18/09/14 19:23:55.36 fJDtV2Ca0.net
Q.GPD XDでSDカードのデータが見えません
A.mnt/external_sd/
Q.GPD XD+でSDカードのデータが見えません
A./storage/emulated/0
3:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 11:16:41.40 EYOXyISMM.net
rs-97やretropediaの話題もここでいいけど
内蔵romの話題になったらダウソ板でってことでいい?
4:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 13:05:43.43 lu5dCfBw0.net
分けた方がいいぞ
レトロなんたらは業者がステマしてるだけだからな
5:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 13:17:04.72 TyRGsLu90.net
むしろ追い出そうとしてる方が業者くせぇ
6:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 13:50:58.08 3cRT41BrK.net
>>4
コイツが業者
スレを分散化させて話題を沈静化させたいだけ
今時業者のステマで購入するような奴は2ちゃんにはいない
7:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 14:36:08.66 BTMFDdzA0.net
業者もwhatskoとか、シュミとか半端モノしか売ってないとこか
8:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 15:11:18.43 3cRT41BrK.net
ワチャコだね
シュミなんかは扱ってる商品がワチャコと同じだから嫌がらせする意味がない
要はワチャコより高性能な中華なんて売られたら目障りで仕方ないからな
9:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 16:54:20.33 CsboLDt50.net
レトロペディア、アマゾンで売ってたよ。
レトロゲームコンソールって名前で販売者がレトロペディア
10:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 17:36:35.52 6HErS5OV0.net
それを売ってる最中には誰一人教えないっていう性格の悪さ
俺が以前気付いたときには真っ先に教えたのに
やっぱりこんなスレに情報提供すんの金輪際やめるわ
11:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 17:49:52.84 TyRGsLu90.net
>>10
ちゃんと前スレ読んでなかったのか?
12:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:24:32.05 TyRGsLu90.net
尼の在庫また復活してるぞ
13:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:28:10.41 szmSPxrA0.net
中古で9000円出品じゃなかった?
14:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:49:42.60 TyRGsLu90.net
さっきチェックしたけど中古じゃなくて
販売者からお求めいただけます、の状態だっただけ
レトロペディアはいつもそういう販売形態
15:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:55:52.82 6Q2VPdTc0.net
レトロペディアは中華じゃ久々に当たりハードだわ
16:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:55:54.93 TOIxVlu0r.net
Retropedia、Etsyで売りゃ良いのに。
で、前回スレでeBayで売ってるSDカード(日本発送外)教えてもらったけど、Etsyでも同じの幾つか売ってたわ。こっちは日本へ発送してくれそう。
17:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 19:35:31.37 r6cM3kNXp.net
>>10
善意を善意で返してくれるような連中ではないからな
あまり気にしない方がいい
18:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 20:09:14.52 PO12toJFM.net
もう正規のマケプレ出品できないから中古出品って体で出してるのかね?
19:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 20:18:06.56 3cRT41BrK.net
同業者が妨害してんだろ
個人販売で小出しにするならそのうち買えるから
20:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 00:39:20.87 opBuYXha0.net
>>16
なんかebayでは日本に発送してない業者もetsyなら発送してもらえそうですね
21:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 06:15:42.16 9JdrRqXPM.net
FTPダウンロード販売してる奴いるけど…
22:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 08:46:16.41 opBuYXha0.net
>>21
ftpダウンロードとはどんなものですか?
23:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 08:47:56.25 pbUYJs8v0.net
通報しますた
24:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 08:57:33.85 pbUYJs8v0.net
gameshell、日本語でこんな日本語情報交換サイトできてたけど参加者がいねえ・・・
URLリンク(gameshell.tokyo)
面白いハードだと思うんだがなあ
ここで手に入れた人使ってますか?
25:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 09:22:58.84 opBuYXha0.net
>>23
そもそもftpの意味がよくわかりませんがそんなに変なものなのですか?
26:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 09:45:10.48 riYvPCzP0.net
データ共有して入ってるもの好きにダウンロード出来るよっていう
権利を販売してるって事でしょ
法的に完全なアウト
27:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 09:48:09.13 E/ma5Q610.net
gameshell ここの住人に限らず敷居高すぎるよ
もっとお手軽じゃないとなぁ
ラズパイの亜種って感じだし
電子ブロックを彷彿させて、触ってみたいが。。
28:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 10:03:52.74 nmZbgdG10.net
スペック的には携帯機随一ってぐらいだから期待したいけどねえ
でもハードル高いっても日本語情報が少ないだけで、難易度としてはDINGUX導入プラス時々ここで話題になる設定ファイルの編集とか、その程度だとおもうんだけど
ところでODROIDのMSXエミュが順調に更新中
こっちもBIOS入れたりせにゃだからちょっとハードルがあるけど
29:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 12:42:56.03 opBuYXha0.net
>>26
ebayにあった15万本のSDもそうかもしれませんね
教えてくださってありがとうございます
30:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 13:52:29.14 pbUYJs8v0.net
もう答え書いてくれちゃってるけどftpがってのじゃなくて売ってるってところがね
DLの場合、アプロダにアップしてフリーDLなら
「私的にバックアップしてネットに置いてるファイルを勝手に落としてく奴がいて困るんだわ~」
って言い分けが成り立たなくも無いんだが
金貰ってたら意図的ってのは証明できるからね
31:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 16:37:36.77 7LnKXpHQ0.net
ぬるぽ
32:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 16:38:19.52 riYvPCzP0.net
ガッ
33:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 16:48:18.98 31ckEcFRM.net
>>26
買うやつがアホ
34:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 16:52:17.24 31ckEcFRM.net
中華の変なゲーム買うなら、ラズパイにレトロパイいれた方が楽じゃないの?
性能もいいし。
35:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 17:23:56.75 w/T70wjs0.net
>>34
スレの趣旨と違うけど
それができる人はretropediaに魅力を感じて無いでしょうね
そもそも自分で作るって選択肢を取るのは遊びたいロムをすでに持ってるってことだろうから何本収録とかの部分にも価値が無いだろうし
36:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 17:35:24.58 QqmVZIK20.net
それならPC買うわ
37:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 20:54:46.68 MhGHl02Op.net
>>34
ラズパイ2に色々入れたけどあまり性能良くなかった
ラズパイ推しをよく見るに、ラズパイ3は良くなってんだろうな
38:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 21:03:20.46 rlFShMfB0.net
>>37
3B+は2倍とは言わんけどそれに近い性能といっていい
けど2.5A要求するから電源は専用を要求するしその分お高くなるから合計金額での比較ならお得感はそこまでではないかも
けどretropi以外にも軽めのゲームOSもあるかな
総合的には今の専用エミュ機ではトップの性能ではある
完成度求めるならPCには絶対勝てん
39:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 21:29:07.98 MhGHl02Op.net
>>38
マジか、情報ありがとう
今まで誰に訊いても答え無しだったから助かったわ
ちょっと購入考えよう
40:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 22:03:07.26 niJpFlqc0.net
性能は3B+よりTinkerBoardの方が良いし、更にODROID XU4が良いんだよねえ
ようつべで性能比較動画とか見た感じ
あとドリキャス以降のエミュの実行動画とか参考にしてる
ただ値段も高くなっていくし、情報少ないからRetroPieの設定が大変そうだけど
41:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 22:31:17.77 rlFShMfB0.net
自分の場合はドリキャスは思い入れが無いのでPSPまで動けば十分だから性能的にも文句はないんだけど
それよりなによりラズパイ以外はケースが何ともね
自分で交錯して作ったり、何かに�
42:d込んだりとかならいいんだろうけどジャストサイズのデザインの良いケースは魅力 今はX68000のケースに入れてる 今後もこの手の企画商品は増えると思うのでハードスペック自体より楽しみ
43:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 01:29:00.30 tpwuIQXi0.net
ラズパイ3B+は単品で買うよりスターターキットかコンプリートキットを買ったほうが良いんでしょうか?
44:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 01:38:17.73 27/dgVGRp.net
>>42
ラズパイ2bの時の経験で話すけど、ケースが無いと基盤剥き出しで持ちづらいからケースセットはあった方がいいよ
エミュ目的でRetropie入れるならあとは別途USBキーボードが必要だったかな
45:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 05:37:28.48 qf404n+00.net
入れるだけならUSBキーボードなんていらんよ
46:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 07:20:02.41 iisHjpS+0.net
retropie目当てで買ったけど、結構熱くなると聞いてファン付きケースも一緒に買った
コントローラーはショートカットに使える余分なボタンが付いてるやつがいい
キーボードはwifi設定する時くらいしか使わなかったな
47:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 08:16:34.91 TtZBkUJTd.net
Retropediaまたアマに消されたみたい
48:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 08:41:52.58 e58Fyb/S0.net
中華端末で遊びたいと思うことが必ずしもレトロゲームで遊びたいという訳ではないのはカップ焼きそば現象なのだろうか。
レトロぺディアやレトロパイみたいにがっつりもいいけど、RS97みたいに限りなく小さく遊べる本体ももっと欲しい気がする。
49:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 08:46:20.44 WONWoUm60.net
と思ってるのは日本人だけなので日本以外からはなかなか携帯機が出て来ない
50:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 09:15:38.06 ZFq1QRiQ0.net
retropedia持ってるけど、バージョンアップ版待ちきれないから
aliでラズパイ用のsfcソックリケース注文しちゃった
51:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 09:37:07.69 g/OsIyZrr.net
>>49
買ったけど排気がヤバそうだよ
NES型はほんとに良く考えられてたから残念
ガンガン使うなら穴あけとかファン増設とかした方が良いかも
52:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 09:40:51.04 WfcvUeAt0.net
>>49
あれそのままだと難あるから改造した方が良いらしいよ
詳しくは裏技改造板のラズパイゲーム機作成スレを見るといい
53:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:21:51.47 MH+U171Q0.net
>>48
それなら本体作って市場も開けてる中国人ユーザーはどう思ってるんだ?
54:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:31:24.05 ZFq1QRiQ0.net
あらら、ちょっと難アリケースだったんだ
ラズパイって結構デリケートなんだね、
まだ全然弄ってないから知らなかったよ
アドバイスありがとう
retropedia裏面のゴム足取るとネジあったから開腹したら
結構すっかすっかだった
残念ながら内蔵SDカードとか無かったよ
55:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:33:10.98 WONWoUm60.net
中国は旧世代の技術やゲームパクッて乗っかってるだけじゃん
そうじゃなくてswitchみたいな携帯ゲームの新製品がでないって話
56:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:35:57.56 WfcvUeAt0.net
ラズパイがデリケートというよりそのミニSFCケースの作りが雑という感じ
57:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:44:27.30 g/OsIyZrr.net
まあ排熱言うならスターターキットに付いてるようなクレカサイズに合わせたケースはファンすら付いてないから元々限界性能でぶん回す機械じゃ無いだろうからね
58:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:56:00.69 27/dgVGRp.net
ラズパイ3bはCPS3レベ
59:ルのゲームは動く? コンパクトな機器でやりたいから今はDG-STK3っていうスティックpc使ってんだけど動くならそっちに移行したい
60:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:00:42.65 WONWoUm60.net
にしてもretropediaの話題はもうウンザリだとか、
ロムの話はすんなとかネチネチ言ってくる奴はいるのに
それ以上にスレと関係ないはずのラズパイやゲーム入りSDカードの話題が
いくら続いてもそれにはな~んにも言わないんだな
61:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:02:45.09 iisHjpS+0.net
>>57
CPS3は問題なく動くよ
62:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:10:44.12 27/dgVGRp.net
>>59
まじか、サンクス
ラズパイ2の時の性能の低さがトラウマでどうしても懐疑的になっちう
3買うわ
>>58
俺はスレ1本で良かった派だから許してw
ぶっちゃけどのスレでどの話していいかわからん
63:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:22:06.81 WfcvUeAt0.net
>>58
>>54はスレに沿ってるのか?
64:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:22:34.32 uEUjrQ380.net
>>58
レトロペディア買えなかった腹いせに荒らしてるんだろ
65:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:31:11.28 gR9h0COz0.net
>>58
そりゃそうだ
ラズパイでのゲーム機の作り方とかラズパイで何が動くって話はこの辺にしとこうか
ただretropiはホントに良くできたゲームOSだと思う
ぶっちゃけXMBのランチャーでエミュはレトロアーチなら今の一般的なエミュ機の構成だもんな
ラズパイorその亜種で組んだだけの中身にオリジナルorレトロハードに似せたケースに入れたハードが
ハンドメイドを売ってるレベルじゃなくってある程度の出荷数で販売されたら
携帯据え置きに関わらずここで語るカテゴリーの機械って事で良いと思う
66:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:33:17.47 CGyrtT0mK.net
トロすぎだろ(笑)
俺が最初の書き込みするまで普通に買えたのに
どうせ人柱で確認してからじゃないと購入に踏み切れないパターンだろ
67:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:36:00.44 WfcvUeAt0.net
>>63
ラズパイアーケードコンソールはOK?
パンドラのラズパイ版みたいな製品だけど
中身Retropieだからアケゲーだけじゃなく各種CSゲームにも対応してる
販売は中国だし
68:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:38:58.39 gR9h0COz0.net
>>65
一応専スレあるみたいだけど据え置きが入ってきた時点でこっちでもアリかなとは思ってる
そもそもレトロアーチベースならCSとかACとか分ける意味ないし
何ならパンドラ自体もね
あっちもロム追加もCSも動くのあるみたいだし
69:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:43:08.98 Zraog6ZDM.net
Retropedia、ディスクシステムの分って入ってないって
ホント?
70:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:46:03.00 uD1+lo4n0.net
>>64
多分こっちに残った人はretropediaに魅力を感じてないって
もともとこのスレはromなんぞ入ってないのが当たり前
71:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:49:25.78 WfcvUeAt0.net
>>67
ROMの中身の話はこっちだそうだ
中華ゲーム機R 1
スレリンク(download板)
72:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:51:54.93 gR9h0COz0.net
そういや互換機だけどRETRO BITのSUPER RETRO BOYの続報知らない?
昨年発売予定から商標の問題で一旦保留ってアナウンスの後音沙汰無いんだが消えちゃったのかな?
むちゃくちゃ欲しかったし、今でも待ってるんだけど
73:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 12:24:34.03 qf404n+00.net
>>60
レトロペディアでもCPS3動くぞ
74:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 12:50:47.36 WONWoUm60.net
>>60
そっかじゃあ貼っとくわ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part40【ARM】
スレリンク(linux板)
ここならむしろラズパイ以外の話しかできない雰囲気だから最適だぞ
75:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:01:18.89 WfcvUeAt0.net
>>72
そこゲーム機としてのラズパイ話するスレじゃないけどな
こっちのがいいよ
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
スレリンク(gameurawaza板)
76:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:10:13.72 gR9h0COz0.net
>>73
そっちは主にハード面の工作のがメインのスレだな
上に出てるアーケードコンソールみたいなのを自作するスレ
ゲームボーイゼロみたいな携帯機の自作もあり
動く動かないやエミュの設定の話ならレトロアーチのスレへ行ってほしい
市販ケースの使い勝手やレビューはギリOKだと思う
77:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:18:11.11 WfcvUeAt0.net
ここか
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part2
スレリンク(software板)
78:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:21:42.11 WONWoUm60.net
ヒマだったからRetropediaに手持ちのUSBコントローラーやアダプターを試しまくってみたら
3つに1つくらいは反応するんだけど、ボタンの配置や入力とかがメチャクチャになっちまうから
結局まともに使えるのが1つずつしかなかったわ
キーコンフィグさえできれば…って感じ
79:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:25:23.54 gR9h0COz0.net
>>76
持ってないから実際のところは解らんけど、
一般的にはretroarchベースでSDカードなどのようにシステムディレクトリにアクセス・上書き権限があるならほぼ確実にできる
で、そういう情報を集めたいなら上で紹介したスレの方が有益だと思うよ
80:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:25:34.48 Belvn6Xc0.net
>>72>>73
サンキュー
主にアーケード自作筐体に組み込みたいだけだから>>73が該当スレかな
81:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 14:05:54.08 MH+U171Q0.net
>>64
お前はまず外に出る事から始めろ
82:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 14:34:44.14 CGyrtT0mK.net
>>79
お前が引きこもり中華ガジェットボーイですか(笑)
たまには自分から突貫しなさい
83:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 15:24:22.90 WfcvUeAt0.net
先日注文したRetropediaが無事発送された様だ
中国からEMS便だ
84:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 15:44:49.82 20jA+k4OM.net
>>81
俺のは中国郵政発送だな
85:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 16:00:34.58 WfcvUeAt0.net
>>82
EMSは国際スピード郵便の事だから中国郵政発送→日本郵政配達だよ
追跡番号がEVで始まってるならEMS
まだ追跡出来ないけど数日経てば日本郵政HPから追跡出来る様になる
86:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 16:08:58.74 MH+U171Q0.net
>>80
おいどうした引きこもり君
図星だったらしく顔真っ赤だな
87:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 22:08:56.22 y4+kAfEN0.net
>>70
あれまだ消滅してないのか?
確か当時のレートで一万円しなかったくらいだったと覚えてる
そのくらいなら欲しいなと思ってたんだが初代ゲームボーイ型のゲーム機が増えてきたから今出してもさして売れないかもな
88:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 23:00:41.16 5i+BEGU1M.net
や、煽り抜きでなんでretropediaの話題だとこれほどヒートアップするんだろうなぁ。
もちろん違法ron云々というのは解るけど、ぶっちゃけ手に入るなら皆さん欲しいからだという風にどうしても感じてしまうのだが、俺はヒネクレているのだろうか。
昔からこういう機器をいじってきた人にとって不愉快なのは分かるけど話したい人も聞きたくない人ももう少し譲って欲しいなぁ。
89:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 01:41:10.46 BctglNDS0.net
違法ronってフリテンのことか?
まさにフリテンハードretropedia
誰も聞いてないから勝手にやってろよ低能
90:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 02:52:59.22 aC8x4PdEx.net
>>87
フルチン言うな!
91:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 03:59:27.05 Bt/OUxu/0.net
ああ、誤字だね。悪かった。
×違法ron→○違法rom
これでいいかい?
先の方で言ってた人もいたがラズパイやRS97の話題は問題なく進むのに、レトペの話題が出たとたんにこの反応だよ。
スレが荒れるのも他の人に悪いしもうretropediaについては触れないよ。
欲しい方は再販で手にはいるといいね。
92:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 04:08:17.27 Fg5X9N4K0.net
もういいから
93:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 07:10:37.34 uG5IMlA60.net
そういう中立気取りのレスが一番タチ悪いんだよ
結局話を蒸し返して空気悪くしてるだけだし
そのくせ自分は悪くないみたいな立ち位置
94:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 08:24:19.79 k4wgZrpI0.net
↑
そういう火に油のレスもな、雰囲気悪くすんだよ
お前が一番タチ悪い
95:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 09:23:40.06 Au7JZZwr0.net
コントローラーの動作報告、ロムの追加の仕方、キーコンフィグやら設定方法の報告、こんなのなら全然OK
実際そういう技術面の情報ならバカみたいな速度でレスが流れたりしないだろうし
でも実際は○○入ってる?○○入れてほしい、出荷元に問いあわせてくれ、回答きたでー、次のモデルでは~こんな感じ
一応グレーな物をグレーとわかって扱ってる人同士で話をしたい
あとこの出荷元もちょっと気持ち悪い
次は○○収録しますとか答えちゃダメだろ
96:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 09:29:18.78 DhXsgYZa0.net
>>86
ROM云々が強調されがちだけど他の未収録エミュに対応させようとか
話の進み方としては他ハードと似た流れではあったはずなんだけどね
それを業者自身がROM込みでアップグレード予定って言うから反感をかった
パンドラボックスみたいなものと思えば今に始まった事じゃないけど
このスレ的にそういうのは肌に合わないのかもね
あと評判の割になかなか手に入らないのももちろんヘイトの原因
97:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 09:35:00.99 DhXsgYZa0.net
そんなわけでこちらでは何かと荒れやすいハードとなってしまったので
業者の進展報告とか↓のスレの方が話しやすいと思う
【RS-97】エミュ機総合【】
スレリンク(gsaloon板)
98:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 09:42:29.20 qw+yVnAed.net
シロックマンとかいうオッサンが収録ROM数のことで紹介しているからな
99:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 09:57:57.22 k4wgZrpI0.net
一応グレーな物をグレーとわかって扱ってる人同士で話をしたい
こいつももキモチワルィ
100:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 10:25:32.11 apfiVtScK.net
同じ犯罪者同士なのにバレなきゃセーフみたいな(笑)
101:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 10:32:01.19 sZpGmEX8r.net
>>94
それをユーザーが解決する改造方の議論ならこれまでの流れだけど
業者に要望するわって流れだったからな
102:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 10:48:03.35 uG5IMlA60.net
俺の役に立つ情報の話ならどんどんしてくれ
でも興味ない話はウザいからやめろ
こんな事を言われてわざわざ情報提供する気にならねーよ
103:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:04:07.46 H1zEfPtj0.net
>>99
ソニーや任天堂の商品と勘違いしてねーか?とは思う
それに発売元とのやり取りとかまでだと完全にその商品にしか関連しない話なわけだから
専用スレでやれってのはそのとおりなんじゃないかな
少なくとも前スレは埋まるの早すぎ
104:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:08:17.6
105:0 ID:qw+yVnAed.net
106:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:16:45.23 IKNkKYtk0.net
xboxoneのコントローラーはラズパイやパンドラボックスに使えますか?
ps3はダメでレトロフリークのコントローラーは動いたんですけど
107:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:22:08.30 H1zEfPtj0.net
>>102
まあいくら古いと言ってもファミコン全部入りとかおおっぴらにやりまくってるからなー
あの時代なら消えてるメーカーブランドは多いから見逃されてる部分はあるんだろうが
今後PS系が収録されて来るようになるとソニーは動くと思うんだけどね
108:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 13:44:32.47 GR1qoVkl0.net
>>104
そもそも会社が消滅したから著作権も消滅するなんてあり得ないんだよね
どっかのジジイは著作権も消滅すると勘違いしているが
109:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 14:06:00.11 sZpGmEX8r.net
たしかにソニーはPS1からだからアーケード含めてもこの手の権利侵害にはまだたいした被害にはあってないな
昔パソコン用のエミュを潰したりはしてたから
大っぴらにプレステのin1エミュ機とかでてくるなら、主張として一回は訴えがあるかもね
110:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 22:32:55.83 tdouxmdHd.net
ネオジオミニ用コントローラーコンバーターが発表されたようだがretropediaで使えるかな
111:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 10:50:08.20 EXqF/upp0.net
?
意味が解らんのだがどんな感じで利用することを想定しているんだ?
112:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 10:53:53.75 TH+NcZbk0.net
前スレに使えるコントローラーリスト連絡とって書いてくれた人いたな
113:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 11:10:36.74 tiuFNtLGa.net
スレチかもだけど、三年くらい前に流行った物理キー付きのAndroidゲーミングタブレットって、新規で売られてないのなんで?
アリペイみても、Amazon見てもない。
r-97とか、x9とか安いエミュ機は音割れ遅延がいやなんですが。
114:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 11:13:12.16 TH+NcZbk0.net
中華androidといえばQ9は名機だったな
踏んづけて液晶おじゃんになったが
115:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 11:44:58.02 InRy7RjNa.net
頻度は減ったけどQ9は今も使ってるよ
だけどへたってきたから買いかえたいけどこれに変わるもの無くて残念
116:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 11:57:04.48 TH+NcZbk0.net
>>112
Q9はいいよな性能もいいし値段もお手頃だった
XD+は値段が高いのがな
117:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 13:48:00.85 NxLtx29xa.net
3年前って言ってるから
プラスのついてないほうのXDのことかな
で、あればプラスが出たからじゃない
118:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 14:19:42.32 EXqF/upp0.net
泥のゲームタブならもうちょっと前、5年くらい前から流行ってたってイメージ
XD以外ではキットカット以降が載ってる機械って無かった気がする
3年前にはすでに下火っていうかクラウドファンディング品くらいしか新規で売ってるの無かったと思ったけど記憶違いだろうか?
(XDってクラウドファンディングじゃなかったんだっけ?)
泥機で良いならLP以降が載ってるXPERIAはDS3,4との連携が良いんでDS系にスマホ付けれるマウントと組み合わせるのはおすすめ、
XPERIAはルート取得とかの情報も多いしね
パッドとの一体感が気になるならスマホやタブを挟み込む系のコントローラーでも使い勝手のいいのは有るよ
縦画面でも挟めるのでゲームによって画面の向き調整できるから一体型よりむしろゲーム自体はやりやすいくらい
119:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 16:05:19.02 g6IxDO1H0.net
ミニPSも出るみたいだしソニーもこれから厳しくなりそうですね
120:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 16:11:22.78 kK1rSj9h0.net
年明けたらプレステミニのパチモン出回りだしそう
121:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 17:25:39.06 Fg6cIng6K.net
ソニーは本当にアホ
常にマシンスペックだけが自慢だったのに今更プレステとか(笑)
任天堂みたいに時代を越えたキャラクターコンテンツがないのに便乗だけしても爆死するだけ
122:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 17:40:15.88 YWfPp0zJ0.net
数量限定なんやから爆死はせんだろ
任天堂やって最初のロット売り切っただけでプラス、再販の予定はなかったんだからね
けど転売屋が暴れまくるんだろうな
納品は遅くなってもいいから受注生産してほしい
123:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 20:12:30.74 jNfTQ9Epa.net
中華アンドロイドゲーム機のJXDs5000(だったかな?)が欲しいんだが、ヤフオクでも見ないしし、あっても高い。
シンギュラリティーとかいうバカデカイゲームタブレットはいやだ
124:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 22:58:35.22 CNDeHEEv0.net
>>120
アメリカのAmazon(www.amazon.com)なら、それっぽいのあるぞ
試してないが、日本へ輸送してくれるんじゃないか
125:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 11:35:41.75 f4nkfPKaa.net
>>121
見たんですが、Android機は古いプレミア価格の中古かシンギュラリティしかない。あとは、日本のAmazonでも買える安いエミュ機。
ウィキパッドとかも欲しい。イーバイにドイツ人が売ってるけど高い。
126:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 12:28:10.22 /zDH8Esw0.net
>>122
XD+じゃダメなの?
スペック的にもOSのver的にも新しい物の方がいいのは間違いないと思う
127:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:36:34.72 kES7JlG+a.net
JXDのものはGPDが下請けで作ってたが独立したから新製品や追加販売はない。
中華PMP系は一部のマイノリティ以外は貧困層に需要があったが、世界的にスマホが普及してニーズがもうない。
中華だから、すぐ壊れて中古もでない。中華ガジェット好きは壊れても逆に喜んで直すし、直らなくてもコレクションするから、運がないと手にはいらないだろうね。
128:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:13:29.82 KbSGQRSj0.net
>>124
海外通販とか見てると最初から一定数ロムの入ったキッズ用格安機みたいなのはまだまだ需要あるみたいだけどね
もちろんここの住人の求めてるものじゃないのだろうけど
自分はこの手の機械は外観も超重要なんで惹かれるものがあれば弄る要素なくても気にせず買っちゃうんだろけど
いかんせん安っぽいのばっかり
129:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 14:18:08.36 QbjJ8ruja.net
>>124
なるほど。それでjxdってみなくなったんですか。じゃあ、中古市場になくなったらおしまいだし、そろそろバッテリーが死ぬ頃だし。ジャンク以外は、プレミア付いてんですね。謎がとけました。
130:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 14:21:13.63 QbjJ8ruja.net
>>125
安いエミュ機は、音割れがあったり、バッテリーのもちがわるかったり、作りが乱雑だったり。Androidのタブレットできちんとしたの出してくれないかな。3DSみたいなのは、あんまり欲しくないんですよね。あれなら、cfwいれた3DSでいいかってなってしまって。
131:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 15:37:53.04 1vjlxLXRM.net
RS-97を遠まわしに猛批判してますが親でも殺されたんですか?
132:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 15:46:28.11 j1vM0E830.net
実際、RS-97はクソでしょ
今はレトロペディア
133:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 15:48:53.45 YorL0YKt0.net
泥機は弄りがいの無さがこのスレ住民の琴線に触れないんだよ
レトロペディアは据え置きなのが減点
RS-97とレトロベディアを同列に語るのは業者だけ
あと元から入ってるROMなんて普通は全部消して新しく入れ直すからなここの人は
134:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 15:51:28.45 YorL0YKt0.net
ライトヲタがいくら頑張っても無理
弄りがいの無いものはいくらステマしても無理
そろそろスレ違いだから別スレ逝けよ
135:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 23:17:23.88 ZY4J7ww2r.net
あっち見てきたけどもう完全に買えた買えないの話しかしてないな
別れて良かったな
136:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 07:53:13.07 VfiXqff50.net
>>131
互換機だって中華機だから弄りがいだけがポイントではないのは間違いないとは思う
とはいえ、業者へ要望を上げて完成度を上げさせようってのはちょっと引く
そいうい商品じゃねーだろうと
この手のハードを求める層も変わってきたんだろうね
DSでマジコンが広がった時の状況みたいになるのかね
137:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 08:58:15.82 irDy13G80.net
買えたとか何処なら買えるとか発売当時のミニファミコンやネオジオミニのスレの展開じゃないか
たぶんレスの商品名と業者名差し替えれば見分け憑かないんだろうな
あー、そういえばDSマ○コンか~
確かにあの頃入って来たマ○コンユーザーの論調はそんな感じだったかな
138:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 09:09:26.10 iDQXhN5Cd.net
こっちはよそのスレの批評しかしてないな
別れてよかったな
139:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 10:58:39.09 mk3tGJmhK.net
自分が気に入らないからスレ分散させた癖に文句言う奴(笑)
こっちが過疎るのは最初からわかってたろ
140:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 11:21:25.13 irDy13G80.net
前スレがレトロぺでぃあで早く進み過ぎたから忘れてるかもしれんがその前のスレは流れるのに3か月以上かかってるんだぜ
もともと賑わうスレじゃなかったし、目新しい情報が無ければ進まないのは当たり前、それでいいってスレだったはず
面白い機械が出てきたり、手持ちの機械のファームが上がったり改造方法が確立されたりしたら自分も投稿するよ
このスレは別にこの程度で良い
141:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 11:48:29.08 TC1KvLU40.net
レトペが出て何が驚いたかって、ここの住人の据え置き需要かな
それもいまいち疑問だが…w
SMACH Zの電源が入らないバージョンの出展は笑ったな
まぁ価格の時点でアレだけど
142:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 12:19:46.89 irDy13G80.net
>>138
それこそ元々の住人じゃなくてRS97から来た類じゃない?
それとスーファミミニ改造から合流したのが欲しがってるってイメージ
143:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 13:39:51.68 3A4Tm6zSM.net
総括するのであれば、法の網目をくぐり抜けて大量のROMを入手できるってのは外せない
ROMの話はするなって言われても、これが売れた要素なんだから仕方ないよね
144:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 14:27:27.92 Cn8Sty9n0.net
また売ってるみたい
145:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 15:04:14.02 Cn8Sty9n0.net
任天堂 不正商品情報ご提供窓口
URLリンク(secure2.nintendo.co.jp)
146:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 15:39:57.34 uWUt4MNkM.net
そこまで拘るなら正規のハードを買えよ。
中華機だのエミュだの扱うスレから「お客様窓口」とか言われても失笑しか湧かねえよ。
いったいどの面下げて「お客様」とか言ってんだよ。
147:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 15:42:00.85 uWUt4MNkM.net
どうせ揚げ足とるから書くけど「不正情報」とか言われるんだろうな。
似たような意味でも。
148:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 15:43:35.95 4vhb4+tFa.net
なにってんのか、ちょっとわかんない。
149:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 16:36:45.44 TC1KvLU40.net
>>139
なるほどなぁ…ミニブームやしね
PSミニのフタが開いたら液晶があって、
microSD読める謎のスロット付いてたら買いたいかもって
…まぁPSPでええわなw
150:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 16:48:00.21 NoKMLchbr.net
>>146
わりとマジで蓋あけたらvita用のスロットかUMD用のドライブが入ってるなら20000でも出すわ
基盤はvitaTVの流用って話もあるしやってくれないかな
151:ゲーム好き名無しさん
18/09/22 19:54:34.23 VfiXqff50.net
思ったんだけど据え置き機だと途端に語ることなくなるよな
携帯機のポイントのディスプレイやパッドの出来についてどうにでもなっちゃうわけだし
内蔵ゲームがメインになるしかないのかも
思えばA320はDinguxで2chでも盛り上がったけど、
まず初期から買ったユーザーからパッドの出来が絶賛されてたのを思い出した
152:ゲーム好き名無しさん
18/09/23 08:39:40.05 LyKSJzFY0.net
>>147
埋もれたUMD資産使えるそっちの方がアリかもね
アレコレといじらせ幅を残してくれるのも、名機になりえる条件かも知れんね
まさかのFCスロットがあったパチもんは笑ったけどw
>>148
パッドの出来は重要だよね
おかげでWIN2スルーできたけど(WIN1初期で懲りた)
ミュージアム的な使い方してたA320の十字上方向もやっとギシギシ言い出したっけ
10年いつも持ち歩いててあちこちボロボロだわ
153:ゲーム好き名無しさん
18/09/23 10:08:43.13 12IV1W2F0.net
想像してみたら蓋を開けてUMD入れるとか痺れるほどカッコいい
PSPはミニ作れるような機種じゃないし公式の外部出力は貧弱なので出したら案外需要あるかもな
PPSSPPでアプコン設定した画面はむっちゃキレイなんで
あの画面でならもう一回遊びたいゲームは山ほどある
154:ゲーム好き名無しさん
18/09/23 11:26:37.90 ZDSHNpGB0.net
中華の超技術でディスク発射システムまで再現されたら完璧だ!w
155:ゲーム好き名無しさん
18/09/23 12:53:38.96 Hfmy8Oe20.net
PSクラシック公式は同梱コントローラー以外使えないって言ってるみたいね
マジなら残念やなあ
改造でPSPが動くようになってもアナログパッド必須のゲームが使えないなら魅力半減だし
ただretropediaとかの機械と違ってソニー公式のハードが世界展開だから
ハックは外人も参加してくるから改造は結構簡単に進みそうな気がする
任天堂クラシックもあっさりバラされたしね
156:ゲーム好き名無しさん
18/09/23 14:23:04.41 0ehHH8L4a.net
>>152
ビータtvでよくね?
157:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 00:22:39.21 z7CEv1yC0.net
>>86
ステマに決まってるだろ
カンだけど5chの運営が関わってる気がするな
158:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 00:24:33.19 z7CEv1yC0.net
こういう異常なステマってのはだいたいここの運営が絡んでるもんだよ
159:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 00:38:51.08 lCcC7vas0.net
>>154-155
?
160:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 10:26:45.38 TmxyKMB60.net
>>154
ステマが出た今なら言える
ぶっちゃけ中の人向こうのスレに居そうな気がする
161:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 10:33:01.57 PEn97H/j0.net
レトロペディア 懐かしのゲーム機 FC SFC MD MSX PC-E SMS アーケードゲーム 6145種ゲーム内蔵
只今絶賛発売中です
URLリンク(www.amazon.co.jp)
162:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 10:58:55.19 YicOzicE0.net
>>158
はいはいごくろーさん
lakkaで組みなおすから新ペディアのプレイリストとアートワーク関係のディレクトリだけzipでアップせーや
だったらこっちも検証したってもえーで
163:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 11:04:08.88 +OBn7RyW0.net
すでにこっちのスレでレトロペの話題出すのは悪手と化しとる
ソニースレで任天堂ゲームの話題出すようなレベル
164:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 19:26:55.78 W1wJFF+Sa.net
ゴロゴロしながら適当にやりたいんだが
今だとGPD XD+一択かな
165:ゲーム好き名無しさん
18/09/24 20:06:28.03 CM2+yXnHM.net
gameshell国内で販売予定のリベルテって
怪しいとこだっけ?
166:ゲーム好き名無しさん
18/09/25 18:36:32.28 IjDM9Spx0.net
GPDは結構重いからなー
167:ゲーム好き名無しさん
18/09/25 20:08:56.30 CeLp8d6Xa.net
3dsLLとほぼ同じ大きさで
より軽いのに、これで重いとかないわ
GPD winの間違いじゃなくて?
168:ゲーム好き名無しさん
18/09/25 21:19:29.06 S95z0Udna.net
やっぱ、ゲームボーイミクロにエバードライブが最高かな。
軽いし電池長持ち
169:ゲーム好き名無しさん
18/09/25 21:34:03.15 OzuhcUhS0.net
>>120
JXD5000じゃないけど新商品かでPSP型でAndroidのHDMI出力付き見つけれたぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今更JXD5000と同じOS4.1.1で512 MB4 GBで画面小さいっていう明らかに見えてる地雷だがw
5000-6000円
170:ゲーム好き名無しさん
18/09/25 21:45:35.86 bxsEWlOsr.net
>>165
あれ互換は完璧だけどはみ出すじゃん
自分はEZ4のがおすすめ
あとエミュはアクション系は良いけどRPG系は解像度の関係で文字がつぶれる
GBも全画面で出来ないのがマイナス
てなわけでミクロとマジコンで満足できる人にはodroid goが超お勧め
ファミコンやMSXの文字も読み取れるしGBもフルスクリーンで遊べる
GBA以外はミクロでできる事全部できる
171:ゲーム好き名無しさん
18/09/26 14:32:29.28 pIB4mYbz0.net
>>166
ボタンも見るからにダメダメじゃん
172:ゲーム好き名無しさん
18/09/26 18:13:05.53 NzBl+hDha.net
cs機の金型まるまる流用したものって案外ないよな
しかし未だにminiusbってのはなんなんだろうか
rs97は金型流用だからminiusbなのは理解できるけどこいつはなんなんだろう
173:ゲーム好き名無しさん
18/09/26 20:00:48.68 ysxyj/JG0.net
>>169
新規microのチップ+端子と、余って使い道のないmini端子+チップだと、コスト大分違うからなぁ・・・
174:ゲーム好き名無しさん
18/09/26 21:09:17.38 Nl/8ErMka.net
>>166
わたしも、それ気になってはいたのですがメモリがいまさら500メガバイトとかはちょっと。
中古のスマホにスマコン着けたほうがましかなと思いまして
175:ゲーム好き名無しさん
18/09/26 21:14:02.78 Nl/8ErMka.net
>>167
ボタンがあと4こ付いてればスーファミやメガドラも使えるのになぁーってところが惜しい
176:ゲーム好き名無しさん
18/09/26 22:32:25.51 J4Q860WQ0.net
odroid goはロム何個入りだとかレトロペディアで騒いでたやつには敷居高いかもな。
ファームウェアのアップデートも無理かも。
177:ゲーム好き名無しさん
18/09/26 23:23:06.48 iwDZftYD0.net
>>173
公式のHPに図入りorリンク先のつべで動画もあったからそこまで難しくはないよ
自分は最新ファームにしたときにコレコのフォルダを手動で追加しないといけないのにハマった
最近は公式ファームの方は進展がないね
MSXは完成度を上げてる、ATARIは知らんw
自分は中華や泥ベースやらいろいろ持ってるしラズパイなんかも手を出してるけど
コレ�
178:ェ今一番使ってるハードだわ
179:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 01:02:06.37 LIwghPba0.net
odroid goって起動しないゲームが多いと書いてあったんだけどnesのドラクエなんかは問題なくプレイできます?
180:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 03:13:31.91 npfFPeKk0.net
>>171
あとあるとすると
Much系
変則でMotorola Gamepadくらいかな
181:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 09:15:30.06 horUF3V6M.net
>>175
ドラクエ3は動かなかった。
まだ全体的に完成度は低い。
182:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 10:31:42.23 9I8UudIz0.net
ドラクエ起動したことなかったのですまんがわからない
でもこの形のおかげでGBが捗りまくる
二十年ぶりくらいで夢を見る島をまったりプレイ中
終わったら未プレイのゴーストバベルをやるぜ
183:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 10:43:07.94 zrvAk0hjM.net
貴重な報告ありがとうございます。
重い腰を上げてパイゼロでの携帯機に手をだしてみます。
184:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 13:26:02.22 qLLNF0zO0.net
ラズパイ3b+買う時は単品で買うよりセットで買ったほうが良いんでしょうか?
185:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 14:09:41.30 GbcC9PV60.net
>>180
セットっつてもいろいろ無い?
そのまま使わないならケースはいらんかと
ヒートシンクは付いてるならもらっておいたほうがいい
電源は2.5A必要なのでトラブル避けるなら専用品のほうが吉
186:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 14:11:09.03 GbcC9PV60.net
自分ならスイッチサイエンスのセット売の
本体、ヒートシンク、ACアダプタのセットを進める
187:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 14:47:48.27 6JEe/Cwp0.net
ところでX9の後継機らしきX12というのが出たようだが
買った人はさすがに居なさそうだな
188:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 19:20:43.31 AeOZCWIca.net
>>167
マジコン使うならファミコンはHVCA使えばいいのでは?
これならRPGとかも問題無いかと
189:ゲーム好き名無しさん
18/09/27 20:28:06.60 9I8UudIz0.net
>>184
そういやHVCAありましたね
今自分のミクロ起動して見たらディスクシステムだけはそっちで入れてたみたい
もうGBAマジコンは自分の使う環境作りこんでるので変換とかし直したり何年もしてないんで忘れちゃったけど
メニュー回りが使いづらかったからだろうか?なぜかromのゲームはHVCAを使ってませんでした
まあファミコンはいけてもMSXは対処しようがないのでODOROID GO押しは変わらずということで
そのうちODOROID GOでMSX版のJESUSやろうっと
190:ゲーム好き名無しさん
18/09/28 00:18:21.95 P/QAEzeg0.net
>>181
ebayにセットがいろいろありました。
アダプターが付いたものを探してみます。
教えてくださってありがとうございました。
191:ゲーム好き名無しさん
18/09/28 01:16:15.91 TO0wGj1j0.net
>>186
国内の正規販売店で日本版の定価は調べてから購入した方が良くない?
Amazon、ebayで購入する場合、そのラズパイが何処版なのかを気にしながら値段も検討するのを勧めます。
国内正規店から買ったことありますが普通に2日ぐらいで届きますよ
URLリンク(raspberry-pi.ksyic.com)
192:ゲーム好き名無しさん
18/09/28 06:55:20.28 NxC43yic0.net
ラズパイはいろんな国で作られてるからな。
もちろん、日本製のラズパイもある。
URLリンク(www.rs-online.com)
193:ゲーム好き名無しさん
18/09/28 08:54:05.44 f+J0SIYT0.net
アマゾン見たらスイッチサイエンス自体が自ショップと同じ価格でマケプレ出店してた
194:ゲーム好き名無しさん
18/09/29 17:04:20.21 qU9v8Hk+0NIKU.net
タイムセールでスターターキット出てたな
カードも点いてるし最初に手を出してみるならあれでいいカモね
195:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 17:49:53.66 rxUFPWsk0.net
最近 GPD XD+買ったんですがPlayストアに入ろうとすると、端末がGoogleの
認定を受けていません とでます。諦めたほうがいいですか?
196:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 17:52:24.05 sDAMa+zd0.net
そんなの出t来ないけどな
アカウント入力したの?
197:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 18:03:29.30 n4pUA7Pl0.net
最近中華のレベルがたかくなってて面白みがなくなってきた
198:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 18:11:14.86 rxUFPWsk0.net
設定でアカウントの追加を押すと この端末はPlayプロテクトの認定を受けてません とでる
199:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 18:14:22.10 sDAMa+zd0.net
野良アプリ拾ってくればいいんじゃないか
正直Playストアにあるようなもん入れる必要ないんじゃ
何入れたいのか知らんけど
200:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 18:27:43.70 rxUFPWsk0.net
>>195
ただPlayストアに入れないのが気になって
201:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 18:31:44.06 sDAMa+zd0.net
自分のは普通にplayストアに入れるんだけど
何で入れないんだろうか
202:ゲーム好き名無しさん
18/09/30 18:55:58.41 rxUFPWsk0.net
>>197
Amazonのレビューでも同じような書き込みをしている
人がいます。その人も最近買ったみたいですが…
203:ゲーム好き名無しさん
18/10/01 12:45:47.11 xiqizOYV0.net
数日前の情報ですが
ODROID-GOのMSXエミュにマルチプレイヤー(無線対戦)キター
と言っても自分は2つ持ってないので試しようがないですがw
複数台持ってる人はぜひレビューを
204:ゲーム好き名無しさん
18/10/01 13:47:37.33 uCCSF64i0.net
URLリンク(www.google.com)
googleが認定してないベンダーの機器はこれ通らないと使えないって事じゃないの?
同じ機種でも使えてる人は閉め出される前に買っててログインしたことがあるからのような気がする
入れない機種でも機種偽装で入れる気もするけど確証もないし詳しくもわからん
205:ゲーム好き名無しさん
18/10/01 19:26:00.55 US9fR8Qc0.net
RetroMini2 SDカードスロット廃止かよ
URLリンク(www.tomtop.com)
206:ゲーム好き名無しさん
18/10/01 20:37:05.69 JFdZTu8B0.net
レビュー画像見れば前からある8bit下位互換RetroFC
URLリンク(img.tomtop.com)
207:ゲーム好き名無しさん
18/10/01 22:28:33.09 iS2n/odz0.net
それミニ2やのうて前からあるファミコンのIN1機じゃね?
208:ゲーム好き名無しさん
18/10/01 22:28:43.51 +qRlsIPU0.net
>>201
これレトロミニのまがいものじゃなく?
ファミコン ソフトが100本ちょい入った奴なんて今までもあったのに…
209:ゲーム好き名無しさん
18/10/02 01:43:51.31 FMDt3t8x0.net
今更な話だけどminiUSB→MicroUSB変換器があると捗るよね
210:ゲーム好き名無しさん
18/10/02 14:01:04.68 Jup7GVVQ0.net
確かスーファミカラーがあるんだよねコレ
レトロミニもせめてGBカラー出してほしいんだがなあ
なら実際使わなくてもコレクション用に手を出すのにw
211:ゲーム好き名無しさん
18/10/02 17:44:40.48 VhuED42ra.net
中華のコレクションて安いプラスチック使ってそうだから、数年で加水分解とかしないの?
212:ゲーム好き名無しさん
18/10/02 20:31:10.47 lVbmvsNrd.net
>>207
中華のオモチャなんて数年ももたせて遊ぶものじゃないぞ?
213:ゲーム好き名無しさん
18/10/02 22:51:01.11 GiK7UN26d.net
XD2どうなってん
214:ゲーム好き名無しさん
18/10/03 07:37:52.58 r4xFrjUea.net
>>208
いや、上のやつがコレクションに加えるとか言ってるから。
215:ゲーム好き名無しさん
18/10/03 22:10:51.62 PhJ4Ob5f0.net
>>196
最新のv1.11だとPlayストアに弾かれる見たい。v1.10のJapanファームウェアなら大丈夫だよ。
GPD XD Plus_EN-images-v1.10_20180402user Japan.rar
216:ゲーム好き名無しさん
18/10/04 19:25:34.62 9LAcWskMM.net
結局スレ分離したけど、どっちが何のスレ?向こうはRetropediaの話オンリー?
217:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 08:37:12.23 rQvRZNOA0.net
試してないけどODROID-GOファームが来てた
安定性の向上程度でエミュの追加等は無いみたいだけど
はよMSXって公式に載ってくれないかな
218:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 11:47:36.88 TMpKy31Dd.net
そんなMSXでやりたいゲームあるのか
219:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 14:12:47.03 rQvRZNOA0.net
あの形のハードで本格ADVとかしたいじゃん
JESUSとかもう一回プレイしたい
あとエ・・・・なんでもない
そういやマーダークラブは解像度十分なはずだけどちょっと文字が潰れてたな
220:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 14:15:47.31 mvUgUXhDM.net
msxは持ってなかったけど、だからこそ憬れみたいなのはあったな。
やってみたかったゲームがわりとあった。
まぁpspでたまにやってたりもするんだが。
221:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 17:57:00.99 CgvLnsMY0.net
ボタン2つならスペック的にMSXくらいが限界だろうからね
あの辺の他のレトロパソコンは外国には普及しなかったさし
ゲーム面で需要はたかそうなX68000はスペック不足だろうし
222:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 19:18:57.30 pyVb/UsW0.net
レトロぺディア届いたが発送からわずか3日で到着して驚いたわ。
最近の中華は発送品質も上がってるんかな?
223:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 19:49:39.31 PqpxZK6X0.net
上がってないでしょう
相変わらず扱いはひどいよ
224:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 21:52:30.83 7vpKMnsOd.net
>>218
うそ、そんなに早く届くの!?
225:ゲーム好き名無しさん
18/10/05 21:57:43.62 d8y88nAGa.net
うちも先月末に頼んだレトロぺ届いて驚いてる
226:ゲーム好き名無しさん
18/10/06 17:09:17.32 XvWoUONUM.net
>>219
ワチャコとかシュミとか一緒にすんなし
227:ゲーム好き名無しさん
18/10/06 23:05:07.65 t6J/gijr0.net
中華でもEMSってので配送されると一週間掛からない位で届くよ
配送料取られてるけどそこまで高くもない
228:ゲーム好き名無しさん
18/10/07 11:04:10.23 1fL7FZeP0.net
EMSは日本郵政のサービスじゃね?
国内に入ってから引き継がれるだけでしょ
229:ゲーム好き名無しさん
18/10/07 11:47:26.00 PXjY1YP40.net
>>224
URLリンク(www.ems.com.cn)
ここの事だよ
230:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 01:29:36.33 OuaUvrO60.net
みんなどこいった( ゚д゚ )
231:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 02:37:56.82 CMjx/Ahe0.net
大したもんも出てないしね…
今更だけど中古で買ったWiiUいじってるわ
232:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 10:01:09.90 SWsMrl8v0.net
GPD XD Plusのファームウェアのアップデートのやり方ってどうすんの。
教えてください。
233:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 15:27:08
234:.70 ID:IEPtuTTy0.net
235:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 20:18:35.45 CqyBY/aD0.net
>>228
まず服を脱ぎます。
236:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 22:46:09.96 SGDghsUV0.net
retropedia、MSXやPCE対応の新版(?)出てるね
237:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 22:53:39.10 BgCz5rHfK.net
月曜の朝になると消えるから欲しいなら買っときな
238:ゲーム好き名無しさん
18/10/14 23:05:01.18 ANBmovh+x.net
rs97でWSのゲームする時に画面の表示の仕方って変えられるのかな
縦表示のゲームを普通のコントローラーの持ち方で遊びたいんだけどこれは縦のは諦めるべきなのか
239:ゲーム好き名無しさん
18/10/15 09:46:46.54 ocH7qDGVM.net
エミュレータの設定で縦横の切り替え出来ないから厳しいと思う
スマホ用の外部コントローラーとか使えたらいいのにね、いっそのこと液晶むき出しにして90℃回転させるか・・・
240:ゲーム好き名無しさん
18/10/15 11:30:22.55 5pI52Sd/0.net
RS-97のtemperでダンジョンエクスプローラ起動は出来るが最初の人数選択のところで必ずフリーズしてしまう
他のエミュも使えたらいいのに残念だ
241:ゲーム好き名無しさん
18/10/15 16:55:33.74 /9rmI38Ux.net
>>234
やっぱ難しいか
自宅にWSソフトいっぱい眠らせてたからこの機会にまた始めるかなと思ったんだけどrs97でやるなら横表示のゲームのみの方が良さげだね
ありがとう
242:ゲーム好き名無しさん
18/10/15 23:54:57.68 nSl8yTCoc
先輩方よろしくお願いします。
レトロぺディアを購入して11/4迄の到着分です。
レトロフリークも持ってます
マイクロSDの16ギガを購入してレトロぺディアのデータをコピーしてレトロフリークでもプレイ出来るとレスを見たんだけど 素人なので手順を教えていただけないでしょうか
ノートパソコンも一応有ります
243:ゲーム好き名無しさん
18/10/16 14:09:45.57 u36XokkXa.net
ワンダースワンは、スマホに青葉のコントローラーつけてやるとやり易い。
244:ゲーム好き名無しさん
18/10/16 23:52:57.68 CLl0hRo90.net
retropedia届いたけど、SFCの4色ロゴを四角くしたマークが延々と点滅してるだけで、メニューもなにも出てこない・・・
245:ゲーム好き名無しさん
18/10/16 23:58:00.80 LeoDga5o0.net
ははは
246:ゲーム好き名無しさん
18/10/17 00:19:49.96 qQAufoo00.net
>>239
電源容量
247:ゲーム好き名無しさん
18/10/17 01:29:30.92 tzIJ5Vm50.net
>>241
動きました。ありがとう。
248:ゲーム好き名無しさん
18/10/17 19:13:23.30 vxKL+dWj0.net
レトロペディアなかなか届かない
配送状況ピクリとも動かん
249:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 05:54:30.37 n2dh+Oc40.net
俺は12日にポチって13日に発送された
20〜27日に届く予定らしいけど、まぁ27なのかなぁ
早く遊びたい
250:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 11:58:26.34 eqUX1unm0.net
俺もレトロペディア買ったけどその前に別の中華ゲーム機買ったけどなかなか届かないから問合せしたら中国に大型連休があったせいで休み明けに大量の荷物が日本に届いて入管で遅れてると言ってた
予定日に届く気配がない
251:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 15:23:59.47 8f+01JIW0.net
アメリカの万国郵便連合の脱退の件、現在は対アメリカだけの問題かもしれんけど
中国への非難が高まって見直しが進むとその辺の送料や荷物の扱いは更に悪くなるかもね
自分もつい最近安物の自作アケコン部品を注文したら輸送中に商品紛失したとか連絡があって返金されてたわ
252:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 17:26:31.37 cXV1hLJaa.net
retropediaが届く予定なのですがマイクロSDにゲームが入っていて、寿命があるんですよね?パソコンなしでコピーできませんか?
253:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 17:31:02.78 BBw49YWc0.net
今はSDが16Gになってるから問題ないよ
254:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 17:35:35.97 cXV1hLJaa.net
知識が全然ないのですがネットでマイクロSDカードに寿命があると見たので気になったのですが要領に余裕があれば大丈夫ということでしょうか?
255:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 17:52:41.24 BBw49YWc0.net
そういう意味じゃなくてレトロペディアはromファイルを解凍するんでファイルの大きさがどんどん増えていくけど
今はSDが16Gだから問題ないということ
256:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 17:59:48.48 s7kOAmuer.net
>>249
心配ならクローン作っとけ
257:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 18:04:35.40 cXV1hLJaa.net
ダメだ、知識がなくて理解できないです。すみませんでした
258:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 18:07:20.53 UGSLxCpLd.net
なんで最低限の知識も無いのに購入したの?
259:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 18:08:05.87 iWDWjKyI0.net
パソコン無しではコピー出来んで、安いパソコン買うか、借りるか、ネット喫茶でも行け。
260:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 18:08:36.80 Xw4YVqS0M.net
>>249
いいからパソコンぐらい1台は持っとけよ。
261:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 18:11:20.53 cXV1hLJaa.net
そうですね。パソコンの購入を検討します。ありがとうございました。
262:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 18:12:17.09 dMaGPf2nM.net
Windowsを使ったことがない世代が、タブレットかスマホでSDカードを複製したがってるんだね。
LINUX必須じゃなくて良かったじゃないか。
263:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 19:30:34.51 A8M4UrafS
参考価格とでもしとけばよかったのか?
264:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 19:32:37.28 OmNwkcSP0.net
こんな層が中華ゲーム機に触れる時代か
265:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 19:40:32.46 j1fOZ4Uk0.net
ゆとりある良い時代が来たな
266:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 20:10:21.20 MCOjZkGd0.net
アングラ商品かと思いきやアマゾンに普通に売ってるからなぁ
267:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 20:25:09.22 OquYHtWQ0.net
正直な話、今のアマゾンっておかしくなってるよね
16年前なんかゲームか本しか売ってなったのに
268:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 23:23:34.03 dHHGLiYG0.net
レトロペディア買ったけど、遅延すごくて遊びにくい
269:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 23:45:28.08 DmLgu8920.net
>>263
えーまじかぁ
270:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 23:50:48.98 7sFFWKno0.net
>>263
何のゲームした?
271:ゲーム好き名無しさん
18/10/19 00:23:00.12 xeNTtEDX0.net
一通りのハードをやってみたけど、アクションやシューティングの動作がモッサリになるし、得意なゲームもミスし易くなる
画質に関しては細いタテ線がいっぱい入ってる(自分はそんなに気にならないレベル)
タイトルセレクト画面は、プレイ履歴一覧や検索機能なんかもあって使い易いよ
272:ゲーム好き名無しさん
18/10/19 00:34:22.94 S9HPtvOA0.net
もっさりはキーボード繋いでM押すとスキャンライン消えてサックサクになるぞ
273:ゲーム好き名無しさん
18/10/19 06:46:42.43 9dSAObbx0.net
レトロゲーは処理落ちも含めて上手い奴は本当に上手いんだよなぁ
274:ゲーム好き名無しさん
18/10/19 09:58:59.82 3Qv0XgYd0.net
ラズパイやパンドラと比べても特に遅延が大きいとは思わんが
中華機ならこんなもんだろってレベル
275:ゲーム好き名無しさん
18/10/19 20:41:38.97 o7//bMtv0.net
レトロペディア届いたので感想
遅れはそれ程気にならないただx360のジョイススティックが条件付で使えたのが良かった
キーコンフィグがないので自分で配線変えが必要か?
手持ちのps1のゲームの追加ができない?
本数が多いのでタイトルを見てるだけで楽しい
276:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 08:16:50.18 gORO9QKp0.net
コンフィグは過去スレで何度も語られてるだろ
277:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 12:22:22.23 tKBhc6iMd.net
うちもレトロペディア届いた。あんまり調べずに買ったけど、アーケードタイトルのダライアス&ダライアス2とウォリアーブレード、一画面に全画面分まとめて表示してくれる。
少し前に買ったパンドラ2020はダライアス2しか入ってないし、一画面分しか表示しないから、これは予想外に嬉しかった。
278:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 12:27:03.95 JEOSmU6h0.net
そういやそのパンドラってレトロペディアに繋いでアケコンにできたりすんの?
279:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 12:37:54.48 tOUygIIJM.net
>>273
自分のはできませんでした。
280:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 13:00:18.39 SOuLRNlV0.net
ジョイスティック一応条件付きで動いたぞ
ホリのファイティングスティックEX2、ただボタンコンフィグができないので
格ゲー意外は大丈夫かな
言われて過去ログ見直したけどsixaxisのpsボタンでコンフィグは入れなかった
ps1のゲーム追加できた人いますか?
281:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 13:21:33.24 jRYU+uIX0.net
レトロペの話は分離したスレが別にあるんでそっち行こう
スレリンク(gsaloon板)
無駄に話が並行してるのはどうかと思うんで
282:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 13:38:17.02 nvmdxc0n0.net
レトロペディア注文してからが長すぎて…
キャリバー6買っちゃったしもう今更届いてもなぁって気分
283:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 15:30:30.68 pE4oEQxuM.net
>>275
ゲームコンフィグは、psボタンではなく、R2です。
しかもアーケードゲームの中で、mameでエミュされているものだけです。
284:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 17:51:13.84 SOuLRNlV0.net
教えてくれた人ありがとう
分離先詳しく書いてあった俺も分けたほうがいいと思った
285:ゲーム好き名無しさん
18/10/21 07:55:28.88 sG8Mbi4z0.net
とりあえず2台買っといた
コントローラーは中身が純正品と全然違うので、部品流用出来ないね
286:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:46:19.46 Ns14dvfM0.net
>>244
まだ届きませんか?
こちらも20〜27日に届く予定で発送状況見てる感じではまだまだな印象
本当に届くのか!?って気分になる
287:243
18/10/22 09:45:23.33 HUzlw5650.net
>>281
届きましたよ〜
19日の金曜の夜に届きました
日本郵便の追跡情報によると、13日引受&(中国の)税関検査、
14日税関から受領&発送、18日東京の国際交換局に到着&通関手続、
19日の朝に国際交換局から発送、夕方に最寄りの郵便局に到着、
…でその日の夜にうちに着きました
土日挟んだから多少のズレとかかもよ
288:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 15:10:56.88 7m8HZT9ha.net
ネットカフェでレトロぺディアのSDカードをコピーしたいんですがやり方は初心者でも簡単でしょうか?何かソフトをダウンロードする必要はありますか
289:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 15:23:28.43 8Q/MYAJ4M.net
SDカードがFAT32だったら何も悩まなくてもよい。
290:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 15:30:51.07 7m8HZT9ha.net
ありがとうございます。SDカードの中身を本体に保存してから新しいSDカードをセットしてフォーマットしてからデータ保存すれば良いだけでしょうか?
291:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 16:11:09.42 DAqqLsVvK.net
別にコピーしなくても大丈夫だけどな
292:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 16:19:36.61 7m8HZT9ha.net
SDカードって3年位でデータが消えるとネットで見たのでコピーしようと思っています
293:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 16:25:04.86 4gf/wBaT0.net
そんなこともないけどそういうこともある
294:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 16:36:37.36 cT9wzx3U0.net
ネットカフェでコピーするとかどんな環境に住んでるんだ
家のPCでやればいいじゃん
295:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 16:45:50.77 LiAUn7oAM.net
エミュ機なんて次から次に出るんだからコピーなんか気にせず壊れたら次行け
296:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 17:10:42.30 NzeYR6Fk0.net
>>290
輸入禁止になるんじゃないかな、ROM入りは
297:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 17:13:50.91 cT9wzx3U0.net
多分ネカフェ行ってもそのままじゃコピーできない気がする
レトロペディアのSDカードはmicroSDだからね
アダプターも持って行かないとPCに刺さらない
298:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 17:19:12.86 z8t2CSzZ0.net
今あるの�
299:蜴魔ノ使いたいんだろうよ >>289 ここで買う人が今の若い奴かは知らんが、PCなんて古いデバイス持ってない層は多くなってる
300:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 17:20:00.86 orDSd7/Ja.net
スマホをリーダーにしたらいいんじゃない
むしろデータ自体は10GBくらいだからスマホ単体でもコピーいけそう
301:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 17:25:39.31 z8t2CSzZ0.net
新しくmicroSDHC買ってるなら大抵はアダプター付いてるよね
>>285
普通にファイルコピーで行けるから、DVD-RやUSBメモリにバックアップしてもいいんだよ
SD壊れたら後からSD買い足しで
スマホ用のmicroSDHCリーダー買うってのもあり
302:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 20:59:15.50 J3Cr9jth0.net
久しぶりに覗いてみれば、過疎化&SDコピーに難儀するレベルのスレになってて草
分離スレの方が遥かにましだわ
303:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 21:36:45.55 dkDA6fhka.net
ネカフェなんかでよくコピーとかやれるなー。ウイルスとか怖くないの?
304:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 22:14:56.13 ykUFEVtn0.net
過疎ってるんじゃなくて5chが重いだけな
305:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:03:58.82 h7s6vRWwa.net
スマホだけでコピーできるかもって
306:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:05:21.77 h7s6vRWwa.net
皆さん回答ありがとうございます。スマホだけでコピーできるかもって話なのでSDカード注文して試してみます。
307:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:09:52.70 HMptKabo0.net
若い子だったら、これを機に安いPCを買った方がいい。最低限か中古なら2万ぐらいでも買える。
最近仕事でPC初めて触るような子が増えてて、職場等で問題になってるとよく聞くよ。
308:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:15:13.91 h7s6vRWwa.net
ありがとうございます。アマゾンで売ってるラズベリーパイの一万円位のセットならすぐコピーできますかね?キーボードの他にウイルスバスターや他のソフトも必要でしょうか?
309:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:16:19.94 HWdxBgZ20.net
ラズベリーパイじゃコピーできないだろ
レトロペディアのSDカードはwindowsのファイルだぞ
310:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:20:32.90 h7s6vRWwa.net
ウィンドウズ入ってないとダメなんですね。とりあえずスマホで試します。
311:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:21:52.12 h7s6vRWwa.net
ウィンドウズならスマホはダメな気がするけど
312:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:24:08.94 HMptKabo0.net
ラズベリーパイでもできるとは思うけれど、Linuxだからやや敷居は高いと思う。
勉強するつもりなら止めないし、普通に扱えるようになればかなりレベルアップはすると思う。
ウイルスバスターはWindowsじゃないから不要
そこまで苦労はしたくないなら、安いWindowsのノートPCを買うのがいいかな。
313:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:26:33.89 h7s6vRWwa.net
わかりました、ありがとうございます。
314:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:27:39.47 UFsQjOEra.net
>>249
スマホでやれば。
315:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:29:49.17 UFsQjOEra.net
>>261
そのうち、裏ビデオとかも海外からの発送ならオッケーってならないの?
316:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:34:39.66 HWdxBgZ20.net
別にコピーなんてしなくても使えるぞ
初期のレトロペディアは8GのSDカードが入ってたから
romファイルを解凍するレトロペディアでは問題が出たけど
16Gになってる今の機体は問題ない
317:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:38:48.78 h7s6vRWwa.net
いや、マイクロSDカードのデータって3年位で消えるとネットで見たのでコピーして保存しようかと思ったんです。
318:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:44:38.20 HWdxBgZ20.net
電源入れたままSDカード抜き差ししたりしなければ
データ壊れるとは思わないけどな
PC持ってないんじゃそんなことせんだろ
319:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:51:02.07 ntdTuuaP0.net
スマホに入れてたSDが突然読み込みしか出来なくなって廃棄になった事ならあるぞ
信頼性はメーカー次第だけど壊れる時は壊れるものだと思った方がいいよ
データを失ってからでは遅い
320:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 13:55:24.14 5uEYT+DEd.net
バックアップは大事だけど、ここまでひっぱるような話か?
321:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 14:10:15.57 HMptKabo0.net
はじめてのデータコピーだからみんな熱心に話してるのよ。きっと
322:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 17:00:50.72 sAZqFgU0d.net
そんなレベルの人間がこのスレ描き込んでる方が問題よ
裏技改造板じゃなくてゲームサロンに移住した弊害だね(ゲッソリ
323:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 18:09:04.35 CflUVidcd.net
移ったのはワッチョイつけられないせいでアホが大暴れしたからなんだけどな
324:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 19:40:27.68 fL5695Qe0.net
>>282
今日届きました(^^;
arcadeゲーム確認するだけでも凄い時間が過ぎていく~
プレステ北斗の拳…なぜこれw
325:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 20:10:34.21 LhO2MwSrK.net
なにそれ
PS収録タイトルのリスト教えて
もしかして地味に追加してるのか?
326:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 21:23:09.65 VuradP3Y0.net
SDカードのデータって結構持つだろ。
3年位放置してたのが普通に読めたし。
よっぽどの不幸がない限り5~10年は持ちそう。
327:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 22:03:48.76 ky9BSQaYM.net
>>320
フラッシュメモリ自体の寿命は5年~10年だから、
放電しきるような高温の場所においてない限りそうそう壊れないね
(保管前の書き換え回数が多ければ多いほど寿命は短くなる)
328:ゲーム好き名無しさん
18/10/25 02:59:04.10 z0rU2DxC0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
329:ゲーム好き名無しさん
18/10/27 12:42:47.54 BPXc+lZrd.net
ガラケー時代の2GBのSDカードいっぱいあるが全滅してたで
330:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 18:11:20.27 qdJzGxAb0NIKU.net
sdは信頼性低いのは確かだな。
それよりもファイルのコピーがどうとかのレベルのヤツが
ここ来るようになるとは。
331:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 21:12:50.85 efS4ARd60NIKU.net
最近はPC持ってない人多いみたいね、若い人
332:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 03:53:51.32 jtC3Uud50.net
スマホで大体事が足りるからね
333:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 10:59:55.02 wzL2KJn/d.net
母艦があるからサブが生きるんだし
そもそもスマホだけとかLauncherいじるのもろくにできねえじゃん
334:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 11:58:59.12 i1VnuMGpa.net
一般人はそこらへん弄らなくて生きていけるから
335:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 12:26:26.83 R4PLR4ON0.net
一般人は中華ゲーム機なんて使わんだろw
336:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 14:14:32.50 hkqrYUFv0.net
ファミコン互換機なら一般人でも使うよ
ドンキにかつては置いてたし
337:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 14:22:44.12 UHWRQrnar.net
>>330
.あれは昔から面白グッズ扱いやったろ
338:ゲーム好き名無しさん
18/10/31 20:31:34.19 8lW8AGRU0.net
おすすめの中華ゲーム機ありませんか?
339:ゲーム好き名無しさん
18/11/01 02:47:15.77 5zuBLpbS0.net
>>332
今ならレトロペディアかな
専用スレっぽい方ではラズパイも盛り上がってるみたいだけど
スレリンク(gsaloon板)
340:ゲーム好き名無しさん
18/11/01 15:37:58.00 G8LVEUyS0.net
UFOキャッチャーに入っとるやろ
341:ゲーム好き名無しさん
18/11/01 17:44:38.96 qA/urmFSM.net
何の有用性もないスレになっちまって草
342:ゲーム好き名無しさん
18/11/01 18:49:15.94 tJ/D0um/M.net
ラズパイの出現で新型でねーからな
ラズパイ以外のケースやらを一式セットで販売なんてのが流行らねーかな
343:ゲーム好き名無しさん
18/11/01 19:54:47.94 oofDpc2Jd.net
ガイジ専用スレで煽られてわざわざこっち見に来てるのほんま草
344:ゲーム好き名無しさん
18/11/04 03:06:03.49 6rbBKWe70.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
345:ゲーム好き名無しさん
18/11/04 17:51:46.19 hyYe46Vqd.net
『中華エミュ関連スレ』
・【ゲーサロ板】中華ゲーム機in31
URLリンク(mevius.2ch.sc)
・【ゲーサロ板】中華エミュ機総合in4
URLリンク(mevius.2ch.sc)
・【アケレト板】基板エミュ基板in2
URLリンク(egg.2ch.sc)
346:ゲーム好き名無しさん
18/11/10 04:47:53.47 nAlEbL5l0.net
独身の日…か
347:ゲーム好き名無しさん
18/11/10 13:06:24.97 jo0XfxPs0.net
とんちきさんとこでgameshell一般販売開始の記事が上がってる
メモリ増加とHDMI端子増設だって
URLリンク(www.clockworkpi.com)
面白い機械やで、・・・情報が少ない事含めて(ボソ)
348:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 09:03:41.99 k7lf685/0.net
>>341
サンクス
オーダーしてみるわ
アホな話だけど今更ラズパイゼロでもmame4allコア使えばmameのゲームがヌルヌル動くことに気がついたw
だからGAMEBOYゼロが欲しくなってたんだけどこっちのがSPEC高いし楽しそう
mame4allはベースのバージョンが古いしね
349:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 10:53:34.10 QD5B2VPJ0.net
>>342
このスレではスレ違いっぽいけど買って日本語で情報共有してくれw
この手のやついっぱい買ってるけどGameshellはちょっと十字キーが斜めに入りやすいくらいで
一番操作性もいいと思うよmenuとSHIFTボタンが付いてるのがいい
買って最初にものすげえ音の遅延に買ったことを後悔して戸惑うだろうけど設定で直せるから気を確かに
350:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 11:35:41.63 1438J1zM0.net
>>343
CFですら無くなって一般販売ならスレチじゃないんじゃない?
351:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 11:40:56.11 1438J1zM0.net
>>343
送信押しちゃった
でも届くというか発送開始が来年1or2月らしい
正月にあそびたいなあ
自分で書いてて気がついたんだが所有者なら教えて
コアの追加とかできますか?
もしくはmameのゲームは結構動く?
自分としては完全にmame目的で考えてるのでmame4allが入るか標準のmameの動作が軽くないならGAMEBOYzeroのほうがいいかなーと思ってる
352:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 12:21:15.84 RvChgtkk0.net
Slaaneshさんあたりに贈りつけてやればいい仕事してくれそう
353:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 12:44:25.06 EvhEw3ac0.net
>>345
ちと追加の仕方がわかりづらいけどコアの追加できるよ
だいたいここのディレクトリのアーカイブ使える
URLリンク(buildbot.libretro.com)
ただそこのコア追加しただけではfbaは動くけどmameが動かないんだよなあ
各mameともメニューに戻るか黒画面で停止してしまう
英語のフォーラム追えば動かし方分かりそうだけど時間なくて追ってない
ちゃんとやり方分かればmame2000のゲームくらいまではサクサク動くと思う
あと気になるのはプレステ1とGBAが重いのとyabauseが動かない
これもなんかやりようあるんじゃないかなー
だから時間ある人があれこれやって情報共有してくれれば…チラッチラッ
354:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 13:05:24.73 bkoxZ/rH0.net
レトペにメールしたら返事来た。
アップデートが2種類あるけど、旧型と新型でファイル違うのは、SDカードだけじゃなく
本体にもゲーム内蔵してるって事?
355:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 13:50:55.42 Rydw9Rm20.net
>>347
ありがとう
GBAはODROISで動かないしRETROminiのエミュが微妙過ぎらから完動してほしいな
でもmame2000が軽いなら買うことにするわ
届くの4ヶ月先だろうけどw
一般販売でユーザーの輪が広がって使い方が広がるといいよね
新型はHDMI搭載となってたが写真がないので何処についてて、それが単に外部出力用だとかがわかんないけど
メインボードのみSBコンピュータとして使うことも想定してるって感じなら面白そう
356:ゲーム好き名無しさん
18/11/13 19:10:20.26 1OczU4SO0.net
Gameshellいいよなあ、前から気になってはいた
俺も発注してみようかな
357:ゲーム好き名無しさん
18/11/14 11:38:49.59 5sAtNyPY0.net
>>349
URLリンク(buildbot.libretro.com)
GBAはneonじゃないこっちのディレクトリのコアで遊べるレベルで動いた
試したアクションゲームではだいたい50~60fps付近出てる
mame2000はちょこちょこ動くゲームあるみたい
gameshellフォーラムではmame2003plusが動くって書いてあるんだけど
latestコアでは動かないから古いコア使わないとダメなのかも?
ログ見てないから不明だけど初期512MB版でメモリ不足な予感もする
358:ゲーム好き名無しさん
18/11/14 12:06:31.15 xbbA/SfP0.net
>>350
自分も最初はピンとこなかったんだけどどこかのレビューで見た比較物が一緒に写ってる写真みると
思ってたよりずっと小さくて薄くてあれなら有だと思った
半面バッテリーを犠牲にしてる面もあるのかもだけど
359:ゲーム好き名無しさん
18/11/14 13:30:11.49 kfV9CGkk0.net
gameshellは、LRボタンがなぁ・・・
360:ゲーム好き名無しさん
18/11/14 18:34:14.43 67XEPfvld.net
Whatsko Raspberry ポータブルゲーム機 15190種ゲーム贈 レトロゲーム ラズベリーパイ ミニアーケード 多機能シミュレーター URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここまでくるともう中華機と言っていいのかわかんないよね
361:ゲーム好き名無しさん
18/11/14 20:12:20.44 JCB93EeP0.net
せめて折り畳めれば検討もするんだが
362:ゲーム好き名無しさん
18/11/14 20:54:26.52 6o4nLWKp0.net
GPD辺りが折りたたみのGPDPiでも出してくれりゃいいのにとは思う
363:ゲーム好き名無しさん
18/11/14 21:19:40.00 Sn6Jh+wVd.net
>>356
XD+でいいじゃん
何か気に入らないとこある?
364:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 03:44:55.14 HXYtdREC0.net
>>357
遅延
365:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 07:22:18.78 BHs1gkj9d.net
>>358
そうくると思った
ラズパイで作っても同じようなもんだよ
XD+と3B+両方持ってるから
366:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 12:13:51.01 Ydsv+D+Kd.net
>>357
ないけど純粋にラズパイの携帯端末をそれなりのクオリティで作ってほしいなぁってだけ
別にそれで何するあれするってわけでもない
367:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 13:10:03.95 7dybds1b0.net
>>360
それこそ(厳密にはラズパイじゃないけど)game shellやgame stoneじゃだめなの?
仮に出してもメーカーがラズパイ使うメリットはあまりないから結局ボードは情報の少ない亜種になると思うよ
他にもDIYキットみたいなのは結構あるみたい
ケースは3Dデータ公開で自作せーやって奴が多いけど現在は3Dプリント代行サービスも多いよ
zeroのGAMEBOY nullとか3Bのではこんなのとかも
URLリンク(obscurehandhelds.com)
ハンドメイド系ならGAMEBOY zeroがオーダー受けて作る系のショップなら結構なクオリティで売ってる
368:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 18:39:05.44 ubyTq9UId.net
折りたたみじゃないのとクリアボディが嫌いっていうのが
369:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 18:58:02.41 XH+W86YH0.net
クリアにしたら耐久性落ちるって聞くしね
370:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 19:26:48.76 n1fN2Q0Ld.net
上のラズパイゲーム機、ボタン類とガワがちょっと前に話題になってたファミコン互換機にソックリ
ボタンの色味まで一緒
その互換機は操作性よろしくなかったらしいし、手は出さないほうが無難だね
371:ゲーム好き名無しさん
18/11/15 22:06:19.87 24M5jrmC0.net
レトロペディアのCD-ROM^2の再現度は完璧かと思ってたのに、『秋山仁の数学ミステリー』の起動からタイトル画面含めて真っ黒だった。
スタートさせたら画面出たけど。
372:ゲーム好き名無しさん
18/11/16 18:07:53.96 HWqhz2R/0.net
>>361
retrostoneはおすすめしない
画面がコンポジット接続なんでチラつくし文字潰れて見えないから
設定すら容易じゃない
373:ゲーム好き名無しさん
18/11/17 10:55:58.68 nsjG2aIA0.net
てs
374:ゲーム好き名無しさん
18/11/17 11:55:53.88 5PyhbtznM.net
>>291
税関職員が解れば止めるだろうけど、起動させないとロム入かどうかわからんと思われ
375:ゲーム好き名無しさん
18/11/17 11:57:16.95 5PyhbtznM.net
>>292
たぶんだけど、ジャンクパソコン買ってウブントウいれた方が絶対に楽だよね。Linuxだし。
376:ゲーム好き名無しさん
18/11/17 11:58:37.29 5PyhbtznM.net
>>296
それぐらいしかネタがない。
過疎化低レベル化は避けられん
377:ゲーム好き名無しさん
18/11/17 12:57:44.28 UuUTnjG30.net
いくらなんでも亀レスすぎる
378:ゲーム好き名無しさん
18/11/17 13:01:37.39 6c0eMRd10.net
>>368
じゃあ中華機自体が輸入禁止だね
379:ゲーム好き名無しさん
18/11/26 18:01:57.77 MXH11G+L0.net
GPDXD+の後継機出てほしいなー
380:ゲーム好き名無しさん
18/11/26 19:29:23.19 7Wu2Omb5a.net
>>373
出るとしてもまた3年後じゃね?
381:ゲーム好き名無しさん
18/11/26 20:25:40.54 33CQU6D5r.net
win3をどうか
382:ゲーム好き名無しさん
18/11/26 21:22:29.39 MXH11G+L0.net
>>374
XD+というかandroidのemuが微妙なんだよね
完成度高いだけに惜しさが残る