ストーリーを教えてもらうスレ part73at GSALOON
ストーリーを教えてもらうスレ part73 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
20/11/10 05:03:36.83 J3g7LSmY0.net
ストーリーを読む・リクエストする方へのお願い。
・リクエストの際は、正確なタイトルとハード名を付記して下さい。
・まとめWikiで既に書かれていないか、既にリクエストされていないか調べてからリクしましょう。
・リク主は依頼したストーリーが書かれたら、書き手に感謝の意を伝えましょう。
・過度のクレクレはスルーや批判の対象になります。気をつけましょう。
・手の空いた方はwiki編集などでスレに貢献しましょう。
ストーリーを書いてくれる方へのお願い。
・外部サイトからの無断転載は禁止です。もし外部サイトの管理人の方から許可を得て転載する場合でも、
 許可を得たという事を証明し、さらにそのサイトからの転載であると言うことを明記してください。
・要望に出ているゲームのストーリーはどんどん書いて下さい。 
 要望に出ていないゲームでも書きたいと思ったら遠慮せずに書いて頂けると読み手が喜びます。
・すでにwikiに載っているストーリーの補足も書いて頂いて結構です。
・この板は一般板なので18禁のゲームのストーリーの要望、紹介はご遠慮下さい。
・名前欄に作品名を入れてもらえると、まとめやすくありがたいです。
・時間を置いて数回に分けて投稿する際には、最後に「続く」と御書き下さい。
 そうする事でストーリーの投稿の混交を防げます。
・発売して半年以内の新作について語る際は名前欄に
 タイトルと新作ネタバレ用の共有トリップの #新作ネタ をつけて下さい。
・これを書こう、と思われた際は「○○○○を書きたい」と意志表明し、予約していただけると、
 投稿の重複が防げて大変ありがたいです。
 また、書くのはよそう、と思われた時には面倒でも予約の取り消しを御願いします。
・勝手ながら、予約から1ヶ月以上経ったものは予約無効とさせて頂きます。
 同じく、最終投稿から3ヶ月経ったものも権利失効とさせて頂きます。
 都合により取り消しが出来ない場合の長期間にわたる放置を防ぐ為です。

3:ゲーム好き名無しさん
20/11/10 05:06:28.61 J3g7LSmY0.net
関連スレ
(エロゲネタ板)18才以上の方のみ!
エロゲのストーリーを教えてもらうスレまとめwiki Ver.2.0
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
[以下本スレdat落ち]
(ギャルゲー板)
ギャルゲーのストーリーを教えてもらうスレ まとめWiki
URLリンク(ponkotsu.r.ribbon.to)
(女向ゲーム一般板)
ストーリーを教えてもらうスレin女向ゲ一般板
スレリンク(ggirl板)l50
(女向けゲーム大人板) 18才以上の方のみ!
BL@【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレ 3【面倒】
スレリンク(gboy板)l50
乙女@【一つ】ストーリーを教えてもらうスレ【よろしく】
スレリンク(gboy板)l50
(漫画サロン板)
ストーリーを教えてもらうスレ まとめ Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)
(ライトノベル板)
ライトノベル@2ch掲示板 ストーリーを教えてもらうスレ まとめWiki
URLリンク(www44.atwiki.jp)
(アニメサロン板)
ストーリーを教えてもらうスレ まとめ
URLリンク(cabin.jp)

4:ゲーム好き名無しさん
20/11/10 05:07:38.48 J3g7LSmY0.net
前スレが使い切られていたようなので立ててみました。
不備があったらすいません。

5:ゲーム好き名無しさん
20/11/19 16:30:07.52 mn4ihr8i0.net
保守

6:ゲーム好き名無しさん
20/11/24 21:20:55.78 a/jr3rmF0.net
保守

7:ゲーム好き名無しさん
20/12/02 05:42:41.95 s9JKtrDc0.net
保守

8:ゲーム好き名無しさん
20/12/08 22:50:49.73 GZRKTVtC0.net
保守

9:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 14:57:50.61 L+SoJy5s0.net
前スレのコードブレイカーに続きコードリアライズいきます
今回もまず用語をちょこっとだけ

【CPO】……『現化物理学会』の略で異形などによるハザード事件を捜査研究している機関であり、プレイヤーもここに属する。
【XPD】……CPOに所属する特殊警察でやはりハザード事件の捜査などを行うが、異形と直接戦うコードライズ能力は無い。
【特務隊エクス】……コードライズ能力(ほとんどが十代の日輪学園生)で異形と戦う特殊部隊で、プレイヤー達のことでもある。
【御舟アリス】……特務隊エクスの現隊長だが、今作では前二作の特務隊と共にニューヨークに派遣されている。
【シズラー】……ランダム時空体と呼ばれる異世界の存在でSIZ・RAS・ILITHの三人からなり、エクスを支援してくれている。
【バベルスフィア】……東京日輪区の地下深くにある未知のアビス空間で、謎が多く村正教授や真麻もここにいる。
【村正天明】……バベルスフィアにいる現化物理学の巨匠であり、かつては旧陸軍に所属していた。
【ドータシリーズ】……村正教授が造った機械人形であり、真麻も厳密にはこれに属する。
20XX年 新春 東京
その超人的な能力で幾多の敵と戦って来た―エクス。
世間を騒がせた怪事件は、すでに過去の話となっていた。
沈黙を続けるアビスタワーをよそに、平穏な日常を繰り返す街。
人知れず戦うエクスにも平凡な学園生活が訪れようとしていた。
―しかし、突如として起こる異変。
天空に現れた巨大な胎児―エンブリオ
推定全長3000kmを超える謎の物体。
終末の兆しか、それとも福音なのか……
世界が騒然とする中、事態を重く見た国連はCPOへの協力を要請。
エクスは全隊員の投入を決断する。
だがそれと時を同じくして、異変は足元からも迫ろうとしていた。
何も知らず、街を行く人々―
そんなどこにでもいる彼らの、すぐそばで―

20XX年01月某日―
東京都内の繁華街でヒカルと名乗る少女と出会った生徒達は、突如エンブリオから舞い降りてきた巨大な竜に襲われた。
駆け付けた日々野規子隊員のおかげもあって竜は去って行ったが、生徒達は半ば強制的に日輪学園内の秘密の部屋へと連れられた。
「僕の表の顔は、諸君も知る通り日輪学園学長の神崎剣一……だが実はもう一つ、今君達のいるCPO局長としての顔も持っていたと
いうわけさ。エンブリオ……ラグランジュポイント付近に突如出現した、推定全長3000kmの異常物体。今我々CPOと、そこに所属する
特務隊エクスはこの未曾有の現象に対処するため、ニューヨークの国連本部に駐留しているんだ。今のところエンブリオ自体に変化は
ないが、これは全人類的な危機といえる。我々としても全面的に協力せざるを得ない。だがその矢先に、我々の本拠地である東京で
再びハザード事件が起こり始めた。ちょうど今日、諸君が遭遇したような事件がね」
「あれが私たちエクスの武器、コードライズ能力です。異常な存在である異形と戦える、ほとんど唯一の力なんです」
「そして君達こそが、その稀な素質コードライズ能力の持ち主という訳さ。政府上層部がなかなか定数増にゴーサインを出してくれなくてねぇ」
生徒達はニューヨークに出向いている熟練隊員に代わり、エクスに入隊して戦うこととなった。
(前作からの引き継ぎで始めてもその隊員はまだ使うことができないためここで隊員を作成する)

10:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 15:01:57.86 L+SoJy5s0.net
【任務:葵神宮調査任務】
「葵神宮の跡地は、学園の敷地の一部として雑木林が広がっていました。そこにある日突然、江戸時代の遺構がアビス化して復活した
というわけです。恐らくこの現象にはエンブリオの出現が関係しているのでしょうが……今はまだ憶測に過ぎません」
初の任務となる特務隊が日々野規子隊員の同行を受けて葵神宮の調査に向かうと、そこには入口から深部に向かう大きな血痕があった。
そしてさらに先行する規子を追いながら内部に踏み込むと、XPD隊員の遺体を引き摺って奥に行くドータシリーズの人形を発見した。
(ドータファンネルと戦闘)
このまま進むのは危険との指示を受けて入口に戻ると、そこには虚ろな目をしたあのヒカルと名乗った中等部の少女の姿があった。
「……ココ……チガウ……ムカエ……カ……?」
規子が駆け付けて来ると少女は正気に戻ったがなぜここにいたのかの記憶はなく、特務隊は少女を保護して帰還した。
「あ、あの……皆さん……どこかで会った事、ありません?わたし、七世ヒカルと言います。ずっと外国で暮らしてたんだけど、
最近中等部に転入して来たんです。今日は手続きがあって学園に来たのに、なぜかあんな場所に……ふふ、何だか不思議……
初めて会った人と、こんな普通に話せちゃうなんて……皆さんのこと、ずっと昔から知ってるような感じするんです」
【任務:新アビス情報調査】
「葵神宮の存在は一般には伏せられていますが、どこからか情報が漏れたのかも知れません。ですので今回は皆さんに、学園内での
情報収集を行って欲しいんです。あくまで調査は『学童公園の噂』という形で進めて下さい。規子さんにも同行してもらいましょう」
特務隊と規子が教室に行くとそこにヒカルが現れ以前の礼を言ったため、一緒に帰るよう誘いなぜ葵神宮にいたのかを聞いてみた。
「それは……だって……声が……したから……呼ばれたんです、お母さんに。はっきり聞こえたの。『こっちに来て』って……でも、
これはヒカルが悪いんです。お母さんがいなくなった事が、まだ信じられなくって……たぶん、それで声が聞こえたんです」
叔母さんのアパートを借りて電車で通学している、というヒカルとは駅で別れた。
【任務:葵神宮警備要請】
「正体不明の大型異形が、女性らしき人物を拉致して葵神宮内へと逃走した模様です!エクスには同異形の追跡と捜索を要請します!」
葵神宮の警備を命じられていた特務隊は緊急入電を受けて深部に踏み込み狐の大型異形を排除したが、被害者は既に死体となっていた。
「怪奇スポットの噂を聞きつけて興味本位で来たんだろうが……あの死体はキレイすぎる。大抵、異形に連れ去られたガイシャは
骨までバリバリやられるもんだ。それが今回は致命傷になった傷しかない。連中がこんなお上品に人を殺すとはな。ここには何があるのか……」
【課題:学園七不思議調査指令】
「もしよかったら放課後、遊びに行きませんか?あと、相談したいことがあるんですけど……」
学園の空き教室の噂を調査していた特務隊にヒカルからのメールが届き、特務隊は日輪ビッグシティでこれに付き合うことになった。
「……はぁ、ダメだな。またお母さんの事、考えてる……よく考えると、お母さんの事ってよく知らなかったりしません?
一緒にいるのが当たり前すぎて、印象がないのかな……すごく大好きで、部屋にいっぱい写真を飾ってるのに……どんな人?って
聞かれると急にぼやけちゃって答えられない……ちょっと怖い感じなんです。なんだか最近は、自分自身までそんな感じで……
前に助けてもらった時のこと、おぼえてます?事件のことはぼんやりしててほとんど覚えてないけど……実は私……あの後も何度か、
知らない場所に行ってたみたいなんです……ヒカルのことを呼ぶ声がして……気が付くと、見た事もない場所に一人で立ってる……
けど、どうやって行ったのかぜんぜん覚えてないんですよ?なんか恐くって…………まるで……自分が自分じゃないみたいな……」
その時緊急の通信が入り、特務隊は地下鉄で帰るというヒカルと別れて帰還し局長からの通信を聞いた。
「国連派遣部隊が帰国準備を進めていた事は諸君も知っている事と思う。だが、先ほど米国防総省から連絡が入ってね……
アリスたち派遣部隊を乗せた特別機が、太平洋上で消息を絶ったそうだ。エスコート機からの報告によると、問題の機体は空中で
消滅したとの事だ。どうやら『敵』はこちらの事をよく知っているらしい。とにかく僕もすぐ東京に戻るよ」
動揺するCPOのもとに、さらにハザード事件が進行中という緊急通信が届いた。

11:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 15:03:23.59 L+SoJy5s0.net
【任務:閉鎖車両救助要請】
「先ほど、地下鉄六本木線にてハザードが発生!同路線内は一気にアビス化した模様です!一部車両はアビス空間内に取り込まれ、
現在に至るも所在は不明のままです。発生当時、車内には多数の乗客がいたと推測されます。乗客の救助のため、出動を要請します!」
特務隊は地下鉄アビス線に突入しなんとか生存者を救護したが、車両内ではヒカルらしき女子が不明のままになっていた。
【特務:地下鉄アビス線調査指令】
ヒカルを探していた特務隊が不自然な扉から車両を飛び降りると、未知な無機質空間へと辿り着いた。
その空間の中心にあった奇妙な光る装置に近付くと異形の大群が現れたが、待っていたかのように黒髪の少女が現れその大群を撃滅した。
「ここは帝都の核の絶対防衛圏……お父様の命にかけ、あのような者の跳梁を許すわけには参りません!」
少女は特務隊がエクスと知ると村正真麻と名乗ったが、それ以上を訊く間もなく巨大な異形が姿を現した。
「この敵の姿がご覧になれるでしょうか?これこそ、空より迫りし『七つの手』。お父様が築き上げた帝都の核を脅かさんとする、
悪しき者たちなのです。この者たちを討ち果たすことこそが、今のわたくしの使命……」
(雑魚異形と戦闘)
巨大な異形と戦っていた真麻は止めを刺そうとしたが、突如現れた別の大型異形がそれを遮るとともに奇妙な装置を止めてしまった。
さらにその大型異形は反撃する真麻を一撃で消滅させ、救援にやってきた規子をも同く塵のように消滅させてしまう。
その矛先は特務隊にも向いたが、あわやというところで突然空間が光り真麻によく似た謎の少女が立ちはだかった。
「空間サーチ完了。リアライズコアの停止を確認しました。残念、間に合いませんでしたね……でも、せめてエクスの人たちは私が……!」

12:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 15:04:47.15 L+SoJy5s0.net
空間が強く光って気が付くと、特務隊はコードブレイクされた上で今までの空間とは別のさらに異様な空間にいた。
「あの、皆さん……さっきの攻撃……元素崩壊はなんとかガードできました。でも、その代わり皆さんの時空と全然ちがう別の
ブレーンワールドに飛ばされたみたいで……失礼しました、自己紹介まだですね。私はILITH。ランダム時空体SIZURAの一人です。
この身体の持ち主は真麻さん?でしたっけ。構成元素が私と近かったので、リアライズの素体に使わせてもらいました。真麻さんの
人格構造物が修復されるまで、しばらくお借りします。まずはこのブレーンワールドから脱出する方法を見つけないといけません」
元の時空と切り離された場所であるそのブレーンワールドを探ると、やがて近くから発せられていたアリスの信号を受け取った。
「なるほど、私たちと同じですね。簡単にデリートできない邪魔者は別の時空にワープさせられるんです」
「……え……つ、通信……!?こちらアリスよ!一体、どういう事?司令部にもつながらないのに……本当に、アイリスなの!?」
「私達の宇宙は、皆さんの世界とは遠く離れた別の場所……だから今までは通信でエクスの皆さんに協力してきました。でも今回は、
大異変の発生を察知したので直接こちらに来たんです。でも次元の壁で遮られてますから、実際に会うのは不可能だと思います」
「私達は帰国途中の機内でやられて、気が付いたらこの世界にいた……話を聞く限り、そっちと似たような場所ね。私を含めエクスは
全員無事だけど、コードブレイクされてる。今のところ、出口らしきものは見つけてないわ。それで、どうすればいいのかしら?」
特務隊はなんとか脱出可能な地点を見付けたが、情報量が大きいほど脱出の危険が大きく時間もかかるためアリス達は断念する他なかった。
そこで特務隊とアイリスのみがブレーンワールドから脱出したが、着いた先は見た事もない荒廃した街だった。
「ここは東京都の日輪区です……遅かったんです。すべて、無くなってしまいました。何が起きたのか……わかりますか?こうなる前から、
異変は感じていたはずです……町は『元に戻った』のです。皆さんの居た日輪区、そこに住んでいた人々は、すべてコード技術で作られた存在……
むしろ今、皆さんが見ているのがあの場所の本当の姿なんです。そう……日輪区はコードブレイクされたんです」
特務隊とアイリスは残っていたCPO旧司令部へと行き、アイリスが退避させておいたコードライザーデータの復旧を行った。
「コードブレイクの瞬間は、何百万もの人たちが消去されてしまった……このままにしてたら、次はこの星が……皆さんが見付けた
あのコアは、現化東京を安定化させるための装置……これがあったおかげで、町は情報劣化を免れ安定した状態を保って来ました。
しかし、そこにコアを停止しようとする敵が現れました……そう、エンブリオです。エンブリオは七つの手を地球にのばし、それで
コアを止めようとしました……もちろん、現化東京を消滅させるためです。彼らはある目的から、地中深くに存在するバベルスフィアと
接触したいのですが……それには皆さんの町が邪魔だったのです。私たちがマザーブレーンに閉じ込められている間に、おそらく
他のコアも停止したのでしょう……現化東京の安定性は完全に失われてしまった。最後はエンブリオからのコードブレイカー照射で
日輪区は消滅……何の障害もなければ、エンブリオはバベルとの融合を行うはずです。あれはエンブリオによって埋め込まれたガン細胞
みたいなものなんです。時間をかけて星そのものに根を張っていき、星であるエンブリオの来訪を待ち続ける……エンブリオは融合を
果たす事で、知性体を星ごと分解吸収すると考えられています。私たちの故郷も、それで……」
そのとき修復中の真麻の人格から信号が入り、未だ残っていたアビスタワーで村正教授が呼んでいることを伝えてきた。

13:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 15:06:16.43 L+SoJy5s0.net
【特務:アビスタワーへ】
教授の試練の場だというアビスタワーの最上階中心へ特務隊が着くと、そこにはアイリスが借りているはずの真麻の姿があった。
「わしの名は村正天明……お前達がここにいるという事は、即ち帝都は消え去ったという事……いや、あれは既に滅んでいたのだ。
先の大戦で帝都の中心部は新型爆弾の光を浴び、灰と化した……その時、一人娘の真麻を失ったわしは絶望のあまり狂気に手を染めた……
自らが見出したバベルの力を用い、死した都心と人々とを元通り再生する……それから半世紀……バベルの力は濫用され、
原子物理と同じように覇権を巡る戦いへと利用されていった……それがいつか大いなる者を目覚めさせる事にも気付かずに……
お前達を、今一度試させてもらおう。ヒトに生きる価値のある事を、どうかこの愚か者に教えてくれ……」
(Gドータと戦闘)
「どうやら、わしは最後の最後で正しい道を選んだらしい……偽りの帝都が滅び大いなる者が到来するのも、それもまた宇宙の摂理だろう。
しかし、偽りから真実が生まれる事もある。わしが蘇らせた帝都の人々……その血を引くお前達は半ば生身、半ば現化物質の奇形の赤子……
土より生まれし人とは違う、第二の創世で生まれたコードライザーという新たな人類……だがそんなお前達が、元の人間と変わりなく
日々笑い
泣き生きている。だからわしはお前達のために一本の塔を、過去への道しるべとなるアンテナを建てた。どうか、この娘のことをよろしく頼む」
そこで村正教授の話は終わり、特務隊は塔の機能を使って消滅前の東京日輪区へと時を溯った。
(過去へ戻る)
気が付くとそこは日輪ビッグシティであり、ヒカルと一緒に居た所にかつての通り緊急通信が入ってきた。
そこで一緒に溯って来ていたアイリスが通信に割り込んで地下鉄の停止を要請し、六本木線のアビス化を防ぎつつ特務隊も本部に戻った。
「特務隊の諸君、いずれ機会を見て僕の方から改めて真実を伝えたいと思う。ここでは諸君が経験した事実だけを報告してくれたまえ」
現化東京の真実は最高機密であったが、未来を知ったCPOは『セブンハンド』とエンブリオ打倒のための作戦を開始した。
【特務:7Hアビス線】
特務隊はかつて停止を止められなかったアビス線のコアに向かったが、コアは既に停止させられていた。
七つあるコアが一つ停止させられても東京が崩壊することはなかったが、特務隊はコアを停止させた巨大情報体を追って六本木に向かう。
そこにはかつて地上に現れた竜の異形とヒカルがおり、なぜか自らそれに近付いて行ったヒカルは掴まれ連れて行かれてしまった。
(銀座に移動し7Hカエサルと戦闘)
大型異形を倒してもヒカルは行方不明のままで、特務隊はヒカルがこれらの敵と何か関係があるのではないかとの疑問を抱いた。
(さらに葵神宮で7Hに憑依されたドータと遊霊病棟で7Hに憑依された空斗を倒す特務があるが特筆すべき点はないので省く)
【特務:7Hグリーンミュージアム】
六本木にある屋内型植物園グリーンミュージアムが突如アビス化し、救助に向かって孤立したXPD突入隊の捜索に特務隊が向かった。
そこでXPD突入隊の救助に成功した特務隊は、原因であるセブンハンドの打倒と逃げ遅れたという中学生の女の子を追い深部へと進む。
(7Hファラオンと戦闘)
7Hを倒した特務隊がコアの元へ行くと、そこでは虚ろなヒカルがコアを見つめており声をかけると気を失ったのでこれを保護した。
「原子レベルでスキャンしましたが、どこも異常ナシです。ヒカルさんは全くただのヒトですね。コードライザーですらありませんでした」
今回のことでCPOもいよいよヒカルへの不審を深めたが、アイリスの解析でも何ら証拠は出ず疑惑は暗礁に乗り上げていた。
(ここでもGHQ墓地とジオマトリクスで7Hを倒す特務があるが特筆すべき点はないので省く)

14:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 15:07:44.68 L+SoJy5s0.net
六体目のセブンハンドを倒した特務隊が帰還すると、収容されていたセキュリティ付きのICUからヒカルが消えてしまっていた。
そのヒカルから空メールを受け取った特務隊が探しに行くと、果たしてヒカルは学園の屋上で空を見上げていた。
「皆さん…………本当の事、教えて下さい。ここにいるのは、皆さんの知ってるヒカルですよね?外国に住んでたけど、ヒカルは
日本人だし……みんなと同じ、中等部の生徒で……お、お母さんが大好きで……いっぱい写真も飾ってて……それに、それに……
みんなと同じ、ニンゲンなんです!お願いッ!!そうだって言って!!そうだって言ってください……ヒカルは普通の子だよ……
どこもおかしくなんかない……で、でも……でも……あれが…………呼ぶんだ……ヒカルは……エンブリオの……」
その時、調査していたみはるからヒカルの部屋の写真立てが全て空であるとの報せが入ると同時にヒカルは消えてしまった。
【特務:7H不忍プリズン】
「普段は人間として行動させておき、必要な時だけ情報を再構成してコード生命体へと変化させる……道理で何も異常を発見できなかった
わけです。彼女は密かにエクスのデータを収集し、エンブリオに転送していたと考えられます」
ヒカルのことはともかくとして、特務隊は最後のセブンハンドの存在が確認された遊葉町の地下監獄不忍プリズンへと向かった。
「オイラはムーラ。オマエたちの言うセブンハンドの一人サ。ま、オイラはちょっとばかし特殊な存在なんだガ……」
(黒馬に乗ったラ’ムーラと戦闘)
「オイラはしばらく動けねェ。けどよ、楽しみにしとけヨ……きっと目ん玉が飛び出すくらい、楽しい事になると思うぜェ……」
同時に緊急通信が入り、エンブリオが日輪区の真上に収縮再現化して降下を始め都から戒厳令が発令されたという報せが届いた。
【特務:エンブリオ阻止作戦】
「すでにエンブリオは高位次元経由でバベルとの接触を開始しています。ですからその『腕』を通って行けばエンブリオ中枢に入れる
はずなんです。これからバベルの進入口をリライトして直接そちらへ飛べるようにします。皆さんはすぐバベルに向かってください」
特務隊はバベルスフィアの隠された空間を通ってエンブリオコネクトに進入し、さらにコアを守るエンブリオシェルへと辿り着いた。
「こちらアリス!ようやくマザーブレーンから脱出できたわ!私もこのままエンブリオ内の探索を進めるわ。それじゃ、コアで合流しましょう」
脱出に成功したアリスと同時に特務隊はコアを目指しやがてエンブリオ本体のあるコアホールに着いたが、そこにいたのはヒカルだった。
「どうして……来たの……知りたくなかった。こんな事……知らなくてよかった……お母さんが、教えてくれたの……ニンゲンは何も知らないって。
まだ生まれたばかりだから、知らないんだって……ヒカルも、お母さんに会って初めてわかった……命は何のために
生まれて、何を目指して生きていくのか……みんな、それが分かる?ヒカルは、知ってるつもりだったよ……でも、お母さんは……
違うって……お母さんは教えてくれた……もっと大きな世界……大きさがないぐらい大きな世界を……そして……ヒカルをそのために
生んでくれたんだって……小さな世界のことは忘れて、もっと大きな世界に生きる……大きくて自由で……そして永遠な……でも……
そんなこと……ヒカルは知りたくなかった……みんなを消したくない……誰も消したくないよ……でも、ごめん…………ヒカルは
お母さんが大切なの……みんなも……同じでしょ?」
ヒカルの姿が、かつてリアライズコアを停止させ真麻や規子を一瞬で消滅させたあの大型異形に変わった。
「自分を作ってくれたお母さん……生まれた星と、その上にあるすべてのもの……それが宇宙で一番タイセツだって、ヒカルにもわかる。
だからヒカルは…………ご・め・ん・ね・み・ん・な…………み・ん・な・の・こ・と…………忘・れ・な・い…………」
(ヒ・カ・ルと戦闘)
戦いが終わるとアリスが合流してきたが、そこにアイリスも現れ瀕死のまま人間の姿に戻っていたヒカルに止めを刺そうとした。
「そこをどきなさいッ!これが……エンブリオが……!私たちの世界を消し去ったんですッ!だから、最期は私が……」
人間であるヒカルに止めを刺すのをアリスが制止したが、突如コアホール内にエネルギーが満ちてヒカルは消滅してしまう。
そして現れた機械の卵のようなエンブリオの実体が地球との融合を目指して地表への降下を始めたため、特務隊はこれを追撃した。
(落下しながらデウス・エクス・マキナと戦闘)

15:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 15:09:17.37 L+SoJy5s0.net
世界の存亡を賭けた戦いはエクスの勝利に終わった。
「デウス・エクス・マキナ」を失った「エンブリオ」は、はるか高位次元へと退避。
禍々しい胎児は空から姿を消し、世界には再び平穏が訪れた。
一方、捕われの隊員たちはマザーブレーンより生還。
CPO司令部に懐かしい檄が響く。
遥かなる知的生命との遭遇。
「七世ヒカル」と過ごした日々。
それは同時に自らの境界をゆるがす戦いでもあった。
バベルスフィアの真実。
現化された東京。
コード生命体の存在……
果たして現実とは、そして人間とは何なのか。
あの戦いの後、ヒカルから届いたメールを見るたび問いは繰り返される。
「さようなら」
彼らにはまだ彼女の声が聞こえる……
そして……
エンブリオ消滅の翌日。
戦いの後に眠ったままだった特務隊が目覚め、一方で落下する特務隊を救出したアイリスは休眠しており代わりに真麻が目覚めていた。
「ヒカル様の事、お聞きいたしました。わたくしも大変残念に思います。あの方には、どこか近いものを感じておりましたので……
しかし、決してあきらめないで下さい。もしかすると、まだ何か打つ手が残っているかも知れません。お父様が用意して下さった
物を用いれば、あるいは……その時には、きっと皆様のお力添えが必要となりますので……」
【任務:マスコット捕獲指令】
「わたくしの大切なお友達を、探してきて頂きたいのです。ある時不意にいなくなり、以来ずっと行方知れずに……」
真麻は村正教授と共にアイリスの世界を援けに行く事を決めており、アイリスが回復次第出発することになっていた。
そこで特務隊は今ムーラがいるというブレーンホールに行き、やはり黒馬に乗ったままのムーラを発見した。
「エンブリオを追い払っていい気になってるみてえだガ……オイラたち超高度知性体にはヨ、時間や距離なんて関係ねぇんダ。
何億回だって来てやらァ。オマエら、目障りなんだヨ。今はザコだが、このままいかれちまうと数億年後には無視できねぇわけサ。
だから始末させてもらうゼ。この宇宙はオイラたちのもんダ。小汚ねぇ有機体どもには渡さねぇゼ」
(やはり黒馬に乗っているラ’ムーラと戦闘)
「チキショウ……やってくれやがったナ。だがオイラには命なんてモンはねぇ。何度だってまた現れ……」
「さぁて、それはどうかしらッ!あんたが不死身なのは、単なる情報体だからよね?」
現れたアリスが制御できるようになっていたアブリエルの力を使うと、ムーラは実体化の枷を填められ口の悪いマスコットと成り下がった。
(ムーラの乗っていた黒馬こそが本来の7Hでありムーラがこれを乗っ取っていたのが敵情報を見るとわかる)

16:ゲーム好き名無しさん
20/12/10 15:11:28.04 L+SoJy5s0.net
【任務:七世ヒカル救出作戦】
「本作戦では本当にヒカルさんの救出を目指します。ただし、それは過去の世界からの救出です」
「まず私と真麻さんは、封印されているアビスタワー内部に向かいます。タワーに封印されている全エネルギーを解放……
皆さんをデウス・エクス・マキナとの決戦直前までワープさせます。同時にこのエネルギーを使って、私と真麻さんはシズラーの世界へと
空間的ワープを実行……その際に発生する反動エネルギーで、タワーをデコードし元の姿(東京タワー)へと再現化します」
特務隊が教室に集合すると、シズラーの世界からエンブリオが撤退したという通信が入りアイリス・真麻・ムーラは別れを告げた。
(屋上へ行くと作戦通り時空間ワープでヒ・カ・ルとの戦闘直後に飛び、アリスがアイリスを妨げた所まで前記の通りになる)
「させないわ!だって、この子はあなたの敵じゃないもの。本当の敵は……見えない所に隠れてるコイツよ!」
(前回同様に落下しながらデウス・エクス・マキナと戦闘)
特務隊は気が付くと学園屋上におり、そこには友達と打ち解けているヒカルの姿があった。
「どうやら今のヒカルさんは、埋め込まれていた人生の記憶を全て失っているようです。そんなもの、無くなってしまった方が彼女に
とっては幸せでしょう。そうすれば、ヒカルさんはこれからの人生を普通の少女として生きていけるはずです」
ヒカルも今後はCPOの管理を兼ねて規子の家に同居することになり、特務隊はある日その買い物に付き合った。
「他の人には『忘れた』って言ったけど……本当は……全部おぼえてる。でも、それは夢だったの。目が覚める前の、怖くて楽しい……
今はヒカルにも分かるよ。みんなと一緒にいるこの瞬間、この場所だけが……ヒカルにとって、たった一つの本当の事なんだって」
【課題:アリスからの呼び出し】
「私がアメリカ支部に転属になるって話、もう聞いてるかしら?今朝、正式な辞令が届いたわ。新しいポストは、これから本格始動する
CPO北米支局の隊長よ。実績のあるコードライザーがいないらしくて、私に白羽の矢が立ったみたい。だから、今日は試させてもらうわ。
本当にこの町を任せられるのか、最後に確認してから旅立ちたいの……最初で最後の真剣勝負よ」
(空き教室でアンリミテッドアリスと戦闘)
「よくここまで強くなったものね。悔しいけど、これで心置きなくあっちに行けるわ……自分の力を信じるのよ。あなた達なら、
どんなに困難な状況になってもきっと乗り越えていける……これからのエクスを、よろしく頼むわ」
こうして……アリスは旅立った。
コード技術と共に歩む事を選んだ人類。
だが近い将来、ハザード事件は世界各地をおびやかす脅威となる。
数年後……
ロンドン、パリ、ニューヨーク……事件のスクランブルにXPOが急行。
だがその現場には、いとも簡単に異形を倒す者たちの姿があった。
世界を、そしてこの星の未来を守る少年少女たち。
そう、彼らの名は……
GENERATION XTH
(スタッフロール)

任務はこれで終わりで、これ以上は消滅はしていないエンブリオ再討伐などのおまけのようなDLCイベントだけになります。
ちなみにリメイク作である『オペレーションバベル』ではエンブリオ関連の設定がかなり違っていて特にヒカルは完全に別人ですが、
追加キャラ『キエル』と終盤の展開を見るに付け個人的には劣化していると思います。
またG-XTH三部作はこれで終わりですが、日輪区とエクスの話はさらに続編の『迷宮クロスブラッド』へと続きます。

17:ゲーム好き名無しさん
20/12/11 05:51:39.50 DwjNdqK/0.net
まだきちんと読んでないが前スレ最後と合わせて二作かな?乙。

18:ゲーム好き名無しさん
20/12/11 10:56:23.98 EUc6ygTd0.net
おつでした!

19:ゲーム好き名無しさん
20/12/11 17:42:36.14 eO6my2RJ0.net
乙です&保守

20:ゲーム好き名無しさん
20/12/13 07:45:33.32 p6iXjiL60.net
乙です!

21:ゲーム好き名無しさん
20/12/15 14:52:16.55 lu/JnDeQ0.net
初代wikiの方に二代目wikiの掲示板の内容を追加しておきました
本当は二代目wikiの方を充実させたかったんですがあっちの方が更新されてるのでこうした方が手っ取り早いと思いましたので

22:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 07:33:37.93 KUDDThxV0.net
更新乙です!

23:ゲーム好き名無しさん
20/12/16 10:09:52.85 fDIYrttt0.net
更新乙です

24:ゲーム好き名無しさん
20/12/23 21:58:39.65 hCY6M+WU0.net
保守

25:ゲーム好き名無しさん
20/12/29 23:38:16.46 vg7/VxgS0.net
保守

26:ゲーム好き名無しさん
21/01/08 19:12:31.95 Zt4hPjwK0.net
保守

27:ゲーム好き名無しさん
21/01/15 06:00:56.93 NS5QDetN0.net
保守

28:ゲーム好き名無しさん
21/01/23 16:38:49.67 m5+3vcpJ0.net
保守

29:パワフルプロ野球2020
21/01/27 18:47:37.64 rPjVEbV30.net
サクセス
今回は基本、大学の三年生の春から四年生の夏大会まで、
四年の夏で全国優勝するとドラフト後に世界大会が追加。
【パワフル農大】
勝ち負けより楽しく。がモットーの監督の影響も有りエンジョイ勢だらけな弱小。
主人公はもっと強くなりたい。と思って監督に方針の転換を提案するが、
他の皆が付いてこれないんじゃないか?と返され、授業の課題等を練習に応用したメニューを考えたりしていく。
他の大学に比べ安定しているというか、マイナスなイベントは多くないがその分強い選手も出来にくい。

30:パワフルプロ野球2020
21/01/27 18:57:01.50 rPjVEbV30.net
【提供国際大】
スポンサーが多く付いており設備は揃っているが、ハングリーさに欠ける者が多くいまいち強くなかったが、
新監督が部内でのテスト等を元に設備使用の優先を決める事で競争を行わせようとする。
定期的に行われるテストや試合で活躍すればどんどん練習での入手経験値が増えるが、
そうじゃないと設備没収されリセットされる。
良くも悪くもプレイヤーの腕しだい。

31:パワフルプロ野球2020
21/01/27 19:00:57.70 rPjVEbV30.net
【エジプト大】
古代エジプトからタイムスリップしてきたファラオ達が元の時代に戻れる様にピラミッドを建設する。
毎月魔術により経験値等に補正がかかる。もちろん内容はランダム。
ピラミッド完成も含め、最も運に左右される

32:パワフルプロ野球2020
21/01/27 19:17:10.42 rPjVEbV30.net
パワフェス
パワフル高の主人公と矢部は、高校からプロまで様々なチームが参加する野球大会に、
個人参加の集まりである「チャレンジャーチーム」枠で参加する。
実はパワフル高も普通に参加してたがそれに気付いて無かった。
勝ち進みギリシャでの決勝にも勝利するが、古代ギリシャ時代の怨霊「フォイボス」
が今大会のゲストであるオペラ歌手「ジュリアス」の身体を乗っ取り現れる。
フォイボスはかつてジュリアスの祖先に敗北しており、今こそ自分が至高の存在、全てに調和をもたらす者として君臨しようとし、
まずはこの大会に調和をもたらしてやろう。と、主人公達とは当たらなかった敗退チームのメンバーを操り挑んで来た。

33:パワフルプロ野球2020
21/01/27 19:32:02.37 rPjVEbV30.net
試合に敗れたフォイボスは、何故完全な調和である自分が敗れたのだ。と言う。
それに対し、調和とは一人で出来るものではない、皆が力を合わせる事で出来るのだ。
そしてお前も試合を通して俺達と調和したんだ。と答える。
フォイボスは成仏し、主人公達は日本へ帰国した。
決勝以外は複数のチームから対戦相手を選び、
勝利時に最大3人迄仲間に出来る。(キャプテンは確定、マネージャーは別計算)
仲間にした事有るキャラは最大4人迄初期メンバーとして選べる。
仲間時のキャラレベルは10レベル迄引き継ぎ(最大レベル13)
等、周回前提。一回戦でも突破すれば途中敗退でもオリ選手として登録可能。

34:ゲーム好き名無しさん
21/01/29 01:46:31.44 Dhxq8KzR0.net
乙です!

35:ゲーム好き名無しさん
21/02/06 14:23:27.89 ip6PA5tx0.net
保守

36:ゲーム好き名無しさん
21/02/13 18:48:16.68 /rz7YyPq0.net
保守

37:1999~ほれ、みたことか!世紀末~
21/02/13 19:27:13.02 3McxL3jU0.net
人生ゲーム的な双六ゲーム。しかしタイトルから察せられるだろうが、
有る意味当時の流行りである「人類は滅亡する」系の内容なのでゲーム進行と共にどんどん状況がヤバくなる。
結果発表
ピンキー星人という異星人の作った地球脱出ロケットに乗れる事になったプレイヤー達、喜んで早速ロケットに乗り込むが、
四位 外でロケットに点火する係に任命、当然そのまま地上に置き去り。
三位 ある程度上昇したところで乗った三段目が切り離され地上の何処かに落下。
二位 宇宙に出たところで乗った二段目が切り離され宛も無く漂流、地球脱出成功。
一位 無事ピンキー星に到着、住人達も大歓迎、これは幸せなその後が期待。
大量に転がってる白いモノ?はて、なんの事でしょう。ま、強く生きろ。
終わり

38:ゲーム好き名無しさん
21/02/14 07:12:46.29 FtCkGAGJ0.net
1999懐かしい
全員参加できる親方レースが面白かった

39:ゲーム好き名無しさん
21/02/21 02:22:45.50 3FEMl3Oe0.net
保守

40:ゲーム好き名無しさん
21/03/01 06:58:12.59 wyiOf90A0.net
保守

41:ゲーム好き名無しさん
21/03/06 21:53:52.01 PW9ce8K10.net
保守

42:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 16:00:27.78 TUzGSfQ60.net
保守

43:ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
21/03/16 21:13:33.61 bo66ndl30.net
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドを投下
2017年発売のアクションアドベンチャー

44:ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
21/03/16 21:16:04.91 bo66ndl30.net
主人公の男性リンクは、祠の中で半裸で目を覚ます。リンクの記憶はない。
祠でシーカーストーンという、ゲーム機のスイッチをモデルにしたような物体を入手。それを使用して祠から出る。
この場所ははじまりの大地と呼ばれるエリア。
断崖絶壁に囲まれた場所であり、今のリンクのライフとがんばりゲージでは崖を下りる事は出来ず、他のエリアに行けない。
祠の外には老人がおり、道具とかを貰い、指示された場所に行くように言われる。
魔物などを倒したり避けたりしながら、アイテムを拾い集めつつ探索していく。
指示された場所に行くと台座があり、シーカーストーンを装着すると塔がせり上がった。
それらはハイラルのいくつかの場所で塔が地面から立つ。
さらに各地に会った祠が光り、シーカーストーンがあれば中に入れるようになる。
試練の祠はそれぞれに問題があり、それをクリアすると「克服の証」が手に入る。
克服の証は四つ集めるとライフか頑張りゲージと交換できる。
老人が飛んでくる。パラセールという小さなグライダーのような物を使い滑空してくる。
パラセールがあれば別の地方に行ける為、リンクは欲しがる。
すると試練の祠を攻略すれば上げると言われる。
リンクははじまりの大地にある四つの祠の試練を攻略していく。
それらの場所で「リモコンバクダン」「マグネキャッチ」「ビタロック」「アイスメーカー」を入手。
それらはシーカーストーンの中の機能を拡張させ、これからの攻略の為に使用していく。
四つの祠を攻略すると、壊れた教会で老人は正体を現す。彼はこのハイラルの地の国王の幽霊であった。
ハイラル国王はこの地であった事を話す。
百年前に厄災と化したガノンが復活し、ハイラルの城と人々を襲った事。
現在は国王の娘であるゼルダがその身を挺して、自らと共に封印しガノンを留めていると言う。
リンクは百年前に致命的なダメージを受け、百年間、回生の祠と呼ばれる場所で眠り治療を受けていた。
しかし百年間の眠りが、リンクから記憶と戦闘力を失わせていた。
ゼルダの近衛騎士であるリンクは、ガノンを倒す為にそれらを取り戻さなければならなかった。
その後、リンクは国王と別れ、パラセールではじまりの大地を下ったのであった。
ここからそのままハイラル城に行き、ガノンを倒してエンディングに行く事も理論上は可能。
シーカーストーンにアルバム機能があり、ウツシエというカメラの能力を持たせられる。
残されたウツシエの場所に行くと、リンクは百年前のゼルダとの記憶を取り戻せる。

45:ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
21/03/16 21:18:38.42 bo66ndl30.net
ハイラルにはガノンと呼ばれる怨念が何度も現れ、破滅をもたらすという伝承があった。
ハイラル国の占い師が、遠くない未来にガノンが復活すると告げたのだった。
一万年前、ガノンがハイラルに降臨した際に、ハイラルの民は対策を行った。
退魔の剣を持つ剣士と、封印の光の力を持った姫。
そして優れた科学力を持つシーカー族が作った、地を埋め尽くすほどのたくさんのガーディアンと呼ばれる兵器。
さらに神獣と呼ばれる巨大な四体の兵器を用いて、ガノンを撃退したのだった。
たくさんのガーディアンの発掘によって、その伝承が本当の事だと知ったハイラル国王はガノンの対策をする事となった。
だが一人娘であるゼルダ姫は封印の力を持っていなかった。
祖母や母親は確かに精霊を見る力などの特殊な能力を持っていたが、急逝してしまう。
ゼルダは力を得ようと努力するが何をしても力は発現しない。そんなゼルダを無才の姫だと影口を叩く者もいた。
ゼルダは封印の能力の代わりに、古代技術の研究に勤しむようになる。
ハイラルの国で随一の剣士であるリンクが、姫の護衛として付けられる。
当初は優れた剣の才能を持ち退魔の剣を振るうリンクの事を、ゼルダは嫉妬心から嫌っていた。
しかし自分を守りモンスターを倒すリンクにゼルダは心を開いていくが、嫉妬心は無くならなかった。
ゼルダは神獣を動かす英傑を探して、リンクを連れて各地を訪ねる。
火山に住む岩のような体を持つゴロン族から、守りの力を持つダルケル。
湖に住む魚人の者達のゾーラ族から、ゾーラの姫である癒しの力を持つミファー。
砂漠に住む女性だけの一族のゲルド族から、ゼルダの母の友人であり女王の雷を操る力を持つウルボザ。
崖にに住む鳥人の一族であるリト族から、努力家でプライドが高いリーバル。
四英傑と呼ばれる彼らを説得し、ゼルダは仲間に引き入れたのだった。
国の為に古代技術の研究をするゼルダ。しかし父親であるハイラル国王はゼルダが研究するのを中止させる。
能力が発現しないゼルダの苦しみを知ってはいたが、それよりも国の守りを第一に考えたのである。
ゼルダに研究を止めさせ、その時間を能力を得る為の努力に回す様に叱責した。
17歳になると入れる知恵の泉に、ゼルダは修行の為に入る。だが結局、力を得る事は出来なかった。
入り口で待っていたリンクと四英傑。ミファーがゼルダが能力を得られない理由に、何となく気付き言葉にしようとする。
だがその時、ハイラル城の上空に暗雲が立ち込める。ガノンが復活したのであった。
四英傑は故郷にある神獣の下に急ぎ、リンクとゼルダもガノン討伐の為にハイラル城へと向かったのだった。
空を舞う暗雲の塊のような魔王ガノン。ハイラル城のガーディアン達が動き、ガノンを迎え撃つ。
だがガノンが煙のような物を撒き散らすと、それがガーディアンにとりついた。そして全てのガーディアンが人々を襲った。
さらに四体の神獣にガノンはカースガノンという怪物を送り込む。乗り込んできた怪物に、四英傑は殺された。
ハイラルの人々もほとんどがガーディアンに襲われ殺される。
その状況を見てゼルダは嘆き悲しむ。リンクはそんなゼルダの手を引き、急いでその場を逃げ出した。
たくさんのガーディアンに追いつかれたリンクとゼルダ。リンクは一人、退魔の剣を手にガーディアン達を倒していく。
だが次々に現れるガーディアンの前についに力尽き、リンクは倒れてしまう。
止めを刺さんとビームを放とうとするガーディアンに、ゼルダはリンクを守ろうと前に出る。
するとゼルダの能力が発動し、光が辺りを包む。ガノンの力が吹き飛ばされ、ガーディアン達は停止した。
退魔の剣の声も聞こえるようになったゼルダ。助けに来た者達にリンクを託して、ゼルダはガノンの下に行く。
そしていずれリンクが復活して助けに来る日を信じ、ゼルダは自分もろともガノンを封印したのであった。

46:ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
21/03/16 21:22:19.24 bo66ndl30.net
かつてその技術力によってガーディアン達を作ったシーカー族。
だが一万年前のガノン撃退後、その能力を恐れて当時のハイラル国王がシーカー族を追放する。
その事を怨んでシーカー族の半数は、ガノンを信奉するイーガ団を結成。リンクを攻撃する。
シーカー族の末裔が住んでいたカカリコ村の者はゼルダに協力する。
リンクがいずれ復活した際に、状況を説明する為に百年間待っていたのであった。
カカリコ村の長老であり、百年前にリンクに会った事もあるインパは大厄災と呼ばれる百年前の事を話す。
そして記憶喪失中のリンクに記憶を取り戻す事と、四体の神獣を解放する事がガノン討伐に重要であると伝えたのだった。
ゼルダの封印が限界に来ている為か、四体の神獣はしばらく前から起動し、人々を襲っていた。
デスマウンテンで火炎弾を放つトカゲの姿の兵器、炎の神獣ヴァ・ルーダニア。
ゾーラの湖で水を生産し雨を降らし洪水を起こそうとする象の姿の兵器、水の神獣ヴァ・ルッタ。
空を飛びリト族の様に飛べる者を砲撃する鳥の姿の兵器、風の神獣ヴァ・メドー。
砂漠を歩き近づく者に雷を落とすラクダの姿の兵器、雷の神獣ヴァ・ナボリス。
攻撃してくるために近寄る事さえ難しい神獣だが、それぞれの里の者達の協力で停止させ乗り込むことができる。
それぞれの内部は様々なギミックがあり、また英傑の幽霊が居てアドバイスをしてくれる。
5つの制御装置をシーカーストーンで起動させ、最後の制御装置を起動するとカースガノンが現れて戦闘になる。
倒すと神獣は英傑の幽霊の操作に置かれる。そして英傑は己のもつ力をリンクに託した。

無数のガーディアンが守る中央ハイラル。その頂上にガノンが封印されている。
リンクがその場所にたどり着くと、巨大な黒い球体がありゼルダの封印に限界が来て球体が壊れてガノンが現れる。
繰り返された討伐と復活、それにより憎悪と怨念だけの存在になり果てた厄災ガノン。
厄災ガノンの体は半分はガーディアンと同じ機械となっており、蜘蛛の足の様に生えた腕にはそれぞれ武器を持っている。
最後の戦いの際に、解放された神獣が砲撃を行う。ハイラル城へと放たれたレーザーは厄災ガノンに直撃しライフを減らす。
逆に解放されていない神獣がいると、カースガノンが現れて厄災ガノン前に戦わなければならない。
厄災ガノンを倒すとリンクとガノンはハイラル草原へと移動する。
ガノンは巨大な猪のような魔獣ガノンへと変化。怨念で体を覆った魔獣ガノンに攻撃は通じない。
ゼルダが光の弓をリンクに授ける。またゼルダが魔獣ガノンの力を抑えこむ事で、一時的に部位が光り、そこは矢で射れる。
馬が現れてそれに乗り魔獣ガノンの周りを走りながら、弓矢で攻撃するリンク。
最後に頭部に現れた目玉を矢で破壊し、ガノンは倒される。
そこから現れたゼルダがトライフォースの力を使い、魔獣ガノンを倒した。

スタッフロール後。
ハイラル復興の為に各地を回るリンクとゼルダ。
百年間、ガノンを封じ続けたゼルダは封印の力を失っていた。
「ですが、もう平気です」とゼルダは笑顔を見せた。

47:ゲーム好き名無しさん
21/03/16 21:27:48.88 bo66ndl30.net
投下終了
神獣を討伐の為のイベントとか四英傑の話とかあるのだが
ゼルダとの記憶のムービーは見直せるが、それ以外のイベントは見直せないので書けませんでした

48:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 10:17:10.73 aDfpp6hZ0.net
おつでした
まさに王道って感じのストーリーだね
やってみよ

49:ゲーム好き名無しさん
21/03/19 13:16:41.54 cbJT+WlV0.net
需要があるか知らないけど気が向いたら ギルティギアもしくはブレイブルーについて
シリーズ通してのストーリーダイジェストみたいのを透過する
どちらがいいとかどの辺の解説を足してほしいみたいな希望があれば数日待つので留意されたし

50:ゲーム好き名無しさん
21/03/19 13:21:31.75 cbJT+WlV0.net
足すっていうかなんだろう 特定の用語とかシリーズのこの作品を特に解説してほしいみたいな

51:ゲーム好き名無しさん
21/03/21 03:35:51.30 Rid8S/7G0.net
そのシリーズ全然わからんけどなんかエロそうというイメージがある
エロい所があったら漏らさず教えてくれ

52:ゲーム好き名無しさん
21/03/21 16:31:22.17 TQJabTJW0.net
ギルティギアのダイジェストは「ソルの嫁」「ソルの嫁の娘」「ソルの嫁のクローン」とかの設定を軸に話すとシナリオがまとまりやすいと思う

53:ゲーム好き名無しさん
21/03/27 20:25:47.20 ZQgTpbLF0.net
保守

54:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 13:30:31.54 gQu30tZy0.net
保守

55:ゲーム好き名無しさん
21/04/12 04:04:26.78 EqSaxslG0.net
保守

56:ゲーム好き名無しさん
21/04/19 20:44:41.92 Demc8mzj0.net
保守

57:ゲーム好き名無しさん
21/04/21 19:24:45.79 ehAXnkab0.net
●魔女と勇者
IOS、3DS、ニンテンドースイッチ対応のアクションゲーム。
怪物の女、メデューサがモンスターを率いてい人々を襲っていた。
村長に頼まれ、正義感の強い勇者と魔女が共にメデューサ退治に向かう。
だが二人は敗北し、勇者は力を奪われ、魔女は石化してしまった。
石像となった魔女を持って勇者は逃げ出した。
モンスター達が迫る中、画面中央の石化した魔女を守りながら、体当たりで倒す勇者。守れないと砕かれてしまう。
移動して大魔女を訪ね、魔女の石化を解いてもらう。
だがメデューサの魔法は強く、元に戻ってもすぐに石像になってしまった。
大魔女が言うには、モンスターを倒して入手した血を一定量集めれば、一時的には戻せる。
ここから戦闘中に一時的に魔女を元に戻し、その間だけ魔法攻撃してもらえる。攻撃方向は指定できる。
いくつものステージを越え、さらに『せいけん』という剣を手に入れ、新しい勇者。
魔女の石像を押して進み、そしてメデューサのいる城へと最後に辿り着き決戦を行った。
モンスター達を倒し、ついにメデューサを倒した。
だがメデューサは石像の魔女にとりつき、大きな目玉の怪物へと変貌する。
瞬間移動からの炎の弾、毒の雨、レーザーなど回避の難しい攻撃を放つメデューサ。
そのままで撃破は困難だったが、メデューサの中にいる魔女のおかげで攻撃方向をこちらで操作できる。
何度も体当たりして勇者はメデューサを倒す。大きな石像となった目玉に、勇者は攻撃する。
石像は砕け、中から元に戻った魔女が現れる。二人は近づき共にジャンプして喜んだ。
●魔女と勇者2
前作から一年の月日が過ぎた。
魔女と勇者の下に、魔王から果たし状が送られる。二人は平和の為に魔王を倒しに行く。
だが二人は敗北し、氷漬けとなってしまった。
それからしばらくして、ある場所でちび勇者とちび魔女が暮らしていた。
二人はある日、大魔女から勇者と魔女が魔王によって氷漬けにされた事を知らされる。
気の逸ったちび勇者は二人を助ける為に一人で旅立つが、モンスターに殺されてしまう。
追いかけてきたちび魔女は、彼の死体を見て悲しみ、禁断の魔法を使って自分の命の半分をちび勇者に与えた。
こうしてちび勇者はちび魔女が生きている限り死なない体になった。
ちび勇者とちび魔女は、共に二人を助けに行く。今回はちび魔女も動かせ、彼女が死なない限りちび勇者は復活する。
二人はいくつものステージを越えて、魔王の城に辿り着きドラゴンを倒した。
氷漬けの二人を解凍し助け出すちび達。だがその背後に魔王が現れ、氷の魔法を放つ。
勇者と魔女は、それぞれに剣と杖を託し城の外へと突き飛ばし、魔法を受けてまたも氷漬けとなった。
『せいけん』の力と新たな攻撃魔法を覚えたちび達。彼らは退却し、魔王の魔法をどうすればいいか大魔女に尋ねる。
魔法を防ぐ『せいたて』の情報を得た二人は、冒険してそれを入手した。
多数の魔物を倒し魔王の城へと戻ってきたちび勇者とちび魔女は、魔王と戦う。
飛び回り魔法を放つ魔王を、ちび勇者が盾で防ぎ倒す。
ちび達が勇者と魔女を助け出そうとする、だがその背後で魔王が変化していく。
巨大な頭と両手の怪物となった魔王。勇者と魔女は己を剣と杖に変化し、ちび達に力を与えた。
魔王とのラストバトル。ちび勇者が魔王の魔法と両手を弾き飛ばし、ちび魔女がここで新たに覚えた爆発の魔法を放つ。
ちび魔女が手に捕まり、横一列の魔法を放ち画面下部に押しやられるちび勇者。隙間を通り手を破壊してちび魔女を助ける。
今度はちび勇者が手に捕まり、ちび魔女は攻撃を逃げ回りながら爆発の魔法で攻撃して手を破壊する。
最後に魔王は全画面の魔法を放ちちび達を画面下部に押し込む、だが二人は共に魔王の下へと押し返し止めを刺した。
勇者と魔女を救出したちび勇者とちび魔女は、近寄りジャンプして喜んだ。

58:ゲーム好き名無しさん
21/04/22 07:53:13.99 voICSp0e0.net
乙。よく負ける勇者だな。

59:ゲーム好き名無しさん
21/04/23 11:48:42.51 ZGEfBYF70.net
>>381
URLリンク(hulotte.jp)

60:ゲーム好き名無しさん
21/04/23 11:49:11.76 ZGEfBYF70.net
ごめん誤爆した

61:ダブルドラゴン2
21/04/23 18:41:46.88 n+xGOgOq0.net
ファミコンでは1989年発売のアクション。ゲームではひらがな表記ですが漢字にしています。
199X年…。核戦争後のニューヨークは暴力によって支配されていた。
年々、巨大になっていく暴力組織であったが、二人の若者によって脆くも崩されていったのだ。
二人の名は「ビリー・リー」と「ジミー・リー」。人は彼らを「ダブルドラゴン」と呼んだ。
だが彼らにも宿敵がいたのだ。その宿敵との戦いは代々続いてきた事であり、戦う事は運命なのだ。
そしてある日「ビリー」の恋人である「マリアン」が奴に殺された…。
●MISSION1 -敵のアジトへ-
ダブル・ドラゴンの怒りは宿敵に向けられた。
●MISSION2 -ヘリポートー
「やつら、あのヘリで逃げようってわけだな…、そうはさせるかっ!!」
●MISSION3 -ヘリ内での戦い-
「しまった!!」「おまえらだけでいかせるかっ!!」 ガガシシッ!!!
 ヘリはネオンに照らされる夜空へと飛び立った。
●MISSION4 -海底基地-
 ヘリコプターは謎の島へと降りていく。
●MISSION5 -死神の森-
「この道は、どこへ続いているんだ…?」
「とにかく進むしかないようだな。例えこの道が、死の道でも…」
●MISSION6 -悪魔の館-
「こ、これはいったい!?」 辺りに邪悪な空気が満ちている。
●MISSION7 -罠の部屋-
 ビリー…、ここから先は危険…。
「今のは、マ、マリアンのこえ!?」「いや、そんなはずはない…、しかし何か嫌な予感がするぜっ。」
●MISSION8 -幻影-
「おい! お前らのボスは何処にいる!」
「ふっふっふっ。おまえらがボスに敵うわけはない。そのまえにお前らは、自分自身に殺されるのさ。」
(敵のラッシュの最後に自分自身の見た目が同じキャラと戦う。)
●MISSION9 -対決-
「ま、まさか…、そんな馬鹿な…」「マ、マリアン…」
(マリアンがいるが触れると消える。代わりに最後のボスが現れる。)
「俺の拳法とお前らの拳法との間で繰り返されてきた長い戦いに、決着をつける時が来たのだ。
 俺の幻影を破らなければお前らに勝ち目は無いぞ。さあ、かかってこい!」
「俺は負けるわけにはいかないんだ! 覚悟しろ格闘家!!」
(姿を消したりする最後のボス。倒すとエンディング。)
「ついに長い戦いも終わる時が来たのだな……。最後に我が拳法に残る古い言い伝えを教えてやろう…。
 幻影が広がれば悪魔は蘇り、二匹の竜が天を駆ける時、天使は舞い降りる……。
 暴力という悪魔は私とともに消える…。さらばだダブル・ドラゴン…」
 謎の格闘家は死んだ。格闘家が最後に言った言葉は何を意味する者だったのだろうか…?
 とにかくビリーとジミーの復讐は終わったのだ。
「二匹の竜が天を駆ける時、天使は舞い降りる…」
 その夜、宿命の対決に勝ったダブルドラゴンの下に天使は舞い降りた。
(スタッフロール。死んだはずのマリアンが目を開けて、ビリーと抱きしめあって終わり。)

62:ゲーム好き名無しさん
21/04/23 18:44:31.87 n+xGOgOq0.net
ニンテンドースイッチオンラインにあったのでクリアして投下
ちなみにダブルドラゴン1は敵にマリアンを誘拐されて、敵を倒して救出してキスするだけです

63:ゲーム好き名無しさん
21/04/24 07:52:40.40 yQ1yWtVa0.net
3はマリアンいなくて変なババアなんだよな
2で死んだからだと思ってたわ

64:ゲーム好き名無しさん
21/05/01 20:15:08.62 Tnr4Ubjq0.net
保守

65:PEACH BALL 閃乱カグラ
21/05/05 11:54:49.59 xgo6kmjK0.net
閃乱カグラシリーズのギャグ系番外編の一つ。
春花がバイトしてるゲーセンのトイレで、両奈が石鹸の予備と間違い春花の薬品を使ってしまい結果、
両奈、雪泉、飛鳥、紫、詠、の五人がケモ娘化。
このままだと人格も完全に野生動物化してしまうので解除薬が入ったボールをぶつける為に、
彼女達をピンボールの台に乗せ、胸や尻を狙って玉を打つセクハラピンボールが始まってしまった。
そして無事全員の解除が終ったところで春花は五人に縛り上げられ至近距離からボールを連射されたのだった。

66:ゲーム好き名無しさん
21/05/07 21:09:50.49 bdI6H4Nw0.net
シノビリフレにもいたけどその五人って人気あんのかな?

67:ゲーム好き名無しさん
21/05/13 20:56:46.16 GokRBpw40.net
保守

68:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 01:44:55.05 jPwDmUQR0.net
スイッチのセールで買ったオクトパストラベラーを、全クリしたので投下
八人のキャラから主人公を選び、それぞれのキャラクターを仲間にしてストーリーを追う。
それぞれ全四章。また全員をクリアして特定のサブストーリーを終えると、裏ボスと戦える。

69:オクトパストラベラー
21/05/15 01:45:41.46 jPwDmUQR0.net
●オフィーリア・クレメント 神官 20歳 女性
フィールドコマンドは町人を仲間にする導く。ただしレベル差があると成功しない。
フレイムグレースの聖火教会に仕える神官であるオフィーリア。
彼女は十五年前、両親が死んでこの教会のヨーセフ大司教の養子となった。
ヨーセフ大司教の実の娘であり、オフィーリアとは本当の姉妹の様に仲の良いリアナ。
そのリアナが式年奉火の儀式を行おうとしていた。
儀式は聖なる種火を持ってオルステラ大陸の、各地の教会の篝火に献火していくのである。
だがヨーセフ大司教の容体が悪化し倒れる。愛する父が倒れて心配で儀式を行えないリアナ。
十五年前にふさぎ込んでいた自分を救ってくれたリアナを助ける為、黙って聖なる種火をオフィーリアは取りに行った。
種火を取ってきたオフィーリアに、ヨーセフはリアナの為だと理解し優しく許すのだった。
リアナの代わりに各地を回るオフィーリア。
セントブリッジの教会では、喧嘩する子供達を仲直りさせ、子供を襲っていた魔物を倒した。
ゴールドジョアでは、教会の司教が娘を誘拐され、聖なる種火を渡す様に脅されていた。
心労で倒れた司教の代わりに、洞窟にいた謎の男達と戦い倒すオフィーリア。
種火を求める理由を聞くが、救世主様が求めているからだと言って男は自害する。
娘を司教の下に返し儀式を終えた所でリアナが現れる。宿屋で話を聞くとヨーセフ大司教が死んだと言う。
突然、眠気に倒れるオフィーリア。リアナの出した飲み物に睡眠薬が入っていたのである。
目を覚ましたオフィーリアだったが種火が盗まれていた。眠る時に聞こえたウィスパーミルへと向かう。
ウィスパーミルはかつて信仰深き村だったが、疫病でたくさんの人が死に、助けぬ神に失望し教会にいい顔をしない。
オフィーリアが村人達に話を聞いて回るが、何も教えてくれない。
途中で助けを求める人がおり、家の中に入るがしかし誰もおらず、オフィーリアは集団に捕まってしまった。
牢屋に囚われたオフィーリアの前に、救世主と呼ばれた男が姿を見せる。
それはフレイムグレースの教会や、途中の町でオフィーリアと会い、儀式の援助をしていた商人マティアスだった。
オフィーリアを念の為の予備と言って去っていくマティアス。代わりにリアナが姿を見せる。
マティアスは儀式を行えばヨーセフを蘇らせると言ったとリアナ。死んだ人は蘇らないとオフィーリアは説得する。
冷たい事を言わないでと、牢屋の鍵を開けた後にリアナは去って行った。
牢屋から出たオフィーリア。村人達が救世主に呼ばれて村の奥の洞窟へと向かっていた。オフィーリアも追いかける。
洞窟の奥では儀式が行われていた。
マティアスに言われ、父を蘇らせたいという気持ちで祭壇に種火を捧げるリアナ。すると火の色が黒く染まっていく。
それを見ていた村人達が次々と倒れて行く、彼らは崇拝する神を復活させるための生贄だとマティアスは言う。
そうはさせないと止めに入るオフィーリア。邪魔をする信者達を倒し、リアナに話をする。
オフィーリアとリアナが幼少の頃、小鳥が死んだ時にヨーセフに死ぬ事について聞いた。
ヨーセフは死んだ者は心の中で生き続けると、小鳥は目を閉じれば心の中で飛び続けると言う。
オフィーリアはヨーセフが自分が死んだ時は、心の中にいる自分を思い出してほしいと言っていた事を話す。
泣き崩れるリアナ。種火の色が元に戻る。怒ったマティアスがオフィーリアへと襲い掛かった。
マティアスを倒すと消滅する。倒れていた村人たちも立ち上がった。
フレイムグレースへと戻り、儀式を終えたオフィーリア。
父親が死に、さらに人々にも迷惑をかけた為にリアナが引きこもった。
かつて自分が引きこもりリアナによって救われた事を思い出し、オフィーリアはリアナを導き教会の外に出る。
そしてかつての自分と同じように、教会の見える花畑へとたどり着きリアナを慰め、幼少の頃に言われた言葉を返した。
悲しんでいるとご飯がおいしくないよ、それを言われたリアナが噴き出してしまう。
花畑から教会を見るリアナとオフィーリア。これからもずっと一緒だと約束するのであった。

70:オクトパストラベラー
21/05/15 02:32:56.55 jPwDmUQR0.net
間違ってメモを全部消してしまった……。書き直しながら書き込む
●サイラス・オルブライト 学者 30歳 男性
フィールドコマンドは人々の情報を得る「探る」。何度も失敗すると金を払わないと町でコマンドを使えなくなる。
アトラスダムの学者であり教師のサイラス。イケメンで女生徒から人気があるが、しかし本人は気付いていない。
また知識は独占すべきというイヴォン学長とは仲が悪い。サイラスは知識はたくさんの人が知るべきだという考えている。
サイラスが図書館に行くと、持ち出し禁止の本が無くなっていた。
人々から情報を探っていて行き、金に困っていた学者のラッセルが怪しいと考え、彼の下に行く。
襲い掛かってきたラッセルを倒し、売り払った本を図書館が買い戻したのだった。
その後、イヴォン学長に呼び出されたサイラス。イヴォンがサイラスが生徒であるメアリー王女と噂になっていると言った。
事実無根であると言うサイラスに、噂になった事自体が駄目だと言うイヴォン。
罰すれば事実であると思われる為、サイラスは自主的に勉強の為に学院を離れた事にすると命令される。
サイラスはそれを受け入れた。実は図書館の本で十五年前に失われていた「辺獄の書」を探そうと考えていたのである。
学院を出た所で生徒のテレーズが現れ、噂を告げたのは自分だとサイラスに謝罪する。
勉強熱心なメアリーとそれに応えていたサイラスにテレーズは嫉妬して告げてしまったのだと言う。
嫉妬するほど勉学が好きだったのかと言うサイラスに、テレーズは鈍感だと思った。
炭鉱の町クオリークレストに着いたサイラスは、先輩であり知識人のオデットと会う。
辺獄の書についての調査を依頼すると時間がかかると言われ、代わりに町の失踪事件の調査を頼まれた。
失踪事件について人々から探っていくサイラス。下水道が怪しいと考え向かう。
奥にいたギデオンを倒し、捕らえられた人々を解放した。ギデオンの荷物の中に辺獄の書の写本が見つかる。
その素材からストーンガードの町で作られたものだと見抜いたオデット。サイラスはその町に向かった。

71:オクトパストラベラー
21/05/15 02:33:34.94 jPwDmUQR0.net
ストーンガードの町。翻訳者のドミニクが怪しいが、しかし家の扉を開けてくれない。
人々から探り、娘の治療の為に翻訳したのかと問いかけるとドミニクは扉を開く。邪悪な本を翻訳したと後悔していた。
そしてその相手の名前はイヴォン学長だった。十五年前に学長の座についたイヴォンが、辺獄の書を盗んだ犯人だったのだ。
家から出た所で、今までずっとつけていた女をサイラスは呼びつける。
女の名前はルシア。彼女はイヴォンの秘書であり、イヴォンが邪悪に手を染めている為、それを防ごうとしていたと言う。
その手伝いをしてほしいとサイラスは頼まれ、彼の家がこの町にあるので一緒に侵入してほしいと言われた。
サイラスがその家に入ると、ルシアに穴に突き落とされる
地下牢に閉じ込められたサイラスに、ルシアを連れたイヴォンが見下ろす。仲間に誘われるがサイラスは断り閉じ込められる。
しばらくしてテレーズがロープを降ろしてくる。彼女はイヴォンがサイラスを捕らえようとしていたのを立ち聞きした。
脱出したサイラス。だが突如、現れたイヴォンがテレーズを捕まえて逃げていく。
奥へと追いかけたサイラス。捕らえられたテレーズと、待ち受けていたイヴォンがいた。
イヴォンが辺獄の書の知識から作り出した、人々の血の結晶から生み出された石。それを使用するとイヴォンが異形となる。
戦闘になりサイラスはイヴォンを倒す。不死になるはずが半端な力しか出ず、裏切ったなと言いながらイヴォンは消滅した。
助け出したテレーズから、イヴォンはダスクバロウに向かうと言っていたと聞ける。
遺跡の上に作られた村ダスクバロウ。サイラスはルシアを見かけるが、見失ってしまう。
扉の様な遺跡の壁を見つけ、押したり引いたり回りしたりして開き中に入るサイラス。
遺跡の奥にはたくさんの本が並べられていた。それは翻訳用の辞書と、すでに消失したとされる希少本の山だった。
奥で待ち受けていたルシア。彼女はここまで来たサイラスを天才と褒め称え、同志となって知識の探求をしようと勧誘する。
だが天才だとかの区分けを毛嫌いするサイラスは、知識は広く知られ分かち合う事に意味があると断る。
もう結構とルシアは、イヴォンに渡した失敗作ではない石を使用し異形となって襲い掛かり戦闘になり、ルシアを倒す。
古代ホルンブルグ文字の辺獄の書と壁画を解読すれば、「死」「呪詛」「破滅」が壁画を埋め尽くしていた。
これは古代からの警告。開いてはならない扉の開き方。本を燃やす事も考えたが、解決策を未来に託し、本を残す事にした。
今日もまたサイラスは勉学に没頭し、生徒達に知識を託す。机に突っ伏して眠るサイラスにテレーズは上着をかけた。

72:オクトパストラベラー
21/05/15 03:32:16.54 jPwDmUQR0.net
●トレサ・コルツォーネ 商人 18歳 女性
フィールドコマンドは買い取る。人々は何かしら物を持っておりそれを買う事が出来る。
港町リプルタイドに住む少女。商人の間に生まれた彼女も商人である事に誇りを持っていた。
今日も魚や酒を買い付けて回っていると、立派な商船が港についていた。
一度中に入ってみたいと船長の男に頼むが、信用できる相手しか乗せないと断られる。
町に行くと海賊が威張っており人々から物を奪っていた。さらにトレサからも酒を奪う。
去っていく海賊に、取り返しに行こうとするトレサ。だがそれを商船の船長が止める。
何か役に立つ物を買って行けと言う船長。トレサは眠り草を購入し、酒場の酒樽にそれを混ぜて持っていく。
海賊のいる洞窟に行き、トレサは生意気なことを言ったお詫びとして酒樽を渡す。海賊は疑わずに持っていく。
海賊達が眠ったころあいでトレサは進入。奥で物を取り返すが、船長の二人組ミックとマックが目を覚ましてしまう。
戦闘になって二人を倒したトレサだったが、他の海賊も目を覚まし囲まれてしまう。
そこに船長が現れ、海賊達を一瞬で倒した。彼はレオン・バストラル、伝説の海賊と呼ばれた男であった。
海賊達は恐怖して逃げ出していった。
海賊を止めて今は商人をやっているレオン。トレサを認め商船に上がらせ、好きな物を一つくれてやると言われる。
たくさんの様々な宝に目移りするトレサだったが、一冊の手記が目に留まりそれが良いと言った。
かつて船に乗せた男が置いて行った全く値打ちの無い手記。他のにしておけと言うレオンに、これが良いとトレサ。
レオンはそれを認めて名もなき手記を渡した。
家に帰ったトレサは手記を読みふける。それは世界を旅した男の日誌だった。
それを読んだトレサは旅に出る事を決意。反対する両親だったが、最後はトレサの熱意に負けて認める。
旅に出るトレサ。手記は半分から白紙だったが、残りは自分が書いて行こうと考えた。
手記にも書かれていた採掘の町クオリークレスト。黄金を求めて人々が採掘をしていた。
黄金は地主のモーロックが買い取っている。他に何か商売にできそうなものはないかとトレサは探す。
クズ石ばかり採掘すると嘆く男、トレサは何かを感じそのクズ石を買い取った。
磨き上げると石は光り輝いた。トレサは知らなかったが碧閃石と呼ばれるそれを、さっそく売りに出すと飛ぶように売れた。
もっと売ろうとクズ石を買い集めるトレサ。だが別の商人アリーもまたトレサと同じようにクズ石を買っていた。
さらに口調が上手く客を誉めてのせる事が上手なアリーはトレサの客を奪い、完売したのだった。
敗北したが次は上回って見せるとアリーに言うトレサ。そこに地主のモーロックが現れ碧閃石も自分が買う事を宣言する。
黄金を相場の十分の一で買うモーロックに盾突くアリーだったが、傭兵にのされて連れて行かれてしまう。
嫌な奴だったが言い分は正しいとトレサはアリーを助けに行く。
屋敷の奥にいたモーロックに会うトレサ。モーロックはアリーの父親をぺてん師だと言った。
倒れていたアリーはその言葉に反発し、父は信頼を得て幸福を客に与えていたと言う。
その結果、友人の借金を背負う羽目になったと嘲笑うモーロック。この世は金が全てだと言うモーロックにトレサも反発。
前の地主も力尽くで追い出したモーロックは傭兵を呼び出し、金の力を教えてやると戦闘になる。
傭兵を倒したトレサに、モーロックは跪いて謝罪する。トレサはモーロックを追い出してアリーを助けた。
その後、助けたアリーにグランポートで開かれる大競売について知らされる。トレサも出品の品を探す事にした。

73:オクトパストラベラー
21/05/15 03:33:14.11 jPwDmUQR0.net
コロシアムもある栄えた町ヴィクターホロウ。歩いているとトレサは露店の古地図が目に入る。
古代文字が少しだけ読めたトレサはそれにレオンとバルタザールの名が記されていると読めた。
伝説の海賊達の地図だと知り取り上げる商人。その後、トレサは酒場でレオンと偶然にである。
レオンを連れて先ほどの露天に行くと、確かにライバルであったバルタザールの地図だと認めた。
商人はエドバルドの盾と交換なら譲っても良いと言うが、レオンはもう自分には必要無いと去っていく。
代わりにトレサがエドバルドの盾を別の商人から買い取り、古地図と交換してもらい、レオンの下に行く。
酒場のレオンに届けに行くと、昔の話をし始めた。
レオンとバルタザールは海賊でありライバルだった。だがバルタザールは本当は商人になりたかったと漏らした。
そしてバルタザールはレオンと船の競争を持ちかける。嵐の中、先にあちらの島に辿り着いた方が勝ち。
もしレオンが勝てば秘石エルドライトを、バルタザールが勝てばレオンにとっての本当の宝を貰うと約束したのだった。
勝負はバルタザールが勝ったが、その後に船が沈没、バルタザールは死んでしまった。
レオンはその後バルタザールの船を改造して商船にし、代わりに商人をやっていたのであった。
だからその古地図は負けた自分はいらないとレオンは告げる。トレサは届ければ喜ぶはずと代わりに取りに行く。
洞窟にいたベノムタイガーを倒し、秘石エルドライトとレオン宛の手紙を手に入れたトレサは酒場に戻る。
レオンにあてられた手紙には「お前の宝物は見つかったか?」という文章だった。
過去を思い出すレオン。そしてこの手紙で十分と言い、トレサにエルドライトを譲ったのであった。
こうしてトレサは大競売に出品する物を入手したのであった。
グランポートに着いたトレサ。町は商売でにぎわっていた。
途中で足の弱い少女がおり手助けしたトレサ。少女はノーア・ウィンダムという令嬢であった。
遠くの場所に憧れを持っている彼女。執事が現れ彼女を連れて行った。
露店を見て回るトレサは、さっそく手記に記録しようと取り出す。所が突然に現れた黒服の女が、その手記を奪って行った。
探すトレサは商人アリーと再会。大競売に絨毯を出すと言うアリー。エルドライトだと答えると驚かれる。
そして手記を奪われた事を告げると一緒に探してくれる。大競売の会場で二人は黒服の女と男を見つけた。
アリーが黒服の男を時計を誉めたりして足止めしている間に、地下道へと言った女エスメラルダをトレサは追う。
地下道の奥で手記を読んでいたエスメラルダを発見。目的の内容は無かったが口封じだと戦闘になる。
エスメラルダを倒し手記を取り戻したトレサ、そんな内容の手記を宝物みたいにと黒服の女が言う。
その時にトレサは自分の本当の宝を理解した。
大競売に戻ったトレサ。黒服の男は指名手配犯であり捕まっていた。
アリーに大競売に出す物について言うとアリーに驚かれる。止めとけと言うアリーだがトレサの意志は固い。
なら一発やってやれとアリーは応援する。
様々な出品物が出され、トレサの順番が来る。大競売に出たトレサは手記を取り出し、そして自分の旅について語った。
自分が旅してきたその内容こそが本当の宝だと言うトレサ。困惑し、あるいは嘲笑する観衆。
だが今回の出資者である大富豪のアストン・ウィンダムは司会役を呼び出し、手記を買い取ると宣言した。
会場に集まり、本当によろしいのですかとアストンに尋ねる司会者。
大富豪のアストンは、今までどんな出品物にも興味を示さなかった娘のノーアが、初めて欲しがったと答えた。
十億はトレサの物になったが、さすがに受け取れないと、いつか自分が大きくなった時まで預かっててほしいと頼んだ。
大競売が終わり外に出たトレサ。手記を作ったと言う男と会う。
手記を売った相手の名前はグラム・クロスフォードという。会ったら新しいのをまた売ってやると伝えてほしいと言われた。
告白しかけたが止めたアリーと別れ、故郷に戻るトレサ。ノーアはそんなトレサの事を考えながら手記の続きを書いた。

74:オクトパストラベラー
21/05/15 04:47:31.20 jPwDmUQR0.net
●オルベリク・アイゼンバーグ 剣士 35歳 男性
フィールドコマンドは試合。人々と戦闘が出来る。扉の前に立つ邪魔な人を気絶させて通れるようになる。
ホルンブルグ国の騎士のオルベリクは剛剣の騎士と讃えられていた。
敵国の兵を打ち倒し、何かの胸騒ぎを感じて国王のいる陣地までオルベリクは戻る。
そこは倒された兵士達、そして並び讃えられていた烈剣の騎士エアハルトが王を斬り殺していた。
エアハルトに剣を向けるオルベリク。お前の剣技は全て見た、俺の剣技は全てを見せていないとエアハルト。
そしてオルベリクは敗北、ホルンブルグは滅びたのだった。
そして八年後、オルベリクはバーグという偽名でコブルストンの村の傭兵をやっていた。
自警団の稽古を終えた後、山賊が現れたと報せが来る。
向かい山賊達を倒すオルベリク。だがその間に村の少年のフィリップが攫われてしまう。
村の守りを自警団に任せ、一人で助けに行くオルベリク。山賊達を倒しながら洞窟に入る。
奥ではフィリップが山賊達にオルベリクが助けに来ると言う。この数に勝てる訳が無いと笑う山賊達。
だが山賊頭のガストンは一喝し、山賊相手に言い切れるフィリップの勇気を認める。
そこに現れたオルベリク。ガストンは剣を抜いて迎え撃つ。
ガストンのその剣はエアハルトの物だった。その剣をどこで手に入れたのか聞くオルベリクに力尽くで聞けと言った。
オルベリクはガストンを倒し、その剣は同じ傭兵団にいたエアハルトから譲られたもの。
詳しい話ならヴィクターホロウのグスタフに聞けと答えた。そして話とバーグという偽名からオルベリクだと言った。
村の人にもオルベリクであると知られたが、人々は気にせず、旅に出るオルベリクにいつでも戻ってきていいと言う。
フィリップが村を出ようとするオルベリクに一撃を入れる。もっと強くなると言うフィリップと約束しオルベリクは村を出た。
ヴィクターホロウでグスタフを探すオルベリク、人々から武闘大会にグスタフが出る事を聞ける。
コロシアムの興行主セシリーがオルベリクを見つけ、武闘大会に誘う。グスタフに会うにはそれが手かとオルベリク。
だがコロシアムの予選はすでに終えている。出場の権利が欲しいなら奪えばいいとセシリーは言う。
オルベリクは町の中で強さをひけらかす者に試合を行い、倒していく。するとオルベリクに興味を持った一人の男が申し出る。
男は武闘大会出場者である海賊殺しのビクトリノ。オルベリクは倒し、ビクトリノが強いものが出るべきだと権利を譲った。
本試合のトーナメントが始まる。アナウンサーに剛剣の騎士オルベリクと報じられる。
一回戦の相手は凍てつく剣のジョシュア。愛する女性の為に戦うと言う。
二回戦の相手は粉砕のアーチボルト。武闘大会四連覇の現チャンピオンであり、父親が成し遂げなかった五連覇を目指す。
彼らを倒し決勝に出たオルベリクは悩む。愛や誇りの為に彼らと比べ、護る国を失った自分は何のために戦っているのかと。
そして決勝で黒騎士グスタフと戦い、オルベリクは倒し優勝を果たした。
その後、宿でグスタフと会う。エアハルトに剣を教えて貰った同じ傭兵のグスタフ。彼はエアハルトの過去を教える。
エアハルトはホルンブルグ王国の辺境の町の出身だったが、戦争の際に王から見捨てられてしまい滅んだ。
それを憎みエアハルトは復讐の為にホルンブルグの騎士になった。つまり最初から裏切るつもりで騎士になったのである。
エアハルトはウェルスプリングにいると答える。オルベリクは復讐したエアハルトが今は何を理由に剣を握るのかと考えた。

75:オクトパストラベラー
21/05/15 04:48:33.99 jPwDmUQR0.net
砂漠の町ウェルスプリング。オルベリクはエアハルトについて町の人に話を聞いていく。
この町の近くにリザードマンの巣があり人々は襲われていた、エアハルトはそれを倒し町を守り感謝されていた。
エアハルトについて聞いて回っていると恩人について調べまわる怪しい男だと兵士に捕まる。
捕まった先でオルベリクであると伝え、エアハルトについて聞く。そこにリザードマンの群れが向かっていると報せが来る。
オルベリクも助力し、傭兵達と共にリザードマンを撃退する。エアハルトは一人で巣に入ったと聞ける。
一通り倒した後、他の傭兵達に町を任せてオルベリクもリザードマンの巣窟へと入って行った。
一人リザードマンと戦うエアハルト、その側で背中合わせで剣を抜くオルベリク。
驚くエアハルトに今はリザードマンを倒す事が先だと言い、それぞれが別れて戦い、リザードマンの長と対峙する。
守るように戦うリザードマンの長を見て、自分もまた守る為に戦っていたのだとオルベリクは理解する。
長を倒し敬意を向けた後にオルベリクはエアハルトの下に向かう。オルベリクとエアハルトは八年ぶりに会話する。
故郷の復讐の為にホルンブルグの騎士となり、そして王を殺して国を滅ぼす手助けをしたエアハルト。
だがそれを為した後に残ったのは後悔だった。騎士としてホルンブルグで過ごした日々ばかり思い出すと答える。
オルベリクはエアハルトに試合を申し込む。俺はお前を守る為に止めるべきだったとオルベリクは言う。
剣でしか語れぬ男だと言い、全てをぶつけて来いとオルベリクは言う。エアハルトもまた答え、試合をする。
エアハルトを倒したオルベリク。少しは吹っ切れたエアハルトに、復讐を諭した者はだれかと問う。
元傭兵団の団長ヴェルナーだと答えるエアハルト。強さではない恐ろしさのある男だったと言った。
ウェルスプリングを守る為に残ったエアハルトと別れ、オルベリクはヴェルナーのいるウェルスプリングに入る。
賄賂を請求する門番。町の中央には火刑台があり、毎月誰かが処刑され、密告を皆が恐れている。
これが領主であるヴェルナーが支配する町リバーフォードであった。
散策していると兵士から逃げる男と会う。彼らは打倒ヴェルナーを掲げるレジスタンスだった。
試合をして実力を認められレジスタンスに入るオルベリク。リーダーは前領主の息子ハロルドである。
彼はレジスタンスの一部がヴェルナーの屋敷前で陽動で暴れ、その隙に本隊が秘密の地下通路から屋敷に入る作戦を立てた。
作戦は実行され、彼らと共にハロルドの一族しか知らない地下を進むオルベリク。
だがヴェルナーは見抜いており、地下通路の奥で待ち受けていた。
たくさんの兵士に囲まれ、切り抜けようとしたオルベリクに手練れの兵士数人が当たり止める。
高台から弓兵が矢を放ち、レジスタンスは壊滅。投降しようとする者も容赦なく殺されていく。
万事休すかと思われた時、エアハルトが駆けつける。オルベリクはエアハルトと共に手練れの兵士達を倒し切り開いた。
恐れをなし下がる兵士を、ヴェルナーは後ろから斬り殺す。俺と奴らどちらに殺されたいと戦いを命じる。
恐怖で向かってくる兵士達。エアハルトは自分はここ抑えるから、オルベリクに追いかけるように言う。
ヴェルナーのいる屋敷の奥についたオルベリク。
部下にならないかというヴェルナーの誘いを断り、お前に守る者はあるかとオルベリクは問う。
他人の為に戦うなど下らないと言うヴェルナー。オルベリクは過去を思い出し、自分は守る為に戦ってきたと言った。
ヴェルナーとの戦いとなり倒す。なぜホルンブルグを滅ぼしたか問うオルベリク。
フィニスの門だとヴェルナーは答え、お前の剣では死なぬと自害した。
ウェルスプリングは解放され、兵士達も投降する。
エアハルトと別れコブルストンの村に戻ったオルベリク。守りたい者が増えた為もっと強くならねばならないと考えていた。
ただいまを告げるオルベリクに、フィリップは剣で叩くがオルベリクは防いだのだった。

76:オクトパストラベラー
21/05/15 05:34:41.41 jPwDmUQR0.net
●プリムロゼ・エゼルアート 踊り子 23歳 女性
フィールドコマンドは誘惑。強い人も仲間にできるが、五回失敗すると酒場に金を払わないと使用できなくなる。
十年前にジェフリー・エゼルアートが殺されるのを目撃した娘プリムロゼ。
その時に見たそれぞれ右腕、左腕、首筋にカラスの刺青をした三人の男。
プリムロゼは彼らに復讐する為に生きてきた。
砂漠にある歓楽街サンシェイド。プリムロゼはここで踊り子として働いていた。
支配人に教育されてきたプリムロゼ。客を誘惑し、日々を踊り過ごしていた。
そんな日々の中、ついにカラスの刺青をした男を見かける。追いかけようとするが支配人のヘルゲニシュに止められる。
唯一、踊り子の中で仲が良かったユースファが誤魔化すから別の出口から追いかけてと助けられた。
踊りの場から出たプリムロゼは、ヘルゲニシュと刺青の男が話しているのを目撃する。
ヘルゲニシュに地図を渡して別れた男を追い、サンシェイド地下道を追いかける。
出口の砂漠に出たプリムロゼ。だがそこにヘルゲニシュと配下が待ち受けていた。
拷問を受けたユースファが刺され、高台から落とされる。駆け寄るプリムロゼ。
私達、友達だったよねと尋ねるユースファ。それを認めるプリムロゼ。ユースファは息絶える。
ヘルゲニシュを醜い豚とののしるプリムロゼ。聞かなかったことにしてやるから戻れと言うヘルゲニシュ。
くそくらえだというプリムロゼに、勿体ないと言うが始末しようとする。
逆に倒されたヘルゲニシュ達。最後に踊りが見たいと言うヘルゲニシュに、踊ろうとして背を向けるプリムロゼ。
隠していたナイフで切りかかるヘルゲニシュを、逆にナイフでプリムロゼは切り裂いた。苦しみながらのたうつヘルゲニシュ。
ヘルゲニシュの死体から地図を貰い、その場所へとプリムロゼは向かった。
地図の場所であるスティルスノウに辿り着いたプリムロゼ。情報収集の為に酒場で踊り人を集める。
人々の中、かつてエゼルアート家に侍女として仕えていたアリアナと会う。彼女は今、娼婦として働いていた。
カラスの刺青の男について聞くと、娼館の支配人がそれであるとアリアナから聞ける。
娼婦を届ける為の馬車に乗り、プリムロゼは父親の事を思い出す。
厳しくも優しくまっすぐな父親はプリムロゼに「己を信じ、貫け」とよく言っていた。
過去の思い出話をしながら、娼館に馬車が着いた。プリムロゼは洞窟から館へと忍び込む。
そして娼館にいたカラスの左腕の男ルフスと戦い倒すのであった。
他の男は何処にいるとプリムロゼが聞くと、ノーブルコートに真実がある、覚悟があるなら行くが良いと言って死んだ。

77:オクトパストラベラー
21/05/15 05:35:50.88 jPwDmUQR0.net
プリムロゼの故郷であるノーブルコート。父がいた頃より治安が悪化していた。
町を歩いているとプリムロゼのかつての恋人である詩人のシメオンと会える。
シメオンとの思い出を語り、優しい時間に浸るプリムロゼ。だが復讐はまだだとシメオンと別れる。
父の友人で会った自警団の副団長だった男レブローと会い、家に招かれる。
黒曜会という集団が町におり探っていた。父親の死にも関与しているだろうと言う。
だが自警団の団長は行方不明、この十年でレブローの仲間が二人死んだ。レブローは全てを諦めてしまった。
しかしプリムロゼの復讐の強い意志を感じ、レブローは黒曜会の館に一緒に忍び込む。
館の奥にいたカラスの右腕の刺青の男、自警団団長で仲間を売ったアールバスと対峙する。
ジェフリーを馬鹿にして笑うアールバスにレブローが怒る。だがそれ以上に怒ったプリムロゼが黙らせると戦う。
アールバスを討ち取ったプリムロゼ。レブローが離れた所、そこにシメオンが現れた。
どうしてこんなところにシメオンがと驚くプリムロゼ。シメオンは近づき、そしてナイフでプリムロゼを刺した。
シメオンこそがカラスの首筋の男。プリムロゼは嘘と呟きながら倒れる。
生きている実感が薄く、愛する女の絶望を見た時だけがそれを感じられると言うシメオン。高笑いしながら去っていく。
庭師をやっていたシメオンと恋人だった日の夢を見るプリムロゼ。レブローの家で昏睡から目をさました。
復讐を成し遂げる為、プリムロゼはシメオンがいるエバーホルドへと向かったのだった。
大劇場がある演劇の町エバーホルド。町の人々もなんらかの役を演じて練習している。
プリムロゼが劇場に入ると満員の観客。高い場所にある特別席からシメオンが見ていた。
シメオンが台本を書いたその演劇は、プリムロゼに似た少女を主人公にした物語だった。
演劇はプリムロゼが先に進むたびに話が進む。父親に愛されて育った娘は、踊りの特異な少女だった。
父の不慮の死を嘆く舞台の上の少女、そこにシメオンに似た男が現れる。
最上階についたプリムロゼ。まだ舞台は終わっていないと二体の人形をシメオンはけしかける。
それを倒した後、シメオンはプリムロゼに語り続ける。復讐の人生は幸福だったか、本当に父親はそれを望んでいたのか。
何度も掛けられる言葉に、ついにプリムロゼは折れて私の心に入ってこないでと座り込んでしまう。
心の中のプリムロゼの父親。プリムロゼは父親にずっと辛かったと弱音を吐く、そしてしばらく目を閉じていてと頼んだ。
エゼルアートの娘と覚悟を決めたプリムロゼはシメオンと戦闘し倒す。倒されたシメオンはかつて送った詩を朗読する。
舞台の上では男女が永遠の愛を誓っていた。その時、プリムロゼはシメオンの心臓を貫いていた。
復讐を果たしたプリムロゼは、ノーブルコートの父親の墓に墓参りをしていた。
復讐を追えたのに穴の開いた心は埋まらないと言うプリムロゼ。
だけどきっと幸せがあるからと、その脚で進むことを告げたのだった。

78:オクトパストラベラー
21/05/15 06:46:14.18 jPwDmUQR0.net
●アーフェン・グリーングラス 薬師 21歳 男性
フィールドコマンドは相手の情報を得る聞き出す。レベルが高い相手には使用できない。
クリアブルックに住む薬師のアーフェン。
彼はかつて旅の薬師から無償で助けてもらった事から、自分も困っている人を助けたいと考えていた。
村の薬師として、同じ年齢で薬師のゼフと共に人々の病気やケガを治していた。
ある日、ゼフの妹のニナが倒れる。調べると蛇に噛まれた跡があり、毒蛇だと考えられる。
なんの毒蛇なのかとアーフェンは人々から聞き出す。
ニナの友達から、兄に花をプレゼントする為に危険な洞窟に忍び込み、毒蛇に噛まれた事を聞き出せた。
まだら模様のある蛇だと聞けマンダラヘビだとアーフェンは確信する。
ゼフに伝えるとすぐに毒を取りに行かないと出ようとするが、アーフェンが止める。
お兄ちゃんと呟くニナ。俺が取りに行くから側にいてやれとアーフェンは諭した。
そして洞窟奥でマンダラヘビと戦い倒し、毒を手に入れた。帰ってからゼフが治療薬を作り治したのだった。
アーフェンは自分を救った薬師の様に人を助ける旅に出たいと考えていた、しかしこの村には自分が必要だと諦める。
だがゼフは見抜いており、自分がアーフェンの分も引き受けるから旅に行けと言ったのだった。
ゼフとお互いにカバンを交換し、アーフェンは旅に出たのだった。
立ち寄ったゴールドジョアでは熱病が流行っていた。
小さな姉妹であるエリンから聞いたアーフェンは、姉のフリンの様子を見に行く。
だがすでに別の薬師のヴァネッサが治療を終えており、熱は下がっていた。
少額で治療をして回るヴァネッサ。熱病が完治されていく。
だが今度はガボラ咳が流行り、人々の咳が止まらなくなっていた。
その為の薬を求められたヴァネッサは、薬が少量しかない為に高額になると答えた。
高くても買い求める人々。しかしエリンの家は貧乏でそんなお金がない。
咳の止まらないフリンに泣く母親。代わりに俺が見てやるとアーフェンがフリンを診た。
そんなにすぐに次々と病気が流行るものかと疑問に思うアーフェンは、母親にヴァネッサの薬を見せてもらう。
その薬は熱が下がる代わりに喉が腫れ、咳が止まらなくなる薬だった。
アーフェンは人々から聞き出して回り、この近くに薬の材料となるアオホタル苔があると洞窟に向かう。
その奥ではヴァネッサと部下達が苔を取っていた。そして自分達の詐欺行為を語っていたのだった。
あんたを治す薬は思いつかねえわと姿を見せるアーフェン。知られたからにはと始末しようと戦闘になる。
アーフェンは薬の材料になる苔を集める。その隙に逃げ出そうとしたヴァネッサを薬で眠らせ突き出した。
町の治療を終えたアーフェン。エリンも姉妹がお礼にたくさんの貝を集めて持ってきた。アーフェンはお礼を言ったのだった。
セントブリッジについたアーフェン。その町はずれで重傷の男とそしてそれを見捨てる薬師がいた。
男の名はミゲル。かなりの重傷だったがアーフェンはつきっきりで治療したのだった。
朝に飯でも食べに行こうかとアーフェンが町に出ると、ミゲルを見捨てた薬師のオーゲンが治療をしていた。
アーフェンを上回る見事な腕前であり、対抗意識を燃やしたアーフェンは人々を見て行く。
老婆を見た後、そろそろミゲルの所に戻るかと呟く。すると老婆が震えだした。
ミゲルは別の町で強盗殺人を犯していた事を老婆から伝えられた
老婆の家から出たアーフェンに、薬師オーゲンが近づき言う、この世には助けるべきでない命もあると。
小屋に戻ったアーフェンは、ミゲルに事実を確認する。故郷に貧しい暮らしをする子供達がいるから仕方なかったと言った。
二度と悪事をしないと約束できるかと言うと、ミゲルは二度としないと約束した。アーフェンは治療をした。

79:オクトパストラベラー
21/05/15 06:47:10.23 jPwDmUQR0.net
次の日の朝、起きるとミゲルの姿が無かった。どこに行ったと町に出る。
そこでミゲルが子供を誘拐し、親に金銭を持ってくるように要求していたのであった。
森へと逃げて行くミゲル。アーフェンは追いかけ、森の奥のミゲルに追いついた。
そこでは倒れた子供がいた。うるさかったから刺したとミゲルは答える。
故郷に子供がいるんじゃなかったのかとアーフェンが言うと、あれは嘘だと嘲笑った。
あんたを助けた俺の責任だと、アーフェンはミゲルを戦い倒す。そして子供に処置をして町に戻った。
治療を終えた子供を親に預け、何も言わずに町を出ようとするアーフェン。そこにオーゲンが現れる。
オーゲンはかつて故郷の近くで倒れていた罪人を助け、家に連れ帰って治療した。
家を離れ帰って来た時に見たのは、姿を消した罪人と殺された妻だった。
この世には助けるべき者と助けるべきでない者がいる、そう告げてオーゲンは立ち去ったのだった。
アーフェンは皆を助けたいと言う気持ちに迷いが生じていた。命を選別しなければならないのかと悩んでいた。
崖の町オアウェルについたアーフェンは患者を診て行く。そこにオーゲンが現れ、彼もまた別に患者を診て行った。
アーフェンの治療に迷いが見えると言うオーゲン。それでもとアーフェンは薬師を続ける。
患者の多かった町もひと段落した頃、町人がアーフェンを呼びに来る。オーゲンが倒れたと言う。
オーゲンの体を見るとボロボロだった。絶句するアーフェンに、オーゲンは過去の話の続きをする。
オーゲンは自分の妻を殺した男を見つけた、そいつには妻と子供がいた、それを分かった上でオーゲンは男を殺した。
オーゲンにとって自身は助けるべきでない命なのだと、アーフェンに告げたのだった。
死にたがっている人間を助けるべきなのか、どうすればいいのか悩むアーフェン。
ふとカバンの中を見る。ずっと整理していなかったなと考えていると、中に手紙が入っていた。それはゼフからの物だった。
もし悩んだりしたら僕と一緒に勉強した日々を思い出してほしい、そんな内容が続く手紙。アーフェンは悩みを捨てた。
オーゲンの下に戻ったアーフェンは宣言する、あんたの命もあんた自身も助けてやる、患者は寝ていろと寝かせて診察する。
どんな命も救うと決め、診察を終え出て行くアーフェン。これは治せないとオーゲンは呟いた。
治すと宣言したが、今までに見た事のない症例にアーフェンは悩む。だがどこかで見た事があるとアーフェンは気付く。
深く記憶を探ると、それは自分が幼少の頃にかかった病気と同じ症例だった。
治療のヒントになる何かは無いかと考え続けるアーフェン。そして記憶の中、子供のアーフェンが恩人の薬師に聞き出した。
聞き出していると驚くアーフェン。オアウェル近くに住むテングワシの羽根が治療薬になると知り、取りに行く。
そして森の奥でテングワシを倒して去らせ、その羽を持ってオアウェルに戻った。
治療を終えたオーゲン。そしてオーゲンにまだ救える人がいるはずだと説得する。
その言葉にかつて自分を治療した男と同じ者を感じたとオーゲン。その様子からアーフェンを治療した人と同じと思った。
苦しむ人を助けるのは当たり前のことだという薬師。アーフェンもまた、幼少の頃にその言葉を聞いていた。
薬師の名前はグラム・クロスフォード。随分前に亡くなったが、その心はアーフェンが引き継いでいた。
グラムの墓を建てたアーフェン。オーゲンもまた立ち去っていく。薬師としての道を歩いて行くのだった。

80:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 10:11:45.51 biYw2PY30.net
おつ!
ずーっと気になってたけど結局プレイしてないゲームだ
次セール入ったら買おう

81:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 18:39:47.45 jPwDmUQR0.net
すみません、途中で書き込みできなくなりました。時間をおいて投下します

82:オクトパストラベラー
21/05/15 18:40:44.59 jPwDmUQR0.net
●テリオン 盗賊 22歳 男性
フィールドコマンドは盗む。町の人が持つアイテムを盗めるが、レベル差があると確率が低く、五回失敗で出来なくなる。
少年だったテリオンは、一緒に捕らえられたダリウスという少年と一緒に盗賊をやっていた。
兄弟と呼び合う仲だったが、しかしテリオンはダリウスに裏切られてしまった。
断崖の町ボルダーフォール。そこに建つ盗賊殺しと呼ばれるほどの警備体制を誇るレイヴァース家。
盗むなら絶対に行かない方が良いと、酒場のバーテンダーに止められるが、逆にテリオンは興味を持った。
多くの番兵に番犬、塀の上には音が鳴る仕組み、忍び込むのは無理だとテリオンは考える。
行きつけの商人が持っている信用状を盗み、テリオンは商人の振りをして霊ヴァース家に侵入した。
屋敷の奥にあった四つの台に一つだけおかれた秘宝。それに近づいたテリオンの側に一人の老人が現れた。
その男はレイヴァース家の老執事ヒースコートだった。気配を悟らさせずに近づいた老執事に警戒するテリオン。
戦いに勝ったテリオンだったが、隙を付かれて罪人の腕輪を取り付けられる。
その腕輪を取り付けられるのは盗賊としては恥であり、マヌケの証。テリオンは外す様に言う。
そこに現れたのは若きレイヴァース家の当主コーデリア。
レイヴァース家の秘宝とは竜石と呼ばれる四つの石、だが彼女の親が死んだ時、その際のどさくさで三つが盗まれた。
腕のいい盗賊に取り返してもらう為に、わざとレイヴァース家の警備を強化しおびき寄せた。
竜石を全て取り返してくれば腕輪を外すと約束し、テリオンは受け入れた。帰りにグルだったバーテンにおごらせた。
ノーブルコートの学者オルリックが竜石の一つを保有していると聞き、テリオンは訪れる。
オルリックの家に入るには合言葉が必要、かつて共に研究していたが追い出されたバーラムに聞く。
バーラムの下に行き、オルリックの鼻を明かしたくないかとテリオンが言うと、乗り気でなかったバーラムも受領した。
ただしただでは合言葉を教えないと、アイテムを求められる。テリオンは町で盗んでくる。
盗むたびに新しいアイテムを求められ、三つ渡してようやく合言葉の万物の心理を教えて貰う。
ついでに三つのアイテムを使って作り出した水晶の鍵を渡される。研究室に入るには特殊な鍵が必要だった。
バーラムとオルリックはかつて、兄弟分として共に研究したが、竜石の研究に没頭してからオルリックがおかしくなった。
竜石を盗めば落ち着くかもしれないと頼まれるテリオン。兄弟という言葉にテリオンはダリウスを思い出す。
オルリックの屋敷に入り、最後の研究室で竜石を見つけたテリオン。そこにオルリックと傭兵達が現れた。
激昂するオルリックを倒し、竜石を入手したテリオンはレイヴァース家に戻る。
レイヴァース家に戻り一つ目の竜石を渡したテリオン。
コーデリアはお礼にヒースコートに腕輪を外したらと言うが、俺が逃げるだけだとテリオンは答えた。
裏切られた事のないお嬢様には分からないかと言ったが、しかしコーデリアは自分は裏切られ続けたと言う。
両親が死んでたくさんの人が屋敷に訪れたが、そのほとんどが金目的だった。ヒースコートがいなければどうなっていたか。
ヒースコートはテリオンの腕輪を掴む、彼にも誇りがあり同情は良くない事をコーデリアに告げる。

83:オクトパストラベラー
21/05/15 18:41:27.26 jPwDmUQR0.net
次は砂漠の町ウェルスプリング。町で情報を集めると闇市で竜石が出る事が聞ける。
闇市場に侵入し、竜石の持ち主に当たりをつける。だがそこに盗賊団が現れて、竜石を奪って行った。
洞窟内に入り追いかけるテリオン。そこにかつての兄弟分のダリウスが姿を見せる。
十年以上前から共にコンビで盗賊をやっていたテリオンとダリウス。だがダリウスはテリオンを裏切り、崖に突き落とした。
彼はテリオンを始末する代わりに犯罪組織の幹部に、そして今では町一つの盗賊団のトップになり上がっていた。
罪人の腕輪をつけている事に気付き、テリオンが落ちぶれたと嘲笑うダリウス。
そして部下達にテリオンの始末を命令して、己は竜石を持って立ち去って行った。
レイヴァース家に戻り取られた事を伝えるテリオン。ダリウスは他にも竜石を所持し、二つ持っているようだと聞ける。
ダリウスがいるのは雪の降るノースリーチ。ヒースコートが先に向かい情報収集をする事になった。
ダリウスの盗賊団が支配する無法の町ノースリーチ。早々にテリオンは盗賊達に囲まれる。
そこにヒースコートが助けに入り二人は逃げ出し、空き家に隠れた。
しばらく息をひそめるテリオンとヒースコート。ヒースコートは自分の過去の話をし始めた。
ヒースコートは元々、盗賊でありレイヴァース家に忍び込んで捕まった。そこで当時の当主に働くように求められた。
彼はレイヴァース家で信じる事と信じられる事を知ったと言う。
テリオンはコーデリアに信じていますと言われた事を思い出した。
廃教会の地下がアジトだと分かったテリオン。幹部の服を盗んで侵入する。
アジト奥に二つの竜石があり、そしてダリウスが待ち受けていた。
裏切られたみじめな目をしていたのに、今は生きた目をしているテリオンを気にくわないダリウス。
盗賊が信じるなんて愚かな事であり、他者は力や金で利用するものだと言う。
人を信じない生き方なんて寂しい生き方だとテリオンに言われ、切れたダリウスと戦闘になる。
倒されたダリウスは竜石を置いて逃げて行く、テリオンはさようなら兄弟と呟いた。
たくさんの金の積まれた部屋に来たダリウスはそれを持って逃げようとしていた。
そこに現れた配下達に運ぶのを手伝えと言う、だがその部下に斬られる。
裏切るのかと言うダリウスに、最初から金が目的だったと配下達は武器を向けた。
金が全て持ち出された部屋で、兄弟に助けを求める呟きをしながらダリウスは死んだ。
ただいまと言うテリオン。レイヴァース家に竜石を渡し、これで四つの竜石が戻った。
竜石はフィニスの門を封印した物で誰かが開くために集めていたのかもしれないと話される。
腕輪はすでに、以前ヒースコートに掴まれた時に外されていた。
テリオンはヒースコートとコーデリアに見送られ、礼を言って町を旅立ったのであった。

84:オクトパストラベラー
21/05/15 19:16:47.65 jPwDmUQR0.net
●ハンイット 狩人 26歳 女性
フィールドコマンドは仕掛ける。捕獲した魔物を人に攻撃する、高レベルの町人相手にもできるが失敗もある。
シ・ワルキの森にすむ狩人ハンイット。今は師匠のザンターと二人だけの動物の声がわかる黒き森の者であった。
師匠であるザンターは一年前、聖火騎士エリザに頼まれ赤目と呼ばれる怪物の狩りを行っていた。
一流の狩人であるザンターだが、数ヵ月ぶりの手紙には長期戦になると書かれていた。
苦戦しているようだが、師匠の腕を信じているハンイットはいずれ帰るだろうと思っていた。
村の若者たちに魔物をけしかけて訓練していたハンイット。それを終えた後、村長から依頼を受ける。
ギサルマという怪物が近くの森に現れ、商隊を全滅させ動物達も殺して回っているという。
退治しに出かけたハンイットは人や獣の死体の群れを見つける。
食べる為の殺しなら受け入れるハンイットだったが、しかしそれは力を見せつけるだけの殺戮だった。
ギサルマを見つけその言葉を読み取るハンイット。ギサルマは力を誇示し、森を自分になじませようとしていた。
森に馴染む努力をすべきだったと怒るハンイットは、ギサルマと戦闘し倒す。
死んだギサルマは森の獣達の糧になり、その獣もいつか死に森の栄養となる、それが師匠からの教えだった。
村に戻ったハンイットの下に、ザンターの相棒の獣である狼ハーゲンが戻ってきた。怪我をし混乱していた。
ザンターの身になにかがあった。ハーゲンと相棒の雪豹リンデと共にハンイットはストーンガードへと向かった。
ストーンガードで話を聞いて回ると、ザンターはナタリアという女性の下にしばらく滞在していたと聞ける。
ナタリアはザンターの死んだ友人の妻。ナタリアが貴族の男にナンパされているのを魔物をけしかけて助ける。
ナタリアから幻影の森という場所に向かった伐り、ザンターは帰ってこないらしい。ハンイットもそこに向かう。
森を進むと鹿のような魔物の森の主に襲われて、それを倒す。さらに奥に進むとザンターの石像がそこにあった。
赤目は生物を石化させる能力があった、石化しながらもザンターはその事を手紙に書き残していた。
ザンターの守りをハーゲンに任せ、ナタリアの家に戻り状況を説明した。そこに聖火騎士のエリザが訪れる。
聖火騎士が依頼しザンター一人で戦わせた事に怒るナタリア、だがハンイットは犠牲が増えただけだと言った。
エリザは赤目を追うと言う、それに任せてハンイットは手紙に頼る様に書いていたスサンナという女性に会いに行った。

85:オクトパストラベラー
21/05/15 19:18:10.44 jPwDmUQR0.net
雪降る町スティルスノウ、雪豹のリンデが楽し気に走り回る。占い師のスサンナという老婆に会いに来たハンイット。
家の前に立つ、用心棒の男アレークに魔物をけしかけるとスサンナが現れる。
彼女は占い師と呼ばれているが実際にはたくさんの知識から答えを出しているだけで、魔術などは使用していない。
しかし彼女を求めて毎日のように人が来るので、アレークに防がせていた。
ハンイットに赤目の事と石化したザンターの事を伝える。スサンナは赤目を倒せば石化が解けると答える。
戦ってもハンイットの石像が出来るだけ、一時的に石化を防ぐ薬草がある事を伝えた。
それを取りに近くの森へとアレークに案内されて向かうハンイット。
森の奥で薬草を見つけるがそこにドラゴンが現れる。伝説の魔物の登場に怯むハンイット。
幼少の頃、ザンターからドラゴンを狩った話を何回もされたハンイット、周りはあまり信じてくれなかったらしい。
ザンターに抱き上げられ嫌々するハンイット、ザンターはいつか大物を狩った話をしてくれよとハンイットに言った。
ハンイットはザンターにドラゴンを狩った話をしてやると決め、ドラゴンに挑みこれを倒した。
薬草ヘンルーダを採取したハンイットは、スサンナに届けて石化を防ぐ薬を作ってもらう。
伝令の聖火騎士に赤めの居場所が分かったと伝えられる。薬を手にハンイットは向かった。
砂漠の王国マルサリム。待っていたエリザからこの近くの遺跡に赤目がいる事を伝えられる。
王国の騎士団が討伐に向かったが、次々と石化され壊滅、生き残りの兵が国王に報告する。
ハンイットは赤目の討伐を国王に約束する、国王はその為の支援を行う。
兵士達が他の魔物を排除している間にハンイットは遺跡の奥へと向かった。
石像と化した兵士達の先に、赤い目と大きな黒い体の怪物が待ち受けていた。
今まで様々な動物達の声を聞いてきたハンイット、だが赤目の声は全く分からない。
石像にならないハンイットは、そして赤目と戦闘になり、これを退治した。赤目は消滅した。
石化が解けた兵士達と共にマルサリムへと戻ったハンイット達。
喜ぶ国王は宴会を行いたいが、ハンイットは会いに行きたい人がいるのを知って見送る。
そしてハンイットは石化の解けたザンターと会う。喜びハンイットを抱き上げるザンター、嫌がるハンイット。
狩りの話を聞かせてくれと言うザンターに、ハンイットは得意気に話をしながらシ・ワルキの村へと帰ったのだった。

86:オクトパストラベラー
21/05/15 20:25:11.29 jPwDmUQR0.net
●旅の果て
サブストーリー、クリア後に完結する。
最初に決めた主人公の町のすぐそばで、一人の青年が怪我をしている。回復のブドウを渡すと礼を言う青年。
青年の名はクリス・クロスフォード。失踪した父親を捜し旅をしていると言う。
一人で旅する事に限界を感じたクリスに、主人公は旅の芸人一座を紹介する。
技術は無いが何でもすると言うクリスの熱意にこたえ、座長はクリスを雇った。
旅をして父親の足取りが分かったクリスは、別れる前に座長にお礼をしたいと言う。
主人公からラピスラズリを譲ってもらったクリスは、それで輝く看板を作り座長を喜ばせた。

運命の人を探す美女リブラック。その女性に一目惚れした剣士アルファス。
剣の腕しか知らないと言うアルファスと試合をしてリブラックに見せる。
それを見ていたリブラックはアルファスを誉めるが、運命の人では無いと去っていく。
追いかけたアルファスだったが、やはりリブラックの眼中にはない。
しかし途中で別の女性がアルファスに一目惚れする。アルファスはその女性に気が移った。
リブラックは運命の人を見つけたと言って、どこかに去って行った。

シ・ワルキの近くの森で旅芸人の一座がトラに襲われ、アルファスが奮闘していた。
主人公達が碧眼の虎を倒すと、久しぶりだとアルファスと座長が主人公に挨拶する。
アルファスはリブラックが運命の人がホルンブルグにいると言っていたと伝える。
座長はクリスが、父親がホルンブルグにいると言っていたと伝える。主人公はホルンブルグへ行く事が可能になった。

ホルンブルグの戦場跡地へと着いた主人公達。先に進むと巨大な門が少しだけ開いていた。
リブラックに、父親はこの門の中にいると言われて入って行くクリス。
主人公達が駆け寄ると、入りたければ入ってもいいが、二度と出られないとリブラックは告げて門に入る。
これこそが生と死の境であるフィニスの門。主人公達も門の中に入った。

87:オクトパストラベラー
21/05/15 20:26:16.29 jPwDmUQR0.net
フィリスの門の中には八つの黒い炎が掲げられており、調べると戦闘になる。
黒く染まった姿のシメオン、イヴォン、ベノムタイガー、ドラゴン、リゲル、マティアス、ヴェルナー、ダリウスと戦闘。
倒すと手記のように情報を得られる。
マティアスは二百年前、聖火教の信者だったが山火事でたくさんの人が死に祈っても何もならない事を理解した。
邪神ガルデラの力を使えば人の蘇生や不老の肉体にもなれる、彼は同じ不老のシメオンと共に裏で黒曜会を建てた。
リアナの父を毒殺し、リアナの使者を蘇らせる心でさらに力をつけようとしたが、オフィーリアによって失敗した。
救世主となって人々を救い命を奪って力に変えていた。救世主たる私がどうしてこんな場所に、暗いと苦しんでいた。
イヴォンはルシアとリブラックにそそのかされ、当時の学長を殺し辺獄の書を翻訳した。
辺獄の書を解析して使用できるようにした所、リブラックが姿を消した。最初から利用するだけして捨てるつもりだった。
失敗作の石を渡されたと言い、ルシアとリブラックを呪っていた。
ヴェルナーはリブラックに資金や人材を提供され、代わりにホルンブルグを滅ぼす様に依頼された。
フィリスの門が目当てと言う。以来のまま国を滅ぼし領主となった後、ヴェルナーはリブラックとの関係を切った。
あれは優秀だが近寄るものを破滅させる女だとヴェルナーは言う。結果、ホルンブルグの元騎士に殺されたので当たっていた。
ジェフリーは黒曜会について調査していたために殺された。プリムロゼが復讐を果たした事を、誇りだと思っていた。
これからは父の事など忘れて、自分の幸せを探してほしいと言った。
レイヴァース家の元当主は、過去のホルンブルグ国王から信頼され竜石を託された。
一人残った娘は苦しんでいるだろうが、人を信じる事を忘れないでほしいと願っていた。
グラム・クロスフォードは妻を助ける為にテングワシから羽を手に入れたが、一歩遅く妻は病死した。
絶望している所にリブラックが現れ、妻を蘇生する手段があると言われ、フィリスの門に行くように悟らされる。
行く途中で、レオンという男に自分の宝である手記を渡す代わりに船に乗せてもらった。
さらに途中でアーフェンと言う少年に、妻を救えなかった薬を施した。
フィニスの門に近づくにつれ、リブラックが自分を利用している事にグラムは勘付く。
だがここで逃げ出せば血筋の息子であるクリスが狙われると思い、なんとかこの儀式を破壊する手段を考えていた。
グラムの肉体を依り代に、十二神によって封印された魔神ガルデラが復活しようとする。
グラムはなんとかリブラックを跳ね除け、その場所を逃げ出すが、赤目という化け物に変貌してしまった。
全てのボスを倒すと先への道が現れる。
奥には倒れたクリス。そしてクリスを依り代に魔神ガルデラが復活する。
ガルデラより生まれたリブラックを飲み込み、全ての生命も神も食らいつくすと告げる。主人公達とガルデラの戦闘。
主人公達を2パーティーにわけた二連戦。亡者を全身に生やした巨大な目玉、そして大きな角の剣を持った姿。
倒すと闇へと戻っていくガルデラ。闇が晴れ、今まで飲み込んでいた魂達が解放されていく。
立ち上がったクリスの前に、クリスの父グラムと母親の魂が現れる。
クリスと主人公達を見て、自分の旅も無駄では無かったと言うグラム。
自分の人生を全力で生き抜けとクリスに告げ、二人の魂は去って行った。
フィニスの門は閉じ、主人公とクリスはその場を去る。それぞれの物語を。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch