中華ゲーム機 49at GSALOON
中華ゲーム機 49 - 暇つぶし2ch121:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 12:26:02.83 +h22McW0M.net
KTR1ようやく動きあったね。
IGGは6月中かな。楽しみ。

122:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 12:42:53.34 HvEZ3n8M0.net
クソ初心者に丁寧に教えてなんの得がある
しかも何も知らないやつに限って礼儀もわからないときてるしなwほんと消えろよ

123:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 12:48:23.36 3z1DqIGaa.net
>>118
ありがとうございます!
やってみます!

124:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 13:11:13.02 vwvPsTUN0.net
>>122
その前にセーブデータ削除してみたらどうかな?
古いデータが壊れてる可能性もあるし

125:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 13:31:08.71 93WW7GWAd.net
>>120
動きあったんだ。
以前Discordにベンチの上で白骨化してる写真が貼られてて笑ったものだけどw

126:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 13:56:27.18 +h22McW0M.net
>>124
今日の2時前に更新されてた。
来月中旬に設計終わって末にPCB完成なのかな?そっから不具合潰しして再更新とかありそうだけど…
>I will update the rendering of the final product on June 15 and plan to show the motherboard at the end of June. If it goes well, there may be engineering machines on display.

127:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 14:35:42.36 pqLZskT30.net
snapdragon使う気なんだ。
価格は上がりそうだけど、解像度も非常に高いし、ハードの出来がよければ多少高くても欲しいかな。

128:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 15:59:57.44 nqE0EayH0.net
見た目switchの中華機が来年初頭に出るって
URLリンク(www.androidpolice.com)

129:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 17:02:23.32 6Kkgg8Dm0.net
遅い

130:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 21:08:44.94 bo7gVnIR0.net
いつの話だよ
今更引っ張り出してくんなカス

131:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 23:12:54.15 jPykyG6P0.net
>>112
おじいさんのサブチャンで解決法を言ってたぞ
URLリンク(youtu.be)

132:ゲーム好き名無しさん
21/05/29 00:57:38.19 hmK1NXwO0.net
>>130
ステマうざい

133:ゲーム好き名無しさん
21/05/29 03:34:06.41 eCGM3fgc0.net
流石や。おじいさんの人間力ときたら…
どっかの誰かとは大違いやで

134:ゲーム好き名無しさん
21/05/29 17:35:31.27 Sx0MiY7c0NIKU.net
おじいさんは5分で説明できることを20分に広げる天才

135:ゲーム好き名無しさん
21/05/29 19:03:06.25 mQhIIL2BMNIKU.net
昭和生まれの老人はだいたい話が長い

136:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 02:54:33.10 6o4KST6C0.net
【話題】初めて購入した「ゲーム機」ランキング、20代~60代 世代別の人気ナンバー1は懐かしのあのゲーム機
スレリンク(mnewsplus板)

137:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 10:40:53.27 YVIf8QXm


138:0.net



139:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 15:49:01.82 Q+5G9g5Z0.net
ここの中華ゲーム機熟練者はSDのBackupやクローンは
何使ってる? 新しい機種買うと元のSD取っておいて
ラズパイのBackupと同じ要領でクローンSD作成してるけど、
オススメあったら教えてもらえると助かります。

140:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 16:56:29.89 xg61Dgrc0.net
イミフで草

141:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 18:10:58.46 lORhV/YU0.net
付属してたSDの中身を、自前のSDにクローンして使ってる
みんなはどんなフリーソフトでクローンしてるの?

142:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 18:29:35.93 LiU+Nc/8M.net
普段使ってるバッグにRG-300がない!
どこにいったんだ!警察には聞けない!

143:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 20:24:31.71 bXliKycx0.net
>>139
dd

144:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 00:45:13.96 tzALU/ou0.net
Win32DiskImager

145:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 01:15:26.45 LEoKRlNxM.net
⬜⬜⬜🟥🟥🟥🟥🟥⬜⬜⬜⬜
⬜⬜🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥⬜
⬜⬜🟫🟫🟫🟧🟧🟫🟧⬜⬜⬜
⬜🟫🟧🟫🟧🟧🟧🟫🟧⬜⬜⬜
⬜🟫🟧🟫🟫🟧🟧🟧🟫🟧🟧🟧
⬜🟫🟫🟧🟧🟧🟧🟫🟫🟫🟫⬜
⬜⬜⬜🟧🟧🟧🟧🟧🟧🟧⬜⬜
⬜⬜🟫🟫🟥🟫🟫🟫⬜⬜⬜⬜
⬜🟫🟫🟫🟥🟫🟫🟥🟫🟫🟫⬜
🟫🟫🟫🟫🟥🟥🟥🟥🟫🟫🟫🟫
🟧🟧🟫🟥🟨🟥🟥🟨🟥🟫🟧🟧
🟧🟧🟧🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟧🟧🟧
🟧🟧🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟧🟧
⬜⬜🟥🟥🟥⬜⬜🟥🟥🟥⬜⬜
⬜🟫🟫🟫⬜⬜⬜⬜🟫🟫🟫⬜
🟫🟫🟫🟫⬜⬜⬜⬜🟫🟫🟫🟫                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

146:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 05:44:32.61 3QD3tCec0.net
買うもの無かったからダメ元でGKD mini買ってみたら
280Vと比べて持ちやすく画面もでかくて意外と良かった。
CFW入れて英語化してみたけどこれはダメダメだね。

147:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 18:52:47.44 usmF1WuGa.net
バッグをハードめな奴に買い替えて
ケースやポーチは家で保管用にしようかと思い始めている
そんな人いる?

148:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 19:10:58.89 kZbT40/FM.net
いらない

149:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 20:43:00.03 GirATyAU0.net
外に持ち出さないし

150:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 20:50:36.54 ad/qrLUp0.net
外でプレイするシーンって1人で車の中で時間潰す時とか、1人キャンプの時とか、あまり機会が無さそうだね

151:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 22:13:19.26 VyNjWgaKa.net
V90をケース無しでバッグに突っ込んでる
閉じるから画面のキズとか気にしなくていいし便利

152:ゲーム好き名無しさん
21/05/31 23:24:54.20 8VHxK04jp.net
>>121
あんたが消えればすべて丸く収まる

153:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 03:21:29.98 tg0HWzSP0.net
rg351p気に入ってて バージョンアップ版ぽい351vとrgb10max買ってみてそれぞれtheRA、retroOZで動かしてみたけど
うーん、当然なのかもだけどあんまり変わんなかったなあ
351vは縦型、あのサイズで画質良くて価値あるけど両方買うなら10maxいらんかったかも
サターンとか良くなってるのは分かるけどまだまだスローだし
性能もう少し良くなってるのかと思った 良い設定あるなら教えて欲しい

154:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 10:55:01.05 OO1v3X5F0.net
サターンはどんなにゲーム機の性能が上がってもコアの再現度が駄目駄目なので
GPDwin2とかのWindows機でSSFで遊ぶのが良いよ

155:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 11:13:34.56 EllSmqWH0.net
ポケットドリキャス 6万って・・・   高っ!!!

156:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 11:25:09.86 GSaMQ8kt0.net
>>150
お前がだろw

157:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 12:31:13.47 mZwfBxxza.net
サターンミニも、しばらく


158:無理っぽいて記事でてたしな



159:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 14:41:12.89 SNZLAmXn0.net
>>154
さっさと帰れよ釜山港へw

160:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 15:02:10.73 EllSmqWH0.net
SCXとか350とか1万円前後だったのがPS2PやらPCBOXやら6万円に
いきなり上がり過ぎだろ

161:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 17:32:54.97 OO1v3X5F0.net
おじいさんもお勧めのLarkboxが尼でタイムセール1万5千だぞ
買え

162:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 17:49:56.38 ysLVT0Fs0.net
いらね

163:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 19:02:29.74 HULCXelG0.net
>>156
お前はそこから来たのかコリア野郎w

164:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 19:03:24.52 HULCXelG0.net
コリアンはしつこくて嫌になるなw

165:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 19:10:24.09 HULCXelG0.net
地域で格差はあるが中国人の方が日本人よりいい暮らししてるんだよ
中華ゲーム機に手が出せない庶民はゴミでも漁ってろよw

166:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 19:12:35.99 iDR3v4hX0.net
韓国が作り中華がコピーしてジャップが遊ぶゲーム機のスレ

167:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 20:08:44.49 HULCXelG0.net
キムチと一緒だなw

168:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 20:22:21.26 HULCXelG0.net
日本人はいつまでも自分たちの技術が一番だと勘違いしてるがとっくの昔に時代から置いてけぼりなのさ
日本国内メーカーなんて中華にも韓国にも足元にも及ばない弱小企業ばかりになってその企業の社員の子どもらがお前たちなんだから可哀想だよなw

169:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 20:54:39.57 aldDXU8Qa.net
ゆーてサムスンももう大概米に食われてるで

170:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 21:11:14.02 awJT3HrN0.net
個々が楽しめればそれでいい
ここはそういうスレだよ
否定も肯定もしないけど熱くなるな

171:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 21:22:04.32 OO1v3X5F0.net
でも日本人も悪いんですよ

172:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 21:30:34.57 P9Lp4DDh0.net
去年からOGAでドリキャス動かすことにハマってRGB10やらRG351やらOGSやら色々買ってやってたけど最終的には楽天mini+8bitdoの組み合わせが一番ドリキャスに向いてるのが分かった
ps4のリモートプレイも普通に出来るし
俺の1年なんだったんだろ

173:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 21:46:36.96 awJT3HrN0.net
RK3326にこだわるからだよ

174:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 21:57:49.61 HiHIrxh40.net
>>169
楽天miniって何?と検索したら、CPU性能高そうだな。楽天すごいなBIGも同じ価格に・・・

175:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 21:59:20.63 P9Lp4DDh0.net
>>170
全くもってその通り
ついでにKTR1は買います!

176:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 22:00:46.20 sLIjRF94M.net
台湾に差を付けられてるとか。フッ化水素が効きすぎたか。まぁあちこちに横流しするからしゃーない

177:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 22:02:43.56 HULCXelG0.net
結局砂泥スマホ+コントローラに勝るものは無いんだから199みたいな中華ゲーム機が増えれば他は必要なくなるしps4以降のゲームはリモートでいいわけだしもうすぐみんな幸せになれる

178:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 22:08:51.98 P9Lp4DDh0.net
>>171
フリマで6000円位で売ってるし型落ちだからそんなに高性能じゃないよ
こいつの凄いところは重さ79g
3dプリンタでコントローラー自作出来れば最も軽量な携帯機が出来るんじゃないかな
これ以上はスレチやねバイバイ

179:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 22:26:51.25 NBS64IoV0.net
ある者は理想の機種に出会い
ある者は泥タブに走り
ある者はマジコンに落ち着く
ここまで着地点バラバラなのもすごい

180:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 22:50:54.05 VvScLOT/0.net
それが中華

181:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 23:17:29.09 I/GFidCy0.net
>>176
心理すぎて草生えたわ

182:ゲーム好き名無しさん
21/06/01 23:17:40.78 awJT3HrN0.net
それが普通
自分にとって良い物だったらいいんだよ
ここで有益な情報が得られればいいんだよ

183:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 01:31:31.69 DUockehE0.net
RP2.5
X18S
KTR1
199
6月は色々動きがありそうで楽しみ。
また散財しそうだ

184:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 09:41:56.82 oGtcJVwJa.net
コレクターになるって所に落ち着く人もいるようだ

185:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 10:24:40.68 XTUKy7OJ0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

186:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 14:22:25.70 29tZSHSx0.net
>>176
はい?
中華ゲーム機に限った話じゃない、めちゃくちゃ普通の事をそれっぽく言ってるだけじゃん

187:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 15:09:18.87 O7ZEnh7ba.net
豚骨に出会い
みそに走り
塩に落ち着く
みてーな事?

188:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 21:18:29.16 nD2BgUhB0.net
この流れはここまででお願いします

189:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 21:36:34.73 FU21/5Sz0.net
中華ゲーム機なんて博多風札幌ラーメン仙台味みたいなもんだから他人の好みなんてどうだっていいしデザインと用途なんてたかが知れてるから性能至上主義を貫き通すのが正義

190:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 22:05:15.60 Svj8UToO0.net
既出ならすみません、RG351P ArkOSでnesにスクリーンショットを付けたいと思い、画像は調達してimageのフォルダに入れたのですがゲーム選択のときに表示されません。「このフォルダから読み込め」と指定したいのですがやり方が分かりません。どうしたらいいでしょうか?

191:ゲーム好き名無しさん
21/06/02 22:17:01.41 MIw1BVET0.net
リスト編集

192:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 00:21:06.89 j36a9RDE0.net
>>187
テキストを開いてゲームリストのxmlファイルを放り込む

<path><name>の下に<image>の行を追加、(無ければ他所からコピペ)

〇〇.jpg等と、該当するファイル名にすればおk

193:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 01:25:15.78 bBlsDRiI0.net
>>189
ありがとうございます!

194:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 07:17:02.53 cRheCKaY0.net
一回scrapeしてから画像入れ替えたほうが早くね?

195:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 12:52:53.89 XcgZdvICM.net
サムネ俺もやろうと思うんだけど純正のエミュエレックでも同じ?

196:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 12:56:34.16 xwDqTYEu0.net
EEの機能だよ

197:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 13:29:14.47 mNmQ0yWL0.net
PCでGengal使ってXML生成するって手もあるな

198:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 13:30:00.56 a27up7APd.net
ESだけどな

199:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 19:03:50.12 5hae7taJ0.net
>>193
ありがとうコツコツやってきます

200:ゲーム好き名無しさん
21/06/03 23:30:49.87 VuGBrZZu0.net
GPD XD PLUSの購入を検討してるのですが、Citra emulatorで3DSのソフトをプレイできますか?

201:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 06:21:36.76 0GgYpQ6/0.net
>>197
スペックで調べればわかると思うけどなんでいちいちここで聞くんだよゴミカス

202:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 08:10:23.70 Tc8iHCnv0.net
>>198
ゴミカスだからさ

203:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 12:11:18.50 qK+M1fn70.net
>>198
帰れ 自演までしてみっともない

204:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 13:15:47.01 R2VRx0MLp.net
EGRET2mini
今日から予約開始って、すっげー悩むわ
URLリンク(www.taito.co.jp)

205:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 13:21:27.69 kTs+FX+T0.net
ほういいじゃないか
こういうのでいいんだよこういうので

206:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 14:32:53.31 ZfG2UcYn0.net
タイトーが売り出すのか
思い切ったこするな

207:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 15:26:57.39 qK+M1fn70.net
予約した

208:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 17:25:49.23 YPoIzHzLa.net
フルパッケージの方予約した。49478円

209:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 17:45:46.12 QJQHk4qj0.net
画面回転できるし ステレオだし 6ボタンだし良いな
改造くるかな

210:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 17:58:17.05 J1LvQlfC0.net
SoC何か知りたい
分解レポ待ちかなぁ

211:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 18:23:13.38 UZIAKK9h0.net
SDでタイトル追加って
改造してくれってことか?

212:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 18:25:39.19 /NGIGd5j0.net
Valhalla(199handheld)
URLリンク(www.youtube.com)

213:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 18:48:20.53 Cqx7F9P90.net
>>200
こいつワッチョイまで変えて煽り入れてきてキモい

214:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 18:56:16.52 qK+M1fn70.net
いいからさっさと帰れw

215:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 19:45:51.00 0GgYpQ6/0.net
>>211
そんなに発狂してどうしたの?
生きてるのが恥ずかしくなっちゃった?

216:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 19:54:52.71 qK+M1fn70.net
バカとは話さない
ただ帰れ

217:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 20:14:44.47 0GgYpQ6/0.net
帰ってきたよ!ただいま
馬鹿と話したくないのは自分が馬鹿だからアピールなんだよ残念だけど
頭いい人は色んな人と話して世界を広げていくからね

218:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 20:26:07.30 0GgYpQ6/0.net
ところでここの住人はヴァルハラ買うよね?
注目度No. 1中華ゲーム機だしね
SEGAだのタイトーだのダメ企業の流行りコレクターアイテムに興味示してるようなカスには関係ないかもしれないけどね

219:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 22:32:21.85 1MBfcc5x0.net
199はちょっとデカいんだよねえ
俺はKTR1狙い

220:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 22:45:05.87 P6vmEQwI0.net
>>201
メタルブラックとか
入れて欲しいな

221:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 22:49:37.20 0GgYpQ6/0.net
199は16:9でKTR1は4:3だから使い分けできるしどっちも欲しいね

222:ゲーム好き名無しさん
21/06/04 23:01:42.23 YDh0hu2Y0.net
>>217
収録決定してる

223:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 02:30:55.54 KCEn+4j/M.net
タイトーのアーケードゲームなんてここの住人ならほとんど遊べるだろうになんで今更なイーグレット買うの?

224:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 02:38:58.60 Y4SNmBlW0.net
>>220
アレの本体はトラックボールコントローラだと思ってる
イーグレットはオマケだw

225:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 02:58:00.27 94/u+lpx0.net
>>220
合法的なアイテムってだけでも魅力的なんだよ
イーグレットはより良い製品をと力入ってるのが伝わってくるし好感触
あと、こういったレトロ筐体系グッズに飢えてるってのもある

226:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 05:55:46.69 j6xEiyjU0.net
うぜえからアーケード板に行ってやってろよカス

227:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 08:04:58.26 8M9RKLWPa.net
>>219
リスト見てきたわー
凄い楽しみだ

228:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 11:26:30.36 8HAfPoKy0.net
瀧君叩かれまくっててワラウw
まぁ、プロモーションとしては失敗してるだろうけど彼がアカン訳じゃ無いと思うけどなぁ…
X18SがT610にスペックダウンしてヴァルハラとKTR1がとるあえず本命かな。
552はRK3399だからS922X以下であんまし食指動かない。他の作り込みと値段次第かな。
ひとまず入手するかも知れんけど。

229:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 11:37:06.75 sDoM5qg20.net
値段がなあ
15000くらいにおさまるといいけどどんどん中華エミュ機の値段がインフレしていってるからなあ
量産できないからしょうがないとはいえ格安スマホの方が値段も性能もよくなってる

230:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 11:42:02.09 BEJefQTs0.net
なんで中華機にはパドル&トラックボールつけなかったんだろ?
ま、これで次のパンドラにはつくだろうけど

231:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 12:37:59.17 12bYherRd.net
1万以下だと使えるSoCが限られるからねぇ
今以上の事は出来ないと思う
2万以下帯がこなれるのはもうちょい掛かるだろうけど、先行投資で。

232:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 15:41:58.91 RtjMvNoQ0.net
世界的半導体不足と東京オリンピック失敗後の円安のせいで
2万以下帯こなれる未来は永遠に来ないのだ…

233:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 20:00:28.57 qfj0S2vc0.net
イグレットのパドル&トラックボールコントローラをretroarchで使えないかねー

234:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 20:06:14.62 +K5B6eGEM.net
中華の製品に2万円かぁ、すごい時代になったなぁ

235:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 20:09:45.62 j5YXiWbg0.net
何言ってんだいドク
いいものはみんな中華製さ

236:ゲーム好き名無しさん
21/06/05 21:41:46.18 e1phVoXg0.net
>>209
これかなり良さげだね

237:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 00:49:26.93 ODN4kBLRM.net
個人的には鉄拳6とバーンアウトレジェンズがなんとかプレイできるrg351pが最強だわ
rgb10max期待したのにほんの少しドリキャスとかサターンが良くなっただけだし
これならrg351vの方が良い

238:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 00:55:41.76 vNYJnpVJ0.net
そんなん

239:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 07:25:33.94 cl6Nq3Tq00606.net
>>209
基本的にレトロゲームしかやらないんだから
十字キーとボタンは同じ高さに配置してほしいわ
アナログなんて使わないぞ

240:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 07:28:44.94 6iZaqHUC00606.net
なんとかプレイできるくらいイラっとくるものはないしps1までが3326でストレスなく遊べる限界だしそこにこれから投資するのはムダムダムダムダムダ
スナドラ855様が次世代中華ゲーム機の中核なのは確実ようやく携帯機にもサターンとps2の時代が到来したわけだ

241:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 07:34:24.14 6iZaqHUC00606.net
pspとかps2とか最近のスマホゲームをコントローラーでやるなら逆にスティック多用だと思うんですが…

242:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 07:58:20.12 cl6Nq3Tq00606.net
PS系はスティックがズレてる方が実機に近いじゃん

243:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 08:33:29.61 vNYJnpVJ00606.net
サターンやるなら8bitodoの6ボタンだし
なおさら中華機という選択肢は無い

244:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 09:07:52.74 X0rKZ87p00606.net
>>234
好きなゲームが動けば
それで満足しちゃうよね

245:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 11:16:20.74 vnyAtZm1M0606.net
rg351pが好きだけども
画面ピッタリで画質が良いrg351vも買ってよかったと思ってる
何よりなんとなく縦型好き 自分の指見えないのがいいのかな

246:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 11:29:52.37 tlm+T71700606.net
縦型は初代ゲームボーイのデザインに寄せてる機体が多いから、どうせなら配色も初代に寄せてほしい

247:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 11:51:05.15 EgreDYKMM0606.net
>>243
適度な幅と厚みがいいよね

248:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 15:35:22.54 PXejIUBj00606.net
どなたかご教授下さい
rg351vのarkosにて、スロット2のほうにromを入れると、ps1だけ出てきません
どうすればいいかわかる方いますか?

249:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 16:01:10.44 zwhXCbGCa0606.net
>>245
PSXフォルダにcue+binで入ってれば間違いないとおもうけど

250:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 16:36:08.


251:96 ID:PXejIUBj00606.net



252:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 16:46:10.62 RHWSC8pkM0606.net
552ならps2も出来るの?

253:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 16:48:28.37 vNYJnpVJ00606.net
ムリダナ

254:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 19:31:27.05 t374XNbF00606.net
cue忘れなら分かるけどbin忘れってありえるのか

255:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 20:33:08.90 LzXj+dmn00606.net
aliで相対的に性能高そうなAndroid TV box買って自分でemuとrom入れても快適なんじゃないかと思う今日この頃。RK3566搭載のやつとか。

256:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 20:51:05.07 LrnB1anA00606.net
>>251
以前同じ事考えた事あるわ
日本のテレビ番組や有料VODが見れるってな機種がゲーム機にもなると良いなぁって
だけどもその機種は割高の割にAndroidのバージョンは低くて辞めたけどもw
最近のだと安くて十分な性能がありそう

257:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 20:53:28.15 WJFdGPaA00606.net
それGTキングproでいくない?

258:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 22:41:13.55 6iZaqHUC0.net
>>252
限りなく黒いものにそう手軽にカネ出すわけにもいかない 偶然拾ったならまだしもな

259:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 23:15:20.17 N6CqFnkU0.net
URLリンク(img.youtube.com)
おじいさん絵うまいわ

260:ゲーム好き名無しさん
21/06/06 23:57:08.55 CX/9XZZY0.net
youtuberの話などどうでもいい
見てる事自体が恥

261:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 00:01:38.27 ZyeIn3G90.net
>>252
URLリンク(a.aliexpress.com:443)
これとかね。値段もそこまで高くないから試してみたい気もする。

262:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 01:33:19.97 nfI5V9yfM.net
pocketgo s30のファームウェアv1.7ってどうなん?

263:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 01:39:28.85 89nQjzBa0.net
>>258
道南いさりび鉄道線

264:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 07:00:31.49 89nQjzBa0.net
>>258
マジレスすると貴様がそれを試して報告するのがここの正しい使い方なんだがゴミカス

265:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 08:50:10.52 mClhfcIA0.net
萌える語尾だね

266:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 10:31:15.62 4gt8zxsIp.net
>>237
スマホのPS2エミュはスペックどうこうよりエミュ自体がゴミだから厳しい

267:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 19:57:43.04 89nQjzBa0.net
>>262
そうなの?お前の見解がゴミってことで全会一致なんじゃね?

268:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 20:19:23.53 BnBzXIn30.net
数年前まではZ3735F→Z8300→Z8350とCPUが順調にスペックアップしてたのに
そこから先の進化が鈍化しすぎな気がする。
3年待てば同じ値段で倍の性能になる法則なら
今頃は1万円台のゲーム機で
メモリ8GB ストレージは128GBでPS2がフルフレームで動くレベルになっていると思ってたのに。

269:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 20:23:45.12 Ud2+zAy4M.net
ほとんどPSPすらフルで動かないとは思わなかったよな

270:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 20:28:56.27 0bvJPZQk0.net
rgb10max、何十回起動しなおししてもemuelec起動画面から動かないし
やっと起動しても10分ゲームしてると画面がチラチラしだすは本体の温度めっさ高くなるわ
不良品なんかねこれ

271:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 20:55:26.28 Rjqi6SyJH.net
cpuにクールスタッフを貼ってケースにドリルで適当な通風口を空けると良いよ

272:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 20:59:06.49 Rjqi6SyJH.net
あとemuelecはゴミだからretroozがいいよ

273:ゲーム好き名無しさん
21/06/07 22:39:02.64 fvQhfNgd0.net
>>266
不良っぽい動きだね。
購入元に問い合わせてみたら?

274:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 09:06:56.44 u3rBEJkM0.net
>>266
初期のRK2020のようなゴミだな

275:266
21/06/08 09:51:18.73 p98xt37n0.net
レスどうもです、この状態、別のosいれて何とかマシになるとかある?
やっぱり不良品かなぁ・・・返金されるかなぁめんどくさ。

276:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 10:05:39.18 vpyLROt70.net
RG351Vが届いた。
つべの外人レビューとか見てると「持ちづらい」なんてコメントもあるが、俺にとっては馴染みのあるゲームボーイそのものであり全然平気だった
解像度が上がって画面も大きくなったのがとても良い。枕元で延々遊べる
十字とABXYキーのタッチは280V, 351Pのどちらとも違う(少し押し込みが小さい?)。個人の感想だが351Vが好きだ
特に、ABXYを押したときに351Pの右スティックが親指の根元に触って気になる現象がないのが良い

277:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 10:45:59.23 SxJoYPNS0.net
縦持ちなら右スティックいらんわなあ

278:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 11:59:31.77 wwDYTyRQd.net
>>271
正常に動作するSDカードに新規でOSいれてちゃんと動作しなければ本体の不良でしょ
海外通販はこうなったとき面倒くさいよね

279:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 13:52:10.95 Wqwmt/XhM.net
>>272
351Pと比べて、バッテリーの持ちはどう?
縦型好きなので、追加で買おうか迷ってます。

280:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 15:04:03.52 vpyLROt70.net
>>275
351Pを良く触る前にアクシデントで壊してしまい、あまり触ってないので比較はできない。申し訳ない
ただ、そこそこ電池は消費する気がするな
本体バッテリーを一切当てにせず、モバイルバッテリーから給電しながら遊ぶのが快適だ
USB-Cのポートが下側にあるんで、ケーブルもじゃまにならんし

281:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 15:09:45.53 vpyLROt70.net
モノとしてはかなりよくできているのである意味Pを壊してよかったとも言える、心安らかにポチれた
280Vもお気に入りだったが、液晶の特性か長く遊んでると目がじらじらするんだよな
351Vの液晶は一切そういうことがない、本当にきれい
ただちょっと気になるのが、電源投入時にたまに固まるんだよな
リセット押すと今度は普通に起動したりする
ArkOSの改善でどうにかなるのか、仕様なのか、個体差なのかは不明

282:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 15:22:53.31 u3rBEJkM0.net
>>277
たまに起動しなくなるのはSDのせいじゃないかね?
試しに新しいSDに同じ環境作って起動させるとか探ってみるのも手なんじゃないかな

283:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 16:24:35.27 xUx2LGyr0.net
起動時にSDの読み書きに必要な電流が不足して起動に失敗する
安物中華バッテリーと安物SDの組み合わせであるある

284:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 17:11:55.47 gwltwGbga.net
以前に駄目だと書き込みがあったアマゾンのKOOTION 32Gの SDカードを(5枚2899円で)購入し、Emuelecを導入しようと思ったらほんとに作れなかった。

285:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 17:34:48.06 SxJoYPNS0.net
そりゃそうだ

286:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 20:50:29.61 O6pLhN690.net
280ですが、このmicro SDカードは351vのTheRAのシステム用にもならん。システム用には無理なのかな?

287:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 20:53:50.40 SxJoYPNS0.net
そんなゴミさっさと捨てろ

288:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 21:11:18.97 O6pLhN690.net
280です。
違うSDカードで作成したのをイメージにして、それを書き込んでEmuelecが起動できたが、、不安定だな。
面倒なカードだがテストしたかったとはいえ買った5枚を捨てるのは勿体ない。
いや、ほんとゴミだけど。

289:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 22:20:44.01 RSjnXSIUa.net
rg351vでアーケードゲームをやると音が途切れ途切れになって
遅延している感じになるんですが
修正する方法っておりますか?

290:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 22:25:22.70 +Qq7ZyLI0.net
フレームスキップするかカスタムファームウェアを入れる

291:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 22:26:48.57 oTtmnlYr0.net
>>285
arkos は快適です

292:ゲーム好き名無しさん
21/06/08 22:29:40.54 RSjnXSIUa.net
ありがとうございます!
ちょっと調べて入れてみます!

293:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 01:02:52.12 Hu3YVN0YM.net
転送速度が遅けりゃゲームも動かん

294:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 09:44:04.36 DYY2EZQa0.net
安物買いの銭失いの典型だな
ゴミカスは目障りだから消えろ

295:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 12:21:28.24 btYOMd/i0.net
中華機買ってるのに目糞鼻糞

296:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 12:27:07.53 bCBbrh7Q0.net
何言ってんだいドク
いいものはみんな中華製だぞ

297:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 18:04:33.19 nFsz9cRd0.net
アリエクでよく出てくるスティック系ってどうなの?

298:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 18:33:11.90 bCBbrh7Q0.net
銅ではないだろうww

299:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 21:07:43.25 pVH96pdu0.net
rg351vでarkos でFF6をやってます
結構音割れするんですがそんなもんですか?
設定でなんとかなりますか?

300:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 21:40:07.96 A59OFT5q0.net
エミュのコアを変えてみれ

301:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 21:51:12.54 xiBg/nnp0.net
>>280のボロmicro SDカードですがRG10Max、RGB10共にRetroOZのシステムはインストールできました。
RetroOZが今1番アップデートしているのでちょうど良かった。

302:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 22:29:23.81 7YBtAepq0.net
RG351 ArkosのAnberportsで苦戦してます。洞窟物語を日本語版でやりたいなと思い短絡的にport内の洞窟物語フォルダーを日本語(windows版)のものと入れ替えたら起動しなくなり、フォルダーごと消してAnberport (アップデート済み)でゲームを入れ直したらそれが起動しない…誰か、何かヒントをください…

303:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 22:49:43.41 mKd6sBOx0.net
すまん、WindowsPCでWindows版をやればよくね?

304:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 22:52:03.83 xEB2Sv130.net
>>298
portsの設定ファイル消せばいいだけだろカス

305:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 23:38:34.26 cymSRHON0.net
お前も語尾が面白いザウルス

306:ゲーム好き名無しさん
21/06/09 23:49:16.80 pVH96pdu0.net
>>296
解決しました!ありがとうございました!

307:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 00:15:55.56 J7mOw/8n0.net
解決して良かったゲス

308:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 02:28:53.00 N3LbiiU00.net
私ゃPSP版のを入れた。そしてまだ試してない

309:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 08:01:03.04 5NkN9zku0.net
解決したらどうしたら解決したのか書くことで次に他の人につながるぞ

310:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 08:01:54.35 LWzZKhyeM.net
>>257
この性能ならAmazonのセール時にFireTVcubeを買った方が良い

311:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 11:03:15.06 kRzqatnN0.net
EmulationStation動くなら良いけど泥なら要らんわ

312:266
21/06/10 12:57:09.02 W7vL7WPh0.net
msdにos書き込むのに日本語ソフトある?
ただコピるだけじゃだめなんしょ?

313:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 14:58:05.98 ZHLGIcliM.net
中華機を扱おうとする奴が日本語ソフトw

314:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 15:03:33.17 Cf3cI58O0.net
言うて自分も繁体字のアプリなんぞ使えんけどなw
Win32DiskImagerかblenaEtcher使え。
英語わからんならアプリ名でググれば誰かが説明してる。

315:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 16:10:54.31 R541bNLC0.net
msd?

316:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 16:45:05.86 Cf3cI58O0.net
MicroSDとエスパーした

317:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 17:12:41.85 hQPZmYeLa.net
モビルスーツにOSはキラ・ヤマト

318:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 17:47:29.50 j74NH4C2M.net
rufusが個人的には使いやすい

319:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 19:31:25.19 7y6xE3Iu0.net
>>310
優しい

320:266
21/06/11 09:50:46.96 rgb8ksBH0.net
おーダメもとで上にかかれたソフトで新規カードと新規osのretrooz入れたら普通に軌道するようになったー
ただipaddressチェック項目がわからんくて本体にアクセスできんー

321:266
21/06/11 10:04:27.14 rgb8ksBH0.net
あ、改めてよく見たら項目見つけた

322:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 12:04:46.40 9LLrfX7s0.net
ほらな感謝の言葉もねえ礼儀も知らねえときたもんだ
いい加減消えろカス

323:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 12:06:46.04 9LLrfX7s0.net
ダンプカーに轢かれてミンチにされろゴミカス野郎

324:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 15:14:51.84 DCdA+j4Ia.net
煽るのはどうかと思うけど
教えて貰ってお礼言わないのは感心しないなー

325:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 15:20:01.60 9wg3ghN60.net
だな
お礼は三行以上でお願いします

326:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 16:19:37.36 kPx0K6mg0.net
>>321
どうも
ありがとう
ございました

327:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 16:35:12.93 9wg3ghN60.net
どういたましまして

328:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 17:37:26.37 UDIzxN9h0.net
教えたのにダメもととか言われて
あまつさえお礼が別方面行ったのでショックです。
グーニーズ観るわ。

329:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 18:17:56.55 OjpXJ+InM.net
そろそろ新しい中華ゲーム機を買いたいんだけど、新型販売開始の話題まだないんかしら

330:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 18:34:56.92 UDIzxN9h0.net
週末にvalhallaになんかありそう

331:ゲーム好き名無しさん
21/06/11 23:22:29.85 eEOs1TRx0.net
もうすぐGPDwin3とayaneoの発売日

332:ゲーム好き名無しさん
21/06/12 12:23:46.83 k+t9ip7C0.net
anberportsでsonic robo blast2普通にできたよって方いますか?

333:ゲーム好き名無しさん
21/06/12 21:28:23.98 4GGni+2x0.net
クーポン貰ったら買うしか無いやん

334:ゲーム好き名無しさん
21/06/12 22:40:32.15 SIYOV5jY0.net
emuELEC4.1-testって日本語ファイル名のもの取り扱うの無理ですか。
2バイト文字1文字でも入っているとretroarchで読み込めても、save、stateファイルの吐き出しができない。
あと、savestateフォルダがシステムごとに変えられるの何とかならないかしら。

335:ゲーム好き名無しさん
21/06/12 23:11:38.89 uqQhdIqh0.net
中華機を扱う奴が日本語w

336:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 00:27:54.95 wON9fMxB0.net
351ELECなら問題無いけどね
ファイル名をリネームするより日本語名のフォルダをかますかxmlリストのネーム欄を日本語にすればよいかと。面倒だけど完成すればとても見やすい

337:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 00:40:56.96 wON9fMxB0.net
補足、問題無かったのはROMカセットの時代のもので他は分からない

338:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 03:05:54.60 x3ouiUAR0.net
フォントがあってwindowsとlinux間のデータの受け渡しを理解してるなら問題無い 意味わからないなら遠回りで頑張れ

339:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 06:39:17.49 pUE9/xso0.net
>>334
わかっていないのはおまえ

340:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 09:07:49.72 faux1Mqh0.net
zipじゃなくて解凍した状態なら全角ファイル名でも行けるかも

341:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 13:05:16.56 NZYHGB6N0.net
AYA NEO買う予定だけどGC、Wii、WiiU、3DS、Switch、PS2、PS3、Xbox360あたりのエミュ全部動くかな?

342:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 15:45:26.29 nA0oySk20.net
気になるから人柱報告待ってる

343:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 16:28:28.11 VgcQvUrw0.net
無理だろ
Switchなんて高性能なグラボでもカクつくのに
内蔵グラフィックに過大な期待するなよ
URLリンク(btopc-minikan.com)
Radeon Vega 6のベンチマーク載ってるけどノート向けの1050tiの3分の1以下の性能やぞ

344:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 17:16:11.59 ut5VOE5b0.net
switchはGPUよりCPU側処理がネックぽいからAMD系のが有利みたいだけどな。4xとかにしていくならグラボもそれなりにいるだろうけど

345:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 17:24:43.73 a5n4XyunM.net
yuzu自体の完成度がイマイチ
家のPCは3700xとRTX2070だけど重い

346:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 19:46:16.69 I4+Hav3l0.net
やっぱコロナの関係で中華系はのきなみ売れなくなってるな。

347:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 20:07:53.76 ueqmsotl0.net
>>337
動かないエミュあったら報告よろ
その程度の覚悟なら買って動かないからここで愚痴ってクソゴミ扱いされて終了

348:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 20:10:15.02 ueqmsotl0.net
>>341
yuzuはイマイチだよねドラクエも動かないし

349:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 20:13:59.06 ueqmsotl0.net
PCの性能以前の問題

350:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 20:42:49.38 /LXWNoi60.net
なんか無茶言う人増えたな
PS1が実用速度で動くだけでも凄いのに

351:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 22:36:38.61 gBAEPNY30.net
>>149の書き込みを見てv90に興味持って買ったんだけど、もうちょい機体の素材のクオリティが高ければいいね
これはこれで安いしぞんざいに扱えるからいいんだけどね

352:ゲーム好き名無しさん
21/06/14 08:13:30.36 Uwt8X71F0.net
351VにArkOS入れて使ってるが、スリープがそれなりに機能してるの感動するな
大体この手のやつって単に画面が消えてるだけってパターンが多い気がしてたからさ

353:ゲーム好き名無しさん
21/06/14 14:28:23.12 OdzB9Nnr0.net
>>293
HDMIスティック型にも何種類かあるけど、
FCオンリーなのはセーブロードすら無いよ
PS1まで動くタイプならセーブロードできるし、
一応PS1も動くんだけどスローだったり、GBCとSFCが音変だったり。
スペック的にはスパコンXスティックだろうけど(64も動くのあったり)
価格の割に、proじゃないスパコンと同じような感じ。
持ち運べるサイズとはいえコントローラーの方が嵩張るので注意

354:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 07:42:20.41 IxWsEZ5I0.net
>>348
画面が消えるだけってRG350系だけだろ
OGA系はどれもスリープしてるはず

355:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 14:10:38.74 kzm7gcVR0.net
>>349
なるほどー、もう少し安定したの出るまで据え置きにするか…
教えてくれてありがとうございます

356:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 17:16:58.64 kTak74uUa.net
ラズパイ4と高性能アンドロイドTVBox
どっちがエミュの性能が良いかな?

357:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 17:18:29.82 lqP4t3KS0.net
ARMな時点でどっちもゴミ
据え置きならLarkBoxを買いたまえ

358:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 18:47:22.73 BS6Y7Jqg0.net
KTR1も動きあったね
軽くまとめると
T618からスナドラ845
4インチ800x600から4.5インチ1620x1080
決めかねていた十字キーの位置を左上に決定(自分でカスタム変更できる仕様にするかも?)
simスロットはとりあえず無しに
ビデオ出力はUSB-C
クーリングファンはまだ必要と考えている
来年初頭には発売したい?
URLリンク(i.imgur.com)

359:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 19:12:11.65 nBRcaA/n0.net
>>354
おぉ、スナドラになったのね。
大きさ的にKTR1が本命なんで嬉しい。
T610にスペックダウンしたX18Sの立場が…w
リリース8月予定って言う早さがアドバンテージかな。

360:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 19:45:41.55 dkgjqE6E0.net
値段めっちゃ高くなりそうだな

361:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 19:50:07.71 IxWsEZ5I0.net
いつの情報だよスナドラに変更って話になってからしばらく経つだろ
まあKTR1はあと半年か1年は出ないわw
もう出ないかもなw

362:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 19:56:18.10 IxWsEZ5I0.net
KTR1のこれまでの経緯見てると199の後追いしてるだけだしアーキテクトすらまともに存在しない

363:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 19:59:29.70 IxWsEZ5I0.net
ああ199の前はRP2の後追いだったなw

364:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 20:10:10.03 CWYxh8Wf0.net
PS2もある程度動きそうだが…いかんせん泥ではなあ

365:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 20:19:12.16 mxO55bz+0.net
RP2使ってるけど十字キー上にしてアナログは両方スライドパッドでいいよなといつも思う
どうせこのスペックでアナログ使うゲームほとんどしないし
スティックの押し込みもできないんだから上に置かなくてもよかった

366:ゲーム好き名無しさん
21/06/15 21:02:43.52 IxWsEZ5I0.net
PS2が動くって言ってもPCSX2のcode丸パクリのエミュじゃ誰も歓迎しないし開発もしばらくしたら止まるのが目に見えてる

367:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 18:53:13.58 IvYhnNcs0.net
開発できるだけの猛者はいないのか

368:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 19:17:24.53 yawRbYsYd.net
初めてRG280Vっていう中華ゲーム機買ったが中華ゲーム機っていいものだな…
電源切る度に画面輝度と音量がMAXに戻ってるのがやや不便だが。

369:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 20:02:09.23 i2vG2n8Z0.net
>>364
ROGUE入れたら直ると思うけどな
入れ方は自分で調べろ

370:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 20:04:46.40 N4ZGDTABx.net
>>364
デフォのまま使ってるけどそんなんならんぞ?

371:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 20:10:57.91 yawRbYsYd.net
>>365
こんなのもあるんだな…
もう少し音量小さくしたいと思ってたから、自信ついたらやってみふ
>>366
何回か使ってたらちゃんと設定保存されるようになったw
こんな凄い物が1万円未満で売ってたなんて未体験すぎるぜ((o(´∀`)o))

372:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 20:45:25.98 i2vG2n8Z0.net
死ね

373:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 20:55:51.93 nJ3bDObg0.net
死ねはやめようよ

374:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 21:05:14.98 KFY7DnkJ0.net
>>367
感動する気持ちは痛いほどわかるけど他所であまり広めないでほしい
グレーな世界だから
このスレ的には沈黙が美徳のスタンス

375:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 21:42:30.93 a8cFrW/ca.net
いやブラックだけどな?

376:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 23:15:19.93 MLsWYUez0.net
arkOS drasticでシレンやってるけどyボタンの挙動がxになってちょっと厄介。sdカードのどっかにキーコンフィグ保存されてない?やっぱりあの小さいメニューで解読するしかないかな?

377:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 23:17:10.86 i95B8+Tu0.net
老眼でRG351Vするのつらくなってきた。

378:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 23:44:28.76 m/IxTgd


379:Q0.net



380:ゲーム好き名無しさん
21/06/16 23:44:50.03 nJ3bDObg0.net
>>372-373
OGSかRGB10Maxでやれば?

381:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 01:02:42.35 QeLis8pO0.net
中華ゲーム機のバッテリーってカメラ用のやつじゃなかったっけ

382:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 01:24:43.93 SfdKTrsa0.net
>>375
画面大きければメニュー読める?誰かスクショアップしてくれないかなぁ。

383:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 03:19:19.41 P32w6k9Y0.net
>>377
去年上げた奴
ちょうど一年か…
URLリンク(firestorage.jp)

384:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 03:33:39.56 UrCSDYAkM.net
>>372
セーブデータだけ残してos入れ直せば?

385:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 04:58:50.56 SeehnTh90.net
>>372
opt/drastic/configに設定ファイルあるけどボタンはコード表記だしどうせ馬鹿だからわかんねえだろカス

386:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 06:21:30.87 SfdKTrsa0.net
>>378
ありがとう。永久保存版ですわ。
>>379
OS入れ直したら直る?
>>380
バカなりに解読してみる。
みなさんありがと!

387:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 06:48:41.46 f3AR5x8bM.net
>>381
arkosならな。

388:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 06:52:26.72 nBvgjtWh0.net
どうせ電源長押しで強制終了してるんだろ
構うな

389:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 07:48:32.44 R7hrbNAl0.net
>>373
ワシも老眼がひどくなってきて3.5インチから5インチに移った
感想は3.5インチより5インチのほうがしっかり見えるし疲れにくい
そのうち5インチでも見るのが厳しくなっていくんだろうなぁ・・・
もともと裸眼だから老眼鏡かけてまでゲームやりたくない

390:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 07:57:45.04 F+fjpFRf0.net
RGB10MAXでも4:3表示するとあんまかわらんけどな・・・
7インチでくれ

391:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 08:04:03.69 qBtlLXxo0.net
ハズキルーペおすすめ                                                                              

392:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 08:06:38.06 qBtlLXxo0.net
5インチなら実質7インチくらいになるぞ

393:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 08:24:56.37 nBvgjtWh0.net
7インチはもう携帯機じゃないだろう

394:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 08:25:53.06 qBtlLXxo0.net
お前が思うんならそうなんだろう
お前の中ではな

395:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 08:31:57.99 AulY48K90.net
昔、7インチのGPD Q9を持ってたけど、確かにあれは携帯器というにはごつかったなあ。
Q9よりは小ぶりなSwitchを携帯機と思えるかどうかが境界かもしれない。

396:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 11:44:56.57 HXzYQGta0.net
RG351PでOSは351elecでRPGツクールやりたいんだけど
動作は問題ないし、日本語表示されてて文字化けもないんだけど
ただ、キャラとかの入力画面で英語になって困ってるんだけど日本語入力できるようにってできますか?

397:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 13:38:32.18 HSAW08YmM.net
>>389
涙拭けよ

398:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 14:26:34.68 EXfRuyxAM.net
スマホですら6インチ台当たり前の時代に7インチ程度は十分携帯機だろw

399:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 14:46:37.37 Gi6E7O8P0.net
画面サイズやステレオや性能を考えると
結局Switch初期型に行き着いてしまうのであった

400:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 17:04:02.25 iGwiDK5Pd.net
>>370
任せてくれ
俺もこのスレのお陰で中華機に辿り着けたからしっかり粛々と楽しむぜ

401:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 19:37:13.14 ssFsn51Xp.net
>>395
うん、お互い楽しもうw
RG280V(縦型)の次はRG351Pなんかの横型を試してみたいと思っているんじゃないだろうか
だとしたら自分も持ってるけど割とおすすめ

402:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 20:04:07.66 iGwiDK5Pd.net
>>396
俺はまだ初心者だからRG280Vで満足してるぜw
もっと慣れてきたら横型もやってみてぇな
テンション上がって暴れてしまったから、いっときは大人しく独学で色々やってみるよw

403:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 21:50:47.90 nBvgjtWh0.net
きっしょ

404:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 22:38:43.15 gnt7cgru0.net
RGB10Maxを買ったんですが、PPSSPPでステートセーブをしようとすると、
「セーブに失敗しました」と表示されセーブすることができません。
購入後、ロムの追加やコントローラの設定変更は行ったのですが
それが影響しているのでしょうか・・・?
どなたか、確認すべき設定箇所や原因などなにか心当たりがあれば教えていただけないでしょうか。

405:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 23:03:01.92 SmuLBIhj0.net
>>398
オマエガナー

406:ゲーム好き名無しさん
21/06/17 23:58:08.95 gnt7cgru0.net
399ですが自己解決しました。失礼しました

407:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 00:19:37.77 fBujZbIv0.net
入院する可能性有るんだが351P持っていったらカチャカチャうるさいだろうか

408:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 08:35:42.25 wjcU+1FRM.net
GC動く携帯機ってGDP winくらいしかないよな?

409:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 08:59:34.41 QlZmgg3kd.net
>>381
中華ゲーム機はけっこうグレーでかつ、かなりの金食い虫なデバイスだからな。
くれぐれも中華ゲーム機沼にははまらない様に気を付けなよ。

410:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 10:26:58.67 FV7gxtyoM.net
>>401
何が良くなかったのか書いてってくれると嬉しい

411:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 11:39:51.21 8OHyvAaeM.net
>>402
消灯後じゃなきゃ大丈夫だろ

412:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 12:39:24.38 Uunh3C1Ed.net
>>404
もう既に別機種(RG351P)欲しくなってきたし吸出し機も欲しくなってきたしで沼るとお金かかるな…
楽しいからよいけどね!

413:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 12:54:02.49 wjcU+1FRM.net
351pって初期ロットだと不良品多いしやめたほうがいい

414:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 13:21:41.89 xfsczX/eM.net
351pは新盤でもアナログスティックの斜め入力が浅いから格ゲーやるならやめたほうがいい。
斜め入力スティック使わないゲームならいいけど

415:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 17:09:55.50 arDGpyHJ0.net
rg351pは初期のじゃなきゃ神機だよ
おじいさんとかに騙されないほうがいい
スティックはキーコンフィグで左スティックを十字キーと同じにするみたいのオフにして自分で設定すると良くなる

416:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 17:11:16.31 Uunh3C1Ed.net
まじか…
RG280Vと同じ会社だから安心してたよ
しばし様子見してみるか

417:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 17:13:50.60 Uunh3C1Ed.net
どっちが正しいんやw
とりあえす自分でポチってみるか!

418:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 17:33:04.79 EUlz6x+gx.net
>>407
吸い出し機欲しいって持ってないとROM吸い出せないのに今までどうやってゲームしてたんだ?
まさかROMの違法DLしてたとかいうんじゃないよな?

419:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 17:35:21.60 +zZaqgTJ0.net
>>410
そうそう。おじいがハズレ引いて発狂してるだけ。
指芸がミモイ

420:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 17:41:50.56 tGnAvr9RM.net
個人的には今のとこ1番はサイズが小さく動くゲームが多いステレオのrg351p、次点で縦型画質がいい、画面ピッタリのrg351vって感じ
rgb10maxは画面が大きくて画質がキレイなのは良いけどその分サイズがデカいのにモノラルなのがなあ
これから安定してrg351シリーズより動くゲーム増えたら化けるかも

421:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 17:50:27.76 tL13


422:S/z/0.net



423:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 18:24:11.46 arDGpyHJ0.net
350vか

424:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 18:28:02.41 tL13S/z/0.net
351Vでした
お詫びして訂正いたします

425:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 18:29:26.01 jDJjr1Do0.net
351vは画面綺麗だけどLR使う格闘・アクション系のゲームが絶望的
ANBERNICは頑なにVGA液晶の横型出そうとしないな

426:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 20:17:49.17 fKAeMK+aM.net
はい論破でミスは草生えちゃう

427:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 20:36:58.01 oD4h4phNd.net
はい論破で論破できてる例を見たことがない

428:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 20:40:35.96 tL13S/z/0.net
だから、すみませんって言ってるじゃないか!!

429:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 20:53:09.81 arDGpyHJ0.net
体積はデカいって言いたいんだろうけど 厚みより縦横デカいほうが俺は大きく感じるかな
何より俺的にはrg351vはGBっぽさが良いので厚みは気にならない
使い方や人によるだろうけど

430:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 22:38:55.06 qibZy8YM0.net
しかもRG351Vの厚みって一番分厚いところで計算しとるやん。
ディスプレイ側はかなり薄いからrgb10maxより体積小さい
はい論破

431:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 23:16:30.81 NIj5bsds0.net
まあ神機かもしれんが今更351P買うくらいなら351V買った方が遥かにいい。
351Vの画面見たら351Pには戻れないw

432:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 23:45:22.53 TS2Z/OJF0.net
351Mだろ
351Pはオワコン

433:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 03:26:23.38 SqWszaUUx.net
左上スティックしかないのとモノラルってのがなあ
まあそれを差っ引いても画面の綺麗さは買う価値あるのかも
ちな351v持ってる人何色買った??

434:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 06:17:07.69 hrvt8da30.net
351Pは不良品が来る可能性があるからな

435:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 06:20:53.59 WMNjD6qD0.net
vは見た目ダサいからね・・・
横長で小さめならmかrgb10

436:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 06:25:57.69 XUUl/r3B0.net
今更VGA未満は無い
Vか10maxの2択あるいは両方買うのが正解

437:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 06:33:55.77 zxUwY50r0.net
anbernicはゴミ

438:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 10:34:46.07 8IB9uR4vM.net
>>429
おっさんの思い出を汚すなクソガキ

439:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 10:53:18.90 Go78JbwmM.net
ジジイがイライラで草

440:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 11:37:24.89 s55ECek10.net
個人個人それぞれの思いがあるだろうから好きな機種買えばいいよ (´ω`)

441:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 12:55:42.58 KfcOmg9xp.net
>>406
了解

442:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 19:11:00.37 SqWszaUUx.net
こいうのって40~50代の懐古厨だからな
若いのはスマホぽちぽちしてたらええよ

443:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 20:01:26.62 zxUwY50r0.net
子どもはエミュに慣れるのが早いと思う
どこの家庭もそうだろうけど
友だちがいっぱい来てファミコンのゲームで遊んでるの見て昔の雰囲気に浸るのもいいものだよ

444:ゲーム好き名無しさん
21/06/19 20:07:29.92 zxUwY50r0.net
4Kテレビでもベゼルとシェーダー使って昔のブラウン管テレビを再現するとドットの荒さも美しく見えて最高

445:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 00:54:45.19 ziuBImVN0.net
>>427
スケルトンのゲームボーイカラー好きだったから…後はわかるじゃろ?

446:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 00:57:59.99 ziuBImVN0.net
今時の機器は容積の多くをバッテリーが占めてるのでスケルトンのガワにしてもあんまり面白くないという問題があるが、351Vはかろうじて回路感があるような気がする

447:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 08:09:17.87 wtCIgaKS0.net
ところでemuelec4.2きたな

448:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 14:15:40.90 L4co69K/0.net
>>441
さっそくOGSをアップデートしてみた。
サターンは良くなってる?のかな

449:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 14:31:10.94 wtCIgaKS0.net
サターンもDCも普通にまだRetroOZの方が上だな

450:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 16:32:20.59 hxvZ4rPXr.net
emuelec4.2 RGB10で動く?maxじゃなく普通の方。

451:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 16:41:00.40 W8d+ezwd0.net
emuelecは元々3326じゃドリキャスとか弱いよね
64も駄目だな

452:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 21:21:35.57 TFYJgWkt0.net
super console x-pro写らなくなっちゃった。
設定で4k出力にしたからかな?

453:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 21:23:34.38 X1dy7pFC0.net
それは駄目だな

454:ゲーム好き名無しさん
21/06/20 21:32:52.31 TFYJgWkt0.net
>>447
やっぱりダメなのか?
テレビが4kなので変えてみたんだが…
最初の1080p60の時は映った。
グリーンの画面のまま何も出来ない。
今日届いたのに。

455:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 06:31:10.65 r6H1Au8D0.net
とりあえず直す方法はあるので、そのSDカードはとっといて、別途新しくSDカードを用意してemuelec4.2を作成して使用する事かな。
Windows10ならromは読めるのでバックアップ。
直す前にはイメージバックアップもしといた方が良い。

456:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 07:43:12.57 BDgatPuMa.net
バックアップをとってなければ、直し方はこれかな。
いとっちゃんねるのsuper console X質問コーナー(その1) Dead or Alive 動作確認のところ

457:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 19:33:56.96 y0nS6/cn0.net
チャンネル紹介しないで答え言えよカス
チャンネル本人だったら死ね

458:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 20:29:50.65 r6H1Au8D0.net
やる事が多いので記載するのは大変だ。

459:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 21:14:49.42 1QdNKpF80.net
教えていただきありがとうございます。
質問コーナーでのやり方でしてみました。
が、emuelec.conf上書きされない。
diskgenius買わないと出来ないのかな?

460:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 21:24:46.45 r6H1Au8D0.net
できるジーニアスのバージョンがあったはすです。
さらにその人の動画のどこかにスパコン本家のリンクがあったと思います。

461:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 21:25:47.21 r6H1Au8D0.net
これ
URLリンク(drive.google.com)

462:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 21:46:42.09 1QdNKpF80.net
>>455
入れてみたけど、プロフェッショナルか、後のバージョンをレジスタしてくださいと出ます。

463:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 21:59:46.65 1QdNKpF80.net
>>455
URLリンク(imgur.com)
この画面になる。

464:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 22:43:27.07 r6H1Au8D0.net
いとっちゃんねるは無料でできているんだけどな?ちなみに自分のは購入したものです。

465:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 22:53:38.40 1QdNKpF80.net
>>458
どうして無料で出来るんだろ?
なぜかうまく行かない。
ここでメモでテキストデータ変えるとうまくいくはずなんだけどな。

466:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 23:10:45.79 r6H1Au8D0.net
自分は有料版をもっと以前に購入しちゃっているから今は試せないけど、そこのメーカーの動画を見れば無料の秘密がわかるかもしれない。

467:ゲーム好き名無しさん
21/06/21 23:14:18.72 r6H1Au8D0.net
そこまで理解できているならネット繋げて直せるかもね。エラー出てるとどこまで起動されているか忘れたけど繋がった様な気もする。
id root
pass emuelec

468:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 09:41:56.19 4sD38wRZ0.net
>>461
それは、どうやって?

469:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 09:42:35.72 4sD38wRZ0.net
>>460
体験版じゃダメなんですよね?
プロフェッショナルでも…

470:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 09:48:58.89 B


471:oeOYZKl0.net



472:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 09:50:21.32 4sD38wRZ0.net
>>464
もうちょっと、頑張ってみたいんです。
最悪リカバリーしますけど…

473:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 12:28:41.41 +1brubmTa.net
WINSCPってソフトで繋ぐけど、そのままだとIPアドレスが見えないので、別途SDカードを用意してemtelec4.2を作成し繋いでみる。
電源を切り、壊れたSDカードで(IPアドレスは暫く変わらないので)同じIPアドレスで接続する。
まあ、そのまま最新版を育てて使った方がいいけどね。

474:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 12:31:38.88 +1brubmTa.net
確か無料版のジーニアスは解凍したらインストールしないで起動させたと思う。

475:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 12:38:28.34 IfABMk9y0.net
2年ぶりぐらいで見てみたら大分更新されてたので貼ってみる
URLリンク(docs.google.com)
何が動くかの目安になるからどれを買いたいのか悩んでる人には参考になるかも

476:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 13:06:32.73 vTy0RXFTM.net
>>468
Valhallaのプチ炎上が面白かった。
どっちの意向か分からんけど瀧くんマーケティング下手すぎ。

477:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 13:14:40.35 GxxCfrtc0.net
rg351pでarkos最高だと思ってて rg351vもarkos入れたけど
ドリキャスPSPが前と比べてすげえ遅くてがっかりしてtheRA入れてたけど
arkosアップデートしてないだけだったわ したらドリキャスも高画質でも軽くなったし PSPもいい感じになった
やっぱarkosが安定してて良いわ

478:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 13:27:50.66 vTy0RXFTM.net
最近351elec更新来てなかった?
良さげな更新って噂。
新しい端末がなかなか出ないから繋ぎでFireHD10買って遊んでるけど良いぞ。
S922X以上のパフォーマンス出るから色々遊べる。GPUはちょっと弱いんだっけ?SN30PRO繋げて快適。
通勤中は流石にデカ過ぎだけど。

479:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 14:01:08.50 4sD38wRZ0.net
>>467
そうなんですか?
普通にインストールしてました

480:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 14:44:49.05 vEsZYz7Fa.net
ARCADE1UP OutRun 96800円
エミュ機に改造して全レースゲームぶち込んだら超楽しそうだけど、でかいよな...
URLリンク(www.gamespark.jp)

481:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 17:36:16.19 Q3GzSAMW0.net
やりたくはなるけど家には置けねーわw

482:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 19:01:31.61 wVmBkBZR0.net
>>463
違うパソコンで試してみました、確かにレジストリしないとこの機能は使えないかもしれないね。
いとっちゃんに聞いてみるかな。

483:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 20:38:21.07 1O1t+pSW0.net
>>475
お願いします。

484:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:12:02.06 wVmBkBZR0.net
>>476
とりあえず回答はいつ来るかわからないので、PCとネットワーク接続して直す事を勧めます。
WINSCPの使い方又はIPアドレスがわからなければ、エクスプローラーから ¥¥emuelec\ を入力して接続できます。
接続したらconfigfiles→emtelec→configsの中のemtelec.cnfのファイルを開いてee_video modeを直してください。

485:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:13:36.92 1O1t+pSW0.net
>>475
EMUELEC.CONFテキストファイルで見ると
デフォルトなら、1080p60hz
なのに、画像のように変わってる。
URLリンク(imgur.com)

486:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:15:06.88 wVmBkBZR0.net
その様に直してください

487:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:16:33.23 wVmBkBZR0.net
その様というのはデフォルトの様に直すという事ね。

488:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:31:28.08 1O1t+pSW0.net
>>477
すいません
初歩的かもしれませんが
super console x proとパソコンをlanケーブルつなぐんですよね。

489:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:32:01.25 1O1t+pSW0.net
>>481
エクスプローラーから入力は、どのように…

490:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:37:06.57 BoeOYZKl0.net
なんかもういろいろと諦めた方がいいと思うよ

491:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:44:17.63 wVmBkBZR0.net
¥マークは半角で
あとスパコンxには使っていたコントローラも一応挿してから起動する。
スパコンXにはルーターからLAN端子に接続しておく。
もちろんパソコンもネット接続しておく。
URLリンク(i.imgur.com)

492:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 22:46:41.74 wVmBkBZR0.net
明日も仕事なので寝ます、健闘を祈ります

493:ゲーム好き名無しさん
21/06/22 23:01:04.63 1O1t+pSW0.net
>>484
ありがとうございます。
復活しました。
教えられた通りにやって出来ました。
まだまだスキル足りないようです。
ここのスレ汚して申し訳ありませんでした。
勉強になりました。

494:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 00:39:42.97 pBMzdPke0.net
馬鹿はほっとけよ
時間の無駄です

495:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 00:40:37.26 pBMzdPke0.net
もう来ないでください

496:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 01:17:30.19 Xg2y5X5l0.net
drasticのメニュー文字お越し画像結構需要あんのねw
コンスタントにダウンロードされとる…
前上げたときはそんなに反応なかったんだけどなぁ

497:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 09:16:05.53 KbeMelzk0.net
老眼には3.5インチ画面でdrasticのメニューは小さくてなあ

498:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 16:01:20.00 5hyXtvAL0.net
老眼の俺みたいに5インチゲーム機買おう
3.5はもうつらいんじゃよ

499:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 16:04:05.37 QMEAlpqMa.net
>>486
可愛い

500:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 17:23:51.90 iWPOgixNa.net
>>486
おめでとうございます。
スパコンXの質問は次からは中華エミュ機総合(別名シロックマン総合)スレの方がいいですね。

501:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 18:59:17.55 iWPOgixNa.net
>>476
いっとちゃんから回答をいただきました。
お金払ったバージョンを使用してとの事でした。

502:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 21:57:38.44 ytwoiOLYr.net
今arkOSで遊んでてsdカード余ってるからemuelec4.2入れようと思う。
そのときの気分で入れ換えて遊べる?sdカード入れ換えると毎回初回起動のように時間がかかる?ちなみにRGB10です。
emuelec4.2どれDLすればいいか教えてください。

503:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 22:08:27.71 pBMzdPke0.net
>>495
初回起動で何が行われてるのか理解したらいいと思うよ
RGB10はOGAのクローンだってわかってての質問かな?

504:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 22:08:51.54 DswMWqce0.net
RGB10MAXを買ってOGS用をDLするのがオススメだよ

505:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 22:16:22.97 pBMzdPke0.net
ママ、emuelec4.2にしようと思うんだけど起動に時間かかる?
ママ、emuelec4.2はどれを入れたらいいの?
ねえ、ママ!!
聞いてるの?!!
クソババア!!!

506:ゲーム好き名無しさん
21/06/23 22:21:17.15 ytwoiOLYr.net
>>496
お早い回答ありがとう。
理解できました。お邪魔しました。

507:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 05:49:28.20 F4KnnTSz0.net
>>493
>>494
ありがとうございます。
次からは、そちらで質問したいと思います。
やはり、有料の方なんですね。

508:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 07:30:37.85 MzRDS1tp0.net
有料の方?

509:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 07:34:50.81 MYHrkiHK0.net
RetroOZでPCエンジンCDプレイできてる人いる?
PCエンジンCDだけ色々試したけど表示されない

510:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 08:12:37.78 TvYlQH7m0.net
どうせまたあれだろ
pcengineじゃなくてpcenginecdのフォルダに入れろよ

511:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 09:20:34.49 MWb4yeas0.net
turbografxcdに入れたらでるよ。うちでは、動かないゲーム多かったけど、、、、

512:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 09:50:16.54 lcc5PkBua.net
>>503
優しい

513:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 09:59:56.18 MYHrkiHK0.net
>>504
ありがとうございます、試してみます

514:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 11:01:17.49 6JQQnFBr0.net
老眼でって書き込み結構あるけど具体的にどういう感じなの?
小さいものにピントが合わない?見えるけどすぐ疲れる?動きを追えない?

515:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 11:47:22.53 NsylFAWq0.net
RGB10でMSX版ドラクエ2やってるけど移動が重くて引っかかるのは
エミュのせい?それとも元のMSXも?

516:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 12:06:37.56 hm0cBdxHM.net
>>508
教えてやるから、まずはソフトの写真をアップよろ

517:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 12:16:00.29 9BP1JMOLd.net
>>508
別スレいったほうがいいかも
ここは違法DL等で手に入れたブツの話題はほぼ叩かれるから

518:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 12:41:14.67 IZiB8zP+0.net
MSX版とか懐かしいな
あぶないみずぎの画像で精通したのも良い思い出

519:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 12:48:16.39 gHOVh51L0.net
>>507
前者

520:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 13:31:27.31 eBHEAuCqx.net
>>507
その時が来ればお前もわかるよ(笑)

521:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 13:51:31.32 6pRr3o7g0.net
>>511
なんで今わざわざMSX版やるのか?と思ったがそれ目当てか

522:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 14:03:12.64 5odGchEe0.net
trimuiの2台目を購入したらメニューで流れてる曲がドリフみたいな変な曲に変更されてるw
前のシックな曲調ならまだ許せたけどこれは完全にミュートだわ

523:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 14:12:19.90 gHOVh51L0.net
なにそれ聞きたい

524:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 15:13:02.86 OtkbMq+p0.net
>>508
ドラクエはまずいな
通報します

525:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 22:14:24.20 h3DGrF4F0.net
MSXはスクロール機能無いんだからカクカクするのが当たり前
それはそれとして通報します

526:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 22:59:29.49 OJSo42Ix0.net
>>507
文字がぼやけて見えなくなる限界まで近寄せてみな、それが老眼の見え方
老眼になると今まで自然に見えてた距離がそんな見え方になる

527:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 23:09:05.46 vIjLn59m0.net
そうそう、自分も若い頃は1cmくらいの距離でもピントが合ったけど、今では3~4cm以上離さないとピントが合わなくなって。

528:ゲーム好き名無しさん
21/06/24 23:14:59.02 5odGchEe0.net
目の良い人ほど早く老眼になるって聞いて戦々恐々だわ
スマホもあまり良く無いんだろうな

529:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 09:11:59.41 TCU+U8Iz0.net
>>521
早いんじゃなくて老眼化に早く気づきやすいってだけ
現代人は近距離で見る機会が多いから正常な人はすぐに見難くなるけど
近視だと老眼化が始まっても気づきにくい

530:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 11:10:47.83 su7gWLpy0.net
>>522
ド近眼で老眼になると運良くピントが合うこともあるんだそうな

531:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 15:03:07.39 1iL2p/Mx0.net
ここ眼科クリニックになったんだな

532:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 15:18:04.66 SOQHDmn7x.net
ワイは少し離さんとピントが合わんなったわ
特に細かい字は厳しい
色合いの加減でボヤけるボヤけないがある

533:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 16:54:01.82 3S/zLC2R0.net
レーシックしとけ老眼も治るよ

534:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 19:41:12.29 ATfm2YEe0.net
40代半ばだがド近眼なら裸眼で1センチまで寄ってもドット見えるくらいに見えるぜ
コンタクト入れたら10センチ以上離さないと細かいところまで見えないわ

535:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 20:05:44.09 VA8ysrXAd.net
視力1.5あるから近眼ではないが、若い頃は1cmくらいでもピントが合ったな。
アラフィフ


536:で昔よりはピントが合いづらくなったけど、それでも4、5cm~腕を伸ばしきった距離ならバッチリピントが合うので、RG350くらいのサイズが持ち歩きもしやすくてちょうど良い。



537:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 20:24:31.68 bw7UyJXBa.net
>>518
なるほど
だからカクカクなのか

538:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 20:29:19.87 u18GSJ3M0.net
351pのファイナルを新規msdにインストールしました。
pc98のnekopro起動して、l2ボタンでメニュー開いた後、デジタルパット、アナログパットの両方でマウスカーソルを移動できません。
どこかにキーアサイン等、設定ありますでしょうか?

539:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 20:32:22.29 bPz7vn6w0.net
ないのでnp2kaiに入れ替えてください

540:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 21:14:48.52 u18GSJ3M0.net
そんなご無体な
なにかヒントお願いします!

541:ゲーム好き名無しさん
21/06/25 21:25:22.62 su7gWLpy0.net
msdって何よ

542:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 00:59:37.74 R6u1uvOy0.net
ヒントも何も無いものは無い
大人しく入れ替えるのです

543:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 02:36:25.21 ybU9w67A0.net
普通はnp2kaiでやると思うけどやっぱり351使いは認識不足が多い気がする

544:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 02:43:33.46 ansQocSD0.net
>526
10年前にレーシック手術している俺が通りますよ。
それぞれ0.03、0.02の視力が0.9位までに回復したが
10年過ぎて40代になったら0.6位にまで下がったので
再びメガネかけるようにしたわ。

545:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 06:15:41.88 T0gYpkM/0.net
msdって言ってるの前と同じ人でしょ。
略し方が独特やね。嫌いじゃない。

546:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 06:31:00.86 7EOncoKBM.net
MicroSDより小さくなったらNanoSDになっちゃうの?
更に半分サイズ?

547:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 07:11:28.24 eyRFH3Ek0.net
minisdとか一瞬で廃れたな

548:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 08:03:43.46 gOXnHhgp0.net
実用を考えれば、MicroSDより小さくはならないだろうね。今でもなくしそうになるし。

549:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 08:55:54.19 SP9WDF0Q0.net
小ささより接触不良を無くすための非接種型メモリーカードが開発されると思う

550:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 10:53:26.31 eSqdLcD8M.net
既に非接触のメモリーあるやん、
Suicaとかamiiboも容量は1Gくらいまでは技術デモで見たわ

551:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 11:09:32.57 gOXnHhgp0.net
実際、RG350とかは接触不良でSDカードを認識してないことが結構あるしね。
まあ、単純にパーツの品質が悪いのだろうけど。

552:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 13:15:00.64 yOU9Vegp0.net
msdってメモリースティックデュオの事じゃなかったのか

553:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 14:27:44.82 SP9WDF0Q0.net
>>542
1Gでは役に立たんよ

554:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 18:28:20.45 JrdhY7gK0.net
RG552は今冬ですかね

555:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 22:26:27.20 wxtH8BK30.net
RG552気になるけど値段高そうなんだよなー・・・

556:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 01:15:28.87 i7fYDc0X0.net
>>544
不覚にもなるほどと感心したw

557:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 04:34:12.92 I8cCPuAi0.net
RG552仕様(噂)
・5.5インチ(型番から推測)
・RK3399?(型番から推測、PSPのGod Of Warが完璧に動作)
・販売時期は冬(推測、クリスマス商戦にむけて)
本体は液晶サイズに合わせて大きくなりそう。
仮に年末販売なら逆算して8月末には最終試作品が完成していないと
量産が間に合わないだろうし、新情報(仕様など)が出るとしたら7末~8月くらいの時期かもしれんね。
仕様だけ見たらかなり欲しいのだけれど、十字キーの不具合とか残ってそうなのがちょっとアレだが。

558:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 07:54:09.11 5uhWbVC60.net
AMBERNICの中途半端な据え置き機誰か買った?

559:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 08:13:58.00 Znh4vlJj0.net
本当に出てくれるならサイズ的にもほどよいkt-r1が一番好みだけど、作ってるのが個人だからopen pandoraとかの轍を踏みそうなのが怖いな

560:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 09:23:22.45 JyQzoH8+0.net
Anbernic製は大丈夫だけど、ValhallaとかKTR1はスタートがIGGのクラファンからってのが怖いな
こんだけ延期されてるとクラファン開始したら待ってました!って100%突撃するのに、発売が3年後になったりとか最悪発売無しの音沙汰無しとか、、

561:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 09:44:12.37 VfneKiro0.net
>>549
MT8183積んだFireHD10でもGoWギリギリキツい感じだけど、
RK3399で行けるって事はGPUの差が顕著に出てるのかな?
G72MP3とT860MP4がそんなに違うのかぁ、とRK3399とAMBERNICの言ってることが真実ならちょっと興味深い。
URLリンク(youtu.be)

562:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 09:53:08.87 EMbNdO0a0.net
15000円超えたらもう安いAndroidスマホでいいわってなるから値段のラインはそこだな

563:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 11:49:26.20 zmc0PuSU0.net
コロナで値上げしまくりだしもう終わりだよ中華ゲーム機

564:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 13:44:25.58 tNMLdZcL0.net
15000円じゃ買えないぞw

565:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 13:59:51.31 swpPeJnaa.net
rk3399だけで15000円くらい?

566:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 16:21:35.13 5Z3eweje0.net
RG552値段は俺の予想¥40000前後
¥30000以下だと安いと思ってすぐポチりそう

567:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 16:25:29.27 VfneKiro0.net
そんなん売れないだろw
高くても2万ちょいに抑えないと…

568:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 17:22:23.04 99GdvedhM.net
嫌なら買うな

569:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 18:58:24.50 1oW7YZRwx.net
中華ゲーム機が15kとかもういらんわ
10k前後で買えてたから価値があったのに

570:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 19:07:08.91 O/c5OoKZ0.net
3399じゃサターンすらまともに動かないレベルだけどSwitch買える値段なのは間違いない
3326から買い替えは躊躇するね

571:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 19:38:12.22 7DC7AZdd0.net
初期Switchならサターンも動くからなあ

572:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 21:00:48.77 JyQzoH8+0.net
あくまでも参考だけどaliで
RK3326積んだTVbox「A5Xmax+」が11516円
RK3399積んだTVbox.「X99ultraHD」が16951円
で売ってる。
高いととるか安いととるかは人それぞれだけど、

573:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 21:19:21.71 mSu+ggrb0.net
高くなるとガキが手を出せなくなるから大歓迎

574:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 21:49:33.62 5uhWbVC60.net
もう小型PCでいいじゃん

575:ゲーム好き名無しさん
21/06/28 00:03:08.28 00iwRESI0.net
PCだと出来て当たり前だからロマンが無いやん。

576:ゲーム好き名無しさん
21/06/28 01:15:23.64 ztEwg2rTa.net
タダゲーしたいだけ、既製品を買うだけにロマンとかあったのか

577:ゲーム好き名無しさん
21/06/28 01:28:21.83 qOuNAaYh0.net
他人の作ったプログラムを他人の指示に従ってインストールするというロマンがあるじゃないか

578:ゲーム好き名無しさん
21/06/28 05:44:48.37 q7gwoUgf0.net
SwitchクオリティのWindows機が出ればいいだけ
それだけあれば他いらない

579:ゲーム好き名無しさん
21/06/28 06:21:55.29 oY6eS1WGM.net
おじいさんオススメのAYANEOやろな

580:ゲーム好き名無しさん
21/06/28 07:42:05.40 KD6fcEzz0.net
windowsはosもアプリも小型画面を想定して作ってないから、
ボタンやらフォントやら設定でいじり倒してようやく使えるレベルやぞ
PCやから毎月のようにOSアップデートとアンチウィルスもいれて管理せにゃあかんし
本気で使い倒すなら家にある据え置きPCでええやろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch