22/03/16 12:15:29.21 fwf++r350.net
>>443
そうなんですかあ。rg351mpで遊びたかったんですけど作業難しそうですね
453:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:15:29.40 7wf4D3AI0.net
でもひとつ解るようなところもある
一部のキモオタが、一部の日本語タイトルのギャゲーみたいなものに特化して
ジャンボリを神格化してジャンボリにとりつかれたように信仰している
というキモオタの戯言のようになってるんだろう、か
ぐらしか思い当たらない、尋常じゃない
454:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:18:05.00 7wf4D3AI0.net
中華エミュ機は何もジャンボリばかりじゃないんだし
ジャンボリ以外のヘボ機も話題もあっていいような
ジャンボリキモオタばかりでは困る
455:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:20:00.23 7wf4D3AI0.net
ジャンボリの動画を観ても解るだろ
揃いも揃って全員知恵暮れのキモオタしか出てこないじゃないか!
どうなってるんだ、いい加減にしないか!
456:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:38:32.54 JkQedCvF0.net
>>434
私のオススメはPS3のDualShock3です。個人的な理由は以下の通り。
・ジャンボリだけでなく、ラズパイやレトフリなど他のエミュ機(RetroArch系全般)でもデフォルトで認識してくれるので流用しやすい
(ごにょごにょしてあればメガドラミニやPSクラシックでも使用可能です)
・ボタンの押し心地など操作性が良い
(十字キーやL2R2はDS4の方が断然操作しやすいがDS4はレトロゲームのプレイには重すぎて快適さに欠ける)
・ボタン数が多いので、ショートカットに割り当てやすい
(PSボタンはホットキー(メニュー呼び出し)、右アナログの上は早送り、右アナログの下は巻き戻しなど)
・重すぎないし、分解して振動モータ2個を外せば更に軽量化できる
(初代PSのコントローラに近い軽さになりますが、当然振動しなくなります)
・ボタンゴムなどの交換部品も含めて安価に手に入る
(純正のボタンゴムはかなり長持ちしますけど)
逆に難点は、
・連射機能は無いのでゲーム毎にソフト側で設定する必要がある
・某YouTuberシロクマさんはDS3はダメだ(SF型コントローラが好みのよう)と言っていたので好みや相性はあるとは思う
・生産終了しているので、新品は高額だし中古で購入すると使い古してガタガタのものを引く可能性がある
(自分は昔からコントローラのメンテはよくしていたので苦になりませんが、メンテする前提でないと使用寿命が短くなってしまうかも)
蛇足ですが、DS3はコントローラ接続→ゲーム機電源ON→PSボタンを押す・・・とここで初めてコントローラを認識させられます。
457:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:46:51.86 7wf4D3AI0.net
ふ~ん、押し入れにはあるんだけど
別に気にしないで安物互換コントローラでやってる
アケコンもそうかな、XBOX版/PS3版 → PC版 で、普通に動作も認識も問題ないので
何も気にせず使ってるが、たまにデメリットもあるんだろうかね
ジャンボリヤリコミマニアは詳しいな
用事もないし深い眠りにつくかスヤスヤ
458:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:49:24.73 56m8l2/Pd.net
ジャンボリってなんやねんw
普通にリメイクでええやろw
省略にもなってねーしww
459:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:52:22.22 7wf4D3AI0.net
ああ、一つ気付けたかも
通常、使いやすくて機能に問題なければそれで良好
あとは値段ぐらいなもの、感覚、感触、操作性、機能性、良ければ何も気にしないし
上記のようなところにだけ問題を置くはず
オタッ子ボーイはそうじゃないのかも
思い入れがあるコントローラ、好きなコントローラでやりたいのかも
どうでもいいとせず愛着を持ってやってるのかもな
もしかしたらジャンボリにもそれがあるのかもしれおやすみなさいw
460:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:53:57.23 7wf4D3AI0.net
>>452
何のリメークかわからん
リメイクではない!リメークだジャンボリの場合は
ジャンボリーホイットニーみたいな感じだからな
寝るか
461:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:59:21.01 7wf4D3AI0.net
ジャンボはいいと思う、ゾウのロゴもネーミングからのボリューム感も
そのリメークと公式に書かれてる
ジャンボ・リ そう、ジャンボリである
ジャンボリィ ウィザードリィ
俺に言わせればジャンボリーホエッツナーって感じだな
ジャンボリッツホエッツナイ 言葉にしても愛嬌がある
ジャンボジッツホイッツナイ 矢沢永吉サンバジッツナインみたいなところだ サイナラ
462:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 13:00:00.66 YbwctBVm0.net
>>434
もしスパコン持ってたらあれに付属のコントローラーが使えた
(リメイクはわかんないけど無印ジャンボには使えた)
463:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 13:01:17.27 JJOzK6rN0.net
スパコンのコントローラーはリメイクでも使えてますよ。
それっぽいのが単体で蟻でも売ってた気がする。
464:456
22/03/16 13:02:56.93 YbwctBVm0.net
>>457
おおそうなんだ
フォローサンクスです
465:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 13:03:16.40 7wf4D3AI0.net
ここまで言いたくなかった、だがしかしこれだけは言わせてくれ
ジャンボリーヒューストンw あぁすっきりしたw ノシ
466:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 14:16:41.99 kzrR1pcLM.net
コントローラーはGameSir T4 pro使用できた。無線で箱コントローラーで認識するから良き
467:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 14:30:34.15 EYCL996l0.net
さっきうちにも届いたんでちょっと試してみた
MSX、MSX2、MSX2+のFD版ソフトは追加のMSXフォルダにそのままぶち込んで普通に動かせた
ちなみにMSXターボR専用ソフトは動かなかった
皆が言ってる通りアーケードについては追加のフォルダが作成されなかったのたので追加の方法が分からないし現状コアを選択するようなことも出来ないので入れてもまともに動かない気がする
468:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 15:08:39.56 EYCL996l0.net
手持ちのリアルアーケードプロV4隼でアーケードをプレイしようとしてるんだがうまくいかない
システム画面ではコントローラー設定も出来て普通に動かせられるのにいざゲームを起ち上げると一切キーが反応しなくなる
まいったなこれどうしたら良いんだ?
469:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 15:36:15.16 oTEjdaR40.net
新規追加の個別タイトルをkwsk
470:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 15:59:37.58 EYCL996l0.net
アーケードスティックはXinput対応じゃないとダメなのかな?
471:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 18:06:26.43 aZMTZB0o0.net
リメイクの本体内SD確かにWindows上で中身読めないけど
imgで別SDに置き換える事は出来たから良しとする
472:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 18:45:55.18 0Cg1T6Ss0.net
ホームボタンとR2ボタンで早送りできるんだけど、押しっぱなしでないとダメなのと、その間ゲームの操作はできない
RPGのレベル上げに使えるかと思ったんだけどなあ
キオスク解除すればその辺の項目も出てくるかな?
473:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:06:17.43 oGvDdYSZa.net
リメイク駄目だ、kiosk解除できねー全然駄目だな。
キオスク解除の早期対応をレトペ氏にメール要望しました。
474:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:10:29.47 aZMTZB0o0.net
メールする人はついでにアーケードの追加方法も頼む
475:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:51:53.82 /DmVKQ85p.net
ジャンボリメークは bilinear filterをオンにしてほしい場合、下記のリンクからイメージファイルをダウンロードして、retropedia.com/html/faq/の「アップデートする方法」を参照して焼き直してください。
レトペのTwitterより
476:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:55:55.15 /DmVKQ85p.net
いちいちダウンロードしなきゃフィルター変えれないのかな..
それもキオスク解除したらできそうなもんだけど
477:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:58:52.78 Bgp8cVes0.net
セクシーパロディウス起動しないんだけど、起動しないのは他にもありそう
478:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:07:37.76 izAIQzIh0.net
>>469
こんなのよりキオスク解除早くのせてほしい
479:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:11:32.79 JkQedCvF0.net
>>469
いい加減な事を書き込むのはやめてください!
アップデートできるのはレトクエだけです。
FAQにも『Jumboは適用しない!』とちゃんと赤字で強調して書いてあります。
また、bilinear filterはキオスク解除すれば設定→ビデオからon/off切替できます。
480:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:18:30.05 JkQedCvF0.net
>>469
失礼。
公式FAQに『bilinear filterをオンにする(リメークだけ適用)』という項目が追加されていました。
でも、ジャンボリメイクで「アップデートする方法」を参照して実行してはダメです。
481:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:24:13.33 KqrpSIcdp.net
>>473
んなこと言われても公式がツイートしてたんだが
482:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:26:10.97 0Cg1T6Ss0.net
いやそんな人はいないでしょ…
469の書き込み見て即座に理解してホームページのfaqの追加された項目だけ見るでしょ
483:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:33:41.90 zuZF1Z8b0.net
>>471
マジかよと思って起動しようとしたら、エラー画面開いたまんま操作できなくなったが。
484:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:43:09.16 EYCL996l0.net
リメイクでアケコン使えてる人います?
485:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:51:10.49 7wf4D3AI0.net
>>461-462
どうしようもなさそう仕方がない
エミュとハードがマッチしない、互換性の問題ありそうだ
>>465
俺もそれで問題ないと思う
>>471
そもそものこういう問題
>>477
ゲームは空想でも起動不可は現実なのだ
486:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:52:27.82 QmoOmu5G0.net
>>478
RAP.V HAYABUSA(2017)のPCモードで使えてるよ、やっぱXInput対応じゃないとだめなのかもね
ただボタン配置めちゃくちゃで設定が中々に面倒くさい
487:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:54:35.95 7wf4D3AI0.net
ジャンボリで起動不可なんて五万とあると思うぞ
しょっぼいメモリしか相手にしていないから知らないだけで
知らぬが仏とはよく言ったもの
ジャンボリボーイは各種ジャンボリシリーズを並べて嬉しがるしかない
あとはキオスクをオンにしてオフにしてその繰り返しを楽しむこと
488:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:56:01.23 7wf4D3AI0.net
ジャンボリでコントロール不能なんてことは茶飯事
まともに動きやしまい、ジャンボリのデフォだろう
碌なアプリではないし、碌なハードではない
窓から投げ捨てることだ
489:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:01:45.02 zuZF1Z8b0.net
>>478
fightstick F500ではアーケードは動いた
Dinput/ps3 X/Y モード
490:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:03:44.15 zuZF1Z8b0.net
>>483訂正
Dinput でなく真ん中のコントローラのマークだった
491:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:07:32.69 7wf4D3AI0.net
結局のところ、個人的にはWindows以外に信頼性がないので
利便性も汎用性もそうかな、不具合トラブル解り切っているので触ろうとも思えないんだよね
本当にこれが根本かな、見えてるんだよね
492:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:11:49.06 7wf4D3AI0.net
Windowsですら、同じ状態でも、ハード違いで理不尽な挙動になる
起動する環境に合わせるしかない、CPUの機能性
或いはビデオ性能の違い、何かしらでハードを選ぶ状態になることもある
ジャンボリやピコピコなんて弄って頑張っても何もできんぞ
493:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:16:23.23 JJOzK6rN0.net
リメイクのバックアップstoragehdが108gbでstoragemmc/romsが2.7gbだった。
Emuelecなので本体の内部のstorage/.emulationstation/es_systems.cfgに
追記すればSDからアーケード読み込みとかもできそうな感じはする。
(自動生成されるSDカード内にもconfigfilesの先にes_systems.cfgがあるから
そっちでもいけるかも)
記述されている内容見る感じだと標準で特定の名前の
フォルダ追加すればアーケード追加できるってわけではなさそうだった。
494:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:18:00.78 7wf4D3AI0.net
ジャンボリはピコピコによくあるバーチャ3はどこまで動作するのか
バーチャ2は起動する手段もないだろうし、バーチャの1、ジャンボリでまともに動くか?
どうも動画を観るに俺が思ってるより性能低そうだけどな
頭の弱そうな知恵遅れのキモオタしか出てこない
ちゃんとしたジャンボリの動画すらない、どういうことだこれしかし
495:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 22:31:18.50 zuZF1Z8b0.net
なんか俺のリメイクも覚醒してキオスク一時解除ができるようになった。
SDカードをジャンボに入れたり、>>415を入力してネットに接続でもしようかとこねくりまわしましてたら覚醒した。
496:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 22:36:09.90 zuZF1Z8b0.net
とりあえずmmcは取れたので、あとは明日にする。
>>487さんありがとうございました。
497:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 23:28:33.18 RS7rA1vlM.net
情報ありがとう
hyperspinが 仕方ない
URLリンク(i.imgur.com)
498:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 00:11:16.89 Xxaa9nCBd.net
>>483
え、マジで?
益々訳が分からんな…
ってか停電長え
499:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 00:18:58.39 Xxaa9nCBd.net
>>484
あ、じゃあやっぱXinputなのか
結局キーバインドを変更可能な8bitdoのアーケードスティックをポチってしまったから明日には何とかなるかなと
アーケードゲームはボタン位置がまちまちだからスティック側で変えられるのが楽かなと
500:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 00:36:14.52 uZFu42zA0.net
dinputでもxinputでもなく、真ん中のコントローラマークでした。
x/yはネオジオcdでやった時はx/y出ない方で動きました。
501:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 01:25:07.63 iRwQnb7V0.net
何か他に面白そうな機器出てこないかなあ
502:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 01:41:44.48 E6UIVzP2x.net
ぽまえら、レトロフリークとPOLYMEGAは持ってるかな?
ちょっとスレ違いだけど持ってそう
503:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 01:44:15.98 mILmkTUW0.net
>>494
うーむ、難しい
8bitdoのは動いてくれると思うけど…
504:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:12:57.82 r8g2eV7OM.net
やっぱり俺はリメイクよりジャンボの方がUIもサムネも良いな。次まで待てば良かった。
ジャンボのアプデはパッケージのサムネが増えるのかな?それともタイトル画面のサムネになるのだろうか?
505:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:18:15.91 iRwQnb7V0.net
>>496
いや、あんまり興味ないかな、知ってるというぐらいで
あまり意味のある機器に思えない
各種エミュが揃っていて何でもキビキビ起動するようなハードなら欲しいかな
性能は価格次第ということで
レトロフリークなんて個人的にどう使っていいか解らない
何をどうしろと、何もできないw
506:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:20:27.55 iRwQnb7V0.net
ポリメガもよう解らんね
メガドライブにもマニアックな高価なハードあったよな
面白みのあるハードのようで、キモオタ騙しのような仕様でもあるし
メガドライブなんてまともに構えて何をどうしろとw
使い方が解らんw 何もできないあんなもんw
507:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:24:44.76 iRwQnb7V0.net
メガドライブミニ、PCエンジンミニ
こんなもんw ちょろり~んとショボイソフト入れただけものw
何をどうしろと言うのか、これは何もできないわけじゃない、できる
できるけどしょっぼいタイトルちょんちょろり~んw
起動する気にもならんだろw
一瞬で吸いだせるww 一瞬でコンプリートw
それが問題じゃないけど~w
508:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:26:52.46 iRwQnb7V0.net
ジャンボリも同じようなもんかw
知恵遅れのキモオタがヘラヘラ半笑いでうまくいかねえぜw とかってw
こんなもん弄くり回して何がどうなるというのかw 何がやりたいのかw
へぼすぎるだろww
だから言うんです、新しい機器でも出ないかな~ってw
509:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:32:46.32 DNlOqIJF0.net
>>496
POLY MEGAは当時出るかどうか怪しい時期があったのと、値段が高価だから手を出さなかったな
レトロフリークなら持ってるよ、これに詰め込むソフトを買いにハードオフとか行ってた
510:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:48:35.75 g88ckpAI0.net
>>498
同意するわ、バトセラとかと同じになってレトペの特色が失われてしまった感が強いね
511:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:12:09.37 iRwQnb7V0.net
OSもエミュも安定して、据え置き機とポータブル機も共通仕様になり
データあっちこっちできて扱いも素直になればいいのかもしれないな
結局、コストをケチってヘボイハードでなんとか動かせようとする今の時期は
流行りとは逆に中華エミュの暗黒時代かも知れないな
全部ゴミと化す、PCなら10年前のものでもエミュ機として現行と同様に使える
買っても相応に使える無駄のないハードとなる、必要なスペックを有する天井と言える
中華エミュ機は買うほどにゴミになる、ふわふわ不安定すぎな時期だな
512:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:17:34.58 iRwQnb7V0.net
解るかな、これはいい、これはよくない、あれこれ種類があって
あれこれ比較をして、優劣を付けてってやってる
小さい事を大きい事のように御大層にオタは燃えている
実はそうじゃない、傍目に見れば全部同じなんだ
どれも代り映えしない、どれも性能差がない同じ機器なんだ
それにどれもゴミなんだ、試行錯誤してもゴミに毛が生えるか生えないか程度
焼け石に水、何をしてもゴミはゴミ、設定もOSの入れ替えも糞もない
何をしても代り映えしない、どのハードにしても同じようなもの
安定するものが出るまで、安定する時期がくるまで、まだまだゴミ時代は続く
まあ実際問題、この辺の目利きだろうな
513:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:24:40.91 r8g2eV7OM.net
>>504
アプデでパッケージのサムネが増えるならアプデしたいなぁ
操作性の面でも視認の面でも目的のタイトルに辿り着くのはジャンボの方が速い
514:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:35:08.42 iRwQnb7V0.net
ごめん悪く言いたくないが玩具にUIは期待するなw
なんでもどれでも一緒w
515:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:37:28.22 iRwQnb7V0.net
あでもピコピコとジャンボリの差か
でもある種DSや3DSなら2画面だからのメリットもあるか
SFまでもDS、3DSという環境もそれはそれで無難かも
516:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:40:37.88 iRwQnb7V0.net
SFまで、スーパーファミコンまでと3DSという環境ね
PSPやPS2はできないけど、それはそれでジャンボリより手堅い気もする
PSPやPSPVもそうなるか、エミュ機にしてしまえばPSP,PSPVまで
ピコピコも好みだからね、俺は絶対しないw いらんw
517:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:53:07.79 iRwQnb7V0.net
それでいうならピコピコはスイッチ最強になるのかな
スイッチは当然カバーして、その他も結構カバーできそう
割高だけど潰してエミュ機にしてしまえばピコピコには最適かもしれないな
コスパでいうとWiiなんかただ同然、下位機種なら抑えられるエミュ機になる
それになんかレトロ専用のタイトルもパックであったような
まあ弄ろうと思わないけど
要するに素材さえ確保しておけば、いつでもなんなりとできる
ジャンボリなら割り切ってNEOGEOCDマシンでいいような気もする
あっちこっち探す手間もいらんしな
アーケードのフル、だけは俺も別にしてる
全部にロゴとプレビューがあるので楽でいいアーケードは完結
その他はでかいし、まとめて整えるのはまだしばらく先かな
大してやらないからね、好きな人は何でも起動できる状態に整えてそうだけど
やらないからそんな必要性も感じない、ほったらかし
アーケードは小さいからね
小さくいつでもどうとでもなりそうな64未満のものもほったらかしだけどw
全部ほったらかしだけど、いざとなれば完璧に構築できる
PS2やPS3はどこまで進んでるんだろうか
ロゴや動画までコンプとなればとんでもない容量になりそうw
518:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 04:01:53.46 iRwQnb7V0.net
PS4は現実的じゃない、諦めるとして
スイッチも現行だから現時点では難しいよな
把握できない、けど出来は上場、なんでもござれ
あと別口のXBOX360だよな、PS3と被る被る・・・
でかいし、またその必要性・・・
おいおい、いつかの課題にするかノシ
519:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 04:24:48.88 r8g2eV7OM.net
ジャンボが出てそれまでのレトペとレトクエは要らない子になったが
ジャンボは次期型が出ても必要な子だね
逆にリメイクは恐らくレトクエ並みの要らない子になるな
520:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 06:06:02.86 g88ckpAI0.net
ジャンボの差分アプデが楽しみ
レトペの完成系って感じがする
521:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 06:13:26.07 mILmkTUW0.net
>>513
キオスク解除がされてないだけで判断が早すぎでしょ
入ってるタイトルも違うのあるしUIはリメイクの方が華やか
低価格だし普通に全部買ってって良いと思うよレトロペディアは
522:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 06:59:15.91 j6IHksATr.net
毎日NGに入れるのが面倒なんだが
523:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:01:14.99 rLWUoENgd.net
同感だ
524:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:14:27.42 mFu2VeQ30.net
スレ伸びてるなと思ったら
ただのNGだった
525:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:19:33.29 uZFu42zA0.net
>514
ROMっていうのは多分SDカードの事だろうな。ジャンボの更新はあまり変わらない気がする。
リメイクの様なUIに変えてくるのだろうか?前のlakkaベースを改良するのか判断つかないね。
レトペ氏メールより
旧バージョンのジャンボのアップデートは1~2か月後にします。
ROMに書き込むことができないため、大きな中身の更新がないです。
ゲーム実行中のバグを解決し、サムネイルを補足することなどをします。
526:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:50:14.63 MUt99uBta.net
ジャンボリ君はまずチラシの裏に書くことから覚えたほうがいい
527:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 08:04:19.77 RRT5pvoNp.net
レトぺのコントローラ情報サンクス!!デュアルショック買うわ
528:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 08:08:51.87 I/jswBYuM.net
構ったら負けだぞ
529:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 08:08:55.62 wfYU4bNAd.net
リメイクの現状の問題って、大体がコントローラーとかKIOSK解除できたら解決する内容。
問題なのは、明らかに買ってないのに勝手に評価してること。焦り過ぎじゃないの?
530:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:16:32.26 mILmkTUW0.net
個人的には8bitdoのアーケードスティックが届いて普通に動いてくれれば満足十分出来るレベル
出来れば楽天で売ってるUSBフルマルチアーケードコントローラーが動いてくれるなら欲しいんだけどXinputに対応してないとの事なんでジャンボリメイクでは動かない可能性があるのかなと
麻雀コントローラーやパドル、トラックボールなんかも着いてて理想的なんだけどめちゃくちゃ高価だから博打では買い辛いんだよなぁ…
531:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:44:20.71 a7bjk1iE0.net
ゲーム検索し辛すぎでは?レトクエはLRですぐ探せたのに…
532:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:44:20.71 a7bjk1iE0.net
ゲーム検索し辛すぎでは?レトクエはLRですぐ探せたのに…
533:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:44:47.11 a7bjk1iE0.net
すまんこ二度送ってしまった
534:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:07:51.64 JbmmPV6wp.net
>>525
うん。
検索機能はローマ字だけだからほぼ意味ないし、リストはローマ字、ひらがな、漢字と手間が余計にかかるし、漢字の音読み訓読みで違う読みがなのところにあったりするし
535:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:31:16.32 a7bjk1iE0.net
ランダムでとりあえず日本語のとこまで飛ばして、あとは頑張って探すしか無い。しゃーない、レトクエと併用しよっと…
536:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:33:58.39 AXZUcoHG0.net
シロックマンなぜか発狂
537:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:42:46.16 iRwQnb7V0.net
>>522
負けるが勝ち、いや関わってこないでくれ今がいい
そもそもキモオタの勝ち負け、いつも勝負の世界w
どんな価値観かw
構って貰いたいんだろうな
男前で目立つと街に出れば女はこっちをニコニコるんるんで見て来て会釈の繰り返し
挨拶され放題、歩くだけでも車を停止させ笑顔でこっちに挨拶挨拶挨拶挨拶・・・
コンビニ店員もるんるんにこにこで言葉も増えるしサービスも過剰に、レストランでも同じこと
ひとってね、構われることにウンザリしているひともいるんだ
とはいえ、女性に失礼ないように、頭を下げずとも目でぐらい愛想はするがね
おまえらには一生涯、到底解らん話よ、これもある種の苦労よな
538:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:45:41.34 iRwQnb7V0.net
それに、俺はジャンボリのようなポンコツハードは要らないし
ジャンボリの話題も欲しくない、俺に限らず一部の人は困ってるぞ
とぼけたレスが多いがマジで業者が一丁も二丁も噛んでるのかもな
こんな腐った機器、ここまで話題になるのは2ちゃん的に考えても不自然
惑わされるな、何か裏がある
539:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:48:14.26 QpGB79WkM.net
ファミコンの「赤川次郎の幽霊列車」が無くなったのかと思ったら【せきがわじろうの~】読みで登録されてるな。レトペ氏しっかりしろ!
540:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:51:41.70 p+syPKwK0.net
ロムの追加動画で事前に追加前の本数も確認せずに
ただやみくもにファミコンのロムを追加しました(何のタイトルかも言わない・同じものが既に入っているかどうかも確認しない)
探しても見つかりませんでしたってアホすぎる
541:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:53:32.61 QpGB79WkM.net
おいおいおい…スーファミの
糸井重里はしい~
松方弘樹はしょうかた~
松村邦洋はしょうむら~
で登録されてるぞ!いい加減にしろ!真面目にやれ!
542:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:53:47.04 PzG18H5s0.net
>>533
ワロタ
なんか頭文字DのレンタルDVD借りに行って、頭文字D(かしらもじディー)だから、か行を探したけど見つからなくて、もしかして店員、頭文字D(あたまもじディー)と勘違いして、あ行探したらホントにあ行にありやがんのwww
って笑い話思い出した
543:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:55:54.99 QpGB79WkM.net
若貴大相撲はじゃくたか
544:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:57:03.05 p+syPKwK0.net
>>535
俺はまだ届いてないが
武豊はどうなってる?
545:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:59:26.25 iRwQnb7V0.net
そういや、ピコピコ事情調べたら、大半PS2は動かない機器ばかりで
PS2が動いたり動かなかったりするのは一部の上位機種だけのようだ
ジャンボリは据え置き機だからそれなりにやれるのかと思ったら
ちょっとそういう次元じゃないようだなw
本当に上位機種になるとピコピコもPCになるので贅沢なゲーム機のようではあるが
わざわざピコピコマシンのメリットもよく解らん
あんなの家でしないし外でやってると笑われるしよく解らん世界
546:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:00:59.14 iRwQnb7V0.net
ピコピコは小学生まで
据え置き機ならおじさんホイホイでもいいけど
ジャンボリはゴミの如く使い道がないだろwww
って思うけどどうなってるんだろうねw
547:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:01:23.38 Hcc3RScVM.net
桃太郎伝説はとうたろう…
数え切れない程の読み方間違い登録があるなこれは
548:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:02:44.97 iRwQnb7V0.net
本当にこんな知恵遅ればかりでいいのか、これは現実なのかwww
ジャンボリの動画は知恵遅れのキオモタばかりwww
549:w 知恵遅れのキモオタしか出てこないどうなってるんだww スレもジャンボリの知恵遅ればかりww 尋常じゃねえどうなってるんだマジでwwwwww いいものをいいとするなら解かるwww こんなゴミ絶対嘘だろwwwwwwwwwwww
550:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:02:49.48 QpGB79WkM.net
軽井沢誘拐案内=けいいざわ
551:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:04:22.96 iRwQnb7V0.net
541 543
何が日本語だよw バグじゃねえかそれwwwwwww
ちゃんとしたものを買えw ちゃんとしたものを売れw
552:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:05:00.44 mILmkTUW0.net
>>536
いやそれイニシャルDだからじゃ…
553:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:05:25.79 QpGB79WkM.net
犬夜叉=けんやしゃ
554:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:06:47.48 iRwQnb7V0.net
中国人にしてやられたなwww
お気に入りだけ自分で戻せばいいのかな
というか、気にしたり拘ったりするような、まともなものじゃねえだろww
時間費やしても無駄ww ショボすぎるだろwww
遠慮せずにレスするわww しょぼすぎるしゴミすぎるwwwww
どうしてこんな知恵遅れホイホイになったのかw
なんなんだこの知恵遅れの世界は!!wwwwwwwwww
555:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:07:32.07 QpGB79WkM.net
もう辞めとくけどリメイクやっぱり結構微妙だな
こんな感じだと次の次が本命だな
556:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:09:08.96 iRwQnb7V0.net
>>548
うん、マジで
マジで、ちゃんとバージョンアップしたものを販売してこそ
これはゴミ過ぎるw 嫌味じゃない本当にゴミすぎるww
他の商品との差別化もないしメリットもない
ジャンボリばかりの話題はいらんw 知恵遅れの集団が恐いwwwwwww
557:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:09:53.68 PzG18H5s0.net
>>545
そうだよw
イニシャルDなのに、かしらもじディーとか、あたまもじディーと勘違いしてるという笑い話よ
558:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:11:53.09 iRwQnb7V0.net
青信号みんなで渡ればじゃないんだから
洗脳されるなw ジャンボリの価格と性能を見ろ!!www
ジャンボリの価格と性能を知れ!!www
所有者の顔と知能見ろww
youtubedを見てみろ!! 知恵遅ればかりww
全員が全員知恵遅れ丸出しwwwwwwwww
このスレを見てみろ!!ww ジャンボリボーイは全員筋金入りの知恵遅れwwww
こんなゴミ押し付けられても不幸になるだけww
目を覚ませww やばすぎるwwwwwwwww
559:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:12:55.35 mILmkTUW0.net
>>550
なるほど
560:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:14:06.59 iRwQnb7V0.net
根拠のない意味不明なジャンボリ推しwwwwwww
腐った知恵遅れのジャンボリレスのオンパレードwwwwwwww
尋常じゃないwww こんな知恵遅れワールドあってたまるかwwwwwwwwwwww
561:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:14:58.23 iRwQnb7V0.net
障害者ご用達ジャンボリWwWwWwwwwwwwwwwwwwwwwww
尋常じゃないwwwwwwwwwwwwwwwww
562:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:17:29.72 QpGB79WkM.net
>>538
武豊=ぶゆたかwww
武田修宏=ぶた~
弟切草=ていぎりそう
中嶋悟=ちゅうじま
朝日新聞=ちょうにちwwww
563:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:17:39.77 iRwQnb7V0.net
健常者の機器が販売されたら起こしてくれ
寝るスヤスヤw
564:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:18:58.21 PzG18H5s0.net
前機種ジャンボではゲーム追加後、テキストで追加したゲームのファイル名とか自分で入力しないと遊べなかったんだけど今回は自動でxmlファイルに記入してくれてるんだね
romフォルダにゲーム名と同名のjpgファイル置いてみたんだけど、さすがにそれでサムネ追加にはならないか
565:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:22:16.86 PzG18H5s0.net
昨日追加したkof95遊んでて、サターン版よりも読み込み速いから、これが一番速いんじゃないかと思ったらpolymegaは読み込みによるBGMの中断に気付かないほど速いね(笑)
566:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:22:18.06 mILmkTUW0.net
盛り上がってるとこ悪いけど漢字が普通に音読みでソートされてるだけだよ
PCでも漢字のファイル名を並べたらこうなる
俺には普通の事としか思えないんだが?
567:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:30:42.03 jMkhUV+ad.net
うん、探し辛いから漢字にする意味ないね
568:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:35:07.67 mILmkTUW0.net
いや普通はそれを分かってて探すから見つかり難いとかはないんだけど
ネタで言ってんのかなと思ったけど違うっぽいしPCとか使ったことない人なのかなって思っちゃった
569:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:40:06.48 YB5JR3ydM.net
あぼーんだらけになるなw
570:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:42:46.68 +5/3dGkAa.net
キオスク解除の解答としては微妙な解答がきた。
下記のリンクからイメージファイルをダウンロードして、HPのFAQの「アップデートする方法」を参照して焼き直してください。
日本語の訂正とサポートできるコントローラーの増加は主な変更点です。
焼き直してから自分が持っているコントローラは正常に操作できるかどうかご確認ください。
よければ、情報をご連携いただけますでしょうか。
イメージファイル:
URLリンク(28.gigafile.nu)
KIOSKの解除方法はHPのFAQに追加します。しばらくお待ちください。
571:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:45:49.41 tb6WKzHnM.net
キオスク解除はコントローラーの使える種類が増えるようになるだけ?
572:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:49:53.37 +5/3dGkAa.net
キオスク解除はまだ。
コントローラが増やせるだけです。
キオスク解除早よせいという理由に自分のコントローラが使えないので困ってます。としたから
573:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:53:42.71 Xxaa9nCBd.net
わざわざ8BITDOのアケコンまで買っちゃったのにな〜
手持ちのが使えるようになったらちょっとショックだわw
574:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:56:02.06 +5/3dGkAa.net
ショックかもせれないが試してレトペ氏にレポして
575:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 13:00:38.54 Xxaa9nCBd.net
>>567
分かった、でもなんかHPの会員登録みたいなのが先に進まないんだよね
何か間違ってるのかもだけど
576:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 13:31:42.92 OfAU4JlW0.net
新品なら高すぎないように、中古なら程度の良いモノを引くように願っています。
Good Luck!
ちなみにジャンボリメイクで使う場合、
DS3は有線のみですが、DS4は別途レシーバを用意すれば無線でも使用出来ます。
無線でも乾電池や充電池が要らないのは嬉しいです。
私が使っているレシーバはこんなのです。
(NGワードになってうまく貼れなかったので、下記の文字列でググってください)
AliExpress MOJ Bag Store USB Receiver for Switch Xbox One S/X Console Bluetooth-compatible 5.0 Wireless Controller Gamepad Dongle Adapter
私が買った時は1000円以下だったし、購入実績と動作確認があるのでオススメです。
本体が小さくて隣のUSBの邪魔にならないのでPCで使う場合も使いやすいです。
説明書は入っていませんでしたし、購入サイトにも説明はありませんでしたが、ペアリングの方法は簡単で、
①DS4を充電しておく(空じゃない程度に)
②レシーバをゲーム機に取り付ける
③ゲーム機を起動する
④DS4のShareボタンとPSボタンを長押しする(LEDが高速点滅するまで)
⑤レシーバの同期ボタンを押す(LEDが高速点滅する)
⑥双方高速点滅の状態でしばらく待つ
⑦双方点灯状態になればペアリング成功
⑧失敗したらPSボタンを押して無点灯にしてから④からむやり直し
参考までに
577:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 13:51:35.72 OfAU4JlW0.net
>>521
>>569
でした
578:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 14:24:03.56 OfAU4JlW0.net
無印でキオスク解除したSDを流用してリメイクのキオスク解除をしたら、
エラーが出て起動出来ないゲームが出てきました。
・アイスクライマーなど、ディスクシステムのゲーム多数(全部かも)
・イースⅠ・ⅡなどCD-ROM2のゲーム多数(全部かも)
あと、R-TYPEデルタなどPS1のゲームがコントロール不能になりました。
もちろんSDカードを抜けば正常に起動・操作出来ますが皆さんはそんな副作用はありませんか?
おま環なのかどうか知りたいです。
いずれにしても、キオスク解除の方法は公式の公開をちゃんと待った方が良いのかもしれませんね。
焼き直しだとちょっと抵抗ありますけど。
あと、無印SD流用のキオスク解除では、emuelecのシステムメニューが『コントローラ設定』のみのままなので、
こちらも通常のメニュー項目が出てくるようになればエミュ毎のオプション設定やネット設定などが
とても楽になるので非常にありがたいです。
579:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 14:33:41.70 pviHVkRB0.net
rg351mpにarkos入れてpcエンジンのCDROMのイメージ(imgとcue)の2つのファイル入れて、rg351からみるとリストに2つ同じソフトが表示されて、片方は起動不可。
リストを一つにすることできますか?
580:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 14:49:43.33 OfAU4JlW0.net
たしかにリメイクでタイトルが検索しにくいのはなんとかして欲しいですね。
日本語版の頭文字をすべてカタカナに統一してもらえば随分探しやすくなるように思います。
例えば、
イ 1942
イ いっき
イ 怒
といったようにするとか。
海外版は区別しやすいように英数のままにして欲しいです。
今はアルファベットで始まる日本版タイトルが海外版の中に埋もれてしまっているので。
あと、リメイクはL2,R2でページ送り出来ますが、
自分は以前のように頭文字毎に飛んでくれた方が良かったですね。
ま、言うのは簡単ですが直すのは大変ですよね。
581:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:07:01.36 O5xnfSVG0.net
emuelecベースだとしたら
gamelist.xmlっていうファイルはないのかな
emuelecの場合、バージョンによっては
sortnameタグの追加で読み方を指定できるんだけど
582:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:14:56.98 OfAU4JlW0.net
>>574
gamelist.xmlは各コアのromの入っているフォルダの中にあります。
sortnameは現在番号になっています。
PCで並べた順に番号を振っていったのでしょうか。
neogeoCDのものをすこしコピペします。
こんな感じです。
<?xml version="1.0"?>
<gameList>
<game>
<path>./ADK World (Japan).chd</path>
<name>ADKワールド</name>
<image>./images/ADK World (Japan).png</image>
<sortname>0001</sortname>
</game>
<game>
<path>./Choutetsu Brikin'ger ~ Ironclad - Tesshou Rusha (Japan) (En,Ja).chd</path>
<name>超鉄ブリキンガー / IRONCLAD 鉄生ル者</name>
<image>./images/Choutetsu Brikin'ger ~ Ironclad - Tesshou Rusha (Japan) (En,Ja).png</image>
<sortname>0008</sortname>
</game>
583:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:22:19.32 O5xnfSVG0.net
>>575
現在のゲームリストがこのsortnameの番号順になっているのであれば
<sortname>タグは有効になっていると思います。
この例だと
<sortname>0001</sortname>を<sortname>エーディーケーワールド</sortname>
<sortname>0008</sortname>を<sortname>チョウテツブリキンガー</sortname>
などと変更していけば
ゲームリストもあいうえお順になるのではないでしょうか
(全ゲーム変更するのは大変だけど)
584:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:34:06.73 OfAU4JlW0.net
>>576
そうなんです。
全ゲーム変更するのは大変なのでメーカー様にお願いしたいのです。
次回以降のバージョンアップに適用していただけたら有り難いなと。
585:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:43:32.06 iRwQnb7V0.net
自分で探してできるタイトルなら自分の好きにネーミングして配置すればいい
自分で探し出せるものなんだから
その他、どうでもいい解らないものがどう並んでいようとどうでもいいし重要ではない
OSもそうで操作はこちらから慣れるしかないし、不満ならそれそのものを使わなければいい
そもそもエミュで日本語で扱うなんて聞いたことがない
586:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:48:56.47 iRwQnb7V0.net
ジャンボリがしょぼすぎてしょうもない
当然バックアップも吸いだしもしょうもない
ジャンボリを扱うジャンボリボーイも見事にしょうもない
知恵遅れしかいないのか、まともな製品の話題にしなさい
まともと言えどこのような中華エミュ
盛り上がれるだけどコスパがいいものとかあるだろ
ジャンボリなんてゴミ、まっとうな中華製品より価値は低そうだ
何のメリットもない、アホ専用機か
こんな業者いるかなw 業者は話題になればなんでもござれだからな
587:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:51:55.25 iRwQnb7V0.net
ちょっとマジでジャンボリボーイを監視してみ?
これじゃ荒らしと変わらない、ポータブル機などのユーザーがかわいそうだ
予算の乏しいゲーム好きの純な少年もいるだろうに
お得な情報、機器の扱い、もっと有意義にスレを利用すべき
流石におかしい、こんな腐ったポンコツ機器に偏るはずがない
用心しなさい
588:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 16:21:39.16 Cjm2RYk+0.net
>>572
/etc/emulationstation/es_systems.cfg
を編集する。
<name>pcenginecdの<extension>のところに.cueとか.imgとか表示される拡張子が並んでいるので.imgの方を消せばよい
589:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 16:24:34.13 gLsGBV8o0.net
アーケードの麻雀をキーボードでやるとキーの位置がバラバラで辛いです
590:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 16:45:35.96 jMkhUV+ad.net
ロンとかカンとかリーチはどう操作して良いのか分からないなぁ
591:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 17:02:42.05 mILmkTUW0.net
麻雀は問題だよね
あれだけ沢山入ってるからやらないともったいないし
対応表でもあれば安いキーボード潰してシールかなんか貼って専用にしちゃうんだけど
592:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 17:12:18.21 +5/3dGkAa.net
>>568
会員録しないでdownloadでできないですか?
今仕事からの帰りで自分は全然試せないのですが
593:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 17:14:19.04 mA/Dwj0G0.net
>>585
帰ってから試せば
594:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 17:34:03.90 mILmkTUW0.net
>>585
DLは出来る
しかしギガファイル便で3.1Gもあるな
595:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 17:46:43.38 mILmkTUW0.net
イメージはDL出来たけど手順が同梱されてなくてよく分からんなこれ
アップデートする方法を参照してとあるが下記のそれはクエスト専用ってなってるし
やり方のテキストくらい入れといてくれるもんだと思ってたがちょっとリスクが高過ぎて現状では試せないなこれ
596:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 17:52:03.74 Nx1WQAL9a.net
>>582
プログミングキーボードなり、1万ぐらいするUSB麻雀コントローラーを使うのが正解なのかね
誰か安くて使える麻雀用コントローラーなりキーボードの心当たりある人情報を
597:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 18:16:33.62 jMkhUV+ad.net
セガのアーケードとかもさ、GP RIDERはアルファベットのままでOUT RUNはカタカナで登録されてるけどどういう基準なんだろう
アウトランはSwitch版みたいにワイド画面になってるな…。
色々設定を変更出来るようになってるのは嬉しいけど本来の画面比率モードがないなw
598:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 18:19:00.66 OfAU4JlW0.net
>>583
どの麻雀ゲームなのかわかりませんが、MAMEのデフォルトはこんな感じです。
A~N:a~n
リーチ:Shift
ポン:Alt
チー:space
カン:Ctrl
ロン:z
クレジット:5
スタート:1
一時停止:p
※捨て牌に悩んだ時は、ホットキーのpを活用してエミュレータを停止させれば長考できます。
599:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 18:23:36.16 1MCxTkdT0.net
>>571
確かに起動できないですね。
フォルダの中身を見比べると無印だとconfigfileにemuelecとか他色々がないから
emuelecからのゲームが起動できないとかそんなじゃないかと。
下手に設定移植とかしたら異常でそうだし、無印ジャンボのSD使ったキオスク解除は
内部のバックアップ目的以外では使わないほうが良さそうですね。
600:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 18:25:48.05 +5/3dGkAa.net
>>588
さっき家に着いたんで自分もダウンロードして説明書見ましたが通常のアップデートをしろという事なのかな、確かに危険すぎますね。
2.7Gのゲームも一緒に吹っ飛ぶ可能性がありますね。
601:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 18:49:05.76 mILmkTUW0.net
>>593
流石に怖くて無理だよね
説明不足過ぎるよ
602:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 18:51:07.80 mILmkTUW0.net
>>591
ありがたい
603:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:04:30.80 mILmkTUW0.net
とりあえずXinputに対応した8BITDOのアケコンは無事認識して普通に使う事が出来た
ジャンボリメイクでアケコンを使いたいなら少なくともXinput対応の物にするとXBOX360コントローラーとして認識されて使える筈
アーケードゲームをアケコンでやれるようになって一気に満足感が増したわ
604:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:16:08.45 jMkhUV+ad.net
>>591
親切にありがとうね
605:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:18:38.17 qqmplU3Q0.net
16TB日本語ドライブはいつ届くんだ
レビューまだ?
606:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:21:58.37 tb6WKzHnM.net
対応してないアケコンはMAGIC-NSを間に噛ませばいけるんでない?
あと普通のコントローラーもGameSir T4 proおすすめー。無線で出来るよ
607:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:27:22.33 OfAU4JlW0.net
>>589
Amazonで1万以上するコントローラを見たけど高すぎると思います。
MAMEのデフォルトキー割り当ては >>591 に書きましたが、経験上USBキーボードの代用ですぐに慣れると思いますよ。
不慣れでもエミュの一時停止を活用すればなんとかなるし。
608:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:38:44.17 OfAU4JlW0.net
>>592
試してくれてありがとうございます。
おま環ではなかったようですね。
ふむふむ なるほど。
やはりSDは作り直してから使った方が安心ですね。
609:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:44:01.44 uZFu42zA0.net
>>598
まだ処理中とかで発送もされない
610:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 20:47:11.99 uZFu42zA0.net
リメイクのバックアップでstoragehdと storagemmcはとったが、storageもあるのですが storageは取らなくて良いの?
611:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 21:17:56.36 eRJWUH4K0.net
>>599
USB接続麻雀コントローラPlusPAD(キット) | 同人ハード(キット) | | 家電のケンちゃん(@kadenken) -
URLリンク(www.kadenken.com)
612:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 21:39:02.16 Mn5u5HngM.net
>>593
最高だぜ 寝る暇ないわ!
613:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 21:39:05.86 23tGQDEya.net
>>604
売り切れじゃんか
614:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 21:40:14.35 Mn5u5HngM.net
>>598
間違った
こっちや
最高だぜ 高いだけあるぜ
安物買いの銭失いになるなよ
615:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 22:32:40.43 mILmkTUW0.net
アーケードのディップスイッチってどこ押せば出るかな?適当にL3とか押してたら出たような気もしてたんだが
616:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 22:55:49.33 mILmkTUW0.net
>>591
麻雀はこの通りだったんでキーボードでいけました
617:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 23:02:47.92 jMkhUV+ad.net
ファミコンのギャプラスはジャンボから入ってたけど、
キラキラスターナイトDXやNeo平安京エイリアンはリメイクからかな?
アストロ忍者マンは入ってないな
618:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 23:13:10.47 mILmkTUW0.net
ディップスイッチは自己解決しました
スタートボタンを押しながらセレクトボタン
619:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 23:54:54.24 AXZUcoHG0.net
メガドラも色々と何か新作追加されてるっぽい
620:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 00:57:55.81 RGCc0SyrM.net
サンキュー
コンコンキンが
教えてください
URLリンク(i.imgur.com)
621:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 02:23:49.07 mR6quEVF0.net
無印SDでキオスク解除したリメイクをPC(win10)にネットワーク接続しようと思って、
家に転がっていた『Wii専用 LANアダプタ』なるもので有線接続したところ、
エクスプローラのネットワークにEMUELECというデバイスが出現して、
その中にromsというフォルダがありました。
バックアップをとり中身を確認したら容量が111GB,ファイル数が25943だったので、
おそらく内蔵SDと本体メモリの両方が入っていると思います。
リメイク側では何も設定していないので、楽にバックアップ出来てラッキーでした。
romsフォルダの他にコア(73個)やチート(ファイル数18449)のフォルダもあったので拾っておきました。
622:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 03:25:21.17 bn9/cJ410.net
ジャンボの時の方法だと
connmanctl enable ethernetをautostart.shに記述しなきゃ駄目だったけど
リメイクで試しに記述消してみてもusbnet0立ち上がってるみたいですね。。
アダプタによるのかもしれない。
認識している状態でマイコンピューターから\\emuelecを入力して接続してみても
ネットワークから内部に入れるの確認しました。こっちでもいいですね。
623:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 07:40:00.77 k0ER+0Xs0.net
時間なかったのでコイン、スタート、リーチ、ツモ、捨て牌aからnまでしか試してないけど、
アマのリメイクで使える感じ
ブランド: R-STYLE(アールスタイル)
5つ星のうち3.934 レビュー
R-STYLE mame や hyperspin 等の 麻雀エミュレーターに最適 USB 麻雀 花札コントローラー (基本)
624:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 07:45:33.33 d5kbBZq7a.net
>>616
なんかズレた
>時間なかったのでコイン、スタート、リーチ、ツモ、捨て牌aからnまでしか試してないけど、リメイクで使える感じ
>アマの
>ブランド: R-STYLE(アールスタイル)
>5つ星のうち3.934 レビュー
>R-STYLE mame や hyperspin 等の 麻雀エミュレーターに最適 USB 麻雀 花札コントローラー (基本)
625:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 07:51:23.28 04Vv672z0.net
>>617
同じとこが出してるアーケードフルマルチコントローラーは使えるのかな?
あれが使えたら最高なんだけど
626:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 07:55:02.79 d5kbBZq7a.net
持ってないのでわかりません。
麻雀の部分だけは使えそうには見えますが。
627:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 07:59:33.80 d5kbBZq7a.net
同じ会社のバーチャロン対応のは所持しているのでkiosk解除ができる様になったら試してみるつもり
628:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 08:11:59.61 04Vv672z0.net
>>620
現状では動かなかったということですかね?
629:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 08:20:48.83 U0OhPJ/a0.net
あぼーんなってるから見えんけど誰からも相手されてないの草
他の発達障害者でもまともな奴は自分で頑張って働きに出てるのになあ…
630:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 08:24:42.86 d5kbBZq7a.net
筐体が大きすぎるので準備するのが大変なので試してはないのですがコントローラエンコーダは安物のアマによくあるのが使われている。
同じエンコーダを使っているコントローラを繋げても一部機能してないので現状では多分無理。
631:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 08:26:05.65 yMhzMMhJ0.net
トラックボールやパドルも付いてる超万能コントローラーボックスな
あれ俺もずっと狙ってんだけど5万円近くするからキツイわ
632:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 08:30:49.08 04Vv672z0.net
>>623
なるほどですね、今後に期待してます
動くようになったら無理してでも買おうかなと
633:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 08:34:00.82 qThGTSXiM.net
麻雀てどれ位あるの?キララスターとか?
634:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 09:47:55.33 IYiRB7Vx0.net
>>615
わざわざ確認してくれてありがとうございます。
スパコンの他にもアンドロイドのTVBoxを幾つか持っていて、
同じEMUELECならと思ってエクスプローラを覗いてみたらすんなり見えるようになっていました。
TVBoxはLANポートが付いているのでアダプタは要りませんが。
>>410 さんのような事もあるので、仰る通り使用するアダプタにもよるとは思います。
ネットワークにあまり詳しくないので、これさえあればPC,リメイク共に設定不要で
バックアップツールも必要無い・・・とまでは言いきれませんが、参考にアダプタの情報を。
Wii専用 LANアダプタ RVL-015 (任天堂純正)
Amazonで確認したら中古で800円ぐらいでした。
635:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 10:03:14.23 mzGg89MU0.net
スーパーリアル麻雀からは4と7の2作のみか
636:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 10:10:12.77 yMhzMMhJ0.net
スーパーリアル麻雀スペシャルってPCMAMEでも動かないんだっけ
よくわかんないけど
旧カプコンが制作した麻雀学園やアイドル二次利用麻雀なんて入ってればいいのい
637:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 10:27:15.96 ErUbL3w1M.net
シロックマンのソフト追加動画見ると今回は追加凄い簡単なんだな
これだけでもリメイクの存在価値あるな
638:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 10:40:26.39 CoHr99m80.net
レトペで盛り上がってるところ恐縮だが、ロックダウンの影響で、2月にポチったmiyoo miniが4月中に遅れるかどうかわからんという事態になっちまったわ
639:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 10:53:19.07 O5cQkm3F0.net
>>571
無印ジャンボのキオスク解除用SDのconfigfiles\retroarch\retroarch.cfgの下記の部分を修正したらCD-ROM2やディスクシステムが起動するようになったわ
PS1のゲームもコントロールできている。コントローラは8bitdoのSN30Pro+を使用。
system_directory = "/storage/roms/bios"
640:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 10:54:21.68 xW/NDbQEM.net
正月明けに注文したRP2+もざっくり今月中に発送するとか言ってるだけでわけがわからん
注文日ごとの発送予定日を見られるんだが凍結状態だしな
641:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 10:57:18.00 O5cQkm3F0.net
でも再起動したら設定が戻っちゃうから微妙だな…
642:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 11:06:02.18 jwFzVR8ed.net
>>630
そんなもん見なくても公式に追加のやり方書いてあんだろ
これ以上ないくらい簡単に
643:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 11:08:43.21 pBLCiCuNa.net
>>626
20~30タイトルぐらいはありそう
麻雀で固まって表示されないのでしっかりとは本数数えてないけどMや麻雀とかの場所に邪魔なぐらいある
実写系もありそうだけど実写系で有名なタイトルは知らない
644:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 11:17:38.07 xcBJJr8E0.net
1日にmiyoo mini注文してまだ発送はされず25日に届く予定にはなってるけど来るんかコレ。遅れるメールは来てないけども
645:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 11:27:31.06 IYiRB7Vx0.net
>>632
おお、素晴らしい。ありがとうございます。
なるほど、無印とリメイクではbiosのパスが違うから指定し直さないといけないんですね。
でも、メガCDは何故かそのまま動いたんですよね。ま、いいか。
646:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 11:44:37.05 oDKfHO8P0.net
中国もロシアに倣ってレッドチーム街道ばく進中だし
中華ゲーム機界隈もなんか閑散としてきちゃってね
RG350M系列がピークだったのかも
最近のはビルドもしょぼいし何かぱっとしないのしか出ないしなぁ
647:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 11:44:43.55 04Vv672z0.net
アーケードのディップスイッチが出せる物と出せない物があって困る
難易度も変えられないしウルトラ警備隊なんかも日本版に出来なくて雰囲気を損なってる
特に麻雀なんかはデフォだと2人目から3巡以内に役満ツモられて負けたりするんで厳しい
648:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 11:55:42.07 8Gzitjpu0.net
>>639
今は中華機も高性能化してアヤネオやワンXプレイヤーやオーディンなんかは10万超えだよ
649:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 12:03:53.06 bCIuxV1t0.net
最近は一周回って、3DSにハマり直してしまった
NEW3DSLLは名機
650:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 12:14:52.79 IYiRB7Vx0.net
>>640
DIP SWの切り替えは起動するコアによって違います。
まずはゲーム中にクイックメニューを呼び出して、左下に表示されているコア名を確認。
MAME系なら、キーボードのTabがデフォルトでMAMEのメインメニューが呼び出せます。
コントローラがDS3の場合はR2やL2,L3(おそらくボタン8あたり)に割り当てられている事が多いです。
・・・が、MAMEのバージョンやコントローラによってまちまちなのでキーボードのTabが確実です。
一度MAMEメニューを開けば、そこからコントローラの好きなボタンに割り当てる事が出来ますが
操作系は下手にいじって変なボタンに割り当ててしまうと全く操作出来な
651:くなったりするので注意が必要です。 FB系なら、クイックメニューのオプションからDIP SWの切り替えが出来ます。 ・・・が、キオスク解除しないとクイックメニューにオプションの項目が表示されません。
652:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 12:38:06.71 04Vv672z0.net
>>643
なるほどですね、まずはキオスク解除しないと始まらないって事ですね
653:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 13:18:03.32 SN6Z5m1tM.net
念願のPS5がようやく抽選に当たって購入したんだが最近はRP2+でPS1の鈴木爆発ばっかりやってる俺
PS1は奇ゲー多くて面白いね
654:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 13:24:37.72 KDV80Nszd.net
性能の差が面白さの決定的差ではないからな
655:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 13:33:18.59 2Z7L8MpE0.net
>>631
自分はメールして一旦キャンセルさせてもらったよ
656:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 13:47:41.43 yMhzMMhJ0.net
リメイクのアップデート通知きた
657:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 14:07:45.78 TkQ0UsRCM.net
リメイクは大抵劣化するって実ゲームの体現をしてるんだな奥が深い
658:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 14:13:16.40 uxLHR7beH.net
アップデートの通知より、キオスク解除の方法を早く教えて欲しいわ!
昨日キオスク解除方法早く通知してとメール送ってみたが、スルーされてる。普段なら即返信くるのに。。
なにか問題があるのか勘ぐってしまうよ
659:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 14:19:19.23 uxLHR7beH.net
アップデートってMacのパソコンでも大丈夫かな?
したことある人います?
660:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 14:31:15.57 7ZGkZqv80.net
今リメイクのアーケードgamelistファイルをチェックしてるけど
これアウトランがリストに入ってるけどrom入ってないだろ
gamelistファイル上のデータもおかしい
今自分はデータチェックしか出来ず実機確認が出来ないんだけど
これ誰か起動出来ないこと確認したら伝えた方がいいぞ
661:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:00:39.74 uxLHR7beH.net
>>651
解決しました。Windowsだけでした
662:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:15:39.14 aRzuCLLK0.net
Super Console x cube 4USB
これを買うしかない、最強だろこれ
Super Console x cubeは50以上のシミュレーターと62000以上のゲームをサポートしています。
psp/dc/ps1/n64/neogeo/mameなどに組み込まれたレトロなクラシックゲームを
スムーズに実行でき家族や友人と80年代90年代のゲームを体験できます
64g/128g/256gのメモリを搭載したゲームコンソールを購入したとしても、256gのゲームリソースを無料で提供します。
ゲーム数は83,000以上です。 これらのゲームを無料でダウンロードして、コンソールにダウンロードできます。
これらのゲームリソースを入手する場合は、お問い合わせください。
83000以上のゲームのダウンロードリソース (62000以上のレトロゲームと21000以上の3Dゲーム) を無料で提供します。
↑最強すぎる こんな神マシンがあったとはな 、おったまげて思わず2つポチった
663:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:16:47.11 IYiRB7Vx0.net
>>651
したこと無いですが、まず、アップデートに使用する『USB_Burning_Tool』というソフトが
MacPCでインストール&起動出来るかどうかを確認した方が良いと思います。
私はMacPCでやった事はありませんが、WinPCでは相性があるようです。
Win10PCで接続すると何度やっても失敗しますが、
Win7PCで接続するとちゃんと認識します。
なので、MacPCの成功例だけでは判断しきれないかも知れません。
664:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:27:09.37 aRzuCLLK0.net
ジャンボリボーイ達が頭を揃えて知恵遅れしかいない理由が解かったぞ
どうしてこんなに知恵遅ればかりなのか
他の事は度外視で日本語版のPCエンジンCDのタイトルなど
ギャルゲーのようなものが入ってることに感動し
本気でプレイしたがっている知恵暮れのキモオタで構成されているようだw
だからこうなるようだぞw
665:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:29:00.73 aRzuCLLK0.net
全然が全員ホームラン級の知恵遅れだけで構成されているジャンボリボーイたちwww
これじゃ常人の出る幕はないわなwww
オヤスミナサイw
666:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:29:21.88 uxLHR7beH.net
>>655
ありがとうございます。
667:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:32:54.85 aRzuCLLK0.net
引き続き、重ねて、業者の餌食にならないように気を付けて
668:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:33:41.89 38Uh+8BW0.net
>>652
アウトラン入ってるけどSwitchみたいなワイド画面だね。
669:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:35:32.75 aRzuCLLK0.net
(何の話題だよw 設定変更できんのかよwww)
670:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:37:07.02 aRzuCLLK0.net
(何回同じこと言うんだよww 知恵遅れかよww 業者かよww)
671:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:38:58.08 fieX+S1OM.net
発売一週間でアップデートなんて早すぎ
672:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:40:28.83 aRzuCLLK0.net
まずはウインドウで、その後にフルスクリーンに
フルスクリーンにしたい時、あとでフルスクリーンに
という具合に、どんなゲームもワイドのようが画面も広々して見やすいが
やっぱりオリジナルの4:3での起動をデフォとして
ワイドにしたい時にワイドにする、という流れが理想だろうな
ワイド固定なんてことはないだろうにwww
673:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:42:29.14 aRzuCLLK0.net
>>663
勇み足かよww ちゃんとしてから売れww
日本語のROMなんて各種珍しくもないwwwwww
674:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:44:32.29 aRzuCLLK0.net
まぁ、ジャンボリの場合は、身近にやり取りもできるようだし
キモオタ同士の小競り合いができるから、自分たち同士でw キモオタ同士でw
要望を言い合って、不満有ればクレームにすればするほどに相手さまも親身になって
675:改善してくれるだろう ほったらかしにすると、それでヨカレとされるだろうけどなw
676:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:46:35.07 aRzuCLLK0.net
こんな知恵遅れだけの世界、俺は何十年とインターネットを見てきたが
こんな知恵遅れだけの世界は見たことがないwwwww
養護学校だぞこれwwwwwwwwwww
677:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:49:32.20 aRzuCLLK0.net
まっ、過去ログにも幾度となく指摘はされていたようだが
指摘している側の人間は驚き慄いて去って行ったのだろう
きっついよそりゃ100%知恵遅れだけの世界はWWWW
じゃ失礼しますねw
678:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:52:38.06 7ZGkZqv80.net
>>660
ありがとう
romデータがmame等のzipじゃないっぽいから間違ってると思ったが
何か特別なものが入ってるのかな
679:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 15:54:39.05 8Gzitjpu0.net
2日間ほど上海で止まってたからまだしばらくかかるかと思ったのに
ついさっき自宅に着いたらしいが不在で持ち帰りだと
こりゃ明日までお預けか・・・
680:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:04:43.13 aRzuCLLK0.net
知恵遅れのキモオタおちょくりスレかよw
見るところを間違えているだけで入ってるだろwwwwwwwwwwwwwww
681:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:09:10.02 mzGg89MU0.net
>>669
ワイド化もだけど、当時のアウトランは30fpsだったのに60fpsや120fpsに変更できるメニューとかもあったりと、これ当時のやつじゃないよね
682:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:11:50.69 aRzuCLLK0.net
>>672
スイッチ版は純粋にアップグレードしてたよな
あれ?それはバーチャレーシングだっけ、アウトランもあったかな
なんだその120Fpsモードって
まさかジャンボリにそのような特殊なタイトルが個別に収録されてるのか?
んなわけないよなw
683:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:15:31.08 aRzuCLLK0.net
そういや、何かのエミュでDOOMとMUGENの枠があったなwww
海外でのDOOMの格式扱いwww まぁFPSの走りだったけどな
アウトラン120FPSは初耳だな、知恵遅れの妄想かw
684:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:17:48.89 7ZGkZqv80.net
>>672
軽くググってみるとハックロム版みたいな情報が出てくるからそれなのかも
685:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:23:51.14 aRzuCLLK0.net
あぁなるほど、ふんふんなるほど
「この為にオリジナルを超える移植をしました!」と言われるのと
重みは違うにせよ、それは中々優秀なハックROMだな
サターンにも60Fpsモードがあるので比べてもいいけどサターンは入ってないんだっけ
ハックRomは興味がないからよく知らないな
686:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:24:20.19 mzGg89MU0.net
>>675
なるほど納得
あれ1つで国内版と海外版の切り替えとかもあったりと、充実してるわけだ
687:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:35:01.97 7ZGkZqv80.net
バックアップで取れるstoragehd側のarcadeフォルダに全て入ってるのに
storagemmc側のarcadeフォルダは何だろうと思っていたが
これがどうやらアウトランらしい
gamelistによるとcannonball.gameってのがアウトランの起動ファイルの様だがここにあった
688:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:38:53.45 aRzuCLLK0.net
一作でも目玉になる唯一無二のタイトルがあるのは良いこと
アストロシティミニのバーチャファイターもこれでガラクタから価値ある機器となる
高解像度に一応作り直されているからね
イーグレットツーミニは・・ガラクタとなったw
MAMEというエミュレーターがそう、バーチャレーシングを含めモデル1の実現
バーチャファイターの稼働をほぼ実現したのでMAMEというエミュの価値が確かになった
スイッチはバーチャレーシングでその価値を確かにした
PCエンジンミニもメガドライブミニnear Arcadeの収録でその価値を確かにしている
唯一無二のタイトルがあるということは素晴らしい
689:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:40:27.80 mzGg89MU0.net
>>678
cannonball outrunでyoutubeにも動画あるね
敵車が一切出なくなるモードがあったりと楽しめそう
690:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:47:48.83 7ZGkZqv80.net
あと調べついでにジャンボ先代にあってリメイクで消えた主なタイトル(アーケード)
エクイテス、ゲーム天国、平安京エイリアン、マッハブレイカーズ、
メタルホーク、アウトフォクシーズ、沙羅曼蛇2、トランキライザーガン
馴染みのないタイトルがほとんどだが計100本ほど削除されてる
とはいえリメイクは230本ほど新規に追加されている
691:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 16:59:34.12 aRzuCLLK0.net
純粋にMAMEで動かす場合、例えば鵤は起動しなかったと記憶、確かね
バーチャ2もバーチャ3だが、専用エミュありきになるし
PS2のバーチャ2も面白いところだが、バーチャ4バーチャ5は唯一無二だと思う
あぁバーチャ1もどきのようなものもあったかな
バーチャ4やバーチャ5はアーケードのオリジナルではなく絵のタッチも違うが
賛否両論あれ、俺は純粋にこちらのグラフィックの方が勝っていると思うし
エミュでないからこその価値もあると思ってる
PS3やXBOXにもバーチャ5もあり、最近ではごにょごにょにも出てきている
やはりスーパーグラフィックスの大魔界村は素晴らしいし
3DOのスターブレードも価値あるタイトルであり
PCエンジンのグラディウス2は外せないし
ジャンボリのキャノボールアウトランも外せない逸品となるとw
692:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 17:05:53.06 aRzuCLLK0.net
やはり、外せない名作というものがある
グラディウスシリーズ、パロディウスシリーズ
そして、沙羅曼蛇、沙羅曼蛇2 セクセクス、R-TYPE、鉄拳などなど
こう考えると沙羅曼蛇2は主要ROMであり、外せるものではない
スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナー パワードリフト、ギャラクシーフォースなど
外せないタイトルも挙げればきりはないが、沙羅曼蛇2 グラディウス4、ゼクセクス
こういったタイトルは押さえておくべき、ドラゴンセイバー、ワキューレの伝説、外せないタイトルも多い
やはり価値の高さが桁違い、ちなみにこの話に主観は入ってない、私は真剣だ
693:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 17:14:20.97 aRzuCLLK0.net
>>680
うん、いいね、サンキュ♪
ジャンボリボーイは知恵遅ればかりじゃない
やはりシロックマンの神を信仰する信者たちもはや神である
神が神を信仰し、私が神か、何お前もか
こういう世界かもしれんな
二度目の起動、うん、いいなこれw
ジャンボリボーイの中には確かに神がいる
流石は最先端をゆくスレ、あなどれない
もう夜だお風呂に入らなきゃノシ
694:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 17:29:54.37 9QssE5xC0.net
いつもの長文基地か
読む価値ないから即NG
695:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 17:41:45.91 aRzuCLLK0.net
でもあれだな、アーケード1UPのアウトラン、などなどの
カーレース習得の本体、は、あれはあれで魅力的なガジェットw だが
昔と違い、今時は、お手軽にあちらこちらで起動、プレイ、できるタイトルでもあるよな
そう考えると、魅力があるようで、今となっては
あまりにもガラクタ感が強いよなw
カクカクモードしかできないアウトランでどでかいヘボハンドルの筐体じゃ泣けてくるよなw
ノシ
696:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 17:48:24.24 aRzuCLLK0.net
収録ね、いやでもほんと、ねえ、そのまあなんというか
今までなら、アウトラン、ターボアウトラン、ギャラクシーフォースなどなど
アウトランナーズでもいい、1UPにも入ってたっけ、忘れたけど
今までなら、エミュもない、ROMもない、設定もややこしい 挙動がおかしい
などなど、お手軽にできず、大袈裟に言うと挫折して諦めたり
そういう流れもありながら、しかし今の時代は、あれやこれやとエミュで賑わい
あちらこちらでひょこひょこと起動、プレイ、お手軽操作も出来て
設定のひょいひょいで思いのまま、こんなに時代に数種類だけww
ヘボ数種だけww のww イミフなハンドルの箱wwww
アウトラン!!W とか書かれてカクカクのやつしかできないとかってwwwww
泣くだろwwwww 情けないだろwwwwwwww
やっぱり豊かなラインアップじゃなきゃなww おっと風呂かwノシ
697:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 17:55:18.01 aRzuCLLK0.net
しょっぼい、ラインナップねw マジかよw ガタン!ガタン!しょっぼいハンドルwww
フロッピーディスク1枚に収まりそうなソフトをペっと張られて
腐った板と腐ったハンドルでさあカクカクとアウトランやりなさいってwww
誰でも泣くだろww してやられたとwww
超絶ボッタクリの世界ww 嘘だろwwww ノシ
698:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 17:56:07.49 04Vv672z0.net
>>681
SDカードのサイズいっぱいいっぱいまで入れて取捨選択してるのかね
正直自分でいくらでも追加出来るPSとか削ってアーケードを充実させて欲しいと思います
699:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:15:57.87 oECg2uMx0.net
まだアップデート報告ないけど誰もやってない?
700:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:26:58.09 k0ER+0Xs0.net
バイリニア‐フィルタなんてオフがいいと思っているんで
Kiosk解除早く来ないかな
701:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:36:34.02 7ZGkZqv80.net
自分もフィルタかけたくないしなぁ
>>563のアプデは日本語訂正とか気になる改良されてるけど
公式にも載ったフィルタオンのアプデより古いバージョンみたいだし
最新アプデでフィルタかけずに済むやつ出してくれよと
702:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:43:00.27 04Vv672z0.net
>>690
あんなのじゃ説明不足過ぎて無理
703:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:43:07.83 k0ER+0Xs0.net
>>692
563やったの?ぜひレトペ氏にメール返信しといて欲しいんでお願いします。
もしくは、コントローラ沢山使える様になりましたか?
704:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:47:01.76 7ZGkZqv80.net
>>694
いやゴメン、半端なバージョンぽかったのでアプデしてないんだわ
上記のようにフィルタかけない(もしくはキオスク解除可の)最新アプデ待ち
705:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:49:04.70 7ZGkZqv80.net
せめて最初のバージョンにいつでも戻せるなら試しにアプデしてみてもいいんだが
706:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:51:05.50 oECg2uMx0.net
フィルターオフのもツイッターのほうに来てるよ
しかしダウンロードがおっそい
707:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 18:59:12.85 pbgATE5H0.net
私のモニター側の問題かもしれないけど遊んでて10秒ほどモニターの映像が消えるなんて現象起きてる人いる?
ここ数日、まだネオジオCD追加したり、収録ゲーム確認してる程度でガッツリ遊んでないんだけど、毎回そうなる
708:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:05:16.10 k0ER+0Xs0.net
>>697
ホームページでOnでツイターにOffって今は何の状態?
709:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:07:43.06 04Vv672z0.net
>>698
いやなったことないな
710:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:13:36.44 c08+PH8E0.net
>>698
HDMIケーブル変えたら直るかもしれない
711:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:17:10.73 oECg2uMx0.net
>>699
ツイッターは両方用意してあるからよく見てみて
>>698
電圧じゃね?
712:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:24:43.26 pbgATE5H0.net
>>700,701,702
ありがとう、電源アダプターはファミコンミニに使う任天堂純正使ってたけど、ちょっと変えてみて、ジャンボの方についてたHDMIケーブル使ってみる
713:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:31:23.47 wy0Y/Nto0.net
クラシックミニの電源て5V1Aだろ
アンペアが足りないようなエ
714:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:33:25.53 kVWFMzZu0.net
1Aで足りないとかどんだけへっぽこなんだよと
715:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:39:13.85 7ZGkZqv80.net
>>697
ありがとう、試してみる
716:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:45:17.33 bn9/cJ410.net
>>699
>>469でオンにしてほしい場合って書いてあるから、標準だと
オフじゃないかと。
オンにするとドットがぼやけた感じでなめらかになるけど、
オフのほうが実機に近くて見やすいって声が多い。
無印ジャンボまではキーボード操作で切り替えできた。
717:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 19:53:43.69 k0ER+0Xs0.net
俺の知りたかったのは、デフォは何かということだったのですがオフという話ですね
わかりました、ありがとうございます
718:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:05:00.60 ooN1+HuZ0.net
16TB買ってみようかと思うけど
レトロミニストアってどこの国から発送してくるの?
719:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:06:24.48 bn9/cJ410.net
すみません。初めての方もいると思ったので質問された場合、
説明する手間を省くために解説してしまいました。
キオスク解除の方法も早く公開してほしいですね。
720:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:18:38.78 7ZGkZqv80.net
フィルターオフがgolden
フィルターオンがwbf
とファイル名が分かれてるがどういう意味なんだろうw
721:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:22:13.71 pBLCiCuNa.net
>>709
人柱の人が話題になった初日に注文したとしたら3/13か3/14なのでそろそろ出荷されてるのでは?
サイトを確認したけどお店の所在地っぽい情報は書いて無さそうでした
722:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:31:28.80 ooN1+HuZ0.net
>>712
人柱様の発送状況みてポチっと参戦してみるわ
723:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:41:50.72 04Vv672z0.net
結局アップデートする方法が分からないままなんだけどね
参照先にはRetroquest適用。Jumboは適用しない!って書いてあるし怖くて使えない
724:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:47:39.79 bn9/cJ410.net
Retroquest適用。Jumboは適用しない!ってのは
IMGファイル:・2021年春のバージョンって書いてあるのが
ジャンボ以前のレトクエ用のファイルだからそのファイル使ってアプデするなって
ことじゃない。
今からリメイクのアプデしてみます。
725:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 20:51:38.20 04Vv672z0.net
おぉ勇者よ…
726:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:11:11.36 FNC2hgGl0.net
>>715
勇者!レポート頼みます..
727:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:28:26.58 7ZGkZqv80.net
アプデ作業完了したけどフィルターオフのままなんで
パッと見なにが変わったか全く分からんw
以前のアプデの要領でデータだけ最新のやつ使えば良いだけだよ
728:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:35:02.66 k0ER+0Xs0.net
おー、すげー勇者だ。
デフォのゲームは消えませんでしたか?
729:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:35:06.64 IYiRB7Vx0.net
>>703
1Aだと、電流が足りてない可能性が高いですね。
私は1.5Aのアダプタをしばらく使っていましたが特に不具合はありませんでした。
マニュアルには5V2A以上とあるので、2A以上のものだと安心ですね。
アケコンや多人数プレイをやるならもう少しあった方が良いかも知れませんが。
730:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:45:02.98 bn9/cJ410.net
私もアプデ終わったけど、これ漢字の並び直ってないね。
例えば王家の谷・火の鳥・牙龍王の並びの感じ見るに、
かのとりで登録されてるな。
731:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:50:38.82 04Vv672z0.net
無事で良かった
やってみようと思うけどUSBのAAケーブルって手持ちでないなぁ
CAケーブルを刺して見たけど反応しない
732:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:51:21.68 04Vv672z0.net
>>721
だからそれは当たり前だって…
733:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:51:47.01 bn9/cJ410.net
フィルターオフでアプデしたから違いがよくわからないんだけど
これってもしかしてフィルターのオンオフのみのアプデで
>>563のアプデ内容は反映されてなかったりする可能性ある?
563はまだ試してないからどんな感じかわからんけど。
734:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:52:43.08 bn9/cJ410.net
すまん。漢字は当たり前なのか。
となるとコントローラー周りと日本語の訂正ってのはどういう部分だろう。
735:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:53:37.29 04Vv672z0.net
>>725
そう、そこが聞きたかったけど目に見えては変わってないのかい?
736:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:55:41.91 jK9s7cK4M.net
>>724
アーケードのセクシーパロディウスはプレイ出来る?
737:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 21:56:12.10 04Vv672z0.net
あとMENUを長押しながらUSBを差し込む時っていつでも良いの?
ケーブルのせいか全然反応しないんですよね
738:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:02:32.91 bn9/cJ410.net
公式の手順どうりでUSBburningToolで~golden.imgのイメージ読み込み
させてからリメイク右側のUSBの所に両端typeAのケーブル指してPCにつなげましたよ。
私もレトクエの時勘違いしたけど、電源ケーブルで電源入れた状態とかじゃなくて
ケーブルとか全部抜いて本体だけをUSBでPCに繋げると
電源ボタンが光るのでそれで接続大丈夫です。
反応悪いので何度か抜き差しする必要あるかもです。
739:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:09:45.75 O5cQkm3F0.net
アプデしたらセクシーパロディウス起動するようになったわ
740:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:09:59.41 bn9/cJ410.net
セクシーは今探してる。
変更点一つ気が付きました。
メニューでR2L2でタイトル文字飛ばして探すのがR1L1のキー配置に直ってる。
741:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:11:29.43 k0ER+0Xs0.net
>>724
>>563はメールできたものなので完全テストバージョンです。レトペ氏に情報提供頼まれたようなもんなんでちょいと危険。容量がすごく小さいのでゲーム消えてしまうか心配なんでできない。
フィルターoffのデータってどのくらいありました?
ちなみに>>563は3G程度
742:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:12:24.12 04Vv672z0.net
うちは何度やっても無反応ですがCAケーブルだからかもしれないですね
AAケーブルなんて持ってなさそうだし買うしかないかな
743:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:15:07.96 bn9/cJ410.net
zipで3.05Gでzip解凍したら3.31Gでしたよ。
セクシーパロディウス私も起動したの確認しました。
744:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:18:20.14 bn9/cJ410.net
AAじゃないと無理だと思う。。
CAでも変換アダプタ使えば接続できましたよ。
私は600円ぐらいの
UGREEN USB Type-C 変換アダプタ USB 3.1 Type C メス to USB 3.0 オス
使ってる。
745:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:18:21.65 k0ER+0Xs0.net
>>734
え、容量それだけなんだ。同じくらいならコントローラの方もいけそうですね。今はベッドに来ちゃたんで明日やってみるか。
746:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:23:56.66 04Vv672z0.net
>>735
なるほどですね、ありがとう
とりあえずAA買ってみます
考えたらAAなんて使う機会がなかったなぁ
747:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:52:45.71 RzjeHqWT0.net
>>581
rg351mpに入れたarkosに吸い出したpcエンジンのCDROMのイメージ(imgとcue)の2つのファイル入れて、
rg351からみるとリストに2つ同じソフトが表示されて、片方は起動不可。
imgファイルをリストからゲーム選択リストから消したいのですが、
ご指摘頂いた/etc/emulationstation/es_systems.cfgのファイルがありません。
このファイルはarkosにもあるのでしょうか?
748:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 22:54:37.29 O5cQkm3F0.net
Linuxなら見れるよ
749:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:02:47.14 k0ER+0Xs0.net
FTPクライアントでアクセスする際のIDとPasswordは以下。
ID: ark
Password: ark
750:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:04:48.66 04Vv672z0.net
うーん、ニンジャウォーリアーズで処理落ちするレベルはキツいな
もうちょっと性能上げて欲しい
751:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:05:04.63 X+iXcG98M.net
なろう系のやっすい勇者
752:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:25:59.28 lIJpLuX4x.net
>>654
報告よろ
753:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:29:47.52 U5WaZOVF0.net
ジャンボはRG351より性能ちょっと上かと感じた
3326だとライデンファイターズ激重だったから
リメイクでの動作はどんなもん?
754:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:40:03.24 04Vv672z0.net
>>744
351Vで重かったエレベーターアクションリターンズが問題なかったから351より上は間違いない
755:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:40:41.72 aRzuCLLK0.net
なんかあれだな、ジャンボリにしたってそうだけど
なんか、普通なら、なんとなく、まあ好みがあるんだけど
なんとなく、例えば、PS100本か、SS100本か、DC50本か、とか
じゃ安いなとか、じゃ割高だな、とか、大体どういうものなのかな、とか
ざっとね、ざっくりね、どういう製品かな~って思うと、思う
でもキモオタくんたちは、何かこれ!と思えば
どこからでも割高でも何でも魅了されて買うようなイメージだよね
他人からするとどうでもいい同じようなソフトでも
日本語版のものかな? キモオタくんご用達のw
なんか狙い定めて行くよねw 猪突猛進というのかなw
例えばDCのバーチャ3のオープニング、PS2のバーチャ4
どれぐらい動くか、どんなもんか、とか、拘りがあるにせよ
そういうのじゃなく、なんかw なにかギャルゲーのようなものをw
狙ってるんだろうかw いったい何を買い込みたいのかと思うwww
756:ゲーム好き名無しさん
22/03/18 23:55:51.59 aRzuCLLK0.net
ライデンファイターズ、どんなものかと邪魔臭がらず立ち上げてみたが
妙な読み上げで待たされたわw 映像もサウンドも正常だな
重いのか重くないのかPCじゃ解らんね
エレベータアクションリターンズは出てきた当初、当時のPCでは
意味不明に重かった記憶があるな、大昔だけどなw
757:ゲーム好き名無しさん
22/03/19 00:00:03.12 U34SlSA60.net
結局、スペックに不満な流れになるか
ゲームは最初、表示されるだけでおおって思うが
完全に動作しないとストレスでしかないからな
サウンドが完璧で超たまに処理落ち、ぐらいなら
沙羅曼蛇2でもグラディウス4でも不満ないだろうが
調スローリーでサウンドびびびびとかw 耐えられんよなw
もび夫とかやたらPS2のバーチャ2に拘って動作検証ばかりやってるが
あぁいう気持ちはよく解る、そこだけは解かる
寝るかw
758:ゲーム好き名無しさん
22/03/19 00:07:04.86 dNWmp0L6M.net
早いとこ、レトロクエストも仕方ない
URLリンク(i.imgur.com)
759:ゲーム好き名無しさん
22/03/19 07:24:38.92 gEj5taM60.net
ここでオススメしてもらったコントローラー買って設定したけど、メニュー画面では普通に動くのにいざゲームするとなると左下に設定されていませんって出て動かせないんだが…
760:ゲーム好き名無しさん
22/03/19 07:33:05.17 BIZdXbjM0.net
ちゃんと公式の対応してるコントローラー買ったか
8bitdoのsn30にしとけば間違いないぞ
761:ゲーム好き名無しさん
22/03/19 07:35:09.41 4jJQlQH50.net
何のコントローラか具体的に名前書いた方がいいよ、所持してれば試す人がいるから
762:ゲーム好き名無しさん
22/03/19 07:52:18.57 gEj5taM60.net
wired controller
っていう中華なコントローラー。設定の仕方が違うとかだろうか