20/12/01 01:05:59.39 KjW33Q/s0.net
もっとときめきメモリアルのドラマCDは楽しいぞ、特に投書箱
78:ゲーム好き名無しさん
20/12/01 05:18:35.48 XD0/5IJoa.net
>>77
なんだっけ、CDの最後で小野坂がうえだにプロレス技かける奴?
79:ゲーム好き名無しさん
20/12/01 09:09:24.47 rcd+gPp+a.net
きらめき高校男子更衣室…(笑)
80:ゲーム好き名無しさん
20/12/01 11:40:06.17 BBib6hOFa.net
だれも、ときめかない…
だれも、きらめかない…
81:ゲーム好き名無しさん
20/12/02 00:21:55.14 4afV6TdgH.net
私立燦高等学校
82:ゲーム好き名無しさん
20/12/02 23:15:44.80 YI5fwgd+a.net
ときメモソングいまでもちょこちょこ聞くんだけど
『もっと!モット!ときめき』だけは何故か全身がむず痒くなって途中で止めてしまう…
『二人の時』とか『ときめきのオルゴール』とか詩織の歌声が嫌いというわけじゃない(むしろ好き)…
たぶん別格に思い入れがありすぎてアレルギーみたいになってんだろうな(笑)
83:ゲーム好き名無しさん
20/12/03 12:20:30.71 7dNyTOxOd.net
もっと~は
全員で歌う奴が良いな
歌唱力差も含めてw
84:ゲーム好き名無しさん
20/12/03 12:20:58.50 7dNyTOxOd.net
ごめん、二人の時だなそれは
85:ゲーム好き名無しさん
20/12/03 15:58:28.32 r7MBLJ7yr.net
>>78
多分それかな、やたらうえだゆうじがひどい目に合う
86:ゲーム好き名無しさん
20/12/03 17:59:42.97 9SRSMwEIa.net
ゾッとナイトは名曲(小声)
87:ゲーム好き名無しさん
20/12/03 23:44:11.91 8SJH5DGw0.net
清川さん お誕生日おめでとう
88:ゲーム好き名無しさん
20/12/04 03:25:27.68 sJYFgczwH.net
ツインビー対戦ぱずるだま
好評発売中
89:ゲーム好き名無しさん
20/12/04 05:20:16.08 2Goex8mx0.net
「めちゃめちゃ遊べるプロ野球ゲーム!」
遊びやすさが止まらない!『パワプロクンポケット』最新作がいよいよ登場!
ニンテンドーDS用のゲーム
パワプロクンポケット12 本日発売!
90:ゲーム好き名無しさん
20/12/05 11:34:53.25 WXZOR1etd.net
こんなスレあるんだな
館林が大好きで当時のセガBBSでみはりん命とか痛いハンドルネームで書き込みしてたわw
91:ゲーム好き名無しさん
20/12/05 11:58:19.72 VXxX9W790.net
おお当時世代の人が
訳あって別板の長く続いていたスレから引っ越してきてナンバリングも仕切り直しとなりました
よろしくね
92:ゲーム好き名無しさん
20/12/05 12:06:06.92 QMdcUp240.net
PCエンジン初版購入組、宜しくね
ただドラマCDとか、そこまでは入れ込まなかった windowsのアクセサリー?は買ったかな、あとタイピングソフトと音楽CDは持ってたよ 二人の時は名曲やね
93:ゲーム好き名無しさん
20/12/06 07:49:56.23 S/8JT8ON0.net
二人の時はforeverと無印で微妙に違うんだな。
ゲーム版で死ぬほど聞いた無印のほうが印象深い
94:ゲーム好き名無しさん
20/12/06 10:01:55.01 bQxfRkAm0.net
あ の こ ろ の と き め~き~
と
あ の ころ~の と~きめ~き~
打込み、たっぴ生ドラム
他に違いあったかな
95:ゲーム好き名無しさん
20/12/06 10:38:59.75 S/8JT8ON0.net
感じていたい いつまでもも違うね
96:ゲーム好き名無しさん
20/12/06 14:15:42.76 psCh2SWx0.net
女々しい野郎共のテーマが好きです
97:ゲーム好き名無しさん
20/12/06 15:09:27.48 iGvlCURmF.net
あれ思えばPCエンジンの最初のプレイ以降聞いてないわ
98:ゲーム好き名無しさん
20/12/06 15:49:10.75 JhGNanbta.net
『女々しい野郎どもの詩』は間違いない名曲
ときめきの放課後の『Lost』も神曲やぞ
99:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 00:01:19.84 kPlwSlE00.net
初代ときメモソングで一番人気の曲って何かな
各キャラクターの人気曲を集めたベスト盤はあるけどすべての曲で1位となると…
「ハートのスタートライン」あたり?
俺のナンバー1は「日曜の雨のように(シングルバージョン)」
100:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 00:38:45.03 qQZDl4ts0.net
ユーザーの濃淡問わず集計したらやはり主題歌なのかな…?
あと関係ないが、家庭用ゲーム板に新スレ立てたのがいるね…
ギャルゲ板の元住民だろうか
やはり付いてこれなかった者もいたか
101:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 00:45:09.06 kPlwSlE00.net
ホントだ家庭用ゲーム板にあるね
>いまだ公式続編としてスマホアプリ「ときめきアイドル」がリリースされています。
>家庭用恋愛シミュレーション・アドベンチャーゲームの始祖は永遠に不滅です!
俺が考えた↑をそのままパクってるし
あの荒らしが嫌がらせで立てたんじゃないかな
カキコはやめて放置が正解だと思う
102:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 00:54:48.85 kPlwSlE00.net
とりあえず問題のスレに板ルール違反であることとこのスレへの誘導を書いておいたよ
家庭用ゲーム板のスレにはカキコしないようにお願いします
103:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 01:07:04.34 kPlwSlE00.net
話題を戻して、
カラオケ(ジョイサウンド)に入ってる初代の曲を調べてみた
URLリンク(www.joysound.com)
やっぱり詩織の曲が多いね
人気順では「女々しい野郎どもの詩/上田祐司」がトップだw
104:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 13:09:11.07 Ebdy1IeHd.net
ネタ人気は納得だわw
別スレの件は、荒らしの手によるものとするのは早計な気がするが、テンプレ文言の件と言い明らかにこちらを踏まえた上でのスレ立てに思えるから
また別の意味で残念な人なのかもしれんね
105:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 14:30:47.89 aErSK+4Pa.net
>>103
昔はフィフネルの宇宙服とかも入ってた気がするけど…
やっぱり入れ替わりとかあるんだろうね
106:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 18:30:52.26 LLOfCpHSa.net
あれだけときメモに発狂してたのにフィフネルの宇宙服を知らんのよなぁ
107:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 18:44:43.50 Ebdy1IeHd.net
あれの歌詞の意味の解釈って色々あるんだっけ?
パッと聞き、理解できんが
108:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 19:25:14.95 kPlwSlE00.net
フィフネルの宇宙服の解説といえばこのサイト↓が有名だった
作詞を担当した大内正徳さん自らの解説が掲載されているよ
URLリンク(web.archive.org)
フィフネルの宇宙服はカラオケに入っていないんだね
俺も入っていたように記憶していた
でもYouTubeやニコニコに「歌ってみた」系動画が一つもないから、以前から入っていないみたい
109:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 19:31:50.67 RODXlR6o0.net
フェフナーの宇宙服はときめきアイドルでカバー
110:されてるから人気あるだろ
111:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 21:54:17.87 fQ/AP6+A0.net
別スレを建てた本人です。
お騒がせして申し訳ありません。
ときメモ関係の一部スレに、立てたスレの宣伝まで書いてしまっており、
思い当たる限り、こちらへの誘導を追記しました。
以降、もう少し慎重に動きます
112:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 21:58:43.71 kPlwSlE00.net
おっ、さっきの人か。良くこのスレに来てくれたな
なーに、いいってことよ。初代ときメモのことならここにまかせてくれよ
好雄のセリフだけど分かりにくくてごめんw
113:ゲーム好き名無しさん
20/12/07 22:01:49.48 kPlwSlE00.net
実は荒らし対策で他スレでの誘導カキコをほとんどしなかったんだ
とりあえず今後ともよろしくです
114:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 00:09:28.64 jY+B+e6H0.net
少し心配になって確認してみたけど、2や4のスレに絨毯爆撃で宣伝しちゃったかーw
荒らしとやってることが変わらないから、次はマナーを守って根性出していきましょう!
URLリンク(i.imgur.com)
115:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 00:23:36.16 IVKOerYj0.net
前、荒れてたというか変な輩が居たので閲覧辞めてたが
2のスレ、ドラシリスレ荒らしてたキチガイいるね
ゲサロで立てたスレ、つまりここは荒らしが立てたスレだとさ
ガチで2のサブスト信者でドラシリ嫌悪してる荒らしだったかぁ…
116:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 00:28:06.61 IVKOerYj0.net
2スレの>>791などね
ワッチョイありのこのスレを認識しながらもここに来て以前のように荒さないというのは
ワッチョイを忌避してるわけだね
というか簡単にNG出来ると分かってるわけだね
2スレもこういうクズ叩き出すために板移転したほうがいいかもな
スレチだけど
117:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 00:43:53.02 jY+B+e6H0.net
俺も2スレでそのカキコを見たよ
粘着荒らしの正体が分かっただけでも収穫があったかも
実は俺、他のいくつかの板で荒らしの隔離スレをやってるんだ
意外とbot荒らしは少なくなってて、ちゃんと人間が手作業で荒らしてる
絡んでいるうちに荒らしのtwitterアカウントが分かったりもする
荒らしも人間なんだなーと実感するよ
荒らしは刺激しないことが一番
当面は今のこのスレの雰囲気と話題の流れのままでいいと思う
118:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 01:13:10.54 g7z6oA8na.net
>>113
なんでこんなに高解像度なんだ
119:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 09:42:40.72 IU/jak2n0.net
不思議だったのはドラシリのスレは全く無視して初代の本スレだけを荒らしてた事
まあアホのやる事は理屈では説明できないという事か
120:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 10:21:59.25 NVZ42qX/d.net
いや、前スレ(ここに来る�
121:シ前のドラシリスレ)は最後は荒らしに埋められたし それ以前にもそこそこの頻度で荒らしには来ていた 確かに初代スレの方への荒らし埋めっぷりよりは動きが控えめなのは解せないが
122:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 14:19:13.00 2bB7Lrvmd.net
家庭用ゲーム板のスレはヤバいだろ
>熱心なファンに支えられ続いてきた「ドラマシリーズ」スレッドと、
>荒らしにより辛酸をなめてきた「初代」スレッド。
新しい荒らしを呼ぶようなことを書いてどうすんの?
明らかにいつもの荒らしの自作自演としか思えない
手当たり次第に色んなスレにコピペ投下してるし
意図的に初代スレが厄介者扱いされることを狙ってる
123:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 15:12:48.37 NVZ42qX/d.net
そんなことしてるのか...
そのスレでここへの誘導かけられてすぐ引っ込んだあたり単にここを知らずに独自にスレ立てたのかな、
という見立ては甘すぎかね?
124:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 15:54:10.16 2bB7Lrvmd.net
120だが移動したからワッチョイが変わったらスマン
このスレが立ってから2週間遅れ、ドラマシリーズスレが落ちてから20日後のスレ立てだぜ?
スレ立て前に32bitレトロ板のときメモスレだけはチェックしなかったってことか?
テンプレ草案は知ってるのに直後に書かれた避難所への誘導は見なかったのか?
スレ立て直後の保守は必要ない板なのになぜスレ立て6時間後にわざわざやってるんだ?
キリがないぞ
すべてがおかしいだろw
125:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 16:01:59.30 2bB7Lrvmd.net
>>118
つーか、回線切替でワッチョイを変えてるが、コイツは家ゲーでスレ立てして奴だろ
ブラウザ判定部分が変わっていない
他人みたいにカキコして荒れる話題を続けていくのも荒らしの常套手段
126:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 17:38:34.24 NVZ42qX/d.net
想定通りの荒らしなら回りくどくいことするね
まぁ家庭用のスレこそが本スレ!とか分かりやすい分裂主張もしてないし放置でいいな
127:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 17:56:16.04 2bB7Lrvmd.net
家ゲー板から完全無視される、このスレの住民が直接乗り込んでくるとは想定してなかったんだろうな
現にいきなり荒らしだと指摘されて火病った反応してるだろ
動揺して自分が荒らしだと正体をバラしてしまってる
このスレはワッチョイがあるから自作自演の見分けが簡単にできるからな
無視、放置でいこうぜ
128:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 18:42:44.94 cPGRLW0RF.net
>>121
家庭用ゲーム板に建ててしまった本人です
「単に…スレ立てた」その通りです
お騒がせして本当に申し訳ありません
129:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 18:54:10.50 jY+B+e6H0.net
>>117
まさか高解像度に気づいてくれる人がいるとはw
「ときメモタイピング」のスクショをwaifu2x-caffeでアップコンバートしたものだよ
800*600→1440*1080
せっかくなので自己満でドラマシリーズ主役4人の画像を貼っておきます
虹野沙希
URLリンク(i.imgur.com)
片桐彩子
URLリンク(i.imgur.com)
藤崎詩織
URLリンク(i.imgur.com)
館林見晴
URLリンク(i.imgur.com)
>>124-126
この話題を続けること自体、荒らしの思うツボなので止めたほうがいいかも
「家ゲーのスレくんはね、…"転校"しちゃったの」
130:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 20:28:43.30 ray3MomR0.net
>>127
すごい! きれいだね。
いただきました。とっても輝いてる
131:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 20:46:41.92 jY+B+e6H0.net
>>128
数年前から話題になってるツールなんだよ
ギザギザが目立たず、でも元画像の印象も崩さず、すごいツールでしょ
この後、自己満でプライベートコレクションの水着画像もアプ�
132:Rンしてみる ヘロヘロに疲れた時、片桐さんの水着に癒されてるからね…
133:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 02:29:08.22 Dju3DW0Z0.net
ドラマシリーズ主役4人の水着姿もアップコンバートしてみた
PS1の低解像度ではこれが限界…
虹野沙希
URLリンク(i.imgur.com)
片桐彩子
URLリンク(i.imgur.com)
藤崎詩織
URLリンク(i.imgur.com)
館林見晴
URLリンク(i.imgur.com)
134:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 07:46:18.21 29Ky3vC50.net
館林ガード固いなぁ~
水着もっと見せてくれよ
135:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 07:52:40.72 eNSgEZi2d.net
みはりんいいよね 冷静に考えればかなり危ないストーカーだが、エンジン初見プレイで謎が多くて惹かれた
藤崎狙いで代わりに来ること多かった記憶
136:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 10:01:41.70 o45R4crkd.net
130です
館林さんは「隠れていない隠れキャラ」という難しい位置付けなのに、キャラデザと声が可愛らしくて良いよね
PS1の画像はある程度ドットのギザギザを残してアプコンしたほうが元画像の良さが維持できる感じ
せっかくなので残りの女の子を含めた全員分をギザギザ版で貼り直しする
ときメモタイピングのほうは、買ったばかりで4人しかクリアできていない
他の女の子全員の好感度が最低の「大嫌い」なので時間がかかりそう
塩対応で嫌みを言われながら「空海」「媚薬」「天才」とかをタイピングし続けるのは苦行なんだよ
137:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 13:16:14.70 SMs48cGvd.net
タイピングも簡単に嫌味言われてまうのねw
クイズ放課後しかその手の知らなかった
138:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 19:06:16.92 Dju3DW0Z0.net
タイピングは爆弾の要素はあるんだけど、爆発はしないで好感度が下がり続けるだけって仕様
それに途中で気付いて、爆弾処理は4人だけに集中してたら他は全員しかめっ面で俺を見てくるようになったw
ゲームとしての完成度は放課後が圧倒的に上
タイピングはデートはタイピングゲームで、イベントが「登場」「告白」の2つしかないから寂しい
139:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 19:09:19.81 Dju3DW0Z0.net
PS1プライベートコレクションの水着画像をもう一度貼り直し
ドットの良さを残しつつ高解像度化してみた
320*240→1440*1080
藤崎詩織
URLリンク(i.imgur.com)
如月未緒
URLリンク(i.imgur.com)
紐緒結奈
URLリンク(i.imgur.com)
片桐彩子
URLリンク(i.imgur.com)
虹野沙希
URLリンク(i.imgur.com)
古式ゆかり
URLリンク(i.imgur.com)
清川望
URLリンク(i.imgur.com)
鏡魅羅
URLリンク(i.imgur.com)
朝日奈夕子
URLリンク(i.imgur.com)
美樹原愛
URLリンク(i.imgur.com)
早乙女優美
URLリンク(i.imgur.com)
館林見晴
URLリンク(i.imgur.com)
女の子全員集合
URLリンク(i.imgur.com)
前のものより無理やり補正感は少ないかなー
画像スレではないので、これで自己満はもう控えておきます
140:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 19:37:20.56 a7F8p3aW0.net
>>136
乙でした。
プライベートコレクションのクイズは良かった。
なんでアーカイブス化されないんだろ
141:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 20:26:21.02 5qvY6fJN0.net
pコレクションのクイズは本編やってれば解ける奴だよね
間違えてもヒロインの反応も穏やかだから、罰ゲームでホモ部屋行かされてもつい間違えて反応見たくなる
142:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 22:31:03.43 a7F8p3aW0.net
>>138
伊集院のジジィの名前とかゲーム本編でも出てこない問題もあるけどな。
館林の問題で菊池志穂っていうハズレ選択肢があったけどあぁいうの面白かった。
143:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 22:55:34.97 gnM3v4jHa.net
>>136
あ、あれ?おかしいな…
優美ちゃんがすげーかわいいぞ…?
144:ゲーム好き名無しさん
20/12/09 23:02:34.47 Dju3DW0Z0.net
実は俺もアプコンしながら同じこと感じてたw
この優美ちゃん、奇跡の一枚でかわいいよね
145:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 00:03:05.21 EmyOF4qfa.net
閣下は深海で鮫とでも戦ってきたのか
146:ゲーム好き名無しさん
20/12/11 07:27:09.06 Qc9eaRRua.net
>>141
数少ない初代PCエンジン版のパッケージヒロインだもんね優美ちゃん
子どもっぽいけど素直な良い子だし、なんだかんだ言いながらも好雄が可愛がってるのも分かる
147:ゲーム好き名無しさん
20/12/11 18:47:04.02 JK/T1EpF0.net
>>143
確実に登場してお邪魔虫になりがちだから、あまり人気がないけど、丁寧にキャラが作られてると思う
女の子では詩織と優美ちゃんだけが全作品に出演だっけ?(如月さんと閣下もかな?)
舘林さんは虹色の青春には出てこなかったような
148:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 11:03:52.74 AXVRm1X8a.net
>>137
アーカイブ化は本当になんでされないのか自分も不思議に思う
しかし本当にサロンって感じで思い出話に花を咲かせる感じが心地いいなココ
149:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 12:11:50.68 V8vMht+e0.net
>>145
あくまで俺の想像だけど、外井のビーチのゲイネタがLGBT絡みでダメなのかな
他の作品はアーカイブ化されない理由が何となく分かるけど、プライベートコレクションだけは本当に謎
ドラマシリーズは栗林みえ、セレクション詩織は外部委託の曲がある、とっかえだまは微妙に出来が悪い
ゲームサロンに移転してよかったよね
ギャルゲ板時代ではいなかった住民さんも増えていい感じ
150:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 16:41:47.22 AXVRm1X8a.net
>>146
とっかえだまは微妙に出来が悪いとはいうけど高田馬場ミカドでは常に人が付いています
まあ、あそこは特殊か……
よく如月さんが埋まっているのを見かけるw
151:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 17:20:06.74 V8vMht+e0.net
>>147
アーケード版は大丈夫なんだけど、PS移植版の出来がいまいちなんだ…
確か移植班が「コナミの底辺」と呼ばれていて今は存在していない
ゲームカタログの解説とAmazonの星レビューをみれば何となく分かるかも
URLリンク(w.atwiki.jp)
152:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 17:25:43.33 V8vMht+e0.net
ミカドにあるのは対戦ぱずるだまの方だったような
ときメモ対戦とっかえだまはコンシューマーだけだから
153:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 17:30:50.37 V8vMht+e0.net
連投ごめん
一応、初代作品でPSアーカイブ化されているのは
ときめきメモリアル forever with you
ときめきメモリアル対戦ぱずるだま
ときめきの放課後ねっクイズしよ
の3作だね
154:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 17:47:49.23 AXVRm1X8a.net
>>149
そーだった、間違えてましたスマヌ!
155:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 18:00:21.58 V8vMht+e0.net
>>151
謝る必要はないよw
コナミのサイトで存在を消されてるとっかえだまをすぐに思い出せる俺の方がおかしいと自分で思うw
俺は(作画と動きが酷いけど)水着ではしゃぐ片桐さんが見れるからとっかえだまはお気に入り
156:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 18:21:29.72 Jjlrt48Kd.net
ミカドといえばあれ
指突っ込む奴やね
157:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 18:31:38.87 AXVRm1X8a.net
>>152
フォローすまないねぇ
>>153
正確にゲームの特徴を表してるけどエロい表現w
筐体に「地球上にインクが存在しませんので印刷できません!」「スマホで我慢してね」だったかの張り紙がしてあってワロタw
158:ゲーム好き名無しさん
20/12/19 18:17:24.49 zCocDagb0.net
ドラマシリーズはなぜアーカイブス化しないんだ?
あの声優のせい?
159:ゲーム好き名無しさん
20/12/19 18:28:35.88 mSCQvhUka.net
声優さんよりもあのタレントのせいじゃないすかね…
160:ゲーム好き名無しさん
20/12/19 18:32:05.93 v5wPV+1Nr.net
ヒント:ときめきティーンズコンテスト
161:ゲーム好き名無しさん
20/12/20 01:47:11.39 nmAZnCYS0.net
元フジテレビでドラマ、映画のプロデューサーとして活躍、
制作会社サンダーストームエンターテイメントグループ代表の
宅間秋史氏が18日午後10時44分、食道がんのため亡くなった。
プロジェクトプロデューサー
・ときめきメモリアル (映画)(1997年)
プロジェクトプロデューサー:宅間秋史、中曽根千治
製作協力:東映東京撮影所
製作:フジテレビ、東映、コナミ
配給:東映
162:ゲーム好き名無しさん
20/12/20 01:48:07.67 nmAZnCYS0.net
なんだかんだ結構な顔ぶれを起用されていた映画
脚本:岡田惠和 イグアナの娘、ちゅらさん、ひよっこなど
音楽プロデューサー:広瀬香美 ロマンスの神様など
オーケストレーション:佐橋俊彦(一部作曲も担当) サイバーフォーミュラ、ガンダムSEEDなど
キャスト
西村小麦:榎本加奈子 遠野波絵:中山エミリ
原田夏海:矢田亜希子 横山美潮:山口紗弥加
藤崎詩織:吹石一恵 鈴木明彦:岡田義徳
佐川浩介:池内博之 柏木(ホテルマン):袴田吉彦
川島(教師):大石恵 溺れた少年の友人:水川あさみ
村木幸男(鈴木の友達):井澤健 西村苗子:岡まゆみ
八百屋:小柳友貴美
山口将司 増島愛浩 栗林みえ ←
栗林みえ問題でアーカイブスにドラマシリーズこなかったんだっけ
163:ゲーム好き名無しさん
20/12/20 03:07:43.61 w8CPYRF+a.net
追憶なんて気はさらさらないけど…
金月さんの歌声はとても好きだ…
実写版のときめきメモリアルも良い青春劇だったと思うけど
『ときめきメモリアル』を名乗るなら金月さんに主題歌歌って欲しかったなぁ
164:ゲーム好き名無しさん
20/12/20 03:23:40.52 w8CPYRF+a.net
改めてときめき1のサントラ聞いてるんだがすごく良い
音質の古臭さは否めないがメロディラインが秀逸だ
メタルユーキ良い仕事したんだなぁ
165:ゲーム好き名無しさん
20/12/20 18:15:25.37 9Pkr2egwd.net
>>158
ここに貼るのはいいけど、落とす予定のあの家庭用スレには貼らんでね
というか中々落ちんねあそこ
166:ゲーム好き名無しさん
20/12/22 22:32:42.25 Thpidy8U0.net
ときメモシリーズやっているけど紐緒閣下の武勇伝凄いわ
初代の人気四天王には入れなかったけど詩織以上にインパクトあるわ
閣下の独裁組織で働きたい
167:ゲーム好き名無しさん
20/12/23 01:21:58.96 WVT7ljCY0.net
彩のラブソングの主人公が国歌担当大臣か何かだっけw
顔は正統派の美人さん、ファッションセンスはセクシー系
テーマ曲は怪しい曲調、天才なのにテストはちょっと手を抜く
本当に個性が強いキャラクターだよね
168:ゲーム好き名無しさん
20/12/23 16:04:17.15 naQRKQA+0.net
>>164
そしてコアラが苦手、まぁヤツだから仕方ないが
169:ゲーム好き名無しさん
20/12/26 02:24:54.39 Sj29UcpS0.net
嵐の感謝感激雨嵐って曲のサビがどうしても虹色の青春の出会えてよかったに似てるように感じる
170:ゲーム好き名無しさん
20/12/26 05:29:21.24 0JSiekQI0.net
嵐は知ってるがその曲知らんかったから聴き比べてみた
感謝カンゲキ雨嵐 サビから
URLリンク(youtu.be)
虹色の青春 ED「出会えて良かった」 サビから
URLリンク(youtu.be)
171:ゲーム好き名無しさん
20/12/26 05:35:12.31 0JSiekQI0.net
ざっくり虹色の青春のエンドロール久々に見てて
女2役が川澄綾子とか、演出指導・ムービーデモ製作・製作総指揮に小島秀夫とか
改めてその頃のコナミはまだゲームらしいゲーム作ってたんだなって時代を感じました
172:ゲーム好き名無しさん
20/12/26 22:33:35.40 w0Mizhw50.net
虹色に川澄綾子が出てたのは知らなかった
「あいたくて」で無名ながらヒロインに抜擢されたが肝心のゲームの発売が遅れに遅れ
発売されたのは「トゥハート」でブレイクした後だったってのは憶えてるけど
173:ゲーム好き名無しさん
20/12/27 04:13:21.09 XaUMdK+U0.net
>>167
thx
なんど聞いてもどうしても虹色を連想してしまう
そっくりだわ
174:ゲーム好き名無しさん
20/12/28 15:48:16.92 lu9vFpwYx.net
PCE版で
フォースギアがすぐ出来る裏技ある?
175:ゲーム好き名無しさん
20/12/29 14:31:58.71 XStWuwMD0NIKU.net
PCエンジンminiなら可能
実機では無理
176:ゲーム好き名無しさん
20/12/29 14:48:13.61 dTrp4kQmaNIKU.net
>>166
作曲者が同じの可能性もある
177:ゲーム好き名無しさん
20/12/29 17:29:37.74 cLvuKWMfaNIKU.net
>>173
馬飼野康二がわざわざ小西真理を名乗ったのか
178:ゲーム好き名無しさん
21/01/05 21:55:48.57 z99ZZ7RX0.net
あけましておめでとうございます
Amazonでインドアのアクリルスタンドが再販されてるね
ずっとスルーしてたけど片桐さんをポチってみた
179:ゲーム好き名無しさん
21/01/06 16:26:00.21 nyzgSnFna.net
あけましておめでとうございます
この時代にときめき1グッズが出るなんてちょっとした奇跡よね
来週の虹野さん誕生日記念に買っちゃおうかな
180:ゲーム好き名無しさん
21/01/06 17:02:28.96 djx3OKO/0.net
虹野さんと誕生日が一緒なの
URLリンク(i.imgur.com)
181:ゲーム好き名無しさん
21/01/06 18:23:37.38 cgqvJAXm0.net
ちょっと早いが、虹野さんと>>177さん、お誕生日おめでとう!
無理やり何かのときメモ関連記念日に結び付けたい時はニコニコ大百科の記事が便利
「ときめきメモリアルシリーズの年表」
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
俺はOVA第一巻と同じ誕生日w
キャラデザが苦手で未見だけどね
182:ゲーム好き名無しさん
21/01/06 18:52:57.87 djx3OKO/0.net
>>178
ありがとう
183:ゲーム好き名無しさん
21/01/06 20:33:21.41 OmgNEos6a.net
俺は鏡さんと血液型が一緒
184:ゲーム好き名無しさん
21/01/06 21:21:09.74 2bLFbki60.net
はい!鏡さ!
185:ゲーム好き名無しさん
21/01/06 21:26:24.24 zLugJqUpd.net
アマゾンの再販、昨晩見た時は全員在庫ありだったのに一挙に減ったな
定期的に入荷するみたいだが
まだまだ初代ときメモは生きてるコンテンツだと感じる
186:ゲーム好き名無しさん
21/01/07 03:17:21.94 tN59MOnha.net
1の過剰なグッズ展開
2のアペンドディスク商法
少なくともこの2つでコナミはときメモと言うIPを殺した
そしてラブプラスをバグで潰した
はよ権利売れや
187:ゲーム好き名無しさん
21/01/07 13:00:28.69 MpbQjUeid.net
俺は片桐さんと血液型が同じで誕生日が2日違い
188:ゲーム好き名無しさん
21/01/08 17:21:30.81 LrgVVemMM.net
ときメモファンドとか言う大きな闇
189:ゲーム好き名無しさん
21/01/08 18:03:52.82 F8syMibPp.net
GSがヒットしたからギリギリ損をさせなかったな。
190:ゲーム好き名無しさん
21/01/08 19:18:52.93 YFeKlDEIa.net
損をさせなかっただけ立派だったよ
191:ゲーム好き名無しさん
21/01/13 19:00:57.79 Oh3iUfLLd.net
虹野さんお誕生日おめでとう!
年齢は聞かないことにしますw
177さんもお誕生日おめです
「出会えて良かった」をヘビロテ中
ときメモらしい歌詞で色あせない名曲だよね
192:ゲーム好き名無しさん
21/01/13 20:03:05.17 flZSlwKD0.net
おめでとう!
駿河屋で10円で売ってたアルバムを保護したのもいい思い出
193:ゲーム好き名無しさん
21/01/13 20:11:05.06 eDttiVx20.net
そうか、虹野さん誕生日ですか…彼女の笑顔を見ていると
「こんな大人になってごめんなさい」という感想しか出ないです
(でも今日「出会えてよかった」を聴きました。
あの歌唱力を含め、やっぱり本当に虹野さんそのもののいい歌だわ)
片桐さんならこんな大人になったことを許してくれそうな気がする。
194:ゲーム好き名無しさん
21/01/13 22:12:56.35 qlEnHamZa.net
虹野さんお誕生日おめでとう!
コロナウイルスのせいで辛気くさい毎日だけど…
根性出して頑張ります!
URLリンク(i.imgur.com)
195:ゲーム好き名無しさん
21/01/13 23:28:27.79 RVxEbUr90.net
>>191
俺が前に貼ったアプコン画像だね
虹野さんの誕生日なので、あの後に攻略できた4人の画像も貼ってみる
如月未緒
URLリンク(i.imgur.com)
清川望
URLリンク(i.imgur.com)
朝日奈夕子
URLリンク(i.imgur.com)
美樹原愛
URLリンク(i.imgur.com)
詩織、片桐さん、虹野さん、みはりんは
>>127
196:ゲーム好き名無しさん
21/01/14 11:21:59.38 bpRIYRJN0.net
レトロゲーのスレからの転載だけど、ヤフーの虹野さんの記事
『ときメモ』虹野沙希が42歳に 青春を捧げた男性、“三次元”は優しくないと知る…(マグミクス)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
197:ゲーム好き名無しさん
21/01/14 11:52:49.04 /8GsUJAKa.net
虹野さん誕生祝いがそこそこツイートされてて新規絵もいくつかあがっててほっこり…
ホントにいつまでも色褪せずに人気あるよね
URLリンク(i.imgur.com)
198:ゲーム好き名無しさん
21/01/14 14:43:35.84 CvHW9uzi0.net
>>188
>>177ですがありがとうございます。私も年齢は言わない事にいたしますw
199:ゲーム好き名無しさん
21/01/14 16:03:01.98 J7R5R1cd0.net
外国人による6時間に及ぶ「ときめきメモリアル」のレビュー
ACTION BUTTON REVIEWS Tokimeki Memorial
URLリンク(youtu.be)
200:ゲーム好き名無しさん
21/01/14 20:32:36.77 sLA633hR0.net
>>196
飛ばし飛ばしですが見てみた。強烈なときメモ愛、ゲーム愛を感じさせる動画ですね。
素晴らしい。
自分は普段仕事でしか英語使わなくてつまらないので、こういう動画はある意味一石二鳥。
201:ゲーム好き名無しさん
21/01/15 13:51:42.72 gWQoy5BU0.net
tim rogers
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
202:ゲーム好き名無しさん
21/01/17 18:50:31.13 sh0JHNP20.net
>>198
Tim Rogersさんって全然知らなかったんだけどライター兼ゲーム開発者なんですね。
動画で「ポートピア連続殺人事件」や「中山美穂のトキメキハイスクール」まで引用してきたので
一体何者?と思っていたんですが納得。面白かったです。ありがとうございます。
203:ゲーム好き名無しさん
21/01/19 08:22:26.78 GF2l6WsF0.net
1は雰囲気いいよな
4も好きだからきらめき高校が好きなだけなのかもしれないが
204:ゲーム好き名無しさん
21/01/19 22:03:31.74 BlsKprOZ0.net
2はどう?
205:ゲーム好き名無しさん
21/01/20 00:51:53.41 CPeA3csIa.net
>>201
個人的に2の駄目な所を列挙してみると、
・キャラデザがアニオタに媚びたデザインになった
・1の終わり辺りから顕著になってきた集金商法が2のEVSアペンドディスクで決定的になった
・アペンドディスク出さなきゃいけないんならときメモにEVSはまだ早かったと言う事
・本編がPS1なのにファンディスクがPS2と言う訳の分からなさ
206:ゲーム好き名無しさん
21/01/20 04:54:24.35 FMvx5AJy0.net
1は育成がベースのシミュレーションで
エンディングは最後までわからないところがあるから面白い
2はフラグを立ててナンボなアドベンチャー寄り
プレーヤーにフラグ立てを強いて自由度を激減させた
ヒロインが途中退場するなんてやっちゃダメでしょ
207:ゲーム好き名無しさん
21/01/20 06:52:50.03 cdA3mv9Ad.net
2はキャラ属性が濃すぎる
ラーメン次郎みたいだ
208:ゲーム好き名無しさん
21/01/20 12:33:49.10 J04zix8ya.net
>>203
3はバグで存在自体が抹消されるキャラがいたな
209:ゲーム好き名無しさん
21/01/20 23:12:57.35 Fg+JngAg0.net
>>202
早かったね
まぁあのひびきのウォッチャーだかはファンブックとしてそう悪いもんでもないように思うが
肝心のevsがね、容量バカ食いの割に出来も…というね
他の点も同意
しかし2って派生作品で良いものあったんかね
210:ゲーム好き名無しさん
21/01/21 00:19:49.54 ctWZY0Qm0.net
2はあれはあれで良かったと思うよ
1とは違うアプローチの仕方で
1と似たり寄ったりだったら
たぶんあの時は売れなかったと思う
ただ2は派手目なコンセプトだから
学生時代の雰囲気を思い出すって意味では
落ち着きのある1の方がしっくりくる
まぁそのコンセプトで作られたゲームだから思惑通り
3は技術的な問題とか
ゲームバランス調整がうまくいってなかったりだとか
新しいことやりたいってのは分かるんだけど
ユーザのニーズを完全に読み間違えてる
残念って感じ
211:ゲーム好き名無しさん
21/01/21 04:27:58.33 klmGgHYYa.net
>>207
3のコンディネートシステムは、全身スーツが大体の最適解ってとこでなんじゃこりゃと思った
EVSは良かったな
佐村河内とかも自然に呼んでくれる
212:ゲーム好き名無しさん
21/01/21 08:05:54.52 ctWZY0Qm0.net
コーディネートなぁ
なんか相手がプレゼントしてきたものを着てったりするとキレられたりめちゃくちゃだったな
連絡先を聞き出すのがハードルが高かったり
あと友達2人が嫌なやつ
でもBGMはすごく良かった
こたつでポテチとかなんか印象に残ってる
213:ゲーム好き名無しさん
21/01/21 20:00:05.34 ZA5jf/D30.net
3にも光るところはあると俺はハッキリ言える
が、あのモデリングが無理でそこまでたどり着かずに拒絶というのも仕方ない
ギャルゲなんだから女の子が可愛いと思えないというのはそれだけで致命的
214:ゲーム好き名無しさん
21/01/24 07:55:07.26 7/s4NL9M0.net
きらめき高校って何気にときメモシリーズで一番偏差値高いんだっけ?
私立だし学費高そう
朝比奈さんはどうやって受かったんだかw
元々勉強できる子だったけど
高校でついていけなくなるって子はいるらしいが
215:ゲーム好き名無しさん
21/01/24 11:04:27.21 E6i1iYe00.net
ドラシリであったみたいに
漫才のカンペ作ったけれど思い直してたし
努力するときはしたんじゃないかな
アドリブ漫才だったけども
216:ゲーム好き名無しさん
21/01/24 18:15:49.70 BqITgnzv0.net
2のらEVSはメイにバカボンと呼ばせてバカボンのパパ化を楽しんだから良し
217:ゲーム好き名無しさん
21/01/24 22:07:27.44 7/s4NL9M0.net
あのキャラって
ときメモガチ勢から
「レイは一人っ子って設定だっただろ!」
ってキレられたエピソードは草生える
218:ゲーム好き名無しさん
21/01/24 22:22:21.52 rneg6LU2a.net
>>214
当時ガチ勢だったけどそんな設定あったか?
当然2なんかまだ無いからメイの存在は同然ながら無いが
219:ゲーム好き名無しさん
21/01/24 22:40:04.76 7/s4NL9M0.net
>>215
エンディングで一人っ子って言ってるのと
伊集院家のしきたりで女は高校を出るまで
男として過ごさなくちゃいけない決まりがある
って言ってて
メタ的にいうとスタッフがその設定を単純に忘れてただけってオチ
説明がなかった当時は
メイがそのしきたりから外れていたり、兄じゃなくて姉なことなんで知らないんだってキレてるガチがいた
楽しければ細かいことなんでどうでもいいけど俺はw
220:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 00:34:08.49 3ivnb9cEa.net
レイ『すごいつらいのを我慢してた!
私は長女だから我慢できたけど
次女だったら我慢できなかった…!』
221:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 03:34:07.18 Q5xozRqVa.net
>>216
まあ、養子と考えれば……www
222:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 07:53:18.82 7ZqiDK1Fa.net
>>218
最初はそんな感じで考察し始める人もいたけど
まぁ単純に設定変更で軽く受け入れればいいだけの話なんだけど
当時は意固地になる人もおったらしい
メイは1と2に繋がりがある象徴だったりして
結構大事なキャラだからあれでいいと思うんだけどね
223:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 10:26:18.23 ChqK95ANa.net
>>211
内部進学
224:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 21:52:07.27 igW6ey5+0.net
OPとEDが変なアレンジで
beatmaniaIIデラックスやポップンミュージックの新しめのやつに入ってたw
50th memorialてなタイトルで
225:ゲーム好き名無しさん
21/01/27 19:09:34.77 PvNPaMu+0.net
URLリンク(arts.saloon.jp)
過去スレで既出かもだけど、プライベートコレクションなどのドット絵の裏話
外注プロダクションが描いた舘林さんが酷すぎるからぜひ見て欲しい
226:ゲーム好き名無しさん
21/01/27 23:45:33.39 5Jmn+jG/a.net
外注みはりんもそれはそれでかわいいと思ってしまった…
227:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 00:25:25.16 MfojIU0H0.net
確かにかわいいよね
俺もそう思う
でも髪留めとかをよく見てみると、やっぱり酷いw
髪とか殺人コアラの色も設定を無視しすぎなんだよね
228:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 07:23:11.71 GU+DP03sa.net
外注先はforever with youのOPを制作したプロダクションかな?
絵のタッチが近い気がするから違和感感じにくかったのかも
229:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 08:41:58.70 wu8hlZOH0.net
>>222
自分は絵の技術とか全然知識ないけど
同じ構図でも全然見え方違うんだな
絵って不思議だな
230:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 17:16:42.69 WfysaHAIr.net
服の皺や座ってる構図の見せ方で大分違うんだな
231:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 19:53:15.93 wyhJOLcB0.net
みはりん好きだったわ
232:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 20:52:50.72 wu8hlZOH0.net
昔は虹野さんが良かったけど
歳を重ねるごとに「頑張ってる人が好き」ってかなり重くて
今は館林さんがいいなって思う
ただ隠しキャラ故に何もしないうちに諦められるのは悲しい
233:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 20:57:56.32 ow7RJnu80.net
頑張ってなお結果を伴わせなきゃ見限ってくる詩織って女帝が居るから…
やっぱり虹野さんはまだ良い
234:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 21:58:15.96 wu8hlZOH0.net
な?か脈なさすぎるよねあの魔王は
少し仲良くするとボマーを紹介してくるし
主人公に恨みでもあるのか
235:ゲーム好き名無しさん
21/01/29 01:27:56.09 DkwRgHsHH.net
よくある好きなキャラランクで1.2が虹館コンビなのはわかるけど
詩織が3位ってまじ?って思う
236:ゲーム好き名無しさん
21/01/29 08:31:20.77 MktVzHnE0.net
ときメモのアイコン的なキャラクターだったし
金月さんは歌うまかったしな
コナミのプッシュも強かったから
教えてMr.Sky、風と一緒に行こう
のCDは森雪之丞、財津和夫、尾崎亜美が関わってて
気合の入り方が伺える
よく仕事の依頼受けてくれたなって
237:ゲーム好き名無しさん
21/01/29 21:33:47.83 o+WlKUxX0NIKU.net
男の勲章的なもんだろう
名実ともにきらめき最高の女を落としてやったってな
238:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 03:33:36.11 ywseag4h0.net
12月から少しずつプレイしてた「ときメモタイピング」を全員クリアできた…
何だかんだけっこう楽しめました!
また自己満ですが、全員の告白シーンのスクショをwaifu2x-caffeでアップコンバート
800*600→1440*1080
藤崎詩織
URLリンク(i.imgur.com)
如月未緒
URLリンク(i.imgur.com)
紐緒結奈
URLリンク(i.imgur.com)
片桐彩子
URLリンク(i.imgur.com)
虹野沙希
URLリンク(i.imgur.com)
古式ゆかり
URLリンク(i.imgur.com)
清川望
URLリンク(i.imgur.com)
鏡魅羅
URLリンク(i.imgur.com)
朝日奈夕子
URLリンク(i.imgur.com)
美樹原愛
URLリンク(i.imgur.com)
早乙女優美
URLリンク(i.imgur.com)
館林見晴
URLリンク(i.imgur.com)
こくらさんの絵は独特だけどやっぱり可愛い
239:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 03:36:41.60 ywseag4h0.net
一応、PS1プライベートコレクションのアプコン画像も
>>136
に全員分アップしています
240:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 06:43:56.15 6xGnveunH.net
やるじゃん
241:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 12:24:49.30 ywseag4h0.net
ありがとね
ただ清川さんだけ間違ってアプコン直後のデータを貼ってしまったorz
Win付属のペイントで画像ファイルを開く→上書き保存
これで他の女の子と同じ一般的なJPEGのファイルサイズになるよ
画質が若干劣化するからそのままでも良いかも
242:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 15:11:57.95 KMkrqTHM00202.net
卒業式の日、伝説の木の下で、女の子が札束に向かって
「世界中の誰よりもあなたが好きです」と告白すると
一生金に不自由しないという
243:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 19:45:03.08 /+8mxTKm00202.net
URLリンク(twitter.com)
金月真美 @mamikingetsu
YouTube開設記念の配信ライブをします。ご覧いただけると嬉しい ときメモの曲たくさん歌います
URLリンク(youtube.com)
#金月真美ライブ
#ときめきメモリアル
#ときメモ
(deleted an unsolicited ad)
244:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 20:10:47.93 gm1XneUQa0202.net
>>240
まじかー!
これは楽しみ!
245:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 20:15:39.54 LqVrmPGPa0202.net
テイクアチャンス!で声張り上げたい
246:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 01:28:38.01 rLmDcrRKd.net
金月さんが#ときメモでツイートしてくれるだけで感動だよ
247:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 16:28:31.60 tb+Asewd0.net
なんだかんだで歌一番上手いもんな
248:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 18:11:29.75 794
249:NEbff0.net
250:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 18:38:24.33 V6Ghc4xC0.net
フジテレビ夕方ニュースでナレやってたなぁ関根さん
割りと最近
251:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 23:40:24.16 ClA2RurQd.net
スレ住民の中に関根さんがご夫婦で営まれてるお店に行ったことがある奴はいるんだろうか
252:ゲーム好き名無しさん
21/02/04 15:10:29.66 4Yy1FDVNa.net
>>243
ブームとかで左右されてる最中ではないのでかえって安心して落ち着いて楽しめますな
自分等が愛した作品の一つを当事者と共に語ってくれるとは
「今だから言いたい!」はやっぱりそうだろねwと思って見てたけどそんなキャラもファンが付くほどに演じきってくれてありがとうさんです!と言いたい
253:ゲーム好き名無しさん
21/02/04 18:03:38.44 kXyRpnkDK.net
ココを見たきっかけで金月さんを検索したら、ときメモ25周年記念配信をファミ通でやってたんだね
鉄炮塚さんも出てて懐かしくなった
254:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 02:20:16.87 KZublVpm0.net
アドベンチャーのようにただ話をなぞるだけでもなくプレイヤーが攻略として物語に介入しそれぞれプレイヤーの楽しみ方がある
ゆったりプレイできるしだらだらと長くなく何度でも繰り返し楽しめる
ヒットする要素アリアリでしたな
255:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 04:14:13.15 6iGhB20R0.net
>>245
これで4(ryならいける
256:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 07:27:22.59 qlWzE6QF0.net
このスレにSFC版プレイした人いる?
自分はPS・SS・PCEとプレイしたけどSFCはムリだった
音声と電脳部がないと苦痛すぎた
PCEでリリース判断したのは英断だった
257:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 08:23:29.99 e9gTnMtvK.net
SFC版プレイしてたよー
友人宅でPS版をさわらしてもらってハマったんだけど、まだまだ本体高くて買えるような身分じゃなかったから、SFC版買って全員攻略してた
ボイスないけど、初めて遊んだジャンルだからか楽しかった
258:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 08:35:12.90 Sxa0SeiA0.net
PCEでデビューしてPS、SS版を経てSFC版もやったけど、CD-ROM機の後は流石に辛かったな
やっぱりPCE版の出来が一番良い
GB版はやってない
259:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 09:18:44.39 dTNHwS3Ua.net
オマケCD目当てで買ったなぁ
260:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 09:43:41.45 XEx8zzOM0.net
スーファミ版が出る段階では既にもう、コレクターズアイテム的なノリで買ってたなあ
誰か一人くらい試しにクリアした気がするけど、PCEやPSで散々やってたからそこまで止まりだったような
スーファミは失礼ながらちょっと劣化したな…と思っただけだけど、ゲームボーイ版はむしろよくこのハードでこれが入ってるな!と驚嘆した覚えがある
261:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 09:55:44.53 jbCy6jh80.net
エンジンの出来が良かったのは思い出補正あるにせよ多分正しい psに移植されたと一発目はグラフィックは上がってるもの、バランスがだいぶ緩和された 詩織攻略が簡単すぎた記憶
エンジンの詩織出すの本当苦労したもんな俺、たまに外してみはりんとか
262:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 11:34:32.59 59fn2lqBa.net
みんな入り口早いな
虹色の青春で虹野さんが入り口だったわ
263:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 13:39:51.83 9b89m5Xk0.net
俺もSFC版が初ときメモ
近所の中古ゲーム屋でCDなしが三千円くらいで売られてて怖いもの見たさで買ってみた
それで片桐さんに一目惚れして、高いゲーム性にもハマって徹夜しまくったよ
その後、PS版のボイスあり片桐さんに感動して、しばらく沼から抜け出せなくなったw
264:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 14:13:37.68 RMw21+Cn0.net
>>258
本編と中の人がギャグキャラでがっかりしたろ?w
265:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 14:59:40.24 KZublVpm0.net
>>259
沼へのはまり方手順が段階を踏んでてそりゃ抜け出せんわな、と思った
片桐さん役の川口さんがファミ通誌上で「お婿さん募集してます」なんて言ったら凄い募集があったって聞いたなw
あの声で「起きて、ご飯よ」なんて言われたらごっつ破壊力
266:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 15:04:51.45 KZublVpm0.net
ときメモのブームに二番煎じというか「ギャルゲー」は雨後のタケノコの如く出てきたけど「類似品」というか自由度の高い「恋愛シュミレーション」というのはどこも真似できなかったなと思い返す
267:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 15:21:47.92 XEx8zzOM0.net
>>262
やっぱりそこは、(当時の)コナミの大手メーカーとしての底力を見た思いはする
ゲームシステムの練り込まれ具合もそうだし、ボイス・音楽・背景美術などの桁外れなボリューム感、これはちょっと他のところでは真似が出来なかった感じ
268:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 15:48:27.67 9b89m5Xk0.net
やたらとミニゲームが充実してるのも当時としては珍しかったし、どれも出来が良くてやりがいがあった
取説ではほとんどミニゲームの存在に触れていなかったような
269:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 16:36:02.03 KZublVpm0.net
>>264
CDの容量を活かしておまけでも度肝ぬいたれ楽しませたれ!というスタッフの意地を見た気がする
世間では注目されず社内では白眼視……
どこの社会でもそうだけどそういうものへの反骨心ってとてつもないエネルギーを放つなと
270:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 16:46:24.60 59fn2lqBa.net
>>260
普通に笑ったよ
面白い人だなって
悪い印象はなかったな
古式さんの中の人も面白いなって思った
271:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 18:44:43.63 voam6FFHa.net
今でも続いてるパワプロのサクセスモードなんかもベースはときメモらしいしな
コナミの中に育成シミュレーションの系譜は生き続けてるわけだ
恋愛シミュレーションとしては現在休止中みたいなもんだが…
272:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 18:53:06.16 lEH6I1PZa.net
>>263
厳密な意味では周回プレイでも「前回プレイと(似たような展開があったとしても全く同じプレイ内容にならない」
というのはよくよく考えるとドエライ事ですな
273:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 19:26:56.85 kvQRgDWHH.net
>>262
エンジェルグラフィティとか
まじで酷かったわ
274:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 20:37:22.12 lEH6I1PZa.net
トゥルーラブぐらいかなぁいいデキなのは
でもシュミレーションというかゲームで遊んでるって感じではないなあ
ときメモはまず「シュミレーションゲーム」としてありきでそれで何をテーマにしましょうか?
→学園生活→どういう学園生活?→女の子とのお付き合いできる→それでいこう!的なプロットを感じる
2が出た辺りは類似品はみんなトウハトのようなサウンドノベル語りになってしまったな
275:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 22:18:16.49 +j+CS7ni0.net
みつめてナイトとかも好きだったな
Rも買ったよ
気をつけないとキャラが死亡するが
276:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 22:19:54.14 X8Zz3gq50.net
自由度って意味ではファイヤーウーマン纏組を上げる
277:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 22:27:56.97 +j+CS7ni0.net
今だったらあのステータスは女の子を落とす以外にも使い道増やしたりすれば楽しそうだな
育成ってそんなに嫌いじゃなかったし
278:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 23:08:04.34 KZublVpm0.net
>>271
アーカイブ化されてないのが残念です
279:ゲーム好き名無しさん
21/02/07 12:46:01.17 F9w1I5Gg0.net
>>270
チームリーダーの永山氏(ASUTY.S)は
「彼(注:企画の立石氏)が「自分自身を育成して、女の子にモテるゲーム」という企画書を出してきたんですよ。
(中略)
ただ「女の子が出てくる」ということよりは、「学園を舞台にする」ということの方がメインで書かれてたんですよ。
そこに「女の子から告白してもらう」ということが書いてあって。
だから企画書レベルで言うと、女の子メインの企画ではなかったですね」(「Quick Japan」21号)
とは言っているのだが、当の立石氏は同人誌で「きゃんきゃんバニープルミエール」の名を挙げて
「ヒロインのスワティとのHシーンがないんだけど一番印象に残ったので、
からみがなくても恋愛って表現できるんだ、いつか俺も恋愛もの作ってみんなを感動させたいと思った」(要約)
と述べているので、シミュレーションありきでテーマは後付けというのはそれはそれで的を外れている
もちろん学園生活シミュレーションとしての遊びごたえがめちゃくちゃあるということが
ときメモの魅力の根幹にあることは疑いないんだけど
280:ゲーム好き名無しさん
21/02/07 23:53:39.43 ah13+UJb0.net
股にかけてるけど、修羅場がないのは親切さを感じる
でも特別仲良くもない女の子にも爆弾が付くのは不思議
リアルだとバイト先の子や友達の紹介で他校の子と仲良くなったりしたけど
そういうのもあるとええと思う
281:ゲーム好き名無しさん
21/02/09 10:55:46.83 j6I1rUOka.net
>>276
女って、悪い噂広まったら総スカンされるで
282:ゲーム好き名無しさん
21/02/10 14:24:52.25 qIjlvLFj0.net
>>276
そういう発想も2の企画の段階ではあったんじゃないか
実際2には校内の生徒以外のヒロインがいるし
ただシステムに組み込むのが難しくてやめたとかそういう感じで
(特にバイトの部分)
283:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 09:16:50.05 j/rfIrRu0.net
>>276
修羅場がない…?
先輩!外伝作品だけど私の存在を忘れていませんか?
URLリンク(i.imgur.com)
284:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 10:08:00.24 FfF9Rs0l0.net
彩は今思えば
男女混合バンドではあるあるネタの宝庫だったな
何気にナデシコ声優が揃ってたな
CDドラマの方にはしまじろうおったし
285:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 10:27:02.27 j/rfIrRu0.net
彩のラブソングは、彩を中心としたメインストーリーはストイックなバンドによる複雑な恋愛模様なんだけど
それ以外はときメモらしいコメディ調の世界観のままで、それを共存させてるのがすごいと思ったよ
286:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 12:04:59.73 XlBBfvQoa.net
虹色で好雄が落ち込んでる主人公のためにダブルデートをセッティングしてくれるけど
鏡さん、紐緒さんを誘うって
無理ゲーすぎて毎回笑う
287:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 12:52:35.86 S34jq1bNa.net
ドラマシリーズ、ひと通りはプレイしたはずなんだけど何故かストーリーを全く憶えてないな…
本編と違って多分一度きりしかやらなかったから、さすがに20年前のものだと忘れちゃうもんなんだなと
288:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 20:18:30.75 +YlS+h5m0.net
>>279
虹野さんと鈴音ちゃんはオレの中の二大ヒロイン
虹野沙希 身長:156cm 3サイズ:81-59-82(1年)、82-59-83(2年)、82-60-84(3年)
美咲鈴音 身長:153cm 3サイズ:79-57-80(1年)、80-57-80(2年)
虹野さんより鈴音ちゃんの方が身長3cm低いせいか3サイズにも多少反映されてる感
しかしアンダーorカップが分からなきゃ本当のサイズは… 片桐さんはでかいのはわかる
いろいろ調べようと思ったが、それよりこのモブが微妙にかわいいなと思った
右はパステルみたいな@な髪型
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
289:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:14:50.27 FfF9Rs0l0.net
巧実のデザインは流石に時代を感じるな
290:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:30:14.14 +YlS+h5m0.net
この髪型で思い出すのは、キムタクか江口洋介あたりかな
今では男のロン毛こういう分け方やロン毛自体見かけなくなってきた
声は置鮎龍太郎だったっけ
291:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:36:19.59 FfF9Rs0l0.net
そうだよ
ドラムの田村康二は堀川りょうがやってる
292:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:52:46.83 4ryluXSo0.net
>>284
気になったから右の女の子を調べてみたよ
耳かっぽじってよく聞けよ
ゲーム本編時は名無しで「4」という番号だけがふられていた
ドラマCDでそれなりに重要な役に昇格、「芳井朋子」という名前が付いた
声優は南央美
って、とこだな
URLリンク(i.imgur.com)
293:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:57:46.74 4ryluXSo0.net
ルーター再起動したからワッチョイとIDが変わったけど279=281=288です
294:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 22:31:31.89 FfF9Rs0l0.net
>>288
鈴音ちゃんのクラスメイトで友達って設定で
CDドラマの中ではなかなか登場回数が多いんだよな
小島プロダクションが作ってたから
シナリオライターが若手だった頃の村田周陽だった
ゲームエンジンもポリスノーツのものをそのまま流用してるから開発費もそんなにかけずに済んで
かなりの利益が出た
その利益はメタルギアの開発費に回されたらしい
295:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 22:48:30.07 4ryluXSo0.net
ドラマシリーズ3作の中でも流用が多いから、かなり効率よく作られてるよね
確かにドラマCDのブックレットを確認してみたら
監督・脚本:村田周陽
になってる
296:ゲーム好き名無しさん
297:
ソフトは放課後を含めて持っているが 実機プレステ2が昇天気味…無念なり…
298:ゲーム好き名無しさん
21/02/12 11:55:15.12 HHIBazwh0.net
ps3持ってたらだけど
ps1のディスク入れると起動する
ps3でps2は初期型の互換バージョンじゃないと動かないけど
299:ゲーム好き名無しさん
21/02/12 12:11:32.13 h374EEayd.net
なんかps3でやると
喋るとき足跡鳴るんだよね
300:ゲーム好き名無しさん
21/02/12 12:19:58.30 HHIBazwh0.net
>>294
そうなんだ
なんか残念だな
不謹慎だけどちょっと笑ってしまった
301:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:06:12.84 F1mUOw6N0St.V.net
559 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 08:11:39 ID:7BRW7n9f
虹色も彩も旅立ちも主人公はみんな詩織と幼なじみなんだよね?
だが旅立ちでは彩ギターも16番の補欠の先輩も存在するわけで
それぞれ別人であると同時にパラレルワールドというわけでもないわけだ
という事は∴詩織と16番と彩ギターと冴えないマラソンマンは全員幼なじみである!
わけか
560 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 09:56:05 ID:oVCa3Rrr
3人とも自室の窓から詩織の部屋が見える件は覆せない矛盾だな。
詩織の部屋が3部屋あるなら話は別だが。
561 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 10:13:53 ID:4YMofgVJ
□←16先輩
詩織→■□←ギター
□←旅立
こんな家配置
565 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 13:17:12 ID:9851wKGA
>>561
2F全部が詩織の部屋なのかw?
302:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:16:33.11 DvQBTzh90St.V.net
>>296
この件、俺の推察は「主人公たちは三つ子」だ
ルックスや体格がそっくりなのも説明がつく
完全にパラレルワールドにしてほしかったな、が本音だけど
303:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:21:29.03 JBNEEcS30St.V.net
あんまり難しく考えないで柔軟に許容するべき
単純に前作買ってもらった人たちへのファンサービスでしょ
304:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:43:06.22 DvQBTzh90St.V.net
そうなんだよなーwでも面白いから考察やっちゃうのよ
初代の舞台も、ときめきアイドルの片桐奈々菜(片桐さん風の英語交じり口調+高歌唱力キャラ)が
「心の師匠は越後のシューベルト」
と言ってて、越後のシューベルト=片桐彩子だとしたら、新潟あたりが初代の舞台だとなってしまう
深く考えすぎると、わけわからなくなるね
305:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:52:40.60 j8sXvZ1naSt.V.net
>>299
『越後』じゃなくて『博多』だったら喜んだんだけどなー
※川口雅代さんが福岡出身
306:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 14:34:28.43 DvQBTzh90St.V.net
>>300
そこまで拘ったら、ときドルはもっと初代ときメモファンに訴求できたかもw
他にも片桐奈々菜は巨乳だったり、バンドのギタリストだったり、本編+ドラマシリーズの小ネタが入ってる
越後じゃなくて博多のシューベルトのほうが片桐彩子ファンは喜んだと思う
もしもスレ民にときドル未プレイの人がいたら、完全無料で低難易度だからぜひやってみてほしい
ドラマシリーズでおなじみの川沿いとかが出てくるから、ちょっと感動する
現代風朝日奈さんの立川朱音というキャラもいる
307:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 18:09:53.23 JBNEEcS30St.V.net
好きでやってる人がいるのも理解してるから否定するとかではないんだけど
コナミのスマホゲーってエグいからなあ
こち亀でどきメモってずっと昔にネタにしてたけど
そんな感じがするわ
ラプラスファンとかアレどう思ってんだろ?
308:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 18:26:49.45 Bz3lg3IwdSt.V.net
ときめきアイドルはリリース当初から出来が良くて開発チームも気合いが入っていた
だが、広報宣伝チームがやる気なし、プロモもすべて的外れで終了した作品
かなり前にサービス終了したから課金なしでガチャなど全部の要素が遊べる
音ゲーギャルゲーの良作で有名だよ
309:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 18:55:49.42 j8sXvZ1naSt.V.net
ときめきアイドルはゲームもよく出来てたしキャラも良かったから
あのメンバーでときメモ5やっても良かったと思う
310:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 19:05:41.46 mmNJmZJV0St.V.net
79 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2021/02/14(日) 18:06:43.10
お前らチョコはトラック何台分貰った?
81 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2021/02/14(日) 18:08:14.55
>>79
どこの伊集院レイ
311:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 13:18:54.52 kuvCtq850.net
あんなに貰って、最後はどうしてるんだろ?
レイはレイで主人公にチョコあげたいのを我慢にしてると思うとちょっと可哀想だなって思う
312:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 14:03:47.76 /GeabJtra.net
半ば裏技的なルートだからしょうがないんだけど
レイ攻略のときの電話ひたすらかけ続けは、なかなかしんどかったな…
313:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 16:33:41.58 VeRDlMUsH.net
なんだまたキミかぁ
314:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 17:02:44.94 kuvCtq850.net
好雄が撃たれた時の音
ほんと笑う
315:ゲーム好き名無しさん
21/02/16 14:26:53.75 Yspc5cXHa.net
クイズは元々リメイクのつもりで作ってたらしいから絵が綺麗だよね
謎の女も学校でのイベントも増えてていい感じだった
316:ゲーム好き名無しさん
21/02/16 19:31:06.52 QsI4d5w30.net
やっぱそうなんだ
実際主題歌もセルフオマージュ的な部分あるしな
317:ゲーム好き名無しさん
21/02/17 15:50:46.24 5U1+iaQL0.net
初代ときメモの公式絵師をやってた漫画家さんも放課後のグラがBESTと言ってたな
OVAの作画には「余計なコトすんなあ!」
URLリンク(twitter.com)
何度もいうがーー
ときメモ1はーー
絵に関しては
「ねっ クイズしよ!」がBEST
詩織だけでなく
他のキャラもBEST
(deleted an unsolicited ad)
318:ゲーム好き名無しさん
21/02/17 23:41:36.11 sZdM9/M20.net
URLリンク(i.imgur.com)
この目薬イベントもめっちゃかわいく描けてるしね
319:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 00:29:45.65 r+kYn0kcd.net
>>313
いいね!と押したくなる画像
5chだから無いけどw
>>312
過去ツイートをみると、GB版のパッケージ絵はこの人だったのか
こくら氏だと思い込んでた
320:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 01:27:53.94 tUYKebEfd.net
>>313
この髪型なら
好きなキャラランキング5本の指に入ってたかもしれないよね
321:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 05:56:40.59 /p/KWE0f0.net
>>312
初代絵師って小倉じゃなかったっけ
322:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 07:20:20.33 9jpiyC+ud.net
>>316
PS版の大ヒットで原画を外注するようになったみたいだな
>>222で館林絵をボツにされた外注はこの人だということもなんとなく分かって面白い
URLリンク(twitter.com)
こくら氏はPCエンジン版の時の絵は立石流牙氏に仕上げてもらった「ほぼ彼の絵」と告白してたりする
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
323:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 10:30:56.77 rDDw+fCX0.net
>>317
なんか好感持てるツイートだな
自分の手柄にしようと思えばできただろうけど
良い人なんだろうな
324:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 10:46:29.92 hRHW/pkSa.net
>>317
一般的な感覚でいくと、宮尾さんは原画マンとしては充分に上手い人だと思うんだけど
それでもボツになったってのが、ときメモの作画センスや工法はやはり良くも悪くも一種独特だったんだなと思わせる
325:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 12:42:46.87 4L8wIVee0.net
宮尾さんが描いたラフ画みはりんは十分可愛い
なんでこれがボツになるのか俺には理解不能w
当時、魔物ハンター妖子でブレイクしてた人だから、匿名の外注スタッフもすごいメンバーを揃えてたのかも
326:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 12:54:43.95 V0gYnmiSa.net
十分にかわいいけどコナミが考えるみはりんとはイメージが違ったってことなんでしょうね
327:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 14:03:15.31 rDDw+fCX0.net
旅立ちの詩は個人的に例の幼馴染より
謎の女のシナリオの方が好き
328:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 19:08:38.78 4L8wIVee0.net
初代シリーズの最後を飾るにふさわしいストーリーだったよね
詩織ルートよりも主人公の言動が少し熱いように感じたし
329:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 19:10:24.46 /p/KWE0f0.net
館林が公になったのっていつ頃だったかな。
某誌でキャラ投票をやったとき、館林以外の女の子の中から選ぶやり方だったけど強引に館林の名前を書いてきてたのが結構多くて闇に葬られてた。
誌面では名前すら出せなかったようだ。
330:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 21:24:43.45 hY+BSwpw0.net
ドラマシリーズの第二弾のヒロインを一般投票させたときにはまだ「公式的には隠しキャラ」扱いだったと思う
実際には舘林の名を投票してきた人が多量に出て、さすがにその事実は闇に葬る訳にはいかなかったので、対応に苦慮してた様子が垣間見られた
331:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 21:35:50.92 7Hh+rkqV0.net
おれはセガBBSで一時期、みはりん命、なるハンドルネーム使ってたわ、黒歴史w
332:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 22:40:59.10 4L8wIVee0.net
気になったから、みはりん公式初出を調べてみたよ
コナミ公式でゲーム本編以外で初めて「画像付きで館林見晴と明記」されたのは
1994年9月21日発売のサントラ「ときめきメモリアルSOUNDコレクション」だと思う
PS版発売前で想像以上に早かった
使用されたイラスト↓↓はこくらさんの画風ではなくてクレジットにも名前がない
URLリンク(i.imgur.com)
こくらさんのツイートから推測すれば、立石さんがPCE版製作時に描いたものなのかな
こくらさんによる初期みはりん↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
(このイラスト、はいてないように見えていつもちょっとドキッとする)
あと昔どこかのファンサイトで「みはりんはしばらくパブNGだった」と読んだ記憶はある
333:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 22:56:30.65 rlM/E6/kd.net
>>327
なるほどな
PS版が出た時期のキャラ人気は虹野、片桐がツートップだったような
SS版が出る頃には館林ファンがかなり多くなってた
334:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 23:07:24.07 rDDw+fCX0.net
彼女は一途で健気ってところが強力なステータスだよな
登場回数は隠れキャラ故に少ないのに
男心を掴むツボを心得てる
335:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 23:15:56.27 rlM/E6/kd.net
本編では立ち絵が他の女の子に比べて極端に少ないんだよな
確かにその割には印象が強い
>>327の立石氏?の版権イラストはほとんど使われていないよな
こくら氏の方はよく見かけたが
336:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 23:36:53.32 YnhLpQrl0.net
館林は何だかんだで、PS版で追加された卒業直前呼び出しイベントのインパクトがかなり大きかった気がする
PCE版のときだと(告白で姿を見せるまでは)わりと終始曖昧だった彼女のキャラクター性が、あのイベントが追加されたことで一気に鮮明化したような印象
337:ゲーム好き名無しさん
21/02/19 00:03:47.94 KzsHIjMt0.net
222イベントってやつだね
ファミ通を調べてみたら、1996年12月の「きらめき高校掲示板」でみはりん特集をやってる
PS版で人気が上がって、なし崩し的に隠しキャラ設定がなくなったのかもね
ドラマシリーズのヒロイン投票の件は、手元に虹色の青春発売決定の頃のファミ通までしか残ってなくて詳細が分からない
338:ゲーム好き名無しさん
21/02/19 01:33:22.65 PyR73zrDd.net
伊集院みたいに本当の隠しキャラ感は無いもんなあ
339:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 07:51:29.26 eWdgD16E0.net
主人公の独り言から入ったら朝日奈
いきなりぶつかったら館林
340:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 21:41:42.79 12i1ugvg0.net
ブログの方で全部の責任を元社長に押し付けて大東商工終了宣言
プラチナエッグも和食の力もOh my teethも大東商工も
みんな「ワイは悪くない」で無かったことにできるんだな
341:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 21:41:58.40 12i1ugvg0.net
ごめん誤爆したw
342:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 21:46:53.17 12i1ugvg0.net
金月真美 youtubeチャンネル配信記念ライブ Go!Go!Mami
URLリンク(www.youtube.com)
明日の金月さんの配信ライブのURLを貼ろうと思ったw
本当に誤爆ごめん
343:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 00:57:34.14 rmkw3sOl0.net
川口雅代 Masayo Kawaguchi Channel
URLリンク(www.youtube.com)
川口さんもYoutuberデビューしてたらしい
ほとんどお変わりなくて、片桐さん推しの俺は泣きそう
344:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 09:47:02.94 Q7PhL677d.net
>>338
BGMが「銀河旅行」
ハッシュタグに「片桐彩子」と「ときめきメモリアル」
川口さんも初代を大切にしてくれてたんだな
ageておくか
345:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 18:34:50.39 q+p7G+DPa.net
>>339
9.11の時、リポーターしてたらしいな
346:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 19:55:35.54 R1p35z2ba.net
金月さんノリノリで見てるこっちまで嬉しくなる
347:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 20:04:15.44 POqZBT1i0.net
シーツとタオルとバスタオルは今も現役
348:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 20:12:33.10 P0UZKNkAa.net
1の可能性がまだあるということだな
349:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 21:21:12.61 R1p35z2ba.net
楽しい配信でした
やっぱり金月さんは偉大でした
350:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 21:22:00.89 rmkw3sOl0.net
(´・ω・)(・ω・`)ネー
ときめもメドレーが最高だった!
ゆかりとランチの物まねは笑ったw
351:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 21:33:32.85 R1p35z2ba.net
まさかの『いらっしゃいませー!』
スタートでしたね
あのメドレーはまさに天才の技でした
352:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 02:21:38.88 Nq/GMLmN0.net
222
353:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 09:53:07.92 9Fcttxwn0.net
>>347
みはりんの誕生日(3月3日)の少し前に発生するイベントで
「みはりんへの誕生日プレゼントでもあるのかな」と妄想してた
354:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 11:41:01.16 EU4wufkQa.net
旅立ちの詩で主人公も「かなり可愛い」って評価してたし
Yの魔眼をどうやって回避したのか
355:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 12:33:56.88 RRMjR78Wp.net
URLリンク(i.imgur.com)
追いかけろよ主人公!!
356:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 13:01:05.12 EU4wufkQa.net
>>350
告白確定してる子がいるからって背景があるイベントだから悲しい
357:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 13:58:53.50 oKaB2R0od.net
>>350
髪留めがいつもと違ってリボンだったんだな
精一杯のおしゃれをしてきたということ?
358:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 14:55:40.43 /fHRhmAb
359:0.net
360:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 15:50:03.17 LPqUTm2c0.net
URLリンク(i.imgur.com)
せつねぇ…
361:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 20:22:52.06 v6aD8MNK0.net
98年ってとこみていろいろ思う。今は今で便利でもありそれはいいんだが
90年代もいろいろ楽しかったな、主にゲーム・マンガなど
通販便利だけど店に行く楽しみもあってゲーセン、中古屋、CDショップいろいろあって
引きこもり率が少なかった。本屋もまだ立ち読みも出来たが結構買ってた
ゲームにしてもまだ企画面では開拓の余地が残ってた気はする
出尽くしたわけではないんだろうけど今は何か作ると昔のコレコレだよなってなる
あと文化放送を聞くの大変だったけど楽しい番組多かったな
362:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 21:22:09.86 nVW1Odqo0.net
昨日の真美さんの歌声、良かったわあ。
泣けた。
363:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 10:31:35.88 8I3m/emd0.net
歌のとこ少し見たけどやっぱ全然当時と声が違っててガッカリw
364:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 12:59:38.27 OL+krRiO0.net
2001~2007年くらいまではマンションのUSENで100%金月真美聴いてたけど
歌は良かったけどな。声に関してはそこまで年齢で変わらない
歌は逆に新人時代で売れてたからあれから歌は続けてたし変わるだろね
マクロスのオーディションの話もしてたな
その物件出た後はUSEN聞く機会なくてスマホアプリのUSENあったけど100%聞けなくて
番組終わったのをUSENのページでみた時は残念に思ったよ
これ全然関係ないが10数年前に兵庫の砂浜で金月って名字の女児が生き埋めになる事故あって
ご親族かなってちょっと思った。地域で多い名字かもしれんし
365:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 13:03:46.11 OL+krRiO0.net
金月真美 1965年4月2日 (年齢 55歳) 出生地: 兵庫県 明石市
川口雅代 1961年6月7日 (年齢 59歳) 出生地: 福岡県 福岡市 米国マサチューセッツ州、ボストン在住
ときメモ(1994)でも29、33か
366:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 13:55:33.48 zQfSsArY0.net
おう、やめろや
367:ゲーム好き名無しさん
21/02/24 00:59:38.06 aHn1KuiW0.net
>>357
最近は当時ほどあまり歌う機会がないのかもしれない。ちょっとブランクのようなものは感じた。
368:ゲーム好き名無しさん
21/02/24 22:58:34.06 yOQLVpY9a.net
>>360
笑ったw
369:ゲーム好き名無しさん
21/02/25 02:58:36.84 5Yml3gEO0.net
そっと机の中に 毛蟹忍ばせ
370:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 12:36:48.97 c8VwwNSfd.net
まあ、大概…自分らも【加齢臭】を
出しまくるから、お互い様やねェ…
還暦の女性でも、バッチ来いや!!
371:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 13:22:08.21 oHI06yJI0.net
同級生リメイクが今日発売したが、初代ときメモ世代と大体かぶるが
ときメモは18禁じゃないので、結構幅がある。40~50代くらい
発売日と当時18歳
1992年12月17日(DOS/X68k/TOWNS) 1974年生まれ(47歳)
1995年11月23日(PCE) 1977年生まれ(44歳) PCE/PS版ときメモ1
1996年8月9日(SS) 1978年生まれ(43歳) SS/Win版ときメモ1
1999年8月27日(Win) 1981年生まれ(40歳) ときメモ2、GB版ときメモ1
2007年3月1日(DMM) 1989年生まれ(32歳) PS1ゲームアーカイブス
372:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 13:30:03.67 vZV+Rsa10.net
どっちかというと、初代ときメモとかぶってるのは同級生2じゃね?
PC-98版の発売が1995年1月
同級生1は一つ上の世代でプリンセスメーカーや卒業とかぶる
373:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 14:47:06.59 P06BapN30.net
恋愛ゲームの歴史みたいなの読むと面白いよな
多種多様なのが生産されまくって
最後は供給過多になってまるでバブルが弾けたみたいな終わり方
374:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 15:42:50.08 63MRCSf20.net
>>365
初代ときめも世代は同級生PCエンジン版、セガサターン版ifでプレイしただろうから
追加キャラがいないのと声が全然違うのになってるから違和感あるだろ・・・w
375:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 07:45:01.64 KjVa1ibv0.net
リメイクというよりはリブートだよな
当時の世代から言わせれば違和感あるだろうな
キャラクターデザインやキャストの一新は仕方ない部分はあると思う
その方が売れるしな
原作リスペクトしてるならセーフだと思う
かまいたちの夜のリメイクみたいに原作をぞんざいにする様なやり方だったら叩かれても仕方ない
376:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 11:04:17.49 YpV2beNw0.net
ときメモシリーズのリメイクやってキャラデ変わったらやっぱり違うって言われるかな
ボンバーガールの詩織ほど変わらなきゃいいんだろうけど
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
377:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 11:23:45.45 KjVa1ibv0.net
新作作るか、リメイクさせるかってところは
新作の方が売れるかな
時代背景的にも合わせやすいし、新システムを導入しやすい
378:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 11:31:48.82 b/CG/a100.net
>>370
ときメモ4あたりで、その辺の初代的な絵柄を現代風(というか2000年代風か)にリブートするチャンスがあったような気がするんだけど
あれはまんまと中途半端になって失敗しててからな…
379:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 12:53:26.95 iLNC6pkaa.net
ときメモ4の売り上げはコナミ的にはどうだったんだろう?
ユーザー的には良作で嬉しかったが…
380:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 14:15:55.90 xQf/Wwaja.net
>>373
あのとき、ちょうど同時期にラブプラスも出てたからね
較べるのも酷だけど、結果として話題性も販売数もみんなあちらに持ってかれてた感じはある
381:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 14:54:41.81 KjVa1ibv0.net
廉価版合わせて10.7万本くらいだな
ダウンロードがどのくらい売れたか不明だけど
3Dアクションゲームほどは開発費かかってないはずだから
損益的にはトントンなんじゃないかな?
ユーザー評価がかなり高いからプロパ展開をしっかりしていけば
さらに売り上げを伸ばすことも可能だったはず
やはりラププラスってのが台頭したのと
メタルギアにかなり偏っだ開発費を仕分けしてたのもあって伸ばすことも叶わなかったって感じ
じゃあ今は?ってとう
コナミがゲームはスポーツジム経営の凌ぎ程度くらいしか思ってないのと
ゲーム開発にノウハウを持った人たちを切った事で作れないって感じだな
経営者が変わるか、よほどもの好きな人が株買いまくって買収しちゃうかとか
そうじゃないとあの会社はもう変わらんね
382:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 15:23:30.63 xQf/Wwaja.net
まあ、ときメモ4はたしかに悪くないゲームなんだけど、かといってそこまで特筆すべき目新しさや作り込みも無い�
383:チていう、ほんとの佳作止まりだったのも否めないからな ある程度販促すればもうちょっとは伸びたかもしれないけど、いずれにしてもやっぱそこそこで終わりだったような気はする
384:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 17:20:01.64 DOxqEzP/0.net
改めて整理して開発追っかけてみたら今こんなだな
・バーチャルキッスプロダクション(旧KCE東京・開発第4部、ときめきメモリアルシリーズ)
「KCE東京」社内制作プロダクションとして1996年2月より事実上独立。
ときメモ2の開発に当たっていたはずの立石流牙も退社し独立。
「ときめきの放課後」「ときメモ2」「あいたくて…」でロゴマーク消滅。
「GS3」発売後、ラブプラスプロダクション設立、Girl's Sideシリーズはそちらに移管。
↓
・ラブプラスプロダクション(内田明理の作品)
2010年に設立・発表。2015年、内田と箕星太朗(ミノ☆タロー)退社。解散し制作本部に編入。
ラブプラスシリーズとGirls Sideシリーズについては新体制の下で制作を継続。
↓
ときめきアイドル…ランド・ホー(3Dモデル、モーション)
URLリンク(www.landho.co.jp) ※ダンキラの共同制作。開発協力にCUE!など
ラブプラスEVERY…NJホールディングスの子会社、ゲームスタジオ
URLリンク(www.gamestudio.co.jp)
385:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 18:26:22.92 2WhFkG0n0.net
コナミは自社IPの見切りが早すぎるんだよな…
ときメモ・グラディウス・ゴエモン・ツインビー…
20世紀から続いているシリーズはパワプロとウイイレくらいか?
386:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 20:54:13.75 .net
ときメモはガールズサイドでめっちゃ進化してて正直女のメモラーが羨ましい
女になったつもりでやればハマるかもと思ってプレーしたけど
いつのまにか女キャラと仲良しこよしになってて我ながら草
みよちゃんかわいいよみよちゃん
387:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 21:48:09.75 DOxqEzP/0.net
女友達から「性別問わずにGSは絶対やった方がいい」ってよく言われた
388:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 23:59:58.05 KjVa1ibv0.net
>>380
言ってるな
オススメされてもやらないけど
4はドラマシリーズ化とかしたら買ったんだけどな
389:ゲーム好き名無しさん
21/02/28 09:00:16.84 OwMK3zKZ0.net
アイマスの漢アイドルバージョンはホモマスとか呼ばれてるけど
ときメモGSもホモメモとか呼ばれてるの?
390:ゲーム好き名無しさん
21/02/28 13:23:47.41 BaJWrlux0.net
オンラインとかよくあんなに盛大に失敗できるなって思う
実験的にやったにしろ
企画の段階で気付きそうだけど
391:ゲーム好き名無しさん
21/02/28 23:28:02.04 qrElLMoI0.net
そういや今年はカレンダーが旅立ちの詩と同じで、2月28日は日曜なんだな
今、旅立ちの動画を観てて気づいた
392:ゲーム好き名無しさん
21/03/02 10:48:25.97 FBt4BASZ0.net
高校生活3年間を追体験できるってのは
かなり好きなんだけど、もう時代遅れなのかな
393:ゲーム好き名無しさん
21/03/03 23:09:05.36 7TPySqc00.net
URLリンク(i.imgur.com)
館林みはりん、お誕生日おめでとうございます
394:ゲーム好き名無しさん
21/03/04 20:55:35.79 oAoznIdy0.net
殺人コアラは最近すっかり出番ないね
395:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 10:29:41.70 DqTogHz/0.net
初代ときメモブーム後期には、殺人コアラとみはりんを組み合わせた版権イラストがほとんどなくなったような気がする
次は好雄の誕生日(4月4日)か
忘れてスルーしてしまいそうだw
396:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 10:58:02.17 1hkmrvJMa.net
けろけろでべそより殺人コアラのが好き
397:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 14:56:42.57 905MMbto0.net
サイレントヒルのウサギはときメモ4に出てきたっけ、闇子のところで
398:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 18:30:10.21 M0GcyI9u0.net
4は星川さんがいつもかわいそうって思う
あの性格で妹系後輩キャラだったら上位狙えたと思う
399:ゲーム好き名無しさん
21/03/09 17:21:01.60 ABzKaGZu0.net
きらめき市って殺人コアラはともかく
動物園にパンダもおるんかよ
伊集院、古式、龍光寺って金持ちがいるから
市の財政面もええんやろな
400:ゲーム好き名無しさん
21/03/10 11:55:15.37 08izCmdXa.net
>>385
時代ってのは移り変わるけどまたブームが巡ってくるのはよくあるから
蘇、みたく1000年前のモノがブームになる事だってあるし(待てないかw)
不易流行さね
あ、唐突に千年女王タッチの藤崎詩織ってのが頭に浮かんだ。
5は松本零士センセにキャラデザ頼んでみるのもいいかもしれない
401:ゲーム好き名無しさん
21/03/11 23:06:32.88 Pt4z2sv10.net
『ときめきメモリアル』は、不採算による“開発中止”寸前だった 開発責任者が下した「あと半年待ってやればいいじゃん」の英断
URLリンク(logmi.jp)
こくら氏がこの記事にTwitterで反応してる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
402:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 14:54:53.03 1PWmRcCx0.net
まぁ実質、ときメモが爆発したのはPS移植からだからね
PCエンジン自体がスーファミにボコボコされて
94年は次世代機のPSとサターンが出てきた時期だったし
確かあの頃はコナミも業績が悪かった気がする
ときメモがヒットして
キャラクター商品も売れて
業績が持ち直したんだよな確か?
403:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 15:01:11.28 cY0pn2tca.net
あの頃はまだ、スポーツ路線も音ゲーブームも、影も形もなかった頃だしな
ある意味、ときメモグッズの荒稼ぎあたり以降からゲームメーカーとしてのコナミが目に見えておかしくなっていったので、皮肉な転換点ではあるけど…
404:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 15:16:49.29 1PWmRcCx0.net
>>396
まぁメディアミックスは賛否あるな
買ってユーザーが満足するならそれでいいんだけど
俺はあそこが嫌いだな
なんかネットで話題にするな的な、絵も載っけるな的な
過剰な規制を設けてたところ
営利目的ならそりゃNGだけど
ユーザーがコンテンツが膨らまずに縮小していくだけだと思うんだよ
405:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 17:58:08.46 uOgCigpL0.net
>>395
PCエンジン自体がスーファミにボコボコ
この認識がおかしいんだよな
任天堂の圧倒的シェアはその通りだけど、PCエンジンやメガドライブは独自の市場を切り開いて共存してたよ
ときメモ自体もPCエンジン時代に既に爆発してる
PS版で爆発したならPS移植発表~発売までにあそこまで話題にならなかったろ
406:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 19:10:14.72 1PWmRcCx0.net
>>398
PCEを悪くいうつもりはないけど
次世代で生き残ってなかったから競争に負けたって認識なんですよ
それにPCEというかCD-ROM2クソ高付属機で発売したから、たしかそこまで本数は行かなかった気がする
むしろPCE版で買ったユーザーの口コミで話題になってソフト評価がかなり高く
雑誌とかで特集されたからPSに移植するって流れになった
PS版が545,525本
完全版と言えるSS版が374,956本
PS版は特にギャルゲーってジャンルでは上位売上だから移植版から有名になったって認識
407:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 20:51:35.00 mGt7fqwP0.net
DUO-RXは3万円になってたからバカみたいに高かったわけじゃないだろ
とはいえPCE版は最後の再版まで全部足しても10万本行ったかどうかってとこだろうからなあ
「有名」「爆発」の定義次第ってことになるが
まあPCE版の知名度はマニアどまりで
普通よりはゲームに興味があるくらいのプレイヤーでも「名前は聞いたことがある」くらいになったのは
PS版以降だと言って差し支えないだろう
408:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 21:09:41.70 fIv1EJAFa.net
>>400
まあたしかに、PCE版は「マニア層における爆発」、PS版は「一般層にも広まる爆発」っていう感じで
文脈の異なるブレイクが、二段階に渡って起こっていたように思える(なので、どちらも爆発したという意味では誤りではないみたいな)
409:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 22:10:50.16 uXEG3FdQ0.net
俺のやんわりとした記憶では、PSに移植が決まった頃からファミ通が推し始めたことも大きかったかな
410:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 22:47:25.52 MAWgU1vH0.net
『ときめきメモリアル』は、不採算による“開発中止”寸前だった
開発責任者が下した「あと半年待ってやればいいじゃん」の英断
URLリンク(logmi.jp)
411:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 23:31:15.85 OssHzRnJM.net
ラジオで知ってハマったクチだが、あれはいつごろだったやら
412:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 23:37:55.99 uNw08qxj0.net
ときメモ2の、キャラソン化を前提にしたようなBGMは悲しかった
413:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 17:13:55.90 KsIh7S+ja.net
「超クソゲー」って本に出てたけど、PCエンジン版はあるライターがNiftyかなんかで「俺に騙されたと思ってこのゲームをやれ!」っ書いて、そこから火種が点いたんだよね
で、上り調子だったPSとSSに移植されてから大爆発
414:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 17:39:56.78 B7vQ2z3B0.net
電撃の岩崎さんね
415:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 19:08:45.54 +gSdEdSc0Pi.net
上にも書いてあるPC98版の同級生も
ときメモの前にヒットしてて
PCゲーマーの間では話題になってたんだけ?
ときメモを作る際に手本にしたとかどっかで聞いた気がする