【互換機】レトロフリーク48【FC.SFC.MD.PCE.GB他】at GSALOON
【互換機】レトロフリーク48【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 - 暇つぶし2ch850:ゲーム好き名無しさん
19/03/28 19:27:36.41 A1EWw/qG0.net
すでに一台持ってるから買ってもなぁと

851:ゲーム好き名無しさん
19/03/28 21:07:05.06 TCo3f+Kv0.net
3台目行っちゃうよ!

852:ゲーム好き名無しさん
19/03/28 21:10:20.14 Im3qHswQ0.net
おかわりもいいぞ!

853:ゲーム好き名無しさん
19/03/28 22:35:33.89 LjrmCIH10.net
全国の店舗不良在庫をかき集めてオンラインでさばきまくってる!?
実はそもそも在庫数一桁だったりして笑
ここだけで、買ったやつてをあげてみて。
はーい∥

854:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 00:39:34.15 IP/Ug7wka.net
メガブラックなんかいらないからスタンダードを安くしてよ、欲しいのは本体だけなんだからさ

855:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 15:29:10.00 JDOiXba30NIKU.net
次は何カラーだ?
ゲームボーイ?
ゲームボーイブロス?
ゲームボーイポケット?
ゲームボーイライト?
ゲームボーイカラー?
ゲームボーイアドバンス?
ゲームボーイアドバンスSP?
ゲームボーイミクロ?

856:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 16:09:38.21 lDCOTgh/0NIKU.net
ニンテンドーゲームキューブ阪神タイガースカラー

857:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 16:12:24.25 QN2yNBlSaNIKU.net
三ツ星カラーズ

858:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 16:36:46.02 itwvi7uIaNIKU.net
スケルトンだろ

859:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 18:31:12.98 Ocm6TbLB0NIKU.net
カラーは今回で懲りたんじゃない?小売側も悲鳴。スーファミカラーもたーんと余っとるだろうし。
委託販売ならともかく‥それでも場所は有限。

860:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 20:06:23.17 Kjyxyvom0NIKU.net
アナタガスキダカラー

861:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 20:34:34.74 cDkXncM90NIKU.net
カラーバリエーションだすより中身更新したほうが売れるぞ

862:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 22:01:38.22 3graxFIs0NIKU.net
色分身する前にファーム更新しろよっと
ここしばらく更新なさすぎじゃん

863:ゲーム好き名無しさん
19/03/29 22:18:52.18 AmOOK9p3MNIKU.net
>>842
なら、なんでスーファミカラーは安売りせぇへんの?

864:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 00:00:03.98 mndQAMJA0.net
<レトロフリーク対応済み>
ファミリーコンピュータ 1983年7月15日に発売
セガ・マークIII 1985年10月20日に発売
セガ・マスターシステム 1987年10月18日に発売
PCエンジン 1987年10月30日に発売
ゲームボーイ 1989年4月21日に発売
ゲームボーイカラー 1998年10月21日に発売
メガドライブ 1988年10月29日に発売
ゲームギア 1990年10月6日に発売
スーパーファミコン 1990年11月21日に発売
ゲームボーイアドバンス 2001年3月21日に発売
<レトロフリーク未対応>
ネオジオ 1990年1月31日に発売
スーパー32X 1994年12月3日に発売
NINTENDO64 1996年6月23日に発売
ネオジオポケット 1998年10月28日発売
ワンダースワン 1999年3月4日発売
ネオジオポケットカラー 1999年3月19日発売
ワンダースワンカラー 2000年12月9日発売
ネオジオはROM読み込みの仕組みの問題で対応は難しい?
64は現行のレトロフリークのスペックでは難しい?
32Xとネオジオポケットカラーとワンダースワンカラーはいけそうなんだけど対応して欲しいなぁ。

865:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 07:03:40.53 pGu/DAZu0.net
>>847 最終行、リリースタイトルが少ないソフトばっかりだな。 気持ちはわかるけど、多分、開発費を回収できるほど売れないと思う。



867:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 07:36:08.58 kVbJYo+40.net
>>.844
仕入れ値に幅がないのかも。
ブラックはほぼ半額にできる定価設定。

868:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 08:30:30.14 41UC/xDI0.net
[SMS] Flight of Pigarus
URLリンク(www.smspower.org)

869:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 10:59:39.67 nu11cZ9p0.net
>>847
32Xは対応して欲しいねー。
PCエンジンSGなんてソフトがちょっとしか無いのには対応してるのにね

870:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 11:13:39.00 pGu/DAZu0.net
プログラム的には問題ないんだろうけど、スロットがねー。
SGは普通のHuカードスロットと兼用だから出来たと思われ。

871:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 11:17:01.26 CMAD9sAS0.net
映像合成の問題があるから32Xはラクじゃない

872:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 11:20:27.17 FSw69+vlM.net
64楽勝宣言してなかった?

873:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 14:57:10.82 r28lP4sG0.net
>>850
ピガロスファンタジー

874:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 15:41:54.19 mndQAMJA0.net
この↓動画って、結局どうやってたんだろう?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
レトロフリーク:SFCアダプターみたいに、N64アダプターが出て欲しいものだ。
PCE-CDROMROMやMEGA-CD、NeoGeoCDに対応したドライブなんてのも面白そうだよな。
で、MicroSDにインストールは出来るけど、CDに不定期にアクセスしてコピー利用を禁止する仕組みで。
(XBOX360のDiscインストールのような仕組み?)

875:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 20:23:16.54 scndijxu0.net
一応 32X のスペハリは置いてある。
てか、スペハリのためだけに 32X 買ったな。

876:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 21:06:57.23 c1JWbFUwM.net
>>857
レトフリであのスペハリが動いたら、ちょっと感動だよね

877:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 21:17:39.26 zWYLYEHI0.net
ま、MARK IIIをギアコ…アー!!

878:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 21:57:46.26 BSskVKjv0.net
レトロフリークのスーファミデータが入ってるSDカードを別のSDカードにコピーとかできるの?SDカードの寿命が来た時に備えたいんだけど無理なのかな

879:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 22:48:02.30 tZ7L5IGJM.net
>>860
何も問題なく出来るでしょ。ただ、そのデータは実際に吸い出したレトフリでしか使用出来ないです。
どうせなら、PCのHDDかSSDにバックアップ取る方がいいですよ。SDカード(SDHC)は意外と脆いのでバックアップには不向き

880:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 22:48:33.04 enu7/Uii0.net
>>860
パソコンにバックアップしておけよ

881:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 23:11:06.59 cCOz41HQ0.net
>>860
ゲームデータはインストールし直さないとダメだけどセーブデータはコピーできるよ

882:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 23:20:24.23 BSskVKjv0.net
>>861 >>862
返信ありがとう!
>>863
手元にもうスーファミソフトが無いからインストール出来ない。ということはデータだけ別のSDカードにコピーしてもコピー先のSDではゲームをプレイできないってこと?

883:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 23:21:42.86 4mAkR4xh0.net
出来ないね
御愁傷様

884:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 23:48:39.76 l5YFotTF0.net
手元にソフトがない状態で遊んでる時点でAUTO

885:ゲーム好き名無しさん
19/03/30 23:50:50.97 57Cwp3VS0.net
× もう無い
〇 最初から無い

886:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 00:03:17.33 CIO0DbEg0.net
建前上はバックアップって目的なんだからあっさり原版はないとか書いちゃダメよ

887:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 00:32:24.07 EyPX3hWi0.net
昼やってたノジマの割引迷ってたら終わってた。
中古で捨て値で転がったりしない限りもう手に入れる機会ないかもな。
買うつもりの金は食費に回すわ。

888:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 00:32:44.11 P7hDenxt0.net
なに、その脳内保管計画w

889:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 00:39:49.25 EyPX3hWi0.net
中古でいいんだが、未だに新品並かそれ以上で売れてるのは何なんだろうな。
買い手が情弱なのか、値崩れ恐れて回収してるのか。
おまけのSD付けるような輩は除いてもなお高い。オクで不動ジャンクが一万とかで売れてるし。

890:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 00:58:28.42 KT2AZUgP0.net
食費に回すのか‥迷った挙句、1円も回収できない消えて無くなるものに使ってしまう事になるとは‥。後手後手ですな。時には思い切りも肝心ですぞ。

891:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 01:01:52.53 EyPX3hWi0.net
いや、豪華なディナーに行くとかじゃないからw
生活費に回すだけよ。よく考えたら、これを買うような余裕も無いんだわ。

892:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 06:03:52.23 J8M/1GXL0.net
パーッとみんなに焼き肉奢ったと想像してみよう
5万くらいかかるかもしれん
じゃあ値段戻ったレトフリは?二万もしない
レトフリ買わずに浮いたと思ったのは?二万もしない
と考えてみると、今レトフリを買っても五万-二万の食費-二万で一万以上余る
つまりレトフリを買えば丸儲けってわけさ

893:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 06:09:57.00 wDAC8t4Ed.net
>>864
そんな堂々と規約違反宣言されても

894:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 07:34:41.04 KT2AZUgP0.net
>>873
今回は残念だったね。
いずれにしても今回は金はなかったんだから仕方ないじゃないか。
また安売りするかもしれないから、その時のために、今度はちゃんと食費節約してしっかり貯金してなよ。
貧すりゃ鈍するかぁ‥なるほどね‥。

895:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 07:53:30.67 9oj4ORpd0.net
ガイガイガイガイジ
ガイジ だらけ

896:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 09:01:07.15 QVfURspf0.net
うふ
あなたも含めてね

897:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 09:07:42.80 tRS4gr4z0.net
>>864
手元にずっとオリジナルは置いておくか、オリジナルを手放した時点でレトフリからも削除するか、それがルール。

898:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 09:25:29.43 uD+mJB4k0.net
素朴な疑問なのだが、一度レトロフリークで吸い出し、後に元のカセットが壊れても、
捨てずに所持していればレトロフリークで遊び続けてもセーフ?

899:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 09:32:51.54 1A90ADQf0.net
そのためのバックアップだろw

900:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 11:05:18.36 9L/W/lyx0.net
マスクROMは既に生産されてないから
今はロムカセットだろうがデータ蒸発して壊れる

901:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 12:08:58.16 +euKVXG7M.net
捨てたら所持していることにならない
壊れたならまた買うしかないな

902:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 13:26:13.50 b55hfEWV0.net
フラッシュROMは、長期間放置すると電荷が抜けてデータが消えるけど、マスクROMで同様の事が起きるとは聞いたことがないな。

903:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 13:38:40.29 9L/W/lyx0.net
あと古いカセットだとパスコンが吹いてて起動しなかったりする

904:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 14:21:44.71 kkIODzXzM.net
コンデンサーもパンクするらしいな
よくわからんけど

905:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 14:52:02.86 uQVXW7E8M.net
ファミコンカセットの場合、バックアップ電池の交換等で
修理しようとするとまず殻割りが難問
ダダでさえ硬くて爪が折れやすいのに樹脂の経年劣化で
さらに折れやすくなってるので注意が必要だ

906:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 16:47:24.21 qapn767F0.net
>>882
それだとスイッチ、ネオポケ、VITAは駄目だな。

907:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 20:34:17.01 9L/W/lyx0.net
既に古いDS本体はOS飛んで起動しなくなってるそうだ

908:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 20:54:42.49 lfHB+nt70.net
扱いが雑なだけ
すぐ壊れる奴に限って寿命だ不良品だと騒ぐ

909:ゲーム好き名無しさん
19/03/31 20:55:00.65 tRS4gr4z0.net
電子データは便利だけど、長期保存するには、数年ごとに媒体を移すしかないという。

910:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 10:13:38.93 Fue8Ku+B0USO.net
移せばいいと思うよ。たいした手間じゃない。

911:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 12:11:33.63 x2OTxis9M.net
>>890
この件に関しては扱いがどうであれ関係ないよ。
比較的耐久性に優れたSSDですら数年通電させず放置したらデータ飛ぶかもしれないんだから。
まあ通電させずに放置、って言うのを扱いが雑だと言うのならその通りだけど。
Flashメモリー系は過信しすぎない方が良いよ。

912:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 13:15:25.22 i7zVXyiP0.net
フラッシュメモリの構造の問題だわ
避けたきゃFeRAMでカセット作るんだな

913:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 13:31:50.06 a9ZKxgNs0.net
HDDも駄目だっけ確か? DVDとかブルーレイも危ういだろうし、R系は紫外線照射でアウトでしょ?
LGが長寿命ディスク出したが、すぐに話題から消えたな。
今、長期保存するならどうするんだろ?
磁気系は状態良ければ数十年いけるが、無難は管理されたオンラインストレージか。

914:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 14:25:04.11 WbS0/bMdM.net
石版定期

915:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 14:25:56.90 vovYq6hW0.net
じゃあ未開封で大事に保管してるお前らの宝物ももう中身はお陀仏状態ってことだな
残念だな

916:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 15:00:08.41 7ELokBm5M.net
>>897
あなた、グラディウススレでも似たような事言って敗走してたよね?
中途半端な知識でマウント取ろうとするの、もうやめた方がいいですよ。

917:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 19:04:43.91 vovYq6hW0.net
グラディウススレなんて行ったこともないしマウント取るようなレスをした覚えもない
残念だなと感想を述べただけでマウント取られたと思うような超プライド持ってたら現実世界で生きてくのは大変だろう

918:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 19:59:19.31 Hy3XW5Lz0.net
確かに未開封なのに媒体が劣化してくのは残念…というより理不尽に思う

919:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 20:00:35.35 FYb+Oz610.net
どうせ未開封のままなんだから中身なんか空っぽでも関係ねー

920:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 20:32:55.00 i6PXtpd0M.net
>>901
たしかに

921:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 20:41:00.30 oYZ1/lyy0.net
とりあえず相変化系メディア、具体的にはMOとかPDが、データ保持には向いてるな。
ヒトが耐えられる温度湿度でデータが消えることは考えにくい。
物理破壊は論外としてね。
問題は、ドライブだ(笑)

922:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 21:17:46.51 vYKfbqyG0.net
>>899
あ、図星だった?
顔真っ赤。

923:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 21:23:26.82 Hy3XW5Lz0.net
>>903
MO、PDって…なに?次世代のメディア?

924:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 21:35:06.21 F9YEcvrS0.net
MOはわかるべ
PDはわすれた

925:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 21:45:52.14 i7zVXyiP0.net
PDはDVD-RAMの前身
所詮は光ディスク

926:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 23:12:59.57 P/YmC27W0.net
ZIPみたいなのもあったよなぁ?

927:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 23:25:11.59 gg2oYFYH0.net
とりあえず、今のところ数十年とかを保証できるメディアはないよ。
だから、まとめておいて数年ごとにコピーするしかない。

928:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 23:50:38.21 Fue8Ku+B0.net
CDが登場した時、永久だと言っていたのに。
嘘つきがぁ!!
フジカラーの、100年プリントはしらん。

929:ゲーム好き名無しさん
19/04/02 00:12:33.16 ffth3rAP0.net
クラウドで年間契約が今んとこ最強かと
あんまり好きじゃないけど

930:ゲーム好き名無しさん
19/04/02 01:23:37.98 7Lmws/B2M.net
やめなよ

931:ゲーム好き名無しさん
19/04/02 06:07:18.55 V/UkBL5B0.net
>>904
この流れで自分だけアスペ発症してるの気付かない?

932:ゲーム好き名無しさん
19/04/02 07:16:36.93 TIcc6CXy0.net
ドライブ入手の手軽さなら
DVD-RAMが便利
まぁ、今のドライブで使うには殻から出さないとならないけどね

933:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 07:50:53.15 /Q252Xeyd.net
>>910
永久とは言ってなかったような
50年とかは言っていたような

934:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 09:06:16.78 QAXS4kWa0.net
>>915
半永久的って表現だったね。
移り変わりの早いデータメディアの中で50年はとても永い、という意味で。

935:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 10:40:48.08 2mqvp89Ud.net
ヴィータはフラッシュだがスイッチはマスクロムだね。
スイッチのソフトは安心して買える。

936:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 12:38:05.97 94ovZC550.net
FLASHじゃないカセットまだあるのか

937:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 16:51:22.97 Qs29cinR0.net
お前らたまにはメガブラックギアコンセット持ったジャンプくんの体重の事も思い出してあげてください

938:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 20:03:44.78 V3zrn68e0.net
綺麗に忘れてたわ
それはともかくいくら消えないROMカートリッジって言っても基板が腐っちゃえば読めないものね、保管方法は大事
FCのSDガンダム外伝のセーブは電池を使わないフラッシュメモリだけど、
ほぼ発売日に買ったものなのに今現在消えてなかったのはびっくりだったわ

939:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 21:33:36.31 SO2JK4wd0.net
俺の昭和に買ったドラクエ3もまだセーブデータ生きてるよ

940:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 23:47:21.63 lkLCOLo40.net
自分も
ドラクエ3インストールしたらまだセーブデータが生きててビビった

941:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 01:37:34.45 SwVnJcUBM.net
電池切れたソフトって見たことないや

942:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 01:47:30.73 I2JP0DOJ0.net
レトロフリーク用SFCアダプターって、従来の11機種対応アダプターと比べて
ピン抜けは改善されているのでしょうか?
またSuperUFOは起動出来るのでしょうか?

943:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 07:31:15.52 qnC2opF600404.net
>>923
俺が中古屋で300円で買ったドラクエ3は電池死んでた
1980円で買った箱説付き備品聖剣3は買ったその日に電池死亡確認
店は1k以上のRPGソフトはバッテリーバックアップの電池チェックしとけよ
何のための箱説付きの値段なんだよ…レトフリなかったらキレてたわ

944:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 08:19:55.69 BrxgdrsW00404.net
SFCですら死んでるのあるぞ。
GBCのドラクエ3が最近死んでるのを買ったなぁ。
タブ電池大量にあるから自力交換してるけど。

945:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 08:23:58.30 lcy7yiId00404.net
ポケモン金銀とか天外魔境ZEROとか時計付きのやつは確実に死んでる

946:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 08:50:09.07 0qrkaLzE00404.net
RTCが電池食うからね

947:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 10:02:37.43 3s8/IAR7M0404.net
いずれにしても、ドラクエ3の電池が残っているって凄いね。
どんな機械でも、電池入れっぱなしでまだ使えるものなんてほかに見たことない。

948:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 10:42:23.76 0qrkaLzE00404.net
パチ夫くんは割と長持ちする

949:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 10:44:25.54 j/5Pt84000404.net
最近買ったものだとギガゾンビの逆襲がデータ残ってたな
意外と残ってる

950:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 12:23:55


951:.91 ID:Ah0Alm9L00404.net



952:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 12:33:17.69 0qrkaLzE00404.net
>>932
サルベージのこと言ってんだよ
移し変えるセーブデータが無きゃ意味がない

953:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 13:12:51.26 4cut+wF600404.net
つか未開封て

954:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 13:13:59.41 sWYmp0UY00404.net
通販で買った中古ソフトは結構データ残ってるんだけどな
本当にデータ移したかった自前のSFCソフトとかはほとんどダメだった
流通してるソフトはどこかのタイミングで電池交換されたのかね

955:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 13:24:21.99 0qrkaLzE00404.net
FLASH破損するまで使い込まれたGBAソフトに当たる確率はどれくらいだろう
結構セーブ不能になってるポケモン多いそうだけど

956:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 14:53:57.44 BrxgdrsW00404.net
電池で思い出したが
単3とかの乾電池は入れっぱなしで液漏れしてるの出くわすけど
ボタン電池は今のところねえなぁ。
コンデンサとかも液漏れするけど

957:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 16:01:03.39 d5aQygk600404.net
保管場所の湿度なども影響するだろうか

958:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 19:48:13.46 rpGs7Dk7d0404.net
>>925
30年前のソフトなんだから
店じゃ保証できるわけない
今日大丈夫でも来週消えてるかも知れないんだぞ
当時でも3~5年で電池切れするとの説明だった
交換済みのを売っているところで買うしかない

959:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 20:20:22.19 2S/2z+y7a0404.net
電池を使うセーブは使わないよりもたまに使ってた方が長持ちするんだよな

960:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 20:54:05.35 tGJDSDxC00404.net
みんなドラクエ3のバックアップ電池よく生きてるな
当時リアルで購入した俺のドラクエ3はすぐではなかったけど
いつぞやから起動したらデロデロ音さえ出ずにセーブデータが
消えるようになったからオリジナル保存諦めて殻割りして電池交換したよ
┌─────┐
│[>ぼうけんのしょをつくる│
└─────┘
厳密に言えば純正状態を保つために電池切れもそのままの方がいいんだろうけど
当時はエミュや吸出し環境も簡単に揃う時代じゃなかったし
そこまで考えが及ばなかった

961:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 21:59:08.79 H0aU8brI00404.net
SFCは普通に雑誌の広告通販でマジコン売ってたな

962:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 22:23:59.38 kuDbLCf80.net
万年生きるというふれこみの亀を買ったところ次の朝死んでたので文句言いに行ったら
「そら今朝がちょうど一万年目だったんだろ」と返される小噺

963:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 22:30:29.41 qnC2opF60.net
GBの初代遊戯王はセーブデータが残ってると逆に困るレアケース
火炎地獄40枚あつめて二発発動するだけの簡単なゲームです

964:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 22:42:23.86 UyPARKCQ0.net
このスレに居るんだから簡単に255枚にできるだろ

965:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 01:01:46.04 XarrLY+m0.net
所持カードはいじれてもセーブデータ初期化はできないんだよなぁ…
当時そのせいで買い取り拒否店だらけだったな

966:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 03:06:31.11 acChdppo0.net
どういうこと?

967:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 03:06:54.38 /ZWZx6Jp0.net
こういうこと!

968:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 07:50:25.76 bgDZLOfvp.net
中古で前ユーザーのデータ見て、
やり込み度を確認すはるのは面白い

969:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 08:17:06.25 i5o/w3RwM.net
遊戯王GBは最近データ削除の隠しコマンドが見つかった

970:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 08:49:43.57 x2cRGx5M0.net
>>925
言ってる意味がよくわからない。
箱説つきならバックアップ保証しないといけないの?
それでキレる?
沸点が低いとかの問題じゃねーな。

971:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 09:58:04.86 qdnSQgbCa.net
箱説付きなら安心、って風潮あるけど、店頭で箱説付きだとカセットの状態とか確認できないしむしろギャンブルだよね。何回か地雷当たったわ。
オークションとかだと中身も確認できてまだリスク少ないけど。

972:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 10:16:41.02 XarrLY+m0.net
>>951
いや、箱説付き美品としての値段で売るならバッテリーバックアップの確認もしてほしいって話でさ
レトロフリーク持ってなきゃ電池切れの長編RPGなんて普通に遊べないでしょ?

973:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 11:27:29.43 lEZAhURl0.net
>>953
良心的な店なら箱説付きならバックアップ電池切れです、とか表記してるね。
個人的にはあなたのこと言う事わかるよ。
ジャンク品の表記が無い商品であれば、最低限の動作チェックはした方が、より良いよね。

974:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 11:33:40.84 HYya9VVa0.net
むしろ箱説付きを買うのはコレクターでどうせプレイしないだろくらいに思ってるのかも

975:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 12:37:15.80 a6CWF1ILM.net
30年を超え始めるわけだから電池切れありきで考えるべきよね。
美品というのは外観の評価だし、ちょっとプレイ出来て箱付説明書付きって事が値段の高い理由であって、仮に電池が生きていても、それが値段にのることはないからね‥。
気持ちはわかるけど、認識を変えることも必要かと。

976:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 15:34:46.46 wyTfC2Nt0.net
昔はゲームを短期間で開発出来ないから
難易度を上げて続編までの時間を稼いでたらしい

977:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 16:02:31.70 TiFDE/jz0.net
短期間で開発できないからではなくて小さい容量の中で如何に長く遊んでもらうかって話じゃなかったか?

978:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 17:40:08.48 XEshzu1FM.net
昔の方が短期間で開発できるだろ
ロックマンとか半年とか3ヶ月で作ったんでしょ?

979:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 18:04:51.97 KP0sBu6Na.net
よくできてるゲームでも簡単で1日でエンディングまでいけたらすごい損した気分になったしなあ

980:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 20:41:20.70 6rI6Y70L0.net
ヒーロー戦記とか新桃太郎伝説は4ヶ月で作ったというしすごい時代だった

981:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 23:05:56.54 XarrLY+m0.net
買取時
「箱説付きなので買い取り表示額の通りに…と言いたいのですが電池切れですね、その分安くなります」
販売時
「箱説完品美品!ショーケース展示の良品!バッテリーバックアップ切れ?自己責任!!」

安く仕入れて高く売る、商売の基本としてはどこも間違ってないがモラルには欠けている

982:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 04:51:42.66 XnLfXzzL0.net
今売ってるレトフリギアコンバーターセットってヴァージョン最新?
レトフリのアップデートって結構不親切だからな…
PS4みたいにwifiでポン!とできればいいけどお値段的に絶対無理だし
ギアコンセット買い増ししちゃった、アマ限定カラー何の不具合もないのに衝動買い

983:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 06:12:04.73 hAIxJmtP0.net
最後のアップデートが昨年の7月なんだからそりゃ最新だろうよ
全くもって不具合ソフトの改善も放置してやる気無いのにカラー商法だけはお盛んで呆れる

984:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 06:49:05.06 PWGTiAlJ0.net
衝動買いしたなら確かめられるやんけばってん?

985:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 07:11:19.64 7NgaC83J0.net
バッテリー系は
新品状態でもデータ入ってる状態でも
通電してるだろうしなぁ。

986:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 11:27:54.96 5wLLqYhy0.net
>>965
いやあ、ギアコンセットの発売日わからんかったもんで
っつか最後のアップデートが昨年の7月ってひどいな

987:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 20:38:42.09 7GS5Wik+0.net
ゲームギアのソフトが入らないけど、どこに入れるの?

988:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 20:51:29.28 83zW57ZN0.net
レトフリwiki見ても載ってなかったので聞きますが、
MD&X68K用のアナログパッドXE1-APってコントローラーアダプター経由で動きますか?
ABIIや武者アレスタが対応してるのですが、たぶんゲームソフト側で処理してると思うので大丈夫だと思うのですが

989:ゲーム好き名無しさん
19/04/07 07:06:35.59 t11gon6z0.net
多分デジタルモードしか無理

990:ゲーム好き名無しさん
19/04/07 08:10:12.10 So+8H+0P0.net
>>968
ギアコンバーターセットを購入してないのなら、別売でギアコンバーターを買えば出来るよ。

991:ゲーム好き名無しさん
19/04/08 12:57:39.28 xYqUJ+RK0.net
つれたつれた

992:ゲーム好き名無しさん
19/04/08 13:41:23.82 R5itqdfb0.net
>>972
教えてもらっといて、つれたつれた、はないんじゃない?

知らないことは別に恥ずかしいことじゃない。

恥ずかしいのは君が今やってることだよ。
自分は知らなかった、教えてくれた人がいたら、ありがとう。
それで良くね?

993:ゲーム好き名無しさん
19/04/08 17:43:36.20 QBEeu+VGM.net
相手にするな

994:ゲーム好き名無しさん
19/04/08 18:31:38.43 TMY1NFI90.net
うーん、DCの吸い出し知らないやつといい、まれに沸いてくるな

995:ゲーム好き名無しさん
19/04/08 23:22:13.00 nP7J4H980.net
まともな話題が無いのにスレが伸びてる方がおかしい

996:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 05:38:59.48 zDdvjtd70.net
>>970
ありがとうございました

997:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 06:40:52.84 0LLcomdk0.net
それもこれも全部レトロフリークポータブルを出さないサイバーガジェットが悪い

998:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 11:57:19.81 7cE4J2VZ0.net
>>978
そーねー
出す言うたんだから、出さなきゃねえ

999:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 12:04:26.38 Pk/xQUIqM.net
出すとは一言も言ってない
会いましょうと言ったんだぞ

1000:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 12:19:37.65 7cE4J2VZ0.net
>>980
ごめーん

1001:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 14:39:37.37 3/Z9xwhD0.net
>>978
Yahoo!のニュースに書いてあったけどあれはネタだよwww

1002:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 16:43:24.74 gJr251xnp.net
ポータブルはこの際どーでもいいから32Xコンバーターを出してくり。12800円くらいなら喜んで買います

1003:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 16:48:38.39 7ZZ3RFJr0.net
ポータブルは目がね‥もうついてこないよね。

1004:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 18:49:34.13 PKkVX9+Xd.net
32xは吸い出しだけは今でも出来るから
対応するエミュレータがあれば動くはずだよ
レトフリのスペックだと重いかもしれないけどね

1005:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 22:37:47.84 wDHH0vzo0.net
次スレに間に合わないのでリストの修正はしておりません
あしからず
【互換機】レトロフリーク49【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
スレリンク(gsaloon板)

1006:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 22:42:37.73 SLlaLpQca.net
ポータブルなんてなんで欲しいの、携帯型ならPSPなりでやりゃいいじゃん

1007:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 23:11:58.38 7ZZ3RFJr0.net
吸い出しの問題じゃないかな。
そっちだとダンパーやらで大変。

1008:ゲーム好き名無しさん
19/04/10 22:05:05.13 a17Nr/Sl0.net
早速メガブラックをオクでばら売りする輩現れたな
もう3セットぐらいは出てる 高いから買うなよ
ってここに書いても意味ないか

1009:ゲーム好き名無しさん
19/04/10 22:43:35.68 pgPLE4vTd.net
一番最初に何をインストールしようか悩む(*´-`)

1010:ゲーム好き名無しさん
19/04/10 23:16:00.78 5DQanpjmr.net
壊れていいやつから試そう
しっかり潤滑剤つけてな

1011:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 02:45:39.06 vKyz/Xnk0.net
990

1012:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 10:34:59.14 vKyz/Xnk0.net
991

1013:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 10:35:29.58 vKyz/Xnk0.net
992

1014:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 10:35:46.05 vKyz/Xnk0.net
993

1015:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 10:36:08.35 vKyz/Xnk0.net
994

1016:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 10:37:09.24 vKyz/Xnk0.net
995

1017:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 11:30:38.68 4W07nznLM.net
クックロビン

1018:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 12:19:10.21 vKyz/Xnk0.net
997

1019:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 12:21:25.35 vKyz/Xnk0.net
998

1020:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 12:21:42.28 vKyz/Xnk0.net
999

1021:ゲーム好き名無しさん
19/04/11 12:21:58.83 vKyz/Xnk0.net
1000

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 16時間 53分 36秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch