24/09/17 22:08:28.68 +SOnU7UH0.net
究極召喚を手に入れるにはユウナレスカ様とセックスしなければならないのです
387:ゲーム好き名無しさん
24/10/30 18:40:22.76 npyGnBfN0.net
ユウナレスカ様が四つん這いになっておならをしてくれます
388:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 12:19:04.15 oHlJ3g0+0.net
YouTube見てたら
5歳児がドラクエ3のゲーム実況やってて驚き
389:ゲーム好き名無しさん
24/11/21 21:38:20.87 9UE/A6uB0.net
将来はど近眼になっていそう
390:ゲーム好き名無しさん
24/12/15 10:00:40.73 V2s5DvWN0.net
TBS 2024年12月15日 (日) 18:00~18:30 世界遺産「8K特別編 シルクロードの青の都」
ウズベキスタンの古都「サマルカンド」。交易路の中心地として栄えた街で、モスクや霊廟を美しい青のタイルが飾る。色鮮やかな世界を超高精細8Kカメラで撮影!
391:ゲーム好き名無しさん
25/01/14 00:27:37.39 RQOlvulQ0.net
へレティックキマり
392:ゲーム好き名無しさん
25/01/21 05:24:06.31 oUOdfniq0.net
キマリ「キマリは過去形にされるのはごめんだからな」
393:ゲーム好き名無しさん
25/01/31 08:23:17.66 dtdQehXa0.net
steamで安くなってたから買った
初めてやるから楽しみやわ
394:ゲーム好き名無しさん
25/02/02 16:01:35.83 WazS95wi0.net
FF10って本当に最高傑作だったよなぁ
知らない世界へ飛ばされた設定はティーダとプレイヤーが同じ目線になり没入感に浸れるし
1000年前に滅んだザナルカンドのせいで初見はあえて時を越えてきたかのようにミスリードを誘って
2週すると気付ける伏線やティーダとティーダ以外の温度感が凄く丁寧に描写されていたり
気が付いたらユウナが犠牲になるからティーダが犠牲になるにしれっとすげ変わっていたり
戦闘もエンカウント多そうにみえて、普通にプレイするにはそれくらいの戦闘が必要な塩梅だし
調合や投げる、召喚獣みたいな救済処置はあるけどそれ無しなら程よい高難易度で
なんでこんな神作品を2と小説で潰したのか
395:ゲーム好き名無しさん
25/02/03 10:23:04.07 YviT/By/0.net
1の頃からゲーム部分はクソ要素多い
2はそれがより顕著になったけどストーリー部分は良い
1のストーリー、見せ方、演出はめちゃくちゃいいんだけど
396:ゲーム好き名無しさん
25/02/06 20:00:58.51 D2IjXL1m0.net
高速乗ってる時に
7リメイクのエアバスター戦
の曲流したら爆速しそうになる
397:ゲーム好き名無しさん
25/02/07 10:56:18.48 cEqZK+eO0.net
7みたく後付補足作品を出さないのはなんでだろう
VSがあったか
398:ゲーム好き名無しさん
25/02/07 18:13:21.27 dMS44TTd0.net
1の頃からやってるオヤジだけど、20年ぶりにゲーム始めてff13終わりそうなので
この10もやろうと思ってる
よく考えたら、あんまり記憶にない、一回クリアしてやめたのかな??
最後の方で感動したような気がするけど、もう24年も前か・・・
399:ゲーム好き名無しさん
25/02/07 18:18:10.21 dMS44TTd0.net
昨日のことのように・・・いや、全部忘れた・・・
10-2も忘れた、萌えゲーだっけ??
400:ゲーム好き名無しさん
25/02/08 11:50:09.40 idnOtr5D0.net
エンディングで2時間付き合わされるからな
最後のセーブ画面からボス前なのに糞長い雑魚戦やらされるし
親父にあってから長い
何回戦わせるんだよ
401:ゲーム好き名無しさん
25/02/08 16:22:14.54 yig96LDq0.net
東南アジアテイストか
17は南総里見八犬伝みたいな和風がいいんじゃなんかな
終末ファンタジーも飽きてきたから、天地開闢をテーマにするとかさ
402:ゲーム好き名無しさん
25/02/08 16:35:16.54 yig96LDq0.net
「なあ、獅子丸よ、俺たち侵略のコマに使われてんじゃね」
「虎之助よ、これは殿様の命令だ!」
「そうかなあ・・・」
403:ゲーム好き名無しさん
25/02/09 11:01:57.84 Eb2OmdBS0.net
10はいまだに女YouTuberが
配信してる神ゲー
404:ゲーム好き名無しさん
25/02/09 12:44:49.36 0BAOqLsI0.net
中国テイストとでもインドテイスト(光の王という米ファンタジー小説あり)でもいい
終末ワールドはもう嫌だよ
405:ゲーム好き名無しさん
25/02/11 19:29:55.25 gUFLQSAl0.net
ファイナルファンタジーは1~13まではクリアしたが(11は除く)
ナンバリングはすべて神ゲーだった
微妙だったのは2と8、それでも神ゲー
406:ゲーム好き名無しさん
25/02/16 13:09:39.58 Q4aynCEK0.net
あの13を神ゲーだと思えるのならどんなゲームでも楽しめると思うよ
まあ頑張って