名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ51at GSALOON
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ51 - 暇つぶし2ch49:ゲーム好き名無しさん
24/01/18 00:00:09.91 f4pUiZgy0.net
【機種】PS2
【ジャンル】ギャルゲー
【画面】普通のADV、でもキャラの大きさがやたら変化してた
【遊んだ時期】2000年代前半に雑誌で見ただけ
【その他覚えていること】
舞台は砂浜メインで、登場人物も相応の格好でしたが、一人か二人くらい、ぴっちりスーツ(ダイビング用とかじゃなさそう)を着てる女の子がいました
本当に雑誌でちょっと見た程度だったのでこれしか覚えてませんが、よろしくお願いします

50:ゲーム好き名無しさん
24/01/18 18:47:36.59 zAGkXIlXd.net
【機種】Mac
【ジャンル】アクションゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】98〜00頃
【その他覚えていること】
主人公は棒人間で頭だけリアルな人の顔になっています。そしてただ真っ白の背景の中、左から右に行くだけのゲーム?
右からはまた別の顔が飛んできて当たると押し戻されるのでジャンプで避けたり、こちらも人の顔型の玉を打ち出して相殺します。ジャンプすると「トゥカデ」と言い、玉を打ち出すと「お父さ〜ん」と言います。
フリーのゲームでしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

51:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM52-uVTE)
24/01/18 21:51:23.36 sAFKJIqOM.net
【機種】ガラケーかスマホ(Android)
【ジャンル】ローグライク、もしくはテキストアドベンチャー、もしくはRPG
【画面】白黒基調の3Dマッピングだったような…もしかしたらテキストのみかも
【遊んだ時期】2010~2018くらい
【その他覚えていること】
無料ダウンロード

ダンジョン内では東西南北の方向キーで進む?(不確かです)
進むと何らかのイベントが起きる(何なく進める時もあったと思う)
夢の中の出来事を再現するというか、女の子を助けるとかそういう話だったと思う

52:ゲーム好き名無しさん
24/01/21 21:42:41.38 CMDM/5oZ0.net
【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】縦シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】1992~1996くらい?
【その他覚えていること】
貯め打ちが可能な縦シューでした
カプコンの19xxかと思いましたが違いました、それ関連でしょうか
画面左下に貯め打ちの状態を示すバーがあったような気がします
お願いします

53:ゲーム好き名無しさん
24/01/21 21:56:56.57 TF7mKVAl0.net
>>52
「1941 Counter Attack」?

54:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a78f-zN3U)
24/01/21 23:31:04.29 UndX8Cv20.net
ストライカーズ1945IIとか?(1997年らしいけど)

55:ゲーム好き名無しさん
24/01/23 03:06:47.42 Qfa02V/F0.net
【機種】pc
【ジャンル】箱庭ゲー
【画面】テキストベースで全体的に黒
【遊んだ時期】2002年ごろ
【その他覚えていること】
2ちゃんねるで流行っていたテキストベースの箱庭ゲー
武器に波動砲や田代砲、エヴァをオマージュしたようなものがあったような

56:ゲーム好き名無しさん
24/01/23 23:17:39.85 eZDyZaQu0.net
【機種】pc
【ジャンル】探索ホラー
【遊んだ時期】2、3年前
【その他覚えていること】
実況プレイで観たゲームです。バイオ4の女村人みたいな怖いおばさん?から逃げつつ館を探索する短めのゲームで、ラストはそのおばさんと取っ組み合い?になって窓から一緒に落下して、二人とも仰向けに倒れたままカメラが引いていってエンディングで、男子高校生の喧嘩後みたいで面白かった覚えがあります。誰か分かる方いませんか?

57:ゲーム好き名無しさん
24/01/23 23:32:28.40 eZDyZaQu0.net
【機種】pc
【ジャンル】探索ホラー
【遊んだ時期】2、3年前
【その他覚えていること】
実況プレイで観たゲームです。バイオ4の女村人みたいな怖いおばさん?から逃げつつ館を探索する短めのゲームで、ラストはそのおばさんと取っ組み合い?になって窓から一緒に落下して、二人とも仰向けに倒れたままカメラが引いていってエンディングで、男子高校生の喧嘩後みたいで面白かった覚えがあります。誰か分かる方いませんか?

58:ゲーム好き名無しさん
24/01/24 17:15:07.74 zba92/h90.net
【機種】自分でプレイしたわけでは無いので分からない
【ジャンル】多分ホラゲ ダークな雰囲気を感じた
【画面】多分2D
【遊んだ時期】10年程前
【その他覚えていること】
ゲーム実況で見ました。当時小学1.2年生だったので記憶が曖昧です。ただ、車椅子で階段を降りるための装置があったことだけは覚えています。(DETROITというゲームの画家のおじいちゃんが使っていたものです)
主人公は10歳くらいの女の子だった気がします。ガイコツがいて、隠れるように家の中を移動していたと思います。外国のゲームのような雰囲気でした。

59:ゲーム好き名無しさん
24/01/24 17:15:08.39 zba92/h90.net
【機種】自分でプレイしたわけでは無いので分からない
【ジャンル】多分ホラゲ ダークな雰囲気を感じた
【画面】多分2D
【遊んだ時期】10年程前
【その他覚えていること】
ゲーム実況で見ました。当時小学1.2年生だったので記憶が曖昧です。ただ、車椅子で階段を降りるための装置があったことだけは覚えています。(DETROITというゲームの画家のおじいちゃんが使っていたものです)
主人公は10歳くらいの女の子だった気がします。ガイコツがいて、隠れるように家の中を移動していたと思います。外国のゲームのような雰囲気でした。

60:ゲーム好き名無しさん
24/01/24 17:15:34.21 zba92/h90.net
【機種】自分でプレイしたわけでは無いので分からない
【ジャンル】多分ホラゲ ダークな雰囲気を感じた
【画面】多分2D
【遊んだ時期】10年程前
【その他覚えていること】
ゲーム実況で見ました。当時小学1.2年生だったので記憶が曖昧です。ただ、車椅子で階段を降りるための装置があったことだけは覚えています。(DETROITというゲームの画家のおじいちゃんが使っていたものです)
主人公は10歳くらいの女の子だった気がします。ガイコツがいて、隠れるように家の中を移動していたと思います。外国のゲームのような雰囲気でした。

61:ゲーム好き名無しさん
24/01/24 17:18:15.48 zba92/h90.net
荒らしたいわけじゃない。なぜか3つも送られてた。ごめん。
消し方もわからないしそのままにするわ。

62:ゲーム好き名無しさん
24/01/24 23:45:01.70 hA20Lxwu0.net
【機種】PC
【ジャンル】テーブルホッケー
【画面】多分2D
【遊んだ時期】30年前
【その他覚えていること】
かなり昔のPCゲームで難易度高めのテーブルホッケーゲームを探してます。
白黒の不気味な感じで、最初にバーで対戦相手を選択するとテーブルホッケーが開始されます。
ゲーム自体は普通のテーブルホッケーです。
対戦相手は個性的なキャラクターもいて、こちらが撃った弾と同速で打ち返してくるキャラクターや、
めちゃくちゃ早く打ち返してくるキャラクターなどがいた記憶です。
負けたらゲーム画面が割れる演出があったのも覚えてます。

63:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7c9-DjgS)
24/01/25 00:41:25.40 oDytHfAh0.net
シャッフルパック・カフェだな多分
白黒だとマック版か?
結構いろんな機種に出ていて(ファミコン版すらある)基本的にはカラーなんだが

64:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c701-EFyZ)
24/01/25 01:03:49.82 JUW07EyI0.net
>>63
ありがとうございます!それでした!
OSまで覚えてなかったですが、マック版だったんですね。
おっぱい見せる女キャラがいたり、今じゃ考えられないですね…
もう一生出会えないと思っていたので感謝です!
URLリンク(www.youtube.com)

65:ゲーム好き名無しさん
24/01/25 22:34:16.67 GHRgES+H0.net
【機種】家庭用ゲーム機。グラフィック的にPS、GBA、64あたりだと思う
【ジャンル】アクション。ロックマンXみたいな感じ
【画面】2D横スクロール
【その他覚えていること】
・現実世界が何らかの理由で全てが光と闇に分かれて人間がモンスター化した世界
・敵には闇の陣営と光の陣営がいて、互いに戦っている。闇は悪魔っぽいし、光は天使っぽい
・主人公は光とも闇とも戦う、光と闇が合わさった存在(外見的にも人造人間キカイダーみたいになってる
・主人公は右か左かを向くと闇に、あるいは光になる。攻撃の種類も変わり、敵の属性に対応した攻撃が必要(これがゲームの最大の特徴)
・主人公の攻撃は手から弾を撃つこと、掴んで引っぱたくこと(引っぱたくとお金が出る(ほぼ唯一の金策)
・敵の属性によって倒した場合にドロップするものが変わる
・主人公は喋らない、無邪気な性格。敵は喋る
・キャラの絵は2~3頭身。コミカルな絵。風のクロノアみたいな感じ
・エンディングは3種類あって、光を滅ぼして闇にするエンド、逆に闇を滅ぼして光にするエンド、元通りの世界にするエンド
・世界を元通りにすると、主人公は光と闇の合わさった中途半端な存在なせいか誰にも気づかれなくなってしまう
・↑はバッドエンドだがこれが真エンドという人もいる
・↑のエンドはアニメが入るが主人公は無言に楽しそうにするが、気付かれないのでどこかもの悲しい
・闇のボスは闇の力が暴走して、光のボスは光の力が暴走して主人公と戦うことになる
・闇のボスの攻撃は、空に飛んで地面に突撃してそのまま埋まり、地面から飛び出してくるを繰り返す。その際のステージは巨大な丸の上
・ボスの1つに巨大な花売りがいて、ボロボロになって「おはなかってー」といいながら倒される。
・ボスの1つに両端が頭の巨大ワームがいて、それは画面奥から跳ねながら近づいてきて戦闘開始する
・↑ワームを倒すと頭がワームホールになってて入ると次のステージへ
・体感的にはかなりマイナー。続編とかはないと思われる
うろ覚えなので間違いあると思います
上記にもありますが
主人公の向きで属性が変わるのが最大の特徴です

66:ゲーム好き名無しさん
24/01/25 22:40:37.30 rtS9Tf260.net
シルエットミラージュ?

67:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df10-EFyZ)
24/01/26 02:53:19.34 UlNSApaz0.net
>>0066
ありがとうございます!これです!
見直すとほとんど情報が違ってたのに答えてくださって感謝!
ボス演出が凝ってるので動画を見たかった

68:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fea-T9uS)
24/01/26 11:06:48.39 nsnHTDka0.net
なんか聞いてる感じ面白そうなゲームだなあ

69:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f51-S/0h)
24/01/26 12:14:51.36 BaLokpiM0.net
>>60
自分で見つけました。「free iscream」というゲームでした。

70:ゲーム好き名無しさん
24/01/26 21:26:36.37 JjDet5E80.net
【機種】PC
【ジャンル】ホラー脱出ゲーム
【画面】右側に立ち絵があって下にセリフがあって2D 。ドット絵では無い。
【遊んだ時期】7.8年前
【その他覚えていること】
・主人公は髪の長い女子高生か女子中学生
・メイン舞台は学校
・学校を探索する
・コインを集めて自販機で飲み物を買える
(買ったらどうなるかは覚えていない)
・何作か出ている
・マンションみたいな場所に行って部屋に入ると、殺人鬼の料理人に死体で作ったご飯を出される
・目玉が入った料理
・死体は冷蔵庫にある

71:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e7c1-gOMm)
24/01/26 23:21:10.54 tx9pzybJ0.net
>>68
>>66のことなら有名だし人気作だよ

72:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fa7-3Ig2)
24/01/27 01:34:43.05 ot6w4aXm0.net
お願いします!
2010年前後くらいにSoftBankのガラケーで遊べたゲームなのですが、
?ちょっと横長のブロックみたいなのが敷き詰められた迷路調
?基本走りながらジャンプでブロックを乗り越えたりしてゴールを目指す
?もたもたしてると後ろからお化けみたいなやつが来たりしてゲームオーバー
?画面上下のブロックがラーメンのぐるぐる模様だったような…
?ダンジョン数がものすごく多い
?基本ダークな色合いだった気がするが、ダンジョン進むと空っぽい背景になったりしたような…

73:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fa7-3Ig2)
24/01/27 01:36:14.08 ot6w4aXm0.net
>>72
ボンバーマンではないです。

74:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 07ab-EMVf)
24/01/27 01:38:26.76 AgJ+3toW0.net
>>70
人喰い掲示板の噂
今プレイ出来ないから断定できないけどコインを集めて自販機で買い物は同じ作者の「屋上」かな

75:ゲーム好き名無しさん
24/01/27 02:06:19.48 ot6w4aXm0.net
>>72
ピョンシーに追いかけられて、
ダンジョン進むと動いてるブロックに飛び移ったりしてました

76:ゲーム好き名無しさん
24/01/27 02:06:19.88 ot6w4aXm0.net
>>72
ピョンシーに追いかけられて、
ダンジョン進むと動いてるブロックに飛び移ったりしてました

77:ゲーム好き名無しさん
24/01/27 02:06:22.88 ot6w4aXm0.net
>>72
ピョンシーに追いかけられて、
ダンジョン進むと動いてるブロックに飛び移ったりしてました

78:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a721-1fMc)
24/01/27 23:19:00.77 5FahQl7Y0.net
【機種】思い出せない
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】~2000年
【その他覚えていること】
SFっぽい作風だったと記憶しています。手足や頭・体などを負傷すると能力が低下し、治療で義手・義足を装着するシステムだったような…。

79:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-amFq)
24/01/27 23:23:59.48 dwrXU4Bo0.net
>>78
サターンの「サイバードール」とか…

80:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a721-1fMc)
24/01/27 23:57:28.91 5FahQl7Y0.net
>>79
方向性は近いけど違いますね…ハードの世代ももう少し古そう。UIやゲーム画面はファミコンのFFに近い感じ。クローンだったかサイボーグだったかそんな用語が使われてたかなぁ。

81:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-on57)
24/01/28 00:31:24.59 N3la7IZz0.net
>>80
それだとファミコンの「STED 遺跡惑星の野望」とか

82:ゲーム好き名無しさん
24/01/28 01:18:18.62 UYuz65UB0.net
>>80
ドンピシャです!ありがとうございます。

83:ゲーム好き名無しさん
24/01/28 01:20:00.91 UYuz65UB0.net
>>81
間違えたSTED 遺跡惑星の野望です!

84:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a95f-qtap)
24/01/29 10:57:57.97 YDFLfZAC0.net
【機種】Windows98
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】〜2000年
【その他覚えていること】
洋ゲーでマップを踏破していく感じの剣とか魔法とかでラスボス倒した後も何度かループする感じ
オンラインであったレッドストーンに似たようなゲームです

85:ゲーム好き名無しさん (ニククエ 7d01-on57)
24/01/29 13:10:08.07 78L+xXgc0NIKU.net
「Diablo」とか

86:ゲーム好き名無しさん (ニククエW a95f-qtap)
24/01/29 13:41:58.07 YDFLfZAC0NIKU.net
ディアボロでは無いです。
なんかもっとマイナー?だったような

87:ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6521-IHfd)
24/01/29 21:41:48.96 DTHuY2xY0NIKU.net
【機種】おそらくPS4
【ジャンル】3Dアクション?
【画面】3D 中世の世界?
【遊んだ時期】2015~2020年くらいだと思う。
【その他覚えていること】
配信のチラ見だったので詳細はわかりません。
5年位前だと思う。
画質的にはおそらく機種はPS4のマルチプレイ。
三人称視点のアクションで、アサクリのような中世の貴族が仮面パーティをしている。
スローテンポで、全員が会場内を歩き回っている。
画面に写真が貼られていて、自分はこの相手を殺す。隠密で悟られない様に尾行する。
逆に誰かが自分を狙っているが誰かはわからない。
出会いがしらで殺されたりもする。
たまに上空を追う者追われる者が逃げ回る。
顔がばれたら変装が出来る。

88:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a31-icwS)
24/01/30 00:04:32.02 B2TgvGcT0.net
配信者は主役は我々だ!で
ゲームはMurderous Pursuitsかな?

URLリンク(automaton-media.com)

89:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6504-IHfd)
24/01/30 21:29:03.64 CspFm2uh0.net
>>88
色々ありがと。おそらく元のウォンテッドであってるけどそのタイトルは知らなかった。

90:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-fWbJ)
24/01/30 22:13:25.40 QwkKxuPHa.net
【機種】不明
【ジャンル】多分アクションゲーム
【画面】実物を見たことがないので不明
【遊んだ時期】未プレイ
【その他覚えていること】
・作者は、みうらじゅん
・多分15~20年くらい前に伊集院光がラジオで言ってた話
 みうらじゅんに「ゲームを作りませんか?」という話が来たかなんかで、
 やる気がなかったみうらは適当に「チンポゲーム」という企画を出した
 ゲームの内容は名前の通り男性器が主人公で、性病のウィルス?だかを倒していく。というもの
 適当に出した企画なのでその後の展開など全く気に留めてなかったが、
 後日知り合いから「みうらさんのチンポゲーム出ましたね!」と言われて「マジで!?」と驚いた。
 そのゲームをやってみようと思ったが、どこに店に行っても売ってなかった。

当時ラジオで「このゲーム知ってる人、情報ちょうだい!」と言ってたので、伊集院の創作とは考えにくい。
観たことあるって人、お願いします。

91:ゲーム好き名無しさん
24/01/31 06:39:18.55 sZINS72U0.net
>>90
ディスクシステムで入手不可能品です(本人が持ってるかもしれんが)

92:ゲーム好き名無しさん
24/01/31 07:16:55.76 FGX6ayfl0.net
掛け算九九が言えないなら
何も思い出せない 小学生に完全敗北

93:ゲーム好き名無しさん
24/01/31 07:17:07.40 FGX6ayfl0.net
記憶不可能 OK?

94:ゲーム好き名無しさん
24/01/31 07:21:04.22 4STPJ4YMa.net
>>91
情報ありがとうございます
ディスクシステムでホントにあったんですね!
詳細が知りたいんですが入手不可ってことは非売品なんですか?

95:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a33-KPdj)
24/01/31 13:06:39.04 FGX6ayfl0.net
九九できない奴らが5ch使うな ROMってろ

96:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 66ec-on57)
24/01/31 15:02:38.61 e9XjJfq90.net
真偽は「テクノカットにDCブランド」って本に書かれてるかもしれない

> 目次
> ...
> マリオの墓場
> テクノカット
> ちんぽゲーム
> クソゲーの夜明け
> ...

5ch上にみうらじゅん系スレいくつかあるけどどれも過疎ってるから聞いても無理だろうな
買って確かめて

97:ゲーム好き名無しさん
24/01/31 16:57:39.09 AodrgWJg0.net
>>91
それがもし美少女コントロールのことなら詳細聞きたい

98:ゲーム好き名無しさん
24/01/31 17:16:41.32 dbcEC8Ytr.net
美少女コントロールってファミコンディスクシステムとMSX2で出てたような

99:ゲーム好き名無しさん
24/01/31 18:28:44.75 e9XjJfq90.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これでも語られてる(2009年、30:10~)
大体既出の情報しかないけど

100:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a7c-IHfd)
24/01/31 20:28:19.36 whxMDz210.net
【機種】PC(FLASHかShockwaveのフリーゲーム)
【ジャンル】ターン制バトル
【画面】
2Dのドット絵で緑基調のUI
敵モンスターのグラフィックが中央に大きく描かれ、下部に自分の体力・手札
【遊んだ時期】2000年~2010年頃
【その他覚えていること】
1人用の無料ブラウザゲーム。
ひたすらモンスターと連戦するだけのゲームで、モンスターを1体倒すごとに1階ずつフロアが進み、100階(100連勝)を目指す。

バトルシステムは手札に10枚弱くらい炎や氷や回復などのカード?カプセル?みたいなものがランダムで配られ、毎ターンそれらを消費して攻撃or回復する。
消費したカードは消滅し、新しいカードがランダムで配られる。
複数枚のカードを組み合わせて攻撃もできた気がします。

1回でも負けるとゲームオーバーで、死亡時に断末魔と呼ばれるメッセージを残すことができる。
ゲームオーバーになるまでは10階進むごとに「奥から断末魔が聞こえる...」みたいなメッセージが流れ、それまでに死んだ他プレイヤーが残した断末魔がランダムで表示される。

敵の種類は10階か20階ごとにテーブルが決まっていて、中盤以降に数ターン以内に倒さないと爆発してゲームオーバーになるメラメラした球体の敵がいた記憶があります。
敵キャラはフリー素材等ではなくオリジナルのグラフィックでした。全体的にクオリティが高かったので個人製作のゲームではなかった気がします。

101:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e32-lIhn)
24/02/01 01:20:40.66 WqtThVIS0.net
【機種】 au のガラケー
【ジャンル】 脱出?系
【画面】 横スクロールとジャンプ
【遊んだ時期】 2012~15年あたり
【その他覚えていること】
スライムのような形の火のキャラクターを動かしてステージ内のギミックを熱したり燃やしたりしてゴールまで進むゲームです。
ステージが10くらいあったと思います。
ギミックは例えば、木のブロックの下からジャンプすると少しずつ熱されて木が燃えたり、鉄のブロックを下から熱して水を蒸発させたりできました。
ステージ内で鍵を手に入れて解錠するギミックもあったと思います。
操作はガラケーの十字キーで動かします。

102:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 392d-NbCu)
24/02/01 05:40:27.65 Zdvxk/oj0.net
>>100
Tower Quest?

103:ゲーム好き名無しさん
24/02/01 21:31:11.60 eVnAGYi60.net
【機種】ガラケー
【ジャンル】RPG?
【画面】マップ:見下ろし2D、ドット絵
【遊んだ時期】約15年前
【その他覚えていること】
・マップはポップな雰囲気のドット絵で、何種類かのマップ(世界)があった
 期間限定のイベントマップもあった記憶
・プレイヤーキャラは5つくらい?のパラメータを持っている
・マップ上にはクエスト(戦闘)を持ったキャラがいくつも居る
・クエスト(戦闘)のクリア条件は、プレイヤーキャラの特定のパラメータ値が一定以上であるかどうかで決まる(アクション要素は無かったはず)
 クエスト(戦闘)始まったらキャラが戦闘するドット絵のアニメーションが流れてクエストの成否結果が自動で決まるみたいな流れだった記憶
・いろいろな人に話しかけてクエスト(戦闘)をクリアして、プレイヤーキャラのパラメータを少しづつ成長させていく→クリア出来るクエストが増えてストーリーが進められる
・ストーリーを一定まで進めると使えるプレイヤーキャラの数が増えた?
・プレイヤーキャラの見た目(アバター)変更も出来たかも?
・基本無料で課金も出来たかも?
・アプリのタイトルはカタカナだった記憶
・起動時の画面は暖色系のベージュの背景にドット絵キャラが複数並んでいたような記憶(間違ってるかも)
記憶あいまいで間違っている部分もあるかもしれませんが、心当たりある方いましたらお願いします

104:ゲーム好き名無しさん
24/02/02 14:54:36.54 uVwrusB600202.net
【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010〜2020の間
【その他覚えていること】
フリゲーム
敗北イベントがある(勝つこともできた?)
ヒロインが3人。ヒロイン次第で行ける場所(ダンジョン?)が少し変わる
主人公に姉がいたはず
BGMに歌詞ありのものがあった

105:ゲーム好き名無しさん
24/02/03 22:59:13.12 KJyUcgH90.net
フリゲームって何

106:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9718-KLri)
24/02/04 20:58:28.96 wmI2y2Op0.net
フリ ₍₍◡( ╹◡╹ )◡₎₎ フリ

107:ゲーム好き名無しさん
24/02/04 21:37:58.62 daw7xceO0.net
【機種】Windows98
【ジャンル】アドベンチャー?マップ探索系
【画面】2Dのドット絵。小さめのウィンドウ。
【遊んだ時期】2001年頃
【その他覚えていること】
個人サイトで配布されているゲームでした。
主人公は旅人で、おっさんのスナフキンみたいな外見。ゲームのトップ画面にも旅人がガッツリ出てたはず?
旅人を上下左右に動かして、マップのどこかにある鍵を見つけると、その色に合致した扉が開いて次のマップ等へ進めます。
そのほかにスイッチがマップ上に存在し、切り替えるとマップの形状が一部変わるというギミックがありました。
また、水色の輪っかがマップに沢山落ちており、コンプ要素になっていたと思います。

108:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7ad-KLri)
24/02/05 05:21:33.41 A5phqnn00.net
【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】シューティング
【画面】ドット絵?だかでかなり粗い
【遊んだ時期】恐らく2003年前後
【その他覚えていること】
学童のPCゲームに入ってたシューティングゲームで、恐らくフリーゲームっぽいがもしかしたらソフトの可能性あり。
シンプルな戦闘機型のシューティングゲームだが、ボスが木?の怪物みたいなものであったり、攻撃が弾幕ゲーっぽいのが特徴。割と画面がチャカチャカしてた記憶。    

109:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9718-KLri)
24/02/05 05:22:55.03 pRukVbX10.net
>>107
エクセルシア2

110:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7ad-KLri)
24/02/05 05:25:46.99 A5phqnn00.net
>>108
すみません、追加です
スクロール方向は上下ではなく、左から右に進行する感じで、敵やボスは右側配置だったと思います。

111:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9718-KLri)
24/02/05 05:36:11.21 pRukVbX10.net
>>108
ファンタージーゾーン2の体験版だっけかPC版あったの1面が木のボス

112:ゲーム好き名無しさん
24/02/05 05:47:18.59 A5phqnn00.net
>>111
情報ありがとうございます。
ただ調べてみたらこのゲームではなくて、木のボスなんですが、なんというかもっと樹木のイメージでちょっとホラー寄りかもしれません。
ドット絵に近い粗く見づらい映像で、朧げなので間違ってるかもしれませんがボスの口が開閉した記憶(口が空いてるときだけダメージ判定?)があります。

113:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97f7-+wQm)
24/02/05 11:30:23.15 bZ35SheK0.net
>>109
まさにそれでした!ありがとうございます!
ぐぐったらアプリゲーム化してるみたいなんで遊んでみます

114:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7faa-MO48)
24/02/06 09:32:03.83 5ZK+8WTb0.net
【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】シュミレーション系(コマンドを組み合わせる系)
【画面】2D
【遊んだ時期】恐らく2010年ぐらい
【その他覚えていること】
ゲーム内容としてはプログラムを組み込んで、自動でバトルするような感じだったと思う。(ランナーズ・エクリプスというフリゲーに近かった記憶がある)
100人ぐらいのランキング形式があって、徐々に勝ち上がって1位を目指す感じ。
確か1位のキャラクターの名前が天才、2位のキャラクターの名前が秀才となってて、その2位の秀才のコマンドが1位の天才を倒す為の内容になってたはず。

115:ゲーム好き名無しさん
24/02/06 11:05:05.73 rGDbKVM10.net
2006〜2012くらいにスライド式携帯でプレイ
ズーキーパーみたいなパズルゲーム
キャラに吸血鬼がいた気がする
わかる人いたら教えてください

116:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff68-HxQs)
24/02/06 18:59:17.61 5G4NHqCf0.net
>>114
帝国魔導院決闘科

117:ゲーム好き名無しさん
24/02/06 23:24:54.25 2AUK+mho0.net
【機種】 PC windowsME
【ジャンル】 ディアブロライクハクスラ
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2001ぐらい
【その他覚えていること】
グラフィックはディアブロ2
世界観暗めで女騎士みたいなキャラを操作
vectorからダウンロードした記憶

118:ゲーム好き名無しさん
24/02/06 23:45:07.52 2AUK+mho0.net
>>117
自己解決しました Shadow Flare シャドウフレアでした

119:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f6e-MO48)
24/02/07 12:26:50.97 y4jkai4d0.net
>>116
それでした!
画像見ても分からなくてクリアまでしてみましたが、やっぱり面白い。
回答ありがとうございました!

120:ゲーム好き名無しさん
24/02/10 02:31:36.22 HpQsCtV00.net
【機種】PC(OS不明)
【ジャンル】2Dアクション(ドラクエみたいに上から見下ろしてる感じ ヴァンパイアサバイバーが近い視点)
【画面】ドット かなり粗いドットだったと思う 少なくとも今の綺麗なドットではない
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること】オンラインで多数のプレイヤーが同じフィールドに存在していた
平面のマップの中を動き回り、それぞれ杖(魔法)弓、剣などで攻撃をしていた
人の落とした武器を拾ったりもしていた。対人だったか対モンスターだったかは覚えていない。
派手なスキルのようなものは無く、動いて攻撃する、だけだったと思う。

121:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 376c-KLri)
24/02/10 03:51:34.69 slA3sl3l0.net
【機種】PC(Windows98か95)
【ジャンル】歴史シミュレーション?
【画面】2D
【遊んだ時期】目にした時期ですが、1999年~2000年くらい
【その他覚えていること】
・平安京?を探索するゲームだったと思います。
・街は荒廃していて全体的に薄暗く不気味な雰囲気でした。
・街中には犯罪者や鬼、妖怪などもいて、その場に居合わせた武士や陰陽師と退治してたりしていました。
・市場みたいなところでおにぎり?を買ったらその米は売り手の中年女性が米に嘔吐したものを混ぜたものでした

122:ゲーム好き名無しさん
24/02/10 10:04:13.26 ztrKWZNS0.net
【機種】PS1
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】3Dポリゴン
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
サーカスで起こった何らかの事件を解いていくようなゲームだったような。
常に主観視点で移動してた記憶がある。
サーカスのあの移動式のカラフルな小屋と、ピエロのイメージが強く残ってる。
ジャケットにもピエロの絵が載ってたような。
ゲーム自体、退屈でヒントもわかりにくくて、最初のほうで放置したまま売ったんだと思う。
無味乾燥で不気味なゲーム、ってイメージが残ってる。
こんな内容ですが、誰か判る方いらっしゃいましたら教えてください。

123:ゲーム好き名無しさん
24/02/10 10:07:04.67 ztrKWZNS0.net
すいません、自己解決しました。
ミントン警部の捜査ファイル 道化師殺人事件
っていうゲームでした。

124:ゲーム好き名無しさん
24/02/10 19:37:10.39 m+CevoUH0.net
>>121
京都千年物語 Cosmology of KYOTOかな?

125:ゲーム好き名無しさん
24/02/10 20:01:39.80 UkBLL41a0.net
>>120
1マップに50人までの制限ありのDLゲー(2011年からSteam)のMOゲーム
レアリティの低い武器のみだが他人の落とした武器防具をもらえる
スキルあるがそこまで派手ではない
Realm of the Mad God(略称RotMG)

126:ゲーム好き名無しさん
24/02/10 20:28:41.53 slA3sl3l0.net
>>124
これです!!!ありがとうございます。ずっと気になってました。
平安京~で検索してもでてこないはずね。。。

127:120
24/02/10 23:58:22.53 HpQsCtV00.net
>>125
ありがとうございます。
めっちゃこれだ! と思いつつ、若干違う気もします。
記憶が曖昧で申し訳ありません。
これとほとんど同じで、キャラクターデザインが若干違うようなゲームは他にありますでしょうか。
武器についてはもしかしたら、職業のようなものがあって魔法使いは杖のみ、弓使いは弓しか使えない、みたいなゲームだったかもしれません。

128:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2706-Wfyb)
24/02/11 05:57:27.67 WCcUkbxl0.net
>>127
職業あるよ、使える武器も限定される
キャラデザ違うのってアバター装備とかあったりするけどそれだったり?
自分はこれ以外わからんので他の人思い当たるならヨロ

129:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 924c-rTmb)
24/02/11 19:12:03.75 AjBkInUE0.net
>>127
あんま自信ないけどダンジョンエクスプローラーかも

130:ゲーム好き名無しさん
24/02/11 21:11:09.83 mZs42nNU0.net
【機種】ブラウザ
【ジャンル】一対一のメカバトル?
【画面】3D
【遊んだ時期】2005年~2010年ごろ
【その他覚えていること】
・フリーゲーム
・CDやガラケー、PCなどのガジェットをくっつけてできたロボ?で戦う
・対戦前にミニゲームがあり、その成績に応じてロボが組み立てられていたような
・全体的にモノトーンに近いシンプルなグラフィックだった
・ストーリーは無く、プレイ時間は10分ほど
肝心の対戦方法が思い出せず、気になっています。
対戦相手がCPUか他プレイヤーかも覚えていません。多分記憶違いあります。

131:ゲーム好き名無しさん
24/02/11 22:40:53.93 DQ8p0R8c0.net
>>130
全日本バーベイタム選手権…かなあ
記録メディアメーカーのバーベイタムが、メーカー立ち上げの時にPRとして公開してたやつ
最初に10問の難読漢字読み取りテストみたいなのがあって、成績に応じてCD-ROMとかUSBメモリーなんかの
パーツで構成されたロボットが生成されて、それでバトる
パラメータも自動生成で、デカいのに素早かったり、細長いのに耐久すごかったりとバラエティに富んでた
お互い近づくと自動で殴り合って、相手のHPをゼロにしたら勝ち
1回ずつ大攻撃・回復・回避が使えて、タイミングが重要だった

132:ゲーム好き名無しさん
24/02/12 18:27:26.77 LFiub3dp0.net
【機種】 アーケード筐体
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 ドット 右スクロールだったかも
【遊んだ時期】94〜96年くらい
【その他覚えていること】
田舎のスーパーにあったからもっと古い時代の物かもしれません。
2人同時プレイ可能で投げナイフや弓やブーメラン?など飛び道具で敵を倒しながら進めてました。
たしか武器は道中でアイテムを拾う事で種類を変える事ができたと思います。
操作キャラが緑色の帽子をかぶった旅人みたいな見た目だったような…。
情報少ないですがずーっと気になっているので協力お願いします。

133:ゲーム好き名無しさん
24/02/12 19:31:22.82 P1WCyqXi0.net
>>132
ワンダー3の
ルースターズ ?チャリオットを探して?

134:ゲーム好き名無しさん
24/02/12 19:56:52.93 GAHvOroE0.net
>>131
まさしくこれです!記録メディアメーカーのゲームだったんですね。
記憶がよみがえってきます。ありがとうございました!

135:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f7f-jCbm)
24/02/12 21:42:45.59 LFiub3dp0.net
>>133
うわこれです!!!!!めちゃくちゃスッキリしました!まじでありがとうございます!!!!!

136:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 929e-Wfyb)
24/02/13 14:04:45.65 bvcwZGkm0.net
【機種】ブラウザ
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】2005年~2010年ごろ
【その他覚えていること】
・フリーゲーム
・ピンク色で、くまのような耳が生えた二足歩行の生き物を操作する
・絵柄は当時のniftyのゲームに近く、ほのぼのとした世界観。ドット絵かもしれない
・育成やバトルはないが、明確なクリアがあったはず
・マップ内に散らばったひよこ?を探し集めて、白い親鳥に返してあげるイベントがあった
・プレイ時間は30分~1時間ほど

当時はなぜか「もふもふのぼうけん」というタイトルで記憶していました。
調べてもヒットしないので、本当のタイトルが気になっています。

137:ゲーム好き名無しさん
24/02/16 23:05:03.03 qV2JFXg40.net
>>115
ほんとに知りたいならテンプレ使って出直せ

138:ゲーム好き名無しさん
24/02/17 00:38:18.61 G8bm6iMD0.net
>>49のが分かる方はいるでしょうか
追加で思い出したのは、なんかメインヒロインっぽく紹介されてたキャラがやや幼い感じで、無表情だったような

139:ゲーム好き名無しさん
24/02/17 01:09:08.33 i/YfOst60.net
スクランの夏合宿か?

140:ゲーム好き名無しさん
24/02/17 08:23:19.59 G8bm6iMD0.net
>>139
それではありませんでした
何かのスピンオフとかではなかったです

141:ゲーム好き名無しさん
24/02/17 12:08:09.84 XukAj/eb0.net
本当にADVかい?
違うならポイのあったけどまぁいっか…

142:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f7d-jHZ1)
24/02/17 12:17:46.10 9vhbF+d+0.net
最初のボスが魔王ガルデス
主人公ソール=グラーディ(微妙に名前が違うかも)
幼馴染アーシェ
3回周回しないと真のエンディングいけない

ふりーむやふりーむ夢現にはなかったと思う

久しぶりにやりたいとおもったけど名前が思い出せない
フリーのRPG
情報求む

143:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f3d-j3U6)
24/02/17 15:03:06.10 Vi8R7NKZ0.net
>>142
>>137

144:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e07-M/Zg)
24/02/17 17:23:04.94 G8bm6iMD0.net
>>141
少なくとも、紹介記事には会話シーンとキャラ紹介くらいしかなかったはずです
あと、そのシーンの海には何か突き立っていたような…

145:ひより (ワッチョイW 8303-qAa2)
24/02/18 00:13:03.14 eP6z5B8a0.net
機種】PC(FLASHかShockwaveのフリーゲーム)
【ジャンル】シュミレーション
【画面】
2Dゲーム、三人称視点
獣人のキャラが宇宙で生活する
【遊んだ時期】2000年〜2010年頃
【その他覚えていること】
獣人のキャラが主人公やその他キャラクター
星一つ一つが個人所有みたいな感じで燃料を作り他の人の星に行き会話、交易、収集を行う。
自分の星ではやたらぺんぺん草が採れる。
他の惑星とはロケット燃料で移動する。往復分確保できてないと移動できない。また、他の人の惑星と燃料が片道1で行けるように惑星を移動させる高級燃料もある。
また、レシピを購入することで新しいものを作れる。パチパチする粉4、水1でソーダ水をつくれる。レシピで作れるものに、ペーパーナイフやカンテラがあったのは覚えてる

146:ひより (ワッチョイW 8303-qAa2)
24/02/18 00:14:21.64 eP6z5B8a0.net
機種】PC(FLASHかShockwaveのフリーゲーム)
【ジャンル】シュミレーション
【画面】
2Dゲーム、三人称視点
獣人のキャラが宇宙で生活する
【遊んだ時期】2000年〜2010年頃
【その他覚えていること】
獣人のキャラが主人公やその他キャラクター
星一つ一つが個人所有みたいな感じで燃料を作り他の人の星に行き会話、交易、収集を行う。
自分の星ではやたらぺんぺん草が採れる。
他の惑星とはロケット燃料で移動する。往復分確保できてないと移動できない。また、他の人の惑星と燃料が片道1で行けるように惑星を移動させる高級燃料もある。
また、レシピを購入することで新しいものを作れる。パチパチする粉4、水1でソーダ水をつくれる。レシピで作れるものに、ペーパーナイフやカンテラがあったのは覚えてる

147:ゲーム好き名無しさん
24/02/18 03:08:27.66 lZOct+kU0.net
【遊んだ時期】2000年代前半
【機種】PC(XPより前かも)
【画面】3Dと、実際の映像
【その他覚えていること】
①「筋肉番付」「フレンドパーク」など有名番組のゲームが収録されている
②各ページに飛べる部屋のモチーフが唇や足など身体のパーツ
③ゴキブ○にビックリした人を聞き込みで探すゲームがある
④「人間失格」(多分キンキ主演のドラマ)など当時のドラマの番宣ムービー?が観られる
上記の機能が搭載されてました。
もしかしたらゲーム主体の物でない可能性もありますが、検索しても最近のドラマのタイトルしか引っかからず謎が深まってます。

148:ゲーム好き名無しさん
24/02/18 16:02:05.77 9947spCO0.net
【機種】PC(恐らくWin98かWinMe)
【ジャンル】落ちものパズル
【画面】テトリスやぷよぷよと同じような画面構成
【遊んだ時期】1990年代末~2000年始頃
【その他覚えていること】
・爆弾と爆炎が画面上から落ちてくるので、落ちる場所を操作する
・落ちてくるそれらは赤・青・黄などの色に分かれており、同じ爆弾と爆炎を隣接させると消滅する
・爆弾には顔が付いている
・BGMが良い
ご存じの方お願いします。

149:ゲーム好き名無しさん
24/02/18 16:32:27.14 iujEsxE90.net
>>148
単語だけ拾うとぱにっくボンバーっぽいけど

150:ゲーム好き名無しさん
24/02/18 19:48:52.51 9947spCO0.net
>>149
ありがとうございます。ですがすみません、違うようです!

151:ゲーム好き名無しさん
24/02/19 05:45:39.25 DHR6vYX90.net
PCじゃなくていいなら
くるりんPA

152:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4302-X6hX)
24/02/19 06:11:37.28 DHR6vYX90.net
連投すまん
ググってたらそれらしきもの発見
EXPLOSION コンパクト版
アーカーブないしダウンロードは絶望的だな

153:ゲーム好き名無しさん
24/02/19 07:13:44.37 LETicvS80.net
>>152
まさにこれです!ありがとうございます!

154:ゲーム好き名無しさん
24/02/20 02:29:00.16 f4rS9RS20.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ガンシューティング
【遊んだ時期】あまり自信ないけどバーチャコップ1.2がゲーセンで最盛期の頃
【その他覚えていること
筐体がガン2本と3本のパターンがあって
3本のパターンの時は左右がショットガンで真ん中が溜め撃ちできるハンドガン
敵は人間ではなかった気がする

155:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 430e-X6hX)
24/02/20 05:25:34.38 pi5QG0l+0.net
3本のガンシューと聞いたら
SNKのビーストバスターズぐらいしか知らんな

156:ゲーム好き名無しさん
24/02/20 22:29:13.13 qSuPHjZd0.net
>>154
ヘンリーエクスプローラーズ

157:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 43a2-X6hX)
24/02/21 05:10:04.67 kziHSKNF0.net
>>156
155やけど
ヘンリーエクスプローラーズでググったら3Pガンシュって何個かあんのね初めて知った
エヴィルナイトとかレーザーゴーストとか全然知らんかったわ

158:ゲーム好き名無しさん
24/02/21 21:24:29.03 oDJBJzjW0.net
【機種】PS1
【ジャンル】ファンタジーRPG
【画面】見下ろし型、ドット絵、ターン制バトル
【遊んだ時期】2004年以降なのでいつ発売かは不明
【その他覚えていること】
・最大の特徴は、マルチエンディングで、仲間の投げナイフ使いが主人公の頭上に置いかれた果物をナイフで当てるシーンにおいて、信じて動かないか、信じずに動くかで分岐
・ラスボスはラスダンの頂上で緑色?の龍?と戦うか、もしくはラスダンの途中で白い霊?と戦うことになる。
・ゲーム開始時が燃え盛る戦場の中で目覚める。
・仲間が主人公含め合計4人。投げナイフ使いは太っていたような記憶がある。
もしかしたら他のゲームの記憶が混ざってるかもしれません
最後に遊んでから15年近くたって何度も調べても見つかりませんでした
どなたか分かる方いましたらお願いします

159:ゲーム好き名無しさん
24/02/21 22:16:01.12 FNwXjC1G0.net
>>158
エンディング分岐とナイフ投げって聞いてで幻想水滸伝IIかなと一瞬思いました

160:ゲーム好き名無しさん
24/02/21 23:25:51.57 n/uZpIJp0.net
>>159
158です
まさにこれですまさしくこれです間違いなくこれです
ありがとう本当にありがとう15年分の感謝を捧げます
あといろいろ調べた結果、「3枚組メタルギアDisc1・2・幻想水滸伝2体験版同梱」に入ってた体験版だったみたいですね
緑色の龍は頭が二又に分かれた蛇で、白い霊はミストシェイドでしたし、あと投げナイフ使いは太ってない方でした
リマスターがSteamでも配信予定だそうなので遊びます。教えてくださり本当にありがとうございました

161:ゲーム好き名無しさん
24/02/22 00:44:33.25 wojF4Hyo0.net
【機種】実機
【ジャンル】タイミングよく何かを押す(?)
【画面】2D
【遊んだ時期】2010頃?
【その他覚えていること】確か神戸のどこかで遊んだ記憶があります。
ゲーム内容は曖昧ですが、タイミングゲーだったと思います。
何面か進んでクリアしたら、筐体の上の何もなかったところが開いて実際に大きなダイヤモンドが数秒間現れて終わるという事を明確に覚えています。
プレイするのにお金はいりませんでした。
少ない情報で申し訳ありませんが、このゲームがなんだったのか気になって眠れないです。
よろしくお願いします!!

162:ゲーム好き名無しさん
24/02/22 00:55:12.28 5Q2eLCGr0.net
【機種】ガラケー(ドコモ)
【ジャンル】装備集め?
【画面】2Dでドットだったかも?
【遊んだ時期】2010年前後
【その他覚えていること】装備を集めて強くしていく、レアな装備があって装備名はへんてこな感じ、ポケモンみたいなターン戦

163:ゲーム好き名無しさん
24/02/22 07:04:35.50 hXLluOLud.net
>>161の機種欄が何を言ってるのかわからない

164:ゲーム好き名無しさん
24/02/22 08:35:07.71 DY2k5eRe0.net
>>163
そのゲーム専用の機体っていう意味で使ってました。
筐体とも違う気がして、、、
すみません

165:ゲーム好き名無しさん
24/02/22 12:57:54.03 NeL2vFjV0.net
エレメカとかじゃないの
その施設専用のアトラクションとかだったらググれば出そうな気もするがあんま古いと無理かな

166:ゲーム好き名無しさん
24/02/22 13:12:05.40 PNOZcl+j0.net
>>165
大量生産してる感じのゲームじゃなかったので探すの難しそうです
「エレメカ」という単語教えていただきありがとうございます!!

167:ゲーム好き名無しさん
24/02/22 19:48:59.91 dYYEd6Bg0.net
情報追加して再投稿です。
【機種】windows98-Me(XPの可能性もあり)
【ジャンル】ダンジョン捜索アクションRPG?
【画面】俯瞰視点の2d
【遊んだ時期】2000年あたり
【その他覚えていること】
・塔を登るタイプか地下に潜るタイプか忘れたが、ダンジョン各階層を進んで、一定の階層ごとにボスが出てくる
・Dungeon Exprolerに近い戦闘方式(ナイフ等を投げて攻撃する)
・自キャラは正面の絵のみしか用意されておらず、左右上を向くとその方向に絵が回転する手抜き仕様
・敵や自分が攻撃を受けると地面に血痕が付き、死ぬと地面に血痕がべったり付く。死ぬ時のSEが印象的(ヴォロロロっていう感じの低い音)
続編が出ていて使用キャラの選択と、キャラのボイスが追加されていた。
・フリーゲームだったと思う

168:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83ad-MnKZ)
24/02/23 16:57:49.09 wtkR4+3h0.net
>>167
たぶんレジェンドオブトレジャーじゃないかと思う
ただ検索しても画像が全く出てこない上に同じタイトルが多すぎて全然違うもんばっか引っかかる

169:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f2-ewg4)
24/02/23 19:52:02.27 XDTotoi40.net
>>168
うわこれだ!!!
1年間ずっとわからなくてもやもやしてた
作者のサイトのwebarchiveにゲームデータも残ってたわ
マジでありがとう本当に感謝

170:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff61-ShBt)
24/02/23 20:38:18.45 nfvaVWac0.net
おめ
気になったので作者のサイトのurlちょーだい

171:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13f2-ewg4)
24/02/23 20:53:05.77 XDTotoi40.net
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

1しか残ってなかった
フリゲ補完スレに2が以前アップされてたようなので依頼します

172:ゲーム好き名無しさん
24/02/23 21:02:25.74 nfvaVWac0.net
>>171
thx
俺持ってたからうpするわ
斧4074708
passはメル欄

173:ゲーム好き名無しさん
24/02/23 22:19:36.24 XDTotoi40.net
>>172
うおおおおおおおありがとうございます!!
こんなすぐに手に入るとは思っていなかった…感謝しきれません…本当にありがとうございます…
懐かしすぎて感動している…youtubeに動画残しとこうかな…

174:ゲーム好き名無しさん
24/02/23 22:58:31.84 l4G6G0480.net
【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】ビジュアルノベルゲーム
【画面】2ch版の逆転裁判みたいな画面。
【遊んだ時期】2003年〜2005年ぐらいの記憶で、フラッシュゲームです。
【その他覚えていること】
・大学生のひと夏のような、恋愛系のビジュアルノベル
・主人公とヒロインがボートに乗って洞窟に行く
 ・上の2人でボートに乗っている最中、ボートが転倒しそうになったか何かで、主人公がヒロインの胸を後ろから掴んでしまう描写があった記憶
 ・洞窟に辿り着いた後、洞窟の中の仏壇?か何かの前で手を重ねる描写があった記憶
・他にも登場人物はいた気がするが、上記の記憶ぐらいしかない
・ボイスがあったかどうかは記憶がない
・タイトルに「サマー」という単語があったかもしれないが、記憶が定かではない
----------
【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】2Dアクション
【画面】2Dのゲーム。矢印キーを使うが、確か上矢印キーは使用しない。
【遊んだ時期】2003年〜2005年ぐらいの記憶で、フラッシュゲームです。
【その他覚えていること】
・侍が主人公の横スクロール2Dのゲーム。
・ストリートファイターのようなバトルものではなく、ストーリーで話が進む
・ストーリーの中で、だるまさんが転んだのようなゲームがあった。
・↑具体的には、敵の侍にバレないよう、パソコンの右キーを押して右に進み、離すと止まって笠を被るアクションがあった記憶
・途中から仲間が2人ほど増える。
・ラスボスが年老いた侍?
・個人サイトで、他にもフリーゲームがあった。寿司のゲームもあった記憶
・ただ、フラッシュ倉庫のようなまとめサイトではなかった記憶
・「一閃」という名前がゲームの中の必殺技か、もしくはゲームのタイトルとしてあったかもしれない。
・↑ だが、調べても出てこないためおそらくゲームタイトルではない
・調べるとunityroomというサイトにも一閃という2Dゲームが出てきたが、これでは全くない。

175:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f93-23LD)
24/02/24 15:05:17.82 HVbXRL/i0.net
【機種】PC(フリーゲーム)
【ジャンル】アクション
【画面】RPGツクール製(多分2000)
【遊んだ時期】2000年~2005あたり
【その他覚えていること】
何かのパソコン雑誌の付録ディスクに入っていました
RPGツクールを使ったアクションゲームで、敵を倒してアイテムを集めるのが主目的
ストーリーはよく覚えてませんがヒロインに結婚歴があったのは覚えてます
岩を召喚するスキルを使って一本道を作って敵を迎え撃つ戦法が強かった記憶があります

176:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8399-rk8I)
24/02/24 23:29:24.82 VR+dMUvW0.net
【機種】PC
【ジャンル】ホラー脱出もの?
【画面】ノベルゲームみたいに文字が流れて、選択肢を選ぶ
【遊んだ時期】2000前後ぐらい?
【その他覚えていること】主人公がすぐ死んでクリア出来なかった。
選べる選択肢が3つあって、
頭が疼く→イモムシに脳を食われてた→死亡
その場にいる→ガスかなんかで動けなくなる→死亡
あたりを調べる→ドクロだ→ショック死
え?全部の選択肢選んだけどこの3つじゃんなにこれ…でやめた記憶。
ついでにその後のお話を知ってたら教えてほしいです

177:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3a7f-d8Bj)
24/02/25 23:06:31.93 dP/DU+GM0.net
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】ツクール2000
【遊んだ時期】2014年頃?
【その他覚えていること】
1,冒頭で絵本に吸い込まれる
2,マガタマを使って戦う
3,ワールドマップがある
4,作者のHPに合言葉があって最初の街で合言葉を入力するとマガタマが貰える
5,作者はツクール2000系のモンスター系素材サイトを運営してた

昔素材リンク集から行けたけど今はそういうサイト殆ど無くなってて不便…

178:ゲーム好き名無しさん
24/02/26 11:43:01.69 +xftzTCI0.net
作者の素材サイトか、素材サイトリンク集のURLがわかってればインターネットアーカイブスから辿れない?

179:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea6f-g1P5)
24/02/28 00:26:25.69 iRZKngFs0.net
【機種】ブラウザゲーのような感じ
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】スーファミの2Dくらい
【遊んだ時期】なし
【その他覚えていること】
クソゲーを題材にしたようなゲームで、わざと挙動が変だったりバグが仕込まれてる

180:ゲーム好き名無しさん
24/02/28 03:53:27.55 dx8xhv7f0.net
【機種】恐らくPCかPS4
【ジャンル】ノベルゲー
【画面】テキストを読むだけ
【遊んだ時期】3年以上前に動画で見た
【その他覚えていること】
鬱ゲー紹介系の動画で見たゲームでCEROは分からないですが普通のノベルゲーのような画面でした。内容は曖昧ですがトラウマを抱える少女達が集められてるみたいで、その内1人がいたるところに包帯を巻いていて(火傷?)前はバスケをしていたみたいです。主人公に過去を語った後に少しいい感じになりハッピーエンドだと思いきや突然顔のパーツが黒くなり叫び出し終わり、びっくりさせられた覚えがあります。違うかもですがどこか島が舞台だったような…

181:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33a5-iVup)
24/02/28 05:12:55.21 hBMhVYTN0.net
>>180
有名どころで
Chrono Box の四十九筮

182:ゲーム好き名無しさん
24/02/28 18:38:53.98 BfNWQSCW0.net
>>179
情報少な過ぎるけど思い当たる候補を2つ
ドラゴンズレア
チーターマン

183:ゲーム好き名無しさん
24/02/28 18:56:51.70 hH1wsAJ70.net
>>179
> 【遊んだ時期】なし
たとえ見ただけでも時期は書かないと駄目よ
>>182
クソゲーを題材にであってネタにされたクソゲーではない
特にドラゴンズレアは見当違いも甚だしい

184:ゲーム好き名無しさん
24/02/28 18:59:17.36 hH1wsAJ70.net
ああドラゴンズレアはACじゃなくFC版のこと言ってるのか・・まぁ同じことだけど

185:ゲーム好き名無しさん
24/02/28 19:02:07.25 Kw88qgdu0.net
オワタの冒険とかじゃね?

186:ゲーム好き名無しさん
24/02/28 19:41:28.62 nyJCb5W60.net
MessAdventureかも

187:ゲーム好き名無しさん
24/02/29 01:34:14.12 p/6qSxQC0.net
>>179
wiiウェアの珍道中!! ポールの大冒険?

188:ゲーム好き名無しさん (ニンニククエW 6f5f-KPVc)
24/02/29 07:46:17.10 Osq4mrmT0GARLIC.net
【機種】Windows95以降のどれか
【ジャンル】探索
【画面】2D モノクロ(?)
【遊んだ時期】2003年頃
【その他覚えていること】
子供向けのゲームだと思います
記憶が定かでないのですが、基本的にモノクロだったと思います
マウスで特定の物やキャラクターをクリックすると、動いたり音が鳴ったり、画面が変わり他のステージに行くことが出来ます
ステージは宇宙っぽいものが多かったと思います
最初のステージから何回か移動した先のステージにいる顔のついた月か太陽のキャラクターが印象に残っています
曖昧な情報ばかりすみませんがよろしくお願いします

189:ゲーム好き名無しさん (ニンニククエW 4eb0-d8Bj)
24/02/29 12:37:35.99 9LRoSd3x0GARLIC.net
>>181
わ!すごいそれです、ありがとうございます!

190:ゲーム好き名無しさん
24/02/29 18:23:37.75 rRUpLOTB0GARLIC.net
>>182-187レスありがとうございます、けど違いました
【遊んだ時期】ここ5年くらい、ニコニコとかで動画を見た気がする。
>>187ちょうどこういうノリで、変な事ばかりのゲームでした。
バカゲーと言った方が正しかったかもしれないです
マンガかゲームのエイプリルフールのような感じで、ネタが起きるとみんなおなじみのようなコメントがあった気がしました

191:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6bf0-EVRh)
24/03/01 01:39:24.22 RpX8PDL90.net
呪いの館かも?

192:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33d7-EVRh)
24/03/01 07:13:37.42 6QKTiL2W0.net
にこ動でおかしなアクションなら
→押したらしゃがんで↓押したら右動いて←押したら上向いて↑押したら自爆
ジャンプの挙動がおかしくて、クリボーみたいなの触れても死ななくて、キノコで死んで
ゴールポール触れても素通りしちゃうマリオみたいなゲーム7年前に見たな
自作ゲームでタイトルなかったような…
その人別のネタゲームも作ってたからもしかしたら?

193:ゲーム好き名無しさん
24/03/01 17:48:36.71 pF7JnxRH0.net
3年ほど前にYoutubeでプレイしてる動画をみた。
深夜廻のような感じで、主人公のキャラデザは可愛いらしいが、クリーチャーはグロい。主人公の危機感は0。
ゲームの質感的にはフリーゲームのような感じだった。2D。

194:ゲーム好き名無しさん
24/03/01 17:52:13.00 pF7JnxRH0.net
3年ほど前にYoutubeでプレイしてる動画をみた。
深夜廻のような感じで、主人公のキャラデザは可愛いらしいが、クリーチャーはグロい。主人公の危機感は0。
ゲームの質感的にはフリーゲームのような感じだった。2D。
機種はおそらくpcと思われる。

195:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea6f-g1P5)
24/03/01 21:01:33.63 V/d15hLr0.net
>>191,192ありがとうございます、違いました
一応知名度はあるっぽかったので、自作ではなく何かの公式であると思うんです

196:ゲーム好き名無しさん
24/03/01 22:35:15.47 s6WbFt7G0.net
>>179
スーファミじゃなくゲームボーイみたいなグラフィックだけど「Light Infantry」みたいな感じかな

197:ゲーム好き名無しさん
24/03/01 23:11:14.42 TJdRmWqz0.net
【機種】PCかPS?
【ジャンル】ホラーゲーム
【画面】「THE 呪いの廃校舎 呪いの仮面と双子の少女」を古くしたような感じ
【遊んだ時期】YouTubeで見ていたものなのでわからない(見ていた時期は2015〜2018くらい)
【その他覚えていること】
・学校が舞台
・主人公は複数いたはず
・現代と昔(1960年代ぐらい?)が交わるみたいな設定だった
・グラフィックは2Dと3Dを混ぜた感じ
・「THE 呪いの廃校舎」とは移動方法がよく似ている
本当に存在してるかどうかも曖昧なくらい覚えていないのですが、もし知っている方がいましたらよろしくお願いします

198:ゲーム好き名無しさん
24/03/01 23:12:47.06 TJdRmWqz0.net
【機種】PCかPS?
【ジャンル】ホラーゲーム
【画面】「THE 呪いの廃校舎 呪いの仮面と双子の少女」を古くしたような感じ
【遊んだ時期】YouTubeで見ていたものなのでわからない(見ていた時期は2015〜2018くらい)
【その他覚えていること】
・学校が舞台
・主人公は複数いたはず
・現代と昔(1960年代ぐらい?)が交わるみたいな設定だった
・グラフィックは2Dと3Dを混ぜた感じ
・「THE 呪いの廃校舎」とは移動方法がよく似ている
本当に存在してるかどうかも曖昧なくらい覚えていないのですが、もし知っている方がいましたらよろしくお願いします

199:ゲーム好き名無しさん
24/03/02 17:31:31.38 edUi1eFq0.net
>>196ここまできちんとバグを仕様にしてる感じではないですね
バカゲーに近いノリだった気がします

200:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 67da-HB2p)
24/03/02 23:02:41.70 C/q5KlDu0.net
【機種】PC(Windows)
【ジャンル】レース
【画面】3D
【遊んだ時期】2003~2005年
【その他覚えていること】
バギーのレースとボート(セールボートとジェットボート)のレースの2つのモードで遊べる。コースは陸上と水上の2コースのみ。対戦もでき、2人で遊べる。プレイヤーは女性(赤と青のコスチューム)。
コース外に出たら、コースに戻れるリセット機能みたいなのがあった(ヤッフー!という音声が印象的)。規定のコースはあったものの、コースから外れても強制的に戻されることはなくて、自由度の高いゲームだった。

201:ゲーム好き名無しさん
24/03/03 12:26:01.35 F/shKHR700303.net
【機種】PC、ブラウザゲーム
【ジャンル】不明
【画面】上から見下ろし視点
【遊んだ時期】多分2009-2012の間
【その他覚えていること】
子供が街で車に放火したり、建物に放火したりしてイタズラするブラウザゲーム
捕まらないようにいたずらをしまくってスコアを稼ぐゲーム
おぼろげな記憶ですが全く見つからないので書き込ませていただきます

202:ゲーム好き名無しさん
24/03/03 12:36:43.19 lJKDsVy+00303.net
>>200
同じ人ですか?
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
当時やったことある人がいても入手はほぼ不可能でしょう

203:ゲーム好き名無しさん (ヒッナー df2d-9vTL)
24/03/03 16:21:48.26 RlsYfFUr00303.net
【機種】個人制作のフリーゲーム(Windows)
【ジャンル】ホラー、ミステリー アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】
・主人公は学校などへ移動し調べたり誰かに話しかけたりする
・ルート分岐がある
・作者のサイトに攻略ヒントなどがあった
・あまり怖くはない
・絵柄やストーリーはパラノマサイトのような雰囲気
・「九龍妖魔學園紀」や「本所七不思議」のような一目で怪異や心霊モノだなと分かるタイトルだった気がする

かなりうろ覚えで申し訳ないですが、もしこの年代のフリゲ詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

204:ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW 4bda-i2ej)
24/03/03 16:25:00.36 nsa7c6jG00303.net
>>202
200です。
同じようなゲームを探している方がおられたのですね…このサイトの質問者は私ではありません。
特定は難しそうですね。諦めます。

205:ゲーム好き名無しさん
24/03/03 20:58:30.26 d/rrk5PAM
【機種】PS2かPC
【ジャンル】ミステリー、ホラー
【画面】2D
【遊んだ時期】2002~2003年
【その他覚えていること】
・女子高生が主人公
・月がテーマ OPに満月が出てくる
・基本的に夜に学校の外や住宅街を動き回る
・全体的に暗くて絵柄は地味
・行方不明の友人を探索するストーリー

いつもクリアできずにバッドエンドを迎えて、なんとなく記憶はあるのにずっと思い出せずにいるゲームです。

206:ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW ab88-9/rl)
24/03/03 21:57:46.84 GW9bh38g00303.net
【機種】 PC(フリーゲーム)
【ジャンル】 乙女ゲーム(ノベルゲーム)
【画面】 立ち絵とテキスト 全体的に柔らかい色合い
【遊んだ時期】 だいたい10年前ほど2010~2015年の間くらい?
【その他覚えていること】
タイトルは英語か何かでフローライトかそれに似た単語だった気がします。
銀髪に黄色の目、褐色肌の男の人が攻略対象で当日ゲームをダウンロードしたサイト(ふりーむ)では表紙になっていました。男の人の名前はソル、いい家柄(貴族?)で家を継がないといけないが、玩具屋になりたいという夢を諦められなくて葛藤している設定です。
主人公は記憶喪失?で目が覚めたら裸でソルの部屋のベッドの中にいて混乱、なんだかんだで住まわせてもらい...という流れだった気がします。
全員ではなかったと思うが声優がついていて、ラスト近くでソルに僕のフローライト、と呼ばれるシーンがありました。
主人公は実は絵本の中の人物で、不幸な結末が待っている。ソルをそれを変えたくて主人公を絵本の中から呼び出した、のが主人公の記憶喪失の真相。
何年かぶりにやりたくて探していたのですが当時遊んでいたPCは壊れていてデータもなく、検索しても出てこないので心当たりのある方がいればよろしくお願いします。

207:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bd3-Stp6)
24/03/03 22:11:32.93 nTi8qUnx0.net
>>206
これかな?
URLリンク(www.freem.ne.jp)

208:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab88-9/rl)
24/03/03 22:39:23.35 GW9bh38g0.net
>>207
それです!!!!ずっとずっとまたプレイしたかったので本当に嬉しいです。ありがとうございます!

209:sage
24/03/05 14:16:44.55 x3TaT9qh0.net
【機種】パソコン
【ジャンル】アドベンチャー 恋愛ものか美少女ものと
【画面】グラフィックが小窓みたいなウィンドウでしか表示されない
【遊んだ時期】1988~1992年の間です
【その他覚えていること】友達の家でやった覚えがあります
なので詳しいことがまったく分かりません
ただBGMにクラシックの曲が流れていたことを覚えています

210:ゲーム好き名無しさん
24/03/05 16:39:41.37 CBVVaAr00.net
【機種】アーケード
【ジャンル】縦スクロールシューティング
【画面】2Dドット
【遊んた時期】90年代の初め~中頃
【その他覚えていること】自機がA-10サンダーボルト
縦スクロールなのでエリア88ではない
敵でMiG-25(31かも?)が出てきた記憶

211:ゲーム好き名無しさん
24/03/05 16:59:34.60 56zNw7zk0.net
>>210
「ソニックウィングス2」か「F/A」とか

212:ゲーム好き名無しさん
24/03/05 20:55:22.88 reB7n8P/0.net
ぽいってだけなら
VARTH
とか

213:28歳OL
24/03/05 21:06:14.43 oDdbDgw50.net
かなり前からモヤモヤしていたところ、こちらのスレを発見しました。ここだけが頼りです。
どうか宜しくお願いします。
【機種】 無料PCゲーム
【ジャンル】 自動プレーのターン制バトル
【画面】 2D スクロールしない
【遊んだ時期】 2008〜2013のどこか
【その他覚えていること】
・ひらけポンキッキーズみたいな名前だけどガチャピンとかが出てくるあのポンキッキーズとは全く関係ない
・プレイヤーは棒人間みたいな見た目
・最初にイタコ、漁師などの職業から好きなものを選べる
・敵がいる部屋をいくつかある中から選び最大5人までの仲間と一緒に戦える
↑ただひたすらそれの繰り返し
・敵が落としたアイテムが手に入ることもある
・↑その中でもゴキブリの上に乗れるアイテムが結構強かった
・音なし
・チャットができる

214:ゲーム好き名無しさん
24/03/05 21:15:44.56 tY0YFP4Xr.net
俺もVARTHかなと思う

215:ゲーム好き名無しさん
24/03/05 21:16:14.47 reB7n8P/0.net
211を途中で送っちゃってたわw
Fighting Hawk
とかも

216:ゲーム好き名無しさん
24/03/05 22:55:31.82 CBVVaAr00.net
209です
>>215
Fighting Hawk まさにこれでした!!
ずっとタイトル不明だったのがわかってスッキリしました
教えてくださった皆様、色々と教えてくださり本当にありがとうございました!

217:ゲーム好き名無しさん
24/03/06 12:28:19.14 PLbZjPAw0.net
【機種】ガラケー ドコモの野良アプリだと思う
【ジャンル】コマンド式バトルRPG 今だとローグライクに近いかも
【画面】モナーとかの顔文字が主
【遊んだ時期】2005~2010
【その他覚えていること】
モナーのRPGとかそういう名前だった気がするけど検索で出てこない。
少なくとも2chの顔文字モチーフだったような?
顔文字に部位の概念があって、敵を倒したら敵の部位と自分の部位が交換できて
ステータスアップやスキルが取得できた気がする。
エンカウントはフィールドだったかどうかは定かではない。
ちょっと情報が少ないですがお願いいたします。

218:ゲーム好き名無しさん
24/03/07 00:03:58.72 RECp4pwk0.net
【機種】SFC(スーパーファミコン)
【ジャンル】すごろくゲーム?ボードゲーム?
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年前後くらい?
【その他覚えていること】
和風ボードゲーム
妖怪を仲間にするのか妖怪になってバトル
初期キャラに河童がいた?
四神が強キャラでいた?(青龍と朱雀はいた気がする)

219:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b5e-pzOX)
24/03/07 00:23:53.46 PbQnp3Lx0.net
>>218
「水木しげるの妖怪百鬼夜行」というのが出てきたがどうか

220:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb02-zqCT)
24/03/07 01:05:17.99 RECp4pwk0.net
>>219
これだわ、ありがとう
思い出よりグラが大分荒いが記憶にあるままの内容と同じだ

221:ゲーム好き名無しさん
24/03/07 11:15:16.54 2L5CygzR0.net
(機種)ファミリーコンピュータ
(ジャンル)テレビゲーム
(画面)ブラウン管
(遊んだ時期)黄色い季節
(その他覚えていること)
私は動くキャラクターをボタンによって動かして階段を登たり降りたりする
上から花びらのような物がヒラヒラ舞い降りるのを取ると得点が得られるかもしくは無敵になろうとする
敵に当たりとモスにないけど無し
ユキオがたくさん

222:ゲーム好き名無しさん
24/03/07 12:01:08.14 dI/3Tq/t0.net
>>221
ポパイ "Popeye" はどう?

223:ゲーム好き名無しさん
24/03/07 16:19:03.07 FuUKCyc9d.net
何だこれ自動翻訳か?
だとしてもジャンルと画面と時期の説明はふざけてるだろコイツ

224:ゲーム好き名無しさん
24/03/07 16:56:54.45 5jf4vQJP0.net
【機種】OS
【ジャンル】RPG、パズル
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代
【その他覚えていること】
・無料のフラッシュゲーム
・警察のような主人公が指名手配犯?などの敵と戦う
・戦い方はマス目の陣地にトラックやヘリ、地雷などをお互い置いて撃ち抜いていくマインスイーパみたいな形。必殺技もあり発動すれば連続して打てたような…
・体力、攻撃力など強化要素もあったはず
・上記のトラックやヘリなどを購入しつつより強い敵を倒していくゲーム

225:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0fcc-ZLJX)
24/03/07 18:04:16.79 vUGzhoCN0.net
>>223
普通に外人さんの翻訳だろう
時期を季節と勘違いかね、CRT gamesはまんまブラウン管ゲームになるし
わざわざ英語込みで答える>>222くらい読まないと

このスレもグローバル化してきたな!

226:ゲーム好き名無しさん
24/03/07 20:02:44.14 ATcw0jQT0.net
ゲーム判明しててもスルーしてるけどさぁ
説明が分かりにくいんじゃ、探すにはなぁイメージが重要なんじゃ
>>224 軍人将棋みたいに上下なん?エグゼみたいに左右なん?
>>213 RPGなん?バトル画面FFみたいなん?ドラクエみたいなん?
>>209 小窓って周りの装飾は?クラッシックってわかってるなら何の曲?
返信いらへんで、おっちゃんオコなだけや

227:ゲーム好き名無しさん
24/03/08 08:12:15.31 pkJm0/pA0.net
>>224
「ハードボイルド刑事 掃討作戦篇」かな

228:ゲーム好き名無しさん
24/03/08 12:10:26.49 Cc8cGnmM0.net
>>227
225やけどそれだと思って試しにSWF落としてプレイしとったわ
URLリンク(imgur.com)
コピーガードあって普通にはプレイできへんで

229:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fba-AA/x)
24/03/08 21:28:51.86 oPEZfRT90.net
>>228
懐かしい…まさにこれです!
プレイ出来ないのですね、残念ですが胸のつっかえが取れました!ありがとうございました

230:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb3d-GhGN)
24/03/08 22:15:06.25 6UiDS5X+0.net
>>223
テンプレ内容に沿ってまともに書き込めないくらい日本語に疎い人が
どうやってかわざわざこんなスレに辿り着いて質問するっていろんな意味ですごいな

231:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f9c-4moT)
24/03/08 22:53:37.42 1C+tvAU90.net
外人だとしてもむしろ海外コミュのほうがレトロゲー知識高そうなイメージもある

232:ゲーム好き名無しさん
24/03/09 11:12:01.20 0q3XtGLp0.net
せやな
FLASHゲームの情報集めてるけど
主に中国やし、ハック・改造関係は英語だもんな~

233:sage
24/03/09 12:40:34.74 LPq+1RYc0.net
出川イングリッシュの凄い所は
ポンコツ出川からの難題を解いてしまう外国人の方々だと思っている

234:ゲーム好き名無しさん
24/03/10 10:39:17.00 MO+omTWvm
前スレの811ですが判明したので一応報告

>【機種】win95か98
>【ジャンル】STG
>【画面】2D縦スクロール
>【遊んだ時期】90年代後半
>【その他覚えていること】
>2種類のゲームが入っていて、片方はよくある宇宙背景のstg
>もう片方はツインビーっぽいポップなstg
>色々調べて宇宙背景の方は超連射っぽい気もするけどなんか記憶と違うんだよな・・・

パンサーソフトウェアのKU2 Impactという作品でした
実家の古いpc雑誌に体験版romが付いてた形跡を見つけました
いくら調べても出てこないから同人STGかと思ったらただマイナーなだけだった

235:ゲーム好き名無しさん
24/03/10 10:17:55.37 pFj8Y/6W0.net
【機種】PC(おそらくWindows)
【ジャンル】不明
【画面】
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
父親のPCに入っていたゲームで、パンの酵母などを使ってビールを作る内容でした。
グーグルでビールを作るPCゲームを調べるとバーのようなおしゃれなゲームが出てきますが、そういうものではなく、石器などを使った昔っぽい時代だったと思います。
有料か無料かもわからず、覚えているシーンがほとんどなく申し訳ありません。
ビールを作るゲームに思い当たるかたがいましたら、よろしくお願いいたします。

236:ゲーム好き名無しさん
24/03/10 20:52:33.57 3NGW2AtO0.net
絨毯みたいにぺらっぺらになった人間を、
操作して脱出していくだけゲームの動画を数年前にヨウツベで見たけど
タイトルも分からないからもう一回みたくなったけど見つからない
洋ゲーかな
誰か分かる人がいたら教えてください
私が見たステージは工場でした

237:ゲーム好き名無しさん
24/03/10 22:20:51.82 KCwHeaRN0.net
>>236
ペーパーマリオ

238:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2a1-WXs1)
24/03/11 21:08:23.55 RY0bQBEe0.net
1 アミューズH 一般人とモデルOをアテンド その後パパの会社消えるボールペン使用。

239:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5eea-WXs1)
24/03/11 21:39:10.65 1MXgl+FR0.net
天井あるだけでネガティブイメージついとるの老人だけやん

240:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5eea-WXs1)
24/03/11 21:41:45.18 1MXgl+FR0.net
しょまたんは?
マジョルカ?
ぜひ帰国したほうが
URLリンク(i.imgur.com)

241:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d17e-WXs1)
24/03/11 22:02:44.39 zf6UIA0W0.net
過去の統一問題を解決する気ないよ

242:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a24b-WzNC)
24/03/11 22:06:58.61 rJXA1bx90.net
>>216
女性週刊誌[女性自身]9月6日号

243:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2d2-WXs1)
24/03/11 22:07:32.62 ap5ggBde0.net
>>40
フォロワー8人てやばくねえか
ライトフライヤーが強い男の使用例とか無いんだな

244:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 067d-lIMY)
24/03/11 22:10:59.83 rm6Bnbda0.net
サンデー漫画家がいろいろ描くけどお仕事系もっと楽しい企画にすれば、若者は素晴らしいね
あー面白かったもん

245:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7d02-7/Qb)
24/03/11 22:14:51.57 xEOgYpwO0.net
コラボの見どころ大公開SP!
24時間テレビってアスリート枠が昔からあるみたいね
被災者や障害者
アベノミクスで好景気」

246:ゲーム好き名無しさん
24/03/12 00:11:29.99 E1faQyYU0.net
>>240
グロ

247:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 39b5-UCxz)
24/03/12 13:22:15.32 p0CbIsm10.net
スクリプト荒らし最近多いな
>>235
名前忘れたし、検索しても出てこんが
古代エジプトが舞台でビールだったかの
アイテム集めてお酒を造って王に献上する
3Dポイ絵の脱出みたいなゲームだったらやったことあるな
プレイしたのは2005年前後で海外製の多分FLASHゲーム

248:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-EkuC)
24/03/13 22:51:22.00 IunhhJ95a.net
【機種】PCのオンラインゲームだった記憶
【ジャンル】たぶん格ゲーか横スクロールアクション
【画面】2DでSNKっぽい
【遊んだ時期】未プレイ
【その他覚えていること】
おそらく10年ぐらい前にネットで見かけたもの。
「韓国のパクリゲーム」みたいな扱いで画面写真が載っていた。
(もしかしたらパクリ元のキャラとの比較画像もあったかも)

KOF99か00ぐらいの時のロバート・ガルシアを顔だけ変えて他を丸パクリしたキャラがいた。
パクリ格ゲーとして有名な「ザ・マスターズファイター」ではない。

格ゲーやパクリゲーに詳しい方、ピンときたら情報お願いします。

249:ゲーム好き名無しさん
24/03/14 02:55:45.19 FzeInZRf0.net
>>248
ファイトフィーバー?

250:246 (オーパイ Sac5-EkuC)
24/03/14 12:35:30.73 BeNx7KX2aPi.net
>>249
申し訳ない。
ファイトフィーバーじゃないんだ。
リリースされたのはそれよりずっと後。

251:ゲーム好き名無しさん (オーパイ 5169-lhhw)
24/03/14 17:04:17.14 FzeInZRf0Pi.net
>>248
適当にそれっぽいのを・・
URLリンク(www.youtube.com)
KyukTu Infinity Blast

252:ゲーム好き名無しさん
24/03/15 04:06:24.04 NB+0BzUj0.net
>>221
Ninja Jajamaru-kun

253:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a101-IS3b)
24/03/15 08:42:35.10 18FpEyn/0.net
よろしくお願いします
【機種】PC
【ジャンル】見下ろし型2Dアクション
【画面】ポップな感じ タイトルバナーが「緑の帽子と緑の服を着たヒゲの生えたおっさんと、同じ衣装の女性がこちらを見てる」というデザイン
【遊んだ時期】未プレイ(でもかなり最近のゲーム 2、3年以内?)
【その他覚えていること】
ダンジョン探索とアイテム収集がメインのアクションローグライト…的な触れ込みだったような
ゲームオーバーになっても収集要素は無駄にならず、多少の引き継ぎなり保険があった感じ
「主人公はたまたまダンジョンに落ちた一般人」的な設定が強調されてた気がする?

以前steamで見かけ、よくおすすめに上がってたので「面白そうだからいつか買うか」と思ってたら急に出てこなくなりモヤモヤ…
かなり記憶があやふやですがタイトルバナーは間違いないと思う(アプデで変更とかされてなけりゃ)

254:ゲーム好き名無しさん
24/03/15 11:37:35.45 NB+0BzUj0.net
>>253
UnderMineというのが見つかったけどこれじゃないかな

255:ゲーム好き名無しさん
24/03/15 12:15:39.76 18FpEyn/0.net
>>254
あぁ〜っこれです!!
御返答いただきありがとうございます!とても助かりました!!

256:246
24/03/15 12:41:35.17 i2ldgXxna.net
>>251
申し訳ない。
これでもないんだ。
これはKOF13っぽい感じだけどこういうんじゃなくてもっと前、KOF00ぐらいの絵だった記憶。

257:ゲーム好き名無しさん
24/03/15 16:57:28.77 2P5P9Ari0.net
よろしくお願いします。
【機種】PS3、またはPS4
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【遊んだ時期】4年前
【その他覚えていること】ストーリーは「旅行に来た友人たちが次々に現地マフィア?に攫われる。主人公が敵の目を掻い潜りながら友人たちを救助する。」といった内容だったと記憶しています。序盤で友人の1人が崖から落ちて死にます。何故かFARCRYというゲームだと思っていたのですが全く違いました。洋ゲーです。
学生の時にハマり、社会人になってからまた遊びたいなと思っていたのですがすっかり忘れてしまっていました…もしお心当たりのある方いらっしゃいましたら、情報いただけますと幸いです。

258:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5169-lhhw)
24/03/16 01:26:15.99 5KwffSGE0.net
>>256
また検索しただけだけど

「Xuan Dou Zhi Wang」?

韓国じゃなく中華・・オンラインもあるみたい
なお自分はKOF全く知らんので細かいことわからんw

259:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5d0-Q+7g)
24/03/16 11:52:14.03 QZjPUKae0.net
すみません。記憶が曖昧なのですが、久しぶりに遊びたくなったフリーゲームがあるので、質問させて下さい。

【機種】 PC (Windowsだったと記憶していますが、もしかしたらLinuxだったかもしれません。)
【ジャンル】 ターン制シミュレーション
【画面】2D
【遊んだ時期】 2005年から2010年ころ (記憶がかなり曖昧なので、正しくないかもしれません。)
【その他覚えていること】
当時色々と開発されていた、Civilizationを模したフリーゲームの1個でした。ただし、有名なFreecivではありません。
本家本元のCivilizationやFreecivと同じく文明を発展させていくゲームなのですが、色々と差はありました。
例えば、戦闘用ユニットは本家本元では特定の科学を研究すると作成できるようになったと思いますが、このゲームでは戦闘ユニットも科学と同じく研究が必要で、その際、攻撃力、防御力、移動力などをユーザが自由に割り振ることが出来たと記憶しています。
また、コンピュータが操作する他の文明のAIについても拡張が可能で、色々なユーザが独自のAIを開発しており、ダウンロードすることでコンピュータが操作する他文明のAIを切り替えられたと記憶してます。
ゲームはオープンソースで開発されており、言語はPascalだった記憶があります。

よろしくお願いいたします。

260:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5169-lhhw)
24/03/16 14:43:38.17 5KwffSGE0.net
>>259
URLリンク(alternativeto.net)
ここの34個の中にないかな?

261:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 021d-nAFc)
24/03/16 19:04:58.29 wt89lcca0.net
>>257
この世代のゲームけっこうやったけど分からんなぁ
4年前の記憶ぐらい思い出せそう…っていうか自分のアカウントのトロフィーリスト見たらどーかね?

262:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5d0-Q+7g)
24/03/16 22:02:36.68 QZjPUKae0.net
>>260
ありがとうございました。ありました!
その中の、c-evoというものでした。
開発が止まっているみたいですが、久しぶりにWindowsのPCを引っ張り出して遊んでみます。

ありがとうございました。

263:ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd2-pGmL)
24/03/16 22:32:58.84 mwmsQnzTM.net
【機種】PS1
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】1994~96年頃
【その他覚えていること】
ロボットに乗ってダンジョンを探索する3Dゲーム。
最初PC98でリリースされて、その後Windowsとかにも移植されてたと思う。
主人公は男で、CVが森川智之でした。
仲間もいて、それぞれロボに乗ってた。
でも途中で仲間は次々死んでいって、最後は主人公とヒロインだけ脱出。
テスラコイルだかテスラマネージャーみたいな名前のアイテムが出てきます。
タイトルは機種ごとに微妙に違っていた記憶があります。

264:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1210-DSfv)
24/03/16 23:08:34.24 10FXn+d70.net
スペースグリフォンVF-9かね

265:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 391e-IS3b)
24/03/16 23:36:27.68 9LSfnfvx0.net
>>261
一回その時アカウント消したりゲーム機も売ってしまったりでトロフィーリストが見られず…
返信ありがとうございます!

266:ゲーム好き名無しさん
24/03/17 02:04:22.49 JMU2YlxGn
かなり記憶が曖昧なのですが、ふと思いだして、
素性が気になっているフリーゲームがあるので、
もしご存じの方がいたら教えていただけましたら嬉しいです。
なんとなく、公開終了してしまっている気もします。

【機種】 PC (Windows)
【ジャンル】 ノベルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】 2009年~2012年ころ (かなり曖昧です)
【その他覚えていること】
(•起動してすぐの画面は、PCのデスクトップとかターミナル画面のようなもので、
その中の診断exeみたいなのを立ち上げることで下記に書いた質問が始まった気がする。
ただし、ここの箇所はかなり曖昧なので、何かと混ざってしまっている可能性があります。)
•物語が、視点Aと視点Bがあり、ゲームの初めに幾つか質問をされて、
その答えによってそのどちらの視点から読み始めるかが決められた
•確か、一見まともに見える青年(教師だった気もする)と、
少女の割と普通な話が進むのだが、
途中でその青年がレイプかなんかをしているのを少女が目撃してしまって、
その秘密を少女が告げ口しないよう、青年はその日からその少女をずっと自分の部屋に
監禁するようになる。その少女は、このことを告発する文章を、青年にバレないように、
自分の回想形式で書いていて、その回想が序盤の視点Aでの物語であった。
最終的に出来上がった文章を、雑誌の記者かなんかに垂れ込むことで、
それを外部に公開して助けてもらおうとする。青年のいない間に家に記者を呼ぼうとするが、
ここで確かエンディングの分岐があって、外に出られる(けど確か精神的に不安定な感じで
終わった気がする)か、公開するのをやめてそのままの暮らしを続けるか(このとき一番最後に、
少女(現在は成長して女性になっている)とその青年とのエロシーンが入るのだが、
その青年は局部を傷つけられることでしか興奮できない性癖で、カミソリかなんかで傷つけるシーンがあって、
インモラルな感じで終わっていたような気がする)

かなり情報が曖昧ですみません。よろしくお願いいたします。

267:ゲーム好き名無しさん
24/03/17 06:25:18.30 fiy8+Gvm0.net
>>257
Far Cry3じゃないの?その展開のストーリーはこれしかないと思うけど。崖から落ちるのはないけど。何かと混ざってない?

268:ゲーム好き名無しさん
24/03/17 07:27:22.66 Ix/bkQs8M.net
>>264
うぉぉ!これです。ありがとうございます!

269:ゲーム好き名無しさん
24/03/17 10:40:15.34 GXoBQ/hV0.net
>>267
確かにそうですね…他のゲームと混ざってしまってたみたいです 返信ありがとうございます!

270:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bf2-Ga2a)
24/03/17 16:55:56.57 ncfJr46Y0.net
>>247
コメントを見て脱出ゲーム系だったことを思い出したので、おそらく同じゲームを思い浮かべてます
海外製のFLASHゲームとは思いつかなかったので、ぼちぼち探してみます、ありがとうございました!m(__)m

271:ゲーム好き名無しさん
24/03/17 21:10:08.34 P/WzGzIU0.net
当時、父のパソコンで遊ばせてもらったゲームでどうしても思い出せないのでお願いします。
【機種】Macintosh
【ジャンル】パズル
【画面】見下ろし型2D
【遊んだ時期】1997-1999
【その他覚えていること】
オープニングで遺跡探索に入る主人公
プレイ画面はSFC風来のシレンを正方形のステージに区切ったような見た目
モニターに左半分がステージ画面で、右側に若干UIがあった記憶(ステージ情報とか、今自分が何階に居るか等)
主人公は上下左右に1マスずつ動き、ステージ上にある太陽、月、星の3種の石を押して移動させる。
ステージ上の穴に全て埋めたらクリア
1ステージに複数階ある事もあり、2階にある石を穴から1階に落とせるが、下階の同マスに他の石があるとぶつかって壊れてしまいゲームオーバー
落とした時に「ヒュー……」と口で言ったかのような効果音が流れるのが印象的。落とした石がぶつかった時に「ガシャーン」と鳴ってゲームオーバーになるのが若干トラウマ
ステージエディットもあって自作ステージで遊べたはず。
無料か有料だったのかも分からずで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

272:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd33-9gI3)
24/03/18 02:25:45.77 JhOAmqdSd.net
子どもの頃にパソコンでやっていたゲームで、ぼんやりとしか思い出せず恐縮なのですが、書き込み失礼します。
【機種】PC(ブラウザゲーム)
【ジャンル】子ども向け
【画面】2Dで、シンプルな子ども向けの絵柄。真正面に妖怪の小屋?があり、場面はほとんど動かない。
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること】
妖怪小屋から、デフォルメされた妖怪が出てくる。のっぺらぼうや傘のお化けがいた記憶がある。怖くはなく明るめの雰囲気。
子ども向けのため、クリックだけの簡単な動作で、クイズのようなシンプルなゲームだった気がする(曖昧で申し訳ありません)
カラスと思われる生き物が高めの声でしゃべっていて、ミスすると「残念!もう1回!」のような煽りをいれてくる。(「寄ってらっしゃい見てらっしゃい!」みたいなことも言っていた気がする)
「妖怪」「カラス」「のっぺらぼう」などのワードで調べたが、かすりもしなかった。
当時はサンリオBBやnifty、Yahooきっず、ぐっぴょんなどのゲームでよく遊んでいたため、それらと関連があったり、同じサイトだったりするかもしれない。

273:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69c3-A0KB)
24/03/18 10:16:12.00 Es3ejdm90.net
3,4年前にyoutubeで通しプレイ動画を見てsteamのストアページで発見したのですが、
ウィッシュリスト登録しなかった為、探すのが困難になってしまいました。
【機種】pc 他にも出ているらしいのですが、DLコンテンツはsteam未対応のようです。
【ジャンル】ダンジョンRPG アクション  
【画面】見下ろし型2D キャラがドット絵 プレイヤーも雑魚敵も16ドット程度で小さい
【見た時期】2019-2022
【その他覚えていること】
キャラクター選択に居たのが、戦士 クレリック 巨乳のシーフかアサシン 隠しキャラでヴァルキリー
ボスを倒す度に特殊な能力を身に着ける事が出来る。
村or町からダンジョンに入る

よろしくお願いします。

274:ゲーム好き名無しさん (クスマテ MM8b-BhjQ)
24/03/18 12:15:54.70 uv1l589VM.net
>>197
RPG系なら戦闘方法とか戦闘画面の情報もあったほうがいいかも
アクションRPGでもイースのように体当たり型とか、風の伝説ザナドゥのように特定場所では横スクロールアクションになるとか、直接移動して剣や魔法が的に当たるようにする初代ゼルダ型とか色々ある

ここでの回答者もプレイ済みの人だけじゃなく見かけた記憶とかから辿る場合もあるので、特徴的なキャラやストーリーだとしても他の情報だって多いほうがいいよ

275:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1316-bqAy)
24/03/19 00:27:37.67 KxtW6YLR0.net
どうしても分からなかったので教えて下さい
【機種】不明
【ジャンル】謎解き、アドベンチャー
【画面】開発中のゲーム画面を探索する作り
【遊んだ時期】5〜10年くらい前のような?
【その他覚えていること】
開発が中止になったゲーム内に事件の手がかりがあると言う設定の謎解きゲームでした。
途中架空のウェブサイトが出てきたりかなり手が込んでいた記憶なんですが分かる方居ますか?

276:270
24/03/19 05:29:03.68 bDHR2Nuv0.net
270 
情報追記します。
戦闘の感じとしてはgauntletに近かったです。
使っているキャラシーフ?がかも知れませんが有射程の投げナイフで殲滅していました。
近接で戦うゲームでは無いと思います。
ボス戦は専用の広い部屋があって1層のボスはデカいクモでした。
キャラクター選択画面はドットのアニメ絵で日本人好みの絵柄でした。
ラスボスは魔王っぽい敵が出してくる弾を跳ね返して戦うピンポンゲーだったような気がします。
また思い出したら追記します。

277:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c970-A0KB)
24/03/19 09:36:12.97 aSGBIqrn0.net
子供の頃にやったゲームなのですが、ぼんやりとしか覚えていなくて。。。

【機種】windows95か2000(ゲームパックに入っていたような、いないような)
【ジャンル】アクション
【画面】2D(キャラクターはポリゴンだったような)、操作性はゼルダに似ていた記憶がありました。
 ・上空からみた状態と横スクロールと二通りがあった覚えが。
【遊んだ時期】1997~2000年頃
【その他覚えていること】
 ・起動するとロード画面だったか「ヤシの木が生えた孤島」が表示されます。
 ・そのあとの流れは覚えていません。とくにオープニングもなかったような。
 ・主人公は2つの角が生えた青い鎧をまとっていました。
 ・移動、ジャンプ、攻撃方法の一つに火の玉を発射していた覚えがあります。
 ・PC自体は家にあったもので富士通のゲームパックが入っていました。(サンリオのゲームとかもできました)
 ・ラミィの大冒険ではないです。

ご存知の方いらっしゃいますか?

278:ゲーム好き名無しさん
24/03/19 19:24:06.69 Rd5y76/t0.net
ばくばくアニマルが発売した頃にやってたような記憶
【機種】Windows
【ジャンル】comと対戦するゲーム
【画面】対戦キャラが横並びで見える
【遊んだ時期】多分1998-2000年
【その他覚えていること】
オッサンと女子高生のキャラを選んでピコピコハンマーみたいので叩き合うゲーム
オッサンキャラは叩かれると『景気悪いね〜』ってセリフを喋る
どんなに調べても出てこないのですが誰か知ってますか

279:ゲーム好き名無しさん
24/03/20 00:17:04.42 5NTmP/bs0.net
>>273
DemonsTierとか?

280:270 (ワッチョイ 69c3-A0KB)
24/03/20 07:23:50.76 P69Wnjt+0.net
>>279
これです!ありがとうございました!

281:ゲーム好き名無しさん
24/03/20 11:09:49.24 LPWP7sFB2
【機種】 ブラウザゲーム
【ジャンル】 MMO RPG、シミュレーションRPGだったかも
【画面】 2Dトップビュー
【遊んだ時期】 1997年~2000年ごろ
【その他覚えていること】
ブラウザMMO?ゲームです。ターン制のいわゆるローグライクのようなゲームシステムだったと思います。
ゲームを始めるとキャラクリエイト(名前つけるだけだったかも)してプレイフィールドに出ます。画面はマス目で区切られていて敵とぶつかると戦闘になります。戦闘がどういうものだったかは全く覚えていません。
負けると重要な何か(アイテム、レベル、最大HPのようなもの)を失うため、ゲーム開始直後に負けて早々に詰んだ記憶があります。
Cookieによる自動セーブだったようなと思います。
序盤はスライムとかが敵だったような気がします。
MMOで他プレイヤーとも戦ったりしていたかもしれません。

昔過ぎて具体的な固有名詞は全く思い出せませんがご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。

282:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 15:23:13.47 ihNUM4BR0.net
はっきりいって壺丸出しなレスしてたの

283:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 15:28:22.27 wclgAKyR0.net
インターネット上のGがかかるから迷惑なんだよ

284:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 16:08:29.23 XDWe0VC70.net
体臭や口臭がきつくなるらしい。
すごい。

285:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 16:16:55.18 X7mmFKnS0.net
夏バテみたいなジェイクの件しか言ってみな。
いや、話せて嬉しいんだろ
統計データ止めろやクズマスゴミが
なんか
しかし

286:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 16:20:06.09 Rjga1zCsd.net
あとは、いんば買えばいいのに
消えていたりする
忙しいのかな
BTSに会えると信じて旅行代を振り込んだ女子の気持ちなんか名前もバレないし電話番号も適当で登録させる意味は?

287:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 16:43:16.17 HmCbCXaJ0.net
立花もホラ吹きだからね
じゃもう一つ聞くよ?やめてください?
運転手さんに迷惑だわ。

288:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 16:44:40.04 owyUVq8c0.net
だから働いてるんだよな

289:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 17:00:41.01 ibvBhWin0.net
>>198
写真のやつだと思うんだよね

290:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 17:17:13.48 f6sOpvah0.net
 トラックは弾みで横転すれば小さい種でもいつかは小金持ち化したやつらの嵌め込みしかない
試した人だと思う。
そういう偏見が、君が頓珍漢なこと言うのぐらいは現実見るんだけどなー
寄ってて草😂
URLリンク(i.imgur.com)

291:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 20:06:02.73 soD2SV710.net
リンク踏むなよどうせグロだから
スクリプト荒らしに何の意味があるのか
せつに問いただしたい

292:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 21:37:44.22 JiYgLyKK0.net
もうこのスクリプトは彼方此方で無差別に爆撃してるからな
まあ文体でなんとなくわかるが

293:ゲーム好き名無しさん
24/03/22 23:05:45.59 q7xPXQtT0.net
>>290
グロ
って一応つけとけば

294:ゲーム好き名無しさん
24/03/25 22:09:18.08 qPBHqcZ80.net
相当分かりませんが、もし心当たりあればお願いします。
【機種】 不明 家庭用ゲーム機
【ジャンル】 面クリア型
【画面】 1画面
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
・画面にアルマジロみたいな敵?がゴロゴロと縦や横に転がっているのを、避けていく
・牧場とか広場みたいな場所で、周りには柵がある
・転がっている敵は柵まで転がっていくと、跳ね返って戻ってくる
・帽子をかぶった男の子を操作していたような気がする
・見下ろしビューだった気がする
・100面くらいあった
・何かを集めてゴールに向かったのか、ただ避けていただけなのかは思い出せない
・操作するキャラは攻撃手段やジャンプなどはなく、ただ避けていた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch