【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ469at GSALOON
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ469 - 暇つぶし2ch600:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-aKqn)
23/05/15 20:26:42.66 EQy2IOrW0.net
国会図書館かもしれない

601:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f7d-CkA4)
23/05/15 22:15:18.23 REThatfJ0.net
GURPSのアレとかかなぁ

国内システムだと割れにも無いと思うし
D&D、シャドウランあたりは洋書の割れはあると思うが
英語読めないと意味ないし

あとは自分が自炊したルールブックをネット共有してやるよってレベルをグレーやセーフだと思ってやってるやつもいそうではある
物理的に本を友人に貸すのと同じ感覚でやってるとかさ

602:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3302-Np+b)
23/05/16 00:35:12.64 o4tgv+5y0.net
睡眠学習で暗記させるのかも知れない

603:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-Iidn)
23/05/16 08:25:31.12 pIDt+PM+0.net
自炊してオフセに一部分だけ持っていくのはアウトだとは思うが利便性のためかんべんしてほしい
ちゃんと回収するから

604:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-9UUm)
23/05/16 10:19:00.84 6dzJJai9a.net
そういうのはコピーして持ち帰らないよう気を付ければ私的利用の範囲で収まるんでね

605:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-zCjZ)
23/05/16 10:43:51.36 fxe1xzv5d.net
それ自炊じゃなくない…?
あとグレーだと思うならわざわざ書かないほうがいい気がするよ

606:ゲーム好き名無しさん
23/05/16 19:12:14.11 ZjxzWpbdp.net
そういや国会図書館でメタガのまだサプリにまとめられてない特技ページコピーしてもらったことあった
あれは裏技を名乗れると思う

607:ゲーム好き名無しさん
23/05/16 22:13:02.14 hw2ywQZY0.net
国会図書館そんなことできるのか

608:ゲーム好き名無しさん
23/05/16 22:15:51.57 5EUL/HLJ0.net
>>596
それ「サマリー」って考えたら
裏どころか正統技術では?
(回収前提で)

609:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 05:31:24.13 rFEOw/j/0.net
>>601
たしかにそうだわ
ありがとう

610:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 12:21:02.68 zvDsAPhXd.net
前話題になったオンセで画像や音楽の無断アップロードとかルルブの割れとかTRPGデジタル化に対してプレイヤーの著作権意識の発達が確実に追いついてない気がするなあ
今の若者世代が娯楽ンァ基本プレイ無料になれすぎたのもあるかもしれないけど

611:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 13:40:06.07 eMe/mCK4a.net
もしかしたらあまり需要ない話かも知れないし困レベルは低いかも知れない
オンセのテキセで俺がいる所はSW2.5でもCOCでも継続が多くて
新規に作る場合は規定の経験点なり作成条件になるけれど継続はよほどレベルが離れていたりAFなりで戦力に差が大きくなければ継続可なんだ
なのでKPCも参加して経験点なり技能の成長なりするパターンが多い
ここまでが前提
先日参加したSW2.5ではKPCも参加して5人パーティーだった
レベル帯の関係でほとんど新規に作成したキャラで一人が継続というものだ
KPCは名前だけ言われていて道中の詰まり防止に探索系が厚めになっていると言われた
道中は出目の関係もあるけれどほとんど探索成功せず、KPCだけ成功し続けた
戦闘は一回だけあり、KPC無双だった
あまりにも強さの格差があったんで突っ込んで聞いてみたところキャラシURLを貼ったのbナ見てみたら経血ア点に3倍近くの差があり、成長回数も段違いだった
話を聞くに、自分の出したいキャラを継続で持ち込む人がいるから探索技能ありのキャラが揃わない事が多い
そのため探索系の技能を高めに持たせる事で経験点や成長回数に差があっても継続持ち込みができるようにしているとの話だった
そんなのを前相談なしで投入した上にKPCのデータが分からないから相談して分担した今回のセッションの探索技能がほぼ取得した分損して、挙げ句戦闘でもKPC無双って何考えてるんだと思ったし、実入りの良いシナリオで自分の探索者の強化するのもどうかと思った
確かに道中詰まる事はなかったけど卓としてはつまらなかった

612:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 13:44:52.71 zvDsAPhXd.net
KPCとかAFとか多分鳥取用語なんだろうけどなんの略なんだ?
俺の知る限りソードワールドにそういう略称なかった気がするけど見た感じNPCかフェローのことなんか…?
その辺の取り扱いはルルブにもあるけどそれに従う限り無双するってことのはいくら強くてもならんはずだが

613:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 13:51:23.79 5Z0KF8eE0.net
KPC、AFはCoC用語か
KPC=KPが動かすPC
AF=アーティファクト
SWだとこういうのなんて言うの

614:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 13:53:26.88 zvDsAPhXd.net
SWだとフェローって言うダイス出目で行動表に従って行動したりスキル使う半NPC的なのがある
そういうルールがせっかくあるのにPCと同じデータをGMが運用したならそら事故りますわ…(ルールがそういう運用想定してないから)

615:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 14:05:24.35 zvDsAPhXd.net
あとFEARゲーか何かと勘違いしてるかもだけど自分のPCをnpcとしてシナリオに参加させてもGMのPCに経験点や報酬は基本入らんぞ

616:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 14:18:51.28 zvDsAPhXd.net
アドバイスすると
・GMのPCを参加する場合はフェロー化して酸化させるようにする
・GMのPCが出てこようと出て来まいとGMをやれば所持PC一人に経験値とガメルを(レベル帯に合わせて)「固定で」得られるようにする
ってハウスルール作れば自分のPC育成するためのシナリオとか無双して気持ち良くなるためのシナリオってのは防げるかな

617:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 14:26:01.36 bpRmavho0.net
FEARゲーだったら、PCじゃなくて参加者に経験点が入るから、武者修行と称してコンベンションでセッションをすれば、経験点はもらえる。
これは、ブレカナ2ndのリプレイでやっていた、あと、くいすた最終回。もちろん、経験点使用を認めるかどうかはGMに聞こうな?

618:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-nK54)
23/05/17 14:36:14.73 zvDsAPhXd.net
ゴールデンルールやハウスルールを運用するのはいいんだけどルールブックにないことやればそれは「デザイナーが設計意図を持って作ったルールを崩す」ことになるから当然事故のリスクは大幅に高まるのよね
今回の場合GMのPCは経験値を得られないってルールを崩したんだから当然自分のPC育成のためにあえて身入りの良いシナリオをやるってやつは現れるしNPCが必要以上に活躍しないようにしつつ存在感を出すためのルールのフェローってルールがあるのにPC同等のデータ量のNPC出せば当然活躍させたいってGMが現れる
誰が困ってよりリスクを考えずにハウスルール考えちゃったからおこるべくしておきた事故って印象かな…

619:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d3db-762V)
23/05/17 18:20:19.29 vKBq5tiE0.net
PLに相談しておけばだいたいの事故は避けられるんだけどな>ハウスルール

620:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-Iidn)
23/05/17 18:58:31.83 rFEOw/j/0.net
報告者が鳥取に染まってて若干困
そもそもその鳥取のルールが俺たちにはわからないからお前の悪感情を共有できない

621:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 19:24:50.48 IfQZgSeEd.net
システムをぼかそうとして語句が混じっちゃったのかなとおもった

622:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 19:27:44.17 4OHFbUE20.net
SWの探索技能ってなんだ?

623:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 19:39:11.27 UJOslOfE0.net
探索判定に使う能力値と技能のこと?

624:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 19:42:44.25 9B1QgsqB0.net
鳥取ルールの話は最初の4行だけで、KPCとかはTwitter発祥のTRPG用語だから読むのに支障はないんじゃないかな(KPCはCoC発祥だけど割と他システムでも使われてるの見るし)
ポイントは古からあるNPC無双の困シナリオだったってところだと思う
何にせよ乙

625:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 19:43:11.82 AgtMBS320.net
SWは2で止まっているが「探索者」って言うもんなのか…?

626:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 19:48:55.64 9B1QgsqB0.net
SWで使わない単語だとすると、両方やってるから単語混ざっちゃったかシステム間違ってる感じかな?

627:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 20:01:50.24 UJOslOfE0.net
読んでみたら太古からいるNPC無双したいGMですな
>>604の三行目の条件だと新規キャラに経験点下駄を履かせるのはOKぽいので
わざわざGMの強PCなんぞ出さなくてもそう対応すれば良かったのでは
5人も居たらフェローすら要らんと思うし、たいてい皆キャラ作で相談して役割分担するでしょ
そもそも三行目の後半部分のルールをGM自身が破ってないか?w

628:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 20:56:42.45 vne6w8L2d.net
てか、基本的に戦闘が重視されるシステムで
経験点バラバラな持ち込みPC使ってイイとか言う時点で
既に困集団でしかないというか、魔窟っぷりがヤベー

629:ゲーム好き名無しさん
23/05/17 21:11:06.99 vKBq5tiE0.net
アドベンチャラーズ・リーグとかパスファインダー協会プレイが魔窟だと

630:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr87-n43F)
23/05/17 21:33:40.25 C0yuZID9r.net
鳥取内でどう遊ぼうと自由だろ
ハウスルール使うだけで困集団なワケねーだろ

631:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6fbf-ZkZz)
23/05/17 21:41:37.87 RFHL+oiH0.net
>>621
> 基本的に戦闘が重視されるシステムで
> 経験点バラバラな持ち込みPC使ってイイとか言う時点で
> 困集団でしかない

うちのリンドリくんがあっちで泡吹いて倒れてるんだが

632:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-7GLd)
23/05/17 21:52:04.10 vne6w8L2d.net
>>624
ガッデム!プロレスが重視されるゲームだオラ
このリングに戦いはねーんだオラエーッ!?
殺しあいじゃねーんだオラ、藤波さんのドラゴンストップ炸裂すんぞオラ

633:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6fbf-ZkZz)
23/05/17 21:54:13.00 RFHL+oiH0.net
>>625
プロレスルールの戦闘だろうがええーっ!w

634:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-7GLd)
23/05/17 21:54:26.33 vne6w8L2d.net
>>623
ソドワでそれやったらゲームにならんし
それなら報告のGM強自キャラ無双もアウト判定できなくなるだろアホ

635:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-Iidn)
23/05/17 22:05:35.79 rFEOw/j/0.net
微妙に特定されないように嘘混ぜてるのか知らんけどマジで訳分からん話だわ
B技能特化キャラに読めたけどそんなん作っても使わんし

636:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 02:01:18.26 8b0bsoead.net
GMのPCも経験値貰えるようにしたら、そりゃNPC無双のシナリオ作る奴出てくるよ
昔は良くわからないけど今は大体システム的に出来ないはず
まあハウスルールで出来るからって大手をふってやってくる奴とは我慢してまでやる必要はないと思うな

637:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfbb-ZkZz)
23/05/18 02:50:52.23 53lNHyjV0.net
CoCやったことが無くてSW2.5はやったことがある身からすると微妙に用語がピンとこない。
KPCはNPC、AFはマジックアイテムとでも訳せば良いのか?
探索技能は推察だけどセージ・スカウト・レンジャーあたりの非戦闘系の技能かな?

その上で、GMがPC全員の上位互換NPC突っ込んできていて、そいつが無双したってことか?

638:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a390-ZkZz)
23/05/18 03:15:13.39 76XJrnHL0.net
変な用語つかってたりボカしてるせいでわかりづらいけどGMがお助けNPC無双したってだけだろ

639:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 93f4-ZkZz)
23/05/18 03:23:52.90 KAiGzbwB0.net
「KPC TRPG」でググればいくらか説明が出てくるんだから疑問に思うならググってから書き込めよって思うわ
完全に鳥取内用語ならともかくマイナーな単語って程度だろ
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか知らないがすごい阿呆っぽい

640:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63da-nK54)
23/05/18 06:03:31.51 JUx0McRe0.net
ググったらうちよそタイマンシナリオってタイプのシナリオでKP(つまりGM)が使う「うちの子」に相当するキャラらしいがその定義に則るなら5人パーティな時点でタイマンじゃないし誤用じゃね?
素直にNPCっていやいいだけやん…

641:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff02-9UUm)
23/05/18 06:06:07.86 tPfERgHO0.net
そんなクッソ狭い定義持ち出して誤用とか言われても
KPCってのはあくまでもPCとして扱うからこそ経験点やシナリオの報酬もPCと同様に与えられますってとこがキモだからNPCとはちゃうよ

642:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63da-nK54)
23/05/18 06:19:31.64 JUx0McRe0.net
キモ言われてもそれこそググっても出て来ないぞ、そんなキモ
そもそもPCとして扱うから成長できるってどういう理屈なんだよ?
GMが扱ってるからNPCであることに変わりはないから成長なんてできるわけないやろ?
FEARゲーみたくGMやったら特典として持ちPC成長できるシステムならいざ知らず

643:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63da-nK54)
23/05/18 06:22:43.52 JUx0McRe0.net
そういうシステムだってわざわざNPCとして登場させる必要はないからその成長させるために登場させる必然性が皆無なんだわ
そもそも前でも言われてるがソードワールドにはNPCに戦闘行わせる際のルールあるのにそれすら無視してるみたいだし

644:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b307-r03T)
23/05/18 06:25:31.66 VpMBMMKA0.net
ワタシが知ってる事なんだから当然皆も知ってるよね!
ってタイプの書き方、話し方されると印象良くないよね、ぐらいの話では

個人的には「KP(GM)もPCを出す」って文化自体が自分の周りに無いから全くピンと来ない。穴埋め目的ならNPCになる

645:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-KC7m)
23/05/18 07:10:15.70 8b0bsoead.net
KPのPCでKPC で一部でシステム魔改造されてることがあるクトゥルフ由来の言葉だからクトゥルフに限らず経験点貰えるNPCをKPCって呼ぶようになったって感じか?
スラングにスラング重なって凄くわかりにくいなw
元のクトゥルフのルルブとかには書いてない用語だろうし

646:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-nK54)
23/05/18 07:27:18.85 9+Z+YF8/d.net
GMがPC運用すれば当たり前だけど罠の位置も種類も、謎のキーも答えも、脅威の配分も強さも全て把握してるんだから必然的に無双するし報酬自由に決めれるんだから報酬もらえるなら必然的に多めになるのは例え悪意がないとしてもそうなるに決まってるのにそれを自制するルールや不文律がないってヤバくね?
言葉悪いけどそんな欠陥的なハウスルールが複数の鳥取で当たり前のように罷り通ってるもんなの?

647:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-9UUm)
23/05/18 07:28:16.69 sZR9+Dkha.net
>>636
なんかしらの必然性があって生まれたルールじゃなくてうちの子があの子と同じ体験したなら一緒に同じだけ成長させたいよねってとこから発生したローカルルールだし
このGMの場合はサポート役というのを口実に自キャラをひたすら成長させて無双したいから転用してるだけだろうな

648:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-9UUm)
23/05/18 07:34:34.25 sZR9+Dkha.net
理解できんだろうがKPレスSAN値回復ソロシナリオなんてもんが普通にまかり通る文化圏があるとしか

649:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-nK54)
23/05/18 07:40:56.13 9+Z+YF8/d.net
うーん、確かにそれはちょっと理解できないな…
セッション運行に支障きたすほどリソース消耗したPCを持ち込むならGMの許可もらってそのシナリオだけ回復した状態で運用させて貰うか同じ設定のPCをそのシナリオのレギュに合わせて作り直せばいいだけなのでは…?って思ってしまう
なんかこれ以上追及するのはリアルSAN値が削られそうな地獄の一丁目な気がしてきた…

650:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-0mrv)
23/05/18 08:05:30.64 CrGwcSKLa.net
GMのPCがPC1として参加してて、しかもシナリオがとある島での宝探しでそいつの船に乗ってやってきたって導入だから、帰還手段って命綱握った上でリーダー面してきたりとかな

651:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf68-Np+b)
23/05/18 08:16:32.33 QXy+/zBz0.net
NPCという大カテゴリの中からPCの人数埋め用のGMのPCを指すなら「GMPC」って呼び方をするのう
しかしこの手のお助けCなら探索役ではなく回復役にしろってのが鉄則とは言わんでも基本じゃなかったっけ?(そうなる理由のあるNPCとかは別として)

652:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-nK54)
23/05/18 08:26:02.79 9+Z+YF8/d.net
そもそもさっきのSAN値回復も元々SAN値自体「クトゥルフ神話のシナリオをBRPで運用するためのオプション」なんだからあって困るようならCOCのルール使うにしろ取っ払って運用すりゃいいのに…
欠陥的なハウスルール思いつく割には実用的なハウスルールは一切やんないのな…

653:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f4b-ZkZz)
23/05/18 08:38:32.13 Z6XZ8Z5t0.net
人数が少ないとき、PCを好きに作らせて足りない役目を担当
PCのレベルアップに連れてレベルアップさせる
みたいな性質の同行NPCは作らないでもないが

キャラ持ち込みでGMのPCをNPCとして出すのは
GMに強い自制心が求められると思う

654:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0333-ZkZz)
23/05/18 08:40:45.02 ce+Dw4VF0.net
KPCって用語が流行りだす前からちょくちょく報告でGMが自分のPC入れてたというのがあって
当時はなんのこっちゃと思ってたもんだt

655:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-zCjZ)
23/05/18 08:45:07.14 TYAIxKn0d.net
kpcの元祖?cocでは2パターンあると思う
・探索者として動かしたことのあるPCをNPCとして使い回す
・シナリオの要請でキャラクリする
 普通は医師NPCの山田が~って書いてるけど
 「医師をキャラクリして登場させてください。診療科自由、年齢は30代」みたいなのはKPC

656:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c301-sx1H)
23/05/18 08:51:23.03 jPlRvcm80.net
>>645
彼等がやりたいのは本質的に「かわいーうちのこの人生を年表的に作り上げるぞー」であって「ゲーム」じゃないから

657:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-nK54)
23/05/18 09:31:52.88 9+Z+YF8/d.net
そういうのってダイス目次第じゃボロ雑巾のように容赦なくロストしかねなくてSAN値なんてシステムあるからPCの継続使用を難しくしてるCOCが一番苦手としてるシナリオ運用じゃね…?

658:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 09:38:28.05 jPlRvcm80.net
システム的にはそうだよ
なのでSAN回復用シナリオなんて歪な物が生まれた
結局、動画での第一次ブームから「動画で知った人が、何も知らない人に布教して回った第二次ブーム」が発生した過程で
CoC以外のTRPGは存在すら知らない(ので他ゲーをやろうという選択肢は最初からない)、という人が大量に産まれたのが問題の原因

659:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 09:43:05.01 jPlRvcm80.net
ついでに言うなら、エモ勢の中には「うちのこが酷い目にあってる!興奮するぞハァハァ」て人も結構な割合混じってるので
それでも問題ないっつーケースもあるのだ

660:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 11:11:14.17 5DeXt4BE0.net
バカにされそうだけど
CoC動画から入ってきた奴らはヤベー奴だらけだから
さも当然のようにKPCなんてマイナー用語使うやつはその仲間だと思ってる
KPC TRPGでググって最初に出るのが個人ブログだし
KP一人で回すソロシナリオを「KPレスシナリオ」とか呼んで「GMだけで遊ぶシナリオは存在してません」とか言い切ってる当たりあたおか

661:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 11:19:25.47 Wz36vYkO0.net
KPがそもそもCoCという鳥取内の狭い用語なのにさも公用語みたいに言うのがダメなんだろ
そこ以外じゃ普通にNPC呼びでその時にGMの持ちキャラだったってだけだ
SAN値回復も無理して延命させるためのハウスルールだからそもそも歪であって
だったらシナリオごとにSAN値リセットで使いまわせばいいじゃねえか……で終わる話だ

662:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:24:57.32 9+Z+YF8/d.net
まあ、話戻すとあえて困上げるならGMだろうけどそれ以上


663:に報告者の鳥取のハウスルールとかKPCとやらの扱いとかそもそもプレイヤーの継続PCに対する意識とかがあまりに雑すぎて起こるべくして起きた事故って印象かな… もうちょっと鳥取の管理者かリーダー的な人に相談してレギュレーションしっかり決めてGM報酬も固定にしたほうがいいと思う



664:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:33:33.20 4RoGCzYdd.net
てかソドワなら、
未参加者のPCにも(別の冒険してただろうから)魔物分含んだ経験点、名誉点、魔物分は含まない報酬(参加Pcの消耗品リソースは魔物剥ぎ取りで)は
鳥取内で統一にして成長させてきゃいいだけなのにな
参加した場合に経験点、だから参加率で強さバラバラなPCになるとか、もう前提のやってることがアレすぎるわ

665:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:42:26.16 klIb0SUSd.net
ただCoC界隈の中では余所で使ったキャラクター(つまり統一したレギュレーション下にないキャラクター)をあちらこちらに行かせるのが普通みたいな所もあるのでそれそのままの意識ならそらそうやろだろうなぁ

666:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:43:13.33 5DeXt4BE0.net
比叡山炎上で作ったキャラを持ち込もうぜ

667:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:50:53.47 KAiGzbwB0.net
>>654
〇〇を知っていて当たり前、なんて別にCoCに限った話じゃないよ
SWにせよシノビガミにせよダブルクロスにせよ、
このスレ内なら基本用語をわざわざ説明する必要がないって道理がある訳ではない
CoCだけ目の敵にするのは違和感あるわ

668:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:51:11.86 NiAuusnia.net
トゥイッター炎上って現代バリアント出せ

669:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:52:27.85 9+Z+YF8/d.net
>>657
何その普通
全プレイヤー総千早神牙とかどんな地獄だよ

670:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 12:56:04.77 9+Z+YF8/d.net
>>659
COCの公式用語ならまだしもTwitterのしかも特定の層しか使わん用語でググっても個人ブログか個人のツイートしかヒットしない上に人によって定義が違う言葉をさも当然につかえばそういう反応になると思うが

671:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:11:17.63 KaHhbSOp0.net
>>662
ところでKPって公式のルルブで使われている用語なの?KoKかKoH、KKかKHと略すならともかく
keeper playerの略だからKPとか言い出すのはないだろと老害はどうでもよい混ぜ返しをする

672:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:25:35.24 Wz36vYkO0.net
>このスレ内なら基本用語をわざわざ説明する必要がないって道理がある訳ではない
なのにさも全員が知っていて当然という書き方をするからこうなる訳でな?
ゲームマスターGM)をキーパーという呼び方自体がCoC

673:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:26:25.08 Wz36vYkO0.net
ゲームマスターをキーパーという呼び方自体がCoCだけの話だしなって部分もある

674:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:26:53.06 5DeXt4BE0.net
CoCのマスターをキーパーと呼ぶのは公式
KPと略すのはまあいい
KPCってなんだよ意味わかるけどNPCとの違いわかんねーよ

675:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:28:17.97 9+Z+YF8/d.net
>>663
どういう返答欲しいの?
言いたいことが全くわからん
keeperかつPlayerって概念がそもそもうちよそタイマンとかやらない人には理解しづらい概念なんよ

676:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:36:38.50 9+Z+YF8/d.net
そもそも経験値とか報酬ってシナリオに参加したらもらえる参加賞じゃなくてクエスト失敗したら目減りすることから分かるように困難に打ち勝ったPCに贈られるリワードなんだよ
位置のわかってる罠解除して答え知ってる謎を解いて倒せると分かりきってる敵を倒してもらえるものじゃ断じてないねん
自分で作ったクイズを解いて賞金もらうってくらい違和感あるわ

677:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:48:47.79 KaHhbSOp0.net
>>667
ID:9+Z+YF8/dはプレイヤーとプレイヤーキャラクターの区別すらついてない人でしたというオチ
TRPGの参加者はGM含めてすべてプレイヤーと呼ぶことと、GM以外のプレイヤーが演じるキャラをPCと呼ぶって前提すら共有できていない状態で
真っ赤になってルール談義していたのか

678:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:58:01.52 KEFXIg6o0.net
全然話題になってないけどAFってのもなんだ?
アーティファクトとか出てたけど2.5ならやってるけどそんなんみたことないぞ
2.0時代ならあったやつ?

679:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 13:58:10.80 5DeXt4BE0.net
>>669
いや横から見てるとお前のほうがおかしいぞ
何が言いたいのかさっぱりわからん
お前>>611か?

680:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 14:00:48.77 5DeXt4BE0.net
>>670
そもそも報告がイミフなので
多分CoCなのをフェイクいれてSWの話として報告してるのではないかと

681:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 14:10:11.01 C2Q6laz0M.net
CoCばっかりな鳥取での話なんじゃね?
慣れてない&狭い環境だから全部最近のCoC単語しか知らない可能性

682:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 14:50:51.98 FBtVfQbg0.net
なんでこんな話題で伸びてんのさ

683:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 14:57:49.21 4RoGCzYdd.net
>>672
なるほど、そもそもソドワ自体がフェイクで一貫してCoCでの話に置き換えたら確かに読めるわ元報告

684:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 15:15:10.31 Pp6i1sRm0.net
>>670
SWとCoCを一緒にやってる鳥取だから、その部分は(SWでは)レベル・(CoCでは)AFという意味の文章だと思う

685:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-9UUm)
23/05/18 17:49:48.47 75ACiR5Ka.net
前提なくAFって言ったら普通アナルファックだよなこれだから常識知らん困は

686:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6fbf-ZkZz)
23/05/18 17:50:34.51 J6b2JmSf0.net
オートフォーカスじゃないのか

687:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 19:35:54.39 owJJpBzT0.net
> 道中はほとんど探索成功せず、KPCだけ成功し続け
> 戦闘は一回だけあり、KPC無双
いや問題点はKPCあるいはNPCが、PCの活躍の機会や見せ場を奪った事じゃないの?
上手なGMなら「古傷が痛んで動けない」とか「持病のシャクが」とか何でも理由つけてNPCを適度にフェードアウトさせておいて必要な場面で「お、こんな所にレバーが!?」とかやるでしょ

688:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 19:39:53.86 jPlRvcm80.net
その意見は正しいけど
そこまで配慮できる様な人は、PC5人もいる様なセッションに自PCをNPC扱いでブチ込んだりしないわ

689:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 19:41:13.31 jPlRvcm80.net
いや
>先日参加したSW2.5ではKPCも参加して5人パーティーだった
とあるから抜いたら4人か
まあそれでもSW2.5ならPL間で調整して何とかできる範疇だとは思うが

690:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 19:53:16.89 NKXbiwYGM.net
PL4人で調整した結果、無双されてたまらないって報告だしな

691:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 21:39:34.19 owJJpBzT0.net
>>681
「配慮出来る人」ウンヌンは「そもそも人格者や立派な大人はトラブル起こさない」と同じで間違っていないけどフンワリしすぎて何が困なのか判らなくなるじゃないの……
GMの「演出」とか「マスタリング」の範疇として「NPCの使い方が下手」なんじゃないの? と、言いたかったんだよ

692:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 21:43:16.55 jPlRvcm80.net
マスタリングを論じるなら、既に言われてるけどSW2.5ならフェローで済ませるのが正解って話になるわな

693:ゲーム好き名無しさん
23/05/18 21:48:12.49 owJJpBzT0.net
>>684
フェローは経験値の分配の話しで、PCの活躍を奪うのとは別の話じゃないの?

694:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff10-ZkZz)
23/05/18 22:03:29.67 Pp6i1sRm0.net
困のやったことと言い分を総合すると「GMの持ちキャラの最強NPCだけで問題解決するシナリオ」ってことだからなあ
本気でPCがいる意味が何もないからセッションの意義が崩壊してる

695:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03cf-ZkZz)
23/05/18 22:09:07.58 kBWFiud60.net
これも吟遊シナリオに入るのかね・・・?

696:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3302-Np+b)
23/05/19 00:03:03.14 /jJ36gyc0.net
吟遊と言うよりなろう…

697:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-7GLd)
23/05/19 06:37:45.29 7FZlzvRqd.net
あれ?オレ(GM)またなにか(NPC無双)やっちゃいました?(PC下げ)
なるほど、なろうだ
むしろ単発ならレベルカンストしてるNPC様相手に
いかに絶妙にピンチになって助けられたりさすおにしたり、ハーレムヒロイン争いしたり、上から偉そうにさとされたりするゲーム
そういう遊びってノリと前提なら1回くらいはやってみたい気がしてきた

698:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-Iidn)
23/05/19 11:07:31.00 Fqo1rbCs0.net
>>689
それならそういうシステム(ナイトバタフライとかダークデイズドライブとか)をやる方が楽しくないか

件の報告でGMが困か否かは語る余地なく困なんだが
そもそも報告者が報告下手すぎてその方が気になる

699:ゲーム好き名無しさん
23/05/19 21:07:10.28 h9ibSRFM0.net
流石になろう作家に失礼だろう・・・

700:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM1f-ECSL)
23/05/19 21:50:12.19 KjCrZaEkM.net
GM微困
報告者、下手くそ
互いに連絡下手くそで怒った事故な気がする

701:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 09:40:23.56 f7ey57WVa.net
オンセのテキセ
ヒーローもののTRPGで非常に萎える展開と言うか
いわゆる「曇らせ」を延々ぶちこんでくるGMに当たった
「過去にPCが助けた」設定のNPCがでて来たが介入不可の展開でシナリオとは無関係にただの事故で死ぬ
シナリオに出てくる悪いやつの悲しい過去はマスターシーンでたっぷり描写
案の定読後感は良くない
PCの介入で助けた人は世界を呪っていて次の悪人になる事が確定のマスターシーンをやられる
戦闘も爽快感などない展開、泥沼になるよう調整されたデータ
それらを「ヒーローと言えば曇らせですよね!」と褒めそやすPL
誘われて入った卓だけど入らなければ良かった

702:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 09:42:30.59 cBQfKC/vd.net

あ、オレこの世界に絶望したんでヒーロー辞めます
と言って抜けて良いぞ、抜けちまえそんなクソな世界

703:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 09:53:04.62 TL640DGy0.net
ただ合わない卓に入っちゃったって愚痴やん

704:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 09:54:10.83 3/Kfe/jJ0.net
> シナリオに出てくる悪いやつの悲しい過去はマスターシーンでたっぷり描写
> PCの介入で助けた人は世界を呪っていて次の悪人になる事が確定のマスターシーンをやられる
> 戦闘も爽快感などない展開、泥沼になるよう調整されたデータ
うわうぜえ…

705:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 09:55:20.77 nOXW3p440.net
>>693
精々が愚痴スレの話をここで晒してお気持ち表明する報告者に困の素質があるって理解で良いのか
肌に合わない卓に入ったってだけだろ

706:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 10:26:11.88 8JSGgrwka.net
愚痴気味だけど事前告知とか薄かったのもしれんな…

707:ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-iy4h)
23/05/20 11:18:37.35 53ZW+5aed.net
周囲の反応を見るに趣味の合わない卓に入っちゃったっぽいから、運が悪かったとしか…周り身内ばっかっぽいしな
曇らせってこういう事故起きやすいよね
いくら曇らせたくても知り合い以外に回す時は衝動を抑えて、結末はPLに委ねる気合いが必要だとは思う
好みの合う界隈から持ち出しちゃダメなシナリオだな

708:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-FWub)
23/05/20 11:29:05.78 B4seomicd.net
>>693
乙 自分以外が暗い展開好きで盛り上がってしまうの割とあることだけどちょっと酷すぎるな
「曇らせ」って言っても「最後に救われるから我慢する」派と「暗ければ暗いほど良い」派で分かれて、個人的には「曇らせ」って言うからには最後には晴れなきゃいけないと思うから後者は「鬱展開」もしくはそれこそ「萎え」って言うべきだと思うけど暗い展開はそこそこ需要あるらしいんだよなあ

709:ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMeb-5MWX)
23/05/20 11:48:53.13 ZRJ/Vx5vM.net
GMは初参加者にはここは特殊なシナリオ傾向なところって一言あったほうがよかったし
そもそも特殊な傾向とすら思ってなかったならそれはそれでってことで注意1点
吟遊傾向でPCのやったことが無意味になるシナリオなのは鳥取の趣味に合わしてる部分があるからそこはおいておいて
やっぱり最大の困はまともに鳥取の説明せずに特需な卓に騙し討ちで引きずり込んで騙し討ちしたとも思ってない誘ったPCだろうね
類似困に(恋愛とか腐の)RP強制してくるような卓に連れ込むパターンもあるけど
卓の傾向説明せずに誘うことしかしない騙し討ちタイプは滅べばいい

710:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 464b-FIIW)
23/05/20 12:13:59.45 7ByTEjre0.net
TRPGはまぁ何やってもいいといえば良いんだけど、
(卓内でアリとGMが決めたなら、皆が楽しめる限りにおいて、とかの注釈はつくが)

何かしらの既知のシステムで不特定多数に募集をかける際に
「ルールや世界設定から導出される、そのシステムの一般的な遊び方」から逸脱するときには
募集する段階で「ある程度逸脱するよ」って告知するのはお互いのためよ

この件ではGMに加えて「報告者を誘ったやつ」にも告知する責任はあったんじゃないかなぁとは思う

711:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-m68S)
23/05/20 12:26:08.51 VrqoThsZa.net
誘ったPLが困
GMは確認不足
運が悪かったな

712:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0333-FIIW)
23/05/20 12:38:14.41 IIXAjA0E0.net
>>700
暗ければ暗いほどいいって派閥はなんかしらんが
この展開を喜べない人とか救いを求める人とかをレベルが低いと見下すこと多いんだよな

713:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1bda-FIIW)
23/05/20 13:11:02.71 AhLQhFUe0.net
曇らせ好きって一度患うと何でもかんでも曇らせにしようとする曇らせ万歳になる傾向が強いしな……
たぶん説得は不可能だろう

714:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6bf0-FIIW)
23/05/20 13:20:58.00 nOXW3p440.net
>>704
あるジャンルでメインストリームから外れた嗜好層が高尚ぶって周囲を見下すなんてよくある話
ソドワ全盛期のサイバーパンク勢やCoCが人気になる前のホラー勢なんかもそうだったろ

715:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3b7-ff77)
23/05/20 13:23:44.30 oDECHlnc0.net
創作でならメリバでも曇らせでも自分で美しいと思うものをやっていいと思うが
TRPGはどっちかっていうと共同製作に近いものがあるんだから主導権握ってるGMがそれやったらあかんよ

716:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 14:27:53.67 zI6HgPXs0.net

趣味の合わない卓に引きずり込まれた事故の範疇だと思うけど
これが愚痴に見えるってことは・・・あっ(察し)

717:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 14:36:39.32 8CsOw27Qa.net
合わない卓に入っただけの事故だけど、
・曇らせ卓であることを言わずに誘ったPL
・初参加の人間に曇らせ卓であることを開始前に伝えなかったGM
この辺が原因だとしたらまあここに関しては困と言ってもええんでない

718:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 14:59:17.01 TL640DGy0.net
単なる確認不足程度で困扱いは違うだろ
自分たちの卓の特殊性なんて内側の人間は気づきにくいもんだ

719:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 15:07:11.37 kjsqO2LT0.net
PCの努力をフイにする上に介入不可で不快なシーンぶち込むって普通に困だと思うがなあ
努力したけどダイス目や判断ミスとかで結果的にメリバになって曇らされるってのは美しいけど不可避で確定して曇らされるってただの吟遊なんですわ…
それそういうメリバやるのに特化してたりそういう結果になりやすいシステムがせっかくあるんだからわざわざヒーローものでやらんでも

720:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 15:09:31.37 3/Kfe/jJ0.net
一時期オタ界隈ではやった「不都合主義」って奴だな

721:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 15:27:28.88 kjsqO2LT0.net
確かにシステムの本流から離れててしかもプレイヤーに好みでないシナリオをやらされた程度なら事故の範疇だけどマスターシーン(=プレイヤーが介入できない)で「知らない関係者」出されてしかも殺されてその責任だけ負わされるとか事件解決して(恐らく未解決事項なし?)なのに事件が完全には解決してないシーン流されるって立派な吟遊だと思うけどなあ

722:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 15:39:55.11 e0jEyFEE0.net
>>713
俺もそう思う
曇らせ云々以前に吟遊GM

723:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0a77-rSyW)
23/05/20 16:21:33.84 yu4i3GEF0.net
>>713
>693で
> それらを「ヒーローと言えば曇らせですよね!」と褒めそやすPL

とあるので、吟遊(GMの問題)と云うより「楽しむポイントが片寄っている卓」(鳥取が特殊)のように見える
報告者を誘ったPLとGMが外部と違う楽しみ方をしているのを理解して無さそうなのが微困だと思う

724:ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-iy4h)
23/05/20 17:19:07.07 53ZW+5aed.net
外野から見れば酷い曇らせでも、その身内同士でやっぱこれだね~って、出来るなら何よりなんだよ問題は無いんだ
ただそれを何も知らない外野から来た人に告知無しでクッションもなく披露してしまったのは失敗だったよな
ただまあ、運悪く遭遇することはままある事故でもある…

725:ゲーム好き名無しさん
23/05/20 18:43:56.76 GO8BH2+c0.net
マージナルヒーローズのテンションで参加したらデッドラインヒーローズだった
みたいなヒーロー感の違いな気もする

726:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a10-FIIW)
23/05/20 19:47:04.79 +xrfBjid0.net

曇らせっていうか要員がPCと関係なさすぎて、ただの理不尽鬱シナリオ大好きの集まりって感じがするなあ
まあ身内で遊ぶ分には好きにやればいいんだけど、何の説明もなく報告者引きずり込んでフォローなしなのは困としか
GMと特定のPLだけがRPで盛り上がって他PLを置いてけぼりにする困報告の亜種だと思う

727:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 05:03:01.11 GjlDkjIo0.net
>>717
デッドラは方向性こそ違うけどヒーローが何かを成し遂げるカタルシスは大事にするし、ネガティブ方向に向けて折るだけってのはどのシステムでも基本的に想定してねえと思うよ

728:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-AL+0)
23/05/21 07:23:08.05 qdWlS07E0.net
ネクロニカならメリーバッドエンドも歓迎される気はする

729:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-F1dB)
23/05/21 07:28:31.53 LvPd/7uXa.net
曇らせとメリバって真逆の概念じゃね

730:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 11:47:10.64 1zxUhaC20.net
メリバって当人たちにとっては幸せかもしれないけど物悲しくはあるよねみたいなもんじゃない?
曇らせは普通にバッドでしょ
まあメリバだからPCが介入不可なNPCの不幸が許せるかと言うとそうでも

731:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 13:25:30.48 ynMnYdTM0.net
曇らせというか、シナリオに参加した結果
「参加したことが失敗でしたね」
されるのは普通は困案件だろ
メリーバッドエンドでも、参加したことで多少でもいい方向になったのならいいが

732:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 13:29:02.93 1iTf8U130.net
不都合主義っつーか、PCの介入が「無駄ではなかった」とするならメリバだろうがバッドエンドだろうがそれなりに納得はさせられるのよ
「無駄でしたね」とか「最初から意味がない事です」とかはPLPCの当事者性を否定っつーか吟遊以前なんだわ
卓作らずにSS投稿サイトで出してればいいんじゃねって奴

733:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 18:11:22.04 i6d8ooaw0.net
曇らせって、最終的にはそこから立ち上がることまで含めて意味があるものだと思ってた、ヒーロー物なら尚更

734:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 18:31:30.95 Lw0omWBA0.net
>>725
すごく分かる
でも全員じゃないにしろ最近の一部界隈では立ち上がることとか全然考えてなくて苦しんで終わり、苦しんでるのがかわいいみたいなのも結構いる
苦しんで苦しんで立ち上がって勝利するカタルシスが好きだからそういうPCやシナリオをよく作るけどその手の人達に同類扱いされたこともあって辛かった
つまり>>693超乙

735:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 18:34:31.59 fFsiW2sA0.net
苦痛萌えというジャンルは昔からあるからなあ
自分の萌えは他人の萎え、というのももっと昔から語り継がれてるんだが

736:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 19:25:10.23 5Vtr4tVJd.net
誘ったPLも純粋に「楽しい(と思ってる)卓に招待しよう」と思ってる可能性もあるんだよなあ
曇らせは人を選ぶジャンルと分かってないのは十分困だけど
大抵の人はスカッとしたいからゲームするのにやればやるほど状況悪化する展開なんてクソ展開に適応した一部の人たちしか喜ばないわ

737:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9e68-FIIW)
23/05/21 20:33:49.13 1RR8cosR0.net
必死こいて助けた患者がトラックにはねられて即死した名作扱いの漫画の話する?

738:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06bf-FIIW)
23/05/21 20:38:19.02 FTMGjqv+0.net
それが名作なことと本件と何の関係が?

739:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-ff77)
23/05/21 20:40:15.45 g/mhlivY0.net
漫画とTRPGじゃ読者/プレイヤーの視点が違うからな

「好きな漫画の展開をまんま再現したんです!」でクソシナリオ化するのもよくある話
メディアの違いを理解せよ、て奴だ

740:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03cf-FIIW)
23/05/21 20:51:13.69 ku9Igtwy0.net
自分のPCなんてどうでもいい完璧な原作再現だうおおおおとなれる人用だしなそういうのは
この時点でかなり特殊な卓

741:ゲーム好き名無しさん
23/05/21 21:06:20.55 di0tslO3M.net
TRPGだと自分が当事者だもんな

742:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-pDA8)
23/05/22 10:39:27.33 7BDHcl27d.net
好きな漫画の好きな展開完コピしてくれたとしても介入不可かつサプライズでやられて喜ぶやつなんて少数でしょ
例え曇らせが好きな人でも本筋に関係ないのをサプライズで入れられたとこで「えっとさ、GM今のシーンって挟むことになんか意味あった?」って聞きたくなる展開だろ
プレイヤーはGMの素晴らしい朗読劇を特等席で見学する権利得た人じゃないんだから

743:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-FWub)
23/05/22 12:26:19.23 dqBOczg8d.net
TRPGは他の娯楽に比べて手間や時間かかるから「頑張ったけど駄目でした」って展開だった時のの徒労感が凄いんだよなあ

作る側としては意外と楽だったりするから「曇らせ()」は減らないと思うけど

744:ゲーム好き名無しさん
23/05/22 14:57:34.31 bcX5RbFu0.net
>>717
別にデッドラも確定曇らせではなくね
少なくとも公式シナリオで鬱要素投げっぱなしとかなかった気がするし

745:ゲーム好き名無しさん
23/05/22 15:00:19.53 21/n3fMrd.net
>>717
上手いこと言ったつもりで全然ハズレてんぞ

746:ゲーム好き名無しさん
23/05/22 15:27:25.68 P7ojQcUMa.net
どんなヒーローのどういう部分を踏まえて「ヒーローと言えば曇らせですよね!」とかいう超妄言が出てきたのかは知りたい
平成ライダーあたりの一部エピソードとかスパイダーマンの身の上とかああいうのを断片的に見聞きして曲解してんのかなぁ

747:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-cNEn)
23/05/22 16:00:55.18 87sMOKEbd.net
少なくとも見てるだけのドラマと参加するTRPGは違うって認識がないとな…

748:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-AL+0)
23/05/22 16:39:29.57 Pf/2QiC40.net
報告というか相談なんだけど
GMやっててどの程度PCたちに情報与える?

具体的には捉えた蛮族に翻訳魔法をリソース使って尋問した時に積極的に敵の人数とかGM側から言うべきか聞かれたことしか答えないか

あとは調査できるよって言った部屋で具体的にどこそこを調査するって言うまで罠の存在を教えるか教えないか

どっちもPCはリソース吐いて判定に成功している場合の話

749:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-3XMA)
23/05/22 16:57:19.33 SR28g4Kgd.net
TRPG総合質問・雑談スレ130
スレリンク(cgame板)

750:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-r4AN)
23/05/22 17:08:33.73 21/n3fMrd.net
>>740
ゲームによる
ルルブの中での探索の記述に適したマスタリングを基本に
場合よってはユーザーフレンドリーな方向にする場合にかぎって甘くしても良い
逆の例えば探索がエリア単位なのに、『はーい、部屋を探索するとは言ったけど扉を調べるとは言ってないから罠ですー』
とかやったらただの困になる


あとスレチだボケ

751:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de10-iy4h)
23/05/22 17:15:05.41 OtLVxNH30.net
>>738
ヒーローってのは平和だと仕事がない警察みたいなもんで
そこには必ず薄ら暗い話だとかがあってヒーローが動くのが基本的な形のひとつだ
そういう意味で曇らせがあるからヒーローが輝けるんだ、曇らせの隣にこそヒーローが居るのだと言いたいのだろう。…って無理やり想像してみる

752:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a10-FIIW)
23/05/22 18:08:19.60 LLgho6t30.net
曇らせ展開のある作品を読み漁ってて、たまたまその1つがヒーロー物だったとかの浅い理由なんじゃないかと思ってる
最近だと僕のヒーローアカデミアなんか曇らせ展開で有名だし

753:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-AL+0)
23/05/22 18:09:11.51 Pf/2QiC40.net
ok言い方変えるわ

>>740
みたいなマスタリングを受けてはぁ?ってなったので報告する
「こう聞けば答えたよ」
「部屋を調べるじゃなくて机を調べてたなら出てきたよ」
こいつ次GMするときは根掘り葉掘りしつこく探索してやる事にしたわ

754:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b90-FIIW)
23/05/22 18:15:20.32 zmxGPzN60.net
わざわざまた遊んでやるとか偉いな

755:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6bf0-FIIW)
23/05/22 18:18:06.36 PM3YvVlD0.net
質問者が困の事案でしたというオチになりかねんからその辺にしたら

756:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MMd6-xpLh)
23/05/22 18:43:25.71 USa7nFdEM.net
>>745
書かれた内容だけだとそのGMは困ではない

> こいつ次GMするときは根掘り葉掘りしつこく探索してやる事にしたわ
これについては2つの視点があって
1、しつこく探索するのはGMが求めてる事だから良いんじゃない?
2、TRPGは遊びだ 報復を目的に参加するんじゃない
あなたにGMを攻撃する意図があればそれは周りの人に伝わってしまう可能性が高い
そうなればもうセッションは台無しだ

そのGMとは相性が悪いようだし卓囲まない方が良いと思うよ

757:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 464b-FIIW)
23/05/22 18:58:17.10 N3tqtZCG0.net
まぁ、やりすぎるのはペイント問題になるから加減の話ではある
オンは進行が遅くなりやすい、オフでは情報を聞き落としやすいから、それぞれで必要な手法も変わる

そして基本的にDMの方が正しい

758:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06bf-FIIW)
23/05/22 18:58:44.94 dhft2w2q0.net
>>734>>738
正直自分は
> それらを「ヒーローと言えば曇らせですよね!」と褒めそやすPL

このPLが理解できないのよね
734さんの言うように「GMの素晴らしい朗読劇を特等席で見学する権利得た人」気分の人たち
あるいは「その吟遊のファン」とかなのだろうか?

759:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-AL+0)
23/05/22 19:04:13.59 Pf/2QiC40.net
>>748
たしかにそうだわ
俺が困になってたわ
止めてくれてありがとう

760:ゲーム好き名無しさん
23/05/22 23:08:53.00 akcsO9BR0.net
>>750
過去報告には鶏殺卓とかあったし理解すると向こう側に行っちまうぞ

761:ゲーム好き名無しさん
23/05/23 02:02:54.59 7bSf18QX0.net
マジもんにアレな人も居るし、単にGMの金魚の糞だったりする事もあるし
王道に逆張りしてるうちに自分が変わった癖の持ち主だと勘違いしちゃった拗らせてるだけの中二病とかもまぁ居る
いずれ理解してもどうしようも無いんだけどね

762:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-pDA8)
23/05/23 09:10:47.62 x3RhK6afd.net
曇らせって言ってみりゃその後のヒーローの成長や勝利をより価値のあるもののように描写するための舞台装置みたいなもんで言ってみりゃ過程でしかないでしょ
それが目的になってる時点でちょっとおかしい気もする…
キャンペーンや連作の引きならわかるけど曇らされたヒーローはその後闇落ちするわけでも成長するわけでもないのに曇らせて終わりじゃ意味がない気がする

763:ゲーム好き名無しさん (スップー Sd8a-6SPL)
23/05/23 10:12:03.86 k0ZySgz3d.net
そういう人らは遊びたいというよりは
酷い目にあってる姿が見たい、でしかないからなぁ
遊ぶ目的が違う

虫を虐めて楽しむのと変わらんな

764:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca02-F1dB)
23/05/23 10:15:46.73 1W3Wz9Ak0.net
曇らせの意義とか、それを好むのが異常だとかは身内で閉じて楽しんでる分にはなんも問題ないんだから余計なお世話
内容そのものじゃなくてそれを好まない人間を誘ったことだけだよ問題点は

765:ゲーム好き名無しさん
23/05/23 14:54:16.81 BXAlcDU0a.net
ヒーローの悲哀やそこからの再起を描くための過程なのに、それありきみたいに言って嬉しげなのは好みどうこうより認識の問題な気がする
「変わった趣味なのはわかってるんだけどそこがピンポイントで好き! こっそり同好の士で集まって楽しみたい!」って感じじゃないもの
好き嫌い分かれる卓にホイホイ招き入れた根本原因もその辺にあるんだろうし
つーか嫌なことばっかり起こってただ曇らせっぱなしで終わっていったヒーローものってタイガーセブンくらいしか思いつかないんだけど…

766:ゲーム好き名無しさん
23/05/23 15:19:00.73 3QkQwLYp0.net
少数とはいえそんな作品すらあるんなら、需要はあるんだろうな
俺は嫌だけど

767:ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-iy4h)
23/05/23 16:37:53.85 EWDgv+mgd.net
「創作と違ってTRPGのPCは別個の感情を持った登場人物」ってのはもっと意識しないと事故るって話だよなあ。
万人受けする物語は作れないにしろ、救いたいという人がいたらその場でその意見を傾聴して、少し歪めるくらい罪じゃないと思うし

768:ゲーム好き名無しさん
23/05/23 20:44:35.81 jYUyulOR0.net
マジで「破滅したい」とか「悔しい思いをしたい」って奴はいるしそこを否定するのはダメだろ
ただしTRPGの遊び方と相性が悪いから普通のPLは再起もセットにしておかないとまずいしそもそも嫌がる人も多いって話なだけで

769:ゲーム好き名無しさん
23/05/23 21:13:13.31 8IDq6FAE0.net
というか大抵のTRPGは協力型ゲームなので
それやりたきゃ募集段階で明記してないとダメっすよ

770:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 06:40:52.64 gbxnsF8x0.net
別に少数派が居ることは否定しないし、少数派の嗜好だってそれ自体は否定されるもんでは無いけど
少数派は自分が少数派だと理解して行動して欲しいねって話ですね
ノイジーマイノリティって存在が歪なんだよな

771:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 06:45:09.82 CYZr8HbC0.net
完全に問題解決したので報告しようと思ったけど、スレ違いかもしれない。
フェイクありなので悪しからず。
個人系Vとしてそこそこ伸びてる女友達がTRPG関係のコラボに誘われたらしい。
完全初心者なので「返事する前に一度遊んでみたい」とのことで、俺がGMで簡単な卓をすることになった。PLはVとその共通の知人A、そしてAのTRPG仲間であるKの3人となった。(諸事情で最低3人必要だった)
Aとは普段遊んでるシステムが違うのでKとは初対面だったけど、会話した感じでは紳士的な常識人という雰囲気で最初は何の不安もなかった。むしろ継続的に遊べないかなくらいの好感を抱いていた。
そんなKがおかしくなったのは卓開始前。TRPGやシステムに関して口頭で改めて説�


772:セしようとしたとき……会話の流れはこんな感じ。 俺「VはTRPGのことをボードゲームに似てると言ったけど、DMで説明したように違いは結構あって……」 K「ボードゲームというか人狼だね! 大人の頭脳バトルだから!」 V「え? もしかして推理とかできないと駄目なんです?」 俺「推理必須みたいなことはないから安心して! Kさんも、準備してきてるから説明はこちらに任せてくれると嬉しいな」 俺「対戦ゲームではないから、GMとPLは敵というわけではなくて……」 K「人狼みたいにPL同士で殺し合うことはよくあるけどね!」 V「え? GMは味方だけどPL同士は敵なこともある……?」 俺「違う違う! 混乱させちゃうから人狼の喩えを出すのはやめてね」 こんな感じで事あるごとに人狼の話題を出して混ぜっ返してくるので一度説明を中断してKを黙らせようとしたけど、それでもなお「人狼の知名度を考えれば説明に使わない手はない」とか無駄に食い下がる。 知名度はともかく、現にTRPGでもPVPをするのかと誤解しかけてるということを指摘すると「簡潔に説明できるのならばその程度の誤解は仕方ない」とか言い始めたので、Aの了承を得た上で追い出した。Aも想定外だったらしくて平謝り。 余談だけどKの捨て台詞は「俺はTRPGに真剣に向き合っているので、同卓者を越えてシステムのデザイナーと会話してると言っても過言ではないからな」でした。いいからまずは同卓者と会話しろ。 Aの鳥取は男所帯なので「女性PLを前におかしくなったんだな」程度に捉えてたんだけど、後日「KはAと出会う以前からのVのファンで、粘り強い特定作業の末にVとAの繋がりを把握して『まず馬を射よ』とばかりにAに近付いた」というとんでもない事実が発覚した。 結果的にKの自爆で事なきを得たけど、迂闊に危険人物を近付けてしまった俺たちも情報管理が甘かったVも全員反省が必要な事件だった。



773:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 06:48:47.54 oOOXejbBd.net

オンセの時代になっても童貞騎士団にクラスチェンジするやつ居るんだな

774:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 06:54:44.30 jCJYXd+da.net
直結虫?

775:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 07:20:52.44 GsZ7QKqKM.net
これ報告して大丈夫なやつ?フェイク出来てる?
情報管理上マズイんじゃない?

776:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 07:25:30.03 l58cN0YQ0.net
ある程度TRPGしてるやつに実際にPVPするシステムこれからやるとかならまだしも
全く知らんやつにいきなりそれはねーな
まあ開始前にわかってまだよかった

777:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 07:57:30.57 GOqPeoTud.net
TRPGで直結厨とか時代は変わったんだなと感じさせる…
というか人狼とTRPGってトークで進めるくらいしか共通点ないからボール使う共通点があるから野球の説明をサッカーで例えるくらい違和感あるな…

778:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b90-FIIW)
23/05/24 08:10:28.61 CbSlNe3K0.net
>>766
まあ流石に創作だろ
創作じゃなかったら報告者も情報管理全然できてないバカじゃん

779:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-AlyK)
23/05/24 08:30:31.42 j8gdaz8fa.net
>>766
>>769
回線繋ぎ変えて一人で会話して楽しいねぇ

780:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3b7-ff77)
23/05/24 08:55:41.39 KTSjV4km0.net
>>763
乙 普通の教えてやるマンでよくある困だなーVの話いらなくね?って思ってたらド級のがきて正直吹いた

781:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 09:26:53.40 G2doLe8+0.net
>>763

Vの前で良いとこ見せたかったのかね…説明したがりっているし
本当、自爆してくれたから良かったものの普通に卓終えて仲良くなった後で発覚してたらと思うと怖い

782:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 10:33:24.57 xh5hhoLn0.net
>>763
おつでした
こわい話だけどデザイナーと会話でもう無理だったwww

783:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 10:49:46.32 Qb/z8kaDa.net
V豚、人狼厨、下半身直結
ツーアウトってとこか

784:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 11:57:42.26 0eTxS+7Rp.net
前半二つは趣味の範疇だけど最後の一個だけで余裕のレッドカードだよ

785:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 12:32:32.85 pi2cEuG1d.net
>>763
乙 交遊関係調べてTRPGサークルに潜入する行動力があるなら人狼引き合いにしなくてもTRPG説明できた気がするw

786:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 16:31:22.30 ACTIvsNm0.net

止めてもやめない人狼例え語りか…と思ったらそんなんどうでもよくなる要素来て笑…えないわ
Vの人もAも逃げて超逃げて

787:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 17:36:04.09 6MXNFOtI0.net
これフェイクのせいでわからない状態になってるけど、人狼に例えることはわりと重要な要素だったんだよね
(K氏にとっては)

788:ゲーム好き名無しさん
23/05/24 19:22:13.32 +7hQhCVF0.net

事務所(そういうのに所属してるのなら)とかに話通して接触禁止に近い対応…はまだ無理だろうから
要注意人物として報告くらいはした方がいいなこれ
それこそ事件が起きてからでは遅い

789:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd8a-FWub)
23/05/25 08:19:24.13 onSZ9aNad.net
個人系って話だから事務所には所属してないんじゃないかな(そこがフェイクじゃなければ)

790:ゲーム好き名無しさん
23/05/25 12:06:39.22 WbyYPCWwd.net
企業に所属してたらこんなクソみたいな事件起きんでしょ
上の人間がもっとまともな人選してるだろうし

791:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-VtY+)
23/05/25 19:16:44.13 jnMz2kuxd.net
いつも思うけど
フェイクありって断ってる報告の枝葉の部分ほじくる意味あるのか?

792:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca02-F1dB)
23/05/25 20:12:19.07 KVKkrL+80.net
つつけばボロが出て創作だと分かるからな

793:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-ff77)
23/05/25 20:16:02.49 8lq0WqO+0.net
なにゆってんだおめー

794:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06bf-FIIW)
23/05/25 20:30:59.02 ZnJ5YE4K0.net
つついていいのはコンビニのおでんだけだ

795:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-AlyK)
23/05/25 20:34:20.90 0+s5lUBja.net
>>783
頭にアルミホイルかぶってそう

796:ゲーム好き名無しさん
23/05/25 21:09:22.25 KnU64nmv0.net
>>778
つまりK氏が狼だったと

797:ゲーム好き名無しさん
23/05/26 05:36:37.01 w/TN49TZ0.net
>>782
780だけど「万が一フェイクの部分なら意味がなくなる」程度のつもりで言っただけで疑ったりするつもりはなかった すまん

798:ゲーム好き名無しさん
23/05/26 05:46:03.69 w/TN49TZ0.net
Kがこだわったのは「大人の頭脳バトル」の部分じゃないかな
まあ「大人ならGMが(少なくとも今回は)違うって言ってるんだから引け」とか「それで挙げたのが『人狼』!?TRPGを例えるのにやっちゃいけないゲームの一つじゃない?」とか思ってしまうけど

799:ゲーム好き名無しさん
23/05/26 06:33:12.33 SgOojnqM0.net
どうせフェイク入れるなら自分が100万登録者抱えた
大手配信者ってことにした方がいいんじゃないか?(錯乱

800:ゲーム好き名無しさん
23/05/26 19:19:06.10 sZUaqf3Q0.net
「実はオレ、水野良なんだけど~」で始まるフェイク報告とか

801:ゲーム好き名無しさん
23/05/27 12:21:27.52 fO8sfGIla.net
見学させてもらっていた卓のKPが非常に困だったので報告
オンセコミュで「初心者歓迎」で人を集めていて、実態はPLの発言の挙げ足取りや発言を嫌な形で拾う
例えば「曰くありげな宝石が4つあります」との描写に「では持っていきます」と回答したPL
宝石が必要な場面になって「足りないよ」と回答
「個数指定されてないからああいう場合は一個しか持って来てない扱いになるから(泣き笑いの絵文字)」で危険な通路を再度通行させるとか
「描写が怖くて何か出てきそう」に対して「何か出てきた方が面白いって言われてるからリクエストに答えなきゃね(考え込む絵文字)」
などの、細かいがやる気を奪う発言の数々
それらにPLが嫌になりつつあるのを
「TRPGなんだからどんどん発言していかないと(考え込む絵文字)」
絵文字のチョイスも嫌な煽りを感じるし発言もネチネチしたものだった
セッション終了時に「初心者歓迎を謳ってこれはどうなのか」と他の見学者も一緒に抗議したんだが
「迂闊な発言したら痛い目に合うって覚えてもらう必要がありますから(泣き笑いの絵文字)」
「初心者だからこそ教育が必要なのでは?(考え込む絵文字)」
など話が通じなかった上に全体的に常に相手を小馬鹿にする文体だったんで相容れないとし、相互ブロックと相成った
しかしまたそいつは「初心者歓迎」として卓を立てている

802:ゲーム好き名無しさん
23/05/27 12:23:18.94 VkEVSkde0.net
コミュの管理人に通報した方がいいんじゃない?

803:ゲーム好き名無しさん
23/05/27 12:44:00.12 giepsoYza.net
何も知らない初心者をハメて俺が気持ちよくなれるから歓迎、の意だから嘘は言ってないな!

804:ゲーム好き名無しさん
23/05/27 15:05:21.23 83C5W3L30.net
特に数を指定しなかった場合「条件に合うもの全部」になるとカードゲームから学ばなかったのか
大体本当に数を指定しなかったら1つになるのなら「どれを?」と聞かねばならんはずだ

805:ゲーム好き名無しさん
23/05/27 15:31:11.84 5DsGwuvqd.net
>>792
乙 今どき「歓迎」を「ひどい目に合わせてやる」の意で使う奴、漫画とかの悪役以外で存在するんかw
流行りのクトゥルフで卓たてて顔文字使っても、手口は昔からある困の手口のテンプレじゃねえか
令和のクソ老害ってところか

806:ゲーム好き名無しさん
23/05/27 16:04:53.40 z5Iu9wU8M.net
乙です
シンプルに性格が悪くて嫌なやつ

807:ゲーム好き名無しさん
23/05/27 18:06:46.51 E6AiGHel0.net
>>792
おつでした
合わなかったGMを思い出した

808:ゲーム好き名無しさん
23/05/28 12:45:39.26 WK5bQ0rQ0.net
おつ
絵文字入ってんのが最高にムカつくなっていうのは置いといて
やってることはただの頭の悪いなぞなぞだし、言ってる内容通りに動くとしたら総当たりするか石橋叩いて地蔵化するしかない
困PL製造機まで兼業してるのが最悪

809:ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1f36-/nrj)
23/05/29 12:01:46.00 AxzBJlg80NIKU.net
その募集にその旨のコメントなりなんなり残してひとが集まらないようにすればいいんじゃね
そこまでやる義理があるかどうかは別として

810:ゲーム好き名無しさん (ニククエW 9f77-fXCX)
23/05/29 12:51:05.93 i4OHiIYQ0NIKU.net
>>792
とりあえず乙 やっかいな困GMだな

> 「初心者だからこそ教育が必要なのでは?(考え込む絵文字)」

ネチネチ揚げ足取りをするような教育者として相応しくない人物が、「初心者だからこそ教育が必要なのでは?」と正論を吐くのはギャグなのか?
それとも、幼少期に正論を盾にネチネチ嫌がらせ行為を教育として受けたネグレクト被害者かな

811:ゲーム好き名無しさん
23/05/30 14:30:50.99 U9xP2ibu0.net
TRPGなんて遊びの場で初心者を教育しようってのもなくていいと思うが…
一緒に遊ぶための情報共有で「教育してやろう」ってなると、ただの押しつけになりがちだし
まぁ、初心者を教育する立場としてのスタンスなら確かに正論だしあながち間違ってもない。

812:ゲーム好き名無しさん
23/05/30 14:53:57.57 HJwVRRKCa.net
初心者こそ教育が必要という発言自体は正当なものだけど、こいつのやってることはただのいじめであって教育ではないよ

813:ゲーム好き名無しさん
23/05/30 18:45:07.75 y2il8zD20.net
>初心者を教育する立場としてのスタンスなら確かに正論だしあながち間違ってもない
いや間違っとるがな
目的は手段を正当化しない
どんな崇高な目的があろうと、その為の手段が相手への嫌がらせでは話にならん

814:ゲーム好き名無しさん
23/05/30 18:50:03.81 tY2Y25tVd.net
体育会系の部活で先輩から受けた理不尽なしごきを後輩にやり返してるのと似てる

815:ゲーム好き名無しさん
23/05/30 20:01:31.61 GytV4FUyd.net
手段のためなら目的を選ばないナーガみたいになっているんだろ
より良いプレイヤーを得るために楽しく遊ぶという本来の目的を棄てて
もっともその手段自体も間違ってるから普通のプレイヤーでさえ失うんだろうが

816:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f10-qP6A)
23/05/30 21:54:26.46 U9xP2ibu0.net
本当に困GMが先輩にそんなやり方食らって困化したのかは知らんが、どっちにしろ後続にやらかしてる時点でどっちみち最悪だし、詮無いことだな
TRPGは本当に悪意に弱いんだなあ…

817:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 02:54:34.69 jEVnoojT0.net
初心者教育もちゃんとやれるならやった方がいいとは思うけどさ
>「TRPGなんだからどんどん発言していかないと(考え込む絵文字)」
>「迂闊な発言したら痛い目に合うって覚えてもらう必要がありますから(泣き笑いの絵文字)」
思い切り矛盾してるというか、初心者に迂闊じゃない発言だけどんどんやれって無茶言ってる時点でまともに教育する気なんてないだろ
やり方が教育とかじゃなくて選別だし >>427の困とかは本気で正しいと思ってる可能性無いわけじゃないけどこっちは完全に建前で言ってる

818:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 15:55:51.61 aaNwxRPn0.net
迂闊じゃない発言をどんどんしろというのはえてしてGMの脳内当てゲームをしろという意味だからね
というかその両方を言うやつはだいたいそういう意味でしか聞いたことないね

819:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 15:56:17.88 1rxyrHDmF.net
どんどん発言しろ→迂闊なこと言うな!の流れは完全にダブルバインドだよな、洗脳とかパワハラの常套手段

820:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 18:33:07.79 By8h5cPD0.net
会社の先輩とか上司とかにたまにいるけど
本人は正しいことを言っていると信じて疑ってなさそうなのが恐ろしい

821:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 23:06:38.79 909Ck8Bu0.net
鳥取が崩壊した話 
結構前なので変なことがあってもスルーしてほしい
キャンペーンをしていてある程度進んで個人の装備がだいたい揃って
それ以上のは値段が高いので全員の金をまとめてそれで装備を更新していく形式になった
ある程度溜まってAがこの装備を買いたいと話したら
B(俺視点困)が待ったをかけた
それを買うくらいなら俺の装備を買えらしい
だが中身は明らかにAの装備のほうが強い
それ自体はまだいいんだが
Bがそれ以外に誰か装備がほしいのがいたらそれにする
中身も聞かずになんでかきいてみたら
B「Aの装備が充実するのが気に入らない
それが邪魔できるならなんでもいい」だそうな
俺含め他のメンバーはAのほしい装備以上のものがないのと
Bと関わりたくないのでほっておいたら
AとBが大喧嘩して鳥取が崩壊した
Bは以前からAや俺とちょくちょくやらかしてたので追放したかったので
Aに話したがCがもしそうなったらCも抜けるらしく追放できなかったらしい

822:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 23:33:40.06 UpNCEIoF0.net
折り合い悪い二人を仲裁せずにほっといたらそりゃ行きつくところまで行くだろ
それはおいといてPT資金の使用方法について妥協できない対立生じたらその時点でキャンペ締めろよ

823:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 23:49:01.47 fv6E4jXlp.net
「悲しいけどCごと追放」ができなかった時点で……って感じだ
>>812はお疲れ様

824:ゲーム好き名無しさん
23/05/31 23:53:27.89 fv6E4jXlp.net
でも卓の内容でトラブってんのに放っておくのは酷いな
関わりたくない奴と卓やんなよ

825:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 01:01:31.43 YW9Gz2BO0.net
Bはデカい子供って感じだな。おつ
よしんば誰かが仲裁したとして、どっちかでも言うこと聞かないヤツだったら徒労感で終わるだけなのが多い。近寄らなかったってのは半分は正解だとも思う。
だからこそだが既に言われてるように、身を切る覚悟でBを追放するしかなかったかもな…結局けんかで最悪の結果になってるのが悲しい

826:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 01:39:01.07 nXnJfUEZ0.net
トラブってるの面倒がって放って置いたら、回り回って鳥取崩壊に繋がるのあるある…(1敗

827:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 06:46:31.21 VwtJzWss0.net
「パーティーのリーダー」ってのは必要だから存在するんやなって…

828:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 06:48:21.68 44wevaUh0.net

壊死した部位は早期切除せねばより被害が増すみたいな話だな・・・

829:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 08:00:57.68 YeApuc2Od.net
鳥取崩壊まではないけどプレイヤー同士、時にはGMとプレイヤーで揉めて揉めてキャンペーンが空中分解って経験は何度かあるな…

830:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 08:01:33.73 6pYlJfy70.net
>>812
すまない、最期の文節が理解できない
>CがもしそうなったらCも抜けるらしく
これはCがBだけに言ったの? Aにも宣言したの?
それともBの憶測?
>追放できなかったらしい
追放したい、と思ったのはB?
Bは任意の人物を追放する権限があるの?

831:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 08:20:38.74 /pOQoX8Dd.net
変な話、よほど上手くやらなきゃ、そりが合わない相手と卓をかこみ続けなきゃいけない時点で鳥取崩壊してるようなもんなんだよなあ

832:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 11:33:05.39 btvuxM+H0.net
パーティ単位で買い物しようとすると
「投資の効率(強い奴がさらに強くなって格差拡大)」か「活躍の均等」かで揉めるのは必然だからな。

833:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 11:44:58.10 anh0ZJny0.net
金銭


834:リソースが問題になるようなシステムだと、 「金をかけなくても一定の強さが確保できるビルド」とか 逆に「金をかけないと真価を発揮しないビルド」みたいなのが成立するから、 効率を考えると均等以外の配分がベストになる、ってことは多いよな 大抵は折り合いの付く範囲で、まずは金を集めて誰かに重要なアイテムを購入したら、 次にはそいつ以外で強化をする余地のあるやつに… みたいに持ち回りにすることでバランスをとるんだが 本件だと「とにかくAの強化だけが気に食わない」みたいな私怨くささがある時点でシステム以前の問題だと思うけど



835:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 12:32:21.73 fTWZuf80M.net

仲間を邪魔するような奴とは楽しいセッションなんか出来んから
Cがどう言おうとBは切るしかないんよな

836:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 12:34:45.22 YF3nmvrOa.net
この手の資産の取り合いって、仲間が強くなれば自分も楽になるのに足を引っ張る意味が分からない

837:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 12:39:41.14 YW9Gz2BO0.net
邪魔する理由がないからこそ逆にただただ私怨だよな

838:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 13:23:18.32 btvuxM+H0.net
>>826
何を言ってるんだコイツ?
パーティの総合力の分GMの出す敵が強くなって自分が苦しくなるだけなのに。

839:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 14:31:20.97 a8cqGQNJ0.net
その理屈は「じゃあずっと初期レベルのままでいれば敵も弱いから楽ちん!」になるぞ

840:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-ar81)
23/06/01 15:42:53.79 YeApuc2Od.net
>>826
トータルでは楽になっても実際は味方だけ楽になってて自分は辛くなることはままあることやぞ
例えばダブルアタッカーで片方のアタッカーだけいい武器手に入れて総合的には殲滅力上がったとしても自分の攻撃は当たらない当てても装甲でダメージが大幅に削られるとか

841:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 16:16:43.35 WQp5za2Nd.net
てかそういう喧嘩発生しうるくらいの仲なら、ちゃんと報酬頭割りしろや
パーティ資産でみたいなのって、TRPGがあくまで遊びの選択肢の一つみたいな友達どうしじゃないと
まずギスるぞそれ

842:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 16:19:28.08 mI4pIDTBa.net
「ある程度溜まって」ってあるんで、おサイフ共有してからだいぶ経って今更割るのもどうしようかってなるくらいの頃に表面化したんだろうね
つーかこの調子だったら分配でも絶対大揉めするし

843:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 16:38:17.05 YW9Gz2BO0.net
ある程度溜まってから財布ひとつにしてそれぞれの装備に使うってとこまでは全員で合意取れてたんだろ?
関係悪化してるのがそういうところで表面化したってだけの話で、>>833の言う通りに揉める原因なんか本当はどこにでもあっただろうよ

844:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 18:05:36.76 btvuxM+H0.net
>>831
そうは言っても消耗品の負担で揉めるんだよ
「回復魔法の魔晶石ケチっていいのか?」って
SW2.5で支援・回復役の出費には甘くてもマギシューの弾丸代や騎獣のレンタル代は
自分の活躍が奪われるのに負担したくないって言うアタッカーとか

845:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 18:13:56.46 o09q/khu0.net
>>834
本来は消耗品はすべて個別負担にすべきなんだよ。
前衛の戦士系は自身の仕事するために高い重装備を買って
回復役や遊撃手は自身の仕事果たすため消耗品と安い軽装備買うってだけの話
それを装備に費やすコストは前衛の戦士と同等にするくせ消耗品代は別分けにしろ
そうしないとまともに仕事しないって主張する人多すぎ

846:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 18:19:20.19 a8cqGQNJ0.net
めんどくせーから常備化アリのシステムだけ遊びたくなる話題だ

847:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 18:48:05.43 +cjWlROs0.net
自分にロクな友達が居ないって話を一般化されても困るし
報告を読む限り困本人が私怨だって白状してんだから何の関係もないよね

848:ゲーム好き名無しさん
23/06/01 19:20:58.97 wRTLmR0a0.net
困を排斥したかったけどなんでか困に懐いてるのがいてその子まで抜けられると人数的に鳥取保てなかったって感じなら
どうやってもカウントダウン状態だしどうやっても崩壊はまぬがれなかっただろうね
どうしても鳥取維持したかったんなら早めに新人いれて馴染んでもらって困と一緒に抜けるってのも合わせて追放するしかなかっただろうね

849:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 05:22:21.39 ABbcki0/0.net
困を追放しようとしたら意外と人望があって空中分解
報告者はなろうのパーティ追放ものの勇者かよw

850:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 08:58:10.57 dl5axqOUr.net
「仲間が強けりゃ自分は楽」は突き詰めると自分は何もやらねーのがベストって事になっちまうからなんか間違ってる

851:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 09:20:43.52 OFK4ZSmg0.net
そこを突き詰める意味とは一体

852:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 09:25:12.40 yjdLl6mMp.net
そんな言うならなるべくコストかけないで成果出せるビルドを突き詰めろよ
仲間に金貸してやるわけだから極端ないい奴とか騙されやすいとか利息何十倍とか言ってる守銭奴とかキャラ付けにも繋げられるだろうしな

853:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 09:53:42.20 M2VvEfUjd.net
ダメージを一身に受けるタンクとか消耗品使用して回復や支援行う系(例だとアリアンロッドのポーションピッチャーアルケミストとか魔力のスクロールとか消耗品メインの六門世界のトレジャーハンターとか)だと共有資産から出すことあるけどアタッカーとかは自分でなんとかしてくださいってことが多いかな

854:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 10:49:14.00 xo/uqeOO0.net
メンツでしっかり話し合え、につきるよなぁそこらは
まぁ話しても通じないからここに報告されてるわけだけど。乙でした

855:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 10:55:58.00 M2VvEfUjd.net
まあそもそもBはなんらかの方法でAに嫌がらせするのが目的でそれが今回共有財産をAに使わせないことだったわけだから話し合いでどうこうできるレベルはとっくに超えてる段階だったわけだが
>>838
困に懐くってよりは
「喧嘩すんじゃねえお前ら。これ以上仲良くできないなら俺はもう付き合えん」って感じだと思ったけど
BはAや報告者と仲悪かっただけだかたCは単純に日和ってただけじゃないかな

856:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 15:01:49.40 8TH4Ah5Cp.net
というかこの場合の「仲間が強ければ自分が楽」はPT全体を一個単位で戦力として見た場合に戦略として強いPTの方が良いよねって話で、負荷(活躍度合い)を偏らせるかどうかとは全く別の話では
詰めた結果PT全体が同程度の戦力分布になる事だって当然あろうし、レベル帯とかで担当が変わる場合もあるし

857:ゲーム好き名無しさん
23/06/02 17:57:49.31 +7WJr09r0.net
>>843
六門はまず消耗品を必要なだけ揃えて余裕があれば装備も…ぐらいのバランスだからなあ

858:ゲーム好き名無しさん
23/06/04 19:39:24.64 OdIoKkre0.net
俺もBみたいな奴が居た鳥取居たけど性格クソな相手と遊んでもつまらんって言って人引き抜いて別に鳥取作ったわ
どっちも掛け持ちしてるやつもいたけどこっちに影響なきゃ良いわな

859:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 18:23:12.32 YZBk+vWba0606.net
シンプルな困り報告
俺の常駐しているオンセサイトは期間決めて募集→参加者が参加申請→抽選なり早い者勝ちなどで参加が決まる→キャラを提出
が基本
出したいキャラがある場合、参加申請時に提出する人もいる
問題の困は参加決定後にキャラシ提出だったが連絡なしでキャラシ提出期限まで粘る
その後「この3キャラが候補です」と貼ってきたキャラはいずれも微妙にデータが変(レギュ外のデータ所持している、職業の技能と取得している技能が合っていないなど)
さらに「決め切れないんでいっそ3キャラ使うで良いですか」とのたまう
テキセだから演じ分けできるなどの主張をする
却下するも「OKなところもあるしやってみればできる事が分かりますよ」などのたまった
途中から割って入ってきたPLが話をかきまぜるもとりあえずそいつも黙らせて困と向き合うが、主張がころころ変わるので取り合っていられず放逐となった
途中から割り込んできたPLは最初は正義感からかだったようなんだが、途中から明らかに「そういうPLを参加させる是非論」と過去語りにシフトしていったので無駄に混乱した

860:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 18:27:28.31 BrgUg9xG00606.net
>>849
シンプルに乙しかいえねえ

861:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 20:20:46.47 1KeiCx1G00606.net
テキセでも3キャラ演じ分けとか無理だよ
許可したとして3キャラの掛け合いで一人オママゴト始めて数時間潰す未来しか見えねえよ
困が二人もいたのマジできついな…おつ

862:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 21:09:10.39 igrATmONM0606.net
乙です
最初は期限内ならええやんと思ったけど
「3キャラ使うね」とか馬鹿げた事を期限ギリギリで言われると思うと不快感が激増するな
そして自称正義感で引っ掻き回した奴も結構ヤバイ

863:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 22:02:59.88 BD3lMbPo0.net
なんで1人だけ3キャラも使えるとおもったのやら

864:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 22:04:24.06 U+xhoPf90.net

予備軍とはいえ一体いつから困が一人だと錯覚していた?パターンは辛いな

865:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 22:27:16.44 v+GgypxM0.net

ギリギリで提出したのも時間を失くしてなあなあで許可出させようって意図が見えてムカツクな

866:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 23:37:14.78 74o+tXRs0.net
召喚士のキャラが他PCと一切絡もうとせずPT追放されて困った事はあったわ
もうそのPLは放置して残りのメンツでTRPGしたけど
「僕は召喚士で一人で複数戦力になるから別依頼受けられない?ソロで活動したい」
とか言い出したから依頼出してた酒場からも追放して放置した俺が困

867:ゲーム好き名無しさん
23/06/06 23:44:50.20 74o+tXRs0.net
システム隠すと内容訳わからんな
神我狩の話
一反木綿というクソつよモンスター召喚できるからといってソロを押し通した
シーン制のシステムだから完全放置とも行かず、情報無いから敵とも出会わず
ガチでシナリオの邪魔だった

868:ゲーム好き名無しさん
23/06/07 07:57:24.49 DZGUfiZCd.net
一人3キャラ使うね、だけで異次元レベルで頭のネジ吹っ飛んでて他の要素が霞むレベルだな…
できるかできないか演じ分けられるか演じ分けられないか以前にプレイヤー一人だけ実質3倍の戦力とリソース持ってしかもそれを並列運用できるなんて許されるわけないって発想はないのだろうか…

869:ゲーム好き名無しさん
23/06/07 08:22:08.32 aI+aK6Da0.net
3キャラ使用もソロ強行もそうだが、どうして困ってのはそれを一人でシナリオ仮回しの時にやるとか1PLシナリオでやるみたいな、ふさわしいタイミングでやろうとしないのか…

870:ゲーム好き名無しさん
23/06/07 09:20:32.73 PWN5bF9gF.net
相応しいタイミングで相応しい行動が取れるなら
困にならないからじゃないかな……

871:ゲーム好き名無しさん
23/06/07 12:54:53.76 MGcCH3es0.net
目立ちたいからか有利取りたいからかは困によるだろうけど、「他人と違うことをする」ってのが重要なんだと思う
だから合法的にやれる場面ではまた別の困行為をする

872:ゲーム好き名無しさん
23/06/07 17:18:58.44 UP2x1YsK0.net

困は論外だが他PLも大概だな
参加させる是非じゃねえんだよGMがダメと言ったらダメなんだよ

873:ゲーム好き名無しさん
23/06/07 18:07:50.89 uqj/tSFLd.net
そういう仲介役気取りが一番厄介なんだ
わざと粘ってセッションを人質に取って無茶要求してくるバカ一人だけなら最終奥義「うるせえ出ていけ」で片付くのに
いっちょかみが入ってきた途端奥義の発動が封じられるから

874:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp91-BZiy)
23/06/07 18:56:24.85 Lg2DwwWtp.net
困った事に本人は善意のつもりなんだよなぁその手の余計なお世話
それで状況が拗れても責任取ってくれるわけでも無いのに

875:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-4btA)
23/06/08 06:13:54.62 yD6OJWkVd.net
使う使わない以前にレギュ外の技能とってたりしててまともに作れてないんだから放逐は妥当だね
第一「OKなところもある」って複数使うの一般的じゃないって認めてるようなもんだろ

876:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-49Ct)
23/06/08 08:48:18.77 RdVqDKA6a.net
可能か不可能かの問題じゃないのを理解できないんだろうな

877:ゲーム好き名無しさん (ワイーワ2W FFca-8ZH4)
23/06/08 10:24:25.34 hY18O65nF.net
なんかテクスチャ張り替えればレギュ外のアイテム持ち込みできると思ったPLに張り付かれて無駄に労力を使わされた
システムはダブルクロス
これにはトレイルデータと言う、いくつか法外に強力なアイテムがあり多くのGMは禁止しているデータがある
俺もレギュに含んでいなかったんだけどPLの一人が相当品でデータを入れていた事にキャラシチェック時に気付いた
やんわり止めるように言ったが

これはトレイルそのままではなくて、これこれこういう設定だから大丈夫(設定欄にクソ長い設定付き)
データ面でも数字上ほどは強くないから大丈夫
もっと壊れデータ、壊れ構築はあるから大丈夫
トレイルで問題なのは設定面だから(誰もそんな話はしていない)そこを変えてるから問題ない

などなどまあ自分勝手な都合を並び立てる
レギュに入れていない事も再三伝えたが
「これは問題ないんです」
など言ってはばからない
その上セッションからは除いてもディスコのサーバーが同じだから毎日のように「説得」が来る
他の人も絡むの面倒になったのか俺が対応係みたいな扱いになっていたりもした

878:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 10:44:19.71 x8Qip1y00.net
居たわ
トーキョーNOVAでサイバーパンクな世界やりたいからアストラル系禁止でってGM宣言して募集したのにバサラ持って来たやつ
空回りルーニープレイばかりの奴だった

879:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp91-ZDR7)
23/06/08 11:08:29.68 zjsZAxRtp.net
ただただ乙
トレイルデータ内での強弱は確かに存在するけど
そんなことはレギュと関係ないからとっとと鳥取から追い出せ

880:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 12:21:15.86 Kl41YQkZa.net

トレイルデータって公式シナリオやリプレイの設定を引っ張ってるところに意味があるから、「という設定」の部分を変えたらそれはもうルールに書いてない自作データなのでは

881:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 13:15:42.32 h01y6+g40.net
たとえ救いようのないゴミであってもフォーマット落ちしたらもう使えんのや!
リバイズドがエクステンデッドから落ちたにも関わらずデュアルランド使えた?なんのことです?

882:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 15:22:57.22 qq0mU6mr0.net
ゴリ押しすればめんどくさくなって通すだろうを地で行くやつか
おつです
サーバー管理人仕事しないのかね?
そういうのはサーバーから弾いた方がいいと思うんだが

883:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 15:35:50.14 Zmc/HZGH0.net

強い弱い関係なくレギュレーションにないデータを持ち込んだらゲームにならないとなぜ分からないのか
判定で1人だけ6面ダイス使うようなもんだぞ

884:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 17:15:52.07 ZOMaHlI3a.net
フレーバーはフレーバー、データはデータってルルブにも書いて……あるのはARAだっけ?
なんにせよ乙、面倒だったね

885:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 18:21:39.90 mz8c4WMr0.net
実は、ダブルクロスのルールブックには相当品ルールが明記されていない

886:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 20:10:38.19 rMg0mAxO0.net
やってもいいよと明言されてるのはサラマンダーのエフェクトの炎を氷にまたはその逆だけだな
まあリプレイでは普通にやってるから慣例的に通す卓も結構あるけど

887:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 20:15:29.11 C4Han3lcM.net

> 「これは問題ないんです」
駄目だ言葉が通じてない
メタガには相当品のことちゃんと書かれてたな
フレーバーも許可を取れ、世界観に合わせろ、と釘を刺してた

888:ゲーム好き名無しさん
23/06/08 23:41:56.29 lEmMO30c0.net

確かダブクロルルブは銃ではなく薔薇の花だから没収されないは通らない
(=転じて○○相当だから大丈夫は通らない)って書いてあるはずなんだがな・・・w

889:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 00:38:41.92 Oh1nB7+w0.net
そもそも論だがルルブにどうあろうがその辺の最終決定権はGMにあるしフレーバーで有利取ろうとしてきたら容赦なく蹴ってもいいやろ

890:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 01:33:36.18 QhpXTB0I0.net
まぁ流石にるるぶに書いてあることを平気で覆したり無理矢理な自己解釈するGMには抗議してもいいが、書いてないことをゴリ押すPLは普通に蹴っていい

891:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sda2-4btA)
23/06/09 05:18:31.50 X+gABtDRd.net
相当品扱いならGMの許可が必要じゃないか?勝手に相当品やっていいなんてルールにあるシステムなんて聞いたことないぞ(報告の困のやり方だと実質データ改造だし)

892:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 05:55:47.47 j1sNwDsW0.net
>>878
「グレートソード相当の素手」が通らなかったらクライマックス戦闘で
「さっき腕を切り落とされたんで戦えません」と言って足引っ張ったろ

893:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 06:20:23.22 wj/Aa80K0.net
甘えんな。リザレクトしろ

894:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 06:32:38.90 0n86dVYT0.net
>>878
それ書いてあるのアリアンだけどね

895:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 07:10:59.99 IMQW3j1O0.net
頭を使え頭を
素手相当の噛みつきか頭突きしろ
相当品濫用ってよりかレギュ外アイテムの持ち込みが問題の核ではあるが
だからといって相当品のルールに関して明確にGMが定義するのもこうしてルールの穴をつつこうとする困湧いて出そうだ…

896:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 08:37:49.07 X+gABtDRd.net
相当品ルールなんてイメージに近づけるためのルールなんだからルール的に有利にしようとした時点でそいつだけ相当品なしでもいいくらいだし、他に酷いデータがあるのは許す理由にはならないわな

897:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 11:26:18.58 7Ws2G1MFd.net
昔の無印ソドワ(グラップラーが無い)の時、格闘家したいから金は払うから武器防具相当にしたいってキャンペで言うヤツ居たわ
あくまでも相当品扱いねと許可したら、礼服着て王様に招かれての晩餐会でわざと騎士に喧嘩売って殴られたら
『オレの皮膚はプレートメイル相当』と言いだしたので
『気が緩んでるときのオマエの皮膚は皮膚だ』
と却下したことあったわ
その後も度々、自分だけ有利したくて町中で
『オレの拳はモール』とか言っても来たけど
段々雑に『オマエ今肩に違和感あるからダメ』
とかであしらうようになったわ

898:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 12:10:05.60 LU7DpeIM0.net
お風呂に入浴中だと「プレートメイル相当の肉体美」が使えない!って
理由を考える責任があるのは、相当品ルール使おうとしてるPLの
方なのにね
否定する理屈も自分で考えられないPLは、相当品ルール使う資格無いよ

899:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM16-N/Lw)
23/06/09 12:40:12.22 WsGA06H7M.net
相当品についての誤解だけ訂正しておく
グレートソード相当の素手はルール上グレートソードなので装備して使えば良い
そもそも武装解除されても 「あなたの手」 は付いたままです
あくまでルールの話ね 武器相当の素手とか扱いが難しいからやらん方が良いというのはまた別の話

900:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 14:29:42.68 pECV51Jb0.net
>>887
「肩に違和感あるからダメ」で引き下がってくれるならむしろ良いPLな気がしてきた

901:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 16:39:30.50 shxtC7Lm0.net
毎回ズルして注意される奴は良かねーだろ

902:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 18:45:51.38 j1sNwDsW0.net
まあ>>882はジョークとして・・・
実は初代ソドワにも相当品らしき記述はあるんですよね。
ブロードソード→グラディウスとかスモールシールド→バックラーとかね
あくまで近似値(物理的にスペックが近く差別化する意味がない)としてつかうべきものだと思う。
ちなみに相当品問題が鈴吹の耳に入ったためようつべで説明があったのだが
NOVAのメジャーな銃に対してあるPCが「ライバル社の製品使いたくない
うちにも同等の製品ある事にしていいですか?」というのが起こりとか
アナハイムのF91かよw

903:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 18:50:47.77 U8HKxx7Y0.net
それを注意してもネタとして受け取るだけで繰り返すクソルーニーモドキが嫌いだ
ルーニープレイってほんと空気読めない奴はやったらあかんわ

904:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 18:54:10.72 HuUl3SXMa.net
そもそも空気読まずにひっかき回す困ったプレイをルーニーと呼ぶのだから当たり前では
いいルーニーなんてものはないぞ

905:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 19:32:02.56 hqyRYftar.net
マジになって注意すると「ジョークじゃん分かれよ」とか言いやがってサイアク

906:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 19:59:02.03 7Ws2G1MFd.net
報告するには微すぎて挙げてないけど
>>887
で、あしらいつつ通年キャンペーン終えて、翌年のキャンペのPL募集にこいつ来たの抽選という名の恣意で落としたら
後輩の卓に入って
『去年ハウスルールでの格闘家認められたベテランだから、当然やらせろ』と
認めなかったはずのいつでも装備相当まで通そうとしてるのを後輩に相談されて
お灸をすえたくらいには微困のルーニーだったよ

907:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 20:39:35.43 WsGA06H7M.net
後輩GM視点だと微ではないんじゃないか?
俺は先輩でベテランだぞ!なんて言う奴がGM権限に介入してくるのはヤバイ
乙でした

908:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 21:36:52.06 QhpXTB0I0.net
後輩視点だと困り養殖されたようにも見えただろうし相談するまえは頭抱えてただろうな

909:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 21:45:32.06 at7NY9a2M.net
困ってほどではないかもしれんが、面倒なPLの話を愚痴らせてくれ
Dはデータ面演出面共に、とにかく俺ツエ―俺最強俺全能って感じのプレイングがしたい奴。
GM相手にはシナリオや話の流れを無視して自分語り、隙あらば自分カッコイイロール。
適度に流して進めれば文句は言ってこないし他sageとかはしないもんで、俺が対処すればいいかと思ってそこそこ長い付き合いになった。
ただ最近気づいたんだが、Dって俺ツエーしたいだけで、それができればシナリオは何でもいいんだな。
俺はGMすることが多くてシナリオも厳選して、みんなが楽しめるようにキーパリングしていたんだけども
Dにとってはそれどうでもいいんだなってことに最近気づいたんだ。
契機になったのはFEARシステムにDが参加したとき。
希望HOはあるかと聞いて、Dの第一希望が通ったんだけども。DはHO全く読んでなかった。
登場するヒロインや、冒頭どんなシーンになるのかを全く考慮せずキャラを作ってきて、
ヒロインの容姿や性格指定できるよって言っても『あーデフォルトでいいよ』ってだけ
それでセッション始まったら、ヒロインの設定全く読んでないからHOと矛盾する行動ばっかりする。最初はヒロインと喧嘩する流れだったのに全然喧嘩してくれない。なんか賢者みたいな哲学者みたいな大仰なセリフ回しでヒロインを肩透かししまくる。「自分のキャラは感情的になったりしないよ」とか言われたので、ヒロインが勝手にキレて終わりに(ここは俺のコミュ力が足りない点もあった)
DのPCは「はあやれやれ。仕方のない奴だ」で終わり。事前にHOで伝えた通りヒロインは行方不明になるんだけども、Dは全く気にせず自分語り。ヒロインがいない間に自分がどんなすばらしい活動をしていたかを語る語る。いなくなったヒロインを探すシーンなんだけどね…
その後もHO1故に用意された葛藤のシーンとか精神的に迷ったりするシーン全部無敵ロールでやり過ごす。
結局俺はシナリオ通りよりも円滑に矛盾なく進める方に舵をとり、頑張ってヒロインを助けるシーンがDの無敵パワーで悪役ボコボコにしてキャー素敵―という終わり方になった。
セッション自体は円滑っちゃ円滑に終わった。ただ、俺のやりたいことは全くできなかった。
GMとしてやらにゃならんことはできたとは思うんだが、俺自身は楽しめなかったんだわ。
Dは自分が好きなプレイングができたらシナリオとかなんでもいんだなって思ってもにょった話でした。

910:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 21:45:51.85 at7NY9a2M.net
困ってほどではないかもしれんが、面倒なPLの話を愚痴らせてくれ
Dはデータ面演出面共に、とにかく俺ツエ―俺最強俺全能って感じのプレイングがしたい奴。
GM相手にはシナリオや話の流れを無視して自分語り、隙あらば自分カッコイイロール。
適度に流して進めれば文句は言ってこないし他sageとかはしないもんで、俺が対処すればいいかと思ってそこそこ長い付き合いになった。
ただ最近気づいたんだが、Dって俺ツエーしたいだけで、それができればシナリオは何でもいいんだな。
俺はGMすることが多くてシナリオも厳選して、みんなが楽しめるようにキーパリングしていたんだけども
Dにとってはそれどうでもいいんだなってことに最近気づいたんだ。
契機になったのはFEARシステムにDが参加したとき。
希望HOはあるかと聞いて、Dの第一希望が通ったんだけども。DはHO全く読んでなかった。
登場するヒロインや、冒頭どんなシーンになるのかを全く考慮せずキャラを作ってきて、
ヒロインの容姿や性格指定できるよって言っても『あーデフォルトでいいよ』ってだけ
それでセッション始まったら、ヒロインの設定全く読んでないからHOと矛盾する行動ばっかりする。最初はヒロインと喧嘩する流れだったのに全然喧嘩してくれない。なんか賢者みたいな哲学者みたいな大仰なセリフ回しでヒロインを肩透かししまくる。「自分のキャラは感情的になったりしないよ」とか言われたので、ヒロインが勝手にキレて終わりに(ここは俺のコミュ力が足りない点もあった)
DのPCは「はあやれやれ。仕方のない奴だ」で終わり。事前にHOで伝えた通りヒロインは行方不明になるんだけども、Dは全く気にせず自分語り。ヒロインがいない間に自分がどんなすばらしい活動をしていたかを語る語る。いなくなったヒロインを探すシーンなんだけどね…
その後もHO1故に用意された葛藤のシーンとか精神的に迷ったりするシーン全部無敵ロールでやり過ごす。
結局俺はシナリオ通りよりも円滑に矛盾なく進める方に舵をとり、頑張ってヒロインを助けるシーンがDの無敵パワーで悪役ボコボコにしてキャー素敵―という終わり方になった。
セッション自体は円滑っちゃ円滑に終わった。ただ、俺のやりたいことは全くできなかった。
GMとしてやらにゃならんことはできたとは思うんだが、俺自身は楽しめなかったんだわ。
Dは自分が好きなプレイングができたらシナリオとかなんでもいんだなって思ってもにょった話でした。

911:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 21:47:03.06 at7NY9a2M.net
すまん二重投下してしまった

912:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 21:49:56.53 YZVeppGE0.net
追放しろそんな奴

913:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 22:33:56.40 IMQW3j1O0.net
2レス目に追加情報はないってことでいいな。
ハンドアウト読まないどころか全く協力しないのは良くないね。
もにょっても円滑に終わらせたのすごいと思う。おつでした。
煮えてんなって感じだけど、実際GMがやりたいことをさせてあげるプレイヤースキルというか思考ってレアだから、あるある…。
あまり期待しない方が良いものではあるけど、GMはPLのワガママを何でも叶えるのが仕事じゃ無いんだよな…。

914:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 22:57:05.06 Mu+uYsv50.net
>>900

お前とは卓を囲まない権利を行使してええんやで
そいつを接待する義務でもあるの?

915:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 23:25:19.46 6GnhB2Cr0.net
葛藤とかノーセンキュー民なので、そこだけはアレだが
そのDは幾らなんでも流石に極端だな

916:ゲーム好き名無しさん
23/06/09 23:42:07.45 JdsxPJkT0.net
>>900

GMのことRPする舞台装置くらいにしか思ってなさそうだから今後はお断りしちゃっていいんじゃないかな
HOに全く従わないPLがいる時点でシナリオとしては崩壊してるわけだし

917:ゲーム好き名無しさん
23/06/10 00:07:24.20 Uf5Dwe8B0.net
葛藤とかノーセンキュー民ならラージナンバーやれば大抵アウェーな場合が多いから解決するぞ!
まぁ問題はハンドアウトに全く協力しないその姿勢なんだけどな!

918:ゲーム好き名無しさん
23/06/10 00:38:01.52 IXelIrrA0.net
でもハンドアウトとかシナリオに協力してるからって何やっても許される訳じゃないの
TRPGって元の世界設定あるんだからそれにある程度は則って欲しいの
それ口頭でわざわざ伝えてなきゃいけないのつらいの
TRPGは何やってもいいゲームじゃなくてその世界に生きるそのキャラがその場面で何をするのかロールプレイするゲームだと思うの

919:ゲーム好き名無しさん
23/06/10 00:48:07.35 Qr/VPumn0.net
HO読んでないのは流石に論外なんだがただハンドアウトでPCに要求できる範囲は設定と導入くらいで具体的にどういう行動取るかまではあんまきていしな方がいいと思うが
もしどうしても喧嘩しないと話進まないようならシナリオ始まる前にもうケンカしたことにして探すに行くシーンから始めるとかした方が良かった気がする
ヒロインとは喧嘩するもの、ヒロインは絶対行方不明になるもの、PCは葛藤したり精神的に悩まないといけないってちょっとPLの行動を強制しすぎてないかな?
そこがちょっと気になったが

920:ゲーム好き名無しさん
23/06/10 00:50:09.32 Be8CWI1X0.net
>>908
今はそれを主張すると老害呼ばわりされて、
葛藤などの世界観としてありうるお約束でもPCが責任を取らないで済むように組まないとGMが非難されるぞ
野良でオンセにいる連中なんていかに多くシナリオこなすか、シナリオ内で自分だけがどれだけ目立てるかしか考えていないだろ

921:ゲーム好き名無しさん
23/06/10 01:47:22.98 QuKMBgOw0.net
HOに従わないのは蹴り出してしまえってのは大前提の話として
シナリオ作りの面としてセッション開始前の状況や基本的な行動指針程度にして
プレイ中のPCの行動まで指定するHOはそれはそれで危険だから避けたほうがいいとは思うよ
シノビガミの秘密ぐらいまでシステムに食い込んでいるタイプHOでもないと行動を強制されるのってやるほうも嫌がるし

922:ゲーム好き名無しさん
23/06/10 01:57:45.11 gVkIOBwF0.net
俺は「シナリオのクリア条件」は蔑ろにしないけど
そこに「PCはこういう精神状態になってください、こういう感情を抱いてください」は付け足されたくないな
上の例で言うなら、「ヒロインが行方不明になったので探しに行かないといけない」はOKだけど
ヒロインと喧嘩する、葛藤、精神的に迷う、辺りは求められても困るわってなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch