【中華ゲーム機】ユーチューバーを語ろう【Part2】at GSALOON
【中華ゲーム機】ユーチューバーを語ろう【Part2】 - 暇つぶし2ch492:ゲーム好き名無しさん
22/08/06 16:32:47.46 mfeRwC/O0.net
>>192
> あと、その時のニュースで知ったんだが著作権の特許は20年有効だってこと
> つまり、psp、ds、wii、ps3等は特許はまだ残ってるからエミュ機でプレイ動画を配信する際には細心の注意を払ってほしい
「著作権の特許」なんて言葉はない。
特許権と著作権はそれぞれ独立した別々の権利だから。
商標権・特許権・意匠権・著作権を全部まとめて著作権と呼ぶのはありがちな間違いで
ちゃんと勉強してないことが一発でわかる。
そしてエミュレータは基本的に著作権も特許権も侵害しない。
20年前にソニーがbleem!というプレステエミュレータを訴えたけど裁判所に却下されている。
>>101
エミュレータが法的に問題ないことは20年前の裁判で決着ついてる。
倫理的に抵抗を感じるのは信条の自由だけど
感情を正当化するために法律を捻じ曲げて解釈するのは愚か。
「法的には問題なくても俺的には問題だ」と開き直った方がマシ。
メニュー画面にマリオがいるとかは当然アウトだけど、それはまた別の問題。
>>311
PS2ゲームにコピーガードはかかってない。
Windowsのエクスプローラで普通にファイルコピーできるんだから。
普通のDVD-Rに焼いても実機で動かないけど、
それはまた別の話であって吸い出し自体はノーガードなので合法。
過去に吸い出したROMを私的使用でコピーするのも合法。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch