【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】at GSALOON
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】 - 暇つぶし2ch93:ゲーム好き名無しさん
20/01/24 00:26:48.91 kmmC9fQu0.net
>>90
ロムマップ使いまわしの救済措置ゲー
でも言うほどうれなかったらシリーズ終了
ガロウ3の後のRBみたいなもんや
RBは当たったからシリーズ続投
>>92
ゲーム1本作るのにも金かかるから当たる保証がない
過去に失敗した作品は作られないと思っとけ
なのでKOFとサムライとメタスラとはいうある意味
安全パイなモノしか作られない
金出してくれるならワンチャンあるかもなwクラウド的な

94:ゲーム好き名無しさん
20/01/24 00:54:53.00 A919K/hD0.net
>>93
KOFもMIで
サムスピなんかポリサムやPSの覇王丸が爺になってるのから閃
ジャンル違うけどネオジオCDのロープレまで、成功か失敗か?って言ったら失敗してるじゃないですかー
龍虎だけダメなんてやだー中国父さんから金引っ張ってきて作ってーw
って冗談はさておき龍虎の冷遇ぶりは何なんやろね
とんでもなくコストがかかったうえで大爆死したからなんだろうけどさ
外伝はあの時代に2Dで昨今の鉄拳みたいな事(相手の牽制技をスカして浮かせ技ないし必殺技をぶち当てる)しようとしてる意欲作だったろうから
グラを2やKOFくらいに落として続編作ればよかったのにな~とミカドの対戦が成立してる試合を見て思うわ

95:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7a7-3C30)
20/01/24 03:16:19 kmmC9fQu0.net
グラ自体が問題じゃなくてモーションキャプチャーから作る
っていうところが問題だった、単に手間かかるだけだしw
やりたいことは、普通の手描きでもできる。
でも個人的にそのプレイのやり取りは作業っぽくなる感じだなー

MIは成功してんねん。ファル豚が噛みだしてからおかしくなってん
オレは分かってるwっていうヤツが現場にクチ出すとロクなことにならないよ、KOF12しかりw
サムライは海外受けがいいねん、需要の声がある限りタイトルは続くんや
その声が大きかったという前提でな
あとMIにしても閃にしても製作外注やから。

96:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 37a5-6hMf)
20/02/09 19:37:16 sxE7wq8d0.net
当時はそこまでハマる前にゲーセンから消えた斬紅郎もミニで遊んだら中々楽しい
真と違ってCPU戦での真っ二つ復活&長く遊べる12戦、Cボタンひとつで簡単に出る大斬りと
サクサク遊ぶには実にいい

97:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1755-zdOE)
20/02/09 20:07:03 u8coGyeL0.net
ゲーセンじゃ背後永久為早々に対戦が廃れたゲーだがな
ひとりぼっちでCPUハメてウェ~イwwするのにはご機嫌なゲームさ
とりあえず羅刹覇王丸使ってハメてみるといいね

98:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW b7a5-dCpY)
20/02/10 22:05:26 6gnnb3hP0.net
リムルルでハメた思い出

99:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f72c-uqPE)
20/02/11 02:33:22 W7Hdd8B+0.net
斬サムは分かってる人同士のなんでもアリで遊ぶと熱くて面白いと思う
タイムアップまでがかなり早いのだけが残念

100:ゲーム好き名無しさん
20/02/23 18:49:24.96 Q1bZztZnH.net
ゲーム稼働開始時期
ネオジオ 1990年~2004年
日物のAV麻雀シリーズ 1989年~2005年
よって日物のAV麻雀は、ネオジオより16年長い。
余談だか、ネオジオの麻雀ゲームは、4本のみ。
麻雀狂時代は、バーニングファイトの世界と同じ。
モノリスの麻雀ゲームは、芸能人をモデルにした作品は、「みなさまのおかげさまです」と
「バカ殿様麻雀漫遊記」である。
開発元エイコムの麻雀ゲーム「雀神伝説」は、タイトーのマージャンクエストと同じ内容。
キャラデザはANO清水である。

101:ゲーム好き名無しさん
20/03/19 09:43:20.57 f4j9ySjY0.net
ネオジオより16年長い…?
小1でもそんな間違え方しねえぞ…

102:ゲーム好き名無しさん (スププ Sd33-W1H6)
20/03/21 08:08:14 d0TFQcVBd.net
ネオジオ、最近は中古で1、5万~3万位かな?
かなり変動のあるハードだね

103:ゲーム好き名無しさん
20/03/22 10:55:02.93 78WyPwt/0.net
ネオジオCDがダブルどらいぶだったら
演奏中でももう片方でロードできる
サントラCDと組み合わせた場合
kof95のルガ戦とかロード完了の少し前に
サントラのイントロ流し始めて
ラウンド開始時に丁度「エェー・・」が
来るように調整する小技とか使えるかな
でもネオジオCDは柴舟KO後に読込みで
その後デモとルガ戦一気にやってしまうから
順番かえて
柴舟koとデモまでやってから読込とせにゃならんけど

104:ゲーム好き名無しさん
20/03/22 13:56:10.57 DlQQY9P2d.net
この頃のCDロムは2曲目データトラックで再生しないでねって一挙久米で警告されたよな

105:ゲーム好き名無しさん
20/03/22 13:58:30.86 DlQQY9P2d.net
あほ変換すまぬ…(≧◇≦)
もうこれからめんどいし龍子の件とかでもいいか?

106:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b02-LzJN)
20/03/22 14:19:13 78WyPwt/0.net
タツコォ

107:ゲーム好き名無しさん
20/03/22 14:27:26.00 78WyPwt/0.net
ドリキャスのGD-ROMとか警告音声の為に
通常密度のCD部のこしてるようなモンだよな

108:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 29d2-0ZVt)
20/03/24 17:59:58 u1UqX7z10.net
普通トラック1にデータ、それ以降にCDDAだろ

109:ゲーム好き名無しさん
20/03/24 22:21:05.60 87LkaSMc0.net
速いから外周からてのはGDrom独自か
GCのは小さいからシーク短いかな位で

110:ゲーム好き名無しさん
20/03/24 23:17:50.49 Q2WB93tad.net
昔のCDロムは2曲目よ
たまにそのゲームのキャラが警告してくれるので、CDデッキで回すと面白い
初期のはBGMが生音だったりしたよ

111:ゲーム好き名無しさん
20/03/26 18:40:29.31 Wq39Ln0n0.net
kof96でもSSのがPSよりまだロード早かったけど
97では逆転された 
カクカク度はpsが一番酷いだろけどSSもヘリウム声
PS版97といえばcd-daをやめてxaにした時期
xaなら容量少ない分メモリのキャッシュも多めに入れれる?
何かラウンド終了後bgm流れた状態で暫く停止してるけど
その間にキャッシュに溜めてたbgm流して裏でロードしてごまかしてる?

112:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3105-TYZM)
20/03/26 23:52:03 Xsi5cUre0.net
mvsか家でAESROMしかやってねえからわかんねえよ

FHDは唯一すげえってなった思い出が

113:ゲーム好き名無しさん
20/03/27 19:02:40.85 bUaBo6Zqa.net
FHDはスパⅡXと張り合えたよな。

114:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e02-K+F1)
20/03/27 23:43:11 xryIU6Nd0.net


115:ゲーム好き名無しさん
20/03/28 07:48:04.13 lXDSApPg0.net
FHDって最初!?何の略か?分からなかったわ
確かに熱い作品だったな

116:ゲーム好き名無しさん
20/03/28 21:59:48.50 gSd6VnTT0.net
FHDのss移植はまじで凄かった

117:ゲーム好き名無しさん
20/03/28 22:20:00.48 dN3dSJbE0.net
でもファイヒスはバランスがなぁ...

118:ゲーム好き名無しさん
20/03/29 00:14:37.49 OQ8Tx2oJa.net
バランスは当時としてはいい方
研究され尽くした今はクソ

119:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5b3-bVUD)
20/04/06 22:05:40 LhmS6BjS0.net
>>117
その略じゃダイナマイトじゃない

120:ゲーム好き名無しさん
20/04/27 16:41:24.10 9lBQ+8Uxd.net
溝口が危機一髪

121:ゲーム好き名無しさん
20/05/13 17:43:55.90 Vj71wozi0.net
メガドラpceの時代では
ネオジオの格ゲーには表現力が
足りて無かった
PSssでは表現力は足りてるけど
メモリ容量とロード速度が足りてなかたと
DCからは性能的にはほぼ問題なく
原作より強化されてる部分もと

122:ゲーム好き名無しさん
20/05/17 06:57:32.06 q8cisMh10.net
>>121
ドリキャスのドリームマッチは
なんかドットキャラと背景の絵が合ってなかったように思った。

123:ゲーム好き名無しさん
20/05/17 09:15:48.24 Jxbrc9Obd.net
>>122
DC版は背景がポリゴンだったからな
カプエス2やマブカプ2も同じだったけどこっちはあまり違和感無かった

124:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b02-9scZ)
20/05/17 10:19:28 gcWGEL/+0.net
kof98(99)とかか
ネオウェーブて背景が3dぽい割には
キャラと違和感少ないような気がした

125:ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-7fJq)
20/05/17 11:12:39 hiOo9mTkd.net
>>124
ネオウェーブは背景も2Dだからね

126:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b02-9scZ)
20/05/17 11:15:22 gcWGEL/+0.net
2dなんかあれ 2dで頑張ってるんだ

127:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17d2-9scZ)
20/05/19 18:01:19 3EC1Yi7k0.net
一部3Dで、遠景とかは2Dスクロールって感じだな

128:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b02-9scZ)
20/05/19 18:15:21 lVLj2CkY0.net
ほえぇ色々やってるんだなぁ

129:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd2f-J7OH)
20/05/19 19:55:57 G06hmql/d.net
DC版は後発だからエクストラストライカー追加とかやらないととかはあったろうね
結局ターゲットはDCユーザーでネオジオ好きだから範囲も狭いけどそういう人達は他機種版も買ってて、ネオジオミニも買いアケアカ…今後も新ハードでも同じタイトル買うのだろう
メーカーの思う壺だねwカモだよww

おれらの事だけどねw

130:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd2f-J7OH)
20/05/19 20:01:31 G06hmql/d.net
同じタイトルなのにKOFとかメタスラとかサムライをアレンジや次世代機向けにリリース
SNKクラシックコレクションとか適当まとめてね
後からSNK入社した人の養分にもなるのさ
生きてる限りねw

131:ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd2f-J7OH)
20/05/19 20:04:46 G06hmql/d.net
ああいうの若い人買わんだろうから、ネオジオと共に過ごした爺向けタイトル
これくらい売れればいいという爺枠なんだろうね
そしてキレイに売り切れるからな
美味しい商売やわw
連投すまんこ

132:ゲーム好き名無しさん
20/05/25 20:34:56.16 zp/piomN0.net
Twitch Primeで無料配布だって

133:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-Se/h)
20/05/28 13:24:08 xT4PctBUa.net
赤スペ、epic無料配布のPC版からデータ引っこ抜いて
ネオジオロム作る外人居るんだろうなあ

134:ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-Se/h)
20/05/28 13:25:27 xT4PctBUa.net
後、全然関係ないけどレイジオブザドラゴンズってもうどうにもならないんだろうか
巻き添えで闘婚も出せなくなってるの草も生えない

135:ゲーム好き名無しさん
20/05/28 14:33:48.07 Ca77d4Hza.net
>>134
レイジオブザドラゴンズはついこの間権利問題が解決したぞ
なんかに移植する準備中らしい
検索すれば普通に出る

136:ゲーム好き名無しさん
20/05/28 14:34:45.48 +TcsRSLe0.net
>>134
レイドラはどこかの会社が権利取得したとかいってたよ
今月の話

137:ゲーム好き名無しさん
20/05/28 14:45:57.97 Ca77d4Hza.net
>>136
ワイの「勝ち」やで

138:ゲーム好き名無しさん
20/05/28 15:30:09.30 lmIB6dE4a.net
>>135-136
mjd?
ちょっと調べてくる有難うー

139:ゲーム好き名無しさん
20/05/28 15:34:55.50 lmIB6dE4a.net
と思ったら一瞬で出て来た
URLリンク(www.4gamer.net)
ハムスターがここに掛け合えばアケアカ版レイドラも夢じゃないのか

140:ゲーム好き名無しさん
20/05/28 21:17:45.93 jDqM9xild.net
>>137
そうだな

141:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 915f-+GDy)
20/05/28 23:27:52 AZ5sYu7u0.net
neogeoシューティングコレクション出してくれよ

142:ゲーム好き名無しさん
20/08/02 02:49:47.56 XRaBe4Lf0.net
あげ

143:ゲーム好き名無しさん
20/08/02 03:19:06.21 XRaBe4Lf0.net
>>136
続編出して欲しい

144:ゲーム好き名無しさん
20/08/03 02:07:48.16 IRJz8vCh0.net
そう言えばNeoGeoの「新・豪血寺一族 闘婚-Matrimelee-」に「レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ」のキャラが出て来るけど
あれってMVS版も同じく出て来るって事かな?
凄く違和感があったんだよなぁ。
移植?続編?のPS2版では出てこなかったが、ふざけてボビーとか出して来るし・・・。

145:ゲーム好き名無しさん
20/08/03 02:16:21.12 BK2PlObd0.net
ゲーセンでも出てたよ。中身(ROM)一緒だしw
PS2版は本来出したいキャラ出てるみたいだし
間に合わせの水増しだったもよう>レイジキャラ
つか版権大丈夫なんかよと思った当時
ボビーはおまけと思っておこう、出来悪いし

146:ゲーム好き名無しさん
20/08/03 19:58:18.27 ThLm5pfp0.net
内蔵電池の切れたNeoGeo用メモリーカードの代用品として、PCのSRAMカード(電池交換が可能)が使用出来ると聞きました。
maxellの1MB-SRAMカードであるML-1M-TB4NやML-512TBは使用可能みたいですが、他に使用可能なカードはあるでしょうか?
相性問題もあるので使用実績のあるものをご紹介頂けると助かります。
同じPCカードでもコンパクトフラッシュなどのアダプターはNeoGeoでは使えないのが残念ですよね。
そういえばNeoSDproでNeoGeoCDのソフトを動かした時はどこにセーブされるのだろう?
NeoGeo用メモリーカード? MicroSDカード?

147:ゲーム好き名無しさん
20/08/03 23:42:14.55 npyqgwG50.net
SRAMカードは今出てるのは
多分全部対応してるというか
書き込める。
NEOSDのねおじおcdは基本同じでSRAMも純正もアジアもいける
さむすぴガロウりゅうこKOFの98までだけならね

148:ゲーム好き名無しさん
20/08/04 02:41:48.04 LBM8Tqli0.net
NeoSDproが売ってねー

149:ゲーム好き名無しさん
20/08/05 03:20:05.48 MLhN2Dut0.net
最近のサムライスピリッツの追加キャラが誰得?な件
日本人が望んだものでは無さそうだ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
話題にすら挙がらないか・・・

150:ゲーム好き名無しさん
20/08/09 23:31:16.47 aSRe2nXP0.net
これ使っている人いる?画質とか気になる。
Hyperkin HDTV Cable for Neo Geo AES

151:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0968-/F4m)
20/08/11 01:21:07 W5WmmZju0.net
NeoGeoCDで出たタイトルってKOF99が最後だったけど、それ以前にNeoGeoで出ているにもかかわらず
NeoGeoCDには移植されなかったタイトルがあるのな。
1991年7月1日 キング・オブ・ザ・モンスターズ(SNK) →SFCに移植
1991年7月1日 ラギ(アルファ電子)
1991年7月1日 みなさんのおかげさまです! 大スゴロク大会(モノリス)
1991年8月30日 クイズ大捜査線 ?THE LAST COUNT DOWN?(SNK)
1991年8月30日 あしたのジョー伝説(ウェイブ)
1991年10月25日 2020年スーパーベースボール(SNK) →SFCに移植
1991年11月20日 8マン(SNK)
1991年12月20日 スラッシュラリー(アルファ電子)
1991年12月20日 バカ殿様麻雀漫遊記(モノリス)
1991年12月20日 ロボアーミー(SNK)
1992年4月17日 ミューテイション・ネイション(SNK)
1992年4月24日 クイズ迷探偵ネオ&ジオ -クイズ大捜査線パート2-(SNK)
1992年4月28日 ベースボールスターズ2(SNK)
1992年7月17日 アンドロデュノス(ビスコ)
1992年12月11日 ビューポイント(サミー工業)
1993年4月23日 ファイヤースープレックス(SNK)
1994年2月18日 ミラクルアドベンチャー(データイースト)
1994年4月8日 フライングパワーディスク(データイースト)
1994年12月9日 ダンクドリーム(データイースト)
1996年1月26日 ちびまる子ちゃん まる子デラックスクイズ(タカラ)
1996年11月8日 風雲スーパータッグバトル(SNK) →PS2に移植
1996年12月13日 ステークスウィナー2(ザウルス)
1996年12月20日 得点王 炎のリベロ(SNK)
1996年12月27日 わくわく7(サンソフト) →SS/PS2に移植
1997年4月25日 マジカルドロップ3(SNK)
1998年2月26日 ブレイジングスター(SNK/夢工房)
1998年6月24日 ショックトルーパーズ・セカンドスカッド(ザウルス)
1998年7月30日 ネオジオカップ'98 ?THE ROAD TO THE VICTORY?(SNK)
1999年5月27日 メタルスラッグX(SNK) →PS2に移植

版権モノは別として、時流的に格闘ゲーム以外は不遇だな。
格闘ゲームでも風雲スーパータッグバトルやわくわく7はNeoGeoCD化されなかったし。

152:ゲーム好き名無しさん
20/08/11 03:07:55.19 WYmUsiEN0.net
挙げてるソフトが移植されてない判定なのか?
全部出てるとはいわんが普通に出てるのあるし、適当やな

153:ゲーム好き名無しさん
20/08/11 07:59:51.45 Bke406MN0.net
情報ガバガバ過ぎて草も生えないわ
ツッコミ待ちか何かか、これ?

154:ゲーム好き名無しさん
20/08/11 10:20:40.26 bWOxwtu60.net
キング・オブ・ザ・モンスターズ(SNK)
なさんのおかげさまです! 大スゴロク大会(モノリス)
クイズ大捜査線 ?THE LAST COUNT DOWN?(SNK)
あしたのジョー伝説(ウェイブ)
8マン(SNK)
バカ殿様麻雀漫遊記(モノリス)
クイズ迷探偵ネオ&ジオ -クイズ大捜査線パート2-(SNK)
アンドロデュノス(ビスコ)
ミラクルアドベンチャー(データイースト)
ちびまる子ちゃん まる子デラックスクイズ(タカラ)
風雲スーパータッグバトル(SNK)
ステークスウィナー2(ザウルス)
得点王 炎のリベロ(SNK)
わくわく7(サンソフト)
マジカルドロップ3(SNK)
ブレイジングスター(SNK/夢工房)
ショックトルーパーズ・セカンドスカッド(ザウルス)
ネオジオカップ'98 ?THE ROAD TO THE VICTORY?(SNK)
メタルスラッグX(SNK)
修正しといたで
そういえば、8マンとか初期のMVSソフトをネオジオCDにコバートしてるサイトあったよな

155:ゲーム好き名無しさん
20/08/11 12:38:39.39 ysJ8D1Ej0.net
わくわく7は確かNEOGEOCDのメモリ仕様の都合か何かで
CD版出なかったんだよな。
ティセが今でも大好きなキャラだ。

156:ゲーム好き名無しさん
20/08/12 01:44:50.45 M02nI1JN0.net
>>154
NGCDにコンバートしてるサイトあったなー
URLリンク(www.neogeocdworld.info)
URLリンク(www.neogeocdworld.info)
URLリンク(www.neogeocdworld.info)
URLリンク(www.neogeocdworld.info)
正規にNGCD化されてなくて、データが56Mbitに収まるものがコンバートされていた?
>>155
「風雲スーパータッグバトル」や「わくわく7」がNGCD化されなかったのは、メモリが56Mbitでは足りなくて
仮にデータ削減などで足りたとしても、その労力に対してNGCDでは最早利益が見込めないと判断されたとか?
そう考えると、餓狼MoWとかもNGCD化して欲しかったけど、キャラパターン等を削って移植されるくらいなら出さなくて正解だったかもな
NGCD化されていないタイトルはDCで買ったわ
KOF99、2000、2001、2002、餓狼MoWとか
ブレイカーズのDC版は海外のみ販売だっけ?

157:ゲーム好き名無しさん
20/08/12 03:19:28.06 FJ/QAR3z0.net
242メガだった風雲スーパータッグバトルは出してほしかったが、キャラの途中交代がネックだったんだろうな。

158:ゲーム好き名無しさん
20/08/12 03:43:19.66 qDEYfgWj0.net
>>156
KOF99はNGCD出てるやん・・・
風雲STBは普通に考えても最大4キャラやから削除しまくりでゲームにならん
わくわくはサターンで移植されてるし収益考慮でメンドかったとしか思えない

159:ゲーム好き名無しさん
20/08/15 04:59:25.28 ugceyDkx0.net
ネオジオのタッグ格闘(STBとレイジ)は本当名作。

160:ゲーム好き名無しさん
20/08/16 03:04:33.20 9BI1gENh0.net
NeoGeoCDはROMに比べて安いし、イメージ化してPCのエミュで遊べばロード時間も気にならないしで本当に重宝したわ
SFC/MDは移植するには明らかにスペック不足だったし、SSはまだしも、PSに移植されたNeoGeoソフトは本当に酷い出来だったしなー
KOF系とか侍魂系とかゴウカイザーとか。
アケアカNeoGeoに出そうにないゴウカイザーや天外魔境・真伝は今でもたまにNeoGeoCDエミュで遊ぶわ
武士道烈伝は改造コードがないと無理ゲーなのでエミュでPS版だけど
それにしてもNeoGeoCDやDCのティンクルスターは何故あんなに高騰しているんだ?

161:ゲーム好き名無しさん
20/08/16 08:55:23.98 E5Xi0bEM0.net
>>160
ロリコンが多いから(真理

162:ゲーム好き名無しさん
20/08/16 08:59:56.13 4SchQnna0.net
シューティングで対戦しよう!と思ったら他の選択肢が無いから(少数派

163:ゲーム好き名無しさん
20/08/18 01:09:40.83 WH29BIDv0.net
ダブルドラゴンやブレイカーズってアケアカNeoGeoで出ていないのな。
NeoGeoCDにはあったと思うけど。

164:ゲーム好き名無しさん
20/08/18 03:54:57.65 rnN9lFAb0.net
版権がややこしいのは配信してない

165:ゲーム好き名無しさん
20/08/18 18:59:25.62 MDG5M8npd.net
ブレイカーズはブラジルのデベロッパーが販売権獲得して販売予定。
ビスコの婆裟羅は既に発売済。
URLリンク(www.gamespark.jp)

166:ゲーム好き名無しさん
20/08/19 00:42:22.08 OmbdhI9i0.net
ティンクルスタースプライツの発売一覧
1997年1月31日 NeoGeoで発売
1997年2月21日 NeoGeoCDで発売
1997年12月18日 セガサターンで発売
2000年3月23日 ドリームキャストで発売
2005年7月28日 PS2の続編『ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-』に収録
(キャラクターモードをリアリー・ティル、ロードラン、天神ミコトでクリアすることでNeoGeo版がプレイ可能)
 →後にPS3のアーカイブスで配信
2008年12月18日 PS2の『ADK魂』に収録
 →後にPS3のアーカイブスで配信
2011年8月9日 Wii(VC)で配信
2016年5月26日 PC(Steam)で配信
2018年12月6日 XBOXone(アケアカNeoGeo)で配信
2018年12月6日 NintendoSwitch(アケアカNeoGeo)で配信
2018年12月11日 PS4(アケアカNeoGeo)で配信
これだけ発売されているのにプレミア化するとか、訳が分からん。

167:ゲーム好き名無しさん
20/08/19 00:50:34.79 tMfV6qRLM.net
>>166
ネオジオミニを忘れてる

168:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fa7-YieA)
20/08/19 01:21:51 nu5AiTqi0.net
>>166
遊べることに意義を求めてるのと違う
現物を持ってることに意義を求めてるだけ
現物オロジナルは再販ないというとこ含めてな

それが理解できない時点でプレミアもんには手出すなw

169:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 01:00:38.79 yoJmiV6F0.net
プレイヤーではなく、コレクターと言う事か。
狂気の沙汰やな。

170:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 01:04:32.58 lNHmWNxz0.net
>>166
最近PS4版のADK魂もパッケージで出たぞ

171:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 01:23:13.96 NHfPXZ+t0.net
ほう?いつ国内で販売されたのか教えたまえ

172:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 01:29:45.78 lNHmWNxz0.net
>>171
国内じゃされてない
海外では通常版とネオジオROM風ケースに入れられた特装版が6月ごろにリリースされた

173:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 01:50:36.23 S03gx/zWa.net
じゃあダメです

174:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 01:55:59.88 lNHmWNxz0.net
>>173
日本からでも買えたから関係あらへんで

175:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 01:58:14.89 S03gx/zWa.net
ダメです

176:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 04:23:25.64 8A/MO5360.net
>>170
あれ、PSで配信してるのパッケにした海賊版
まったく公式じゃないぞw
北米アマで大手ふって売っててワロタ。しかも万越え
つかプレアジや米アマでも国内では配信オンリでもパッケ売ってるからなー

177:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f5f-Dag0)
20/08/20 05:18:21 lNHmWNxz0.net
>>176
開発元と提携してDL専用ソフトのパッケージ化するっていう事業を専門にやってる会社が出してるソフトで普通に公式やぞ
そもそも最近のハードはハックされん限り海賊版なんて動かん
米アマとかのは転売価格で元値は通常版でだいたい30ドル程度やで
因みにネオジオタイトルのPS4版パッケは8作くらい出ててもうすぐ第9弾の月華の剣士2の予約が開始される

178:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f68-1yu9)
20/08/20 20:30:46 15VH5h0p0.net
やっぱあの頃のゲームはブラウン管なんだよなあ。
家にブラウン管あるけど、それだけでゲームが生き返る。

179:ゲーム好き名無しさん
20/08/21 00:32:46.76 uaC70PWx0.net
PS4のADK魂の動画を探してみた
URLリンク(www.youtube.com)
アケアカNeoGeoをまとめたものと言うより、PS2版の移植って感じがする
あと日本語で動作しているな

180:ゲーム好き名無しさん
20/08/26 01:17:38.56 WpDRaLrm0.net
NeoGeoXはイロイロと中途半端過ぎて用途が限られて持て余しているけど
NeoGeoX用ドックをラズベリーパイのケースにしているモノを見かけた。
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
面白いな。
似た発想でNeoGeoMiniを分解して組み込んだり出来るかな?

181:ゲーム好き名無しさん
20/08/27 00:47:11.41 eL8WnLiK0.net
面白いがデカイからなぁw

182:ゲーム好き名無しさん
20/09/03 02:52:09.90 XrYjZKI30.net
TwitchPrimeのNeoGeoゲームに同梱のzipデータって、NeoSDに入れても動かないよね?
動くようにする変換ツールとかあったら嬉しいなぁ。
Steam版やAndroid版を変換するツールならあるらしいが。
【TwitchPrimeで配信しているNeoGeoソフト】
METAL SLUG 3
THE LAST BLADE(幕末浪漫第二幕 月華の剣士 -月に咲く華、散りゆく花-)
TWINKLE STAR SPRITES(ティンクルスタースプライツ)
THE KING OF FIGHTERS 2002
Samurai Shodown II(真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変)
Blazing Star(ブレイジングスター)
Pulstar(パルスター)
Art of Fighting 2(龍虎の拳2)
Fatal Fury Special(餓狼伝説スペシャル)
The King of Fighters 2000
METAL SLUG 2
Sengoku 3(戦国伝承2001)
King of the Monsters
Ironclad(超鉄ブリキンガー)
SHOCK TROOPERS 2nd Squad(ショックトルーパーズ セカンドスカッド)
BASEBALL STARS 2(ベースボールスターズ2)

183:ゲーム好き名無しさん
20/09/09 20:25:16.97 iFhHwV5L00909.net
URLリンク(www.4gamer.net)
Prime Gaming(旧名称:Twitch Prime)会員向けにSNKタイトル無料配布キャンペーンの第3弾が開始されました。(2020年9月9日から)
・THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
・THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH FINAL EDITION
・THE KING OF FIGHTERS ’97 GLOBAL MATCH
・THE LAST BLADE 2 (日本名:幕末浪漫第二幕月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~)
・SAMURAI SHODOWN V SPECIAL (日本名:サムライスピリッツ零SPECIAL)
・GAROU: MARK OF THE WOLVES (日本名:餓狼 MARK OF THE WOLVES)
以上の計8タイトルが無料で登場

184:ゲーム好き名無しさん
20/09/13 01:52:51.46 qht94s8w0.net
>>183
第3弾が最後の追加ということで、最終的にSNK作品22タイトルが無料配布だそうな。
他にも欲しいタイトルがあったのに・・・。
それにしても今回のSNKの無料配布キャンペーンでティンクルスタースプライツだけ除外されたのは何故なんだろう?
※無料配布期間は、第1弾、2弾が2021年1月1日まで、第3弾が2021年4月1日まで。

185:ゲーム好き名無しさん
20/09/13 02:13:26.86 MyTi0Sre0.net
日本でもPS4版メタルスラッグアンソロのパッケージ版だせよ

186:ゲーム好き名無しさん
20/09/13 02:15:56.85 VLxUnOfMa.net
twich primeの無料配布気になってるんだけどこれってepicみたいに一度貰えばずっと遊べるやつ?
それともPS+みたいに会員の間しか遊べないやつ?
あとアマプラの無料体験期間でも貰える?

187:ゲーム好き名無しさん
20/09/13 15:38:42.13 qht94s8w0.net
>>186
>twich primeの無料配布気になってるんだけどこれってepicみたいに一度貰えばずっと遊べるやつ?
→Yes
>それともPS+みたいに会員の間しか遊べないやつ?
→No
>あとアマプラの無料体験期間でも貰える?
→Yes

188:ゲーム好き名無しさん
20/09/13 18:13:22.15 VLxUnOfMa.net
>>187
サンクス
貰ってきます

189:ゲーム好き名無しさん
20/09/13 22:55:39.35 AXORbdNxd.net
iPhone、iPad、PS4、任天堂スイッチ、ネオジオミニは一応持っていて、
Amazonプライム会員にも入っていますが、貰えますかね?
餓狼伝説スペシャルを無料でどうしても遊びたいのです。

190:ゲーム好き名無しさん
20/09/16 01:21:11.01 jdpwpS4U0.net
プライム会員に入ってるなら、聞く前に自分で試せよ

191:ゲーム好き名無しさん
20/09/16 02:09:20.46 BLLx5a3Ba.net
>>190
まだ入ってねーよ

192:ゲーム好き名無しさん
20/09/19 07:14:09.92 cxIRzQZF0.net
メタスラアンソロの特典付き1stも2ndも10分持たず売り切れとかやばない?

193:ゲーム好き名無しさん
20/11/04 21:16:20.37 29FFnhM10.net
ワッチョイじゃない方のキチガイ発生率すげえな

194:ゲーム好き名無しさん
20/11/05 06:00:55.96 pb8/azDm0.net
偏執的クソが居ついたからな

195:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 13:46:21.36 Q+8NWf590.net
アスぺってああいうやつのことを言うんだろうな

196:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 13:52:14.45 jldd/We00.net
アスペは融通が利かないのが偏狭に見えるだけで
あのバカは執着心が強い確信的なキチ。荒らし。

197:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 14:06:44.26 Q+8NWf590.net
あいつ他人のレスをコピペ改変して長文つくるのがクッソムカつくんだよな

198:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 14:42:27.45 jldd/We00.net
エサ与えるだけだからスルーな
って書いたけどわざわざ読むような住人いないから
結局イジって改変コピペで大半が埋まっていったな

199:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 14:43:20.32 fyNfitGXr.net
本当あいつにはうんざりしたわ
あいつことMr.カラテの中身の方のキチガイのKOF出場率すげえな
ああいう偏執的クソがKOFに居ついてたからな
老害ってああいうやつのことを言うんだろうな
ただの頑固親父は融通が利かないのが偏狭に見えるだけで
あの老害はKOF出場に対する執着心が強い確信的なキチ。KOFの荒らし。
あいつモブに負けて泣き寝入りしたを記憶改竄して「ワシは不敗の格闘家だ」と堂々と嘘を言い張るのがクッソムカつくんだよな
もうKOFに出てこないと思うと清々するわ

200:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 14:54:11.61 fyNfitGXr.net
>>198
ホントあの「貴方は無敵の偉大な格闘家で人格者です」とエサがほしい(みんなから褒められたい)構ってちゃんの老害クソ野郎は徹底的にスルーすべきだわ
って言ってみたけどもうあいつもうKOFに出てこないから今までわざわざあいつを選んで使ってた人だってもうあいつを使えないから
結局あいつの記憶改竄迷惑撒き散らし行為で「KOFはモブ以下の雑魚かが最強のショボい格闘大会」とKOFに対するブランドイメージの大半が埋まっていったな

201:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 18:52:27.84 Q+8NWf590.net
タクマ信者の俺からすれば
KOF15ではタクマに復帰して欲しい
出来ればKOF94仕様で

202:ゲーム好き名無しさん
20/11/07 19:21:20.16 INimSeaRr.net
いらねーよあんなガチクズ
二度とKOFの門をくぐってくんな

203:ゲーム好き名無しさん
20/11/08 02:43:58.68 ajvu/m2I0.net
>>202
それはお前が決めることじゃない
SNKが決めること

204:ゲーム好き名無しさん
20/11/08 04:53:24.44 o0zWYGnSr.net
>>203
NEOGEO MVSXとNEOGEO Arcade Stick Proのクリスマス限定セットの収録ラインナップからタクマが出ている龍虎2だけが外されたり
KOFデスティニーでも94ベースの話なのにタクマの存在だけが削除されてたりSNKは既にタクマをオミットしていく方針になっていると思う
あいつはそれだけ今までやりたい放題やってきたんだから仕方がない

205:ゲーム好き名無しさん
20/11/27 20:29:36.81 fa4Cn85u0.net
タイガージェノサイド
ジェノサイ1振り目がhitした後
左サイドキック(フットバシの体倒しキック)からの
側転(起上りモーション反転)で逆さ向いて地面着地
チャックのストリームキャノンもこういう技だったのか

206:ゲーム好き名無しさん
20/11/27 20:32:46.87 fa4Cn85u0.net
外伝のアルティkoはインカム目的もあるとして
家庭用とかでもうちょい緩めるなら
アルティkoだと次ラウンドで相手体力8割
アルティkoて2ラウンドで逆転→3ラウンド目は回復して9割
アルティKOを一発でも食らうと脱衣フラグ
最終ラウンドで必殺技以上で脱衣koするよと

207:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 09:54:30.63 HYRiRnAT0.net
―やはり、容量との戦いが?
麻中ありましたね。メインで使う曲は最初に作るのですが、
だんだんと容量がなくなっていくので、最後のほうはすでにある音源を流用して
作ることも多かったです。
キャラクターが増えるとボイスも増えるので、
そうなるとBGMの容量を圧縮しないといけなかったりというせめぎ合いもありました。

208:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 09:56:17.50 HYRiRnAT0.net
ソフトにおけるbgm容量てどんな物なんだろと思うけど
曲同士の流用とかも可能と

209:ゲーム好き名無しさん
21/01/28 10:07:38.45 HYRiRnAT0.net
安部 NEOGEO CDに入れようとすると、キャラクターは
1体3メガくらいの容量にしないといけなかったんです。
でも、ギースはモーションがかなり多かったので、
このキャラクターだけいつも10メガを超えていたんですよね。
不知火舞も"揺れるパーツ"があって、容量が大きかったので大変でした。

210:ゲーム好き名無しさん
21/03/27 17:50:08.24 gew8mfm60.net
NeoSDproの特徴としてNeoGeoCDが動作すると言うものがあるが、一部のタイトルしか動かないのか
URLリンク(wiki.terraonion.com)
Super SD System 3 やMegaSDのようにイメージファイルを配置すれば全て動くと思っていた

211:ゲーム好き名無しさん
21/03/29 00:36:43.24 /1AfjpdW0.net
こんだけ動けば充分な気もするな

212:ゲーム好き名無しさん
21/03/30 16:19:09.40 x3xyJ5brp.net
>>210
ほぼ全て動くと思ってたわ。
razooraは体調不良で引退したから今後更新はなさそうだな

213:ゲーム好き名無しさん
21/03/31 02:22:35.37 26gpPDxQ0.net
NeoSDを持っていても、正規にROMデータを用意するのは大変だろう
以下タイトルなら今でも入手出来るか?
・BLAZING STAR →Android版から吸い出し/変換
・METAL SLUG →Android版から吸い出し/変換
・METAL SLUG 2 →Android版から吸い出し/変換
・METAL SLUG X →Android版から吸い出し/変換
・真サムライスピリッツ →Android版から吸い出し/変換
・THE KING OF FIGHTERS ’97 →Android版から吸い出し/変換
・THE KING OF FIGHTERS ’98 →Android版から吸い出し/変換
・NINJA MASTER'S →NeoGeoXゲームカードから吸い出し/変換
・ティンクルスタースプライツ →Steamd版から吸い出し/変換
・幕末浪漫 月華の剣士 →Steamd版から変換
・ショックトルーパーズ →Steamd版から変換
・ショックトルーパーズ・セカンドスカッド →Steamd版から変換
「Humble Neo Geo 25th Anniversary Bundle」(期間限定配信?)で入手出来れば楽だったのだが
あとはNeoGeoミニを改造して吸い出す方法もあるが、これを持っているならそのまま使った方がいいよな
Prime Gamingで期間限定配信していたNeoGeoタイトルのいくつかはROMデータがzipファイルで格納されていた模様

214:ゲーム好き名無しさん
21/04/01 02:29:42.36 8MB7yxeS0USO.net
>>210
[NeoSDproのNeoGeoCD対応履歴]
2019年6月17日-初期リリース。
2019年6月19日-メタルスラッグを修正しました(レベル3でフリーズする可能性があります)。
2019年6月20日-ラリーチェイスのNEOファイルを追加しました。
2019年6月24日-以下のNEOファイルを追加しました。
2020スーパーベースボール バーニングファイト クロスソード リーグボウリング
Ghost Pilots Football Frenzy Cyber-Lip Baseball Stars 2
アルファミッションII ビューポイント パズルボブル ミューテーションネイション
麻雀狂烈伝 雀神伝説 マスターオブ将棋 NAM-1975
ニンジャコンバット ニンジャコマンドー パワースパイクスII スーパースパイ
スーパーサイドキック 戦国 ライディングヒーロー
-龍虎の拳、ブルーズジャーニー、パズルド、サムライスピリッツのリリース日を修正しました。
2019年6月27日-マジシャンロードのNEOファイルを追加しました。
-将棋の達人を修正しました(一部のシステムでプリロード後に黒い画面がフリーズする可能性があります)。
→対応タイトル51、以降更新無し
(NeoGeoCDは全97タイトル?)
KOFシリーズや餓狼伝説シリーズが対応していないのは非常に残念
侍魂シリーズと月華の剣士は全作対応との優遇っぷり
ゴウカイザーが対応しているのは凄く意外だ
超鉄ブリキンガーも対応しているようだが、高くて買えないわ
個人的には他にも天外魔境・真伝、ニンジャマスターズは対応して欲しかった

215:ゲーム好き名無しさん
21/04/01 13:17:37.84 mz673epu0.net
ふと思ったが
NEOGEOCD用のSDカード使うやつで
反対にROM版のは動かせたりしないのかな。

216:ゲーム好き名無しさん
21/04/02 01:42:33.56 5XyyoPQ80.net
NeoGeoがメモリが64kB(メインCPU用)+2kB(サウンド用サブCPU用)+68kB(VRAM)にも関わらずあれだけの表現が出来るのは
基盤(ROMカートリッジ)からデータを直接処理する仕様になっている為
仮にNeoGeoCDで処理させようと思ったらROMの全容量が入るRAMが必要となる事から、システム分を除く7MBのRAMではとても足りない
余談だが海外でNeoGeo未発売のゲームをNeoGeoCDに移植するプロジェクトがあった
対象は以下のタイトル
Andro Dunos
Eight Man
Ghostlop
Gururin
King of the Monsters
Magical Drop III
Mahjong Bakatonosama Manyuki
Minnasano Okagesamadesu
Money Puzzle Exchanger / Money Idol Exchanger
Neo Mr. Do!
Panic Bomber
Pop 'N Bounce / Gapporin
Puzzle De Pon et Puzzle De Pon R
Zedblade
Zupapa

217:ゲーム好き名無しさん
21/04/02 14:21:31.42 cx0mlRO50.net
今のSDカードだとあのサイズでも余裕で容量入るから
ネオジオcdでもあのカード口にデータ入れて
プレイできちまうのかな

218:ゲーム好き名無しさん
21/04/02 16:26:28.71 xnv9pMns0.net
>>216
SDからならなんとか速度出そうではあるけどもなぁ
そういやNEOGEOCDの中身見たことないけど
ROMのキャラやらサウンドとかのファイルとは形式別なんかな

219:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 03:07:27.26 f41bWbVE0.net
一緒ちゃう?
BGMはCD直読みやからちゃうけど

220:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 01:10:52.50 tMjNUfA+0.net
NeoGeoCDのRAMに収まりきらないデータを扱うゲームについてはデータを削っているので一概に同じとは言えない
龍虎の拳外伝などは拡大表示時キャラクターの大きさが違うので分かり易いと思う
URLリンク(www.youtube.com)

221:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 02:39:10.62 6HjgU2t00.net
あ、ネオジオCD発売以降のゲームは
プログラムでCDのデータ読み取りの関係で間違いなく違うわ
>>220
キャラデータそのままじゃ2人分、普通にのらないから縮小w

222:ゲーム好き名無しさん
21/04/04 14:01:24.64 6okWOe+E00404.net
一時的にメモリに収まる容量なら
ナンボでもキャラ増やせるのがCDの強みだな
(bgmは除く・・)

223:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 00:16:06.91 bN3ToWB10.net
DLC感覚で書いてるなら間違い
元ROMありきのゲームだとCDとして新規感覚でも追加はできない
できてるのは元のROMでそういうCD拡張ありきの製作してる

224:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 01:07:05.04 BAvl1kgO0.net
Neo-Geo MVS to Neo-Geo CD Conversions: Download tool
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(neo-source.com)

225:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 02:06:33.17 hfs9NjUz0.net
>>214
NGCDのゴウカイザーは、オープニングデモはともかく、肝心のゲームをしようとすると止まるらしいぞ

226:ゲーム好き名無しさん
21/04/13 01:17:10.83 scdFXmaz0.net
NeoGeoCDコントローラーのボタン配置がなんか使いにくく感じる
A C
B D
個人的にNeoGeoCDはコレ↓の方が良かったなぁ
C D
A B
ちなみに[PS→NGコントローラー変換機]を使ったらNeoGeoCDと同じ配置だった
□(A) △(C)
×(B) ○(D)
[PS3/PS4→NGコントローラー変換機]も同じ配置なのかな?

227:ゲーム好き名無しさん
21/04/20 01:25:05.45 wUJRU+Oo0.net
NeoGeoの正規販売終了(最後は2004年7月15日 サムライスピリッツ零スペシャル)後のタイトル
2020年3月27日 BREAKERS REVENGE(ビスコ→コロンバスサークル)
2020年3月27日 武蔵巌流記(ビスコ→コロンバスサークル)
2020年8月6日 アンドロデュノス(ビスコ→コロンバスサークル)※レプリカパッケージ
2021年1月28日 バンバンバスターズ BANG2 BUSTERS(ビスコ→コロンバスサークル)
2021年3月25日 NEO ドリフトアウト NEO DRIFT OUT(ビスコ→コロンバスサークル)※NeoGeoCDでのみ既出
2021年4月28日予定 キャプテン・トマディ CAPTAIN TOMADAY(ビスコ→コロンバスサークル)
あまり話題にならないね
まぁ値段が高い割には内容がアレなものばかりの完全にコレクター向けだし、仕方ないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch