21/10/07 22:13:39.48 oS37+HXuM.net
全然イメージだけで思うのはrk3326系ゲーム機のプロトタイプみたいな感じ?
充電は致命的みたいな評価もあるし、発売当初はそこそこいい性能だったのかな。
343:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:15:54.57 oS37+HXuM.net
これでマウントとるのはキツイなー。
アムロの父親みたいな立ち回りになってるやん。
大したことない機械を凄いと思い込む的な。
344:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:20:59.21 n1zuhni60.net
>>337
方舟、当初の字は箱舟でした。
詳しくは 中華ゲーム機40 箱舟で検索してね
345:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:32:07.75 n1zuhni60.net
>>339
デザインが良いとか大阪のお爺さんは言っていた。
自分も一台購入したが2台届いて強制的に2台買わされたが、アップデートも数回で終わって弄っていた時間は最短な機種でした。
346:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:35:08.36 oS37+HXuM.net
>>342
なるほど、解説ありがとうございます!
今は色々出てるので、当時は憧れのポジションだったのかも知れませんね
347:!
348:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 01:20:14.14 3dQNsOvJ0.net
このスレは初めからバカ用らしいぞ。
普通の中華機スレでさえついていけない落ちこぼれのバカが分離したスレ。
毎度の事だが話題はYouTuber、バカ質問が中心で、機種も基本何もしないで動くレトペかスパコンがメイン。
初めてくる人にはこんな低レベルなんて解らんよな。
349:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 01:51:21.56 IdnX/fIE0.net
方舟って言ってるほうがキチガイ
350:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 04:00:01.40 TfccOg+j0.net
RGB10 MAXにファミコンとNES選ぶとこあったんだがこれって同じじゃないの?
ファミコン=日本
NES=海外
こんな感じ?
ファミコンのフォルダにディスクのロムぶちこんだんやけど表示されないのは何故?
ファミコンのフォルダに一応disksys.romのBIOSブチこんどいたけど反応あらへん
スーマリ2はなんかALLゲームのとこにあったけど
351:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 04:09:36.19 TfccOg+j0.net
あ、拡張子変えたらいけたは
352:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 06:54:39.58 /h16G/my0.net
ディスクシステムはfdsフォルダへ
ファミコンとNESフォルダは、自分はファミコンフォルダにファミコンのお気に入りを数本、NESフォルダには全部を入れスーファも同様に分けて入れて使ってますよ。
353:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:02:18.78 /h16G/my0.net
>>327
買ってついてきたOSなんて使わず、SDカード買ってarkosか351elecにしちゃえばいいよ。
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
354:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:17:41.89 TfccOg+j0.net
>>348
いけたはサンキュー
リンクの冒険のロムをfdsフォルダにブチこんだらディスクのアイコンでてきて洗濯できるようになった
なるほど、指定されたフォルダとロムがマッチングすればゲーム機のアイコンが出現するシステムか
355:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:34:22.84 /YMnvl5l0.net
>>344
君もずっとバカバカ言ってるけど、具体的にどういうスレにしたいの?
中華ゲーム機は色々派生して、多くの機種が出るようになった。
多少話題になるからユーチューバーも昔と比べて扱うことが増えた。
だからスレ民も目にすることが多くなり話題にすることもチラホラ出た。
そんなに不自然な話じゃないと思うよ。
それこそバカの一つ覚えみたいに環境環境言ってるだけで何一つ具体的な話が出て来ない。
君は本当に他の人をバカにできるほど大した人物なの?
オウムみたいにバカバカ言ってるけど当の君からは全くマトモな言葉が出て来ない。
他の人に分かるように、具体的に「バカじゃないスレ」について説明してごらんよ。
356:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:50:11.08 dXVWPSLrd.net
ヤフオクでジャンボのキオスク解除のSDカード買うか凄い悩むな…自分でやるにはハードルが高すぎて
ああいうのを苦も無く実行する知識あるシロックマンとかやっぱり凄いよな
357:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:11:48.22 oP/OQVJRd.net
キオスク解除くらいなら、公式サイトにやり方載ってるぞ
358:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:32:23.28 AGeGxhoZ0.net
自分にない技術や知識に対価を払うのは問題無いんじゃない?
しろっくまん自身は全然凄くないけど。
359:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:44:34.36 VezA9Vul0.net
バカ専用と玄人専用に別けてほしいかな。
ド素人が流れ込んでくるのは仕方ないとしても毎度毎度sdカードの中身が見れないだの、バックアップツールくれだのは流石にうっとおしい
360:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:59:30.71 lt/lU0MC0.net
NGも出来ない素人めが
361:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 10:22:11.91 7kmjkg1I0.net
>>3
362:52 びっくりするほど簡単だぞ 公式サイトのFAQ] 対象:Retroquest/JUMBO https://retropedia.com/html/faq/ ここに記載があるが、分かりづらいので補足説明を。 本体(Retroquest/JUMBO)の機能を理解しておこう。 ・起動後にMicroSDを抜き差しすると、表示画面に更新をかける ・起動後に空のMicroSDを挿入すると、各種フォルダを生成する 上記を踏まえた上で公式サイトのFAQを再記述。 0.Windows環境にてMicroSDをFAT32形式でフォーマットする 1.起動後の本体(Retroquest/JUMBO)に、空のMicroSDを挿入する 2.本体機能によりMicroSDに"configfiles"その他フォルダが生成される 3.本体MicroSDをから抜き、Windowsパソコンに插す 4.MicroSDカード直下にテキストドキュメントを新規作成して、「$nodefcfg」(拡張子不要)にリネーム。 # Jumboでは不要の作業。 etroquestのみか? 5.生成された"configfiles"フォルダの設定ファイル(retroarch.cfg)を編集する \configfiles\retroarch\retroarch.cfg "retroarch.cfg"をメモ帳で開き、キオスクモード解除を記述し保存する 6.MicroSDをWindowsPCから抜き、本体に插す 7.MicroSD内の設定ファイル(retroarch.cfg)が本体に反映される MicroSD挿入時はその設定ファイルが読み込まれる。(キオスク解除モード)、 MicroSD未挿入時は本体の設定ファイルが読み込まれる。(初期値のキオスクモード)
363:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 10:38:26.25 j6LfRys7M.net
レトペ買えねーぞ全部売り切れどーなってんだ?
364:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 10:41:12.05 mcII0KQ/0.net
>>357
そんな説明を書いても、pc触るのさえ億劫な人はやらないだろう
まぁ、そんなレベルの人がエミュレータを使う事自体おかしいんだが
365:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 11:00:41.17 7kmjkg1I0.net
>>359
ヤフオクでおかしな商売している奴が目障りで必死に手順書書きましたっ(逆ギレ)
あんなの買う奴いないだろと思っていたけど。
実際に書いたい言う人を目の当たりにしてビックリしているわ。
366:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 11:09:48.04 7kmjkg1I0.net
レトロペディア系は設計思想がハッキリしているんだよな
・初代レトロペディア
一切の設定変不可
MicroSDカードでROM、プレイリスト、セーブデータを管理
キオスクモードを解除しようとするとブリックする可能性も
:レトロクエスト
持ってないから知らん
・ジャンボ
キオスクモード解除に対応
MicroSDカードに諸設定ファイルが存在する場合、そちらが読み込まれる
ブリックさせる奴が多かったら対応を変えてきたんだろうね
367:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 11:57:50.90 Eu8UgrE9a.net
キオスクは駅の中
368:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 13:09:12.27 gGJI1ui1d.net
>>352
本人乙。
>>358
自分は列都屁(夏型(アプデ版)/秋型)、列都喰(春版/夏版(アプデ版))を所有しているので、雀坊(春版)は完スルーしてました。
最近まで尼や蟻で在庫が多数ありましたが日本側(忍天丼)から何らかの輸入規制がされたかも知れませんね。。
(´・ω・)
369:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 13:52:05.95 AevAToria.net
emuelec4.3
370:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 13:55:05.11 WoTJlSpx0.net
emuelec4.4
371:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:39:23.00 gGJI1ui1d.net
>>357
※またはRetroArch上にて..ユーザーインターフェイス→キオスクモード(業務モード)を有効をボタンにて解除してもOK
372:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:40:42.30 dXVWPSLrd.net
キオスク解除だけど、公式ホームページで手順見たりシロックマンの動画見たりして
同じようにやろうとしたけど、難しすぎてそもそも何をやってるかさえよくわからなかったんだよな
2480円でその手順省いてSDカード買えるならいいかなと思ったんだが他に買った人いないのかな
373:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:48:39.39 kdRpZtJ50.net
書いてある通りにやればいいだけの小学生でも出来る事だから(大袈裟ではなく)
わざわざ金出す奴なんて滅多にいない
374:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:56:31.52 zMwAYBW0a.net
>>367
犯罪者死ねよカス
375:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 15:54:41.21 oP/OQVJRd.net
解除自体はやってみると簡単ではあるが、要らぬ手間を金で解決するというのも一つの手ではある。
376:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 16:02:04.46 +HYwMGjC0.net
あの公式の読んで理解できないやつがマジでいるのか??
377:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 17:39:13.14 +qmbKGdY0.net
>>371
お前が、数学できないのと同じ
人それぞれ
378:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 18:03:56.23 mcII0KQ/0.net
要らぬ手間って言うけど、
わざわざ落札して振り込んで送ってもらうの待つ方がよっぽど手間も時間もかかるんだが
379:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 18:57:50.41 kdRpZtJ50.net
キオスク解除は数学どころか文字の読み書きの頭脳レベルだと思うが…
380:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:11:20.65 Pt88V31G0.net
オイラもエミュに関しては独学で勉強して起動できるレベルにはなったが、極端に勘の悪い人はそもそもそこまで到達できない
それを素人やアホやバカだとマウント取ってくるのは違うんじゃね
1から10まで教えてやる必要はないがヒントぐらいは与えてやってもいいんじゃないんけ
そーゆースレじゃねここ
381:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:15:48.86 9dkXmTs9a.net
恥ずかしいんだよな
俺が賢いアピールしてる奴が全てダンパーで吸出してるなら問題ないよ
でも盗んだROMデータで遊んでる癖に賢いアピールとか犯罪者が俺は他の奴より頭がいいって言ってるのと同じ
犯罪者なんだから自己紹介しなくていいんだよ
382:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:24:37.37 kdRpZtJ50.net
>>375
だから公式にヒントどころか答えが書いてあるんだぜ
マウントとかそういう以前に読めとしか
383:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:31:47.82 NWdBWnlDd.net
>>375
クレヨンしんちゃんがエミュスレに乱入してて草
384:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:34:04.53 7Gu6F+vRd.net
テキストエディタ? 何それ?
って人も少しはいるんじゃないかな。PCはあまり触らずスマホ使うのがメインの人とか。
385:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:45:53.76 Pt88V31G0.net
うぇっオラーのはらしんのすけだどーーー
386:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:46:01.79 dXVWPSLrd.net
メイフラッシュやレトロフリークのバージョンアップくらいはなんとか出来たりしたけど、ジャンクのキオスク解除は難しいよ
テキストドキュメントとか言われてもなんのことかよくわからんし…
387:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:50:55.52 Cu0KuIMCr.net
キャリアショップで金払ってアプリ設定してもらう奴がマジで居るのか?と思うかもしれないが結構居る
配管の詰まりなんか安い道具あればすぐ直るだろ!と思うかもしれないが高額なレスキューを呼ぶ人は多い
388:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:59:04.95 MUYZnbFT0.net
こんなグレー(このスレは真っ黒)なオモチャは裾野を広げる必要ないんだから分からないなら自分で調べろくらいでいいんだよ
今なんてインターネットで腐るほど情報出てくるんだから
389:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 20:05:18.54 KHnLVQet0.net
>>352
ここに書き込みしてもマウント取りたい人ばっかだからさっさと買った方がいいかと
ジャンボのバックアップとかキオスク解除とか買ってる人は多いと思うぞ
ヤフオクの売っているその人の評価見た方が速いw
390:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 20:53:02.23 /h16G/my0.net
シロックマンにキオスク解除を教えるのも結構時間がかかったよ。
メモのアプリ
391:を起動することから知らないから、Windowsに慣れてなければそんなもんだな。
392:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 21:17:09.98 NhBNhK5rd.net
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
(´-`).。oO
393:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 22:43:18.86 6BePWPeoM.net
ぶっちゃけ中身とかromとか脇に置いて、ガワの使い勝手だけ楽しんでるかな。
中身の興味はレトペ初期あたりがピーク。
RG351mpもなんか手触り良さげだったから買った。
今のところガワの完成度的に好きなのはRGB10maxとGKDmini、trimuiあたり。
オススメあったら教えて欲しい。
394:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 23:25:37.99 WTAfeHsMa.net
キオスク解除はスマホでやりました
395:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 01:06:35.65 5+clSzf60.net
ぶっちゃけ中華ゲーム機って見てしまったらめっちゃ欲しくなるけど、届いてちょっと遊んだらすぐ飽きてしまうな
手に入れたことに満足してあまり遊ばないパターンがほとんどやは
396:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 03:15:02.78 EHQoSNcn0.net
>>381
>>357を読んでも理解できない?
ジャンボは空のSDカードに対して設定ファイルを書き出すんだよ
”空の”、もしくは”フォーマット直後の”というのがポイント
その後はWindows環境で、書き出された設定ファイルに対し変更を加えるだけ
397:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 06:06:00.87 WdnVF9QH0.net
windowsかAndroid入ったデュアルOSなら使いみちあるけどな
スペックは別として
398:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 07:24:10.31 xyjVqo1G0.net
キオスク解除分からん人はシロックマンのキオスク解除の動画見ると良いんじゃ無いかな
動画と同じようにやれば理解できなくても解除できる
399:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 09:55:19.17 3hO4iaa4a.net
〈キオスク(業務モード)解除のポイント〉
a. コンソールにmicroSD(空)を挿入して起動すると、設定に必要な各種フォルダが自動生成されます。
(これはスマホなども同様です)
b. コンソールにmicroSD(設定変更済み)を挿入して起動すると、設定が自動変更されます。
(ヤ◇オクで売ってるキ◆スク解除用microSDと同様です)
c. RetroArch(メニュー画面)にて..
設定→ユーザーインターフェイス→キオスクモード(業務モード)を有効をボタンにて無効(解除)にして、象(またはインベーダー)マーク→メイン設定ファイル→現在の設定を保存し再起動でも、ab同様の作業となります。
d. キオスク(業務モード)を無効(解除)した場合..
誤操作によるプレイリスト削除を防止するには、設定/プレイリスト/エントリの削除を許可を「すべて」→「履歴とお気に入り」(または「オフ」)にしておきましょう。
400:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 11:21:11.02 EHQoSNcn0.net
>>393
>>366の方かな。ジャンボの実機は持っておられます?
>c. RetroArch(メニュー画面)にて
初期状態ではキオスクモード有効になっているから、RetroArch(メニュー画面を呼び出せませんよ。
親切心から補足しているのは察しますが、理解が追いついていない人を混乱させると思うぞ。
..
401:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 12:38:17.18 xWs3thVj0.net
ジャンボでチートファイルに名前をつけて保存してもどこにも見当たらないです
軌道の旅に打ち直すの疲れます...ね
402:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 12:50:49.66 OTBjLNa+a.net
>>394
スミマセンでした。
データは他機に移植してるんで..
実機では余りやらないですね。
403:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 13:14:47.38 c/yQdXxEa.net
とりあえずマジコン斡旋推進しているyoutuber報告しておいた。一日も早く逮捕、処罰されること期待する。リンク貼ったからインキャでカスなお前達も悪徳業者撲滅、ゲーム業界貢献に少しは社会奉仕しろよな。
URLリンク(secure2.nintendo.co.jp)
404:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 13:59:38.24 KvmvqAOI0.net
>>388
地味にすげーよ。PC持ってるならそっちが簡単だし。
405:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 18:37:01.44 6CIaUiwZ0.net
>>357
5の" キオスクモード解除を記述"って所
どういう事なの?
406:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 18:56:22.39 6yODgKxb0.net
③【kiosk_mode_enable = "true"】を【kiosk_mode_enable = "false"】に変更します。
kioskで検索してtrueをfalseに変更するだけだ
407:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 19:16:54.55 07n6w4ZD0.net
サイトにキオスク解除の説明あるのに
それすら理解出来ない人はさすがにそのまま
いじらないで使った方がいいと思います。
408:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 19:32:00.24 ZcsyZ8Nm0.net
そもそもキオスク解除のメリットって何?
無知な俺に教えてくれよ
まー大したメリットないんだろうけどw
409:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 19:32:16.61 7t5dDXBt0.net
まぁ今はどう書き換えて失敗しようと
本体内は書き換えられない仕様になってるから
microSDを初期化すればやり直せる
スーファミガワのレトペの頃はそこミスったらアウトだった
410:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 20:11:04.02 8M/oyJkJ0.net
pspでやるFCグラ2最高。グラディウス ポータブルは味がない
URLリンク(dotup.org)
411:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 20:14:07.78 6yODgKxb0.net
>>402
コントローラの設定
安全な電源切断
この2点は大きいと思う
412:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 22:41:22.52 K/JOtLpQ0.net
>>404
FC版を2とか書くにわかめ。
413:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 23:37:13.35 BYjvJS7v0.net
グラディウス2警察だ!
414:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 02:07:00.34 GQx4a5xha.net
わかめ
415:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 02:28:55.40 WspPvLsc0.net
今買うなら何かな?オススメ教えて欲しいです
416:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 02:33:27.60 RE2U2uv+0.net
大喜利開始
417:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:31:53.26 6R4HHBHU0.net
j
418:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:32:25.84 6R4HHBHU0.net
p
419:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:32:56.01 6R4HHBHU0.net
j@_l
420:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:34:31.90 6R4HHBHU0.net
pjgj
421:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:35:10.86 6R4HHBHU0.net
guk
422:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 07:55:29.82 FBljTvn0a.net
よっしゃ、351mp届いたぜって感じで起動したはいいが
お試しでFC版ドラクエ3やってみて既出のカクカクとサウンドになんじゃこれだわ
しばらく寝かせるか、ハゲジジイんとこのarkosっての入れてみるかね
しばらくは350mで十分やな
423:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 08:21:59.08 7M+Z84xs0.net
351MPのOSリンクまとめ
arkosが1番いいが、35elecも付属Osより良い
arkos
URLリンク(github.com)
351elec
URLリンク(github.com)
RA
URLリンク(techtoytinker.com)
付属emuelec
URLリンク(rs97.bitgala.xyz)
424:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 08:31:11.27 FBljTvn0a.net
>>417
サンキュ
425:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 08:45:09.66 FBljTvn0a.net
あと、個人の好みの話になるけど351mpは充電中のランプが
薄い橙色というかミカンみたいな色(伝えづらい)なんだな、
これも350mのちゃんとした橙色の方がいいね
426:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 09:04:00.41 3qyRiZhMa.net
351elecは毎日アップデートしているので、いつラビットができる様になるのかが楽しみ。
427:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 11:31:45.21 P/LTnqa301010.net
アーケード版の方が処理速いだろ
基盤から吸い出すのが大変だけど(棒
428:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 11:55:35.29 7M+Z84xs01010.net
RG351MPの351elecでサターンのラビットができる様にというだけの話でRG351MPのarkosではできるしね。
アーケードはまああれだ。別の話だな。
429:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 12:53:43.72 W6RUr31t01010.net
>>405
>コントローラの設定
8bitdoのコントローラ、メイフラのジョイスティック、DS3を使っているが
まったく問題なし
>安全な電源切断
公式FAQの
>メインメニューに戻ってからパワーオフしてください。SDカードのデータ破損を防ぐために、SDカードの抜き差しは、本体の電源をオフにしてから行うことをお勧めします。
で問題なし
よってキオスク解除は必要なし
430:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 12:59:03.13 nrwEhmnx01010.net
俺は使ってるパッドをメニュー画面含めたボタン変更してるからキオスク解除が必要
431:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 14:06:01.05 q3bTydQW01010.net
>>402
>>423
ゲームをプレイするだけなら必要ないね。
中華エミュを買う人はゲームをプレイするのが好きというよりは、
ゲーム機の設定を弄るのが好きという人種が一定数いるんだよ。
ジャンボの環境をそのままWindowsに持ってこよう、とか。
スクリーンショットをRecalboxの物に変更したい、とかね。
で、Windowws環境に持って来てゲームをしているのかというと。
起動確認程度で全くプレイしていないという。
432:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 14:31:47.65 UlYNMHuW01010.net
結局は自己満足だし「それに何の意味があるの?」と言われたら「楽しいから」なんだよな
433:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 14:45:01.66 8+4L6j6Ga1010.net
351MP届いて、arkos構築中です。
434:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 15:05:29.13 7M+Z84xs01010.net
今回(10月9日付け)351elecも結構良くなったので、これも試してみてね
naomiとatomiswaveでretrorunにした時にコインが入らないのが入るようになりました
435:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:27:32.37 N7soGO+F01010.net
395の答えください 困っています
よろしくお願い致しますm(_ _)m
436:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:51:31.41 v4OOzfnea1010.net
>>395
キオスク解除(解除方法は【公式サイトのFAQ】をご覧下さい)してから..
RetroArchメニュー画面にて、設定/ディレクトリ/チートファイルを見ますと..アドレスがスクロール表示されると思いますのでそれをメモっておき、PC(またはAndroid)にてエクスプローラ(またはファイルマネージャー)などで実際に探してみて下さい。
437:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:51:41.36 7M+Z84xs01010.net
>>429
ディレクトリ情報でみると、/tmp/database/cht/の中
438:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:53:51.87 uWVb3+lf01010.net
>>417
素敵です
439:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 19:20:59.74 7M+Z84xs01010.net
RG351MP届いた人が期待して起動して誰もがきっとビックリするのでリンクまとめておきました。
自分にあったOSにしてください。
440:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 23:48:12.13 70KoknNMM.net
A380がちょっと気になる。
中身は大したことないけどガワが結構いい。
441:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 01:12:24.30 Pv1zihhv0.net
>>434
買って届いているから判る範囲なら答えるよ
442:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 02:32:24.02 /EfVRLefM.net
ジャンボが売り切れているのはそろそろ秋バージョンとか冬バージョンが出る前兆だろうな
レトクエの時もそうだったよな
次はCD-ROM2、メガCD、プレステ等のタイトル入れ替えくらいか?
443:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 06:27:41.36 8UoR8po40.net
理由はツイターに書いてある。
(大量の荷物は空港にたまっています。
誠に勝手ながら、ジャンボの販売を一旦中止させて頂きます。
郵便局に詳しい情報を確認させていただいてから再開日を決めます。)
次バージョンは春節ごろって言ってたからまだだろう。
444:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 09:39:06.75 VHnDa55aM.net
>>435
お、ありがとう!
動画で気になったのはGBAの挙動が微妙そうに見えるけどどうかなという点と、インターフェースは独自規格のものなのかなという点、あと実際触ってみてどう?という点かな。教えてくれると有難いっす。
445:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 10:53:00.04 9tG/VmhCd.net
ジャンボでPS1の夕闇通り探検隊始めたんだけど、最初の3人と犬連れて学校裏に来たとこで動かないんだが(´・ω・`)
できる人、設定教えて!!
ちなみ箱○コンです
446:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 14:37:10.34 0x00LiaO0.net
>>439
URLリンク(sheila.blog.shinobi.jp)
>ゲーム進行不可バグが二度も中盤に発生してしまったため
実機でもこういう状況っぽいね
URLリンク(w.atwiki.jp)
動作確認ページを参考にしながら
1.コアを変えてみる
2.Windows環境に持って来て試してみる
3.Retroarchサポート外のエミュレーターで試してみる (ePSXeとか?)
447:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 15:03:14.09 G3kGKLdzd.net
公式ツイッター更新
448:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 15:49:39.61 Hs94w9om0.net
アンケートどこで取るんや
449:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 16:55:40.71 YnxCcZM/0.net
その本に載ってるアーケードって言ってもその本に何のタイトルが載ってるか分からんからな・・・
ミスタードリラーって入ってるのかな?
450:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 16:58:48.29 RvINARKv0.net
jumboやっっと届いた
4~5日と書いてあったのに約1ヶ月待たされて最悪。届いた箱もすげえ潰れててわろたw
大半のタイトルが起動しなかったので、
中を開けて内部SDを抜き差ししてから再起動したら
ほぼ全タイトル起動できた。
FTPで中を覗きたいが、
jumboにwifiアダプタを認識させられるのですか?
wifi設定画面なんて見当たらないけど…
ただUSBにぶっ挿せば良い?
451:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:19:32.92 Hs94w9om0.net
甦る20世紀アーケードゲーム大全っての調べてみたけど
全3冊で各200本くらい計600本くらい
ジャンボで動作しないのを省くと500本未満かなって感じ
結構網羅してるけど粗を探せばあれもないこれもないってなる
452:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:27:33.66 Hs94w9om0.net
ぶっちゃけ自分としては減らすどころか以前より増やして欲しいので
今回のアンケートは本収録以外のゲームを保持するに一票だな
そしてアケゲーはさらに未収録の動作可能タイトルを増やすべき
>>443
ミスタードリラーはいずれにしろジャンボでは重かったか動かなかったかだったと思う
453:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:52:32.42 xa/j2tUTd.net
>>444
確か簡単に中のファイルを覗ける方法が前スレに書いてあったぞ。
454:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:52:47.58 ttcvh/Fb0.net
Amazonのレビューに1の途中からと2のラインナップは載ってるね
バンクパニック、ワイルドウェスタン、フリスキートム、タイムトンネル、未来忍者、
10 Wheeler、ランディングギア、エアインフェルノ、電車でGo!、ラストブロンクス、
ぷよぷよ通、ぐっすんおよよ、アウトフォクシーズ、ダンシングアイ、対戦ぱずるだま、
ハウスオブザデッド、タイムクライシス、あたりは載ってないみたい
パッと見でも、Mr.Do!vsユニコーン、メタルソルジャーアイザック、マジェスティック12、
特殊部隊UAG、ゼロウイング、ベラボーマン、ウルフファング、とかマイナー寄りなのが無いなあ
455:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 18:13:02.75 Hs94w9om0.net
本の収録ラインナップ知りたかったら本のタイトルでググると
上位にレビューブログが出てきてそこに索引のスクショがあるから
それ見れば3冊分の全タイトルが分かるよ
456:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 18:34:16.84 8msFDpIV0.net
レトペ完全攻略本
というのを作れば今なら売れるだろうよ
457:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:07:42.12 8UoR8po40.net
次期アップデートは全アーケードでいいので保持するで答えたいがツイターで答えるのか?
458:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:52:42.44 TtecXj6j0.net
次期アップデートは今入っていないもので
459:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:53:34.18 TtecXj6j0.net
ゲームウォッチコンプリートとかめっちゃ斜め上できてほしい
460:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:54:36.67 3aR6BvcO0.net
カセットビジョンコンプリートとかめっちゃ斜め上できてほしい
461:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 20:04:47.80 YnxCcZM/0.net
ハックロム入れてくれればいいかな
メタルスラッグとかの特殊系じゃないとやりもしないような気がする
ここで少し噂になったらやるけど
とにかく起動できるアーケードのハックロム希望
462:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 20:28:31.23 fEBbu/zqd.net
PC-6001コンプリートとかぴゅう太コンプリートとかめっちゃ斜め上で(ry
463:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 20:55:58.03 kWE+Tybqa.net
>>456
6001コンプリートはあるだろ
464:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:05:58.04 8UoR8po40.net
pc8001でバグファイヤーをやりたい
8001コンプで
465:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:09:13.87 ttcvh/Fb0.net
サムネ抜け抜けだしちゃんと埋めて欲しいのと、
PC88と98とX68のアンケして100ずつでも入れてくれんかなあ
CDROMタイトル1本抜いたら入るっしょ
欲しいけど足りない分位は自分でSDに追加するから
466:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:09:28.04 Pv1zihhv0.net
>>438
確かにプリインストのGBAの挙動は微妙ですね
インターフェースは独自のGAMEMAXとか言うランチャーと普通のAndroidの切り替えが可能です。
GAMEMAXランチャーの方はゲームの追加はcsvファイルでプレイリストの作成が必要、Androidの方もかなりのくせ者でretroarchをインストールしてもゲームパッドのボタン設定が出来ず.emu系は設定が記録されないので起動時に毎度設定し直しです
。
筐体の作りは悪くないですが人にはオススメ出来ないですね
CPUはRK3126らしいのでスペック的にも大したこと無いですね
467:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:48:46.18 VHnDa55aM.net
>>460
なるほど、ありがとうございます!
ちょっといい感じの見た目で期待したけどなぁ。厳しそうですね。
とりあえず他に何か情報になりそうな面白機体を探してみます。
468:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:53:06.85 IJbnto+v0.net
ジャンボにいろいろ追加して入ってるcoresで遊んでた
playlistはPCのRetroarchで作ってジャンボ用にテキストエディタで編集
ATARI 2600 ○
ATARI 7800 ○
ジャガー △遅い
リンクス ○
Vectrex ○
ゲームウォッチ ○
PCFX △ 少し遅い biosをsystemに入れること
3do △遅い
PC98は試したけどファイルが足らないのか…もう少し試してみる
469:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:04:32.14 1Wpd5tej0.net
ジャンボにXBOX360のコントローラーを差して使ってます。ゲームにより遅延あり。
オススメのコントローラーてありますかね?
470:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:06:56.92 s3G8xbaM0.net
最近は「何のゲームが入ってるか」の話題がなくなったと思ってたらやっぱり出てきたか。
相変わらずの、バカなうえに(故に)モラルもない売国奴のスレ。
471:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:33:33.95 1Wpd5tej0.net
売国奴にさえバカにされるやつ(笑)
472:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:43:45.41 KTGjin+g0.net
オススメのコントローラーありますかねの質問マンがドヤるスレ
473:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 23:58:05.98 m/UQFLyD0.net
>>457
なにそのコンプリート
欲しすぎるんやが
474:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 00:49:36.85 UvmVkjqmM.net
>>459
FM-7/77/AVも入れとけやタコ!
475:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 01:08:29.39 wvJnjQF30.net
JUMBOチートオンにしても使えないやん
476:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 02:02:35.59 Ka1LHA19d.net
前回の城アプデ同様、象アプデも公募後に改良版となるので恐らく来春頃になると思われ。
477:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 02:51:27.24 WH6AwT52d.net
358mp弄ってたら、DSエミュのDraSticが消えて出てこなくなったんだけどどうすればいいんでしょう?
設定のエミュ表示にも無く、消してしまったかも。
478:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 03:03:34.50 IU4k5mJm0.net
弄る前に戻せばいいじゃん。
バックアップも取らずに設定弄って泣きつく阿呆と罵られるだけだぞ。
479:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 06:27:54.45 5lDuEy2X0.net
そんなアンケートが来てたのか
X68やPC98が入るなら削ってもいいな
480:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 06:32:27.09 qwCDnthr0.net
>>444
あー、なんとなく判ったわ。
日本の税関が怪しんで、結構厳しくチェックしてるな。
ジャンボ本体を振ったりしているね。
その時に内部のSDが抜けたんだろうね。
WiiFi接続するには別途USBドングルが必要だよ。
もしくは有線。
481:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 06:39:42.91 qwCDnthr0.net
>>459
サムネ表示はLakka(Retroarch)の機能で、ジャンボはそれを利用しているだけ。
そこを極めたいなら自分でサムネ画像を拾ってくるか、
ラズベリーパイのRetropiとかRecalboxを使うのが吉かと。
482:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 08:14:08.44 X+BaTSEt0.net
X18S届きました
データの転送中(PS1のbin)にフリーズして特定のゲームが転送できないww
483:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 08:37:50.88 RPrfxUkba.net
RG351MPのarkosを入れると、EXTSDが認識出来ないです。
351Vのページ参考にしてるが…
それが間違いかな…
484:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 09:54:58.63 VHd0jy2fa.net
>>477
自己レス
ジジイも1枚差しだわ。
とりあえずarkosのファイナル出たら1枚差しにするわ。
485:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 10:57:25.89 +U0j22QFd.net
誤ってプレリス(またはサムネ)を消去しましたら消去した機種のフォルダーを再スキャン(またはオンラインのオープンソースからDLし再スキャン)するだけです。
(ゲーム機のみで出来ない場合、PC及びmicroSD経由にて消去した部分の修正を行います。)
またエミュ機の改編改造目的ならバックアップ取っておくか購入時にもう一台ポチっておきましょう。
(操作ミス及びバックアップミスなどの例外トラブルは全て自己責任でお願いします。)
(´・ω・)
486:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 11:43:06.77 DHvIiNMOM.net
k101はrs97の焼き直し、だよなー。
微妙。
487:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 12:00:21.47 ldfzi4Bbp.net
k101は一応低スペックのエミュ機としても使えるだけで基本的にはGBAの互換機
RS97とは別物
488:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 12:06:49.55 DHvIiNMOM.net
なるほど、gbaか。
489:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 14:45:49.22 zP0ORpdAa.net
101は液晶がクソ
今時あの画質は厳しすぎる
490:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 15:53:09.49 8MaEG/F10.net
REVO K101 Plus は2016年に私も買いました。
GBA実機が生産終了になって数年後に登場したので、
当時は代替機として評価が高かったです。
GBA実機に比べて画面が明るく見やすかったし、
当時の中華機の中ではダントツで十字キーの操作性が良かったです。
使った事はありませんが、通信ケーブルも接続出来るようになっていました。
RS97が登場したのはこの一世代後でした。
なので、RS97はその外観からK101のパクリでは?
と噂されていた事もありました。
実際はRS97の方がエミュ機としては優秀でしたが。
最近出たファミコンカラーの復刻版(?)は触った事が無いです。
491:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 16:04:32.49 8MaEG/F10.net
追記
加えて、NES,GBAなどのエミュ機としての機能もありました。
後から本体カラーもどんどん増えていたので、
当時は結構売れたんじゃないでしょうか。
当時のエミュ対応機:NES,GB,GBC,GBA,PCE,SMS,SG,GG
※SNESやGENを動かすだけのスペックは無かったようです
492:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 16:25:42.32 DHvIiNMOM.net
なるほど、色々ありがとうございます!
定番機種はいくつか買ったものの、スレのネタになるような(比較的安価な)ものがないかなと物色してました。
また面白いものがあれば人柱になってみます。
493:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 17:31:23.88 olYkmcfpa.net
>>465
エミュ知識ゼロのクソザコ
金をどぶに捨てるみたいにROMデータ買い漁れよww
494:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 17:46:41.46 DNZ/LZMO0.net
>>486
これなかなかなくて当初16000円で購入したな
あまり弄ってはないけど、
ということで半額なのでポチっちゃいました
495:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 18:32:41.25 XkX4Ul+ud.net
RS97はシロックマンの動画のおかげでみんな知ることが出来たというか世間に広まった印象が強い
496:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 18:51:55.38 DJzrHpcg0.net
本人?
自意識過剰過ぎて気道悪いぞ
497:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:02:12.26 ciCR9UbUd.net
呼吸に支障が出たり?
498:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:15:38.91 pFF//V+6a.net
?も何も本人でしょ
それしか生きがいないんだからしかたねーけど
499:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:22:26.59 QR5MllUN0.net
普通に考えて登録者数2000人ちょいの弱小ユーチューバーがそんな影響力あるわけねえだろ
中華機以外だと再生回数2桁のごみなのに
500:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:23:50.02 JdNVdecZa.net
ポォキディ
501:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:45:16.09 EmgOs9St0.net
X18Sってスペックだけ見たらサターンくらいまでは余裕で動きそうだけど買った人いないのかな
Aliでも売り切れてるみたいだけど
502:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:59:45.08 eiKC8ICZ0.net
買って昨日届いているよ
とりあえずエミュ本体は入れた。
yabsanshiroってyabsanshiro2しかないのかな?
ちなみにplay storeは入ってないし入れられない。
RG351MP弄ったりしててなかなか進まないがサターンをyabsanshiro2で動作するかまで今日やれるかな。
503:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:10:13.34 eiKC8ICZ0.net
マジかなんかよくわからんが、電源入れ直したらインストールしたエミュ全部消えてる。
504:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:22:31.67 OqXxhkra0.net
>>487
ころすぞ
505:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:24:09.24 OqXxhkra0.net
>>498
知らんのならロムっとけ
チンギス野郎
506:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:48:48.67 wNdzZnaO0.net
おまえらパピコンやFM7所望する�
507:チて事はアラフィフか。 マイコン時代からコンピュータ触ってるのに何も理解できないまま中華機の収録に頼るとか、バカのまま年だけ喰ったんだなw
508:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:53:32.79 eiKC8ICZ0.net
PC8001、もうカセットデッキが壊れたのとテープが伸びてて読めない。デジタル変換しないといけないし面倒だわさ。
509:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:55:55.14 EiLd5Tena.net
>>500
自己紹介乙
510:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:01:30.94 vaLfMPCd0.net
ダメだ、351mp DSのエミュが出てこない~
助けて!どこに消えたんだよ~
511:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:04:55.79 eiKC8ICZ0.net
諦めて351elecかArkosを入れとけよ
512:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:14:11.82 zP0ORpdAa.net
俺なんてSE関連の学校行ったけどシロックマンよりアホだよ
だから贈り物最高!!
513:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:17:23.75 OqXxhkra0.net
しロックマンは良い人や
514:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:17:42.85 eiKC8ICZ0.net
>>503
あとは駄目もとでメニューのsetupからdrasticのインストールを試して
コントロールが効かなくなる可能性は大だけどね
515:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:20:14.58 3p4mZJ++0.net
チンギス野郎ってなんや?
516:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:32:46.19 TiuPV9AMa.net
powkiddyv90はいいぞう
CFWでオーバークロック出来るし、PS1、msxとか動くし、フリップで軽いし、コスパもいい
517:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:32:50.38 nlyNTvoNd.net
モンゴルの英雄気取りってことかな?
518:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:45:30.46 vaLfMPCd0.net
なんだよ、皆んな優しいじゃねえか。
351pでバックアップ取って、不具合無かったから余裕こいてバックアップ取って無かった俺が悪かったよ。。。
519:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 22:12:18.41 eiKC8ICZ0.net
x18Sのサターンをyabsanshiro2でラビット、バーチャ、バーチャキッズを動かしたけどRG351MPより結構動いたわ
PSPの鉄拳6はあまり動きが良くない感じがするが
520:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 23:56:34.73 CX78mrfk0.net
>>468
Best100とかなら大半88とタイトル被るから容量勿体無い。イラネ
>>475
PCでRetroarchも使ってるけど、Lakkaは何で他からサムネ拾って足さないのかねえ
レトペもそれ位の仕事しーやって感じ
Recalboxって88や98でもサムネ付くのかな?
付いた一覧無いならM88やnp2で遊べばいいだけだしなあ
521:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 06:58:53.34 yPIyBW/ed.net
>>512
PPSSPPアプリにて映像の解像度やフレーム等の設定を軽くしてあげることで、映像や音飛び等がほぼ改善しますが、もしも改善しない場合は面倒ですがHDMI接続にてTV出力をお奨めします。
522:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 07:22:05.74 hK7yH9+f0.net
>>514
そのままゲームできたので設定弄るの忘れてた、サンクス
523:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 07:44:16.76 /vq3OLfx0.net
>>513
URLリンク(i.imgur.com)
PC-8801とPC-9801は一応表示されているが。
使えるのか分からないし、使えてもデータが充実しているのか分らない。
献身的なユーザーがいれば充実しているんだろうけど。
そんでな、最近発見したのだが。
Licalboxの環境を持っていなくてもWindows環境だけでサムネイル画像を取得できるね。
Licalboxが参照しているサムネイル提供元はWindows用にツールを公開していましたわ。
URLリンク(www.skraper.net)
ユーザー登録が必要……なのかどうかは分らない。
というのも、自分はRecalbox用にユーザー登録してあったから。
524:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 08:59:38.31 A/gReQZo0.net
X18S
ABXYの押し心地が柔らかい割に音がカチカチ少し気になる
十字キーも思ったより深く押さないと動かない
L1R1は反発が強くてしっかり押さないと反応しない
アナログキーは普通に使いやすい
あれこれ持ってないけど、RP2の操作感の方が好みだった
525:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 13:45:48.23 HYfBCebKM.net
>>488
どれをポチりました?
526:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 15:32:20.50 Et1wj1Nm0.net
PSP やるならx18S しかないですかね
527:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 15:37:34.13 3wPzTcbc0.net
>>516
俺もそれ使ってる
一度にrom6個収集できるから
ネットワーク速度的にもバックアップ的にもPCでサムネとgamelist収集した方が後々楽だよね
528:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 22:01:29.50 QbsgTuKM0.net
>>516
本来skraper.net使えるのって、RecalboxとRetroPiなんかな?
ググってみたけど98や88でサムネ付いてる動画や画像見当たら無いなあ
ほとんどデータ無いんかな?
529:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 22:25:39.29 XpytfeeId.net
>>521
gamelist.xmlの規格はどこも使えるようにしてあるはず
batseraとretroarchも確認してる
530:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 23:45:27.69 acnFssSx0.net
まだPS2とか3DSが動くエミュ機はないんかね
531:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 00:12:31.34 mKaiio270.net
>>522
えっ、retroarchで使ってサムネ充実させられるのか…
532:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 00:31:26.58 YfjDals9M.net
PCで3DSエミュってちゃんと動く?ウチの環境だと、まだまだ重いソフトがあるんだけど。PS2は多分無い
533:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 00:38:13.60 zP2IMpLy0.net
>>521
skraper … Retropi、EmulationStation、Recalbox、batoceraで利用している画像データベースサイト
上記ツール … ROMファイル名から画像を取得
ネット上でデータベースを参照しようとしても無駄だよ
なぜなら俺も同じことをしようとして探し当てられなかったから
とりあえずCドライブ直下に"roms>nes"というフォルダを作り、
中にファミコンのロムをニ三個置いて試してみ?
ファイル名はジャンボから取得したままのものでね
挙動を確認したら、PC88なり98なりを試してみればいいじゃないか。「
なお自分は一日2万リクエストに到達してしまい、今日は使用できなくなったのであった。
534:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 00:40:17.02 zP2IMpLy0.net
>>522
ほんとかよ。なにか誤解してないか?
一応試してみるけど。
535:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 00:45:46.93 UrUEDGfa0.net
>>525
エミュってCitra?
あれソフトによって重い軽いあるよな
解像度やフレームレートの設定にもよるけど
解像度高くして遊びたいならグラボとメモリ
どれくらい必要なんだろな
GMDのnucbox2のメモリ16GBくらいの奴なら
快適に動くんだろか?
536:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 01:50:03.72 bCB8BZ0jM.net
>>528
そう、Citra。ドラクエはサクサク。エクストルーパーズ、パイロットウイングスは重い。ついでにPS3も重い
最新のゲーミングPCだとサクサク動くんかな。どっちにしろ中華機だと今んトコPS2までやろなー
537:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 04:01:31.85 UrUEDGfa0.net
>>529
ドラクエってどのドラクエ?
7と8のリメイクだったら解像度高くしても普通に動くけど
テリワン3Dとかイルルカ、MJ3Pなんか特にクッソ重たくて
やってられんで?
538:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 06:50:06.66 zP2IMpLy0.net
>>522
>>524
誤解を受ける書き方だね
gamelist.xmlをbatoceraに読み込ませて、Retroarchを起動できる
と書けば伝わるかな
[gamelist.xml]
・EmulationStation系(Retropi、Recalbox、batocera、EmuELEC)のプレイリスト
・起動時に毎回、指定フォルダを読み込んでgamelist.xmlに更新をかける
・ロムファイルに対し手作業でサムネイル画像や説明文を付与できる
・機能としてはランチャーであり、パスをRetroarchに渡してエミュレーターを実行する
[lplファイル]
・Retroarch用のプレイリスト
・6行一式のプレーンテキスト形式とJSON形式のニ種類がある
・インポート機能にてCRCをキーとして検索をかけ、ゲームリストを機種別に自動作成することができる
・CRC違いはインポートできないため手作業でのゲームリスト作成が必要
539:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 07:58:00.57 5XZuW8KR0.net
>>530
ドラクエ11です。CPUはRyzen 5 (3.60GHz)、 RAMは16.0GBとなってます。ビデオカードはなんか中ぐらい。いい加減なのでテキトーに手頃なパーツで組みました。一応速度は100%出てます(3Dモード)
そしてアレ?セーブデータどっかいった
540:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 10:47:58.11 UrUEDGfa0.net
>>532
セーブデータはゲームタイトルが並んでるメニュー画面で
見たいゲームのアイコンを左クリックしたら
セーブデータの格納フォルダ開けなかったか?>Citra
541:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 10:49:21.67 UrUEDGfa0.net
あ、ごめん左クリックじゃねえや
右クリックで出てきたタブでセーブデータ選択するんだった
542:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 12:04:33.61 5XZuW8KR0.net
>533
有り難う。後で探してみます
543:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 15:31:39.92 K4AXOXtnM.net
351mpやっと今日届く。
楽しみな反面イマイチみたいな意見もあるから不安だわ。
544:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 16:49:22.85 xtX+oADa0.net
PS2は新型xboxやハイエンドスマホでやっと動くレベルだし中華エミュ機のCPUじゃ何年も無理でしょ
PS3はPCでも重いしそもそもエミュが未完成の状態だから不可能だと思う
545:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 17:04:38.21 y3UvpO65d.net
カセット型の2TBのHDDのクローン作りたいんだけどwin32ディスクイメージで出来るかな?
546:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 18:07:37.11 nf5yEgO/0.net
PS2はPOCO F3みたいなハイエンドでも比較的安い中華スマホにGameSir X2くっつけるのが良いんじゃないかな
547:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 18:52:07.34 Rex7iJ2Ad.net
>>523
中華機じゃ当面ムリじゃから..
三年後にまた来てくだされ。。
(´・,,・)
548:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 19:03:02.98 5+uzRmVo0.net
>>536
奇遇だね!
ウチにもこれから届く予定
549:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 19:58:40.14 cIxTuOgR0.net
>>523
PS2はともかく
3DSなら実機買ってCFW入れたら?
DSとかGBAも動くみたいだよ
550:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 21:02:48.03 pCqfjhAhM.net
>>537
あ、答え出た。じゃあウチは焦る必要無いな。少し前に勧めてくれたlarkboxで充分動いてくれる
ミニPCもいつの間にか(前から?)色々出てるな。ピンキリだけど、そのうち値崩れしそうだ
551:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 22:58:20.34 TeTf3RjO0.net
そういや、ミニPCと言えば中古のCeleron N3450搭載LIVA ZがPCコンフルで放出されてたな。もう完売しちゃったかな。
552:ゲーム好き名無しさん
21/10/14 23:25:43.15 fBvLMWEdM.net
Anbernicってなんで同じ様なのばかりいくつも出すんだろ
しかも高いし
そろそろ次世代モデル出せよ
553:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 02:08:22.27 DQude7fR0.net
rg552に期待
554:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 02:13:15.49 K+QRd2Ebd.net
ここでいくら抗議したって日本語が通じない人々なので全く意味がないと思います。
カタコトの英語で公式サイトへ抗議文を送るか、もし買い物依存症という心の病があるならこの際、心療内科に通院した方がいいです。
(´・ω・)
555:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 02:42:55.02 Pnl0Fo+x0.net
>>545
毛色が違うものが欲しければ
別メーカーに手を出してみればいいだけかと
556:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 07:25:24.85 yRFjQZhUM.net
リビジョン商法
557:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 07:55:31.84 NHYexpCR0.net
JUMBO注文してしまったわ…
558:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 08:03:13.13 dJJuRw8pd.net
おめでとう
559:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 08:07:59.79 znRnM2y80.net
今売ってるjumbo セーブとかCD系の不具合は改善されたのかな
560:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 10:13:49.43 f1SWtahU0.net
RGB10MAXが今とどいたんだけどさ。
左アナログスティックが常に上方向に入力された状態になっている。
具体的には、RetroarchからWi-FiのSSIDを選択して、パスワードを入力しようとすると
上方向にキーが入りっぱなしになっている。(パスワード入力できず)
これって物理的な問題で初期不良なのだろうか?
ソフトウェアでキャリブレーション調整とか、OSイメージのアップロードとかで直るものなのかな?
561:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 10:48:58.67 f1SWtahU0.net
>>553自己レス
EmuELECの入力設定をし直したら暴走しなくなった。
あー、これ、OS側の問題っぽいね。
入力系設定は操作をしくじると積むから、あまり弄りたくないんだよな。
ゼロから復旧できるようにOSイメージを探してみますわ。
562:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 10:49:36.87 oOxzkHXwd.net
次回新型についてアンケートを取りたいと思います。
最近「甦るAC大全」(Vol.1,2,3)という書籍が発売されました。
次回はこれを参考にしてまとめてみたいのですが、この大全以外のモノを保持する必要はございますでしょうか?
もしご不要なら空いたスペースには他のモノを収録も出来ます。
下記の様にご返信頂けますと幸いです。
是非、ご意見をお聞かせ下さい。
☆大全以外を..
・保持する 〇
・削除する ×
※10月11日twitter Retropedia@retropedia_comより、誤字修正し転記しました。
563:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 10:56:43.65 SsiNyPeY0.net
ゲーム老人メンバー向けにプレゼント企画やってたけどプレゼントがゴミ過ぎて笑ったわw
564:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 10:58:15.06 mJkQbx+50.net
おじいさんのメンバーシップ12000円/月だから皆入ってね
565:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 11:45:17.13 f1SWtahU0.net
RGB10MAX、Lakkaが簡単に入るね。
但し、近視眼的になって見えづらい。
設定>ユーザーインターフェイス>外観>メニューの倍率>0.70x
にしておくといい感じ。
Lakka-OdroidGoAdvance.arm-3.5-odroidgo2.img.gz
入れたのはコレ。
Odroidクローンと言われているだけあって、
Odroid Go Super用のROMイメージがスルッと入ったよ。
EmuELEC-OdroidGoAdvance.aarch64-4.3-odroidgo2.img.gz
recalbox-odroidgo2.img.xz for ODROID-GO Super
batocera-odroidgoa-32-20210923.img.gz
EmuELEC、Recalbox、batoceraも行けるんじゃないかと見ている。
後で試してみよう。
566:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 12:40:48.22 sj+WxD320.net
禿げジジイのメンバーになって何のメリットあるんだよ!
お金ドブに捨てるようなもの
567:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 13:22:25.27 PVdE1xvj0.net
>>559
ラジオが聞ける
568:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 13:23:01.26 esx8tovA0.net
月学12000円で加入月にもれなく全員に
ガレリア一台プレゼント(加入月ごとに何台でも可)
で違約金なしで初月で退会出来る様にしてくれたら俺
毎月加入して月末に退会して翌月また加入してやるでwww
569:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 13:34:03.23 PVdE1xvj0.net
1200円じゃなくて?
570:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 13:37:44.50 h0g5CtdLM.net
そんな奴知らないしどうでも良いから話題にも出さないでくれ
571:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 14:14:41.40 Pnl0Fo+x0.net
わがまま言うな
572:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 14:16:16.55 A6jqSDm00.net
12000円って高くないですか?ってコメントしたらどうせBANされるんだろうな
573:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 14:24:11.27 Pnl0Fo+x0.net
メンバー動画はエミュ関係の話ほとんどなくて
じじいの承認欲求の場の様子。
そっちに引きこもって陰謀論でもぶちあげている分にはあんまり害はないかな。
でも、一般向けでも嘘をまき散らし続けるんだろうなぁ
574:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 14:25:06.80 esx8tovA0.net
わがまま言ってるのはジジイの方なんだよなぁ
575:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 15:21:29.92 UFzj60JFa.net
>>557
12kマジ!!
マジならキモ
576:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 16:27:04.41 RDx93rXk0.net
じじいコロンバスサークルも知らんのか
メーカー名を言い間違えるとか…アップ前にチェックもしないのだろうか。案件じゃないからおk、てか
577:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 16:35:00.17 h0g5CtdLM.net
そんなにYouTuberの話がしたいのか?
これだから馬鹿スレって煽られるんだな
578:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 17:08:51.07 PVdE1xvj0.net
>>570
さようなら
579:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 17:43:54.35 D6t2G/FEa.net
エミュで汚れきってるからコロンバスすら知らない(笑)
あの選民思想は本当にヤバイ
メンタル病んでる奴はやっぱりダメだな
580:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 17:54:25.53 9nwK0Nz30.net
ジジイの動画見たくなってくる
これがいわゆるアンチ商法ってやつか
581:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 17:55:44.74 Ci75SfOUM.net
別にじいさんが何者だろうが知ったこっちゃないが、351mpでdsの検証は助かる。
582:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 17:56:06.58 9nwK0Nz30.net
見たけど30秒ぐらいでみるのやめた
しょーもない
583:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 17:58:08.10 9nwK0Nz30.net
ジジイには中華機の検証させてたらそれでいいのはわかった
584:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 18:02:15.68 PVdE1xvj0.net
おじいさんのドラクエ総選挙ラジオは面白かったけどな
585:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 18:14:02.55 PVdE1xvj0.net
MPの動作検証はいとっさんとおじいさんとでかぶり
586:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 18:22:50.02 f1SWtahU0.net
レトロペディアジャンボのデータをRGB10MAX@Lakka3.5に移植。
プレイリストの移行が面倒だけど、それさえ乗り越えれば完璧に行けるね。
次はEmuELEC4.3を行ってみようか。
587:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 19:21:00.49 7J9ZJKYBM.net
>>578
割とみんなかぶらないようにしてるな
それぞれテリトリーがあるかのような
588:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 19:38:04.76 ZOqvl8Oma.net
エミュ機でXbox Game Passをプレイしてる人いる?
589:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 21:08:15.42 tkGqD+DEa.net
RG351MP
2スロット目認識出来た。
590:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 21:09:19.46 tkGqD+DEa.net
>>582
arkosで2スロット目認識出来た。
591:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 2
592:2:23:00.26 ID:YdD6TQxV0.net
593:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 22:42:27.33 f1SWtahU0.net
>>584
RG351MPは持っていないけど、
設定が保存されないのは、ファイルに不整合等が生じている可能性があるね。
MicroSDをWindows環境に挿して、
ドライブを右クリック -> 「ツール」 -> エラーチェック
この操作で改善しないか?
594:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 23:20:20.66 sj+WxD320.net
いとっちゃんがPowkiddyX17でXbox Game Pass動かしてたよ。
X17は低スペックなのによく動いたもんだ。
595:ゲーム好き名無しさん
21/10/15 23:34:59.97 YdD6TQxV0.net
>>585
ありがとう
UI設定の言語をJapaneseにしてバックで戻ると再起動促されて再起動→再起動後に言語の項目はJapaneseになってるんだけど実際は適用されてなくて英語のまま
明日アドバイス通り試してみます
おやすみなさい
596:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 07:25:56.11 +V2i0OeB0.net
おじいさんといえば魔鬼多やろ
597:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 09:45:09.52 bguB9ujb0.net
JUMBO シングルボードコンピュータシステム
レトペと初代レトクエは持ってるけど次世代機が来たらジャンボ買えなくなるからポチった
今買ったらアプデ前だからその内更新されて2度美味しい事を願う
598:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 10:43:50.31 kPA0c691a.net
Retroid Pocket3まだ?
Android機以外買う気しない
599:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 12:28:28.14 dje2H5eOM.net
俺は電光超人シロックマン派
600:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 14:28:52.15 dxM8+jnra.net
>>557
嘘でしょ?違法マジコン斡旋してるだけの還暦禿ジジイに何の価値ある?
601:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 15:19:17.45 iSJ5TlGG0.net
嘘だと思ったらマジだった…
URLリンク(i.imgur.com)
602:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 15:33:24.06 Q34HBxeDd.net
>>586
最近では..次世代機(X18S / RGB10MAX2)が続々とリリースされるので、言い換えればX17は旧スペですかね。
603:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 16:02:44.86 qnExr7BR0.net
>>583
何か手を加えたのかしら?
それともそのまま行ける?
RGB10MAX持ってるが2スロでファームだけ取っ替え引っ替えできないのかなとMPポチってしまったんで俺も試してみるかと思ってたとこ
604:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 16:43:31.58 2bqe3r46d.net
>>593
うおおおおお
乗り遅れるなwwwwwwwww
605:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 16:43:59.09 aIlDA7nu0.net
ゲーム老人いわくラジオ見に来て挨拶もコメントもせずに黙って聴きにくる奴がいるから会員制にしたとか言ってたが、そもそもラジオってそういうものじゃない?笑。てか年寄りの感覚すぎてライブ配信自体向いてない
606:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 16:45:31.29 xomUMfsza.net
>>595
オプション→アドバンスド→swtch to ext sd for roms でセッティング出来ました。
607:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 17:04:49.48 YlIYu9EI0.net
>>593
すべらんなあ
608:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 17:13:12.54 636uI3a30.net
挨拶もコメントもせずに黙って聴きにくる奴がいるのが嫌なら、
Youtube辞めちまえ。って思った。
Youtubeってそんなもんやろ。
609:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 17:21:58.24 7KefaYKa0.net
MXでお礼は三行以上とか言ってた世代なんだろう
610:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 17:36:51.23 RQDcwaiFa.net
神経質なんだよ
YouTubeで動画出してんだからYouTubeのガイドラインに従えばいいのにハゲルールとか頭おかしいのよ
つーか老人って年齢フジタと同じくらいだからね
見た目で騙されないように
45歳以上は昔からエミュやってるのは殆どいないだろ
実機でいくらでも安く買えた世代だし
611:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 17:43:12.55 Xcm0GKtwa.net
自分偉いと勘違いしてるやつだろ
612:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 17:44:18.00 ZSa+U7PC0.net
何台も買ってしまうので
中華機が安い趣味という事でもない
613:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:10:17.76 iE51h6+hd.net
全ての動画をメンバー専用にしたらいいのにw
614:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:14:07.20 VbOMdbxAa.net
>>602
老人は還暦前ってフーーージタデスが可哀想だよ。
615:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:17:05.62 ZSa+U7PC0.net
黙ってラジオを聞かれるのが癪に障るからって理由なら
月額12000円って金額はなんなんだ。
金儲けのためじゃないってホントかな。
616:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:20:56.60 pgj0yt7+0.net
説明はわかりやすくていいと思うけどなー
「ただうちではRG350Pはおすすめしませんけどね、フッフッフッハッハッハ」
の最後の笑いがすごく鼻につくけど
617:608
21/10/16 18:22:11.72 pgj0yt7+0.net
>>608
あ351Pか
618:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:23:14.61 VbOMdbxAa.net
>>607
月12000円吸い上げられて爺さんの戯言ありえん。サブスクで映画観たって1000円しないよ。セクキャバ行ったほうが100兆倍ましだろww
619:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:25:44.86 636uI3a30.net
ラジオで月額12000円とか、
逆にNHKの受信料が安く感じられるよ。
620:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:25:47.30 RQDcwaiFa.net
エミュ以外需要全くないチャンネルだしそのエミュも最近は再生数かなり落ちてきてるからな
もう飽和状態なのよ
621:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:28:16.50 vrB+SwuD0.net
>>584だけど>>585さんのアドバイス通りやってみたけどダメだった
10/15の最新版も試してみたけどどの言語にも変更できないっぽい
RG351MPで351ELECの言語を変更できた人っているのかな?
622:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 18:40:19.44 SfHix8iw0.net
>>613
メニューは日本語になりますよ。
お爺さん12000円は表チャネルからの人用金額、裏チャンネルなら10分の1以下の金額になるよ。
自分は1000円でも入らんけど
623:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 19:16:56.14 zLgfMr2MM.net
>>598
ありがとう次の休みにでも試してみます
624:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 19:22:15.80 GxN/2WgNM.net
でもおじいさんの中華エミュ機レビューは参考になる
スポンサー提供でもちゃんとダメなところ指摘するしコメントも拾ってすぐ動画にしてくれるし
金払いたいとは全く思わないけど
625:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 19:30:48.15 QggYLpKv0.net
結局NUCに自分の理想のエミュ突っ込むのが一番いいってわかったわ
626:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 19:31:34.99 IgCgmS8ad.net
>>593
めっちゃ安いんじゃん…
こんか安くてええんか?w
627:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 19:34:45.22 nG4sG88gd.net
「中華機系ユーチューバー」
*外人及びケニチ氏: 中華ハード紹介
*糸氏: 中華ハード紹介及びシステム解説。
(毎回序盤に駄弁り有り)
*ゲーム廃人氏: 中華ハード紹介及びシステム解説。
(駄弁り用ラジオ、豪華特典付き有料会員も有り)
*白っ熊氏: 中華ハード付属ソフト紹介。
628:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 19:37:46.10 hlRzKpiad.net
1200円でもメチャクチャ高いなw
120円だとしても高すぎる
629:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 20:24:08.77 AuuCX3390.net
>>602
1999年あたりからやってるが何か?
630:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 20:35:17.73 SfHix8iw0.net
俺も50は過ぎてるが1998年からmameやっていたな。
631:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 20:54:57.42 AuuCX3390.net
やっぱMAMEからだったな
RainとかFBとか
家庭用エミュはMEKAからとか
632:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 21:11:20.97 SfHix8iw0.net
ところでGPD XPが発売されたが誰も買わんの?
633:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 21:24:04.86 kukYWutv0.net
>>624
ソースpls
634:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 21:25:31.35 87jyklvdp.net
>>624
ケチャップpls
635:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 21:35:15.25 SfHix8iw0.net
アマゾンにもあるよ
636:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 21:39:36.70 SfHix8iw0.net
ブランド: Wha○sk
GPD XPゲームコンソール Android11.0 6.81インチタッチIPSスクリーン ゲームパッドモジュール化取り外し可 アクティブ冷却機能 WIFI&Bluetooth機能対応 RAM6GB+ROM128GB 正規代理店
価格: ¥42,600¥42,600
ギフト券をクレジットカードでチャージして0.5%ポイント 何度も使える
無料配送: 11月4日 - 5日 詳細を見る
関 直一 - 381-0043 にお届け
この商品の発売予定日は2021年10月31日です。
ただいま予約受付中です。
数量:
数量:1
637:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 22:02:14.12 6GAzJ4kv0.net
>>620
12円でも無理ですよね
638:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 22:04:05.45 6GAzJ4kv0.net
型落ちのブラックシャーク買った方が幸せになれそうだな
639:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 22:14:16.51 SfHix8iw0.net
やはり人気ないな
640:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 22:17:29.04 55UfQd1tM.net
>>628
これ面白いな
複種類のコントローラー付け替えられるSwitchタイプのAndroidゲーム機か
RAM 6GBはいいけどCPUのMediaTekHelioG95ってのはどうなの?
641:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 22:34:05.03 SfHix8iw0.net
詳しくはわからないが
MediaTek Helio G95は、2020年9月に発表された8コアのチップで、12nmプロセス技術を用いて製造されています。2.05 GHzのCortex-A76コア2つと2 GHzのCortex-A55コア6つを搭載しています。
ベンチマーク
Geekbench 5 シングルコア:
516
Geekbench 5 マルチコア:
1,604
AnTuTu 8:
295,977
YouTube比較動画より
snapdragon732Gより良いらしい。
642:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 22:49:22.16 +V2i0OeB0.net
爺さんの戯言で月額12000円はありえん
風俗での本番嬢とかを教えてくれるはずだ。うん、きっとそうに違いない
643:ゲーム好き名無しさん
21/10/16 23:21:50.71 S0bxhEmY0.net
ジジイはよしねや
644:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 00:17:56.75 aUH8K+yLd.net
>>628
解説(英語版)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
645:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 03:50:39.16 l8ApohnR0.net
ちょっと長文を書いていいか?
URLリンク(www.lakka.tv)
Lakkaのダウンロードページを眺めてみる。
以下モデルをフォローしている。
1.Odroid Go Advance
2.Odroid Go Super
3.Ambernic RG351P/M
4.Anbernic RG351V
5.Anbernic RG351MP
全ファイルをダウンロードしてみて気がついた。
Lakka-OdroidGoAdvance.arm-3.5-odroidgo2.img.gz
Lakka-OdroidGoAdvance.arm-3.5-rg351mp.img.gz
Lakka-OdroidGoAdvance.arm-3.5-rg351p.img.gz
Lakka-OdroidGoAdvance.arm-3.5-rg351v.img.gz
5モデルで4ファイル。
Odroid Go AdvanceとOdroid Go Superは同一ファイルで対応している。
他方でRG351シリーズは3ファイル用意している。
この相違は何なんだろう?
URLリンク(batocera.org)
Batocera.linuxのページを眺めてみる。
驚いたことに、RG351P、OGA、OGS、RGB10、RK2020の5モデルに対し
同一ファイルで対応している。Lakkaとの相違は何なんだろう?
という訳で仮説を2つ。
仮説1 RockChip RK3326搭載モデルのOSは互換性がある
仮説2 RGB10-MAX用に焼いたMicroSDはRG351に差し替えても使用可能である
646:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 03:51:03.42 l8ApohnR0.net
以下、その検証結果。
▼RGB10MAX
○Lakka Odroid Go用イメージは導入可能。Wi-Fiも取得可能。
?Lakka RG351P用イメージは導入不可。液晶が表示されない。
?351ELEC 液晶が表示されない。
RGB10MAXに挿して30分放置したMicroSDはRG351Pで使用可能
(インストール処理はできているがディスプレイのドライバが不適合ということ)
○Batocera.linux
○Recalbox
○EmuELEC/EmuELEC
○arkos
○RetroOZ
▼RGB10MAXにインストールした各MicroSDをRG351Pに挿した結果
?Lakka Odroid Go用 表示されるがバイブレーターが振動しっぱなし
○351ELEC RGB10MAXに挿して30分放置したMicroSDはRG351Pで使用可能
インストール処理はできているがRGB10MAXにはディスプレイドライバが不適合
○Batocera.linux
?Recalbox、?EmuELEC/EmuELEC、?arkos ?RetroOZ
上記4つ、結果はLakkaと同じで、バイブレーターが振動しっぱなしになる。
仮説に対する結果として
1 RGB10MAXはOdroid Go Super用OSイメージと互換性がある
2 RG351Pも同様でOS機能は使用可能だが、サポートを明示したOSイメージを
使用しないとバイブレーターが振動しっぱなしになる。
647:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 03:58:48.49 l8ApohnR0.net
あらま。機種依存文字に無頓着でした。
OK <- ○
NG <- ? (バッテンが文字化け)
と置き換えてください。
いろいろ検証したけど自分はこれで行く予定ですわ (無難)
RGB10MAX:EmuELEC
RG351P:351ELEC
648:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 08:05:15.19 riSSzlmf0.net
>>625
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
649:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 08:19:14.77 TH8o9aAva.net
>>629
1円でも嫌だ
あのハゲあたおか杉なに考えてるの?
650:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 08:45:59.50 ZQaWrL/m0.net
RGシリーズは機種ごとにキーコードが違う。OGSも実はちょっと違う。
RGは特に解像度とかWiFiとかスペック自体もバラバラ。
バトセラは自前で機種判定して違いを吸収している。
それだけじゃない?
検証ごくろうさんだけど、各機種公開時に皆それぞれ自分で入れてあーなるね、これが動かないって散々話題になった話だよ。
gitのupdate追えばその辺も記述されてない?
651:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 10:36:15.31 0BQ47Zrk0.net
>>608
笑い方がわざとらしくて嫌だね
652:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 15:55:04.32 WW3mrC5K0.net
>>640
Google play storeがどの画面にもないし、APK pureがあるところをみるとplay storeは入れられそうにないですね。
653:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 16:28:38.74 Yfr9PKmMd.net
こんなやりとりがあるから、Play Storeが入ってる可能性が
URLリンク(i.imgur.com)
654:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 17:23:22.14 WW3mrC5K0.net
なるほど注視します
誰かの購入レビューまで様子見します
655:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 21:15:57.12 pNeSp57Yd.net
Android機初期設定:
→端末ごとにグーグルアカウントを持ってる人..
ログインすればplay storeに入れますのでスマホ同様に各アプリをインストール可能となります。
→端末ごとにグーグルアカウントを持ってない人..
PCにてAPK Combo Instollerと各アプリをDLしSDカード経由にてAndroid機のtool内ファイルマネージャーにて内部ストレージのルートにコピー&ペーストしますとAPKComboInstollerがMyApp内に出来ているので、これを利用しますと各アプリのインストールが
656:可能となります。
657:ゲーム好き名無しさん
21/10/17 22:46:19.15 l8ApohnR0.net
>>521
- NEC PC-8801 : liste des roms du systeme connu par screenscraper.
URLリンク(www.screenscraper.fr)
- NEC PC-9801 : liste des roms du systeme connu par screenscraper.
URLリンク(www.screenscraper.fr)
658:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 02:01:09.11 TS5ffRpG0.net
スパコンPC liteってメモリアップも出来ないんだねぇ。
SSDまではお金出せないけど
メモリなら手も出るし少しはスペックアップ出来ると思ったのに!
BOXならまだ余地あったけども。
659:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 09:11:01.01 RLa+c68vp.net
>>649
HDDが別売りされてるんだから、スペック上げたいなら別で好きなpcと組み合わせるだけやん
そんなぼったくりのミニpcで買う必要ないでしょ
660:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 10:35:49.44 CVizyQxca.net
>>550
離乳前雀坊も欲しくなったので尼ポチしますた。
>>649
PC所有の上級国民なのでHDDを蟻ポチしますた。
(  ̄▽ ̄)
661:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 10:40:58.81 zh5oWKdid.net
batocera のmameとかfbaとかってディップスイッチの設定ってある?
何ギー押すの?
662:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 10:44:45.07 CyByv7OWM.net
retroarchの設定隅から隅まで読め
もしくはキーボードつなげ
663:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 11:27:18.77 H2URas/ld.net
>>650
そうなんだよねー!
誰かも書いてたけど手間と労力を省くニーズ用だから
いじろうと思った時点で負けかなー。
追い金するならboxが視野に入るし。
>>651
お大尽さまぁぁぁぁ!
ネトゲもしなくなって設備更新しなくなっちゃった。
HDDクローンするついでにポンコツに入れてみるけど
ボチボチ動いたら嬉しい反面、きっと泣くwww
664:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 12:32:06.29 X2kYU6va0.net
351MP届いたけど、前情報通りそのままでは使えたもんじゃねーな。
ただガワの完成度は流石という感じ。
とりあえずオススメのarkOS入れて、これまで購入した中華機の中身をぶっこんでキメラマシンにしてみる。
多分購入してすぐ使いたいだけの人ならrgb10maxのほうがいいかも。
665:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 12:47:14.43 Tc0sV0Iu0.net
>>655
arkOSは日本語表示の対応してないと思っていたけど。
それでもarkOSを選択するメリットがあったら教えて。
666:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 13:12:44.13 mg+h1iODM.net
>>656
悪い、そこまで深く考えてない。
適当に動画みてたらこれがいいんかなと思っただけ。
他にいいのがあるんかな?
667:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 13:15:08.37 vnvJAvyIa.net
>>656
設定画面が英語だけで、フォルダやファイル名は2バイト対応してる。
設定画面の英語なんて小学生でも解るよ。
尚、ろむの起動が早いのが特徴です。
668:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 13:24:04.65 Tc0sV0Iu0.net
>>658
サンクス。
設定画面の英語が分からないのではなく。
gamelist.xmlを編集して日本語説明をつけようかと考えているのよ。
具体的にはこんな感じ。
<path>./Akumajou Dracula.zip</path>
<name>1986.09.26 悪魔城ドラキュラ</name>
<desc>復活した魔王ドラキュラを倒すため,、
ムチを手にドラキュラ城に乗り込む
『悪魔城ドラキュラ』シリーズの第1作。英雄の血を受け継
ぐ
青年シモンが、不思議な力を秘めたムチとさまざまなア
イテムを駆使して、多数の罠が仕掛けられたドラキュラ城
の最上階を目指すホラーアクションゲーム。フランケンシ
ュタインや吸血コウモリなどの怪物たちと、重厚かつ荘厳
なBGMが恐怖を演出。</desc>
669:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 13:43:58.10 mg+h1iODM.net
>>659
なるほど。
スゲーというバカみたいな感想しか出て来ない。
説明カッコイイな。
自分はとりあえず「動けばいいかな」くらいなんで。
初期のエミュ機も設定は大方英語か中国語だったので無理矢理遊んでみます。
670:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 14:48:51.55 glvSwvj90.net
スクレイプ元の情報で日本語のを追加してった方が有用じゃない?
671:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 14:50:16.85 ZuAEMAPMd.net
SCREENSCRAPER日本語の情報申請しても却下するからなぁ
672:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 17:07:28.34 YfYabDk9M.net
下手に日本語関連を親切にすると、一般層に広がってマジコンみたいにやられる可能性があるからな。
少し不自由で素人が手を出さないくらいが丁度いい。
673:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 17:56:00.24 f4WD8Kwsd.net
じゃあROMも日本版は要らないな
674:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 18:08:01.34 Sw0WS5b7a.net
>>664
要らね
675:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 19:40:45.14 nasGJt7n0.net
>>663
まぁそれは同意するわ
ぶっちゃけ64世代までの手持ちのromのgamelistは自分で日本語化終わってるし
676:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 03:54:31.48 JS6eWycR0.net
>>582
>>583
2スロット目って、USB-Type Cのこと?
それとも、MicroSDスロットのこと?
677:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 03:57:12.57 JS6eWycR0.net
RG351Pの背面を眺めながら悩み中。
とんちきさんのレビューを眺めていて気づいたんだけど
RG351系はMicroSDスロットが2つあるらしいんだよね。
前身モデルRG350の起動用スロットと同じ位置にあるのだろう。
でもこれ分解しないといけないんだよね。
内蔵スロットを使用している方っていらっしゃいます?
内蔵スロットに起動用MicroSDを挿したら此処から起動できるのかな??
678:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 04:13:03.66 JS6eWycR0.net
RG351P用の351ELECにROMファイルを転送中。
EmuELEC系のパーテーション設計はラクでいいよね。
ROM用パーティションをexFATで作成してくれるから、
Windows環境にMicroSDを挿してドライブレターを付与すれば
そのまま使えるという。
Lakkaの場合、Ext4で作成するからWiFi環境とWinSCPが必要になる。
んでWiFiドングルを挿して気がついた。
右のType-CポートはWiFiドングルを認識するが、
左のType-Cポートは認識していない。SSIDが取得できない。
これってバグじゃないか?
679:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 11:03:40.82 SL4jldcE0.net
RGB10 MAXで遊んでたらいきなりステートセーブができなくなった・・・
⏳ステ トセ ブ中 0%
と表示されて100%にならない。リセットボタン押し・再起動・電源1回切る、全て試したが効果無し
ステートセーブが使えなくなったのはかなり痛い。た、たしゅけて・・・
680:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 12:53:20.49 mEYEdes1a.net
>>670
ファイルマネージャーなどを使用して..
他の不要なセーブデータを消去してみて下さい。
681:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 16:38:20.04 SL4jldcE0.net
>>671
うーん、無理でした・・・
emuelecのdanger zoneをいじれば工場出荷状態に戻る可能性はありますが、スパコンでそこいじったらDSやらが消えたとかの書き込みあったんであまり乗り気にならない
682:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 17:13:19.25 Ug1G+BRkd.net
まずはSD全体のバックアップを取ろう。
いじるのはそれからだ。
683:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 17:26:12.67 /wzuSI2WM.net
351MP手触りいいわー。
色々いじるけどとりあえずネオジオ系で遊ぶだけでも結構満足感あるな。
684:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 18:25:23.06 BepMtso3r.net
351mpでelec入れてるんだけどスパロボ64ガクガクする…
arcosなら動く?
685:ゲーム好き名無しさん
21/10/19 19:31:33.25 WJUDHmL+p.net
実機なら動くよ
686:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 01:53:45.32 mwaFlSfo0.net
>>668
RG351Pは1スロットだよ
TFカードが2枚挿せるのはRG351Vと最近出たRG351MP
687:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 03:10:37.25 /pa7Ahuhd.net
結局351vと351mpどっち買った方がいいか悩んでる
やりたいのはpcエンジンcd-rom2
688:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 05:08:17.14 B1ht4fnV0.net
>>677
ありがとう。
思いっきり勘違いしていましたわ。
あやうく分解してしまう所でした。
689:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 06:41:18.57 bVim57rt0.net
>>678
今買うならmpでしょ
少しでも予算低くしたいならvだけどゲームボーイ型はダサい
690:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 10:16:35.76 YWRcds6Z0.net
x18s
URLリンク(youtu.be)
691:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 12:06:27.66 Zmn0trzUd.net
>>678
V持ってたけど追加でmpも買った
692:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 12:54:29.63 ZKJXyJx8a.net
中華ゲーム機選ぶ時点でセンスはヤバいんだから
ダサいとかダサくないの次元じゃなくない
693:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 13:05:36.26 iFSorKOnd.net
携帯型エミュレータ機ランキング
URLリンク(docs.google.com)
※5Gスマホなら全てのエミュレータが楽しめます。
URLリンク(m.youtube.com)
694:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 14:20:56.47 OY9yXTtI0.net
中華ゲーム機は蒐集欲求も満たすものだからなぁ
スマホもその一部だけどスマホ買ってもゲーム機は買ってしまうだろ
695:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 17:13:18.46 GeEQwZXPa.net
>>681
Citra入ってたけど3DSさくさく動いたらすごいな
696:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 21:19:57.22 3g3N4V6I0.net
MPのELEC日本語化マダー
697:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 22:37:33.30 rKzIq8lU0.net
odinが855+確定したら買うか
698:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 23:42:18.55 6rmNyCsE0.net
日本語化がまだなら、自分で真っ先に対応すれば褒めたたえられるぞ。知らんけど。
699:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 23:43:13.31 HIRfMVqb0.net
だが金など一切入ってこない
だから誰もやらない
700:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 23:57:26.48 CM9oysyg0.net
いい機会だから英語勉強すればいい