23/03/22 22:28:04.41 EAvYHcJe0.net
もう人間いらないのでは?
101:ゲーム好き名無しさん
23/03/23 02:08:29.90 v+mGWOc60.net
多分そいつのマイブームがAIってだけだからなぁ
102:ゲーム好き名無しさん
23/03/23 02:52:33.34 DrZKEgaC0.net
AIと話しすぎて、相手の気持を考えずにしゃべるのに慣れちゃったんじゃね
103:ゲーム好き名無しさん
23/03/29 13:44:44.92 R+OqMsVMaNIKU.net
簡潔に
オンセのテキセ。俺がPC1だったんだがシナリオ上で求められている事が非常に分かりにくいシナリオだった
協力的なNPCが同行を申し出たので途中まで同行して別れるのかと思って承諾したら
「ハア、ここはNPCの申し出は喧嘩を売って断るべき所だよ。セッションはあくまでPCが主役なんだからNPCを連れていったら視点がボヤける。何で自分から降りようとするかな?」とため息付きで言われる
協力的なNPCにわざわざ敵対する理由無いと反論したが「普通に考えれば分かる事」と取り合わない
HOにもそんな事は書かれてもいないし情報なんかも出てきていない
他にもRPが違うとか細かいダメ出しが多く、途中セーブの2日目が終わった所でGMから「あまりのストレスなんで卓を流します」宣言があり流卓になった
その上で「やっぱり○○さんの方がPC1は良いな。噛み合わないPLがPC1だとダメだわ」発言やら何やら
喧嘩売られたのもあり詳しく聞きだすと、テストプレイや普段の卓仲間でその○○さんとやらがいて、その人のプレイを標準として準備をしたらしい
大分破天荒なキャラでキャラパワーで元のシナリオから解離しつつも提案やら駆使してどんどん進めるPC1をやるタイプらしく俺とはプレイスタイルが違うと言う感想なんだが、兎に角違いを「お前が下手」と言う事にして言ってくるGM
しかも流卓の判断をしたのは自分なのに「それをさせたのはPC1で卓の皆に迷惑をかけたのもPC1」と言う
他のPLも俺の方を擁護してくれたが「かばうのは良いですがその人のためになりませんよ」など言われてとうとう俺じゃない人が切れてGMのプレイ態度について色々指摘し出してグダグダのまま流れ解散になってしまった
104:394
23/03/29 14:00:01.33 S9LzVqg30NIKU.net
>>102
乙
やべぇGMだな
PLのプレイスタイルに合わせてアドリブ出来ないし
他責思考だね
キレてくれた人がいてよかった
105:ゲーム好き名無しさん (ニククエW 6236-QQ1F)
23/03/29 14:53:02.52 Fp8eIR3c0NIKU.net
>>102
他PLがまともでよかったな
そのGMとは絶対同卓したくないわ
106:ゲーム好き名無しさん
23/03/29 22:10:47.82 APxTmV/l0NIKU.net
>>102
乙
脳内当てじゃん……他のPLがまともで良かった
107:ゲーム好き名無しさん
23/03/29 23:52:35.62 kERZFhKN0NIKU.net
「あまりのストレスなんで卓を流します」がGMからの発言という恐怖
108:ゲーム好き名無しさん
23/03/30 00:49:46.14 CvK1qjVd0.net
>>102
取りあえず乙、これは困惑するわ
> 「ハア、ここはNPCの申し出は喧嘩を売って断るべき所だよ。セッションはあくまでPCが主役なんだからNPCを連れていったら視点がボヤける。何で自分から降りようとするかな?」
GMがこんな事言ったの?
「NPCの描写を加えたらPCが主役を降りる事になる」という考えなのか? ココがちょっとよく判らない、GMの演出次第でNPCなんてどうとでもなるだろうに
なんか映画監督気取りで「脳内脚本」通りに役者(PL1)が演技してくれない!と癇癪起してるように見える
109:ゲーム好き名無しさん
23/03/30 02:52:12.44 BfsTAkoEp.net
見えるって言うかそうだと思うよ
自分の意図を全部汲んで動いてくれる○○さんとか言う都合のいい奴が居ないと普通に卓進行する事すら出来ない甘え野郎でしょ
○○さんとやらがたまには主張しないタイプやるかなって言い出したらどうするんだそいつ
110:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e10-wGjk)
23/03/30 12:00:08.83 r3CW5/pc0.net
身内からテストで出てきた未熟者って感じがするなあ
今回でPLに叱られて軌道修正すればいいが
なりチャでやってろってなシナリオだな殆ど
身内卓からそんなのを持ち出したのも困だな
111:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-1i7x)
23/03/30 14:20:12.47 +EaDBFRua.net
TRPGは想定外があるから面白いのに
マスターやっている時の一番の楽しみじゃないか
それをすてるなんてもったいない
112:ゲーム好き名無しさん (スップー Sdc2-rHrq)
23/03/30 16:17:37.25 CCQiwvmYd.net
>>102
マジで乙。そして他PLがまともで良かった
件のGMはその〇〇さんに洗脳か感化された感があるな
普通じゃないから強烈な印象を受けてそれ基準にした結果、身内外で受け入れられなくなったみたいな
まぁ、身内卓からもう出てくるなよ、って話だなぁ
113:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 06:21:17.75 kfgU2Ef6d.net
「何でこうしないんだ」って脳内当て系は割と見るけど「NPCに敵対的な態度とれ」は初めて見たぞw
件のGMは身内卓以外やらない方がいいんじゃないかな
大抵の参加者では、やっててストレス溜まりそう
全員が納得してるなら無茶苦茶なプレイでもいいだろうけどそうじゃない卓でやったり強制したら駄目だよね
114:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 15:46:39.44 BAQSUaEQ0.net
>>102
乙
その○○さんのプレイスタイルがどう考えても困のそれなのが怖いね
視点がボヤけるとかの理論がGMを洗脳するための詭弁感がしてならない
互いに納得できる身内ならまあ別に問題ないんだけど
115:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM56-wSlO)
23/03/31 22:01:01.41 gYiDur6CM.net
乙です
結局このGMは何故NPCを登場させたんだ?
連れていくのが間違いという事は
協力的なNPCの申し出をPCに断らせるため、という事になるが
…何故そんな事を? 理解できん
116:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd02-uluY)
23/03/31 23:48:37.22 HjPVxWRB0.net
GMが元々○○さんの信奉者だったとするなら
協力的NPCを出す→○○さん、NPCに喧嘩売って同行を断る
○○「セッションはあくまでPCが主役なんだからNPCを連れていったら視点がボヤける!」
GM「なるほど!さすが○○さん!」
こういう経緯かも
117:ゲーム好き名無しさん (ウソ800 Sd1f-cSYw)
23/04/01 09:52:43.80 nMerprmhdUSO.net
身内でテストプレイすると、考え方の癖とか分かってる相手だとあっさり謎解きされることあるけど、それでヒントを削ると大抵脳内当てになるな
テストプレイヤーが上手いからってそれ前提にするって、ある意味「そのテストプレイヤーじゃないとクリアできない」ようにすることでもあるし
118:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-iPUv)
23/04/01 15:40:36.46 xSCM88nqd.net
テストプレイ(?)した人と同じ行動しないとGMがバグるって新時代の吟遊って感じがしてなんか根源的恐怖を感じる…
119:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f10-kVuH)
23/04/03 09:30:09.25 c/u+qdu50.net
>>116
F.E.A.R.ゲーの公式シナリオじゃねーかw
あれ流儀を知ってる奴じゃねーと素でシナリオブレイクするわ!
特に>>102のように「シナリオに逆らってでも冷静な判断を優先する」奴だと
120:ゲーム好き名無しさん (アンパン 5f01-TZ4b)
23/04/04 18:23:47.74 vi/HAsxy00404.net
FEARゲーで雑に括られ過ぎ問題
実際そんなシナリオ殆どないんじゃないかな
121:ゲーム好き名無しさん (アンパン 5f01-kVuH)
23/04/04 18:37:39.76 XzsgnRnO00404.net
ぶっちゃけ「事前にシナリオ読み込んで、穴があったらそこを補完したり、自分の卓に合わなかったら合うように調整したりしろよ」とは思う>公式シナリオ
それじゃ済まないレベルでgdgdでほぼ全部作り直しみたいになるような代物だったら、まあどうしようもないけども
122:ゲーム好き名無しさん (アンパン dfdb-NcLF)
23/04/04 18:48:28.47 /Koc7JJ/00404.net
プレイヤーの自由度をかなり担保してるのに、定番の流れに従わないといけないと思い込んでるPLが多くて悲しい
123:ゲーム好き名無しさん (アンパン Sd9f-pBzT)
23/04/04 18:49:13.90 zKs4LV6qd0404.net
FEARゲーは基本ヒロイックな選択を前提としてるから……
NPCに「無理だ、諦めろ」と言われて従ったらシナリオ成り立たないのは多々あるな
まぁ、ここで反発しろってところはわかりやすいとは思うが
反発が必要な時点で「流儀知らなきゃわかんねぇ」というのなら
124:ゲーム好き名無しさん (アンパン Sd9f-pBzT)
23/04/04 18:51:45.22 zKs4LV6qd0404.net
すまん途中送信した
わかんねぇと言うのなら、方針が向いてないってだけかね
他の人も言うようにGMが改変して対応するといいよ、とは書いてあるが
125:ゲーム好き名無しさん (アンパン Sd9f-cSYw)
23/04/04 20:59:09.65 m35GLHjtd0404.net
クライマックスフェイズみたいに「ラスボスと戦闘するシーン」的なものが決まってるから兵糧攻めとか火攻めとかがやりにくいとか?
あとサンプルキャラだとクリア困難なシナリオがあると聞いたことあるな
それでもメーカーでくくれるほどアレなシナリオばかりだっけ?普通に心あたりないぞ
126:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 06:47:22.64 wQEhUafp0.net
>>124
心当たりが無いのはおまえが「染まって」いて疑わないから
高レベルNPCが手を出せない事態に初期作成でどうしろと?って普通は思う
(特にSNE的なNPC無双を原体験に持ってたりすると)
127:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 06:54:03.61 d954a2Xl0.net
公式シナリオもお手本とは名ばかりで作成者の哲学が出過ぎれてるのも結構あるからなあ
サンプルキャラ推奨と言いつつサンプルだとほぼ詰むのとか初心者向けと評しつつセオリーを理解してないと詰むのとか
128:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 07:16:14.55 YYORZ4K40.net
締めるところはきっちり冷徹に締めながらも、遊びなんだから深刻になりないようにするっていう卓運営のバランスが難しい
129:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 08:15:45.96 /brEUX5QM.net
>>1
> ●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
130:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 08:33:50.63 23BR0rgs0.net
>>126
> サンプルキャラ推奨と言いつつサンプルだとほぼ詰むのとか初心者向けと評しつつセオリーを理解してないと詰むのとか
こんなの20年前の公式シナリオの話じゃねーか
ロートルも過ぎるわ
131:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 12:15:47.61 Hs5SUDJad.net
「歴戦の傭兵(レベル1)」とか「世界を滅ぼせる魔王(初期作成のキャラで倒せる)」とかは普通にあるな
「そのテストプレイヤーじゃないとクリアできないシナリオ」の話と全然違う話になっとる・・・
132:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 13:41:03.14 upYLnKw/0.net
なんか香ばしいのがいるな
133:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 19:08:11.35 1LD/NYZg0.net
「FEARゲーの公式シナリオはおかしいんだー! ムギャオー!」
まで読んだ
134:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f5f-9P2W)
23/04/05 20:32:55.34 23BR0rgs0.net
なんか二昔前の、Fearアンチが妄想のFearゲーを叩いていた頃を
思い出すなあ
むしろ懐かしいわ
135:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd9f-cSYw)
23/04/05 21:20:54.76 TE6bImQgd.net
報告の困の最大の問題点って、不特定多数の相手とやるのが分かりきってるのに、特定の(しかもかなり独創的なスタイルっぽい)相手を想定してシナリオ作ってしまったことだわな
そりゃ上手くいかないよ
136:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa23-JH2s)
23/04/05 21:46:49.94 uQLqCR73a.net
結構前だけど空気変えにでも。
ソドワ2.0の時の連作キャンペーン。
シナリオ上の都合で色々な補正がマイナスのクソ弱魔剣を装備し続けていて、伏せられた条件満たせば呪いが解けて超強い魔剣になるって話だった。
データを見せられたが非常に魅力的なデータだった。
しかも持ち越しもできるからその後も有利になる(連作の話だったので)
条件満たせないまま最終盤、ラスボスを倒したら呪いが解けたと言われた。
あーそういう事ねくらいは思っていたんだが、PL陣が怒りになったのは次のキャンペについて。
なんと超強い魔剣は敵側NPCの手に渡っていると言う。
理由を聞いてもGMははぐらかす。シナリオを実際に遊べば分かると言うが一気に信頼を失う事を連続で行ったため俺らPLは納得しなかった。
仕方がないと言う感じでGMが言ったのは
元々敵側NPCをさらに強化するための品だった
苦労して手に入れた強アイテムが奪われるのは燃える展開だろう
この衝撃の展開をやりたくて一キャンペを費やした
(天候操作能力もついてくる魔剣だった)この魔剣を生かしたシナリオもばっちり作ってある。自分らが呪いを解いてしまったことで人族に被害が出たらNPCとの因縁も深くなるでしょ?
などなど、PLがどう感じるかを全く考えていない事を言われた。
それでPL陣がふざけんなとなって溝が出来てGMはキャンペ全てを凍結宣言。
しかもPLの我が儘に全ての原因をすり替えて。
そんなものだから完全に没交渉になってそれ以来サークルで
137:は2.0は遊ばなくなってしまった。 今は2.5をぽつぽつ遊んではいるが当時のGMとは俺らは卓を囲まないまんまオフセしなくなってしまったなあ。
138:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f61-fHqx)
23/04/05 21:53:59.10 oGcNAjr90.net
苦労して手に入れた強アイテムが奪われるのは萎える展開っすね…
139:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff68-5TpA)
23/04/05 22:17:43.81 IYJKdOgv0.net
奪われるにしても何回かは使わせろよって話になる
140:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa23-u2Uy)
23/04/05 22:29:46.66 hwaEAKBja.net
>>134
いや、最大の問題点は想定スタイル以外のプレイを頑として認めずにDisりまくってる事だろ
>>135
新キャンぺの展開そのものはまだしも責任転嫁はアカンわ
141:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM8f-9P2W)
23/04/05 22:35:22.68 /brEUX5QM.net
物語は他人事だが
TRPGセッションでは当事者なんだから許せるわけねぇんだよなあ
これが燃える展開だと思ってたんならGMは当事者としての視点を全く持ってなかったって事だ
142:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd9f-JDBQ)
23/04/05 23:08:40.55 jG3gt1wAd.net
会社の為に頑張って残業して仕事終わらせたと思ったら逆に会社の不利益を出してしまい更に過酷な仕事を強いられるみたいなものだからな
しかもその残業を指示したのは無能な上司ならぬ無能なGM
143:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df02-kVuH)
23/04/05 23:12:41.43 s1XYlXtA0.net
ラスボス倒したらとけたって使う機会ないやん
って思ったら続いてたらラスボスじゃねえじゃん
144:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffcf-9P2W)
23/04/05 23:43:11.30 wMeyXBD20.net
魔剣を強化するという話はしたがそっちに使わせるとは言ってないはシンプルにクソだな・・・
145:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffbf-kVuH)
23/04/06 02:08:40.83 MxoNgT/t0.net
リアルだったら鳥取永久追放&縁切りレベルだろうこれ…
自分の身に降りかかったら「代表権限でそのシナリオは却下。次からGMオレ」っていうわ
146:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df68-icd+)
23/04/06 04:10:41.45 XmnnGbBV0.net
苦労して集めたアークが全部敵の手に渡るゲームの話する?
147:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-iPUv)
23/04/06 04:17:58.80 HYk+Y8P00.net
>>自分らが呪いを解いてしまったことで人族に被害が出たらNPCとの因縁も深くなるでしょ?
ここが個人的に一番困ポイント高いな
PLの苦労水の泡にしたのに飽き足らず戦犯扱いしてむなくそ展開にする気満々やん
148:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff7d-VjRK)
23/04/06 06:53:23.93 cUGy+0GB0.net
自分なら魔剣を奪われる事自体はまあギリ許すが、キャンペーン中その呪われた状態で
意図的に弱いデータだった剣で戦わされてた事にはキレるわ
149:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd9f-cSYw)
23/04/06 08:20:07.18 Wr9uGwtZd.net
>>138
確かにそうだな なに言ってたんだ俺は
>>135
乙。なんでGMの方が「せっかく苦労したのに」ってなってるんだ
150:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f36-6iqp)
23/04/06 11:51:10.72 p6bFhYEf0.net
>>135
乙
これ前スレの魔神握手GMと似たようなもんだな…
PC、PLたちの頑張りを無に返すのをほくそ笑んで見てるのは質悪いわ
151:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f10-kVuH)
23/04/06 16:07:26.67 gZ6grcpG0.net
>>135
乙
こういう今までの冒険を全部台無しにするタイプのGMが1番キツイね
そういう展開やりたいならせめて覚醒させたところからキャンペーン始めればいいのに
152:ゲーム好き名無しさん
23/04/07 08:10:04.42 FWCJOENMd.net
クソ弱魔剣を使わせる要素いらなかっただろ・・・
これのせいで次の話の困難の数々が「我慢した罰」みたいになった
なんでキャンペーン使って敵の魔剣磨きしなきゃならんのよ
153:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfdb-NcLF)
23/04/07 18:03:49.49 AcWgLZIh0.net
プレイヤーが選べる要素としてなら、魔剣を鍛えるのもありかな
魔剣を鍛えるとハードモードになり、敵が強化されます!ってぶっちゃけておけば良かったのに
154:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff10-+vFV)
23/04/07 18:40:16.09 7QvzIOHa0.net
まぁそれにしたってクソ弱なのは許せんけどな
元からそこそこ強いなら>>151も面白そう
とにかく乙
そこまでにかけた時間や手間のこともちゃんと考えてほしいわ
155:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f10-kVuH)
23/04/07 20:09:30.42 NawQmsK30.net
伏線回収してビックリさせたかったんだろうから、ぶっちゃけは絶対しないだろうなあ…
実際に伏線を張れてたかどうかは別として
156:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-Fhq8)
23/04/07 21:06:44.76 Wbz98lDjd.net
主人公一行をそのまま体験して遊ぶゲームだから、こういう徒労感だけ押しつけるクソシナリオは修復不可能な最大限の破壊力を持つけど
じゃあこれ漫画とか小説の形で見ればおもしろかったのかって言うとそれも全然違うよな
読んでるだけでも心底バカバカしいもん
やっとの思いで手に入れた超強い魔剣は敵相手に一振りする機会さえ与えられません、気付いたら描かれないところで敵の手に渡ってます、お前らがキャンペーンクリアしたせいで人様に大迷惑かかってるんだからぜひ盛り上がってください、ってさぁ……
よく「ふざけんなとなって溝が出来て」程度で済んだなとさえ思うわ
157:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-8Dlr)
23/04/08 04:09:54.22 U9CKu6nGa.net
・聖域へのゲートの封印を解いたら敵が先に入り込んだ
・聖剣を手に入れたけど使うことなく人質交換で敵の手に
・世界中に現れた怪物を倒したらその力を吸収してたラスボスが神になった
ここまでやらかした作品もあるけどまあそれはそれ
158:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4668-3WI6)
23/04/08 04:56:39.15 wCs27lTn0.net
それ初っ端にも防衛のために結界はったのに主人公達が通りたいから結界解除したせいで防衛できずに攻め込まれるとかもしてたヤツかな
ぶっちゃけシナリオにかんしては昔から褒められたことはそんなになかったよねキャラ人気はずっと強かったからそっち方面の評価はあったけど
159:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4190-Ay2p)
23/04/08 05:10:58.76 aPptwn6M0.net
キャンペーンでこの猿の手を使えばシナリオ上の問題(天災とか疫病とかそのシナリオのボス魔物の封印とかそういう人間の力でどうにかしづらい問題)を解決できるよ
ただしキャンペーンラスボス強くなるよ(もちろん勝てる範囲)
ってシナリオはやったけど気心しれた仲間だからやれた話だし後でどっち選んでもストレスになる構造なのはきつかったってぶっちゃけられてすげえ謝った
160:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d5db-DCo4)
23/04/08 05:28:46.64 +JsFVVGw0.net
決断疲れってやつ?
自由度があれば良いってもんじゃないのか
161:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 07:51:48.51 on/MSHVRd.net
「強い魔剣を使い続けたら封印が解けてヤバい魔剣になった上に敵に奪われた」とか「強い魔剣をやっと見つけたら敵に負けて奪われた」とかなら上手くやれば許されたかも知れない
まあアイデアに酔って、他が納得いく展開かまで考えられなかったんだろうけど
162:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 08:04:53.20 phA2s7Zo0.net
公式が版上げに伴って行う世界変動・崩壊キャンペ(正規ルート通るとPCが悲劇を引き起こすパターン)を皮だけ見て真似した感じ
163:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 09:13:00.11 pTWHcaNY0.net
円満ハッピーエンドを迎えたゲームの続編で前作主人公の頑張り事が全部無に返されてる奴
164:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 09:26:52.51 SjYme+jfM.net
>>155
それゲームのシナリオだとしたら俺が操作するキャラがそういう目に合うのはキツイな
物語なら作中のキャラが酷い目に合っただけで俺は当事者じゃない
もう一歩引いて物語の作者が下手な描き方をした、という認識もできる
ゲームと比べれば大したダメージは無い 時間を無駄にしたな、で終わる
当事者性の差だな
165:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 10:08:45.76 3h0VF0S2d.net
>>135
乙
1つ目のキャンペのラスボス戦だけでも使えてたら
2つ目キャンペで奪われてもまた使わせてくれる、って前例になったのにな
あるいはせめて2つ目キャンペの序盤だけでも使えてたら……
GMは自分が被害受けない分、PLに与えるストレスを気にしなきゃだなぁ
ストレステスト受けに来てるんじゃねぇんだから
166:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 16:26:07.56 vXhk9uzl0.net
>>159
「強い魔剣を使い続けて俺達TUEEEしてたが
新しく登場したエネミーが、それと同性能の兄弟剣を引っ提げてやってきた」
くらいなら許される
167:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 16:26:44.13 vXhk9uzl0.net
根本的に、悲劇の原因をPCのせいにしてはいけない
168:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 16:40:53.57 aPptwn6M0.net
>>155
なにかと思ったら聖剣3じゃねえかw
169:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 16:50:07.80 +JsFVVGw0.net
CRPGだとあんまり気にならなくても、TRPGじゃ気になるのは
実際にはそんなに選択肢がなくてもPCの選択っぽく思えるからかな
170:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 17:24:09.16 sP8DiuvK0.net
>>164
それ、PCがエネミー側なら案外楽しいシナリオになる気がする
古い気質の俺は1話目は負け話にフルに使いたいけど、今ならOPで負けて君たちは復讐すべく~みたいにした方が滑り出しいいよな
171:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 17:27:48.20 HF53sPOE0.net
CRPGでやる場合は、自分で名付けからやるキャラメイク型主人公よりは、
パーソナリティがはっきりしてる既製品主人公でやるほうがダメージが減るやつ
「自分のゲーム上の選択に意味がなかったり馬鹿を見た」ってのは、気分悪くなりやすいけど、
次のイベント導入のムービーシーンで、主人公が騙されてた結果としてのピンチ演出が入るのはある意味他人事だ
172:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 19:21:04.55 bqPLXR0Z0.net
???「オ、オレは悪くねぇ」
173:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 20:34:00.70 dw2WDLE/0.net
>>161
センチメンタルグラフティ2とか?
前作主人公が死んで傷心のヒロインを攻略するやつ
174:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 20:41:40.96 oGEweHuo0.net
TOD2かもしれん
175:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 21:31:32.94 DDFwxLntd.net
PL側は封印が解けた魔剣が手に入ると思ってたからクソ弱魔剣持ち続けてたのに、GM側は単に受け入れてる(下手すると楽しんでる)と勘違いしたのかもなあ
絶望的にPLの気持ち想像できてないから、どのみち長続きしなかったんじゃないの
176:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 21:41:43.84 zcluWwgwd.net
PLのミスじゃないのに理不尽なペナルティーを課せるGMは結構いるからな
まあ俺がGMの時にも一度PC達に濡れ衣着せた事があるけどアレはPLの一人が危ない発言繰り返してたせいで自業自得だけど
177:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 495f-/aea)
23/04/09 01:02:12.68 5Tz66HgF0.net
あっ清松みゆき先生お久しぶりです
178:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-0aKM)
23/04/09 08:53:27.41 4XEnp5K3d.net
肝心の魔剣を奪われるシーン省略したせいで、PC達のせいで人々に被害がおよぶって要素が希薄なのも問題だな
実際にPC達のせいじゃないんだけど最低限PL達にはそう思わせないと文句言われるよそりゃ
179:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd68-Rzwh)
23/04/09 09:19:59.34 6FC8O+tK0.net
聖域へのゲートの封印を解いたら敵が先に入り込んだゲームの話はするのに苦労して集めたアークが全部敵の手に渡るゲームの話は誰もしない
さみしい
180:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ecf-/aea)
23/04/09 09:23:17.97 EBPG68xQ0.net
皆関係ない話題するなボケと叩かれたくないからね、仕方ないね
181:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-6JIC)
23/04/09 15:33:18.87 +oF0iT3ua.net
軽く報告
ハンドアウトで依頼を受ける形式のPCで、依頼者NPCから「これについて調べて対処して下さい」と言われて
キャラとしての発言ではなくPLレベルの発言で「そんな丸投げ依頼を受けたくはないから最低限情報と条件はこれで」と、馬鹿言ってるんじゃないってレベルで要求したPLが困
情報収集で出てくる項目複数分を要求し、かつ、ボスの討伐用にと、まず普通には手に入らない装備の貸与を条件として言い出した
そいつ「依頼を受けたと言うHOの時点でこれらの条件を受理したと見なせる」だとかのたまった
何でも「丸投げ依頼なんてものはする方も受ける方も両方が愚か、仕事を遂行するに当たり前提条件をハードル上げていかないと」との考えをPLが持っているそうで、ゲームの良くあるパターンだからとか言うGMには厳しく教えてやる、と思っているそうで
全然譲歩も話にも乗らないで「GMが飲むまで妨害し続ける」とまで言い出したのでシナリオ崩壊となって解散に追い込まれた
182:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d5db-DCo4)
23/04/09 15:41:06.56 PL/4WmO40.net
困を追放できる強いGMの卓以外は生き残れないの?
183:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 46bf-Ay2p)
23/04/09 15:45:11.99 JeBptk0S0.net
乙
>>135のGMとマッチアップさせてみたい
184:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MMca-/aea)
23/04/09 16:25:29.43 dpwZFKsyM.net
乙です
> 厳しく教えてやる
> 妨害し続ける
酷い 皆と楽しく遊ぶ気が元々無い
>>180
それはそう
困はセッションを破壊するので追い出せなきゃ終わる
逃げて困を除いて集まるという手法でもいい
185:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 91da-6ruf)
23/04/09 17:33:33.48 SkhJ2kEb0.net
理屈が全く理解できないぞ!
ハンドアウトで強制的に依頼受けたことにされるなら依頼受けるにあたって提示した無理な要求も通ったってことなのか?
186:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd02-Ay2p)
23/04/09 18:20:54.58 tWb0bInl0.net
情報収集で出る内容要求はまだしも
依頼の詳細な内容を要求するのはそんなおかしいか?
187:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d5db-DCo4)
23/04/09 18:39:47.04 PL/4WmO40.net
別におかしくないし、GMに高圧的な態度を取らなければ何も問題ないと思うよ
188:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-0aKM)
23/04/09 18:50:02.60 4XEnp5K3d.net
まあ装備の貸し出しも最低限なら前金貰うのと大して変わらないけど、ハンドアウトで受けたと書いてあるから無茶な要求も通ったことになるってのはガイキチ過ぎる
受けたって言わねーよ、そういうのは
189:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f901-Ot2+)
23/04/09 19:06:22.22 L6qjOI6w0.net
情報も装備も「普通ならもっとちゃんとやるよなあwww」とは思ってるしなんならPCに言わせる時だってあるけど
その裏でちゃんとGM含む周りに頭下げたり明らかに譲歩してセッション続ける意思を示してるから許されるのであってだな……
190:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f901-Ot2+)
23/04/09 19:08:02.25 L6qjOI6w0.net
こんな長ったらしく言わなくても「お約束」の一言で説明できたわ
すまん
191:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8233-/aea)
23/04/09 20:28:24.48 yTGkhtIS0.net
依頼を受けるにあたって情報や装備が欲しくなる ← わかる
GMに要求してみる ← わかる
依頼を受けてる以上こちらの要求は全て通るはず ← ?????
妨害し続ける ← ????????????????
192:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 25b7-sXh8)
23/04/09 21:27:33.19 pBEFZAF60.net
あれだな、町の危機に「この危機を救えるのは君たちだけだ!」って煽ったら
「じゃあ俺らにリソース全部よこせよ!」って言いだすのに似てる
193:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ecf-/aea)
23/04/09 22:34:34.78 EBPG68xQ0.net
GMを見下したり敵だと思ってるタイプかねこれは・・・乙
194:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8210-Ay2p)
23/04/09 22:45:49.57 UfKsgwa70.net
乙
まあぶっちゃけ理屈はどうでもいいんだろう
とにかく自分だけが気持ちよくなるセッションがしたくて、それが叶えられないから嫌がらせして言うこと聞かせるって思考だと思う
195:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-0aKM)
23/04/10 07:25:51.89 sN76b/4Zd.net
まあ実際は単にゴネてるだけだよね
さも自分が正しくてGMに落ち度があるみたいに言ってるけど
196:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-6ruf)
23/04/10 07:57:33.59 lqgWohNod.net
そもそも情報項目調べられて普通には手に入らないようなアイテムをポンポン出せる組織や個人ならPCに頼らんでも事件解決できるだろうし、お話にならなくなるだろうしなあ
197:ゲーム好き名無しさん
23/04/10 12:40:36.94 5Rq0z0G20.net
まあ普通に「じゃあ貴方じゃなくて他の人に依頼します。あ、そのPCもう出番ないのでPLは帰っていいよ」になるわな
仮に「貴方しか頼れる人がいないんです!」みたいな状態だったとしても、
それはそれで依頼人側が頼りにならないって意味にもなり得るので、「頼りになるPCが頑張って情報とか集めてね」で終了という
198:ゲーム好き名無しさん
23/04/10 15:09:35.34 FJyy2R/B0.net
わんさか居る城の兵士が槍や鎧で武装してるのに王様からの支給品が棍棒や布服でそれで魔王倒してこいとか言われたらツッコミ入れたくはなるかもしれん
199:ゲーム好き名無しさん
23/04/10 20:59:41.69 Md1reBsS0.net
逆に規約や注意事項がめちゃくちゃしっかりしてるような依頼だった場合、「こっちに丸投げしないなんておかしい」とか言い出すだろうっていうのは想像に難くない
200:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 41f0-/aea)
23/04/11 07:42:24.08 6K68NBPK0.net
>>197
手持ちの暴力装置がない。正規の部隊は送りこめないとかいくらでも理由つくだろ
201:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-6ruf)
23/04/11 08:07:22.89 +PQThcNnd.net
大抵のゲームは世界観的にPCにしか脅威に対抗できない…例えばFEARゲーとかだと敵種族を倒したり消滅させるのはPCみたいな能力者(オーバードとかクエスターとか)ってこと多いけどな
というかそういう世界観でPCでしか対処できないって規定されてるのはこういう困行為抑制するためなんだけど本当にやべえやつには抑止にすらならんのよな
202:ゲーム好き名無しさん (JPW 0Hb5-/lEa)
23/04/11 12:12:45.99 fIC4+CwmH.net
そういうのが悪役NPCなんだから仕方ないよ
いないと話にならないが、絶対に自分の側にだけはいてほしくないキャラ
203:ゲーム好き名無しさん (スッププ Sd22-ZGRN)
23/04/11 16:07:00.82 TJYMbsi+d.net
>>192
ホントそれだわ
色々要求するところまではまあその人の価値観次第だろうけどそれが通らなかった後の言動は屁理屈つけての嫌がらせでしかないわ
204:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-0aKM)
23/04/12 08:22:30.41 BgSQGZu6d.net
>>199
ハンドアウトとかもそうだけど、当事者性を強くするみたいな抑制って、その気はないのにうっかり困化を抑制するためのものであって、最初からセッション壊す気の奴へのためじゃないからね
結局同卓しないのが一番ってことになる
そういう意味では今回卓が流れたのは結果的にはよかったかも(最悪なのは困の話を飲むことなので)
205:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-D4fF)
23/04/12 21:49:15.08 qQ/hdFLna.net
テキセでセッション中に自分のシーンだからと言ってシナリオと全く関係ない自分のPCの演出だけのシーンを長々やるやつがいた
自分のPCに関わる謎(裏設定であるらしい)を延々と情報屋を当たるなどの演出をしたりしながら長時間かけて長々と演出
シナリオに関わる事は調べない
何度かKPやGM、他のPLに改善するよう言われても「悪い、これが私のやり方で…そうですよね普通はフツウはこんなことやらないヤらない」など芝居がかったレスでまともに取り合わない
そんなだから外されてまた別の所にすり寄って同卓になってしまう事もある
今はテキセサイトで割と知れ渡ったが何度か名前を変えて転生しているのが厄介
206:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-6ruf)
23/04/13 07:42:17.92 1TAO/F+rd.net
シーンを作るかどうかの権限はGMにあるしあんま突拍子もないシーンだったらどんなシーンやりたいか聞いた後に幕間処理にしちゃってもいいかもしれんな
GMだったら予防策としてはもうシナリオに時間制限あること示唆して(実際なくても構わない、匂わすだけでも効果ある)無駄なシーンやろうとしたら事態が悪化するかもしれないって警告するか本当に裏で悪化させるかして抑止するかかなあ
207:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2236-TzbB)
23/04/13 10:26:13.55 lsgvbxbr0.net
乙
まぁ対策にもならんかもしれんがプレイ範囲をボイセにするって手もあるかもな
208:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e10-Ug81)
23/04/13 11:40:40.50 d9s3wRpg0.net
おつ、吟遊PLってとこか
さらっと演出くらいできるだろうに
というか芝居がかったレスが気色悪すぎる
知障装えば許してもらえると思ってんのかね。ただドン引きされてるだけなのに気づいてないし。日常でもやってそう
209:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srd1-inCw)
23/04/13 16:28:08.33 rmOyswL4r.net
乙
普通かどうかじゃねーんだわ
迷惑でしかない
210:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-pez1)
23/04/14 08:33:29.09 UH0U30AXd.net
>>204
時間制限とか他PL巻き込んだ対策するより、素直に蹴り出した方がいいかと
211:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d68-d3uT)
23/04/14 10:29:01.06 OroCIFfA0.net
>>203
乙。でも最後ホラー気味で怖いんだけど
諦めて界隈去ってくれないかな……
やってること見るとシナリオはどうでも良くて俺演出したいだけっぽいから
時間制限とかは無意味じゃねーかな
蹴り出して遊ばない、しかないと思う
212:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-0aKM)
23/04/14 12:08:26.15 6WvvAzubd.net
何回も名前変えてるって事は迷惑に思われてるの自覚してるか、逆に全く分かってないってことで、本当にどうしようもないな・・・
213:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a910-Ay2p)
23/04/14 12:28:37.30 89jcmr8J0.net
>>204
>シーンを作るかどうかの権限はGMにあるし
よし、PCがバフかけたらすぐにシーン切って解除しよう
214:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spd1-Em9I)
23/04/14 12:39:01.30 fGr1ZiEYp.net
それ面白いと思って言ってる奴?
215:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-ee67)
23/04/14 13:15:26.43 QFeTMWCxa.net
別にやりたきゃやっていいよGMの権利だし
それやられてPLがどう思うかは別だが
216:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-BAT7)
23/04/14 14:45:45.81 uY+ggVJja.net
逆張り君はスレで揚げ足取るより何らかの方法で1回でもいいからちゅんと卓を経験した方がいい
遊んでくれる誰かの存在を知らないからこんなエアプ丸出しの事しか言えないんだよ
217:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd82-6ruf)
23/04/14 21:52:33.12 QoKVKbyQd.net
>>211
シーン制採用してるゲームでそれを禁止してるゲームなんてほとんどないからやりたければやってどうぞ
なんならキャラが戦闘不能なままシーン跨ぐとロストってゲームで蘇生手段残ってても戦闘不能になったと同時にシーン切ってロストさせるって手もあるぞ
もっともそんなことしたら二度とお前と遊んでくれる人はいなくなるだろうけどね
218:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacb-f08P)
23/04/15 12:29:14.89 ny4SNaA+a.net
軽いジョーク放り込んだら寄ってたかって激ギレされてかわいそう
嫌な思い出でも蘇ったんかな?
219:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f10-JC8a)
23/04/15 12:54:35.69 +wV2DEDh0.net
その嫌な思い出を報告するところだってのに(´・ω・)ネー
もしマジならMKP狙えるから、纏める作業に戻ってくれ
220:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fcf-S3w6)
23/04/15 14:30:44.01 EK2UMJF20.net
それも含めて報告と関係のない話するなボケってツッコミだから・・・
221:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f02-vthN)
23/04/15 15:08:13.76 cvAt9csh0.net
そのジョークがそもそもつまらんからマジレスされてるだけじゃ
222:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 07f0-S3w6)
23/04/15 15:18:54.23 6C3u3Jcc0.net
嫌な思い出ってほどではないが、ルール上は妥当だがやられてどう思ったかって話だと
・CoCで戦闘による敵の敗北は死亡を意味しないと主張して人間のボスを何度も使いまわす
・CoCにおける戦闘敗北は一時的に神話生物の気が逸れたものだから探索者が全滅するまで戦闘を続けても構わない
下は実質強制イベント扱いだったからあまり気にならんかったが、上はちとどうかと思ったわ
223:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd7f-QY2x)
23/04/15 17:56:33.03 OSmqcR5Hd.net
>>220
再登場するたびに大きな傷や機械になってる部分が増えてるとかならまだマシかもしれないが、まず「人間のボスなんてそこまでして使い回したいか?」って疑問がわくな
224:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f2c-sFbk)
23/04/15 18:00:11.17 dpUShhFq0.net
だからしっかり止めは刺そうな
そう言えばCoCの大いなる浮上とか、当然のように最後の脱出シーンで判定失敗したらPCロストとかあった気がしたが
今これをやったらここで晒されそうだなって思った
225:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8754-UC/C)
23/04/15 20:47:10.16 hnxJmMqN0.net
いつものウンピンの前フリだから触るな
226:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM4f-S3w6)
23/04/15 21:23:51.17 3M9KGsxOM.net
> 人間のボスを何度も使いまわす
これはシナリオ次第かなあ
この手法自体がどうというよりはこれでGMが何をするかによる
ボスのキャラ付けにもよるかな
倒したらそれで終わりなら構わんけど二度は会いたくない性格の奴だったりすると辛いな
227:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fa7-OOux)
23/04/15 23:26:55.71 xNmtLI1V0.net
DXの春日みたいなのなら何度使い回されても遠慮なくはっ倒せるけどな
もともとそういう設定だし
228:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfbf-sFbk)
23/04/15 23:29:35.69 UW9q/kj40.net
タイムボカンの3人みたいな位置づけなら、まあありかなあ…
229:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacb-hbzJ)
23/04/16 11:37:53.64 Gdtll09ja.net
COCオンセで秘匿の関係で3対2のPVPになったんだ
これ事態はシナリオ通りだ
230:ったんだけどもそこでPCの一人が理屈付けて行動をサボタージュして圧倒的に3対1で勝利 KPキレて裏でサボタージュしたPLを問い詰めたらしく後から出禁をちらつかせていたのも分かった それで理由と言うのが3側―まあ俺もいた側―の方でまとめ役やってた人がアカウントの影響力生かして直接ではないけど圧力かけたらしい でも直接的な証拠は無いからグレーではないけど無罪でサボタージュしたPLだけ処断されたのが後から聞いた話 ひどいと思わないか?
231:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7db-rzeh)
23/04/16 11:49:55.77 Co0w6gBS0.net
アカウントの影響力ってなにさ
232:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f10-JC8a)
23/04/16 11:58:08.52 ZMiVTXwA0.net
Twitterでよくあるフォロワー数特権みたいなやつじゃねーの、絵描きだったとか?顔と声がでかいだけかもしれないが
要するにPvPシナリオをサボってぶち壊したやつがいて
蓋を開けてみれば、数の多い方にいる大将にそれとなく圧力かけられてたと。
俺ならそんなつまらんゲーム付き合ってられんし、追い出されたら清々すると思うってのは置いといて
KPが事実確認サボって追い出して事故起こすのは禍根になるからよくないね
心配しなくても、事実確認サボったKPもサボらせた大将も遊び相手減ってくだけだよ
233:ゲーム好き名無しさん (JPW 0H8b-OOux)
23/04/16 13:14:44.46 Khurap0YH.net
そもそも他PLに脅された時点で仲良く遊ぶ前提条件が失われるんだから卓維持する意味もないのにな
どういう結果になるにせよ普通のプレイにはもう戻れんよ
234:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 47b7-C4RG)
23/04/16 13:26:25.87 uPEfOz3/0.net
>>226
COCでタイムボカンみたいな相手がいたらそれはそれで不定の恐怖だわ・・・
235:ゲーム好き名無しさん
23/04/16 15:03:24.28 gipD1Ifp0.net
どっちもシノビガミやらせちゃいけないPLだな
236:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a702-sFbk)
23/04/16 16:01:46.93 0ykDgnEe0.net
その理屈ってのがなんなのか次第だな
事前情報なしで探索しかできないキャラ作ってきたのに
3対2で殴り合えとか言われただったらそら戦わんわ
237:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 07f0-S3w6)
23/04/16 16:09:58.50 T/SR4mru0.net
>>227
乙
シナリオの中身が気に喰わないなら自身が抜ければいいのにリアルの事情チラつかせて他PLの行動縛るって奴なんて残しといたら今後もKPにも被害出るのにそういう事は考えてないんだね
>>233
227の報告内で理由についても書かれてますよ
238:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0790-PQag)
23/04/17 12:58:08.50 FKUw6+Av0.net
ひどいと思うからそんな奴らとはもう縁を切れとしか思えない
239:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacb-vthN)
23/04/17 13:06:26.65 Bcc2IieRa.net
中身の圧力でPvPに勝って面白いんだろうか
よく分からん感覚だ
240:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdff-QY2x)
23/04/17 14:54:54.61 dy+0rkP/d.net
しかも数では勝ってるのに
まあそれでも2人側にも勝ち目あるからGMも人数差あるPvP組んだのかも知れないけど
241:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f10-sFbk)
23/04/17 17:14:52.39 HdyDDD5V0.net
乙
「先輩が後輩を脅して無理を通させる」系困のネット版って感じか
実卓と違って周囲が脅しに気づけない分だけ厄介かもしれない
まあ報告みたいな露骨すぎる手抜きさせたら卓壊れるから本末転倒感あるけど
242:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdff-ZNYT)
23/04/18 07:51:42.73 zNo0AokBd.net
PvPシナリオで俺の策略で一方的な勝利をとったってトロフィーにしたかったのかもね
裏で圧力かけられるほどSNSで権力あるならフォロワーという名の信者というか金糞というかそういうのが多そうだからそいつらにヨイショさせるネタには飢えてるんだろう
243:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacb-Zkue)
23/04/19 22:40:46.96 1veW84mPa.net
前スレで出てた話に近いんだけど、「RPを言い訳にして全然協力しないしデータも適当なPL」と「データ組も協力もきっちりしているがデータに多少キャラ付けで遊びを入れているPL」をいっしょくたにしてどちらも強く批判するやつが同卓になって非常に苦痛だった
結局全員でガチ組データでセッションやってボス戦もあっさり過ぎる戦闘になった
アフタープレイで聞いたんだけど、そいつ的にはセッション中はじっくり考えられなくて自分が上手く動けないかも知れない上に他のPLも信じていないからじっくり考えられるセッション前に過剰なくらい簡単にクリアできるようにしておかないと安心できないと言いきりやがった
しかも「僕は皆さんの事を一切信じていないんで」とか言うわ、まるで自分だけが真面目なプレイをしようとしている風に話すわでこれで全員からブロックされ、それでも「こんなに真面目にやってる自分だけ処罰されるのはおかしい!」と言うわ被害者みたいな振る舞いするわで最悪だった
「他人の心は分からないから真面目なのは自分だけだと常に仮定している、そうすれば不真面目なPLと組むことになっても平穏でいられる、だから他人は一切信じない事にしている」だとさ
244:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0790-sFbk)
23/04/19 22:54:50.32 ymmP/LG80.net
頭おかしいから自分だけは特別で周りがおかしいと思ってるんだよ
そんな奴のこと考えても時間の無駄だわすれろ
245:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a707-xqdS)
23/04/19 22:55:15.69 zV7cM8Rz0.net
それを他人に表明しちゃう奴のどこが真面目なんだって話だわな
乙です
246:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f87-xdLR)
23/04/19 23:16:41.23 YDc6Atu60.net
>>240
とりあえず乙
この手の「自分だけが真面目(戦闘、謎解き、演技、ストーリー)に取り組んでいる」「俺が不真面目なお前たちに指導してやる」系統は何故か異常に攻撃的なのが多い気がするのは何なのだろうね?
247:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spfb-6cOD)
23/04/19 23:40:56.15 BiFirn5Ip.net
そりゃ本人からすれば大真面目に「真面目に取り組んでいるのに相手はそうするとは限らない=攻撃されるかもしれない危険に晒されている」
って思ってるからだろ
被害妄想拗らせてるやつはだいたい攻撃的だし見下しから入るカスだよ
248:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f87-xdLR)
23/04/20 00:53:54.65 Cm5p5Y+u0.net
>>244
あ、なるほど
自分は大真面目+しかし相手は理解してくれない+それどころか攻撃を受けるに違いない=被害妄想拗らせてる
だから
=相手から身を守る為に必要以上に攻撃的になる
という訳か……納得は出来ないが何となく解った
249: 07f0-S3w6)
23/04/20 00:57:39.55 lkGTEptu0.net
遊び仲間信用しないならなんで遊びたがるんだろうね。PCゲーでもやってろと
250:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spfb-6cOD)
23/04/20 02:32:21.68 rhhQhQICp.net
被害妄想と言えば楽しくロールプレイの話をしてる所に混ざってきて
「自分がやっても相手は見てくれなくて」
「自分がフォローしないと回らないから自分のロールプレイができなくて」
とか被害者ぶってるのを最初は同情してたし
「この鳥取ではそんなことないですよ」ってフォローしたのに
「でもでもだって」「どうせ裏切られる」とか繰り返してる奴がいたなぁ……
まぁ好意を素直に受け取れないのはまだしも目の前で話してる相手も裏切るとか言ってくる程度に失礼な奴だったから別件でやらかして追放されたんだけどな
251:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spfb-xqdS)
23/04/20 11:59:45.01 TZbzX47cp.net
その手のメンヘラは個々人の人格とか考えるのも面倒だし興味もないから勝手に自分の脳内でだけ作り出したラベルを十把一絡げにくっつけてわかったような気になってるだけよ。厨房がやたら大人は汚いっつってんのと一緒
そんな無礼な奴が集団生活で上手く行くはずも無いから勝手に孤立して勝手に傷付いて、ラベルの価値だけそいつの中でどんどん下がっていって更に無礼になっていく悪循環よ
まともにコミュニケーションなんか取れないから無視して去っていくのを待つしか無いよ
252:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdff-QY2x)
23/04/20 12:47:06.39 2ktJnGBld.net
「みんなで楽しく遊ぶ」って前提を無視して真面目もクソもないよ
人の気持ちを想像するのが苦手ならコミュニケーションゲームやらなきゃいいのに、他人のせいにばかりしていたら誰が幸せになれるんだろう
253:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f10-JC8a)
23/04/20 12:58:58.44 enc3/TnK0.net
ツッコミどころ多すぎて困るが、なんでTRPG「なのに」こんなんばっかなんかね
自己陶酔して被害妄想に陥るやつの思考回路どうなってんだ
だいたい内に顧みるだろそこまでイヤがられたら。
それができないならTRPGやらないでおこうって頭すらないのかこいつら…
254:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spfb-xqdS)
23/04/20 13:39:31.38 U4KlDj8kp.net
俺は悪く無い! そうだろ俺!?
要はこう言う思考回路なんで。審査員自分。
自分の事なんか世界一騙しやすいんだからそいつの中ではそいつは何の瑕疵もない百点満点の人間で、それが排斥されるのは周りがバカだったり悪意があるから、って結論になる。己を省みる余地がないと言うか
本人的には省みてるつもりでそれよ
255:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f36-qDg+)
23/04/20 14:14:14.00 4uqObOlt0.net
流石にここ最近の似た事案は同一人物だと思いたい…報告頻発してるし
256:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff84-meMl)
23/04/20 15:56:20.12 DYhXt4EC0.net
ほんと池沼多すぎだよ
この趣味は
257:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacb-vthN)
23/04/20 16:23:27.63 5dK2KPcSa.net
長時間構って貰えるから呼び込みやすいってのは多少あるかも知れんね
ただ他の趣味より人格のクソさがダイレクトに伝わりやすいだけでヤバイやつはどの趣味にも一定数いるだろ
258:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd7f-JC8a)
23/04/20 16:36:07.28 /ltfU/jSd.net
>>251
単純にすごいよね、そういう思考回路
さすがに全部同システムで同一人物と思いたいわ
こんなもん報告絶えないレベルで居られても困る
259:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fcf-S3w6)
23/04/20 17:25:34.59 6+SxRrQ70.net
そういう人間が他人の感情を察する必要のある遊びに参加しようとするのが最高に笑えない・・・
260:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7db-rzeh)
23/04/20 17:54:09.91 Qg68TKqs0.net
日常的に抑圧されてるから、TRPG上のロールで発散したいらしいよ
261:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fa7-OOux)
23/04/20 18:00:49.86 P3cK7hOO0.net
そういうのはCPU相手にやってろっての
262:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f10-sFbk)
23/04/20 20:55:06.34 dusdEy5q0.net
自分勝手な人間にとっては、卓囲んでる間は他人が自分を尊重してくれる遊びになるからなあ
話だって処置無しだと分かるまでは耳を傾けてもらえるし
263:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdff-QY2x)
23/04/21 08:22:51.67 evyAh3Xyd.net
>>203とかモロ話聞いて貰うためだけにやってるタイプだもんなあ
264:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdff-ZNYT)
23/04/21 08:34:11.33 u4Cr2Shed.net
TRPGはコミュニケーションがまず第一に来てそれを行うツールとしてTRPGがあるんだからコミュニケーションを放棄したらゲームとして成り立たなくなるんだよなあ
オンラインマルチプレイとかのテレビゲームはゲームで勝利するのがまず第一でそのためのツールとしてコミュニケーションツールでコミュニケーションすることあるけどそっちは勝てばコミュニケーションしなくて良いし勝つためにはコミュニケーションしたくない相手としなきゃいけないこともあるからそういうゲームとごっちゃになってるのかもしれんなあ
265:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdff-QY2x)
23/04/21 12:29:46.38 evyAh3Xyd.net
「自分は真面目にやってる」ってのは勝つことの優先度が高いスポーツとかなら成立するけどTRPGじゃ不適切だと思う(「負けてもいい」じゃなくて「ただ勝てば良いってわけじゃない」って意味で)
いや、周りを信用しないで振り回すのはスポーツでも干されるか
266:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f10-JC8a)
23/04/21 12:42:49.28 nymLyZz+0.net
TRPGってロールプレイングゲームだからな
なんでもそうだがロールプレイってのは「自分の役割を演じること」で
ガチることと他人に自分の望む役割を押し付けることじゃないんだよな
監督みたいな人間は要らんゲーム
というかガチってアッサリ戦闘が終わることに近いうち飽きると思うんだが…
プレイヤーは道具か何かだと思ってるしゲームマスターは敵か何かだと思ってそうだから、そもそも対等な立場で話が出来んやつだな。
267:ゲーム好き名無しさん (JPW 0H8b-OOux)
23/04/21 13:15:07.10 0HdJrxJPH.net
別にPLに軍師タイプがいてもいいんよ、他の人が受け入れるなら
受け入れられるほどの能力も友好度もないのにゴリ押しするから拒絶されるだけ
268:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0701-v3jN)
23/04/21 14:29:27.15 P6yPe/HO0.net
単純に意見の取りまとめや発言を促すタイプの人はいるとすごく助かるんだけどね
仕切り屋とは違うムードメーカーが
269:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4701-C4RG)
23/04/21 18:58:57.82 ZkQirUst0.net
>>261
それも大分偏った物の見方だと思うがなあ
別に地蔵でもいいんだぞ、他人に迷惑掛けなけりゃ
270:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1561-4BFY)
23/04/22 05:27:10.54 LaOS/omI0.net
>>258
最近のAIの発達ぶりを見てるとCPUにも拒否される日が来るかも知れないw
271:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6610-E2Yq)
23/04/22 05:33:00.46 yDUQVcLz0.net
>>264-265
そういう受け入れられるタイプの仕切るPLと受け入れられなかった>>240の困の違いは
相手を尊重しているか否かだけだよな
明らかに入口にすら立ててないから締め出される
272:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-iljE)
23/04/22 09:55:30.59 gAQpJeBsd.net
「お前は間違っている」とか「そんなデータふざけてる」みたいなの否定から入る言い方、金もらってる職場でのパワハラでもアレなのに、遊びの場としては無駄にハードル上げるだけだからなあ
よほどのこと言わないと「えらそうなこと言ってる割に大したこと言ってないな」と思われるのがオチ
「真面目にやってる」なら避けるはずなんだけどね
273:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e1db-JJLV)
23/04/22 15:55:54.46 Russaoxx0.net
やわらかな発言を心がけよう
274:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-3g29)
23/04/22 15:58:03.09 jVzwK1ao0.net
豆腐!プリン!マシュマロ!
275:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ebf-RykB)
23/04/22 17:28:22.03 XGS3SS8A0.net
牛バラ煮込み! 豚バラ煮込み! 鶏モモ煮込み!
276:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6bb-E+y1)
23/04/22 19:03:39.68 /2IZFI6+0.net
誰が美味しそうな発言をしろと言った!
277:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a902-RykB)
23/04/22 19:25:46.66 oAEX9TTO0.net
めんどくせえからもう明らかなキャラシミス以外指摘しなくなった
278:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ebf-RykB)
23/04/22 20:10:16.22 XGS3SS8A0.net
>>273
やわらかいぞ
279:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-bawA)
23/04/23 07:51:49.03 wfErv/wEa.net
ラーメンはバリカタが好きです
280:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a902-3g29)
23/04/23 08:20:08.79 VbZTjPrJ0.net
とろとろの煮豚ー
281:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6610-ITlz)
23/04/23 14:44:06.60 XNdp0fi20.net
スレ進んでるから何かあったのかと思ったら飯テロだった
今夜の夕飯はふわふわオムレツ
282:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-kbhT)
23/04/23 15:03:15.05 uBlTcgzVa.net
こないだ飯テロの中にクワガタの幼虫のバター炒めが混じってたなあ
画像はハチノコに差し替えられてたけど
283:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6610-E2Yq)
23/04/23 15:10:21.57 iw9f/yTH0.net
お前らメシ好きだな。こういう空気は嫌いじゃない
だがそろそろ困スレの空気を戻させてもらうぞ
1/2
卓が爆散した記念にまとめておいた軽い報告を投下する。
システムはダブクロ。
初心者の頃、オンセで会った経験者(以下K)に誘われて、ダブクロの卓をしていた。
そこには他に二人の経験者と、Kが面倒見てるって言う初心者(以下A)がいた。
Kは初心者に高圧的で自分の話ばかりしたがるような人で、そこまでは苦笑で片付けられたんだが、Aがミスをするたび「何度も言った」とか「いい加減覚えて」って詰るように言ってた。周囲が引き止めても何故か聞き入れない。
実際はチャットパレットの出力くらいしかAに教えてなかった。ほかは「教える必要がないと思って教えなかった」とか言ってた。
そして、GMできるようになりたいとこぼしていた俺に対しても「見せてあげるからテクを覚えていけばいいよ」と言いながら、俺の卓で初心者に説明会を行っていた時に横からストップをかけて要らない説明を横から述べたて、セッション時間を超えてまでそれをやった。
284:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6610-E2Yq)
23/04/23 15:10:38.20 iw9f/yTH0.net
そんなKがGMしてた卓で、敵のアジトに《セキュリティカット》なんかを使って潜入してたシーンの時だった。
隠れながら奥へ進むと、敵の幹部がボスとテレビ通話している所へ出た。
通信の途中で突入する想定だとKが言ったので、潜入中の俺たちは「ボスにバレたらまずいし、Aに通信機器壊して通信断絶してもらおう」って話になってた。
が、Kは「いや、通信機器壊されると困る」と発言。
ここまでコッソリ来て白昼堂々通信に映り込むんですかぁ!?…と思ったがどうしてもダメと言うので、そんな戦犯バカムーブは他にさせられないと一番の天然キャラ持ってた俺がPLみんなに謝り倒しながら「たのもー!」と突入。他のキャラは「あーあー仕方ないな」とか言いながらついてくる。
侵入に気づいた幹部は逃走。液晶の向こうのボスは足止めにEロイス【さらなる絶望】で雑魚を召喚して戦闘開始した。
締まらねえな…と思っていた俺だが、予定通りにミドル敵を召喚したKはそこまでして何がしたかったかを力説し出す。
まとめると、「通信の向こうにいるボスは今回顔見せキャラだがEロイスが積んであって、このボスが今回のザコ敵を召喚することでEロイスを稼いでいるんだ」とのこと。
……いや、Eロイスはバックトラック前に侵蝕率を[「撃破した」エネミーが持っていたEロイスの数]D10減らすわけであって、顔見せしかしないエネミーに積んでも意味ないんじゃ……
Kに自慢げに「簡単そうでしょ?真似していいよ」と言われながら、俺はまずこの卓のバックトラックが心配になっていた。
まぁそんな心配もなく、AがKの態度に耐えかねて離脱を表明したので卓は解散となった。
AがKと話したくないと言うので代理で離脱表明した後、KがAに個人チャットで理由を問い詰め始めたり、理由を話しても「責めたりしてない」と言い張ったり、間に入って宥めた俺に「不快だ」と暴言吐いたりとにかく大変だった。
Kはブロック。Aとは再出発を誓った。
285:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a87-xOCp)
23/04/23 15:38:19.26 WeCf6zav0.net
>>280
とりあえず乙
先輩気取りで後輩に指導できる嬉しいぃーと張り切りすぎて自爆してんね、10年後に黒歴史でのたうち回るはめになるわ
ゲーマーとしての実力も無いし、せめて人となりもマトモだったらトラブルに成らないのにな残念だわ
286:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6da-RykB)
23/04/23 16:41:52.50 QkMBqRR20.net
ゲーム実況とかによくいる「教えたがり」を更に悪くしたような奴だな
287:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1110-R35L)
23/04/23 17:17:04.96 d2LZc9Cm0.net
小ネタ
SNSで、TRPGと何の関わりもない友人が「乾杯」の意味で「KP!」と送ってきたから(飲んでるんだな)と思いながら俺も「KP!」と返した数日後に、
野良で同卓するはずだったGMが「○○のシステムだとKPではなくてGMと言います!ルールブックくらい読んでください!!」と言いながら乱入してきて、そのままブロックされて卓が流れた
288:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1110-R35L)
23/04/23 17:17:34.31 d2LZc9Cm0.net
うわ、リロードしてなかったごめん
289:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-A7L7)
23/04/23 17:37:21.83 Q6SQuTBNa.net
>>280
乙
Kは一応ルール上は合ってはいる
ダブクロのサプリ、リンケージマインドのp122にあるんだけども
[シナリオの展開上、直接対決する事がなく撃破しなかったジャームがEロイスを使用した場合も、
撃破したエネミーが持っていたEロイスの数に計上して良い。]
とあるので顔見せジャームがEロイスを使った場合もバックトラックに足せるんだ
最も、それ以外の態度でご破算になっているので何とも言えん
290:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6dda-vgsP)
23/04/24 00:14:29.95 Nj7ECNLU0.net
しかしそれを馬鹿正直に処理するとなんらかの手段で顔見せボスにスキル使わせないで退場させるかそもそも顔見せさせなかった場合PCは想定以上の活躍してるはずなのにリワードが減るってことになりかねんからなんか色をつけてあげるべきな気がする
今回の場合も起点聞かせてスキル使わずに退場できてもその分侵食率減少してあげるでも良かった気がする
291:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-RykB)
23/04/24 01:54:59.00 OfjLmDoP0.net
衝動の制限がないEロイスなんだし、ちょっとアドリブ効かせて「実は幹部の方がさらなる絶望を持ってた」とか言えば済む話だと思うんだがな
幹部が既に所持数の上限一杯で、これ以上のEロイス積めなかったのかもしれんが
292:ゲーム好き名無しさん
23/04/24 12:31:50.17 Qh+NnY5IF.net
多分、報告者が心配したのは
「Eロイス使ったけど倒してないから加算しないね」って言い出してくることじゃないかな
そこに至る前に解散したから実際どうだったかは不明なままだけど
>>284
災難だったな、乙
特定のシステムから入った人がGMをKPと呼びがちなのはあるが
しかし過剰反応すぎる……
293:ゲーム好き名無しさん
23/04/24 14:32:53.84 KteFs55T0.net
いやーほんと池沼多いね
294:280
23/04/24 14:56:08.85 LxGrARXK0.net
>>286教えてくれてありがとう。
ルール上加算しても良かったなら安心だな。気分的にすすんで真似しようとは思えないんだが…ルール的な補正はあるんだと安心したよ。
なんとなく勇気が出たよ。Aには色々ダブクロに対する誤解が残ってるみたいで、正直今からが大変だろうけど…一応残ってくれたから、やれるだけやろうと思う。
>>284乙。
そんなGMじゃ、セッションもどうなってたか分からないし、下手すりゃもっと上質な困報告に発展していた可能性を考えると…なんというか安堵もあるな。
そういう手合いには関わらない方がいいしな。気にしないのがいいよね。
295:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-PMnq)
23/04/24 15:41:44.87 h9OH/JrWa.net
登場エネミーに限界までEロイス積んでるから外付けで増やすってのは高経験点でバンバン侵食する卓なら普通にやるし
あとはジャームではないボスを主体にする時に黒幕側に生やして調整とかもやるから覚えておく分にはいいんでね
既に言われてるとおり他がアウトだけどEロイスの運用はまったく問題ない
296:ゲーム好き名無しさん
23/04/25 07:49:37.50 ivb59J/vd.net
ダブクロあんま詳しくないが所持数制限って絶対なのかな?
そんな極まった環境でプレイするなら流石に所持数制限なんて律儀に守る必要あるのか?って疑問はあるけど…
297:ゲーム好き名無しさん
23/04/25 07:52:57.70 ivb59J/vd.net
まあ、ルール的に敵はもう切り札使い切ったから隠された能力警戒しなくてもいいしこっちも切り札切ろうって判断するゲームもあるからなんとも言えんが顔見せに持たせるなんて裏技使うなら本体が持ってても変わらんだろうし、最悪メタ発言でn枚多いですって言ってもいいわけだし
298:ゲーム好き名無しさん
23/04/25 08:06:51.60 K3PbEnpea.net
>>293
アイテムじゃなくて
システム的に最大所有枠が決まってるリソースなのよ
299:ゲーム好き名無しさん
23/04/25 10:09:44.56 hY8bpyQJ0.net
Eロイス自体が敵NPC専用のリソースで、ルールで「1キャラにつき最大7個まで」って上限が決まってるけど、
公式リプレイだとボス以外に幹部級の強ザコにも積むって手も使ってるので、GMの発想次第で抜け道はある感じ
強い敵である証みたいなリソースだから、一山いくらの弱ザコにまで積んだら流石にアウトだろうし、そもそもちゃんとバランス考えて積めってなると思うけど
300:ゲーム好き名無しさん
23/04/25 10:22:39.73 tjsxEOX6a.net
>>293
人一人が持てるロイスは7つってのはダブクロの根幹となるルールだから
PCとNPCで共通してシステム的に絶対に7つしか持てないからPCはそれを大事にするしエネミーはその枠を使って敵専用のロイスでパワーを得てるって世界観なんよ
そこを無視するならそのゲームやらん方がいいレベル
301:ゲーム好き名無しさん
23/04/25 11:25:21.97
302:9yzwHIrq0.net
303:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-vgsP)
23/04/26 09:03:19.44 z5XIKjaid.net
そもそも7つのeロイスで帰ってこれないレベルでリソース使いまくるPCサイドにも問題あるんじゃないか?
そのせいでリソース気にせずエフェクト連打しまくるせいでボスのeロイスも7つじゃ足りなくなってるんだし
304:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-vgsP)
23/04/26 09:04:21.20 z5XIKjaid.net
まあちょっと脱線しすぎたな
振っといて申し訳ないが、この話題はここまでで
305:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-iljE)
23/04/26 10:10:58.97 uBXfsFRLd.net
まあ初心者の面倒みる相手には向かなすぎるな
初心者が真似したらまずいし、報告されてる範囲では怒ってるだけで助言になってないし
306:ゲーム好き名無しさん
23/04/26 23:44:34.33 n69WE+7ma.net
BGMって大なり小なりKPの準備をする時に演出意図があって選んでいると思うんだ
それを勝手に上書きでかけてくる困がいる
注意しても「こっちの方が良いと思って」、と正当化
他のところでもやっているらしく同卓経験のある人が「○さんだから仕方ない」とか言って追認するような事を言うから空気的にも許可する形になって他のPLまで「じゃあ俺も」とかけだす
シナリオよりBGMとそれに纏わる思い出雑談みたいになった日には内心ぶち切れてた
307:ゲーム好き名無しさん
23/04/26 23:47:47.25 VBc1/Dob0.net
GMでもKPでもなんでも構わんがそこでなんで許可して卓続けたんだ?許可した以上困スレで語るな愚痴スレいけ
自分から困ったPL作り出したなら放流せずに囲っておけよ
308:ゲーム好き名無しさん
23/04/26 23:50:33.97 UzMkuNMwd.net
可哀想だが最低限
自分の卓では許可しないのでやめてください
くらい毅然と言えないならKPしたのが失敗案件だぞ
309:ゲーム好き名無しさん
23/04/27 00:33:26.80 kC0wWlo50.net
合わないからやめろって言えばプライド傷付けられてオススメだぞ
310:ゲーム好き名無しさん
23/04/27 01:01:34.55 4LHhPwiL0.net
乙
BGMの件もアレだけどシナリオほっぽって別卓の思い出話するのが最悪すぎる
「○○だから仕方ない」って、迷惑被った本人が許す時に使うならともかく周囲が勝手に言って良い言葉では絶対ないし
311:ゲーム好き名無しさん
23/04/27 01:43:47.28 BZuf2mRid.net
次から追認してきた奴ごと卓からはじいて「○さんだから仕方ない」で良いと思う
Gmがやめてって言ってるのに押しきろうとする奴とやり続ける意味ないし
312:ゲーム好き名無しさん
23/04/27 02:30:58.18 RLN9uEAW0.net
BGMを流す自由があるなら卓を囲まない自由がある、それだけなのよな・・・
313:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6610-E2Yq)
23/04/27 03:19:57.76 15+bjbOz0.net
>>302
まぁ困ではあると思うし乙だと思う
ただGMって毅然としてなきゃ困PLにいいようにさせちゃうのはあるよ
普通BGMにも何にもPLから触らないのは常識で、常識がない以上困で間違いは無いから
次から卓囲まないのがいいな
314:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MMae-ASru)
23/04/27 06:23:11.45 pRQA1EYxM.net
乙です
> 追認するような事を言う
> 「じゃあ俺も」とかけだす
困だらけの卓じゃねえか 酷いな
『GMが注意したけど○さんだから仕方ない』
『GMが注意したけど俺も曲かけよう』
頭おかしいよ
315:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-Dyot)
23/04/27 06:52:13.15 SkYjiCMLa.net
CoCなら迷わず
「君は謎の音を聴いた。sanチェックをあげよう。ほれ、判定しろ。」
なんだがなあ
316:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6dda-vgsP)
23/04/27 06:59:28.43 qwe8FDTc0.net
BGM上書きって卓にわざわざ自前のスピーカーとアイポッドか何か持ってきたってことか?
事前準備してるならもう悪意しかないやろ
選曲だってその場でやったんじゃないだろうしなあ
317:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 15b7-3g29)
23/04/27 09:07:53.00 0RzA8e3j0.net
オンセはBGM登録できたりするのよ
318:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-SBwq)
23/04/27 09:10:06.11 YaW9odeOp.net
オンセの事だろ
わかっててやるジジイアピールはみっともねえぞ
変えないでくれって注意通り越して警告しなかったのも酷いけど
なんで注意されて開き直れるんだろうな
GMの常識がこうなら(本心がどうであれ)従いますくらいは言えないのか
319:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-bawA)
23/04/27 09:32:22.84 tRxhY6WLa.net
まあサークルでやってるならリアルの力関係の影響があるかも知れないし
そうでなくてもその場の多数が賛同してしまうと
同調圧力的なもので流れに逆らえない空気になって
どうちょうもなくなる可能性はあるしなあ
320:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-PMnq)
23/04/27 10:46:02.34 jw4Wb21Na.net
止めるとSNSとかで悪く言われて立場弱くなるみたいなのもあるかもしれんけど
我慢して続けるかそいつとはもう遊ばないかくらいしか選択肢ないよ
321:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-iljE)
23/04/27 12:14:00.54 BZuf2mRid.net
BGMに限らず、提案とか挟まず演出上書きしてくるような奴らとこれ以上やってやる必要ないからな
我慢して続けてもBGMだけで済まなくなるのがオチ
322:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-vgsP)
23/04/27 12:38:20.54 j1AqBYFqd.net
>>314
オンセなんてテキセ(しかもIRC)しかやったことないししかも身内とだけだからわかるわけないやろ
BGM登録(アップロード?)できるのだって初めて知ったわ
自分の常識ではかれないからって暴言吐く方がみっともなくないか?
323:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-vgsP)
23/04/27 12:39:27.23 j1AqBYFqd.net
そもそもBGMってアップロードして著作権的に大丈夫なんか…?
324:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e4b-ASru)
23/04/27 12:45:46.37 yWXilB1u0.net
分かってる人はちゃんと権利的に問題ない音楽使うけど、
普通にサントラそのままとかのアウトな人も珍しくはない
甘茶さんや魔王魂さんにはいつもお世話になっております
325:ゲーム好き名無しさん
23/04/27 13:13:03.88 oNLp4fw90.net
身内だけの卓(見学者もなし)で流すんだったら、まあ個人利用の範囲なのかなあ
326:ゲーム好き名無しさん
23/04/27 13:47:41.96 4LHhPwiL0.net
他全員が自分蔑ろにして勝手に盛り上がってたらもう何言ってもどうにもならないだろうからなあ
よしんば卓を盾に取って止めさせられたとしても楽しむ空気じゃなくなるし、さっさと終わらせてサヨナラで正解だと思う
327:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-PMnq)
23/04/27 14:49:52.67 9YpyeMDfa.net
>>321
ココフォリアあたりのサーバーを経由してるだろうからアップロードに相当するのでアウト
まあいちいち訴えてはこないだろうけど
328:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbd-SBwq)
23/04/27 16:18:35.23 G2Bp8Rxnp.net
>>318
冷静に考えると俺が悪いしみっともねえわ
ガチじゃなくてわかってて「ふえぇ、オンセなんて知らないですぅ」ってアピールなんだと思っちゃって……
ごめん
329:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-69CM)
23/04/27 16:40:06.45 KpJROypkd.net
一応その辺JASRACに尋ねたそれなりの見解を貰ったので話を纏める…とのがあったんだけど音沙汰ないんだよねぇ
330:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e1db-JJLV)
23/04/27 17:50:45.32 jNpw3iHq0.net
>>323
FVTTの場合、自前でホストするからアップロード不要だな
331:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 59ac-zmyt)
23/04/27 18:14:53.15 DaN6wmuU0.net
マナー悪い奴じゃなかったらそもそもフリー音源でないの?
332:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a902-RykB)
23/04/27 19:05:52.53 oSHfRZ5L0.net
フリー音源だとしてもアップロードしたら再配布になるから
だいたいのところは規約にひっかかる
333:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e1db-JJLV)
23/04/27 19:22:28.40 jNpw3iHq0.net
アップロード自体が禁止ならゲームに入れて配布できないからんなことないだろ
334:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ebf-RykB)
23/04/27 21:02:20.02 XTP4Ggg90.net
>>302
うちの鳥取なら即出禁だな
人の入場曲を勝手に上書きするんじゃねえ
※リンドリ専
335:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ea02-PMnq)
23/04/27 21:06:34.27 /JJlPX2T0.net
>>329
素材のみの再配布にあたるからだろ
ゲームの同梱とは利用法が違う
336:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd0a-VXPg)
23/04/27 21:33:26.12 mRO0ksoAd.net
>>330
じゃあベビーフェイスなおまいのPCが初のドームのメインで入場する花道のまん中くらいで
突然音響ジャックして
おい!おい!ゴリ押しクソエース候補!なんだその似合わねーしゃれおつソングは!おまえに相応しいナンバーくれてやるよ!
とマッチョドラゴン流す相手のヒールのマネージャーやるわ
337:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e1db-JJLV)
23/04/27 21:44:32.07 jNpw3iHq0.net
>>331
ユドナにアップロードしてもそこからダウンロードできるわけじゃないから素材のみの再配布じゃないでしょ
ようつべにアップロードしてOKでユドナとかに上げるのは駄目てのはよくわからん
338:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ebf-RykB)
23/04/27 21:46:26.08 XTP4Ggg90.net
>>332
んな楽しい挑発(※)されたら、PCが可憐な声で「Boys in the Street」を歌って上書きしてやんよw
(※冗談の通じない関係の場合はやめよう)
339:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-69CM)
23/04/27 22:17:52.77 KpJROypkd.net
ようつべはJASRACと契約して流していいよってなってる
個人ではしてないやろ
340:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e1db-JJLV)
23/04/27 23:26:44.57 jNpw3iHq0.net
いや、フリー音源の話だが…JASRACは日本のすべての音楽を管理してるわけじゃないぞ?
341:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e68-qdyD)
23/04/27 23:42:55.81 XTfCLPof0.net
BGMとして流すために然るべき場所にアップロードするのは再配布しゃなくて
webラジオで曲とかを流すためにアップロードしてる場合とかのパターンに対するものの扱いにあてはまるかと
342:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-iljE)
23/04/28 19:22:02.43 61Y5A17Xd.net
オンセのこと、そんなに良く知らないんだけどBGMって設定した人以外が勝手に変えたりできるんだ?かなり参加者の良心に任せたシステムなんだな
「やろうと思えばできるけど、他の人を不愉快にしそうだからやらない」が出来ない人とは一緒にやる必要ないよ
本来なら「こっちの方がいいと思って」「設定した本人はそう思わないよ。勝手に変えないでくれ」「そうか、すまん」ですむ話なのにね
343:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMc9-OAT9)
23/04/28 20:05:40.86 iLJVJR1mM.net
ココフォリアなら簡単
大体はGMが準備して流してるから、それを上書きする人はほとんどいないイメージ
テーマ曲流していいですかって聞いて、版権曲流した奴は見たことあるな
344:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a10-RykB)
23/04/28 20:11:02.97 MNIyJIVI0.net
>>338
オンセツールだとBGMとかコマの配置とか「誰がやっても問題ない」系統の機能はPLも使えることが多い
本来はGMの負担を軽減するためなんだけど悪用されるとね…
345:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d01-RykB)
23/04/28 21:22:39.30 6eFl7d790.net
基本的に身内卓だけで、PL全員が「BGMはあってもなくてもどっちでもいい」系のスタンスだから、トラブったこととかほぼないなあ
一度歌付きのBGM流れた時は「流石にそれは気が散るからやめろ」って声が出たけど、そのくらいか
346:ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-iljE)
23/04/28 22:22:18.20 61Y5A17Xd.net
>>339 >>340
あ、やっぱり普通は上書きなんてしないんだ
まともな神経の持ち主なら「この曲はどうですか」って伺いたてるもんなあ
実際はその曲が合ってるかはどうでも良くて、単に自分の好きな曲かけたい・語りたいってだけなんだろうな
実際に合ってたら報告されないだろうし
347:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e68-qdyD)
23/04/28 22:39:21.65 6WrJadzG0.net
PL側がBGM使うときなんて身内宅で悪乗りしてやるときかリングドリームかプロレスシノビガミで入場曲かけさせろってときぐらいだから
当たり前だけど時と場合をわきまえて使うからな、まぁそれができてないからここに報告が上がってくるのは悲しいことだけどね
348:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-a/Gp)
23/04/29 08:54:12.21 +jgOmuHO0.net
世界観にそぐわないPCやなりきりPCを持ち込むのが好きなプレイヤーが居る
何度か世界設定を遵守してくれと言っても「これが私のこの世界の解釈だから」
「ゲーム進行を止めたりはしないから」
と言って聞く耳を持たない
それどころかソイツと同卓してるTRPG初心者で真面目なキャラを作るPLが「自分はRPできていないのかもしれない」「あの程度キャラ強いのを演じるべきなのだろうか」とか最近言い出した
なんとか頑張って止めてるけどもうキツイからソイツハブっていいよね
349:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f7db-efom)
23/04/29 09:13:37.50 X1iWicNj0.net
プレイヤーには参加しない権利が
GMにはプレイヤーを拒否る権利があるんよ~
350:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-XkKp)
23/04/29 09:24:00.39 t0+vHzd0d.net
遊びたくない奴とは遊ばない
それが絶対の真理だぞ
351:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-a/Gp)
23/04/29 09:31:13.38 +jgOmuHO0.net
>>345
コンベでPL割り振られる仕組みなのよな
まあ主催に相談しとくわ
352:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-yOdX)
23/04/29 10:28:07.21 S367kSQra.net
こういうの見てるとヤバすぎて遊び仲間がいないやつが野良やコンベにくるって話を思い出すな
全員がそうではないとはいえ
353:ゲーム好き名無しさん (ニククエW ff10-iE59)
23/04/29 13:08:22.00 fg2xOJ+P0NIKU.net
乙。ほんと害悪だよな
世界観にそぐわないことをしたりするPCがいるとGMが露骨に困るから、TRPGで持ち込んで良いキャラじゃないんだよな
奇を衒うのが正解だと思っちゃうのは初心者あるあるだからそっちは許したげて
完全に朱に染められたら一回は諭していいと思うが。
354:ゲーム好き名無しさん (ニククエ MM4f-By2c)
23/04/29 13:23:09.19 jgwZ1r0UMNIKU.net
乙です
ルルブの表記にもGMの言葉にも逆らわれたらそれは進行妨害そのものなんよ
気がかりなのは初心者さん
GMが困に設定守るよう言ってるのは知ってるはずだよね?
それでも困に感化されてるならGMを軽視する困になりかけてる
355:ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1725-GWu2)
23/04/29 15:00:15.67 +pMFRQk60NIKU.net
メタガでPLそれぞれテーマ曲準備してこいって言われたわw
自分のターンきたら自分で流す
完全にスパロボ
356:ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9f10-fitb)
23/04/29 18:54:29.24 T4mDIVal0NIKU.net
乙
GMを無視してごり押ししてる時点で一緒に楽しく遊ぶのは無理だから報告者の卓出禁にしてもらっていいと思う
初心者の方は、よくあるアクの強い過激なキャラの方がよく見えるTRPGあるあるだよね
真面目なキャラをしっかり作ってRPできるって実はすごいことだから導いてあげて欲しい
357:ゲーム好き名無しさん (ニククエW 975f-a/Gp)
23/04/29 23:57:10.23 +jgOmuHO0NIKU.net
>>352
これを本人に強く言ってお前が居ないとPT成り立たないから自身持ってそのままで居たほうがいい
どうしても引き出しを増やしたいなら奇をてらうんじゃなくてPCの視点から思考できるように努力すべきと諭して止めた
割と必死に止めたら本気度が通じたようでそっちはなんとかなりそうだわ
もう片方は矯正不能だから同卓拒否訴えるしかないわな
358:ゲーム好き名無しさん (ニククエ ffda-fitb)
23/04/29 23:58:28.61 iNSq+CAL0NIKU.net
乙
いるよねえ世界観とかそういうの無視するPL
うちの鳥取は奇を衒う事に夢中になって自分でロールプレイに困ってる奴がいるわ
あまりに変なのを作ってくるせいで絡みにくいし反応に困るしでどうにかしたい
359:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f10-fitb)
23/04/30 00:58:44.27 OAGKhdlO0.net
>>353
変な方向に行かなかそうで何より
素直な人だから困の話も真剣に聞いて影響受けかけてたって感じか
ネタキャラやるにしても上手い人は世界観や卓の雰囲気に自然に馴染めるキャラ作るからGMに苦言呈されてる時点で論外よな
360:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-v4ol)
23/04/30 02:37:23.38 lrNVFbydd.net
世界観に合わないPCばかり作るのは要は「お前の卓を本当の意味で遊ぶ気はない」ってことだからゲームの進行止めるとか以前の話
普通に弾いて問題なし
他の人が真似しそうって時点で結構深刻な被害だし
361:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3707-hX5q)
23/04/30 06:30:48.82 KuLYJafp0.net
>>354
とにかく変な事をやろうとして困るのはまぁあるあると言うか俺にも覚えがあると言うか
キャラ設定と出オチムーブ考えてる間だけ楽しくて、実際変な奴の思考をトレース出来ないんで多少進むと地蔵か壊れたスピーカーになるんだよな
周りが絡みづらい&本人も動きにくくて思ってたより全然楽しくないからそのうち懲りて収まるんじゃないかなぁ
あんまり長引くようなら距離置いて良いと思うけど。普通に邪魔だろうし
362:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-a/Gp)
23/04/30 10:37:18.64 apG/llhq0.net
それだけじゃなくてD&Dみたいなパーティー組むのが前提のシステムだと
「そもそも何でこんな変人をPTに入れたんだ?」
って所から問題になる
363:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f02-yOdX)
23/04/30 11:11:10.71 czQqrOd30.net
目立つために変化球を入れたがるのはワシにも覚えがあるが、まずストレートもまともに投げられないうちから捻っても上手く行かないんだよな
364:ゲーム好き名無しさん
23/04/30 12:21:41.95 advXTL4E0.net
パーティー組むの前提のゲームでキチガイが居ると、戦力的とゲーム的にパーティーは組まなきゃいけない=話が通じなかったり自由すぎて何するか分かったもんじゃないやつの相手をしなくちゃいけない
で、結構周囲も苦痛なんだと、初心者でも分かると思うんだがな
365:ゲーム好き名無しさん (スプープ Sd3f-qBuD)
23/04/30 14:36:01.01 +K+wpQXDd.net
フォーチュンクエストの悪口はやめよう
366:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57f0-By2c)
23/04/30 14:47:47.23 6ue6TmvM0.net
あれ今から思い返すとクレイとノルがまともなキャラだから物語上、負担とバッドイベが集中する作りなのがくそだったな
パステルの足手まとい以上にトラップの言動が本当にひどかった。名前思い出せないが無能すぎて無理なテコ入れで特殊能力追加されたキャラがいたような
367:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff10-iE59)
23/04/30 15:16:38.79 advXTL4E0.net
キレッキレの追い討ちでワロタ…
さすがにどんな有能だろうとこんなん誰も組まんだろうってキャラでも「都合上」組まなきゃいけないのは同じなんだよな
個性で許せる範囲ってやっぱりあると思う
368:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7da-fitb)
23/04/30 16:40:25.33 n+Z6gSoA0.net
目立ちたくて変化球入れたがるけど引き出し少ないって奴は俺んトコにもいるな
しかも質悪い事にロールに悩んだらとりあえず他の奴を説教するキャラやろうとする奴でな……
その結果毎回毎回「なんでこんな変な奴に諭されないといけないんだ」ってもやもやする
喋るだけのただのサメPCに説教された時はもやもやのあまりにキレそうになったわ
369:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM4f-By2c)
23/04/30 17:38:07.81 3O+z3mnXM.net
>>364
乙
嫌な事は嫌だと伝えよう
伝えても変わらないなら…まず周りの人に根回しからだな
370:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff10-iE59)
23/04/30 19:34:19.80 advXTL4E0.net
Z級サメ映画並みにつまらんやつだな
作るキャラ以前に遊びの場でキャラだからって、お説教がRPだと思ってるのだいぶ困だと思うわ
どういう思考回路してたらお説教でしか人と話せなくなるんだよ
371:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff10-z9X1)
23/04/30 19:50:28.19 JuoRGTU50.net
>>362
キットンかな
でもトラップは最低限の盗賊スキルは持ってるしお人好しPTのストッパーになってたから…(うろ覚え)
372:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-+0hM)
23/04/30 20:56:36.00 92BoVRLLa.net
トラップは盗賊としては一般的なキャラだったぞ
唯一他PTでもやってけるタイプ
373:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17b7-efom)
23/04/30 22:11:10.37 wO3LPhVr0.net
キットンもモンスター図鑑マニアって意味ではやっていけるしなあ
あのパーティはまあ、あのパーティでいいものなんだよ 最適解だけがパーティじゃねえからな
パステルは主人公なのに擁護できないからきついが・・・・
374:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1725-GWu2)
23/04/30 23:47:48.90 vs+TD56V0.net
マッパーとしてはアレだけど、料理得意だったりするし
何気にクロスボウ結構当ててたり、ショートソードでも打ち合い勝ってたりするし
戦力として優秀なルーミィの保護者役でもあるし
メタ的な都合は無視してもまあまあ機能してるんじゃないかな
375:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f87-yJpr)
23/05/01 00:02:04.90 v3CAYmZI0.net
ほんわかギャグファンタジーであるフォーチュンクエストのパーティーが、機能的か否かガチ考察するのはなんか違うくね?
いや懐かしの作品を振り返るのが楽しいんです~というなら知らん
376:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-iE59)
23/05/01 00:31:34.55 fHQt4r2Wd.net
要は「サメだのお説教野郎だの他者のことを考えないキャラとは組みたくありません」って話かと
以前の報告でも見た気がするなあ
あれはNPCへの脅迫だった気がするが
377:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d7da-157h)
23/05/01 00:47:32.78 P8ggdweR0.net
そもそもPCみたいに生まれ持って最適解みたいな才能持ってる方が稀だからな
それはさておき大した実力もないのに変化球投げたがるやつって大抵はストレートで勝負すると没個性や地蔵になるから変化球の頼らざるを得ない連中であってまずは王道を極めろ言っても馬の耳に念仏だろうなあ
378:ゲーム好き名無しさん
23/05/01 07:09:43.16 ERstZMgL0.net
>>368
趣味のギャンブルの負けでパーティーメンバーの防具売り飛ばす輩は居場所ないんじゃないかな
敵対してない状態で勝てない相手挑発して味方身代わりにしたり難を逃れたりってのも
379:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-hX5q)
23/05/01 12:09:23.97 jVzE1tKup.net
>>366
多分普段からそう言うコミュニケーションの取り方してるんだと思うよ
「お説教」って基本後講釈でそれらしい理屈をこじつければ取り敢えず成立する上に、大抵相手がなんか間違えたり失敗してる前提で始まっててマイナスなんで、お手軽にマウント取れちゃうんだよね。だからコミュ下手で説教したがりは割と居る。転んだ後で杖持てって言われてもしょうがないんだけどね。言われなくてもわかるし
兎に角奇を衒いたいマンは、面白いと思われたい、言われたいんだけど「面白い」が分からないから面白い人を表面的に真似ようとして大暴投するのね
気の毒だけど「お前全然面白く無いからな」ってきっぱりはっきり誤解のしようがないぐらい伝えてあげるしか無い気がする
悲しいかな、面白く無い奴が面白い事やろうとしちゃいけんのよね
380:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-a/Gp)
23/05/01 12:31:05.37 /HqUEvAW0.net
ルーニーというか奇を衒いたいマンが居ない卓って鳥取くらいなもんで
野良オンセとかに混ざると一人は変なのがいるのがデフォになってる
381:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM4f-By2c)
23/05/01 12:40:21.62 OPc0Z5l3M.net
面白くないこと自体は別に悪いことではないと思うよ
ただ面白さに拘り過ぎて他が疎かになってる人は結構居てそれは困る
コメディの登場人物のような非常識な言動したりとか
382:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-v4ol)
23/05/01 12:51:39.87 tk1Eveg5d.net
ガワが違うだけで根本的には変わらないって初心者には良くあることではあるな・・・見に覚えがあるw
でも根本的に変わらない部分が説教癖はキッツいな
無意識にやってる可能性もあるから一回やめるように言って改善しないなら同卓しないことも考えたほうがいいな
特に本人も分かってることやすぐにはどうしようもないこと言われてる場合
383:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-hX5q)
23/05/01 14:57:57.86 l8wG5S3Ap.net
コメディの登場人物のような言動が悪いわけでも無いんだよね。
そう言った言動とゲームの進行や周りの空気とのすり合わせが自然に出来てる人が面白いと言う事であって
384:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-xBmz)
23/05/01 17:16:32.93 8hEv2K+60.net
非常識が問題なんじゃねーの
385:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffda-fitb)
23/05/01 17:16:40.79 R5FE01qN0.net
やりたがるで思い出したプチ案件を一つ
昔いわゆるナリチャという物をやっていた奴でとにかく他のPCとの交流が大好き
暇があればとにかく他のPCに話しかけて関わろうとする
でもそれが行き過ぎて説明役のNPCが説明してる時にも説明とは全く関係のない話をしようとするという事を繰り返し鳥取のリーダー格に注意された
本人的にはPLがちゃんと話聞いてるからPCは聞かなくてもいいという認識だったようで悪い事だと思ってなかったらしい
そんなわけないしPLが話聞いてるなんてお前以外わからないだろと言われてようやく理解したようだった
反省して自重するようになったがその後もたまに同じことを何度かやらかしてる
好みの設定してるPCを見るとついやってしまうらしい
386:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-hX5q)
23/05/01 17:19:27.95 57SgULkUp.net
>>380
「面白い」が出来る人は非常識がお笑いで済むタイミングもちゃんと心得てるよねって話ですね
387:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff10-iE59)
23/05/01 17:34:24.25 /kFbwcX50.net
>>381
プチ案件と聞いて身構えたが本当にプチじゃないか…。
テキセなら他PCと絡むための別窓作っときゃ良いんじゃね
ボイセだったら説明くらい黙って聞けだな。絡む時間は別にとるしかないかな、そういうのは。
テーブルトークがなりチャ文明と混ざってるのかねえ。
388:ゲーム好き名無しさん
23/05/01 19:04:31.34 VNb7txd+r.net
その非常識は本当にお笑いになってんのか?
みんなを楽しませてるか?
俺は非常識な奴の相手なんかしたくねーぞ
389:ゲーム好き名無しさん
23/05/01 19:59:27.12 /kFbwcX50.net
大抵のシステムは魔法だの剣だの、盗賊だのアウトローだのから始まり試験管ベビーやらサイボーグやら違法な人体改造やらの「非常識」は当たり前にある
別にその程度からくる非常識は誰も気にしないだろ
ようはPCの非常識は良くてもPLには常識が求められてるって話じゃねえかな
390:ゲーム好き名無しさん
23/05/01 20:09:01.87 3aFttPtj0.net
なりチャでも空気読まずに話しかけ続けるのは嫌われるんだけどな
391:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-v4ol)
23/05/02 01:19:54.35 6cQw8CBHd.net
全員が面白ければいいけど、そうすると「頭おかしいキャラ過ぎて絡みづらい」とか「無駄に人に危害を加えようとする」とか「シナリオに非協力的で関わろうとしない」みたいな尖りすぎてるキャラは避けるよね・・・
設定面で
392:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-v4ol)
23/05/02 01:23:49.70 6cQw8CBHd.net
途中で送ってしまった
周りの同意が得られれば設定面で非常識なキャラやってもいいんじゃない?
ポリシーのある殺人鬼とか(シナリオでは凶悪な敵くらいしか殺さない)
393:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-v4ol)
23/05/02 01:29:24.46 6cQw8CBHd.net
>>381
乙 好みのキャラがいたら関わりたくなるのは分かるけど、話聞いてる最中に関係なく話しかける奴なんて普通に嫌われると思うが、本人はそれでもいいのか・・・
394:ゲーム好き名無しさん (スップー Sd3f-W3J7)
23/05/02 01:48:18.35 oqdrTDVvd.net
MMORPG感覚なんじゃねーかなぁ
NPCが台詞言っててもログが残ってたり
次が分かってればその間雑談するのはよくあるし
PLが聞いてればいい、って意見もそんな感じがする
395:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f36-Yw/H)
23/05/02 14:40:28.64 lswPVqJZ0.net
シナリオに関わろうとしないのはまずそんなのを作るPLがやばいと思うけどな
下手げに頭おかしいキャラ作るやつよりよっぽど質悪い
396:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-a/Gp)
23/05/02 15:26:04.82 3ABqCgLw0.net
>>388
シノビガミで特にハンドアウトに書いてないけど熟達のシノビロールして
PC1か初心者忍者ロールしてたから師匠面してたら
全く関係無い所から実はPC1の両親を殺したのはお前であるって情報が拡散して
「今までどんな面して説教たれてたんだ!」
「俺が知りたいわ!」
ってなってPC1を気に入って育てたいが為に親を殺した外道PCになった
なおクライマックスでPC1をも手にかけた
397:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-DvEz)
23/05/02 15:31:52.04 lmPFfnJad.net
隙自語
398:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f84-/oUf)
23/05/02 17:32:04.30 muG3ulS40.net
オッパブ行きてーー
399:ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-hX5q)
23/05/02 18:49:19.11 zVF93HDJp.net
つーかPCのキャラクター性に大きく影響する情報をそのPCの秘密の外に配置するGMがヘタクソなだけではそれ
400:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f10-fitb)
23/05/02 19:25:37.47 ETSfAter0.net
HOに一切書いてない過去の罪を突然背負わされたっていうのは以前のスレでも報告されてたね(あれはCoCだったと思うけど)
401:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-a/Gp)
23/05/02 19:52:51.84 3ABqCgLw0.net
まあ正直シノビガミだから許せてる所はある
気付いたら子持ちになってたり冒企ゲーはそんなもんだから
402:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b710-vMEa)
23/05/02 19:56:33.52 IhpcHBYp0.net
エモいなあ(嘲笑)。
403:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-DvEz)
23/05/02 20:02:40.24 0Pd0wmPVd.net
愚痴スレだった気も?
実はあなたが殺してました、のうえで別HOからなじられる以外の出番がないので普通に可哀想なやつ
404:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3702-hzXf)
23/05/02 20:57:28.35 eHvfGrsE0.net
親の仇「オヤジのことは忘れろ。そうすればお前は強くなる」
405:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf68-AWht)
23/05/02 21:55:36.33 1JCUIckH0.net
まぁシノビガミはHOの秘密のせいでPLも知らないPCの設定が生えてくるシステムだからわかった上でやるしかないわな
他のPCの秘密にしか書かれてない自分のこととか追加の秘密ねとかわたされるシナリオギミックとかアリと思ってるところあるしw
406:ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8f-iV77)
23/05/02 22:36:51.70 TE+innhMM.net
一年目くらい前の野良セッションの時にいたPL
COCで現代日本、調査の依頼って名目なのに日本刀持ってくるとか
せめて前振りあれば理解できるけど、何も無かったのに探索中に急に抜刀しだして逮捕エンドにでもしたいのかって疑ったわ
設定だからって言われてもpc,pl両方の視点で納得出来るかよ
しかも異常事態に出くわしたらニャル呼ぶとか言い出すし、COCをなんだと思ってるんだ
407:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf7d-VYoV)
23/05/03 00:49:19.54 aNoxCDNa0.net
シノビガミとかインセインみたいなサイフィクでも殺人犯なら流石に自分の秘密に書いてあるべきだと思うわw
408:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3702-fitb)
23/05/03 04:47:15.50 +UUn/puq0.net
逮捕エンドか
前フリもないってことはキャラシにも書いてないだろうし
持ってなかったでいいんじゃねえのそれ
409:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b768-hzXf)
23/05/03 06:42:08.59 nn4P+2Gu0.net
水晶の呼び声の悪口はやめるんだ
410:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff10-iE59)
23/05/03 12:51:20.52 sl3T0Wmi0.net
>>402
おつ
最初からキャラシに書いてあったなら、日本刀所持を通したGMももうちょっと警戒すべきだったかもな
武器所持が許されるような戦闘ありシナリオなら仕方なかったのかもしれないが
それにしたってひでえルーニーだな
411:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa7-+0hM)
23/05/03 13:05:44.14 JoTRmzTx0.net
普通に銃刀法違反で逮捕するべきPCだなw
412:ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-v4ol)
23/05/03 16:19:33.24 pLPkGKN5d.net
>>402
乙 最初から捜査中に抜刀するような設定のPC作るなって話だなw少なくとも冒頭でPLには説明するもんじゃないかな・・・
413:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fed-wQ6u)
23/05/03 17:10:08.04 R8SHGABD0.net
刀剣所持の許可取ったのを人斬り許可証と勘違いしてるのは結構いる
414:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f87-yJpr)
23/05/03 17:34:37.74 IkJgNPOk0.net
日本を舞台にしたRPGならカリギュラ2とか東京ザナドゥとか龍が如く7みたいに日本刀振り回して当然じゃん
異常事態にニャル呼ぶというのはペルソナとかなら当然じゃん
みたいにCRPGから入ってきた人じゃね? 知らんけど
415:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM4f-By2c)
23/05/03 17:43:17.54 4l/K913uM.net
『設定�
416:セから』 ヤバイ無敵すぎる
417:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d7da-157h)
23/05/04 04:46:19.93 9soBL//i0.net
基本COCって異能者でもヤクザでもないカタギの一般人やるゲームだからなあ
CRPGから入ったとしても一般人がそんなことできないししないのは分かりそうなもんだけど
418:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b710-vMEa)
23/05/04 05:30:52.05 fhjnc0ZC0.net
暴走したプレイヤーは、何を持って行っていいか分からないらしい。結局戦闘で有利になるものを持っていくらしい。動画の弊害?
419:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-g2T7)
23/05/04 07:30:16.79 h/oSllM9d.net
鳥取は昔動画見て始めた人が滅茶苦茶やったのでcoc禁止です
420:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-XkKp)
23/05/04 08:16:11.05 Zwmuq55sd.net
現代物やる時って事前説明ちゃんと聞かないヤツわりと出てくるよな
関連したプチなの一つ
昔、学生サークルの時に単発で
『島を襲う怪異から逃げながらも上手く怪異を出し抜いて、島の守り神達の封印を解き、怪異を撃退する物語』みたいなのをやりたくなり
ガープス妖魔夜行でシナリオ作ってプレイヤー集め上の『』の概要と
各々に25cpの守り神を解放する「島の子供」なPCと、解放されたら使える350cpの「島に眠る守り神妖怪」を作るよう伝え
PL四人の内、三人はちゃんと
やんちゃで運動系が得意な少年と肉弾戦に優れた大猿の妖怪
言いくるめや交渉が得意な少女と幻覚で着飾ったり治すのが得意な人形の妖怪
リーダーシップのある少年と妖術での遠隔攻撃や範囲攻撃が得意な風の妖怪
みたいのを作ってきたんだが
現代物得意だ!まかせろみたいに一番騒いでたプチ困が持ってきたのは
退役軍人でナンブを隠し持ってる老人と邪悪で封印された人食い鬼。
…おまえ、どこから話聞いてなかったん?最初から?
とりあえず、そのPLがそういうやつなのは知っていたから元軍人と人食い鬼の設定をにこにこと聞いてあげた後に
今回はそれダメな。また今度使おうな。と、却下して用意済みなサンプルを渡し無事楽しいセッションになった
421:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17b7-efom)
23/05/04 08:17:23.22 htfTMMrq0.net
天プレイの時代から思っていたが
動画プレイってスノボとかのスーパートリックみたいなもののはずなんで
「ああなりたい」っていうのは分かるんだけど
いきなり実践したいってなるのはなんでなんだろうな
やっぱりテキスト上だと安易にやれてる(ようにみえる)からだろうか
422:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f10-fitb)
23/05/04 12:33:15.44 XEgJda8M0.net
>>415
乙
使いたい設定が先行しちゃって卓のルールに合わせるの忘れる人は結構いるよね
ごねることもなく楽しくセッションできたようで何より
>>416
スポーツと違って身近なサンプルが無い分、高度なプレイだって認識はできないだろうね
動画だとGMも周囲もツッコミ入れつつ楽しんでるから、ぶっとんだ行動=一般的なプレイ方法と認識しちゃう感じ
423:ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-iE59)
23/05/04 12:39:14.28 QS1HrVyhd.net
一回は自由を尊重しつつしっかり却下してサンプル渡す上手さよ…
テキスト上でも派手に大コケしてるんだがなあ
ああいう動画勢の派手な上級プレイが流行るのは仕方ないにせよ、その身内限定プレイスタイルが受け入れられ得るものと勘違いさせてしまうのは動画の悪いとこ
424:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f2c-fitb)
23/05/04 15:16:33.46 I/KokCBO0.net
島の子供で退役老人と、村の守り神で邪悪な人食い鬼は笑うw
425:ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM4f-By2c)
23/05/04 15:50:08.09 XAD8o0lZM.net
乙です
> そのPLがそういうやつなのは知っていた
まあ学生サークルなら困った奴でも排除は難しかろうな
サンプル渡せばそれで楽しく遊んでくれるタイプなのか
封印手法が確立していて良かった
なんだか困自身が封印されてる邪悪な妖怪みたいだな
426:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7da-fitb)
23/05/04 19:48:04.40 Y0/1BhDP0.net
たまに「そういう設定(性格)だから」が滅茶苦茶やる免罪符になると思ってる奴がいるけどどういう思考回路してんだろなあ
427:ゲーム好き名無しさん (コードモ b768-hzXf)
23/05/05 06:49:01.95 EIyrz9Tc00505.net
閏日生まれなんですかねそのご老人…
428:ゲーム好き名無しさん (コードモ Sd3f-v4ol)
23/05/05 10:59:03.33 NO96U+E7d0505.net
>>421
好き勝手やりたいけど自分で責任取りたくないからPCに責任転嫁したいんじゃない?
実際はそんなキャラを作って投入した時点で責任発生するし、ロールプレイでも他人を不愉快にするようなものはご法度なんだけど、残念ながらその手の困は90年代のルルブにも書かれるくらい前から存在する
429:ゲーム好き名無しさん (コードモ Sd3f-v4ol)
23/05/05 11:07:19.18 NO96U+E7d0505.net
上手い人はどんな変なキャラやってもシナリオに協力的だったりするんだけどね
430:ゲーム好き名無しさん (コードモ bfbf-fitb)
23/05/05 11:13:35.19 B5BKZXsS00505.net
変なキャラ作って喜んで終わりなのが三流
変なキャラでシナリオに協力する理由考えて一人前
シナリオの方が俺に従えという奴がスレにさらされる
431:ゲーム好き名無しさん (コードモ 9710-fitb)
23/05/05 11:50:56.55 AWT1SLRL00505.net
俺はシナリオブレイクでGMを困らせる意図はない
俺の行動をシナリオで想定していなかったGMがバカなだけ!
432:ゲーム好き名無しさん (コードモ Sa1b-QU81)
23/05/05 13:11:40.19 WS/yLPRxa0505.net
大した報告ではないんだけど一件
オンセ
俺はPL参加
別の参加者Aがキャラ提出した時にざっと見てみたんだけど所謂ビルドエラーで思った動きができない形になっていた
それでAに「こういう風に修正した方が良いですよ」と、提出期限があるので修正を提案したんだ
そしたらGMから「越権行為だ!」と個別メッセージでお叱りが来た
Aがシステム初心者である事も募集応募時に分かっていたのでちょっと組み方のアドバイスをしたがGMの領分だったら済まないと、そこは謝罪したが斜め上の回答を喰らった
「このシステムに不慣れであるならなおの事、経験者が正解を教えるのではなく失敗して経験から学ばなければ身に付かない。ネットにある強い構成を分からないままコピーして使うだけに成り下がってしまう。あんたは失敗の機会を奪っているんだ」と
そんなの、指摘されずセッションで失敗させられたらシステムそのものが嫌になるだけじゃないかと思って食い下がったが「その程度で折れるPLは求めてない」と
根本的に考え方が違う上にGMは指摘せずセッション中に指摘してほぼ活躍させないようにする方向で考えていたらしく、一緒に遊ぶのは無理と判断してAや他のPLにも丁寧に経緯をぶちまけて抜ける事にした
幸い他のGMが良いタイミングで同じシステムの卓を募集開始してくれたんで揃って移動したらそっちのGMは募集開始すぐで集まったため驚いていた
Aは他のシステムの経験を生かして普通に良PLで、次もこのシステム遊ぶと言ってくれて良かった