【互換機】レトロフリーク49【FC.SFC.MD.PCE.GB他】at GSALOON
【互換機】レトロフリーク49【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 - 暇つぶし2ch700:ゲーム好き名無しさん
19/05/31 20:06:25.80 w16xN6Gn0.net
>>697
スタートボタン押せない問題は何も解決してないが

701:ゲーム好き名無しさん
19/05/31 20:32:56.92 EhkM8HGf0.net
それは旧式ギアコンも一緒だし>>695のいう
落とし穴ポイントではないだろうと思ってスルーした

702:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 01:43:50.13 dFjvs8wj0.net
>>554
GCのゼルダコレクション、ソニックメガコレクションから吸出し可能らしいけど、どうやって吸い出すか詳しい人教えて下さい。
ソニックで思い出したけど、MDのソニック&ナックルズにソニック1や2や3を挿した状態でレトロフリークで吸い出したらどうなるのかな?

703:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 01:51:10.96 lQ3VFA/Da.net
>>674
据置きでやりたいならゲームキューブ

704:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 02:31:32.86 03XWzU8u0.net
き ょ う の
( i )<あんっ
ま ん こ 。

705:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 14:43:45.03 dFjvs8wj0.net
>>554
>>702
GCのソフトからの吸い出しなら、
「どうぶつの森+」や「どうぶつの森e+」からFCソフト各種が、
「ポケモンボックス」からGBA「ポケットモンスターサファイア」「ポケットモンスタールビー」が吸い出せるようだ。
「ゼルダコレクション」はGCEなどでGCMイメージを開き、「tgc」フォルダを開くと「JPN_JPN_ZELDA0.tgc」というファイルがあるのでT
GC Extractorを使ってファイルを展開し、「default.dol」が作成されているので、「data4.bin」が作成されるのでARC Extractorを使って展開、
Dol Splitterを使ってファイルを分割

706:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 17:08:22.79 3BSH+AZR0.net
まずGCのゼルダコレクションの入手が難しいんじゃないか?
吸出しなら、ハードオフにWiiが捨て値で叩き打たれているから簡単なんだが。

707:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 21:42:49.92 1MpsZyF50.net
kazzoでmicro magesをフラッシュカートリッジに焼いて実機で遊んでる奴はこの板で俺だけ
かもしれない

708:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 21:49:09.32 mrQZnBHp0.net
レトロフリークの話しなさいよ

709:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 22:28:27.09 nKlH2A9k0.net
公式が不甲斐ないから話題が無くなるんだが

710:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 00:38:18.20 3/yRAjdu0.net
>>708
いつでも話題を振ってくれていいんだぜ? さ、どうぞ

711:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 01:09:23.96 fpqatCeZ0.net
じゃあレトフリの話題をひとつ
5/31までだったメガブラックセットをもったジャンプくんの体重クイズの答えだけど83.1kgで合ってるよね?
このスレに正解の最速回答した手応えある人いるかな?
俺は最速回答なんて全く縁のないタイミングだったから抽選枠でチャレンジです

712:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 01:33:31.63 A+YrD6St0.net
>>621みたいな報告聞くと何のためにPAL版対応してるのか分からなくなるな

713:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 06:50:26.98 Dg5K5rGsd.net
ゼルダコレクションはよく見かけるけどちょっと高いしな。

714:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 07:55:19.93 ERj8IjXx0.net
レトフリにゲームキューブのか入るの?

715:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 09:47:29.32 Tz9qEMQH0.net
ゲームキューブのソフトの中におまけでファミコンのゲームが入ってるものがあるけど
そのROMを抽出してエミュレータやレトロフリークで動かそうってことね

716:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 12:53:50.68 fpqatCeZ0.net
光ディスク系のゲームって意外と公式ROM内蔵してるの多いんだな
オリジナルが安価で手に入るタイトルは間に合っちゃってるけど
レアっぽいタイトル入れてるソフトは貴重だな

717:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 13:51:57.86 x3RYMuZZ0.net
ゲームキューブのメモリカードの吸出し、書き込みができる製品が
あれば教えてください!

718:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 14:57:31.57 swT4wyeO0.net
W i iでやれよ

719:ゲーム好き名無しさん
19/06/02 21:07:29.74 A+YrD6St0.net
>>714
実機とLANアダプタで吸い出せるって話じゃないの

720:ゲーム好き名無しさん
19/06/03 20:30:49.27 mVOu7sPY0.net
Switchのファイティングスティックmini買ったんですけど、レトロフリークでは使えないんですか、、、?

721:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 00:29:45.23 MFO3NAIB0.net
>>720
はい

722:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 02:39:08.25 PLFe18D20.net
発売済みの幻?(入手困難)のソフトに興味があるけど、どれくらいあるかな?
URLリンク(www26.atwiki.jp)
レトロフリークで動くか気になる。
SFC:スターフォックス2 (SFC実機では未発売、スーファミミニから吸い出し)
MD:テトリス (MD実機では未発売、PS2のセガエイジスから吸い出し)
MD:2D」版バーチャファイター2 (日本未発売)
MD:ソニック3Dブラスト (日本未発売、PS2ソニック メガコレクションから吸い出し出来る?)
MD/GG/SMS:ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン (日本未発売、PS2ソニック メガコレクションから吸い出し出来る?)
MD:ブルースフィア(ソニック&ナックルズとソニック・ザ・ヘッジホッグへのロックオン)
MD:ナックルズ イン ソニック2(ソニック&ナックルズとソニック・ザ・ヘッジホッグ2へのロックオン)
MD:ソニック3&ナックルズ(ソニック&ナックルズとソニック・ザ・ヘッジホッグ3へのロックオン)
SFC:ニンテンドーパワー専売ソフト
SFC:サテラビュー配信ソフト
   改造町人シュビビンマン零 (コロンバスサークル販売の復刻版をSuperUFO8等で吸い出し)
SFCのニンテンドーパワーやサテラビューのソフトは入手だけでなく吸い出しも困難のようだな。
クロノトリガーの続編(クロノクロスの元ネタ?)と言われるラジカル・ドリーマーズを遊んでみたいけど、無理だろうなぁ。

723:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 05:33:04.25 Y1Cp+WsD0.net
再録さえされれば一気にハードル下がるな

724:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 06:12:46.87 hNBB4T5X0.net
サテラビューは無理だよなぁ。ゼルダはともかく、ファミコン探偵倶楽部は埋もれさすには惜しいよね。なんとかしておくれ任天堂様

725:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 07:27:52.38 TZzWUC7rp.net
>>721
ありがとう
スティックは場所取るからな、、、

726:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 11:29:57.78 ThG7WVdB0.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
URLリンク(pbs.twimg.com)   
  
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる   
③ マイページへ移動する     
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
    
数分の作業でできますのでご利用下さい。  

727:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 12:54:33.59 xc35f5uVa.net
>>725
グロ

728:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 12:54:58.10 xc35f5uVa.net
>>726
グロ
間違えた

729:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 12:58:57.90 HL7Bz9/g0.net
>>726
もう貰ったし

730:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 16:42:55.80 O8RULKXY0.net
>>726
すかいらーく優侍券なんかで釣られる人っていますか?

731:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 18:26:58.21 fQoP/+g40.net
>>730
おらんおらん。そんなもんで個人情報売れるかよ笑

732:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 22:12:28.15 XReFNeeM0.net
URLリンク(www.youtube.com)
今更これを必死で宣伝するとかよっぽど売れ残ってるんだな

733:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 22:31:50.97 KmT7smBo0.net
新カラーと言っても内容は既存の本体と周辺機器のセットでしかないものね
初代から合わせて意欲のあるレトロゲーマーには殆ど行き渡ったいま
新規層を開拓するにしても所詮はレゲーの互換機だし、よっぽど機能的な
プレミアがないと買い替え促進は無いし、数量限定と言っても供給過多は明らかだわな
どう考えてもニーズと生産計画が噛み合ってない

734:ゲーム好き名無しさん
19/06/04 22:55:01.05 MFO3NAIB0.net
やはり実機が良い

735:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 21:00:42.13 mH2yT1Tk0.net
我が家のファミコンはお亡くなりになりました
ニューファミコンは大切に保管してる

736:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 21:19:20.49 RFnxupWh0.net
ノジマが安売りしてるときに宣伝しとけよ
タイミングが全然合ってないわ

737:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 22:57:13.68 DK11NZUyK.net
俺なんてノジマでブラックリスト入りして特価品が買えない
昔はスーファミとかプレステとか決算期に40本くらい大量買いしてたのに酷い時代になったもんだよ

738:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 23:27:02.41 UwXz9igK0.net
何したらブラックリスト入りなんてするのよ?

739:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 23:57:34.59 b0GLzlUk0.net
転売屋だろそいつ

740:ゲーム好き名無しさん
19/06/06 01:10:03.50 lhdtJtOh0.net
俺なんて駿河屋永久取引停止だよ
注文したセット本入ってなかったから文句言ったら
「記録は残ってませんが入れたと判断しました、以後この話は取り次ぎません」
ぼく「それっておかしくない?」
駿河屋「今後永久に取引しません」
電話でクレーム入れたら「取引永久停止のメール見てねーハハハ」とタメ口
マジで死ねよ

741:ゲーム好き名無しさん
19/06/06 01:26:05.00 N1mNfbB90.net
警察に通報すれば?

742:ゲーム好き名無しさん
19/06/06 05:29:01.63 31dW9BtgK.net
転売屋ってのは同じ商品複数買いだろ
モバイル会員じゃないと基本的に購入できないからレジで購入履歴見て店員がドン引き
1980円以下のソフトを200本くらい買ってたからだな

743:ゲーム好き名無しさん
19/06/06 05:39:07.01 ZBitz3Ky0.net
>>740みたいなのって、いきなり喧嘩腰でクレーム入れたんじゃないの?
フジタのヤフオクの悪評コメントのやりとり見てみなよ
このフジタみたいなやりとりするタイプは人格障害と見られてクレーマー認定されやすいタイプ
ビジネスライクな文章でクレーム入れたら、少なくとも企業の窓口がいきなりブラック認定なんてしてこないでしょ

744:ゲーム好き名無しさん
19/06/06 20:03:54.88 GiAjYaFH00606.net
>>743
その通り
相手に瑕疵があってもムカつくけどお願いベースで交渉しないと。
キレるのはこの流れで相手が明らかにミスってるときだよ

745:ゲーム好き名無しさん
19/06/06 20:19:46.25 5bLkdzLK00606.net
相手のミスだろうが、いきなり喧嘩腰は脳に障害があるとしか。

746:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 01:48:07.30 EpKWHLBh0.net
>>743
いや普通に
「記録残ってないならどのような梱包したか
 どんな段ボールに入れたか担当者に思い出してもらうことできません?」
その返信が
「記録には残ってませんが在庫から見て入れたと判断しました
 担当の記憶もないそうです、以後この問題は一切答えられません」
ぼく「えっ?それっておかしくない?判断しましたで商品届いてない問題終わるの??」
返信ないから翌朝電話したら「メール見てね~ハハハ」(タメ口)
PC起動したら「永久取引停止」のメール
でもアマゾン楽天通しての購入はできる、なんだこれ

747:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 01:52:50.91 EpKWHLBh0.net
買った商品入ってなくてクレカから料金引き落としされてたら怒るでしょそりゃ、通常の範囲の怒りで
っつか記録も記憶も残ってませんっておかしくない?
そんな状態で入れたと判断したのが決定でもう取り次がない、電話したらタメ口
全然喧嘩腰じゃなかったメールと電話だったけど今思えばキレりゃよかった
商品送らずに代金ゲットって商売としては美味しすぎるわ、でも普通やらんでしょ
なんでスレで俺が喧嘩腰ってことに勝手にされてるのかイミフなんだけど・・・

748:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 01:56:41.87 EpKWHLBh0.net
大量にセット本買った俺が悪いんだね
きっと他の購入者に俺の注文品の一部が入ったんだろう
こう考えるとつじつまが合う、納得もういいや とりあえず駿河屋潰れろ

749:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 02:24:16.45 5tU6cSCNa.net
ID:EpKWHLBh0
クレカ会社に言えよ
俺はAliexpressに違う品送りつけられて同じ対応されたが、クレカ会社は返してくれた

750:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 02:32:04.14 KB4PlIs9r.net
駿河屋にお断りされたらレトロゲーム趣味終わるなw
ポテトは高いし通販辞めたしアマゾンマケプレは信用できんしw
御愁傷ザマァwww

751:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 02:34:34.10 KB4PlIs9r.net
駿河屋様に生意気な口きくのが100%悪い
お前の不幸で俺が幸せwww
駿河屋は2ちゃんねるチェックしてるから訴訟に震えて眠れよwwwwww
ファーwwwwwwwww

752:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 04:52:28.73 GI16n2Cc0.net
通販で間違って別のソフトが送られたことはあったな
正確には貼ってあるシールが間違ってて流れ作業でバーコード読み込んで発送されたっぽい
すぐに説明してちゃんと対応してくれたけど物が入ってないパターンだったら証明は難しいわな

753:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 05:21:29.19 vAT0OaCEK.net
まぁゲームは新品が基本だから中古で集めるなんて選択肢がそもそもダメなんだけど

754:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 07:10:05.58 fHbQs4jE0.net
現行機ならまだしもレトロハードでそれ言う?
なら企業には今でも新品のソフト生産してもらわにゃ

755:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 08:24:18.53 wLIzreCX0.net
タイムマシンでも持ってるのかな?

756:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 09:29:34.73 kOVltq390.net
吸い出し機とフラッシュカートの話かな?

757:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 11:03:50.26 qnXVdpMC0.net
レトフリポーダブルと64とかフロッピー対応してくんないかな
ロムカセット網羅してほしい
そしてPS5はオール下位互換してほしい
これでポリメガ無用の長物
サターンとかだけなら実機買った方がよくなる

758:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 11:10:28.30 EpKWHLBh0.net
64DDって実現したんだっけ?
64当時買ったけど64DDについての記憶ない

759:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 13:07:08.39 YJsE21w60.net
>>758
ランドネット会員にのみ配布された。一般の販売店では手に入れられなかった。

760:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 13:46:42.96 90UZxW7UM.net
DDで出るはずだったソフトはほぼカセットになって
結局DDは何が凄いのか分からなかった

761:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 13:55:23.83 2M2+HSCV0.net
wikipediaで調べると、ソフトの書き換えというより
パッチを当てて既存のソフトに新マップ、新要素が
追加できるっていうのが売りだったみたいね
今でこそそういう機能はあって当然の時代だけど
ソフト自体の入れ替えではなくソフト内要素の追加変更を
主眼としてたみたい

762:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 15:16:33.61 PSmz2B4hM.net
>>748
ついてなかったな。
駿河屋の悪評は時折見かけるがさ‥。
言っても水掛け論にしかならないからどうしようもないとは思うけど、駿河屋の対応がエグいね。
よほどクレームが多いんだと察する。
コレクターって神経質な奴が多いから、そうなるんだろうけど酷い。
それが嫌ならまんだらけ使えってことなんだろうけど。
いずれにしても駿河屋は使う気にならなくなった。

763:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 15:40:00.85 GI16n2Cc0.net
クレームと言うか届いた品物を届いてないと言い張って二重に受け取って転売する奴とかが居るんだろう
通販で中身抜いて箱だけ返品とか信じられないような話が実際あるからな

764:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 15:48:17.42 wLIzreCX0.net
一度傷だらけのものが届いて交換してくれと苦情入れたことがあったけど
普通に対応してくれたけどなぁ

765:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 15:50:20.17 Y0Zu51Sca.net
>>763
逆に空出荷してくる業者がいるから
俺は宅配便が来たら動画を起動してポケットにいれる

部屋にいれたら開封する
ってしてる

766:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 15:53:03.92 wLIzreCX0.net
海外通販だとそうやれってよく言われるよな

767:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 15:54:03.64 Y0Zu51Sca.net
>>766
Amazonでもやった方がいい

768:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 17:21:46.71 qsE58Lyb0.net
考えたことはあったけど、それくらいする必要があるかもしらんね。
この間、アマゾンで買った物が、どう見ても一回使った形跡の物が届いたしな。
アマゾンだから交換してくれたけど。
それでも要注意人物スコアは加算されてんのかもしらん。

769:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 22:38:30.04 GI16n2Cc0.net
ポケモン赤と緑をインストールしたんだけど
ソフト間のポケモンの移動は実機じゃないと無理だよね?
ソフトにデータ戻してSPで起動くらいは出来るけどケーブルはまた買わないと見つからんな

770:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 22:41:54.13 6e588af+0.net
スーファミのコアを、SNES9x-Next forkからSNES9x based on v1.53に変える方法って、リージョン変えるしかないんですかね?

771:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 22:44:48.54 Rt/Nop/ea.net
よくわからんけどそんな知識どこから仕入れるんだ

772:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 22:45:01.92 qsE58Lyb0.net
そこは、貴殿のイリージョンでなんとか頑張ってくれたまえ。

773:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 22:45:49.20 e0hl8XOJd.net
>>769
自分は64のポケモンスタジアムでやった

774:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 23:01:29.48 6e588af+0.net
ココ見てスーファミのコアは2つあるって知ったんです
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
URLリンク(ch.nicovideo.jp)

775:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 23:03:23.70 6e588af+0.net
コアが切り替え出来れば上手く起動しないソフトも起動するんじゃないかな~と思った次第です。

776:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 08:13:11.11 wlPjkBMi0.net
64の互換機出るみたいだし
レトロフリークも対応してくれー

777:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 10:54:37.70 FSOTiY1o0.net
ロクヨンは実機で特に不満無いからなぁ
64GBパックの接触不良問題すら
解決させた海外メーカーあるし

778:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 13:29:22.43 uqL2o4Qj0.net
64実機は本体よりコントローラーの方が問題
3Dスティック無事なコントローラー見かけるたびに買い足してる

779:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 13:41:40.09 4vXfRy5Ea.net
64の3Dスティックはバラして磨耗した部分をパテ盛りすれば復活する

780:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 14:15:26.02 hajk7Sa80.net
64はセーブ周りが不安定だから今更実機は厳しい

781:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 14:20:13.62 o4KxwPHk0.net
どこが?

782:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 15:07:14.80 ifdAhsfy0.net
レトロフリークに変換機を介してステアリングコントローラーを繋げている人はいますか?
可能だとしたらどのような環境でしょうか?
また3D視点レースゲームでオススメのものがあればご紹介願います。
以下のゲームは持っています。
SFC:F-ZERO
SFC:マリオカート
SFC:F-ZERO
MD:アウトラン
MD:スーパーモナコGP
MD:バーチャレーシング
GBA:V-RALLY3
32XのバーチャレーシングDXに対応して欲しいものです。

783:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 15:45:52.19 JEZ/ZOxA0.net
アナログ非対応のゲームをハンコンでやるの?
SG1000用のハンコンやバイクハンドルでやればいい

784:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 19:02:17.55 VtGkJYooM.net
レトフリの光線銃まだ?

785:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 20:32:44.38 FSOTiY1o0.net
>>780
コントローラパックはFRAM化出来る

786:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 02:32:20.13 pEWfkH0ya.net
レトフリとは関係ないけど64互換機が近々出るってニュースをちょっと前に見た

787:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 03:40:30.34 m01GfGZf0.net
Ultra Retronだよな?Hyperkinから発売予定の

788:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 07:33:26.60 VKg3Jdrt0.net
これじゃないんだよな
レトフリ一台でなんでもできちゃうところがいいのに
これだと64しかできないハードひとつ増えるだけじゃん
実機よりは小さいけどさ

789:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 08:00:41.84 kNuJzKiY0.net
ほんとそれ
実機よりもなにがすぐれてるんだよ

790:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 08:21:32.40 T5J8FkY/0.net
無改造でHDMI出力出来ることや
専用ACアダプタが不要になる?

791:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 09:16:24.74 ekdksrLSM.net
まだ64で使えるHDMI変換ケーブル売ってるし実機でええな

792:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 09:20:57.62 ekdksrLSM.net
って無改造でもいけるって話だからRGBからじゃなく、S端子から変換かけてんのかなあのケーブル
GCでもっておkって話だからそんな気がする
それなら互換機の方が綺麗だろうしメリットも多少あるな

793:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 11:16:27.43 T5J8FkY/0.net
実機はNTSC版とPAL版で本体仕様違うんだけど

794:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 11:31:27.15 ekdksrLSM.net
それが何か関係あるの?

795:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 11:36:03.29 qTusI5cW0.net
熱暴走が酷くて8センチUSBファンをつけた
URLリンク(i.imgur.com)

796:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 11:36:52.09 T5J8FkY/0.net
>>794
SCARTケーブルとRGB21ケーブルが混同される原因がこれなのに
RGBから変換してるコンバーターが無関係なわけないだろ

797:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 12:16:24.89 ekdksrLSM.net
>>796
SCARTとRGB21は出力側がピン配置が違うだけで入力側というか本体のピンアサインは一緒じゃないか?
昔、SCARTケーブルをRGB21仕様に半田付けし直して使ってたけど
それにどちらにしろHDMI変換機に直にケーブルが付いてるんだから関係ないのでは?
変換しちまえばHDMIだし

798:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 12:19:31.89 T5J8FkY/0.net
NTSC日本版本体からRGB出てないからS端子と自分で言ってるのに
どこまで鈍いのか

799:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 12:39:27.49 ekdksrLSM.net
>>798
全くわからんから
私のような馬鹿にも解るように具体的に指摘してくれ

800:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 12:44:46.63 T5J8FkY/0.net
ホスピスでも読んでろ
URLリンク(dempa.jp)

801:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 13:02:20.15 ekdksrLSM.net
>>800
読んでもわからんぞ
というか昔読んだし
本体からの出力のピンアサインが同じなら問題ないんじゃないの?
必要な信号だけ取り出せばいいんだもの

802:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 13:47:59.90 Rj7XEyTF0.net
ID:T5J8FkY/0は何がどう問題で、何をID:ekdksrLSMに指摘したいのか具体的に言えばいいんじゃないの。
客観的に見てID:T5J8FkY/0が何に憤っているのか伝わらん

803:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 14:35:31.06 TWyKgQgLd.net
アスペだろ
スルーしろ

804:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 15:16:22.22 tpFemUR00.net
具体的に説明できない時点でお察しな人種でしょ
ただマウント取りたいだけ

805:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 18:17:24.57 ROugmkS40.net
>>795
なかなか良いね。68タワーに見えなくもない笑
自分は暴走とかないけど、どんな症状になるの?あとボディカラー、ホワイト良いね。自分のはファミコンカラーなんだけどボディだけだと白とのツートンにならなくて微妙

806:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 18:19:19.20 R7ZNf1dy0.net
>>795
チップにヒートシンクつけた?

807:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 22:07:31.68 YwWBiqe/0.net
>>805
熱暴走するとプレイ中にフリーズして
リセット再起動掛かる現象が出るよ
消費電力的にはそんなアッチッチでもない筈なんだけどねえ
チップの耐熱限界低いのか排熱設計悪いのか実は熱暴走でなく
ソフト的不具合だけどガジェットに誤魔化されてるか

808:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 23:26:12.59 qTusI5cW0.net
793だけど、MDゲイングランドを2時間近くプレイしていたら突然画面フリーズしてメニューに戻れなくなったので、手近にあったファンをとりあえずつけてみたらマンハッタンシェイプにwwww
ヒートシンクは付けてない。

809:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 02:08:01.53 hUj5tAQ40.net
レトロフリークってFCディスクシテムに対応しているみたいだけど、実機以外で吸い出せるソフトってある?
とりあえずGC「ゼルダコレクション」からBIOSと「ゼルダの伝説」と「リンクの冒険」は吸い出せるらしいとは聞いた。
GBAのファミコンミニシリーズから切り出せたら良いのだけど。
そもそもレトロフリークでGBAのファミコンミニシリーズが動けば問題無いのだが。

810:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 07:44:18.96 Fed+ooQhd.net
>>809
ミニファミコンからも吸い出せるよ
ゼルダ、リンク、ドラキュラ、メトロイド

811:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 08:08:19.88 CJ8iHnip0.net
VCからもできたはず
やったことないが

812:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 08:19:17.79 CBAN2hZQM.net
ディスクシステムの吸出しがFDSLOADER(環境を激しく選ぶ)一択の頃は吸出しのハードルがスゲー高かったけれど、
2010年代中頃からUSB経由で手軽に吸い出す方法が一気に3通り位リリースされて、エラく楽になったよね
今であれば、他機種からの吸出しより実機の方が楽かもしれない

813:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 08:27:37.23 77it/lPs0.net
クイックディスクであることのメリットが何一つ無くなったからな
ドライブはテープレコーダまんまだから壊れやすいし
ヘッド位置の自動調整がされないから最悪起動すらしなくなる
所詮は磁気バブルメモリ同様安いから採用しただけのその場しのぎ

814:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 09:28:34.18 BJv4+Pvh0.net
>>812
ローダー懐かしいな。
環境を構築した人が、オラオラ態度で調子に乗ってたのを思い出すわ。
質問しても出し惜しみして教えないし。
スティックが発売された瞬間に、その連中が一瞬でショボーンして人生の最初で最後のボーナスタイムが終了したのを目の当たりにしたよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch