21/10/02 07:33:58.94 pCTLcBCRH.net
>>178
ニート乙。
183:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 08:12:11.19 OMb1Ci0G0.net
>>178
親殺すなよ
184:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 08:31:54.91 05w3eVux0.net
メルカリでAndroid TV BOKを購入してLakkaやEmuELECを動かせないか試行錯誤中。
・EmuELEC 3.8 OK、Wi-FiやBluetoothも認識
・EmuELEC 3.9 OK、Super Console Xのimgを焼いてdtb.imgを差し替えれば行ける
・EmuELEC 4.2 NG EmuELECのインストール画面が進行するが途中で停止する
・Lakka NG Android TVの起動ロゴで停止。Lakkaのインストール画面にまで辿り着けず
機種:Sunvell T95U PRO -> T95Z Plus (ファームウェアを焼いたら時計が潰れて戻せなくなった)
DTB:gxm_q201_2g_1gbit.dtb
EmuELECが入るなら、Lakkaも行けると思うんだけどな。
EmuELEC上でRetroArchが走っているんだし。
ドコでしくじっているんだろう?
185:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 09:41:05.60 v/stE7Bg0.net
>>182
メルカリで購入ってとこじゃないの?
186:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 10:22:16.37 UOBqN9vH0.net
おれも不良品黙ってメルカリに流すし
187:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 10:32:16.07 05w3eVux0.net
>>183
>>184
いやいや。出品者様の商品には何ら問題ないですよ。
普通に使えるAndroid BOXを、自分で勝手にEmuELECやLakkaが起動できるように
模索している状態なのですよ。
188:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 10:39:29.39 zGio0W8td.net
>>182
フツーに考えればEmuElec4.2がダメなら3.9に戻すべきでしょうか。
フリーズの原因は詳しく調査しないと分かりませんが..
立ち上げ時にTVアプリが何らかの悪さをしているのかも知れませんのでTVが全く必要でなければ削除した方がいいかも知れません。
※尚、全て自己責任でお願いします。
189:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 10:43:33.04 xBxerIDHM.net
EmuElec4.3マダー?
190:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 10:56:10.12 05w3eVux0.net
>>186
レス感謝。
しかし仕組みを理解されていないような。
Super Consle X系って、いわゆるAndroid TV BOXなんですよ。
んで、EmuELECはMicro SDカード起動のシステムでして。
MicroSD未挿入時は Android TV BOXが起動し、
MicroSD挿入状時は EmuELECが起動するというデュアルブートの仕組みなんですよ。
だから本体内臓のNandには一切触れていないし、本体のアプリも一切関係ない。
TVアプリも一切関係ないという次第でして。
関心を示してくれてありがとう。
191:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 11:35:00.55 xsNxz/52a.net
>>188
それならメルカリに戻すとかw
192:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 12:10:10.61 NgLSMKle0.net
>>188
一切関係ないは言いすぎだと思うがなぁ
Super Console Xに4Kモニタを繋いでTVアプリ起動した後で何もせずにEmuelec起動してみればわかるよ
193:sage
21/10/02 12:40:29.34 yuoPN/m20.net
>>182
TUTORIAL: EmuELEC turns your Android TV-Box into a retro console
URLリンク(androidpctv.com)
↑このサイトの2の項にこう書いてあったよ。
Amlogic S905/S905X/W/H/S912: Supported in v3.9, not compatible with v4.
つまり、S912はver.4以降はサポートされていない
194:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 12:53:57.80 J8o78NWL0.net
こういう態度の奴は放っておけ
195:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 13:01:02.69 zFhdyUjra.net
T95zplusってS912なんだね。
S912はemuelec4.0からはサポートしてないよ
196:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 18:19:02.37 +/kxdJ4p0.net
レトロクエストでスーパーファミコンのゲームだけマルチプレイがうまくいきません
USBのHUBが悪いのですかね
197:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 18:41:27.30 akpPU8mh0.net
レトロペディアって倍速とかできない?
読み込みも実機のまま?
198:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 19:46:57.15 9NldhJkS0.net
rg350pでsound mixerで音量下げる設定や
バックライト光度を下げたんだけど
起動する度元にもどるんだ...
どなたかたすけて
199:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 22:25:31.44 2x1y5EnB0.net
>>195
キーボード挿してスペースキーで倍速。
他は以下の通り。
終了 ESC ← フロントエンドのアプリ(RetroArch)の再起動
クイックメニュー表示 F1
リセット H
一時停止 P
コマ送り K ← 一時停止で復帰
早送りに切替 スペース
早送り L ← ホールド中は早送り
スローモーション E ← ホールド中はスローモーション
音量アップ +
音量ダウン -
消音 F9
ステートセーブ F2
ステートロード F4
前のステートスロット F6
次のステートスロット F7
スクリーンショット F8 ← SDカードのscreenshotsフォルダにpng画像形式で保存
次のシェーダーに切替 N ← 縦スキャンラインOFF
前のシェーダーに切替 M
キーコンフィグ TAB(MAMEのみ)
フォーカスを切替 ScrollLock ← DOSBoxなどのキーボードを使用するコアでは、ショートカットの無効化ができる
200:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 22:35:45.79 miy2TElEd.net
電源不足
クイックメニュー内
音量ボタン上下、電源+音量ボタン上下
201:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 23:36:13.22 05w3eVux0.net
>>193
ありがとうございます。
T95U PROはEmuELEC3.9で動かすことにします。
202:ゲーム好き名無しさん
21/10/02 23:37:13.32 05w3eVux0.net
Super Console X ProでLakkaを動かせないかな。
ちょっとトライ&エラーで探ってみますわ。
203:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 06:43:58.84 +BcaM+JO0.net
メーカーから提供でもらっているものを、
不具合見つけて、中開けて、更に文句言うとか。
救いようのないジジイだな。
204:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 08:58:58.42 wlTkdA/v0.net
おじいさんだか何だか知らねえけど、あのジジイ、いっつも適当な事ばかり言ってるよな
自分がANBERNICに再三言ってきた事がとか、マジうぜえ
何様だよ
英語もロクに読めない馬鹿ジジイだし、老害はとっとと氏ね
205:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 09:12:16.04 Fk6Otuqla.net
>>202
本人に直接言えやボケ
206:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 09:19:57.40 IURrF74AM.net
まあそこまで罵るほどでもないにせよ、アンバーニックとおじいさんの間には温度差がありそう。
本質的にエミュの会社がそんな崇高な理念を持つと考えるほうが変だし、いちユーチューバーの話をそのまま呑むはずがない。
単にユーチューバーの一人に意見を聞いただけで、あとはromの持つリスクを試してるだけだよなー。
207:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 09:24:31.29 nbjHYNpDa.net
>>202
還暦前でもサウンドバック叩くワケわからんあたおかだからな。前にコメントしたら消されてたわw
208:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 09:26:18.80 ASUiggMNa.net
とりあえず指毛を剃れ
209:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 09:38:28.62 eaE5W96/0.net
前はシロックマンがエミュレータの知識人、ご意見番的たちはだったけど
最近はすっかりゲーム老人だなw
210:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 10:02:42.62 vpYZWDQf0.net
>>207
ほんとそれ。結局なんだかんだ凄い影響力あるんだね。文句言いながらスレの奴らみんなちゃんと見てるじゃんって言うオチ
211:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 10:40:49.97 9gnZSdAj0.net
あたおか独居老人の影響力とか片腹大爆笑かよ
212:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 11:53:40.90 hqjtcX+Lp.net
>>208
それな。他にもエミュ系youtuberはいるけど、話繋がるのはいっつも老人ばっかだもんねー。収益化してるから話題にさえなれば老人ウハウハ。なんだかんだ文句書いても自分が宣伝部長になってる虚しさよ
213:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 12:37:45.85 QUdammhIa.net
>>202
おじーーさんです。違法ゲームROM購入、違法マジコンで楽しんでますか。
214:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 13:08:46.63 /sVxBZ6s0.net
偽善者ぶってるけど結局は違法ROMに繋がるような商品をネタにして収益化して稼いでるんだからな
215:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 13:58:39.27 bM0cnhSfd.net
でもシロックマンもそうだけど、あまりお金をかけずともたくさんのゲームを集めれるというのを
動画にして広めてくれてるわけだからゲーマーにとってかなりありがたい存在だと思う 中華ゲーム機知らないゲーマーはまだまだ沢山いるわけだし
216:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 14:03:29.11 8CT1k3BUa.net
>>213
それが違法行為なのに
217:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 14:41:48.12 rxCtOahh0.net
ろくなゲーマーじゃないな
218:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 15:10:52.66 B1BB2xXrM.net
>>210
いや、知らんし見たこともないしどうでも良いから話題に出さんでくれる?
219:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 15:37:01.32 X9b3l3oC0.net
酷いステマを見た
220:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 16:44:32.68 Y3n11ysZa.net
《ゲー情報@5ch》
〈Android編〉
*スマホゲー用グリップ(方手式)とは?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
*スマホゲー用グリップ(両手式)とは?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
*スマホゲー用コントローラとは?
URLリンク(youtu.be)
※改造は全て自己責任でお願いします。
今後は中華機でもAndroid機が主流となるかと思われます。
*Retroid Poket2:
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
*Powkiddy:
*X15
URLリンク(youtu.be)
*X17
URLリンク(youtu.be)
*X18
URLリンク(youtu.be)
*X18S
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
Retroid Poket2
URLリンク(youtu.be)
∇重たいゲームはHDMI接続をオススメします。
∇ゲーム画面の仮想コントローラ表示はRetroArchのOSDディスプレイ設定で薄く(0.15がオススメ)したり消したり出来ます。
∇RetroArch背景画面は設定/ドライバ/メニューのドライバーでRetroPediaみたいな背景(glui→xmb)にすることも可能ですが、サムネ観賞以外は操作がしにくいのでデフォ(glui)に戻し、ユーザーインタフェース/外観/メニューの色テーマはMaterial UI Darkがお洒落ぽいのでオススメします。
また要らなくなったスマホを再利用し、アプリ導入や設定などの予習をしておきましょう。
旧スマホ活用例:
*旧スマホで「 X6○000 micro」を作ってみた。
URLリンク(greendeepforest.com)
*旧タブレットで「 X6○000 タブレット」を作ってみた。
URLリンク(greendeepforest.com)
〈その他〉
*「X-Box Game Pass」(月額425円)のサービスプランとは?
URLリンク(youtu.be)
221:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 17:55:48.00 x33sER8Va.net
マジコンや違法ROM売買
任天堂初め多くのゲームメーカー何も対策しないのかな?ここの住人で今さらレトロゲームをメーカーのプラットホームで買うやついないだろ。
222:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 18:00:21.57 bkq6/M/w0.net
むしろ中華エミュ機買ってるとマトモな移植版で遊びたくなるから正規の製品もガンガン買うけど
223:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 18:01:14.36 PmIq1/2ha.net
>>219
まずはあなたから自首してね
224:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 18:10:15.15 pPWejhODd.net
需要を育てるのには一役買ってる。
いつでも廃止に追い込めるから、準備が整うまで需要の延命させてるんだろう。
若い世代も昔のトンデモゲームみたいな入り方で需要を伸ばしてるし。
エミュがなければ完全に黒歴史として捨てられてたコンテンツが多少なりとも金になるんなら旨味もある。
225:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 18:13:28.52 OXCvPAh/0.net
>>219
前にも書いたが任天堂が他のゲームメーカーと
協力して違法サイト一挙に摘発の予定
前回はタイトーとやったが
今回は任天堂国内のは完全に潰しに入る
226:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 18:16:55.84 OXCvPAh/0.net
URLリンク(www.sankei.com)
シロックマンは知らんがジジイはブラックリスト入りしてるので震えて眠れ
227:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 19:20:06.82 ICX6KuvM0.net
>>218
なんで X68k を伏字にしてるんだ??
228:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 19:43:00.88 7px/GR2g0.net
>>225
よせよ
また書き直しされるじゃないか。
229:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 20:16:16.83 pOVKc6D40.net
>>154
ここにいるのはそんな簡単な事もできなかった、いわば落ちこぼればかりだよ。
すべてが用意された機械を使って、YouTuberの作った動画を見ながらじゃないと何もできない。
手間をかけたくないと言いつつ、輸入してまで買ってるが本当はバカだから環境も作れないだけ。
230:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 20:49:48.29 COidAK31d.net
そもそもダウンロードが怖いからな。
俺の知り合いにもかたくなにネットに繋がずダウンロードをしないやつがいた。
人からファイルだけ外付けHDでもらうこじきだった。
お前らもウィルス検知ソフトに引っ掛からない虫の10匹や20匹飼ってるだろ?
231:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 20:56:44.13 eaE5W96/0.net
シロックマン氏もコミュニティで、中華ゲーム機やエミュレータの存在はほとんどの人が自分の動画を見て知ったと書いてるな
実際ここのスレ住民の99%はそうなんだろうけど
232:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 21:05:21.64 lDrCl1GX0.net
自意識過剰
233:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 21:08:33.50 IBnrKrQua.net
エミュ環境を昔から構築してきた盗人乞食からしたら贈り物で簡単にROMを手に入れて楽しんでる輩が許せないんだろうな
今の世の中pc全く使えなくてもスマホは誰でも持ってるだろ?
世の中簡単にお手軽には敵わない
プレイは贈り物
コレクションでマウントするのが令和のレトロスタイル
234:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 21:18:41.58 an+a80aqa.net
しつこい前戯を希望ならお自慰
あっさり前戯を希望ならケンイチ
以上
235:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 21:21:51.74 HvSgmac/a.net
>>231
今やスマホでも簡単に構築出来る時代、わざわざエミュ機を買うのは道楽
236:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 21:33:38.53 A9TA/VBX0.net
>>229
誰だか知らんが勘違いも甚だしいな
YouTube自体見ないし
237:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 21:38:38.69 COidAK31d.net
スマホに移行してまず思ったのは操作性だろ?
あれじゃまともにアクションできない。
ガラケーも危うかったが、オート連射があるからまだやれていた。
スマホを挟み込んで固定するタイプのBTパッドも探したりしたが、スマホのバッテリーをあまり消費したくないとなるのが結論になる。
238:ゲーム好き名無しさん
21/10/03 22:45:48.10 LevVxSYXp.net
>>224
いや、普通に考えたらまずは日本在庫の販売店から。何か老人にうらみあるんかしらんが、あんたが思ってるよりエミュ機のアフェリエイトで稼いでるブロガーいるからまずはそっちからしょっぴくでしょ。yotuberだったら割れゲーム映像だしてる、シロクマといとっちゃんからでしょうな。
239:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 00:02:55.96 nUOXJCj60.net
>>236
例えば他に誰よ?
240:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 10:40:56.34 5qEl4LsD0.net
この流れだと言い難いが、ぶっちゃけレトペジャンボの中身を適当な携帯機にコピーできれば、
一生レトロゲームには困らない気がしてる
と言うか簡単に出来るかは知らないけど、やってる人普通に居そう
241:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 11:04:53.50 NK2XRzDfM.net
いつまでその話題してんの
rom吸い出しなら有線LAN経由でやれって答え出ただろ
流石にもうええわ
242:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 12:55:15.89 D5mC3/pX0.net
いとっちゃんは割れゲー画像出してないでしょ。
PCボックス持ってるけど、いとっちゃん動かしてるゲーム、
PCBOXに入ってないのばかりかと思われ。
243:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 13:26:32.99 oeHpDYOJ0.net
ま、割れ野郎が堂々と証拠出すとは思えないけどな
244:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 13:34:38.70 nghJzpyK0.net
>>239
なぜWi-Fiではなく有線LANなのか?
245:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 14:38:16.64 NK2XRzDfM.net
>>242
どっちでも良い過去ログ嫁
246:元NEOGEOミニスレ住民
21/10/04 15:03:47.98 XmkiOpUhd.net
>>229
おぃおぃ、それガイジ的妄想だから信用したらダメダメ。
実際は..
同じゲーサロ板【NEOGEOミニスレ】で「尼で売ってる中華アケコン(メイ◆ェラ製)が使える?!」と噂が流れる。
↓
中華アケコン購入。
↓
尼のリンクに多数あった中華製の怪し過ぎるパチモノ系(アケコン付きパンドラ/初代レトペ/RSシリーズ等)も試しに購入。
↓
しばらくパチモノ系スレが無いか漂流。
↓
やがてこのスレに漂着。
↓
って人の方が多いと思います。
(´・ω・)
247:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 15:34:04.73 nUOXJCj60.net
>>244
自己紹介乙
248:ゲーム好き名無しさん
21/10/04 18:38:18.88 7YD3AVnyM.net
俺はミニファミコンを尼で買ったらrs97がオススメに来たクチだけどな。
気になったので調べてたらその内レトペが出てきた。
シロクマは中身のリストをユーチューブでぶち撒けたから一瞬話題になっただけ。
249:ゲーム好き名無しさん
21/10/05 02:19:03.63 K685W+h1a.net
>>222
盗っと猛々しいとはこの事かww
ひと役買うかアホがマリカーすら訴訟起こすて許さない任天堂法務部なめんなよ。
250:sage<>
21/10/05 03:56:37.67 b63Gu78Y0.net
>>229
いずれもただの思い込みでしょう。
自分は当時噂の初代Retropediaを入手した時にキオスク解除のやり方を求めてここに辿り着いたけど、
その時初めてシロックマン他YouTuberを知りました。
(読み始めたら興味深いやりとりが多くて、1ヶ月程掛けて最初から全部読みました。
当時はリペアキットなどこのスレに色々とお世話になりました。)
エミュ自体は20年以上前から知っていたので恩恵は全く受けていませんが、
YouTuberの話題は別に嫌な気はしません。
ただ、中華機の知識がYouTuberのお陰なんて言うのは恩着せがましいし、
全くもって的外れだと思います。
251:ゲーム好き名無しさん
21/10/05 04:08:24.53 fk3nXb0w0.net
ヲチスレみたいな流れは勘弁して欲しいんだが。
・ジャンボのきおくす解除方法について教えて下さい
→ YouTuber誰々の動画を見ろ
というならOKなんだけどさ
・YouTuber誰々の影響は云々だ
知らんがな。専用スレ立ててやれよ糞共が
252:ゲーム好き名無しさん
21/10/05 09:01:37.33 w/n6hKhP0.net
もはやrom話題ありスレだったことすら知らない正義マンの巣窟になってるから別になんでもいいんじゃない?
ユーチューバーだろうが初心者だろうが好きに語ればいいと思う。
253:作業メモ
21/10/05 09:19:52.85 xGhswqwla.net
>>238
《ゲームデータ移植方法:Android機編》
〈PC所有者向け〉
1.外部ストレージ用microSDを購入します。
(2Dゲーまでなら32GB、3Dゲーなら64GB以上を推奨)
2. PCにて「APKCombo Installer」及び「RetroArch(Android版)」をDLし、「Apri(任意の名称)」フォルダーを作成して入れて、microSDのルートへコピー&ペーストします。
※このときご自分でご用意された各romフォルダもルートへコピー&ペーストしておきましょう。
3. 外部ストレージ(microSD)を挿入したら、Tool内のファイルマネージャーを起動させ「APKCombo Installer」及び「RetroArch(Android版)」を内部(共有)ストレージのルートにコピー&ペースト(書類アイコン)します。
4.MyApps内の「APKCombo Installer」を起動させアクセス許可をして「RetroArch(Android版)」をインストールしますと、ルートに「RetroArch」フォルダが作成されます。
5. Android機をwifi接続をし、RetroArchを起動させ、設定→入力にてコントローラのボタン設定をし、メインメニューのオンラインアプデ欄にて各機種ごとにコアをDL(「#」印はDL完了)し、ついでサムネもDLしておきましょう。
6. 次にwifiを切断し、MyApps内の「RetroArch」を起動させ、プレイリストの「+インポート」にて外部ストレージ内のご自分で吸い出されたromデータ(またはRetroPedia用romsデータ)を各ファイル(各機種)ごどに指定し各プレイリストを作成していきます。
※5.6に関しては..時間がメチャメチャ掛りますので休日(または連休)に少しづづやることをオススメします。(このときスリープ状態にはしないで下さい)
※詳しくはコチラをご覧下さい。
URLリンク(youtu.be)
〈PC未所有者向け〉
先ずGoogle新アカウントを作成してRetroArch(Android版)をDLしましょう。
※詳しくはコチラをご覧下さい。
URLリンク(greendeepforest.com)
URLリンク(greendeepforest.com)
∇重たいゲームはHDMIにてTV(または小型モニター)接続を推奨します。
∇ゲーム画面内の仮想コントローラ表示はRetroArchのOSDディスプレイ設定で薄く(0.15がオススメ)したり消したり出来ます。
∇RetroArch背景画面は設定/ドライバ/メニューのドライバーでレトペみたいな背景(xmb)にすることも可能ですが、移植作業中はデフォ(glui)に戻し、ユーザーインタフェース/外観/メニューの色テーマを「Material UI Dark」にした方がお洒落な感じなのでオススメです。
254:作業メモ
21/10/05 09:35:05.35 xGhswqwla.net
つづき..
∇プレイリストを操作を誤って削除しない様にするには..設定/プレイリスト/エントリの削除を許可を「すべて」→「履歴とお気に入り」(または「オフ」)にします。
255:ゲーム好き名無しさん
21/10/05 18:31:03.95 Hg2F4jVVM.net
どこかwikiでも作って、リンクだけ貼ってくれ
256:作業メモ
21/10/05 22:04:49.97 bqvJVaNza.net
づづき..
∇メニュー画面にてスクロールが遅く感じる場合は、ユーザーインターフェース/メニュースクロール加速を
257:「普通」→「Fast」にします。 ※速く感じる場合は「普通」に戻して下さい。 ∇他のエミュアプリ追加方法 https://www.youtube.com/watch?v=7AyXzuAi-4Y ※他の各アプリ追加もRetroArchやPPSSPPと同じ作業(DL&Install)となります。 最後に.. 機械音痴なのでAndroidは訳ワカメ状態だったのですが.. いざチャレンジしてみたら意外と簡単でした♪ >>253 長文になりまして..大変失礼しました。
258:ゲーム好き名無しさん
21/10/05 22:46:20.44 fk3nXb0w0.net
>>238の知りたいことって、ジャンボの中身をどうやって
という所だと思うんだが。
用意するもの
・WinPC … データの移行先、及び作業用
・WinSCP … WIn用フリーウェア
・MicroSD … キオスク解除用
・Wi-Fiドングル … データ移行用
手順:
・ジャンボのキオスクモードを解除する
・Wi-Fiドングルをジャンボに挿す
・Wi-Fi接続し、IPアドレスを取得
・WinSCPでジャンボからWindows環境に
こんな感じか?
259:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:05:26.16 o8PxubAU0.net
pg
260:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:05:45.87 o8PxubAU0.net
tj
261:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:06:10.19 o8PxubAU0.net
wpmpmpmpm
262:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:06:32.80 o8PxubAU0.net
ハム公復活
263:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:06:43.50 o8PxubAU0.net
ひやはやは
264:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:07:45.40 o8PxubAU0.net
ぬのゆりらもりんるはわらまはまはやはわひまり、も、とゆたなまなみろ、まらまらまらまらまらまろばばばひわらまらまらまらまらばるめむりとらむらとわらや
265:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:09:00.06 o8PxubAU0.net
はなはさはには
266:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:11:56.95 o8PxubAU0.net
なたひなはなひ
267:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 00:13:59.28 o8PxubAU0.net
なねへねやかや
268:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 14:43:23.16 lMpf2PLcM.net
なんか動画の勢いと熱量に当てられてRG351MPを注文したけどそこがピークで我に帰るとなんか「なんで注文したんだろ」となるな。エミュ機は毎回そんな感じではあるけど。
269:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 16:29:08.80 eQvAz062p.net
エミュ機なんてそんなもんだろ
所有欲を満たしたいだけ感ある
RG300XとかRG280Vとか遊んでないけどデスクの上に置いてあるだけで満足感ある
唯一がっつり遊んでるのレトロクエストとジャンボだけだな
270:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 18:19:57.71 mBLGltsc0.net
powkiddy x18sってもう発売されたっけ?
情報があまり無いような
271:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 18:56:25.42 x0Fp5XhK0.net
>>267
発売はした。発送もされました。
でも17TRACKで見るとまだシンガポールのようです。
alieのpowkiddyオフィシャルストア、今は品切れ中ですね。
272:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 19:42:38.92 mBLGltsc0.net
>>268
やはり発売されてましたか
aliでずっと品切れ表示だったのでbanggoodとかで探しても見つからなかったもので
再販予定はあるのかな
273:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 19:44:05.25 x0Fp5XhK0.net
プレセールだったからむしろこれからが本番
274:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 20:21:57.09 mBLGltsc0.net
おお、それは良かった
x18sはずっと発売延期されてたので心配しておったよ
届いたらレビューよろしくです
275:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 20:51:57.64 WCYbzxXRd.net
>>266
それなでも方舟持ってないなら人権はないぞ
276:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 21:13:22.62 gEjjW9pp0.net
banggoodでRGB10 MAX 256G買ったんやけど、届いたの64GBのSDカード入ったやつが届いた
これ詐欺じゃね? クレジットカードで18,093円払ったんやけどどーゆーことこれ!?
277:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 21:30:55.99 DVvvNfyh0.net
>>273
詐欺なのかどうかここじゃなくて買った店に聞けよ
64GBが届いたけどミスか?って
返答がなかったら詐欺なんじゃねーの
278:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 21:32:29.69 VAB67YsC0.net
ぽぅきでぃぃ
279:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 21:32:58.77 h9gs6Cffd.net
方舟も持ってないような奴らが書き込んでて草
280:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 22:26:43.81 gEjjW9pp0.net
>>274
いやもう相手中国人みたいやし、返品の仕方もわからんしめんどくせーし泣き寝入りするは
一番安いのとは3000円ぐらいやから
ただbanggoodってこんないいかげんな会社かどうかだけ知りたかっただけよ
まぁ本体オレンジ色送られてこんかっただけでも良しとするは(笑)
281:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 22:58:42.59 NfhdvfeC0.net
は?bangoodってPayPal使ったら全額返金保証ついてるだろ?
282:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 23:05:30.39 1oWtr36UM.net
なんかスゲー時間余ってる奴居るな
283:ゲーム好き名無しさん
21/10/06 23:08:25.31 ih5SG/Mwa.net
バングッドのクレームはいとっちゃんに言えよ
284:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 00:26:52.34 hUWRNpNo0.net
なお aliで6回取り引き4勝2敗。
商品途中で戻って届かない1
商品送りもしない1
でも返金ちゃんとされた。
詐欺とかじゃなくそんなもんだと
思って買わないとダメぽい
285:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 00:36:51.77 hUWRNpNo0.net
あ、1回 アダプタ壊れてたことあったなー
そんときはやっぱ返品めんどいから手持ちの
汎用アダプタ使ってあきらめたなー
6回取り引き半分は問題ありってことで
多少高くても日本で手に入るものは
日本で買った方がいいよね。
286:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 00:38:48.51 EuqUL06lM.net
>>277
ジャップちょろwwwwあざーす
と、思われてます
287:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 01:28:37.99 9x9RcGjV0.net
banggoodでPayPal通さずに直でクレカで買ったんやけど大丈夫なんけ!?
不安ある奴はPayPal通した方がいいみたいな記事見たんやけど
288:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 01:39:35.47 PDgo+nNOd.net
海外サイト、とくに中華でPayPal対応してるのに直でクレカ使うなんて狂気の沙汰だろ
289:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 01:42:41.52 go1zH0vn0.net
PayPal使ってたら
ちゃんとした商品でも
嘘のクレームでゴネたら金全額返ってくるぞ
しかも返品するから金返せって言ったら
金は返すけど返品しなくて良いぞって向こうから
言ってくるし後で全額返ってくる
無料の通販でしかない
290:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 02:56:49.91 9x9RcGjV0.net
マジかそれ、詐欺じゃねーの
291:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 02:58:27.40 quNnc75F0.net
間違って64Gの買ったんじゃないの?
値段見たら何故か64Gのが256Gのとそんなに値段変わんないし、
何故か128の方が安い。
292:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 03:01:19.73 go1zH0vn0.net
>>287
いや詐欺じゃないだろ
「返品するからお金返して」ってこっちは言ってるんだ
向こうが勝手に「返品しなくて良いよ、全額返金するよ」
って言うんだもん結果的に商品が手元に残って後日金が口座に戻ってくる
それだけ
293:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 03:17:07.07 9x9RcGjV0.net
>>288
まさにそれ
128より64GBの方が高いから、はぁ?って思った
表記は256Gになってるから間違いないはず
RG351M 64GB買ったら意外とロム入らなかったから、今度は余裕ある256GBにしたら64GB送られてくるもんなぁ
>>289
それがまかり通るなら会社潰れないか(笑)
294:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 08:36:46.75 Df/8gy2o0.net
なんでsdじゃなく本体買ってんだよw
295:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 08:38:47.09 Df/8gy2o0.net
あ、間違いスマン。別の本体か。
PayPalは返金依頼出来たやろ。
296:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 09:14:44.07 EvrxVf14a.net
>>273
ban◇goodじゃなくban◆badですな..
その質問をお店の宣伝マン(お爺サン)にもぶつけてみたらいかがでしょうか。
(;・ω・)
297:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 11:07:03.76 mg9Ih1LI0.net
中華業者の発送ミスなんてごく普通にあるんだから普通に返金か再送請求すりゃいいのに
それができないんなら今後Amazonだけ使ってた方がいいよ
298:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 11:53:19.97 go1zH0vn0.net
再送は絶対応じてくれないよ
多分送料がもう一回掛かるから
送るに送れないんじゃない?
だからそういう時はいつも
全額返金するからもう一回改めて
もう一個買ってくれと言われる
最初の品物はどうやって返品したら良いか?って聞くと
必ず返品はしなくていい、受け取れないって言って
受け取ってくれない、だから全額返金してもらって
もう一回同じのを買う羽目になる
支払いは1個分で済むけどなぜか品物は手元に2個残る
あとこれは想像なんだけど返金のお金は
banggoodじゃなくてPayPalが立て替えてるっぽい
多分だけどPayPalにそういう不測の時用の保険
みたいのがあってbanggoodはそれに加入してるんだと思う
だからPayPal通さずに買うと返金してくれない
でもPayPalで買うとすぐ全額返金するから
返品もしなくていいって言ってくる
299:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 13:28:05.35 L9HoBqbEC.net
>>281
俺は50回ぐらい使って届かなかったことは一度も無いが、何を買ってるんだよw
aliexでよくあるトラブルとしては
・何十日も発送しない
・発送したと嘘を付いて発送していない
・クレームを付けると何日も経った後に「すまんすまん今発送したわw」と言って新しい発送番号を送ってくる
・あまりにも発送が遅いのでキャンセルして別のところで注文すると、光の速さでキャンセルをキャンセルして超速で発送する
これで同じ商品が二個届いたことが二回ある(面倒なので放置してた)
・不良品が届いたのでクレームを付けると、ブツを返送したら注文を取り消すから、もう一度注文しろと言われた
その通りにすると確かに注文は取り消されたが、99$で買った物が87$しか返金されなかった
(面倒だから返送送料もこっちで持ったのに)
こんなところか
基本システムに従って対応すれば手間はかかっても最終的に返金されるのがアリエクなので
送らないというトラブルはあまり無い気がする
むしろ不良品を送り返せというしみったれた業者がやっかい。それまでにも画像送れとか動画送れとかしつこいし
300:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 13:47:59.68 3j0HXesn0.net
>>286
無料の通販
わけわからんw
301:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 14:12:32.78 oS37+HXuM.net
しばらく見ないうちに通販スレになってて草。
302:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 14:57:31.21 IvG9vhJrM.net
今までPSPで遊んでたんやけど、バッテリーが死にそうやから中華機にシフトしたいのよ
PSPソフトが普通に遊べる機体を教えてくれよん
303:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 15:05:03.16 UcKE7nNC0.net
>>299
Vita
304:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 15:10:42.18 oS37+HXuM.net
>>299
多分完璧に遊べる中華機はまだないと思う。
ダウンロードでゲームを買ってるなら割とマジでVitaもアリ。
今持ってる一番新しい本体でrgb10maxでそれなりにはpspが動くけど重いやつは重いし。
305:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 15:11:53.45 HZBz/b5jp.net
vitaもバッテリー変えないと今流通してるのなんかほぼ逝き掛けだろ
306:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 15:22:05.25 AssCyowa0.net
switchならubuntu入れてOCすれば解像度3倍ぐらいにしてもPSPはヌルヌルでキレイ
vitaと違って改造できる機体は限られてるが
307:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 15:53:35.08 7QXR7ug10.net
>>299
PSPのバッテリーを買うのが一番でしょう
308:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 16:01:36.39 oS37+HXuM.net
全然別の話だけど、エミュ機にスクエアモニター使う方が楽しめるのかな。
叩かれるから名前出さんけどユーチューバーの動画見て思った。
309:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 16:27:03.21 AlDovgHa0.net
非表示部分黒くなるだけだからどうでもいいでしょ
CRTじゃない時点で
310:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 16:37:58.94 GnCvFAsPd.net
ドラクエ、やるか
311:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 17:25:02.65 IvG9vhJrM.net
モンハン仕様だからバッテリーは特殊なんだよなぁ
312:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 17:35:50.53 AssCyowa0.net
PSPなんて実機じゃ汚くて遊ぶ気にもならんでしょ
レンダリング解像度上げないと
313:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 18:07:48.40 oS37+HXuM.net
追悼のつもりならエミュじゃなく実機でやるべきだろ。
314:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 18:27:25.40 3ENPQttA0.net
>>299
携帯機で、って意味ならVITAのAdrenalineで完璧に動く
解像度上げたりは出来ないけど互換性ではPPSSPPより上
315:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 18:40:55.68 OgnqSL4pd.net
>>311
黙ってろカス
316:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 18:52:22.60 3ENPQttA0.net
>>312
キムチやろう!!
317:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 18:59:53.99 n1zuhni60.net
方舟今度はこっちで暴れてるんか
318:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:01:20.12 u7wn2B4hd.net
>>314
方舟も持ってない雑魚がなんか言ってて草
バカにはポゥ(笑)キディーで十分だよ(笑)
319:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:16:21.28 n1zuhni60.net
z-pocket gameってメニューが中国語だって話があるんで俺には使えない
オーダーメイドのメニューは日本語ですか?
320:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:21:08.20 E5GlcNi+d.net
>>316
馬鹿がゴミブログ参考にしてるのかな?w
俺は見たことないけどw
321:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:25:16.69 m0MGAiev0.net
モンハン仕様のPSPってバッテリー同じじゃね?
パンドラ化させたの流用してたぞ
322:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:26:35.12 n1zuhni60.net
日本語になるならGPZ2は購入考えるわ
それまでスレ荒らしてないでGPZのレビュを頼む
323:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:30:43.43 n1zuhni60.net
GPZ誤りです→ZPG
324:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:31:33.87 oS37+HXuM.net
方舟方舟うるせーよ。
お前しか拘ってないことに気づかない時点でだいぶ痛いなw
325:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 19:35:06.69 yjLBooHTd.net
>>321
黙れよ実機ガイジ
一生PSPでオナってろよ
方舟は100年早い
326:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:23:48.55 e4vg7D7Ed.net
まあyoutubeなんか参考にしてる馬鹿だから方舟なんて買えないかw
305 ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM87-jXl1) sage 2021/10/07(木) 16:01:36.39 ID:oS37+HXuM
全然別の話だけど、エミュ機にスクエアモニター使う方が楽しめるのかな。
叩かれるから名前出さんけどユーチューバーの動画見て思った。
327:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:34:42.70 oS37+HXuM.net
あー、こういう奴いたなぁ。
自分の主張が通らないと急にマウントとりにいってキレ散らかす奴。
頼むから人○さないでくれよ、異常者。
328:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:40:45.42 +uJnlPrLd.net
>>204
>>246
こいつyoutubeの話ばっかで草
情弱の癖になんでこのスレにいるんだ?w
情弱のジジイから情報得てるの?w
329:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:42:55.39 jSnwnQIra.net
>>324
彼にとっては本気でこれっぽっちだけが自分の全てでそして世界の全てなんだよ
それすらも借り物なんだけど…エリート設定まだ残ってるのかな
330:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:44:16.63 BcX3/TTH0.net
RG351MPを購入しました。レトロアーチを色々触ってると、動作が遅くなったので全ての設定をstartボタンで初期設定にしました。
動作は改善されたのですが、音が全く出なくなりなり困ってます(´・ω・`)
どこをイジったら直りますか?
買ったばっかで泣きそうです
331:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:47:53.43 iMadFsoE0.net
泣きたいときは泣いてもいいんだよ
332:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:56:49.76 91omBMxmd.net
>>326
日経225しか言ったこと無いけど勝手にエリート設定にしてるのはお前だろw
お前が底辺だからってキレんなよw
333:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:58:09.08 Fkp3HI010.net
方舟って何? (本当に知らない)
334:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 20:58:58.67 91omBMxmd.net
>>330
勝ち組のみが手に入れることが出来る伝説のゲーム機
何故か嫉妬してブチ切れる底辺が多いことで有名
335:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 21:12:17.21 oS37+HXuM.net
>>325
一応スレが出来た頃からいるんだけど、逆に聞く。
どういうスレだと思ったの?
最初からスレにいる俺に分かりやすく教えてよ。なあ。
なんか自分のスレ面してるけど、中途半端な期間しか知らないのに知ったかぶるのはどうかと思うよ。
あとそろそろ落ち着きなよ。
正直そんなにキレても誰も羨ましいとは思ってないよ?
方舟とやらを持っている君が偉いのは解ったから。
それがいいならその魅力を語るほうが自慢になると思うよ。
336:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 21:19:50.71 7IIRuZ4nM.net
方舟()羨ましがってるんじゃなくて基地外おもちゃにしてるだけだからな…
337:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 21:23:43.82 oS37+HXuM.net
他のスレでも基地外扱いされてる人やん。
真面目にレスして損したわ。
338:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 21:25:06.77 n1zuhni60.net
>>330
方舟=当初はZPG Proを方舟と呼んでいた。見事沈没船になりました。
でも今はZPG(android)を方舟と呼んでいる?!
339:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 21:29:04.51 oS37+HXuM.net
zpg今見てきたけど普通にゴミやんけ。
340:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 21:54:12.24 m0MGAiev0.net
>>335
どこにも引っかかってないじゃん
なんで方舟なんだ
341:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:00:22.14 n1zuhni60.net
>>337
あっちかこっちかどっちのスレだか忘れたがZPG Proが出た時ずっとZPG Proを方舟、方舟って叫んでいたことからZPG Pro本体と叫んでたいた本人を方舟と呼んでいる。
342:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:13:39.48 oS37+HXuM.net
全然イメージだけで思うのはrk3326系ゲーム機のプロトタイプみたいな感じ?
充電は致命的みたいな評価もあるし、発売当初はそこそこいい性能だったのかな。
343:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:15:54.57 oS37+HXuM.net
これでマウントとるのはキツイなー。
アムロの父親みたいな立ち回りになってるやん。
大したことない機械を凄いと思い込む的な。
344:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:20:59.21 n1zuhni60.net
>>337
方舟、当初の字は箱舟でした。
詳しくは 中華ゲーム機40 箱舟で検索してね
345:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:32:07.75 n1zuhni60.net
>>339
デザインが良いとか大阪のお爺さんは言っていた。
自分も一台購入したが2台届いて強制的に2台買わされたが、アップデートも数回で終わって弄っていた時間は最短な機種でした。
346:ゲーム好き名無しさん
21/10/07 22:35:08.36 oS37+HXuM.net
>>342
なるほど、解説ありがとうございます!
今は色々出てるので、当時は憧れのポジションだったのかも知れませんね
347:!
348:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 01:20:14.14 3dQNsOvJ0.net
このスレは初めからバカ用らしいぞ。
普通の中華機スレでさえついていけない落ちこぼれのバカが分離したスレ。
毎度の事だが話題はYouTuber、バカ質問が中心で、機種も基本何もしないで動くレトペかスパコンがメイン。
初めてくる人にはこんな低レベルなんて解らんよな。
349:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 01:51:21.56 IdnX/fIE0.net
方舟って言ってるほうがキチガイ
350:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 04:00:01.40 TfccOg+j0.net
RGB10 MAXにファミコンとNES選ぶとこあったんだがこれって同じじゃないの?
ファミコン=日本
NES=海外
こんな感じ?
ファミコンのフォルダにディスクのロムぶちこんだんやけど表示されないのは何故?
ファミコンのフォルダに一応disksys.romのBIOSブチこんどいたけど反応あらへん
スーマリ2はなんかALLゲームのとこにあったけど
351:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 04:09:36.19 TfccOg+j0.net
あ、拡張子変えたらいけたは
352:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 06:54:39.58 /h16G/my0.net
ディスクシステムはfdsフォルダへ
ファミコンとNESフォルダは、自分はファミコンフォルダにファミコンのお気に入りを数本、NESフォルダには全部を入れスーファも同様に分けて入れて使ってますよ。
353:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:02:18.78 /h16G/my0.net
>>327
買ってついてきたOSなんて使わず、SDカード買ってarkosか351elecにしちゃえばいいよ。
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
354:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:17:41.89 TfccOg+j0.net
>>348
いけたはサンキュー
リンクの冒険のロムをfdsフォルダにブチこんだらディスクのアイコンでてきて洗濯できるようになった
なるほど、指定されたフォルダとロムがマッチングすればゲーム機のアイコンが出現するシステムか
355:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:34:22.84 /YMnvl5l0.net
>>344
君もずっとバカバカ言ってるけど、具体的にどういうスレにしたいの?
中華ゲーム機は色々派生して、多くの機種が出るようになった。
多少話題になるからユーチューバーも昔と比べて扱うことが増えた。
だからスレ民も目にすることが多くなり話題にすることもチラホラ出た。
そんなに不自然な話じゃないと思うよ。
それこそバカの一つ覚えみたいに環境環境言ってるだけで何一つ具体的な話が出て来ない。
君は本当に他の人をバカにできるほど大した人物なの?
オウムみたいにバカバカ言ってるけど当の君からは全くマトモな言葉が出て来ない。
他の人に分かるように、具体的に「バカじゃないスレ」について説明してごらんよ。
356:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 07:50:11.08 dXVWPSLrd.net
ヤフオクでジャンボのキオスク解除のSDカード買うか凄い悩むな…自分でやるにはハードルが高すぎて
ああいうのを苦も無く実行する知識あるシロックマンとかやっぱり凄いよな
357:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:11:48.22 oP/OQVJRd.net
キオスク解除くらいなら、公式サイトにやり方載ってるぞ
358:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:32:23.28 AGeGxhoZ0.net
自分にない技術や知識に対価を払うのは問題無いんじゃない?
しろっくまん自身は全然凄くないけど。
359:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:44:34.36 VezA9Vul0.net
バカ専用と玄人専用に別けてほしいかな。
ド素人が流れ込んでくるのは仕方ないとしても毎度毎度sdカードの中身が見れないだの、バックアップツールくれだのは流石にうっとおしい
360:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 08:59:30.71 lt/lU0MC0.net
NGも出来ない素人めが
361:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 10:22:11.91 7kmjkg1I0.net
>>3
362:52 びっくりするほど簡単だぞ 公式サイトのFAQ] 対象:Retroquest/JUMBO https://retropedia.com/html/faq/ ここに記載があるが、分かりづらいので補足説明を。 本体(Retroquest/JUMBO)の機能を理解しておこう。 ・起動後にMicroSDを抜き差しすると、表示画面に更新をかける ・起動後に空のMicroSDを挿入すると、各種フォルダを生成する 上記を踏まえた上で公式サイトのFAQを再記述。 0.Windows環境にてMicroSDをFAT32形式でフォーマットする 1.起動後の本体(Retroquest/JUMBO)に、空のMicroSDを挿入する 2.本体機能によりMicroSDに"configfiles"その他フォルダが生成される 3.本体MicroSDをから抜き、Windowsパソコンに插す 4.MicroSDカード直下にテキストドキュメントを新規作成して、「$nodefcfg」(拡張子不要)にリネーム。 # Jumboでは不要の作業。 etroquestのみか? 5.生成された"configfiles"フォルダの設定ファイル(retroarch.cfg)を編集する \configfiles\retroarch\retroarch.cfg "retroarch.cfg"をメモ帳で開き、キオスクモード解除を記述し保存する 6.MicroSDをWindowsPCから抜き、本体に插す 7.MicroSD内の設定ファイル(retroarch.cfg)が本体に反映される MicroSD挿入時はその設定ファイルが読み込まれる。(キオスク解除モード)、 MicroSD未挿入時は本体の設定ファイルが読み込まれる。(初期値のキオスクモード)
363:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 10:38:26.25 j6LfRys7M.net
レトペ買えねーぞ全部売り切れどーなってんだ?
364:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 10:41:12.05 mcII0KQ/0.net
>>357
そんな説明を書いても、pc触るのさえ億劫な人はやらないだろう
まぁ、そんなレベルの人がエミュレータを使う事自体おかしいんだが
365:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 11:00:41.17 7kmjkg1I0.net
>>359
ヤフオクでおかしな商売している奴が目障りで必死に手順書書きましたっ(逆ギレ)
あんなの買う奴いないだろと思っていたけど。
実際に書いたい言う人を目の当たりにしてビックリしているわ。
366:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 11:09:48.04 7kmjkg1I0.net
レトロペディア系は設計思想がハッキリしているんだよな
・初代レトロペディア
一切の設定変不可
MicroSDカードでROM、プレイリスト、セーブデータを管理
キオスクモードを解除しようとするとブリックする可能性も
:レトロクエスト
持ってないから知らん
・ジャンボ
キオスクモード解除に対応
MicroSDカードに諸設定ファイルが存在する場合、そちらが読み込まれる
ブリックさせる奴が多かったら対応を変えてきたんだろうね
367:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 11:57:50.90 Eu8UgrE9a.net
キオスクは駅の中
368:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 13:09:12.27 gGJI1ui1d.net
>>352
本人乙。
>>358
自分は列都屁(夏型(アプデ版)/秋型)、列都喰(春版/夏版(アプデ版))を所有しているので、雀坊(春版)は完スルーしてました。
最近まで尼や蟻で在庫が多数ありましたが日本側(忍天丼)から何らかの輸入規制がされたかも知れませんね。。
(´・ω・)
369:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 13:52:05.95 AevAToria.net
emuelec4.3
370:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 13:55:05.11 WoTJlSpx0.net
emuelec4.4
371:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:39:23.00 gGJI1ui1d.net
>>357
※またはRetroArch上にて..ユーザーインターフェイス→キオスクモード(業務モード)を有効をボタンにて解除してもOK
372:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:40:42.30 dXVWPSLrd.net
キオスク解除だけど、公式ホームページで手順見たりシロックマンの動画見たりして
同じようにやろうとしたけど、難しすぎてそもそも何をやってるかさえよくわからなかったんだよな
2480円でその手順省いてSDカード買えるならいいかなと思ったんだが他に買った人いないのかな
373:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:48:39.39 kdRpZtJ50.net
書いてある通りにやればいいだけの小学生でも出来る事だから(大袈裟ではなく)
わざわざ金出す奴なんて滅多にいない
374:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 14:56:31.52 zMwAYBW0a.net
>>367
犯罪者死ねよカス
375:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 15:54:41.21 oP/OQVJRd.net
解除自体はやってみると簡単ではあるが、要らぬ手間を金で解決するというのも一つの手ではある。
376:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 16:02:04.46 +HYwMGjC0.net
あの公式の読んで理解できないやつがマジでいるのか??
377:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 17:39:13.14 +qmbKGdY0.net
>>371
お前が、数学できないのと同じ
人それぞれ
378:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 18:03:56.23 mcII0KQ/0.net
要らぬ手間って言うけど、
わざわざ落札して振り込んで送ってもらうの待つ方がよっぽど手間も時間もかかるんだが
379:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 18:57:50.41 kdRpZtJ50.net
キオスク解除は数学どころか文字の読み書きの頭脳レベルだと思うが…
380:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:11:20.65 Pt88V31G0.net
オイラもエミュに関しては独学で勉強して起動できるレベルにはなったが、極端に勘の悪い人はそもそもそこまで到達できない
それを素人やアホやバカだとマウント取ってくるのは違うんじゃね
1から10まで教えてやる必要はないがヒントぐらいは与えてやってもいいんじゃないんけ
そーゆースレじゃねここ
381:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:15:48.86 9dkXmTs9a.net
恥ずかしいんだよな
俺が賢いアピールしてる奴が全てダンパーで吸出してるなら問題ないよ
でも盗んだROMデータで遊んでる癖に賢いアピールとか犯罪者が俺は他の奴より頭がいいって言ってるのと同じ
犯罪者なんだから自己紹介しなくていいんだよ
382:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:24:37.37 kdRpZtJ50.net
>>375
だから公式にヒントどころか答えが書いてあるんだぜ
マウントとかそういう以前に読めとしか
383:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:31:47.82 NWdBWnlDd.net
>>375
クレヨンしんちゃんがエミュスレに乱入してて草
384:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:34:04.53 7Gu6F+vRd.net
テキストエディタ? 何それ?
って人も少しはいるんじゃないかな。PCはあまり触らずスマホ使うのがメインの人とか。
385:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:45:53.76 Pt88V31G0.net
うぇっオラーのはらしんのすけだどーーー
386:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:46:01.79 dXVWPSLrd.net
メイフラッシュやレトロフリークのバージョンアップくらいはなんとか出来たりしたけど、ジャンクのキオスク解除は難しいよ
テキストドキュメントとか言われてもなんのことかよくわからんし…
387:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:50:55.52 Cu0KuIMCr.net
キャリアショップで金払ってアプリ設定してもらう奴がマジで居るのか?と思うかもしれないが結構居る
配管の詰まりなんか安い道具あればすぐ直るだろ!と思うかもしれないが高額なレスキューを呼ぶ人は多い
388:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 19:59:04.95 MUYZnbFT0.net
こんなグレー(このスレは真っ黒)なオモチャは裾野を広げる必要ないんだから分からないなら自分で調べろくらいでいいんだよ
今なんてインターネットで腐るほど情報出てくるんだから
389:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 20:05:18.54 KHnLVQet0.net
>>352
ここに書き込みしてもマウント取りたい人ばっかだからさっさと買った方がいいかと
ジャンボのバックアップとかキオスク解除とか買ってる人は多いと思うぞ
ヤフオクの売っているその人の評価見た方が速いw
390:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 20:53:02.23 /h16G/my0.net
シロックマンにキオスク解除を教えるのも結構時間がかかったよ。
メモのアプリ
391:を起動することから知らないから、Windowsに慣れてなければそんなもんだな。
392:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 21:17:09.98 NhBNhK5rd.net
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
(´-`).。oO
393:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 22:43:18.86 6BePWPeoM.net
ぶっちゃけ中身とかromとか脇に置いて、ガワの使い勝手だけ楽しんでるかな。
中身の興味はレトペ初期あたりがピーク。
RG351mpもなんか手触り良さげだったから買った。
今のところガワの完成度的に好きなのはRGB10maxとGKDmini、trimuiあたり。
オススメあったら教えて欲しい。
394:ゲーム好き名無しさん
21/10/08 23:25:37.99 WTAfeHsMa.net
キオスク解除はスマホでやりました
395:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 01:06:35.65 5+clSzf60.net
ぶっちゃけ中華ゲーム機って見てしまったらめっちゃ欲しくなるけど、届いてちょっと遊んだらすぐ飽きてしまうな
手に入れたことに満足してあまり遊ばないパターンがほとんどやは
396:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 03:15:02.78 EHQoSNcn0.net
>>381
>>357を読んでも理解できない?
ジャンボは空のSDカードに対して設定ファイルを書き出すんだよ
”空の”、もしくは”フォーマット直後の”というのがポイント
その後はWindows環境で、書き出された設定ファイルに対し変更を加えるだけ
397:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 06:06:00.87 WdnVF9QH0.net
windowsかAndroid入ったデュアルOSなら使いみちあるけどな
スペックは別として
398:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 07:24:10.31 xyjVqo1G0.net
キオスク解除分からん人はシロックマンのキオスク解除の動画見ると良いんじゃ無いかな
動画と同じようにやれば理解できなくても解除できる
399:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 09:55:19.17 3hO4iaa4a.net
〈キオスク(業務モード)解除のポイント〉
a. コンソールにmicroSD(空)を挿入して起動すると、設定に必要な各種フォルダが自動生成されます。
(これはスマホなども同様です)
b. コンソールにmicroSD(設定変更済み)を挿入して起動すると、設定が自動変更されます。
(ヤ◇オクで売ってるキ◆スク解除用microSDと同様です)
c. RetroArch(メニュー画面)にて..
設定→ユーザーインターフェイス→キオスクモード(業務モード)を有効をボタンにて無効(解除)にして、象(またはインベーダー)マーク→メイン設定ファイル→現在の設定を保存し再起動でも、ab同様の作業となります。
d. キオスク(業務モード)を無効(解除)した場合..
誤操作によるプレイリスト削除を防止するには、設定/プレイリスト/エントリの削除を許可を「すべて」→「履歴とお気に入り」(または「オフ」)にしておきましょう。
400:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 11:21:11.02 EHQoSNcn0.net
>>393
>>366の方かな。ジャンボの実機は持っておられます?
>c. RetroArch(メニュー画面)にて
初期状態ではキオスクモード有効になっているから、RetroArch(メニュー画面を呼び出せませんよ。
親切心から補足しているのは察しますが、理解が追いついていない人を混乱させると思うぞ。
..
401:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 12:38:17.18 xWs3thVj0.net
ジャンボでチートファイルに名前をつけて保存してもどこにも見当たらないです
軌道の旅に打ち直すの疲れます...ね
402:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 12:50:49.66 OTBjLNa+a.net
>>394
スミマセンでした。
データは他機に移植してるんで..
実機では余りやらないですね。
403:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 13:14:47.38 c/yQdXxEa.net
とりあえずマジコン斡旋推進しているyoutuber報告しておいた。一日も早く逮捕、処罰されること期待する。リンク貼ったからインキャでカスなお前達も悪徳業者撲滅、ゲーム業界貢献に少しは社会奉仕しろよな。
URLリンク(secure2.nintendo.co.jp)
404:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 13:59:38.24 KvmvqAOI0.net
>>388
地味にすげーよ。PC持ってるならそっちが簡単だし。
405:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 18:37:01.44 6CIaUiwZ0.net
>>357
5の" キオスクモード解除を記述"って所
どういう事なの?
406:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 18:56:22.39 6yODgKxb0.net
③【kiosk_mode_enable = "true"】を【kiosk_mode_enable = "false"】に変更します。
kioskで検索してtrueをfalseに変更するだけだ
407:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 19:16:54.55 07n6w4ZD0.net
サイトにキオスク解除の説明あるのに
それすら理解出来ない人はさすがにそのまま
いじらないで使った方がいいと思います。
408:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 19:32:00.24 ZcsyZ8Nm0.net
そもそもキオスク解除のメリットって何?
無知な俺に教えてくれよ
まー大したメリットないんだろうけどw
409:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 19:32:16.61 7t5dDXBt0.net
まぁ今はどう書き換えて失敗しようと
本体内は書き換えられない仕様になってるから
microSDを初期化すればやり直せる
スーファミガワのレトペの頃はそこミスったらアウトだった
410:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 20:11:04.02 8M/oyJkJ0.net
pspでやるFCグラ2最高。グラディウス ポータブルは味がない
URLリンク(dotup.org)
411:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 20:14:07.78 6yODgKxb0.net
>>402
コントローラの設定
安全な電源切断
この2点は大きいと思う
412:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 22:41:22.52 K/JOtLpQ0.net
>>404
FC版を2とか書くにわかめ。
413:ゲーム好き名無しさん
21/10/09 23:37:13.35 BYjvJS7v0.net
グラディウス2警察だ!
414:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 02:07:00.34 GQx4a5xha.net
わかめ
415:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 02:28:55.40 WspPvLsc0.net
今買うなら何かな?オススメ教えて欲しいです
416:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 02:33:27.60 RE2U2uv+0.net
大喜利開始
417:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:31:53.26 6R4HHBHU0.net
j
418:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:32:25.84 6R4HHBHU0.net
p
419:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:32:56.01 6R4HHBHU0.net
j@_l
420:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:34:31.90 6R4HHBHU0.net
pjgj
421:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 03:35:10.86 6R4HHBHU0.net
guk
422:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 07:55:29.82 FBljTvn0a.net
よっしゃ、351mp届いたぜって感じで起動したはいいが
お試しでFC版ドラクエ3やってみて既出のカクカクとサウンドになんじゃこれだわ
しばらく寝かせるか、ハゲジジイんとこのarkosっての入れてみるかね
しばらくは350mで十分やな
423:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 08:21:59.08 7M+Z84xs0.net
351MPのOSリンクまとめ
arkosが1番いいが、35elecも付属Osより良い
arkos
URLリンク(github.com)
351elec
URLリンク(github.com)
RA
URLリンク(techtoytinker.com)
付属emuelec
URLリンク(rs97.bitgala.xyz)
424:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 08:31:11.27 FBljTvn0a.net
>>417
サンキュ
425:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 08:45:09.66 FBljTvn0a.net
あと、個人の好みの話になるけど351mpは充電中のランプが
薄い橙色というかミカンみたいな色(伝えづらい)なんだな、
これも350mのちゃんとした橙色の方がいいね
426:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 09:04:00.41 3qyRiZhMa.net
351elecは毎日アップデートしているので、いつラビットができる様になるのかが楽しみ。
427:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 11:31:45.21 P/LTnqa301010.net
アーケード版の方が処理速いだろ
基盤から吸い出すのが大変だけど(棒
428:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 11:55:35.29 7M+Z84xs01010.net
RG351MPの351elecでサターンのラビットができる様にというだけの話でRG351MPのarkosではできるしね。
アーケードはまああれだ。別の話だな。
429:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 12:53:43.72 W6RUr31t01010.net
>>405
>コントローラの設定
8bitdoのコントローラ、メイフラのジョイスティック、DS3を使っているが
まったく問題なし
>安全な電源切断
公式FAQの
>メインメニューに戻ってからパワーオフしてください。SDカードのデータ破損を防ぐために、SDカードの抜き差しは、本体の電源をオフにしてから行うことをお勧めします。
で問題なし
よってキオスク解除は必要なし
430:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 12:59:03.13 nrwEhmnx01010.net
俺は使ってるパッドをメニュー画面含めたボタン変更してるからキオスク解除が必要
431:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 14:06:01.05 q3bTydQW01010.net
>>402
>>423
ゲームをプレイするだけなら必要ないね。
中華エミュを買う人はゲームをプレイするのが好きというよりは、
ゲーム機の設定を弄るのが好きという人種が一定数いるんだよ。
ジャンボの環境をそのままWindowsに持ってこよう、とか。
スクリーンショットをRecalboxの物に変更したい、とかね。
で、Windowws環境に持って来てゲームをしているのかというと。
起動確認程度で全くプレイしていないという。
432:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 14:31:47.65 UlYNMHuW01010.net
結局は自己満足だし「それに何の意味があるの?」と言われたら「楽しいから」なんだよな
433:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 14:45:01.66 8+4L6j6Ga1010.net
351MP届いて、arkos構築中です。
434:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 15:05:29.13 7M+Z84xs01010.net
今回(10月9日付け)351elecも結構良くなったので、これも試してみてね
naomiとatomiswaveでretrorunにした時にコインが入らないのが入るようになりました
435:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:27:32.37 N7soGO+F01010.net
395の答えください 困っています
よろしくお願い致しますm(_ _)m
436:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:51:31.41 v4OOzfnea1010.net
>>395
キオスク解除(解除方法は【公式サイトのFAQ】をご覧下さい)してから..
RetroArchメニュー画面にて、設定/ディレクトリ/チートファイルを見ますと..アドレスがスクロール表示されると思いますのでそれをメモっておき、PC(またはAndroid)にてエクスプローラ(またはファイルマネージャー)などで実際に探してみて下さい。
437:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:51:41.36 7M+Z84xs01010.net
>>429
ディレクトリ情報でみると、/tmp/database/cht/の中
438:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 17:53:51.87 uWVb3+lf01010.net
>>417
素敵です
439:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 19:20:59.74 7M+Z84xs01010.net
RG351MP届いた人が期待して起動して誰もがきっとビックリするのでリンクまとめておきました。
自分にあったOSにしてください。
440:ゲーム好き名無しさん
21/10/10 23:48:12.13 70KoknNMM.net
A380がちょっと気になる。
中身は大したことないけどガワが結構いい。
441:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 01:12:24.30 Pv1zihhv0.net
>>434
買って届いているから判る範囲なら答えるよ
442:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 02:32:24.02 /EfVRLefM.net
ジャンボが売り切れているのはそろそろ秋バージョンとか冬バージョンが出る前兆だろうな
レトクエの時もそうだったよな
次はCD-ROM2、メガCD、プレステ等のタイトル入れ替えくらいか?
443:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 06:27:41.36 8UoR8po40.net
理由はツイターに書いてある。
(大量の荷物は空港にたまっています。
誠に勝手ながら、ジャンボの販売を一旦中止させて頂きます。
郵便局に詳しい情報を確認させていただいてから再開日を決めます。)
次バージョンは春節ごろって言ってたからまだだろう。
444:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 09:39:06.75 VHnDa55aM.net
>>435
お、ありがとう!
動画で気になったのはGBAの挙動が微妙そうに見えるけどどうかなという点と、インターフェースは独自規格のものなのかなという点、あと実際触ってみてどう?という点かな。教えてくれると有難いっす。
445:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 10:53:00.04 9tG/VmhCd.net
ジャンボでPS1の夕闇通り探検隊始めたんだけど、最初の3人と犬連れて学校裏に来たとこで動かないんだが(´・ω・`)
できる人、設定教えて!!
ちなみ箱○コンです
446:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 14:37:10.34 0x00LiaO0.net
>>439
URLリンク(sheila.blog.shinobi.jp)
>ゲーム進行不可バグが二度も中盤に発生してしまったため
実機でもこういう状況っぽいね
URLリンク(w.atwiki.jp)
動作確認ページを参考にしながら
1.コアを変えてみる
2.Windows環境に持って来て試してみる
3.Retroarchサポート外のエミュレーターで試してみる (ePSXeとか?)
447:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 15:03:14.09 G3kGKLdzd.net
公式ツイッター更新
448:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 15:49:39.61 Hs94w9om0.net
アンケートどこで取るんや
449:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 16:55:40.71 YnxCcZM/0.net
その本に載ってるアーケードって言ってもその本に何のタイトルが載ってるか分からんからな・・・
ミスタードリラーって入ってるのかな?
450:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 16:58:48.29 RvINARKv0.net
jumboやっっと届いた
4~5日と書いてあったのに約1ヶ月待たされて最悪。届いた箱もすげえ潰れててわろたw
大半のタイトルが起動しなかったので、
中を開けて内部SDを抜き差ししてから再起動したら
ほぼ全タイトル起動できた。
FTPで中を覗きたいが、
jumboにwifiアダプタを認識させられるのですか?
wifi設定画面なんて見当たらないけど…
ただUSBにぶっ挿せば良い?
451:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:19:32.92 Hs94w9om0.net
甦る20世紀アーケードゲーム大全っての調べてみたけど
全3冊で各200本くらい計600本くらい
ジャンボで動作しないのを省くと500本未満かなって感じ
結構網羅してるけど粗を探せばあれもないこれもないってなる
452:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:27:33.66 Hs94w9om0.net
ぶっちゃけ自分としては減らすどころか以前より増やして欲しいので
今回のアンケートは本収録以外のゲームを保持するに一票だな
そしてアケゲーはさらに未収録の動作可能タイトルを増やすべき
>>443
ミスタードリラーはいずれにしろジャンボでは重かったか動かなかったかだったと思う
453:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:52:32.42 xa/j2tUTd.net
>>444
確か簡単に中のファイルを覗ける方法が前スレに書いてあったぞ。
454:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 17:52:47.58 ttcvh/Fb0.net
Amazonのレビューに1の途中からと2のラインナップは載ってるね
バンクパニック、ワイルドウェスタン、フリスキートム、タイムトンネル、未来忍者、
10 Wheeler、ランディングギア、エアインフェルノ、電車でGo!、ラストブロンクス、
ぷよぷよ通、ぐっすんおよよ、アウトフォクシーズ、ダンシングアイ、対戦ぱずるだま、
ハウスオブザデッド、タイムクライシス、あたりは載ってないみたい
パッと見でも、Mr.Do!vsユニコーン、メタルソルジャーアイザック、マジェスティック12、
特殊部隊UAG、ゼロウイング、ベラボーマン、ウルフファング、とかマイナー寄りなのが無いなあ
455:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 18:13:02.75 Hs94w9om0.net
本の収録ラインナップ知りたかったら本のタイトルでググると
上位にレビューブログが出てきてそこに索引のスクショがあるから
それ見れば3冊分の全タイトルが分かるよ
456:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 18:34:16.84 8msFDpIV0.net
レトペ完全攻略本
というのを作れば今なら売れるだろうよ
457:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:07:42.12 8UoR8po40.net
次期アップデートは全アーケードでいいので保持するで答えたいがツイターで答えるのか?
458:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:52:42.44 TtecXj6j0.net
次期アップデートは今入っていないもので
459:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:53:34.18 TtecXj6j0.net
ゲームウォッチコンプリートとかめっちゃ斜め上できてほしい
460:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 19:54:36.67 3aR6BvcO0.net
カセットビジョンコンプリートとかめっちゃ斜め上できてほしい
461:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 20:04:47.80 YnxCcZM/0.net
ハックロム入れてくれればいいかな
メタルスラッグとかの特殊系じゃないとやりもしないような気がする
ここで少し噂になったらやるけど
とにかく起動できるアーケードのハックロム希望
462:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 20:28:31.23 fEBbu/zqd.net
PC-6001コンプリートとかぴゅう太コンプリートとかめっちゃ斜め上で(ry
463:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 20:55:58.03 kWE+Tybqa.net
>>456
6001コンプリートはあるだろ
464:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:05:58.04 8UoR8po40.net
pc8001でバグファイヤーをやりたい
8001コンプで
465:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:09:13.87 ttcvh/Fb0.net
サムネ抜け抜けだしちゃんと埋めて欲しいのと、
PC88と98とX68のアンケして100ずつでも入れてくれんかなあ
CDROMタイトル1本抜いたら入るっしょ
欲しいけど足りない分位は自分でSDに追加するから
466:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:09:28.04 Pv1zihhv0.net
>>438
確かにプリインストのGBAの挙動は微妙ですね
インターフェースは独自のGAMEMAXとか言うランチャーと普通のAndroidの切り替えが可能です。
GAMEMAXランチャーの方はゲームの追加はcsvファイルでプレイリストの作成が必要、Androidの方もかなりのくせ者でretroarchをインストールしてもゲームパッドのボタン設定が出来ず.emu系は設定が記録されないので起動時に毎度設定し直しです
。
筐体の作りは悪くないですが人にはオススメ出来ないですね
CPUはRK3126らしいのでスペック的にも大したこと無いですね
467:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:48:46.18 VHnDa55aM.net
>>460
なるほど、ありがとうございます!
ちょっといい感じの見た目で期待したけどなぁ。厳しそうですね。
とりあえず他に何か情報になりそうな面白機体を探してみます。
468:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 21:53:06.85 IJbnto+v0.net
ジャンボにいろいろ追加して入ってるcoresで遊んでた
playlistはPCのRetroarchで作ってジャンボ用にテキストエディタで編集
ATARI 2600 ○
ATARI 7800 ○
ジャガー △遅い
リンクス ○
Vectrex ○
ゲームウォッチ ○
PCFX △ 少し遅い biosをsystemに入れること
3do △遅い
PC98は試したけどファイルが足らないのか…もう少し試してみる
469:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:04:32.14 1Wpd5tej0.net
ジャンボにXBOX360のコントローラーを差して使ってます。ゲームにより遅延あり。
オススメのコントローラーてありますかね?
470:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:06:56.92 s3G8xbaM0.net
最近は「何のゲームが入ってるか」の話題がなくなったと思ってたらやっぱり出てきたか。
相変わらずの、バカなうえに(故に)モラルもない売国奴のスレ。
471:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:33:33.95 1Wpd5tej0.net
売国奴にさえバカにされるやつ(笑)
472:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 22:43:45.41 KTGjin+g0.net
オススメのコントローラーありますかねの質問マンがドヤるスレ
473:ゲーム好き名無しさん
21/10/11 23:58:05.98 m/UQFLyD0.net
>>457
なにそのコンプリート
欲しすぎるんやが
474:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 00:49:36.85 UvmVkjqmM.net
>>459
FM-7/77/AVも入れとけやタコ!
475:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 01:08:29.39 wvJnjQF30.net
JUMBOチートオンにしても使えないやん
476:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 02:02:35.59 Ka1LHA19d.net
前回の城アプデ同様、象アプデも公募後に改良版となるので恐らく来春頃になると思われ。
477:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 02:51:27.24 WH6AwT52d.net
358mp弄ってたら、DSエミュのDraSticが消えて出てこなくなったんだけどどうすればいいんでしょう?
設定のエミュ表示にも無く、消してしまったかも。
478:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 03:03:34.50 IU4k5mJm0.net
弄る前に戻せばいいじゃん。
バックアップも取らずに設定弄って泣きつく阿呆と罵られるだけだぞ。
479:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 06:27:54.45 5lDuEy2X0.net
そんなアンケートが来てたのか
X68やPC98が入るなら削ってもいいな
480:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 06:32:27.09 qwCDnthr0.net
>>444
あー、なんとなく判ったわ。
日本の税関が怪しんで、結構厳しくチェックしてるな。
ジャンボ本体を振ったりしているね。
その時に内部のSDが抜けたんだろうね。
WiiFi接続するには別途USBドングルが必要だよ。
もしくは有線。
481:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 06:39:42.91 qwCDnthr0.net
>>459
サムネ表示はLakka(Retroarch)の機能で、ジャンボはそれを利用しているだけ。
そこを極めたいなら自分でサムネ画像を拾ってくるか、
ラズベリーパイのRetropiとかRecalboxを使うのが吉かと。
482:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 08:14:08.44 X+BaTSEt0.net
X18S届きました
データの転送中(PS1のbin)にフリーズして特定のゲームが転送できないww
483:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 08:37:50.88 RPrfxUkba.net
RG351MPのarkosを入れると、EXTSDが認識出来ないです。
351Vのページ参考にしてるが…
それが間違いかな…
484:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 09:54:58.63 VHd0jy2fa.net
>>477
自己レス
ジジイも1枚差しだわ。
とりあえずarkosのファイナル出たら1枚差しにするわ。
485:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 10:57:25.89 +U0j22QFd.net
誤ってプレリス(またはサムネ)を消去しましたら消去した機種のフォルダーを再スキャン(またはオンラインのオープンソースからDLし再スキャン)するだけです。
(ゲーム機のみで出来ない場合、PC及びmicroSD経由にて消去した部分の修正を行います。)
またエミュ機の改編改造目的ならバックアップ取っておくか購入時にもう一台ポチっておきましょう。
(操作ミス及びバックアップミスなどの例外トラブルは全て自己責任でお願いします。)
(´・ω・)
486:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 11:43:06.77 DHvIiNMOM.net
k101はrs97の焼き直し、だよなー。
微妙。
487:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 12:00:21.47 ldfzi4Bbp.net
k101は一応低スペックのエミュ機としても使えるだけで基本的にはGBAの互換機
RS97とは別物
488:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 12:06:49.55 DHvIiNMOM.net
なるほど、gbaか。
489:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 14:45:49.22 zP0ORpdAa.net
101は液晶がクソ
今時あの画質は厳しすぎる
490:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 15:53:09.49 8MaEG/F10.net
REVO K101 Plus は2016年に私も買いました。
GBA実機が生産終了になって数年後に登場したので、
当時は代替機として評価が高かったです。
GBA実機に比べて画面が明るく見やすかったし、
当時の中華機の中ではダントツで十字キーの操作性が良かったです。
使った事はありませんが、通信ケーブルも接続出来るようになっていました。
RS97が登場したのはこの一世代後でした。
なので、RS97はその外観からK101のパクリでは?
と噂されていた事もありました。
実際はRS97の方がエミュ機としては優秀でしたが。
最近出たファミコンカラーの復刻版(?)は触った事が無いです。
491:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 16:04:32.49 8MaEG/F10.net
追記
加えて、NES,GBAなどのエミュ機としての機能もありました。
後から本体カラーもどんどん増えていたので、
当時は結構売れたんじゃないでしょうか。
当時のエミュ対応機:NES,GB,GBC,GBA,PCE,SMS,SG,GG
※SNESやGENを動かすだけのスペックは無かったようです
492:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 16:25:42.32 DHvIiNMOM.net
なるほど、色々ありがとうございます!
定番機種はいくつか買ったものの、スレのネタになるような(比較的安価な)ものがないかなと物色してました。
また面白いものがあれば人柱になってみます。
493:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 17:31:23.88 olYkmcfpa.net
>>465
エミュ知識ゼロのクソザコ
金をどぶに捨てるみたいにROMデータ買い漁れよww
494:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 17:46:41.46 DNZ/LZMO0.net
>>486
これなかなかなくて当初16000円で購入したな
あまり弄ってはないけど、
ということで半額なのでポチっちゃいました
495:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 18:32:41.25 XkX4Ul+ud.net
RS97はシロックマンの動画のおかげでみんな知ることが出来たというか世間に広まった印象が強い
496:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 18:51:55.38 DJzrHpcg0.net
本人?
自意識過剰過ぎて気道悪いぞ
497:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:02:12.26 ciCR9UbUd.net
呼吸に支障が出たり?
498:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:15:38.91 pFF//V+6a.net
?も何も本人でしょ
それしか生きがいないんだからしかたねーけど
499:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:22:26.59 QR5MllUN0.net
普通に考えて登録者数2000人ちょいの弱小ユーチューバーがそんな影響力あるわけねえだろ
中華機以外だと再生回数2桁のごみなのに
500:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:23:50.02 JdNVdecZa.net
ポォキディ
501:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:45:16.09 EmgOs9St0.net
X18Sってスペックだけ見たらサターンくらいまでは余裕で動きそうだけど買った人いないのかな
Aliでも売り切れてるみたいだけど
502:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 19:59:45.08 eiKC8ICZ0.net
買って昨日届いているよ
とりあえずエミュ本体は入れた。
yabsanshiroってyabsanshiro2しかないのかな?
ちなみにplay storeは入ってないし入れられない。
RG351MP弄ったりしててなかなか進まないがサターンをyabsanshiro2で動作するかまで今日やれるかな。
503:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:10:13.34 eiKC8ICZ0.net
マジかなんかよくわからんが、電源入れ直したらインストールしたエミュ全部消えてる。
504:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:22:31.67 OqXxhkra0.net
>>487
ころすぞ
505:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:24:09.24 OqXxhkra0.net
>>498
知らんのならロムっとけ
チンギス野郎
506:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:48:48.67 wNdzZnaO0.net
おまえらパピコンやFM7所望する�
507:チて事はアラフィフか。 マイコン時代からコンピュータ触ってるのに何も理解できないまま中華機の収録に頼るとか、バカのまま年だけ喰ったんだなw
508:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:53:32.79 eiKC8ICZ0.net
PC8001、もうカセットデッキが壊れたのとテープが伸びてて読めない。デジタル変換しないといけないし面倒だわさ。
509:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 20:55:55.14 EiLd5Tena.net
>>500
自己紹介乙
510:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:01:30.94 vaLfMPCd0.net
ダメだ、351mp DSのエミュが出てこない~
助けて!どこに消えたんだよ~
511:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:04:55.79 eiKC8ICZ0.net
諦めて351elecかArkosを入れとけよ
512:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:14:11.82 zP0ORpdAa.net
俺なんてSE関連の学校行ったけどシロックマンよりアホだよ
だから贈り物最高!!
513:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:17:23.75 OqXxhkra0.net
しロックマンは良い人や
514:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:17:42.85 eiKC8ICZ0.net
>>503
あとは駄目もとでメニューのsetupからdrasticのインストールを試して
コントロールが効かなくなる可能性は大だけどね
515:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:20:14.58 3p4mZJ++0.net
チンギス野郎ってなんや?
516:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:32:46.19 TiuPV9AMa.net
powkiddyv90はいいぞう
CFWでオーバークロック出来るし、PS1、msxとか動くし、フリップで軽いし、コスパもいい
517:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:32:50.38 nlyNTvoNd.net
モンゴルの英雄気取りってことかな?
518:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 21:45:30.46 vaLfMPCd0.net
なんだよ、皆んな優しいじゃねえか。
351pでバックアップ取って、不具合無かったから余裕こいてバックアップ取って無かった俺が悪かったよ。。。
519:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 22:12:18.41 eiKC8ICZ0.net
x18Sのサターンをyabsanshiro2でラビット、バーチャ、バーチャキッズを動かしたけどRG351MPより結構動いたわ
PSPの鉄拳6はあまり動きが良くない感じがするが
520:ゲーム好き名無しさん
21/10/12 23:56:34.73 CX78mrfk0.net
>>468
Best100とかなら大半88とタイトル被るから容量勿体無い。イラネ
>>475
PCでRetroarchも使ってるけど、Lakkaは何で他からサムネ拾って足さないのかねえ
レトペもそれ位の仕事しーやって感じ
Recalboxって88や98でもサムネ付くのかな?
付いた一覧無いならM88やnp2で遊べばいいだけだしなあ
521:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 06:58:53.34 yPIyBW/ed.net
>>512
PPSSPPアプリにて映像の解像度やフレーム等の設定を軽くしてあげることで、映像や音飛び等がほぼ改善しますが、もしも改善しない場合は面倒ですがHDMI接続にてTV出力をお奨めします。
522:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 07:22:05.74 hK7yH9+f0.net
>>514
そのままゲームできたので設定弄るの忘れてた、サンクス
523:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 07:44:16.76 /vq3OLfx0.net
>>513
URLリンク(i.imgur.com)
PC-8801とPC-9801は一応表示されているが。
使えるのか分からないし、使えてもデータが充実しているのか分らない。
献身的なユーザーがいれば充実しているんだろうけど。
そんでな、最近発見したのだが。
Licalboxの環境を持っていなくてもWindows環境だけでサムネイル画像を取得できるね。
Licalboxが参照しているサムネイル提供元はWindows用にツールを公開していましたわ。
URLリンク(www.skraper.net)
ユーザー登録が必要……なのかどうかは分らない。
というのも、自分はRecalbox用にユーザー登録してあったから。
524:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 08:59:38.31 A/gReQZo0.net
X18S
ABXYの押し心地が柔らかい割に音がカチカチ少し気になる
十字キーも思ったより深く押さないと動かない
L1R1は反発が強くてしっかり押さないと反応しない
アナログキーは普通に使いやすい
あれこれ持ってないけど、RP2の操作感の方が好みだった
525:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 13:45:48.23 HYfBCebKM.net
>>488
どれをポチりました?
526:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 15:32:20.50 Et1wj1Nm0.net
PSP やるならx18S しかないですかね
527:ゲーム好き名無しさん
21/10/13 15:37:34.13 3wPzTcbc0.net
>>516
俺もそれ使ってる
一度にrom6個収集できるから
ネットワーク速度的にもバックアップ的にもPCでサムネとgamelist収集した方が後々楽だよね