22/03/13 23:36:16.67 3fA9iJmI0.net
>>95
とりあえず店に質問メールしといた
101:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:37:55.54 3fA9iJmI0.net
総額8万の人柱やばすぎ
コレまじでバックアップの金額足すと10万じゃたらねーよ
でも一生遊べるな
102:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:39:38.30 3fA9iJmI0.net
これはよ買わんと無くなりそうだから手だしたいが、いかんせん高額なおもちゃだな
103:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:41:48.68 3fA9iJmI0.net
とりあえず日本からアクセス増えまくりは間違いないな。
他にも
商品だしてくれるんちゃう?
もう少し小割でやってほしい。
16tbはでかすぎ
104:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:45:20.63 kbgWDzod0.net
自力で全部揃える手間考えたら9万なら安すぎる
105:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:51:27.61 3fA9iJmI0.net
bdxlで逃がせないか調べてみたがhddの方が安いくらいだな
106:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:52:25.29 ugBCOGSWa.net
mameがどこまで対応してるかしらんが、
mameだけコンプのやつがあったら
マジで欲しい
107:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:53:23.47 3fA9iJmI0.net
しかし、最近ハイパスピンだの、ロンチ箱やレトロビーストとか調べてて遂に一番いいのが登場したきがする。
バックアップ問題きつすぎる…
108:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:56:52.10 JUbvucRU0.net
「 ちなみに僕は、買いませんけどね、今の所は、僕的には充分満足なんで、まぁレトロペディアリメイクがレアなんで、入手困難らしいんで、まぁ、3年後くらいに安くなったら、買ってもいいかなと思うくらいなんでね、別に今は特に欲しいとは、思わないですね、うん、そんなものです。」
109:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 23:57:36.16 kbgWDzod0.net
これ買えばレトロペディアシ
110:リーズ全部いらねーからな 新型もこれと比べたらゴミすぎる
111:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 00:01:40.76 ZCdtAemr0.net
レトロペディアなんてこれと比べたらカスやろ。
pcない人にはいいけど、pcユーザーはこれだとおもうけどな
112:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 00:03:14.67 ZCdtAemr0.net
一応フェイスブックにも店サイトが2019年からやってるっぽいぞ。
店のレビューが見つからないのが怖いが
113:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 00:07:12.22 ZCdtAemr0.net
一晩悩むわ 蟻のロンチ箱はキャンセルした
114:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 00:13:42.14 rEshOb250.net
16TBの外付けHDDって4万位するんだ。高え
115:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 00:34:33.69 6tvJt2fE0.net
アーケードレトロ以外にあんま興味ないからレトロぺディアがちょうどいい
どの道時間のかかるゲームはそんなやれないし
116:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 00:42:24.26 ZCdtAemr0.net
最近のゲームにはついていけん。epicで無料配付されてたトゥームレイダースとか仁王やってみたがすぐ飽きちゃう
やっぱdsとかps1.2がちょうどいい
117:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 00:57:55.63 pyxSQbHp0.net
ジャンボで動いてたPCECD系(自分で追加した分)がリメイクで動かなくなった
フォルダに直接放り込め、と公式にあったのでそうしたけどなんで動かないんだろう
あと、SDカードから追加した一部PSゲーでコントロールが効かない場合の対処法も
変わってて焦ったわ
118:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 01:23:13.99 /gvbT36V0.net
リメイク、コンフィグファイルにキオスクなくない?
119:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 01:37:21.02 w4FFD3rz0.net
3/6にAliでジャンボリメイクを注文して3/13に届きました。
購入時の納期が3/24と表示されていたので、ずいぶん早かったです。
シロックマンの動画で想定していましたが、
インターフェイスはLakka系からBATCERA系に変更されたようですね。
また、タイトルが日本語化されているので、ゲームが格段に探しやすくなりました。
個人的には、このタイトル日本語化+日本版の網羅が非常に嬉しいです。
赤青の紙製メガネも入っていましたが、元々Amazonで購入したものがあったので、バーチャルボーイはそちらを使った方が見やすかったです。
いずれにしてもチカチカして目は疲れますが。
参考までに、Amazonで『3dメガネ 赤青』で検索するとそれっぽい安価なものが大量に出てきます。
私はその中でも安価な物を買ったので、プラ製のつるにバリが出ていてヤスリで削らないと痛くて使えないような粗悪な作りの代物でしたがちゃんと見えました。
ひとまずバーチャルボーイを少し動作させましたが、まとまった時間が取れてからキオスク解除やバックアップをと思っています。
120:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 01:58:33.97 KRyg/O630.net
サンキュー
hyperspinも
楽しみ
URLリンク(i.imgur.com)
121:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 06:21:01.55 p5vu2vot0.net
シロックマン報告第二弾見たけど
MDでハックロムが大量に追加されてるな、今まで見たことないタイトル多かった
任●堂系やエロゲーまであってカンカンキン頑張ってる
122:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 07:38:25.33 SXI6onfR0.net
追加注文したhyperspin 12Tが勝手に途中返品Uターンした。
retrobat16T注文したので丁度いいな
123:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 07:59:29.75 MRxj0wvw0.net
>>119
それ系は必要ないのに頑張るところは間違ってるね
124:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 08:02:38.58 b2wiRtQi0.net
3/9に尼で買ったジャンボリメイク、2日ほど上海で足止めされた後配達不能で返品されたわ
コンコンキン軟禁直前の発送だったからギリセーフだと安心してたんだけど甘かったわw
125:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 08:04:26.09 jmyJgBzUa.net
>>117
バトセラだとすると、キーボード繋げてF1キーを押すとどうなりますか?
126:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 08:45:31.03 sNMTxUg1a.net
7日に尼で注文してさっきまで履歴見れてパッケージが届いたなんとか書いてあったけど急に見れなくなったわ。
ダメそう?
127:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 08:51:50.14 LxLCRXBm0.net
>>124
「 僕は特別に入手困難なレアなサンプルなんで、一般販売の不具合は分かりませんね、僕の貴重なサンプルは不具合ないんで。」
128:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 09:04:44.18 HDSO6+ijM.net
>>120
バックアップどうするん?
129:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 09:12:30.18 HHcDBpaa0.net
>>66
空気読めずごめん、この商品名なに?
130:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 09:22:09.83 S4LsoU4UM.net
>>127
>>65
131:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 09:23:56.95 dVGXvwXh0.net
せめてスレ読めよ
132:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 09:28:47.75 p5vu2vot0.net
ROMのコピーだけで9万円はさすがに・・・と思ったが
リメイクだってチョロチョロ新規が追加されてるだけで17000円だしな
このあたりは個人の嗜好か
133:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 09:42:47.39 a/qKkwus0.net
ジャンボリメイクのバックアップとった人
以前のツールそのまま使えた?
>>41にちょっと変更点は書かれてたけど
プレイリスト等は以前のままでいける?
>>117によるとOSそのものが違う様だけど
134:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 09:54:09.41 odvD29IZx.net
質問です。
今どきPSPにエミュ入れてるのは時代遅れ?
RG552を狙ってるけど有りかな?
135:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 10:04:39.54 LxLCRXBm0.net
>>132
「 ボクは携帯中華マシンはRG300シリーズで、懲りたんで、もういらないんで、テレビに繋げられないんで、もうお腹一杯なんで、もういらないですね、まぁ正直、そんな感じです。」
136:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 10:15:56.53 bOONarUxd.net
>>132
スーファミとかGBAとか厳しいでしょ?
俺はRG552メインで遊んでるけど、かなり快適だよ
ただ値段考えるとおすすめはしづらいけど、満足度は高いよ
137:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 10:24:43.51 odvD29IZx.net
>>133
>>134
ありがとう、参考になる。
PS3が動くやつが出てその頃にはPS3コンプも出てくるだろうから待つかな(夢)
138:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 10:31:06.15 FhrBnH+kM.net
16TBのHDDの値段考えると安いかな
139:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 11:21:57.54 vSO0TX0R0.net
リメイク届いたんだけどコントローラーの設定がわからん
メニューは動くんだけどゲーム起動すると「コントローラーが設定されていません」みたいなのが出て動かない、誰か先人の知恵貸してください
140:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 11:29:11.02 p5vu2vot0.net
純正コントローラーに変える
なきゃDS3
141:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 11:56:11.63 6tvJt2fE0.net
バトセラでしょ?
個別に設定出来ないの?
142:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:17:10.12 6tvJt2fE0Pi.net
>>122
深圳がコロナでロックダウンしたって話と無関係では無さそう
しばらく買えなくなるんじゃないか?
143:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:24:58.27 jmyJgBzUaPi.net
中国だと街ごと埋めるのか?
144:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:26:10.87 W2JmaTvu0Pi.net
日本語だけなら2TBのものも500GBぐらいで収まったり
PS2が全部でどれだけの容量かとかまで忘れたけど
夕べは慌てて碌に身にせず普通に駄レスまみれになったw
人生に必要なレスなんてどこにもないけどさw
結局のところ、アリを見ても良くわからないし
お目当てのものには辿り着けそうもない
辿り着けるならとっくに自分で辿り着いているよな
ベタなパックは情報満載でもレトロPCパックの枠って見えてこないぞw
別に慌てないけどさ、どれも似たようなTBさんたち、どれがいいんだろうか
みんなまちまちの種を買ってるようだし、実際買うまでもないようなものもあるんだろうし
ジャンボリ買うしかないのかw
145:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:31:20.08 W2JmaTvu0Pi.net
>>132
時代も糞もないような
魔界村やグラディウスパックとビッグタイトルも外せないところ
高級ポータブルマシーンいいよね、高嶺の花すぎて手が届かない
まずはレトロPCパックから行こう
146:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:32:31.69 a/qKkwus0Pi.net
コントローラー設定にはkioskを解除する必要があるんじゃないか
Batceraだったらkiosk解除にしても方法が異なるから
公式FAQをリメイク向けに書き直す必要があるね
Batceraの説明サイト
URLリンク(wiki.batocera.org)
147:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:33:41.69 vN7atHEPaPi.net
>>140
まじか大事じゃん
一応コンコンキンに再送してくれって依頼したら了解しましたって返事くれたけどね、まあ当分は無理だろうな
148:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:36:51.80 W2JmaTvu0Pi.net
>>137
こういう類も誰しも考えてしまうリスクだよね
買ったはいいが起動しない、設定弄って二度と起動しなくなったとかw
時間かけて慣れたものじゃないと、ややこしいものも多そうだからな
HDDの種にしたって、業者にしたって、優れているものってどうせ一択に思うんだな
これあったらこれいらんじゃんって絶対なる
詳しい人教えて欲しい、「レトロPCパックが欲しいならこれを替え」と
「買わなくてもこうしろ」でも助かるけどw
高級マシーンはいらないと思うんだな俺には
149:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:39:07.65 W2JmaTvu0Pi.net
>>145
根拠はないけど大丈夫だと思う
仕事しなきゃ金も回らん、若干の遅れがあったとしてもきっちり届くさ
いいな、高級ハイテクマシーンはw
150:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:42:33.67 jmyJgBzUaPi.net
>>137
シロックマンの観るとスタートかセレクトを押すとコントローラの設定だけはメニューに出てくるんではないのか?
そこで設定できないとなるとコントローラの設定難しいな
151:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:42:53.02 4qllGW2N0Pi.net
3月6日注文ジャンボリメイク届いたわ。
中身はまだチェックしてないけど仕事終わったら夜にいじってみるわ。
152:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:46:21.69 6tvJt2fE0Pi.net
>>144
いやリメイクはそもそもキオスクモード解除って概念が無いんじゃないかと思うんだがどうなんだろうか?
手元に届けば色々分かるのに待つ身のもどかしさよって感じ
シロックマンの2回目の動画とかツッコミどころが多過ぎてイライラしてくるわ
153:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:50:18.04 jmyJgBzUaPi.net
追加方法のケースを開けようとしていたのは、そうじゃないとメールしといた
154:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 12:58:06.63 W2JmaTvu0Pi.net
セカンドシロックマンもじもじしてたなw
裏表もなく自然体、シロックマン氏の日常である
何分の動画だろ、2分もあれば見終わったw
155:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 13:01:21.41 vSO0TX0R0Pi.net
すまん自己解決した、自己解決っていうかサポートにメールしたんだけど
どうやらSDカードが問題だったらしい
フォーマットしてからお使いくださいって言われたけどリメイクはexfatサポートするって言ってたような、まあいいか
156:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 13:02:30.71 W2JmaTvu0Pi.net
しかも頭が良い、合理的で効率的
瞬時に見分けられるように「リメイク」と書いていたり
それぞれのハードにマジックインキで名称が書かれている
俺もガムテープ貼ったりそこに何か書いたりはするけど
シールとかの目印ならマシに思うw
どんなけ男前なのか、アップも凄まじいいものがあった
3D眼鏡も良く似合いさまになってる
そういや昔、グラボに赤青メガネ付いてきたような
目を悪くしそうだからやめたほうがいいかな
もともと眼鏡の王者かもしれんがw
157:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 13:08:07.13 6tvJt2fE0Pi.net
>>153
exFATでフォーマットをしたマイクロSDを入れてたのに問題が起きたってこと?
解決方法も含めて聞きたい
158:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 13:26:51.87 vSO0TX0R0Pi.net
>>155
フォーマットしたやつでやったんだけど最初何故かうまくいかなくてサポートにメールしたら
SD抜いて正常に動けばSDが問題だからフォーマットしてくれ的なこと言われたって感じ
言われた通り抜いて動いたからSDもう一回フォーマットし直したら普通に動いた
exfatサポートしてるんちゃうんか言ったのは抜いて動いた時点で言っちゃってたから紛らわしかったけどちゃんとその後もう一回exfatでフォーマットし直したら普通に動いたわ、お騒がせしました
159:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 13:29:08.02 MRxj0wvw0Pi.net
本体底のゴムにネジがあるかどうかゴムをはがしてみろよ
しかも最初にSDカードを入れて電源入れて切ってSDカード抜くというのは空のSDカードにフォルダ作成してるんでしょ
届いてないけどあの動画でそれくらいわかるわ
160:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 14:27:19.20 W2JmaTvu0Pi.net
ジャンボリ人気、ジャンボリ到着まで話題もそうそうないか
俺もふわっとレトロPCパックと思ってるだけで意識もそこばかりじゃないしな
ところでシロックマンはどうして分解したいんだろう
動画ちゃんと見てないけどドライバーでネジを外す理由あるのかな
改造するような工具を扱う人には見えないし
本当にネジが見当たらないならゴム足のところしかないわな
161:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 14:33:41.11 W2JmaTvu0Pi.net
NEOGEOCD専用タイトルとかよく知らないが
実機ならロード地獄でも今のハードなら問題もなく、デメリットもないのかな
ROMもCOも全く同じで意味なしってタイトルも多いだろうが
ビューポイントは一瞬で「あぁ音楽良いいな、比べてみよう」って思った
他にもCDが活かされてるんだろうな
だから今となってはメリットしかなさそう
そんな贅沢なゲームが沢山入ったハードなんて俺には勿体ない
メモリにレトロPCをフルパックにして販売してもらいたい
どこで何を買えばいいのか、買わないとしてもネットの海をさまよい続けるばかり
本当に何年と探し求めている、そろそろ見つけたい手にしたい
その時まで眠ろうオヤスミナサイ
162:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 15:06:30.68 br8fgBrl0Pi.net
>>159
こう言うやつやろ?一部だけど
URLリンク(i.imgur.com)
163:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 15:16:57.98 FXQ2TYiQMPi.net
結局はレトロペディアも 楽しみ
URLリンク(i.imgur.com)
164:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 15:32:59.31 6tvJt2fE0Pi.net
>>156
なるほど、理解した
ありがとう
165:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 15:57:13.91 Clqeta610Pi.net
リメイク届いたけど、ソフト選ぶ時にL.Rボタンで文字飛ばせるのがなくなってるからめちゃくちゃ不便
166:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 16:22:10.06 n6khvmsJMPi.net
>>161
グロ
167:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 16:34:48.16 W2JmaTvu0Pi.net
>>160
PCトラブってた返事遅れた
ありがとう!そう!そんな感じ!でも見ても良くわからないけどね
例えばMAMEでATARIとかだとソフト名知らなければ5200のBIOSだけ起動させようとしたり
そんなことになりそう
MAMEってことはスピンがいいのかなやっぱり
素のMAMEでよくわからないレトロPC起動できないからね
マシンから紹介してもらわないとw
今時ならスピン以外にもありそうだけど、どうしようかなw
レトロPCだけ入ったMAMEなら扱いやすいだろうか
でもアーケード以外起動させた経験がないしスムーズにいけるかな
ぼちぼち進んでいくねありがとう
168:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 16:45:45.70 W2JmaTvu0Pi.net
>>160
よく見ると知らない間にここに一部入ってた、とかはありそう
マイナーゲームとか、レトロなPCとか、動画で見るようなやつ
ぶわ~って入ってる、あれが欲しい
地味なUIでもいいけど、MAMEの海からだと目的のタイトルに出会え無さそうだからね
レトロPC分けのタブとかなかっただろうし
MAMEも長いけどそんな弄るようなこともなかったしよく解らんね
スピンもバリエーションというか括りというか
販売されてるのもそうだけどやっぱり良くわからん
中華エミュとしては完全に初心者だしね
2万も3万もするようないいゲーム機俺には勿体ないしw
レトロPCっても、よく知らないけどざっとね
AMIGA、pc88 pc98 x68 を、除けば俺の求めているものなんて
容量にして500MBとかじゃないかな、いいすぎかw
1GBにあれば有り余る様なところに思うんだけどね
まあジャガーとかピピンアットとかよく知らないけど
そういうマイナーなのもテンション上がるねw
169:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 16:52:13.31 W2JmaTvu0Pi.net
UIが綺麗でも不揃いは気持ちが良くないよね
なければないままでどうせ知らないままになるんだけどw
不揃いよりはフルセットフルパックがいいよね
何でも誰でもかなw
あぁいうのいいね、テンション上がる
あるだけでは扱えないので、やっぱりアプリも欲しいよね
これじゃなきゃいけないとか手段は問わないけどね
ジャンボリはそういうの入ってなかったな
あれは俺には無縁のハイテクマシーンすぎる
性能が良すぎても困るし、内容が豪華すぎても困る
ファミコン以前じゃないと困るw
170:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 16:53:47.62 y61tMpc0MPi.net
真っ赤にして馬鹿そうだからNGすっか
171:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 16:57:50.27 6tvJt2fE0Pi.net
>>168
何言ってるかも分かんないしそれで良いと思うわ
172:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 17:07:58.90 a/qKkwus0Pi.net
リメイクのバックアップしようと以前の様にやってみたら出来ない
>>41はどうやったのか詳しく教えて貰えると非常に助かる
173:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 17:21:09.84 jmyJgBzUaPi.net
帰宅中だがリメイク届いたようだ。、家に着いたら弄ってみる
シロックマンも第3回アップしたようだし、ちゃんと追加できたかが心配だ
174:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 17:25:50.81 Q5fgVxjvMPi.net
年寄りになると自分語りが長くなるのは何でなんだろうな
こちらは聞いてもいないのに
175:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 17:32:16.49 W2JmaTvu0Pi.net
>>168-169
実際問題解るやつそういないと思うわw
解らない事から逃げる人生はどうかと思うがね
>>172
人による、決め込むのはよくない
単にタイピングが苦にならないって能力差もあるし
君より俺の方が若い可能性もあるわけでw
176:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 17:44:58.86 W2JmaTvu0Pi.net
サードシロックマンw
シロックマン? レトロPC特集組め!w
そっか、バックアップの為のカラ割か
なるほど、入れるより、抜く、ほうを重視という思考だよな
吸い出すようなものなんて入ってる製品かな
セーブデータが欲しかったりするかもしれんなw
177:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 17:47:13.80 W2JmaTvu0Pi.net
僕はレトロPCパックシしかいらないのです
ジャンボリマンにはなりませんのです
業者さま、どうかレトロPCフルパックのみを販売してください
178:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:06:26.32 4qllGW2N0Pi.net
ジャンボリメイク、日本語表示なのはいいけど
前のと比べて遊びづらいような感じがする。
キーボード指しても倍速できないし、
システム違うのにキオスク解除できるのだろうか。。
179:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:14:29.29 NxBu2yqm0Pi.net
>>168
それでいい137のコントローラーの設定がわからないって件にレスしてるから対処を教えてるのかと思ったら長文でなにが言いたいんだってレスにちょっと俺もイラッとした
180:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:24:34.25 jmyJgBzUaPi.net
フォルダにemuelecってあるな
リメイクはemuelecかな
181:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:24:38.44 W2JmaTvu0Pi.net
>>177
ジャンボリボーイに回りくどくイラっとされたと言われても対処のしようがないw
俺はジャンボリ見たことも触ったこともないんだから
レスを拾うことに意味があったわけで鈍感めw
やっぱりアタリのスターウォーズはいいな
テンションが上がるw
182:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:25:02.31 p5vu2vot0Pi.net
レッカ&バトセラで前のシステムで使い分け出来るのが
最低限の救い化pか
183:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:26:56.20 W2JmaTvu0Pi.net
俺だってジャンボリボーイのカタコトの短文にイライラくるばかり
ジャンボリなんてこちとら興味は無いんだからw
スレ的にそうかいかんだろうから仕方がない訳でw
184:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:28:26.41 W2JmaTvu0Pi.net
そりゃ我が侭をいうとレッカとかバトセラとかピコピコ系なんて妙味無いしどうでもいい
仮にイライラ来ても女々しくイライラきただけの女々しいレスなんてしようとは思わない、そこだそこw
185:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:30:03.72 0ANzWxAe0Pi.net
>>176
コンコンキンにメールで聞いてみたら、キオスク解除できます。解除方法は後日ホームページに載せますと返信来たので、解除自体はできるみたいですね。
自分はアーケードのドットが前バージョンよりくっきりしすぎててフィルターをかけたいです..
186:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:30:27.39 W2JmaTvu0Pi.net
そりゃ言い出せばジャンボリなんてこどもだましも腐った玩具の話題なんていらん
そんなものを大人はピコピコして喜べない、そだろ?w
レトロPCエミュだけの話題でいいぐらい
さっさと販売することだ
187:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:38:05.86 4qllGW2N0Pi.net
>>183
メールで聞いてくれてありがとう。
となるとバックアップは解除方法聞いてからのほうが確実そうですね。
188:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:39:03.75 hsUWjMRkMPi.net
最初から解除してから売ってくれればいいのにな
189:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:52:05.76 uXNxbhFCMPi.net
16tbのバックアップ方法かたろうぜ
190:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 18:52:53.80 ntN9I7p20Pi.net
LRでページ送り出来なくなったんだな、確かにまどろっこしい
191:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:01:48.91 LxLCRXBm0Pi.net
>>187
ハゲに買わせろや
192:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:40:28.26 W2JmaTvu0Pi.net
>>187
どっちかと言えばそっちだな
>>189
じゃ俺は買いづらいな、買えないなw
鬼パック買わないとレトロPCもパックにならんのかな
テラバイトマンになるにはボッタクリマンになる必要があるからな
責任感と正義感のある男なら俺のいうことが解かるはず
買ってみ? ずっと買ったやつになる、買わされてみ?
「これどうしたの?」「買ったやつだよ」ということが一生付いて回る
自分で努力しなきゃ、自分で手に入れなきゃ
努力せんといかん、情けないと思うぞ、挫折感を味わうぞ
一生懸命に自分で築き上げるから価値があるんじゃないかな
ごめん正論マンになっちゃったw
193:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:40:58.34 a/qKkwus0Pi.net
リメイクは旧型とは良くも悪くも別モノすぎて買っといて良かった
前のは前ので残しておくべきだこれは
194:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:41:49.54 Clqeta610Pi.net
>>188
痒いところに手が届かなくなってて残念なリメイクだね
検索もせめてひらがな検索できれば良いんだけどローマ字だけだし
195:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:44:02.99 W2JmaTvu0Pi.net
「これどうしたの?」「〇万円で買ったものだよ」
こんなこと言えるか?こんな状態を許せるか?
プライドが許さんだろプライドが
自分で努力して築き上げなきゃ、価格の多寡じゃない
1円も出せるか、1円でも買わされたらプライドが許すか
ありえない考えられない、そんなことできるもんか
無い話はやめようぜ
196:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:44:14.53 CIjspjo2MPi.net
>>190
こんな海賊品について議論している時点で正論なんてないんじゃないw
とりあえず楽しめればいいじゃない
197:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:46:16.04 W2JmaTvu0Pi.net
なんかね、なんか、いまいちなんだよ、たぶん
知らないけどね、解らないけどね、たぶん、いまいち
やっぱり買わなきゃいけないところかな~って、思ってるw
はっきりさせてもらわなきゃ、レトロPCフルパックの世界を
198:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:47:43.71 6tvJt2fE0Pi.net
>>194
いや見りゃ分かんだろさっさとNG入れとけよ
199:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:48:23.35 W2JmaTvu0Pi.net
>>194
その人の思考により正論、かも
正論なんてどこにもないなw
海賊品? それは侮辱、失礼
歴とした、正しいプログラムと正しいデータの詰め合わせ
そんな風に思ったことないし、そんな風に言わないでほしい
楽しもうとは思ってるw
200:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:49:49.98 W2JmaTvu0Pi.net
>>196
NGに入れたけりゃ入れろ、入れたくなけりゃ拡大表示でもしとけ
どっちでもどうでもいいわしょうもない、ねちねちとw
読みたければ読め、読みたくなければ読むな
NGに入れても入れても読みすぎだ、黙れしつこいw
201:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:50:46.35 rEshOb250Pi.net
batoceraならスーパーカセットビジョンもいれられるよね
202:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:51:17.99 6tvJt2fE0Pi.net
>>183
そんなに色々な制限かかってんの?
せめてアーケードスティックのボタン設定は出来ないと困るんだがなぁ…
麻雀の操作方法も気になるし
203:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:53:53.57 W2JmaTvu0Pi.net
お前等が偉い訳でも俺が偉い訳でもない、ここでは皆平等だ
実際に見たら、「あ、こいつキモオタだ」「この人は男前ね」と差は出るにせよここでは皆平等だ
眼鏡もキモオタもヘチマもヘッタクレもない、カタコトでしか話せない知恵遅れとて平等だ
誰が気に入らないこれが気に入らない、そんなこと通らない、社会も同じ
色々な人がいて、お互い様に社会を回している、気に入らないなら黙ってNGそして黙ってページを閉じろ
腐った申告誰も欲しくない
俺はレトロPCのパックが手に入るまで努力は惜しまないつもりだ
204:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:56:06.90 3/jYr2AmrPi.net
うちはL2R2でページ送りできたよ
公式コントローラーだとボタンが足りないことになるけど
205:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:56:18.37 W2JmaTvu0Pi.net
>>199
いいねぇ~w そういうのいいねw
逆にいうとどれにしようか、どうしようか、楽しみでもある
この楽しみが終われば・・・
どうなるんだろ、駆け抜けてゴール・・・世界を制圧したようなものw
世界征服したようなものだなw それまで楽しもうw
どれを買おうかなほんと悩ましいw
206:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:57:07.29 ntN9I7p20Pi.net
あーでもランダム選択だけは評価する、こんな機能ないと出会わないようなゲームもあるし
207:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:58:24.49 W2JmaTvu0Pi.net
「俺はこれを買ったが、レトロPCフルパックだったぜ!」って人いない?
あ、寝なきゃ ササw
208:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 19:59:01.53 w4FFD3rz0Pi.net
>>123
2P側にUSBキーボードをつないでゲーム起動中にF1キーを押してみましたがメニュー画面には移行せず何も起きませんでした。
ちなみにコンフィグ&セーブファイル用に作ったmicroSDの中を見てみたら、emuelecというフォルダがあったので、BATCERAではなくemuelecベースのようですね。
209:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:00:48.94 CIjspjo2MPi.net
糞どうでもいいから
バックアップについてかたれや
210:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:05:02.06 4qllGW2N0Pi.net
前のシステムのほうが↓ボタン押してリスト見るスピード早いような気がする。
英語版が入ってる時に最初にアルファベットからの並びになってるのも面倒だし
夏の新作のシステムはどうなるのかな。私は前のほうがいいが。
211:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:06:57.04 SXI6onfR0Pi.net
>>206
自分もさっき確認したけど出来なかったね、ごめん。
emuelecのes_setting.cfgのkioskをFullに変えてみたけど変わらないし中々面倒ですね
212:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:07:31.13 0ANzWxAe0Pi.net
>>200
自分もアーケードスティック使ってアーケードゲームやってるけど、とりあえずキオスク解除しなくてもコントローラー設定は自分好みにできましたよ。
213:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:07:41.66 CIjspjo2MPi.net
>>20
あなた面白くないね。ヒトから避けられてない?
214:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:13:31.99 w4FFD3rz0Pi.net
>>137
215:r> BATCERAではなくてemuelec系だったようですが、参考に。 使用したのはPS3のDualshock3で有線接続。 まずジャンボリメイクの電源を入れてDS3のPSボタンを押すと認識します。 起動してコンソールを選択する画面になったら、スタートボタンでメニューを表示→コントローラー設定→ボタン設定で画面の指示に従えばボタンの割り当てが出来ます。
216:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:15:25.22 4IVu3tCndPi.net
レトロPCのフルコンプがあったとして
そのPCなりエミュの基本的な使い方はわかってるのかな?
家庭用コンソール機の様にスタートとセレクトだけの簡単な物じゃ無いよ
購入なら多分今のところ無いけどDLなら可能かもしれない
217:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:16:38.17 xOH5sDQnpPi.net
うーん?
Remake見た目は良くなったけど劣化した部分もあるのか
VB面白そうなんだけどなぁ
バージョンアップに期待
218:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:17:55.88 N8MP75CzMPi.net
アーケードのrom追加はどのフォルダに入れるのかとか
スタート長押しでDIPスイッチ入ってしまうんだがどうすりゃええんやとか
操作の遅延はキオスク解除とやらでマシになるのかとか
わからんことばっかりだ、素人が軽い気持ちで手出すもんじゃなかったか
219:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:18:36.24 6tvJt2fE0Pi.net
>>210
あー良かったありがとう
今日国内に入ったみたいだし明後日には届くかなぁ
220:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:32:56.89 w4FFD3rz0Pi.net
>>183
グッジョブ!あざっす!
Lakka→emuelec系へ変更があったのでダメ元でHPのFAQの通り(ジャンボ無印と同じ要領で)キオスク解除トライしてみましたが、やっぱり解除出来ませんでした。
キオスク解除しないと、メインメニューはコントローラ設定と終了コマンドしか無いし、
クイックメニューは、再開,再起動,閉じる,ステートセーブ,ステートロード,コントロールしか無いのでほとんどカスタマイズできませんね。
emuelecは個人的に使いやすくて好みなので、キオスク解除の方法がわかってから、ゆっくりカスタマイズしようと思っています。
221:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 20:35:07.79 0ANzWxAe0Pi.net
>>208
スクロールも英語→ひらがな→漢字だから三度手間に感じてしまう
222:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:01:34.79 UKI5qnZFdPi.net
>>208
自分のコントローラーだけかも知らんが、l2r2で、ページ送りできたわ。
しかし、JUMBOとバックアップ方法違うのはOS違うからしょうがないとしてもsdもバックアップできなかったら怖いな。
まだ、中身開けてないからわからんが。
223:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:16:35.38 Clqeta610Pi.net
パチモンPS3コントローラー使用してるけどジャンボだと普通に使えたのに、リメイクに差すとデュアルショックのバイブがずっと震えてるんだがw
224:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:26:18.77 SXI6onfR0Pi.net
>>215
自分もわからんです。アーケードの追加しようとarcade、mameってフォルダを作ってもできませんね。どうすればいいのだろうか?
225:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:30:07.26 i+/0Ej0+aPi.net
リメイク届いたけど、アーケード結構変わってない?
やたら脱衣麻雀のタイトル画面があるのと、前はなかったと思うライデンファイターズが追加されてた。
しかしカタカナと感じで並びが違うのは探し難いね
ファミコンとかも変更あるような気もするけど海外タイトルの増減だろうし、そこらは公式サイトの情報待ちかねー
バックアップが簡単に取れたら差分比較する気力も湧くけど
226:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:42:10.42 W2JmaTvu0Pi.net
>>213
あんさんも俺が言うようなの持ってない知らないでしょ?
ディスクの入れ替えってもそのエミュなりのやり方があるし
ファミコンディスクもそうでね
それに今時のものならまんまパックで起動するよ
どこまでサムネ、プレビューでカバーされてるの?って思う、けれども
各種、全ROMカバーされている勢いだと思う
レトロPCのタイトルすべてちょこちょこひょいひょいで起動する時代になりました
なったんですよ、なったからさてどうしようかと
227:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:45:22.85 qwLBLFdPMPi.net
jumboとremakeの2台持ちが良いな
サムネもパッケージからタイトル画面に変更されたし
228:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:46:31.74 W2JmaTvu0Pi.net
まぁ多分、フルに穴埋めしようとスピンしかないんだと思う
その他もそれなりにカバーされてるんだけどね
なんて言うのかな、あのUI,ランチャー、あの絵と動画
起動しなくてもスピンさせればひと目に解るよね
全タイトルに用意されてる
素の原始的なエミュでひょこひょこやるの馬鹿らしいでしょ
やってられないでしょ、見せてもらえるから楽しい訳で
せっかくのレトロパックで歯抜けがあってもしょうもない
そんな遠回りするようなものじゃないはず
網羅しましょうよw まあ時間の問題かな、たぶんw
229:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:46:59.20 MRxj0wvw0Pi.net
ニホンゴムツカシイデツネ
230:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:49:24.61 Clqeta610Pi.net
今のとこページ送りできない対策としてはトップページのスタートボタンから入るコントローラー設定でLボタンをLtrigger、RボタンをRtriggerに設定して対策できた。
ページ送り言っても、あ→い→うみたいに飛ばなくて、ソフト20個くらい飛ぶくらいみたいだけど
231:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:51:09.84 W2JmaTvu0Pi.net
224じゃないけど、PC専門なので
けっきょくこのように俺も使い分けてるから
アーケード、各種重めのアーケード 例の最新アーケード
SS PS、DC PS2 PS3 その他ベタなやつもろもろ
この辺ってあってもなくても一纏めにしたくなるようなものじゃないし
レトロPCもそうかな、その枠の括り、で別にしていていいと思うんだ
抜き出しても合体させてもそれは好みだろうけど
単体で起動するエミュってもなぁ、セガぐらい?
一緒にしてもいいし、どうこうない
x68やpc98なんかも別に一緒にしなくてもいいような
唯、ショボショボの俺が求めるレトロPCエミュ軍は一纏めでいいでしょう
さすがにw
232:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 21:58:27.39 W2JmaTvu0Pi.net
なんかだれてしゃべるの邪魔臭がってるね失敬失敬w
まあ、揃ったとしても見た目に美しいアプリで見て楽しんで起動して
とこう行きたいからね、ということは?
絵も動画も揃ってないと意味がない、また、気に入らないランチャー(アプリ)や絵や動画では宜しくない
それなりの品質のものを見せていただかなきゃ、こう思う次第であります
頭では2種なんだな、俺なりに浮かんでいるのか
仮にジャンボリのようなものでも、揃ってるなら妥協はできなくないかな
そんなところでありますな
233:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:00:06.86 /+PG2+pd0.net
まったく何が言いたいのか分からん
典型的な発達障害だね
234:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:03:16.13 ZCdtAemr0.net
要約するとコンプされて、見やすいUIのあるハイパスピンやレトロバットが好きってことでは?
235:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:03:33.40 W2JmaTvu0.net
誰も知らないようなレトロPCでもロゴが出てムービーで内容が見た目に解り
くるくるささささ選べて思うがままにひょいひょい起動できたほうがいいよね
腐った昔のゴミのようなROMを一々選んで原始的なエミュで起動なんてやってられんでしょ
ポターブル系のコンシューマもそうだけど起動なんてできんw
ゲームボーイとかですら起動させないよねw 見もしないw
ATARIでもそうかな、一つ一つ起動なんて考えられないでしょ
起動できないのは困るけどw まあしょうもないもんですよw
なんのことはないw
236:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:06:01.35 W2JmaTvu0.net
>>230
仮にそうなら苛めるような人間か?
それとも憐れんで守ろうとできる人間か?
お生憎様君よりは社会的立場がありますよ
>>231
うーんどれと限らないけどそういう感じかな
各種知り尽くしている、とかではなく、まだ未経験だから
こうです、とは言い切れないところ、どれがいいとかもまだ解らん
そういうことかな~って感じ
237:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:08:48.53 SXI6onfR0.net
リメイクのアーケードの麻雀をやってHボタンで捨て牌をしようとHボタンを押すとリセットがかかって捨て牌できないな。
Kも一時停止になるし。
238:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:10:07.62 W2JmaTvu0.net
実際本当に解からない奴は解らないと思う
なんだかんだで結構全体としては相当知り尽くしているほうだろうからね
それに解らないのに口を無理に挟まなくていい
知能を競い言い争う為にここにいるわけじゃないし
キモオタをマウントして悦に浸りたいでもない
何度も言うようにレトロPCパックにしか興味はない
俺もオタのように一個人に興味持てるほど他人に憧れたり嫉妬できたら楽しい人生だたtだろうと思う
これは本当に思う、だがしかし他人に興味が無いんだ、まったく
憧れも感じた経験ないしね、解らんだろうな、コンプマンなら
239:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:13:10.51 W2JmaTvu0.net
>>231
そこを詰めるしかなくなった、とも言える
レトロPCをそうしようと、そうされているものを拝みましょうよ楽しみましょうよ
そこぐらいしかもうないんだな、あんさんは各種十分にレトロPCまで楽しめてる?
どこまでどうしようかねえ
240:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:15:34.28 W2JmaTvu0.net
買ったはいいが、入ってない、碌に動作しない
なんて地雷絶対回避したいし、回りくどいことに時間費やすのも馬鹿馬鹿しい
ジャンボリのような製品がごろごろする時代だけにね
241:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:16:49.08 v3PgWx4r0.net
ID赤い奴はみんなNGでいいな
242:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:17:56.80 /+PG2+pd0.net
普段の生活でめっちゃ気を遣われてることに気づかないで周りに迷惑かけてる中高年って感じだな
おそらく他人との会話でも9:1くらいの割合で自分語りしてるのだろう
俺は優しいからちゃんと指摘してやる
ありがたく思えよ?
243:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:19:30.50 W2JmaTvu0.net
>>239
君にプロファイリングできるだけの知能と繊細さがあるとは思えない
自身があるなら相談しなくていい、絶対正解だろうからw
244:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:20:44.74 W2JmaTvu0.net
もういやだw こんな幼稚なチビスケか
知恵遅れのおっさんついでに相手するのもw
レロトPCパックにしか興味ねーっていってるのにw
NGに入れて出てこないでほしいw
なんで相手にせんといかんのかw
245:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:22:17.82 W2JmaTvu0.net
もうそろそろ出て来てもいいんじゃないかな?
「レトロPCフルパックならどこそこでこれを買え!」ってやつがww
俺は努力を怠らないぞw
246:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:24:32.53 W2JmaTvu0.net
でも割と、あれかな、俺がレトロPCフルパックで
賑やかにフル稼働できる状態にないってことは
その他は問題なし、なので
ここでも相当レアなの�
247:ゥも、という可能性もあるね あまりにも情報が出てこなさすぎ、そういう話題もないし 話題のレベルが低いとも言える、ジャンボリはないw しょぼすぎるw 他知らなすぎるw
248:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:25:54.53 W2JmaTvu0.net
レトロPCフルパックフル稼働させたいならコレを買え!
という知識のある方が出てきたら呼んでくれ
おやすみなさいw
249:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:26:09.55 /+PG2+pd0.net
なんでいちいち上から目線なの?
そういうところだよ
250:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:27:15.04 yIyA5czI0.net
なんでこんなに長文必死なんやろ
自分語りしまくりガン無視されまくりなのにね
辞めないのがスゲ~わ
251:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:28:05.28 ZCdtAemr0.net
だからレトロミニ店16tb買えよ
俺はもう買うことに決めた
252:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:28:11.34 bnGWgOOYa.net
>>246
お前みたいのがそうやって反応するからだよ
253:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:28:49.19 W2JmaTvu0.net
>>245-246
ごめんそんな価値観にない興味がないごめんねw
手を煩わせないでw しっしw
254:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:28:57.26 ZCdtAemr0.net
バックアップ用のhddと合わせて総額12万。明日から節約や
255:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:30:07.31 W2JmaTvu0.net
>>247
どれ?詳しく
それが正解かもしれない、解りやすく頼む
この手の買い物初心者なもんでw
256:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:30:47.91 W2JmaTvu0.net
>>250
結構なお値段で
どれだよw
257:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:31:05.74 XC4t6gxUd.net
>>223
なったのならこちらの知識不足
すみませんでした 望みの物が見つかると良いですね
258:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:31:17.15 ZCdtAemr0.net
TVチャンピオンのゲーム王の部屋をようつべでみたら8万なんて糞安いことに気づいた。
しかもゲームなんてデータだけで十分だし。集めて部屋ダサくなるだけだわ
259:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:32:01.83 ZCdtAemr0.net
>>252あんた1からレス見直せよ
260:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:32:20.95 W2JmaTvu0.net
>>253
いいえ、どうせ、知るほどにそうなってくる
なったもんw
261:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:32:37.27 /+PG2+pd0.net
こんな舐めた態度で偉そうに他人にクレクレできる神経が理解できない
絶対にこいつに教えてやろうと思わないし、教えたところで理解できないだろうし、逆にこちらの説明の仕方が悪いとか文句言われそう
あまりに腹立たしいので反応してしまったことは反省している
262:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:32:51.68 ZCdtAemr0.net
なんかいも言ってるぞ。お前レトロビースト買えよ
英語で検索しろ
263:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:33:11.28 W2JmaTvu0.net
>>255
ベタなパックの宣伝はあったがレトロPCパックの話題なんてあったかないぞw
264:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:34:07.47 ZCdtAemr0.net
>>259
うるーせな 取り扱うレトロ獣買って柱報告してくれよな
265:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:34:12.67 W2JmaTvu0.net
>>257
どう感じるのかも、君がどう感じられているかもそれぞれ
押し付けも感想も不要、どうでもいいの
興味が無いの、しつこいなあもうw
266:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:34:41.69 ZCdtAemr0.net
何か4人ぐらいで盛り上がってきたな
267:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:35:15.37 ZCdtAemr0.net
レトロ獣70tbじゃなかったっけ?
268:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:35:35.42 W2JmaTvu0.net
>>260
情補油がなかったと適切なコメントしただけw
あきらかに違うもん、あのベタなパックはw
人柱か、そこまでこのスレでは情報ないの?
じゃ考えるよw
269:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:36:55.06 W2JmaTvu0.net
けもの? レトロビースト?
落ち着いてちゃんと初心者に話してよ
あれこれ専門用語で言われても解らんw
270:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:37:59.85 W2JmaTvu0.net
それっぽいものある?
煽りもちゃかしもなしで教えて
急に消えたりしないから、レスを残しておいて
人柱になってやんよ!
おやすみなさいw
271:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:38:09.66 ZCdtAemr0.net
いまサイトみたら80tbだった
ソマソ
お前がファーストペンギンになるときが来た!
人のモノマネはやめろ。思い切って買えよ!失敗しても粗大ゴミ回収に出すだけだ
272:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:39:32.60 ZCdtAemr0.net
マジ理解力なさすぎだぞ。お前ら。
怪しいものはいつだって隠語だろ笑
てかそのままやん
273:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:39:52.48 9wWSB18z0.net
DiskinternalsLinaxLeader11でSDカードの中のぞいたのですがファミコンなどのromフォルダがないです。
どこにあるのでしょうか?
274:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:41:38.65 ZCdtAemr0.net
hddだけなら2800ドルだから30万くらいだろ
275:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:43:17.91 ZCdtAemr0.net
>>266
ちゃかしてないって
俺も16tb買う自分を鼓舞してるのと道連れのやつをつくりたいだけだw
276:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:57:39.02 SXI6onfR0.net
>>269
リメイクの話かな?
中開いたSDカードに入ってなければ、フラッシュメモリの方だからftpかなんかでネット接続して中身を見てください。
kiosk解除されないと俺には無理だけど。
277:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:02:50.81 bW//tCmw0.net
なんでこのスレ急に見づらくなったんだよ
278:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:06:22.32 W2JmaTvu0.net
>>271
冗談抜きで嘘もなしで?
16TBってどんなのかな、どれを買うつもりでいるの?
逆に俺がお前を止めないといけないかもしれんw
279:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:10:11.76 W2JmaTvu0.net
PS2やPS3が欲しい人なら40TBでも80TBでも仕方がないし
まあそこまで極端じゃなくてもPSPでもPS2でも沢山欲しい人は
8TBでも12TBでも必要だろうけど
俺はレトロPCフルパックだからね、CDi値枚分程度の容量だと思う
本当に下から底から這うように低スぺレトロPCフルパックにしたら
しても、かな、容量は知れてる、はず
テラなんてとんでもない!w
280:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:15:03.16 W2JmaTvu0.net
それに俺はジャンボリがハイスペック
俺には勿体ないというのも冗談ではないしな
用途が、欲しいものが違い過ぎる
まあジャンボリ度解かないでイライラの人や
届いても思い通りにならずイライラも解らんではないけど
立場もそれぞれ、俺には興味はない、けども、気にはかけてる
俺は俺で必死かもしれんし、どうしたものかとイライラも募る
情報も少ないし、狭い世界だからね
スレを選ぶにも、ここしかないという
だからまあ、商品とエミュを責めても人は責めないように行こうかw
281:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:19:59.60 W2JmaTvu0.net
よく解らないながらに自分なりにどうも
KinHankというワードw が気になるw
この手の買い物に関しては無知だからね
あぁそうだ、売り物になってることも知らなかったな
携帯ゲーム機の存在は知ってたけどね、ミニハード的なものも
まさかHDD売りとかww
282:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:22:53.10 SXI6onfR0.net
PC板の方が情報あるんじゃないかな?
283:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:24:03.03 W2JmaTvu0.net
レトロミニストアで間違いないのかな
もうゴールは近そうか?w
284:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:25:31.41 W2JmaTvu0.net
>>278
どうかな、過疎じゃないかな
確かじゃないけど、あれこれ調べて検索しても
そもそも辿り着けないし、スレもここがどうしても出てくる
まあちょっとこのお店見てみる
285:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:27:11.96 ZCdtAemr0.net
>>274
あんたレトロ獣80tb買って報告してくれよ。
おれは16tbの日本語コンプ買う。
それでいいじゃない
サターンのソフト一覧見てもひとつもやりたいゲームない。
286:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:28:13.02 ZCdtAemr0.net
>>279
まだ樹海にいるのかよw
287:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:29:07.90 ZCdtAemr0.net
>>120
バックアップどうするよ?
288:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:33:02.98 W2JmaTvu0.net
やっぱり流行りや皆が欲しいやつとは違いそう
困ったな、ほんと、何年越しになるだろう
あのね、無駄にスピンを買いたくないのもあるけども
まあそれがあるんだけどw それしかないかもだけどw
品物も疑ってるんだよね、起動の段階でも信用が低いというか
安心感がないというか、まあこれはいい訳か
レトロしか要らないって意味解る?文字通りその他は全く要らない全くだよ
全くね、それで大容量の製品うん万で買える?
割り箸一本うん万円で買えというレベル、それはないw
要らない人には要らないからね、どこに入ってるかも解らんし
ショボイやつが狙い目?かと思ったり、路頭に迷うのも解るはず
289:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:33:47.37 SXI6onfR0.net
>>283
全部はバックアップできないので必要と思われる機種だけとっておく
サターン、ドリキャス、、、結構あるが少しずつ機種ごとバックアップというかコピーしていく
290:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:35:09.74 W2JmaTvu0.net
>>281
そんなの到底買えないけど、それには入ってなかったりして、あるあるw
>>282
当分樹海で大人しくしてるほうがいいのかもw
この迷いの森からは抜けられそうもないw
まあぼちぼちいくよ、慌てはしない
291:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:38:17.65 ZCdtAemr0.net
>>285
ホホウ。やっとまともなレスが来たぜ。
君とは旨い酒が飲めそうだ
ウエスタンデジタルのHDDで送ってくるそうだ。HDD8tbあればps2はいりきるかな?
292:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:43:13.57 SXI6onfR0.net
自分もmz系、fm系、nec pc60.80.88.98系は欲しいので頑張って探しといて下さい。
293:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:43:47.78 ZCdtAemr0.net
>>288
外人にメールしてきけよ
294:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:44:09.80 W2JmaTvu0.net
PS2って容量幾らだっけ、日本語版だけならそんなもんだったかな
俺はついに見えてきた、その店覗いて逆に見えてきた
スピンのHDDしかないと、どれかだろうと、もうここは確定かな
他はなさそうだ、あとはどれか、かな、たぶんねw
295:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:44:37.79 EOtR9yrld.net
>>273
33-とb9-をNG NAMEにいれとくと見やすくなるよ
296:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:46:22.58 W2JmaTvu0.net
>>288
そうなんだよね、こういうマニアもいるよな
>>289
それが、どこの誰と話すべきか解らん
筋違いな話になるかもw
解るならね、丁寧に思いを伝えてお互いの損のないように話すんだけどね
アリで適当にスピンを買う、しか、できなさそう
297:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:48:35.39 i+/0Ej0+a.net
>>286
レトロミニストアに交渉してみるのが一番簡単なのでは?
需要があると思って貰えればPC系の詰め合わせセットを組んでくれるかも知れないし
もし獣からPC系を抜水したセットを組んでくれればほぼ満点でしょ
298:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:48:47.53 ZCdtAemr0.net
中華こだわらずワールドワイドにいこうぜ
299:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:50:01.47 W2JmaTvu0.net
見れば見るほど解らんw
頑張ってDCとかPS2とか頑張って入れようとしてくるw
じゃヘボイのは、なんか、FCとか64とかで埋まってそうだしw
一生迷いそうw また明日にするかw オヤスミナサイw
300:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:51:44.48 W2JmaTvu0.net
>>293
専門用語がちょっと解らないけどそうなの?
スピンも、いやスピンじゃなくても包括してそう?
じゃそういうのもありかな
じっくり行くか~ ありがとね~
オヤスミナサイ
301:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:53:42.31 W2JmaTvu0.net
容量から考えたら、相当、気前のいい客になるし
それでマニアに需要あるなら業者も損ないしね
ただ需要・・・ 一定数はいるのかな
特例でもいいやw
スヤスヤ
302:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:57:17.79 i+/0Ej0+a.net
>>296
COMPUTER
~Computer Classics
Acorn BBC Micro
Acorn Electron
ActualGames
ALF TV Game
Amiga CDTV
APF Imagination Machine
Apogee BK-01
Apple II complete
Apple IIGS
Amiga
Amiga MINI
Amiga CD32
Amstrad CPC
Amstrad CPC MINI
Amstrad GX4000
Amstrad GX4000 MINI
Apple II
Atari 8-bit
Atari ST
Bally Astrocade
Bandai Super Vision 8000
Camputers Lynx
Casio PV-1000
Casio PV-2000
Coleco Telstar
Commodore PET
Commodore VIC-20
Commodore 64
Commodore 64 MINI
Commodore 16+4
Dragon Data Dragon
Emerson Arcadia 2001
Entex Adventure Vision
Epoch Super Cassette Vision
Exidy Sorcerer
FMTowns
Fujitsu FM-7
Funtech Super Acan
303:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 23:58:26.09 i+/0Ej0+a.net
>>298
Interton VC 4000
Konix Multi-System
Luxor ABC 80
Lviv PC-01
Magnavox Odyssey
Magnavox Odyssey 4000
Matra Hachette Alice32
Mattel Aquarius
MGT Sam Coupe
Mikrosha
Microsoft MS-DOS
DOS Joystick
DOS Joystick 2P
DOS Mouse Official
MSX
MSX2
MSX2p
NEC PC-8801
NEC PC-9801
Odyssey 2
Philips VG 5000
Poineer Palcom Laserdisc
ScummVM
Sharp X68000
Sinclair ZX Spectrum
Sharp X1
Sinclair ZX81
Sord M5
Spectravideo
Tandy TRS-80 Color Computer
Vector-06c
VTech CreatiVision
Win3xO
Zemmix
Zemmix Neo
304:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:00:39.64 3Ll6iCc7a.net
>>299
がレトロ獣のコンピュータ項目に書いてあるPC名
ショップはレトロミニストアじゃないけど、「商品名 80tb」とかでググれば簡単に見つかるはず
305:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:02:32.90 ZjROxIiM0.net
>>298
ありがとう
その商品があるの?
ごくり・・・w
フルスピンのようにアットピピン?なんだっけw
とか、バーチャルボーイとか、vectrexとか、ね
そういうのも欲しいところだけど、なかなかそれ、いいね
でさ、俺も知らないから、コンプからどれだけ遠い近い解らないんだよね
安ければいいな、相談できるならしたいと思う
306:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:03:38.45 ZjROxIiM0.net
>>300
ちょw どこなの
というか、80TB買わなきゃいけないの!w
それはないわ~w
307:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:06:53.35 ZjROxIiM0.net
retro beast 3 80tb
今調べるけど、これが正解?
あっちこっちするね、迷いの森から抜け出せるだろうか・・・
今日は落ちるねw
ササ
308:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 00:07:30.19 41AJ53xH0.net
>>41さんに詳しい情報聞きたいんだけどなんで帰ってきてくれないの…
309:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:05:58.85 TtutQz6P0.net
つまり、SD起動だから現状のemuelecではなくSDのOSが起動するのでフォルダ構造さえわかればコピーできるというごとだよね。
>使い方
>1. zipの中身をSDのルートに展開
>2. レトクエにSDを挿して起動
>3. bash→Backup ROMS (to SD)の順に選択
>4. 画面が固まるが、そのまま待つ(時間は計ってないけど、1時間くらい?)
>5. 画面が一瞬暗転して戻ったら完了(SDのルートに"backup"が作成され、コピーされたプレイリストとROMができる)
310:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:12:35.86 XcMuXhdH0.net
普通に起動して適当なゲームを実行してメニューボタンを押してretroarchのメニューからコンテンツをロードでSDカードのバックアップスクリプトを指定すればいいんだよ
311:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:12:44.85 clY5HYgm0.net
レトロダンプの2てらが昔のやついぱい入ってるかもね
312:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 01:42:59.22 TtutQz6P0.net
>>306
ありがとうございます
SDカード128Gで全部バックアップできましたか?
明日カードが届いたらやりたいと思います
313:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 08:07:46.99 XcMuXhdH0.net
内蔵SDはファイル数13093で108GB
emmcはファイル数12040で3GB弱だった
俺は256G使ったけど128Gだとぎりぎりアウトかもわからんね
314:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:03:52.52 hj0DommKd.net
>>305
元の書き込み見たけどやっぱりzipもう無いな、、、
誰か親切な人アップしてくれんかの
315:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:29:26.31 auAmG5Pg0.net
>>306
いろいろとジャンボリメイク情報をありがとうございます。
クイックメニューからだと私はコンテンツのロードに辿り着けませんでしたが、キオスク解除されたのでしょうか?
いずれにしても、私はキオスク解除の方法の公開を待ちますけど。
デフォルト設定だとホットキーなど使いにくいので。
316:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:39:22.44 VC3TSF/N0.net
>>310
蓋開けてSDカード抜いて丸コピーした方が速いと思うけど
317:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 09:51:04.36 auAmG5Pg0.net
>>312
内臓SDは私のwin10では読めませんでした。
LinuxReaderでも見えなかったのでFat32でもExt4でもないようです。
ちなみに前回のジャンボ無印は私も内臓SDを取り出してバックアップしました。
309さんの情報の3GB分のバックアップはツールが欲しいですけどね。
318:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:08:18.35 VC3TSF/N0.net
>>313
なるほど、それは有益な情報で非常にありがたい
軽く考えてたけど出鼻を挫かれてしまったな…
うちのは今通関中なんで明日には届くと思うけど実際手元に無いと分からんことばっかりだわ
319:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:10:32.44 VC3TSF/N0.net
>>313
ちなみにジャンボ無印のSDを挿して動かしたりは出来るの?
320:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:47:16.58 cXy6C9g90.net
大工の源さんくっそむずいな
321:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:54:32.49 WpCq7EmYd.net
FTPでコピーできれば楽なんだけどな
キオスク解除しねーと無理かな
322:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 10:55:49.00 XcMuXhdH0.net
>>315
ジャンボ無印とリメイクではフォルダ構造が違うのでそのままでは無理と思われる
旧ジャンボは/storagehd/roms/
リメイクジャンボは/storagehd/
の下に機種ごとのフォルダがある
323:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:05:31.02 41AJ53xH0.net
>>306の通りにやろうとしたけど
バックアップスクリプトのファイルが見えなくて指定出来ない
bashフォルダの次開くと何も表示されないんだが
スクリプト実行ファイル(拡張子.sh)を何かする必要ある?
324:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:12:58.36 41AJ53xH0.net
あと今回ってPlaylistは無い(利用できない)よね?
今までの様に用意する必要も抜く必要もないよね
325:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:17:53.24 XcMuXhdH0.net
bashコアをロードしておけば見えると思う
326:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:22:17.33 auAmG5Pg0.net
>>315
ちょっと意図がわからないので的外れな回答になるかも知れません。
無印とリメイクの内臓SDの入れ替えは試していません。
メーカーはなるべく簡単にカスタマイズできるようにしてくれているようですが、
今回はフロントエンドがLakkaからemuelecに変更されているので、
予測出来ない不具合が出そうな気がします。
タイトル名が日本語表示出来るようになったのもemuelecに変更されたからこそだと思っています。
外側のSDスロットについては、①任意タイトルの追加と②セーブデータの保存,③キオスク解除などの設定変更に利用出来るかと思いますが、
①については公式FAQに記載の通りで問題ありません
②は確認していませんが、無印とリメイクのフォルダ階層さえ把握できればセーブデータの移植は難しくないと思います
③は無印の方法で試しましたが解除出来ませんでした
前置きが長くなりましたが、私には試す理由が無いので無印のSDは試していません。
327:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:26:18.62 41AJ53xH0.net
>>321
ありがとう
ただそのbashコアも置いてあるのに出てこないんだ
間違ってるといけないので確認だけど
ゲーム起動後にMENUボタン
クイックメニュー→コントロール
→リマップファイルをロード
ここで見てるけど間違ってる?
328:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:29:14.98 DVmAzwfJ0.net
sfcとかまでのゲームやりたいんだけどmiyoominiで十分かな?
329:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:34:53.57 41AJ53xH0.net
ちなみにbashコア、スクリプトファイル
共にromsフォルダ内にbashフォルダを作った中に置いてある
330:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:36:44.48 auAmG5Pg0.net
リメイクはキオスク解除やネットワーク接続で出来る事が一気に増えそうなので、私は解除方法の公開まで待ちます。
331:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:37:51.22 41AJ53xH0.net
あと他の人も言うように>>306が言っているような
コンテンツをロード、という項目は見当たらない
ロード系の項目は上記のリマップファイルのロードのみ
332:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:41:49.28 W8uAipBq0.net
無印と同じ方法でretroarchのキオスク解除できてコンテンツのロードも出来るよ
333:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:49:34.17 /65mgbxVM.net
おい嘘つき306早く出てこいや
334:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 11:53:00.56 XcMuXhdH0.net
嘘じゃないけど無印と同じSD使いまわしたので勝手にキオスク解除されていたらしいな
説明が足りずまことにごめんなさい
335:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:02:33.93 41AJ53xH0.net
>>328
SDカードのconfigfiles>retroarch>retroarch.cfg内に
kioskに関する項目が以前のようには無いんだが
336:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:03:34.54 o9clS5yK0.net
そういえば今回はhistoryの項目が無いな
337:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:11:51.33 Thg/Teei0.net
実は無印ジャンボの話だったりして
338:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:18:55.66 auAmG5Pg0.net
でも、無印と同じ方法で て書いてあるよ
339:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:19:47.34 VC3TSF/N0.net
>>322
言葉足らずで申し訳なかった
たぶん無印とハードは同じじゃないかなと思ったので内蔵SDを入れ替えれば無印としても起動出来るんじゃないかと思って聞いてみました
340:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:22:05.14 41AJ53xH0.net
>>330
同じSDを使い回したってのがポイントっぽいね
ちょっと試行錯誤してみる
341:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:28:45.46 auAmG5Pg0.net
>>335
いえいえ、でも、どうやら無印で使っていたSDでキオスク解除を試すべきだったみたいですね
ちょっとやってみようかな
342:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 12:45:21.70 pm0BoHNyM.net
ていうかキオスクモードだろうがコンテンツをロードくらいできるだろ常識的に考えて
343:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:07:23.97 ZjROxIiM0.net
>>312
それできるんだ?
普通にメモリからメモリやHDDにコピーできるなら
そうしたほうがいいし、悩まないで済むのに
それにバックアップするほどのもの入ってるかな・・・
俺は色々情報提供いただいたおかげでほぼゴールが見えてきた
妥協はある程度仕方がないとして、適当なテラバイトマンになるしかなさそうだね
もうポチるか否か、お流れにするか、もう一応解決かな
344:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:08:44.92 41AJ53xH0.net
使い回したらキオスク外れた!
>>338
外さないとretroarchのメインメニューに辿り着けないので無理
外れていればゲーム起動>クイックメニュー>ゲーム終了で行ける
(デフォだとゲーム終了�
345:オたらゲーム選択画面に戻る)
346:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:10:12.11 ZjROxIiM0.net
俺なら何もしないでまず分解してメモリを抜いて
知らないけど、本体の中に普通に刺さってるの?
じゃそれを抜いてバックアップすると思う
別に普通にまんまコピーできるならそれでいいかと
何も触らない状態でまずバックアップ
普通そうしようとしないかな、大事にしようと思うほど
何を弄り回したいのか理解できんw
347:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:14:32.30 ZjROxIiM0.net
起動したり、電源入れて強制的に設定を進まされたり
それはそれで済ませばいいが、そうするにせよ、しないにせよ
最初の安全な状態でまずバックアップ取るようにしたほうが確実で無難かと
詳しい人なら何でもござれでもね、急がば回れ
きちんと分解してバックアップすべき、何も悩まなくていいしラクチン
キモオタが浮かれてあれこれ弄ってからでは動くものも動かなくなるし戻せなくなるw
仕様じゃない、物事の考え方の話よ
348:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:19:15.97 j18HmdDcM.net
>>339
まだ買ってなかったのか!!!
俺もまだ買えてないぜ笑
高額おもちゃだから躊躇するよな。
でもしょぼい中華エミュ買うくらいならテラバイトマンになったほうが一回ですむぜ?
349:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:19:58.36 ZjROxIiM0.net
メモリはどれだけの容量まで対応か
ショボメモリー突き刺していても情けないだろう
巨大な鬼メモリーを突き刺して鬼マシンにすべきだな
普通は抜き出すより、入れる方を意識するもの
バックアップなんて事前に済ませて泣きゃ本体を頼ってどうするか
ちゃんとせえハゲどもw
350:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:23:26.17 ZjROxIiM0.net
あ、ジャンボリを想像して言葉遊びしてたw
極論、冗談冗談w
>>343
その通り、そんな感じだね
これならお得かな~ 同じ製品だろうけどどこで買おうかな~
と、楽しめて見れるようになってきた
お互い目的は違えど、もうゴールだね
日本語のものが欲しいなら、その場合は逆に大容量なほどお得かもね
揃えるのもぜろからいちからでは邪魔臭いだろうから
351:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:27:53.25 ZjROxIiM0.net
エミュ機買ったことないんだな
ファミコン互換機ぐらいかなw
ポータブル機もジャンボリも知らない
アリに出てくる白くて四角い五六千円の一番ショボイの買って経験しようかなw
なんかそういや色々見てるとPS3という文字も見える
実機がないとどうしようもないような
PS3ですらスペックいるからね、パソコン以外当面現実的じゃないな
352:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:31:37.80 ZjROxIiM0.net
間違い、PS4という言葉やロゴが見える
もう20年ほどしないと動かないだろう
ざっくりいうと今のPCはPS4と同等性能と見做せるからね
PS3でやっとのこと、データがあるにせよ実機がなけりゃ始まらん
そういうのはプレイしたい人用だ
俺はプレイなんて一切ってぐらいしない人だからね
見て納得起動させて納得
ゲームプレイする暇があるなら環境を整えて行くタイプ
ジャンボリを弄り回す領域まで到達していない
353:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:36:58.33 ZjROxIiM0.net
ハゲジイが紹介しているようなポータブルエミュ機
遊びで買おうと思うには結構高価なんだよね
あれはガチ勢のプレイボーイじゃないと中々変えたものじゃない
winのやつなら数万するし、安価なものでも2万ほどするよね
あんな高級機帰るはずがないし手に持ってプレイできるはずがない
ガチ勢にしか無理な話、しかもガチ勢は何台も持っていたり考えられない
俺は一台も持ってない、5000円ぐらいでDCやPS2ができるなら考える
ジャンボリも高級機すぎる、ガチ勢ご用達って感じ
相当なプレイボーイしか手が出せないよな、俺はプレイしないから
ジャンボリをいじくりまわすガチ勢はすけこましだろう
354:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:39:57.24 auAmG5Pg0.net
>>340
GJ!
自分も使い回してやってみよう
355:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:47:28.95 ZjROxIiM0.net
どうでもいい物凄く細かい話をさせてもらうと
エミュあるある 「64ぐらい動く」「鉄拳2ぐらい楽々動作する」
「PSぐらい」「SSぐらい」動く~
ぐらいとは何事か、PSは動く、SSは動く、でいいと思う
〇〇ぐらい、という上から感よなw ○○は動作する、○○は動作しかねる、でいいはず
ぐらいってw ハードスペックを褌にして上から乱暴にエミュをあしらうその精神よなw
確かに必要なスペックはある、でもそういうことじゃないだろう
ゲーム機やゲームタイトルを軽視するな、お前が上になった気になりやがってからにw
まっ、ぐらい、と表現するよりは、なになには、とはっきり言う方が言葉も美しいかと
ぐらいなんて言い方は、普通、大人はしないと思う
解るかなこの感覚、他のものに置き換えても同じこと
色々な人の立場があるからね、ぐらいなんて言えるものじゃない
ジャンボリぐらいなら動きます、ええジャンボリぐらいなら
違うよな、ジャンボリは動きます、ジャンボリはカバーできています
そういうことだ、もう昼寝の時間だおやすみなさいw
356:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:50:45.54 sRVzAj8kM.net
64動いてなるべく小さいの欲しいな
シレン2やりたい
357:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 13:58:29.09 ZjROxIiM0.net
>>351
Celeronの1コアでできるし、core2もあれば超高解像度で出来るよね
値段にしても1000円2000円のPCで可能にする
なのにガチ勢ときたら高級マシーンを買い付けやがる
俺には高嶺の花手が届かないスヤスヤ
358:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:07:38.80 BMJcjqIWM.net
何だよ
無印持ってないけどどうすんの?
359:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:18:50.25 WpCq7EmYd.net
>>353
無印買えば解決
360:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:36:45.50 r7IM0hj50.net
x68000ってなんでどこでもセーブ機能使えないの
なんか方法ない?
普通にやると難しすぎて・・・
361:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:39:19.80 68sxnNtj0.net
キオスク解除確認。
無印と聞いて最初にキャッスルのSDコピーしてやったら、全く変わらなくて
その後にジャンボでやったらできた。キャッスルでは無理の模様。
362:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:44:35.63 auAmG5Pg0.net
>>353
>>183
363:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:47:49.26 L8NzbipkM.net
おまいら、元々の半導体不足にくわえてロシアvsウクライナが原因で古い基盤のリサイクルが加速するかもしれない
ROMとかも回収対象になったら高騰するだろうし手に入らなくなる可能性が出てきた
今のうちに買いたい奴は買っとけ
投資目的でもいいだろう
364:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 14:54:18.71 iQWMyH5A0.net
うーむ、ジャンボリメイクにネオジオCDをイメージ化してフォルダに突っ込んだんだが
cueとimg、cueとbinでもメニューにゲームは追加されるのだがエラーが出てゲーム始まらないな
isoにするとフリーズするし
これ、chdにしないといけないのかな
365:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 15:09:23.06 clY5HYgm0.net
>>347
蟻にあるHDDは4店舗ぐらいから売ってるが中身は一緒だ。
チャットからリスト表もらえるが中身は全部一緒のようだった12tbと8tbの違いはx箱の有無だった。
おっとアンタは昔のPC98ゲームとかアタリ関係をさがしてるんだったか
366:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 16:04:41.14 VC3TSF/N0.net
>>359
chdにするだけなら簡単な話じゃん
ぜひ試して見て欲しいです
旧版持ってないから早くキオスク解除の方法をアップデートして欲しいなぁ
367:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 17:04:44.67 41AJ53xH0.net
一応バックアップ出来たっぽい
ID:XcMuXhdH0さんほか助力してくれた人たちに感謝
ちなみに128GB使ってなんとかなった
368:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 17:49:19.77 Hu4OOeoMM.net
よっしゃ!バックアップさえできれば本体は用済みだ
369:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 17:56:32.01 68sxnNtj0.net
有線LANでのFTPでのバックアップも順調。
今回はサムネもセットでフォルダに入ってるのでわかりやすいね。
終わったらサイズ報告します。
370:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:04:14.13 a+hKOAad0.net
>>272
ジャンボですが、中のSDにはfamiconのロムは入っていなくて
取り外せないメモリーに入っているということでしょうか。
Kioskは解除したのですが取り出すには具体的にどうしたらよいのでしょうか?
371:359
22/03/15 18:21:11.54 JBY2iv6G0.net
>>361
それが、その直後すぐにchd化やってたんですけど、久しぶりだったのでうまくいかず、続きは明日になりましたw
372:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:24:19.97 68sxnNtj0.net
過去ログ読めば分かるけど、、
ジャンボリメイクは内部に入ったMMCカードと本体の内蔵メモリの2箇所に
ゲームが保存されている。
分解すればMMCの方のデータは取り出せるが内蔵メモリのデータは取り出せない。
内蔵メモリのデータを取り出すには
以前配布されていたバックアップツールを利用した吸い出しか
LAN接続を使った吸い出し方がある。
373:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:33:44.77 gGFD+vINa.net
>>362
ジャンボで作成したSDカードをkiosk解除して、ツールをいれたがコンテンツをロードが出てこないですがどのゲームを起動しました?
374:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 18:55:12.54 41AJ53xH0.net
>>368
ゲームは何でもいいと思う(自分は手近なアーケードの10ヤードファイト)
起動後に本体MENUボタン(またはMENU起動コマンド)でクイックメニュー
そこのゲーム終了を選択
キオスク解除出来ていればメインメニュー画面に切り替わるので
そこでまずコアをロードでbashコアを指定
次にコンテンツのロードでshファイルを指定
すると実行され画面が暗転する
長くかかるが終わるとゲーム選択画面に戻る
storagemmcは10分くらい、storagehdは1時間半くらいかかった
375:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:19:11.20 gGFD+vINa.net
それ昔ここに書いた覚えがあるな、キオスク一時解除で書いたやつと同じだな。
と、いうことは前のやつでやるということかな。
ありがとう
376:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:36:48.54 VC3TSF/N0.net
>>366
なるほど、結果楽しみにしています
明日だったらうちにも届くとは思うけどネオジオCDのソースが無くて
377:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:37:48.03 41AJ53xH0.net
とりあえずバックアップは出来たので
全収録タイトルチェックして不足分を追加しようと思ったが
すでに言われてるけどアーケードの追加方法が分からんな
自動作成されるromフォルダ内に入れるつってもアーケードフォルダが無いね
378:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:40:31.63 VC3TSF/N0.net
収録タイトルといえばHPに全タイトル上げてある事にさっき気付いた
379:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:46:35.91 9DFRWv6d0.net
届いたけどダンボールくっさあ!!
380:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:46:52.99 41AJ53xH0.net
>>373
それ旧型のリストじゃない?
381:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:47:39.54 VC3TSF/N0.net
しかしアーケードの追加方法が分からないのは1番困るなぁ
382:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:49:26.61 VC3TSF/N0.net
>>375
いやどうなんだろ
アウトフォクシーズが見当たらなかったからリメイクだと思ったんだけど旧版には入ってたよね?
383:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:52:41.11 3Ll6iCc7a.net
>>373
ネオジオCDの分類ないし、アーケードタイトルに大量に増えた麻雀もないし、リメイク前からそこのリストは変更されてませんよ
384:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 19:53:29.85 41AJ53xH0.net
>>377
自分はリストまでは目を通してないけど
ネオジオCDやバーチャルボーイの項目がないから旧かなと
385:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:02:19.47 xXaOhrqU0.net
アストロ忍者マン入ってた?
386:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:08:36.37 VC3TSF/N0.net
>>378
>>379
そうかぁ
自分は拘りのあるアウトフォクシーズからつい探してしまうんでそれが無いからてっきりリメイク版なのかと
387:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:14:33.46 ZjROxIiM0.net
>>360
ありがとう、なるほど
そうそう、もうゴールした解決済
お騒がせしました
あとは自分お目当てのものをポチるだけ
ポチるまで楽しみ、かな
待つのも長そうだけど慌てるものでもないしね
>>359
ふむ、多分そうかと思う
いやほぼ確実にそうかと思う
388:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:22:37.36 ZjROxIiM0.net
>>367
そうなのか、一筋縄ではいかんのか
そしてNEODEOCDの起動か
あとは新、旧、で、レアソフトのあるなし?
あ、そうか自分で新、旧、意識的な内容にもできるのかな
イジクリと設定が大変そうだ
なるほどね、まぁまぁ高性能でまぁまぁ使えるハードなのかジャンボリは
ジャンボリの話題で持ち切り、もっとショボイハードの話せえよw
389:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:34:57.64 ZjROxIiM0.net
ジャンボリの中見は吸い出すのもアクセスするにも
ちょっとひと手間いるのか、こういうのややこしそう
時間もかかるし、イジリーにしか無理だ
最強ジャンボリの為に必死になるしかない
どのハードでもこういうことできるんだろうけど
認識して起動されても、どうせ、動かなければ意味がないので
それなりに根本の性能もいるよな
単純なゲームの追加、入れ替え、だけならいいけど
ロゴ?とか絵?とか、地味になりそうだし、必死に入れ替えて
書いて消してってのもなんだかな、地味な作業
そういやネオジオミニは30ほどしか入ってなかったかな
くるくる回して一回二回起動させて放置になった
絵もぼんやりしてたし、設定らしいものもなく
半端すぎるし、性能なんて持ってないだろうし、何をする気にもならんという
どこで燃えられるかは趣味嗜好それぞれか
390:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:39:08.01 3Ll6iCc7a.net
>>381
手元にあるので確認したら、リメイク前のジャンボにはアウトフォクシーズ入ってますね
サイトのリストにもアーケードのOタグの最後にありませんか?
391:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:42:22.08 3Ll6iCc7a.net
>>381
ジャンボだと音が鳴らないなぁ
リメイクだと改善されてるのか、除外されてるのかどっちだろ?
392:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:51:47.14 boZ7LNOIM.net
リメイクでAC沙羅曼蛇2が無くなってしまったのは何でだ?無印で普通に遊べてるのに!
393:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:53:05.03 gGFD+vINa.net
>>369
駄目でした。
394:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:55:10.07 E4SkQxvb0.net
前の機体にあったものは削除しないでほしかったがどうしてもというなら海外版を優先的に削除してよな
395:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:56:24.54 VC3TSF/N0.net
>>385
あ、本当だtheから探してしまってた
確かにファイル名だとこれだったわ
>>386
そっかぁ… それはそれで残念
PCのretrobatとかMAME4droid(0.139u1)ならちゃんと動くんだけどなかなかに画竜点睛を欠くな
396:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 20:58:37.99 ZjROxIiM0.net
ざっくりいうと、沙羅曼蛇2 ゼクセクス、グラディウス4 辺りは
同じような負荷で同じような重さだろうか
想像するにこの辺クリアできるか否かぐらいの性能なんだろう
ジャンボリならもうちょっと上のスペックなのかな
音の出る出ないはシビアに対応非対応のように
OSやアプリを追い込んで工夫と試行錯誤してそう
少しの差があるんだろうな
想像だけどw
397:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:03:13.54 ZjROxIiM0.net
あぁ、そうか、なるほどそうだった
MAME4droid、こういう枠だった
OSもハードも、こういう枠特有のもだったな
非対応や起動しても不具合ありが多そうだ
どこまでだろう
そうなんだよな、思っているベストの状態になかったりするよな
文句言っても始まらんけどもw
何が動いて何が動かない、探るだけでも大変だ
バーチャ1もざっくり最新版でしかまともに表示されないからな
俺なんてこの差、我慢できないところだからね
398:ゲーム好き名無しさん
22/03/15 21:10:28.37 ZjROxIiM0.net
PS2エミュもそうだっけ、最新のみ、最新でやっとバーチャ2がまともに表示されるようになった
一つ前では表示に難あり、この差も大きい
気になるタイトルの表示、動作、が異なるなら、OSでもエミュ本体でもバージョンが凄く気になる、はず
ところでPS2のバーチャ2は重いな、あれは重い
ジャンボリならまぁまぁ動くのかな、だったらかなりハイスペックだな
まあれはちょっときついか、普通にPC性能要りそう、特殊で例外無視していいかな
俺ならここかな、PS2のバーチャ2の動きを見て、おおおと
良くも悪くもおおおと、そうなって、それをしたら終了みたいなw