PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part106at GSALOON
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part106 - 暇つぶし2ch124:ゲーム好き名無しさん
22/09/16 10:17:51.31 Hj1bRQYD0.net
X-2って叩かれがちだけどあれ戦闘とかジョブシステムはFF5みたいで面白かったけどな
音楽も植松から別の人達で作られてたので新鮮だったし。XもX-2も音楽すごく良いよ
ユ・リ・パとかなんやこのさむい演出はってのが多いからそこは生暖かい目で見逃してほしい
ぶっちゃけキャラゲーですしXのティーダ救済ENDとか見たい人以外にはクソ扱いだが
なんだかんだ結構売れた、中古もつまらなくて安いわけじゃないんで、今くらいに落ち着いてやるには良い
ビサイド島やタイトルのBGM好きですね、グラもあれくらいがちょうどいい
動きの感覚はPS1のクロノ・クロスと似てるんだよね

125:ゲーム好き名無しさん
22/09/16 16:06:46.43 Bv7SghMn0.net
とある人の剣豪の実況観てるんやがクソほど単調なんやが2、3になると面白くなるの?

126:ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7d-J3bq)
[ここ壊れてます] .net
>>124
3がめちゃくちゃ面白い
1週目の主人公が2週目の主人公の親になって2週目の主人公が3週目の~
ってな感じで手に入れた刀や鍛えた剣術型をどこまでも引き継いで成長させていける
ステータスは周回しても引き継がないので何度でも縛りプレイできる
剣術指南役目指したり、登場する30人以上の剣豪を皆殺しにして回ったり
巌流島の決闘を見届けたり、宮本武蔵に割り込んで決闘の前日に佐々木小次郎を殺してしまうことも
坂本龍馬や西郷隆盛とつるんで倒幕運動したり新選組に入隊することもできる

1,2は引き継ぎ要素ない
3より2の戦闘のほうが一撃必殺色が濃くて緊張感あるって声もあるけど1はただの実験作だしわざわざやる必要ないな
3やってみて面白かったから2やってみるって流れがいいと思う

127:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a33-7tl9)
[ここ壊れてます] .net
>>125
おおお、詳しくさんくす
3面白そうだな
実況者に薦めてみるわ!

128:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-LQRt)
[ここ壊れてます] .net
>>125
この夏一番の良きレビュー

129:ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7d-J3bq)
[ここ壊れてます] .net
あと周回の度にキャラメイク(顔選ぶだけだけど)できるのも当時としては珍しかったな

130:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17da-SRMx)
[ここ壊れてます] .net
初代剣豪って藤岡弘監修らしいな
剣術としてはリアルなんだろうけどめちゃくちゃ地味なんよな

131:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 07:45:35.07 um4sg6XOd.net
1はストイックすぎるよね
娯楽じゃなく本当に修練してる気分

132:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 08:24:17.44 wa+SqxMXM.net
剣豪の場合は
地味な雰囲気とかシステムとかが逆にいいんじゃないのかな
あれが派手だったら意味がないと思う

133:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 16:15:32.12 pdDc86jhd.net
剣豪は3しかやったことないけどむちゃくちゃハマったな
剣も技も全部揃えた、シナリオがたしかいくつか見てないのがあったけど…またやってみるかなw

134:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 16:26:24.59 T5+HiOjw0.net
3は毎週違う顔と名前でまったく違う人生歩めるのが面白いね
2は剣術指南役目指すしかないからな

135:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 16:31:31.77 pdDc86jhd.net
違う人生歩めるけど自分で流派作ると次のデータに持ち越せるんだよなw

136:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 21:23:34.33 TcZmy+xLd.net
シャイニングフォース イクサ
何で誰も買わないんだ?これやれよ
名作っすよ

137:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 21:34:48.96 NGpabfz90.net
OPとかいいよな

138:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 22:45:14.79 khGu5Vcw0.net
>>135
ネオもイクサも100時間以上やったよ

139:ゲーム好き名無しさん
22/09/17 22:48:17.78 NGpabfz90.net
DCロードス島もネバーランド製でネオより前に出てたんだが
あれと妙に似てたハドソンのDSダンジョンエクスプローラー
元々ガントレットのオマージュがシリーズ元祖だから似てるんだろなと

140:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 03:45:53.22 5bkpErim0.net
>>135
スネオのが好き

141:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 1


142:1:46:06.20 ID:aDpBbu910.net



143:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 12:07:14.06 aDpBbu910.net
あ、スネオだったすまん

144:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 12:08:51.78 RPp2knhNM.net
パケ絵で避けてるけどまじであれ店頭に並んでるとスネ夫が浮かぶよな

145:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 12:37:43.14 kMoFBzk/d.net
そのスネ夫の髪色を60番あたりのスクリーントーン(カラーならえんじ色)にするだけで「今さら命乞いかい?」(小声)

146:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 14:11:35.07 SLMOHvlc0.net
俺もネオの方が好きだったな
ネオは一人の主人公で全ての武器が使えたけどイクサは二人の主人公のせいで使える武器が近距離タイプと中遠距離タイプに完全に別れてめんどくさかったわ
アニメ好きな人はイクサがいいと思うけどゲーム好きならネオ一択だと思う

147:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 14:19:12.76 I+VKddDJ0.net
イクサは終盤のダンジョンで敵の気配も無いのにいきなりキャラが死んで???!!!ってなった
こっそり攻撃してくる敵に気付かなくてしばらく混乱したわ

148:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 14:43:37.88 aZ3Zfm/I0.net
>>138
ドリキャスのロードス島戦記大好きだったから、これはありがたい情報だ
DSのダンジョンエクスプローラー買ってみるよ
PSPのは持っててこっちも面白かったもんな
この手のゲームってPS2だとネオ、イクサとバルダーズゲート1、2ぐらいしかないかな?
他にもあるなら是非やってみたい

149:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 15:07:53.97 QtRbj7/n0.net
>>146
見下ろし視点のハクスラ系ならフォールアウトブラザーフットオブスティールがあるよ

150:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf7a-rZTD)
[ここ壊れてます] .net
見下ろしのハクスラARPG、ディアブロ系っていうと、PS2ならネオ、イクサ、バルダーズゲート
あとはガントレットも近い。これと近いのはDSのファンタシースターゼロ(かなりPSO1に近い)
同じシャイニングフォースでも、ティアーズの系譜だとサモンナイトエクステーゼっぽい

ロードス島を3D化したような感じがウォーリアーズオブマイトアンドマジックだがこれも面白い
人によってはイースやらPS2アルゴスの戦士みたいだと揶揄される
ちなみにエヴァーグレイスはデモンズソウルの遠いご先祖みたいなもの

151:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 17:52:26.70 XjorwCQ3a.net
ねぎま

152:ゲーム好き名無しさん
22/09/18 18:12:27.82 5FSdKlwEa.net
太閤立志伝
一生遊べます

153:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f33-4G+B)
[ここ壊れてます] .net
FF12ほんまおもろいねんけど
無印もインターもどっちもおもろい

ベイグラントストーリー2として考えると更に楽しい

154:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9705-RDqf)
[ここ壊れてます] .net
>>150
プレイに支障が出るくらいカクカクしてる上にバグまみれなやつじゃないですか

155:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 04:51:43.90 6tgmPVJJr.net
PS2ゲーム七英雄
○聖剣4
○アンサガ
○マグナカルタ
○グランディア3
○ガンパレードオーケストラ
○アークザラッドジェネレーション
○ルナティックドーンテンペスト

156:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 08:05:30.10 zROakOWdd.net
>>153
つぐないとボクと魔王も入れてやれ

157:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 08:08:15.59 +eUOkttb0.net
ボクと魔王は名作だろう

158:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 08:19:32.02 X4JNdqohM.net
僕は小さいも付け加えてあげてくださいw

159:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 08:21:31.02 ymulL1dd0.net
>>153
エヴァーグレイス

160:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 09:49:01.66 jwz/RfUF0.net
>>153
ローグギャラクシー

161:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 09:55:09.82 ymulL1dd0.net
グギャーはやばい、ほんとあれはやばい…

162:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 10:0


163:1:23.05 ID:3OveO+h3a.net



164:ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-JDqB)
[ここ壊れてます] .net
つぐない
ボクと魔王
探しに行こうよ
ライゼリート
PS2黎明期四天王

165:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5702-oZrr)
[ここ壊れてます] .net
幻水4

166:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 15:06:13.17 OfLLco47a.net
スーパーヒーロー作戦

167:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 16:59:30.21 bkc6F8Vhd.net
塔が二つで苦労も二倍だな!

168:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 17:38:42.64 6hcMBQtG0.net
玉木宏がまたゲーム出てキムタクと殴り合うとはな

169:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 17:58:39.29 ymulL1dd0.net
グギャーの玉木と上戸の芝居は棒すぎてつらかった、やる気を感じられない
塔が2つ→宮部みゆきも爆発したくらいクソ仕様
これをセガのPSZ(ファンタシースターゼロ)でも同じことやってるからやばい
一見面白そうなARPGに見えるが戦闘が死ぬほどつまらない単調さ
カメラワーク、CGがレベルファイブなのでDQ8と同じで家の中に入ると酔う
とにかく盛り上がらない、震えるがいいじゃねえよ

170:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 18:04:59.28 Kt0cKypG0.net
SO3はDCでよくなったがローグは・・・

171:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 18:17:02.73 4YhPFFlid.net
グラフィックも良いし見た目は名作感あっておもしろそうなんだけどなローグギャラクシー

172:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 18:29:53.94 6hcMBQtG0.net
特殊技も回復も攻撃もないバフとかしかないから戦闘つまらん

173:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 18:47:06.74 ESqzhxN30.net
メガテン3の東京受胎までの雰囲気がたまらなく好き
もちろん全編神ゲーだけどさ

174:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17da-SRMx)
[ここ壊れてます] .net
>>165
しかもローグギャラクシーは龍が如くと同じ日に発売しているという共通点が

175:ゲーム好き名無しさん
22/09/19 23:04:23.68 UtqxjtcE0.net
DC 版しかやってないけどバリアの雑魚が本当ウザくてなぁ

176:ゲーム好き名無しさん
22/09/20 13:55:45.87 yWb4ImnbM.net
三國無双4猛将伝いまだに遊んでるんだけど、そんな奴ネットでももう見かけないや

177:ゲーム好き名無しさん
22/09/20 17:17:22.63 QybE8S+50.net
6とか7とかが最高傑作扱いでそれも今フリープレイで遊べるし

178:ゲーム好き名無しさん
22/09/20 17:46:57.32 B4w7UXlV0.net
無双4は無印を昔すげーやった
PS2の時計を弄って天下の奇才の護衛武将を出したりしたっけなw

179:ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-A9X4)
[ここ壊れてます] .net
時計いじりといえばシーマン

180:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f33-4G+B)
[ここ壊れてます] .net
いやいやメタギソ3のジ・エンド戦だろ

181:ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-A9X4)
[ここ壊れてます] .net
見つける面白みないじゃんぬうううう

182:ゲーム好き名無しさん
22/09/20 19:50:56.36 bRqoxjptM.net
>>177
本来の戦闘シーンではなく、その前に一瞬登場するシーンで倒すのがたまらんかったな

183:ゲーム好き名無しさん
22/09/20 21:34:36.74 XEMfHhsjp.net
GTA6の舞台がバイスシティらしいね

184:ゲーム好き名無しさん
22/09/20 22:32:28.30 phe0X8Kgd.net
>>177
登場シーン見たら急いで傍らのドラム缶を狙撃、が最適解やぞ。

185:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 07:05:48.09 UroUuwY10.net
ボクは小さいって面白い???

186:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 09:44:18.36 rQTKVwahd.net
FF-Xが来年歌舞伎化ですってよ

187:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fbd-gLlN)
[ここ壊れてます] .net
>>183
マジで?リュックは誰がやるんだよ

188:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-GMqD)
[ここ壊れてます] .net
>>184
梅沢富美男

189:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 12:29:46.83 u9NhY1qI0.net
>>185
女形と言ったらやっぱそうなるんか

190:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 12:43:38.17 vP5xvlj4a.net
順当なら早乙女太一

191:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 13:11:55.30 gMd3/P1fM.net
最新の4K倍速液晶テレビで忍道やったらゴウも背景も残像無くヌルヌル動いてリマスター状態
楽しすぎる

192:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 13:29:25.59 1VAbZS2J0.net
>>182
面白いよ
ちびロボとかルーマニアが好きなら合うと思う

193:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 18:21:05.74 j6X9xnZNa.net
リュックは吉高由里子以外にない

194:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 19:43:05.26 uIRi258lM.net
デメントって相場高いな、売れなかったのか

195:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 20:10:08.92 zzKLxKCH0.net
デメントは性癖が刺さるやつには刺さるドエロゲーだからな

196:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 20:16:05.28 13vu1Unz0.net
出回った本数が少ないのだろう。評判もそこそこ良かった気がする

197:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 20:58:01.51 /C6bjr7tH.net
デメントはPS2最末期まで新品が店頭に並んでた
1500円くらいだった気がする
売れ残りの代表格って印象がある

198:ゲーム好き名無しさん
22/09/21 21:00:39.12 HiYnYutw0.net
デメントはPS3のPS2アーカイブスで配信されているから、こだわりが無ければそちらでも良いと思う

199:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-cN8C)
[ここ壊れてます] .net
>>190
なら松本まりか本人で良くない?

200:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f7bd-gLlN)
[ここ壊れてます] .net
歌舞伎だから女キャラでも全員男なんじゃね。
誰が見んのよコレ。せめて舞台で女優さんとかだったら見に行かない事もないかも。

201:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 00:41:52.54 BjOpMdz+0.net
女形で一番なのは美味しんぼの女の華の回に出てきた人かな
実在しないけど、ああいう役者が本物だと思う

202:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 10:57:10.30 Y6QCmUwKp.net
メタルスラッグコンプリート買おうと思ってるんだけど、これって無限コンティニューできるのかな?

203:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 14:05:16.92 Rnb797FV0.net
メタスラ面白いよな
ムゲコンできるかは知らん、力になれずすまんね

204:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 14:13:35.73 8fSKldMy0.net
PSPでメタスラコンプやってたけど無限コンティニューあるよ
残機数有限クリアーで特典もあるらしいけど難しいよねぇ

205:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 14:40:52.45 Y6QCmUwKp.net
>>200
>>201
ありがとう
PSP版の方が先に発売してて、PS2でわざわざ無限コンティニューをなくすとは考えにくいので買ってみますわ

206:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff42-J0/Q)
[ここ壊れてます] .net
いいね、メタスラは買って損ないしね
ネオジオ版メタスラのプレミア異常だしな…

207:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 19:44:10.33 EOzJfohRd.net
駿河屋はボトムズ、ウルトラマンFE3がまた高くなってる

208:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 20:10:25.17 48wSBWyr0.net
ウルトラマン(初代)、ヴァルケンはだんだん高くなった
スペクトラルvsジェネレーションは急に1000円くらいから5倍くらいかな
湾岸ミッドナイトは元というか5年10年前はわからんけど高い、高いといっても定価よりは安いが
beatmaniaⅡDX4~?thあたりもだんだん高くなった。専用コンは逆に安くなってる

209:ゲーム好き名無しさん
22/09/22 23:12:07.09 yfyEE+3Z0.net
ウルトラマンFE3は名作だから売らない
高くても持ってるからどうでもいいが駿河屋を参考に周りが値段合わせるのが気に入らない

210:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 00:05:45.17 dLqWI2nt0.net
FE3は玄人の動画だけみりゃ十分だけどな
ウルトラモードは再現中途半端だし
対戦も出来は良くない
原作再現性が高いゆえに細かい点が気になってしまう逆効果
海で強いはずのツインテールが神�


211:ヒ湾(だっけ?)で出禁だし 1VS2の対戦は相手がいないと成立しない 好きなウルトラマンで適当な怪獣嬲るゴッコ遊びしかできない ま、俺も売ってないけどな



212:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 00:06:41.09 4EOImhnQd.net
シンウルトラマンとNHKのウルトラマン推しだな

213:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 06:25:50.77 OPl5WgPy0.net
わかってないな
まったくわかってない
何故ウルトラマンFE3が名作なのか
その理由の1つは技設定にある
あんなに細かい設定できるウルトラマンゲームはない
初期、中期、後期と技選ぶ
そのキャラを使う
キャラも多いのに技も豊富
なりきりゲームとも言える
対戦相手がいるなら尚楽しい
そういうゲーム

214:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 08:28:01.85 CLsgXR6md.net
プロレスゲームみたいなもんか

215:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 08:35:51.02 d7JWdaIAM.net
風製のウルトラマンは重量感じたけどバンダイのウルトラマンは重量感じなくて軽々しいんだよね
バンダイのやつはあんまり好きじゃないかな

216:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 16:04:29.60 1f97+Jlf0.net
冬用PS2(50000型)に交換して新しい電車でgoの改造コードもあったので少しテストプレイしたが・・
ロジクールのリモコンコントローラは電池新しいのに認識しないし
ホリの連射コンはスタートが効かなくてスタート出来ねーしまいった


217:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 16:27:06.36 3ogehr1p0.net
>>212
純正買おうよ

218:ゲーム好き名無しさん
22/09/23 16:46:29.16 E9ldEj48a.net
コントローラも予備買ってないとツラい時代だ

219:ゲーム好き名無しさん
22/09/24 01:29:21.30 IzuaB8yZ0.net
冬用をスルー出来ないんだがどういうこと?

220:ゲーム好き名無しさん
22/09/24 07:28:54.03 JCV5cZ750.net
中古だけどコントローラーは数百円からあるし
何個か買えば完動品は入手できる

221:ゲーム好き名無しさん
22/09/24 17:19:23.74 n+LcPOGKd.net
PS2で良いアケコンない?ボタン三つのバーチャスティック使ってたけど今のアケコンと比べるとちゃちぃし壊れた。

222:ゲーム好き名無しさん
22/09/24 17:41:31.12 U6c14hGH0.net
どれもHORI製になりますが
個人的にRAPリアルアーケードプロ初代ずっと使ってるけど
これ1台あったら十分18年以上使えてる。発売日 ? : ? 2004/7/29
発売数ヶ月後に中古で5000円ほどの掘り出し物だった
URLリンク(zigsow.jp)
その前は鉄拳4スティックだけど、これで2000円くらいだったかな
URLリンク(auctions.afimg.jp)
悪くはないがボタンが薄っぺらい、ボタンの耐久性が弱かった。悪くないです、贅沢言わないなら
良くも悪くも軽いので膝に乗せやすい。6ボタンのみ。わりとメジャーな配列なので汎用性は高い
似てるけどソウルキャリバー2スティックだとSC向けの配列のためそこだけ注意
URLリンク(img.atwiki.jp)
これ以外のHORI製だとファイティングスティックなどは個人的にいまいちでした。RAPにしましょう

223:ゲーム好き名無しさん
22/09/24 18:13:58.66 jWOkfp6b0.net
>>213
ちょっと小さい&連射が無い(タイメモ&カプコンクラとか用)
>>215
ファンが静かだから、夏は扇風機使ってて元々五月蠅いから30000型でもいい

224:ゲーム好き名無しさん
22/09/24 20:16:50.57 n+LcPOGKd.net
>>218
ありがとうございやす!RAP探してみる

225:ゲーム好き名無しさん
22/09/24 21:45:36.68 U6c14hGH0.net
アマだと1万~、駿河屋で箱なし5980、箱あり8800
箱は引越しする時に保護用で使えるくらいで普段ほぼ使わない
床に直で置くよりは箱を台にしたら座ってやる時には丁度いいくらい、箱なしでもいいかなと
PS2だけどPS3/360に変換アダプタ使えば、遅延は相当気にすればまぁあるかなくらいで
まだ使い回せるので自分はあえてPS3対応のRAP買ってない
試したことはないが、最近では逆のPS4→PS2変換アダプタなどもある
将来性を考えたらPS3/4対応のRAP買って↑の変換アダプタを経由させてPS2で使うとか考えられるが
遅延やこういったものはボタン配置の認識も変わる可能性があるので、オススメしきれない

226:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 07:16:31.23 drbEHHBO0.net
D端子付きの昔のレグザにPS2繋いでるけどこれが一番きれいやわ
三菱のPCモニターもコンポーネントを変換して接続する方法もあるけど
こっちはPCモニターの解像度が大きいからか若干ピンボケみたいになるんだよね

227:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 07:21:29.23 OCtQthoV0.net
でも3色ケーブルの味が損なわれるから

228:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e7a-toBK)
[ここ壊れてます] .net
自分も2013年製のBRAVIA(D端子付)でPS2やるけどS以上HDMI以下
個人的にS端子くらいで満足してる

229:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 10:34:05.47 gBNeVCxld.net
D端子よいよね

230:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 10:45:14.97 Lh9ncTVP0.net
あんたらテレビに繋げてるのPS2だけ?
わしはGCと64もやるからちょっとまだ液晶テレビに移行出来てないんや

231:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:02:49.58 GIQYoVa+0.net
POUNDやHYPERKINのHDMIコンバーター使ってるけど、出力元がRGB21みたいだから結構良い感じ
D端子(コンポーネント)だとプログレッシブ対応ソフトとか綺麗なんだろうけど

232:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:05:10.72 8p/nAvwq0.net
PS4とPS3はHDMIで繋いでPS2はコンポーネント端子(5色のケーブルのやつ)で繋いでいるな

233:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:14:18.92 quO4CTufa.net
>>226
それ年にどれくらい稼働させてる?

234:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:15:57.39 quO4CTufa.net
>>226
というかPS2はもちろん、ゲームキューブや64をHDMI変換するケーブルなんてずっと前から売ってるぞ

235:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:17:43.37 B7vh+irEd.net
10インチくらいのタブレットをモニターにしてPS2ソフトやりたい
素人じゃ無理よね?

236:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:21:14.71 Lh9ncTVP0.net
>>230
普段番組観るテレビは液晶なんやがインチが小さくてさ
長年使ってるブラウン管はデカいからそのままなんよな
そろそろデカい液晶買って移行したい所

237:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:23:26.00 VjtE1jH50.net
ブラウン管は電気代がお高いのでは

238:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:30:50.61 GdvSIDBJ0.net
気持ちはわかるぜ
自分もVGAボックスでドリキャス繋いでたCRTモニターを最近まで捨てられなかった
結局処分したけどさ
>>233
PS5の半分ぐらい

239:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 11:32:34.91 quO4CTufa.net
なんでゲーム機とモニターの電気代比べてんだ

240:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 12:07:10.67 iUqn5K1id.net
基本はブラウン管 老眼キツいテキストのソフトはD端子で液晶に繋いでみるって感じ

241:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 12:08:53.30 gBNeVCxld.net
コンポーネントとRGB端子は夢があるなぁ
使ったことがない

242:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 12:13:17.38 1OjWA/IV0.net
>>226
PS2はAVアダプタ(分配)を使ってDとAVに分けてる
基本構成


243:こんなで ・SONY BRAVIA KDL-24W600A: HDMI: PS3/360 D: PS2 ・東芝 15VS18: S:DC AV:SS、PS2(キャプ中のプレイ画面用) たまにPCでUSBキャプチャ(S/AV):PS2,DC,SS あとはHDMIキャプチャ:PS3/360 以前はS端子AVセレクタ(4分配)使ってたが壊れて買い換えないまま妥協した構成 DCのVGAデミロ持ってたな、CRT繋いでいろいろやってた ちょっと画質綺麗すぎて目が痛いくらいビシッと映るからスキャンラインが欲しかった



244:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 12:22:03.31 V4Z8zOva0.net
>>237
コンポーネントとD端子は形状が違うだけで一緒

245:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 12:26:27.52 GIQYoVa+0.net
確かDCってVGA接続だと未対応ソフトが起動できないんだっけ?

246:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 12:31:41.71 Lh9ncTVP0.net
>>238
すげーな
HDMIのセレクタってあるんかな?
レトロゲーマーは金かかる時代やな

247:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 12:34:39.88 vXBIAxZxd.net
そうか。本体動作確認的な意味でも名作なんだなDQ5は。
ゲームディスクが片面なん層なのかは知らんけど。

248:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 13:03:40.60 w27ZtwW4M.net
マルチAV端子一択だったな、昔は

249:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de79-XjGR)
[ここ壊れてます] .net
今はテレビの方に三色ケーブル挿すところ無かったりするから大変だな
んで、ワンコインで買えるソフトよりも高額なケーブルを見てムムムってなる
コントローラなんかの周辺機器もそうだけど

250:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 15:19:30.02 ZN73URQ3d.net
三色端子刺せないなかったら夢グループのカラオケマイクが使えないじゃないか!?

251:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e7a-toBK)
[ここ壊れてます] .net
そのためにAV→HDMI変換アダプタが売れてるんですね

252:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:11:22.00 sW/wP1EOa.net
アナログ→デジタルHDMI変換はどうやっても遅延が発生するから
コンポジット端子くらいでもネイティブの方が良いんだけどもう新品では絶滅危惧種

253:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:22:28.83 1OjWA/IV0.net
S/Dの方が先にAVより先に殺されてたけど一番新しいTVで残してる機種っていつぐらいだろ
三菱 LCD-H32MX60 これくらい背面あるのいい
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
今どきはもう外部キャプ→動画にする保存方法が主流だけど一昔前は自分で楽しむだけなら
普通にビデオデッキにゲーム機繋いでVHS録画でも可能だったからあのやり方が一番楽
デジタルになって画質キレイになった一方でDVDレコーダー持ってても録画すらできん
2008年頃の3in1のレコーダー(VHS)ならPS2あたりまで可能だった

254:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:29:13.81 9HP98zb9d.net
アクオス亀山モデルのD端子に繋げてやってるけど画質的にはおkだね

255:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:33:31.04 V4Z8zOva0.net
地デジに切り替わった頃のテレビだとRCA、S端子、D端子、D-SUB、HDMIなんでもありでいいんだが
状態のいいの今から探すのが結構大変なんだよな

256:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:35:04.71 ObALj/nJr.net
面白いゲーム紹介しろや

257:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:45:27.12 Lh9ncTVP0.net
PS2でしか遊べない五虎将軍
忍道戒
ゴッドハンド
OZ
鉄人28号
FF12(無印ライセンスボード)

258:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:50:44.59 iqFJRbIkp.net
>>252
この並びに名を連ねるほどOZは良作なのか
10年以上前に買ったまま積んでるわ

259:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 17:55:08.31 OCtQthoV0.net



260:Gミュで全部やれるっつうに PCでもタブレットでもスマホでも



261:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 18:03:53.20 NZNZN0M90.net
エミュの話題は改造板でどうぞ( ゚∀゚)つ

262:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 19:01:50.02 0Uqo37Lj0.net
PS3スレでもいるけどすぐにエミュでやれっていうガイジ現れるな

263:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 19:53:12.00 1OjWA/IV0.net
そんでエミュ反対とか実機派とかいい出すと余計荒れるんでスルー推奨

264:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b05-yBoj)
[ここ壊れてます] .net
>>252
スイッチ版のFF12で無印仕様に出来なかったっけ?
俺の記憶違いか
インター版とリマスター版でも内容違うからFF12は記憶が曖昧になる

265:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1610-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
そこにデメントとBLACK追加すればほぼ完璧

266:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa43-yBoj)
[ここ壊れてます] .net
エミュの話で荒れるのも嫌だけど、長文でID真っ赤にしてTVやら接続の話されるのも同じぐらい鬱陶しい

267:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 20:59:18.71 Lh9ncTVP0.net
>>259
BLACKは箱版あるから外したw

268:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 21:00:13.65 Lh9ncTVP0.net
>>258
出来ないんよ
無印に倍速付けてやりたかったよな

269:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 21:09:07.86 GIQYoVa+0.net
ギガンティックドライブやバンピートロットも加えてほしい

270:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 21:13:20.50 oytUX3ul0.net
じゃあ俺は
セブン ~モールモースの騎兵隊~
ブレスオブファイアV
BUSIN / BUSIN0
シャドウハーツ1・2
あたりを推しとく

271:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 21:29:50.46 3Kc3MO17d.net
じゃあぼくは
くまうた
リモココロン
スーパーギャルデリックアワー

272:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 21:47:31.45 oytUX3ul0.net
本気なのか突っ込めばいいのか分からん…
ギャルデリックアワーは未プレイだが

273:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 21:54:12.92 B6F74KdQ0.net
ゲッタウェイ
ゲッタウェイ ブラックマンデー
もあり?忠実に再現されたロンドンを徘徊できるよ

274:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 22:02:38.29 0Uqo37Lj0.net
くまうたは東京エンカウントで見て面白そうだと思った
みんなでワイワイやる系なのかもしれんが

275:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 22:50:12.61 rmoyIu7sr.net
フロントミッション4と5もPS2じゃないとできない

276:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 22:53:36.55 vlmb9ST6a.net
昨今のシステムに慣れて見劣りするかもしれないがモンハンは良い
右スティックで攻撃をする時代だ

277:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 23:20:11.79 oytUX3ul0.net
シャドウタワーアビスも面白い

278:ゲーム好き名無しさん
22/09/25 23:46:45.19 1OjWA/IV0.net
>>270
そっちの方が良かった。MHFとかも設定で右スティック攻撃にしてた
パッドの寿命は落ちるがボタン押し攻撃のMHはなんか違うなって感じる

279:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 00:28:24.10 Y78OghrW0.net
>>209
だからなりきりゲームってようするにごっこ遊びの究極系でしょ
子供がウルトラマンになりきって遊ぶのと変わらんよ
映像と音があるかどうかの違いだけで
あと技が4つしかセットできないのもクソ

280:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 00:54:32.06 nfaGUP3E0.net
>>273
技を何個も使ったら他とのバランスもある
全技入れろって無理だから選ばせてるんだろ
ボタンの都合もあるしそんなに技入れてもゲージで使えない
だからタイプが変更できるようにしてある
一応格ゲーの分類にも入るからな
ただあんたには合わないだけのゲームでウルトラマンゲーム好きには最高と今でも言われるゲーム
あんたに合うウルトラマンゲームなんてあるなら聞きたいね
子供がウルトラマンになりきるとかゲームってみんなそうじゃないの
RPGだって主人公に自分がなりきるし格ゲーだって使うキャラに自分がなりきる
ゲームってみんななりきりだぞ

281:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 01:08:49.67 kkB7JNvP0.net
ウルトラマンゲーはファミコンのウルトラマン倶楽部2、3が面白かった
ファイティングエボリューション2、3は俺も大事にとってある
続編のリバースはなんかコレジャナイ感があって売り払った
PSPの0はキャラ少ない以外は出来良かったね

282:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 02:14:14.01 Cd+hLiaBM.net
>>259
ブラックはいいけど難易度調整が
あまりよくできてないんだよな…

283:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 02:15:42.28 Cd+hLiaBM.net
>>252
ゴッドハンド個人的に好きだけど
評価低いよね
あと十字キーでやれるようにして欲しかった

284:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 02:17:02.00 oxYNVs/x0.net
SFCのウルトラマンはちゃんと時間3分以内に敵を倒す目的があって(意外と簡単だが)
1vs1の対決は本当によく原作を表現してたし、技自体はパンチ・キック・投げ主体で
基本はプロレスなんだがそれがウルトラマンなのでよく出来てた
必殺技はフィニッシュか大技として削るくらい。案外使えるのがバリア
あの面白さをPS2の初代ウルトラマンで味わえるのか期待してたんだが
未だ買えてないどころか若干高騰したので諦めて今の値段で買おうかってところ
あれやった人いる?ファイエボの方が面白いって言われてるけど

285:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 04:16:18.79 Y78OghrW0.net
>>274
ウルおじはすぐに噛み付いてくれるからスコ

286:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 04:49:09.01 r8LVuaaJ0.net
逃走代わりにカキコしてるだけっすな

287:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 05:10:28.05 CT4a40wer.net
>>278
電車の先頭車両でウルトラマンの怪獣の名前延々とぶつぶつ呟いてそう

288:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 06:29:19.14 Y78OghrW0.net
>>280
新たなウルおじがw

289:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 06:30:58.05 jvbYSu750.net
惨めだからその辺でやめとけ

290:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1642-N8q+)
[ここ壊れてます] .net
みんな大好き鬼武者がアニメ化ですって
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

291:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 11:59:21.12 Y78OghrW0.net
>>283
ウルおじ反応速すぎw

292:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 13:30:12.20 fOFCHJVbM.net
こういうのってリマスターの兆しだったりするよな
1しかされてないんだよなまだ

293:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 13:45:28.72 91dmnVd20.net
鬼武者は最初のはやったけど2以降はどうなの?

294:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 13:51:26.57 DDkJETPwM.net
2と3はまだいいとしても新鬼武者はちょっと気になる
あれはどうなんだろう

295:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 13:57:02.66 Mt9g1fmM0.net
なぜニュース記事で松田優作を書いてないのか謎

296:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 13:58:45.13 91dmnVd20.net
このスレの人は松田優作は知ってるだろうけど
そうでなければ知らない人居るだろうし

297:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 14:00:19.38 BHh92orG0.net
最近嫁さんと娘炎上したから?

298:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 14:14:10.61 POSnl1D1M.net
>>287
歌とか故人の俳優とか権利の問題で2はややこしそう

299:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 14:24:04.53 bAtdPDpL0.net
正直、鬼武者ってストーリーがいい作品ではないし、アニメ化しても微妙そう

300:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 14:27:01.49 qxkneSjod.net
玻璃ノ薔薇なんかも大変なんだろうな
それなりの佳作ではあれリマスターする程のものでは無いけど

301:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 14:29:22.98 RCeWFLjyM.net
>>293
記事見た感じゲームをアニメ化したわけじゃないと思うよ
原作に宮本武蔵なんて出てこないし
宮本武蔵も鬼武者のひとりでしたっていうオリジナルシナリオじゃね

302:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 14:32:48.69 RCeWFLjyM.net
バイオ1~3と鬼武者1~3って太陽にほえろの人が脚本なんだよな
太陽にほえろ見たことないけど

303:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 14:41:49.62 kkB7JNvP0.net
>>278
初代ウルトラマンはまだ俺も買えてないわ
昔は1000円以下だったのに、じわじわ上がってきてるね

304:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 15:13:27.80 Mt9g1fmM0.net
桐生一馬にされたり鬼武者にされたり宮本武蔵も大変だなw

305:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1642-N8q+)
[ここ壊れてます] .net
>>295
そうなると、アニメ観てからゲームやってみようと思う人は居ないかな?

いまシェンムーのアニメ観てて面白いからゲームもやってみようかと思ったけど、これもストーリーはオリジナルなのだろうか?

306:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 92a5-5t/I)
[ここ壊れてます] .net
>>299
アニメのシェンムーは1クール12話でゲームの1章とⅡの内容を展開するから所々ちょっと駆け足気味だったな
アニメ自体は良く出来てたし上手くまとめたなとは思ったけど、2クールに分けて制作した方が良かったのになと感じる部分もあったり

307:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e7a-toBK)
[ここ壊れてます] .net
>>299
シェンムーアニメはかなり好評だった、コメありでABEMAで見たりスレも見てたが
ゲームのアニメ化としてはお手本なくらい上手にまとめてる

>>297
コロナ前はそれくらいだったのでいつでも買えるなと安心しきってた、いま4000円前後

308:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 18:16:26.53 Tlp1XrZu0.net
>>299
鉄拳シリーズも同じようにネトフリでアニメ化されてるけどゲームのシナリオじゃなくてゲームで描かれた部分の裏側、主人公の修行時代の様子とかを描いたものみたいだし
ファンの興味を引くものって必ずしも原作と同じ内容のものではないんじゃね

309:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 18:19:19.38 kkB7JNvP0.net
>>301
相場4000円ぐらいなのか…680円の時スルーしてしまったのが悔やまれる

310:ゲーム好き名無しさん
22/09/26 22:02:23.71 coYx0/hl0.net
FE3をこないだ4500円くらいで買ったなぁ

311:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 05:31:57.99 PyO7TvBx0.net
値段は下がることは無さそうだしな
欲しい人は大変だ

312:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 05:56:00.25 dLHL63Nq0.net
中古流通の数が増えれば自然と値下がるだろうけど高いから余計手放さないでおくかってなりそう
コロナ禍で巣ごもり生活の影響で買い漁る人が増えたせいか
海外勢が日本にまできて買うこともあれば、海外勢向けに国内から転売する人も増えてるが
それ以上にエミュの完成度が高くなって実機持たなくてもやれる人が増えた影響もあるとは思う
今は安いPS3とか中古がいつ頃高くなるかでそういうあたり露呈すると思う

313:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 16a5-Cd/v)
[ここ壊れてます] .net
GBAのゲームが全体的に高騰してるからそろそろ今捨て値のDSもそうなるよ

314:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr47-utNo)
[ここ壊れてます] .net
面白いゲーム紹介しろや

315:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e7a-toBK)
[ここ壊れてます] .net
>>308
湾岸ミッドナイト、スペクトラル VS ジェネレーション、アルペンレーサー3
ビーマニ2DX16、卒業2ndGeneration 、タイトーが作ったイース3~5

316:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7205-yBoj)
[ここ壊れてます] .net
GBAソフトは既に取り扱ってる店舗も少ないからな
もちろんDSも

317:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 12:41:55.70 6/2g4msT0.net
>>308



318:視野角を変更した電車でgo(つべで検索) ・・・なのですが実機ではうまく奥行きが出ない コードがわからん



319:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 13:01:33.51 Xbo10NFE0.net
YouTubeの影響でDSは上がるもんはとっくに上がっとる

320:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 18:06:14.35 4F7Whakh0.net
>>308
バルドフォースエグゼ
デモンベイン
ファントムオブインフェルノ

321:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 18:26:58.63 BaQY8uzL0.net
>>309
アルペンレーサー3と卒業2ndはこの間までやってたけど面白かったわ
アルペンレーサー3のスピード感は今プレイしてみても割と凄いなぁと
卒業2ndみたいな育成SLGはPS2以降減ったから貴重な存在だわ

322:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 19:08:49.95 oSYC5CmQ0.net
>>313
いいねぇ
これに加えるならFateぐらいか?
マヴラブだとPS2で出てないからなぁ

323:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 19:44:58.70 dLHL63Nq0.net
>>314
こんなマイナータイトルを最近までやってたとかすごいな
でも面白かったならよかったな
どっちも初代から変わったシリーズだけどそういうのもありだよね

324:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e30c-ToQe)
[ここ壊れてます] .net
ff12の無印とインタってどう違うの?

325:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03da-toBK)
[ここ壊れてます] .net
自分で調べたほうが早いと思うよ

326:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9233-mgjA)
[ここ壊れてます] .net
無印は良いぞー

倍速なしリンクトレジャーダメージリミッター以外は

327:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 22:02:35.59 qoJqGNlD0.net
>>319
サンクスです
リンクって確か最強の槍か何かが取れないんだっけ?
当時騒ぎになったのは何となく覚えてる

328:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 22:24:28.78 2T15wW9ea.net
FF12はPS2最高クラスのグラフィックの綺麗さだけど
後発のFF12ゾディアックエイジの方が快適になってるから旧作をあえてやる程の価値がない

329:ゲーム好き名無しさん
22/09/27 23:25:33.21 BaQY8uzL0.net
>>316
逆に初代を知らんから楽しめたのかな
あんまりどっちも評判良さげでは無いし…
まぁ楽しめたから良いか!

330:ゲーム好き名無しさん
22/09/28 00:03:29.34 +pOqO4Xy0.net
PS2でどちらもガッツリ遊んだけど、無印のデータあってよかったのは武器モーションの確認出来ること
インタでジョブ決定すると武器種が固定になるからキャラに合わんの選んだら取り返し付かん
見た目が悪いとマジでモチベーション下がるぞ
ヴァ:猿っぽいので棒 バッシュ:刀 主人公:シカリ アーシェ:騎士剣 パンネロ:ロッド 腐乱:ボウガン
戦力的にバランスも良く、モーションも合わせるとこうなった。黒魔導士がマジで欲しかったが見た目でボウガンに
フランは刀持たせるとなんかかっこいんだよな
まあリマスター版はインタ基準+ジョブ変更有りになったから今ならこれが決定版だ
PS2版で800時間くらいやってるので流石に自分はもうやらんけど

331:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 00:40:31.70 pv47RFAD0.net
話題が無い?
部屋を片付けて掘り出した積みゲーだが、何か語りたくなるものはあるか?
URLリンク(i.imgur.com)

332:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 02:31:41.26 3IjalEc60.net
テクニクティクス
ARIKAが業務用で作ったレバー+ボタンで出来る音ゲーの移植。後のテクニクビート(ナムコ楽曲中心)
PS2移植になったことで右アナログスティックをピッチベンドに使える。楽曲が非常に良い
輪っかを繋げる、


333:ただそれだけのようで非常に難しい、極めるとやばい 欠点としては、ARIKAのストEXやCCさくらのテトリス楽曲など以外は、ほぼオリジナル楽曲なので 食いつけない人にとってはいまいち。そんな人にはテクニクビートがオススメ。ギャラクシアン3とか最高 エスプガルーダ ARIKAがCAVEの弾幕STGをPS2に移植。エスプレイドの系譜のようでちょっと違う何か 覚醒ではなく覚聖による錬金稼ぎが貯まらない、2よりある意味面白い部分もある トランス系BGMのSou1のセンスが良い、元々作ってあった楽曲らしいが…並木学以外で光るも惜しい存在 PS2だけのオリジナル要素であるアレンジモード、これがやばい。エスプレイド2と言ってもいい Bショットを当ててから破壊する錬金と覚聖の二重の稼ぎが面白いが、難易度はかなり高め、赤走行も面白い 未だPS2以外で移植されずせいぜいケータイアプリ版くらい。若干AC版より音がキレイになりすぎる点はいまいち しかしPS2のSTGとしては最高峰。これ1本あったら縦STGはいらない



334:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 08:21:50.09 7B74gicuM.net
サイヴァリアリビジョンとか、メチャ面白いけど、誰も知らんのかな

335:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 08:24:37.90 kHYgYllV0.net
テクニクティクスは当時買ってやってたが、楽曲以前に動かして楽しくなくて俺はハマれなかったわ

336:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 08:28:51.25 kHYgYllV0.net
>>324
メタモルVはタイツ姿の司令官?の股間が気になって仕方なかったw

337:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 16:39:20.44 DP0IIRjl0.net
>>326
持ってるぞ
リプレイモードで過去の自分のプレイを見て「俺下手過ぎw」ってなったり
レベル上げのために敢えて弾幕に突っ込むのは楽しいけど
ゾンビプレイした時のハイスコアが残っちゃうのが難点

338:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 16:51:45.10 9gJzyIYFa.net
オーディンスフィアはガチでPS2の上から数えた方が早い綺麗なグラフィック
リマスターされて価値は特になくなったけどな

339:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 17:35:26.77 GR0f2Kln0.net
>>330
Vitaでレイヴスラシルやると更に綺麗に見えた
Vitaはヴァニラウェアのタイトルとの相性良かったな
>>325
どっちも積んでる(テクニクビートも)からこのレス見てまた楽しみが増えた
サイヴァリアは廉価版(リビジョン)の方だけ買ってハマって、
結局ミディアムも欲しくなったけど売ってるとこ探すの面倒だから、アーカイブス版買った
シューティング初心者でも楽しめる良ゲーだよね

340:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 19:50:23.48 7p/6m2iq0.net
ハードオフやブックオフで何本かPS2のゲームまとめて買ってきたので、これから順々とやっていくぜ!

341:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 19:52:59.84 SKC6Vrnya.net
>>332
おう
何やったか書いてくれると有り難い

342:ゲーム好き名無しさん
22/09/30 22:22:39.06 rKP7NDck0.net
>>333
PがキモいVFと遊び方の少ないFE3はやったZE!

343:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 01:19:50.17 DtMKNmmS0.net
>>325
ARIKA祭りかよw
言われるまで忘れてたけど、ドドン蜂大往生も発売はARIKAだったな
>>326
なんか持ってるような気がして、探したらコンプリートエディションってやつだった
どんなバージョンなんだろ

344:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 02:03:54.07 yvLMOix30.net
PS2のARIKAはいろいろある。CAVEのSTG�


345:フ移植は途中からTAITOになってた 他だと、ストリートファイターEX3、ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン 超ドラゴンボールZとか。AC版ドルアーガオンラインも移植してほしかった



346:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 07:36:41.41 nQdqAXnq0.net
>>324
ブラッディロアって4出てたのか
3をPS2本体と一緒に買ってグラフィックの進化に感動してめっちゃ遊んだなぁ
このシリーズって結構大味な格ゲーだと思うけど初心者でも取っつきやすいのが良かったな

347:ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM1f-60Jk)
[ここ壊れてます] .net
>>337
初代の頃からコマンドが簡略化されててそういう部分では躍進的なゲームでしたね
自分も結構好きでした
初代の頃って出すかアーケードとの連動があった気がしたけど

地味にゲームキューブとかでも Xbox にも出してたんだっけ

348:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 09:38:09.56 mOgodFDvd.net
猪木のパズルゲームあったよね...

349:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 09:49:12.96 DVUQwd430.net
桃鉄が微妙に高くてビックリ
ああいう売れたソフトは300円で買えるはずなのに…

350:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 10:50:14.66 yvLMOix30.net
ハドソンのIPをコナミがもうなかなか出さない時期もあったが新作一応出たが
キャラデの土居さんは他社のビリオンロードって桃鉄そっくりなゲームに携わった関係で
コナミから土井さんを使わず新作出すことになってそれ以降はボンバーガールのキャラデの人になってたはず
それと高騰が関わるかは知らんけど、旧作じゃないと見れない的なこだわる部分があるとしたらそこくらいかな

351:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 11:06:17.98 tD951PbFd.net
桃鉄はやっぱりあの絵じゃないと嫌なんだが、令和版も売れてるから内容は相変わらず面白いんだろうな
どうも今のキャラデザは好みじゃない

352:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 11:13:34.40 pTup1HEr0.net
そういう需要もあって高くなってるんだろうな

353:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 11:27:00.73 OxXtkmi0M.net
>>342
コレ私もどっかに書いたら華麗に無視された。まぁ今の子からしたらどうでもいいわなぁ。ジャンプ放送局なんて知るまい。

354:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 11:56:00.23 H9w8V0qia.net
桃鉄は世界を舞台にした派生のやつもっと出してほしい
USAは持ってるけど

355:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 11:57:26.07 yvLMOix30.net
合併後の桃鉄スタッフ(さくま・土居)とコナミとの対立・炎上の話を見ると
権利だけ握って裏切り者は消えていいみたいな感じになってた。さくま「さよなら桃鉄」言っちゃってる
だから旧ハドソン時代の桃鉄の復活はもうないという状態なので高騰、これで納得した自分

356:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 11:57:37.21 p1tOY3bX0.net
まあ最も重要視されてるのは、今のハードで遊べるかどうか、だろうしね

357:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 11:57:51.68 jWFY1Ab3M.net
>>339
プロレスのゲームとかパチスロかなんかのソフトもあった気が、PS2だったかは忘れたけど…

358:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 12:06:17.67 DVUQwd430.net
>>346
なるほど納得、ありがとう
納得し過ぎて桃鉄16北海道2000円が安く思えてきた

359:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 12:18:56.89 e5bMi9SK0.net
DS版桃鉄の時にユーザーと喧嘩してるさくまを見て過去の人になっちゃったんだなと思った

360:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 12:44:58.47 LBqneCjl0.net
グラディウス3/4買ってみた
まだ遊んでいないw

361:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 12:51:09.09 B9Z5RJn90.net
難易度高いがよく出来てるよ遊ばないのはもったいない

362:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 15:33:28.42 aSRlvcJ50.net
>>336
不思議のダンジョン感薄くて人選ぶだろうけどドルアーガは好き
アイテムの数が膨大過ぎるのに倉庫に預けられるのが少ないのがネックだけど、
アイテムドロップ狙いに戦って潜って収集して合成してまた潜って…の繰り返し作業が中毒性高くて楽しい
>>337
格ゲーとして出来が良いのは3だろうけど4の派手さと爽快感も捨てがたい
どっちも今でも残してる

363:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 15:34:19.60 +CI9Q/J20.net
>>346
桃鉄が高くなったのってアメトークが原因じゃないか?
桃鉄回が放送されてからこぞって高くなったイメージがある

364:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 17:13:11.46 SI46DhdA0.net
>>346
天外魔境やサク大の権利が広井王子に無い様に何で桃鉄だけさくまに権利があるんだって話


365:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f7a-e5cN)
[ここ壊れてます] .net
桃鉄 高騰 でいくつか記事書いてる人らいたけど
アメトーク以前から高騰してた(コナミともめた影響)という人もいれば
一般的にはアメトークの影響って右ならえでみんな言ってる人もいる
あと桃鉄のボードゲームも高騰。2つの要因が合わさってると考えていいかも

366:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 19:09:19.92 ahsZH4pU0.net
コナミって今なんか作ってる?月風魔伝どうなった?桃鉄売れたんなら戻ってきてくれ。

367:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 19:13:07.97 Ep9viRlOa.net
>>355
広井王子は新サクラのテーマでも作詞担当してるからいいだろ

368:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 19:42:39.30 yvLMOix30.net
シャインポストのゲームはコナミなのでスマホゲー開発中
旧IPのコンテストでナムラーナの人がガリウス作ったやつをコナミが商品化は未定
あと桃鉄の教育版かな
2017年の3DS版桃鉄も桃太郎・貧乏神だけ土居キャラデだが他全部一新、夜叉姫も金太郎も

369:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 19:43:57.99 yvLMOix30.net
ナムラーナ→ラ・ムラーナ。楢村をもじってるからたまに打ち間違える

370:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 20:09:56.47 ahsZH4pU0.net
パロディウスっぽい自作ゲームとスターソルジャーっぽい自作はPCで見たぞ。後者は無料でダウンロード出来る。まぁコナミが動くのはこれからか、座して待つ。

371:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 20:52:28.39 JTd4Lzws0.net
>>356
コロナでステイホームな状態になった時にSwitchの桃鉄が売れに売れて
売り切れになったから代わりに過去作を高くても売れるだろうと考えたのが中古ショップ

372:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 20:53:11.93 aSRlvcJ50.net
>>357
幻想水滸伝1、2のリマスター作ってることぐらいしかわからん
あと隔年でパワプロ、プロスピは出すだろう
ウイイレはPS2時代はミリオンセラーの常連だったけど最近はタイトルも変えたのね

373:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 21:00:49.64 QT59MITD0.net
>>363
コロナでスポーツ事業部潰れかけれるから
代わりに稼げるものを探してる感がある
版権あるものをかたっぱしからやっつけでリテイクしてるような
スポーツゲームはまだ出すんじゃない?折角実名権利持ってるし

374:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 21:37:45.60 j/NDTJoa0.net
>>362
Switch版ないからPS2版買うかってならんだろwそれ以前から高かった

375:ゲーム好き名無しさん
22/10/01 21:40:46.57 fkNnptKBd.net
ボードゲームは昔から値下がりしにくいよ
桃鉄ドカポンいたスト
これでもかなり安くなったもん

376:ゲーム好き名無しさん
22/10/02 02:51:47.02 5DLOGN/T0.net
アメトークにそんな影響力あるかね?

377:ゲーム好き名無しさん
22/10/02 08:15:08.50 I5rY83eu0.net
PS2の桃鉄はCDロムで変換とかで


378:繋いでると画像特に汚い うちのPS2はPS2のCDロムだけ読み込みにくくてゲームしてるとフリーズする



379:ゲーム好き名無しさん
22/10/02 10:43:17.51 PXh8CNEP0.net
ちょっと何言ってるか分からないです

380:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff33-3IWS)
[ここ壊れてます] .net
PS2本体のためにも青色CDロムは絶対読み込ませないようにしてる

でもPS1は大丈夫なんだよなー、内部構造がよくわからん

381:ゲーム好き名無しさん
22/10/02 12:05:42.00 3HXcECp90.net
じゃあ逆に言うと、テレビやyoutubeでうまくやれば底値のごみソフトを値上げした上に全処理できるということか
中古チェーン店の本気動画、見せてくれ

382:ゲーム好き名無しさん
22/10/02 15:21:05.58 wmogiuTv0.net
>>370
読み込み激しい奴はエミュでやってる
PS2は互換機ないし、何れは実機でやるのも大変になりそうだから今のうちに吸い出してデジタル化して残してる

383:ゲーム好き名無しさん
22/10/02 20:40:46.76 F9AEpEWt0.net
>>352
グラディウスの4と5はレーザーが弱すぎない?
なんかいまいち

384:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 11:40:22.71 tYGW7+8Y0.net
STGやってみたいけど難しそうで…

385:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 12:16:21.48 IaoDkflZ0.net
しかもPS2で出来が良いものは大抵値段が高めで尚更気軽には手を出しづらい

386:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 13:36:51.27 VNESVz/j0.net
>>374
縦シューでも良ければ式神の城1、2は割と簡単だと思う
他のSTGみたいに高値も付いてないしオススメ

387:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 16:44:38.09 z6hZ2i3F0.net
STGなんて最初は死んでナンボだし
進めないならオプションで難易度下げたり残機増やせばいいし
ヘタクソでも楽しんだもん勝ちよ

388:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 17:24:30.49 shsAWslYM.net
PS2のグラディウス3、遅延が酷くてまともに遊べない

389:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 17:27:32.16 SWSVl4XUa.net
グラディウス3はアケアカで800円くらいでやってる方がいいかな

390:ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr47-Jo61)
[ここ壊れてます] .net
かまいたちの夜3のディスク飲み込まれたまま電源入らなくなったんだがサルベージする方法教えて
面白いソフト教えてあげるから

391:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8302-cJzz)
[ここ壊れてます] .net
ハンマーがいいよ

392:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 18:44:52.03 A0S1wbnTH.net
>>380
ただで情報が手に入ると思うなよ
ビットコイン2枚で教えてやる

393:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 19:06:42.84 IQ9Cggw10.net
予備があるしハンマーもかんがえたが…もったいなくね?
ビットコイン今300万くらい?ふざけんなw

394:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 19:37:16.81 nq2fWwfk0.net
>>372
外付けHDDに貯めてたらそれが死んだらおしまい
Rは数年程度は大丈夫だが10年過ぎたあたりから腐食が始まる
そもそもエミュでやるにしてもドライブにディスク入れてやればいいだけなんで
吸い出す理由はそこまでないんだがな
なんやかんやでコピーとエミュをするための建前だよな

395:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 19:38:05.22 shsAWslYM.net
PS3が一番大変だよね、ディスク取り出すのは

396:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 19:46:49.22 nq2fWwfk0.net
>>380
ドライブのフロント部分を外して
名前忘れたが引っ張り出す↓をプラ板や下敷きなどで作ればいいんじゃねえの
URLリンク(static.mercdn.net)

397:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 19:48:35.36 nq2fWwfk0.net
スライドカード(もしくはスライドツール)、自分で作れないなら買えばいい
URLリンク(auctions.afimg.jp)


398:347950422/ya/image/w347950422.4.jpg



399:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 20:22:47.31 IQ9Cggw10.net
おおこんなんあるんだね 
細かい部分は調べてみますわ!
ありがとう

400:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 20:25:12.35 IQ9Cggw10.net
おもろいゲームはワンダの虚像と蚊
キャラゲーになるけどスパーキングメテオ かまいたちの夜は好きだけどおすすめ出来ない

401:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 20:41:00.56 nq2fWwfk0.net
>>372
HDDとBBアダプタ買ってHDL化とかは考えない?
実機PS2からは1回だけHDDにインストールだけだが、それも嫌ならPCとHDDを繋げてPC経由でインストール
何れは実機でやるのが難しくなるなら、むしろ今のうちに実機で遊ぶ方がいいと思うけどね
エミュでやることは否定せんけどそのうち本体入手が難しいと考えるなら今遊んでおく方が後々後悔もしない
HDD活用したら本体寿命は格段に伸びるからオレはこっちをオススメしたいけどな

402:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 20:42:50.83 nq2fWwfk0.net
>>389
ワンダは面白かった、あとICOも面白かった
蚊はやったことないけど気にはなる
スパーキングメテオつかDBZシリーズも触れてないのでやってみたい
パクリ云々言われた山本健司だがそれでも楽曲はかなり良かったし
URLリンク(www.nicovideo.jp)

403:ゲーム好き名無しさん
22/10/03 21:28:38.84 AotPvbYU0.net
>>375
STGはPS1の方が秀作が多いね。一部のゲームで互換に問題があるのが残念だけどさ

404:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2310-yOQ1)
[ここ壊れてます] .net
STGはPS1のが良作多いよ
DCも良作ある

405:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8301-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
忍道戒はマジで面白い
未だに忍者ゲームの最高峰の座にいると言っても過言じゃない

406:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 08:34:09.93 /VaDkNsM0.net
SEKIROはやったことなさそうw

407:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 08:48:20.35 u/PgX/Vp0.net
>>395
忍道戒やったことなさそうw

408:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 09:07:58.79 /VaDkNsM0.net
今やったらカックカクのクソゲーじゃんw
ノスタルジーと今のゲームを同列に並べることが意味ないだろって話だ

409:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 09:09:58.41 /VaDkNsM0.net
もう一つ言っとく
年寄りの昔話がしたいならレトロ板でやっとけじじいw

410:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 09:13:45.89 sigDBVNU0.net
PS2スレで言う話じゃないな
てかなにしに来てんだ

411:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 09:16:44.12 ZhDF/G7AM.net
忍道戒めもいいけど
今だとあのシステムでもう箱庭ができちゃってるからな
時代の流れってすごい

412:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f05-TbxE)
[ここ壊れてます] .net
ギンパラとパンピートロットは4000円ぐらいで落ち着いたけど
ギレンの野望アクシズvはずっと値上がりしてるね
6000円ぐらいで買っとけばよかった

413:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 10:22:08.72 sigDBVNU0.net
いつの間にかそんなに値上がりしてたのか…
Amazon見てビビった、いや持ってるんだけどね

414:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 10:26:56.12 rCsrLGCZd.net
メルカリとかでカプコンクラシックコレクションの初版版に5000円は無いわー

415:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 11:14:09.76 DPYfjbmu0.net
ギレンはPSPのDL版が一番安く手に入るかな
解像度が低いのが難点ではあるが

416:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 11:23:28.29 JqnosLqza.net
一番最新作の新ギレンの野望よりアクシズの脅威Vの方が高騰してるんだよな
PSPのDLで買ったけど

417:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 11:25:47.16 ZhDF/G7AM.net
タイトーのは有名だけどカプコンのコレクションのそれって
色々な問題があって後期型がまた変えられてたの?

418:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 11:33:33.01 E5Bn0/QS0.net
>>401
アクシズの脅威VはPS2版を新品で買ったけど結局後日PSP版も買ってそっちでしかやってない
ジオンの系譜もそうだけど携帯機との相性良すぎ
系譜の


419:PSP版は攻略司令書の殆どが内包されてるし 独立戦争記もPSP等の携帯機移植してほしかったなぁ



420:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 11:35:06.74 u/PgX/Vp0.net
>>406
Best版は結構重要なバグが直ってる
ファイナルファイトのBGMズレや大魔界村の明るさとか

421:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 11:52:34.50 ZhDF/G7AM.net
>>408
電車で GO の新幹線編もかなりひどかったときくけど

422:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 12:38:38.60 loPU70XJ0.net
>>409
新幹線の処理落ちもだけどプロフェッショナル2の方が酷かった
両方ベスト版でとりあえず快適に遊べるように修正されてるのが救いか

423:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 12:40:49.92 ZhDF/G7AM.net
>>410
新幹線の方とか
けしきにある建物とかがオブジェとかが少なくされてるとか聞いたけどマジかな

424:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 12:42:52.38 sigDBVNU0.net
あの頃のソフトは通常版バグ有り
BEST版で修正ってのが当たり前だったからな
アホらしくてBEST版を中心に買うようになった

425:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 12:45:20.58 u/PgX/Vp0.net
例によってガンスターヒーローズも結構するな
プレイ用というよりコレクション的価値なのか
説明書読み応えあるからな

426:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 12:48:24.08 GK6e2mD+p.net
BEST版はあのクソダサパッケージが…

427:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 12:49:03.39 ZhDF/G7AM.net
まあちょこちょこあったけど
昔はアップデートがなかったからね
しょうがないっていうのもあるし
特に過去のゲームを多数収録したエミュレーターみたいなゲームはバグがかなり多かったね

428:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 12:56:18.42 Pjilfj/8M.net
高いと言っても1万位内で買えるなら安いもんよ
ガチのレアは10万超える

429:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 16:31:36.12 8O1Uc9SY0.net
電車でGOプロフェッショナル2は通常版だと
プレイできない路線があるんだっけか
自分が持ってるのは通常版だけど
PS2カタログ収録のセーブデータで隠し路線プレイできたわ

430:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 16:46:09.65 jwWRNgIk0.net
雪ん子大旋風とか草生える

431:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 16:48:49.69 tGj8YKL0a.net
スイッチの奇々怪界けっこう売れてたけどプレミアに期待しすぎて皆考える事は同じなんだな

432:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 17:33:53.15 E5Bn0/QS0.net
駿河屋でPS2版の真マスターオブモンスターズfinalexが12万でショーケースに飾られてたな
いつ見ても凄いタイトルだけど、PSP版ならダウンロード版が1000円ぐらいで買えたんだよな
PSP版をやったけどゲームの内容自体は昔からあるマスモンらしくオーソドックスな作りで結構ハマれた
少なくともあのおかしな乱数のPS版よりかは出来が良かった

433:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 18:25:01.96 RfCSQdbl0.net
>>411
比較動画見てみたら?
架線とか無いよ
今となっては初期版がレアだけど(ロムが流れていないw)

434:ゲーム好き名無しさん
22/10/04 20:54:55.42 aoMbC9dq0.net
>>418
遊ぶだけならPS4やスイッチで安くDL購入できるのにな
メガテン3マニアクスはリマスターの発売で中古価格が下落したのに

435:ゲーム好き名無しさん
22/10/05 21:03:49.94 XIFyB6T1M.net
>>410
プロフェッショナル2はバグのせいでベスト盤じゃなきゃ時刻表全部出せないとか

436:ゲーム好き名無しさん
22/10/05 23:04:13.79 XIFyB6T1M.net
NHKでワンダと巨像やってる
PS4の方だけど

437:ゲーム好き名無しさん
22/10/06 21:26:40.73 /IU0ArLL0.net
私信で申し訳ありません。
TKB氏、古スレを確認して頂けませんか?

438:ゲーム好き名無しさん
22/10/07 20:40:13.56 LsRV6cLYa.net
ベテランゲーマー大歓迎
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part4
スレリンク(gsaloon板)

439:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 00:15:15.31 00wlaqcT0.net
>>426
民度の低いスレで引いた

440:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 01:05:51.49 etP4aOin0.net
メタルギアソリッド2と3、当時はくそおもしれーと思ったけど今やるとムービー多すぎクドすぎ長すぎ
小島のTwitterフォローすると分かるけど無駄なリツイート多すぎてこういう人なんだなって

441:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 01:14:49.15 00wlaqcT0.net
うちのPS2がついに他界した
ディスクが取り出せなくなった
入ってるの300円で買ったうたわれるものだからいいけど
分解するしかないのか?

442:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 01:45:29.10 bdBedg7Qa.net
まだ電源入る? トレイに葉書抜き差ししてみ 運が良ければ出てくるよ

443:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 08:06:13.82 rEfqGHl40.net
>>429
>>387のスライドカードをプラスチックの下敷きやアクリル板をカットして自作しろ
ディスクトレイのロゴマーク部分を外せ
ハメ込みだから引っ張れば取れる
剥き出しのトレイが見えたら隙間の右端に、スライドカードの窪みを右先端にして差し込む
差し込んだまま左へゆっくりスライドさせると
トレイがカチャッと手前に出てくる
あとは手で摘んで引っ張り出せばディスクを救出できる

444:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 08:26:17.14 D+GDzX31F.net
>>428
映画臭く
それがあまりにもクドすぎる
三上のバイオぐらいあっさりとした映画風味だったら良かったんだけどね
どうにかならんもんか

445:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f0c-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
第一志望映画監督だからな>小島
そう簡単になれない>ゲーム屋でシナリオ書こう>認められて出世して金出してもらえる部門に
自称小島「監督」誕生
もともと映画作りたい人だから仕方ないね
ユーザーに説教する作り手もいた方が良いってインタビューに答えてるし

446:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 10:57:18.71 1PoII5mc0.net
ここまで来たら一回映画作って爆死して未練を断ち切ってゲームらしいゲームを作ってその展開をさらに自伝的映画で振り返ればいいのにな

447:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 12:42:06.60 8ehozBaf0.net
アヌビスはテンポ良く遊べたのにね
PS3のリマスターまで買って遊んだわ
ただ最初は本当酷かった
超優秀なアプデが来てから遊びまくったけど
サイレントヒル2、3もそうだけど、コナミはリマスター下手なのかなって当時思ってた

448:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 13:05:23.38 aAV9OFhSM.net
>>433
小島さんに提案したいんだけど
まず映画を撮ってそれを抜粋してゲームに送り込む公式
これが一番ベストだと思うんだよな
小島さんは映画そのものを全てゲームに落とし込むようにしちゃってるから
分かりやすく言うとメタルギア4みたいな悲劇が生まれるんだと思う
映画は映画
ゲームはゲームとして作った方が絶対にいいと思う

449:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 13:07:15.01 7tKW8NPKr.net
>>429
散りゆく者への子守唄いいよな

450:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 13:43:51.86 aAV9OFhSM.net
PS 2って
パソコンのディスクのとこみたいに
針金でちゃんとやると飛び出す方式ってないのかな?

451:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 13:53:29.22 mmepoHpDM.net
>>436
それはやらないほうがいいです

452:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 13:56:34.65 LHq0HuTW


453:0.net



454:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 14:02:26.47 srYtV+Twd.net
メタルギア4ってムービーだけで9時間ぐらいあるんだったか
じゃああのムービーが映画2、3本分濃密かと言われれば疑問
普通の映画って2時間の中に全部詰め込めんから本当に必要なもんだけ入れると思うんだがメタルギアはその対極だな
設定とか理由とか全部説明してくるやん
だから映画じゃ不可能である意味ゲームでしかできない表現だからそれが監督の狙い通りかもしれん

455:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-Bs2m)
[ここ壊れてます] .net
>>430-431
ありがとう!
おかけで取り出せたよ
残りの積みゲーどうしようかな
ps2修理でググると結構高め

>>437
アニメの影響で始めたんだけど、思いのほか楽しめてるw

456:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 14:51:09.05 LHq0HuTW0.net
モールモースはすごく面白かったんだけど
ヴィーナスアンドブレイブスはなんかプレイ意欲削がれるなぁ
シナリオがいまいち

457:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 14:55:28.73 ky7cyTvn0.net
>>443
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
シナリオもだけど、ローテーションシステムと恋愛システムがケンカしてると思うんだ。
自分のPS2ガッカリ四天王(適当)のうちの1本。

458:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-/uNh)
[ここ壊れてます] .net
本編外のミニゲームで色々持ち替えるが、結局原作のドラゴンころしが強いベルセルクも惜しいなー。

459:ゲーム好き名無しさん
22/10/08 21:33:21.42 8ehozBaf0.net
PS1版のほうが話題に上がるけどPS2版の攻殻機動隊も好き
>>444
残りの四天王が誰なのかも気になる

460:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 03:16:13.36 KGF6EFHU0.net
>>446
一般的なクソゲーは山ほどあるけど、
「めちゃくちゃ期待してたけど裏切られた」って定義のガッカリゲー俺的四天王は
・ゼノサーガ2…モッコス神と面白くない戦闘
・アンサガ…攻略本も買ったが無理。気持ち良く連携しろや
・バウンサー…なんやこのムービーゲー。ドリームファクトリー◯ね
・ヴィーナス&ブレイブス…セブンの良さが無くなってるやないか。恋愛要素は戦闘配置とは別でやれや
以上。特にモッコス神は最悪だったわ。

461:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 03:31:57.99 nyE1l2pt0.net
V&Bから7プレイしたらV&Bの楽しい所が無くてプレイ意欲削がれたから
まあ人それぞれ

462:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 03:38:50.11 KGF6EFHU0.net
そら、何でもそうよ。
だから「俺的」なんだわ。

463:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 08:50:14.87 o/l9io5r0.net
ゼノサーガ2借りパクされたがそいつ曰く評判ほど悪くなかったと言ってた

464:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 15:05:20.58 +GUxYJax0.net
ゼノファンは悪い油みたいにしつこいからな
重箱の隅をつついて文句を言ってる感じ

465:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 15:31:54.75 KGF6EFHU0.net
あれが重箱の隅とは…w
悪い油とか言ってるのもなんだかなぁ。

466:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 16:49:54.13 +GUxYJax0.net
>>452
モッコスとか言ってる時点でニワカっぽいんだよあんた
人形の出来とゲームは無関係だろ

467:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 16:53:40.74 epZmgY0pa.net
まさかスター・ウォーズが続いててゼノサーガが続編止まるとは

468:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 17:01:32.43 KGF6EFHU0.net
>>453
アホかw
人形のデキなんて誰が言ったよ。
キャラの造形を揶揄してるぐらい理


469:解しろよ。 まぁ、◯◯ファンだとか◯◯信者だとか、なにかと一纏めにしてしか語れない奴は頭が悪いよな。



470:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 17:14:57.74 z2Uy50n+0.net
誤魔化すのはみっともない
モッコスってのはフィギュアの造形が酷い象徴と書いてある

471:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 17:18:46.28 KGF6EFHU0.net
ハイハイ、勝手に言ってろよw
ガッカリゲーとして挙げてるのに、誤魔化すも何もあるかよ、馬鹿らしい。

472:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 17:36:17.80 YORqb+Lbr.net
面白いゲーム紹介しろや

473:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a05-ldB9)
[ここ壊れてます] .net
>>447
挙げてくれてありがとう
俺的にはネタ抜きにして4本とも全部楽しめたな
ゼノサーガシリーズは勿論3作とも買ってクリアしたし、V&BはPSP版まで買うほどハマったし、バウンサーも全ルートクリアからのサバイバルモードで遊び倒したし、
アンサガは一応全キャラクリアまではした

でもどのゲームもガッカリ四天王と言われるのも、やり込んだからこそ理解できる
どれもユーザーフレンドリーじゃないし遊び辛いと思うしね
ただそこを乗り越えたら(我慢できたら?)ハマれた感じ

474:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 18:17:08.56 KGF6EFHU0.net
>>459
こんなクソみたいな流れwでわざわざレスしてくれてスマンな。
しかし、4本とも楽しめたってスゲーな…
俺はゼノ2だけはどうしても駄目で、後に1と2のストーリーが入ったDS版を買って、その後にPS2でゼノ3をやったよ。
アンサガも攻略本を片手に頑張ったけど楽しめなかった。
サガシリーズは大好きだけど、これとサガスカだけは駄目だな…
無印に加えて緋色の野望まで買ったけど、肝心の戦闘がやはり面白くなかった。
バウンサーは我慢して1回クリアしてそのままだな。
ヴィーナス&ブレイブスは、シナリオだとか恋愛システムだとか色々と不満はあるけど、ゲームを構成する各要素がバラバラな感じ。
セブンのシンプルなパズルのような面白さが好きだったから、ガッカリゲーだった。
ゲームカタログ@Wikiで良ゲーに区分されてるから、ヴィーナス~に関しては俺の感性がズレてるかもしれんけど。

475:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 19:56:38.82 tDkMEAaI0.net
>>454
ゼノサーガはちゃんと終わらせてなかったかな?
古い記憶で申し訳ないけど最後ちょっと急ぎ足感はあったものの
現バンナム的な続きはDLC(有料)で見たいな下品な終わり方じゃなったような

476:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:00:40.34 u+961+Rt0.net
わしのがっかりゲーはShinobiとKunoichi
3Dの自由度の高いアクションかと思いきやガチガチのパターンゲーで全く合わなかった

477:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:20:20.47 +GUxYJax0.net
>>460
ゲーカタってお前…
あれはニワカ御用達サイトじゃねーか…
触れちゃいけない人?もしかして…

478:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:28:50.44 4MRSqsUG0.net
どうしてもやりたくてルールオブローズ買ったけど、プレミア付いて高かったなぁ・・
ゲームの世界観や雰囲気は一級品だし、ゲーム内容はあんまり良くないけど

479:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:37:23.78 KGF6EFHU0.net
>>463
やれやれ、今度はそっちで来たか…
マジで煽りのテンプレしか使えねーのかよ。
「悪い油」がブーメランしてるぞwww
459みたいな良識ある人もいるみたいだけど、こんなしつけー油カスみたいな奴もいるんだな。
ゲームカタログ@Wikiを例に挙げたら即ニワカ認定かよ。
どんだけ視野が狭いのかね。
これ以上つき合ってたら俺も荒らしになるから、後は勝手にどうぞww
煽るだけが生き甲斐みたいだから、ここで独りで頑張ってね。

480:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 20:44:05.48 8U2H+thb0.net
shinobiは基本パターンゲーなんだけど場面によっては臨機応変に対処しないといけなくてきつい
結局HARDのヒルコ倒せんかった
kunoichiは時間制限無くなって空中での自由度も増えて良かったんだけど、
ずっと空中連撃続ける場面とか出てきて、途中で弾撃たれたら回避しようのない運ゲーな場面もあって、相変わらずきつかった
でも好き

481:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:21:26.35 +GUxYJax0.net
やっぱり触れちゃいけない人だったか…
すまんみんな

482:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:25:27.13 O0yTYEFKa.net
ゼノサーガ2は評判の通りクソつまんなかったけどな

483:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:33:27.04 +GUxYJax0.net
ゼノ2が面白いとは俺は言ってないんだよな
にわかが一人いただけで

484:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:36:22.93 o/l9io5r0.net
ゼノ2評価してる人がいてもええんちゃう
俺は2度買う気が起きないので多分やることはないが

485:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 21:55:22.27 nMIOXlrx0.net
ゼノサーガ3は面白いらしいがそこに至るまでに1と2を進めるのが苦痛すぎて耐えられなかった

486:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 22:06:43.49 epZmgY0pa.net
ゼノサーガep1・2でDSで出てるやつつおっとしたプレミアになってんだよなあ

487:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 22:07:17.11 epZmgY0pa.net
DSのちょっとしたプレミアになってんだよなあ

488:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 22:08:06.08 o/l9io5r0.net
3DSあるからDS版で済ますかと思ったらプレ値かゼノサーガ

489:ゲーム好き名無しさん
22/10/09 22:38:30.96 /c6IlvAip.net
ShinobiもKunoichiも視点操作の左右リバース設定できないのがクソすぎた

490:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 05:53:47.91 xFISEGECd.net
最新のコントローラーがPS/PS2で使えるようになるコンバーターが発売!当時の“メモリーカード”に似たデザインも懐かしい
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

491:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 11:17:30.88 HDs+cceed1010.net
>>475にキャッスルヴァニアやdmc(デトロイトメタルシティでない)やらせたら狂いそうだな。

492:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 11:22:05.73 O0sGIyWF01010.net
あーも一つがっかりゲーあったわ
闇の呪印
なんかこのシリーズモデリングやモーションが安っぽくてしょぼい
でもBGMは山根ミチルですこぶる良し

493:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 11:33:35.55 o4HsBJLHp1010.net
>>477
キャッスルなんとかは知らんが、デビルメイクライは普通にダンテマストダイまでクリアする程度には好き
シリーズも名倉含めて全部やってる
TPS視点ゲーのカメラ操作とデビルメイクライは全然関係ないだろ、何言ってんだ

494:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 11:58:36.93 +uhFIzf/01010.net
DMCってPS3のやつ(黒髪ダンテ)かと思った

495:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 12:34:30.83 aP4v5Gnsr1010.net
名倉か

496:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 14:15:10.28 /xHO2sF701010.net
なんでかシリーズがプレミアだらけなのにPS2で出たやつだけ異様に安売りされてるキャッスルヴァニア

497:ゲーム好き名無しさん (マグーロ MM43-zVLX)
[ここ壊れてます] .net
PS2のコントローラーのケーブルって
すごく癖つきやすくて地味に嫌だから
これすごい気になるけど

そのコントローラー含めてレトロゲームとして
楽しんでる部分もあるから
買うかめっちゃ悩む

498:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 19:25:35.33 +uhFIzf/01010.net
>>482
PS2の闇の呪印とPS3のロードオブシャドウ2はDS3部作ほどじゃないけど、そこまで安くなってないはず
個人的にはこの2本は割と楽しめた

499:ゲーム好き名無しさん
22/10/10 21:57:37.23 unmJWA6W


500:01010.net



501:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 04:44:33.72 wBkABn1J0.net
いっそガッカリゲースレがあればそっちで語ればいいんだけど
人によって面白さと評価は異なるけどなんらかの参考にはなる

502:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 13:44:45.03 dQ3XUPuYM.net
>>277
このゴッドハンドの評価低いって当時の話なの?どんなもんだったんだろ
今は激ムズアクション好きも唸るまさにゴッドゲームみたいな評価しか見れない印象がある
sifuとかいうこれに影響受けた良ゲームもついに出てきたし

503:ゲーム好き名無しさん
22/10/11 14:16:02.85 wBkABn1J0.net
>>478
【がっかり】続編が残念だったゲーム【シリーズ】
スレリンク(gsaloon板)

504:ゲーム好き名無しさん
22/10/13 01:52:25.59 kEJOasUp0.net
2点ほど聞きたいことがあってここで知ってる人いたら教えてほしいのですが、
①バンピートロッドってBEST版と通常版の違いってありますか?面白いらしいので買うか悩んでます
②イリスのアトリエエターナルマナ2のBEST版を結構高値で買ったんですが中身のディスクが通常版と一緒っぽいんですがこれも普通ですか?マケプレ系に騙されたのか心配で
PS2ゲームは結構ベスト版でバグ修正とか細かい追加とかあるから難しいんですよね

505:ゲーム好き名無しさん
22/10/13 10:19:35.23 HsTEAba00.net
>>482
シリーズだと月下以降で唯一10万本以上売れてるので流通量が多いのだと思う
コナミがPS2アーカイブスで配信されたのも人気があると勘違いしてそう

506:ゲーム好き名無しさん
22/10/13 10:22:18.42 HsTEAba00.net
>>482
訂正
PS2アーカイブスで配信されたのもコナミ自身が人気があるものだと勘違いしてそうな感じある

507:ゲーム好き名無しさん
22/10/13 12:15:55.58 vwq3Py7n0.net
>>489
バンピートロットは通常版も廉価版も同じ
イリスのアトリエ2も通常版と廉価版でジャケ絵は違うけど中身は同じ
テンプレにもあるけど修正入ったのはイリス1の方で廉価版で英語追加、戦闘バランス修正があってプレイ感が(特に後半)かなり違う

508:ゲーム好き名無しさん
22/10/14 19:31:10.93 MhnlxDgw0.net
このスレで悪代官3を買った彼は元気にしてるだろうか

509:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 00:18:21.31 zFZNMAhf0.net
>>494
面白かったら面白い!としか書けないので感想は勘弁してください!
自分はネタバレのないレビューとか、バンピートロットって検索して出てきた動画でネタバレにならないように5分くらい動いてる所とか見て面白そうと思った感じですので少し動画見るのオススメです

510:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 02:47:09.14 AgzW+sMQH.net
悪代官買うとなんかマズいのか?

511:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 04:59:35.05 PHaMD4gL0.net
漫画・アニメがゲーム化されたものが好きなのでおすすめを教えてください
ガンダム、攻殻機動隊、るろうに剣心、キャプテン翼、ベルセルク、カウボーイビバップはすでにやっているのでそれ以外でお願いします
恋愛ゲーとかギャルゲーは好きじゃないです

512:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 05:05:25.46 uTMusgFU0.net
嫌です

513:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 06:43:50.06 TQf/8qPl0.net
攻略サイトなり本なりが無いとちとツライかもしれんが
ドラゴンボールZ3,メテオ

514:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 06:51:52.05 +KTn+a4k0.net
聖闘士星矢 黄金十二宮
ハーデス編は駄目

515:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 07:10:16.18 8QD3K0yU0.net
鉄人28号

516:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 08:56:14.43 DmJWKEyWF.net
円安で外人どもがレトロゲームを爆買いしてるらしい。

517:ゲーム好き名無しさん
2022/10/


518:15(土) 09:36:22.32 ID:Hq4qqJV70.net



519:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 09:40:02.63 Hq4qqJV70.net
悪代官は123全部やったけどどれも面白いんだよね
バカゲーなんだろうけど良く出来てる

520:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 09:52:27.92 5M/D6S520.net
もともとレアだけが理由で内容関係なく高騰してるもんばっかだから全然気にならない
むしろ埃被ってるソフトの価格が上がって嬉しいまであるw

521:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 10:04:38.37 LZmJ63Qc0.net
北斗の拳
キン肉マンマッスルグランプリ2特盛
史上最強の弟子ケンイチ
聖闘士星矢ハーデス十二宮は前作より操作性が良くて一時期よく遊んだな
逆にキャラゲー的な部分は辛いけど

522:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 11:00:28.59 OVBNcbw60.net
PS2ソフトのプレミアソフトなんて航空運賃考えたらカスみたいなもんだろ
いちいちそういう嘘臭い話を信じるなよ
そもそもファミコンとかならともかく外人が欲しがるPS2のソフトなんてあるか?

523:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 11:26:40.62 8QD3K0yU0.net
どろろ
黄金の旋風
も出来いいぞ

524:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 11:34:35.19 KrFFvoYH0.net
ちょっとボリュームは薄いがマクロスかな
フライトシューティングとして出来は悪くない

525:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 11:47:04.32 gO5mt4rla.net
河森正治的にはゲームのマクロスも真のマクロス世界の劇中劇プロパガンダだから正史扱いなんだよな

526:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 12:43:12.58 DP6EuhOp0.net
>>496
NARUTOナルティメットシリーズ
ラーゼフォン
ギャルゲ嫌いじゃなければ、ネギま一時間目、二時間目
ラーゼフォンとネギまはガンパレ好きな人には合うかも
ナルティメットは買うならキャラが増えた2以降、アクセルシリーズがいい
対戦アクションなんだけど、オマケのRPGが(お使い多いけど)割と楽しい

527:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 12:43:52.94 DP6EuhOp0.net
>>510
あ、ごめん。ギャルゲ嫌いって書いてあったね
じゃあNARUTOとラーゼフォンで

528:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 13:15:56.96 84grRffj0.net
>>495
ただ単に3がアホみたいにプレミアついてるだけw

529:ゲーム好き名無しさん
22/10/15 16:49:04.56 Xa4KZ9M+0.net
ドラゴンボールZ3は評価が高いみたいで結構前から気になってるな~
ワンコインで売ってるのは知ってるけど近所であんまり売ってない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch