中華ゲーム機 49at GSALOON
中華ゲーム機 49 - 暇つぶし2ch950:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 01:45:06.31 +7gEWNB40.net
「ゲームをプレイするためだけに存在する集合体」にロマンを感じるんだろうな

951:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 05:08:29.87 1Hpuylxg0.net
そこはでも人それぞれかなぁ。言ってる事は分からんでも無いけど、ウチはゲームが動く、動かないが最優先だし。AndroidもミニPCも当然選択肢に入る

952:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 07:58:14.93 pNEALCbt0.net
ワイは朧ちゃん推しだぞ。

953:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 09:48:14.87 pth+k7A+0.net
自分はこんなハードで?感を楽しんでるな。
例えるなら、自動車で100km走ってもそれがどうしただけど、自転車で100km走ったら大したものだと思える感じというか。

954:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 09:50:01.34 yLfBS80NM.net
そもそもスマホじゃなんで駄目?って思う人の見るスレじゃないよ
ここの人は中華ゲーム機っていうおもちゃが好きなんよ

955:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 10:08:59.65 paHLOUq4r.net
その理論だと中華機+泥でダメな理由は無いわな

956:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 10:40:29.50 KwPTT5Dm0.net
ことごとく論破されとるなw

957:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 10:51:08.38 wme4xNJ4d.net
完成品が好きか組み立て品が好きか
プラモデルみたいな感覚に近いであってる?

958:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 11:00:10.32 +7gEWNB40.net
>>939
ロマン派はその感覚が一番近い感じだと思う
こんな1万円以下のおもちゃが!?っていう見た目と値段と出来ることの落差が衝撃だった
コンビニの安物スイーツが高級レストランの高価スイーツばりに美味しくて、しかも値段据え置きでどんどん美味しくなっていく、みたいな
>>943
個人的にはちょっと違うかもw

959:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 11:03:44.89 KwPTT5Dm0.net
なら世代が古い泥で、こんな古い安いスマホで!って感じでロマンが感じられそうじゃん。

960:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 11:09:37.83 BE/j6+zia.net
でもみんな安全パイしか買わないよね
得体の知れない機種とか買って欲しい

961:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 11:17:28.67 BE/j6+zia.net
>>945
単純にAndroidは嫌いなんだよ
権限とかややこしいし機種の状態を把握するのも大変だし
クリーンインストールも出来ないし
その点dinguxとかは単純

962:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 11:37:11.05 +7gEWNB40.net
>>945
人から貰ったXperia z1って古いスマホでエミュを動かした時はそれはそれで衝撃だった
まさかスマホでスーファミの重いゲームがヌルヌル動くとは思わなかったから
でもそれはPCでエミュを動かすのと感覚が似てて、中華機に感じるロマンとは別種のモノだった
最低限機体に物理キーが付いてないと中華機と同じ感覚にはならないかも
体温計の液晶とかでDOOMを動かしたりする人が海外にいて、あれもロマンを追い求めてやってるんだろうけど一般の方からみたら何で?としか思えないだろうね
ロマンってのは人から理解を得難いものだし、感覚の説明もちょっと難しい

963:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 11:41:45.77 dD6sq8iv0.net
スマホ+コントローラは充電や電源操作などが2個分必要なのがスマートじゃない。
画面とスピーカーとコントローラが集約されて1つの物体で完結してるのが携帯機の一番の魅力だろ。

964:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 11:44:06.88 uYyWQK3Vd.net
ウチの中華は携帯機じゃない…(泣)

965:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 13:27:58.59 o1n+ME+j0.net
androidだと遅延が云々

966:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 13:41:13.57 uBbZoPc6M.net
セガサターンのデイトナUSAが歌わない。
エミュレータじゃ歌まで再現できんのか?

967:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 13:43:08.11 tXt278sG0.net
俺が隣で歌ってやろう

968:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 15:26:02.87 T4DFARc50.net
ロマンとかどうでもいいんだけど351droidってどうよ

969:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 15:26:53.59 uzi96HVaC.net
>>952
CD-DAかな?
イメージはISOなのでやろうと思えば再現出来るだろうが、エミュレータがそこまで対応してないのかな?

970:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 15:39:47.58 xBOq4VrE0.net
>>954
351droidはマウス繋げたりコントローラを接続しないとゲームやめたりコントロール操作ができないので(flycast)重装備になって面倒な割に動作が重い。

971:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 15:40:24.05 pNEALCbt0.net
RGB10MAXってBlueToothで音声飛ばせないのか?
紐が邪魔すぎる。

972:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 15:40:39.43 c+2oVCVlM.net
PS1のノリでどっかで拾ったクソみてーなisoぶっこんでるからだろ
テメーで吸い出しゃちゃんと動く

973:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 15:50:07.39 IN2ul0Z+d.net
>>952
どの機種のどのエミュ?

974:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 16:07:08.06 pNEALCbt0.net
>>959
RGB10MAXのエミュはYabaSanshiro3.1.0

975:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 16:08:26.05 pNEALCbt0.net
ダイソーのUSB変換プラグでキーボード接続してファイナルロリータで「Y」入力できた。

976:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 16:22:53.87 T4DFARc50.net
>>956
そうかアカンか
根本的にスペック足りんよなあ

977:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 16:42:38.69 /CbyMx9pa.net
351シリーズが最悪なゴミなのにカスみたいなOS突っ込んで何がしたいのか意味不明

978:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 17:32:42.97 KwPTT5Dm0.net
>947
Androidはややこしくて難しいからロマンがないってこと?

979:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 20:28:25.00 b1mqhUfv0.net
元祖OGA/OGSは別格としてRGB10MAXとGameForceがRK3326ではベストだと思う
他は中途半端で正直カネの無駄だったと後悔してる
今後はスナドラAndroidの流れになるのは当然だと思うがS922X+EMUELECorBATOCERAの携帯機にも期待したい

980:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 21:03:48.92 hc3JVkLI0.net
>>947
難しく考えすぎじゃね?
めっちゃ簡単なんだが

981:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 23:14:16.67 VYZgZrBl0.net
>>947
それはお前が馬鹿なだけだ

982:ゲーム好き名無しさん
21/07/17 23:26:36.91 g6U6vijY0.net
>>947
一般的な知能あれば普通に使えるぞ
使えないのは池沼とか痴呆老人とか・・・

983:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 02:16:47.09 BjOjCrdl0.net
URLリンク(youtu.be)

984:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 03:56:47.23 tb42oJ6Ld.net
はっちゃけ!AYANEOさん?

985:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 06:41:38.41 QC9aVNbWa.net
>>966
クリーンインストール出来る?
ウィルスとかスパイウェアとか入ってそうで怖いわ

986:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 06:45:20.74 QC9aVNbWa.net
>>968
まさか買ってそのまま使ってる訳じゃないよね?

987:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 08:32:08.07 kdRFm1r20.net
ホント馬鹿だよなあ

988:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 10:31:19.84 Ocny5di9d.net
>>972
悔しまぎれにそんなこと言われてもなぁ
デフォで使おうとカスタムして使おうと自由でしょ
そのまま使ってヤバい問題が出た!なんて騒ぎになったことなんてあったか?

989:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 10:42:53.26 gc4mbWZnM.net
突っかかってこなくていいから
スマホで良いじゃん派はスレ違いよ

990:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 10:44:21.04 VuzRtSs4M.net
>>965
Gameforceは解像度以外がゴミ過ぎる
画質悪いし熱対策も無いし操作性も微妙

991:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 10:45:57.83 yb1laqEf0.net
>>972
カスROM焼いてますが何か?
中華Androidに手を出したら馬鹿でも覚えなきゃやってられないから自然と覚えるんだよね

992:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 11:54:50.53 so286sx70.net
とりあえず970は次スレ建てとけ

993:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 21:29:07.76 Y+IkpABm0.net
中華ゲーム機 50
スレリンク(gsaloon板)
 
正解かどうかわからんけど、立ててみた。
失敗だったらごめんちゃい。

994:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 22:43:54.42 M6oJsK3U0.net
ロマンかどうか知らんけど、dinguxやELEC機は
動いたり、動かなかったり、意外なものがヌルサクだったり
ってのが面白いのと、縦横色々なサイズや形状のバラエティさ
が楽しめるとこかな。
泥エミュは動いて当たり前、特にやることも無いし
トラブルも少ないから面白みは無い。vita改造も似たような感じ

995:ゲーム好き名無しさん
21/07/18 23:58:35.70 n0gwnn4V0.net
elec機とかいうパワーワード
泥エミュなら動いて当たり前w
どっちもlinuxで同じエミュ動かしてるだけだっつの

996:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 00:04:39.68 0vdwFZVN0.net
>>981
androidとlinuxは全然別物なのだが

997:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 00:44:43.59 4E/w6WZ70.net
ん、GT-KINGproなどandroid TV BoXはemtelecで動かした時は中華エミュ機のカウントでいいんだよな?apkアプリで動かしてる場合はandroidのカウントだろうな。
でも、そもそもこのスレは携帯機が主だと思ったがGT-KING系はやっぱり向こうのスレ?

998:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 07:08:55.40 ZCNgpd870.net
emuelecはドライバ関係が全然ダメ
その点batoceraは優秀
携帯機より箱使ってみるとわかる

999:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 08:06:44.50 9S50ZEHxp.net
据え置きめんどくせ

1000:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 12:38:30.46 5aL9OjFo0.net
RGB10MAXで対魔忍アサギやりたくてずっと98エミュと格闘してる。
ARMとx86で互換性ないからwineじゃ動かないこと解って、
結局DOSBOXかPC98エミュにWindows98入れる事になった。
そしてインストーラ止まって発狂しかけてる。
もう諦めていい?

1001:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 13:27:03.78 HEeeeaGNa.net
それはもうWindowsフォンとか買った方が早いのでは?

1002:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 14:43:04.82 SaZVuzSI0.net
>>986
それってWIN3とかAYANEO買うほうが早いんじゃ?
どうしても安く済ませたいっていうなら何も言えないけど

1003:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 14:43:28.50 SaZVuzSI0.net
とりあえず埋めて次スレ逝こう

1004:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:09:16.44 5aL9OjFo0.net
ワイは朧ちゃん推しだぞ!

1005:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:09:16.79 wvIiVnkQp.net
>>986
諦めるが吉。対魔忍アサギなら640x480だし中古のGPD WIN 1でやれば良いんじゃない?
他のエロゲもやるなら縦800欲しい(720だと下が欠ける)ので、GPD WIN 1、2、3は向かない。

1006:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:11:29.19 5aL9OjFo0.net
外で対魔忍アサギやりたいんや!
Raspberry PiでWindows動かしてる奴もおるからodroidでもいけるはずなんやが・・・

1007:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:13:30.02 5aL9OjFo0.net
neko2kaiでWindows98動かしたい!
DiskExplorerでHDDが500Mしか認識しないんやが・・・

1008:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:24:16.30 Z2RTyimZ0.net
piでwinがどうやって動いてるか調べないのは何故?

1009:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:24:39.61 oSynGjgg0.net
armでもwine動かす方法あるぞ
box86をインスコして
Switchにubuntu入れてwineでvivanonoとかmodel2エミュ動かしてる

1010:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:27:09.52 5aL9OjFo0.net
>>994
piはdosbox使うかwindows10ARM版使うかのどちらかと調べはついている。

1011:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 16:27:41.78 5aL9OjFo0.net
>>995
RGB10MAX捨ててSwitch買おうかな・・・

1012:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 17:00:51.78 1OeQ5JU5M.net
switchは中華ゲームよりも直ぐに壊れるのがな

1013:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 17:04:27.70 5aL9OjFo0.net
NHDにWindows95インストール中。
さっき止まった所通過!!

1014:ゲーム好き名無しさん
21/07/19 17:21:17.82 VosGlS9y0.net
1000なら対魔忍アサギは起動しない
けどユキカゼは許しちゃうw

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 7時間 52分 34秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch