21/03/18 01:43:57.65 ekJnwXrq0.net
ラサルハグのモデルは北アイルランドなのだろうか…
190:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 07:46:44.20 lcYhja730.net
ちなみに頭がすげ変わっても民衆のやる事がたいして変わらないのは氏族占領地も同じ。
氏族人は商人カーストと戦士カースト以外は惑星外にほいほい出られないが、
そもそも中心領域の人々も「自分が住んでる星の外には一生出ないのが普通」なので。
占領地であまりにも酷い悪政やらかしたスモークジャガーを反面教師にした他の氏族は
「計画経済で指定した重要生産物と資源上納してれば細かい事はとやかく言わない」が基本になっている。
191:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 07:49:09.68 8dZN50lT0.net
>>189
キャラネーミングは明らかに北欧だぬ<ラサルハグ
192:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 07:51:19.74 8dZN50lT0.net
>>190
まあ地球帝国以来、封建制でなんとか上手く回ってる世界だからぬ
193:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 09:13:12.74 lcYhja730.net
正確には封建制っぽいものでないと回らない。
HPG無しだと恒星間の意思疎通に片道数週間から数ヶ月かかるので、民主主義とか意思決定が遅すぎて使いものにならない。
なので各惑星に長たる「貴族」を置いて上位の恒星間国家との折衝なり政治はその一族にやってもらうのが最適解。
まあ惑星を支配する貴族つってもテンプレファンタジー世界の「代々村長の家柄」「代々市長の家柄」と変わらん構造。
海賊討伐はさしずめ「田舎村を荒らしに来るゴブリン退治」ってところか。
194:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 14:53:24.07 93UTTqTGF.net
こうやって見てみると、通常のファンタジーRPG的な世界の仕組みを上手く31世紀のSF世界に持ってきてるんだなぁ
195:ゲーム好き名無しさん
21/03/18 18:38:35.46 lcYhja730.net
ファンタジーお約束の「冒険者ギルド」の役割はコムスター直轄組織のMRBが担ってるしな。
海賊退治など仕事の依頼が超光速で出回るので、冒険者相当の傭兵は「傭兵の星」を拠点に国境を越えて動き回れる商売。
傭兵の星の酒場で顔見知りになって一緒に酒飲んだ同業者とかち合う事もままあるわけで、
そういう場合に必要以上に潰し合うのもアホらしいから、お互い「雇い主にちゃんと仕事した面目を保った」上で
代表者同士の決闘で勝敗決めたり降伏勧告したり、身代金で後処理する作法がある。
いつ立場がひっくり返るとも限らないんだし、報酬以上の殺しで恨み買っても長期的に損するだけ。
ドラコ連合とかラサルハグは「金払ってるんだから最後の一兵まで殲滅しろ」になりがちだけど、
機材持ち出しの傭兵稼業でいちいち馬鹿正直にそんな事してたら損失だけ増えまくって経営破綻するわな……。
196:ゲーム好き名無しさん
21/03/19 00:55:12.87 kj69NGyZ0.net
リーヴィング戦争ってmercenay's starや英語wiki読んでもわけがわからないんだけど、どの氏族が何の目的でどの派閥についてるの?
197:ゲーム好き名無しさん
21/03/19 03:50:42.61 NwmNYaw90.net
あれは氏族展開の総決算なので、3050~3060年代の氏族占領地と本拠地が辿った経緯と力関係把握してないと意味わからんと思う。
傭兵星の各氏族個別記事(3067年時点のフィールドマニュアル:アップデートの引用文が入ってる)を
全氏族分読んだ上で見直すと少しは意味がわかってくるかな。
198:ゲーム好き名無しさん
21/03/19 05:04:35.27 x52qhIKA0.net
ストーンは結局アーサーだった模様。ブレイク(コムスター)は洗脳多用しすぎじゃないですかね
199:ゲーム好き名無しさん
21/03/19 11:11:58.97 CvIrQZspd.net
拒絶戦役の記事読んでPCのMW2が遊びたくなったんで押し入れから引っ張り出してきたけどWin95が見つからなくてつらい
200:ゲーム好き名無しさん
21/03/20 01:00:20.30 T0Uu0dMl0.net
拒絶戦役の背景はこんなところかな。他の人がもっと詳しく書いてくれるようにたたき台を
・中心領域侵攻(に成功した)氏族と本国残存氏族の経済格差の拡大
・侵攻氏族の戦争教義の変更が本国氏族から拒絶されたこと
・中心領域との交流により下位カーストの統制が全氏族で緩み、特に科学者カーストと暗黒カーストが勢力を伸ばす
・第二次星間連盟の解散により再度、大氏族長の下(氏族「全体」で)中心領域に侵攻する根拠が与えられたこと
個人的にひっかかるところ
復興バーロックとソサエティがまとめられない
再侵攻を侵攻氏族が自らの成果が失われるから嫌がるってのもよくわからない
拒絶戦役が起きず、アダー氏族が大氏族長になってたら順当に地球落とせてた感ある
201:ゲーム好き名無しさん
21/03/20 04:48:16.33 3hUUGiZK0.net
リーヴィング戦争と拒絶戦役(3057年のウルフ氏族とジェイドファルコン氏族の神判)を混同してないか?
202:ゲーム好き名無しさん
21/03/20 05:27:10.02 T0Uu0dMl0.net
失礼、リーヴィング戦争について書いたつもりが
203:ゲーム好き名無しさん
21/03/20 06:37:50.32 3hUUGiZK0.net
リーヴィング戦争理解の補助線として、スティールヴァイパー氏族の動向を書いておく。
・3052年のツカイード戦で早期撤退したヴァイパーは氏族軍の被害は比較的軽く再建が早かった
・ヴァイパーは3057年の拒絶戦役で弱ったジェイドファルコンとウルフを横からぶん殴って領土を獲得しようと目論んだが内部のゴタゴタで機を逸する
URLリンク(www.sarna.net)
・3061年のヘジラ戦争でファルコンに敗北したヴァイパーは中心領域占領地を放棄して氏族本拠地に逃げ帰る
・本拠地でのヴァイパーはファルコンに逆恨みの嫌がらせを継続しつつ
「中心領域の汚染」を政治問題化したブレット・アンドリュースが大氏族長就任
・3071年に大氏族長に選出されたアンドリュースが「中心領域に汚染された戦士世代のブラッドネーム剥奪」を唱えた事で
トゥルーボーン戦士の遺伝子管理を担当していた科学者階級の権限が侵害され、これを危険視したソサエティが蜂起
ソサエティは組織として統一されておらず二つの大きな勢力があり、一つはコヨーテに食い込んでいろいろやってた連中。
もう一つはジェイドファルコン科学者のエチエンヌ・バルザックが率いていた連中(英雄エイダンのクローンとか作ってたのはこっち)。
それぞれ別個にヴァイパーとジェイドファルコンウォッチに殲滅された。
204:ゲーム好き名無しさん
21/03/22 22:00:37.42 uRRTHqtx0.net
4年で軍隊再建できるってどうなんだろうな。中心領域どんだけ豊かなんだろ
ブラッドスピリットなんてアダーに横やり入れてボロボロになったあげく
リーヴィング戦争まで回復できず、こっそり作ろうとした新拠点も破壊されたのに
205:ゲーム好き名無しさん
21/03/26 01:47:33.78 zFA73cx50.net
CDA-3M シケイダ
重量:40トン
シャーシ:ケル強化型240
パワープラント:ピットバン320XL
巡航速度:86/km時
最大速度:129/km時
ジャンプジェット:なし
ジャンプ能力:なし
装甲:デュラレックス ライト(CASE付属)
武装:
インペレイター ウルトラオートキャノン/5 1門
マグナ Mk.II 中口径レーザー 2門
マグナ 200P 小口径パルスレーザー 1門
製造元:自由世界同盟防衛産業―ギブソン連合バトルメック(部門)
主要工場:ギブソン
通信システム:データコム50
照準・追跡システム:ダイナテック1122
概要
第四次継承権戦争が終わる頃、シケイダは速やかに忘れ去られようとしていた。ヘルムの星間連盟メモリーコア発見から10年で、自由
世界同盟防衛産業(FWDI)は新たに改装したギブソン上の工場でこの機体を増産して、そうなる運命からこのメックを救い出したので
ある。
FWDIにとってシケイダは量産に戻すのにぴったりの存在だった。自由世界同盟軍はアンドゥリエンとの長引く戦いの中で多数の貴重な
偵察メックを失っていたため、FWLMはこの種類のメックを死活的に必要としていたのである。
能力
氏族が到来する直前まで、シケイダは広く「ローカストの兄貴分」と扱われていた。代替予定の最軽量バトルメックとそう変わらない
打撃力及び同程度の装甲防護しか持たないシケイダは、深刻なトラブルから逃れるため速度に依存していた。この機体はロステックに
よるアップグレードでかなりの利益を得たメックとなった。
このような経緯で誕生したCDA-3Mは、長きにわたって使われ続けてきたピットバン出力320核融合エンジンに替わり、その超軽量版で
駆動している。このメックは取り戻した自重の四分の一以上をより印象的な搭載武装に振り向ける事ができた。偵察プラットホームと
いうシケイダの用途を維持しながら、FWDIの設計者達はインペレイター製クラス5のウルトラオートキャノンを取り付けたのである。
また、この設計は元々の中口径レーザー複数を残しているが、マグナ小口径レーザーはパルス版にアップグレードされた。
配備
各継承国家で奉仕していたシケイダは約30年前に再導入されるまではその数を減らし続けていた。トーマス・マーリック総帥が氏族と
戦うドラコ連合と連邦=共和国向けの軍需物資供給に合意するまで、新たに作られたシケイダの大部分はFWLM、特に自由世界防衛軍団
のような同盟(中央政府)部隊に送られていた。その後は大部分が氏族戦線に送られるようになり、そこでは技術的に優れた侵略者達
に対してこの機体の速度が重要になった。コムスターの分裂後、ワードオブブレイクのギブソン移転に伴いシケイダ生産分の割り当て
が増大していったブレイク派市民軍は、現在FWLMに匹敵するシケイダの最大規模のユーザーである。
206:ゲーム好き名無しさん
21/03/26 01:49:42.61 zFA73cx50.net
派生型
氏族戦の最前線からの報告を受けた後、FWDIの設計者達はすばやく3Fシケイダを登場させた。彼らはエンドースティール中枢とフェロ
ファイバー装甲の両方を使う事で、1門の射程延長型PPCと2門の中口径レーザーを装甲強化したメックに搭載したのである。また彼ら
はシケイダをジャンプ可能―これまでどのシケイダ派生型も持たなかった能力―にした。3G型は同じ基本シャーシを使っているが
更に専門化した偵察プラットホームであり、3F型のERPPCを射程延長型大口径レーザーとビーグル・アクティブプローブに取り替えて
いる。
昨年FWDIは新たなシケイダの派生型を導入した。エンジニア達は動力源を出力280の炉に落とす事で、ドラコ連合が開発したヘビーPPC
とそれを支援する4門のディバース オプティックス製ER中口径レーザー搭載に十分な重量を浮かせたのである。これら全てと引き替え
にメックの最高速度が10km/h分落ちた。
新しい派生型というほどでもないが、(養成校の)卒業生向けに最新技術の訓練用メックとして導入されたCDA-3MAはウルトラAC/5を
外してスナブノーズPPCと交換する一方で、装甲防護を著しく増やしている。
著名なメック戦士
アーチバルド・ショクネヒト少佐:
アーチー・ショクネヒトは連邦=共和国内戦の最後のニューアヴァロンの戦いの時点で、第1クルーシス槍機兵隊に所属する多くの小隊
指揮官達の一人に過ぎなかった。3067年2月上旬に、ヴィクター・シュタイナー=ダヴィオンが主星に突進する橋頭堡を築くために2個
メック中隊と2個歩兵大隊がアヴァロン大陸の南東端に降下したのだが、悪天候に(キャサリン)忠誠派の激しい抵抗が重なった事で、
攻撃部隊の半数が一掃され残りは四散した。当時は中尉(Leftenant)だったショクネヒトは生存者達をまとめ上げて、18時間に及ぶ
激しい戦いの末にポートランド付近の対空砲群を破壊し、残りの槍機兵隊が安全に着陸できるようにした。砲火の中で示した勇気故に、
彼は(昇進して)槍機兵隊の第3大隊を指揮する事で報いられたのである。
ノウアンダム・ヨダト准司教:
ヨダト准司教は狂信者の中の逸脱者である。彼は聖戦が始まった時、ワードオブブレイクによる襲撃の第一波に参加していた。しかし
間もなくブレイク派による残忍な戦争犯罪の明白な証拠を発見した彼は、同志のメック戦士達3人及びレパード級「ウォータリーズ・
シュライク」と共に逃げ出したのである。彼らの黒く塗装されたマシンが最後に確認されたのはディーロンで、ブレイク派の元兄弟達
に対して彼ら自身の聖なる火で戦っていた。
シケイダは影が薄いが、氏族侵攻当時の復興技術を使った中心領域メックとしては比較的「当たり」枠のメック。
氏族メックに対しても売りの速度を生かした偵察と逃走がある程度は通用する。
とはいえ対メック戦闘する気なら3052年の3F型以降が必要になる。この重量だと装甲は最大でも頼りにならないので走り回って移動修正かけるのが基本。
自由世界同盟は普通にダブル放熱器を量産できてるんだが、この時点のシケイダやヘルメスII、ハンチバック他は「放熱過剰」設計になっている。
後々使うと見越してシャーシのダブル放熱器化を優先してたんだろうけど贅沢な話である。
207:ゲーム好き名無しさん
21/03/28 09:24:27.31 HUy6Cly90.net
氏族が改修したドロップシップやバトルシップの説明に出てくるSkeleton crewってなんだろ?
高度なコンピューターを搭載したのあとに書いてるけどドロイドみたいなのが船動かしてるのかな?
208:ゲーム好き名無しさん
21/03/28 12:05:33.26 3XXoyf2Q0.net
A skeleton crew is the minimum number of personnel needed
to operate and maintain an item?such as a business,
organization, or ship?at its most simple operating requirements.
運用における最低限の基幹要員。一般の用語だね
209:ゲーム好き名無しさん
21/03/28 14:05:04.47 6YZJKEW60.net
横からだけど知らなかった、勉強になるわ
210:ゲーム好き名無しさん
21/03/28 20:07:28.85 HUy6Cly90.net
>>208
ありがとう、スケルトンクルーって言われて思いついたのが幽霊船だったから…
改修前より少ない人数で動かせます!でいいのかな
211:ゲーム好き名無しさん
21/03/28 21:35:20.23 BQGuS1550.net
「自動化で運航に必須の人数が減って人件費を圧縮できます」な文脈で使われるな。
スケルトンクルーで動かしてる軍用艦艇はダメージコントロール面が弱いのが善し悪し(死傷した乗員の交代要員がいないので)。
「メック戦士に自機の整備やらせれば専用の整備マンいらないよね」な皮算用もスケルトンクルーと同様の発想。
このゲームで安易に整備に回す金ケチると破綻するけどな。
212:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 17:29:05.05 Ke3miIKv0.net
なるほど、じゃあ俺も使って話をしてみる。
スケルトンクルーというのが最低運航人員ってことなんだから
普通に運行するには三交代で3倍、非番を入れると4倍くらいの船員・船室を確保しておくのが
安全というか安定して長期航行ができると思うのだが、船室数とか循環系の上で十分な数の船舶を見た覚えがない。
スケルトンクルーってのはむしろ交代人員を含めての数という意味ということになっているのかいないのか?
その辺りの実状とかの資料ってあったりしますかね?
213:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 18:27:31.97 zKc0eWwa0.net
URLリンク(bg.battletech.com)(s)/msg272752/#msg272752
船員の人数はドロップシップorジャンプシップorウォーシップの構築時にトン数を消費して装備される「船室」数が上限であり、
交代シフト回す場合は船室数=船員数をシフト数で割ってね。
という処理に見える。
スレッドの続きを読むと、「船室」トン数は宇宙船内で一人の人間を生かし続ける生命維持装置一式でもあるため、
船員数を増やすのは船を改装(貨物トン数を減らして船室を増やすなど)しなければならないようだ。
つまりバトルテック世界の宇宙船は、現代基準だとおよそ非常識な少人数でも動かせるぐらいに徹底して自動化されてるというわけ。
リアルリアリティ持ち込む余地ねーな。
214:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 20:04:06.44 Yt4JWEOE0.net
つまり船員に余裕を持たせると1つのベッドを複数人で使う事に…
冷たいベッドで寝るのが最高の贅沢ってそういう事だったのか
215:ゲーム好き名無しさん
21/04/03 20:11:37.56 zKc0eWwa0.net
船員を追加で乗せるなら「生命維持装置込みの船室をトン数消費して追加しろ」という話だが?
ちなみに「トランスポートベイ(歩兵など人員輸送ができる)を使って船員数を水増しする」裏口は潰されてる。
テックマニュアルのトランスポートベイ部分の解説にわざわざ
>However, crew for the unit carrying the bay cannot be housed in those bays.
とあるので、「歩兵ベイに船員詰め込めば船室重量浮くぜ!」とやらかした事例が過去にあったんだろうな。
216:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 20:17:51.16 zyLTgNHo0.net
メックウォーリア5の日本語化MODあったから購入してやってみたんだけど
どれもこれも宇宙服みたいなの着込んでるんだけどメック戦士ってこんな重装備で操縦してたっけ?
バトルテック5の方はぴっちりスーツだったのにこの差は何だろう・・・
217:ゲーム好き名無しさん
21/04/05 23:25:42.64 WYwZz8fp0.net
URLリンク(cfw.sarna.net)
ほいパイロットスーツ着てる奴。
設定上は半裸で操縦する奴もいるけど、3Dでモデリングする際にいちいち体型作り込む手間かけたくなかったんじゃない?
218:ゲーム好き名無しさん
21/04/06 15:59:20.85 H8E2CMV/0.net
賞金稼ぎさんは別格では…?
緑アーマー装着が掟みたいなところあるし
219:ゲーム好き名無しさん
21/04/06 17:15:21.10 mJFrzqyz0.net
技術復興前だと貴重品だけど、復興後なら耐熱スーツ着たメック戦士が普通に居てもおかしくはないのでは
220:ゲーム好き名無しさん
21/04/06 18:39:56.77 Ehn/DOnJ0.net
URLリンク(www.sarna.net)
URLリンク(cfw.sarna.net)
SLDFの冷却スーツに比べて洗練されてないが(特に重量面で)、全身を防護するメック戦士用コンバットスーツなんてのもあるな。
AToWのデータだとスーツだけで10kgあるからけっこうな負担。
221:ゲーム好き名無しさん
21/04/07 21:50:43.58 JL+toPDL0.net
拒絶戦役って、ウルフが戦力分割せずに全員で戦ったら、ファルコンに勝てたの?
222:ゲーム好き名無しさん
21/04/17 18:19:12.97 27Fv81rV0.net
ALB-3U アルバトロス
重量:95トン
シャーシ:アルバト-50
パワープラント:GM380XL
巡航速度:43/km時
最大速度:65/km時
ジャンプジェット:なし
ジャンプ能力:なし
装甲:スタースラブ/3(CASE付属)
武装:
オリエント O型 LB10-X オートキャノン 1門
ディヴァースオプティックス サンビーム ER大口径レーザー 1門
イリアンウェポンズワークス V7 LRM-15ラック 1門
イリアンウェポンズワークス 60mm SRM-6ラック 1門
トロネル PPL-20 大口径パルスレーザー 1門
イリアンウェポンズワークス スーパー6 中口径レーザー 2門
製造元:イリアン バトルメックス アンリミテッド
主要工場:イリアン
通信システム:イリアンテクノロジーズ HMR-35s
照準・追跡システム:オミクロン トラッカーキーパー
概要
氏族による中心領域への電撃的な侵攻は、大王家全ての軍事専門家に思案の暇を与えた。誰もが人類の破壊的な能力は最早頂点に到達
したと信じていたのだが、氏族はその信念が軍事的にも技術的にも間違っていた事を証明したのである。自由世界同盟は氏族の侵略者
達が仇敵を破壊する様を傍観するという独特な立ち位置にありながらも、その同じ紛争で氏族と戦う大王家に軍事装備を提供する事で
利益を得ていた。
とはいえ自由世界同盟の戦略家達はこの情勢が長続きしないと理解していた。氏族は連邦=共和国を片付けた後で同盟の世界にやって
来るだろうと彼等は確信していたのである。この前提から、3052年後半に同盟の最高司令部は氏族オムニメックを打ち倒す事が可能な
強襲メックの創造を目標とするオメガ計画を始動した。設計と試験をわずか5ヶ月で済ませた後、オメガチームは最初のアルバトロス
を引き渡したのだった。
能力
アルバトロス製造の承認が下りた際に、イリアンバトルメックスアンリミテッド社は同時進行で連邦=共和国軍用の改装(キット)を
大量生産していた。オメガチームは氏族の戦闘スタイルに関するわずかな報告と、カタログ化された依頼者達の要望(連邦=共和国の
戦訓)を利用してこの作業を達成しようとした。
95トンのアルバトロスはこれまでマーリック家が生産した中で最も重いメックの一つである。GM380XLエンジンのおかげでこの機体は
時速65kmに到達する事ができる。要求された武装一式を収める広々とした空間を確保するため、自由世界の設計者達はアルバトロスに
エンドースティール製のシャーシやフェロファイバー装甲を積み込むべきではないと考えていた。
このメックは全ての射程に対応するよう設計された印象的な武装を持つ。LRMラックとディヴァースオプティックス製サンビーム射程
延長型大口径レーザーが遠距離で途方もない火力をもたらす一方、LB10-Xオートキャノンと大口径パルスレーザー及び中口径レーザー
が近寄る敵を忙殺し続ける。アルバトロスに接近した敵に対して、メック戦士は装備するSRM-6ラックを解き放つ事が可能である。
13トンの装甲が戦場でアルバトロスに長い寿命を与える。しかしながら、14基のダブル放熱器しか持たないこのマシンは過熱しやすい。
223:ゲーム好き名無しさん
21/04/17 18:19:43.90 27Fv81rV0.net
配備
依頼からちょうど10ヶ月後の3053年に生産ラインから最初のアルバトロスが送り出されたのだが、初回生産分が正規軍の前線部隊に届
く事はなかった。そのかわりに、初回分のアルバトロスは中心領域騎士団を特徴付けるメックになったのである。その後ゲレロ作戦と
氏族に対する反攻作戦が(機体の)より広範な配備を促した。配備のほとんどはFWLMの名門部隊に制限されているが、自由世界同盟と
関係が深い同盟者にも少数が輸出されている。
派生型
唯一確認されている派生型は4U型で、LB10-Xをライトガウスライフル、中口径レーザーを射程延長型に、通常型SRMを誘導型の発射筒
に交換しており、ER大口径レーザーを取り除いた上で射程延長型小口径レーザーと16.5トン分のフェロファイバー装甲を搭載している。
著名なメック戦士
サージ・バーンスタイン少佐:
かつて傭兵部隊クリステン・クラッシャーズの先任士官だったバーンスタイン少佐は、コベントリの殺戮の報復としてライラ同盟への
私戦を遂行しつつ逃走中であり、現在公式に犯罪者として手配されている。アトレウス宮廷とターカッド上の噂は、自由世界同盟政府
内のタカ派がこの私戦を裏で援助している可能性を示唆している。バーンスタインの家族とマーリックとの繋がりがこの噂を裏付けて
いるようだ。彼の妻アナ・マーリックは所謂コベントリの犠牲者の一人であり、更に彼の義妹は厄介者のアリス・ルーセ=マーリック
なのである。バーンスタインとその仲間の小規模な一団はライラ同盟内の様々な目標を叩いており、それらは全て傭兵に降りかかった
トラブルに関連がある。攻撃は情け容赦なく行われ、LAAFが反撃態勢を整える前に離脱している。95トンの怪物を駆るバーンスタイン
がこのような一撃離脱をやってのけている事実は、彼のスキルと(復讐の)決意を証明するものである。
騎士ニコラス・カービー:
名高い中心領域騎士団の中で更に傑出した戦士の一人として知られるニコラス・カービー卿は、サーペント作戦中にFWLの拠点を頑固
に守り続け“ハントレスの巌”として伝説になった。繰り返される強襲に耐え続けたカービーは、致命的な損傷を被り砲とミサイルの
弾薬が尽きた後も持ち場から撤退する事を拒否した。彼はその代わりに戦友が再編成する時間を稼ぐため自らを犠牲にする事を選んだ
のである。作戦終了後、撃墜された彼のメックから回収された戦闘ROMによって、ジャガー星隊全体に立ち向かったカービーの栄光に
満ちた最期の瞬間と、最終的に彼を斃したのがプロトメックの強襲である事が確認された。残骸の中からカービーの遺体は見つかって
おらず、誰もその運命を確認できていない。
対氏族戦のために新造された機体だが、自由世界同盟の運用思想が「チームワーク」前提だと知らなければ意味がわからない設計のメック。
単独で戦う事は想定しておらず「4/6移動の重量級小隊に組み込んで、僚機の足りない部分を補完する火力支援機」として使う。
適度な遠距離火力(LRM15+ERLL)、装甲の穴開け能力(LB10Xスラッグ+LPL+ERLL)、対戦車で光る判定回数(LB10Xクラスター+SRM6)、
高速機の移動修正の無力化(LPL)など十徳ナイフのような万能機。
難点は装甲の薄さ(重量級基準なら普通)と、射程が違う武器が多すぎて扱いが煩雑になる事、同格の強襲級と決闘するには向いてない事。
224:ゲーム好き名無しさん
21/04/17 18:21:05.64 27Fv81rV0.net
INI-02 イニシエイト
重量:40トン
シャーシ:ジオメトリック1000エンドースティール
パワープラント:LTV160
巡航速度:43/km時
最大速度:65/km時
ジャンプジェット:なし
ジャンプ能力:なし
装甲:ストラスブール アーマメンツ 3型
武装:
ディヴァースオプティックス 射程延長型小口径レーザー 3門
イリアンウェポンズワークス スーパー6 中口径レーザー 2門
イリアンウェポンズワークス V7 LRM-15発射筒 1門
イリアンウェポンズワークス 60mm SRM-6発射筒 1門
マッカーサー 対ミサイルシステム 1門
製造元:マーティンソン アーマメンツ
主要工場:オーストラリア(地球)
通信システム:ブロウ 55ネット
照準・追跡システム:スコープ 2000
概要
ワードオブブレイクが地球を征服した直後、技術者達はモスボールされていた工場群を復旧して操業を再開し始めた。改装されたこれ
らの工場の中にはかつてスパルタンを生産していたマーティンソンアーマメンツ社の製造センターがあり、イニシエイトはそこから歩
み出た最初のメックとなった。およそ3世紀前、ステファン・アマリスが地球を奪った際に破壊されていたにも関わらず、施設の復旧
は驚くほど短時間で完了し、現在マーティンソン社の工場はスパルタンのみならずイニシエイトを生産している。
イニシエイトの設計は部分的にアルバトロスに基づいており、その強襲メックと武器システムの多くを共有し、また折衷的な武装形態
を模倣してもいる。
能力
(十分な)武器と装甲を搭載したイニシエイトの唯一の欠点は、速度と運動性が明確に欠けている事である。遠距離においてはLRMが
このサイズのメックとしてはかなりの打撃を提供する上で、イニシエイトの火力は近付くほど強力になる。ER小口径レーザーと中口径
レーザー、SRMの束ね撃ちはより小型のメックを迅速かつ効率よく無力化可能であり、対ミサイルシステムが襲い来るミサイル弾幕か
らこのメックを守る。
配備
イニシエイトの生産は記録的な速度で続けられており、各々の機体は素早くパイロットを獲得している。イニシエイトは全てのワード
オブブレイク師団に均等に拡散中である。
おまけ。自由世界同盟と組んでいたワードオブブレイクも勿論アルバトロスを使っていたので、その設計データ(武器まわり)を流用した「大量生産・大量配備できる雑兵メック」がイニシエイト。
アルバトロスと同じく味方編成内のメックや戦車を支援するチームプレイ専用メック。
マスター配下のシャドウ師団が表に出てくる前のワードオブブレイク師団を支えた戦時急造機だが、ブレイク派の悪印象もべったり染み付いていたため聖戦後は鋳潰されて絶滅。
225:ゲーム好き名無しさん
21/05/02 15:18:12.14 0OC6Rjqv0.net
氏族を一言で表すとどんな感じなの?
ウルフ:平均?
ジェイドファルコン:航空?
スモークジャガー:狂暴
ノバキャット:神懸かり
スティールバイパー:純血
ゴーストベアー:忍耐?家族?
アイスヘリオン:航空
クラウドコブラ:航空
スターアダー:合理
ブラッドスピリット:神懸かり?
ゴリアテスコーピオン:神懸かり?放浪?
ファイアーマンドリル:派閥
コヨーテ:技術、神懸かり?
ヘルズホース:歩兵
スノーレイブン:情報
ダイヤモンドシャーク:商業
マングース;狂暴?
バーロック:ヤクザ
ウィドウメーカー:狂暴?
ウルヴァリン:反骨?共和主義?
226:ゲーム好き名無しさん
21/05/02 21:30:49.28 9d+awLLt0.net
そもそも一言で表せない。
SLDFの機能を部分的に継承してる集団でもあるし、
ニコラス死後「トーテム生物の生態を尊ぶこと」で文化慣習が自己変容していった面もあるし、
相互競争の環境で立ち回り独自の立ち位置を確保したのとかもいる。
明白に航空宇宙(海軍)優先してるのはクラウドコブラとスノーレイヴンだけで、他の氏族は陸軍主体。
227:ゲーム好き名無しさん
21/05/02 22:22:24.06 aBTJtX4+0.net
SLDFの部分の末裔ってのが趣深いなぁ
228:ゲーム好き名無しさん
21/05/02 23:09:22.37 9d+awLLt0.net
クロンダイク作戦ソースブック見ると、スターアダーの初代氏族長なんかは
「氏族の社会構造では、SLDFの大規模戦闘の経験や、異なる部門間の連携を実現していた指揮命令系統が失われる」
と判断して自分の氏族にできるだけその要素を残そうとした節がある。
スターアダーがわりと民間階級と戦士の結びつきが深い方なのは、
「生産と物流を担当する民間支援なくして戦闘部隊は存続できない」という本当に基本的な事柄を重視してきたから。
この点で対照的なのがスモークジャガーで、
あいつら「民間人は死なない程度に絞ればいいだろ、それより軍のリソースを他の全てより優先」とやり続けた結果、
中心領域で占領地行政に大失敗して反乱祭りで戦力を削られてたりする。
229:ゲーム好き名無しさん
21/05/04 13:10:14.46 /ai5myv50.net
ブラッドスピリット氏族は下位階級を優遇した結果
氏族内の結束は高いけれどただでさえ少ないリソースが悲惨なレベルになって
ボロボロになると建て直せなかったんだっけ
230:ゲーム好き名無しさん
21/05/04 13:29:33.33 gKzqPvH50.net
深辺境や氏族の世界のそのまた向こうにも誰か居るのかな
231:ゲーム好き名無しさん
21/05/04 21:54:55.17 OnOCdTzD0.net
ソースブックのインターステラー・エクスペディションズで「四方の深淵に人間が住んでる可能性がある」事は示されてる。
今のところ高度な技術力とメックを作れるような工業力を両立した勢力はいないようだが。
232:ゲーム好き名無しさん
21/05/05 11:07:52.39 y7gNZo3Z00505.net
じゃあ、更に彼方からの侵略ってのは今のところなさそうなのね
ありがとう
233:ゲーム好き名無しさん
21/05/05 11:11:56.01 hz1SXBsQ00505.net
ワードの残党とグリーンゴーストは大規模な侵略できるほど勢力ないか
HPG施設を破壊した正体不明の組織はどうなったんだろう?
234:ゲーム好き名無しさん
21/05/05 16:37:24.22 qGpELml900505.net
MWOのフォーラムで自分で塗った俺メック投稿してる人いるけどスゲェな
できらぁ!な気分でやったら影も汚れもないのっぺりしたのが出来て俺はがっかりした…
235:ゲーム好き名無しさん
21/05/05 20:05:52.77 /tzp2o7i00505.net
冗談企画だがスターウォーズもどき星系とかゾイド星系とかいろんなのがあるよ。
ただ、それが攻めてくるとかの心配は今のところない。
236:ゲーム好き名無しさん
21/05/05 21:47:39.76 nxSLbgMP00505.net
深辺境の小勢力やプロト国家群は絶対的な人口足りてないから恒星間移動手段がほぼないんだよな。
ヌエバ・カスティーリャは人口密度がかなり高いのに鎖国状態だったレア地域。
237:ゲーム好き名無しさん
21/05/06 11:05:46.61 geREH05H0.net
深辺境にWanderersってジャンプシップを家にしてうろちょろしてる変な集団がいた気がしたけど
調べても全く出ないって事は俺の目と記憶がおかしいのか…?
238:ゲーム好き名無しさん
21/05/07 08:01:36.74 XEQW7NHl0.net
>>235
LAMアーバンの群れに襲撃される惑星はないんですね・・・
239:ゲーム好き名無しさん
21/05/09 18:01:38.55 s6owUH1C0.net
URLリンク(img2.imepic.jp)
俺は…誰だ…?
240:ゲーム好き名無しさん
21/05/09 20:04:05.85 XPDrsYX+0.net
>>239
コロシテ……コロシテ……
241:ゲーム好き名無しさん
21/05/10 06:48:35.99 Tmjm3nOz0.net
脚がカタパルトだから見かけはともかくそんなに重いメックじゃないな。
242:ゲーム好き名無しさん
21/05/10 19:49:43.83 D8Ehs/210.net
ぱっと見LRM20、LRM15,SRM12搭載してるからアサルトメックなんじゃないかな
243:ゲーム好き名無しさん
21/05/11 03:10:18.02 nQw/ckEm0.net
>>237
名前しか知らんな。
航宙艦数隻で交易しながら彷徨ってる連中って話だ
244:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 08:41:07.23 uj6ClE0G0.net
傭兵はどう生まれるかってスレッドあって見てたんだけど面白いな
やっぱ皆脱走兵は狩られるって思ってるんだ
…敵ができるからシナリオ的にはいいかもだけど他の面子的には迷惑なだけって意見も頷けるし
長男が家継いで次男を義務で放り出す方が好みというか出世しておら頭下げろよハゲって煽りたいな
245:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 09:06:49.41 5+VlppXF0.net
この世界で所属していた国軍や政府が脱走兵の居場所を「どうやって特定するか」は難易度高いと思うけどな。
HPGで手配書回しても整形していたり名前を変えていたり別の身元を作っていた場合や、
協力的でない敵対国に紛れ込んでいた場合「藁束の中から針を探す」ことになりかねない。
まあ大概の国家ならガラテア他の「傭兵の星」に情報収集エージェント送り込んで定時報告ぐらいはさせてるだろうけど、
傭兵稼業は栄枯盛衰激しいからメック戦士限定でも個人を追跡するのはそれなりに苦労するんじゃね。
246:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 09:16:36.28 E7jgHo+e0.net
分権的な封建制下の星間国家だから
一つの継承国家の中でもある正規軍に属していた個人ないし部隊が政治マターで脱走し
同国家で別な正規軍の傘下の傭兵やって復権伺うとかふつうにありそう
247:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 09:29:54.67 5+VlppXF0.net
リードアウトの著名なメック戦士でも脱走兵ちょくちょくいるんだよな。
あと「戦闘で壊滅した部隊のメンバーが行方不明になって戦死扱い→実は別の星域で傭兵やってました」は結構ありそう。
いったん惑星外に出てしまえば捜索難易度跳ね上がるわけだし。
248:ゲーム好き名無しさん
21/05/15 14:51:40.86 eykiga5j0.net
あとどのくらいの大きさの部隊が多いかって話で色々例を出した結果
中隊(メック2+歩兵or車両)が多いってなって…そういやMWも2個ランスだったなって
>>245
>>この世界で所属していた国軍や政府が脱走兵の居場所を「どうやって特定するか」は難易度高いと思うけどな
スノードさんのとこだっけ?記憶喪失で給料を自分探しに使っても何の成果も得られなくて鬱になってた人居たの
249:ゲーム好き名無しさん
21/05/23 17:11:22.65 IS+M4T/20.net
大概の部隊の大きさはドロップシップの輸送能力がキャップになってるんじゃないかな。
レパード級とユニオン級が小規模部隊の事実上の標準みたいなもんだから、
・レパード級1隻でメック1個小隊4機
・ユニオン級1隻でメック1個小隊4機(残り8機分のベイは貨物スペースもしくはヴィークル用に転換)
・レパード級2隻でメック2個小隊8機
・ユニオン級1隻でメック2個小隊8機(残り4機分のベイは貨物スペースもしくはヴィークル用に転換)
・ユニオン級1隻でメック3個小隊12機
の間のどれかに落ち着くだろう。
辺境なら初期グレイデスみたいに民生ダナイ級改造のトロイ級武装商船をユニオンもどきとして使う場合もあるだろう。
250:ゲーム好き名無しさん
21/05/29 06:48:54.50 UPPAPQN/0.net
時代にもよりそうだなあ
グレイソンの初期の時代だと中隊規模のメック部隊がごまんといたりしたそうだし
7機なんて中途半端な部隊はまともな仕事をもらえないと悩んでいた
ということは、あの時代は中隊単位で仕事をしている傭兵部隊が多かったんだろう。
つーかメック中隊単位でごまんといるってのはすごい事だと思うんだが俺だけ?
10個ずつまとめれば連隊ができるんだから継承国家のミリタリーバランスを無茶苦茶左右しそうなんだが
251:ゲーム好き名無しさん
21/05/29 06:55:17.94 bCsmAGG00.net
中隊を10個集めても連隊相当の活躍できるかってなると割と疑問
練度も装備もばらばらで指揮系統もそれぞれ独立してる
傭兵戦士全員謀殺して、子飼いにメック与えていいならワンチャン?
(31世紀前半のドラコ正規軍は実際にこれやるらかした)
252:ゲーム好き名無しさん
21/05/29 09:01:06.55 X8bcsLHr0.net
メック戦士だけで部隊維持してるわけでなし、規模でかくするなら整備担当者とメック戦士担当する医者も相応にまとめないと部隊回らんよ。
……んでそれやると「現場の親方」やってた腕利きが中間管理職になってゴネ出したりするんだこれが。
253:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 11:16:59.44 I/2UyDgV0.net
氏族襲来~連邦共和国内戦のころは小隊規模でも政府や企業が護衛に雇ったりして小さい傭兵団が持ち直してたね
戦車とかヘリだけの傭兵団とか面白いのがいた時代でもあったけど…聖戦でなぁ…
254:ゲーム好き名無しさん
21/05/30 12:28:37.09 7rdBG9lQ0.net
聖戦と共和国時代は連隊規模のデカい傭兵部隊が消えていったが、中小部隊は変わらず生まれては即破綻の繰り返しじゃなかったか?
辺境の方に行けば仕事はあるんだし。
255:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 07:10:04.05 rn2zIZhu0.net
戦闘する事を主目的に考えるとLAMメックって価値が厳しいって評価になるな。
嫌がらせ特化なら最適だけど、通常戦闘において同重量相手には力負けするだろうし。
流行った状況と仮定しても通常メックの方が安くすむじゃないか! って結論になって仕方ない。
256:ゲーム好き名無しさん
21/06/18 08:45:07.52 2nP7UV6D0.net
そもそもランドエアメックは「特殊な運用(高速展開)をする陸軍部隊用のニッチ機材」でスーパーロボじゃないので。
・SLDF海軍がドロップシップと航空宇宙戦闘機でその空域/宙域を制圧し余計な邪魔が入らない
前提で、
・SLDF陸軍側が「ちょっと飛べる機材で近接航空支援とか偵察、敵戦線後方に浸透して抽出やヘッドハンターやる時に便利」
な機材がLAM。
そしてこれは超ばかでかい通常メック戦力を持っていた上で少数(比較的)の特殊装備を採用できたSLDF往時の感覚なので、
継承権戦争後の王家軍とか傭兵部隊の規模ではそりゃ使いづらいよ。
257:ゲーム好き名無しさん
21/06/26 14:59:34.09 zR7jMK2T0.net
オーロラ級のコンテナ付ける部分、あそこ延長して10個ぐらいコンテナ付けれたら楽しいだろうな
昔ヤフオクで3万ぐらいで落札したダークエイジのオーロラ級を見てそう思った
258:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 05:51:33.58 pq+w83Px0.net
最近、60tメックの設計的な悩ましさに気づいて楽しい。
JJの重量増加のお陰で非搭載にする選択肢が普通にありになって、設計的に幅が出るんだな。
259:ゲーム好き名無しさん
21/06/27 06:14:55.99 diyqe6bG0.net
5/8/5が効率悪い(55トンと比較して)だけで、5/8/0、4/6/0、4/6/4なら重量級メック設計として十分なトン数確保できるからな。
XL解禁後はグランドドラゴンやランスロットのように6/9/0も狙える。
260:ゲーム好き名無しさん
21/07/11 07:08:43.89 W2a3NUM40.net
ドラゴンに重量級最弱疑惑があるとの情報に草
確かに1N型は全力射撃しても加熱しない程度の武装だけどさw
261:ゲーム好き名無しさん
21/07/26 08:41:09.95 hzdepbS80FOX.net
MegaMekって今は日本語化されてないの?
久しぶりに遊んでみたくなったんだが、昔にあった日本語版が失くなってるみたいで辛い
262:ゲーム好き名無しさん
21/08/19 11:54:26.35 PlTvgf980.net
今のメガメックはかなりバージョンアップして昔とは機能が雲泥の差。
263:ゲーム好き名無しさん
21/08/19 17:57:53.67 zSKYReZ70.net
遊ぶ相手がいないとilClan(氏族星間連盟ソースブック)買うモチベが……
誰かレビューしてください
ノヴァキャット氏族がどうなったか教えて下されるとありがたいです
264:ゲーム好き名無しさん
21/09/01 16:52:47.41 aKR+K62Z0.net
今病院から帰ってきたんだけど受付の戸のそばにPPCって書かれた段ボールが置いてあったんだよね
それ見て(ERじゃないのか…)って思ってもうダメだって感じた
265:ゲーム好き名無しさん
21/09/04 21:01:38.53 ooU7bz1W0.net
意外なんだが、向こうの氏族嫌いって「遺伝子改変されてて神を信じない連中だから」
トゥルーボーンとそれが率いる政治体制を嫌うというか、
氏族社会の有り様が中心領域の貴族と平民の鏡写しであり、
少々発生過程が違っても同じ穴の狢(血脈を特権階級の基盤にしている)という見方はしないっぽいのな。
ある種の宗教的アレルギー反応っぽくて端から見てる限りでは面白い。
アラリックはファシストだー、と言いまくってモデレーターに度々スレッドロックされてる奴がいるけど
星間連盟作った当時の地球帝国含めてどこの国家のトップも目的達成のためなら何でもするマキャベリズム思考は変わらんだろうに。
266:ゲーム好き名無しさん
21/09/04 21:12:07.02 9CxNJVIA0.net
氏族が神を信じないなんて設定あった?宗教が力持ってるのはクラウドコブラ氏族ぐらいだけど他氏族も信仰が弾圧されてるって設定はなかったはず
科学よりも信仰の領域に足突っ込んでそうな薬中探索集団や行動の理由付けをヴィジョンと言い張る集団居たりと
それとも中心領域側がそんな見方してるってこと?ざっと考えて言及してるソース思いつかないんで出来ればサプリ名教えてほしい
ユーザーの一部(特にアメリカで)がそういう見方してるってならそれ一般化して語るには主語が大きいんじゃないかな
267:ゲーム好き名無しさん
21/09/04 21:26:52.52 ooU7bz1W0.net
作品世界内ではなく、公式フォーラムでもたまに噴出する氏族アンチの言動がそんな感じって事よ。
理屈ではなくキリスト教的価値観にそぐわないから敵、みたいな印象を受けたというか
ファシストファシスト連呼する連中の言動がどうもガンギマリすぎてるなあって。
昨今はTRPG界隈でもポリコレ棒振り回す連中ばかりだし、
そういう「とにかく間違ってるから叩かねば」な奴が増えてるのかもしれんけど。
268:ゲーム好き名無しさん
21/09/18 19:37:37.52 1KOzzI/30.net
ウルバリーン氏族とウマイヤが無関係なのが確定。
ただし、ウマイヤとは別口で氏族から脱走したおよそ大隊規模の旧星間連盟残党がどっかに存在する可能性が示された。
深辺境で蛮王国築いてたりとか、中心領域に戻ってきたけど戦乱に絶望して装備をモスボールして隠した的なネタに使えそう。
269:ゲーム好き名無しさん
21/09/24 07:57:57.93 W1KLfkzB0.net
トーテム信仰は宗教じゃないのかな…?
270:ゲーム好き名無しさん
21/09/24 09:24:25.58 iRINCCNp0.net
トーテムやらの制度は「偉大なるニコラス・ケレンスキーが決めた制度だから」従ってるもんだしなあ。
一種の個人崇拝だが、だからこそ熱心な信仰者とは相容れないんじゃね。
あとどうも氏族社会は資源カツカツのド辺境で暮らしてる関係上「先天的異常の子供」なんかは検査の上で間引いてるっぽいんだよな。
労働力として使えないなら資源を使う価値無し、という感じで(老人も死ぬまで働かせる社会だし、たぶん障害者福祉もない)。
キリスト教圏の人間は中絶にうるさいので、このへんで生理的(宗教ルール的)に無理って氏族アンチ層もそれなりにいるんじゃないかと思う。
271:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 07:47:28.13 UgzNWikL0.net
>>270
これ見るまで忘れていたというか気付かなかったけれど
氏族は戦士階級以外の人的資源も余剰資源があれば人工的な生殖・教育プログラムで短期間に安定した質で増やせるのか
フィデリス改め復興スモークジャガー氏族の科学者カーストは凄い忙しそう
272:ゲーム好き名無しさん
21/10/18 18:14:45.31 cicxGa/v0.net
結婚はともかく出産は氏族政府が介入する重要な「仕事」で、出生率にも「ノルマ」があるだろうしなあ。
優生プログラムで民間人カーストの数を管理する体制だからあんなショボい立地で数百年も生活していけた面はあると思う。
ウルバリーン氏族も根っこは同じ社会システムだから、生き残りは反ニコラスではあっても管理社会ガチガチ集団なんではなかろうか。
加えて「氏族に存在を知られたら追っ手をかけられる恐怖」が根強いだろうから閉鎖的な隠れ里になってる可能性は高い。
273:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 13:58:42.76 gQABj34j0.net
ウルバリーン氏族も現本拠地どこなんだろうな
旧辺境世界共和国の最深部当たりかと思っていたが一向に情報が出ない
遺伝子改変で遺伝情報から痕跡辿れないようにして中心領域に舞い戻っていたりして
グリーンゴーストとして活動してるからこれはないか。本当にどこが拠点なんだろ
274:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 14:21:20.01 vUA6Wh8o0.net
バトルテック宇宙は広さが知れてるようで果てしないからなあ……
275:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 19:41:19.83 BuPJ+WRg0.net
名前の付いた「居住可能惑星(衛星もある)」が2000個オーバーだから、人間の目の行き届かない秘境なんていくらでもあるんだよな。
んでSLDFや辺境世界共和国が誰も知らない場所にこっそり隠し基地建造してたりする。
276:ゲーム好き名無しさん
21/10/20 20:27:26.41 vUA6Wh8o0.net
深深辺境(適当)とか中心領域のZ軸方向の暗礁宙域とかに星間連盟のかくし球がまだあったりするんだろうなあ
崩壊と共に忘れ去られた深宇宙探査計画とか、価値ある遺物や未知のデータコアを抱えたまま埋もれたキャッスル・ブライアンとか
277:ゲーム好き名無しさん
21/10/21 09:13:47.66 G1RT+I/J0.net
ウルバリーン氏族がどの程度の技術・資産持ち出せたかわからないが
逃亡後早い段階でどっかのキャッスル・ブライアン等の高度技術の集積場を回収できなければ
組織維持することもままならないだろうから
他氏族は知らないウルバリーン氏族のメンバーのみの知識となるとやっぱりアマリス内戦時に作ったものじゃないかと
278:ゲーム好き名無しさん
21/10/21 09:17:37.87 cXNPqhZh0.net
ブレイク派の背後にウルヴァリン氏族ってのは完全な与太だったのか、偽装が完璧だったのか…
279:ゲーム好き名無しさん
21/10/21 09:32:46.73 G1RT+I/J0.net
あれは氏族を反ブレイク包囲網に組み込むためのアンクルチャンディの策謀でいいんじゃないかな
280:ゲーム好き名無しさん
21/10/21 10:30:36.30 cXNPqhZh0.net
>>279
まぁスモークジャガーの生き残りを、ウルヴァリン氏族と勘違いするとかやらかしてるから、完全なでっち上げかも
281:ゲーム好き名無しさん
21/10/21 12:16:03.84 z4nP9QDM0.net
「Redemption and Malice(懺悔と悪意)」の主人公とその背後にいる集団はどうなんだろうな。
(SLDF関連の知識を持ってる)氏族にかち合わないよう辺境世界共和国のキャッシュを漁ってるんだとしたらウルバリーンの末裔かもしれないが、
現在の氏族との接触もあるように見える。
282:ゲーム好き名無しさん
21/10/21 13:57:44.36 fIzyfFZQ0.net
グレイソン・メモリーコアですら大した物なのに、あれと同等かそれ以上の代物がまだあると考えると本当におっかない世界だ
283:ゲーム好き名無しさん
21/10/21 15:57:18.89 z4nP9QDM0.net
グレイデス・メモリーコア自体はロゼッタストーンよろしく研究開発で欠落してた重要なピースを埋めたけど
「解読に国家規模の研究施設と人的リソースを投入できた」からリターンがあったんで、
個人とか小規模部隊であれを持っててもたいして意味ねーのよ。
地球帝国メモリーコアも同様。
あれにはロイヤル師団向けメックなんかの青写真も入ってたけど高品質部品作れる工場がなきゃ意味なし。
284:ゲーム好き名無しさん
21/10/22 03:47:29.26 /MGO5ehJ0.net
大勢力の下に届かなかったメモリは持ち主もろともコムスターによって組織的に狩られたなんて話在ったね
持っていても産業基盤動員できるポジションになければ大きな厄ネタ
こっそり秘匿していてちびちびと中身使って自前の勢力の強化してる辺境惑星の領主とかいそう
メモリーコアには教育基盤の整備方法とかその手のノウハウもあるだろうから
285:ゲーム好き名無しさん
21/10/22 09:45:07.73 nFwVNtXj0.net
なんかファウンデーションみたいな話だなあ
灰塵の中から再び文明の大樹を育て上げようとする努力
286:ゲーム好き名無しさん
21/10/22 12:20:15.61 /MGO5ehJ0.net
バトテユニバースはファウンデーションに相当する組織(コムスター)が人類世界を技術的暗黒時代に導くため頑張ってました
ここの過去スレだっけ?ヘルムメモリーコアと氏族侵攻がなくても、
技術衰退・破壊?のピークは過ぎて31世紀前半に技術復興の歩みが始まっていたと考察あったの
そこら辺の時期にコムスターが辺境にHPG設置し始めたのはなんとなく覚えてるが
287:ゲーム好き名無しさん
21/10/22 13:49:50.64 +IU0bXXCp.net
ファウンデーションて、アシモフ小説のアレか
ああいう古典SFは、この手のゲームの愛好家にとっては一般教養なんだと思い知るぜ…
288:ゲーム好き名無しさん
21/10/22 14:04:14.38 00qjhW+K0.net
辺境と中央の配置からすると氏族が第一ファウンデーション、コムスターが第二ファウンデーションの構図で一捻りしてある。
外世界同盟のマーリンが地味な機体とはいえ「継承権戦争の百年を経てメックを新規設計できた」実例なので、
あれを見た他国も「辺境国家でやれるならうちでもいけるんでは……?」みたいになったのは想像に難くない。
あと3012年にウルフ竜機兵団が「マローダーを25トン拡大してマローダーII作らせたんだけど、俺なにかやっちゃいました?(チート主人公感)」
やらかしたのも影響与えてそう。
コルセアみたいな継ぎ接ぎメックじゃなく素で強いもんなマローダーII。
289:ゲーム好き名無しさん
21/10/25 17:20:06.55 i13MS+0d0.net
一方そのころ、二つの大国は共同成果としてハチェットマンを開発していた
なお、ライラ側は運用方法を理解しなかった模様
話が3150近辺に飛ぶが、この後の展開として中心領域国家、辺境氏族の動向書かれるんだろうが
傭兵は何やってるんだかさっぱりわからない。傭兵の星もかろうじて機能してるところはガラテアだけのようだし
290:ゲーム好き名無しさん
21/10/26 13:34:26.41 Nrjbi2KX0.net
氏族侵攻以降のオーリガンとか何やってんだろうな
位置的に氏族関係なさそうだか、聖戦は巻き込まれそう
291:ゲーム好き名無しさん
21/10/26 19:15:41.16 xAVpOyXN0.net
タマル・ライジングでライラ方面、
エンパイア・アローンで自由世界同盟方面の戦線がソースブックとして出るのは確定で、
さらに恒星連邦とドラコ、リャオ方面でなんか出ると思う。
292:ゲーム好き名無しさん
21/11/11 20:54:01.85 e16RtWgl01111.net
サンダーバード(氏族バトルアーマー)
中心領域の氏族でノヴァキャット氏族のみがエレメンタルによって率いられているのだが、それにもかかわらず現在この氏族はエレメ
ンタル・バトルアーマーを製造できない唯一の氏族でもあった。ノヴァキャットはバトルアーマー部隊の供給をダイアモンドシャーク
に加えてドラコ連合にすら依存しており、彼らが製造できたのはクランミディアムスーツ“ラビッド”型だけだった。そのラビッドを
作る事さえもダイアモンドシャークの生産支援を必要としていたのである。聖戦が最高潮に達していた頃、甚大な戦闘損失に直面した
ストーン総統はノヴァキャットに代わって働き、交換用のアーマーをジェイドファルコンから確保した。後にファルコンがアーマーが
ノヴァキャットに与えられた事に気付いた時、引き起こされた大規模な摩擦を総統が宥める羽目になったため、この解決策は一回限り
のものとなった。
聖戦の攻勢に専念していたウェスト氏族長は、エレメンタル・スーツの代替品の創造をイレースに残した科学者、技術者、そして商人
カーストから成るチームに託していった。聖戦と余波が片付いた3084年にようやくサンティン・ウェストはこの重要なプロジェクトに
注意を向け直したのである。
デヴリン・ストーンの連絡要員の一人の回想によれば、イレースの現場に赴いた際にプロジェクトルームで何の実機もプレゼンされな
かった氏族長はひどく動揺したそうである。より正確には、科学者カーストは反射装甲を再現する新型装甲素材からオートキャノンの
ミニチュア版の計画に至るプレゼンを彼に対して行った。技術者はフレーム重量を大幅に超過するVTOL推進システムのプレゼンを行っ
た……それはまだ離陸する事もできておらず、処女飛行は数ヶ月先になるであろうという警告付きで。最後に、商人はこの“サンダー
バード”を嘲笑し、どんな物が出来上がったとしてもバルセラのバトルアーマー製造ラインではそれを生産できそうにないと主張した
[訳注:重くてデカいフォード・サンダーバードの6代目あたりに引っかけてるのかもしれない]。
サンティン・ウェストの自制心と平静さの証として、彼は丁寧に科学者を賞賛しつつもその作業を即座にこの場以外で行うよう述べた。
その後、あらゆる余計な物を取り除いたフレームを年内に生産可能な状態にする事を命じられた主任技術者は氏族長の命令に抗議した。
主任技術者の遺体が運び出されると、彼の後任者は氏族長のビジョンに熱心に従い、商人長もまったく同様の熱心さを見せたのである。
皮肉を込めた嘲笑的なあだ名が最終製品に残された事により、ノヴァキャットの新たな主力バトルスーツはサンダーバードと呼ばれる
事となった。
書類上の能力では、この設計はエレメンタルの代替機という元の目標に近付いてはいる。どこにでも存在する(エレメンタル)スーツ
と同等の防護がある一方で、重量級設計のサンダーバードはエレメンタルの恐るべき対メック攻撃能力を持たないままである。反面、
サンダーバードは大半の重量級スーツよりも機動力があり、比較的薄い装甲と引き替えに印象的なペイロード能力を持つ。この容量を
慎重に使用したサンダーバードは通常は平均以上のレーザー武装を搭載しているが、それにもかかわらずシャークとの取引で得た対人
ガウスライフルもまた標準仕様となっている。スーツ自体の製造水準は高品質なもので、サンダーバードはキャットのラビッドスーツ
や連合製のヴォイドへの強力な追加戦力となり、将来的な改装と能力向上も期待できる。
今年の10月に起きたラブレアへの最新の襲撃がサンダーバードの実戦テストとなった。スターキャプテンのダニエル・デヴァリスに率
いられた第489強襲星団隊所属のエレメンタル3連星隊は外部からの支援を一切受けず、彼らの混合編成スーツを利用する事で攻撃側に
対して多大な成果を出した。襲撃者のヴィークルはラビッドのミサイルで手酷い損害を受け、敵の中心領域バトルアーマーはサンダー
バードの長射程と火力に完膚なきまでに圧倒された。支援部隊が無力化された事に気付いた襲撃側のメックはラビッドの群がり攻撃と
サンダーバードの重火力支援の脅威から撤退したのである。
293:ゲーム好き名無しさん
21/11/11 20:54:33.02 e16RtWgl01111.net
現時点でノヴァキャットがサンダーバードを自分達専用としているのは明白であり、RAFへの派遣部隊にすらも配備を行っていない。
度重なる問い合わせにもかかわらずこの設計がダイアモンドシャークや他の連絡先に販売される事はなく、名目上の同盟者であるDCMS
に対しても同様である(我々の情報部は最近クリタの科学者がイレースの施設を訪れた事を発見したが、これは新型スーツとは無関係
であるかもしれない)。ラブレア上で進行中の小競り合いにもかかわらず、ゴーストベアーに対してサンダーバードが配備される事は
なかった。これは損失がアイソーラとされる事への警戒かもしれない一方で、ノヴァキャットがこのスーツをより重いゴーレムと直接
交戦させたくない可能性もある。
久しぶりにバトルアーマー。今回はTRO3085サプリメンタル収録のヘンな奴。初出はダークエイジ。
氏族社会から「放棄」されたノヴァキャット氏族はろくな産業基盤もないまま中心領域で自分達の装備を揃えなければならず、
シャークが独占してる特殊物質ハージェルに依存するエレメンタル・バトルアーマー戦力は特に消耗著しかった。
そんなジリ貧状況に対応すべく作られたのが微妙にサムライ風外装のクランミディアムバトルアーマー(ラビッド)とこのサンダーバード。
ドラコ連合のヴォイドが言及されてるのは、技術協力と引き替えに氏族エレメンタルの体格にも合わせられるよう設計された供与可能アーマーだから(キャット専用仕様もある)。
サンダーバード通常型はエレメンタル・バトルアーマーの劣化品だが、数年後に科学者カーストの悪ノリ技術開発が実を結び
3080年代末期に反射装甲とバトルアーマー版LB-Xを装備したアップグレード型が生産に入る。
シャークから輸入しなければならない対人ガウスを使わずPPC*2射に耐えられる重装甲があるのでこれはこれで強力なバトルアーマー。
裏話的に、32世紀のドラコ連合のキシとオニ・バトルアーマーはサンダーバードを参考にしているらしい。
294:ゲーム好き名無しさん
21/11/17 02:20:19.30 YK0MP+q60.net
氏族製バトルアーマーは正直エレメンタルだけあればいいという環境で
ヘルズホースあたりの特殊なバトルアーマー開発するならともかく
パチモンエレメンタルをわざわざ作ったのはとても追い詰められたノヴャキャットの状況を示していたのか
ラサルハグドミニオンと黒龍会にあれこれやられる前からひどいね
本当に氏族侵攻期に宿敵スモークジャガーの舎弟になっていたよりはマシだったのかな
295:ゲーム好き名無しさん
21/11/21 09:32:49.08 tXBrEh2E0.net
AM-PRM-RH7 ロックハウンド採掘作業用メック
重量:40トン
シャーシ:AML インディスティール PrMシリーズ
パワープラント:アライアンス 160燃料電池
巡航速度:43/km時
最大速度:64/km時
ジャンプジェット:なし
ジャンプ能力:なし
装甲:スタースラブ/6
武装:
シャノン フォア SRM-4発射筒 2門
製造元:アライアンスモーターズ社
主要工場:セヴォン
通信システム:ギャレット T10B
照準・追跡システム:O/P 911-C
概要
過ぎ去った時代の失われた富を見つけ出す幸運を願う探検者や起業家達は、辺境の骨折り損の世界の地表で、特にSLDFと辺境の反乱者
達が決戦を行った荒野や廃墟と化した都市に引き寄せられる。彼らが獲得する予定の富が、分け前を求めるその地域の海賊などの類を
惹き付けるために、これらの“ロステック探し”は最高の場合でも危険な冒険となる。
セヴォンを拠点とするアライアンスモーターズの“ロックハウンド”採掘メックは、そのような幸運を掴む少数の探鉱者(山師)向け
の作業を明白に支援するため作られたインダストリアルメックである。辺境における最大規模の作業用メックメーカーのひとつである
同社が外世界同盟でこの設計を開発したのは、このような時代と地域では、盗賊への威嚇や現地の危険な動植物に対処する目的でしば
しば作業用メックに継ぎ接ぎの武装が取り付けられるのを考えれば特に驚く事ではない。
能力
AM-PRM-RH7“ロックハウンド(地質学者)”採掘メックは、従来型の車輌では進入できない危険な地形の探検が主要目的の中量級設計
である。この機体はインダストリアルメックとして作られているのだが燃料電池エンジンで駆動し、軍用グレードの装甲を使った上で、
軍用火器管制装置に接続された2門のシャノン製フォア4連装SRM発射筒で武装している(タウラス協定からの輸入)。これらのシステ
ムが組み合わされた“ロックハウンド”は盗賊が好むありふれた軽量級バトルメックにとって深刻な脅威であり、敵対的な車輌や歩兵
にとっては明確な危険となる―それにもかかわらずメックには十分な放熱器が欠けているため、パイロットはこれらの武装を控えめ
に使う事を強いられるのではあるが。
とはいえ、強力な岩盤掘削機とリフトホイストが“ハウンド”の主要任務である探検を助ける。大光量サーチライト1基が夜間や地下
作業における光源となり、またこのマシンは破滅的なイベントに備えパイロット射出システムを装備している―作業用メック設計で
この機能はあまり一般的ではない。
配備
アライアンスモーターズはこの炭鉱メック設計を多くの個人事業主に販売しているが、タウラス協定やカノープス統一政体などの主要
辺境国家群、さらにインターステラー・エクスペディショングループが遥かに多数を購入している(この設計を作るためIEが大規模な
資金投入を行ったという噂がある)。3042年の導入以来、“ロックハウンド”(及びその他の派生型)は中心領域の至る所に出現して
いる。
296:ゲーム好き名無しさん
21/11/21 09:33:26.70 tXBrEh2E0.net
派生型
中心領域全域に無数のカスタム型“ロックハウンド”が存在しているが、アライアンスモーターズが注文を受け付けるのはこの作業用
メックの3つの主要派生型、RH7A“ロックオッター”、RH7C“ロックオポッサム”、RH7S“スペースハウンド”のみである。
水陸両用の“ロックオッター(岩カワウソ)”は環境シーリングによって有用性を拡張しており、水中や真空中の活動が可能となって
いる。しかしながら重量と内部装置の整理が必要となり、パイロット射出システムと右側のSRM-4、放熱器1基、そして半トン分の装甲
が取り除かれた。
貨物型の“ロックオポッサム”は右胴体内部に3トン分の貨物ベイを設けるため、片方のSRM-4と放熱器1基を取り外した。
“スペースハウンド”は遥かに徹底的な改装である。外観は通常モデルにそっくり―中心線上のサーチライトはそのまま―なこの
バージョンはアライアンス160燃料電池の代わりに核融合炉で駆動し、射出シートとSRM全て及びリフトホイストを、環境シーリングと
一対のジャンプジェット[訳注:レコードシートではジャンプジェットは1基しかなく、リフトホイストも降ろしてない]、微小重力の
真空環境で必要な推進剤2トン分に置き換えている。武装面では、このモデルは右腕に1門の小口径レーザーと採鉱ドリルを積む一方、
左胴に1トン分の貨物ベイを搭載している。
傭兵星のウルフェンシュタイン城からの脱出記事にちょっと出てくる「民間探検や宝探し用の軽武装メック」というニッチにも程があるインダストリアルメック。
辺境主要国家ハンドブック収録。武装ポン付けのMODと違い、製造メーカー自体で火器管制装置も積んでるしミリシャメック寄り、かなあ。
設計がインターステラー・エクスペディション絡みという含みもあるので探検隊が持ってても特に問題はない。カスタムも有り。
採掘用としても戦闘用としても半端かつ贅沢な仕様だが、これは「ゴールドラッシュで本当に儲けたのはジーンズ屋とか掘削道具メーカー」みたいな
ロステックお宝探しの影で笑ってるのは装備を提供する企業というネタなのかもしれない。
297:ゲーム好き名無しさん
21/11/25 18:13:41.18 oNgXEPPK0.net
そろそろ押し入れの中整理しようってやってたら昔のメモ帳出てきたんだけど
URLリンク(dotup.org)
懐かしくなって検索したら俺の昔の愛機こんなかっこよかったんだなってなった
298:ゲーム好き名無しさん
21/11/29 02:58:30.83 DPk9cMbY0.net
URLリンク(www.reddit.com)
最近になって日本語版の各種ルールブックを購入した向こうのファン層がなんやかんやレビューしてるスレッド。
メックウォリアーRPG収録のイラストについて「(河森)ゼウスがキュベレイっぽく見える」という意見は今まで聞いた事がなく新鮮。
「このヴィンディケイターっぽい奴は出撃毎にラーメン啜ってるだろ絶対」とか笑う。
A:「さて、あと必要なのはこのメックに乗る少年少女パイロットだけだな。もちろんデカ乳セーラー服美少女と、興味はあるのに女嫌いなオタクのセットでな」
B:「おいおい、その女の子を雑に奪おうとしてメック決闘でオタクにこてんぱんにされるマッチョ白人野郎を忘れてるぜ!
巨大なメック同士の決闘の理由が女の子ってのは絶対にアリだよ」
などと言ってて、実によくわかってらっしゃる。
299:ゲーム好き名無しさん
21/12/04 00:46:34.65 RMMAbeHM0.net
CTS-6Y セスタス
重量:65トン
シャーシ:GM ヘビー CVA
パワープラント:GM 260XL
巡航速度:43/km時
最大速度:64/km時
ジャンプジェット:なし
ジャンプ能力:なし
装甲:デュラレックス スペシャルヘビー
武装:
デファイアンス B2L 大口径レーザー 2門
チスコンプ 39 中口径レーザー 2門
ポーランド メインモデルA ガウスライフル 1門
製造元:ゼネラルモータース、ブルーショットウェポンズ(ライセンス認可)
主要工場:カシル、ソラリスVII
通信システム:ターヘス タリア HM-22
照準・追跡システム:サラマンダーシステムズ コムフェイズユニット
概要
ゼネラルモータースによってSLDFに供給するべく2766年始めに生み出されたセスタスは、第二次継承権戦争序盤にCCAFの部隊がカシル
工場を破壊するまで製造が続けられた。セスタスの原型となったSLDFによる仕様は、2門のPPC、2門の大口径レーザー、そして一対の
中パルスレーザーを持つ中型火力支援バトルメックだった。しかしながら、当時利用可能だった放熱器はこれらの武器の組み合わせで
発生する莫大な熱を発散する事ができなかったのである[訳注:原型のCTS-6Xは2609年ロールアウト]。設計チームは強力なガウスライ
フルを基盤にした試作機を開発すると、それに3トン分の弾薬を与えた。2つのPPCが失われた上、中パルスレーザーが通常型にダウン
グレードされていたにも関わらず、再設計型の力と多用途性に感銘を受けたSLDF評価要員はセスタスの全力生産を承認したのだった。
能力
この10年で導入された新世代のセスタス・バトルメックを駆動するのは効率的なGM製260XLエンジンで、この機体に64km/時の最高速度
を与えている―これは重量級メックの軽い側としては低速だとみなされている。しかしながら、セスタスの搭載武器の組み合わせは
いかなる距離でもこの機体を致命的な敵とする。胴体装備の巨大なポーランド製ガウスライフルが長距離において破滅的なダメージを
もたらす。ガウスライフルを支援するのは各腕に搭載された大口径及び中口径レーザーである。殴り合う距離で戦うために手駆動装置
を両方とも残しているセスタスは、必要に応じて相手を捕まえたり打撃する事ができる。
配備
何らかの理由によって、セスタスはドラコ境界域のAFFS部隊ではそれほど人気がないのだが、それでもゼネラルモータースは主要部隊
に少なくとも1機のセスタスが含まれるよう最大限の努力を行った。対照的に、セスタスはカペラ境界域及びクルーシス(南十字星)
境界域リムワード戦闘地域の至る所に配備されている。ブロードソード軍団やイリシアン槍機兵隊のような傭兵部隊にセスタスが存在
しているものの、GM社がこのメックをAFFS以外の市場に直接販売する事はない。
ブルーショット社が製造するセスタス・バトルメックはジェイドファルコン国境沿いの全てのライラ同盟部隊で見る事ができ、第4ラ
イラ正規隊は明白にこの設計を好んでいる。ブルーショット社はまた、セスタス・メックをケルハウンドやディオスクーリなど様々な
傭兵集団に販売している(後者の部隊が大幅割引もしくは公開されていない後援者による購入支援を受けたとされる多数の噂がある)。
3063年に、キャサリン執政官は傭兵部隊モバイルファイアにセスタス6Y型と6Z型の混成1個小隊を贈った。
300:ゲーム好き名無しさん
21/12/04 00:48:41.01 RMMAbeHM0.net
派生型
ダブル放熱器技術によって可能となったセスタス6Z型は、元のSLDF仕様に立ち戻ったものである。2門の腕装備PPCと4基の追加放熱器
のためにガウスライフルと弾薬を削除した6Z型は、消耗品の弾薬供給が長期にわたってなされない事がよくある辺境の部隊で非常に人
気がある。
伝えられるところによれば、ブルーショットウェポンズ社では接近戦用のバージョンを開発中であり、オートキャノンを胴体装備した
様々な仕様の実験を完了しつつあるとされる。そのような設計が実用可能か―もしくはソラリスVIIのアリーナ外の市場があるのか
―は未だ不明なままである[訳注:おそらく7A型だが、聖戦後は絶滅したのでそれほど売れなかったらしい]。
カシルのゼネラルモータース社はジャンプ可能な派生型の開発を断念した。
著名なメック戦士
イサドラ・パテル中尉(Leftenant):
イスラマバードCMM(カペラ境界域市民軍)第2大隊に所属する第1と第3中隊が、コーハーゲン上で明白な海賊襲撃に巻き込まれた事に
気付いた時、彼らはイスラマバード戦闘地域における春の野戦訓練―そしてある種の親善ツアー―の最中だった。後に確認された
情報では、(海賊の襲撃と思われたものは)実際には第3タウラス槍機兵隊所属の経験不足の混成大隊に“度胸を付けさせる”任務で
あり、彼らを率いるテレサ・ダニエルズ大佐は惑星市民軍のみを相手にするものと考えていたのである。コーハーゲンにおける戦闘は
どちらの側の部隊も同様に未熟であったため、速やかに泥沼にはまり込んだ双方でコミックじみた一連の誤認と過剰反応が起きたが、
その結果として民間インフラに広範な付随被害がもたらされた。ヒンズー語のアーシュラム(修行者が隠遁する場所)を、隠蔽された
軍事基地だと誤認して部隊に攻撃命令を出したダニエルズのミスは悲劇的な事態に至るところだった。パテル中尉と彼女の小隊には全
く戦闘経験がなかったが、それにも関わらず彼らは何の支援も受けないまま(修行僧が住む)コミューンに至る細い谷間に陣取った。
ミスに気付いたダニエルズが戦力を呼び戻すまでの2時間に及ぶ激しい戦闘で、彼らは混成中隊を寄せ付けなかったのである。パテル
中尉はプレインズマン戦車2輌、ヴィンディケイター1機、ギロチン1機の撃墜を記録した。
テクニカルリードアウト3058で登場した「地味だが強力」なSLDFメックのひとつ。高精度のガウスライフルとLLを撃ちまくる中距離砲戦メックで、
弱点もガウス(誘爆で右胴中枢がぴったり逝くのでXLエンジンが道連れ)。
SLDF一般師団やエクソダス後の王家軍でも使われていたので、高度技術を使ったメックとはいえ工場がある間は問題なく維持できていたようだ。
工場破壊後はコムスターのみが使用。
氏族侵攻後に復活した6Y型とエネルギー武器のみの6Z型は普通に傭兵にも販売されていて、XLエンジンの価格に怯まなければ値段以上の能力があるお買い得機種。
両手があるのも地味に便利。
再統合戦争後に設計された初期仕様のCTS-6X型は、もしかしたら当時のDHS-Pを前提にしてたんでないかとも思える。
エンジン外放熱器4基をDHS-Pにすれば遠距離はPPC*2、中距離PPC+LLかLL*2、近距離LL+MPL*2で撃ち分けできる程度の排熱能力になるんだよな。
301:ゲーム好き名無しさん
21/12/16 02:35:37.52 UASCPPBz0.net
これからメックウォリアRPGを始めたいと思っているんですが、定期的にbundleで販売とかされてたりします?
もし安くまとめて買えるならその方がいいし、ないなら他のシステムも買ってるからDriveThruRPGで買おうと思っているんですが。
教えて有識者!
302:ゲーム好き名無しさん
21/12/16 02:41:04.63 d0EhxJPP0.net
つまらん釣りする馬鹿がこんなマイナーなジャンルにまで出張るのか
DriveThruRPGを本当に使ってるなら間違えても書かない内容のうえ、テンプレすら目を通していない
303:ゲーム好き名無しさん
21/12/16 04:02:43.74 ZbzrTSu20.net
最近ちょこちょこ名前が出るようになったからじゃねえかなあ。
「作品名を検索バーに入れる」ことすらしない奴はどこにでもいるもんだ。
304:ゲーム好き名無しさん
21/12/16 15:41:36.47 7UNenGoX0.net
とりあえず>>3-9に目を通してと言っておく
ググレカスとか言うのは簡単だけど、マイナージャンルだからこそ邪険に扱ってご新規さん居なくなってもアレ
305:301
21/12/18 00:12:37.87 moJ0XoH40.net
>>3-9 を見たうえで、安く買えるタイミングが合ったらそこで買おうと思ったんすよ。
とりあえず1冊ずつ順番に買って翻訳して遊んでみます。
304さんありがとう。
306:ゲーム好き名無しさん
21/12/18 02:33:37.38 XhXVoi//0.net
今は上級ルールのいくつかが版上げで分冊になってるから複雑だな。
307:ゲーム好き名無しさん
21/12/19 08:16:54.69 dxJ/xEm00.net
ウルフェンシュタイン城からの脱出、あの強制捕獲イベントだとストリートサムライでも厳しいんじゃねえかなあ。
308:ゲーム好き名無しさん
21/12/28 01:14:05.53 K0Lkok8r0.net
スピリット
重量:35トン
シャーシ:オリヴェッティ S1 エンドースティール
パワープラント:マグナ 245XL
巡航速度:75/km時
最大速度:118/km時
ジャンプジェット:なし
ジャンプ能力:なし
装甲:コンパウンド アルファ フェロファイバー
武装:
シリーズ6b 射程延長型大口径レーザー 1門
ゼネラルシステムズ ヘビー中口径レーザー 1門
ゼネラルシステムズ ヘビー小口径レーザー 1門
Mk46 タイプIV LRM-10(アルテミスFCS連接) 1門
パターンJX 誘導SRM-4発射筒 1門
製造元:オリヴェッティウェポンズ
主要工場:ズデーテン
通信システム:アングスト2400(ECM連接)
照準・追跡システム:オミクロンXX(アルテミスIV FCS連接)
概要
10年に及ぶアップグレードと活性化プログラムの成果として、ズデーテンのオリヴェッティウェポンズ施設が3063年に操業を再開した。
再献納式典に出席したジェイドファルコンのプライド氏族長は、この工場が製造する初の氏族技術メック(スピリット試作軽メック)
に関する所有の神判でオースマスターを勤めたのである。
氏族技術と中心領域の手法の融合であるオリヴェッティの施設とスピリット・メックは、ファルコンによる中心領域への関与に加えて、
彼らが進めつつある氏族と中心領域住民の統合をも表現している。プライド氏族長の新戦略は、ファルコンに3050年代から続いている
戦争の一時停止と氏族軍の再建、そして訓練の機会を与えた。スピリットは彼らのこの努力の基礎となった。容易に製造可能なマルチ
ロール設計は、偵察と訓練どちらにも利用できるのである。
能力
スピリットの心臓部は出力240台のXL核融合炉である。基本は氏族設計だが、技術移転により地元での製造が可能となっている。軽量
でありながら強力なエンジンによってスピリットは時速120kmに迫りつつ印象的な搭載武装を持つ。とはいえそのメンテナンス要求は
一部の技術者にとってあまりに過剰なものとみなされている。
エネルギー武器に重点を置くスピリットは基地から離れて長期化する作戦にも対応できる。通常このような種類の構成では熱が大きな
問題となるのだが、倍強度放熱器を積んでいるおかげで偵察任務が長引いた時でさえもこのメックの熱発散能力が限界まで酷使される
事はないのである。
左腕に収まったシリーズ6b ER大口径レーザーがスピリットの武器システムの中核となる。加えて胴体搭載の一対のヘビーレーザー
(片方は中口径、もう片方は小口径)が至近距離で更なるパンチを提供する。Mk46 LRM発射筒を組み込むのは、[訳注:補給から]独立
した作戦能力を持たせるというこの設計の基本哲学への裏切りだとして論争になった。それにもかかわらず、多数のパイロットがこの
システムが追加する長距離火力を高く評価している。たとえその弾薬が2分で尽きてしまうとしても。パターンJX 誘導SRM-4発射筒は
より設計哲学に忠実なものであり、先進的な照準システムによって弾薬を節約している。
6トンの先進装甲がこのメックの主要な防護を構成する。それほど多く見えないかもしれないが、1基の先進的な電子装備がスピリット
を高度な武器で捕捉するのを困難にしており、この設計にその名前をもたらした。
309:ゲーム好き名無しさん
21/12/28 01:14:56.10 K0Lkok8r0.net
配備
最初のスピリットは野戦評価のためズデーテンを拠点にするファルコンガードに引き渡された。しかしながら、この機体が最も一般的
なのは二線級と訓練部隊においてである。ライラ同盟への襲撃で多数が確認されており、中心領域の兵士達や離反した(亡命)ウルフ
氏族と直面した。この設計はメリッサとホットスプリングス上で良好な成績を見せたが、トワイクロス上での大失敗がこの設計の印象
に汚点を残した。現時点でスピリットを配備する一線級部隊は存在しない。それにもかかわらず、(ライラ)襲撃前にプライド氏族長
が立ち上げた人腹生まれと二線級の6個星団隊全てがこの新型バトルメックをそれなりの数量配備している。また同様に、占領地域と
氏族宙域の両方のファルコン訓練部隊で大量に運用されている。
TRO3067から、ジェイドファルコン氏族が中心領域のズデーテン工場を約10年かけて氏族グレードに引き上げて作った最初の二線級バトルメック。
訓練用にも使える二線級メックが新しく必要とされたのは、3057年の拒絶戦役でウルフ氏族を消耗させるためジェイドファルコンの若い戦士が大量に戦死したのが直接的理由
(このせいで翌年のコベントリの戦いで訓練が終わってないシブコに実戦経験を積ませる事になった)。
この後オリヴェッティ社の工場は氏族オムニメックなんかも作れるようになったものの、ターキナのリードアウトで書かれているように、
氏族人的にズデーテン産の製品は本国製よりも低品質とみなされていたりする。
まあリーヴィング戦争で本拠地から叩き出されて贅沢言ってられる余裕はなくなったが。
スピリット自体はどの距離でも使える氏族ERLLを主軸にした高速軽量級。敵の長距離火力がしょぼければLRMと一緒に引き撃ち、
近距離が薄ければ踏み込んでヘビーレーザーとSSRMを追加する。
遠近全部撃つとそれなりに過熱するため、新米に熱の扱いを教育するのにも役立つ。
ERLL以外を全て外してATM12を積んだスピリット2というモデルがあり、左腕を喪失すると火力ゼロの極端な構成だが全距離にATMで対応できて便利な派生型。
310:ゲーム好き名無しさん
22/01/08 15:41:06.94 cAHVMHvo0.net
版上げで修理やカスタマイズの処理がCampaign Operationsに移動したからじっくり読んでたが、
TW世代の修理ルールにはFabricationという、「適切な交換部品が見つからなかった場合でも応急で部品をでっちあげる処理」があったんだな。
高度部品を製造できる工場(Factory)レベルの施設以外でやる場合は交換対象の技術レベルが制限されるが、
ドロップシップの修理ベイでも時間をかければ規格が一般的でない厄介な機体を維持できるようになっている(例がクリント)。
この応急部品の処理だと各装備の技術レーティング(ABC:原始的~一般的/DE:ハイテク~高度/F:氏族レベル超先進技術)の差が出るので、
元設計ではPPCが主砲のメックを、技術支援がへぼい辺境で運用し続けるためあえてオートキャノンやLLに改装などといったネタができる。
311:ゲーム好き名無しさん
22/01/25 05:32:05.74 GpQpYLDL0.net
URLリンク(bg.battletech.com)
スコーピオン帝国の新情報がいろいろ出てたんで関連スレ読んでたところ、
どうもゴリアテスコーピオンはダイアモンドシャーク/シーフォックスが独占してる戦略物質「ハージェル」を
ヌエバ・カスティーリャ統合中に独自調達する目処をつけたらしい。
URLリンク(www.sarna.net)
担当ライターは「吸収(absorption)」によってどうにかしたとヒント出してるから、
スコーピオンが吸収したアイスヘリオン氏族がかつて開発していた(シャークに妨害されて頓挫)ハージェル代替物質を
科学者カーストが実用化した、などが考えられる。
今のところハージェルは氏族本拠地のストラトドミンゴ星系と中心領域のトワイクロス星系でしか産出しないが、
最新情報だと地球決戦でがら空きになったジェイドファルコン領域のトワイクロスを
成り上がった女商人マレナが確保した上でシーフォックスと提携結んでいてかなり面白い状態。
312:ゲーム好き名無しさん
22/01/30 19:27:31.48 ju0vVCWH0.net
JM6-S イェーガーメック
重量:65トン
シャーシ:カロン XII型
パワープラント:マグナ 260
巡航速度:43/km時
最大速度:64/km時
ジャンプジェット:なし
ジャンプ能力:なし
装甲:カロン ロイヤルスター
武装:
ミドロン モデルC 中オートキャノン 2門
ミドロン モデルD 軽オートキャノン 2門
マグナ Mk.II 中口径レーザー 2門
製造元:カロンインダストリーズ
主要工場:タロン
通信システム:ギャレット T11-A
照準・追跡システム:ギャレット D2j
概要
ライフルマンの成功(限定的にも関わらず)の後、カロンインダストリーズはこのメックの改善が可能かどうかを見極める事にした。
ライフルマンの性能を調査する中で、カロン社のエンジニア達はこの機体は装甲が薄く、弾薬が少なく、過熱しやすい事を見出したの
である。彼らはイェーガーメックを設計する中でライフルマンが持つ利点を維持しつつその主要な欠陥に対処する事を試みた。
三つの(問題の)うち二つの結果は悪くない物だった。
彼らは弾薬の問題を軽減した上で、ライフルマンで起きていた熱負荷を取り除いたのだが、それにも関わらず同じ武器プロファイルを
保持したままメックの装甲防護を増やす事は単純に不可能だった。何処を見ていたのかはいざ知らず、感銘を受けたAFFSの調達担当士
官によってこの設計は承認され、そしてイェーガーメックの通常生産が始まったのである。
能力
イェーガーメックの主な特徴は致死的な直射火力支援能力を持つ4門のオートキャノン砲列である。両腕にそれぞれ1門ずつ搭載された
各2門のミドロン製モデルCとモデルDは十分な弾薬を供給されている。胴体内の一対のマグナMk.II中口径レーザーが接近時の防御を提
供しており、イェーガーメックの熱曲線はライフルマンの大口径レーザーを持たない事ではるかに扱いやすくなっている。イェーガー
メックの設計の唯一の欠点は、この機体が重装甲で保護されていない事である。しかしながらカロン社はこの批判に対して、イェー
ガーメックは最前列に配置される想定の機体ではなく、主戦線のずっと後方から遠距離の敵に砲弾幕を注ぎ込むメックだと指摘する事
で答えたのであった。
ライフルマンと同じように、イェーガーメックは強力な対空プラットホームである。この機体は(重量的に)弟分のメックと同じギャ
レットD2j照準追跡システムを使用しており、武装もまた対空射撃の際には同様の精度を示す。搭載弾薬が(ライフルマンより)多い
事から、多くの場合イェーガーメックの方が対空ユニットとして優先される。
配備
主要製造施設をタロン上に持つ事から、イェーガーメックは恒星連邦で人気のあるメックとなっている。3039年戦争でクエンティンと
インディペンデンス兵器廠を喪失した事でAFFSがJM6を独占し続ける状況に疑問符が付き始めたものの、鹵獲されたイェーガーメック
がDCMS内で人気を得る事はなかった。リャオ家は戦闘で鹵獲した修理済みイェーガーメックを多数運用しているが、それでもまだこの
設計の大部分がダヴィオン家で使用されている。
AFFSのRCT内でイェーガーメックはデルヴィッシュ及び忠実なライフルマンと共に火力支援小隊の屋台骨を形成する。またこの機体は、
しばしば攻撃及び打撃小隊の支援要員となり、そこではランスメイト達の前進を支援するべく搭載火砲を使用する。モデルDは与える
ダメージこそ大きくないものの、射程が長く制圧射撃に理想的なのである。
313:ゲーム好き名無しさん
22/01/30 19:28:01.62 ju0vVCWH0.net
派生型
より良好な対航空機プラットホームとして設計されたJM6-A派生型は、中オートキャノンをゼウスLRM15砲列に交換している。カロン社
はこの派生型の生産運転を二期分のみ行い、製造分の大半がダヴィオンRCT内で確認されている。JM6-Aが地上目標との戦闘を強いられ
た例がいくつか存在するが、そこでこの機体は通常型のJM6-Sと同じくらい役に立った。
著名なメック戦士
《デヴィル》ドナルド・ヴィンセント:
元傭兵のデヴィル・ドン[訳注:ドナルドの短縮]は、しばしば面白半分で強盗行為に手を出すフリーランスのメック戦士である。デヴ
ィル・ドンが請けた最も最近の契約は、第四次継承権戦争中にジョナサン上の小規模な工場の防衛を助けるというものだった。AFFSが
制圧のため到着した時、彼と乗機のイェーガーメックはその場を離れていた。彼は契約条項を参照して、工場を占領するため送り込ま
れた機甲中隊と交戦する準備をした。彼が即座に動き出さなかったので、ダヴィオン中隊は彼を無視して工場内に弾幕を放った。火災
が制御困難になると、ヴィンセントは単に振り向いてそれを眺めていた。後になぜそうしたか聞かれた時、彼は肩を竦めてこう述べた。
「俺が請け負ったのは工場を防衛する契約だ」「工場が燃えちまった以上、戦ったところで何の得があるのかね?」
ベネット・チャン少尉(subcommander):
紅衛兵(連隊)に所属するベネット・チャンのイェーガーメックは、ダヴィオンの玩具として中傷されている。しかしながら、チャン
少尉はダヴィオン由来のメックを使う事が元々の持ち主と対峙する際に有利に働くとみなしている。彼と部下の技術者達は、メックの
正面に一ダースに及ぶダヴィオン連隊の標準塗装を施し、前から見た時にダヴィオンの前線ユニットのように見せる技法を完成させた。
とはいえ味方からの誤射の可能性を減らすため、彼らは常にイェーガーメックの広々とした背面いっぱいにカペラの紋章を描いている。
彼がまだ実戦でこの偽装をテストする事ができていない一方、この事から彼は連隊内で偽装の専門家と見なされている。
イェーガーメックは「熱い、薄い、弾薬少ない」ライフルマンの改良(?)型機体。熱いと弾薬少ないに関しては解決しているが、装甲は更に薄くなった(軽量級並み)。
ボードゲームだと過熱の心配なしにLRM並みの射程で5点*2と2点*2を飛ばしてくる程度だが、オートキャノン系がデータ調整されているPCゲーム側ではかなりの便利メック。
典型的な「スナイパー」ロール機種で、火力を発揮する前提条件として前線を形成してダメージを吸収するブロウラー機の存在が必須。
天敵はストライカーとスカーミッシャー。
恒星連邦では戦車小隊(ブルドッグやマンティコア等)を前に出して、その後方からイェーガーメックを含む火力支援小隊で長距離砲撃するような使い方が基本になる。
「矢はカネがかかる、安いアイルランド兵を出せ」なノリ。
ドラコ連合で好かれてない理由は、おそらく火力支援用途であればイェーガーメックよりも「棺桶」ことLAW製のダウングレード版ランスロット02の方が僅かにマシだからかな。
314:ゲーム好き名無しさん
22/01/30 21:10:16.78 vDI6lqkn0.net
恒星連邦の軍事行動はメック・戦車協同が前提とは言え、こいつをダヴィオン家の誇りにする感性が理解できない
対空と長距離火力支援できるっていうのは良いことだけどせめてJM6-D3ぐらい対メックの火力無いと
315:ゲーム好き名無しさん
22/01/31 07:23:25.98 bjsZTg610.net
恒星連邦RCTは「TOE上対空ユニットが絶対に必要(編制時点でエアカバー足りてないので地上部隊が自力防空するしかない)」だから、
操縦するメック戦士当人だけでなく部隊員にもその重要性を認識させるために「誇り」と紐付けてるんだと思う。
脆弱な対空ユニットをかばって被弾を引き受けた前衛ブロウラーが撃墜された場合、
「ダヴィオンの誇りを守った(部隊の対空能力を維持した)」となる寸法。
まあ恒星連邦のクソ貴族ムーヴからすると実情は「下賤な従兵(戦車)が騎士たるメックの盾になるのは当然だろうが?」って感じだろうけど。
316:ゲーム好き名無しさん
22/01/31 17:20:48.29 qIVWnFMF0.net
平民出の士官学校成績上位者に恩恵として与えられるメックなのかなw
317:ゲーム好き名無しさん
22/02/01 06:42:16.86 4EMOrIbu0.net
ダヴィオンはブリテンやフランス宜しく階級社会だから、
重要惑星とかダヴィオン傍流の貴族はアトラスとかヴィクター、バトマスが割り当てられて
田舎惑星の木っ端貴族や土地持ってない男爵にはライフルマンとかイェーガーメックみたいなのはまああってもおかしくない。
平民出の優秀者には「騎士」を名乗らせ子飼いにしてエンフォーサーやセンチュリオン、キンタローやウルバリーン6Dを与えるなどもありそう。
普通の連中にはヴァルキリーとかデルヴィッシュ。
まあ傭兵視点では誰がどんなメックを持っていようと「サルベージ品として美味しいかどうか」が重要だけど。
318:ゲーム好き名無しさん
22/02/03 21:06:55.08 JNpHdvHi0.net
317を見て捕虜の身代金のレートはないのか探したけれど見つからなかった
世界観的にあってもゲームとしてそこまで踏み込むのは今のご時世じゃ危険か
319:ゲーム好き名無しさん
22/02/04 08:20:58.51 rJkHB0wE0.net
身代金は「捕虜の立場や階級、状況によって変わる」ものだから。
「任務の報酬金額(部隊規模と維持費に応じて千差万別)」と同様に単純化しようがない。
そもそも捕虜をとらない場合や、敵が戦闘後の交渉に応じない場合もある。
まず雇い主との契約条件でサルベージ権(捕虜及び鹵獲機材の取り扱いと、引き渡した場合にボーナス報酬があるかどうか)を詰めておき、
戦闘後に話が通じる相手(身代金払えそうな傭兵)であればこっそり個別交渉する、みたいな流れになるんじゃね?
傭兵ハンドブックの時点で契約書テンプレートのサルベージ部分に「prisoners」の項目あるし。
もちろん氏族や「傭兵に死を」命令が出てる期間のドラコ連合、海賊相手には身代金の交渉自体が成り立たない。
320:ゲーム好き名無しさん
22/02/04 17:33:32.83 SLaEIquJ0.net
そういや氏族の捕虜の扱いってどうなってんだ?
聖キャメロン騎士団はプレゼント付けて返したみたいだが。
321:ゲーム好き名無しさん
22/02/04 19:52:03.61 rJkHB0wE0.net
通常の場合、氏族的に名誉ある戦い方をしてボンズマンに「なれると評価された」らボンドコード付けて戦士カースト候補、
それ以外は教化の上でどれかのカーストに割り当てられるんじゃないかな。
なおネクロシア中毒のスコーピオン戦士は捕虜にしてもらえません。
聖キャメロン騎士団はどうやって戻ってこれたかわからん連中だし何とも言えん。
ガラテアに再出現した時の装備が氏族絡みではなく、どこかの隠しキャッシュから引っ張り出してきたものの可能性もあるし。
322:ゲーム好き名無しさん
22/02/05 20:34:57.25 FpsO/rcGd.net
ヘリオンケシーク読んでるけど
スコーピオン帝国はチェインクラスターのシーフォックス領を獲得して
元ハンザの商人階級送り込んでるのね
ここを交易窓口に中心領域じゃめっきり見ないHPGとか売ったりしてな
323:ゲーム好き名無しさん
22/02/05 21:50:30.52 g1uTX3RR0.net
中心領域のHPG網は物理的に破壊されたもの以外はコンピュータウィルスによって機能停止して復旧されていない状況
氏族製のHPGで(氏族の技術的優位を放棄せずに)直せるならとっくにシーフォックス氏族が売り込みかけてるんじゃないかな
324:ゲーム好き名無しさん
22/02/05 23:19:36.81 TtNerUYJ0.net
既にタマル・ライジングでシーフォックスが一部HPGの復旧始めてる。
325:ゲーム好き名無しさん
22/02/06 11:18:13.26 abdmCSWRd.net
シーフォックスはスコーピオン帝国を氏族と見なしてるんかね
中心領域の6氏族評議会はリーヴィング戦争時に自分等以外の本拠地氏族との連絡を禁じてたが
ゴリアテスコーピオンは放棄されたのでノーカン扱い?それとも既に氏族じゃないからセーフ?
326:ゲーム好き名無しさん
22/02/06 11:30:02.77 tp+5Czxk0.net
そもそも奴ら「商売になりさえすれば誰にでも商品を売る」ので。
バレても中心領域じゅうで氏族製品の商売に食い込んでる自分達を排除できっこないと思ってるんじゃね?
327:ゲーム好き名無しさん
22/02/06 12:08:50.32 abdmCSWRd.net
そういえばスコーピオンのシーカー相手に
聖戦直後のヘルズホースやダークエイジのウルフも普通に神判やってたな
328:ゲーム好き名無しさん
22/02/13 16:30:10.73 djkIwCBe0.net
氏族の情報部門である「ウォッチ」について軽く資料掘ってみた。
まず氏族社会でウォッチはかなり歴史が浅い組織。
ニコラス・ケレンスキーがウルヴァリーン氏族殲滅時に直属の情報部(スパイ組織)を持っていたようだが、
これはニコラス後の大氏族長に引き継がれず、黄金世紀から30世紀末ごろまでの氏族は「情報収集専門の組織」を持たなかった。
中心領域の情報を集めるため2980年に辺境に送り出されたインテルサーはあまりうまくいかず、
本格的に中心領域を探るのと守護派の時間稼ぎを目的に3000年に送り出されたウルフ竜機兵団は3019年の補給を最後に氏族から離反。
その後30年の空白期間があり、3049年に大氏族長になったレオ・シャワーズが命じて初めて組織されたのがウォッチ。
ただし侵攻初期はまともに役立っておらず、ツカイードで負けてようやく改革が始まった程度ののんびりした組織。
数百年にわたって諜報機関を必要としてこなかった氏族人は
「工作員の浸透やスパイ行為、破壊活動(大雑把にヒューミント)」と「情報収集と分析(オシント、シギント他)」を混同しており、
敵スパイ狩りなど防諜任務も全部ひっくるめて「不名誉な仕事」扱いで半端者や年食った戦士を左遷する部署扱いにしてしまっている。
ろくな資源も人材も与えられないので満足な仕事ができず、たいした情報を持ってこないので主流派の戦士には重視されないという悪化スパイラルが日常。
中心領域氏族ではウルフとジェイドファルコンがそれぞれ「比較的まとも」なウォッチ組織を発達させていて、
ウルフ氏族側はナターシャとフェランの経験を元に中心領域並みのスパイや工作員を扱うのに対して、
ジェイドファルコンは「氏族的に不名誉な事をしなくていい」公開情報の集積と分析に重点を置いて成功しているのが面白いところ。
ダイアモンドシャークは商人がそのまま情報収集と分析をやっており、ゴーストベアーはラサルハグ人を大量に取り込んだのでスパイとテロ屋が超充実。
ヘルズホースとスノーレイヴンのウォッチはあまり目立ってない。
本拠地氏族のウォッチについては、スターアダーが万能型で優秀(まあ総力戦指向だし)、
クラウドコブラが宗教サークル「クロイスター」を経由した情報収集が得意、
コヨーテとストーンライオンは特に目立ったものがないという具合。
329:ゲーム好き名無しさん
22/02/18 11:50:05.70 kU7x+7Bb0.net
>ゴーストベアーはラサルハグ人を大量に取り込んだのでスパイとテロ屋が超充実
対してスノーレイブン。取り込んだものが情報機関の強化に役立つとは全然思えないのが悲しい
330:ゲーム好き名無しさん
22/02/18 21:35:54.70 2z+SIXuI0.net
わりと謎なのは、ウルフ竜機兵団のウルフネットは技術優位はあるものの中心領域トップクラスの諜報組織を作れてるのに
竜機兵団の母体になったウルフ氏族のウォッチはフェラン君が加入するまでたいした事してなかったっぽいところ。
ウルフ竜機兵団の訓練を担当したのはゴリアテスコーピオン氏族だから
ウルフネットはSLDF時代のノウハウ保持してそうなスコーピオンの人員が構築の手助けしたのかもしれないが。
331:ゲーム好き名無しさん
22/02/22 17:27:36.03 UXoAaFJl0.net
ゴリアテスコーピオン氏族のウルフ竜機兵団への助力はアマリス内乱期の記録に基づいた正規軍同士の戦闘を再現することで
中心領域の用兵を身に付けさせることじゃなかったかなと思ってちょっと確認したら
黄金世紀の時代からシーカーいるのね(その割には中心領域の知識持ってなかったけど)
シーカーが中心領域に到達していなかったとしてもシーカー運用のメソッド自体が軍情報機関に通じるもの/何らかの形で残したものの可能性あるのか
332:ゲーム好き名無しさん
22/02/22 21:50:34.30 jZyvf1pN0.net
シーカー運動の初期に「中心領域までシーカーを遠征させようとした」ローアマスターが当時の副氏族長に粛清されたので、
リバイバル作戦前のシーカーは氏族本拠地に散らばっているキャッシュ探索が主要任務。
勿体ない精神が最優先される氏族では、旧式装備(たいてい星間連盟製品)が廃棄されずにキャッシュに放り込まれるから、
それを探すシーカーは事実上「本拠地のどこに出没してもおかしくない」連中。
333:ゲーム好き名無しさん
22/02/26 11:47:55.75 Y5KlonzN0.net
クランメック、鳥足系機体を眺めていて思ったけど
完璧にどつきあいの事考えてないデザインしてんなって。
腕の接続位置も後ろ側で振り回す方向性全くなしって感じだし。
あと、やっぱりメックウォーリア系のアクション作品で近接振りたい。
あったらラグとか無視して殴りに行くのに。
334:ゲーム好き名無しさん
22/02/27 07:53:22.37 z2ThMDmN0.net
メックの駒欲しいけどアマゾンだと種類少ないしどこか通販してるとこないかな?
サンダーボルトが欲しい…
335:ゲーム好き名無しさん
22/02/27 08:12:09.24 PoGoFLhx0.net
Catalyst Game Labs StoreかIron Wind Metals Online Storeで買えばいいだろう。日本にも発送してるぞ。
336:ゲーム好き名無しさん
22/02/27 19:30:39.21 upmpOvic0.net
ありがとう、アイコノクラズムやオルカファクトリーで探してた
英語…まぁ何とかなるやろ
337:ゲーム好き名無しさん
22/02/27 19:43:20.02 6/n7zKzAa.net
ThunderboltはBattletech: a Game of Armored Combatという基本セットに入ってる。ゲームもプレイするつもりならまずはこれを買うことをおすすめします。
338:ゲーム好き名無しさん
22/03/05 04:06:00.19 KH0wD2zz0.net
現行にも射程を犠牲に軽量化したスナブACみたいなのって存在しないのかしらん。
ボード版だとAC系の最低重量が5tだ6tだで中量級にも気軽に積めないし。
339:ゲーム好き名無しさん
22/03/05 04:38:47.28 t/xCySM10.net
ライトACとプロトメックACでは不満か?
340:ゲーム好き名無しさん
22/03/08 21:41:08.73 Ct1x+STY0.net
ビデオゲームの方のMechWarrior2(Windows95/日本語版)をひょんな事から手に入れたのですが、Windows11で使えるようなWin95エミュレータでオススメのがあればご教授いただきたいです
スレの趣旨とはズレがあるのは承知でですが、どうぞお力添えいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします
341:ゲーム好き名無しさん
22/03/09 03:48:35.93 H6u9iLwg0.net
力技だけどDOSBoxに日本語Windows入れてその上で走らせるとかかなあ。
342:ゲーム好き名無しさん
22/03/10 02:12:23.98 LEAz5vin0.net
傭兵星さんのところで氏族内にどこの氏族にも属さないフリーギルドなるものがあると知って
そんな存在いつ生えたんだろうと取りあえずウィキ見に行ったら92年の時点であって草
ジェイドファルコン氏族サプリ読んだことあるけれど全く記憶に残ってなかったよ
343:ゲーム好き名無しさん
22/03/10 14:56:08.97 TGI7YI7mF.net
>>341
おそくなりましたが、どうもありがとうございます
Win95のディスクが無いもので、オークションで探してみようと思います
344:ゲーム好き名無しさん
22/03/12 20:59:39.27 sNrqnp2V0.net
DV-7D デルヴィッシュ
重量:55トン
シャーシ:ドーウィニオン スタンダード 55TES(ES中枢)
パワープラント:コアテック 275
巡航速度:54/km時
最大速度:86/km時
ジャンプジェット:スウィングライン X-1000
ジャンプ能力:150メートル
装甲:スターガード CIVフェロファイバー(CASE付属)
武装:
フェデレーテッド 10-ショット LRMミサイルシステム 2門
チスコンプ 39 中口径レーザー 2門
フェデレーテッド スーパーストリーク 連装SRM発射筒 2門
製造元:アケルナル バトルメック
主要工場:ニューアヴァロン
通信システム:アケルナル エレクトロニクス HID-21
照準・追跡システム:フェデレーテッド ハンター MkII
概要
デルヴィッシュは戦場で長い成功の歴史を持っているのだが、この機体はずっと「貧者のアーチャー」と見なされてきた。とはいえ、
この設計を実際に操縦したり隣で戦った者達がその見解を共有する事はなかったのだが。火力支援メックとして多用されているものの、
この機体は近距離火力においても十分な能力を持つ。元はSLDFのために設計されて一時は中心領域に広まっていたものの、戦争によっ
てアケルナルの工場ただ一つが残った。大半のデルヴィッシュは恒星連邦もしくは連邦=共和国の戦列を埋めるようになった。明らか
にダヴィオン家ですらもこの設計への興味を失いかけていたのだが、先進技術の復活によって、アケルナルはデルヴィッシュに幾ばく
かの活気をもたらしたいと願ったのである。3047年の改装は販売数の増加を助けたものの、それらはアケルナルを満足させるものでは
なかった。アケルナルのデルヴィッシュ製造ラインを実際に再編から救ったのは、連邦=共和国内戦前夜と最中における更なるメック
需要の増大だった。しかしながら、アケルナルは最新の派生型がこの情勢を変えるだろうと楽観的なままなのであった。
能力
デルヴィッシュはその任務を達成するために機動力と長距離火力に依存している。一対のLRM-10がヴァルキリー1機の倍の火力支援を
提供しており、5基のスウィングライン製ジャンプジェットがこのメックに障害物を克服させ、至近距離での機敏な運動性をもたらし
ている。その遠距離弾幕に耐えたいかなるユニットに対しても、デルヴィッシュは各2門の誘導SRM-2と中口径レーザーを使って十分な
打撃を与える事が可能である。加えてダブル放熱器を持つデルヴィッシュは全ての武器を発射しても過熱しない。パイロットが戯れに
ジャンプジェットを使用しながら全ての武器を使用した場合であれば一定の熱管理が必要だが、アケルナルが苦情を聞いた事はない。
8トンのフェロファイバー装甲はそれなり程度の防護を提供するものの、このメックは同重量のメックの大半と比較して軽装甲である。
2個のCASEシステムによって、デルヴィッシュはひとつの弾薬が爆発した後でも戦闘を継続できる。
配備
デルヴィッシュは中心領域じゅうのほとんど全ての軍隊で見る事ができる。とはいえ旧型モデルの大半は民兵や予備部隊に移されつつ
ある。アップグレード済みのデルヴィッシュの大半はAFFSで確認されており、またライラ人達はグリフィンの方を特に好んでいる。XL
エンジンがない事で価格は低く保たれており、小規模な傭兵部隊はこのメックが維持が容易で長持ちする事を見出すのだった。
345:ゲーム好き名無しさん
22/03/12 21:00:10.05 sNrqnp2V0.net
派生型
7D型はデルヴィッシュを消滅から救った一方で売上は伸び悩み、アケルナルはニューアヴァロンの購入を維持するため大規模なロビー
に訴えざるをえなかった。8D型は待ち望まれていた劇的なアップグレードだった。XLエンジンを使用して重量を浮かせたアケルナルは、
(ミサイル)発射筒をアルテミス装備のLRM-15にアップグレードしつつ、SRMを降ろしてより好まれる中口径レーザー2門に置き換え、
4門全てを射程延長モデルに変更したのである。デルヴィッシュの防護を増やすために2トンの装甲が追加された。
マルチミサイルランチャーを使う機会に飛び付いたアケルナルは、新たな派生型を強く要請されるまでもなく、それらを中心に据えた
9D型を設計した。4門のMML-5と5トンの弾薬を装備したアケルナルは、射程延長型中口径レーザーをそのまま維持してレーザーの精度
を上げるためターゲティングコンピュータを追加したのである。また彼らは更に1基の放熱器を追加した上で、9D型が砲火に耐えられ
るように11トン半の分厚い装甲を与えた。
著名なメック戦士
ウクラ・マウック:
第2アーカブ軍団の獰猛なアザミ戦士の一人であるウクラは、彼の先祖が鹵獲した200年近く前の古いデルヴィッシュを操縦している。
(機体を)受け継いでから彼はミサイルランチャーをMRMに置き換えた上でTSMを追加しており、そのため彼は至近距離の恐怖と化した。
ライオンズ上でデルヴィッシュをちっぽけな目標とみなして近寄ってきたアックスマンが、彼をさっさと片付けようとした。ミサイル
でアックスマンの装甲を数分間打ち据えた後、近付いたウクラは接近戦でダヴィオン戦士を始末したのである。ウクラはノ-ダチへの
乗り換えを提案されたのだがそれを断り、彼にとっていくつもの意味で先祖から受け継いだ遺産と感じられるメックの方を選んだ。
マシュー《ローハイド(生革)》フランシス:
粘り強さと敵対者への苛烈な追い込みで知られるローハイドは、カペラ境界域の両側を行き来する傭兵部隊カフ・ローディーズのお気
に入りである。彼の業績でおそらく最もよく知られているのは、ブロムヘッド上のサラザール砂漠で350キロメートルも逃走したシャ
ドウホークを追い詰めた事だろう。
7Dデルヴィッシュは「地上移動で全力射撃」「ジャンプしながら遠近どっちか射撃」ができるので6Mと比較して大幅強化されている。
とはいえSSRMの弾薬1トン分を速攻で投棄するのがセオリー(絶対撃ち尽くせないから)。
トレビュシェットやイェーガーメックと同じく火力を引き受ける前衛ブロウラーが必要な後方支援機。ジャンプジェットは命綱。
7Dは氏族侵攻のちょっと前にグレイデスメモリーコアの復興技術で化粧直ししたモデルで、アップグレードは半端だがその分価格が安い。
恒星連邦しか作ってないけどSLDFが使っていただけあってどこでも使われてるし、恒星連邦にあまり受けなかったこのアップグレードは傭兵にも流れている。
著名なパイロットのウクラさんがノ-ダチよりもこのメックに拘ったのは、アーカブ軍団の母体であるアザミが元は「恒星間移民した北アフリカのイスラム教徒」で
デルヴィッシュというイスラム由来の機体名にルーツを見出したのと、さらに英語のデルヴィッシュには(イギリスのせいで)
「勇猛果敢な兵士/修道僧」のイメージが乗ってるためでもあると思われる。
ウクラさんのデルヴィッシュは旧式の6M型のLRM10*2と弾薬*2の12トンをMRM10*3と弾薬*3に置き換えてTSMを追加したカスタムモデルだそうで、
TSMで機動力が落ちづらくなってるとはいえアックスマンに勝てたのは奇跡的な偉業(もしくはアックスマン側メック戦士が舐めプし過ぎた)。
ちなみに恒星連邦はデルヴィッシュを置き換える後継機としてヘルスポーンを採用したものの、聖戦後もデルヴィッシュの製造は続いている
(タルコットのGM社ヘルスポーン製造ラインがワードに吹っ飛ばされためかもしれない)。
346:ゲーム好き名無しさん
22/03/13 10:11:14.48 zSfYkRvKr
流れ切って済まないが最近酷い誤訳の可能性に気がついた。
シティテックでスリップした車両が建物に突っ込む際に
『他種のユニットと同じように乗員全員がダメージを受けたものとして扱います』的に書かれてて、
原著にはそれ以外の記述が無かったんだっけ?。これ
『(車両の)他の部品と同じように乗員全員が破損します。(車両はゲームの盤上から)処分されます。』
じゃないか?複数の装備欄に跨がる装備はどっか1ヶ所に致命的命中食らったら機能停止するけど全部にチェック入るまでは回収して修理は出来ると言う他の部品に倣ったらもしかして乗員がひとりダメージ受けた時点でアウトってこと?。
乗員数の下の乗員数と同じ数の◯って乗員数の可視化したシンボルじゃなくダメージの記録用で「ダメージを受けると◯ひとつに?」 でその時点でひとり死んでるってことか?。
347:ゲーム好き名無しさん
22/03/14 22:00:44.33 FvYbK1gHQ
既出ならスマンがもしかしてアーバンメックの追加放熱器って何故についてるのか?。
いや、どう考えても装甲か弾薬か中レーザーか火炎放射器かさらに小レーザー×2みたく他にあるだろと。
現状倍速射撃とジャンプと小レーザーでどうやっても1個過剰でそれこそエンジンの遮蔽が1枚割れてる状態ですらなんとか使えるレベル。
設定上の設計年代じゃなく過剰な装甲と放熱でバンシーみたいなバトルメック黎明期の設計に近いような…。
こいつ、マッキーや初期バンシーについてた初期型PPCがリコールされて返品された結果の数万基の不良在庫をどうにか使おうとし、
不良品の初期型PPCを17基の放熱器で無理矢理ぶっぱなす方向で設計し、
改良型の供給量が揃いだしてもアーバンメックまで回らず故障したPPCの代わりにAC10載せとけみたいな流れで現地改造とかしたらジャンプジェットやら小レーザーとの干渉でどうしても1ヶ所
外せないヤツが残ったみたいなのが『追加放熱器+1基』の原因だったとか妄想してみた。
348:ゲーム好き名無しさん
22/03/20 11:12:26.18 sCz9r9+q0.net
長い間調べて来たけどレパードのどこに気圏戦闘機が入ってるのか未だにわかんない
機首とか操縦席の下とか書かれてるけどイラスト見てもそこスペースないだろ…ってなる
349:ゲーム好き名無しさん
22/03/20 12:26:39.41 8IXM9yeY0.net
見たまんまだが。
URLリンク(cfw.sarna.net)
URLリンク(cfw.sarna.net)
メック用の背の高いシャッター状のドアが船腹に2つあり、その前側にひとつ「幅広で上下に薄いドア」があるだろ?
航空宇宙戦闘機用のベイはそこ。
350:ゲーム好き名無しさん
22/03/20 17:08:31.26 473agAWy0.net
デルヴィッシュといえばあれ中東系の人名にもなってるんよね、日本で有名なのは野球選手のダルビッシュ有さんか
351:ゲーム好き名無しさん
22/03/21 10:37:46.36 ktSoS3UZ0.net
>>349
ここなん?
URLリンク(dotup.org)
車両や部品置き場にもされてるって書いてるから前のとこ開いたりするんだとばかり…
352:ゲーム好き名無しさん
22/03/21 11:36:09.05 EuZCoHY50.net
>>351
横レスだけど初出からずっとそこで変更されたことなんかないはず
「Located just forward of the 'Mech bays are the Leopard's two AeroSpace Fighter bays .」
車両置き場にされたなんて記述どこにあった?
353:ゲーム好き名無しさん
22/03/21 13:14:53.81 og/VeoqD0.net
こういうこと言うと野暮なんだけど、これ発艦はできても着艦はなかなか難しそうなデザインよねw
354:ゲーム好き名無しさん
22/03/21 13:43:56.70 EuZCoHY50.net
大気圏中での着艦は絶対考慮されてないw
355:ゲーム好き名無しさん
22/03/21 17:28:14.90 +nt+onJU0.net
レパード級に限らないが、ドロップシップがASFを発進させるのは「惑星の衛星軌道上」だし
重力井戸の底から戻ってきたASFを船に着艦させるのも軌道上(大気圏内に入れない「空母型」ドロップシップもいる)。
大気圏外なら軌道と相対速度合わせれば回収できるしな。
>352
ドロップシップ&ジャンプシップと、TRO3057Rのレパード級説明テキストにそれぞれ
「航空宇宙戦闘機を載せてない場合、そのスペースが追加装備やヴィークル類用スペースに使われる(事もある)」
「ASFを積まない場合、戦闘機用クレードル[ベイと同義]を解体すれば300トン相当の貨物と6台分の小型ヴィークルを置けるが、アクセス性最悪で戦闘には使えんぞ」
というような事が書いてはある。
ベイ重量はメック用もASF用も150トンだから、改装すれば「(ドア形状の問題で)同時発進はメック4機だけど、メック6機分積んだレパード級」というのも存在はできるな。