【RS-97】エミュ機総合【】at GSALOON
【RS-97】エミュ機総合【】 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
18/09/14 19:49:37.48 oYXg89Ufp.net
rom満載ゲーム機についてのスレ
RS-97、retropediaなどはここでお願いします。

3:ゲーム好き名無しさん
18/09/14 20:24:40.84 98162QnU0.net
家庭用ゲームマシン互換機 31台目
スレリンク(gsaloon板)

4:ゲーム好き名無しさん
18/09/14 23:35:38.72 wROLDMSR0.net
互換機≠エミュ機だからね

5:ゲーム好き名無しさん
18/09/14 23:57:36.52 RXVro9Cc0.net
エミュレーションはオリジナルを再現するための手段の一つ
ハードで行ってるかソフトで行ってるかの違いだけ
エミュだから互換機じゃない、なんてのは短絡思考すぎる

6:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 02:29:31.88 vMSm8M6q0.net
レトロゲームコンソールは

7:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 09:55:43.20 TyRGsLu90.net
一般認識として互換機ってのはオリジナルのカートリッジやディスクが
そのまま利用出来るハード
エミュ機ってのは別途吸い出したROMデータを扱うハードの事だろう
機能的には同等だとしてもハードの種類としては分けるべき

8:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 10:03:01.40 vMSm8M6q0.net
「レトロゲームコンソールは」はRetropediaかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
たぶんまたすぐに消されちゃうんだろうけど

9:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 10:13:10.36 2wZWxHNU0.net
自分が知りたい情報だけ貪ろうとしてスレ分散させまくって過疎りまくって何の情報も得られなくなってやんの
ほんと馬鹿馬鹿しい

10:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 10:28:26.57 KD+mASaT0.net
ハードの種類としては分けるべきかも知れんけどスレは分けなくてもいいだろうに
分けるべきはROMの収録本数が云々とかで盛り上がってるアホらしい連中

11:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 11:09:03.54 BTMFDdzA0.net
>>8
これ、retropediaだね
前のバージョンでも
欲しいなら、今買っておけ

12:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 11:18:53.83 EYOXyISMM.net
>>10
そういうやつらを隔離するためのダウソ板のスレなんだろ
romの話をゲサロ板でやるなってことだ

13:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 11:36:12.14 rglvj/BP0.net
pediaもう売り切れかよ早すぎ

14:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 12:44:54.17 p0pANWmOM.net
中古で980円で買ってきた、古いスマホでいいんじゃね?
以下、スマホ板から転載
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

15:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 14:31:47.62 BTMFDdzA0.net
>>8
あんな商品名なのに
うってるのよく見つけれたなあ、凄いわ
張り付いてた?

16:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 14:56:09.42 vMSm8M6q0.net
>>15
アマゾンで「Retropedia」を検索したら出てきたよ

17:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 15:09:46.98 TyRGsLu90.net
この商品名で売り切れてるの笑う

18:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 15:13:07.86 3cRT41BrK.net
スレが分散化したのと出品が同じタイミングだから間違いなく監視してただろ(笑)
そもそもスマホだと下の方にしか出てこないから普通の人は気付かない

19:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 15:51:57.44 4SPVm5k7d.net
また在庫復活してるよ

20:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 16:05:32.57 foIR3IL2a.net
>>19
してねーんだよバカやローころすz

21:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 16:15:32.82 WfzIDjyg0.net
>>10
RS-100はROM数減少
RS-97と比べて大幅な弱体化です
とか言ってるどこかの動画配信者のことか?
ありゃ酷いよな
根本的に理解してなさそう
あの手の馬鹿を担いで違法ハードで儲けたい業者が
レトロなんたらとか騒いでるんだろうなぁ

22:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 16:18:49.77 foIR3IL2a.net
>>21
ハゲだろ?あの野郎ムカつくわパクられねーか?

23:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 16:48:15.97 bXRxwwC/0.net
また在庫復活したな

24:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 16:55:25.11 egb4uSetd.net
>>22
死ロックマンパクられて中華機も輸入禁止になってハッピーエンド

25:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 17:00:19.67 foIR3IL2a.net
ハゲもよ、中華機のROM数とか云々を得意げに語るんじゃねーよっての
40越えりゃ分かんだろーよ、池沼だよな

26:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 17:15:44.50 bXRxwwC/0.net
いや、ギリ健だよ
RS97改造したりできる程度の能力はあるから
だから障害者年金の不正受給疑惑ある

27:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 17:24:36.38 foIR3IL2a.net
国から年金貰ってんだからよ、もっと質素にしろってんだよ、あのバカ
どこも悪くねーんじゃねーのか?俺にはそう見えるぞ

28:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 17:33:56.26 3cRT41BrK.net
いやいや
突然キレたり感情のコントロールできてないから
動画を小刻みに再編集したりあれは間違いなく病気
カツラ被ったりチャーハン食ったり普通の人ならやらない行動

29:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:15:47.90 390qKlcg0.net
在庫復活中、ちょいちょい復活しとるね。

30:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:18:55.12 bfJ6+J0uM.net
【RS-97】エミュ機総合【ヅラックマン】

31:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 18:31:09.68 vMSm8M6q0.net
小出しにするとまた品切れになるかもしれないと思うから買っちゃうよね

32:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 19:04:09.42 DcJWv1J+0.net
くっそまた逃した

33:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 20:37:17.45 D5ZEr0FS0.net
今ポチったら残り4台って出てたぞ

34:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 20:43:27.88 r6cM3kNXp.net
5分で売り切れ?w

35:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 20:44:52.36 DcJWv1J+0.net
またダメかった(>_<)

36:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 20:53:26.73 o3zfPv0+d.net
ポチれたわありがとう

37:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 21:10:29.35 BTMFDdzA0.net
ランキング8位とか。。。売れてんな

38:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 21:40:32.36 rglvj/BP0.net
この前連絡取ってくれてる人が2000台
生産していますと連絡があったと言っていたけど今日ちまちま売ってるやつかね?

39:ゲーム好き名無しさん
18/09/15 23:38:02.53 BTMFDdzA0.net
>>38
別業者だよ
今小出しに売ってる業者はRetropediaっていうとこ
またランキング上がって7位w

40:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 09:37:08.50 riYvPCzP0.net
普通に考えたらRetropediaって業者が直販に見えるけどどうなんだろうな
KANGKANGKINGの方が色々親切らしいのは知ってるけど

41:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 09:40:26.38 3o2xMJNda.net
レトロぺディアなんで売り切れんだよ?誰が買ってんだよ?
全然買えねーぞ!デマ流す奴ら、売り切れてから報告すんなやボケ

42:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 09:54:48.43 E/ma5Q610.net
kangkangking=公式サポート中の人 なのは確認済
公式直販を装ってretropediaって名乗っている方が怪しすぎる
後から売り出した業者だし、ここから買って到着したって報告は
このスレではまだ見てない

43:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 10:14:15.79 3o2xMJNda.net
レトロぺディアって日本国内で一万台くらいしか持ってないよな
下手したら5000台くらいかもしんねーな、こっそり売る商品だからな仕方ないか
しかし出品しても5分くらいで売り切れだもんな、無理だろ?

44:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 10:32:06.22 E/ma5Q610.net
>>43
今、2000台作ってるレベルだから
これまで日本国内で販売された台数は
せいぜい500~1000台ぐらいでしょ

45:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 10:36:25.59 riYvPCzP0.net
>>42
8月末に買った人がmicroSDが8GBじゃなくて16GBになってたって
画像付きで報告あったけど
あの時売ってたのは出品者Retropediaの方よ

46:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 10:36:49.92 3o2xMJNda.net
>>44
えーマジで!?そんな少ないの?めっちゃレアじゃん
うっわーそれじゃ欲しがる人いっぱいいるよな
あっそう

47:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 11:46:14.56 1hoDQeUMK.net
レアでもなんでもないし
そもそもこんなもん欲しがる層が少ない
まぁRS97はswitchより売れてるかもしれないけど(笑) <


48:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 12:36:03.28 CdNIEB2uM.net
ネオジオXだって日本は1000台限定
レトロペディアはまだせいぜい100台ってとこじゃね

49:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 12:51:29.23 E/ma5Q610.net
需要>>供給であることには違いないな

50:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 12:52:24.33 riYvPCzP0.net
ネオジオXは並行輸入品も大量に出回ってたから1,000って事は無いけどな

51:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 12:59:08.28 3o2xMJNda.net
>>48
100台はないんじゃないかな?ちょいちょい5台くらい小出し何回かしてるし

52:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 13:13:09.97 m/SG6eBT0.net
ネオジオX輸入してた株式会社ビックがGamejoyブランドでポケファミシリーズ出してた訳だが最近ポケファミがほぼ絶版なとこ見るに潰れたかな

53:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 13:25:56.78 riYvPCzP0.net
>>51
小出しの売り方は今回だけ(それでも3~4回くらい)
以前は一回きりでRetroが2度、KANGが1度きりだから
今回含めても100台くらいってのはあながち間違ってないかもしれない

54:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 14:11:15.60 bXHzZviS0.net
ニンテンドークラシックミニ ダブルパックの発売日に合わせるとか勇気あるな

55:ゲーム好き名無しさん
18/09/16 15:54:58.66 E/ma5Q610.net
RetropediaでFCディスクシステムの分って
カートリッジでも販売された分は入ってるけど、
ディスクのみだった分が抜けてる気がする。
ディスクシステムってretroarchでは別コアなんだっけ?

56:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 06:39:46.54 ZHjEAPG70.net
おじいさんが必死になってる。
URLリンク(youtu.be)

57:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 08:15:42.41 TtZBkUJTd.net
Retropediaまたアマゾンに消されたみたい

58:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 09:08:23.52 ZFq1QRiQ0.net
まーた、わちゃ公が通報妨害したな

59:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:28:12.97 Qfge2uSpa.net
retro pedia買えねえよ、尼にずっと貼り付いてんのによ
楽天も無理なんか?買えねえよ

60:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 10:41:25.13 ZFq1QRiQ0.net
楽天はまず出ないよ
尼で張り付くしかない、頑張れ

61:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 11:28:31.68 CGyrtT0mK.net
ヤフオクなんかで売ったら一発アウトだからAmazon以外無理
楽天なんてショボいから通報されたら即逮捕される

62:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 12:19:58.53 5ZsFxy2U0.net
Retropediaの業者と連絡を取ってる人が、新バージョンを生産中でAliExpressで売るみたいに書いてたから
俺はAliExpressに張り付いてる
我慢できなくなったら代行業者を使ってTaobaoで売ってるのを買うつもりだけど

63:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:41:40.15 Qfge2uSpa.net
新バージョンはPCEのHuカードとMSXとGBとGBCか
入手困難必至だな、現バージョンでも30分で売り切れんだからさ
動画を見る限り神機だから、みんな食いつきやがる
来週の連休中に少量出ねえかな?欲しくてたまらない

64:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 13:59:57.78 tlgs13dy0.net
1000円台で買えるorange piにretroarch突っ込むだけで
だいたい同じ事出来るんだが

65:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 14:14:46.48 ZFq1QRiQ0.net
>>63
動画って何処のみた?

66:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 14:51:49.33 12gHvQJZ0.net
retropedia メールで注文生産やってくれないかな? 
次こそ買いたいけど無理だろうな
みんな早いし

67:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 15:52:48.46 Qfge2uSpa.net
>>65
現バージョンの動画だった、期待させて悪かった。
シロックマンの動画でも紹介されてたテレビによって全く起動しない場合があるってのが
気になる、何が原因なのか


68:中華機器は分からないからな。



69:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 16:15:09.55 XhzYn1M+0.net
>>64 だよなw
本スレもくだらん言い争い増えて辟易してるわ
ROM入り消えていいよほんと

70:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 16:22:32.63 WfcvUeAt0.net
>>68
>>2

71:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 16:55:25.18 t8OPvvX90.net
俺は寧ろX9みたいなしょうもないハードに
夢を感じるんだ

72:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 16:57:19.48 CGyrtT0mK.net
X9は贈り物TFカードが本体だからね

73:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 17:29:15.01 INtRfbkg0.net
retropedia ダメ元で予約可能かと聞いたらアマゾンでは予約できないようですとメールが返ってきた
次もアマゾンなのか?

74:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 17:44:04.28 qf404n+00.net
販売してたアカウント消されてるからAmazonじゃ無理じゃないの

75:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 17:56:54.96 CGyrtT0mK.net
そりゃ予約は無理だしメールで売りますとは言えないだろ
あくまで個人出品扱いでこっそりとな

76:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 18:03:40.04 Zraog6ZDM.net
ここまで即完売で、Retropedia欲しがる奴が大勢いると
転売厨まで食いつきそうだなw

77:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 18:19:25.58 WfcvUeAt0.net
転売見つけたら通報でいいだろ

78:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 18:27:51.24 Zraog6ZDM.net
通報したところで、遅いし無駄だよ
きっと誰かが買ってる

79:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 18:32:52.85 CGyrtT0mK.net
通報したら売った人間は逮捕されちゃうから
それにヤフオクにはスティックタイプの60000本だかの怪しいやつも出てるな

80:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 18:35:34.04 5ZsFxy2U0.net
>>73
出品者プロフィールはまだ表示されるみたい
KANGKANGKING
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Retropedia
URLリンク(www.amazon.co.jp)

81:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 18:59:08.36 WfcvUeAt0.net
よく見たらKANGKANGの運営責任者名
ロイフォッカーって何だよww

82:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 19:05:48.30 Zraog6ZDM.net
>>78
ザンネンデシタ 逮捕されないからw
そのスティックタイプずっと売ってるのが何よりの証拠

83:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 19:08:45.55 qf404n+00.net
rom入りのゲーム機なんて転売したら逮捕されるんじゃないの
romはまずいべ

84:ゲーム好き名無しさん
18/09/17 19:41:59.25 CGyrtT0mK.net
台湾でもマクロスは大人気だからフォッカーなんだろ
つまり販売してる奴は日本大好きなんだよ(笑)
だから日本仕様なのかもな

85:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 03:12:11.65 Fg5X9N4K0.net
スレタイにRS-97入ってるのに一つも話題出てなくて草

86:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 05:53:50.56 hvVWRBZHa.net
レトロパイの値段が高騰して買えなかった層がレトロぺディアに集まってんだろうか?
それとも32Xの収録が安価で手に入るからなのか?日本語版のSFCとアーケードが決め手?
RS97のバージョンアップ版まで半年強だから来年の2月まで新バージョン待った方が良いのか?
これだけ即完売には理由があるんだろうな。

87:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 06:10:16.40 GR1qoVkl0.net
>>84
あんな時代遅れのエミュ機いらんよ

88:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 08:18:51.12 k4wgZrpI0.net
そりゃ日本版含め圧倒的機種&収録数と中国語が一切出てこないUI
加えて殆ど処理落ちがない性能だったのが人柱の報告で判明したからだろう
売れないはずがない

89:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 10:20:10.65 apfiVtScK.net
俺としてはretropedia売れてくれた方がレアソフトが更に高騰してくれて嬉しいんだが

90:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:04:07.38 k4wgZrpI0.net
>>88
え、そういうものなんか?
需要減って逆に暴落するじゃないの

91:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:08:04.64 uG5IMlA60.net
エミュが出回ったり復刻版が発売されたとしても、大抵オリジナル版の市場価格は変わらない
「更に高騰する」っていう理屈は俺にはちょっと分からないけど

92:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:43:48.43 apfiVtScK.net
海外の人が買い漁ってる理由が中国とかは偽物しかないから逆にオリジナルに対する異常な憧れがあるらしいよ

93:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:57:23.43 qAKbCilaa.net
秋葉原じゃ超レアソフトだと、箱と説明書だけでも売れるんだよな
それでも外人コレクターが何万も払って買うってさ
FCの銀箱なんかカートリッジより重要だからな状態がな

94:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:57:32.03 DhXsgYZa0.net
それはカートリッジとか現物の話でしょ
エミュ機の流通とレアソフト高騰の関連性とは関係ないよ

95:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 11:58:09.99 DhXsgYZa0.net
>>93>>91宛ね

96:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 12:01:38.83 qAKbCilaa.net
それはそうだ。うん
しかしretropediaがここまで売れるとは業者もユーザーも想定外だったな
よくあるパチもんのSFC互換機にしか見えない

97:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 15:25:41.46 uG5IMlA60.net
>>92
そういやPS2のタイトーメモリーズに付いてた付録の冊子だけを5000円くらいで売ってたな
あと攻略本なんかもモノによっては相当高いんだよね
まとめて段ボールに積めて送ったらすごい金額が付いて驚いた記憶がある

98:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 16:00:35.22 apfiVtScK.net
秋葉のポテトとかマジで外人だらけで小さなカゴにソフト何本も入れてくからな(笑)
日本人には微妙でも外人には宝の山
あいつら惜しみなく金使うからブックオフやメルカリでケチケチ集める日本人よりよっぽどcoolだよ

99:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 16:17:37.99 G/LkFZPSp.net
NESのカセットとファミコンのカセットの形状の違いで希少性を感じて爆買いしてるもんだと思ってたな
日本人からしたらいらないカセットでも外人からしたら宝なんじゃないの

100:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 16:23:54.80 uG5IMlA60.net
まあでも、もし俺がアメリカに行ったとして
NESやSNESのソフトを日本よりも安く売ってる店があったらバカ買いしてしまうと思う
中国に行ってコピー品が山ほど売っててもおそらくたいして買わないけど

101:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 17:12:46.13 qj3k3or10.net
>>97
ケチケチ日本人ちゃんとしろよw

102:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 08:23:29.34 Vc1Qs1WD0.net
retropediaの業者に先週自作のサムネ送ったけど全然返事来ねーな
返事くれれば手持ちのゲームからいくつか送ろうと思ってたのに

103:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 10:52:41.84 mE3N3+WTM.net
>>101
そんな上から目線で1枚送られても…

104:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 15:04:37.81 Vc1Qs1WD0.net
そっかだから返事来ないのか
すんごい分かりやすい丁寧な日本語で送ったんだけどな
じゃあもう二度と送るのやめるわ
ちなみにSFCのスーパーEDFだったんだけど

105:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 15:08:52.25 kK1rSj9h0.net
1f23-aOB7って本スレでもそうだけどすぐキレるな

106:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 15:11:11.39 kK1rSj9h0.net
10 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f23-aOB7) sage 2018/09/15(土) 17:36:35.52 ID:6HErS5OV0
それを売ってる最中には誰一人教えないっていう性格の悪さ
俺が以前気付いたときには真っ先に教えたのに
やっぱりこんなスレに情報提供すんの金輪際やめるわ
100 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f23-aOB7) sage 2018/09/18(火) 10:48:03.35 ID:uG5IMlA60
俺の役に立つ情報の話ならどんどんしてくれ
でも興味ない話はウザいからやめろ
こんな事を言われてわざわざ情報提供する気にならねーよ

107:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 15:22:47.51 Vc1Qs1WD0.net
そうか?今回はどう考えても>>102の感じの悪さに原因があると思うし俺は別に怒ってないけど

108:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 15:34:28.36 BmgB6gRS0.net
ワッチョイって便利ね(NGぶち込みながら)

109:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 15:42:26.85 Vc1Qs1WD0.net
こっちも便利だよ
むしろ悪意のある奴にはどんどんNGしてもらった方が助かる

110:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 15:50:15.17 uMh4MLD3M.net
GBAのソフト腐るほど入ってるから、
どんなソフトか探すだけで結構楽しい。
ほとんど中国語だけど、なんとなく分かる。

111:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 16:28:09.43 sOwJjfy50.net
スーパーEDF(笑)
そんなゲームドヤ顔で送られても送られる方は困るよな

112:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 16:38:30.15 kG0XIn6J0.net
れとろぺのアケコン追加情報どす
動作報告のあったモノか前スレの互換リストが無難みたい
業者さんかなり忙しそうみたいだから、そのうち返事くるよきっと
サムネ送った人、機嫌直しておくれ
システムはUSBプロトコルのvendor idとproduct idでコントローラーを識別します。
互換リストのHORI_Real_Arcade_Pro_3は以下のように設定されています。
・vendor id = "3853"
・product id = "17"
ご使用したファイティッグスティックV3とリアルアーケードPro.V3 SAの名前は似ているですが、
product idは違うので、別の製品です。

113:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 17:28:24.06 umCsL5EW0.net
>>111
te2 とか使えるって言ってたものだが やはりrapはv3.4は使えず5の2017バージョンはpcにしたら使えた
なるべくなら箱のv3とか使えたらいいなって思ってたんだが、、、
でも基本おれがやる格ゲーはレトロペディアではカクツキすぎだから
おとなしくヒーローズ2000でやってる

114:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 17:40:41.83 sNagJrx9M.net
>>112
ヒーローズ2000ってパンドラの一種ですか?
あと「箱のv3」はXbox360用のRAPv3のことだよね?

115:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 17:57:26.05 umCsL5EW0.net
>>113
そうです!&そうです!
レトロペディアでアケコン使えてもボタン配置が変えれないから アケコン側の配線変えなくちゃいけないから普段使ってるやつは使いたくなくて 今は使ってないやつをレトロペディア専用で使いたかったんですが最近は諦めて レトロペディアはRPG専用になってます

116:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 18:12:50.71 Fg6cIng6K.net
それだとアーケードの格ゲーとか無理な感じなのか
なら配置変えられるパンドラの方がいいな

117:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 18:22:33.71 umCsL5EW0.net
>>115
スーファミ型パッドでやるのも面白いし 無理まではいかないけど カクツク率はヒーローズ2000よりは高いですね

118:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 18:37:02.41 sNagJrx9M.net
MAMEにも対応しているアーケードロムなら、
エミュレータを切り替えて、キーボードつないでTABキー押せば、MAMEのキーconfigが出てくるようなのでボタン割り当て変更出来るかもです。
自分は今使えるアケコンが無いので試せない‥

119:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 18:52:05.16 umCsL5EW0.net
>>117
情報ありがとう! だがしかし自分はそれをやるスキルがないので、、、誰か成功した人が出てきたら詳しく聞いてやってみる

120:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 19:47:58.72 kG0XIn6J0.net
明日やっとmayflashのf300届く
f500は使えた報告あったから、今度こそは当たるといいな
もし4台連続ハズレだったら流石に痛いっす( ; ; )

121:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 22:19:49.49 cOhVsFFb0.net
retropediaってこっちと中華ゲーム機どっちのスレで書けば良かったんでしたっけ?

122:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 23:11:56.54 kG0XIn6J0.net
>>120
ここの方が変に絡んでくる人少ないから、ここでどうぞ

123:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 23:12:52.40 kK1rSj9h0.net
こっちの方が無難

124:ゲーム好き名無しさん
18/09/19 23:39:55.07 cOhVsFFb0.net
8月31日に申し込んだのがやっと届いた
Amazonと同じ日本版だったよ

125:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 00:39:37.35 P1D5uIl60.net
>>123
尼以外の所から買ったの?どこ?

126:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 00:53:53.56 Sk32VbmoM.net
くっそしょうもない情報かもしれないが、
ibuffalo 8ボタンスーファミ型ゲームパッドがretropediaで動いた。
付属ゲームパッドを壊したくない方や、気軽に連射したい方はどうぞ。
格闘には向かないけどベルスクとかSTGにはいいかも。

127:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 06:55:43.82 hOgCZiZTa.net
>>123
2週間以上も掛かるのか?で?尼以外のどこ?SDは8G?16G?
日本向けに2000台増台だったのか?海外向け含めての2000台なのか?

128:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 07:16:29.49 UGy0uIPWa.net
>>64
それいいだすと、大抵のエミュ機はレトロパイでことたりる。
違法ロムを最初から積んでるかダ嘘するかの違いでしかないんだけど。

129:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 07:20:39.76 UZsPYrqq0.net
>>123
Taobao?
中国向けだと言われてたけど

130:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 07:22:53.35 UZsPYrqq0.net
前スレから一応転載しとく
パッド、アケコン互換リストが来たので報告
以下は互換品リストです。ご確認お願いいたします。
8Bitdo_24G_SF30_USB
8Bitdo_24G_SN30_USB
8Bitdo_Arcade_F30_USB
8Bitdo_Arcade_N30_USB
8Bitdo_F30_USB
8Bitdo_N30_USB
8Bitdo_Pro_F30_USB
8Bitdo_Pro_N30_USB
8Bitdo_Pro_SF30_USB
8Bitdo_Pro_SN30_USB
8Bitdo_SF30_USB
8Bitdo_SN30_USB
ACRUX_QuanBa_Arcade_JoyStick_1008
Logitech_Chillstream
Logitech_Dual_Action
Logitech_Gamepad_F310
Logitech_Gamepad_F510
Logitech_Gamepad_F710
Logitech_Precision_Gamepad
Logitech_RumblePad_2_USB
BUFFALO INC. BUFFALO BGC-FC801 USB Gamepad
iBuffalo_BGCFC801
iBuffalo_BSGP1601
iBuffalo_BSGP801
HORI_Fighting_Commander_4
HORI_Fighting_Commander_PS4-044_3
HORI_Fighting_Commander_PS4-044_4
HORI_Fighting_Commander_PS4-044_PC
HORI_Fighting_Stick_EX2
HORI_Fighting_Stick_mini_4
HORI_HORIPAD_ONE
HORI_PAD_A
HORI_Real_Arcade_Pro_3
HORI_Real_Arcade_Pro_4

131:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 07:23:38.42 UZsPYrqq0.net
Mad Catz FightPad PRO PS3
Mad Catz FightPad PRO PS4
Mad Catz FightStick TE2+ PS3
Mad Catz FightStick TE2+ PS4
Mad Catz Wired Xbox 360 Controller (SFIV)
Mad Catz Xbox 360 Controller
NVIDIA Corporation NVIDIA Controller v01.04
NVIDIA_Controller_v01_03
Saitek Cyborg Rumble Pad
Saitek_P880
Saitek_P990
Saitek_PLC_P2600_Rumble_Force_Pad
Microsoft_X-Box_360_pad
Microsoft_X-Box_One_Elite_pad
Microsoft_X-Box_One_S_pad
Microsoft_X-Box_One_S_pad_v2
Microsoft_X-Box_One_pad
Microsoft_X-Box_One_pad_(Firmware_2015)
Microsoft_X-Box_pad_Japan
Microsoft_X-Box_pad_v1_US
Microsoft_X-Box_pad_v2_US
Xbox_360_Wireless_Receiver
Microsoft_SideWinder_Game_Pad_USB
Microsoft_SideWinder_Plug_Play_Game_Pad
Microsoft_Sidewinder_Dual_Strike_USB_version_1
Steam_Controller
OUYA Game Controller
Bliss-Box 4 play

132:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 07:29:16.73 YzOIhElAr.net
>>14
これどうやってTVと繋げてるん?
スーファミコントローラーはmicroUSBに変換してスマホに繋げてるの?

133:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 07:58:08.92 CFKvgtyu0.net
>>123大人気w

134:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 08:08:46.34 UZsPYrqq0.net
あとれとろぺのアケコン動作報告まとめ
(一部互換リストと重複してるけど)
<使用可>
【PS4/PS3/PC対応】リアルアーケードPro.V HAYABUSA
メイフラッシュF500
te2 とte2プラス ※ps.箱版とも
<使用不可>
エレコムのsfc風連射パッド
2013年版のELECOM連射あり、xinput/directinput切り替えありのxbox風パッド
バッファローのBSGPAC01BK
PS4純正コン→認識はするが誤動作で使い物にならない
PS4向け変換アダプター・ツナイデント4PRO→何を繋いでも認識せず
PS3純正コン→認識はするが暴走して使い物にならない
PS3向けの中華製PS1PS2変換アダプター→全く認識せず
パンテラ

135:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 08:13:56.69 U6yBfQfR0.net
追加するとロジテックのPC向けコントローラーも使えなかった
売れ筋で安いのに残念

136:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 08:30:48.99 UZsPYrqq0.net
>>134
互換リストにいくつかロジテックがあるので、
その使えなかったコントローラの型番を教えてください。

137:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 08:36:21.33 U6yBfQfR0.net
はいよ!と型番貼ろうと思ったら、レトペで使える事になってるF310だった件
ちょっと原因を調べてみる

138:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 08:50:28.73 UZsPYrqq0.net
>>136
業者からの報告を一部割愛してた。
ひょっとしたらバージョン違いかもですね

139:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 08:50:54.17 UZsPYrqq0.net
互換性リストよりコントローラーを探すのはおすすめです。
同じメーカーは複数のバージョンのコントローラーを出品することもあるので、
リストされたのは100%サポートされることは確保できないですが、
これは一番有効な方式だと思います。

140:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 09:07:59.80 U6yBfQfR0.net
ご指摘通り、持ってるのはF310じゃなくてF310rっていうバージョン違いみたいだ
rだから駄目なのか、すでにPCで設定を変えたりしてあるから駄目なのかはこれ以上分からないわごめん

141:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 10:34:56.23 feIhwxxk0.net
コントローラーコンフィグ出来ないって訴えある割に誰も設定ファイルの書き換えに言及しないけど
結局レとペってシステムディレクトリ参照できんの?
本体メモリってSDカードじゃないの?
もしできるならニンテンドークラシックのスレにいくらでも情報あるぞ

142:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 10:48:26.11 UZsPYrqq0.net
>>140
ROMとかPLAYLISTやセーブデータはSDカードにあるが、
システム関係(サムネ、コンフィグ、コア等)は本体側にあって
本体にアクセス出来たって報告はまだないすね
ちなみに開腹したところ本体の中にSDカードは無かった

143:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 11:02:01.96 feIhwxxk0.net
>>141
中華のマイナー機だからhakchiみたいな専用ツールは出ないだろうが
電源USBだよな
IO兼ねてるポートならPCに繋いだとき見えないだけで裏でストレージ認識してればFTPで直に読める場合はあるよ
てか、RS97も持ってないけど、アレの新型はファイルシステムがext系になっててLINUXで読めるって話じゃなかったっけ?
その方法でも本体メモリ参照できんもん?

144:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 11:10:28.14 U6yBfQfR0.net
RS97の場合はlinuxで解決するけどretropediaはたぶん無理
Windowsで接続した時と見える部分が全く一緒

145:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 11:24:51.53 feIhwxxk0.net
>>143
なるほど、望みはftpか
そのうち誰かが試すかな
ちな、どのエミュもコンフィグメニュー自体無いの?
あるいはあってもコントローラー以外の含めて設定変更保存されないの?
たとえばretroarchのmameだとグ


146:ローバル設定?ファイルみたいなのと置き換えた設定のみが記述されるローカル設定?ファイルみたいなのが別所に保存されたはずだから 案外そのローカル設定ファイルはSDにあるんじゃないかと思うんだけど mameは拡張子.rmpのファイルのはず 技術のある人は検証してみたらどうかな



147:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 11:39:22.80 f4nkfPKaa.net
>>14
古いスマホは、バッテリーが持たないし、バッテリー死んだらおしまいだし。てに入らないし。
アダプターで直接給電できないのかな。

148:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 11:48:14.38 ia8M76/w0.net
>>145
acroじゃん
xperiaは純正じゃなければ普通に安く手に入るで
>>14
つか今見たけどこの世代のでTV出力出来たんか
知らんかった
それともカスロム焼きかな?
俺も未だにxperia playは使ってるけどストアから切られて辛いw

149:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 12:30:16.46 /vtMcreRr.net
>>145
RPG系するならいいかも
URLリンク(comingsoon.exblog.jp)

150:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 13:01:44.28 xZubCxV40.net
贈り物TFカードって要するに、
『違法ROMは内蔵してない、あくまでプレゼントしたカードに何か入ってるかも?』
っていう逃げ道なんだろ?

151:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 13:31:47.56 khoGGpe30.net
望みはftpといってもペディアにはwifi乗ってないから無理
本体にアクセスできるならCoreの追加とかもできるが絶望的

152:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 13:35:40.12 UZsPYrqq0.net
Xbox_360_Wireless_Receiver
このあたりから何か突破口ないかしらん

153:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 14:28:32.58 xMF2GKid0.net
>>149
ftpは転送方式のことだからココでの使い方はwifi関係ない
Usb接続から参照できる(場合がある)って事
レトペが対応してるかどうかは知らないけど

154:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 14:32:37.18 UZsPYrqq0.net
Linux必須ですかね、やっぱり

155:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 15:30:03.71 mBzVSsRTC.net
何か基盤のバグで本体にアクセスできないから、
現行機にPCEやMSX追加しようとしたが出来ないって開発からの回答だったよね

156:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 15:43:41.50 U6yBfQfR0.net
そんな回答はしてませんよ
それ複数の回答がごちゃ混ぜになってるような気がする

157:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 15:44:53.00 2kCEdJN6p.net
>>153
昨日の深夜2時ぐらいにアマゾンで見たら もう品切れになってたけどPCEも収録されてるや
つあったよ! 前のは4900だったけど今回は6500収録だった タイミング合えば迷わずポチッたんだが、、、

158:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 15:52:53.87 P1D5uIl60.net
ついにデマ吹聴するバカまで現れたか
めんどくせぇ…

159:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 15:57:06.17 U6yBfQfR0.net
ハイハイ100%嘘ですよーレスしないでNG入れてくださいね

160:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 15:58:50.06 VbSd/i/D0.net
まじだぞ。朝6時に見たけど品切れだった。カタカナでレトロペディアって出品者だった。

161:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:04:45.85 Sk32VbmoM.net
他の板だとゴチャゴチャうるせーし、こっちの人たちは普通に対応してくれるのでリークしとく。
新レトペはFC、SFC、MD、PCE、PCEsg、SC1000、SMS、MSX、MSX2、アケゲー。
32Xはカットみたい。
アケゲーは絞ってるからラインナップ変更かも。
ソース元情報今は消えてるから信じるかどうかは知らんし苦情も受けないけど、スレが荒れなきゃまた新情報つかみ次第書くわ。

162:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:06:47.01 VbSd/i/D0.net
アーケード600種以上ってなってたね。値段いくらだったか分かりますか?

163:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:08:03.50 Sk32VbmoM.net
ああ、もう情報漏れてんのか。
上のやつ本当だよ。
俺も見た。
というか発送通知来たから到着したら報告するわ。

164:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:08:19.43 2kCEdJN6p.net
わい見たままを伝えただけなのにボロカス言われて凹む、、、

165:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:09:11.06 U6yBfQfR0.net
私が業者さんと直接やりとりしてる情報とかなり違うんですが・・・
今の状態だと大荒れになりそうだからこれ以上言いませんけど

166:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:10:28.28 Sk32VbmoM.net
値段は8900円くらいだった。
メールの返事来てた。
アケゲーは日本版優先でMAME追加とのこと。

167:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:14:02.48 Sk32VbmoM.net
>>163
こちらは10月5日くらいに納品らしいので来たらまた情報書くから照合してみて。
間違いなくホントのこと書いてるのにねw

168:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:18:15.44 U6yBfQfR0.net
分かりました~情報楽しみに待ってます
うーん新型が出たら必ず連絡くれるって言ってたんだけどな

169:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:21:19.45 VbSd/i/D0.net
ひねくれ者多いから情報提供しようにもめんどくさくなるよね。
現行のアーケードって海外版だっけ?

170:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:23:47.29 U6yBfQfR0.net
日本版と海外版がごちゃごちゃになってる感じだけど、
大半のタイトルは日本でも馴染みのものばかりだった
それだけに300も減らされてるらしいのは残念

171:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:24:56.48 Sk32VbmoM.net
>>167
日本版もあるけどアーケードは海外寄りの印象かなと。
とくにメジャー系格闘ゲームは大半が海外製。
RS97の中身に近い感じ。
そこは修正されるのかな。
スレ的には皆さんが待ってたMAMEが入るのでそれ目的の人にはいいかも。

172:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:34:51.99 U6yBfQfR0.net
う~ん今改めて大元の業者さんにメールしてみましたわ
「新バージョンのretropediaが日本Amazonで売られたみたいですけど心当たりはありますか?」って
恒常的にメールやりとりしてたからちょっと裏切られた気分だ・・・

173:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:36:06.95 VbSd/i/D0.net
もしもSNKのMVSがごっそり抜けてたりしたら嫌だね。
新型ってPCEが

174:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:36:32.07 xMF2GKid0.net
>>153
マジだとしても、それは通常のUSBストレージとして見えないってだけの回答だと思う
ftp見据えた話では流石に無いやろ
海外版まであるならそのうち外人から改造報告が出てくるかもな

175:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:40:57.05 VbSd/i/D0.net
途中で書き込みになってた。
新型ってPCE収録が付加価値大きいのかな?

176:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:41:27.79 le52B/Lda.net
新型が出たってことで旧型は今後入手が無理ってことかな?

177:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:43:11.41 Sk32VbmoM.net
一応、販売元さんが同じ人かは分からないけど「テストアップしたら発注転がってきてビックリした」みたいなこと書いてたから偶然入っただけかも。
これだけ大口叩いて到着したのが現行機だったらと不安。
その意味でも特攻になるなー。

178:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:45:46.75 P1D5uIl60.net
>>155
ごめんなさいマジごめんなさい
ってかなんでお前らみんな黙ってんだよww

179:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:46:37.70 U6yBfQfR0.net
そもそも次はAmazonでは売らないって聞いてたから全然信用できなかったわ
疑ってしまって本当に申し訳ない
業者さんからの返答次第ではもう全く信頼できなくなるな(業者さんを)

180:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:50:57.85 Sk32VbmoM.net
新型情報が本当でも嘘でも、こっちの板では結果を「正直に」書くから皆さんの人柱になってくるわ。
前のスレではちょっと書いたらボロクソに言われたのでこちらの人たちには貢献したい。

181:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:51:33.15 IbNWaSTD0.net
中国市場でretropedia検索してみて

182:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:52:26.54 UZsPYrqq0.net
近日新型が販売されるのは確定してる
但しテスト販売(2つの意味で)だから数はかなり少ない
昨日見た注文したというのはセットアップ中の事故

183:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:57:09.59 P1D5uIl60.net
2つの意味でテスト販売ってのは製品のテストと販売のテスト?

184:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 16:58:19.05 N2K70B+Y0.net
>>176
わかってもらえてよかった!(*゚∀゚*) ちなみに自分はいつものアケコンオジなんで これからもみんなに有益な情報はどんどん書き込むようにする!

185:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:00:10.68 UZsPYrqq0.net
>>181
いぇす

186:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:07:53.59 U6yBfQfR0.net
てことは結局、態勢が整っても日本Amazonで売るつもりなのだろうか?
う~ん言ってた事と違う・・・

187:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:08:56.84 le52B/Lda.net
本体デザインは旧型と変更なしでSFCミニ系ですか?

188:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:13:21.94 UZsPYrqq0.net
32xはほとんど海外版だったから、新型からははずしたのかな、ちょっと残念
FBAコア自体は多分残してるから、MVS系ROM削られても追加すれば動きそう
個人的にMSXはイラネって感じだが

189:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:23:34.91 VbSd/i/D0.net
試した人がいたら教えてほしいんだけど、マルチタップ使って4人プレイできたりしますか?

190:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:25:58.39 le52B/Lda.net
>>184
なーんかウソくせーよな?普通よー今頃なってよー新型出た言うか?
注目されてーならよ時間置かねーで書き込むよな?

191:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:29:57.90 UZsPYrqq0.net
Amazonは一度は断念したけど、再挑戦してみる気になったんじゃないかな…
商品消した(消された) 理由ははっきり教えてくれなかったし
日本向商品だからaliexpressよりAmazonの方が売れるに決まってるし、買えるならAmazonが一番だよね
裏切られたとか思わないで

192:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:30:37.93 le52B/Lda.net
ハゲがソッコー反応してればよ、ホラでもねーだろーけどよ
ハゲの動画に注目だな

193:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:32:54.04 UZsPYrqq0.net
>>187
試してはないけど、USBハブでできるはず
どっかサイトの商品説明に書いてあった

194:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:35:02.40 uHLdnpDod.net
ぶっちゃけほぼ同じようなのが別の場所から発売されるなんて中華じゃよくある話じゃん
Dingoo DigitalとDingoo Technologyみたいな関係の可能性は多分にあるわけだし一々噛み付くのヨクナイ
2ch住民より信用できないのが中華業者な訳で

195:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:38:23.27 75sV+HSZK.net
俺はPCエンジン最優先だから新型待ちでいいかな
ネオジオとか他にもあるし

196:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:39:32.96 UZsPYrqq0.net
>>185
デザインは前回と同じだと思う
ガワ変更は期間的に無理でしょ
基本、対応機種を増やしてサムネブラッシュアップだけでしょ
システム周りは変更無しかなぁ

197:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:40:22.51 le52B/Lda.net
流石にハゲでも深夜2時に尼でピンポイントでポチるのは厳しいやろな
ハゲがここ見てんなら次回動画で内容を配信すんだろーけどよ

198:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:40:27.53 khoGGpe30.net
旧型のレトロペディアだとシステムⅡとかFBAだと音割れ酷かったのがMAME2003だとスムーズに動いたな
ナイストやダライアス1と2ニンウォリの動作も同じだった

199:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:45:25.71 /zDH8Esw0.net
>>193
むしろPCEゲームだけでもいいからPCE本体型でだせや
商標持ってるのコナミだから公式では絶対出ないからな
PCS型なら全力で買うわ

200:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:48:35.51 khoGGpe30.net
PCEって日本でしか需要ないから出すとこあるのかな

201:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:51:00.63 mBzVSsRTC.net
>>154
>>172
確かに業者からの返信来と5ちゃんのカキコごっちゃになったかな
でも最初はあなたの希望は叶います(PCEとMSX追加)って来てたのに
結局無理でしたって一変したのは本当だしなあ…
ゲーム追加は自分でするから、ホントエミュコアとサムネ追加は
何とかして欲しい
サムネ2段表示対応ならなお良い
PCEmini型だったら俺も2台目買うけどw

202:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:51:40.59 U6yBfQfR0.net
>>192
でもワイがメールでやりとりしてたのはretropediaの「販売業者」じゃなくて「大元」だからね
さんざん「新型の発売日が決まったら必ず連絡します」とか、
「日本アマゾンでの発売は全く考えてないです」とか言ってたのそりゃないぜっていう心境

203:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:54:09.64 /zDH8Esw0.net
>>198
国内以外でうれねーからコナミも出す可能性ゼロなんだよー
使う気ないなら版権手放せやスポーツ屋

204:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 17:54:26.35 U6yBfQfR0.net
>>186
ぶっちゃけ32Xは再現度も挙動もイマイチだったのよね
三國志4なんて必ずバグって進めなくなるし

205:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 18:02:34.07 UZsPYrqq0.net
レトロぺ以外はよく知らないんだけど、PCEが入るのは中華ゲーム初?

206:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 18:36:38.97 U6yBfQfR0.net
おそらく初だと思う
ていうかPCEは中華どころか欧米でもほとんど関心を持たれてないから
世界中の色々な製品からことごとく冷遇されてきた歴史がある
日本向けだからこそのPCE対応だろうね

207:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 18:48:45.86 75sV+HSZK.net
PCエンジンのHuカードは名作揃いでレスポンスもいいからアクションシューティングならスーファミやメガドラより遊べる

208:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 18:57:01.58 VRzrOaE1a.net
疑問に思ったけどレトロペディアはコントローラー2つ付いてきた?

209:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 18:58:30.17 U6yBfQfR0.net
ここではあまり人気ないみたいだけど、個人的にはMSXの方にすごく期待してる
スペースマンボウとかグラディウスの素敵なBGMがきちんとなってくれれば神なんだが

210:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 19:02:20.78 N2K70B+Y0.net
>>206
ついてきたよ

211:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 19:05:59.02 VRzrOaE1a.net
>>208
教えてくれてありがとう

212:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 19:09:14.92 iDsQXB0gM.net
>>207
MSX、MSX2の「ほとんどのゲーム」とあったから着いたら調べてみますね。

213:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:00:37.56 AOq+83Ju0.net
昨日のRetropediaの出品者プロフィールって分かる?
>>79みたいなページ

214:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:12:47.45 yAmBqvgSM.net
>>205
遊々人生今でもたまにやるわ

215:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:20:48.30 U6yBfQfR0.net
おお、レトペさんから早めに返信来たわ
確かに新バージョン6台だけ試しに売ってみたんだってさ
買えた人良かったねえ・・・(泣)
届いてプレイして気になるところがあったら、
説明書に載ってるメアドに要望を送ってくれると改善してくる可能性があるから助かる
にしてもよくそんな時間の一瞬の出来事に気付いたね

216:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:20:49.77 iDsQXB0gM.net
とりあえずChinapostで中継地点を通過したことは確認した。
少なくとも「何か」は送られて来てると思う。
Amazonの業者は前回のレトペの時にちょっとしたトラブルがあり、それを覚えていたので同じ業者で間違いないと思う。

217:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:23:29.52 iDsQXB0gM.net
>>213
ほんとに偶然だった。
仕事が終わったときに何の気なしに検索したら当たった。
テスト販売か。不具合報告ついでに次の販売タイミングがわかったらここのスレの人たちだけには報告するわ。

218:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:29:59.45 U6yBfQfR0.net
にしても次の一台があれば、ファミコン以降の携帯機以外の
日本のカセットタイプのレトロゲームがほぼ全て揃ってしまうのか・・・
レトペさんRS-97みたいな携帯機バージョンも作ってくれないかなあ

219:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 21:40:36.06 U6yBfQfR0.net
ああそれとretropediaやるなら、BSGP815GYっていうSFC風コントローラーをオススメするわ
retropediaに付いてくるSFC風コントローラーとカブるじゃんと思うかも知れないが、
レトペには連射機能がないので特にアーケードタイトルでは↑があるとかなり重宝する
もちろん使い心地も悪くないし安い

220:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:09:38.99 N2K70B+Y0.net
いまあるよ!
とりあえずポチッた!

221:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:13:39.36 N2K70B+Y0.net
>>218
いやいや焦った焦った
カキコミ見て手に入る人いたらいいなぁ

222:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:14:46.05 UZsPYrqq0.net
あ、間に合わなかった

223:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:18:17.01 igjTAdJL0.net
チキショー

224:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:19:12.32 UZsPYrqq0.net
一応商品説明コピペ
レトロペディア 懐かしのゲーム機 FC SFC MD MSX PC-E SMS アーケードゲーム 6145種ゲーム内蔵
FC SFC MDの歴史の中で売られているゲームのほとんど(FDS、光線銃、サテラビュー 、スーファミターボゲームを除く)
PC-EとPC-E SGのヒューカードゲームのほとんど
MSXとMSX2ゲームの大部分
SG-1000とSMSゲームのほとんど
650種以上の人気アーケードゲーム

225:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:21:48.41 U6yBfQfR0.net
間に合わなかった・・・
でも商品説明が見れたからいいや(泣)
やっぱりPCEはCD-ROMは含まれてないんだね
マスターシステムとMSXの追加も確認した
あとアーケードは650になってたから以前よりも-250タイトルだな
そもそも日本にないタートルインタイムやモータルコンバットなんかが消えてそう
減らすくらいなら英語版だって別にいいのに・・・

226:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:24:18.43 igjTAdJL0.net
買えた人に質問したいのですがお値段はいくらでしたか?

227:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:26:38.57 UZsPYrqq0.net
変えなかったけど、8988円

228:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:26:42.71 U6yBfQfR0.net
買えなかったけど8900円だった
前回はジャスト9000円だったので価格を変えるつもりはほとんどない模様

229:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:31:32.65 kmXbkjeV0.net
見たときは売ってたけどこないだの旧型を買っしまったので残念ながら見送り…

230:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:32:13.45 U6yBfQfR0.net
いやーしかし残念
マスターシステムならロレッタの肖像とかR-TYPEがやりたかったのに
この売り方と雰囲気じゃ俺はちょっと買えそうにないねw

231:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:38:06.56 UZsPYrqq0.net
初代4933持ってて今回6145買えた人いますか?
もし居たら、比較レポ宜しくお願いします。

232:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:41:32.90 N2K70B+Y0.net
>>229
届いたらレポします!

233:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:51:06.03 UZsPYrqq0.net
>>230
ありがとう、楽しみに待ってます
>>229
マスターシステムなら初代にもコア入ってるよ

234:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:51:48.70 e6lRrlx9M.net
みんなレトロペディアしか興味ないけど、
7インチのポータブルどうなの?アレ。

235:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:57:06.82 UZsPYrqq0.net
本家スレ?に買った人がいたような気がする

236:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:57:34.99 iDsQXB0gM.net
>>232
十字キーだったらポチってた。
Amazonレビューはsdカードが入らないとかで意味不明。
確かYouTubeで海外の方がレビュー動画出してたのでチェックするといいかも。

237:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:58:58.41 N2K70B+Y0.net
>>232
自分 シュミ 2500 5.1インチも所持してるんだけど、シュミのやつはLRが使えないからほぼほぼファミコン専用機になってる 7インチのやつもデザインや説明文が似てたから購入は控えてる

238:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 22:59:14.47 iDsQXB0gM.net
>>229
同じくレポします~。

239:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 23:04:45.03 N2K70B+Y0.net
>>235
ちなみに5.1インチのやつは画面設定をフルにしとくとアーケードは問題ないけど fcやgbaは画面がボヤけまくりだから 結局 原寸に設定してる
それをやると実際のところ3インチぐらいになるから 7インチのやつも期待は出来ないんじゃないかなぁ

240:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 23:07:35.73 UZsPYrqq0.net
>>236
宜しくお願いします。
しかし相当の強運お持ちのようでホント羨ましいかぎり

241:ゲーム好き名無しさん
18/09/20 23:26:14.49 U6yBfQfR0.net
PCEでHuカードだけってあんまり数ないんじゃね、と思って調べてみたら意外に多くて驚いた
CDROM全盛期でもコッソリ発売されてた物とかは全然知らないんだよな
源平討魔伝2やりたい

242:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 00:57:48.22 Uo3h+efs0.net
レトロペディア6145欲しかった
いつになったら買えるんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

243:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 00:59:15.43 ae33b35hM.net
>>238
ありがとうございます。
本当、運だけでしたので何とも言えませんが、欲しい人が大勢いること、なるべくコンスタントに再販してもらえるよう販売元にAmazonからメールしておきました。
多分大々的に販売するとワチャコあたりにまたやられるので小出しにするしかないんだと思います。
今のところはこまめに張るしか自分も考えつきません。
販売のタイミングは今のところ不明ですが、中国との時差を考えると25時くらいかな、となんとなく思います。

244:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 01:02:17.62 iBgZZ0+B0.net
>>240
画像ありがとう
しかし少数売り切ったら速攻ページごと消えるって
とんでもない売り方してんなw

245:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 01:06:50.49 fup4fBdk0.net
外観がアウト過ぎるだろ、ガワを無機質な物はにして売れよな。

246:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 01:14:31.66 J/HfF1+n0.net
これって販売会社が独自に入れ替えてるのかね?
それともレトロペディアの生産会社が日本向けに作ってるの?

247:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 01:16:59.17 dd2ZkrgaM.net
とは言えこのガワだから欲しいわけで
このガワじゃなかったら買わなかった

248:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 03:48:51.62 fdrSyu7Z0.net
>>200
Dingooの件知らんのか?
Dingoo Digitalの開発者の一部がA320の仕様書を持ち逃げしてDingoo Technologyって無関係の会社を立ち上げてファームウェアレベルで同一でガワだけ変えたもの(Dingoo A330)売ってたんだぞ?
レトロペディアで同じこと起こっても不思議じゃないって話よ
それこそガワもソフトウェアも汎用品なんだからコピーなんて簡単な訳で

249:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 04:09:34.79 4oS42jMH0.net
>>244
レトロぺに関しては、今現在は生産=販売のはず
kangkangking=レトロぺディア=公式

Retropedia=公式の人曰く「同業者 」だそうだ

250:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 05:09:34.75 3cePRHefa.net
PCEのHuカードとSGだとマジカルチェイスと激写ボーイとオルディネスとACTとSTGは粒揃いだな、しかし新型レトロぺディア6145を疑って悪かった、申し訳ない

251:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 05:19:21.17 xcCvOPbB0.net
みんなでモトローダーやりたい

252:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 05:36:54.51 93SkFvw2K.net
retropedia出した瞬間にお前は友達を失う

253:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 05:53:14.82 3cePRHefa.net
新型6145が出たと言う事は旧型4933レトロぺディアは入手無理って事なのか?
約900種のアーケードと32Xが旧型の利点となって終わった?
これ来年までには国内全ての機種が入ったレトロぺディア出るんじゃない?
スーパーカセットビジョンとか

254:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 06:22:33.06 cxm9J8rD0.net
カセットビジョン辺りからはだいたい実機を持ってるけど、
正直、新レトペにカセットビジョンとかatari2600とかの世代が追加されたバージョンが
発売されたとしても、おそらくそれだけでは買わないと思う(ゲームとして面白くないので)
個人的にはMSXがボーダーラインだったから新バージョンは理想に近い
ただし携帯機までラインナップを拡張し始めたら確実に買ってしまうけど

255:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 06:29:16.31 xcCvOPbB0.net
調子に乗りすぎて摘発されるまでがテンプレです

256:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 06:40:53.64 cxm9J8rD0.net
摘発するならド派手に販売してるワツコ・デラックス達を取り締まれよ
警察か政治家にワイロでも渡してるのかあいつら

257:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 06:52:37.41 3cePRHefa.net
>>252
だとするとアーケードから何が削除されてるのかが新型6155の話題の中心だな
意外とPCEと被ってるタイトルが消えてるかもね、メルヘンメイズとか源平討魔伝とか
最後の忍道もヤバそう
とにかく旧型でさえ入手困難で未だにポチれてないんだが……宝くじみたいだな

258:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 07:17:05.82 cxm9J8rD0.net
レトペさんは「アーケードは日本中心にします」って言い切ってたから、
削除されたのは日本版のないタイトル達がメインだと思うよ
モータルコンバットとか中国製パクリの天地を喰らう(意外に面白かった)とかね
ただ、それでも削った250タイトルには届かない気がするのがちょっと心配だけども

259:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 08:35:35.13 xcCvOPbB0.net
タイトル削る作業とかめんどくさそう

260:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 08:42:28.40 cxm9J8rD0.net
ドサクサに紛れて英語版だったBATSUGUNとかTATSUJINなんかが消えてたら泣ける
さすがにそれはないと思うけど、こればっかりは650タイトルを見てみないとなんとも

261:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 09:05:20.58 iBgZZ0+B0.net
誰か前回みたいに収録リスト貰ってないの

262:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:06:36.05 4oS42jMH0.net
>>259
買えなかったけど、さっき依頼しました

263:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:08:56.32 iBgZZ0+B0.net
>>260
ありがとう
返事が来たら宜しくお願いします

264:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:13:33.97 0fApLGwO0.net
4933の方はタオバオにあるね

265:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:22:08.86 0fApLGwO0.net
>>262
出品が2個あるってことは 中国では普通に卸して流通してるってことなんかな?

266:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:23:54.18 KE93o+5Ma.net
新型6155が出回ってる実情で旧型4933に触手がいまいち、なーんか微妙なんですよね

267:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:28:42.61 iBgZZ0+B0.net
たった2つでは少数流通である事に変わりないよ
普通に流通してたらいくらでも出てくる
新型はなにしろ試作品ぽいから人柱さんの報告や業者とのやり取りで
今後仕様変更されていく可能性が高いと思う

268:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:33:53.76 KE93o+5Ma.net
パンドラボックスのようなタイトル数増と新機種投入みたいですね

269:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 10:56:21.47 9RGaH0B5d.net
携帯式パンドラボックス届いたよ。なかなか使い心地良いです。
あとは充電池買ってきて携帯モード試してみようと思う

270:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 11:26:36.40 4oS42jMH0.net
>>267
手提げ金庫みたいなあれですね
それってROM追加はできるの?

271:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 11:27:08.02 cxm9J8rD0.net
前バージョンと新バージョンを両方ゲットできた人に聞きたい事
・前バージョンのSDカードを新バージョンにそのまま差したらどうなるのか
・ゲームの補助機能(キーコンフィグ・映像フィルター・倍速)に変化はあったか
・前バージョンで処理落ちや音割れのあったアーケードゲームは改善してるか
どうか判明したら報告をお願いします
もし自分も新バージョンが手に入ったら報告するけどね

272:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 11:33:45.56 cxm9J8rD0.net
スマン
・新バージョンのSDを前バージョンにそのまま差したらどうなるのか
も気になるね
もしもSDカードを差し替えるだけで完全に乗っ取れるなら、
タオバオで売ってるのでも予備機にできる可能性大だし

273:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 11:38:39.60 +Yrj8bMp0.net
旧型に新しいやつのSDカード入れてもどうにもならんでしょ
プレイリストあるからゲームリストは


274:表示されるかもしれんが遊べんよ 実際旧型にPCEやMSXのプレイリストぶっこむとその項目は旧型でも表示されたしね ただCoreがないんで遊べない



275:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 11:54:48.13 0fApLGwO0.net
たしかに6155が動き出した今となっては価値は下がったように見えるかもだけど 今後安定して供給されるかわからない
故障などの不具合も考えると4933も
買い
だと思うんだけどなぁ

276:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:00:58.24 iBgZZ0+B0.net
新型は単純にタイトル数増えてるわけじゃなくて消えてるのもある様だからね
そういう所もパンドラに似てる

277:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:06:40.94 Re4u9PX00.net
今までの流れと販売元さんとのやりとり的に、retropediaの業者は思った以上に零細なんだと思う。
実際届かないと分からないが、キーコンフィグなどには手が回らない気もする。
今回はPCEメインで魅力を感じていたけど、ms x2のラインナップも本当に「大部分」が入ってるなら凄いな。
80年代~90年代にかけてコンシューマに移植されることになる原作ゲームのオンパレード。
アーケード系はSNK系があるかが問題。
業者さんとはあくまでAmazonごしにしかやりとりしてないので、現物が来たら確認します。

278:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:13:39.64 Re4u9PX00.net
このスレくらいの流れなら、情報あれば提供しようという気になるねw
自分が書くと嫌味みたいに見えるかもしれないけど、そんなつもりはなく一応情報として業者さんいわく、今のいくつかの販売はあくまで「テストマーケティング」と強調していたので多分時間をおきながら少しずつ販売は続くと思う。未入手の方も諦めるのはまだ早いかと。

279:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:20:40.21 4oS42jMH0.net
>>269
フィルターについては、現状がベストと思ってるらしく
変える気はないし、オンオフ機能もつけないと言ってた

280:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:20:53.25 cxm9J8rD0.net
だといいんスけどね~(´ー`)
まあもし次のRetropediaもゲットできたらホントのホントに
しばらくレトロ機を買うのは自重しよう
さすがに今年はちょっと買いすぎた・・・

281:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:26:28.56 4oS42jMH0.net
シロックマンは6145買えたのかしら

282:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:27:19.25 Q7WzEUrid.net
タオバオ初めて利用しようと見積りまでしたら送料2500円、本体7500くらいか。海外の通販は初めてだからどうしようなか~

283:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:29:44.84 +Yrj8bMp0.net
>>279
9000円なら損しないじゃん
自分がAmazonで旧型買ったときは9000円だったよ

284:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:30:01.84 4oS42jMH0.net
ネオジオミニ意識していたのは間違いないから
SNK系は残留なんじゃないかな…多分

285:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:32:28.13 4oS42jMH0.net
>>279
箱絵とかは本体格納だから、日本向と違ってると思う

286:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:37:53.19 Q7WzEUrid.net
>>280
ですよね。Amazon張り付いてるのも面倒くさいし。あっ!ちなみに4000種なので旧型?!かもです。

287:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:37:59.56 cxm9J8rD0.net
このタイミングでいつでも売ってるタオバオの旧レトぺを買うの?
それに生産者公認の「中身は中国向けです」だよ
詳しい日時は知らないけど日本向けの新バージョンを売るって一応言ってるんだから、
せめてそれを待ってからでもいいのでは
それでもなお手に入らなかったなら全く止めないけど

288:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:43:07.88 iBgZZ0+B0.net
>>280
2,500+7,500=9,000って計算間違ってねーか

289:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:43:29.52 +Yrj8bMp0.net
中国版ならやめたほうがいいな

290:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:45:11.67 iBgZZ0+B0.net
ところでタオバオって海外発送しないんじゃないの
日本向けに売ってる業者がタオバオ使えない理由でそう言ってなかったっけ

291:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:46:16.59 KE93o+5Ma.net
>>278
深夜2時に僅か6台、厳しいんじゃないの
買ってたら凄いよ、旧型もよく


292:買ったよね 配信のネタのためか躊躇ないのが羨ましい



293:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:49:08.15 cxm9J8rD0.net
代理業者を使えば買える
要するに中国でレトぺを買ってもらって、それを日本に送ってくれるビジネス
もちろんそれなりの手数料は取られる

294:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:52:21.53 +Yrj8bMp0.net
レトロペディアに関してはAmazonで売ってたから躊躇する必要がなかったな
届かなかったらマケプレの保証頼めばいいだけだし

295:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:53:03.43 iBgZZ0+B0.net
>>289
それは知ってるけど>>279はそういう事かな?
しかし中国で代行業者ってなんとなくリスク高そう

296:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:54:36.99 1vjlxLXRM.net
レトロペディアってsdカードかPCでファイル追加や削除出来るの?
出荷時のデータ触れないとかじゃないよね

297:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:56:08.88 Q7WzEUrid.net
>>289
そんな感じで書いてましたよ。かんたん一括購入的な内容で。Amazonと中国のは言語違うんですね?!売り切れなければ新バージョンまで待とうかな。

298:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 12:56:24.01 +Yrj8bMp0.net
>>292
Coreがあるハードに関してはromの追加は出来るけどプレイリストに自分で追記しなきゃいけないから面倒だぞ

299:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:00:37.42 cxm9J8rD0.net
俺はもう2回くらい代理業者を使ってるけど別にリスキーでもなんでもないよ
そもそも日本の会社がやってるトコだし、
ウチに届くまでに起きたトラブルは全て向こうが処理してくれるし
手数料に納得できればなんの問題もない

300:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:01:06.25 Re4u9PX00.net
旧型はシロックマンの中華ゲーム紹介のときにほんの一言「これ予約したんですよ」の一言で知って検索→ポチった。
その後我に帰ってレトペのスペックとマケプレ新規出品に気がついて、さらにネットで「マケプレ詐欺流行」の記事やYouTube動画を見て一週間くらい悶えてたw
結果的には手に入ったけど、旧型も物凄い綱渡りだったと思うw

301:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:07:42.90 +Yrj8bMp0.net
新型のアーケードはFBA優先なのかMAME優先なのかは気になる
FBAだと音割れやスローなタイトルもMAMEだと問題なく動いたから

302:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:12:54.30 Re4u9PX00.net
>>297
これ、業者さんとのAmazonメッセージでのやりとりの一部。
今回ポチったのは新型ですよね?
前のとどう違いますか?
みたいな質問だったと思う。
「前のバージョンと比べて、今回の新バージョンにはMSX、 MSX2、 PC-E、 PC-E SG、SMS、SG-1000を含めたいくつかのゲーム機が追加されました。また、アーケードゲームを日本語版優先に変更し(mameも追加され)、スムーズに運行していないゲームの一部を改善しました」

303:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:13:54.68 cxm9J8rD0.net
たしかそれはMAMEになってるって話が出てたはず
エドワードランディやラグタイムショーなんかもサクサク動くようになってるのかねえ

304:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:18:08.43 Re4u9PX00.net
あと、一つ思い出したのは新旧カード入れ替えの話。
確か旧バージョンのカードをレトフリに入れたら使えたとかいう報告があった気がする。
アーケードはダメでも本体故障したら最悪レトフリでなんとかなるかも。

305:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:25:21.06 cxm9J8rD0.net
>>300
それはまた別の話ということで・・・
ていうかそれ系の話題をレトフリスレに持ち込むと豪快に荒れるんでお願いだからやめて下さいね
あそこは「カセットの現物あってこそのレトフリ」が大前提になってるから
それにただでさえ今ポリメガでピリピリしてるし

306:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:33:37.14 Re4u9PX00.net
>>301
なるほど。気を付けます。
というかレトペがらみの話はここの流れでしかもうしないと思います。
レトフリも万一壊れたら、的な話なので広げたりもしないようにしますね!
忠告ありがとうです!

307:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 13:35:27.19 1vjlxLXRM.net
>>294
そうなんだありがとう

308:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 14:07:42.47 4oS42jMH0.net
旧型4933用の追加プレイリストは落ち着いたらどっかうp
するよ

309:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 15:05:46.69 93SkFvw2K.net
>>267
配送はどこだった?
事前に配達メール来ないと困るから購入するか迷う
営業所止め使いたいんだよね
あとレビューだと画面が白っぽいけど液晶はグレア?ノングレア?

310:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 15:40:46.45 Re4u9PX00.net
皆さん気になってると思うので、さっき販売元に販売予定数をド直球で聞いてみた。
あとSNK系があるかどうかも。
答えてくれるかどうかは分からないけど分かったら報告します。
一応、直接のやりとりは避けてるのでゲームリストは手に入らないと思う。
そこはごめんなさい。

311:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 16:55:01.10 FGKNQSzYa.net
それにしてもなんでレトロペディアだけ消されるんだろうか

312:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 17:06:17.15 AzSb/t42p.net
>>307
売りが日本語収録だからメーカーまではいかなくても他の中華業者からしたら脅威なんじゃない?

313:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 17:19:50.91 cxm9J8rD0.net
初めてAmazonに登場した時から他の中華に比べて圧倒的なスピードで売れてたもんなあ
あの時って何台売れたんだろうね

314:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 17:22:44.81 93SkFvw2K.net
他の中華業者が怠慢なだけだろ(笑)
日本人のアドバイザー雇うなりすりゃいいだけの話
どんだけいい加減な奴らなのか

315:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 17:50:49.07 AzSb/t42p.net
でもやっぱり自分みたいな情弱には日本語版ってのは魅力的だったなぁ 今まで中華ゲーム買ってRPGとかすると 中国語を学ぼうか本気で悩んだもん

316:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 17:53:15.05 iBgZZ0+B0.net
>>309
あの時点で手を出すのはかなり勇気の要るレベルだったから
2つの出品者合わせても50台も売ってないんじゃないかと思う

317:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 17:54:53.01 Uo3h+efs0.net
>>307
権利者に見つかって訴えられないように、出品者が自分で消してるのかもしれないよ
Amazonには記録が残ってるから意味ないんだけど
捜査中かもしれないから、購入した人は警察から連絡が来たら捜査に協力してください

318:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 18:10:06.89 QhqCCho5C.net
その調子でゲーム一覧も日本語表記なら更に素晴らしいんだけどねえ
まあRetroArch移植なら無いだろうけど
それより現行機も何とかバージョンアップ対応してくれー!

319:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 18:10:14.88 cxm9J8rD0.net
でもRS-97みたいな超テキトーラインナップも中華っぽくて結構好きだけどねw
「RPG中国語ばっかりじゃねーかよ」と思ってたら
唐突に日本版のSFCダークキングダム(奇ゲー)が入ってたりとか
よりにもよってなんでお前が日本語なんだよって感じ

320:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 19:48:31.20 /DkIpScX0.net
今レトぺ売り出し中!

321:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 19:49:30.15 /DkIpScX0.net
今レトぺ売り出し中!

322:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 19:50:54.82 /DkIpScX0.net
ごめん旧バージョンだった

323:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 19:54:28.82 esb2oNiU0.net
旧型もってないけど新型が欲しい

324:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 19:56:17.44 uKqOfQIOd.net
4933今尼にでてるよ

325:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 19:57:34.52 uKqOfQIOd.net
アーケード目当てだからポチッた
9000円ナリ

326:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:05:38.24 93SkFvw2K.net
まさかの旧型在庫処分か(笑)

327:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:08:07.99 cxm9J8rD0.net
旧型発売中でっせー
新型で削られたアーケードタイトルや32Xが入ってるので無価値ではない

328:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:11:45.10 cxm9J8rD0.net
売れ行きが鈍いwww
さすがに皆さんすでに新型待ちかな?
でも待ちきれずにタオバオで買うよりは数倍マシですよ

329:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:12:55.37 93SkFvw2K.net
アーケードはパンドラと重複するから32X次第かな
そういやシロックマンのマブダチのretropediaガチで壊れたらしいな

330:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:18:03.60 esb2oNiU0.net
新型は値段変わらず1000本増えてるからな

331:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:28:22.00 Re4u9PX00.net
旧型在庫処分なのかなー。
まだあるようです。
ということは、中身をいじって新型にバージョンアップは出来ないのかもしれませんね。
出来るのなら中身変更して新型にするほうがいいかもですし。

332:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:30:37.00 Re4u9PX00.net
それか販売者側が売れては足し売れては足ししているかw

333:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:35:37.81 93SkFvw2K.net
お前ら全く買う気がないな!
これではPCエンジン収録が来ないじゃないか

334:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:37:56.34 cxm9J8rD0.net
新型を買う予定で、なおかつ32Xしか目的がないならう~んって感じ
タイトルもそれほど多くないし挙動不審なゲームもあるからね
とか言ってる間になくなってしまいそうだが

335:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:43:01.09 cxm9J8rD0.net
売ってる業者は「パートナー」のretropediaか
俺は前回こっちから買ってりんくうからの発送だったのよね

336:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:53:55.47 4oS42jMH0.net
まさかのランキング外
新型出すの早すぎたんだな

337:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:54:20.12 Re4u9PX00.net
旧型はFC、SFC、MD、32Xと海外製アーケード目的なら十分。
あと、誰も言及してないけどソフトが自分で用意できるならPS1もいける・・・よね?
メガドラの右にある・・・と思うんだけど・・・。

338:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:58:49.13 4oS42jMH0.net
>>333
自分はファイル一個しかなくて、PS1起動しなかったよ
マスターシステムとSG1000はいけた

339:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:04:27.00 +Yrj8bMp0.net
マスターシステム行けるの?
ここにプレイリスト上げてくれた人いたけど
romの名前合わせても自分は起動できなかった

340:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:04:47.94 93SkFvw2K.net
>>331
自宅への発送業者どこだった?
事前にお届けメールは来るのかな

341:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:06:23.03 Re4u9PX00.net
何が違うのだろうね。
あるとすれば、自分は例のsdカード16Gが最初からついてきた。
それくらいか・・・。

342:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:07:04.42 4oS42jMH0.net
>>335
Playlist上げたのは自分どす
他のROM試した?

343:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:09:31.21 J/HfF1+n0.net
国内で発売されたゲームのほとんどとはどの基準何だろう

344:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:09:36.04 +Yrj8bMp0.net
>>338
あれ上げてくれたのかありがとう
違うromも試してみるよ

345:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:10:18.14 J/HfF1+n0.net
何をもとにすべてのゲームと言っているのか?
適当な本から調べてる?

346:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:11:39.90 KuWdIVHF0.net
これ つい6日前 >>15あたりで
皆買うのに必死 買えなくて愚痴こぼしてたのと同じモノなのに
たった数日でこんな感じとは
ここに張り付いている人数なんてたかがしれてるし2000台用意しても捌ききれない可能性が大きいな
つい最近までほしくてほしくてしょうがなかったものに対して 新しい物が出たとたんどうでもよくなるんだからな

347:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:12:16.71 Re4u9PX00.net
>>339
とりあえず思い付いた範囲のゲームで欠けはなかった。
よほどニッチなもの(大会の限定版とか)でなければあると思う。

348:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:14:31.50 cxm9J8rD0.net
>>336
佐川だった
追跡はできたがお届けメールは来なかった

349:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:17:09.66 4oS42jMH0.net
>>339
書いてあったかもだけど、FCについては
ディスクのみで販売だったタイトルは抜けてた。
カートリッジでも販売されたタイトルは入ってた。

350:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:17:49.31 cxm9J8rD0.net
少なくとも旧retropediaのラインナップは本物だったよ
遊べもしないデータックやらファミリートレーナーのタイトルまでガチで収録されてる
ないのは非正規のタイトルだけっていう感じ(ボディコンクエストとか)

351:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:18:08.28 Re4u9PX00.net
新型が欲しい、ってところに旧型ぶっこんできたからねえ。
これが新型なら多分また売り切れ祭りになってるとは思うけど。
ほとんど全部、といえばPCEとMSX、MSX2はいくつか18禁ゲームがあるけどそれを避けての「全部」だろうか。
そういうところは妙に健全っぽい業者だしなぁw

352:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:18:31.88 CqXlNd4xd.net
とりあえず売り切れたな
15台くらいで1時間ちょいもったかな

353:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:20:20.15 Uo3h+efs0.net
ウェブページの変更を検出するChromeの拡張機能を使って
出品者のストアページを監視すればいいことが確認できた
次に新型が出品されたときは出遅れないぞ

354:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:20:23.00 4oS42jMH0.net
>>337
その16GBSDに、最初からPS1のPlaylists入ってた?

355:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:21:19.66 93SkFvw2K.net
>>344
サンクス
追跡番号メールで来ないのに追跡は可能なのか?
売り切れないからコンビニ払いで注文したら10/6到着だったか

356:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:22:48.34 UHpVfc6a0.net
また逃してしまったー! タオバオで買ってしまうかな

357:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:23:45.42 iBgZZ0+B0.net
なんか最近毎晩の様に売ってるなw

358:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:23:45.97 Re4u9PX00.net
>>350
そう。
最初から(今もだけど)設定されてた。
届いて何もいじってないところに電源入れたらもうあった。
海外タイトルが1本だけ入っていて普通に動くから、多分自分で追加いけるなと。

359:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:28:31.36 4oS42jMH0.net
>>354
あら、じゃあMAMEとSMSとSG1000も入ってた?

360:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:29:31.31 iBgZZ0+B0.net
例えば4933の方でも出すたびにマイナーチェンジしてるんじゃないの
零細企業っぽいからどんな事があってもおかしくない

361:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:33:51.36 Re4u9PX00.net
一応、今購入できた方に。
届いたら、本体からSDカードを外して中身をバックアップ。
16G以上、出来ればclass10のカードにデータを移しかえる。
ゲームは毎回終了する(LR同時+Y+十字キー下)
これで毎回シャットダウンするとメニュー画面フリーズ問題はかなり避けられると思います!

362:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:34:01.42 +Yrj8bMp0.net
>>355
romのよく名前見直したらマスターシステム動いたありがとう、マスターシステムFm音源なるんだね
>>354
エミュのCoreの名前は何?
教えてくれれば自分でプレイリスト作ってみる

363:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:35:55.09 Re4u9PX00.net
>>355
そっちは入ってなかった。
ちょっと配送でトラブルがあったから業者が気を使ってサービスしてくれたのかも。KANKANKINGさんだったからそのくらいやりかねんw

364:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:38:35.97 4oS42jMH0.net
>>358
/tmp/cores/pcsx_rearmed_libretro.so

365:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:40:02.28 +Yrj8bMp0.net
>>360
ありがとう
なんとかやってみるわ

366:360
18/09/21 21:42:29.83 4oS42jMH0.net
>>359
↑これと同じかなぁ、確認してくれると有り難いっす

367:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:46:50.27 iBgZZ0+B0.net
>>357
そうだ、せっかくなのでお尋ねしたいんだけど
バックアップして32GBカードに移したとして
未設定領域をROM領域として拡張する等の作業必要?

368:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:48:27.32 cxm9J8rD0.net
>>351
ああ失礼そういう意味だったか
発送連絡のメールにも追跡番号は載ってたしAmazonの購入履歴からも見れる

369:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:49:58.41 cxm9J8rD0.net
>>363
その手の作業は全く必要ない
買ってきたSDカードにそのままコピーしてブチ込めばいいだけ

370:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:50:29.55 Re4u9PX00.net
>>363
スミマセン、普通に16Gに移して使ってるだけだからわからん。
誰か知ってる人いたらお願い。
シロックマンの友達?の壊れたレトペってこのあたりを雑に扱ってそうw

371:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:55:02.46 iBgZZ0+B0.net
>>365-366
ありがとう

372:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:55:19.61 4oS42jMH0.net
フォーマット形式だけ気を付ければよいのでは
元々のSDカードがFAT32だから、同じ形式で

373:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:56:45.62 Re4u9PX00.net
>>362
全く同じだった。
なら販売毎のマイナーチェンジ説が濃いね。
今買えた人のデータが一番いじり甲斐があるのかも。

374:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:58:39.95 4oS42jMH0.net
>>369
有難う
違うROMで試してみます

375:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 22:01:03.79 iBgZZ0+B0.net
>>368
64GB以上を使う場合は通常exFATになっちゃうから気をつけないとね

376:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 22:02:51.90 +Yrj8bMp0.net
>>362
プレイリスト作ってサンダーフォース5動かしてみたけど
動いたよ~
レトロペディアPS1のCoreも入ってたんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch