Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part11at GSALOON
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part11 - 暇つぶし2ch499:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 20:14:28.39 dJ9fy5uH0.net
真実の愛がどうとかはよく分からんな
そもそも帰ってエルデの王になるのがどの程度必要なことでどの程度強制力があったのかが分からんし
王にならなきゃ世界が滅ぶ! とか体が勝手に動く!とかなら愛とか関係ないし

500:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 20:20:29.49 69T5JXPo0.net
逆に仲が良くなかったのならなんでレナラの心が失われたの?

501:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 20:36:28.83 DueOXOxm0.net
レナラは仲良いと思っててラダゴンは特に何とも思ってなかったって考えたら、ラダゴンは完璧な父親を演じてたんじゃないかな
じゃないとラダゴンがさっさとレナラを見捨てた理由も分からんし
作中でラダゴン=マリカと知らない人の語りしかないから、あるいは実はラダゴンじゃなくてマリカ側の意思でレナラを見捨てた可能性もあるかも
マリカの動機が分からんから可能性は低いけどね

502:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 20:45:51.74 Y67LzGKv0.net
>>501
もちろんラダゴンがただ惚れたからレナラと結婚したとは考えにくい。魔術と祈祷を修めて完璧を求めたと公に言われているわけで、更に一部には秘匿を強いてるからね。
ただ最後に離婚したから結婚期間中が全て不幸だったみたいな語り口は少年漫画ですらやらない陳腐さだよ
さっさと捨てるといっても人間に例えるなら子供3人って6年くらいかかるしなぁ

503:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 20:53:11.02 69T5JXPo0.net
>>501
さっさと見捨てたんじゃなくて、戻らざるをえなかった理由があったんじゃないかな
それが何かと言われると確かな事は言えないけど
ただ事実としてあるのは、ラダゴンを失ってレナラの心も失われた事と、ラダゴンはレナラから送られた剣を模して剣を自分で作ってる、という事があるから
単純に何も思ってないというのは無いと思う

504:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 20:54:07.53 +6c49AFB0.net
ゴドリック影うすすぎんか

505:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 20:55:52.19 DueOXOxm0.net
>>502
夫婦仲が良かったのはレナラの様子から分かる
ただラダゴン側の真意は分からないんだよね
個人的にはラダゴンは良くも悪くも計算的で理論的に動いているように思える
ラダゴンの目指していた果てにあるのだろう完全律が心持つ神など不要って言っているので、ラダゴンも感情より理屈を重視してたんじゃないかと思われる

506:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 21:01:21.20 DueOXOxm0.net
リロードしてなかったから連レス失礼
>>503
デクタス言霊に「黄金律は全てを律する」って言ってるから、何か未練や思うところがあったって訳じゃない可能性もあると思う
つまり、レナラの剣の面影があるって事がラダゴンの未練を示すのか、黄金律の支配下にあるから気にせず使ってるって事なのか、どっちか分からないってこと

507:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 21:08:48.51 txjRW6t10.net
金仮面卿はマリカ=ラダゴンという真実から神に感情など不要というそれまでの信仰を否定する異端の考えに至ったのだから
ラダゴンはむしろ感情ありまくりの人間くさい奴だったって話だよ

508:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 21:15:16.13 DueOXOxm0.net
>>507
俺は逆に、ラダゴンは感情を廃そうとしてたけど完全に廃しきれない不完全な存在で、金仮面はだからそもそも神なんて不要じゃんって結論を導き出したように思える
ラダゴンが感情を排そうとして排しきれないって土台があるからこその神など不要っていう一見極端な結論を導き出せた可能性もあるのでは?
とはいえ確かに黄金律に固執しまくったりするのは感情的っちゃあ感情的だけどね

509:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2901-n7r0 [126.38.33.185])
22/05/01 21:18:03 69T5JXPo0.net
>>506
送られた剣を気にせず使ってるのと、送られた剣の面影がある剣を自ら鍛え上げるのでは
そこにある感情にだいぶ差があると思うけどな
それに面影がある程度にこっそりレナラの要素を入れ込んだって事になるから、めちゃくちゃ未練を感じる

510:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 21:30:41.71 DueOXOxm0.net
>>509
俺はレナラから送られた剣を自分用に鍛え直したって解釈してたわ
確かに新規鋳造した上でレナラの剣に似せた可能性もあるテキストだね

511:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 21:42:07.38 0v78R7GV0.net
秘匿の仮面の英語テキスト
When Radagon married Rennala, he ordered the Carian magic preceptors to don these masks. To make it clear that all of their matters were to be kept strictly private.
視点が変わって我が事がall of their mattersと、夫婦の事になってる
魔術教授達とも解釈できるから英語wikiでも少し議論があるけど日本語合わせると恐らくラダゴン(とレナラ)だろう
単に夫婦の問題を吹聴するなよと釘を刺しただけかもしれない

512:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 22:09:29.64 vgaOxQ1g0.net
ラダゴンとレナラの夫婦仲が良くて、
王都に戻った理由がラダゴンではなくマリカにあったと考えたとき、
なんでラダゴンは琥珀のタマゴをレナラに贈ったんだろう?
デミゴッドが居るって名目で王都との繋がりを維持する(敵対させない)ためとか?

513:ゲーム好き名無しさん
22/05/01 22:24:35.83 DueOXOxm0.net
琥珀の卵を結納品として渡した意味が分からんってことは意味なんてないんじゃないん?
月光の大剣を貰ったから黄金樹勢力らしく黄金樹から取れた琥珀の塊を返礼品として渡したとか読めないんだど、他になんか疑念を抱けるようなテキストあったっけ?

514:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 115f-g1CE [106.72.145.224])
22/05/01 23:03:53 vgaOxQ1g0.net
琥珀のタマゴって結納品なんだっけ?
マレニアと大ルーンの形が同じことからラダゴンが王都に戻ってからミケラマレニアを作ったときに、上手く孵化しなかったものみたいに思ってたんだけど……

515:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 138f-jX7M [123.217.177.5])
22/05/01 23:14:41 DueOXOxm0.net
>>514
確かに贈られたとは書いてあるけどいつ贈られたか書いてなかったわ
レナラの元に婿入りしたかは、その時に黄金樹から持っていったものかと思いこんでいたよ

516:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2901-QpX2 [126.34.206.230])
22/05/01 23:20:17 Y67LzGKv0.net
結納品は裁縫道具でしょ
卵はラダゴンが去ってからレナラに贈ったものだと思うんだけどパッと一次資料見つけられないな

大ルーンの形からマリラダの子だからラダゴンが王配になってからのものだと思うんだが…

517:ゲーム好き名無しさん
22/05/02 00:20:38.20 Y2Um5nHV0.net
ミリエルの昼メロ解説とかのせいで、
自分の縁として別れ際に送ったもの、的なイメージがクソ強いけど
琥珀を送ったタイミングに言及してる情報ないんだよな

518:ゲーム好き名無しさん
22/05/02 01:45:36.01 nH21Aft50.net
満月の女王、レナラの抱く琥珀のタマゴ
産まれなかったデミゴットの大ルーン
「産まれ直し」を完全なものにする
レナラの、産まれ直した子供たちは
皆脆弱であり、また短命である
それは完全ではなかったのだ
このアイテムのアイコンはタマゴじゃなくて大ルーンなんだよな。
レナラさん、その卵を砕いて大ルーンを装備しないと意味ないですよ。

519:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2901-NiP6 [126.140.171.85])
22/05/02 01:51:36 nH21Aft50.net
神人ミケラは、あらゆる者から愛された
愛するを強いることができた

祝福なき忌み子として生まれ落ちてなお
モーゴットは、黄金樹の守人であろうとした
愛されたから、愛したのではない
彼はただ愛したのだ。

モーグだけでなく、モーゴッドもミケラに愛するを強いられてる可能性あるよな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch