【SFC】 スーパーファミコン初期名作ソフトスレat GSALOON
【SFC】 スーパーファミコン初期名作ソフトスレ - 暇つぶし2ch1:ゲーム好き名無しさん
24/09/16 08:41:48.63 R45fWAUU0.net

高い完成度を誇ったスーパーファミコン初期に発売されていたソフトなどのスレです
誰もが知っているソフトの話題を心がけて下さい
スーパーマリオワールド
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
シムシティ
ファイナルファイト
悪魔城ドラキュラ
超魔界村
がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻
グラディウス3
FF4等

FZEROやパイロットウィングスは初期ソフトでありますが
雑誌漫画で取り上げられることも少なく、微妙な知名度の域を出ていません
優先してマリオワールドやゼルダの伝説の話を書き込んでください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2:ゲーム好き名無しさん
24/09/16 08:42:03.08 R45fWAUU0.net
てすと

3:ゲーム好き名無しさん
24/09/16 08:44:47.97 R45fWAUU0.net
人気ゲームのスレ

4:ゲーム好き名無しさん
24/09/16 10:01:49.40 dwarD7K10.net
植松がスーファミの古代のアクトレイザーのサウンドにビックリして全面的にFF4の曲を作り直したエピソード好き

5:ゲーム好き名無しさん
24/09/16 11:37:55.27 mFMrj/5O0.net
スーパーマリオワールドのパッケージの絵、今見てもワクワクしてくる、、!!!

6:ゲーム好き名無しさん
24/09/16 17:19:08.49 t8EOIdaYd.net
天地創造おもしろかった!

7: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1fec-vMzc)
24/09/16 19:54:43.95 CPHnrEZA0.net
TVゲームはスーファミの名作だけ有れば死ぬまで遊べる

8:ゲーム好き名無しさん
24/09/16 21:37:54.30 sLIIC+8w0.net
>>4
全体的にこもってるアクトレイザーよりFF4の方が遥かに出来よかったと思うわ
あの音色5以降では使ってないのがなんとも残念だわ
やっぱりこもってるし5

9:ゲーム好き名無しさん
24/09/17 06:15:26.09 qawA/xiI0.net
なかなかどうしてスーパーファミコン

10:ゲーム好き名無しさん
24/09/17 16:03:15.24 gynghAem0.net
ファイナルファイトが自宅で出来るようになって興奮した。2P協力モードが出来ていたら気絶してた。

11:ゲーム好き名無しさん
24/09/17 16:13:12.44 tOhZJfFg0.net
>>10
家に兄弟いたからファイナルファイト2の評価高い
2P同時プレイできるダブルドラゴンも良かったし

12:ゲーム好き名無しさん
24/09/18 07:49:26.94 FfS//twj0.net
>>1を読んでから書いてください

13:ゲーム好き名無しさん
24/09/18 15:41:22.63 HDo1vzN/0.net
スーパーファミミニ購入で解決やね

14:ゲーム好き名無しさん
24/09/20 05:55:50.26 Wa4h8PTc0.net
何で完成度が高かったの?
超魔界村面白いよねえ

15:ゲーム好き名無しさん
24/10/13 22:55:48.89 d7l1opKC0.net
でるでる ゼルダの伝説
でるでるでるでる ついにでる
ゴージャス! 今度の冒険
リアル! 君もすぐに体験
憎いでヤンスね コンチクショウ
高画質の謎解き アクション
戸惑うことなく のめり込もう
モチのロン スーパーファミコン!

16:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/01 22:40:30.23 SicTADYs0.net
マリオワールドの背景に描かれているものがポリゴン

17:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/01 22:40:48.26 SicTADYs0.net
URLリンク(i.imgur.com)

18:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/01 22:41:45.66 SicTADYs0.net
>>13
爆裂に売れて完売状態
手に入らない

19:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/01 22:43:08.02 SicTADYs0.net
amazonは店ではない
卸売業者、テンバイヤー

20:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/01 22:44:05.28 SicTADYs0.net
スターフォックス2などありがたくない
正式のマリオワールド2が入っていれば5倍は売れた

21:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 01:01:45.84 LLBhYijE0.net
子どもたちがゲームに触る
いい機会になったmini
スーファミミニのコントローラはでかすぎる

22:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1721-Udw9)
25/01/02 02:12:11.09 kC65DJk40.net
マリオワールド2作るべきだよな
任天堂公式でサクッと

23:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/02 02:17:13.70 LLBhYijE0.net
となるとアイデア募集やな
ヨッシーアイランドのタイトル画面の技術はすごいが
面白くない

24:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/02 02:21:46.33 LLBhYijE0.net
マリオワールド2の時期はヨッシーアイランドやマリオRPGと重なっていた

25:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/02 02:22:26.75 LLBhYijE0.net
よってマリオRPGにスーパーマリオワールド2のアイデアが使われている

26:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/02 02:23:08.47 LLBhYijE0.net
マリオのRPGなんていらない
真っ向から反発
マリオと真逆のジャンルだ

27:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/02 02:27:02.38 LLBhYijE0.net
スーパーマリオRPGがマリオの皮をかぶったただのRPGなのか
知らん奴多いだろうな
クッパが仲間におるし
あの「ライバル不在の完成されたマリオワールドの2」を普通に考えたほうがはやいな

28:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b31f-efGW)
25/01/02 02:30:07.34 LLBhYijE0.net
いくらなんでも背景を真黒にする意味がない
URLリンク(youtu.be)

29:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:30:57.30 LLBhYijE0.net
この乗り物かわいいが
背景真っ黒だと地味やねん
この問題のクリアでかなり2っぽくなる

30:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:43:48.45 LLBhYijE0.net
暗雲や雨、稲妻の方がいい

31:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:46:31.31 LLBhYijE0.net
素晴らしいゲームだ
URLリンク(youtu.be)

32:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:47:13.42 LLBhYijE0.net
なんだこいつのプレイ

33:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:47:41.33 LLBhYijE0.net
こらあかん
マントがめの魅力が台無しや

34:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:50:42.41 LLBhYijE0.net
画像にしとこ
URLリンク(i.imgur.com)

35:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:50:57.37 LLBhYijE0.net
SFC版マリオカート2もほしいわな

36:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:52:56.32 LLBhYijE0.net
スーパーマリオワールド2
神々のトライフォース2
最低でもこの2つがないとな
2つあればずっと遊べる

37:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:56:44.10 LLBhYijE0.net
なんでこれだけ
タイトルにスーパーファミコンとついたのやろ
URLリンク(i.imgur.com)

38:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:58:55.33 LLBhYijE0.net
マリオカート2だったら
コースを変えてワリオやデイジーに入れ替えたら満足するのか?
ないよりはマシだがインパクトが足りない
キャラの追加はだめだ、収拾がつかなくなる

39:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 02:59:09.32 LLBhYijE0.net
2でのキャラは入れ替えが基本

40:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:03:05.51 LLBhYijE0.net
マリオワールドが当初から2まで予定されていたら
スターロードや裏面はつけない
何度プレイしてもよく覚えていない面が多数ある
よって、完全新規ではなく前作を3分の1ほど残す手がある

41:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:03:56.26 LLBhYijE0.net
完全新規で当たると思ってコケている続編が山ほどある

42:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:04:54.41 LLBhYijE0.net
スト2の続編もいまいちだが
キャラを保持しているだけ助かっている
超魔界村の続編もほしい

43:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:05:52.66 LLBhYijE0.net
前の面の復刻はリッジレーサーなどで行われ、
新規コースより歓迎される

44:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:06:40.12 LLBhYijE0.net
トライフォースも圧倒的な完成度だが
すべてが満点というわけではない

45:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:11:13.28 LLBhYijE0.net
完全新規にするなら
あまり見てもらえないワールドマップ
3から導入されたこれがマリオの楽しい画面、主役だ
マリオが実際に飛び跳ねるコースより先にここを凝ることになる

46:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:12:27.40 LLBhYijE0.net
完全新規の道と
1を残す道
後者は焼き直し感をどれだけなくすかという目標があるので気が楽だ

47:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:16:25.21 LLBhYijE0.net
1の続きなら乗り物の拡充
マリオワールドではヨッシーしかでなかったが
ボンバーマンにとられた動物でも結構似合う
クッパの乗り物サイズに乗れば別ゲー感が出る
3の長靴はヨッシーのなかまだ

完全新規の場合は乗り物終わり

48:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:17:13.73 LLBhYijE0.net
雲に乗るの楽しかったな
ほとんどなかったが

49:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:19:25.16 LLBhYijE0.net
結論、マリオワールドとゼルダの伝説に
好きなところから開始できる機能があれば当面不要

50:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:22:05.47 LLBhYijE0.net
後半の面ぜんぜんやってない
カメイワなんてクリアできまい

51:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:22:57.01 LLBhYijE0.net
最初から強いセーブでなく チャプター機能が必要だ

52:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:25:00.90 LLBhYijE0.net
各場面紹介とそこに飛べる画面
スーファミミニにつけとけよと思うが
RPGの場合は面倒だな
スタッフがプレイしましたセーブデータ同梱なんて貧乏くさいな

53:ゲーム好き名無しさん
25/01/02 03:31:53.58 LLBhYijE0.net
マリオワールドやゼルダのマップが
前よりださくなってたら
続編の負け

54:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1721-Udw9)
25/01/03 04:29:15.96 xpUmxBIo0.net
URLリンク(www.youtube.com)

まだまだだがそれでも

55:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b32c-efGW)
25/01/03 05:35:12.24 CubTF31p0.net
それはかなり歓迎される
盲点だった
GB版は画面せますぎるからな

56:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b32c-efGW)
25/01/03 06:08:58.92 CubTF31p0.net
それスーパーマリオワールド2でええわ
GBにしたのが間違い
3はワリオでええわ

57:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b32c-efGW)
25/01/03 06:09:42.09 CubTF31p0.net
バニーマリオってむちゃ違和感あったが
SFCならなんとも無いな

58:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b32c-efGW)
25/01/03 06:10:27.35 CubTF31p0.net
移動マップもおしゃれだしな6の金貨
ワリオは3として流れを変えてくれる

59:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 06:11:07.88 CubTF31p0.net
おもちゃのくに、おかしのくに、とけいのくに、
えらい凝ってたなあ GBではよく見えない 白黒

60:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 06:11:44.23 CubTF31p0.net
スーファミミニに"移植"、やな

61:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 06:14:46.20 CubTF31p0.net
ベストはGBのグラそのままでSFCクラスの色がついて
画面が大きくなった6つの金貨だな
ロックマンワールド5のカラー版で基本は大体できている
ファミコンにはいらないな安くなるからな

62:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 06:16:13.20 CubTF31p0.net
神トラの続編はゆめを見る島でええわ GBなんかでしつこく出すからや

63:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 06:16:36.41 CubTF31p0.net
よく出来とるなあ
GBなんかで

64:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 09:57:54.67 CubTF31p0.net
ファイヤーボールの帽子の羽根なんて表彰モンやな

65:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 09:58:40.81 CubTF31p0.net
スピンキックもあったんやな
GBのくせになんとぜいたくな

66:ゲーム好き名無しさん
25/01/03 23:36:04.64 xpUmxBIo0.net
90年代のうちに
6つの金貨SFCで大幅にリメイクさせときたかったぜ

67:ゲーム好き名無しさん
25/01/07 00:37:42.59 AdTV1U7+0.net
6つの金貨はマジで天才が作った
GBというハードであそこまでの体験ができるという

68:ゲーム好き名無しさん
25/01/07 00:43:52.56 6OjVKe7/0.net
画面狭くてロックマンGBみたいや
広ければ名作やな

69:ゲーム好き名無しさん
25/01/07 15:03:19.78 6OjVKe7/0.net
こういう画面でよくやっていた
ブラウン管の雰囲気
URLリンク(imgur.com)

70:ゲーム好き名無しさん
25/01/07 15:03:56.54 6OjVKe7/0.net
チラチラするかんじ

71:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 61e3-c52+)
25/01/07 15:56:04.23 6OjVKe7/0.net
こっちがもと
クッキリしてるけど幅が狭い、この画面はなかった
URLリンク(i.imgur.com)

72:ゲーム好き名無しさん
25/01/08 22:07:31.10 JhOUhYEo0.net
SFC版マリオカート2があったで

URLリンク(youtu.be)

73:ゲーム好き名無しさん
25/01/08 22:08:01.88 JhOUhYEo0.net
6つの金貨といい、ゲームボーイにかなり流出しているな

74:ゲーム好き名無しさん
25/01/09 03:57:31.02 nHQVRGa10.net
ブラウン管テレビは
各家庭でめちゃくちゃな色合いにしてゲームやってたな
ひどい明るさにしてて閉口したものだ
今もだろうが

75:ゲーム好き名無しさん
25/01/09 09:24:09.44 nHQVRGa10.net
順当進化やマリカー2

76:ゲーム好き名無しさん
25/01/11 22:15:18.58 iT4FHxfx0.net
スーファミの名作たちに当日のドットのままで続編を作ろうムーブメントこねーかな

77:ゲーム好き名無しさん
25/01/18 08:22:23.42 VDkAgNo/0.net
ゼル伝と同じ顔 アランドラ

78:ゲーム好き名無しさん
25/01/18 08:22:54.84 VDkAgNo/0.net
>>76
それは誰もが望んでいる
仕方なく変なゲームをやっている

79:ゲーム好き名無しさん
25/01/18 08:27:48.25 VDkAgNo/0.net
アランドラ
URLリンク(youtu.be)

80:ゲーム好き名無しさん
25/01/19 03:01:33.01 c6G4Vl+d0.net
ゼルダの伝説大人版でなんの問題もない
色が悪い

81:ゲーム好き名無しさん
25/01/19 03:02:24.22 c6G4Vl+d0.net
ゼルダじゃない事にされたのでぜんぜん売れなかった

82:ゲーム好き名無しさん
25/01/19 08:30:33.30 c6G4Vl+d0.net
元の色設計
とうもろこし畑的
URLリンク(imgur.com)

83:ゲーム好き名無しさん
25/01/19 08:31:07.23 c6G4Vl+d0.net
雨のマップをデフォルトで使ってしまった模様

84:ゲーム好き名無しさん
25/01/21 18:05:12.63 4dVnlwwc0.net
日本では1の次は2であり
さらに3も1の次となる
マリオランド→マリオランド2
マリオランド→マリオランド3
ワリオが嫌な者は、2を忘れるのだ
2をショートカットいて飛ばせばプレイできるはずだ

85:ゲーム好き名無しさん
25/01/21 18:05:56.82 4dVnlwwc0.net
日本のゲームにおいて3を楽しむ際、2が非常にじゃまをする

86:ゲーム好き名無しさん
25/01/21 18:07:04.59 4dVnlwwc0.net
マリオランド1の小さいマリオから3に飛び
でかいワリオを操作するのは新鮮だろう

87:ゲーム好き名無しさん
25/01/23 07:56:47.13 PelqVumI0.net
スーファミのメモリは128KBや
ネオジオやメガドラの倍 おそい

88:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3f2-0FNt)
25/01/23 16:35:54.56 PelqVumI0.net
なぜSFCは初期ソフトだけに「回転拡大縮小モザイク」が採用されていたか
これはハードウェアで行われているものだとばかり思っていたからだ
実際はスーパーファミコン自体の機能で
これをやろうとすると遅くて使い物にならない
特にエフゼロは回転拡大縮小では再現不可能

89:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3f2-0FNt)
25/01/23 16:37:24.77 PelqVumI0.net
ロンチソフト群を作っていたスタッフたちは
スーファミのハードでなくソフトウェアで実現していたのだ
これはアクトレイザーの音質などにも言える

90:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3f2-0FNt)
25/01/23 16:39:57.99 PelqVumI0.net
つまり、全ソフトに渡り
美しくスムーズに回転拡大が行われているソフトは
そのスタッフたちが関わっている

91:ゲーム好き名無しさん
25/01/23 16:42:30.04 PelqVumI0.net
スーファミは後期になるにつれ、
もともとの売り文句であるスペックから遠いものばかりが生み出された
しかたない
分からなかったのなら
エフゼロふざけていたのに これ回転拡大縮小じゃねーじゃねえかと言う奴がいなかった

92:ゲーム好き名無しさん
25/01/23 16:44:57.03 PelqVumI0.net
SFCサムライスピリッツは
できるはずの拡大縮小がなされない
龍虎の拳はそのスタッフたちがいるのでできている

93:ゲーム好き名無しさん
25/01/24 08:26:09.48 G+5ywPai0.net
スーファミテイルズオブファンタジアは48メガビット = 6MB
CD音質の4分の曲は40MBなんで
CDと同じ音は入らない
せっかくの4分を1分30秒に縮めてもだめだ

94:ゲーム好き名無しさん
25/01/24 08:27:16.64 G+5ywPai0.net
NINTENDO64のように64MBのROMカセットを用意すればなんとかかんとか入る

95:ゲーム好き名無しさん
25/01/24 08:28:53.81 G+5ywPai0.net
このCD音質というのはWAVEであり
あらゆる性質をかね備える無圧縮のデータだ
瞬時に再生、瞬時に加工ができる
加工せずただぼーっと垂れ流す音楽を聞く場合は別の方式がある

96:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33a9-YXdD)
25/01/31 04:43:19.89 v+A4CJ9I0.net
初期ソフトは開発側と客で持っていた、普通のスーファミで作られている
後期は特別なスーファミで作られている

97:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33a9-YXdD)
25/01/31 15:30:42.77 v+A4CJ9I0.net
ゲーム機の実際
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

98:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33a9-YXdD)
25/01/31 15:31:41.77 v+A4CJ9I0.net
当然スーファミも同じだ
FXチップなどといい出すわけだ
本体に搭載しても意味がない

99:ゲーム好き名無しさん
25/02/01 00:40:13.46 m7ilM9XI0.net
初期スーファミソフトのカセット内部基板は
アーケードと同一ということだ
本体は未使用だ

100:ゲーム好き名無しさん
25/02/01 00:41:01.69 m7ilM9XI0.net
本体の圧倒的な強力な機能を使うとすれば256ドットに強力に制限することくらいだ

101:ゲーム好き名無しさん
25/02/01 00:41:35.33 m7ilM9XI0.net
アーケードは320ドット以上だ
だから移植しても似ない

102:ゲーム好き名無しさん
25/02/02 00:54:13.00 FlBf3HEi0.net
スーファミカセットの性能
URLリンク(i.imgur.com)

103:ゲーム好き名無しさん
25/02/02 11:00:50.27 FlBf3HEi00202.net
スターフォックスは、変わったカセットでないと作れない

マリオワールドもゼルダも同じだ

104:ゲーム好き名無しさん
25/02/05 01:12:41.02 /TWFQaVP0.net
かわったセットたち、下はもはやソニーだ
URLリンク(imgur.com)

105:ゲーム好き名無しさん
25/02/07 03:45:47.62 yJgL8Hbj0.net
当時の技術力や演出方法は各会社に必ず共有されている
パクられる
それがされてないゲームは当時なかったゲームや

106:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfcc-BNQs)
25/02/07 09:40:03.36 yJgL8Hbj0.net
カセット刺しても前後にカタカタ動くファミコン スーファミ

107:ゲーム好き名無しさん
25/02/10 07:10:54.33 KLsOnS8s0.net
大ヒットしたマリオは、スーパーファミコンのスーパーマリオワールド
異次元の出来

108:ゲーム好き名無しさん
25/02/21 18:34:00.97 acEGhsYN0.net
そうスーパーマリオワールドの完成度の高さが
スーパーファミコンの大勝利を決定づけた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch