【中華】エミュ機総合 Part48【in1】at GSALOON
【中華】エミュ機総合 Part48【in1】 - 暇つぶし2ch297:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:48:35.39 i+/0Ej0+a.net
>>286
レトロミニストアに交渉してみるのが一番簡単なのでは?
需要があると思って貰えればPC系の詰め合わせセットを組んでくれるかも知れないし
もし獣からPC系を抜水したセットを組んでくれればほぼ満点でしょ

298:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:48:47.53 ZCdtAemr0.net
中華こだわらずワールドワイドにいこうぜ

299:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:50:01.47 W2JmaTvu0.net
見れば見るほど解らんw
頑張ってDCとかPS2とか頑張って入れようとしてくるw
じゃヘボイのは、なんか、FCとか64とかで埋まってそうだしw
一生迷いそうw また明日にするかw オヤスミナサイw

300:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:51:44.48 W2JmaTvu0.net
>>293
専門用語がちょっと解らないけどそうなの?
スピンも、いやスピンじゃなくても包括してそう?
じゃそういうのもありかな
じっくり行くか~ ありがとね~
オヤスミナサイ

301:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:53:42.31 W2JmaTvu0.net
容量から考えたら、相当、気前のいい客になるし
それでマニアに需要あるなら業者も損ないしね
ただ需要・・・ 一定数はいるのかな
特例でもいいやw
スヤスヤ

302:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:57:17.79 i+/0Ej0+a.net
>>296
COMPUTER
~Computer Classics
Acorn BBC Micro
Acorn Electron
ActualGames
ALF TV Game
Amiga CDTV
APF Imagination Machine
Apogee BK-01
Apple II complete
Apple IIGS
Amiga
Amiga MINI
Amiga CD32
Amstrad CPC
Amstrad CPC MINI
Amstrad GX4000
Amstrad GX4000 MINI
Apple II
Atari 8-bit
Atari ST
Bally Astrocade
Bandai Super Vision 8000
Camputers Lynx
Casio PV-1000
Casio PV-2000
Coleco Telstar
Commodore PET
Commodore VIC-20
Commodore 64
Commodore 64 MINI
Commodore 16+4
Dragon Data Dragon
Emerson Arcadia 2001
Entex Adventure Vision
Epoch Super Cassette Vision
Exidy Sorcerer
FMTowns
Fujitsu FM-7
Funtech Super Acan

303:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:58:26.09 i+/0Ej0+a.net
>>298
Interton VC 4000
Konix Multi-System
Luxor ABC 80
Lviv PC-01
Magnavox Odyssey
Magnavox Odyssey 4000
Matra Hachette Alice32
Mattel Aquarius
MGT Sam Coupe
Mikrosha
Microsoft MS-DOS
DOS Joystick
DOS Joystick 2P
DOS Mouse Official
MSX
MSX2
MSX2p
NEC PC-8801
NEC PC-9801
Odyssey 2
Philips VG 5000
Poineer Palcom Laserdisc
ScummVM
Sharp X68000
Sinclair ZX Spectrum
Sharp X1
Sinclair ZX81
Sord M5
Spectravideo
Tandy TRS-80 Color Computer
Vector-06c
VTech CreatiVision
Win3xO
Zemmix
Zemmix Neo

304:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:00:39.64 3Ll6iCc7a.net
>>299
がレトロ獣のコンピュータ項目に書いてあるPC名
ショップはレトロミニストアじゃないけど、「商品名 80tb」とかでググれば簡単に見つかるはず

305:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:02:32.90 ZjROxIiM0.net
>>298
ありがとう
その商品があるの?
ごくり・・・w
フルスピンのようにアットピピン?なんだっけw
とか、バーチャルボーイとか、vectrexとか、ね
そういうのも欲しいところだけど、なかなかそれ、いいね
でさ、俺も知らないから、コンプからどれだけ遠い近い解らないんだよね
安ければいいな、相談できるならしたいと思う

306:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:03:38.45 ZjROxIiM0.net
>>300
ちょw どこなの
というか、80TB買わなきゃいけないの!w
それはないわ~w

307:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:06:53.35 ZjROxIiM0.net
retro beast 3 80tb
今調べるけど、これが正解?
あっちこっちするね、迷いの森から抜け出せるだろうか・・・
今日は落ちるねw
ササ

308:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:07:30.19 41AJ53xH0.net
>>41さんに詳しい情報聞きたいんだけどなんで帰ってきてくれないの…

309:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:05:58.85 TtutQz6P0.net
つまり、SD起動だから現状のemuelecではなくSDのOSが起動するのでフォルダ構造さえわかればコピーできるというごとだよね。
>使い方
>1. zipの中身をSDのルートに展開
>2. レトクエにSDを挿して起動
>3. bash→Backup ROMS (to SD)の順に選択
>4. 画面が固まるが、そのまま待つ(時間は計ってないけど、1時間くらい?)
>5. 画面が一瞬暗転して戻ったら完了(SDのルートに"backup"が作成され、コピーされたプレイリストとROMができる)

310:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:12:35.86 XcMuXhdH0.net
普通に起動して適当なゲームを実行してメニューボタンを押してretroarchのメニューからコンテンツをロードでSDカードのバックアップスクリプトを指定すればいいんだよ

311:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:12:44.85 clY5HYgm0.net
レトロダンプの2てらが昔のやついぱい入ってるかもね

312:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:42:59.22 TtutQz6P0.net
>>306
ありがとうございます
SDカード128Gで全部バックアップできましたか?
明日カードが届いたらやりたいと思います

313:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 08:07:46.99 XcMuXhdH0.net
内蔵SDはファイル数13093で108GB
emmcはファイル数12040で3GB弱だった
俺は256G使ったけど128Gだとぎりぎりアウトかもわからんね

314:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:03:52.52 hj0DommKd.net
>>305
元の書き込み見たけどやっぱりzipもう無いな、、、
誰か親切な人アップしてくれんかの

315:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:29:26.31 auAmG5Pg0.net
>>306
いろいろとジャンボリメイク情報をありがとうございます。
クイックメニューからだと私はコンテンツのロードに辿り着けませんでしたが、キオスク解除されたのでしょうか?
いずれにしても、私はキオスク解除の方法の公開を待ちますけど。
デフォルト設定だとホットキーなど使いにくいので。

316:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:39:22.44 VC3TSF/N0.net
>>310
蓋開けてSDカード抜いて丸コピーした方が速いと思うけど

317:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:51:04.36 auAmG5Pg0.net
>>312
内臓SDは私のwin10では読めませんでした。
LinuxReaderでも見えなかったのでFat32でもExt4でもないようです。
ちなみに前回のジャンボ無印は私も内臓SDを取り出してバックアップしました。
309さんの情報の3GB分のバックアップはツールが欲しいですけどね。

318:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:08:18.35 VC3TSF/N0.net
>>313
なるほど、それは有益な情報で非常にありがたい
軽く考えてたけど出鼻を挫かれてしまったな…
うちのは今通関中なんで明日には届くと思うけど実際手元に無いと分からんことばっかりだわ

319:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:10:32.44 VC3TSF/N0.net
>>313
ちなみにジャンボ無印のSDを挿して動かしたりは出来るの?

320:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:47:16.58 cXy6C9g90.net
大工の源さんくっそむずいな

321:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:54:32.49 WpCq7EmYd.net
FTPでコピーできれば楽なんだけどな
キオスク解除しねーと無理かな

322:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:55:49.00 XcMuXhdH0.net
>>315
ジャンボ無印とリメイクではフォルダ構造が違うのでそのままでは無理と思われる
旧ジャンボは/storagehd/roms/
リメイクジャンボは/storagehd/
の下に機種ごとのフォルダがある

323:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:05:31.02 41AJ53xH0.net
>>306の通りにやろうとしたけど
バックアップスクリプトのファイルが見えなくて指定出来ない
bashフォルダの次開くと何も表示されないんだが
スクリプト実行ファイル(拡張子.sh)を何かする必要ある?

324:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:12:58.36 41AJ53xH0.net
あと今回ってPlaylistは無い(利用できない)よね?
今までの様に用意する必要も抜く必要もないよね

325:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:17:53.24 XcMuXhdH0.net
bashコアをロードしておけば見えると思う

326:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:22:17.33 auAmG5Pg0.net
>>315
ちょっと意図がわからないので的外れな回答になるかも知れません。
無印とリメイクの内臓SDの入れ替えは試していません。
メーカーはなるべく簡単にカスタマイズできるようにしてくれているようですが、
今回はフロントエンドがLakkaからemuelecに変更されているので、
予測出来ない不具合が出そうな気がします。
タイトル名が日本語表示出来るようになったのもemuelecに変更されたからこそだと思っています。
外側のSDスロットについては、①任意タイトルの追加と②セーブデータの保存,③キオスク解除などの設定変更に利用出来るかと思いますが、
①については公式FAQに記載の通りで問題ありません
②は確認していませんが、無印とリメイクのフォルダ階層さえ把握できればセーブデータの移植は難しくないと思います
③は無印の方法で試しましたが解除出来ませんでした
前置きが長くなりましたが、私には試す理由が無いので無印のSDは試していません。

327:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:26:18.62 41AJ53xH0.net
>>321
ありがとう
ただそのbashコアも置いてあるのに出てこないんだ
間違ってるといけないので確認だけど
ゲーム起動後にMENUボタン
クイックメニュー→コントロール
→リマップファイルをロード
ここで見てるけど間違ってる?

328:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:29:14.98 DVmAzwfJ0.net
sfcとかまでのゲームやりたいんだけどmiyoominiで十分かな?

329:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:34:53.57 41AJ53xH0.net
ちなみにbashコア、スクリプトファイル
共にromsフォルダ内にbashフォルダを作った中に置いてある

330:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:36:44.48 auAmG5Pg0.net
リメイクはキオスク解除やネットワーク接続で出来る事が一気に増えそうなので、私は解除方法の公開まで待ちます。

331:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:37:51.22 41AJ53xH0.net
あと他の人も言うように>>306が言っているような
コンテンツをロード、という項目は見当たらない
ロード系の項目は上記のリマップファイルのロードのみ

332:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:41:49.28 W8uAipBq0.net
無印と同じ方法でretroarchのキオスク解除できてコンテンツのロードも出来るよ

333:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:49:34.17 /65mgbxVM.net
おい嘘つき306早く出てこいや

334:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:53:00.56 XcMuXhdH0.net
嘘じゃないけど無印と同じSD使いまわしたので勝手にキオスク解除されていたらしいな
説明が足りずまことにごめんなさい

335:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:02:33.93 41AJ53xH0.net
>>328
SDカードのconfigfiles>retroarch>retroarch.cfg内に
kioskに関する項目が以前のようには無いんだが

336:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:03:34.54 o9clS5yK0.net
そういえば今回はhistoryの項目が無いな

337:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:11:51.33 Thg/Teei0.net
実は無印ジャンボの話だったりして

338:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:18:55.66 auAmG5Pg0.net
でも、無印と同じ方法で て書いてあるよ

339:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:19:47.34 VC3TSF/N0.net
>>322
言葉足らずで申し訳なかった
たぶん無印とハードは同じじゃないかなと思ったので内蔵SDを入れ替えれば無印としても起動出来るんじゃないかと思って聞いてみました

340:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:22:05.14 41AJ53xH0.net
>>330
同じSDを使い回したってのがポイントっぽいね
ちょっと試行錯誤してみる

341:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:28:45.46 auAmG5Pg0.net
>>335
いえいえ、でも、どうやら無印で使っていたSDでキオスク解除を試すべきだったみたいですね
ちょっとやってみようかな

342:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:45:21.70 pm0BoHNyM.net
ていうかキオスクモードだろうがコンテンツをロードくらいできるだろ常識的に考えて

343:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:07:23.97 ZjROxIiM0.net
>>312
それできるんだ?
普通にメモリからメモリやHDDにコピーできるなら
そうしたほうがいいし、悩まないで済むのに
それにバックアップするほどのもの入ってるかな・・・
俺は色々情報提供いただいたおかげでほぼゴールが見えてきた
妥協はある程度仕方がないとして、適当なテラバイトマンになるしかなさそうだね
もうポチるか否か、お流れにするか、もう一応解決かな

344:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:08:44.92 41AJ53xH0.net
使い回したらキオスク外れた!
>>338
外さないとretroarchのメインメニューに辿り着けないので無理
外れていればゲーム起動>クイックメニュー>ゲーム終了で行ける
(デフォだとゲーム終了�


345:オたらゲーム選択画面に戻る)



346:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:10:12.11 ZjROxIiM0.net
俺なら何もしないでまず分解してメモリを抜いて
知らないけど、本体の中に普通に刺さってるの?
じゃそれを抜いてバックアップすると思う
別に普通にまんまコピーできるならそれでいいかと
何も触らない状態でまずバックアップ
普通そうしようとしないかな、大事にしようと思うほど
何を弄り回したいのか理解できんw

347:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:14:32.30 ZjROxIiM0.net
起動したり、電源入れて強制的に設定を進まされたり
それはそれで済ませばいいが、そうするにせよ、しないにせよ
最初の安全な状態でまずバックアップ取るようにしたほうが確実で無難かと
詳しい人なら何でもござれでもね、急がば回れ
きちんと分解してバックアップすべき、何も悩まなくていいしラクチン
キモオタが浮かれてあれこれ弄ってからでは動くものも動かなくなるし戻せなくなるw
仕様じゃない、物事の考え方の話よ

348:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:19:15.97 j18HmdDcM.net
>>339
まだ買ってなかったのか!!!
俺もまだ買えてないぜ笑
高額おもちゃだから躊躇するよな。
でもしょぼい中華エミュ買うくらいならテラバイトマンになったほうが一回ですむぜ?

349:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:19:58.36 ZjROxIiM0.net
メモリはどれだけの容量まで対応か
ショボメモリー突き刺していても情けないだろう
巨大な鬼メモリーを突き刺して鬼マシンにすべきだな
普通は抜き出すより、入れる方を意識するもの
バックアップなんて事前に済ませて泣きゃ本体を頼ってどうするか
ちゃんとせえハゲどもw

350:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:23:26.17 ZjROxIiM0.net
あ、ジャンボリを想像して言葉遊びしてたw
極論、冗談冗談w
>>343
その通り、そんな感じだね
これならお得かな~ 同じ製品だろうけどどこで買おうかな~
と、楽しめて見れるようになってきた
お互い目的は違えど、もうゴールだね
日本語のものが欲しいなら、その場合は逆に大容量なほどお得かもね
揃えるのもぜろからいちからでは邪魔臭いだろうから

351:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:27:53.25 ZjROxIiM0.net
エミュ機買ったことないんだな
ファミコン互換機ぐらいかなw
ポータブル機もジャンボリも知らない
アリに出てくる白くて四角い五六千円の一番ショボイの買って経験しようかなw
なんかそういや色々見てるとPS3という文字も見える
実機がないとどうしようもないような
PS3ですらスペックいるからね、パソコン以外当面現実的じゃないな

352:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:31:37.80 ZjROxIiM0.net
間違い、PS4という言葉やロゴが見える
もう20年ほどしないと動かないだろう
ざっくりいうと今のPCはPS4と同等性能と見做せるからね
PS3でやっとのこと、データがあるにせよ実機がなけりゃ始まらん
そういうのはプレイしたい人用だ
俺はプレイなんて一切ってぐらいしない人だからね
見て納得起動させて納得
ゲームプレイする暇があるなら環境を整えて行くタイプ
ジャンボリを弄り回す領域まで到達していない

353:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:36:58.33 ZjROxIiM0.net
ハゲジイが紹介しているようなポータブルエミュ機
遊びで買おうと思うには結構高価なんだよね
あれはガチ勢のプレイボーイじゃないと中々変えたものじゃない
winのやつなら数万するし、安価なものでも2万ほどするよね
あんな高級機帰るはずがないし手に持ってプレイできるはずがない
ガチ勢にしか無理な話、しかもガチ勢は何台も持っていたり考えられない
俺は一台も持ってない、5000円ぐらいでDCやPS2ができるなら考える
ジャンボリも高級機すぎる、ガチ勢ご用達って感じ
相当なプレイボーイしか手が出せないよな、俺はプレイしないから
ジャンボリをいじくりまわすガチ勢はすけこましだろう

354:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:39:57.24 auAmG5Pg0.net
>>340
GJ!
自分も使い回してやってみよう

355:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:47:28.95 ZjROxIiM0.net
どうでもいい物凄く細かい話をさせてもらうと
エミュあるある 「64ぐらい動く」「鉄拳2ぐらい楽々動作する」
「PSぐらい」「SSぐらい」動く~
ぐらいとは何事か、PSは動く、SSは動く、でいいと思う
〇〇ぐらい、という上から感よなw ○○は動作する、○○は動作しかねる、でいいはず
ぐらいってw ハードスペックを褌にして上から乱暴にエミュをあしらうその精神よなw
確かに必要なスペックはある、でもそういうことじゃないだろう
ゲーム機やゲームタイトルを軽視するな、お前が上になった気になりやがってからにw
まっ、ぐらい、と表現するよりは、なになには、とはっきり言う方が言葉も美しいかと
ぐらいなんて言い方は、普通、大人はしないと思う
解るかなこの感覚、他のものに置き換えても同じこと
色々な人の立場があるからね、ぐらいなんて言えるものじゃない
ジャンボリぐらいなら動きます、ええジャンボリぐらいなら
違うよな、ジャンボリは動きます、ジャンボリはカバーできています
そういうことだ、もう昼寝の時間だおやすみなさいw

356:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:50:45.54 sRVzAj8kM.net
64動いてなるべく小さいの欲しいな
シレン2やりたい

357:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:58:29.09 ZjROxIiM0.net
>>351
Celeronの1コアでできるし、core2もあれば超高解像度で出来るよね
値段にしても1000円2000円のPCで可能にする
なのにガチ勢ときたら高級マシーンを買い付けやがる
俺には高嶺の花手が届かないスヤスヤ

358:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:07:38.80 BMJcjqIWM.net
何だよ
無印持ってないけどどうすんの?

359:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:18:50.25 WpCq7EmYd.net
>>353
無印買えば解決

360:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:36:45.50 r7IM0hj50.net
x68000ってなんでどこでもセーブ機能使えないの
なんか方法ない?
普通にやると難しすぎて・・・

361:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:39:19.80 68sxnNtj0.net
キオスク解除確認。
無印と聞いて最初にキャッスルのSDコピーしてやったら、全く変わらなくて
その後にジャンボでやったらできた。キャッスルでは無理の模様。

362:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:44:35.63 auAmG5Pg0.net
>>353
>>183

363:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:47:49.26 L8NzbipkM.net
おまいら、元々の半導体不足にくわえてロシアvsウクライナが原因で古い基盤のリサイクルが加速するかもしれない
ROMとかも回収対象になったら高騰するだろうし手に入らなくなる可能性が出てきた
今のうちに買いたい奴は買っとけ
投資目的でもいいだろう

364:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:54:18.71 iQWMyH5A0.net
うーむ、ジャンボリメイクにネオジオCDをイメージ化してフォルダに突っ込んだんだが
cueとimg、cueとbinでもメニューにゲームは追加されるのだがエラーが出てゲーム始まらないな
isoにするとフリーズするし
これ、chdにしないといけないのかな

365:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 15:09:23.06 clY5HYgm0.net
>>347
蟻にあるHDDは4店舗ぐらいから売ってるが中身は一緒だ。
チャットからリスト表もらえるが中身は全部一緒のようだった12tbと8tbの違いはx箱の有無だった。
おっとアンタは昔のPC98ゲームとかアタリ関係をさがしてるんだったか

366:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 16:04:41.14 VC3TSF/N0.net
>>359
chdにするだけなら簡単な話じゃん
ぜひ試して見て欲しいです
旧版持ってないから早くキオスク解除の方法をアップデートして欲しいなぁ

367:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 17:04:44.67 41AJ53xH0.net
一応バックアップ出来たっぽい
ID:XcMuXhdH0さんほか助力してくれた人たちに感謝
ちなみに128GB使ってなんとかなった

368:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 17:49:19.77 Hu4OOeoMM.net
よっしゃ!バックアップさえできれば本体は用済みだ

369:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 17:56:32.01 68sxnNtj0.net
有線LANでのFTPでのバックアップも順調。
今回はサムネもセットでフォルダに入ってるのでわかりやすいね。
終わったらサイズ報告します。

370:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:04:14.13 a+hKOAad0.net
>>272
ジャンボですが、中のSDにはfamiconのロムは入っていなくて
取り外せないメモリーに入っているということでしょうか。
Kioskは解除したのですが取り出すには具体的にどうしたらよいのでしょうか?

371:359
22/03/15 18:21:11.54 JBY2iv6G0.net
>>361
それが、その直後すぐにchd化やってたんですけど、久しぶりだったのでうまくいかず、続きは明日になりましたw

372:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:24:19.97 68sxnNtj0.net
過去ログ読めば分かるけど、、
ジャンボリメイクは内部に入ったMMCカードと本体の内蔵メモリの2箇所に
ゲームが保存されている。
分解すればMMCの方のデータは取り出せるが内蔵メモリのデータは取り出せない。
内蔵メモリのデータを取り出すには
以前配布されていたバックアップツールを利用した吸い出しか
LAN接続を使った吸い出し方がある。

373:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:33:44.77 gGFD+vINa.net
>>362
ジャンボで作成したSDカードをkiosk解除して、ツールをいれたがコンテンツをロードが出てこないですがどのゲームを起動しました?

374:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:55:12.54 41AJ53xH0.net
>>368
ゲームは何でもいいと思う(自分は手近なアーケードの10ヤードファイト)
起動後に本体MENUボタン(またはMENU起動コマンド)でクイックメニュー
そこのゲーム終了を選択
キオスク解除出来ていればメインメニュー画面に切り替わるので
そこでまずコアをロードでbashコアを指定
次にコンテンツのロードでshファイルを指定
すると実行され画面が暗転する
長くかかるが終わるとゲーム選択画面に戻る
storagemmcは10分くらい、storagehdは1時間半くらいかかった

375:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:19:11.20 gGFD+vINa.net
それ昔ここに書いた覚えがあるな、キオスク一時解除で書いたやつと同じだな。
と、いうことは前のやつでやるということかな。
ありがとう

376:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:36:48.54 VC3TSF/N0.net
>>366
なるほど、結果楽しみにしています
明日だったらうちにも届くとは思うけどネオジオCDのソースが無くて

377:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:37:48.03 41AJ53xH0.net
とりあえずバックアップは出来たので
全収録タイトルチェックして不足分を追加しようと思ったが
すでに言われてるけどアーケードの追加方法が分からんな
自動作成されるromフォルダ内に入れるつってもアーケードフォルダが無いね

378:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:40:31.63 VC3TSF/N0.net
収録タイトルといえばHPに全タイトル上げてある事にさっき気付いた

379:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:46:35.91 9DFRWv6d0.net
届いたけどダンボールくっさあ!!

380:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:46:52.99 41AJ53xH0.net
>>373
それ旧型のリストじゃない?

381:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:47:39.54 VC3TSF/N0.net
しかしアーケードの追加方法が分からないのは1番困るなぁ

382:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:49:26.61 VC3TSF/N0.net
>>375
いやどうなんだろ
アウトフォクシーズが見当たらなかったからリメイクだと思ったんだけど旧版には入ってたよね?

383:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:52:41.11 3Ll6iCc7a.net
>>373
ネオジオCDの分類ないし、アーケードタイトルに大量に増えた麻雀もないし、リメイク前からそこのリストは変更されてませんよ

384:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:53:29.85 41AJ53xH0.net
>>377
自分はリストまでは目を通してないけど
ネオジオCDやバーチャルボーイの項目がないから旧かなと

385:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:02:19.47 xXaOhrqU0.net
アストロ忍者マン入ってた?

386:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:08:36.37 VC3TSF/N0.net
>>378
>>379
そうかぁ
自分は拘りのあるアウトフォクシーズからつい探してしまうんでそれが無いからてっきりリメイク版なのかと

387:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:14:33.46 ZjROxIiM0.net
>>360
ありがとう、なるほど
そうそう、もうゴールした解決済
お騒がせしました
あとは自分お目当てのものをポチるだけ
ポチるまで楽しみ、かな
待つのも長そうだけど慌てるものでもないしね
>>359
ふむ、多分そうかと思う
いやほぼ確実にそうかと思う

388:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:22:37.36 ZjROxIiM0.net
>>367
そうなのか、一筋縄ではいかんのか
そしてNEODEOCDの起動か
あとは新、旧、で、レアソフトのあるなし?
あ、そうか自分で新、旧、意識的な内容にもできるのかな
イジクリと設定が大変そうだ
なるほどね、まぁまぁ高性能でまぁまぁ使えるハードなのかジャンボリは
ジャンボリの話題で持ち切り、もっとショボイハードの話せえよw

389:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:34:57.64 ZjROxIiM0.net
ジャンボリの中見は吸い出すのもアクセスするにも
ちょっとひと手間いるのか、こういうのややこしそう
時間もかかるし、イジリーにしか無理だ
最強ジャンボリの為に必死になるしかない
どのハードでもこういうことできるんだろうけど
認識して起動されても、どうせ、動かなければ意味がないので
それなりに根本の性能もいるよな
単純なゲームの追加、入れ替え、だけならいいけど
ロゴ?とか絵?とか、地味になりそうだし、必死に入れ替えて
書いて消してってのもなんだかな、地味な作業
そういやネオジオミニは30ほどしか入ってなかったかな
くるくる回して一回二回起動させて放置になった
絵もぼんやりしてたし、設定らしいものもなく
半端すぎるし、性能なんて持ってないだろうし、何をする気にもならんという
どこで燃えられるかは趣味嗜好それぞれか

390:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:39:08.01 3Ll6iCc7a.net
>>381
手元にあるので確認したら、リメイク前のジャンボにはアウトフォクシーズ入ってますね
サイトのリストにもアーケードのOタグの最後にありませんか?

391:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:42:22.08 3Ll6iCc7a.net
>>381
ジャンボだと音が鳴らないなぁ
リメイクだと改善されてるのか、除外されてるのかどっちだろ?

392:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:51:47.14 boZ7LNOIM.net
リメイクでAC沙羅曼蛇2が無くなってしまったのは何でだ?無印で普通に遊べてるのに!

393:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:53:05.03 gGFD+vINa.net
>>369
駄目でした。

394:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:55:10.07 E4SkQxvb0.net
前の機体にあったものは削除しないでほしかったがどうしてもというなら海外版を優先的に削除してよな

395:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:56:24.54 VC3TSF/N0.net
>>385
あ、本当だtheから探してしまってた
確かにファイル名だとこれだったわ
>>386
そっかぁ… それはそれで残念
PCのretrobatとかMAME4droid(0.139u1)ならちゃんと動くんだけどなかなかに画竜点睛を欠くな

396:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:58:37.99 ZjROxIiM0.net
ざっくりいうと、沙羅曼蛇2 ゼクセクス、グラディウス4 辺りは
同じような負荷で同じような重さだろうか
想像するにこの辺クリアできるか否かぐらいの性能なんだろう
ジャンボリならもうちょっと上のスペックなのかな
音の出る出ないはシビアに対応非対応のように
OSやアプリを追い込んで工夫と試行錯誤してそう
少しの差があるんだろうな
想像だけどw

397:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:03:13.54 ZjROxIiM0.net
あぁ、そうか、なるほどそうだった
MAME4droid、こういう枠だった
OSもハードも、こういう枠特有のもだったな
非対応や起動しても不具合ありが多そうだ
どこまでだろう
そうなんだよな、思っているベストの状態になかったりするよな
文句言っても始まらんけどもw
何が動いて何が動かない、探るだけでも大変だ
バーチャ1もざっくり最新版でしかまともに表示されないからな
俺なんてこの差、我慢できないところだからね

398:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:10:28.37 ZjROxIiM0.net
PS2エミュもそうだっけ、最新のみ、最新でやっとバーチャ2がまともに表示されるようになった
一つ前では表示に難あり、この差も大きい
気になるタイトルの表示、動作、が異なるなら、OSでもエミュ本体でもバージョンが凄く気になる、はず
ところでPS2のバーチャ2は重いな、あれは重い
ジャンボリならまぁまぁ動くのかな、だったらかなりハイスペックだな
まあれはちょっときついか、普通にPC性能要りそう、特殊で例外無視していいかな
俺ならここかな、PS2のバーチャ2の動きを見て、おおおと
良くも悪くもおおおと、そうなって、それをしたら終了みたいなw

399:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:15:09.62 ZjROxIiM0.net
見てみたい、ジャンボリ、じゃなくてもレトペのPS2のバーチャファター2の動作
シロックマン? 動画にして見せて? もび夫ならやりそうw
もっさりなのか、どこまで頑張った動きになるか、もっさりにも度合いもある
だからハード的には、そういう意味での限界値、不都合も見せて行かないと解かりづらいし
魅力も伝わりすらい、ということもあるよな
じゃその動画が出てくるまで寝るわw

400:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:32:22.09 F+4h06Nc0.net
バーチャルボーイちゃんと立体で見えて感動したw

401:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:35:17.83 +n1MNZbld.net
>>395
時代を先取りしすぎた感あるね、、、

402:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:42:35.04 n3kRNsF1d.net
>>396
とびだせ大作戦とか知らん?

403:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:47:33.93 ZjROxIiM0.net
ジャンボリのような高級機が買える富裕層ばかりじゃねえからな
最新式のこれのレビュー待ってるぜ
URLリンク(ja.aliexpress.c)●m/i/1005001638910053.html

404:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:49:29.16 ZjROxIiM0.net
>>397
知ってる
神武伝承みたいなやつ
ディスクの

405:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:53:54.55 ZjROxIiM0.net
セガにも鈴木裕が開発したとびだせ大作戦に似たゲームあったけどタイトル忘れた
メガドライブのやつはカクカクだった
青と赤の巨大なセロハン買ってきて
ダンボール貼り合わせてメガネ型に制作して
自炊で大量生産して予備をいっぱい作るか
これから相当使うことになるからな

406:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:59:25.67 ZjROxIiM0.net
>>398
ここに紹介させてもらったけど、これはこれで高額だよな
5000円以上しっかりいかれてしまう
ジャンボリなんか出て来てもゲリラ的にボッタくられてしまう
安くていいのがあればいいんだけどな
どれだけ改造の余地があるかだよな
こういう製品は高額だから手が出しづらい
もっと価格がこなれてくるといいんだがな

407:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 22:05:36.31 ZjROxIiM0.net
やっぱり最高グレード狙うしかないか
URLリンク(retropedia.com)

408:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 22:24:38.84 a+hKOAad0.net
>>367
申し訳ありませんが具体的に取り出し方法教えていただけないでしょうか?
バックアップツール?LAN接続?簡単な方でお願いいたします。

現状)ノーマルのジャンボでキオスク解除済み
分解して内蔵SDのromは取得できたが、famiconやPCEのromを取り出したい。

409:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 22:26:18.47 ZjROxIiM0.net
ちょっと待って、このサウンドなに?
シュミの筐体ミニの玩具思い出す
URLリンク(www.youtube.com)
シュミの玩具は全部のタイトルでサウンドがこうなるんだよね
スーパーファミコンの一部だけサウンドましだったかな
FZEROにしてもメガドラの横スクロールのソニックにしても
まともに描写されなかったな、サウンドは全滅
だからファミコンもままならない、できない状態だった
ジャンボリも普通にこんな仕様なの?

410:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 22:30:46.85 ZjROxIiM0.net
>>403
視野を広げて
それだけの目的だよな
思い込みすぎ、何もジャンボから取り出す意味はない
俺でも解って来たぞw
キオスクの解除もバックアップの取り方も
ツールか、LAN経由、調べればすぐそこじゃね
英単語に置き換えて調べて、んで、翻訳してみな
日本人だけのものじゃないから、海外勢が沢山ヒントくれるさ

411:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 22:33:56.78 ZjROxIiM0.net
いや、邪魔しようってんじゃないよ
情報交換して情報を共有すればいいわけでね
また困ってるレスは拾うことに意義がある
何度も言うけどジャンボリから抜き出すものなんて何もないはず
追加して遊ぼうということなら解かるけど
はっきり言ってまったく意味ない

412:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 22:34:03.19 F+4h06Nc0.net
>>403
ツール持ってないにらFTPでコピー

413:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 23:51:56.66 ZjROxIiM0.net
ジャンポリってすごくマニアックなのかな
その前にそういやこれって日本語版ばかりの日本人向けの製品だっけ、失礼w
そう、相当マニアックっぽい、youtubeで紹介している人
全員かなりマニアックwww 普通の男性が見当たらない世界www
それはどうでもいい、解り切ったこと、にしてもちょっと濃いねw 相当濃いかなw
それはそうと、紹介されている内容もまともなものがない印象なんだけど
Baryonかな、どうも動きがおかしいね
このあとのタイトルはそこまで気にならないのでキャプチャの問題じゃなさそう
URLリンク(youtu.be)
神経質に見過ぎかな、こういうの宜しくないなw

414:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 00:03:40.53 7wf4D3AI0.net
これも音まで変だねw
全部比較して確認取ってる、ゾンビファイナルファイトって感じのタイトルだね
色々あるもんだ、ケチ付けたくないけどこんなハードあかんわw これはあかんw
URLリンク(youtu.be)

415:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 00:14:42.21 GRzL00bh0.net
ジャンボをNWに接続しようとUSBLANのアダプタ付けたのですがIPが127.0.0.1のままです。
認識していないのでしょうか?

416:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 00:29:23.82 YbwctBVm0.net
400レス中100レスかすごいな

417:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 00:45:27.94 7wf4D3AI0.net
>>411
必死に探し求めていたからね、もう落ち着いてスレでは遊んでる感じになってるけどw
マイブーム、そのうちに熱も冷める、かなw
>>410
なんだかかわいそうに
どうしても自分も同じように吸い出したいんだな(※本来の吸い出しとは意味は異なりますw)
ツールで吸い出すか、ネットワークを利用して吸い出すか
それだけ難しくややこしいんだろうか
一から十まで、手順を追ってはっきり教えてもらいたいところだね
でもやっぱり思う、追加するならジャンボリが当然ターゲットでも
吸い出すだけならジャンボリからじゃなくてもネットワークから吸い出せば
さらっとフルパックな気がするんだけどそれじゃ駄目なのかなw

418:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 00:52:55.72 7wf4D3AI0.net
同じデジタルデータでも、自分で吸いだしたデータは思い入れがあるのかな
そういう人多いよね、まったく同じなのに
自分のと、他人のとは、まるで違うものかのように・・・
デジタルデータだからね、自分だけのもの、じゃないんだけど
そう思えない思い入れがある人多いような・・
オヤスミナサイw

419:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 00:55:40.69 TsV/xjzg0.net
このスレは万引き依存症の集まりやな

420:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 01:01:27.71 JJOzK6rN0.net
>>410
まず先にUSBLANを認識させるためにmicroSDカード内の
/storagesd/configfiles/autostart.sh に
connmanctl enable ethernet
と追記して保存。
これでusbnet0が上がると思う。
そしたら、起動してレトロアーチのメニューの「Lakkaのサービス」を「SSHを有効」
にする。これでSSHで通信ができる。
そしたらメニューのネットワークのところにあるusbnet0のIPアドレスをメモる。
あとはWinSCPとかでメモしたアドレスをホスト名に入力。
ユーザーIDとパスワードの初期設定はそれぞれ「root」「emuelec」
これらを入力してログイン

421:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 01:05:05.52 7wf4D3AI0.net
暇だから見てた
スレリンク(gsaloon板:626番)-n
バックアップで検索するとわいわい話してる
バックアップツールを欲しがる人多過ぎw
誰かがこっそり送ってくれてそうな気もする
つーか、分解してメモリ抜けばバックアップ取れるならそれでよくね?
急がば回れだって
ハンダごてがいるような話はないし、そのまま取れるんだろ?
ツールもジャンボリボーイご用達のものならどっかに転がってるんだろうし
でもこんなものに懸命になるメリットないと思うんだけどな
視野を広げた方がいいのにw

422:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 01:09:19.43 7wf4D3AI0.net
>>415
マニア降臨、神降臨かw
難しそう・・・ややこしそう・・・
長く携わって慣れてないと初心者には難しそうだな
ザ・中華エミュって感じ
これで解決できるなら相談者も理屈は理解しているということだろうか
初心者には何をしていいか理屈が解らんものだからね

423:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 01:27:43.53 7wf4D3AI0.net
スレリンク(gsaloon板:626番)-n
過去ログ見てるだけで情報は沢山出てる
構成を理解できなくても分解すればバックアップは問題なさそう、かな
それ以上はややこしそう、PCがないというレスもあるぐらいだから
少年ボーイが多い分野なのかな、安くもないのに何でこんなにジャンボリ人気なんだろう
マジで何が魅力なの?w 何が良いの?w

424:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 01:47:32.49 ADbolBjZ0.net
何この低脳
貧乏アピールはいいからすっこんでろ

425:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 02:51:27.80 7wf4D3AI0.net
>>419
あなたのような頭が良い金持ちこそ出しゃばるべきでしたね
申し訳御座いませんでしたw

426:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 07:31:25.89 MQE7KsLs0.net
本人は気付かないもんだよな 例のブログの人もだけど普通の人の演技すらできない

427:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 07:48:26.08 EYCL996l0.net
誰も読んでない事は日記帳にでも書いといて欲しいと思う
あぼーんもこれだけ数が多いとウザいんだと初めて知ったわ…

428:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 07:54:18.85 XajCt/Gm0.net
速やかに透明NG逝きへ

429:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 07:57:02.48 JvwL/y+Pd.net
ガイジしねよ、邪魔すぎるわ

430:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 08:05:03.86 KCMmJj22d.net
リメイクと無印の情報が混在してるな。
読んで分かる人は良いけど、リメイクからの人は単体でkiosk解除の方法がわかってからでも問題ない感。

431:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 08:46:22.89 izAIQzIh0.net
とりあえずバラしてリメイクの内蔵SD抜いたけどパラゴンでも読めなかった
カンカンキンがキオスク解除のせたらFTPでコピーするっきゃねーなー

432:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 09:10:40.45 cu7ivHX70.net
3Dメガネは布袋さんのギターリズムの使うか

433:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 09:52:58.09 hW6IrOrx0.net
>>371
やっぱりCHDでした
PCエンジンCD-ROMも前機種ジャンボ同様CHDで起動

434:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 10:03:41.71 ftxanVxPd.net
ワッチョイでNGしたけど他の人が巻き込まれていないか心配
これだけ自己主張するならコテ付けてくれ

435:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 10:08:45.43 hW6IrOrx0.net
ネオジオCDのKOF95の一試合ごとの暗転からの次の試合までの時間もカートリッジ版と変わらないくらい速いね、これはいい

436:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 10:24:11.56 hW6IrOrx0.net
PSPってフォルダがあるからPSPのゲーム入れてみたけどメニューのPSの横に空白ができて、そこを選択すれば入れたゲームのリストは出るけど、選択してもまたメニューに戻って、起動はしないね

437:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 10:39:29.70 KndzGhyF0.net
メガドラミニのコントローラでやろうと思ったがメイン画面でコントローラ設定してもゲームの時は違うんだね。まいった純正コントローラかうしかないかなあ

438:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 10:39:36.40 EYCL996l0.net
>>428
ありがとうめちゃくちゃ参考になる
うちのは最寄りの郵便局を出たから楽しみで仕方ない
後分からないのはアーケードの追加の仕方だなぁ

439:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 10:42:38.54 KndzGhyF0.net
ジャンボリでオススメのコントローラあったらおしえてー

440:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 10:53:35.71 hW6IrOrx0.net
>>433
もうちょい追記すると前機種ジャンボではゲームタイトルはアルファベットしか使えなかったと思うんだけど、今回はひらがなカタカナ漢字もOK
PSはやり方が間違ったのか、CHDにできなかったけど、cueとimgファイルをPSフォルダにいれたら、それで普通に起動できる

441:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 11:51:41.93 7wf4D3AI0.net
俺は一参加者、強要(レイプ)しないでほしい
>>428
今時は全部そうだな
>>430 エミュの自然な軽快さがデフォ、でそういうことなんだけど お猿を一切拝めないほどの設定にできるエミュもある どっかで書いたような、デメリットなしと >>434 ジャンボリに最適なコントローラーはメルカリで売ってる一番安いコントローラー 800円とかのやつ、これ最強



443:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 11:52:28.39 fwf++r350.net
レトロペディアを分解して中のSDカード引っこ抜いてPC挿したらROMバックアップ全部取れますか?

444:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 11:55:31.07 7wf4D3AI0.net
でもほんと不思議なのは、安くもなく、高性能でもない
一見何の魅力もないジャンボリとジャンボリボーイなんだけれども
何が良くてオタどもはジャンボリに夢中になれるのか
その良さが皆目解らない、良さを教えてくれ是非知りたい
こんなもん何が良いのか、理解不能だ
何が楽しくてジャンボリなんかを弄れるのか
何があるんだジャンボリーボーイどもには

445:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 11:59:02.17 JvwL/y+Pd.net
>>437
無理

446:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 11:59:26.06 7wf4D3AI0.net
包み隠さずこっちから発信してみる
ジャンボリボーイともは極度の情弱で
頭も弱く知恵遅れ、だからジャンボリに執着している
もはや他に何も見えていない盲目の一部がこのようにやいのやいのとしている結果なのか
それにしても何が良いのかと不思議でならない
安くもないしいいところが1つもないような
ユーザーであるジャンボリボーイもこのありさま
呆れて口がふさがらん、呆れて目を開かない
目を閉じて口が開いたままだ

447:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:01:01.58 7wf4D3AI0.net
>>437
イメージファイルにして焼きなさい

448:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:06:52.49 7wf4D3AI0.net
自分でソフトを入れ替えるならジャンボリでなくてもいいはずだし
ジャンボリに限って高性能にも見えないし(知らないけど)
値段も安くない、言っちゃなんだがこんなゴミ何が良いのか理解に苦しむ

449:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:08:34.45 hW6IrOrx0.net
>>437
Windowsパソコンで普通に差し込んでも表示されないんじょなかつたかな?LINUXのデータ見れるソフトとかで見れたような
又聞きくらいの知識なので違うかもだけど

450:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:09:40.86 7wf4D3AI0.net
ジャンボリギョウシャのスレか
ジャンボギョウザか

451:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:11:52.87 7wf4D3AI0.net
そうかそれもそうか、Windownsと何の関係もないジャンボリ仕様
今ある機種を有効活用、これは理解できる
こんなもん態々買ってもがくメリットないぞ
ボッタクリ

452:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:15:29.21 fwf++r350.net
>>443
そうなんですかあ。rg351mpで遊びたかったんですけど作業難しそうですね

453:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:15:29.40 7wf4D3AI0.net
でもひとつ解るようなところもある
一部のキモオタが、一部の日本語タイトルのギャゲーみたいなものに特化して
ジャンボリを神格化してジャンボリにとりつかれたように信仰している
というキモオタの戯言のようになってるんだろう、か
ぐらしか思い当たらない、尋常じゃない

454:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:18:05.00 7wf4D3AI0.net
中華エミュ機は何もジャンボリばかりじゃないんだし
ジャンボリ以外のヘボ機も話題もあっていいような
ジャンボリキモオタばかりでは困る

455:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:20:00.23 7wf4D3AI0.net
ジャンボリの動画を観ても解るだろ
揃いも揃って全員知恵暮れのキモオタしか出てこないじゃないか!
どうなってるんだ、いい加減にしないか!

456:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:38:32.54 JkQedCvF0.net
>>434
私のオススメはPS3のDualShock3です。個人的な理由は以下の通り。
・ジャンボリだけでなく、ラズパイやレトフリなど他のエミュ機(RetroArch系全般)でもデフォルトで認識してくれるので流用しやすい
(ごにょごにょしてあればメガドラミニやPSクラシックでも使用可能です)
・ボタンの押し心地など操作性が良い
(十字キーやL2R2はDS4の方が断然操作しやすいがDS4はレトロゲームのプレイには重すぎて快適さに欠ける)
・ボタン数が多いので、ショートカットに割り当てやすい
(PSボタンはホットキー(メニュー呼び出し)、右アナログの上は早送り、右アナログの下は巻き戻しなど)
・重すぎないし、分解して振動モータ2個を外せば更に軽量化できる
(初代PSのコントローラに近い軽さになりますが、当然振動しなくなります)
・ボタンゴムなどの交換部品も含めて安価に手に入る
(純正のボタンゴムはかなり長持ちしますけど)
逆に難点は、
・連射機能は無いのでゲーム毎にソフト側で設定する必要がある
・某YouTuberシロクマさんはDS3はダメだ(SF型コントローラが好みのよう)と言っていたので好みや相性はあるとは思う
・生産終了しているので、新品は高額だし中古で購入すると使い古してガタガタのものを引く可能性がある
(自分は昔からコントローラのメンテはよくしていたので苦になりませんが、メンテする前提でないと使用寿命が短くなってしまうかも)
蛇足ですが、DS3はコントローラ接続→ゲーム機電源ON→PSボタンを押す・・・とここで初めてコントローラを認識させられます。

457:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:46:51.86 7wf4D3AI0.net
ふ~ん、押し入れにはあるんだけど
別に気にしないで安物互換コントローラでやってる
アケコンもそうかな、XBOX版/PS3版 → PC版 で、普通に動作も認識も問題ないので
何も気にせず使ってるが、たまにデメリットもあるんだろうかね
ジャンボリヤリコミマニアは詳しいな
用事もないし深い眠りにつくかスヤスヤ

458:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:49:24.73 56m8l2/Pd.net
ジャンボリってなんやねんw
普通にリメイクでええやろw
省略にもなってねーしww

459:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:52:22.22 7wf4D3AI0.net
ああ、一つ気付けたかも
通常、使いやすくて機能に問題なければそれで良好
あとは値段ぐらいなもの、感覚、感触、操作性、機能性、良ければ何も気にしないし
上記のようなところにだけ問題を置くはず
オタッ子ボーイはそうじゃないのかも
思い入れがあるコントローラ、好きなコントローラでやりたいのかも
どうでもいいとせず愛着を持ってやってるのかもな
もしかしたらジャンボリにもそれがあるのかもしれおやすみなさいw

460:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:53:57.23 7wf4D3AI0.net
>>452
何のリメークかわからん
リメイクではない!リメークだジャンボリの場合は
ジャンボリーホイットニーみたいな感じだからな
寝るか

461:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 12:59:21.01 7wf4D3AI0.net
ジャンボはいいと思う、ゾウのロゴもネーミングからのボリューム感も
そのリメークと公式に書かれてる
ジャンボ・リ そう、ジャンボリである
ジャンボリィ ウィザードリィ
俺に言わせればジャンボリーホエッツナーって感じだな
ジャンボリッツホエッツナイ 言葉にしても愛嬌がある
ジャンボジッツホイッツナイ 矢沢永吉サンバジッツナインみたいなところだ サイナラ

462:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 13:00:00.66 YbwctBVm0.net
>>434
もしスパコン持ってたらあれに付属のコントローラーが使えた
(リメイクはわかんないけど無印ジャンボには使えた)

463:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 13:01:17.27 JJOzK6rN0.net
スパコンのコントローラーはリメイクでも使えてますよ。
それっぽいのが単体で蟻でも売ってた気がする。

464:456
22/03/16 13:02:56.93 YbwctBVm0.net
>>457
おおそうなんだ
フォローサンクスです

465:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 13:03:16.40 7wf4D3AI0.net
ここまで言いたくなかった、だがしかしこれだけは言わせてくれ
ジャンボリーヒューストンw あぁすっきりしたw ノシ

466:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 14:16:41.99 kzrR1pcLM.net
コントローラーはGameSir T4 pro使用できた。無線で箱コントローラーで認識するから良き

467:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 14:30:34.15 EYCL996l0.net
さっきうちにも届いたんでちょっと試してみた
MSX、MSX2、MSX2+のFD版ソフトは追加のMSXフォルダにそのままぶち込んで普通に動かせた
ちなみにMSXターボR専用ソフトは動かなかった
皆が言ってる通りアーケードについては追加のフォルダが作成されなかったのたので追加の方法が分からないし現状コアを選択するようなことも出来ないので入れてもまともに動かない気がする

468:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 15:08:39.56 EYCL996l0.net
手持ちのリアルアーケードプロV4隼でアーケードをプレイしようとしてるんだがうまくいかない
システム画面ではコントローラー設定も出来て普通に動かせられるのにいざゲームを起ち上げると一切キーが反応しなくなる
まいったなこれどうしたら良いんだ?

469:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 15:36:15.16 oTEjdaR40.net
新規追加の個別タイトルをkwsk

470:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 15:59:37.58 EYCL996l0.net
アーケードスティックはXinput対応じゃないとダメなのかな?

471:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 18:06:26.43 aZMTZB0o0.net
リメイクの本体内SD確かにWindows上で中身読めないけど
imgで別SDに置き換える事は出来たから良しとする

472:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 18:45:55.18 0Cg1T6Ss0.net
ホームボタンとR2ボタンで早送りできるんだけど、押しっぱなしでないとダメなのと、その間ゲームの操作はできない
RPGのレベル上げに使えるかと思ったんだけどなあ
キオスク解除すればその辺の項目も出てくるかな?

473:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:06:17.43 oGvDdYSZa.net
リメイク駄目だ、kiosk解除できねー全然駄目だな。
キオスク解除の早期対応をレトペ氏にメール要望しました。

474:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:10:29.47 aZMTZB0o0.net
メールする人はついでにアーケードの追加方法も頼む

475:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:51:53.82 /DmVKQ85p.net
ジャンボリメークは bilinear filterをオンにしてほしい場合、下記のリンクからイメージファイルをダウンロードして、retropedia.com/html/faq/の「アップデートする方法」を参照して焼き直してください。
レトペのTwitterより

476:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:55:55.15 /DmVKQ85p.net
いちいちダウンロードしなきゃフィルター変えれないのかな..
それもキオスク解除したらできそうなもんだけど

477:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 19:58:52.78 Bgp8cVes0.net
セクシーパロディウス起動しないんだけど、起動しないのは他にもありそう

478:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:07:37.76 izAIQzIh0.net
>>469
こんなのよりキオスク解除早くのせてほしい

479:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:11:32.79 JkQedCvF0.net
>>469
いい加減な事を書き込むのはやめてください!
アップデートできるのはレトクエだけです。
FAQにも『Jumboは適用しない!』とちゃんと赤字で強調して書いてあります。
また、bilinear filterはキオスク解除すれば設定→ビデオからon/off切替できます。

480:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:18:30.05 JkQedCvF0.net
>>469
失礼。
公式FAQに『bilinear filterをオンにする(リメークだけ適用)』という項目が追加されていました。
でも、ジャンボリメイクで「アップデートする方法」を参照して実行してはダメです。

481:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:24:13.33 KqrpSIcdp.net
>>473
んなこと言われても公式がツイートしてたんだが

482:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:26:10.97 0Cg1T6Ss0.net
いやそんな人はいないでしょ…
469の書き込み見て即座に理解してホームページのfaqの追加された項目だけ見るでしょ

483:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:33:41.90 zuZF1Z8b0.net
>>471
マジかよと思って起動しようとしたら、エラー画面開いたまんま操作できなくなったが。

484:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:43:09.16 EYCL996l0.net
リメイクでアケコン使えてる人います?

485:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:51:10.49 7wf4D3AI0.net
>>461-462
どうしようもなさそう仕方がない
エミュとハードがマッチしない、互換性の問題ありそうだ
>>465
俺もそれで問題ないと思う
>>471
そもそものこういう問題
>>477
ゲームは空想でも起動不可は現実なのだ

486:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:52:27.82 QmoOmu5G0.net
>>478
RAP.V HAYABUSA(2017)のPCモードで使えてるよ、やっぱXInput対応じゃないとだめなのかもね
ただボタン配置めちゃくちゃで設定が中々に面倒くさい

487:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:54:35.95 7wf4D3AI0.net
ジャンボリで起動不可なんて五万とあると思うぞ
しょっぼいメモリしか相手にしていないから知らないだけで
知らぬが仏とはよく言ったもの
ジャンボリボーイは各種ジャンボリシリーズを並べて嬉しがるしかない
あとはキオスクをオンにしてオフにしてその繰り返しを楽しむこと

488:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 20:56:01.23 7wf4D3AI0.net
ジャンボリでコントロール不能なんてことは茶飯事
まともに動きやしまい、ジャンボリのデフォだろう
碌なアプリではないし、碌なハードではない
窓から投げ捨てることだ

489:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:01:45.02 zuZF1Z8b0.net
>>478
fightstick F500ではアーケードは動いた
Dinput/ps3 X/Y モード

490:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:03:44.15 zuZF1Z8b0.net
>>483訂正
Dinput でなく真ん中のコントローラのマークだった

491:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:07:32.69 7wf4D3AI0.net
結局のところ、個人的にはWindows以外に信頼性がないので
利便性も汎用性もそうかな、不具合トラブル解り切っているので触ろうとも思えないんだよね
本当にこれが根本かな、見えてるんだよね

492:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:11:49.06 7wf4D3AI0.net
Windowsですら、同じ状態でも、ハード違いで理不尽な挙動になる
起動する環境に合わせるしかない、CPUの機能性
或いはビデオ性能の違い、何かしらでハードを選ぶ状態になることもある
ジャンボリやピコピコなんて弄って頑張っても何もできんぞ

493:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:16:23.23 JJOzK6rN0.net
リメイクのバックアップstoragehdが108gbでstoragemmc/romsが2.7gbだった。
Emuelecなので本体の内部のstorage/.emulationstation/es_systems.cfgに
追記すればSDからアーケード読み込みとかもできそうな感じはする。
(自動生成されるSDカード内にもconfigfilesの先にes_systems.cfgがあるから
そっちでもいけるかも)
記述されている内容見る感じだと標準で特定の名前の
フォルダ追加すればアーケード追加できるってわけではなさそうだった。

494:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 21:18:00.78 7wf4D3AI0.net
ジャンボリはピコピコによくあるバーチャ3はどこまで動作するのか
バーチャ2は起動する手段もないだろうし、バーチャの1、ジャンボリでまともに動くか?
どうも動画を観るに俺が思ってるより性能低そうだけどな
頭の弱そうな知恵遅れのキモオタしか出てこない
ちゃんとしたジャンボリの動画すらない、どういうことだこれしかし

495:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 22:31:18.50 zuZF1Z8b0.net
なんか俺のリメイクも覚醒してキオスク一時解除ができるようになった。
SDカードをジャンボに入れたり、>>415を入力してネットに接続でもしようかとこねくりまわしましてたら覚醒した。

496:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 22:36:09.90 zuZF1Z8b0.net
とりあえずmmcは取れたので、あとは明日にする。
>>487さんありがとうございました。

497:ゲーム好き名無しさん
22/03/16 23:28:33.18 RS7rA1vlM.net
情報ありがとう
hyperspinが 仕方ない
URLリンク(i.imgur.com)

498:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 00:11:16.89 Xxaa9nCBd.net
>>483
え、マジで?
益々訳が分からんな…
ってか停電長え

499:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 00:18:58.39 Xxaa9nCBd.net
>>484
あ、じゃあやっぱXinputなのか
結局キーバインドを変更可能な8bitdoのアーケードスティックをポチってしまったから明日には何とかなるかなと
アーケードゲームはボタン位置がまちまちだからスティック側で変えられるのが楽かなと

500:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 00:36:14.52 uZFu42zA0.net
dinputでもxinputでもなく、真ん中のコントローラマークでした。
x/yはネオジオcdでやった時はx/y出ない方で動きました。

501:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 01:25:07.63 iRwQnb7V0.net
何か他に面白そうな機器出てこないかなあ

502:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 01:41:44.48 E6UIVzP2x.net
ぽまえら、レトロフリークとPOLYMEGAは持ってるかな?
ちょっとスレ違いだけど持ってそう

503:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 01:44:15.98 mILmkTUW0.net
>>494
うーむ、難しい
8bitdoのは動いてくれると思うけど…

504:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:12:57.82 r8g2eV7OM.net
やっぱり俺はリメイクよりジャンボの方がUIもサムネも良いな。次まで待てば良かった。
ジャンボのアプデはパッケージのサムネが増えるのかな?それともタイトル画面のサムネになるのだろうか?

505:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:18:15.91 iRwQnb7V0.net
>>496
いや、あんまり興味ないかな、知ってるというぐらいで
あまり意味のある機器に思えない
各種エミュが揃っていて何でもキビキビ起動するようなハードなら欲しいかな
性能は価格次第ということで
レトロフリークなんて個人的にどう使っていいか解らない
何をどうしろと、何もできないw

506:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:20:27.55 iRwQnb7V0.net
ポリメガもよう解らんね
メガドライブにもマニアックな高価なハードあったよな
面白みのあるハードのようで、キモオタ騙しのような仕様でもあるし
メガドライブなんてまともに構えて何をどうしろとw
使い方が解らんw 何もできないあんなもんw

507:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:24:44.76 iRwQnb7V0.net
メガドライブミニ、PCエンジンミニ
こんなもんw ちょろり~んとショボイソフト入れただけものw
何をどうしろと言うのか、これは何もできないわけじゃない、できる
できるけどしょっぼいタイトルちょんちょろり~んw
起動する気にもならんだろw 
一瞬で吸いだせるww 一瞬でコンプリートw
それが問題じゃないけど~w

508:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:26:52.46 iRwQnb7V0.net
ジャンボリも同じようなもんかw
知恵遅れのキモオタがヘラヘラ半笑いでうまくいかねえぜw とかってw
こんなもん弄くり回して何がどうなるというのかw 何がやりたいのかw
へぼすぎるだろww 
だから言うんです、新しい機器でも出ないかな~ってw

509:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:32:46.32 DNlOqIJF0.net
>>496
POLY MEGAは当時出るかどうか怪しい時期があったのと、値段が高価だから手を出さなかったな
レトロフリークなら持ってるよ、これに詰め込むソフトを買いにハードオフとか行ってた

510:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 02:48:35.75 g88ckpAI0.net
>>498
同意するわ、バトセラとかと同じになってレトペの特色が失われてしまった感が強いね

511:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:12:09.37 iRwQnb7V0.net
OSもエミュも安定して、据え置き機とポータブル機も共通仕様になり
データあっちこっちできて扱いも素直になればいいのかもしれないな
結局、コストをケチってヘボイハードでなんとか動かせようとする今の時期は
流行りとは逆に中華エミュの暗黒時代かも知れないな
全部ゴミと化す、PCなら10年前のものでもエミュ機として現行と同様に使える
買っても相応に使える無駄のないハードとなる、必要なスペックを有する天井と言える
中華エミュ機は買うほどにゴミになる、ふわふわ不安定すぎな時期だな

512:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:17:34.58 iRwQnb7V0.net
解るかな、これはいい、これはよくない、あれこれ種類があって
あれこれ比較をして、優劣を付けてってやってる
小さい事を大きい事のように御大層にオタは燃えている
実はそうじゃない、傍目に見れば全部同じなんだ
どれも代り映えしない、どれも性能差がない同じ機器なんだ
それにどれもゴミなんだ、試行錯誤してもゴミに毛が生えるか生えないか程度
焼け石に水、何をしてもゴミはゴミ、設定もOSの入れ替えも糞もない
何をしても代り映えしない、どのハードにしても同じようなもの
安定するものが出るまで、安定する時期がくるまで、まだまだゴミ時代は続く
まあ実際問題、この辺の目利きだろうな

513:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:24:40.91 r8g2eV7OM.net
>>504
アプデでパッケージのサムネが増えるならアプデしたいなぁ
操作性の面でも視認の面でも目的のタイトルに辿り着くのはジャンボの方が速い

514:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:35:08.42 iRwQnb7V0.net
ごめん悪く言いたくないが玩具にUIは期待するなw
なんでもどれでも一緒w

515:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:37:28.22 iRwQnb7V0.net
あでもピコピコとジャンボリの差か
でもある種DSや3DSなら2画面だからのメリットもあるか
SFまでもDS、3DSという環境もそれはそれで無難かも

516:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:40:37.88 iRwQnb7V0.net
SFまで、スーパーファミコンまでと3DSという環境ね
PSPやPS2はできないけど、それはそれでジャンボリより手堅い気もする
PSPやPSPVもそうなるか、エミュ機にしてしまえばPSP,PSPVまで
ピコピコも好みだからね、俺は絶対しないw いらんw

517:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 03:53:07.79 iRwQnb7V0.net
それでいうならピコピコはスイッチ最強になるのかな
スイッチは当然カバーして、その他も結構カバーできそう
割高だけど潰してエミュ機にしてしまえばピコピコには最適かもしれないな
コスパでいうとWiiなんかただ同然、下位機種なら抑えられるエミュ機になる
それになんかレトロ専用のタイトルもパックであったような
まあ弄ろうと思わないけど
要するに素材さえ確保しておけば、いつでもなんなりとできる
ジャンボリなら割り切ってNEOGEOCDマシンでいいような気もする
あっちこっち探す手間もいらんしな
アーケードのフル、だけは俺も別にしてる
全部にロゴとプレビューがあるので楽でいいアーケードは完結
その他はでかいし、まとめて整えるのはまだしばらく先かな
大してやらないからね、好きな人は何でも起動できる状態に整えてそうだけど
やらないからそんな必要性も感じない、ほったらかし
アーケードは小さいからね
小さくいつでもどうとでもなりそうな64未満のものもほったらかしだけどw
全部ほったらかしだけど、いざとなれば完璧に構築できる
PS2やPS3はどこまで進んでるんだろうか
ロゴや動画までコンプとなればとんでもない容量になりそうw

518:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 04:01:53.46 iRwQnb7V0.net
PS4は現実的じゃない、諦めるとして
スイッチも現行だから現時点では難しいよな
把握できない、けど出来は上場、なんでもござれ
あと別口のXBOX360だよな、PS3と被る被る・・・
でかいし、またその必要性・・・
おいおい、いつかの課題にするかノシ

519:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 04:24:48.88 r8g2eV7OM.net
ジャンボが出てそれまでのレトペとレトクエは要らない子になったが
ジャンボは次期型が出ても必要な子だね
逆にリメイクは恐らくレトクエ並みの要らない子になるな

520:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 06:06:02.86 g88ckpAI0.net
ジャンボの差分アプデが楽しみ
レトペの完成系って感じがする

521:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 06:13:26.07 mILmkTUW0.net
>>513
キオスク解除がされてないだけで判断が早すぎでしょ
入ってるタイトルも違うのあるしUIはリメイクの方が華やか
低価格だし普通に全部買ってって良いと思うよレトロペディアは

522:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 06:59:15.91 j6IHksATr.net
毎日NGに入れるのが面倒なんだが

523:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:01:14.99 rLWUoENgd.net
同感だ

524:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:14:27.42 mFu2VeQ30.net
スレ伸びてるなと思ったら
ただのNGだった

525:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:19:33.29 uZFu42zA0.net
>514
ROMっていうのは多分SDカードの事だろうな。ジャンボの更新はあまり変わらない気がする。
リメイクの様なUIに変えてくるのだろうか?前のlakkaベースを改良するのか判断つかないね。
レトペ氏メールより
旧バージョンのジャンボのアップデートは1~2か月後にします。
ROMに書き込むことができないため、大きな中身の更新がないです。
ゲーム実行中のバグを解決し、サムネイルを補足することなどをします。

526:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 07:50:14.63 MUt99uBta.net
ジャンボリ君はまずチラシの裏に書くことから覚えたほうがいい

527:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 08:04:19.77 RRT5pvoNp.net
レトぺのコントローラ情報サンクス!!デュアルショック買うわ

528:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 08:08:51.87 I/jswBYuM.net
構ったら負けだぞ

529:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 08:08:55.62 wfYU4bNAd.net
リメイクの現状の問題って、大体がコントローラーとかKIOSK解除できたら解決する内容。
問題なのは、明らかに買ってないのに勝手に評価してること。焦り過ぎじゃないの?

530:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:16:32.26 mILmkTUW0.net
個人的には8bitdoのアーケードスティックが届いて普通に動いてくれれば満足十分出来るレベル
出来れば楽天で売ってるUSBフルマルチアーケードコントローラーが動いてくれるなら欲しいんだけどXinputに対応してないとの事なんでジャンボリメイクでは動かない可能性があるのかなと
麻雀コントローラーやパドル、トラックボールなんかも着いてて理想的なんだけどめちゃくちゃ高価だから博打では買い辛いんだよなぁ…

531:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:44:20.71 a7bjk1iE0.net
ゲーム検索し辛すぎでは?レトクエはLRですぐ探せたのに…

532:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:44:20.71 a7bjk1iE0.net
ゲーム検索し辛すぎでは?レトクエはLRですぐ探せたのに…

533:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 10:44:47.11 a7bjk1iE0.net
すまんこ二度送ってしまった

534:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:07:51.64 JbmmPV6wp.net
>>525
うん。
検索機能はローマ字だけだからほぼ意味ないし、リストはローマ字、ひらがな、漢字と手間が余計にかかるし、漢字の音読み訓読みで違う読みがなのところにあったりするし

535:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:31:16.32 a7bjk1iE0.net
ランダムでとりあえず日本語のとこまで飛ばして、あとは頑張って探すしか無い。しゃーない、レトクエと併用しよっと…

536:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:33:58.39 AXZUcoHG0.net
シロックマンなぜか発狂

537:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:42:46.16 iRwQnb7V0.net
>>522
負けるが勝ち、いや関わってこないでくれ今がいい
そもそもキモオタの勝ち負け、いつも勝負の世界w
どんな価値観かw
構って貰いたいんだろうな
男前で目立つと街に出れば女はこっちをニコニコるんるんで見て来て会釈の繰り返し
挨拶され放題、歩くだけでも車を停止させ笑顔でこっちに挨拶挨拶挨拶挨拶・・・
コンビニ店員もるんるんにこにこで言葉も増えるしサービスも過剰に、レストランでも同じこと
ひとってね、構われることにウンザリしているひともいるんだ
とはいえ、女性に失礼ないように、頭を下げずとも目でぐらい愛想はするがね
おまえらには一生涯、到底解らん話よ、これもある種の苦労よな

538:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:45:41.34 iRwQnb7V0.net
それに、俺はジャンボリのようなポンコツハードは要らないし
ジャンボリの話題も欲しくない、俺に限らず一部の人は困ってるぞ
とぼけたレスが多いがマジで業者が一丁も二丁も噛んでるのかもな
こんな腐った機器、ここまで話題になるのは2ちゃん的に考えても不自然
惑わされるな、何か裏がある

539:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:48:14.26 QpGB79WkM.net
ファミコンの「赤川次郎の幽霊列車」が無くなったのかと思ったら【せきがわじろうの~】読みで登録されてるな。レトペ氏しっかりしろ!

540:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:51:41.70 p+syPKwK0.net
ロムの追加動画で事前に追加前の本数も確認せずに
ただやみくもにファミコンのロムを追加しました(何のタイトルかも言わない・同じものが既に入っているかどうかも確認しない)
探しても見つかりませんでしたってアホすぎる

541:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:53:32.61 QpGB79WkM.net
おいおいおい…スーファミの
糸井重里はしい~
松方弘樹はしょうかた~
松村邦洋はしょうむら~
で登録されてるぞ!いい加減にしろ!真面目にやれ!

542:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:53:47.04 PzG18H5s0.net
>>533
ワロタ
なんか頭文字DのレンタルDVD借りに行って、頭文字D(かしらもじディー)だから、か行を探したけど見つからなくて、もしかして店員、頭文字D(あたまもじディー)と勘違いして、あ行探したらホントにあ行にありやがんのwww
って笑い話思い出した

543:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:55:54.99 QpGB79WkM.net
若貴大相撲はじゃくたか

544:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:57:03.05 p+syPKwK0.net
>>535
俺はまだ届いてないが
武豊はどうなってる?

545:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 11:59:26.25 iRwQnb7V0.net
そういや、ピコピコ事情調べたら、大半PS2は動かない機器ばかりで
PS2が動いたり動かなかったりするのは一部の上位機種だけのようだ
ジャンボリは据え置き機だからそれなりにやれるのかと思ったら
ちょっとそういう次元じゃないようだなw
本当に上位機種になるとピコピコもPCになるので贅沢なゲーム機のようではあるが
わざわざピコピコマシンのメリットもよく解らん
あんなの家でしないし外でやってると笑われるしよく解らん世界

546:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:00:59.14 iRwQnb7V0.net
ピコピコは小学生まで
据え置き機ならおじさんホイホイでもいいけど
ジャンボリはゴミの如く使い道がないだろwww
って思うけどどうなってるんだろうねw

547:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:01:23.38 Hcc3RScVM.net
桃太郎伝説はとうたろう…
数え切れない程の読み方間違い登録があるなこれは

548:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:02:44.97 iRwQnb7V0.net
本当にこんな知恵遅ればかりでいいのか、これは現実なのかwww
ジャンボリの動画は知恵遅れのキオモタばかりwww


549:w 知恵遅れのキモオタしか出てこないどうなってるんだww スレもジャンボリの知恵遅ればかりww 尋常じゃねえどうなってるんだマジでwwwwww いいものをいいとするなら解かるwww こんなゴミ絶対嘘だろwwwwwwwwwwww



550:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:02:49.48 QpGB79WkM.net
軽井沢誘拐案内=けいいざわ

551:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:04:22.96 iRwQnb7V0.net
541 543
何が日本語だよw バグじゃねえかそれwwwwwww
ちゃんとしたものを買えw ちゃんとしたものを売れw

552:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:05:00.44 mILmkTUW0.net
>>536
いやそれイニシャルDだからじゃ…

553:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:05:25.79 QpGB79WkM.net
犬夜叉=けんやしゃ

554:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:06:47.48 iRwQnb7V0.net
中国人にしてやられたなwww
お気に入りだけ自分で戻せばいいのかな
というか、気にしたり拘ったりするような、まともなものじゃねえだろww
時間費やしても無駄ww ショボすぎるだろwww
遠慮せずにレスするわww しょぼすぎるしゴミすぎるwwwww
どうしてこんな知恵遅れホイホイになったのかw
なんなんだこの知恵遅れの世界は!!wwwwwwwwww

555:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:07:32.07 QpGB79WkM.net
もう辞めとくけどリメイクやっぱり結構微妙だな
こんな感じだと次の次が本命だな

556:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:09:08.96 iRwQnb7V0.net
>>548
うん、マジで
マジで、ちゃんとバージョンアップしたものを販売してこそ
これはゴミ過ぎるw 嫌味じゃない本当にゴミすぎるww
他の商品との差別化もないしメリットもない
ジャンボリばかりの話題はいらんw 知恵遅れの集団が恐いwwwwwww

557:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:09:53.68 PzG18H5s0.net
>>545
そうだよw
イニシャルDなのに、かしらもじディーとか、あたまもじディーと勘違いしてるという笑い話よ

558:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:11:53.09 iRwQnb7V0.net
青信号みんなで渡ればじゃないんだから
洗脳されるなw ジャンボリの価格と性能を見ろ!!www
ジャンボリの価格と性能を知れ!!www
所有者の顔と知能見ろww
youtubedを見てみろ!! 知恵遅ればかりww
全員が全員知恵遅れ丸出しwwwwwwwww
このスレを見てみろ!!ww ジャンボリボーイは全員筋金入りの知恵遅れwwww
こんなゴミ押し付けられても不幸になるだけww
目を覚ませww やばすぎるwwwwwwwww

559:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:12:55.35 mILmkTUW0.net
>>550
なるほど

560:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:14:06.59 iRwQnb7V0.net
根拠のない意味不明なジャンボリ推しwwwwwww
腐った知恵遅れのジャンボリレスのオンパレードwwwwwwww
尋常じゃないwww こんな知恵遅れワールドあってたまるかwwwwwwwwwwww

561:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:14:58.23 iRwQnb7V0.net
障害者ご用達ジャンボリWwWwWwwwwwwwwwwwwwwwwww
尋常じゃないwwwwwwwwwwwwwwwww

562:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:17:29.72 QpGB79WkM.net
>>538
武豊=ぶゆたかwww
武田修宏=ぶた~
弟切草=ていぎりそう
中嶋悟=ちゅうじま
朝日新聞=ちょうにちwwww

563:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:17:39.77 iRwQnb7V0.net
健常者の機器が販売されたら起こしてくれ
寝るスヤスヤw

564:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:18:58.21 PzG18H5s0.net
前機種ジャンボではゲーム追加後、テキストで追加したゲームのファイル名とか自分で入力しないと遊べなかったんだけど今回は自動でxmlファイルに記入してくれてるんだね
romフォルダにゲーム名と同名のjpgファイル置いてみたんだけど、さすがにそれでサムネ追加にはならないか

565:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:22:16.86 PzG18H5s0.net
昨日追加したkof95遊んでて、サターン版よりも読み込み速いから、これが一番速いんじゃないかと思ったらpolymegaは読み込みによるBGMの中断に気付かないほど速いね(笑)

566:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:22:18.06 mILmkTUW0.net
盛り上がってるとこ悪いけど漢字が普通に音読みでソートされてるだけだよ
PCでも漢字のファイル名を並べたらこうなる
俺には普通の事としか思えないんだが?

567:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:30:42.03 jMkhUV+ad.net
うん、探し辛いから漢字にする意味ないね

568:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:35:07.67 mILmkTUW0.net
いや普通はそれを分かってて探すから見つかり難いとかはないんだけど
ネタで言ってんのかなと思ったけど違うっぽいしPCとか使ったことない人なのかなって思っちゃった

569:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:40:06.48 YB5JR3ydM.net
あぼーんだらけになるなw

570:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:42:46.68 +5/3dGkAa.net
キオスク解除の解答としては微妙な解答がきた。
下記のリンクからイメージファイルをダウンロードして、HPのFAQの「アップデートする方法」を参照して焼き直してください。
日本語の訂正とサポートできるコントローラーの増加は主な変更点です。
焼き直してから自分が持っているコントローラは正常に操作できるかどうかご確認ください。
よければ、情報をご連携いただけますでしょうか。
イメージファイル:
URLリンク(28.gigafile.nu)
KIOSKの解除方法はHPのFAQに追加します。しばらくお待ちください。

571:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:45:49.41 tb6WKzHnM.net
キオスク解除はコントローラーの使える種類が増えるようになるだけ?

572:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:49:53.37 +5/3dGkAa.net
キオスク解除はまだ。
コントローラが増やせるだけです。
キオスク解除早よせいという理由に自分のコントローラが使えないので困ってます。としたから

573:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:53:42.71 Xxaa9nCBd.net
わざわざ8BITDOのアケコンまで買っちゃったのにな〜
手持ちのが使えるようになったらちょっとショックだわw

574:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 12:56:02.06 +5/3dGkAa.net
ショックかもせれないが試してレトペ氏にレポして

575:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 13:00:38.54 Xxaa9nCBd.net
>>567
分かった、でもなんかHPの会員登録みたいなのが先に進まないんだよね
何か間違ってるのかもだけど

576:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 13:31:42.92 OfAU4JlW0.net
新品なら高すぎないように、中古なら程度の良いモノを引くように願っています。
Good Luck!
ちなみにジャンボリメイクで使う場合、
DS3は有線のみですが、DS4は別途レシーバを用意すれば無線でも使用出来ます。
無線でも乾電池や充電池が要らないのは嬉しいです。
私が使っているレシーバはこんなのです。
(NGワードになってうまく貼れなかったので、下記の文字列でググってください)
AliExpress MOJ Bag Store USB Receiver for Switch Xbox One S/X Console Bluetooth-compatible 5.0 Wireless Controller Gamepad Dongle Adapter
私が買った時は1000円以下だったし、購入実績と動作確認があるのでオススメです。
本体が小さくて隣のUSBの邪魔にならないのでPCで使う場合も使いやすいです。
説明書は入っていませんでしたし、購入サイトにも説明はありませんでしたが、ペアリングの方法は簡単で、
①DS4を充電しておく(空じゃない程度に)
②レシーバをゲーム機に取り付ける
③ゲーム機を起動する
④DS4のShareボタンとPSボタンを長押しする(LEDが高速点滅するまで)
⑤レシーバの同期ボタンを押す(LEDが高速点滅する)
⑥双方高速点滅の状態でしばらく待つ
⑦双方点灯状態になればペアリング成功
⑧失敗したらPSボタンを押して無点灯にしてから④からむやり直し
参考までに

577:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 13:51:35.72 OfAU4JlW0.net
>>521
>>569
でした

578:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 14:24:03.56 OfAU4JlW0.net
無印でキオスク解除したSDを流用してリメイクのキオスク解除をしたら、
エラーが出て起動出来ないゲームが出てきました。
・アイスクライマーなど、ディスクシステムのゲーム多数(全部かも)
・イースⅠ・ⅡなどCD-ROM2のゲーム多数(全部かも)
あと、R-TYPEデルタなどPS1のゲームがコントロール不能になりました。
もちろんSDカードを抜けば正常に起動・操作出来ますが皆さんはそんな副作用はありませんか?
おま環なのかどうか知りたいです。
いずれにしても、キオスク解除の方法は公式の公開をちゃんと待った方が良いのかもしれませんね。
焼き直しだとちょっと抵抗ありますけど。
あと、無印SD流用のキオスク解除では、emuelecのシステムメニューが『コントローラ設定』のみのままなので、
こちらも通常のメニュー項目が出てくるようになればエミュ毎のオプション設定やネット設定などが
とても楽になるので非常にありがたいです。

579:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 14:33:41.70 pviHVkRB0.net
rg351mpにarkos入れてpcエンジンのCDROMのイメージ(imgとcue)の2つのファイル入れて、rg351からみるとリストに2つ同じソフトが表示されて、片方は起動不可。
リストを一つにすることできますか?

580:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 14:49:43.33 OfAU4JlW0.net
たしかにリメイクでタイトルが検索しにくいのはなんとかして欲しいですね。
日本語版の頭文字をすべてカタカナに統一してもらえば随分探しやすくなるように思います。
例えば、
イ 1942
イ いっき
イ 怒
といったようにするとか。
海外版は区別しやすいように英数のままにして欲しいです。
今はアルファベットで始まる日本版タイトルが海外版の中に埋もれてしまっているので。
あと、リメイクはL2,R2でページ送り出来ますが、
自分は以前のように頭文字毎に飛んでくれた方が良かったですね。
ま、言うのは簡単ですが直すのは大変ですよね。

581:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:07:01.36 O5xnfSVG0.net
emuelecベースだとしたら
gamelist.xmlっていうファイルはないのかな
emuelecの場合、バージョンによっては
sortnameタグの追加で読み方を指定できるんだけど

582:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:14:56.98 OfAU4JlW0.net
>>574
gamelist.xmlは各コアのromの入っているフォルダの中にあります。
sortnameは現在番号になっています。
PCで並べた順に番号を振っていったのでしょうか。
neogeoCDのものをすこしコピペします。
こんな感じです。
<?xml version="1.0"?>
<gameList>
<game>
<path>./ADK World (Japan).chd</path>
<name>ADKワールド</name>
<image>./images/ADK World (Japan).png</image>
<sortname>0001</sortname>
</game>
<game>
<path>./Choutetsu Brikin'ger ~ Ironclad - Tesshou Rusha (Japan) (En,Ja).chd</path>
<name>超鉄ブリキンガー / IRONCLAD 鉄生ル者</name>
<image>./images/Choutetsu Brikin'ger ~ Ironclad - Tesshou Rusha (Japan) (En,Ja).png</image>
<sortname>0008</sortname>
</game>

583:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:22:19.32 O5xnfSVG0.net
>>575
現在のゲームリストがこのsortnameの番号順になっているのであれば
<sortname>タグは有効になっていると思います。
この例だと
<sortname>0001</sortname>を<sortname>エーディーケーワールド</sortname>
<sortname>0008</sortname>を<sortname>チョウテツブリキンガー</sortname>
などと変更していけば
ゲームリストもあいうえお順になるのではないでしょうか
(全ゲーム変更するのは大変だけど)

584:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:34:06.73 OfAU4JlW0.net
>>576
そうなんです。
全ゲーム変更するのは大変なのでメーカー様にお願いしたいのです。
次回以降のバージョンアップに適用していただけたら有り難いなと。

585:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:43:32.06 iRwQnb7V0.net
自分で探してできるタイトルなら自分の好きにネーミングして配置すればいい
自分で探し出せるものなんだから
その他、どうでもいい解らないものがどう並んでいようとどうでもいいし重要ではない
OSもそうで操作はこちらから慣れるしかないし、不満ならそれそのものを使わなければいい
そもそもエミュで日本語で扱うなんて聞いたことがない

586:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:48:56.47 iRwQnb7V0.net
ジャンボリがしょぼすぎてしょうもない
当然バックアップも吸いだしもしょうもない
ジャンボリを扱うジャンボリボーイも見事にしょうもない
知恵遅れしかいないのか、まともな製品の話題にしなさい
まともと言えどこのような中華エミュ
盛り上がれるだけどコスパがいいものとかあるだろ
ジャンボリなんてゴミ、まっとうな中華製品より価値は低そうだ
何のメリットもない、アホ専用機か
こんな業者いるかなw 業者は話題になればなんでもござれだからな

587:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 15:51:55.25 iRwQnb7V0.net
ちょっとマジでジャンボリボーイを監視してみ?
これじゃ荒らしと変わらない、ポータブル機などのユーザーがかわいそうだ
予算の乏しいゲーム好きの純な少年もいるだろうに
お得な情報、機器の扱い、もっと有意義にスレを利用すべき
流石におかしい、こんな腐ったポンコツ機器に偏るはずがない
用心しなさい

588:ゲーム好き名無しさん
22/03/17 16:21:39.16 Cjm2RYk+0.net
>>572
/etc/emulationstation/es_systems.cfg
を編集する。
<name>pcenginecdの<extension>のところに.cueとか.imgとか表示される拡張子が並んでいるので.imgの方を消せばよい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch