21/01/24 22:22:21.52 rneg6LU2a.net
>>214
当時ガチ勢だったけどそんな設定あったか?
当然2なんかまだ無いからメイの存在は同然ながら無いが
219:ゲーム好き名無しさん
21/01/24 22:40:04.76 7/s4NL9M0.net
>>215
エンディングで一人っ子って言ってるのと
伊集院家のしきたりで女は高校を出るまで
男として過ごさなくちゃいけない決まりがある
って言ってて
メタ的にいうとスタッフがその設定を単純に忘れてただけってオチ
説明がなかった当時は
メイがそのしきたりから外れていたり、兄じゃなくて姉なことなんで知らないんだってキレてるガチがいた
楽しければ細かいことなんでどうでもいいけど俺はw
220:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 00:34:08.49 3ivnb9cEa.net
レイ『すごいつらいのを我慢してた!
私は長女だから我慢できたけど
次女だったら我慢できなかった…!』
221:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 03:34:07.18 Q5xozRqVa.net
>>216
まあ、養子と考えれば……www
222:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 07:53:18.82 7ZqiDK1Fa.net
>>218
最初はそんな感じで考察し始める人もいたけど
まぁ単純に設定変更で軽く受け入れればいいだけの話なんだけど
当時は意固地になる人もおったらしい
メイは1と2に繋がりがある象徴だったりして
結構大事なキャラだからあれでいいと思うんだけどね
223:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 10:26:18.23 ChqK95ANa.net
>>211
内部進学
224:ゲーム好き名無しさん
21/01/25 21:52:07.27 igW6ey5+0.net
OPとEDが変なアレンジで
beatmaniaIIデラックスやポップンミュージックの新しめのやつに入ってたw
50th memorialてなタイトルで
225:ゲーム好き名無しさん
21/01/27 19:09:34.77 PvNPaMu+0.net
URLリンク(arts.saloon.jp)
過去スレで既出かもだけど、プライベートコレクションなどのドット絵の裏話
外注プロダクションが描いた舘林さんが酷すぎるからぜひ見て欲しい
226:ゲーム好き名無しさん
21/01/27 23:45:33.39 5Jmn+jG/a.net
外注みはりんもそれはそれでかわいいと思ってしまった…
227:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 00:25:25.16 MfojIU0H0.net
確かにかわいいよね
俺もそう思う
でも髪留めとかをよく見てみると、やっぱり酷いw
髪とか殺人コアラの色も設定を無視しすぎなんだよね
228:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 07:23:11.71 GU+DP03sa.net
外注先はforever with youのOPを制作したプロダクションかな?
絵のタッチが近い気がするから違和感感じにくかったのかも
229:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 08:41:58.70 wu8hlZOH0.net
>>222
自分は絵の技術とか全然知識ないけど
同じ構図でも全然見え方違うんだな
絵って不思議だな
230:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 17:16:42.69 WfysaHAIr.net
服の皺や座ってる構図の見せ方で大分違うんだな
231:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 19:53:15.93 wyhJOLcB0.net
みはりん好きだったわ
232:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 20:52:50.72 wu8hlZOH0.net
昔は虹野さんが良かったけど
歳を重ねるごとに「頑張ってる人が好き」ってかなり重くて
今は館林さんがいいなって思う
ただ隠しキャラ故に何もしないうちに諦められるのは悲しい
233:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 20:57:56.32 ow7RJnu80.net
頑張ってなお結果を伴わせなきゃ見限ってくる詩織って女帝が居るから…
やっぱり虹野さんはまだ良い
234:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 21:58:15.96 wu8hlZOH0.net
な?か脈なさすぎるよねあの魔王は
少し仲良くするとボマーを紹介してくるし
主人公に恨みでもあるのか
235:ゲーム好き名無しさん
21/01/29 01:27:56.09 DkwRgHsHH.net
よくある好きなキャラランクで1.2が虹館コンビなのはわかるけど
詩織が3位ってまじ?って思う
236:ゲーム好き名無しさん
21/01/29 08:31:20.77 MktVzHnE0.net
ときメモのアイコン的なキャラクターだったし
金月さんは歌うまかったしな
コナミのプッシュも強かったから
教えてMr.Sky、風と一緒に行こう
のCDは森雪之丞、財津和夫、尾崎亜美が関わってて
気合の入り方が伺える
よく仕事の依頼受けてくれたなって
237:ゲーム好き名無しさん
21/01/29 21:33:47.83 o+WlKUxX0NIKU.net
男の勲章的なもんだろう
名実ともにきらめき最高の女を落としてやったってな
238:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 03:33:36.11 ywseag4h0.net
12月から少しずつプレイしてた「ときメモタイピング」を全員クリアできた…
何だかんだけっこう楽しめました!
また自己満ですが、全員の告白シーンのスクショをwaifu2x-caffeでアップコンバート
800*600→1440*1080
藤崎詩織
URLリンク(i.imgur.com)
如月未緒
URLリンク(i.imgur.com)
紐緒結奈
URLリンク(i.imgur.com)
片桐彩子
URLリンク(i.imgur.com)
虹野沙希
URLリンク(i.imgur.com)
古式ゆかり
URLリンク(i.imgur.com)
清川望
URLリンク(i.imgur.com)
鏡魅羅
URLリンク(i.imgur.com)
朝日奈夕子
URLリンク(i.imgur.com)
美樹原愛
URLリンク(i.imgur.com)
早乙女優美
URLリンク(i.imgur.com)
館林見晴
URLリンク(i.imgur.com)
こくらさんの絵は独特だけどやっぱり可愛い
239:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 03:36:41.60 ywseag4h0.net
一応、PS1プライベートコレクションのアプコン画像も
>>136
に全員分アップしています
240:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 06:43:56.15 6xGnveunH.net
やるじゃん
241:ゲーム好き名無しさん
21/01/31 12:24:49.30 ywseag4h0.net
ありがとね
ただ清川さんだけ間違ってアプコン直後のデータを貼ってしまったorz
Win付属のペイントで画像ファイルを開く→上書き保存
これで他の女の子と同じ一般的なJPEGのファイルサイズになるよ
画質が若干劣化するからそのままでも良いかも
242:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 15:11:57.95 KMkrqTHM00202.net
卒業式の日、伝説の木の下で、女の子が札束に向かって
「世界中の誰よりもあなたが好きです」と告白すると
一生金に不自由しないという
243:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 19:45:03.08 /+8mxTKm00202.net
URLリンク(twitter.com)
金月真美 @mamikingetsu
YouTube開設記念の配信ライブをします。ご覧いただけると嬉しい ときメモの曲たくさん歌います
URLリンク(youtube.com)
#金月真美ライブ
#ときめきメモリアル
#ときメモ
(deleted an unsolicited ad)
244:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 20:10:47.93 gm1XneUQa0202.net
>>240
まじかー!
これは楽しみ!
245:ゲーム好き名無しさん
21/02/02 20:15:39.54 LqVrmPGPa0202.net
テイクアチャンス!で声張り上げたい
246:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 01:28:38.01 rLmDcrRKd.net
金月さんが#ときメモでツイートしてくれるだけで感動だよ
247:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 16:28:31.60 tb+Asewd0.net
なんだかんだで歌一番上手いもんな
248:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 18:11:29.75 794
249:NEbff0.net
250:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 18:38:24.33 V6Ghc4xC0.net
フジテレビ夕方ニュースでナレやってたなぁ関根さん
割りと最近
251:ゲーム好き名無しさん
21/02/03 23:40:24.16 ClA2RurQd.net
スレ住民の中に関根さんがご夫婦で営まれてるお店に行ったことがある奴はいるんだろうか
252:ゲーム好き名無しさん
21/02/04 15:10:29.66 4Yy1FDVNa.net
>>243
ブームとかで左右されてる最中ではないのでかえって安心して落ち着いて楽しめますな
自分等が愛した作品の一つを当事者と共に語ってくれるとは
「今だから言いたい!」はやっぱりそうだろねwと思って見てたけどそんなキャラもファンが付くほどに演じきってくれてありがとうさんです!と言いたい
253:ゲーム好き名無しさん
21/02/04 18:03:38.44 kXyRpnkDK.net
ココを見たきっかけで金月さんを検索したら、ときメモ25周年記念配信をファミ通でやってたんだね
鉄炮塚さんも出てて懐かしくなった
254:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 02:20:16.87 KZublVpm0.net
アドベンチャーのようにただ話をなぞるだけでもなくプレイヤーが攻略として物語に介入しそれぞれプレイヤーの楽しみ方がある
ゆったりプレイできるしだらだらと長くなく何度でも繰り返し楽しめる
ヒットする要素アリアリでしたな
255:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 04:14:13.15 6iGhB20R0.net
>>245
これで4(ryならいける
256:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 07:27:22.59 qlWzE6QF0.net
このスレにSFC版プレイした人いる?
自分はPS・SS・PCEとプレイしたけどSFCはムリだった
音声と電脳部がないと苦痛すぎた
PCEでリリース判断したのは英断だった
257:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 08:23:29.99 e9gTnMtvK.net
SFC版プレイしてたよー
友人宅でPS版をさわらしてもらってハマったんだけど、まだまだ本体高くて買えるような身分じゃなかったから、SFC版買って全員攻略してた
ボイスないけど、初めて遊んだジャンルだからか楽しかった
258:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 08:35:12.90 Sxa0SeiA0.net
PCEでデビューしてPS、SS版を経てSFC版もやったけど、CD-ROM機の後は流石に辛かったな
やっぱりPCE版の出来が一番良い
GB版はやってない
259:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 09:18:44.39 dTNHwS3Ua.net
オマケCD目当てで買ったなぁ
260:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 09:43:41.45 XEx8zzOM0.net
スーファミ版が出る段階では既にもう、コレクターズアイテム的なノリで買ってたなあ
誰か一人くらい試しにクリアした気がするけど、PCEやPSで散々やってたからそこまで止まりだったような
スーファミは失礼ながらちょっと劣化したな…と思っただけだけど、ゲームボーイ版はむしろよくこのハードでこれが入ってるな!と驚嘆した覚えがある
261:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 09:55:44.53 jbCy6jh80.net
エンジンの出来が良かったのは思い出補正あるにせよ多分正しい psに移植されたと一発目はグラフィックは上がってるもの、バランスがだいぶ緩和された 詩織攻略が簡単すぎた記憶
エンジンの詩織出すの本当苦労したもんな俺、たまに外してみはりんとか
262:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 11:34:32.59 59fn2lqBa.net
みんな入り口早いな
虹色の青春で虹野さんが入り口だったわ
263:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 13:39:51.83 9b89m5Xk0.net
俺もSFC版が初ときメモ
近所の中古ゲーム屋でCDなしが三千円くらいで売られてて怖いもの見たさで買ってみた
それで片桐さんに一目惚れして、高いゲーム性にもハマって徹夜しまくったよ
その後、PS版のボイスあり片桐さんに感動して、しばらく沼から抜け出せなくなったw
264:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 14:13:37.68 RMw21+Cn0.net
>>258
本編と中の人がギャグキャラでがっかりしたろ?w
265:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 14:59:40.24 KZublVpm0.net
>>259
沼へのはまり方手順が段階を踏んでてそりゃ抜け出せんわな、と思った
片桐さん役の川口さんがファミ通誌上で「お婿さん募集してます」なんて言ったら凄い募集があったって聞いたなw
あの声で「起きて、ご飯よ」なんて言われたらごっつ破壊力
266:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 15:04:51.45 KZublVpm0.net
ときメモのブームに二番煎じというか「ギャルゲー」は雨後のタケノコの如く出てきたけど「類似品」というか自由度の高い「恋愛シュミレーション」というのはどこも真似できなかったなと思い返す
267:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 15:21:47.92 XEx8zzOM0.net
>>262
やっぱりそこは、(当時の)コナミの大手メーカーとしての底力を見た思いはする
ゲームシステムの練り込まれ具合もそうだし、ボイス・音楽・背景美術などの桁外れなボリューム感、これはちょっと他のところでは真似が出来なかった感じ
268:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 15:48:27.67 9b89m5Xk0.net
やたらとミニゲームが充実してるのも当時としては珍しかったし、どれも出来が良くてやりがいがあった
取説ではほとんどミニゲームの存在に触れていなかったような
269:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 16:36:02.03 KZublVpm0.net
>>264
CDの容量を活かしておまけでも度肝ぬいたれ楽しませたれ!というスタッフの意地を見た気がする
世間では注目されず社内では白眼視……
どこの社会でもそうだけどそういうものへの反骨心ってとてつもないエネルギーを放つなと
270:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 16:46:24.60 59fn2lqBa.net
>>260
普通に笑ったよ
面白い人だなって
悪い印象はなかったな
古式さんの中の人も面白いなって思った
271:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 18:44:43.63 voam6FFHa.net
今でも続いてるパワプロのサクセスモードなんかもベースはときメモらしいしな
コナミの中に育成シミュレーションの系譜は生き続けてるわけだ
恋愛シミュレーションとしては現在休止中みたいなもんだが…
272:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 18:53:06.16 lEH6I1PZa.net
>>263
厳密な意味では周回プレイでも「前回プレイと(似たような展開があったとしても全く同じプレイ内容にならない」
というのはよくよく考えるとドエライ事ですな
273:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 19:26:56.85 kvQRgDWHH.net
>>262
エンジェルグラフィティとか
まじで酷かったわ
274:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 20:37:22.12 lEH6I1PZa.net
トゥルーラブぐらいかなぁいいデキなのは
でもシュミレーションというかゲームで遊んでるって感じではないなあ
ときメモはまず「シュミレーションゲーム」としてありきでそれで何をテーマにしましょうか?
→学園生活→どういう学園生活?→女の子とのお付き合いできる→それでいこう!的なプロットを感じる
2が出た辺りは類似品はみんなトウハトのようなサウンドノベル語りになってしまったな
275:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 22:18:16.49 +j+CS7ni0.net
みつめてナイトとかも好きだったな
Rも買ったよ
気をつけないとキャラが死亡するが
276:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 22:19:54.14 X8Zz3gq50.net
自由度って意味ではファイヤーウーマン纏組を上げる
277:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 22:27:56.97 +j+CS7ni0.net
今だったらあのステータスは女の子を落とす以外にも使い道増やしたりすれば楽しそうだな
育成ってそんなに嫌いじゃなかったし
278:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 23:08:04.34 KZublVpm0.net
>>271
アーカイブ化されてないのが残念です
279:ゲーム好き名無しさん
21/02/07 12:46:01.17 F9w1I5Gg0.net
>>270
チームリーダーの永山氏(ASUTY.S)は
「彼(注:企画の立石氏)が「自分自身を育成して、女の子にモテるゲーム」という企画書を出してきたんですよ。
(中略)
ただ「女の子が出てくる」ということよりは、「学園を舞台にする」ということの方がメインで書かれてたんですよ。
そこに「女の子から告白してもらう」ということが書いてあって。
だから企画書レベルで言うと、女の子メインの企画ではなかったですね」(「Quick Japan」21号)
とは言っているのだが、当の立石氏は同人誌で「きゃんきゃんバニープルミエール」の名を挙げて
「ヒロインのスワティとのHシーンがないんだけど一番印象に残ったので、
からみがなくても恋愛って表現できるんだ、いつか俺も恋愛もの作ってみんなを感動させたいと思った」(要約)
と述べているので、シミュレーションありきでテーマは後付けというのはそれはそれで的を外れている
もちろん学園生活シミュレーションとしての遊びごたえがめちゃくちゃあるということが
ときメモの魅力の根幹にあることは疑いないんだけど
280:ゲーム好き名無しさん
21/02/07 23:53:39.43 ah13+UJb0.net
股にかけてるけど、修羅場がないのは親切さを感じる
でも特別仲良くもない女の子にも爆弾が付くのは不思議
リアルだとバイト先の子や友達の紹介で他校の子と仲良くなったりしたけど
そういうのもあるとええと思う
281:ゲーム好き名無しさん
21/02/09 10:55:46.83 j6I1rUOka.net
>>276
女って、悪い噂広まったら総スカンされるで
282:ゲーム好き名無しさん
21/02/10 14:24:52.25 qIjlvLFj0.net
>>276
そういう発想も2の企画の段階ではあったんじゃないか
実際2には校内の生徒以外のヒロインがいるし
ただシステムに組み込むのが難しくてやめたとかそういう感じで
(特にバイトの部分)
283:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 09:16:50.05 j/rfIrRu0.net
>>276
修羅場がない…?
先輩!外伝作品だけど私の存在を忘れていませんか?
URLリンク(i.imgur.com)
284:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 10:08:00.24 FfF9Rs0l0.net
彩は今思えば
男女混合バンドではあるあるネタの宝庫だったな
何気にナデシコ声優が揃ってたな
CDドラマの方にはしまじろうおったし
285:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 10:27:02.27 j/rfIrRu0.net
彩のラブソングは、彩を中心としたメインストーリーはストイックなバンドによる複雑な恋愛模様なんだけど
それ以外はときメモらしいコメディ調の世界観のままで、それを共存させてるのがすごいと思ったよ
286:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 12:04:59.73 XlBBfvQoa.net
虹色で好雄が落ち込んでる主人公のためにダブルデートをセッティングしてくれるけど
鏡さん、紐緒さんを誘うって
無理ゲーすぎて毎回笑う
287:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 12:52:35.86 S34jq1bNa.net
ドラマシリーズ、ひと通りはプレイしたはずなんだけど何故かストーリーを全く憶えてないな…
本編と違って多分一度きりしかやらなかったから、さすがに20年前のものだと忘れちゃうもんなんだなと
288:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 20:18:30.75 +YlS+h5m0.net
>>279
虹野さんと鈴音ちゃんはオレの中の二大ヒロイン
虹野沙希 身長:156cm 3サイズ:81-59-82(1年)、82-59-83(2年)、82-60-84(3年)
美咲鈴音 身長:153cm 3サイズ:79-57-80(1年)、80-57-80(2年)
虹野さんより鈴音ちゃんの方が身長3cm低いせいか3サイズにも多少反映されてる感
しかしアンダーorカップが分からなきゃ本当のサイズは… 片桐さんはでかいのはわかる
いろいろ調べようと思ったが、それよりこのモブが微妙にかわいいなと思った
右はパステルみたいな@な髪型
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
289:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:14:50.27 FfF9Rs0l0.net
巧実のデザインは流石に時代を感じるな
290:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:30:14.14 +YlS+h5m0.net
この髪型で思い出すのは、キムタクか江口洋介あたりかな
今では男のロン毛こういう分け方やロン毛自体見かけなくなってきた
声は置鮎龍太郎だったっけ
291:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:36:19.59 FfF9Rs0l0.net
そうだよ
ドラムの田村康二は堀川りょうがやってる
292:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:52:46.83 4ryluXSo0.net
>>284
気になったから右の女の子を調べてみたよ
耳かっぽじってよく聞けよ
ゲーム本編時は名無しで「4」という番号だけがふられていた
ドラマCDでそれなりに重要な役に昇格、「芳井朋子」という名前が付いた
声優は南央美
って、とこだな
URLリンク(i.imgur.com)
293:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 21:57:46.74 4ryluXSo0.net
ルーター再起動したからワッチョイとIDが変わったけど279=281=288です
294:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 22:31:31.89 FfF9Rs0l0.net
>>288
鈴音ちゃんのクラスメイトで友達って設定で
CDドラマの中ではなかなか登場回数が多いんだよな
小島プロダクションが作ってたから
シナリオライターが若手だった頃の村田周陽だった
ゲームエンジンもポリスノーツのものをそのまま流用してるから開発費もそんなにかけずに済んで
かなりの利益が出た
その利益はメタルギアの開発費に回されたらしい
295:ゲーム好き名無しさん
21/02/11 22:48:30.07 4ryluXSo0.net
ドラマシリーズ3作の中でも流用が多いから、かなり効率よく作られてるよね
確かにドラマCDのブックレットを確認してみたら
監督・脚本:村田周陽
になってる
296:ゲーム好き名無しさん
297:
ソフトは放課後を含めて持っているが 実機プレステ2が昇天気味…無念なり…
298:ゲーム好き名無しさん
21/02/12 11:55:15.12 HHIBazwh0.net
ps3持ってたらだけど
ps1のディスク入れると起動する
ps3でps2は初期型の互換バージョンじゃないと動かないけど
299:ゲーム好き名無しさん
21/02/12 12:11:32.13 h374EEayd.net
なんかps3でやると
喋るとき足跡鳴るんだよね
300:ゲーム好き名無しさん
21/02/12 12:19:58.30 HHIBazwh0.net
>>294
そうなんだ
なんか残念だな
不謹慎だけどちょっと笑ってしまった
301:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:06:12.84 F1mUOw6N0St.V.net
559 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 08:11:39 ID:7BRW7n9f
虹色も彩も旅立ちも主人公はみんな詩織と幼なじみなんだよね?
だが旅立ちでは彩ギターも16番の補欠の先輩も存在するわけで
それぞれ別人であると同時にパラレルワールドというわけでもないわけだ
という事は∴詩織と16番と彩ギターと冴えないマラソンマンは全員幼なじみである!
わけか
560 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 09:56:05 ID:oVCa3Rrr
3人とも自室の窓から詩織の部屋が見える件は覆せない矛盾だな。
詩織の部屋が3部屋あるなら話は別だが。
561 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 10:13:53 ID:4YMofgVJ
□←16先輩
詩織→■□←ギター
□←旅立
こんな家配置
565 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 05/02/03 13:17:12 ID:9851wKGA
>>561
2F全部が詩織の部屋なのかw?
302:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:16:33.11 DvQBTzh90St.V.net
>>296
この件、俺の推察は「主人公たちは三つ子」だ
ルックスや体格がそっくりなのも説明がつく
完全にパラレルワールドにしてほしかったな、が本音だけど
303:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:21:29.03 JBNEEcS30St.V.net
あんまり難しく考えないで柔軟に許容するべき
単純に前作買ってもらった人たちへのファンサービスでしょ
304:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:43:06.22 DvQBTzh90St.V.net
そうなんだよなーwでも面白いから考察やっちゃうのよ
初代の舞台も、ときめきアイドルの片桐奈々菜(片桐さん風の英語交じり口調+高歌唱力キャラ)が
「心の師匠は越後のシューベルト」
と言ってて、越後のシューベルト=片桐彩子だとしたら、新潟あたりが初代の舞台だとなってしまう
深く考えすぎると、わけわからなくなるね
305:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 13:52:40.60 j8sXvZ1naSt.V.net
>>299
『越後』じゃなくて『博多』だったら喜んだんだけどなー
※川口雅代さんが福岡出身
306:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 14:34:28.43 DvQBTzh90St.V.net
>>300
そこまで拘ったら、ときドルはもっと初代ときメモファンに訴求できたかもw
他にも片桐奈々菜は巨乳だったり、バンドのギタリストだったり、本編+ドラマシリーズの小ネタが入ってる
越後じゃなくて博多のシューベルトのほうが片桐彩子ファンは喜んだと思う
もしもスレ民にときドル未プレイの人がいたら、完全無料で低難易度だからぜひやってみてほしい
ドラマシリーズでおなじみの川沿いとかが出てくるから、ちょっと感動する
現代風朝日奈さんの立川朱音というキャラもいる
307:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 18:09:53.23 JBNEEcS30St.V.net
好きでやってる人がいるのも理解してるから否定するとかではないんだけど
コナミのスマホゲーってエグいからなあ
こち亀でどきメモってずっと昔にネタにしてたけど
そんな感じがするわ
ラプラスファンとかアレどう思ってんだろ?
308:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 18:26:49.45 Bz3lg3IwdSt.V.net
ときめきアイドルはリリース当初から出来が良くて開発チームも気合いが入っていた
だが、広報宣伝チームがやる気なし、プロモもすべて的外れで終了した作品
かなり前にサービス終了したから課金なしでガチャなど全部の要素が遊べる
音ゲーギャルゲーの良作で有名だよ
309:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 18:55:49.42 j8sXvZ1naSt.V.net
ときめきアイドルはゲームもよく出来てたしキャラも良かったから
あのメンバーでときメモ5やっても良かったと思う
310:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 19:05:41.46 mmNJmZJV0St.V.net
79 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2021/02/14(日) 18:06:43.10
お前らチョコはトラック何台分貰った?
81 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2021/02/14(日) 18:08:14.55
>>79
どこの伊集院レイ
311:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 13:18:54.52 kuvCtq850.net
あんなに貰って、最後はどうしてるんだろ?
レイはレイで主人公にチョコあげたいのを我慢にしてると思うとちょっと可哀想だなって思う
312:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 14:03:47.76 /GeabJtra.net
半ば裏技的なルートだからしょうがないんだけど
レイ攻略のときの電話ひたすらかけ続けは、なかなかしんどかったな…
313:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 16:33:41.58 VeRDlMUsH.net
なんだまたキミかぁ
314:ゲーム好き名無しさん
21/02/15 17:02:44.94 kuvCtq850.net
好雄が撃たれた時の音
ほんと笑う
315:ゲーム好き名無しさん
21/02/16 14:26:53.75 Yspc5cXHa.net
クイズは元々リメイクのつもりで作ってたらしいから絵が綺麗だよね
謎の女も学校でのイベントも増えてていい感じだった
316:ゲーム好き名無しさん
21/02/16 19:31:06.52 QsI4d5w30.net
やっぱそうなんだ
実際主題歌もセルフオマージュ的な部分あるしな
317:ゲーム好き名無しさん
21/02/17 15:50:46.24 5U1+iaQL0.net
初代ときメモの公式絵師をやってた漫画家さんも放課後のグラがBESTと言ってたな
OVAの作画には「余計なコトすんなあ!」
URLリンク(twitter.com)
何度もいうがーー
ときメモ1はーー
絵に関しては
「ねっ クイズしよ!」がBEST
詩織だけでなく
他のキャラもBEST
(deleted an unsolicited ad)
318:ゲーム好き名無しさん
21/02/17 23:41:36.11 sZdM9/M20.net
URLリンク(i.imgur.com)
この目薬イベントもめっちゃかわいく描けてるしね
319:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 00:29:45.65 r+kYn0kcd.net
>>313
いいね!と押したくなる画像
5chだから無いけどw
>>312
過去ツイートをみると、GB版のパッケージ絵はこの人だったのか
こくら氏だと思い込んでた
320:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 01:27:53.94 tUYKebEfd.net
>>313
この髪型なら
好きなキャラランキング5本の指に入ってたかもしれないよね
321:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 05:56:40.59 /p/KWE0f0.net
>>312
初代絵師って小倉じゃなかったっけ
322:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 07:20:20.33 9jpiyC+ud.net
>>316
PS版の大ヒットで原画を外注するようになったみたいだな
>>222で館林絵をボツにされた外注はこの人だということもなんとなく分かって面白い
URLリンク(twitter.com)
こくら氏はPCエンジン版の時の絵は立石流牙氏に仕上げてもらった「ほぼ彼の絵」と告白してたりする
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
323:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 10:30:56.77 rDDw+fCX0.net
>>317
なんか好感持てるツイートだな
自分の手柄にしようと思えばできただろうけど
良い人なんだろうな
324:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 10:46:29.92 hRHW/pkSa.net
>>317
一般的な感覚でいくと、宮尾さんは原画マンとしては充分に上手い人だと思うんだけど
それでもボツになったってのが、ときメモの作画センスや工法はやはり良くも悪くも一種独特だったんだなと思わせる
325:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 12:42:46.87 4L8wIVee0.net
宮尾さんが描いたラフ画みはりんは十分可愛い
なんでこれがボツになるのか俺には理解不能w
当時、魔物ハンター妖子でブレイクしてた人だから、匿名の外注スタッフもすごいメンバーを揃えてたのかも
326:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 12:54:43.95 V0gYnmiSa.net
十分にかわいいけどコナミが考えるみはりんとはイメージが違ったってことなんでしょうね
327:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 14:03:15.31 rDDw+fCX0.net
旅立ちの詩は個人的に例の幼馴染より
謎の女のシナリオの方が好き
328:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 19:08:38.78 4L8wIVee0.net
初代シリーズの最後を飾るにふさわしいストーリーだったよね
詩織ルートよりも主人公の言動が少し熱いように感じたし
329:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 19:10:24.46 /p/KWE0f0.net
館林が公になったのっていつ頃だったかな。
某誌でキャラ投票をやったとき、館林以外の女の子の中から選ぶやり方だったけど強引に館林の名前を書いてきてたのが結構多くて闇に葬られてた。
誌面では名前すら出せなかったようだ。
330:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 21:24:43.45 hY+BSwpw0.net
ドラマシリーズの第二弾のヒロインを一般投票させたときにはまだ「公式的には隠しキャラ」扱いだったと思う
実際には舘林の名を投票してきた人が多量に出て、さすがにその事実は闇に葬る訳にはいかなかったので、対応に苦慮してた様子が垣間見られた
331:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 21:35:50.92 7Hh+rkqV0.net
おれはセガBBSで一時期、みはりん命、なるハンドルネーム使ってたわ、黒歴史w
332:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 22:40:59.10 4L8wIVee0.net
気になったから、みはりん公式初出を調べてみたよ
コナミ公式でゲーム本編以外で初めて「画像付きで館林見晴と明記」されたのは
1994年9月21日発売のサントラ「ときめきメモリアルSOUNDコレクション」だと思う
PS版発売前で想像以上に早かった
使用されたイラスト↓↓はこくらさんの画風ではなくてクレジットにも名前がない
URLリンク(i.imgur.com)
こくらさんのツイートから推測すれば、立石さんがPCE版製作時に描いたものなのかな
こくらさんによる初期みはりん↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
(このイラスト、はいてないように見えていつもちょっとドキッとする)
あと昔どこかのファンサイトで「みはりんはしばらくパブNGだった」と読んだ記憶はある
333:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 22:56:30.65 rlM/E6/kd.net
>>327
なるほどな
PS版が出た時期のキャラ人気は虹野、片桐がツートップだったような
SS版が出る頃には館林ファンがかなり多くなってた
334:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 23:07:24.07 rDDw+fCX0.net
彼女は一途で健気ってところが強力なステータスだよな
登場回数は隠れキャラ故に少ないのに
男心を掴むツボを心得てる
335:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 23:15:56.27 rlM/E6/kd.net
本編では立ち絵が他の女の子に比べて極端に少ないんだよな
確かにその割には印象が強い
>>327の立石氏?の版権イラストはほとんど使われていないよな
こくら氏の方はよく見かけたが
336:ゲーム好き名無しさん
21/02/18 23:36:53.32 YnhLpQrl0.net
館林は何だかんだで、PS版で追加された卒業直前呼び出しイベントのインパクトがかなり大きかった気がする
PCE版のときだと(告白で姿を見せるまでは)わりと終始曖昧だった彼女のキャラクター性が、あのイベントが追加されたことで一気に鮮明化したような印象
337:ゲーム好き名無しさん
21/02/19 00:03:47.94 KzsHIjMt0.net
222イベントってやつだね
ファミ通を調べてみたら、1996年12月の「きらめき高校掲示板」でみはりん特集をやってる
PS版で人気が上がって、なし崩し的に隠しキャラ設定がなくなったのかもね
ドラマシリーズのヒロイン投票の件は、手元に虹色の青春発売決定の頃のファミ通までしか残ってなくて詳細が分からない
338:ゲーム好き名無しさん
21/02/19 01:33:22.65 PyR73zrDd.net
伊集院みたいに本当の隠しキャラ感は無いもんなあ
339:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 07:51:29.26 eWdgD16E0.net
主人公の独り言から入ったら朝日奈
いきなりぶつかったら館林
340:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 21:41:42.79 12i1ugvg0.net
ブログの方で全部の責任を元社長に押し付けて大東商工終了宣言
プラチナエッグも和食の力もOh my teethも大東商工も
みんな「ワイは悪くない」で無かったことにできるんだな
341:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 21:41:58.40 12i1ugvg0.net
ごめん誤爆したw
342:ゲーム好き名無しさん
21/02/20 21:46:53.17 12i1ugvg0.net
金月真美 youtubeチャンネル配信記念ライブ Go!Go!Mami
URLリンク(www.youtube.com)
明日の金月さんの配信ライブのURLを貼ろうと思ったw
本当に誤爆ごめん
343:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 00:57:34.14 rmkw3sOl0.net
川口雅代 Masayo Kawaguchi Channel
URLリンク(www.youtube.com)
川口さんもYoutuberデビューしてたらしい
ほとんどお変わりなくて、片桐さん推しの俺は泣きそう
344:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 09:47:02.94 Q7PhL677d.net
>>338
BGMが「銀河旅行」
ハッシュタグに「片桐彩子」と「ときめきメモリアル」
川口さんも初代を大切にしてくれてたんだな
ageておくか
345:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 18:34:50.39 q+p7G+DPa.net
>>339
9.11の時、リポーターしてたらしいな
346:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 19:55:35.54 R1p35z2ba.net
金月さんノリノリで見てるこっちまで嬉しくなる
347:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 20:04:15.44 POqZBT1i0.net
シーツとタオルとバスタオルは今も現役
348:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 20:12:33.10 P0UZKNkAa.net
1の可能性がまだあるということだな
349:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 21:21:12.61 R1p35z2ba.net
楽しい配信でした
やっぱり金月さんは偉大でした
350:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 21:22:00.89 rmkw3sOl0.net
(´・ω・)(・ω・`)ネー
ときめもメドレーが最高だった!
ゆかりとランチの物まねは笑ったw
351:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 21:33:32.85 R1p35z2ba.net
まさかの『いらっしゃいませー!』
スタートでしたね
あのメドレーはまさに天才の技でした
352:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 02:21:38.88 Nq/GMLmN0.net
222
353:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 09:53:07.92 9Fcttxwn0.net
>>347
みはりんの誕生日(3月3日)の少し前に発生するイベントで
「みはりんへの誕生日プレゼントでもあるのかな」と妄想してた
354:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 11:41:01.16 EU4wufkQa.net
旅立ちの詩で主人公も「かなり可愛い」って評価してたし
Yの魔眼をどうやって回避したのか
355:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 12:33:56.88 RRMjR78Wp.net
URLリンク(i.imgur.com)
追いかけろよ主人公!!
356:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 13:01:05.12 EU4wufkQa.net
>>350
告白確定してる子がいるからって背景があるイベントだから悲しい
357:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 13:58:53.50 oKaB2R0od.net
>>350
髪留めがいつもと違ってリボンだったんだな
精一杯のおしゃれをしてきたということ?
358:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 14:55:40.43 /fHRhmAb
359:0.net
360:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 15:50:03.17 LPqUTm2c0.net
URLリンク(i.imgur.com)
せつねぇ…
361:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 20:22:52.06 v6aD8MNK0.net
98年ってとこみていろいろ思う。今は今で便利でもありそれはいいんだが
90年代もいろいろ楽しかったな、主にゲーム・マンガなど
通販便利だけど店に行く楽しみもあってゲーセン、中古屋、CDショップいろいろあって
引きこもり率が少なかった。本屋もまだ立ち読みも出来たが結構買ってた
ゲームにしてもまだ企画面では開拓の余地が残ってた気はする
出尽くしたわけではないんだろうけど今は何か作ると昔のコレコレだよなってなる
あと文化放送を聞くの大変だったけど楽しい番組多かったな
362:ゲーム好き名無しさん
21/02/22 21:22:09.86 nVW1Odqo0.net
昨日の真美さんの歌声、良かったわあ。
泣けた。
363:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 10:31:35.88 8I3m/emd0.net
歌のとこ少し見たけどやっぱ全然当時と声が違っててガッカリw
364:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 12:59:38.27 OL+krRiO0.net
2001~2007年くらいまではマンションのUSENで100%金月真美聴いてたけど
歌は良かったけどな。声に関してはそこまで年齢で変わらない
歌は逆に新人時代で売れてたからあれから歌は続けてたし変わるだろね
マクロスのオーディションの話もしてたな
その物件出た後はUSEN聞く機会なくてスマホアプリのUSENあったけど100%聞けなくて
番組終わったのをUSENのページでみた時は残念に思ったよ
これ全然関係ないが10数年前に兵庫の砂浜で金月って名字の女児が生き埋めになる事故あって
ご親族かなってちょっと思った。地域で多い名字かもしれんし
365:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 13:03:46.11 OL+krRiO0.net
金月真美 1965年4月2日 (年齢 55歳) 出生地: 兵庫県 明石市
川口雅代 1961年6月7日 (年齢 59歳) 出生地: 福岡県 福岡市 米国マサチューセッツ州、ボストン在住
ときメモ(1994)でも29、33か
366:ゲーム好き名無しさん
21/02/23 13:55:33.48 zQfSsArY0.net
おう、やめろや
367:ゲーム好き名無しさん
21/02/24 00:59:38.06 aHn1KuiW0.net
>>357
最近は当時ほどあまり歌う機会がないのかもしれない。ちょっとブランクのようなものは感じた。
368:ゲーム好き名無しさん
21/02/24 22:58:34.06 yOQLVpY9a.net
>>360
笑ったw
369:ゲーム好き名無しさん
21/02/25 02:58:36.84 5Yml3gEO0.net
そっと机の中に 毛蟹忍ばせ
370:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 12:36:48.97 c8VwwNSfd.net
まあ、大概…自分らも【加齢臭】を
出しまくるから、お互い様やねェ…
還暦の女性でも、バッチ来いや!!
371:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 13:22:08.21 oHI06yJI0.net
同級生リメイクが今日発売したが、初代ときメモ世代と大体かぶるが
ときメモは18禁じゃないので、結構幅がある。40~50代くらい
発売日と当時18歳
1992年12月17日(DOS/X68k/TOWNS) 1974年生まれ(47歳)
1995年11月23日(PCE) 1977年生まれ(44歳) PCE/PS版ときメモ1
1996年8月9日(SS) 1978年生まれ(43歳) SS/Win版ときメモ1
1999年8月27日(Win) 1981年生まれ(40歳) ときメモ2、GB版ときメモ1
2007年3月1日(DMM) 1989年生まれ(32歳) PS1ゲームアーカイブス
372:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 13:30:03.67 vZV+Rsa10.net
どっちかというと、初代ときメモとかぶってるのは同級生2じゃね?
PC-98版の発売が1995年1月
同級生1は一つ上の世代でプリンセスメーカーや卒業とかぶる
373:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 14:47:06.59 P06BapN30.net
恋愛ゲームの歴史みたいなの読むと面白いよな
多種多様なのが生産されまくって
最後は供給過多になってまるでバブルが弾けたみたいな終わり方
374:ゲーム好き名無しさん
21/02/26 15:42:50.08 63MRCSf20.net
>>365
初代ときめも世代は同級生PCエンジン版、セガサターン版ifでプレイしただろうから
追加キャラがいないのと声が全然違うのになってるから違和感あるだろ・・・w
375:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 07:45:01.64 KjVa1ibv0.net
リメイクというよりはリブートだよな
当時の世代から言わせれば違和感あるだろうな
キャラクターデザインやキャストの一新は仕方ない部分はあると思う
その方が売れるしな
原作リスペクトしてるならセーフだと思う
かまいたちの夜のリメイクみたいに原作をぞんざいにする様なやり方だったら叩かれても仕方ない
376:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 11:04:17.49 YpV2beNw0.net
ときメモシリーズのリメイクやってキャラデ変わったらやっぱり違うって言われるかな
ボンバーガールの詩織ほど変わらなきゃいいんだろうけど
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
377:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 11:23:45.45 KjVa1ibv0.net
新作作るか、リメイクさせるかってところは
新作の方が売れるかな
時代背景的にも合わせやすいし、新システムを導入しやすい
378:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 11:31:48.82 b/CG/a100.net
>>370
ときメモ4あたりで、その辺の初代的な絵柄を現代風(というか2000年代風か)にリブートするチャンスがあったような気がするんだけど
あれはまんまと中途半端になって失敗しててからな…
379:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 12:53:26.95 iLNC6pkaa.net
ときメモ4の売り上げはコナミ的にはどうだったんだろう?
ユーザー的には良作で嬉しかったが…
380:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 14:15:55.90 xQf/Wwaja.net
>>373
あのとき、ちょうど同時期にラブプラスも出てたからね
較べるのも酷だけど、結果として話題性も販売数もみんなあちらに持ってかれてた感じはある
381:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 14:54:41.81 KjVa1ibv0.net
廉価版合わせて10.7万本くらいだな
ダウンロードがどのくらい売れたか不明だけど
3Dアクションゲームほどは開発費かかってないはずだから
損益的にはトントンなんじゃないかな?
ユーザー評価がかなり高いからプロパ展開をしっかりしていけば
さらに売り上げを伸ばすことも可能だったはず
やはりラププラスってのが台頭したのと
メタルギアにかなり偏っだ開発費を仕分けしてたのもあって伸ばすことも叶わなかったって感じ
じゃあ今は?ってとう
コナミがゲームはスポーツジム経営の凌ぎ程度くらいしか思ってないのと
ゲーム開発にノウハウを持った人たちを切った事で作れないって感じだな
経営者が変わるか、よほどもの好きな人が株買いまくって買収しちゃうかとか
そうじゃないとあの会社はもう変わらんね
382:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 15:23:30.63 xQf/Wwaja.net
まあ、ときメモ4はたしかに悪くないゲームなんだけど、かといってそこまで特筆すべき目新しさや作り込みも無い�
383:チていう、ほんとの佳作止まりだったのも否めないからな ある程度販促すればもうちょっとは伸びたかもしれないけど、いずれにしてもやっぱそこそこで終わりだったような気はする
384:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 17:20:01.64 DOxqEzP/0.net
改めて整理して開発追っかけてみたら今こんなだな
・バーチャルキッスプロダクション(旧KCE東京・開発第4部、ときめきメモリアルシリーズ)
「KCE東京」社内制作プロダクションとして1996年2月より事実上独立。
ときメモ2の開発に当たっていたはずの立石流牙も退社し独立。
「ときめきの放課後」「ときメモ2」「あいたくて…」でロゴマーク消滅。
「GS3」発売後、ラブプラスプロダクション設立、Girl's Sideシリーズはそちらに移管。
↓
・ラブプラスプロダクション(内田明理の作品)
2010年に設立・発表。2015年、内田と箕星太朗(ミノ☆タロー)退社。解散し制作本部に編入。
ラブプラスシリーズとGirls Sideシリーズについては新体制の下で制作を継続。
↓
ときめきアイドル…ランド・ホー(3Dモデル、モーション)
URLリンク(www.landho.co.jp) ※ダンキラの共同制作。開発協力にCUE!など
ラブプラスEVERY…NJホールディングスの子会社、ゲームスタジオ
URLリンク(www.gamestudio.co.jp)
385:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 18:26:22.92 2WhFkG0n0.net
コナミは自社IPの見切りが早すぎるんだよな…
ときメモ・グラディウス・ゴエモン・ツインビー…
20世紀から続いているシリーズはパワプロとウイイレくらいか?
386:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 20:54:13.75 .net
ときメモはガールズサイドでめっちゃ進化してて正直女のメモラーが羨ましい
女になったつもりでやればハマるかもと思ってプレーしたけど
いつのまにか女キャラと仲良しこよしになってて我ながら草
みよちゃんかわいいよみよちゃん
387:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 21:48:09.75 DOxqEzP/0.net
女友達から「性別問わずにGSは絶対やった方がいい」ってよく言われた
388:ゲーム好き名無しさん
21/02/27 23:59:58.05 KjVa1ibv0.net
>>380
言ってるな
オススメされてもやらないけど
4はドラマシリーズ化とかしたら買ったんだけどな
389:ゲーム好き名無しさん
21/02/28 09:00:16.84 OwMK3zKZ0.net
アイマスの漢アイドルバージョンはホモマスとか呼ばれてるけど
ときメモGSもホモメモとか呼ばれてるの?
390:ゲーム好き名無しさん
21/02/28 13:23:47.41 BaJWrlux0.net
オンラインとかよくあんなに盛大に失敗できるなって思う
実験的にやったにしろ
企画の段階で気付きそうだけど
391:ゲーム好き名無しさん
21/02/28 23:28:02.04 qrElLMoI0.net
そういや今年はカレンダーが旅立ちの詩と同じで、2月28日は日曜なんだな
今、旅立ちの動画を観てて気づいた
392:ゲーム好き名無しさん
21/03/02 10:48:25.97 FBt4BASZ0.net
高校生活3年間を追体験できるってのは
かなり好きなんだけど、もう時代遅れなのかな
393:ゲーム好き名無しさん
21/03/03 23:09:05.36 7TPySqc00.net
URLリンク(i.imgur.com)
館林みはりん、お誕生日おめでとうございます
394:ゲーム好き名無しさん
21/03/04 20:55:35.79 oAoznIdy0.net
殺人コアラは最近すっかり出番ないね
395:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 10:29:41.70 DqTogHz/0.net
初代ときメモブーム後期には、殺人コアラとみはりんを組み合わせた版権イラストがほとんどなくなったような気がする
次は好雄の誕生日(4月4日)か
忘れてスルーしてしまいそうだw
396:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 10:58:02.17 1hkmrvJMa.net
けろけろでべそより殺人コアラのが好き
397:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 14:56:42.57 905MMbto0.net
サイレントヒルのウサギはときメモ4に出てきたっけ、闇子のところで
398:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 18:30:10.21 M0GcyI9u0.net
4は星川さんがいつもかわいそうって思う
あの性格で妹系後輩キャラだったら上位狙えたと思う
399:ゲーム好き名無しさん
21/03/09 17:21:01.60 ABzKaGZu0.net
きらめき市って殺人コアラはともかく
動物園にパンダもおるんかよ
伊集院、古式、龍光寺って金持ちがいるから
市の財政面もええんやろな
400:ゲーム好き名無しさん
21/03/10 11:55:15.37 08izCmdXa.net
>>385
時代ってのは移り変わるけどまたブームが巡ってくるのはよくあるから
蘇、みたく1000年前のモノがブームになる事だってあるし(待てないかw)
不易流行さね
あ、唐突に千年女王タッチの藤崎詩織ってのが頭に浮かんだ。
5は松本零士センセにキャラデザ頼んでみるのもいいかもしれない
401:ゲーム好き名無しさん
21/03/11 23:06:32.88 Pt4z2sv10.net
『ときめきメモリアル』は、不採算による“開発中止”寸前だった 開発責任者が下した「あと半年待ってやればいいじゃん」の英断
URLリンク(logmi.jp)
こくら氏がこの記事にTwitterで反応してる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
402:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 14:54:53.03 1PWmRcCx0.net
まぁ実質、ときメモが爆発したのはPS移植からだからね
PCエンジン自体がスーファミにボコボコされて
94年は次世代機のPSとサターンが出てきた時期だったし
確かあの頃はコナミも業績が悪かった気がする
ときメモがヒットして
キャラクター商品も売れて
業績が持ち直したんだよな確か?
403:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 15:01:11.28 cY0pn2tca.net
あの頃はまだ、スポーツ路線も音ゲーブームも、影も形もなかった頃だしな
ある意味、ときメモグッズの荒稼ぎあたり以降からゲームメーカーとしてのコナミが目に見えておかしくなっていったので、皮肉な転換点ではあるけど…
404:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 15:16:49.29 1PWmRcCx0.net
>>396
まぁメディアミックスは賛否あるな
買ってユーザーが満足するならそれでいいんだけど
俺はあそこが嫌いだな
なんかネットで話題にするな的な、絵も載っけるな的な
過剰な規制を設けてたところ
営利目的ならそりゃNGだけど
ユーザーがコンテンツが膨らまずに縮小していくだけだと思うんだよ
405:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 17:58:08.46 uOgCigpL0.net
>>395
PCエンジン自体がスーファミにボコボコ
この認識がおかしいんだよな
任天堂の圧倒的シェアはその通りだけど、PCエンジンやメガドライブは独自の市場を切り開いて共存してたよ
ときメモ自体もPCエンジン時代に既に爆発してる
PS版で爆発したならPS移植発表~発売までにあそこまで話題にならなかったろ
406:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 19:10:14.72 1PWmRcCx0.net
>>398
PCEを悪くいうつもりはないけど
次世代で生き残ってなかったから競争に負けたって認識なんですよ
それにPCEというかCD-ROM2クソ高付属機で発売したから、たしかそこまで本数は行かなかった気がする
むしろPCE版で買ったユーザーの口コミで話題になってソフト評価がかなり高く
雑誌とかで特集されたからPSに移植するって流れになった
PS版が545,525本
完全版と言えるSS版が374,956本
PS版は特にギャルゲーってジャンルでは上位売上だから移植版から有名になったって認識
407:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 20:51:35.00 mGt7fqwP0.net
DUO-RXは3万円になってたからバカみたいに高かったわけじゃないだろ
とはいえPCE版は最後の再版まで全部足しても10万本行ったかどうかってとこだろうからなあ
「有名」「爆発」の定義次第ってことになるが
まあPCE版の知名度はマニアどまりで
普通よりはゲームに興味があるくらいのプレイヤーでも「名前は聞いたことがある」くらいになったのは
PS版以降だと言って差し支えないだろう
408:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 21:09:41.70 fIv1EJAFa.net
>>400
まあたしかに、PCE版は「マニア層における爆発」、PS版は「一般層にも広まる爆発」っていう感じで
文脈の異なるブレイクが、二段階に渡って起こっていたように思える(なので、どちらも爆発したという意味では誤りではないみたいな)
409:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 22:10:50.16 uXEG3FdQ0.net
俺のやんわりとした記憶では、PSに移植が決まった頃からファミ通が推し始めたことも大きかったかな
410:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 22:47:25.52 MAWgU1vH0.net
『ときめきメモリアル』は、不採算による“開発中止”寸前だった
開発責任者が下した「あと半年待ってやればいいじゃん」の英断
URLリンク(logmi.jp)
411:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 23:31:15.85 OssHzRnJM.net
ラジオで知ってハマったクチだが、あれはいつごろだったやら
412:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 23:37:55.99 uNw08qxj0.net
ときメモ2の、キャラソン化を前提にしたようなBGMは悲しかった
413:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 17:13:55.90 KsIh7S+ja.net
「超クソゲー」って本に出てたけど、PCエンジン版はあるライターがNiftyかなんかで「俺に騙されたと思ってこのゲームをやれ!」っ書いて、そこから火種が点いたんだよね
で、上り調子だったPSとSSに移植されてから大爆発
414:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 17:39:56.78 B7vQ2z3B0.net
電撃の岩崎さんね
415:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 19:08:45.54 +gSdEdSc0Pi.net
上にも書いてあるPC98版の同級生も
ときメモの前にヒットしてて
PCゲーマーの間では話題になってたんだけ?
ときメモを作る際に手本にしたとかどっかで聞いた気がする
416:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 20:40:25.76 oIkFZKtO0Pi.net
>>407
岩崎氏、同人界隈でもハマりまくってたあまりに、たしか当時一番最初にときメモのまとまったオンリーイベントを主催したんじゃなかったか
初回開催のとき自分もサークル側の末席で参加してたけど、想定よりあまりに参加人数が多過ぎて入場制限みたいなてんやわんやが起こってたことを憶えている
417:ゲーム好き名無しさん
21/03/15 09:45:30.29 Y0bOh+wu0.net
>>408
旧PC版同級生は10万本越えという噂が立ったくらいの
当時のパソコン市場を考えたら相当なヒット作なんで
ときメモでも参考にされていないわけがない
ただ企画の立石氏の話は>>275のとおり
>>409
「ときめきパーティセンセーション」は同級生2も(前作を軽く上回る)大ヒットになってからの開催なんで
ときメモオンリーじゃなくて同級生やら卒業・プリメ等も含む“美少女育成・恋愛ゲーム”オンリーだったな
一応アンジェリークとかも対象だったりした
第1回は渋谷道玄坂の貸し会議室だったな
行列がひどいことになって入れ替え制ということにしたがそれでもうまくさばけなかったようだ
自分もサークル側だったから外の様子は知らないがw
418:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 14:47:25.34 hYzn4OASa.net
小倉雅志がツイートしてるから
何らかの動きあるかもな
419:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 14:48:34.11 hYzn4OASa.net
2はアニオタに擦り寄ってコケた
420:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 15:36:14.81 c6gF1xnQd.net
コケては無いけど擦り寄ってるのは分かるわ
だから1と2ではファン層が違うと思ってる
421:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 16:22:08.19 PZW2fU/00.net
個人的には1も2も評価してるけど
2は何気に幼少パートがあったのが良かった
「幼馴染」って肩書きを持つキャラは沢山いるけど
プレイヤーと思い出を共有してるパターンは少ないから
422:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 18:59:16.37 MqtbBj5n0.net
幼少期あるのは良いね
あれがないと、幼馴染キャラでイベなどで思い出語りに入るとプレイヤーは蚊帳の外になってしまう
423:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 19:11:46.29 PZW2fU/00.net
そうだね
「あったよねー」とか言われてもそうなんだってくらいで
でも実際に幼少時に光におもちゃの指輪をプレゼントして、喜んでもらって
その時の指輪を大人になっても大切にしてたって
イベントは幼少パートがあるおかげでかなり深みが出た気がする
424:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 12:57:53.34 wO555XkM0.net
ときメモネームを探した
詩織
彩子
美晴
望
は20代の女にいた
425:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 15:00:22.44 FxiN8ES/d.net
名前間違えるとガチ恋に怒られるぞ
426:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 16:33:17.34 npGxU4Rja.net
姪っ子(7才)が沙希ちゃんや
義理の兄貴がお仲間の可能性…
ちな高校時代はサッカー部だったそうで確定やと思っておる
427:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 22:25:12.05 rL1Mk6bg0.net
>>417
美晴って誰?
428:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 22:35:17.95 g5qhqNct0.net
見張る
429:ゲーム好き名無しさん
21/03/19 07:31:00.98 hWKSdD0Vd.net
3人に1人は朝比奈って間違えられる方が悲しいぞ
430:ゲーム好き名無しさん
21/03/20 11:46:53.47 r7IH6ULed.net
デフォで変換できないからめんどくさいんだよな
名字探したらありそうだけどね
431:ゲーム好き名無しさん
21/03/30 10:30:38.16 J63Kv7z70.net
PS3、PSP、PS Vita用のコンテンツ販売が終了へ 購入済みのゲームは終了後も再ダウンロード可能
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
PSのゲームアーカイブスが夏でサ終だってさ
ときメモ初代だけでもスマートフォンに移植してほしい
432:ゲーム好き名無しさん
21/03/30 12:29:26.09 ++bCOnBma.net
ドラキュラやらコントラの詰め合わせパッケージみたいなのは既に出てるけど、ときメモ1でもそういうコレクション(全機種網羅版)とかが出ないもんかなとちょっと夢想したことはある
まあ、手間の割にそんなに滅茶苦茶需要があるとも思えないので、ほんとに願望だけど
433:ゲーム好き名無しさん
21/03/30 23:19:30.05 J63Kv7z70.net
確かにコレクション系は少々高くても良いから出してほしい
それと指突っ込むやつのWin版をプレイしたことがないから、Steamでできるようになればとずっと願ってるw
ねとらぼで初代メンバーの人気投票をやってるけど、そこそこ投票されてるし、ニーズはあると思う
【ときメモ】初代ときめきメモリアルで誰が好き? 【人気投票実施中】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
434:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 01:16:16.54 I5O8W0Ts0.net
虹野さん断トツやん、、
もっと館林さんと争うと思ったが
435:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 08:51:45.80 X/qRN6Pe0.net
まだ途中経過だけど、朝日奈さんが健闘してたり、ブーム時の人気投票の傾向に近いなー!と懐かしく感じる
436:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 09:11:17.91 FyWzhVUL0.net
エヴァンゲリオンが約25年越しの完結で沸き立ってたけど、ときメモはその前年のリリースだったんだよな(PS版に至っては、ほぼ同時)
作品として両者は全然関係ないんだけど、ちょうど盛り上がった時期が重なってるせいか妙に記憶がリンクして刻まれているので、シンエヴァを観てたらときメモのことまで思い返されてやたら感慨深い気分になった
437:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 09:32:23.69 kg1X/OQK0.net
とりあえず当時も一番好きだったから館林に入れたけど虹野さん人気あんなー
片桐さんも最初は良かったな
438:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 10:53:38.78 D8sR1G53M.net
虹野さんは完全に青春の思い出だな・・・
子供にもまつわる字を貰うくらいには
439:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 11:00:39.23 kg1X/OQK0.net
それ奥さんに言うたんけw
年取ってから好み変わるかなと思ったけど、実のところあんま変わってないな
440:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 14:41:54.78 5k/qkUiGa.net
髪の色はともかく、今の時代にあんな巻き髪?しとったら鏡さんはギャルカテゴリーだろな
ゲームでは朝日奈だろうけど
441:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 14:55:21.99 xknI1UJ3d.net
美樹原さんの前髪パッツンが今では定番のお洒落髪型だからな
当時はメットだと散々言われたが
442:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 15:53:19.06 GinANTUda.net
ときメモ1のキャラは、髪型自体はまだ良くても髪のタッチの処理が極度に独特というか、悪くいうと異様だったから、それでだいぶ印象を下げているところはあるかと思う
美樹原のメット頭なんかは、その最たるものというか
443:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 15:55:54.85 kJBhs2lR0.net
美樹原さんの前髪は描き方が悪かっただけで、帽子を被って前髪に隙間ができてるイラストとかの美樹原さんは普通に可愛い
444:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 16:17:07.07 F1pEMAf0M.net
当時の描き方の流行が固まってる風な髪の描き方だからねー
近年の描き方での各キャラを見てみたいわ。
同人やら漁れって話ではあるけど
445:ゲーム好き名無しさん
21/04/01 13:19:42.39 e9nB7QX9r.net
>>436
放課後のアナザーエンディングの美樹原と如月は本編だったら上位取れたと思う
446:ゲーム好き名無しさん
21/04/02 00:35:30.06 tpuZGHTT0.net
>>313
これ可愛いもんな
愛ちゃんは髪を結ばない方がいいよ
447:ゲーム好き名無しさん
21/04/02 14:14:18.14 MY7nN/na0.net
美樹原の、サイドの髪を束ねて後ろで纏めるのはハーフアップというと最近になって知った
彼女の場合は「三つ編みハーフアップ」というらしい
あの髪型はTLSの桂木綾音や星の丘学園の雪柳なずななど、メインヒロインに使われる事が多いね
448:ゲーム好き名無しさん
21/04/02 21:54:04.54 qBBlYRaU0.net
勉強になるよ
確かに三つ編みハーフアップでググると美樹原さんみたいな髪型がたくさん出てくる
プライベートコレクションに入ってた立ち絵の原画はこんな感じ
小柄な雰囲気が可愛らしくて好きだったりする
URLリンク(i.imgur.com)
449:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 07:21:41.84 8Enc1X+g0.net
当時似ているって言われた人
やはり前髪の硬質感なんですかね
URLリンク(i.imgur.com)
450:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 07:55:56.13 ATRdXLyIM.net
みつめてナイトなつかしいなw
そのころにはもうだんだんほぐれてきてるな
動きのある表現も技術進歩だからなー
451:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 08:44:34.38 nMBqfZ5d0.net
最近ブコフいったらみつめてナイトのガイド本売ってた
452:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 19:11:44.33 iLp9qeXM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
453:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 19:40:18.07 V12+K/7za.net
フジシオ以上の鬼畜やんけ
454:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 03:19:06.15 qlkEWdgt0.net
アーカイブ終了でときメモも記憶の彼方に埋もれるか
1の機種バリエーションを網羅したコレクションが欲しいけど、まぁコナミはもう動かんわな
455:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 07:47:19.88 sD188ENA00404.net
やるドラシリーズとかも好きだったが
消えるんやな
456:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 09:38:28.91 TnJcAmLp00404.net
好雄の誕生日か……
女の子と結婚して元気にやってんのかな~
457:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 10:26:58.46 MDt/cDJI00404.net
如月さんとくっついてた印象があるな
458:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 15:42:42.70 sD188ENA00404.net
あのネタって初期のCDドラマの影響なんだよね
459:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 16:12:34.05 5Jg83MJha0404.net
好雄なら家族想いだろうし良い家庭を築いているだろうな
460:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 17:59:03.53 gzet+ZLE00404.net
好雄は総務の万年係長のイメージ
社内のイベントや接客対応でテンパってるのが似合う
461:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 18:13:26.45 5Jg83MJha0404.net
あのフットワークの軽さは営業向きだと思う笑
462:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 18:24:08.32 sD188ENA00404.net
大変だ!つって
耳かっぽじってよく聞けよ!
バキューン!!って凶弾に倒れる
463:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 20:24:00.99 8CHrK3Bjd0404.net
プレイステーションストア閉店てまじかよ・・・
アーカイブでおすすめのある?
実機だと一通りやってるけどどうせならダウンロードした方がいいかなと思って
464:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 21:11:09.61 Emi7yU8ud0404.net
ドラマシリーズもないしな
ときメモ全体で見ても2のボイスくらいか貴重なの
465:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 21:26:17.46 qlkEWdgt00404.net
1、2、4+クイズぱずるだまを携帯機に一纏めに出来るのはまぁ大きい
466:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 23:37:33.44 sD188ENA0.net
>>457
謎のアイドルなんか出したせいで
名作が失われるのは悲しい
467:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 00:37:04.29 anRHamTv0.net
栗林みえのことなら一般公募からアイドル売り出そうとした
コナミが悪いな
468:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 01:10:15.34 9HVclXa7a.net
素直にパステルでも出しておけば良かったんだ(世界観)
469:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 01:26:36.02 Y7flORQQ0.net
>>460
そういえばあの頃は、ゲームメーカーも「ミス○○」なんてコンテストを開いては一般公募から女の子をアイドルデビューさせる企画が乱立してたっけな
栗林みえは、その中だとわりと晩期だったかもしれないが
470:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 08:03:43.82 VmZCxY/a0.net
ときメモの実写映画とか
当時のユーザーからも見向きもされなかったクソ映画らしいけど
らしいってのは見たことないわ
471:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 08:33:08.31 FVB5w0iK0.net
福山雅治の嫁の映画か
472:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 09:01:59.23 m7RKFJ2dM.net
一応見たぞ
まぁお察しだったが。
今考えると対象不明すぎた
473:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 09:08:10.75 vheyYbwza.net
これで吹石一恵の名前を覚えたもんだから、後々になってもこの人藤崎詩織だったんだよな…というイメージが付いて回った
でもこの映画、メインキャストは今見るとけっこう錚々たる面々なんだよね(当時はみんな新人だったけど)
474:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 09:10:45.35 lKlh01ec0.net
昔のゲーム会社は、映画芸能コンプレックスの小島みたいのがワラワラ集まってたからなぁ
475:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 11:08:49.07 VmZCxY/a0.net
アイドル業や実写映画とか
なんかコナミは優秀なクリエイター抱えてたくせに
当時からゲーム稼業から脱却したいって感じがハンパないな
476:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 11:14:13.11 rUvDTdx5a.net
実写版はときめきメモリアルである必要は全くなかったけど
爽やかな普通の青春映画だったよね
ときめきメモリアルである必要は全くなかったけど
477:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 11:14:27.35 VmZCxY/a0.net
URLリンク(i.imgur.com)
なかなか有名なメンツばっかりだったんやな
478:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 11:17:55.84 A8vehlV4d.net
>>456
プレステ版の本編とぱずるだま買おうかと思ってる
479:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 12:02:34.65 3+hb1fho0.net
あの映画はフジテレビと東映が提携した「ぼくたちの映画シリーズ」のうちの一本で
「ときめきメモリアル」である必然性は全く無かった
コナミがねじ込んだか、配給元が少しでも集客するために無理矢理ときメモの題名を付けたかのどっちか
480:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 12:53:08.21 3ZZknIe3d.net
主題歌が強烈だった気が
481:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 14:02:12.76 ShYb9+cEa.net
歌下手でよくネタにされるのは菅原祥子だけど…
マジでヤバいのは吹石一恵とよしきくりん
メモラーならみんな知ってるね
482:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 14:46:29.59 K4JkEfq1M.net
菅原祥子はそれでもアルバム5枚出しているという事実。
483:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 15:28:39.35 Gk+pr074d.net
ドラマシリーズのedも他2人と比べられるからアレだけど許容範囲
484:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 15:30:51.46 VmZCxY/a0.net
個人的には愛嬌あるから別に気にならないな
それに派手に音も外してないし
485:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 15:54:55.68 ec2n8TGcd.net
我々が思ってる以上にキャラ声で歌うのは難しいからな
昔はキャラソンとはそういうもんだったが(うまい下手は気にせずキャラを出すこと)、今の声優は自力のうまさも求められてるから大変だな
486:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 16:45:53.23 ShYb9+cEa.net
菅野祥子さんの一生懸命歌ってる感がすげー好き
虹野さんのイメージそのまんまだと思った
487:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 19:35:16.20 T3u9ntlN0.net
随分言い古されたことだが、菅原さんによるエンディングを聴いていると
本当に虹野さん本人が歌っている姿がはっきりと見えてくる。
彩や旅立ちのエンディングは片桐さんや詩織・館林さんが歌っているとは
必ずしも思えないのに。歌は必ずしも上手いことだけが大事なのではないと思う
488:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 20:15:06.13 Ozo42k37M.net
ラジオCDとかを聞いていると、中の人と虹野さんが性格やリアクションがそこまで離れてないんだよね
その辺の本人のキャラクター性も貢献してたんだとは思う。
489:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 11:54:40.96 JDJwkOqA0.net
藤崎は元アイドルで
片桐は学生時代に実際にバンド活動してたから
この二人は特別に歌が上手いね
他の人も上手い人多いよな
490:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 12:33:50.13 5FP4WmZB0.net
古式ゆかりの黒崎さんが、ちょっと鼻にかかった感じの歌い方だけど、中でもかっちりと安定して上手かったような印象がある
491:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 12:51:35.95 JDJwkOqA0.net
古式はthank you songが一番好きだわ
492:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 12:55:49.05 jVI2ce98a.net
忘れちゃいけない菊池志穂さん
後半にリリースされた楽曲は音程もカッチリ安定してるし
なにより可愛いすぎてクセになる
493:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 13:33:41.58 8Ou0zlV00.net
夢で逢えたらってアニメ見たら
主人公が詩織の声だったw
エロもあまり無いしつまんねーから消したw
494:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 23:37:12.54 cQ9QstdT0.net
笑顔いっぱいが至高!
495:ゲーム好き名無しさん
21/04/08 10:44:06.67 oke1y+OB0.net
>>485
館林はPCEから発売を重ねるごとに
芝居がめざましく上手くなって行くのがすごいよな
496:ゲーム好き名無しさん
21/04/08 11:14:32.30 A8erLSxRH.net
PS版やSS版って、追加セリフだけじゃなくて
全て新録だったんだ?
497:ゲーム好き名無しさん
21/04/08 11:30:45.85 oke1y+OB0.net
>>489
PSは完全撮り直しでSSはPSの追加分だったかな?
498:ゲーム好き名無しさん
21/04/08 11:39:44.41 SG6ZwFiZ0.net
館林はエンジン初見プレイで謎めいてて良かったな ネットもほぼなかったしそういったところでもなんか惹かれた
499:ゲーム好き名無しさん
21/04/08 11:40:20.13 SG6ZwFiZ0.net
もうあれから30年もたつのかよ そりゃ年取るわけや
500:ゲーム好き名無しさん
21/04/08 18:51:12.43 UcqbZdCq0.net
>>492
まだ27年や、そして本格的に盛り上がっていたのは25年位前やと
空しい突っ込みをしてみる
501:ゲーム好き名無しさん
21/04/09 11:57:25.96 MX4AUb4Kd.net
詩織の人は当時31歳
最年長は推定で如月さんの人(35~6歳)
最年少は館林さんの人の24歳
それでもみんな50行くんだよな
お互い歳はとりたくないわしゃあないけど
502:ゲーム好き名無しさん
21/04/09 18:14:37.63 vB+mC7/h0.net
>>494
みのりちゃんや鈴音を含めればまだ40代
503:ゲーム好き名無しさん
21/04/11 23:14:45.24 dB7s/iHy0.net
鏡なんかはオフィシャルでは高飛車だけど
オフの時は子供好きで家庭的ってところをもっとフォーカスすればギャップ萌えは強力なステータスになったと思う
504:ゲーム好き名無しさん
21/04/12 02:01:59.87 mfX2Evyp0.net
こうして、
俺の社会人生活10日間は
幕を閉じた。
思えば、
寝てばかりいたような
気がするなぁ。
505:ゲーム好き名無しさん
21/04/12 06:41:19.72 TTV574rqa.net
オールランダムで1曲目に『星空のパワー』が来た
なんか良い事ありそう
506:ゲーム好き名無しさん
21/04/18 00:39:04.66 BfDxuHAW0.net
虹野さんのウィンクが本当は単なる不具合ってエピソードおもろいよな
かわいいって好評になってウィンクは公式設定になった
507:ゲーム好き名無しさん
21/04/18 11:24:09.06 1lJNqWhp0.net
不具合というか、メモリ節約のためだとか聞いた
508:ゲーム好き名無しさん
21/04/18 15:37:48.49 +0GGb/PGd.net
まじ?そんなん知らんかった
509:ゲーム好き名無しさん
21/04/22 20:17:24.10 NvEACpOn0.net
毎朝50キロ走れる?
510:ゲーム好き名無しさん
21/04/22 21:32:09.31 HwLN+Nj+0.net
清川さんすごすぎ
511:ゲーム好き名無しさん
21/04/22 23:57:57.07 9NKaGozj0.net
毎朝とか、そんなにやったら疲労骨折するやろ
512:ゲーム好き名無しさん
21/04/23 18:21:49.65 oYIf2yrw0.net
女子50キロは4~5時間くらいか
513:ゲーム好き名無しさん
21/04/24 19:34:04.24 NwJZQW2Y0.net
宗像さん(GB版限定)誕生日おめでとう
初攻略の時はクリアできなかった思い出
他の子の爆弾処理しなくて良いのは盲点だった
514:ゲーム好き名無しさん
21/04/24 20:52:48.34 /GCWdoqR0.net
GB版追加キャラの中では一番ルックスが好みだったな
末期だったけど、追加キャラは他の作品にも出てほしかった
当時グッズ展開もトレカくらいしかなかったような
515:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 14:15:36.22 zftLx+gKd.net
いたわあそんな娘懐かしいなあ
他の娘もみんな個性があって素敵
いつか全員揃ったフルリメイクが出ることを望み、叶わぬ夢となってしまった
URLリンク(i.imgur.com)
516:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 15:46:25.43 Bw4BYfHT0.net
ど真ん中のキャラはバスケ部で見たことあるな
517:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 16:57:54.94 i2xnbSbL0.net
>>509
ドラマCDのキャラやな
ドラマシリーズにも絵だけ出た事がある
早乙女優美のバスケ部の先輩って設定
声は久川綾が当ててる
隣の緑の髪の毛も同じくドラマCDのキャラ
國府田マリ子が声当ててる
pcエンジンでときメモが当たり始めたから
有名声優でさらに知名度を上げようとしたプロモーションの一環だった
518:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 17:20:21.73 OdInjHQ20.net
まあ、その後のラジオドラマではプレイヤー相当の明確な主人公キャラを配してレギュラーヒロインとの描写だけになったあたり、CDドラマのオリジナルキャラ展開はあんまり評判が良くなかったんだろうな
確かにちょっと、ゲームの世界観からはやや浮いた感じは否めなかったけど
519:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 18:38:33.64 wJd3FHTep.net
鞠川は登場済み
バスケ部限定の風呂
URLリンク(i.imgur.com)
520:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 18:42:36.01 62Rc/Yvfa.net
鞠川なつえみたいな名前じゃなかったっけ
521:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 18:57:30.40 i2xnbSbL0.net
>>511
なんか主人公の家が火事になって両親がいないとか
ときメモらしくない暗い設定があったりしてたしな
効果はあったか不明だけど
月刊の方に継続出演してたり
菊池正美が「最初は主役って聞いてたのに出番が減った」ってボヤいてたのはちょっと笑った
522:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 18:59:53.03 Qogxmqwv0.net
>>508
これは4かと思ったら1のドラマの追加キャラだったのか・・
これがゲームで追加されて完全版になると期待してたのに・・・w
ドラマCDとかダメだなw
他のゲームとかどうなのか知らんけど
523:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 19:05:06.63 8OH2rA2A0.net
でもあのラジオドラマで深みにはまっていった口だから割と思い入れある
ドラマシリーズに出てきてないっけ
サイドにいるドラマシリーズの子と混ざってるだけかな
524:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 20:46:32.96 Bw4BYfHT0.net
ときメモ4では同級生の男女6人の名前を自由に変えられるから
戎谷や鞠川とかドラマシリー�
525:Yの人物に変えてたわ。
526:ゲーム好き名無しさん
21/04/25 21:54:28.45 UelasIZt0.net
>>513
芹澤 勝馬(菊池 正美)
鞠川 奈津江(久川 綾)
十一夜 恵(國府田 マリ子)
戎谷 淳(緒方 恵美)
このCDドラマ結構面白かったしボーカル曲がよかった
URLリンク(www3.plala.or.jp)
527:ゲーム好き名無しさん
21/04/26 01:15:34.36 dW1e1qwra.net
そう言えば20歳ぐらいの時にときメモに発狂してて、サントラ・月刊・ドラマ含めてCDは全部持ってたなぁ……
もちろんSFCのオマケのやつも
どこ行ったんだろ
528:ゲーム好き名無しさん
21/04/26 03:48:52.97 eqnZqHTYK.net
テイストイズアップルタルト懐かしいね
529:ゲーム好き名無しさん
21/04/26 13:12:15.16 UGIxlb4z0.net
緒方恵美が歌う無口な風って曲が好きだったな
530:ゲーム好き名無しさん
21/04/26 14:48:34.59 C7w/FqlUd.net
イケボが定石の緒方恵美があんな歌い方できるというのが衝撃だった
531:ゲーム好き名無しさん
21/04/26 15:16:10.91 zyOB9GQz0.net
自分の中でめっちゃ女キャラしてた緒方さんというとこの2つかな
BOYSBE…のドラマCDは沼田祐介・久川綾、置鮎龍太郎・國府田マリ子も出ている
1994年 ジャングルの王者ターちゃん?(シーマ・マルソー)
1995年 BOYS BE…新恋愛白書 Report 2 「桜舞い散る中で…」 香坂鈴菜:緒方恵美
532:ゲーム好き名無しさん
21/04/27 00:17:50.57 sphyLAZp0.net
レイアースのエメロード姫忘れるとか
533:ゲーム好き名無しさん
21/04/27 22:30:23.08 9qDRnHzE0.net
【ときメモ】初代の「ときめきメモリアル」人気ヒロインランキング
TOP13!第1位は「虹野沙希」に決定! 【2021年最新投票結果】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
534:ゲーム好き名無しさん
21/04/27 23:43:53.64 yx1IV9cd0.net
時を越えて相変わらず強キャラなのね
虹野さんは
535:ゲーム好き名無しさん
21/04/28 01:52:50.50 IyOG7EZZd.net
虹野さんが強くて藤崎詩織が低くなるってのは今の時代を表してるな
536:ゲーム好き名無しさん
21/04/28 02:05:22.02 Q5CEUIsba.net
詩織を抜きにすると、トップ3がそのままドラマシリーズに抜擢された組っていうのが当時からの人気の鉄板ぶりを窺わせるな
537:ゲーム好き名無しさん
21/04/28 05:22:17.71 t4XytZlN0.net
当時からみはりん好きかだが、見張る、をかけてたのか?今さら知ったw
538:ゲーム好き名無しさん
21/04/28 06:32:54.90 uktuCC98a.net
>>529
けっこうダジャレから名前になってるぜ
over the rainbow→虹の先→虹野沙希
古式ゆかしい→古式ゆかり
鏡見たら?→鏡魅羅(鏡=ミラーという説も)
紐を結いな→紐緒結奈
泳ぐなら清い川を望む→清川望(水泳部)
秋には稲穂が実る→秋穂みのり
539:ゲーム好き名無しさん
21/04/28 22:58:41.49 vQKixcre0.net
やはり語種になっちゃった
「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし」
が地味に大ダメージでランキング下がったのかね?
540:ゲーム好き名無しさん
21/04/28 23:01:58.87 Vo/49ikJ0.net
数値満たしてもフリーターになったら振るリアルなシビアさ
541:ゲーム好き名無しさん
21/04/28 23:48:12.47 ZfpV7E4+a.net
>>531
詩織の台本読んで金月さんが引いたのは有名な話……か?
542:ゲーム好き名無しさん
21/04/29 08:16:55.89 NKlyxZB40.net
ふと思ったが
景気が良くて努力が報われやすい世の中だったら
上昇志向が強くて、本人のステータスも高い詩織を側に置いておこうとも思えるのかもな
今は努力が報われにくい世の中だから
大半の男性は努力疲れしていて
癒してくれる虹野さん、一途な館林さんに人気が集中するのかも?
543:ゲーム好き名無しさん
21/04/29 08:21:40.47 JBNPTxMv0.net
みはりんはとにかく謎だったからね 俺はエンジン初版を買ったが、お前誰やねん!って感じ気になってて、木の下に現れた時は相当ビックリした まだネットもそこまで普及してなかったし、ミステリアスな点はかなり惹かれた要素
544:ゲーム好き名無しさん
21/04/30 04:42:17.03 6jijmQD20.net
URLリンク(i.imgur.com)
545:ゲーム好き名無しさん
21/04/30 08:31:50.26 n4CJ1HPF0.net
家にいますけど…(ニート
546:ゲーム好き名無しさん
21/04/30 10:06:46.39 xX7knEzEa.net
>>536
こんな40才…
お願いしたらあんなことからこんなことまでイロイロしてくれそう
547:ゲーム好き名無しさん
21/04/30 21:07:01.09 qu1v9XlX0.net
>>536
最後の赤文字の質問が刺さる
「まあね。藤崎さんは?」と返してみたい
548:ゲーム好き名無しさん
21/04/30 21:23:03.93 3oHWLqcm0.net
多分、詩織にしてみると付き合わなかった場合にはスペック不足と見なしているのだろうとは思うんだけど
かといってその主人公(プレイヤー)が他の女子と結ばれた時には、詩織の方が何か結構釈然としない思いを抱いていそう
何だかんだ、デートの度に昔の思い出話ばっかりしてくるような幼なじみだし、他の男子に比べれば一段違う存在ではあったんじゃないだろうか
549:ゲーム好き名無しさん
21/05/01 08:48:44.57 rH7jdk2M0.net
恋愛を抱いているのか、親愛を抱いているのかで違うかもね
幼馴染でも兄弟止まりになる場合が殆どだし
主人公のステータスが高くないとNGってのは
ゲーム性の設定を抜きにすると
詩織自体のステータスはかなり高いけど、実際は自立心はないのかも
誰かを頼りにしたい、寄り掛かりたいと思っているから自分より主人公のステータスも高くないとダメみたいな
ただそんな雰囲気は全くないけどね…
550:ゲーム好き名無しさん
21/05/01 10:51:26.95 SKVU4vZ8a.net
>>541
旅立ちの詩での詩織はそんな感じ出てたよ
本編詩織とは別キャラ言われたらそうなんだけど笑
旅立ち詩織は大人びてるけどまだ高校生って感じがよく出てて好きだった
551:ゲーム好き名無しさん
21/05/02 20:22:09.64 3fQqbX1k0.net
>>542
確かに旅立ちの詩織と本編の詩織は別の人。
でも、「本来こういう人だったんだなあ、よかった」という説得力はすごくあった気がする
(彩の片桐さんも割とそんな感じ。虹色の虹野さんは本編と大体同じ人)。
552:ゲーム好き名無しさん
21/05/02 22:35:15.65 3Rr3KSPs0.net
>>536
最後の「正社員?」が地味に効くが詩織はサラッと聞きそう
553:ゲーム好き名無しさん
21/05/05 18:35:08.77 HFZL67+K00505.net
1年目のGWは寝るに限る
554:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 03:49:17.94 w+fc+K3/0.net
こうして、
俺のゴールデンウィーク6日間は
幕を閉じた。
思えば、
寝てばかりいたような
気がするな。
555:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 09:43:59.54 W/U2mp0n0.net
積んでた対戦ぱずる玉はじめてやってみたんだけど
これぷよぷよでは…
556:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 12:55:34.37 lOyys2KS0.net
相殺無いし全然違うだろ
557:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 20:13:46.65 DbG3HSM/d.net
BGMはホントに神曲揃いだったな
ラスボスのテーマ(イルカのようにのアレンジ)とか最高だった
本編ではほとんどみられん女の子同士の絡みもあったがバトルの導入が無理矢理なのは目をつぶるお約束だったな
558:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 20:56:08.34 yqwdxzka0.net
プライベートコレクションのクイズ冒頭で
外井と一緒に出てる男もやっぱりホ…
559:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 21:25:48.65 u/sfdmKZ0.net
本編とドラマシリーズの外井の声が全然違うんだっけか
上田ナレーターで同じなのにw
やる気ねーなw
560:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 21:44:49.63 KHlacjlE0.net
まぁゲイだからな
今だったらうるさくいう奴いそう
561:ゲーム好き名無しさん
21/05/07 09:59:53.76 oDCqKvgE0.net
ぷよぷよとぱずるだまが同じゲームとかいう馬鹿w
562:ゲーム好き名無しさん
21/05/07 15:00:08.22 IFsPjEcyd.net
本編で人気のあった虹野朝日奈清川が最弱で美樹原早乙女妹が強キャラなのは嫌がらせw
563:ゲーム好き名無しさん
21/05/07 17:12:25.32 WNGb4jf7p.net
紐尾さんと修学旅行先での宇宙人戦は絶対に勝つとは限らないのね。負けたら何か消化不良
真・世界征服ロボ戦は負けられなかったから残念
564:ゲーム好き名無しさん
21/05/11 01:35:29.74 SPQa181g0.net
URLリンク(i.imgur.com)
565:ゲーム好き名無しさん
21/05/11 09:00:51.95 lAoV2YA70.net
そこはコナミマンじゃろ
566:ゲーム好き名無しさん
21/05/16 22:46:45.16 WBJkea1z0.net
今日は優美ちゃんの誕生日か~
何やってるんだろう
567:ゲーム好き名無しさん
21/05/26 00:24:04.78 sOwnhgR60.net
プロレスだー。
ウォーウォー。
568:ゲーム好き名無しさん
21/05/26 00:32:37.08 lS8/9SPX0.net
伝説のデカいちごTシャツ
569:ゲーム好き名無しさん
21/05/26 01:58:03.22 zbkCR1qda.net
チチビンタリカ変身セットを使って見せろよ
570:ゲーム好き名無しさん
21/05/26 09:04:50.05 lS8/9SPX0.net
何気に優美ちゃんは美樹原さんより厄介なんだよな
強制出現だし、傷心度上がりやすいしで
ボマーなんだよ
571:ゲーム好き名無しさん
21/05/26 20:39:08.33 b6CSn/zTd.net
黙ってればかわいい娘なんだがな・
・・イチゴTと年離れしすぎた子供っぽさが致命的だった(クレジットだと初期は詩織の次だったのに)
URLリンク(i.imgur.com)
572:ゲーム好き名無しさん
21/05/26 23:15:23.63 lS8/9SPX0.net
「イルカは哺乳類なんだよ」って回答で
他の女の子は「バカにすんな」的に怒るけど
この子は感心してくれる
いやはや…
573:ゲーム好き名無しさん
21/05/26 23:17:31.28 HKxsmaOG0.net
むしろあれ、他の子怒り過ぎでは?と思っていた
574:ゲーム好き名無しさん
21/05/27 03:19:00.98 9sAmuC1g0.net
最初は兄に似てやかましい子かと思ってたが、いい子だと思う
他の子が面倒になってきた時にオアシスみたいな存在になった
中3の時にプレイしててドキドキした
575:ゲーム好き名無しさん
21/05/27 21:15:41.01 a2/D+1aL0.net
一度でいいから優美ボンバーを喰らいたい
576:ゲーム好き名無しさん
21/05/27 21:35:13.53 1KmCN3KM0.net
今日は初代PCE版の発売日で、一応、詩織の誕生日でもあるんだよね
片桐さん推しだから二人の画像を貼っちゃうけど
URLリンク(i.imgur.com)
577:ゲーム好き名無しさん
21/05/27 21:36:10.73 BveLR6X20.net
やっぱ神ゲーだわ
おもろすぎ
578:ゲーム好き名無しさん
21/05/27 21:45:05.36 dFFJFtX50.net
impress Watchのニュース記事で気付いたけど、ときメモとドラクエって第一作は同じ発売日だったんだな…
こっちは半端な周年だから、今年は特にイベントも何もないけど
579:ゲーム好き名無しさん
21/05/27 23:20:48.85 ONe5oAEA0.net
コナミが死んでるからな
ときメモに救ってもらった会社が
IPをゴミの様に扱ってるからな
580:ゲーム好き名無しさん
21/05/27 23:49:00.43 LRJz37KS0.net
詩織誕生日おめでとう
25日から3日連続で攻略した
ランダムイベントがかなり手ごわかったw
581:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 08:30:53.05 5hQBV14QM.net
ときメモ後継IPが地味に生かされてる不思議
オンラインアプリを早々に損切りしたのが奏功したっぽいが(ときめきアイドル
582:ゲーム好き名無しさん
21/05/28 13:21:44.56 N6tUeztA0.net
ラブプラスも最悪の形で終わらせたしな
ちゃんとやれば儲かるIPたくさん持ってるのに
コナミの上層部はほんとアホ
583:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 14:46:45.71 0ODfJ/ho0.net
序盤(放課後
上層部「一緒にゲームを作っていた過去なんて持ってても恥ずかしいし」
(接待と言う名のデート
上層部「クラシックのほうがよかったな(ゲームミュージックコンサート」
(勇気を振り絞った結果
上層部「いやよ。ただでさえゲームとか言う幼なじみというだけでry」
エピローグ
こうして、俺の社会生活は幕を閉じた
思えばゲームばかりをしていた気がするな。
幸いにも転職先はS社に決まった。
だが、正直残りの人生片田舎で盆栽の手入れでもしながら過ごしたかったな。
そういや、新デブプラスは突然納期を『今日まで』なんて食らって終わったが、実はあれ「売れなかったら解散(テメエラ邪魔だから首切りの口実にしてやらぁ」から作られたもので、なまじっか成功したが為「余計な事をしやがって。いいか、ぜってえくびきってやっからよぉ」になったんだよな
エンディング
女々しい野郎共のカラオケVer
584:ゲーム好き名無しさん
21/06/10 18:46:00.03 Vs6UfAe10.net
あれ上田の途中で英語の語りが入るの面白い
いい曲だと思う
585:ゲーム好き名無しさん
21/06/12 07:09:04.58 3Dfei9500.net
藤崎詩織の歌で歌詞が愛している愛している強い思いっていう歌詞の歌の曲名ってわかりますか?
586:ゲーム好き名無しさん
21/06/12 10:41:24.40 pWyUI8e2M.net
美樹原「ヘルメット ヨシッ!」
587:ゲーム好き名無しさん
21/06/12 13:49:21.27 x+bmB/bTd.net
>>577
「もっと恋をしよう」だね
ときメモを振り返る番組で金月さんが気に入ってた曲のタイトル名忘れたから教えてほしいて口ずさんだら秒速のコメントラッシュで笑った。メモラーはまだ大勢生きてるんだね、時の流れと共に姿形を変えて
588:ゲーム好き名無しさん
21/06/13 02:23:14.90 cKWseYAl0.net
>>579
ありがとう 検索したらサターン版エンドだった
やりこんだのに忘れてた
589:ゲーム好き名無しさん
21/06/29 19:55:12.68 1j5DE+FiaNIKU.net
>>563
ウォーウォー!って未だに盛り上がると優美風に言っちゃうんだけど誰にも通じてないです
590:ゲーム好き名無しさん
21/06/30 13:23:14.08 kyK5K6d10.net
館林っていつ頃主人公に一目惚れしたんだろ?
心理学の本で読んだことあるけど
一目惚れはかなり意識的に強烈でカップルになっても上手く行く確率が高いらしい
591:ゲーム好き名無しさん
21/06/30 19:54:59.16 dZk54oPWr.net
>>582
入学試験の時だったと記憶にある
592:ゲーム好き名無しさん
21/06/30 20:01:52.27 0UHflI0w0.net
心理学(笑)
593:ゲーム好き名無しさん
21/07/01 17:08:15.86 +iVLLFsV0.net
好意は無数のチェックポイントに関してプラス評価マイナス評価をして
そのトータルで判断していると聞く
一目惚れってのは最初の時点でプラスへの振れ幅が大きいわけだから有利だろうな
594:ゲーム好き名無しさん
21/07/02 08:02:35.61 wuyVAhor0.net
もしリメイクしたら
大倉都子みたいにゲームシステム無視したようなキャラになりそう
いきなりときめき状態でなにやっても好感度下がらない
595:ゲーム好き名無しさん
21/07/02 18:52:35.37 LQWsLQMea.net
URLリンク(m.youtube.com)
パンツ脱いでる絵面
596:ゲーム好き名無しさん
21/07/03 10:41:47.44 O96Q+kI8d.net
片桐さんの親戚が出てるゲームがあるらしいな
597:ゲーム好き名無しさん
21/07/03 12:21:36.60 QStZ3aSxM.net
そのゲームときめきアイドルっていうんだけど明日配信ライブあるぞ
598:ゲーム好き名無しさん
21/07/03 15:21:43.03 nXMe9tfF0.net
片桐さんのチャンネルがいつの間にか飯テロチャンネルになってて草
見てたらめちゃうまそうで腹減るのにくせになるわ
599:ゲーム好き名無しさん
21/07/07 22:09:56.84 WwHNQj8F0.net
閣下、お誕生日おめでとうございます
PCパーツの値上がり激しい昨今ですが、無茶な改造なさらずお体ご自愛下さい
600:ゲーム好き名無しさん
21/07/08 15:08:48.23 /pydvbVc0.net
紐緒さんおめでとうございました
彼女に影響されてエンジニアになったメモラーを知った時はたまげたぜ
601:ゲーム好き名無しさん
21/07/08 20:39:52.99 rVolOe0h0.net
ロボットのエンジニアか?
602:ゲーム好き名無しさん
21/07/08 20:51:15.10 RDotnjhad.net
紐緒さんの眷属闇落ちエンドを作らなかったのは唯一の無能点だな
603:ゲーム好き名無しさん
21/07/09 03:15:34.91 McENleP00.net
そういうのいいから
604:ゲーム好き名無しさん
21/07/09 23:21:46.81 V/frYTRF0.net
虹野さんと甲子園目指してたのに目が覚めたら化学部に入れられてるのほんと好き
古いデータが無いとリセットしてもどうにもならないとこなんか最高
605:ゲーム好き名無しさん
21/07/10 00:44:31.60 VWZKgvT60.net
あの強制転部イベントって発生の条件みたいのあんの?
606:ゲーム好き名無しさん
21/07/10 08:10:37.92 qaepj4x70.net
理系学習コマンドで知り合うパターンのひとつなので
・知り合う条件を満たしている
・理系学習コマンドを実行する
・紐緒さんと同じ部活に所属していない
が最低条件だな
ただしどういう知り合い方をするかはランダムなので最後は運