24/09/27 16:41:02.13 dAPuWjrl0.net
メシリ系のスピーカー悪くない、横メシリに関しては
それぞれ聴こえ方が異なるが好みであり音質が悪いではない、良いのかも
大差ないし逆のことも言えるが、RGB30は一段、だんちによくなかったのでメシリは良好なのかも
対してヘッドホンで聴くとメシリはやや,くすみ感、があるので進歩もなく普通な感じだね
RGB30はこの辺良好だった、数えきれないほど交互に聴きまくったが判断ミスのないようにとことん時間をかけてね
RGB30が悪く聴こえない、少し高音質、この感じがずっとあったのでヘッドホンは良好だろうね
それぞれ鳴り方が違うので聴き極めるとねw
メシリはなんかプリ籠り感、(大差ないよ!)あとは今どきはオーディオも意識され
普通に高音質デジタルアンプが安価に実現できているし、意識されてるから556やCUBEは
あ、それにヘッドホンプラグの抜き差しでノイズが出ないというこの二機種の設計からも意識hされているようだ
まぁある程度「当然に音質にも気を使ってます」のような風潮のようだ
そこをメインとしてANBERNICも売り込んではないようだ
この音の心地よさは現時点では圧倒されたね
RGB30の設計からもヘッドホンの方が妥協できないということから
こっちの実用で勝負していることは確かだよな
でもスピーカーの音はダンチで下でもいいんだ?って思うw
縦メシリと縦ボリック全般は、1つのスピーカーで800円機種音質なので例外ですw
ここは共通パーツですねww サラリピ😊