PSP総合 1141at GSALOON
PSP総合 1141 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
22/09/04 16:02:47.44 LOyKUWWv0.net
自分だけかもしれんが今のうち解説ブログの魚拓又はページ保存等してる あと各種ツールもpc内に纏めてる
今後ページが消えたりするからね

3:ゲーム好き名無しさん
22/09/05 08:21:20.29 3xc9aPeS0.net
PSPgo様が急に機嫌が悪くなった
音が出ない
本体、イヤホンジャックともに
ミュートにはしてないし、ブルートゥースイヤホンはペアリングしたこともない
本体設定を初期化しても変わらん
これはもう寿命かなぁ

4:ゲーム好き名無しさん
22/09/08 20:57:15.22 MPbE2sO70.net
上の続き
ブルートゥースイヤホンとペアリングしたところ、音は聞けた
本体の何かが問題らしい
イヤホンも駄目なのでスピーカーというわけでもない
困ったね

5:ゲーム好き名無しさん
22/09/08 21:51:57.73 k5eQgApl0.net
みんなのスッキリパイ投げ特別版pspレア化してます
我が家の家宝にするよ

6:ゲーム好き名無しさん
22/09/08 22:15:31.92 91Jgd8Oo0.net
>>5
??
スッキリのパイ投げの事?確かDLCだったような

7:ゲーム好き名無しさん
22/09/08 22:42:59.92 WdIkKAsy0.net
体験版の特別版ですみんなのスッキリと日テレスッキリコラボ企画
今はDownloadできません
製品版とセーブデータ別です

8:ゲーム好き名無しさん
22/09/09 00:09:26.26 FzrJc84H0.net
まだテリー伊藤はるな愛本村弁護士とかいるな

9:ゲーム好き名無しさん
22/09/09 14:42:58.88 i/zFst400.net
>>2
何の解説?
あと、どうせならInternet Archiveに保存しておいてよ

10:ゲーム好き名無しさん
22/09/09 15:33:47.40 2QFir6Cn0.net
>>9
各CFWの導入手順とか
プラグインの説明とかね
久しぶりにCFW導入する時GENから順番に入れてどのCFWはこれができてあれができないとかまぁあるし、
まぁ英語サイトはまだ残りそうだから英語読める人いいけどさ
おーそうだねわかったよ

11:ゲーム好き名無しさん
22/09/09 16:23:46.60 yT2H28dI0.net
そこまで頻繁に使うわけじゃねーからLCFWでえーわ

12:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アクション系やるのに指が痛いんでいまさらながらグリップ調べてみたけど今買えるの一種類しかないんだね
仕方ないから注文したけどなんか代替になるものないかな?
裏側にスマホリングとか付けたらいけるか?

13:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
pspgoだったかなps3のコントローラー確か接続できる

14:ゲーム好き名無しさん
22/09/11 21:19:49.83 QbwU40XG0.net
>>12
ちなみにpsp3000ね

15:ゲーム好き名無しさん
22/09/11 22:14:59.36 EkvabMyH0.net
>>13
できるね

16:ゲーム好き名無しさん
22/09/12 21:13:27.21 raYBPITs0.net
>>12だけど今日来たんで使ってみた結果
使いづらい
なんだろう何もつけないと支えてる左手の薬指小指がつらいんだけど
付けたら付けたで今度は手全体がつらい
やっぱあのLRの位置だから無理があるんだわな…
2個も買っちゃったのに失敗したわ

17:ゲーム好き名無しさん
22/09/12 23:40:50.20 RKpuLg2i0.net
URLリンク(i.imgur.com)
前スレでこれ買ったって書いた者だけど、
バッテリー満タンで残り時間約7時間表記だったのに適当にゲームやって8時間以上は持った
今買っても同じものが来るか分からんけど、とりあえず当たりで良かったわ

18:ゲーム好き名無しさん
22/09/13 11:57:44.52 odSUK1y+0.net
ガワの塗装がパリッてはげた
もうだめだ、おしまいだぁ…;;

19:ゲーム好き名無しさん
22/09/13 11:59:34.84 4c1wygJj0.net
画面の端が黄色くなってきた

20:ゲーム好き名無しさん
22/09/14 12:44:42.19 LvswCS/T0.net
>>17
前スレでそれ最初に紹介した者だけど結局3つ買って全部12~15時間もち(動画連続再生で確認)の当たりだったよ
安いから1年でヘタっても気にならないしいい買い物でした
あとここんとこ売れまくっててもう在庫数個しかなくなったみたいだけど割と買う人いたんで驚いたわ

21:ゲーム好き名無しさん
22/09/14 13:55:07.82 NuS5r2pl0.net
>>18
塗装の問題なら塗り直せばいいのでは

22:ゲーム好き名無しさん
22/09/14 22:55:07.50 x5wCUIjV0.net
わからん
今、PSPって直接ストアのダウンロードリストからDL出来る?出来ない?
出来ないとしたら、PS3を買う以外にPSPにゲームを入れる方法はないのかな
そのためだけに買うのはさすがになぁ・・・
って思ったけど、PS+のフリプが山ほどあるのか。
本体だけ買えば普段なら絶対買わない系のゲームが色々遊べる。得なのか時間の無駄なのか、わからんw

23:ゲーム好き名無しさん
22/09/14 23:06:40.18 XWKQi/2a0.net
PSPのダウンロードリストから直接DLできる
PSPから購入はできない
VITAかPS3のストアからは購入できる

24:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今更だけど、Webストアも残しときゃ良かったのにね

VitaとかPS3のストアをエミュレートできるなら実機なくても買えるんじゃないかと思うけど。
まあ誰もそんな無意味なこと解析しないか。

25:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 03:13:43.24 ql9G78JD0.net
ストア全部閉めるでほぼ決定事項だったのを
主に海外勢からの大ブーイングで渋々継続で首の皮1枚で繋がってるのが現状なんだよ

26:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 04:22:18.36 +1sJDaVO0.net
まあそれはそうなんだろうけど、普通逆じゃねって話よね
コンソール側のストアを閉めてWebストアは残すべきでしょ

27:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 04:25:37.98 ql9G78JD0.net
今さらグダグダ言っても遅い
そういう話は終わったんだよ

28:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 05:08:11.35 +1sJDaVO0.net
別にグダグダいっとりゃせんよ
ただsonyは変わってるなって話

29:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>26
そのほうがはるかにコストかかるんだけど?

30:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ソニー内部の人間でもない奴がコスト云々言ってもしょうがない
ユーザー目線で話をしやがれよぃ

31:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 12:51:21.87 RsdDjGc50.net
>>30
アホなの?
利益でないことするわけ無いだろ?
慈善事業でもあるまいし

32:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 13:56:00.19 QNAGa4pG0.net
メーカーのコストなんてユーザーが気にすることじゃないだろ?バカなの?

33:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 13:56:52.97 QNAGa4pG0.net
ユーザーはユーザー目線で勝手なこといってりゃいいのよ

34:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 17:25:37.69 RsdDjGc50.net
そうしても実現しないよ、って言ってるだけ
しないことを騒いでも無意味

35:ゲーム好き名無しさん
22/09/15 19:47:18.80 GcTmZ0E+0.net
>>23
出来るのか。
なんかしらんけど、最近アカウント・パスワード間違いで入れなくなったんだ
前に入ったのが半年以上前のことだから何か変化があったのかと
PCやVITAは同じアカパスでログインできるんだけどな。謎

36:ゲーム好き名無しさん
22/09/16 00:22:25.95 ksh54ncy0.net
Vitaもってんかいw
それならPS3なくてもPSPゲームは買えるじゃん。
サインインに関しては前スレ950くらいから参照

37:ゲーム好き名無しさん
22/09/16 15:08:23.67 bR0OFM1l0.net
PSPのICチップリボールやった事ある人いる?
ちなみに今挑戦中

38:ゲーム好き名無しさん
22/09/16 16:42:44.51 ZBc2Zl8D0.net
すごい

39:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 19:09:45.38 T1VdqkvK0.net
>>36
ありがとう
二段階認証によってPSPがストアにつながった
PS+のPS1フリプ祭りでキープしたアレコレをDLしてプレイしたいんだ

40:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 20:58:32.70 Jf/523Uf0.net
なんだかんだまだまだ遊べる

41:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 23:52:57.84 g7pKoow20.net
ぷよぷよ入れてみたけど難しいな
意外とぷよが小さく感じないのはいいけど・・・
せっかくだからと特殊ルールを選んでたらアミティにフィーバー大ぷよバトルで負ける

42:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 08:38:20.01 Ol6/NCu10.net
AmazonでPSP2000/3000向けバッテリー新品買ったが、良さげだね
1000円前後で売ってるよ

43:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 15:40:48.74 rFKnnNj+0.net
当たり外れあるけど売られてるだけましよな

44:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 09:16:09.08 Rz0NrBSL0.net
一瞬画面が映ってすぐ電源が落ちるようになってしまった、とうとう壊れたかな

45:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 09:57:10.86 US1G6n4r0.net
goとペア済のDS3が完全放電しててバッテリ死
振動モーター外してスペース開けて汎用バッテリーに付けかえたがgoとのペア情報消えてたわ
もうPS3持ってないのに
まさにデュアルショックw
motionjoy以外でgoと簡単にペアさせる方法って確立されてたりしない?

46:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 10:49:27.74 Ns/3s/mo0.net
なーる、デュアルショック3の略か

47:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 20:49:50.97 vzdThLR90.net
ロワジャパンのバッテリー、新品で買ったが、全く充電されずでゴミ箱行きだったわ。今は純正の中古バッテリーをポチって使ってるが、純正だけに全く問題なく使えてる。

48:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 03:51:25.57 ylnTqsiT0.net
それはおま環だと思う

49:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 04:43:47.93 oKcNazws0.net
初期不良なら交換してもらえよ
消耗品のバッテリーを中古で買うほうが金の無駄

50:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 08:57:58.64 PJbU6xAB0.net
任天堂が本気で焦ったのはPSP登場だけでしょうね
まさかの虎の子の命綱である携帯ゲーム機市場を奪われるかもしれないと
まあ結局ソニーは撤退し再び任天堂の独占市場に逆戻りしたが

51:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 19:34:50.95 CzTr757Z0.net
ボタンが内部で変な形になってるって煽られてたけど
あれはほんとだったの?

52:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 19:42:25.50 KtMslfVA0.net
>>51
PSP-1000の□ボタンだろ?
マジだよ。持ってるなら押してみれば一発でおかしいことが分かる

53:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:09:15.77 nkh9audv0.net
知ってる人いたら教えてほしい
薄型pspの大容量バッテリーカバー純正の色って黒か白しかなかったですよね?

54:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:34:17.92 YTz5UPDU0.net
>>53
販売してる色全色あるよ
最近まで郵便小為替で買えた

55:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:51:14.36 YTz5UPDU0.net
ちなみにラディアント・レッド、バイブラント・ブルー、ミスティック・シルバーの大容量バッテリーカバーもってるけど
プレイステーションクリニック(今はもうない)で在庫確認してから注文した
純正だよ

56:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:35:14.14 nkh9audv0.net
>>54
最近とは2019年頃ですかね?

57:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:45:26.37 YTz5UPDU0.net
>>56
2019年9月で終わりみたいだね
今買うなら中古しかないかな?
新品のカバー付大容量バッテリーもあるけど高いしたぶん膨張してて使えないと思う

58:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:58:49.02 GkSGZ89z0.net
>>57
やはりそうですかTwitterで検索した感じその頃でした
ちなみにpsp全盛期の頃は300円ぐらいで購入できたらしいですね
後半は1800円という高くなっていましたが
もうちょっと早くしればなー残念

59:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 16:54:06.69 RV25SGTf0.net
PSPのsdカードってTSUTAYAとかで売ってるドラレコ32Gだっけ?のsdカード使える?
PSP買った当時sdカード高かった記憶があって今2Gなんだよね
あと充電器の接続が悪くなってきたからこれも買いたいんだが家電量販店とかで売ってるかな?ちなAmazonとかネット通販使った事ないから現金で買いたいw

60:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 17:05:05.54 cioqveXh0.net
>>59
PSPはメモリースティックデュオ専用
SDカードやマイクロSDは使えない。

61:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 17:09:22.46 rHCp9ah20.net
充電器も家電量販店にはないと思う

62:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 17:14:01.68 xWOJi2Rb0.net
充電器の接続が悪いのは本体側が原因と予想

63:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>59
駿河屋も視野に入れて、いつか使うかも、とは思っとけ。レトロゲーム機なんだから。

64:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 17:54:57.92 e0+dv7FH0.net
>>59
いつの時代から来た人だよ

65:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 18:50:10.25 XfqYE/xi0.net
マイクロSD用のアダプターはある

66:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 18:57:17.55 09EypZtR0.net
>>60
あーメモリースティックデュオか確かそんなのだったなw
>>62
本体の方はググって差し込み口の方綺麗にしたけど充電器の方が周りのゴムが劣化して剥がれてるんだよね
家電量販店に無いならゲオとかセカスト行ってみるわ、Amazonとか使う必要無かったし物欲も年々無くなってくるからネットはSNS見るかソシャゲしか使ってないんだよwあとエロ動画ぶっこ抜くため

67:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 19:27:56.77 O5PxeoGi0.net
>>66
ヨドバシコムで「PSP」で検索してみたら、ある程度のヨドバシ店舗で非純正PSPアダプター2種類売ってるよ

68:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 20:25:46.30 S60Cyl900.net
>>67
この非純正ってのが昔から気になってたんだけど端末側に影響無かったりすぐ壊れたりしない?
メモリースティックも確かそんなのあって買うか迷ってた記憶がある

69:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 21:58:31.60 lLwWXBhS0.net
ACアダプタ、な?

70:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 22:43:13.78 d4MVwu5q0.net
Amazonコンビニ決済出来るんだねwバッテリーだとロワジャパンが1番人気みたいだけど>>17のやつとどっちが良いとかある?

71:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 19:47:16.67 KzcAW/Xz0.net
>>66
行くべきなのはゲオでもセカストでもなく
ハードオフ 300円程度で転がってる
たまに100円の値付けになってる際は買ってる
ACアダプタが貯まっていく

72:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 20:42:42.95 tq5NFbJ20.net
ゲオではゲオブランドのACアダプターの新品売ってるところはありそう
中古の扱いは去年の今頃終わったけど

73:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 20:56:02.80 jj6EMQBl0.net
PSPもVITAも純正のがあるが移動先に持ってく用にゲオのACアダプターを買ったわ

74:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 21:16:39.95 QXBQj5Ve0.net
>>71
ハードオフか、忘れてたわ。つか辺境の地沖縄にあるか不安だわ
とりあえず明日Amazonでバッテリーだけ買って来月あたり暇な日にハードオフ行ってみる

75:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 21:31:09.08 V+MNDS4B0.net
大昔のコンセントに挿すACアダプタ買うよりも
USB充電器やモバイルバッテリー普及した今なら
MicroUSBをDC変換する定番のアダプタや
USBA to DCジャックになってるケーブル用意したほうが便利だと思う

76:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 23:15:23.13 LznxvP9/0.net
>>75
こーゆーやつ?
URLリンク(i.imgur.com)
スマホ用の充電器に差し替えれば良いんだよね?

77:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 23:32:05.39 V+MNDS4B0.net
>>76
俺はそれ使ってるよ
充電器に差し替えるというかMicroUSBケーブルのコネクタにかぶせて変換

78:ゲーム好き名無しさん
22/10/12 01:14:53.37 jK3oYefR0.net
>>77
サンクス、バッテリーと一緒にポチっとくわ

79:ゲーム好き名無しさん
[ここ壊れてます] .net
被せるコネクタじゃなくてもUSBのプラグケーブルは便利
あれ一本あればPSPgoやPS3コンのクレードル電源にも使えるしね

80:ゲーム好き名無しさん
22/10/12 12:20:44.96 Tko5f35+0.net
>>76
俺もそれ使ってる
純正の充電器よりもグラつきがないから良いよ

81:ゲーム好き名無しさん
22/10/12 17:58:01.33 V1s7QBUd0.net
TYPEC移植しようかな
充電アダプタとUSBポートにww

82:ゲーム好き名無しさん
22/10/12 19:43:18.13 VbJI1mYc0.net
ちな昔ダイソーで10cm位で巻コードのPSP用USBケーブルがあった
ものすごく便利だったのでストックまで買って一つは今でも保管してるはず

83:ゲーム好き名無しさん
22/10/12 20:57:31.17 6ocauKdG0.net
>>82
何が保管だよ無くしてんじゃねーかw

84:ゲーム好き名無しさん
22/10/12 21:12:41.18 /gpc4I/g0.net
>>81
充電アダプタってなに?

85:ゲーム好き名無しさん
22/10/13 01:29:11.51 8eitjuYQ0.net
>>83
古いのが現役だもん
ストックはゲーム関係を突っ込んだ箱に確実にあるよ
PSPgoやGBミクロはUSBケーブル以外もディスプレイ保護シールや互換バッテリーまでストックしとる
実際goの互換バッテリーは少し前ストックから引っ張り出して交換した(それでも残一)

86:ゲーム好き名無しさん
22/10/14 21:38:58.57 VbYlF/Hs0.net
ここか忘れたけどどっかにメモカ変換はデータが壊れるって書いてあって、んなアホなって思ってたけど、
実際にセーブデータがぶっこわれて以来、純正メモステ使ってるわ

87:ゲーム好き名無しさん
22/10/14 22:22:05.91 zRxS/tXW0.net
microSDが2枚刺さるやつは壊れやすいけど1枚のやつは壊れた事ない
Vitaの純正メモカの壊れやすさは異常

88:ゲーム好き名無しさん
22/10/14 23:06:03.12 qUByeWRZ0.net
OSTENTの2000用薄型試してみたよ
動画視聴だけど4時間45分位もった
残量みると満タンで7時間とあるけどみるみる減って
40%切ると減りが緩やかになる
LED点滅しだしてから40分位もった、すげー変な仕様w
分解したら純正基盤の1/3サイズのが入ってた
残量は当てにならないけど純正よりもモチはいいかも
ただ本体のヒューズが無事で済むかはわからんよ

89:ゲーム好き名無しさん
22/10/14 23:16:52.27 LiJCo6+90.net
>>88
急速放電か

90:ゲーム好き名無しさん
22/10/14 23:52:07.56 kVTCsMg90.net
あの満タン時間って待機時間でしょ
稼働してる当然時間は短くなる

91:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 09:17:30.76 SdT89Spm0.net
>>88
こっちはOSTENTの2200mAhをpsp3000で使ってるけど
3つ買って3つとも連続動画再生12~15時間もったよ
買ってすぐ3回ぐらい繰り返したけど同じ結果だった
純正より長持ちでうれしい

92:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 14:22:13.68 rz89z9K+0.net
2枚刺しのやつは刺すmicroSDは同じ商品で揃えた方が安全
実験でサムスンとサンディスクの64GB1枚ずつ刺したら
1週間後には認識すらしなくなる罠

93:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 16:41:48.62 AAKn4YLg0.net
揃えたって二枚挿しは安全じゃない、今は大容量のも安くなったからメリット無いよ

94:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 16:44:26.48 Xa4KZ9M+0.net
さすがに128GBも入れるものないな

95:ゲーム好き名無しさん
22/10/16 19:21:54.66 OZ5H/U+r0.net
安全というよりは若干安定するという程度かな>同一商品で2枚挿し
どうしても128GBで運用したいなら、取りあえず同一商品揃えるぐらいはしなよ程度の

96:ゲーム好き名無しさん
22/10/18 06:36:25.10 gGGBx5lu0.net
メモカとメモカのつなぎ目にデータが入らないようにする
それが難しいなら2枚差しを1枚差しとして使う
バッテリーの性能を書くならどういう使用状況か書いてもらわないと判断が難しい

97:ゲーム好き名無しさん
22/10/18 23:29:26.04 .net
3000の黄ばみって買った当時からあり得る?中古で3000勝ってるがどれも黄ばみがある。起動した瞬間黄ばみがわかるのもあれば画面白い(例テーマホワイト系)の時黄ばみがわかる
んで上記に当てはまらず新品に近いやつ買って黄ばみないと思ったけどゲーム起動中にスタートボタン押してグレー画面になった時黄ばみがある
URLリンク(i.imgur.com)
わかる人教えて下さい。

98:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 01:10:49.22 8Jru9hVr0.net
>>97
しょんべん液晶は持病なのさ

99:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 07:31:35.19 aRBNUQKO0.net
発売当時から愛用してる3000もそのくらいの黄ばみならあるよ、白い画面以外ならプレイ時には気にならないと思う
買った当初から黄ばんでたかはもう記憶にないけどね

100:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 08:02:53.02 d3t7zyxQ0.net
リプレイス液晶売ってるで
長く付き合いたいなら交換にもチャレンジ!

101:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 08:26:49.39 4D8adZ+l0.net
>>97
ないよ
DSは尿液晶って話題でまくりで実際それ食らったことはあるが、PSPは無かったぞ
ただ、今はPSPも劣化したのか黄ばみあり

102:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 08:32:16.02 GZlF2Fvu0.net
起動時に端だけ感じる時はある

103:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 08:38:08.70 kriz8osO0.net
PSPの症状は尿液晶とは違うけどな
尿液晶はもともと液晶のばらつきで画面全体が均一に黄ばんでいる状態
PSPのは液晶の劣化

104:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 12:40:03.19 4D8adZ+l0.net
>>103
だから、劣化したのか黄ばみがあると書いてるだろ

105:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 12:44:26.87 t7nDtbLd0.net
127ですが レスありがとうございます。
過去記事なども読みましたがSONY回答だと仕様である回答でpsp3000は100%そういう仕様だそうです。
となると少なからず使用していると劣化で尿液晶になる
軽量化低コスト化逆に欠陥ができてしまったんですかねー

106:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 15:16:40.73 eJLC2vAW0.net
当時から3000を使っているけど黄ばみは気になるほどないなぁ

107:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 19:39:02.72 OTxnQwYe0.net
今日バッテリーと変換アダプタ>>76届いてiPadの充電器に変換アダプタ差してみたんだけど入らん。iPadとiPhoneの差し込むやつって大きさ違うの?

108:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 20:46:39.26 4FCY2eJt0.net
137だけど自己解決した。リンゴはライトニングケーブルなんだね、知らんかったw
あとスレチかもだけどiPadの充電器にマイクロUSBのケーブルって挿せる?100均で売ってるなら買いに行くんだが

109:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 21:10:08.70 8Jru9hVr0.net
スレタイ読め

110:ゲーム好き名無しさん
22/10/19 23:57:58.11 pZzCOknN0.net
バッテリー買って入れ替えたんだけど充電、黄色ランプがついても数分で消えて充電せず。なんだけどバッテリー外してアダプタ差すと普通に起動する。これって何が悪さしてるか分かる?

111:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 00:20:54.62 k8GD9tdr0.net
>>110
普通にバッテリーがいかれてる
典型的なバッテリー寿命の症状

112:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 01:15:35.89 RjrlK/oq0.net
>>111
買ったばっかなのに?2つ買って2つとも試しても同じ症状

113:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 08:45:49.95 fmNAgcTi0.net
互換品は当たり外れは勿論不良品つかむ事も多いよ
まあ2/2はどうかな?とは思うが、俺はバルクの電子パーツを中華通販で買ったりするんだが10個中4個不良品だった事とかあったわ

114:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 08:48:16.25 fmNAgcTi0.net
あ、純正とか製造が古いなら完全放電している可能性もあり
自己責任だが活入れとかで復活する場合はある

115:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 10:58:29.17 tlsYcEb+0.net
買ったのは上の方にあるOSTENT。>>114活入れとはなんだい?どーやるんだい?

116:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 12:10:34.98 fmNAgcTi0.net
>>115
要はショートさせること
火花散る事もあるから自己責任
知らなかったみたいだし、もしやるときは必ずバッテリー・活入れとかでググってからやれよ

117:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 12:54:56.11 aZ+RNfPb0.net
>>116
ググったんだが単三電池とか簡単に通電出来るやつしか出んかったよ(泣)
PSPバッテリーの場合分解してやんなきゃダメなん?あと専用道具とか用品とか必要?

118:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 13:03:07.23 fmNAgcTi0.net
>>117
別に道具はなんでもいいよ
先の尖ったピンセットとかでも細めの銅線とかを切ってとかでも、
導体で端子が繋がればなんでも可
それでダメでもバッテリー内の基盤は抜けるからバッテリーのセルだけ買ってDIYのが確実かも
こっちはつべにいくらでも作例が出てるよ
繰り返すが自己責任な

119:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 13:44:14.10 N0QuX2L30.net
俺も今までさんざん本体を分解修理したりバッテリーを買い替えたりしたけど、きりがないんで結局手持ちのソフトを全部androidに移植した
叩かれるだろうが結局これが一番無駄がない

120:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 13:57:07.73 CZfd9A1s0.net
>>118
なんか今、買ったOSTENTのバッテリー入れて遊んでみたら普通に出来た、充電出来てないと勝手に思ってたわw
んでもアダプタ差しっぱにすると電源落ちんだよね、それは謎だが以後差しっぱでやるのは気をつけるは
なんか1人で騒いでごめんw

121:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 17:52:14.27 ZypMar+S0.net
風呂入って出てきて電源入れたらまたすぐ消えるようになった、緑ランプ点滅するでもなくいきなり、なんなん?

122:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 19:32:36.07 fmNAgcTi0.net
>>120
そりゃ何より
>>119
PSPは特殊メディアだから本体生きてる内に吸い出しておくのは構わんのじゃない?
レトフリ観たいな互換機出る可能性は低いだろうし

123:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 21:03:10.80 jo21enca0.net
>>121
それ本体がおかしいんじゃないのか?

124:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 21:16:42.00 6PLtDDzG0.net
風呂にもって入ったのか?

125:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 21:33:10.76 uFgweF5O0.net
>>115
バッテリーショートも一つの手段だが
自分はACアダプターで起動して後からバッテリーつけて数時間充電させる すると問題なく起動できる

126:ゲーム好き名無しさん
22/10/20 21:49:29.14 HJXf46vt0.net
>>123
かもしれん

>>124
風呂に持って入らんわw

>>125
そーゆーやり方もあんのか、やってみるわ
つかショートさせるやり方ちょっと怖くて踏ん切りつかんな

127:ゲーム好き名無しさん
22/10/22 18:37:19.26 HH71wOlB0.net
アダプタだけで起動して遊べるんだけどバッテリー入れると電源切れるなぁ、>>125のやり方やってみたけど充電すらしない。現状バッテリー抜いてアダプタ差して遊んでるんだけどたまーに接続が悪いのか電源落ちる。
直せるんなら直すんだけど小遣い貯めて中古で買おうか悩むわ

128:ゲーム好き名無しさん
22/10/22 20:11:37.49 g4du7jPg0.net
>>127
バッテリーを買い替えたってことは元々純正のバッテリーも持ってるの?
買い替えたバッテリーと純正のバッテリー、どちらでも同じような不具合になるんだったら原因は本体側だと思うわ

129:ゲーム好き名無しさん
22/10/22 20:44:21.45 1qz+1tKN0.net
>>128
純正のバッテリー入れたら普通に出来て電源落ちる事も無い、ただし充電はすぐ無くなる
買ったのはOSTENTで>>127の状態、相性悪かったのかなぁ?

130:ゲーム好き名無しさん
22/10/22 21:12:49.51 clIY9oHH0.net
他のバッテリーで正常動作するならそのバッテリーの不具合で確定じゃ?

131:ゲーム好き名無しさん
22/10/22 21:54:07.10 Bfsk6AOm0.net
>>130
あー、本体が原因かもしれん
アダプタ差しっぱは前提として電源入れたまま純正入れても大丈夫だけど一度電源落としてオンにすると反応無い、だがオフの状態でアダプタ抜き差しするとオレンジランプ点灯してすぐ消える
本体2台あればどっちが悪いか確認出来んだけど無いからなぁ

132:ゲーム好き名無しさん
22/10/23 16:34:43.39 SZSPK9zC0.net
最終的にこれだけのハードが15000円ほどで買えてた時代が懐かしい…

133:ゲーム好き名無しさん
22/10/23 16:50:38.10 qC1wpSD30.net
昔のゲームはよかったよね
毎週チラシでソフトとかみてた

134:ゲーム好き名無しさん
22/10/23 17:38:14.53 8j7u/aM90.net
PSP時代はチラシのイメージ無いなあ

135:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 13:59:43.06 avLgdZzH0.net
メモカのデータって別のメモカにコピー出来ないよな?

136:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 15:36:44.72 FogiOYNR0.net
PCでまるっとコピー

137:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 16:42:45.37 7vO+XaF/0.net
やっぱPCかw無い場合は無理だよね?

138:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 16:45:39.52 nfU3PzWm0.net
満喫

139:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 16:50:36.95 oD09iO3w0.net
一応、PSPだけでコピーする機能あったよね
セーブデータぐらいにしか使わなかったけど、抜き差し面倒くさかった記憶がある

140:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 17:00:17.58 TDVk/Jao0.net
メモステに対応してるスマホのカードリーダーでも買えば?

141:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 17:23:31.76 nfU3PzWm0.net
psp1000はたまに裏のシリアルナンバーが手書きのやつあるけどなんでだ?

142:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 18:38:00.44 qRz08dzk0.net
最近押し入れから本体見つけてバッテリー交換で動いたからレトロゲーム屋巡りが楽しい
当時はお金なくてあまりソフトも買えなかったら安く買える中古ソフト買い漁ってしまう

143:ゲーム好き名無しさん
22/10/24 19:40:39.50 fHd4Lb7p0.net
>>139
そんなのあるんだwメモカ届いたらやってみるわ
>>140
セーブデータ移したいだけだから物が増えるのはちょっと。。。
まあすげー久々にPSPで遊ぶから最初からやっても良いんだよねw

144:ゲーム好き名無しさん
22/10/25 14:27:56.54 YhTaLdXb0.net
質問の意味がわからなかった。PCでコピーするだけじゃんって思ったらそういうことか。

145:ゲーム好き名無しさん
22/10/25 14:50:33.87 nH0t9Z5w0.net
>>143
ゲーム本体とかライセンスのある物は無理だった気がする
あくまで画像とかセーブデータをコピーする用途のだぞ
差し替え回数がエグいからね
やり方は確かファイルの上で三角ボタン

146:ゲーム好き名無しさん
22/10/25 21:36:45.36 YvbOBdan0.net
メモカ届いたからセーブデータ移してみたが>>139の言う通り抜き差しめんどくさいなw移したいやつだけコピーしてあとは最初からやる楽しみにしたわ

147:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 18:21:06.93 3VdbQ/hB0.net
なんか、当時に金欠で買えなかったワンセグチューナーが欲しくなってきた

148:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 18:52:47.53 QjKVJXpX0.net
ワンセグチューナー買っても良いと思うよ
うまくすれば千円以下で手に入る

149:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 20:35:06.57 D7IBhum+0.net
持ってたけど使うことほぼなくてヤフオクで売ったわ

150:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 20:41:02.03 iVqJY0kw0.net
あれ今でも使えるの?

151:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 21:11:29.27 QjKVJXpX0.net
もちろん

152:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 21:34:20.13 3ajlrmsX0.net
PSPでテレビとか(* ̄m ̄)プッ
お察し…

153:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 21:35:39.13 3ajlrmsX0.net
>>152
は?お察しじゃねーよ失せろやガキがコラァ

154:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 21:47:06.80 60591tad0.net
>>147
わいなんか1000型なのに買っちゃったよ

155:ゲーム好き名無しさん
22/10/26 22:28:13.03 7NdNP/s80.net
>>150
愛知県の田舎だけど2つのチャンネルしか見れなかったw

156:ゲーム好き名無しさん
22/10/27 07:05:23.02 CMywmksm0.net
アンテナのミニプラグ挿して「へー」って言ってからしまえよな

157:ゲーム好き名無しさん
22/10/27 08:18:05.79 m21FY3U00.net
>>153
自演してどうした?

158:ゲーム好き名無しさん
22/10/29 09:19:29.24 0btX5s2X0.net
変換アダプタではなく2mのUSB電源ケーブル買ったけど、先が長くて奥まで入り切らないのがちょっと心許ない
充電は出来るし抜ける事はないからいいんだけど

159:ゲーム好き名無しさん
22/10/30 20:22:52.24 jtALTBgW0.net
止めようとしたのに
いけ~
こいつ!、右だ~
上手く行きましたね、当たれ!
アッシマーが~
君は危険だ!
これって戦争なのよね~
やらすかぁ、俺は味方だろ
逃がすかぁ
やるじゃないか!、まかせろ!
見つけた!、見つかった!
邪魔するな!
私だって!、私は行くぞ!
無駄にはしない!
私は行かなくちゃいけないんだ!
キャラになりきってゲームしてる秋葉系多いよな

160:ゲーム好き名無しさん
22/10/31 11:46:33.38 lKpZv+/u0.net
最近ボタン類を押している(とくに連打かな?)ときに電源が切れることが多くなってきた。
どうもバッテリーの接続が微妙に外れるからだと思うのだが、おそらく電池がふくらんできたからだろうね。
電池部分を下から押し上げるような感じでボタンを押していれば電源は切れないが、3、4年も使っていればふくらんでくるものなんだな。

161:ゲーム好き名無しさん
22/10/31 12:22:29.08 4eBTnHPC0.net
逆襲の板倉小隊 絆体感TV

URLリンク(youtu.be)

162:ゲーム好き名無しさん
22/11/01 21:04:37.44 crhuVp5A0.net
ゲームのインストールってバッテリー無いと出来ないよね?アダプタのみだと無理だよね?

163:ゲーム好き名無しさん
22/11/01 21:11:40.58 Zdf1wZuq0.net
できるはず

164:ゲーム好き名無しさん
22/11/01 21:40:37.53 UoIKYNfp0.net
PSPパーフェクトカタログというのを買って眺めてると当時こんなに周辺機器があったんだなぁ、と改めて思った

165:ゲーム好き名無しさん
22/11/01 22:43:14.71 Y8CsnVVq0.net
>>163
モンハンで試しにやってみたら出来たわ、サンクス
サカつくもやろうとしたらバッテリー入れろって言われたからインストールの容量が多いとバッテリー無いと厳しいっぽいね

166:ゲーム好き名無しさん
22/11/04 16:58:21.53 iYkZ0D1F0.net
ネットで予備バッテリーとコンセントに差すバッテリーチャージャー買ったらとても快適プレイになった
非純正バッテリーチャージャーだからか満タンまで5時間くらいかかるけど

167:ゲーム好き名無しさん
22/11/04 19:19:15.33 jsEk0Nup0.net
ちょうどいいから睡眠もとれよ

168:ゲーム好き名無しさん
22/11/06 23:23:43.82 vNwNR3W40.net
128GB以上って無理?
認識しない?

169:ゲーム好き名無しさん
22/11/07 00:41:17.06 Ag1UzHF00.net
認識しないっていうか、対応してるカードがない

170:ゲーム好き名無しさん
22/11/07 18:59:11.08 EvQf0w3k0.net
>>169
マイクロSDの変換の話じゃね?

171:ゲーム好き名無しさん
22/11/07 19:29:47.27 kZFnmnir0.net
だろうな

認識はできるが時間がかかるみたいなこと書かれてたのは見たことある

172:ゲーム好き名無しさん
22/11/07 23:04:31.16 Ag1UzHF00.net
ああ、そういうことか。
それで言うならSDXCに対応してるから理論上は1TB行けるはず。
ただ、128GB以上になるとPSP側の性能が追いついていないので極端に読込が遅くなる。
なんか、昔128GBと256GBの比較動画あった気がするんだが見つからなかった。

173:ゲーム好き名無しさん
22/11/07 23:14:44.74 Ag1UzHF00.net
あ、失礼。
対応してるアダプタがあればの話だけど、1TB×2で2TBも理論上は行けるか。

174:ゲーム好き名無しさん
22/11/08 01:32:41.07 0PUZBZ2Y0.net
PSPってもうサインインできないんだっけか、やろうとしてるんだけどできない

175:ゲーム好き名無しさん
22/11/08 02:52:48.97 oHHKLUl50.net
wifiのセキュリティ解除

176:ゲーム好き名無しさん
22/11/08 08:22:21.38 YKeeWdcn0.net
>>174
できるが?

177:ゲーム好き名無しさん
22/11/08 08:29:45.62 7On9SQEL0.net
>>174
従来のアカウントパスワードでは入れなくなった
PCやスマホなどでアカウントにログインして、機器設定パスワードってのを新しく取得して
PSPでのログイン画面で機器設定パスワードに打ちかえる

178:ゲーム好き名無しさん
22/11/08 08:59:43.51 RuSO4crZ0.net
どっちかだな

179:ゲーム好き名無しさん
22/11/08 14:07:59.80 0PUZBZ2Y0.net
>>177
多分それかもしれないです、そういえばPS3でそれやった記憶あります
PSPの方は最近買ったもので、あとでやってみます、ありがとうございます

180:ゲーム好き名無しさん
22/11/09 16:02:10.30 MZnHT+9S0.net
>>179
PS3で作った機器認証パスは他の端末では使えんからPSP用に新規作成してね
ここで詰まる人結構いるから注意

181:ゲーム好き名無しさん
22/11/09 19:40:03.03 +Z4gH95T0.net
機器認証パスはハード1台に紐付くから使い回しできないのよね
これはパスが流出しても他のハードからログインできないから安全というわけでもあるが

182:ゲーム好き名無しさん
22/11/25 04:14:18.71 fCVKseH70.net
PSP3000Amazonで中古買おうと思ってんだけどブラックフライデーで安くなったりしたことあるのかな?
つか7000円以下のって普通に使える?本体だけ欲しいんだよね

183:ゲーム好き名無しさん
22/11/25 08:18:16.57 Vwz7TTBr0.net
>>182
あるわけがない

184:ゲーム好き名無しさん
22/11/25 08:22:13.27 YIXu0G+X0.net
>>182
たんにPSPの資産で遊びたいならエミュでいいんじゃない?本体はもうずいぶんとくたびれてるはず

185:ゲーム好き名無しさん
22/11/25 08:36:20.31 q+apttkt0.net
非純正の補修部品なら11.11セールとかで若干値引きしてるかもな

186:ゲーム好き名無しさん
22/11/25 08:59:08.16 ICLLEkpF0.net
まずは吸い出しから覚えないと駄目だがほったらかしにしてソフトだけ増えてるわ

187:ゲーム好き名無しさん
22/11/25 11:17:57.91 XoJj7A4U0.net
>>183
チッ、ネーノカヨアマゾンツカエネーナw


>>184
PC持ってないしスマホとか端末増やすのはなんか嫌なんだよね

PS2買ってもいいんだけどまたそれ専用にテレビ買わないといけないからPSPが最適なんだよなぁ
とりあえず安い本体買って様子見してみるわ

188:ゲーム好き名無しさん
22/12/09 02:57:17.31 8m8PWeak0.net
ロワジャパンの互換バッテリー、妊娠・使用不可
なんと6年も使えた これは充分な性能と言える
次はスリーアローってメーカーのを入れてみた 長持ちするといいな

189:ゲーム好き名無しさん
22/12/09 12:11:35.92 P6HHtLk90.net
また6年後に感想頼む

190:ゲーム好き名無しさん
22/12/12 08:33:20.26 SU8d1gar0.net
今日はPSPお誕生日

191:ゲーム好き名無しさん
22/12/12 12:41:25.32 AL7X/d4u0.net
またネットラジオのソフト使いたいけどWi-Fiの設定が面倒くさいw

192:ゲーム好き名無しさん
22/12/12 16:13:07.26 Dn2xiepi0.net
2週間かかってやっと届いたわ。箱開けて起動したらほぼ新品じゃねーかwこれでまた楽しめるわw

193:ゲーム好き名無しさん
22/12/12 22:13:37.57 bPzleKG60.net
そういえばコッチのメモカはVITAと違って全然壊れないな
まぁ記録媒体がそうそう壊れる方がどうかしているのだが

194:ゲーム好き名無しさん
22/12/13 00:36:18.85 DFBwSrJ+0.net
vitaのメモカが特別仕様なのさ

195:ゲーム好き名無しさん
22/12/18 03:39:06.51 Tdm//yh00.net
>>97
それさ、解体した形跡ある?バッテリー入れるとこのシリアル番号のとこにネジが出てたら多分液晶変えたんだと思う。
俺も最近安い中古買って黄ばみ出てたんだけどスリープモードで充電して半日くらいしたらいきなり画面が白くなったんだよね。
前使ってた本体から液晶抜いて差し替えたら直ったけど多分前の持ち主が改造したんじゃないかな?

196:ゲーム好き名無しさん
22/12/18 10:33:59.72 Wjz7Ncc00.net
2個あるPSPの予備バッテリー充電中
1個は一年放置してたけど残量が33%あった
意外と保つものなんだな

197:ゲーム好き名無しさん
22/12/18 10:58:16.37 zEiGNOHD0.net
外して保管しておけば結構持つよ
本体入れっぱなしだと1~2週間でゼロになった挙句、バッテリー妊娠する

198:ゲーム好き名無しさん
22/12/18 13:39:24.18 56vv/YwY0.net
65%充電完了
これ以上充電出来ない
バッテリーと本体どちらの故障?

199:ゲーム好き名無しさん
22/12/18 16:51:00.21 fa4KbvV40.net
>>198
自分もたまになる
電源切ってからやり直すとま100まで充電できるようになる

200:ゲーム好き名無しさん
22/12/18 17:45:42.89 Wjz7Ncc00.net
ロワのバッテリーが逝った
7年近く使えたからコスパ良かった

201:ゲーム好き名無しさん
22/12/19 14:38:18.28 MhyQ3UaE0.net
2000年代に勝ったPSPまだ使えて感動した

202:ゲーム好き名無しさん
22/12/19 16:20:06.75 OGuym+Ib0.net
2000年代に負けたPSPまだ使えて感動した

203:ゲーム好き名無しさん
22/12/19 17:07:21.89 yoavINMq0.net
持ってるのPSP3000だから2008年に買ったやつか
バッテリーは交換してるとは言えよくまだ動いてるなあ

204:ゲーム好き名無しさん
22/12/19 17:13:00.72 hsnSHxTH0.net
>>201-202
声出てワロタw

205:ゲーム好き名無しさん
22/12/20 20:42:35.28 fDsvjuHK0.net
大抵のPSP持ちは2000年代に買ったものじゃないかな

206:ゲーム好き名無しさん
22/12/22 11:08:59.86 ryaV+9a50.net
おれのPSPは1900年代のものだぞ

207:ゲーム好き名無しさん
22/12/22 11:22:48.08 1rHWQeD80.net
ワイのPSP1000はバリューパックが出たときに買ったよ

208:ゲーム好き名無しさん
22/12/22 21:54:52.58 CRJH6CHw0.net
買った当時は高級感が半端なかったなあ

209:ゲーム好き名無しさん
22/12/23 00:00:21.05 tEeSqaBJ0.net
今でも小傷ひとつない

210:ゲーム好き名無しさん
22/12/23 18:09:32.13 I3b3qC/N0.net
塗装はがれて悔しい…悔しい…

211:ゲーム好き名無しさん
22/12/23 18:28:09.87 VsIfYfxW0.net
シェルだけリプレイスでえーやん

212:ゲーム好き名無しさん
22/12/24 08:15:51.78 itZTXRXJ0.net
だな黒もあるし

213:ゲーム好き名無しさん
23/01/02 18:34:33.89 RlBpO4i80.net
昔100均で売ってたUMDソフト4本入るケースが欲しい
どこかで売ってないかね?

214:ゲーム好き名無しさん
23/01/04 01:49:57.57 ZNJVfb5l0.net
PSPGO愛用してる

215:ゲーム好き名無しさん
23/01/08 23:07:58.42 sBbZwgqp0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
上から1000、2000、3000(液晶正常)、3000(黄ばみ)
3000の液晶は元からの仕様で若干黄ばんでいる。わかりやすい白テーマとゲーム一時停止画面で比較、本当の黄ばみは一時停止画面はもう尿液晶レベル
てか小さいサムネで見たら一番下が本当の黄ばみで正常な3000は全く黄ばみは感じないな

216:ゲーム好き名無しさん
23/01/08 23:08:51.49 sBbZwgqp0.net
>>215
タブった
URLリンク(imgur.com)

217:ゲーム好き名無しさん
23/01/08 23:14:32.70 Dw+Z99GP0.net
使用時間増えるとどうしても黄ばむんじゃないの
持ってるVitaでも黄ばんでるし

218:ゲーム好き名無しさん
23/01/08 23:53:30.94 USg9c7fU0.net
それ3000はカラースペースをワイドにしてるからじゃないの?
今試したら若干黄色くなるよ

219:ゲーム好き名無しさん
23/01/11 23:16:41.97 UyZUE2v50.net
3000・GO・VITA1000 の3つは液晶が有機elだよね

220:ゲーム好き名無しさん
23/01/11 23:55:22.61 oF62qJ3a0.net
機械翻訳みたいだな

221:ゲーム好き名無しさん
23/01/12 00:03:03.98 iy01uVRJ0.net
有機ELはVITA1000だけだよ

222:ゲーム好き名無しさん
23/01/12 10:45:48.56 USsOiOGr0.net
なにが機械翻訳

223:ゲーム好き名無しさん
23/01/12 11:01:25.25 fo7gJKqO0.net
vitaの有機EL,ADV系のスチルくらいでしか発色綺麗と思ったこと無いな

224:ゲーム好き名無しさん
23/01/12 11:03:32.83 4wrBb2yD0.net
>>215
亀レスだけど
一番下の周囲が黄ばんでるのは液晶のバックライト焼け
液晶を長く使ってると経年劣化でそうなる
単純に一番下のPSPの使用時間が長いのが原因で
直すには液晶交換するしかない
俺のPSP3000も買ったときは正常で綺麗だったけど
モンハンとか数千時間レベルでプレイしてるから
今はバックライト焼けで同じような感じで黄ばんでるよ

225:ゲーム好き名無しさん
23/01/12 15:36:14.10 ZP4ILJTU0.net
PSP3000(2000の一部対策基盤)でFlash0ちょっとでも弄るとブリックするって本当ですか?
中古で買ったpsp3000Flash0に既に本体起動画面、ゲーム起動画面の差し替えファイルがあったの矛盾してます
OFW状態だったのでプラグインは使ってません


PSP1000の黄ばみはあまり見かけないけど母数が少ないだけで黄ばんでいるやつもあったな

226:ゲーム好き名無しさん
23/01/12 16:20:56.24 w11f27cu0.net
液晶の黄ばみは3000の持病みたいに言われてたけど
たさかに手持ちの1000は黄ばんでない(その代わりに色味が薄くなってきた)

227:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 06:27:01.20 28sqnJwd0.net
久々に起動した1000番がwifi接続で色んなエラー吐くようになったんで
確認のために3000番買ったらこっちは問題なく繋がった
wifi部分だけ壊れるってこともあるんだな
3000は3000で上部の黄ばみとか1点だけあるドット抜けが時々気になる
いずれ液晶交換してみるか

228:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 10:16:33.70 bnrGpnrA0.net
SDカードアダプタ使っててデータ壊れたみたいな話もあったけど、結局どうなんだろ?
実際過去に一回あったんだよね
ゲーム中に突然フリーズ→メモステランプ点灯しっぱなし→電源入れなおして再開したらセーブデータ破損ってのが
純正32GBがもっと安ければそっち使うんだけどな

229:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 11:42:20.49 rfXasGZw0.net
機器認証の方法変わってから
PSストア開くと初手では必ずってほどフリーズして電源落ちるわ
アカウント情報のダウンロードリストから開けば問題なさそうなんだが

230:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 12:21:24.76 Sdq9hysq0.net
>>227
1000はWIFI基盤がマザー基盤と分かれているからもしかしたら接触不良かも 

231:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 14:01:02.45 28sqnJwd0.net
>>230
可能性はあるな
wifi基板はだいぶ奥まったところにあるようだから、分解して確認はしないけど
wifi以外に不調は無いからレガシーなメディアプレーヤーとして余生を送ってもらおうかな
ゲームは3000番で。軽いのはやっぱいいね

232:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 16:49:30.32 n3OE6ohK0.net
アマゾンのOSTENTバッテリー
耐久性はわからないけど
凄く電池持ちがいい

233:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 16:52:17.09 oDDmpfIC0.net
>>228
正規microSDか確認した上でアダプタ使ってたけど3ヶ月くらいで画像や音楽は結構データ破損したな

234:ゲーム好き名無しさん
23/01/15 17:28:56.58 iCbm94df0.net
microSDアダプターは接点が倍増するので接触不良の確率が確実に上がるし強度も弱い
1枚挿しのを使ってるけどトラブルの記憶は無いよ
2枚挿しのは強度が足りないし抜き差しだけで壊れたりするからトラブルはあって当然、今時使うメリット無いと思う

235:ゲーム好き名無しさん
23/01/16 08:23:25.92 U29VsDYG0.net
トリックロジック面白いな
チュンソフトが関わってるとは知らなんだ

236:ゲーム好き名無しさん
23/01/16 14:01:08.16 8t0MsiKI0.net
PSPの配信ソフト価格一覧をスマホから見たいけどどっかいいサイトないかな?

237:ゲーム好き名無しさん
23/01/18 20:32:29.09 X1c4glmS0.net
10年ぶりにpspでバイオハザードしようと思たんだけど
昔あった、セーブデータ保管庫にたいのは
すでに亡くなった?

238:ゲーム好き名無しさん
23/01/19 08:32:18.79 U/y698yo0.net
現在、加奈 いもうと を初プレー中
こういうのをのんびりやるのはイイね

239:ゲーム好き名無しさん
23/01/19 09:36:45.79 hyd0TKI90.net
>>236
あったわ

240:ゲーム好き名無しさん
23/01/20 20:08:39.14 chb3yOLz0.net
PSP新品ソフト入手
パッケージのビニールの紐に
UMDって書いてある
ビニールは捨てるのでメモ

241:ゲーム好き名無しさん
23/01/25 16:05:52.53 Fpfgs4Pn0.net
PSPのUMDドライブを交換したら
UMDを入れるとビープ音が発生して読み込まないんだが
原因わかる人いますか?

242:ゲーム好き名無しさん
23/01/25 21:56:32.15 QEbRU8Af0.net
>>241
交換しっぱい

243:ゲーム好き名無しさん
23/01/25 22:37:33.73 hx1SXJng0.net
>>239
どこ

244:ゲーム好き名無しさん
23/01/26 12:11:32.13 Nc5VPPfX0.net
>>243
psdeals
一覧サイトというよりも割引セールサイトでそれを利用して見てる

245:ゲーム好き名無しさん
23/01/26 14:28:06.88 Id/08JLp0.net
>>244
さんきゅ

246:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 01:13:45.16 k0gzbnRu0.net
ジャンクPSPかってるがめちゃくちゃ汚いpspだった
自然災害で土?海?に埋もれたの?ぐらいの汚さなお起動できる

247:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 07:34:11.36 +vwbQsF90.net
そんなん買うなよw

248:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 14:49:38.55 /GG+Ymcj0.net


249:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 15:13:53.45 A/o49yHO0.net
非分解で外観だけは軽く吹いてあったから中がここまできたないとはおもわなかった
PSP3000の 900円だからね 破格よ

250:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 20:10:17.01 8/pli4bP0.net
PSPのファイナルファンタジー2や4をプレーしてみたいのですが
本体とパッケージソフトの中古を探すしかないでしょうか?

251:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 20:22:01.22 A/o49yHO0.net
ん?レア作品なの?
中古で買うしかないと思うがそれかPSNストアにあるならそこで買うか

252:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 20:23:30.04 +FpQCfdn0.net
意味深な質問だ

253:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 20:30:41.85 LppQqlgJ0.net
>>250
アーカイブスで両方とも買える

254:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 20:40:02.32 U7Cth0dI0.net
PSP版もストアで買えるけど
買うにはPS3かVITAが必要だから
本体からってなるとVITA買う方が無駄がない

255:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 21:35:26.71 ulK7s3PI0.net
280です。
VITAの本体を買えばストアで買えるのですね。
FFの古い作品をプレーしてみたいなと思ったものの
ピクセルリマスターは評判良くなく
2と4はPSP版が良いと見たので。
パッケージソフトはAmazonだと1万超え、助かりました。

256:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 22:17:50.35 LppQqlgJ0.net
>>255
PSP版はどちらも2200円だね
アーカイブスのPS1版だと600円くらい

257:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 22:41:22.04 U7Cth0dI0.net
しかしVITAはくそ高い専用メモカが必要になるんだ…
アーカイブス版なら軽いから余裕で内蔵1GBで足りるけど
PSP版の2が241MB、4が740MB…内蔵1GBにギリギリ入る…か?
ま4GBなら中古で千円くらいで買えるみたいだから。頑張って

258:ゲーム好き名無しさん
23/02/01 23:28:58.70 ulK7s3PI0.net
>>256
>>257
有難うございます。
FFの過去作は父に面白いと勧められたのですが、父も久しぶりにプレーしてみたそうだったので、VITAとメモリーカード探して買ってみます。

259:ゲーム好き名無しさん
23/02/02 12:15:03.03 9f+p54SD0.net
ぶっちゃけスマホ版買った方がよさそう

260:ゲーム好き名無しさん
23/02/02 12:26:22.91 Spi/57Pt0.net
>>258
光にならんように祈っとくわ

261:ゲーム好き名無しさん
23/02/02 12:47:11.18 Gyf/1anw0.net
古本市場、ブックオフとかなら中古FF2は1000円代、FF4なら2500円くらいだったかなあ

262:ゲーム好き名無しさん
23/02/04 20:03:51.79 HV9RH3860.net
メモカ変換アダプターって128GB以上が使えるのってあるのかな?
3種類買ったけど一種類が64まで使えてあとは32までしか使えんかったわ

263:ゲーム好き名無しさん
23/02/04 20:22:50.49 M7+TAcnh0.net
アダプターはプラケースに端子が付いてるだけでどれも一緒
PSPが認識するかどうかだけ

264:ゲーム好き名無しさん
23/02/04 22:29:21.01 fofGdKdq0.net
メモカといえば、amazonで売ってるメーカー名が書いてない安いメモステ、
変換アダプタにSDカード入れてるだけらしいなw

265:ゲーム好き名無しさん
23/02/05 07:58:12.01 Z2+mzj640.net
>>258
Vita もそこそこ長く遊ぶなら、SD2VITA 使うように改造してしまった方が
後々心配がないかも。

266:ゲーム好き名無しさん
23/02/09 17:41:50.74 qOVop1NM/
氣球なんて騷音も温室効果ガスもまき散らさない無害なものを撃墜とか.日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家によるこの先制攻撃
に対して.四六時中曰本列島縦断して大騒音まき散らしてるハ゛力チョン航空だの儿フ├八ンザた゛のÅΝÅカ─ゴだのFеdExた゛の
世界最惡のならす゛者国家製クソ航空機を洋上て゛撃墜しないことには、クソシナのメンツか゛地に落ちるわけだか゛.見事撃墜してくれたら
曰本の健常者は大賞賛,尖閣はクソシナの領土だという世論すら巻き起こるに違いないぞ,この気侯変動させて災害連發させて人を殺して
私腹を肥やす強盗殺人を繰り返すテ□組織のクソ航空機を人類のためにミサイ儿て゛撃墜しまくってクソシナの正義を証明してくれよな
専制主義と民主主義の対立た゛の言ってるバカがいるか゛.民主主義ではなく他人の権利を強奪して私腹を肥やす腐敗主義との対立なのが正解
民主主義とは銃刀法廃止して個人か゛スティンカ゛一を所持し,人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗から身を守る権利を奪わない社會をいう
腐敗主義が完成した曰本の税金の大部分は強盜だし、個人か゛武装すれば全ての税金泥棒公務員はイラナイし.これ以上の国防も存在しない

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤtΡs://i、imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

267:ゲーム好き名無しさん
23/02/18 21:44:45.90 gxo8EAyW0.net
アクラスの変換アダプタ買ったんだけど充電出来ないわ
安かったから良いけど無駄した

268:ゲーム好き名無しさん
23/02/18 23:43:39.17 kJUd7BDU0.net
それ普通に使えてるけど
純正じゃない以上あたり外れあるんやろなあ

269:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 00:37:32.05 WhYo52Fc0.net
久々に3000のサブ機を引っ張り出して来たらバッテリーはまあ膨れてるとして破棄(ちゃんと電気屋に持ってったよ)
メイン機のバッテリーを抜いてサブに着けても立ち上がらない
バッテリー抜いてアダプター挿してみたら、これなら電源付く
バッテリーの読み取り口がバカになっちゃったのかなコレ
どうしたら良いかご助言お願いします

270:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 01:43:28.92 Jn7pWfjt0.net
の接触不良の可能性があるから接点復活剤を試してみるとか
でもバッテリー端子というデリケートな箇所に復活剤を塗って大丈夫なのかは分からん
あとは互換バッテリー1個くらい買って試すくらいしか無い気がする

271:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 04:49:00.99 nEe60JRC0.net
>>268
マジかぁ、良いな……一瞬点灯こそするけどフッと消えちゃうわ
デカいアダプタに戻るの面倒だし今度はエレコムのにしよ

272:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 07:52:02.67 vhrZ94V80.net
>>271
そもそもでかいアダプタだと充電できるの?最初から疑問だったんだけど

273:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 09:05:32.40 Jn7pWfjt0.net
一瞬だけランプがついてすぐ消えるのはバッテリーが死んでる可能性があるな
あとは充電器側の電圧が足りないとか

274:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 09:36:17.17 NNsNC4Tl0.net
>>272
先日まで正規のデカいやつ使ってて、邪魔だから切り替えようとしただけなのよ
戻しても使えてるし、別のアダプタも動くから初期不良と思った、すまんありがとう

275:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 11:04:38.72 eZQT58wx0.net
PSP1000番が2000番3000番に対してのメリットってありますか
あの無骨さが好きなんですが後発に比べてデメリットしかないと考えると不憫で...

276:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 12:53:26.99 5LGhBTsM0.net
UMDスロットのギミックがカッコいいくらいじゃね

277:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 13:09:51.36 +tIYvo/h0.net
改造に手を出せば違いはあるな

278:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 13:13:25.45 ymJQBgFr0.net
普通に遊ぶなら3000一択だけど
1000はズッシリしてなんか高級感ある
2000はすべての面において3000未満だからなんの価値もない

279:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 13:31:22.82 Jn7pWfjt0.net
1000は大容量バッテリーが専用カバー無しに仕えるという利点はある

280:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 14:15:17.60 3j7GWum80.net
ガーって音の後「ゲームを終了しますか?」が頻発する現象が出てるの調べたらあるあるって出て来て対策として出っ張りを盛るってやつやってみたけどあんま改善しない
根本的に基盤をなんとかしないとやっぱダメなのかな~
不器用だから小難しそうなところあんま触りたくない

281:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 16:14:29.03 WCc/Ap330.net
>>274
尼とかなら初期不良として返品して買い直せば当たりが来ると思う
そんなに頻繁に充電しないなら便利よ。pspのポーチにでも入れておけるし

282:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 16:52:00.25 MftOE7Z30.net
>>269
それをすてるなんてとんでもない
PSPのバッテリー内の基板あれば自分でリチウムイオンバッテリー繋いで復活させれるから殻割ってバッテリーのセルだけ処分すればえーのに

283:ゲーム好き名無しさん
23/02/19 22:57:22.69 GEpyjaKp0.net
クロヒョウっての買おうと思ってるんだけどやり込み要素ある?龍が如くシリーズ昔から気になってたけどやった事ないのよね。
スレチかもしれんがここ以外人来そうに無いから聞きたい

284:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 06:57:38.86 tDQtK+Zb0.net
改造なしなら3000
改造ありなら2000前期が人気なのかな
1000の長所
①バッテリー容量
②UMD周辺が頑丈
1000の短所
①重い
②2000に比べてスペック低いからロードが長い
というわけで
①外出先で長時間あそぶ
②改造せずUMDを刺してあそぶ
て感じなら1000を選ぶメリットはあるね
自分は外出先ではそんなにやらないし改造したいので2000前期1択

285:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 07:08:32.19 15ugfuMT0.net
いつの時代の話だよ

286:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 08:18:34.90 PZUma9ex0.net
3000でいいよね…
CFW化しなくて遊べるんだし

287:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 17:49:44.77 IcemTcQx0.net
3000を改造なしに入れてるのはなんでなん
PSPなんてgoまで丸裸じょうたいじゃないか

288:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 18:13:55.70 qBtOj5tN0.net
2000なんて使ってるやついるんだw

289:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 18:18:10.30 PHM1CZ8f0.net
今はどのモデルも完全にCFWに焼き変え出来るはずだけど、ぶっちゃけ再起動の時間とか大したこと無いからLCFWで十分だしな

290:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 18:19:45.68 PHM1CZ8f0.net
>>288
半月型のボタン形状が好きくないので俺も3000派

291:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 20:07:27.55 wWNyfMr/0.net
>>289
LCFWも永続化できるから再起動も克服してる

292:ゲーム好き名無しさん
23/02/20 22:38:31.38 yMLZES3p0.net
>>283
やり込み要素っての何を求めてるか分からんけど、サブクエがたくさんあるからそれくらいかなぁと思う
メインストーリーは章ごとに分かれてて、サブクエストも章の進行に伴い増えていく
俺は各章ごとにメインと同時進行で全部やってたら後でやる事が何にも無い状態になってしまった
メインをクリアすると自由に行動してサブクエを進められるモードが出てくるんだが全く無意味になる
その状態だと経験値稼ぎすらまともに出来なくなるからレベルカンストを目指すなら注意ね
でもサブストーリーも結構作り込まれてるし章をまたぐ長いものもあって楽しめたよ
それ以外だとカジノくらいかな?
2もだいたい同じような感じだったと思う
前作の伏線も回収されるから1が気に入ったら2もオススメ
あと話は逸れるが、1作目の主演俳優は棒読みが気になるけど段々クセになるし戦闘中のシャウトだけはあまりにも上手すぎて面白かった
スレチ失礼

293:ゲーム好き名無しさん
23/02/21 01:48:22.14 KNRrJ/s50.net
>>292
312だけどサブクエたくさんあるなら良さそうだ。まあ買うなら1.2両方買うと思う。今やってるゲーム達が飽きてきたら買うつもりだから参考になったわありがとん

294:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 05:47:22.37 wld6ZIwF0.net
infinityを導入して6.60 LME 2.3 ∞ にしました
電源が切ってもCFWが継続する状態をキープしたいと思っています
ここまでの作業が完了したらPSP/GAMEフォルダ内にあるinstaller、launcher、infinityは削除してもいいのでしょうか?
残しておかないの支障が出るのでしょうか?

295:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 07:37:31.16 93wKc3Nc0.net
たいしたサイズでもないし放置しとけば?

296:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 09:09:05.28 R6FA63cl0.net
なんらかの理由で外れたらまた必要になる

297:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 09:16:54.91 V3NR2Eoz0.net
フォルダ名変えて破損ファイルが表示されんように別の階層に移して保存しとけば?

298:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 12:57:25.13 Rj41jrQh0.net
横からだけど、そういう手があったのか
破損ファイル気になってたんだよねw

299:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 15:19:36.21 wv1L7S490.net
テイルズオブデスティニー2が2万もしてびびる

300:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 15:22:35.92 wv1L7S490.net
新品だけだったすまん
2000円で買えたわ

301:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 15:41:51.98 f7rCFX9b0.net
2000円は高いな…

302:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 16:08:33.29 9sG35+2f0.net
323です
皆さんレスありがとうございます
大したサイズでもないですし、少し目障りですが放置しておくことにします
削除したらどうなるのかな?とは気になります
元のノーマルには戻りませんよね?

303:ゲーム好き名無しさん
23/02/24 16:34:05.14 4f2jJEFQ0.net
削除したらいいじゃん 別にブリックになるわけでもないし 少しは自分で試行錯誤してみてては?

304:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 14:39:07.28 WQzd4t8T0.net
>>301
遊びたいゲームに2000円も出せないとは不憫な……

305:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 17:13:49.85 JhoGOmZM0.net
2000円出せるかというより
相場でいうと1000円で買えるものを倍出して買ってるから言われてるだけやろ

306:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 17:29:55.88 3YVcHfYL0.net
1000円では買えないが

307:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 17:43:21.01 nOGy7luh0.net
>>306
少し前にブックオフで790円くらいで買ったな

308:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 17:58:55.15 JhoGOmZM0.net
>>306
ダウンロード版が千円やし
メルカリでも千円で売ってる

309:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 18:04:23.11 JhoGOmZM0.net
Amazon見たら確かにぼったくり価格の2000円からしかないね

310:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 18:22:57.27 3YVcHfYL0.net
ヤフオクでも2000円超え
メルカリ安いな
1000円以下は大半が成立してるが

311:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 18:37:07.79 nKexlFex0.net
>>309
昨日は1300円くらいだった

312:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 18:48:56.98 JhoGOmZM0.net
>>311
さっき見た時はソフトのみが1300円台でパケや説明書付きは2000円台だった

313:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 19:03:26.25 nKexlFex0.net
昨日はあったよ完品

314:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 21:04:52.22 MFzg/ni60.net
デスティニー2は珍しく追加要素付き移植で完成度高いし今もファンが根強い
ブックオフオンラインだと792円だった

315:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 21:22:09.03 3YVcHfYL0.net
戦闘が良かったなD2
俺はストーリーも好きだが

316:ゲーム好き名無しさん
23/02/25 22:32:45.16 au+I0p3L0.net
DL版セールで500円で買ったが積んだままだ
今やってるのが片付いたらやろうかな

317:ゲーム好き名無しさん
23/03/03 23:50:03.18 zFghQw9u0.net
PSPGO買った
こいつ可愛いな
色々ややこしいけどそこも可愛い

318:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 00:08:18.88 qg0C7UJa0.net
詳しくないんだけどgoってUMD使えないんでしょ?
ダウンロードしかできないのに今どうやって遊ぶの?

319:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 00:21:44.87 DUoBCdsC0.net
改!

320:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 02:21:29.17 ETn4f20b0.net
造!

321:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 02:51:02.67 qg0C7UJa0.net
はえー
ようみんなそんなスキルあるな

322:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 03:21:17.07 r4N9+OfL0.net
GOは電源が専用ケーブルなのが嫌い。

323:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 04:37:54.71 yEyaHALT0.net
>>318
今更完全な新規が買うのかは疑問だけど、もしそういう人が居たとして、
もうPSP(go)のPSストアでは購入は出来ないので、VitaやPS3から購入してgoからダウンロードって流れしかない。

324:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 05:32:10.11 s49DTckI0.net
専用でいいからUMDからPSP goにインストール出来るドライブが出たら良かったのにねえ

325:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 07:55:50.65 GSLq9sg/0.net
>>321
PSPを改造といっても手順通りにやってるだけでスキルを駆使してるわけじゃないけら
ほんとにすごいのはその道を模索・開拓した先人たち

326:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 07:57:13.22 GSLq9sg/0.net
>>323
あとはパッケージからの吸出し
そのためにPSPを別に買う人もいる

327:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 13:19:18.93 ZjPkJ4ig0.net
MS壊れるんだね
接点掃除しても接点復活塗ってもダメPC経由もダメ (ディスク管理更新すると読み込み不良だから固まる)
よって内部の故障と確定
分解したんだけ弄る事ができないタイプ基板?だったので諦め

328:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 13:20:10.02 ZjPkJ4ig0.net
UMD所持してるとダウンロード版ねびきしてくれるソフトSONYがだしてたぞ

329:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 13:42:24.42 2jtxWiv+0.net
そのサービス終了してるから今更言っても

330:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 14:22:53.23 5YMrC1x30.net
あれ持ってるソフト全部対象外でショボンとしたわ
クライシスコアは最近ようやくリマスター出たけどさ

331:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 16:10:44.63 mF1hWOB60.net
GOはメモリーカードがなぁ・・・

332:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 17:04:08.01 Z9ALPPmW0.net
あれってGOちゃん独占?

333:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 17:27:04.22 R9A0Xpwj0.net
M2は汎用 採用が少ないだけ

334:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 17:30:34.06 OcK/pUs60.net
microSD変換キットがあるて

335:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 17:38:46.50 IchkEZN60.net
SDからM2に出来るの?

336:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 17:55:33.43 OcK/pUs60.net
>>335
このスレでも何度か出てるで

337:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 18:41:53.41 IchkEZN60.net
それはmicroSDをメモステDUOにするアダプタじゃないの?

338:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 19:11:48.57 gR5cIB9r0.net
>>337
96あたりから
前スレとかでも語られてた

339:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 20:32:41.09 IchkEZN60.net
個人作成なのか
検索にかからないわけだ

340:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 21:17:14.14 qW3mGcsr0.net
VITAのメモカがゴミすぎてメモステはまだマシに思えるわ

341:ゲーム好き名無しさん
23/03/04 23:36:34.83 zGyIXeBF0.net
メモステは堅牢さだけならかなりのモノではあるからねぇ
容量以外は特に問題ないしw
なぜその技術をVITAのメモカには活かせなかったのか
変に小型化したせいか?

342:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 13:49:39.08 tMnKSE5B0.net
PSPは良いハードなんだけどバッテリーの減りの速さだけが不満
本体から外してても残量減ってくるし、その点はVITAで改善されてる

343:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 14:00:36.78 5RgxX9V30.net
新品が半分くらいの充電度合いなのは長期保存に適してるから、満充電やカラ状態での保存はバッテリーを痛める
外してても残量が減ると言うのがどのような状態かわからないが、劣化してるのでは?

344:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 14:26:28.30 tMnKSE5B0.net
>>343
中古で買ったから劣化してるのか分からんけどね
外した状態で30%をキープさせてるんだけど1カ月で10%くらい減ってる
本体に付けた状態だともっと減るの早い

345:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 16:09:27.43 GBmELNpw0.net
本体につけてると時計保持のためにもりもり減ってくよ

346:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 16:21:50.95 7L/fcipH0.net
>>345
いやそれは違うかな
バッテリーと別に基盤にボタン電池みたいなバッテリーがあってそこで時間保持してる
ちなみによくPSPはバッテリー切れてもすぐアダプターつければゲーム画面維持できる事あるがその小さなバッテリーのおかげらしい

347:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 16:32:06.92 tMnKSE5B0.net
PSPのバッテリーの中にも基盤付いてるよね、あれがバッテリー減りが早い原因かと思ってた
ボタン電池は知らなかったわ、だとしたらもう俺のは電池切れてるっぽい

348:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 17:18:05.24 7L/fcipH0.net
あれはバッテリー装着時の充電中についでに充電される仕組みである。
電源OFFして毎回日付設定要求される場合は完全に基盤電池は逝ってると判断していい

349:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 17:35:23.43 tMnKSE5B0.net
>>348
サンクス
電源オフでは日付リセットされないけどバッテリーを外した時に日付リセットされる

350:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 21:16:15.78 3uKt+eMx0.net
>>346
なにー
そのボタン電池が切れたらPSP本体もダメになるのか!?

351:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 22:03:44.22 7L/fcipH0.net
>>350
本体はダメにならないよ
ただ日付が毎回リセットされる
その基盤の電池交換できるが要はんだ

352:ゲーム好き名無しさん
23/03/07 23:40:12.03 3uKt+eMx0.net
>>351
なるほどありがとう
PSP一生使うつもりだからさ
まー日付くらいならいいかなー

353:ゲーム好き名無しさん
23/03/08 22:43:03.50 IvfSukJ/0.net
今更円卓の生徒始めたけど噂通り剣街やデモンゲイズはそのまんまだな
何十年使いまわしてんだろ

354:ゲーム好き名無しさん
23/03/09 07:25:37.36 rmQZA4Nh0.net
そうだったのか…

355:ゲーム好き名無しさん
23/03/11 22:18:22.04 k3R60du10.net
久しぶりにPSP起動したんだけど機器設定パス生成してもサインインできないな…

356:ゲーム好き名無しさん
23/03/12 02:46:39.03 xsx6QyX60.net
2段階認証有効にしてる?
PSP では使わないが、なぜか影響するっぽい。

357:ゲーム好き名無しさん
23/03/12 15:08:26.03 O6Avdtff0.net
いけたわありがとう…

358:ゲーム好き名無しさん
23/03/12 17:02:16.69 dk3Tx4to0.net
VitaやPS3でも同じやね
機器設定パスワードだけじゃログインできないアカウントの場合は2段階認証もオンにする
(機器設定パスだけでもokなアカウントもあるから質が悪い)

359:ゲーム好き名無しさん
23/03/12 19:05:35.77 OpkwWB2o0.net
PSPのPSエミュレーターってL2R2があるんだな
今日初めて気付いた
これでやっとパンツァーフロントで後退が出来る

360:ゲーム好き名無しさん
23/03/18 16:30:56.26 KtbO2GGL0.net
WBC準決勝の中継はPSPのワンセグが活躍するわ

361:ゲーム好き名無しさん
23/03/20 13:01:50.11 PoPRCZYI0.net
PSP1000の症状
バッテリーはROWAの新品
充電しながらじゃないと起動できない
充電アダプタを抜くとバッテリーが入っているかは関係なく電源が落ちる
ホームボタンを押すと電池マークの三本線は出ているのでバッテリーの認識はしている
充電アダプタ無しで起動でき、かつ動作中に電源が落ちなくするにはどこを修理すれば良いか分かる人いますか?

362:ゲーム好き名無しさん
23/03/20 14:10:26.43 vG+yRFEe0.net
まずはバッテリーを新しいの買うとか端子周りを掃除するが良いんじゃね?

363:ゲーム好き名無しさん
23/03/20 21:39:16.26 wLz61DYT0.net
>>361
中古購入OR長年電源入れていない状態
どっち

364:ゲーム好き名無しさん
23/03/20 22:35:36.50 cVGcnSPO0.net
両方じゃね?

365:ゲーム好き名無しさん
23/03/20 22:37:58.15 077/D4IZ0.net
>>361
バッテリーに問題があるとしか思えんな
バッテリー内部の回路では「はい、100%充電出来ましたー」って信号出してるのに実際には全く充電できてないやつ

366:ゲーム好き名無しさん
23/03/20 22:47:09.44 EZ+L1Psz0.net
中古ガチャしてる時にハズレ本体がそんな感じだったの思い出した

367:ゲーム好き名無しさん
23/03/20 23:06:00.51 s+pHjqzv0.net
ROWAジャパン PSPで調べたらYouTube出てきて同じ問題起きてた人が検証してるぞ
見てこいよ

368:ゲーム好き名無しさん
23/03/21 16:24:57.42 eylqncbv0.net
持って良かったPSPワンセグ

369:ゲーム好き名無しさん
23/03/21 18:39:05.07 Fhb9+oxI0.net
また使えるんだよねぇ、買えるうちに買っておこうかな

370:ゲーム好き名無しさん
23/03/23 03:40:08.48 G14RBn6T0.net
390です。
長年電源入れてなくて久しぶりに起動したら発生しました。
新品バッテリーは最初にPSPにセットして充電したら電池マーク2本から3本になり満充電の表示がされたので疑ってませんでしたがバッテリー周りの問題が濃厚そうですね。

371:ゲーム好き名無しさん
23/03/23 10:29:30.90 U8Q0lx0X0.net
paypayフリマのクーポン余ってたからPSPワンセグに使ったけど
トイレとかでテレビ見れたら便利かとおもったら電波入りにくくて使えず・・・
窓辺でもギリギリ見れるかどうかってレベルで電波弱すぎでダメだった
テレビのアンテナケーブルから漏れてる電波の影響か
部屋の奥でもテレビの近くだけ綺麗に映るんだけど
テレビ近くだとテレビ使えるから意味ないっていうw

372:ゲーム好き名無しさん
23/03/23 12:39:41.81 e7ocH7eG0.net
アンテナにアルミホイルを巻いて延長だ!

373:ゲーム好き名無しさん
23/03/23 17:00:42.91 rOC2YKX60.net
俺とお揃いじゃん

374:ゲーム好き名無しさん
23/03/25 04:34:40.07 qgk6KI/k0.net
ワンセグ買っちゃった、1400円だった

375:ゲーム好き名無しさん
23/03/26 08:26:25.21 KxB+FYgo0.net
バッテリーチャージャーが突然お亡くなりになった、また買わないと

376:ゲーム好き名無しさん
23/03/27 12:51:58.39 4QVdbqbz0.net
来年20周年だけど、このデザインは色褪せませんなあ

377:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 17:04:03.67 ubHjF7180.net
NHKの者です
受信料の請求に伺います

378:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 18:09:22.23 W2sogp9r0.net
うちのはPSP1000です!(´・ω・`)

379:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 18:28:52.87 uvvzn5aU0.net
私のもシュッとした1000です

380:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 18:30:18.97 UW4lsXPV0.net
チューナーないから!観れないから!ほら見てみろ、な?
あ、ソフトは見ないで

381:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 18:43:46.00 S0l5j7xW0.net
うちもPSP1000だね
予備としては3000

382:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 23:13:44.18 7yi/sK/r0.net
1000と3000持ってるわ

383:ゲーム好き名無しさん
23/03/31 23:22:21.89 JPz7aVmP0.net
わいも1000が1台と3000が6台や
2000は知り合いにタダであげた

384:ゲーム好き名無しさん
23/04/01 01:55:35.99 hHDNC72G0.net
1台/4台/4台 でうち1台だけ3000未開封
でもgoは持ってないねん

385:ゲーム好き名無しさん
23/04/01 02:52:16.11 UyGf6sLj0.net
たぶん3桁もある

386:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 11:51:38.43 Oplx+PJk0.net
3000しかない

387:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 18:48:44.01 Ho4poyU+0.net
動かない1000がまだあるけど3000と比べると凄い重いよねえ
と言うか3000が軽すぎると思うんだ

388:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 19:06:07.34 M1IgV7R10.net
UMDを読まなくなった3000と
UMDは元気に読むけど液晶が今一つの3000がある

389:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 19:18:45.11 uToiznFU0.net
1000.2000.3000それぞれ一台とgo3台の俺は異端なのだろうな

390:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 19:19:38.76 6w5s4xgj0.net
その2台をまとめてゴミ捨て場へポイ

391:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 19:27:14.28 jThrVvsf0.net
>>390
go2台?

392:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 19:40:06.72 /KCeakcS0.net
>>388の二台かと

393:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 19:44:19.30 UU/LGJdU0.net
2000のボタンが反応しなくなったからそのうち修理しようと思って1年
まだ部品すら買ってない…

394:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 20:29:35.45 0y7sMv8g0.net
>>388
ニコイチ

395:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 20:52:41.10 +kLjC3Mk0.net
ソフトが「ジャイィィィ………ジャイィィィ…………」みたいな回ってるけど読めてない感じのガサガサした変な音(上手く行く音は「ヒュイィィインって感じの音ですよね?」)立てて
頻繁に「ゲームを終了しますか?」の表示が出てプレイどころじゃない
試しに自力で修理したいけどどこを弄ればいいのか………
大人しく修理に出すべきか…………

396:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 21:04:42.55 IRKTbQiQ0.net
液晶微妙なやつニコイチにしたいのうと思いながら放置してるや
なんか1ドットだけ赤がでない。ペルソナ2罪を表示させるとまるわかり

397:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 21:47:17.03 SNK5etca0.net
>>395
ゲームを終了しますか?が出るのはumdドライブの上側(LRボタンがついてる側)2本の銀のピンを液晶側に軽く曲げると改善するかもね

398:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 22:46:55.83 trumQPGA0.net
>>397

症状出始めの頃に検索して出てきたからやったけどあんまり意味なし……
本体側にあるポッチを盛るみたいなのもやってるけど無意味

399:ゲーム好き名無しさん
23/04/03 22:54:42.80 SNK5etca0.net
>>398
そうか
ドライブ関連のメンテだとレンズを無水アルコールで拭く、ギア回りにグリス塗るくらいかなぁ

400:ゲーム好き名無しさん
23/04/04 01:53:56.66 AFrpVSiP0.net
メイン機のボタンがだいぶ柔らかくなってきた

401:ゲーム好き名無しさん
23/04/04 19:34:34.52 hPlTdldq0.net
ロボタンつぶれた

402:ゲーム好き名無しさん
23/04/04 19:40:34.87 3vz2sNnP0.net
まあ、ロボタンはポンコツだからな

403:ゲーム好き名無しさん
23/04/04 19:49:31.05 QwTBXrN10.net
でも良い奴だったよあいつは

404:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 01:18:46.59 FlsWou/o0.net
本体が暖かくなってきた

405:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 01:22:09.56 bnxjnlBg0.net
ろぼたん?

406:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 06:23:19.65 RXTBQhQm0.net
ロボたん萌え~

407:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 13:21:14.12 FlsWou/o0.net
ロボタンというキャラがいるらしい

408:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 14:11:44.16 pss0s+Ph0.net
PSP3000の調子が悪くて今まで自分で中身触ったことなくてもう再起不能覚悟でUMDドライブ付け替えたいけどどこで買えますか?
Amazon楽天はなさそうだしヤフオクかメルカリでジャンク品買ってサルベージしかない?

409:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 14:23:06.56 wf/HEDje0.net
探すなら蟻とかじゃない?

410:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 15:58:01.13 rBSxgRcA0.net
>>409 不勉強ですみませんが蟻とは…………?

411:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 16:01:49.23 o1P8eQFd0.net
UMDの故障で要交換は滅多にないはず
UMD分解洗剤で治ると思う
初めてならUMDケースの外す時爪部分は折れると思う

412:ゲーム好き名無しさん
23/04/05 16:05:16.06 wf/HEDje0.net
aliexpress

413:ゲーム好き名無しさん
23/04/06 08:40:43.87 RQMQxNrO0.net
パーツ買って自分で交換修理
動作確認済みを購入
CFW入れてドライブレス

3択やな

414:ゲーム好き名無しさん
23/04/06 09:42:38.80 bP/h5QJ90.net
ドライブレスは吸出し前提なのでは

415:ゲーム好き名無しさん
23/04/06 10:08:28.81 1/caqdax0.net
ドライブ外して大容量バッテリー仕込む改造、外人がつべでやってたな
海外通販すんならドライブの値段でバッテリー買えるし、アリな選択だと思う

416:ゲーム好き名無しさん
23/04/06 10:09:08.49 jKHkSPfK0.net
吸い出せばいいじゃん

417:ゲーム好き名無しさん
23/04/06 10:14:11.52 saOZ/wr50.net
吸い出すためのドライブがいるんじゃ

418:ゲーム好き名無しさん
23/04/06 14:07:02.62 RQMQxNrO0.net
ドライブ完全に死んでるんかね?
瀕死ならまだ息があるうちに吸い出すんや!

419:ゲーム好き名無しさん
23/04/07 18:09:42.00 +XeGnydg0.net
>>408
普通に動作確認済みの中古を買った方が良いよ

420:ゲーム好き名無しさん
23/04/07 22:07:30.91 BOfi1t5W0.net
テレビに出力したい

421:ゲーム好き名無しさん
23/04/07 22:14:44.43 gV89JsuW0.net
ググったら映像出力のケーブルアマに1000円前後くらいからたくさん出てるんだな
まぁ品質はわからんけども

422:ゲーム好き名無しさん
23/04/07 22:39:59.78 OrhMiQpN0.net
令和になってもPSPでPSアーカイブやってる配信者みかけたわ

423:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 00:17:11.96 6J1bhIcc0.net
64GBのmicorSDをメモステ変換アダプタにかましても32GBしか認識しないんだが、変換アダプタの問題?
アダプタ2種類試したけどどっちも同じだった

424:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 00:26:34.99 IByp0BfK0.net
そう
64以上は使えるのと使えんのがある

425:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 05:45:06.36 UQER1GaE0.net
映像ケーブル下のほうに挿すから
PSPもってプレイしてると負荷かかって断線しやすいのが勿体なかった
P2Gがドルビープロロッジ対応でAVアンプに出すと音めっちゃよかっただけに
断線しやすいのが残念だった

426:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 18:44:14.26 XkkY/Fcv0.net
いちおう2枚差しアダプタの64GB×2で128GBが最大容量だと思っておけばいい
2枚差しは安定しないんであんまりお勧めしないけど

427:452
23/04/08 21:13:53.16 6J1bhIcc0.net
>>424
>>426
ありがとう。すぐにamaで64GB対応のアダプタ買って、
さっき届いたから使ってみたけど64GBと128GBのmicroSDが両方とも認識したわ
とりあえず購入したDLソフトを全部入れてみる予定

428:ゲーム好き名無しさん
23/04/08 21:21:34.87 e6Fp/4K40.net
pspがでた2004年メモリースティック512M
が最高容量で約10000円で発売されてたけど
容量増えるの速いなあ

429:ゲーム好き名無しさん
23/04/09 15:35:47.87 SC2vU0aG0.net
>>395
それってボールスクリューのオイルが固まってるかなくなってるせいではないの?
もしそうならミシンオイルを綿棒に少し付けてボールスクリューに付けて
UMD入れて読ませるのを繰り返す
それでもダメならミシンオイルを付けて無理矢理ボールスクリューを動かすのを繰り返す

430:ゲーム好き名無しさん
23/04/10 13:23:41.42 s1g2dWtg0.net
ここで聞く内容なのかわからないけど、有志いれば回答貰えるとありがたいです。

ソフト集めてますが、ベスト版で内容変わるものって知ってる人いますか?
自分が持ってる範囲だと、

天誅4→天誅4plus
約束の地リヴィエラ→specialedition
初音ミク projectDIVA 2nd→#(ちょい自信無い)

のような物です。

他、ある事がわかれば収集の参考になるので、お願い致します。

431:ゲーム好き名無しさん
23/04/10 23:15:53.38 HIHfaCVd0.net
ここで聞くのはあってると思う
だだ、そこまで覚えてる奴居ないかも

432:ゲーム好き名無しさん
23/04/11 00:05:44.27 9rmr6hCH0.net
覚えてない以前にそういうタイトルに出会ってなくて知らんw
PSPのころは追加要素はDLCで済ましてるタイトル多かったし
大きく追加するならGEのバーストみたいな感じで完全版が発売されて
ベストで完全版って相当なレアケース

433:ゲーム好き名無しさん
23/04/11 02:29:01.89 40pgXtFF0.net
昔過ぎてうろ覚えだけど
魔界戦記ディスガイアの1と2(どっちかひとつだったかも)が通常版とベストで多少変わってたかも
ベスト版は通信対戦出来たとかあったはず
俺は通常版持ってたから中身は知らない

434:ゲーム好き名無しさん
23/04/11 06:56:57.38 4jaG55oH0.net
>>433
ディスガイア1だな
タイトルが「魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。」って変わってる

435:ゲーム好き名無しさん
23/04/11 08:45:17.63 N2cwBOKk0.net
>>433
ありがとうございます。
裸ソフトで持ってました。
タイトルが魔界戦記ディスガイア 通信対戦はじめました
になってたので、PUKかと思ってたんですが、これもベスト版でのバージョン変化なんですね。
パーフェクトカタログとにらめっこしねがらチェックしてます。


予算面以外のコンプリの鍵はマル合格のネクレボっぽく感じてます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch