22/02/06 12:21:10.29 sPi0JQPR0.net
>>123
税理士はともかく、フリーのデザイナーに顧問弁護士なんてまずないね。
デザインってのは依頼を受け報酬をもらってするもの、権利関係の係争は依頼元の方で発生する。
依頼元とのトラブルに備えてだったら、顧問という形で用意して置く必要はない。
そんなに取引先がコロコロかわるものでもない。
あと、昨日のソースは刑事事件だよな。
娘さんが亡くなっていて、いじめの実態を自治体が認めなかったとかを週刊誌が取り上げ、って経緯があるんだろ。
創作物を世に出しているわけでもない一般の人。
じじいは自分発信で動画を上げている。
仮にその内容について「こんなの詐欺だな」と言っても感想であるだけ