02 12:33:09.17 8xdJjbJB0.net
神木隆之介が元特攻隊員役は無理があると感じたなあ
ブレイク前だからしょうがないけど山田裕貴と配役が逆の方が良かった気がする
>>129
デフォルト設定だとアイルーも喋るようになって、違和感は少しあるけど割と好き
132:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 13:08:46.18 KvMFJ7RyM.net
>>104
なんか嬉しそうやね?
133:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 15:05:59.68 v59epIID0.net
>>131
世間の知名度から
ゴーカイブルーは休みなく出ているので、すでにブレイクしています
ゴーカイ終わったぐらいのマベちゃん抑えてまさかの出世頭
次点イエローのマンパちゃんガールMAO
脱落、ゴーカイシルバー……
134:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 15:14:01.86 n+3pQMh0r.net
Switch版『エスプガルーダII』『怒首領蜂大復活』DL版 販売終了のお知らせ
スレリンク(ghard板)
135:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 15:38:17.61 gKUhGms40.net
>>131
ムービーシーンをほぼよそ見してたけどアイルーまで喋るようになってるのねw
相棒もなんかエロいしワイルズ楽しみかも
136:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 15:48:27.71 +Emh4kzL0.net
ずっとプレステ5の購入タイミングが来ないままなんだが
ロマサガ2のAndroidさえあれば・・
137:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 17:45:04.37 Rq5qikgf0.net
モンハンは元々あまりやってなかったけどベータで久し振りにやってみた
頑張ってキャラ作ってチュートリアルのモンスター倒して満足してそっ閉じ
138:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 18:04:35.84 zakuJsXd0.net
モンハンは携帯機までだなぁ
ゲームバーで店長含めて遊んでたあたりまでだなぁ
酒飲みながら同じゲームで遊べるってのは良かったがネットで繋いでやろうとも思わねえんだよな
そっちの方が楽なんだろうけどもね
格ゲーしかネット対戦してないなぁ
ここ数年
139:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 19:33:26.88 Bic/jdVX0.net
モンハンずっとやってるけどソロオンリーだわ
それでも1000時間くらい遊べるから毎回買っちゃう
140:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 21:07:02.07 3TOuwRSUM.net
1000時間て
人の趣味をとやかく言わんが、
他にやる事、ゲームでも他にやるゲームないんかと
我々に残された時間は短いんや
141:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 21:11:57.47 PMYsbjuL0.net
狭く深く
広く浅く
どっちがゲームライフとして充実してるかは難しい話や
142:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 21:25:23.81 41YbEwZ10.net
ソロであの作業というか苦行耐えられるのは凄いわ
自分は新作は年に数本遊びつつ昔のクリアした好きなゲームをまたやり直し
もうキツイのはできない
143:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 21:36:57.60 Mth8cknB0.net
ライフイズストレンジやり始めたけど面白いね
シリーズも色々あるらしいから楽しみ
144:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 21:48:14.01 I4fpOPgW0.net
昔は何百時間もやり込むゲームあったけど今はなるべく50時間以内に終わる面白いゲームをできる限り遊びたい
145:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 21:49:50.84 uyNmynUO0.net
1000時間あれば社労士ぐらい合格できる
146:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 21:51:27.99 5/A6/Has0.net
今更資格なんてとっても意味ないからゲームするよ
147:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 22:00:11.66 I4fpOPgW0.net
一番、長時間遊んだゲーム何だろ。カルドセプトセカンドかぐるぐる温泉辺りかなぁ。最近だとシレン6が150時間ぐらいかかって大変だった
148:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 22:05:19.02 5/A6/Has0.net
civ5は1000時間超えた
149:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 22:14:22.90 b585n30wd.net
1000時間は流石にすごいな
ウイッチャー3がギリギリ400時間だったわ
150:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 22:16:23.16 5/A6/Has0.net
マップがランダムだしリプレイ性があるんよ
151:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 22:21:07.95 YdamSVrg0.net
シビライ
152:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 22:23:39.51 q7BgIkEB0.net
Diablo2Rが2100時間超えたよ
これ超えるのにもう巡り合わんかも
153:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 22:24:52.04 B+a3cfn+0.net
流行ってた頃のMMOやってた層なら、1000時間単位はざらだったよな
154:
24/11/02 22:27:00.31 UOCFOGs80.net
>>143
マックスはブサかわいい
155:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 5305-2vB6)
24/11/02 22:32:15.59 zakuJsXd0.net
1000時間はムズいな
シリーズ全て合わせたら越えるだろうけど単作品だと無いかもしれん
母ちゃんのボンバーマンは超えてるかもなぁ
2015まで毎日やってたようだし
ソフトは買った当時そのままで本体はNEWファミコン送った時に切り替えたけど
156:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2b02-gZeV)
24/11/02 22:59:47.56 h78DwOLn0.net
オンライン要素ありなら斬撃のREGINREIVだな。むちゃくちゃ遊んだ
なしならブレワイを500時間近く遊んだ
157:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 536c-yNdt)
24/11/02 23:07:02.00 dMa3q43d0.net
MMOならドラクエ10が1800時間、オフゲはポケモンスカーレットが1300時間だな
いい経験にはなったがもうMMOはやらない
158:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a95f-YDKl)
24/11/02 23:07:50.50 PMYsbjuL0.net
オンゲー以外だと面白いと思ったタイトルでも100時間ぐらい遊んだら飽きますわ
159:ゲーム好き名無しさん
24/11/02 23:32:28.22 acqKbkr+0.net
土首領蜂がDL販売終了するとか何とか
160:
24/11/03 03:16:44.21 KVPIkjRW0.net
自分も長くて100時間くらいかな
出来れば10から50時間でスッキリ終わりたい
最近だとデスストランディングが86時間で長い方、TheWitnessとかタロス2+DLCが100超えたけどパズルは解き次第終了だからちょっと質が違うか
カウントして無いけどアンリアルトーナメントシリーズが最も長く(体感的には300くらい)遊んだオンラインゲームだと思う
妻がスプラ2を3000時間くらいやってるけど、B~Aをふらふらしてて上達とか攻略とかって思いは無いらしい
161:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 07:45:18.40 /jaJmNkC0.net
なぜ逆に考えない?
1000時間もの時間を費やせるゲームに
出会えた幸運を喜べ
いやホンッマ
シレン6、アスカ解放きたけど
1000時間プレイしてる人どれくらいいるだろう
162:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイW d2ad-yhVc)
24/11/03 09:01:23.76 /8Omv/f60.net
1000時間超えはあまり無いな
ドラクエXとマイクラくらいだと思う
163:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 09:34:19.98 fGKLtkrvr.net
1000時間超えの可能性が有るのは88で遊んでた初代wiz位
カオスエンジェルスは88と98で遊んでたけどレベルマックスになるとやることがなくなってしまう
164:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 09:43:23.23 ol1RBFIX0.net
モンハンは100時間はまだ序盤だもんな
165:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 09:58:16.24 VVE+BHyPd.net
一つのゲーム自体は6から8時間位で終わる作品が好き
あんまり長いと「まだ続くの?!」って気持ちになっちゃう
166:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 09:59:25.24 2DcDgaNB0.net
ドラテンプレイヤーこのスレにも結構いて親近感
正直に言うなら俺は5000時間軽く超えてる
167:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 10:08:05.06 ExMBG4ep0.net
そういうのってチャットしてる時間が大半だったりしないの?
ほぼゲームでそこまでいってるなら恐ろしい
168:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 10:15:28.08 og3WaHzI0.net
いま自分の記録見たらティアキンが800時間以上ってなってた
169:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 10:15:41.39 ZLryTAt70.net
俺もドラクエ10やってたけどマジでリアルと仮想の区別が脳内でごっちゃになるのよ
仮想世界で生活してるような錯覚に陥る。物怖じしなくてコミュ力高い奴がハマルと本当にヤバイw
170:
24/11/03 10:43:27.95 sDcryJRvF.net
ダクソ3が3000時間超えだけど
攻略1割対人3割放置6割
171:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 11:36:40.09 G9Z6rjia0.net
働いてない人達?
172:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 11:53:45.60 b+1jKgQVM.net
年数かけてるだけでは
173:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 12:39:28.18 /8Omv/f60.net
この手の膨大なプレイ時間は年数かけた結果というのがほとんどでしょ
新作大型ゲームを数日でクリアしたとか言ってる奴は働いてないのかなと思うけど
174:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 13:32:57.42 C5k77sS7M.net
あと数年でFIREしてゲーム三昧の生活するぜ
175:
24/11/03 14:53:45.11 gybl0idy0.net
ゲームも映画も漫画ももう充分楽しんだ
キリが無いしもう死んでも良い心境
人生3万日と言われるが
残り半分も無いが長過ぎる
176:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 14:57:36.69 lBr7H5tH0.net
老眼始まって長時間ゲームするのしんどい…
積みゲーがどんどん増えていく
177:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 15:26:06.90 DUsggbTc0.net
Switchのゲームは目が疲れるから任天堂以外のサードパーティー製はなるべくsteamでプレイしてる
今回のロマサガは出張入ったからSwitchにしたが後悔してる
178:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 15:30:32.62 DUsggbTc0.net
ちなみに出張先のホテルで体験版をPS4Proからリモプ出来たから帰ってからもする事考えたらPS4版でよかった
画質とフレームレート高でアクションゲームも行けた
179:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 16:02:01.60 FGDEEuJy0.net
switchで目が疲れるとか無いなあ
携帯モードの話ならスマホよりは画面大きいし
180:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 16:46:27.39 ol1RBFIX0.net
老眼でも家でテレビでゲームするのは大丈夫でしょ?
携帯機やスマホは本当にダメだわ
いつも使ってる老眼鏡では見えないし
181:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 17:04:45.41 gBBfAEH4d.net
今までPC派だったけどCS派になったわ
長時間できなくなったからスリーブないときつい
182:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 17:37:49.13 f72fAyXt0.net
漫画の伏線が嫌になりました
もう卒業かもしれません
漫画
183:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 17:45:46.90 lBr7H5tH0.net
>>180
42インチのテレビで5mくらいの距離取ってやってるけどしんどいんだよなぁ…
首、肩の疲労もハンパない
184:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 18:08:25.06 fGKLtkrvr.net
新札に未だに慣れない
185:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 18:25:05.41 UYLf62KF0.net
新千円札が財布に紛れ込んでて偽札かと思ったわ
186:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 18:42:25.96 tWjotVaj0.net
>>183
その距離で字読める?
187:
24/11/03 18:48:18.43 KVPIkjRW0.net
>>181
Windowsのスリープじゃいかんのか?
まあ、ゲームによっては再開が安定しない場合もあるだろうけど
PS5でもなんとなく保存したりタイトルに戻ってからスリープする習慣があるから、PCでその手の不自由に感じたこと無いな
188:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 18:49:02.76 f72fAyXt0.net
三国志リメイク数回クリアしたのだがどのシナリオもエンディングが同じのしかなくて(´・_・`)
客舐めてるだろって思った
中原制覇とか漢中制覇とか
エンディングもなんの感動もない
お金返して欲しいと思った
189:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 18:52:53.59 DUsggbTc0.net
フレームレートでキツいって感じかな
ロマサガリベンジでもPS4とSwitchでかなり違う
Switchは操作キャラも含めて全体的にブレブレだけどPS4は操作キャラはハッキリしてる感じかな
ゼルダのブレワイとかは違和感無かったんだよな
ちなみにTV画面でも同じ>>179
190:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 18:56:04.51 lBr7H5tH0.net
>>186
さすがに読めないとやってられないw
Switchの一部インディーズゲームはたまに読めないほど小さいのがあるけど、
パッケージゲームで読めなかったことはない
191:!omikuji
24/11/03 19:00:16.49 lflqYxIxd.net
SO5(PS3版)は小っさかったっけなぁ…。
192:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 19:01:34.49 oCR5mXGn0.net
三國志8R、エンディングなんて飛ばしてるな
過程を楽しむもんでしょ
193:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイW b2a0-X/xe)
24/11/03 19:16:52.01 f+3WhE7q0.net
テレビで野球ばっか見てたら久しぶりに野球ゲームしたくなったわ
押入れのデジカルリーグでも出してくるか…
194:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 8101-QShh)
24/11/03 19:18:59.12 f72fAyXt0.net
>>192
そうなんか
195: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 71d2-c7M1)
24/11/03 19:25:28.54 Ac6+1F8Q0.net
三国志シリーズは自分が最大勢力になったらそこで終了するな
消化試合をやっても楽しくないから
自分の中で「曹操を倒したら終了」とか目標を決めてやってる
196:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 19:51:52.97 7ZmjQ1FF0.net
三国志のエンディングガーっていう話は時代を感じるなあ
俺も192氏と同じでシミュレーションにエンディングなんて不要と思う
無双以降に始めた人かな
197:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 19:58:57.29 cNHM53CNd.net
HoIなんて結果の数字が出てタイトル戻るわ
確かにシミュにEDは不要なのはわかるけど
あまりに簡素だと余韻にも浸れないから気持ちはわかるw
198:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 20:18:53.82 ASOvpcDV0.net
三国志リメイクするなら9がよかったわ
君主プレイの方が好き
199:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 20:28:23.97 8VCPp4dB0.net
三國志8リメはシナリオによるけど曹操を旗揚げさせないプレイや
三顧の礼なんてなかったプレイ呂布董卓何もなかった、張飛知力上げまくって軍事目指すとかで遊んでるわ
switchでもサクサク快適で楽しいけど人には勧めにくい
200:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 20:39:00.81 f72fAyXt0.net
>>195
参考にするわ
201:
24/11/03 20:41:38.41 7x1ag+Tt0.net
今ディスコエリジウムってゲームやってるんだけどめっちゃテキスト多くて有機ELを見ながら思わず近視のメガネを外したわw
202:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 20:43:57.11 cg+K0bVT0.net
そのまま服も脱いで半裸にネクタイプレイでどうぞ
203:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 20:49:33.86 oCR5mXGn0.net
三國志8R、なんだかんだ買ってる人結構いるよね
今作は演義伝で全統一しなくてもクリアできるしテンポ良く色々楽しめるけど
どうせならもっとアンロック要素一杯にして色々追加させてしかったな
13みたいに古武将とかも欲しかった
204:
24/11/03 20:56:12.81 Ac6+1F8Q0.net
他のメーカーの三国志で、自分の勢力が大きくなったらCPU勢力がインチキして不自然に強くなってるのがあって、それはそれでバランス調整としてアリかなと思った
マップの端っこの方にいた劉璋がいつの間にかめっちゃ強くなってて「え?お前そんなに強かったっけ?」てなる
205:ゲーム好き名無しさん
24/11/03 21:51:53.07 7ZmjQ1FF0.net
単純にゲームとしての完成度は5や9がいいんだけど、たまに8みたいな個人プレイバリバリのもしたくなるのが不思議だよな
信長のほうは太閤立志伝があるけど、三国志はそういうのないしね
個人的には水滸伝で個人プレイさせてほしいんだけど、望みは極薄かな
206:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 09e1-mn0p)
24/11/03 22:58:51.29 /jaJmNkC0.net
やっぱ
PS5PROスペックはガッカリもの?
207:ゲーム好き名無しさん ころころ (ワッチョイW 2d78-3fh9)
24/11/03 23:32:36.65 eVqibpJt0.net
ずっと積んでるPS2の三国志9PK始める前にリメイク出そう
208:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 2d78-3fh9)
24/11/03 23:33:58.10 eVqibpJt0.net
“ころころ”って何だ?
209:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 515f-w6Pn)
24/11/03 23:35:09.28 B3dy8uTH0.net
サガエメ御堂編1周目クリアしたけど周回前提理解した
ストーリー的に何も解決していない感じや
まあとりあえずアメイア編やろ
210:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 124b-FSKp)
24/11/03 23:35:39.61 ZLryTAt70.net
まあ最先端楽しみたいならPCだしPSpro微妙ではあるな
性能が足引っ張って移植できないswitch性能底上げの方が興味ある
211:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW d27c-9jOO)
24/11/03 23:37:06.59 tWjotVaj0.net
PCとコンソールは代替品じゃないと思う
212:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 75d5-XYkR)
24/11/03 23:59:53.67 L/AQ6fCt0.net
>>184
新渡戸稲造のメガネおっさんの旧5000円札の記憶がまだ残ってるから新1000円札の北里柴三郎のメガネおっさんがどうしても5000円札と思い違いしてしまう
213:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 00:59:16.88 3MJBRwvM0.net
>>183
5m距離取るって、よくある20畳の横長リビングの端から端くらいだけど42は流石に小さすぎると思うが
75インチをリビング置いてるけど5m離れる意味わからんわ
多分3mくらいにソファ置いてるかなぁ
やってるのはエルデンとかゼルダくらいのゲームだけど
格ゲーFPSはムズイが
214:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 01:00:57.67 KtmYkdE40.net
最近ハマれるゲームが全然ないわ
215:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6e45-hxng)
24/11/04 01:42:16.25 7KlBJYwU0.net
今ならわかる
将棋の面白さと奥深さ
現代版でも500年以上も遊ばれてるゲームはやはり格が違う
たった64マス上で王将を取り合うシンプルさだが
数多の天才が全力で挑んできたのに絶対の攻略法が無く
日々新たな戦略が今でも生み出されている
216:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b270-ZGXx)
24/11/04 01:43:11.13 PwaZx7C40.net
MMOは時間の無駄だったがTCGもなかなか金と時間を無駄にした
1500円のスターター買ってお目当てが出なければ燃えるゴミ
金が溶けていく
リーフファイトやってたが本当にいらん人生経験だった
年代的にMTGやってた人も多そう
217: 警備員[Lv.34] (ワッチョイW a232-P8vN)
24/11/04 01:43:57.03 maD36m8g0.net
やってるときは楽しかったよ
218:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 02:01:15.29 PwaZx7C40.net
まー、それはある
大会とか出た時は楽しかった
でも100万はいってないと思うがウン十万使って残ったのはわずかな思い出
219:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 02:04:57.95 98G1gwoj0.net
>>193
にわか大谷ファンでパワプロ買ったけど操作難し過ぎて全く打てん
幸い色んなモードがあるからほぼシミュレーションゲームとし遊んでるわ
ガキの頃はファミスタも燃えプロもめちゃくちゃ強かったのにw
220:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 2d87-3fh9)
24/11/04 14:10:25.17 FwkgzUFr0.net
朝のNHKで高齢者スポーツイベントねんりんピックでeスポーツが競技に加わったとかで太鼓の達人で競ってた
20年後お前らの活躍を期待する
221: 警備員[Lv.34] (スフッ Sdb2-E75l)
24/11/04 14:10:26.06 uAjRZ+hEd.net
>>212
梅子は志村けん
222:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 14:20:03.60 bVtmhgRH0.net
>>189
switch版でやってるけどブレブレで見苦しいとは思わんけどなあ
ゲーム実況でPS5版やってるのも見たことあるけど
この手のゲームで60fpsはなんか合わないなと思った
アクションは60fps、RPGは30fpsが最適解かなと思うなあ個人的には
223:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 14:21:37.48 NoPdtRZj0.net
>>220
高齢者eスポーツというのは結構いいと思う
ボケ防止にもなる
ただ対戦ゲームは避けたほうがいいな
喧嘩が絶えなくて衰退したゲートボールみたくなる
224:
24/11/04 14:26:25.20 uAjRZ+hEd.net
>>223
ジジイすぐカッカするから…
うちの前の公園でもしょっちゅうキレてたわ
225:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 14:26:31.43 zSgw3ZpH0.net
パワプロは単なるタイミングゲーになってたファミスタ系から、
ちゃんと投手の球種覚えて、配球を読んで打つ実際の野球に近づけた作品だからな
今は他のスポーツゲームも操作は複雑になっていて、昔みたいに誰しも軽く遊ぶジャンルではなくなってしまった
226:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 14:30:29.69 CrHtd4vz0.net
>>215
いわゆる今でいう原将棋は9×9の81マスだぞ
同種扱いの8マスはマイナー
角交換でけへんw
あとそれ以上のマスの将棋も存在してる中将棋、大将棋と名前と共にマスと駒の種類が増えて
最大の
36×36の大局将棋とか名前もよくわからない駒が多数で209種類www
227:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 15:26:51.84 OFuffeR70.net
ゲートボールってそんなケンカするのかw
228:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 15:32:42.28 bRXfGSX7a.net
相手の球を場外に叩きだすからなあ
それもすげえ遠くに力いっぱいで
やられた方はムカッとするわな
229:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 16:19:34.62 Hz0wufkx0.net
『ポケカする男』
▽スマホ/iOS
ポケモントレーディングカード
ゲームポケット#3
ps://
grabify.link/KKPBH1
230:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 16:50:35.15 WZqSJx7W0.net
ゲートボールはやばいスポーツやぞ
231:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 16:52:42.71 rZapqOUv0.net
PCEのゲートボールのゲーム遊んだこと有るけど、あこれヤバいゲームだと思ったわ
廃れたのね
232:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 17:09:35.30 d1n+vyMw0.net
ゲートボールのせいで町内会が崩壊したというニュースを見たことある
233:
24/11/04 17:31:44.04 maD36m8g0.net
相手チームの玉を自分の玉挟みつつとはいえハンマーで直接叩いてぶっ飛ばせるってアグレッシブなゲームだし
チーム制だから味方うちでもお前が悪いのなんの揉める要素満載だし
老人だから無駄に頑固になってるし
そらそうなんだろうな
234:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 17:35:53.77 zSgw3ZpH0.net
ゲートボールで一番問題なのは、公園を我が物顔で占拠することだろうな。先に子供が遊んでいようがおかまいなし
身内で揉めて殴り合いに発展しようがこっちは知ったことではない
235:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 17:37:52.52 XqTqlj340.net
俺のばあさんがゲートボールにはまってて「おはよう!ゲートボール」は毎週欠かさず観てたし
審判の資格まで取ってた
236:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 17:39:48.34 3MJBRwvM0.net
うちの町内はペタンクってのやってるなぁ
237:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 18:09:13.07 dQFqrS590.net
土曜の朝にゲートボールの番組やってたけど、エッチなCMが流れてたな(´・ω・`)
238:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 18:56:30.99 Hz0wufkx0.net
『18時からMRG APEX 配信試合を観る』
▽海外APEX人気ストリーマー
NiceWigg & Greek主催
オープン大会「BLGS」Year.4
APAC-North Qualifier#4 6試合
ユリース(スカーズ)
RPR(キノトロープ)
クライリクス(TSM)
ps://
iplogger.info/2TU4H7.tv
239:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 18:59:39.73 5ZaId/mZ0.net
松下徽章かな
240:
24/11/04 19:12:24.78 IlQoIorX0.net
ゲイと掘ーる、玉を強くぶつける様にホニャラララ?
あれはヤバイゲイムで、うちの町内は土曜の朝にエッチなGMが流れてた・・・と空目した、どうしてくれる
241:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 20:07:22.33 jVuwvPY+0.net
>>221
それな
どうにも志村けんのばばあコント思わせる
242:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 20:18:47.58 /MWrMT4v0.net
酒タバコに女遊びとギャンブルをやらなければ後は楽な感じだな
それをやらないとつまらんと言う奴の考えが分からん
243:ゲーム好き名無しさん
24/11/04 22:19:37.89 B7tjBxwN0.net
>>206
サーニーの説明どおりで掛け算ない人が一部騒いでるだけ
>>222
それはないわw
244: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW b607-iRXy)
24/11/05 04:05:49.21 dq4TOoFs0.net
>>236
アレも相手を弾き出す系だから老人をギスギスさせそう
あと関係ないけど笛タンク思い出したわ
245:ゲーム好き名無しさん
24/11/05 15:25:39.84 HP8iVXip0.net
お爺ちゃんたちさ
今はゲートボールじゃなくてグランドゴルフって言うんだよ
246:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 12da-8Jbz)
24/11/05 15:48:52.01 AT+C3F0Y0.net
チ。のアニメが案外面白くないな
現代人はオチがわかってるから、とか変なフィクション臭とかの
なんか入り込めないふいんきがそうさせるのかも
247:ゲーム好き名無しさん
24/11/05 16:29:39.58 oZpBTFdF0.net
>>245
なんかドヤってるが
似てるようで違うものだぞ
ゲートボールの団体戦に対して個人戦
勝敗はゲート通過の得点加算がゲートボール
グランド・ゴルフは基本ゴルフのルールに準拠
ギスる原因のスパークがねぇw
248:
24/11/05 17:17:16.33 1A0ZFXLj0.net
>>246
他を観て思った。アニメってやっぱり動きが欲しいのよ、折角アニメーションなんだし。「チ」はなんか淡々と進む感じだった。じっくり読む分には面白いんだけど
そして楳図かずおもかぁ
249:ゲーム好き名無しさん
24/11/05 23:52:24.14 a7h2OA4G0.net
>>245
それ完全に別物
使う道具も目指すものもチーム必須かも全部違う
ゲートボールはゲートを順にくぐらせる必要があって最後はゴールの棒に当てるけど、グラウンドゴルフは簡単移動式のゴールを置いてスタートマットを使って開始する
グラウンドゴルフとターゲットバードゴルフが同一に見えるならまだわかるけど、ゲートボールなんて別物すぎる
あとグランドじゃなくてグラウンドゴルフだよ
250:ゲーム好き名無しさん
24/11/05 23:56:34.89 LI2aJdAU0.net
アニメは動かしてナンボのとこあるけど
いかに原作モノを一般に訴求翻訳できるかが課題
動かすをやり過ぎるとダ〇〇ダンになる
251:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMc6-roWt)
24/11/06 08:03:47.22 i5V2zCFXM.net
最近オッサンになりすぎたのか漫画もアニメもつまらんわ…
カウボーイビバップだのルルーシュだのシュタゲ辺りは楽しかったのになぁ
今大人気のダダンダンとか何が面白いのかすら分からんわ…
※個人の感想です
252:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 08:46:55.29 t46UaLfH0.net
※個人の感想が全てです
253:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 09:23:19.85 eHHhySB90.net
グラウンドゴルフは北海道専門のイメージ
254:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 09:30:26.12 uyY/ZElF0.net
ゲイングラウンド
255:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 10:24:09.77 t46UaLfH0.net
明日はまあなんだかんだいって盛り上がるだろ
PS5も発売日ドドバシとか500人位朝から並んでたんだろ
盛り上がるんじゃないか
朝のニュースではサクナヒメで盛り上がっていたんだったがw
明日はスイッチで盛り上がるゲームが出るわけでもないんだろ?
256:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 10:27:49.65 t46UaLfH0.net
500円玉何枚か握りしめて「PS5ぷろくださーい」ってショップに入る小学生
嫁の存在がないことを確かめて店に入る40代IT会社営業部長
10分後
みんなニコニコして小脇に抱えたPS5ぷろをさすりながら徒歩で帰るだろう(電車は置き忘れる
257:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 11:10:10.73 qWD7LIad0.net
>>254
キンゲの何か?
スパロボ動画でしか知らんわ。観てみたいわー。
258:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 12:09:28.38 O4bOl9N/0.net
プロ明日発売なんか?
全く売れる気がせんけどどうなることやら
259:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 12:36:07.74 I3pjeS8zM.net
>>255
いや、PS5全体の1割ちょいくらい売れたら良いくらいの販売計画のハードなのに、そこまで盛り上がらんよ
ネガキャンの仕込みか?
260:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 12:44:24.26 kVzCZ1iI0.net
PS4proと変わらんでしょ
4kで60-120fps求めりゃあの価格になる
変わったのは円安
PCと比べるアホいるけど同じような価格なら
PS5pro相当には出来ないしそもそも
最適化出来るから同じ性能ならCSの方が上回る
最高性能求めるなら30万オーバー
比較するようなもんじゃない
261:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 12:46:20.90 TE3Rx5W0d.net
ただ実際のスペック見たら
こんなの12万の価値ねーよwwwww
みたいなこと海外で言われてるようだけど
262:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 12:55:11.82 vMgX6lHxM.net
まーゲーム機に12万の価値ないよね
263:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 12:59:27.40 eHHhySB90.net
海外で12万の価値、なんて発言になるわけないだろうに
264:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 13:05:43.48 Zt4CWoTC0.net
友人がPS5PROの抽選に当たって、ドライブも買おうとしたら転売だらけで5万もするって嘆いてた
まずドライブが別売りってのに驚いたが…
265:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 13:06:51.63 nr0JY89v0.net
そこは向こうの通貨単位になってるだけだろ
266:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 13:09:46.66 7fAgoFju0.net
ゲームしか出来ないとなると高く感じる自分に買う資格は無いな
「高過ぎると感じる物は、必要じゃない物」すなわち「必要な人は高いと感じない」
の感覚を信じてる
267:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 13:14:50.20 I3pjeS8zM.net
>>261
いいえ?
268:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 13:15:10.40 I3pjeS8zM.net
>>263
だよな
ドルのはなしなのに
269:
24/11/06 13:15:38.83 MoN0C6fr0.net
Proはドライブが通常価格で買えても無印を初期価格で入手してると躊躇する価格だわ
エンハンスドの効果次第ではいつか買いたいけど自分はSwitch後継機の方が優先度は高いな
270:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 13:34:33.54 9hYSw7vc0.net
スイッチ後継機出たら中古屋にスイッチがダブつきまくるだろうからそれを狙う予定
271:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 13:47:48.51 ureeG7pi0.net
ps5 proは純粋なゲーム機として最高値を更新したかな(´・ω・`)
272:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 14:01:44.94 ss9ORivK0.net
proが高くなったというより、日本が貧しくなったのが悲しいよな
スマホも軒並み10万超えてきて、モデル更新のたびに信者の踏み絵みたいになってるから
273:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 14:24:30.50 GFX/x+Pk0.net
これでソニーの決算ゲーム部門が回復しなかったら終わりやね
274:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 14:59:41.75 jm76uhzI0.net
後期PCエンジンの拡張やバリエーションを通って来た年季入ったゲーマーなら
今のPS5proにまつわるあれこれも騒ぐようなことじゃないって思いだったりするのかね
275:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 75b3-jQKy)
24/11/06 15:25:35.08 ureeG7pi0.net
カブトガニ型ゲーム機を出せるような景気の日本にまたなってほしい(´・ω・`)
276:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイW b205-6wMX)
24/11/06 15:45:56.71 0A10C4ot0.net
俺はproは別に値段とかにしてもなんとも終わんな。やりたいゲームを少しでも快適にって人なら買えば良いのではくらいで。
先行βでローニン以来PS5でゲーム起動したし、案の定モンハンやっぱり合わないからやらないだろうし
となると次はヨウテイまで無いからなぁ。
277:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 16:42:20.92 Lg1O8vupd.net
あー何だかルドラの秘宝やりてえ。
278:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 092d-V55O)
24/11/06 17:07:31.50 DGKgZNJV0.net
>>253
パークゴルフの事?
279:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW ce7d-j0Jo)
24/11/06 17:23:49.24 eHHhySB90.net
>>269
円安と性能向上考えるとSwitch後継機だって
5-6万になってもおかしくないからなあ
nVIDIAは絶対に値下げしないから旧型を安く、も出来ないだろうし
絶対性能は気にならんけどあのロードの遅さだけは
なんとかして欲しいところだけど
280:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 17:49:20.06 uIV5LcreM.net
ロード短いに越したことはないけど、現状でも別に…って感じだな
スト6とかの格ゲーでもかなり長いし
281:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 17:53:35.33 EO4xZ6vnM.net
>>253
ゴルフ的なイメージから来てる?
グラウンドゴルフはコースの一つ一つを小さくばらせるからゲートボールより狭い場所しかなくてもできるよ
ちなみに「日本グラウンドゴルフ協会」があるし、都道府県支部は全都道府県に存在しているよ
282:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 17:57:09.40 EO4xZ6vnM.net
>>260
新規で買うならPCとの比較に意味がないことはわかるが、今PRO買うような人はPS5所持者って前提では?
PS5所持者であれば、ただ綺麗とか速いとかだけのためにその金額必要に練るわけで、様々な用途が増えるPCと比較するならPCの方に軍配上げても不思議じゃないと思う
安心確実にゲーム遊べるゲーム機って部分が変化しないなら何のメリットにもならないわけだから
283:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 18:11:17.75 kVzCZ1iI0.net
様々な用途ってMODかエロゲぐらいしか差別化の要素なんてないわけで
単なるネットなら3万もあればPC買えるんだし普通のPCで出来ることなんて差別化にはならないよ
高画質で高フレームレート求めて上位機買うのに
ただ綺麗なだけで金出すの?とか根本否定してどうすんのさ
PS資産あるならそれこそソフト買い直し必要になる
PCへの乗り換えのハードルは上がるだけでしょ
284:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 20:35:53.44 0A10C4ot0.net
家にPC置くって一般だとofficeくらいか?
年賀状印刷は流石にもう無いだろうけど
写真編集、動画編集はこども出来たら一気に増える感じなんかなぁ
俺等の年代だと趣味での活用色々あるけど
今も大学生になったらPC用意しなきゃいけないけども、今のこの時代だとスマホで良いやって人は多そうだわね
うちのコが高校でサーフェス買わされたが、メモリ多めにしてえとか思ったが統一でなんかモヤっとしたなぁ
285:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 20:40:10.83 GFX/x+Pk0.net
ドラクエ3のキャラ絵見たがなんか違う
鳥山絵をただ模写しただけにしか見えない
286:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 20:43:35.96 ek634tEGr.net
自分はPC買ってもゲームにしか使わないから買うならUMPCかな
287:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 21:24:48.79 DBcqCMx50.net
自分みたいにPS5でやってるゲームは主にインディとレトロゲーって感じだと
PROは必要ないんだよなぁ
あれ…PS5ですら必要だったのか?
288:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイW f69f-sovp)
24/11/06 21:31:31.24 7fAgoFju0.net
>>284
大学はPC必須で受講申請とか課題配布提出もオンラインになってるよ
過去問もZipファイルで出回ってるしw
うちの娘は理系で3DCADとか使うから、学校生協の標準PCより少し性能高いやつ買ったけど、よく知らずに買った子は買い直したりしてるみたい
289:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 22:27:48.39 Maldc4MX0.net
俺が大学生の頃は、大学生協でバリュースターやらアプティバやら売ってたな
290:
24/11/06 23:14:55.97 6/3IZ1JH0.net
なんか◯◯電力を名乗る人から電話がかかってきて、電気料金が下がるかもなのでアンケートに答えて下さいとの事だった。「一人暮らしの一軒家ですが?」と聞かれたので違うと言ったら直ぐ切れたけど、コレって最近流行りの強盗事件の下調べかと勘ぐってしまう。なんか普通のソレとは違ったんよなぁ
291:ゲーム好き名無しさん
24/11/06 23:40:41.34 9hYSw7vc0.net
>>290
まあ想像通りだろうね…
292:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 00:29:58.14 efaP2DhR0.net
そんな電話は10年ぐらい前から頻繁にかかってくるが
第一声でわかるから通話中にしてほっとくを繰り返してればかかってこなくなる
で別の業者がかけてくるを繰り返す
昔は深夜にワンギリだけの業者をたまたまつかまえて
ずっと通話中にしてたら
その当時は自動切断にしてなかったのか
30分ぐらい通話になってた
293:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 00:46:45.85 LAWvlLcP0.net
俺はpro買うぞ。というか明日届く
ゲームするしかないものに12万ってよく言われるけど、糸巻くしか出来ないリールに10万出してる俺からすると安く感じるわ
釣りと違って毎日使えるし
294:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 03:44:31.94 vy6Gl+LN0.net
PSは安い中古のパッケ買って遊ぶってのも箱とPCに無い利点だからドライブ別売りは痛いな
295:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 04:06:21.41 HI66+d3Q0.net
>>292
自分は逆に相手に何も言わせず先に切る様にしてる
光熱費、通信費、不用品買い取りの勧誘と気付いた瞬間に「用はありません(ガチャ)」って数秒で終わらせる
296:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 05:33:21.97 GpAdSSgb0.net
うちは全員スマホしか使わないから家電外してる 使わないし
297:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 07:08:48.39 5SPMSN320.net
店とかサポートにかける時だけ用に家電残してる
最近どこにかけても3分8円になったし
298:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 07:21:40.05 HrWpFNMBd.net
昨日ディスカウントショップで1980円税抜き ファミコンソフト138本入りの個体買ってきたよ
テレビのビデオ入力が一個余ってるんでちょうどよかったから
即買いしてきたわ
299:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 08:30:44.93 eZIPp0Ro0.net
ヨーシ10時過ぎたら
ジョーシンイッテミヨ
300:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 08:52:36.08 QULQxNko0.net
>>298
ファミコンっぽいソフト内蔵した奴か
赤白黄のコンポジット端子は今はミニジャックで付いてるかどうかになったな
そういえば昔、コナミのAVセレクター使ってたなぁ
301:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 09:17:19.77 I2kN7Obz0.net
リアルのファミコンソフトが入った中華エミュ機のことじゃないの
302:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 09:24:08.66 QULQxNko0.net
ディスカウントショップではそういうの売ることできないから互換機にショボいソフト内蔵させた奴と思うよ
303:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 09:27:18.95 HI66+d3Q0.net
>>296
まあ固定にかけてくる人は少ないな
インターネットの光回線が電話とTVもセットなのであえて抹消してないって感じ
意外な事に光IP電話でもダイアル黒電話挿すと使える
304:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 09:33:16.83 QULQxNko0.net
ナンバーディスプレイくらいサービスに付けておけって思うわ、NTTは。
ナンバーディスプレイ対応電話機で着信拒否とかできるんだし
うちは婆さま関連で電話いるから置いてるけど外壁塗装、葬儀屋、回収屋ばかりだから片っ端から拒否入れてる
婆さま居るからサービスで無料になってるけど
305:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 09:34:37.24 hgoq4AQ+0.net
迷惑拒否登録件数の多い固定電話が欲しいダスね
306:
24/11/07 11:41:30.76 /iSzc3fQF.net
>>296
子供の学校とか心証悪くならないかな?
とか言うのはもう昔の話?
307:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:10:44.50 Iz1uTtG50.net
>>304
年寄りが契約者だったりすると無料になるサービス便利だよね
実家の電話回線ナンバーディスプレイ申し込んでやったけど番号見てから出るか判断してるようでちょっと安心してる
308:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:12:32.97 uCW3UeW80.net
>>306
今は連絡網なんてないし
子供の連絡先の氏名と電話番号しか書かない
309:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:12:58.28 in5oFe3J0.net
>>300
コナミが出してたパラボラアンテナみたいな受信機使う
ファミコン・スーファミ両用ワイヤレスコントローラーに憧れたわw
あとマリオペイントじゃ物足りなくなってピクノ2買ったな
近所の店じゃぜんぜん見なかったけどわりと長く専用ソフトを出してたことに驚いた
310:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:18:34.31 rscSmxMC0.net
Switchではソフト買いまくってしまったから後継機は互換ありということで一安心だ
互換なかったら後継機は買わない選択肢もあったな
311:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:29:02.20 7aOCOBJG0.net
互換あるからまだあと何年も積めそうだな
312:
24/11/07 12:38:59.45 /iSzc3fQF.net
>>311
お気を確かに
313:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:41:37.10 tvTKOsG50.net
たかが12万、3台目のps5ゲット!
314:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:50:31.01 PKPIScZ00.net
40代独身貴族だと金あるからPro買えてて羨ましいわ
315:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:55:38.50 9BG9xxuVM.net
12万もあれば家族で旅行とか行くからね
316:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 12:58:51.42 KTqXWPuT0.net
嫁の空気入れるところから始めなきゃならん
317:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 13:06:25.36 QULQxNko0.net
>>306
今は連絡系はアプリで届くよ
欠席連絡もアプリ
まあ欠席したりしたら後から様子どうですかってな電話掛かってくるけどね
318:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 7123-fUFD)
24/11/07 13:37:11.93 KZmKUx1u0.net
>>315
この間妻と温泉旅行行ったら1泊2日で12万したけど家族で行くと足りない
安い宿だと客層も値段相応になるからなあ
319:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイW d2ad-yhVc)
24/11/07 13:42:29.78 I2kN7Obz0.net
今月車検だわ
320:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 75b3-jQKy)
24/11/07 13:48:23.96 4EW6zCRh0.net
PS3みたいにlinuxが動けばPS5 pro買うんやけどなぁ(´・ω・`)
321:
24/11/07 14:31:36.27 HI66+d3Q0.net
車検に税金に学費に光熱費に家のローン
子供の頃は見えない所で親がこんなに金払ってるなんて思わなかった
数年のうちに外壁塗装しなきゃ...
322:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 15:30:24.36 CM4ohq/MM.net
>>280
PS5の爆速SSDにチューニングされてると、笑っちゃうくらいに速いだろ?
>>318
もっと安くて満足出来る気が…
323:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 17:26:50.57 Na94ygim0.net
ウイングマン、世代じゃなかったから殆ど知識なくドラマ見たんだけどめっちゃ面白い
よくできてる
実写化はゴミばかりと思う人見て欲しい
漫喫で原作も読んでくるか
324:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 17:50:00.83 I2kN7Obz0.net
ウイングマン出来良いね
ただ原作者が監修してるってだけで上手くいくものでもないので
スタッフやキャストに恵まれたんだろうな
325:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイW b2a0-X/xe)
24/11/07 18:16:52.09 Wi7hO/jl0.net
桂正和のzetmanも続きドラマ化してくれねーかな
326: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW adf2-E75l)
24/11/07 19:06:27.95 OiphmeLC0.net
ヒーロー物が描きたかったのにパンツばかり要求される
327:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.10][新芽] (オイコラミネオ MMdd-roWt)
24/11/07 19:32:18.58 A67fxu3GM.net
>>323
今なら言える!
ライエル編は認めない!
328:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 21:39:39.88 p5jl4Pddd.net
FF7でエアリスとザックスは恋人同士だったって公式設定が出てきて
エアリス中古だったよ
329:
24/11/07 21:44:45.96 +fsHUKxA0.net
当時のアニメが残念な感じだったので触れないようにしてたんだけど
出来良いなら見てみようかな
330:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 22:49:43.58 uCW3UeW80.net
>>321
うちは今年でローン控除終わるから一括で返す予定
外壁はローン分をそのまま貯めて2年後かな
会社の外壁今度やるから自分の時の勉強にさせてもらう
塗装で高いもの使っても目地の劣化があるから
あまり意味ないってのはわかった
家庭持ってから高いの理解したのは果物だなあ
バナナ以外は贅沢品
331:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 22:51:26.60 uCW3UeW80.net
>>326
パンツの皺を描かせたら世界一だからな
>>323
洋服なくなるビーム回はいつだ?
332:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 23:44:37.63 eZIPp0Ro0.net
俺も男だから
箱のですすと買うわ
333:ゲーム好き名無しさん
24/11/07 23:48:20.26 eZIPp0Ro0.net
>>319
二日前車検だった
6万だった
334:
24/11/08 00:04:00.19 MHdPqHZa0.net
あれ?誰もPS5 proの感想無かった。尼でやってるかな
335:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 00:32:56.30 NggTpsso0.net
ノーマルとproの差を体感出来出来ないってのはあると思う
switchは予想通り互換ありだったな
336:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 05:18:48.60 y/3aVdKJ0.net
DIYで棚作りして今まで隠れてたソフト全部ゲーム部屋に並べたわ・・・
壁3面ソフトだらけで壮観・・
337:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 06:33:04.36 SBqzL/i50.net
proは昨日帰ってから接続とダウンロードなどしたが、まだプレイしてない
ガワだけの印象いうと、本体が長くなったな。あと横向きに設置するときの透明のパーツが短くなって低くなった
338:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 09:08:56.44 FDYVa7xt0.net
うをーぉ!ゲーム用のPCを買おうと思ったけど、なんか古いテレビとPC1体型のソニーVAIOの【VPCL22AJ】をHDD→SSDへと交換作業を始めちまった~
HDD→SSDへの交換は出来たけど、CPUのシリコングリスの塗替えや冷却ファンの掃除がカバー外し(ツメ)が固くて外せない!
・・・とか、なんかFCやSFCのカセット内の掃除が大変だったのを思い出したw
つーか、今日はさみぃな
339:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW f523-gVCq)
24/11/08 09:51:09.48 m3rEbjEg0.net
【ロボゲ板】BE&図鑑スレ荒らしヲチ合同スレ2
スレリンク(tubo板)
三点Reader(『…』)を撃てない奴は…卓Game板でいう『困ったちゃん』だって……
誰かがそう教えてくれた……
なお“二点Reader(『‥』)”ないし“半角ナカグロ”を使う奴は‥‥‥
“講談社の漫画”を“愛読しよる”‥‥‥
”爆発すべきリア充“だヨ‥‥‥?
< ビキィッ
!?
340:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 12ad-c7M1)
24/11/08 10:00:27.64 HwVElBZq0.net
ウイングマンちょっと見たけど変身する時のチェイングとか敵の名前がキータクラーとかいちいちネーミングセンスがダサ過ぎて見るのやめた
341:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 09e1-mn0p)
24/11/08 10:16:16.42 62vBj7Os0.net
そら昭和の作品ですよ
342:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sacd-YVeo)
24/11/08 10:40:14.51 eWJLKncsa.net
DNA2とかIs"とかよりも遥かに昔の作品だしね
343:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 2d65-vtQm)
24/11/08 10:43:16.32 FDYVa7xt0.net
北倉先生と松岡先生は見た目が良く合ってる感じがする、健太と友人の福本も
アオイさんは見慣れてきたかな?でも美久はなんか違う気がする・・・なんかピンク(桃子)な感じ
名前の漢字はうろ覚え
344:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 10:54:31.28 62vBj7Os0.net
2024年11月29日金曜日
今年のブラックフライデー月末なんかい
345:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 11:44:25.03 F04iXtJ30.net
なんつうかジェネレーションギャップ感じるなぁ
ゆとりもそうだが、もうすぐ昭和を知らない平成ボーイもこの枠に入るのか
346:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 12:24:00.51 Lq/upzKu0.net
プレステのCMで「ドラクエVIIはやく出ますように」ってやつを流したら催促されたことに怒ったエニックスが発売を延期したらしいけどそんなの初めて知った
ソニーは99年の年末商戦にDQVIIをぶつけたがったが、エニックスはこれまでお世話になった任天堂に申し訳ないと思って延期したってのも初めて知った
347:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 12:25:54.25 fcLjYHgG0.net
漫画図書館廃止なんか…
Jコミ時代にいつだってマイサンタスキャンして
送ったら赤松先生のイラストもらえたんだよな
348:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 12:31:50.44 1LMR4N500.net
レーシングラグーンの件でもスクウェアはプレマガに怒っていたな……
風の噂でそう聞いた……
349:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 12:38:15.04 FM5d4lySM.net
>>346
そんなデマ信じるとかアホすぎない?
350:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 12:39:10.02 FM5d4lySM.net
怒り狂ってPS2で引き続きドラクエ5リメイク、ドラクエ8を出したわけですなwwww
351:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 13:37:34.12 1KBrAyl4d.net
>>347
廃止の理由が闇深いよなあ
352:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.11][新芽] (スーップ Sdb2-kiQh)
24/11/08 15:22:49.68 J3Rk89vld.net
ゲーミングPC買ったら電気代爆上がりして嫁からPC使用禁止令食らったわ
353:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 12d4-ZGXx)
24/11/08 16:09:18.92 pwK83LdG0.net
>>348
スクエニ的にはRPGとして扱ってほしかったがプレマガはあくまでレースゲームとして紹介したのが気に入らなかったみたいね
354:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 16:55:22.81 IiuLPkFL0.net
>>352
そ、そんなに上がるの?
PS 5が350w
ゲミPC が650w
くらいだったか
355:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 16:56:36.47 IiuLPkFL0.net
先月の電気代1995円だったぞ
356:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 17:07:22.33 ownbej43d.net
1995年 Windows95発売!を思い出した! Windows3.1あるいはDOS/Vから乗り換えたんだよな
357:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 17:07:28.05 wh4AQMJ/0.net
最近のゲーミングPCでゲームみたいな負荷の大きい動作をさせるとグラボだけでなくCPUの電力使用量も半端ないからな
358:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 17:25:23.94 lMp5lVJTd.net
switchは電気代ひと月38円とか聞いた
359:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 17:40:26.04 FM5d4lySM.net
>>358
それ遊んでないし待機電力すら使ってない
ほぼ電源切ってるな
360:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:10:19.56 L/zWDub4a.net
ps5も箱sxも、電源落としてプラグ抜けば電気代ゼロだよな
361:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:16:02.17 z1x09HTo0.net
PS信者の方のオイコラミネオは何かストレス溜まることあったんか
最近また暴れてるが
362:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:22:03.64 z1x09HTo0.net
ゲーミングPCも今から排熱で暖房要らずになると考えれば余裕じゃろ
つか、そこまで上がるかね月2千円上がるかもくらいでは
ちゃんと測った事ねえからなんも言えないけど
エアコンやモニタの枚数や大きさも絡んで来るからなぁ
363:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:39:21.33 9p2WzEV+0.net
ロマサガ2難しくね?
みんな絶賛してるけど俺がおかしいのかな?
合わない
364:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:41:23.09 DIj+RE9La.net
合わないなら辞めればいい
自分の人生の時間は有限だから
365:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:42:18.83 9p2WzEV+0.net
>>364
わかりました
366:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:43:37.26 1LMR4N500.net
素直すぎワロタw
367:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:56:15.36 DkMoyRoi0.net
今はゲーム多すぎな時代だし
自分に合わないゲームやってる暇はないわな
気を取り直して次のゲームやろう
368:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 18:59:34.19 h3qJWnF/0.net
結構評判良いけど自分に合わないってソフトあるよね
逆に世間で60~70点みたいな評価でも自分にとって面白いソフトも多い
369:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 19:00:57.25 r1b6VCEv0.net
評判良くても自分に全く響かないってのは稀によくある
370:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 19:12:27.43 7sx2HFEP0.net
>>363
戦闘のことなら序盤が一番きつくて、後は段々と楽になるんだけどな(ラスボスは除く)
ダンジョン探索は最後までギリジャンがやや難しいけど
371:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 19:24:47.01 9p2WzEV+0.net
>>370
オートがないのが苦痛
ジャンプミスって魔物に急襲されるのがストレス
結果疲れ果てる
372:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 19:54:01.14 z1x09HTo0.net
サガ系は実際にクリアしてる人少ないんじゃ無いかなってのがあるなぁ
ネタ要素満載で動画でそこだけ見た人が語りやすんだろうけども
マジで人選ぶけど、俺も発売日に買ったのはサガフロ時代だけかも
SFCのロマサガは全部新品980円で買ってプレイしてた
373:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:00:18.20 NggTpsso0.net
なんとなく子供がLINEしてるの見てたら今の子フリック入力を両手でするのな。凄まじいスピードで
あれは出来ない
374:
24/11/08 20:11:25.94 Wtx7Qe9k0.net
フロムがPS5だけで出したら買うかなあ
375:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:12:25.09 Nr7I3Gpb0.net
俺はディスクシステムのゼルダやリンクの冒険は合うんだけど
評判の良い近年のブレワイとかティアキンとかはまったく合わないな
なんかプレイしててダルくなってくる苦痛なんだわ
376:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:15:33.08 7sx2HFEP0.net
>>371
ロマサガは基本的に敵が強めで、状態異常やバフを適切に駆使しないとジリ貧になるからなあ
そこがいい所でもあるんだが、合わない人にはとことん合わないだろう。
ジャンプに関しては同意。というかダンジョンの作りがほんと嫌らしいと思う
377:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:20:16.49 2U+lq8bUr.net
ソニックウイングス リユニオンとりあえずゲオオンラインストアで限定版予約した
後は店鋪特典見て予約する
378:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:25:59.89 Nr7I3Gpb0.net
ダンジョンとかでジャンプミスってやり直しでストレスフルあるあるだわ
グランディアエクストリームとかまあブレワイティアキンもそうだけど
あとパズル要素もダメだわ頭が回らない
アクション操作もおぼつかなくなってきたなあ・・・
379:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:37:10.98 UeFGWCAi0.net
GBに「ウルティマ 失なわれたルーン」というソフトがある
ウルティマといってもパズル要素が極めて強いアクションRPGで、知らないで買うと「なんじゃこりゃ」ということになる
だが何種類もあるパズルがムズイんだけど非常に独創的でなかなかの逸品なんだわ
まあ携帯機より据え置き機で出すべき内容なんだが
380:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:40:36.02 z1x09HTo0.net
限定版とか特典ってなんだかんだ全く見ないしソフト以外未開封とかよくあって
段ボールにぶち込んだままだ
クリアファイルとかキーホルダーみたいなのとかアホほど溜まるな
ゲーム内アイテムコードくらいしか使った記憶ない
サントラとか小冊子みたいなのも全く見ないのに限定版買っちゃう不思議
381:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 20:41:14.21 4YwxMUkD0.net
>>379
初めて聞いたと言うかGBスルーだったからなぁ
やってみたいけど流石に Switch onlineには来んなぁ
382:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 21:28:32.33 DxcN155J0.net
>>354
俺の知り合いはモンハンを最高設定でやりたくて7800X3Dと4070tisで組んで2000円上がったって言ってたな
AIで動画作って遊んだりしてるからゲームしてなくても電気食ってるからかもしれんが
383:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 21:29:47.03 h3qJWnF/0.net
ゲーミングPCと嫁を天秤にかけろ
384:
24/11/08 21:37:33.24 g1YI7Ac/0.net
構成パーツによっても消費電力随分違ってくるしな
パーツ買うときは性能だけじゃなくてそこら辺も気にするわ
385:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 22:10:01.42 pMNjSuk4M.net
>>377
ゲーム画面出さずに予約開始するとはもう正気と思えんのだが?
安っぽい同人絵になった真緒まおと言い、ゲームの発表会なのに何故か新曲発表と言い、なんかもう嫌なな予感しかしないわ
386:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 22:16:29.12 z1x09HTo0.net
電気代ふと思ったが住んでる所で変わるか
うちは九州電力だから電気代に別になんとも思ってないだけかもしれない
387:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 23:39:29.30 CWzO4ciV0.net
>>379
恐怖のエクソダスならやった
あれはテーマソングのハートの磁石でタイアップしてたな
ドラクエ2もラブソング探してでタイアップしてた
ファミコンソフトでアイドルとタイアップなんてすごい時代だ
388:ゲーム好き名無しさん
24/11/08 23:43:53.95 2U+lq8bUr.net
>>385
雷電NOVAみたいなのだと困るけど、勢いで予約しちゃった
389:
24/11/09 03:48:20.28 CuUGU9KM0.net
歌とドラマ入りのカセットテープ同梱してたイマジニアの3部作とかもあったなあ
当時あれで富田靖子好きになったわ
390:
24/11/09 03:55:50.24 bzJnWXAX0.net
アテナについてきたカセットは聴いてて恥ずかしかった
391:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 755c-j0Jo)
24/11/09 07:19:20.95 BPOfxRJW0.net
>>372
サガ系はエンディングすごいあっさりしてた記憶あるなあ
初代とサガフロ1しかやってないけど
>>375
俺も。初代からムジュラ除いたトワプリまではクリアまで
やってたはずなんだけどブレワイは武器ぶっ壊れるのが
嫌すぎてやめてもうた
392:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 09e1-Wnuh)
24/11/09 08:07:55.33 sWzR32Bz0.net
ゲーミングパソコン買うとしても
ゲームより動画編集を主にするなら
4060とかがVRAM多いのかな
393:
24/11/09 08:45:03.43 LwKwmBx10.net
私も時オカとムジュラ大好きでブレワイティアキン受け入れられない勢なんだけど
昨日久しぶりにムジュラやったらやっぱり操作性が気になって思い出補正もあるんだなあと思った
トワプリなんか今やったら馬乗れないわw
394:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 08:54:27.71 wIcNNXYY0.net
そのゲームが楽しめるかどうかってのは時期にもよると思う
昔のゲームは今ほど操作性が洗練されてないし
395:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 515f-w6Pn)
24/11/09 12:16:26.89 BWFvNBXf0.net
サガシリーズは結構遊んでるな
サガスカもクリアしたし今サガエメやってるし
リベサガもそのうちやる予定だわ
ストーリー限定だとエンディング含めてサガフロ2が好き
ただゲーム部分はちょっと遊びにくいね
396:
24/11/09 12:34:10.84 qeFZPPXc0.net
手のひらサイズ「PC-8801mkII SR」発売に合わせて「ベーマガ」刊行へ 読者投稿を募集中 [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板)
コレ誰か買う人居るやろ
397:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 12:37:22.73 xFJ9z/Kf0.net
>>393
時オカは本編も釣りもハマったのにムジュラは悔しいけどハマれなかった
っていうか時間制限があるのが難しすぎて俺みたいなヌルゲーマーには無理だった
398:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 13:23:55.14 lYUy8p5O0.net
ムジュラの仮面やりたくて3DSと箱無しソフト買ってきたけどSwitchでも出来るのね
399:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 13:23:55.14 lYUy8p5O0.net
ムジュラの仮面やりたくて3DSと箱無しソフト買ってきたけどSwitchでも出来るのね
400:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 13:37:13.33 E2yOEHohd.net
64版(switchでできるやつ)と3DS版のムジュラは結構違うんだよ
特にボス戦がかなり別物
401:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 14:07:52.50 lYUy8p5O0.net
>>400
レス見てから調べたら3DSのが難易度低めになってるのですね
ありがとうございます
402:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 14:31:22.77 oyst1v57M.net
>>363
ロマサガ2はゲームの癖を理解しないと状況悪化しかねない
・戦うほど敵が強くなる
・どこかで大きなイベントこなすと時代が飛ぶので、半端に手を付けたところは未解決放置ルートになる
・魔法の開発は時代進むことで進展するから早くに手を付けるほど良く、遅すぎると意味がない
昔の記憶だとこんな感じだったかと
403:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 15:03:09.55 lcr8GcfZ0.net
2~3年くらい前かな?ゲーム動画をYouTubeとかにアップしようかと思ったら、「エンコード」とか言う動画ファイルを軽くする圧縮みたいな作業がかなりPCで時間かかるから止めちゃったけど、最近のPCならエンコードは速く終わるのかな?
404:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 15:08:02.71 E2yOEHohd.net
>>402
リメイク版は一番上のしか合ってない
時代が飛ぶことによって事態が変化するシナリオもあるけど未解決のままどうすることもできないという事はない(はず)
術(魔法)は今回は最終皇帝になってからでも登録はできるのでいつからでも育てられる
(とはいえ術はかなり有用なので使って育てることに越したことはない)
リメイク版はカジュアルモードもあるから難易度はそう高くないはずよ
405:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 15:09:23.60 lcr8GcfZ0.net
あ、あとちょっと聞きたいんだけどPCのプラスチックカバーとか外す工具の名前が分からんので誰か教えてくれ下さい(ギターの3角ピックみたいなやつとか、ヘラみたいなの)
406:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.52] (ワッチョイW 2d57-vtQm)
24/11/09 15:24:28.10 lcr8GcfZ0.net
「フラットスパッシャー」「スパッシャー」だった
407:ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイW b205-6wMX)
24/11/09 15:24:29.38 EJqd5mDR0.net
>>403
その当時にどんなPC使ってたかが解らないけど
ソフトによってcpuだけとかgpuに頼ったりとかあってなんとも言えんが
高い奴ほど速いとしか言えんw
>>405
スパッジャーのことかな?
408:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 17:47:54.31 lcr8GcfZ0.net
>>407
センキュ、ありがとう!
409:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 18:39:55.33 BPOfxRJW0.net
>>403
エンコは最近はGPUが主流じゃないかなあ
どれ使ったのか知らんけど今の主流はH.264
ビデオカードが3060以上ならさらに圧縮出来るH.265で
4Kでエンコしてる人もいる
H.264でフルHDぐらいならたいして時間かからないはず
2、3年前に10年前に買ったPCでやってたとかなら知らんけど
410:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 19:21:56.75 zM0AoJiz0.net
>>404
マジかぁ、結構楽になってるのなら手を出してみるかなぁ
ちなみに未解決放置は、今すぐどうにかしなきゃ危険なのに具体的に対策しないことで種族が仲間にできなくなるやつをイメージしてた
魔法に関しては登録はリメイク前でもできたかもしれないけど合成が時代進まないと増えなくて困った気がしたのでその話のつもり
リメイク前をかなりやり込んでた配信者がラスボスでどうにもならず苦戦していたのを見たので、そっちもヤバそうかと思ったけどレベル下げればそんな楽になるのかぁ
411:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 23:18:12.95 d61JgmOn0.net
>>409
>>403が言う「時間が掛かる」「速い」がどのくらいをイメージしてるか分からないからなぁ
30年前からエンコードを経験してる人は、1時間の動画に一晩掛かってたのが数時間で済むだけでも「速い」って感じるし
全く経験ない人が一瞬から数秒で終わると思ってたら、1時間も待たされたら「時間が掛かる」だしな
そもそも動画のエンコードは「圧縮して軽くする」作業じゃなくて、特定のコーデックで動画を全部書き直す作業
昔はほぼCPUの仕事だったけど、5年くらい前からGPUも使うようになったからゲーム同様にPCの能力を全部使うイメージ
412:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 23:26:24.54 TbqED7xN0.net
i7-6800kとGTX1080がんばってるワイ
そろそろ取り残されそう
413:
24/11/09 23:43:54.23 zaOaBu5g0.net
13~15年くらい前(まだスマホや光回線や動画サブスクサービスが普及しきってない頃)まではよく動画エンコしてたなあ。
ニコ動に動画投稿したり、DVD宅配レンタルでアニメ借りてWQVGA のH264に変換して携帯メディアプレーヤーやPSP(Go含む)で見たりとかね。
今は自分で動画作成、投稿しないしPCでゲームしないから、なんだかんだでグラボちゃんと載ってるデスクトップPCは未だに使ってはいるものの
性能追っかけることはなくなってしまった。
414:ゲーム好き名無しさん
24/11/09 23:44:37.28 NwDRYCEw0.net
>>410
未解決のまま年代進む事でイベント消滅したりするのってあったかなあと思った
原作版でもリメイク版でも
合成術に関してはリメイク版ではシステムが変わってるので心配はない
とりあえず原作版で取り返しがつかないとか面倒臭いとかだった要素だったのがリメイク版で殆ど改善されてるので安心せいよ