攻略本について語る 3at GSALOON
攻略本について語る 3 - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:18:06.08 M7bfw+WY0.net
前スレ
攻略本について語る 2
スレリンク(gsaloon板)
姉妹スレ
だいじょうぶ?ファミ通の攻略本だよ?
スレリンク(gameover板)
大丈夫。フォミ通の攻略本だよ
スレリンク(retro板)
コーエーの攻略本・ゲーム事典について語るスレ
スレリンク(gamehis板)
●●昔のゲームの攻略本の表現●●
スレリンク(retro2板)
攻略本を買うバカ
スレリンク(goveract板)
鉄拳7fr攻略本まだ? [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gamefight板)
真女神転生3 攻略本を作るスレ01
スレリンク(goverrpg板)

3:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:33:44.03 M7bfw+WY0.net
3保守

4:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:37:01.75 M7bfw+WY0.net
4保守

5:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:40:50.49 M7bfw+WY0.net
5保守

6:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:43:32.14 M7bfw+WY0.net
6保守

7:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:47:37.40 M7bfw+WY0.net
7保守

8:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:51:01.23 M7bfw+WY0.net
8保守

9:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:55:41.77 M7bfw+WY0.net
9保守

10:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 18:57:54.94 M7bfw+WY0.net
10保守

11:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 19:09:01.97 bCmZuEI+0.net
>>1
すれたてと保守乙~。

12:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 20:11:07.61 mSVCNypn0.net

前スレは8年かかってすごい

13:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 21:21:08.98 QWvhQ4SY0.net
スレ乙
8年て凄いな

14:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 21:51:41.04 ax9SgM7w0.net
乙だ!
雑誌の付録の貴重な攻略冊子も好き
旧電撃攻略stationは全部持ってる

15:ゲーム好き名無しさん
18/07/27 22:00:21.47 QWvhQ4SY0.net
アクションリプレイとコードフリークARは全巻持ってるなぁ
大全の方が邪魔にならんのは知ってるけど
ゲームレビューが非常に役に立ってて今でも読んでしまう

16:ゲーム好き名無しさん
18/07/28 06:55:55.34 dxomCia/0.net
ああいうアングラ本の批評ってたまにすごく的を射てるよね

17:ゲーム好き名無しさん
18/07/28 13:30:07.74 VFJQN3Hm0.net
メーカーの顔色気にしないで好きなこといえるからだろうね。

18:ゲーム好き名無しさん
18/07/31 04:09:44.87 Teb4mBP50.net
エミュ本だけどファミコン全ソフト掲載とかのやつはカタログとして重宝した

19:ゲーム好き名無しさん
18/08/10 20:46:18.86 rxXVFwhP0.net
昨日に購入した攻略本
GB  エニックスミニ百科29 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド 公式ガイドブック上巻 ~ほしふりの大会突破編~ と
エニックスミニ百科31 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド 公式ガイドブック下巻 ~究極モンスター育成編~とゲームソフトであるドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド 箱あり 説明書ありのセット付きで 500円

20:ゲーム好き名無しさん
18/08/10 21:21:19.47 ChLdoxwq0.net
GBのテリワンって完品180円で売ってたな

21:ゲーム好き名無しさん
18/08/27 22:05:10.93 neJ5DOJT0.net
慟哭そして…の攻略本の価格凄いことになってるな

22:ゲーム好き名無しさん
18/08/27 22:41:52.75 wGCD7Hlx0.net
なんかテレビででも取り上げられたのか?

23:ゲーム好き名無しさん
18/08/28 06:35:31.87 Ic//w0qS0.net
今年の4月にPSで移植版が出たからかな

24:ゲーム好き名無しさん
18/08/29 10:00:03.97 aymkwt8p0.net
PSのロックマン1、2、3の攻略本の相場が1万円クラス…
攻略もデータも読み物としてもそこまで充実してるわけじゃない、マップ写真も微妙にぼやけてて見づらい
その金額で買ったら間違いなく後悔する内容だと思うのだが
ブレスオブファイア2アルティメットアームズガイドって本がアマゾンで100万円とかってつけてる業者おる

25:ゲーム好き名無しさん
18/08/29 11:42:39.46 XdbuRN5Z0.net
ただの殿様価格だから気にしなくていいのでは
まぁ1万円ぐらいならコレクターが買うかもしれんけど

26:ゲーム好き名無しさん
18/08/29 13:09:28.82 BIfH6ioX0.net
金持ちの外人が買うかもしれないと高値にしてるだけだろう。

27:ゲーム好き名無しさん
18/08/31 09:33:27.08 zoXGNpdo0.net
攻略本をプレミア価格で買って後悔することってあるよな
レイディアントシルバーガンの攻略本を3000円近くで購入して中身がほとんど白黒だったのはショックだったわ

28:ゲーム好き名無しさん
18/09/02 05:25:58.31 4qLjICBi0.net
攻略本とは少し違うが、ほっこりしんみりする話題
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
ガンダムなどのアニメに携わった阿部邦博氏が亡くなったが
その遺品から数々のゲーム攻略メモが見つかったという

29:ゲーム好き名無しさん
18/09/02 14:23:51.38 vuOBDJG/0.net
私が死んだら2500冊の攻略本はどうなるんだろ

30:ゲーム好き名無しさん
18/09/02 14:37:39.45 eps2+YYn0.net
まぁ順当にいって紙の日のゴミ
次いでブックオフで二束三文ってとこかな
ゲームがもちょい陽のあたる文化なら、図書館に寄贈とかもあったけど

31:ゲーム好き名無しさん
18/09/02 15:17:51.60 eu5Ry8MP0.net
>>29
遺言状にまんだらけに頼むとでも書いとけば?

32:ゲーム好き名無しさん
18/09/12 21:48:18.86 SDo030Gn0.net
昨日に買った攻略本
N64 任天堂公式ガイドブック 007ゴールデンアイ  帯なし 200円

33:ゲーム好き名無しさん
18/09/12 22:13:36.28 WWBlr9kJ0.net
敵倍速モードの解説のナターリアお前もかっていうコメントがじわる

34:ゲーム好き名無しさん
18/09/18 14:29:42.81 /ys+G5hG0.net
攻略本の数、数える夢見た
250冊で起きた

35:ゲーム好き名無しさん
18/10/07 19:48:24.58 tWRMmk030.net
昨日に購入した攻略本
Windows(PC)実況パワフルプロ野球オンライン パーフェクガイド CD-ROMの体験版付き 360円

36:ゲーム好き名無しさん
18/10/07 23:00:08.24 Pwcxu6tt0.net
オンラインの攻略本はLineageしか持ってないわ

37:ゲーム好き名無しさん
18/10/08 04:39:42.29 IVMC4haL0.net
オンラインゲームは追加されたり修正されたりするデータが多いから
なんとなく攻略本には食指が動かない

38:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 03:46:00.95 bgVz9xTC0.net
一昨日に買った攻略本
PSP ディシディア ファイナルファンタジー アルティマニア デュオデシム -RPG SIDE- 帯なし 108円
PS2 Vジャンブックス [ゲームシリーズ]スクウェア・エニックス公式 武蔵伝2 ブレイドマスター プレイステーション2版 帯なし 54円
PS2 PlayStation2 ロックマンX7 必勝攻略法  帯なし 54円
PSP Riviera Designer’s Works リヴィエラデザイナーズワークス 帯なし 108円

39:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 16:41:28.50 fok66E+q0.net
帯なしとか書いてるけど
いちばん重要なのは葉書とシオリなんだよねー

40:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 10:48:13.81 IYEYu7MBQ.net
最近購入して素晴らしかった攻略本
零 眞紅の蝶の攻略本
攻略は勿論膨大な数のディレクターのインタビューやキャラ、シナリオ、EDへのコメントなど
設定資料への作り込み、力の入りようが素晴らしすぎる。
零紅い蝶(眞紅の蝶のリメイク前)のファンにもオススメの至高の一冊
ギレンの野望アクシズの脅威コンプリートガイド
キャラ、機体合わせて500を越えるくらいの膨大なデータを
作中での設定とゲーム本編での運用方法を
しっかり書き込んでいて筆者の職人魂を感じる一冊
攻略部分もファミ通版攻略本よりずっと詳しく素晴らしい。
悪魔城ドラキュラ クロニクルの攻略本
総じて薄いと有名な悪魔城の公式ガイドブックだがこれは違う攻略は勿論、下の部分のほぼ全てのページに
ゲーム小ネタが書いてあったり
血の輪廻PCE版、SFC版の説明書のキャラ紹介部分が載っていたり
歴代の悪魔城作品の解説や作者へのインタビューなど
悪魔城攻略本にしては珍しく資料集の面に力が入っていて
読みごたえがあった一冊。
逆に失敗した攻略本
ロマンシングサガ3錬磨の書
まず攻略が駄目駄目。閃き安いモンスターやオススメの閃き場など一切なし
ボスの具体的な攻略法も一切なし。
良い所はミカエルのマスコン攻略くらい。
モンスターデータは落とすアイテム間違い多く、出ないモンスターが乗っている。
資料集方面は考察や河津氏イトケン氏へのインタビューや用語集などあるけど
上記の零のような「濃さ」は全くなかったな
俺の期待値が高過ぎたせいで駄本評価だが
二千円以下なら買いなのは間違いない(俺は五千円…) 資料集目当てで
ほんと攻略にはまーったく役にたちません。ネットが最強すぎる。
長々と失礼しました!

41:ゲーム好き名無しさん
18/10/23 14:39:56.02 9m5kS7xX0.net
>>40
参考になる評価乙。
練磨の書は昔そういうのが少なかったころはよく見えたけど今はしょぼく感じるね。

42:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 01:11:59.85 XNIhewf70.net
当時はありがたい本だったけどね練磨の書は
技の閃きの派生なんて普通にプレーしてても気付けないし
ちょっと前、古本市で状態悪だったけど安かったから持ってるけど確保しちゃった

43:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 08:23:17.71 sh2B4dv80.net
まあ今でもやり込んでる人が多いタイトルだし攻略の内容が風化するのはしゃーない

44:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 11:43:54.78 rDUyN5xz0.net
一番好きな攻略本はALAN WAKEかなぁ
役立ったのは慟哭そしてゲームの歩き方DX

45:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 14:54:36.11 zRC1J9Rb0.net
>>40みたいに詳しく感想書いてもらえると本当に助かる

46:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 15:12:15.35 rDUyN5xz0.net
慟哭そしては全ルート細かく書いてて
普通に攻略すると無理なフラグとか全部分かりやすいように網羅してる
ソフト持ってるなら絶対入手しなきゃいけないというくらいに教科書になってる
ALAN WAKEはゲームをやった人は分かるんだけど
コーヒーポットや缶とかの全位置が書いてあったり
画像が満載でプレイした後でも楽しめて
資料として見ててニヤニヤ出来て楽しい

47:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 15:19:35.86 MGcM2y9K0.net
消防のころは持ってもないしましてや遊んだこともないゲームの攻略本をながめてるだけで幸せだったわ。
たまに漫画がついてたりするやつもあったし

48:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 15:33:35.17 qxhtDeI50.net
>>47
アイテムのイラストついてるのが好きだった、ケイブンシャのシリーズだったかな。
ゲームでは文字だけなのでイラストが嬉しくて楽しくて…。

49:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 15:54:18.74 rDUyN5xz0.net
>>47
ゲームセンターあらしは好きじゃなくて
ファミコンロッキーや電脳ボーイが好きだったなぁ
後は本1冊全部がゲームソフトの漫画になってるとか、これみたいに
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
未だに持ってるわ

50:ゲーム好き名無しさん
18/10/24 15:54:23.84 5k5RhPDq0.net
>>48
ファミ通版牧場物語2の攻略本はアイテム動物登場人物その他のイラストをプロのイラストレーターが担当してるという徹底ぶり

51:ゲーム好き名無しさん
18/10/27 07:19:38.64 keoYq1Ts0.net
何をもってプロと言うのかわからんけど
プロが担当するのは当然じゃないのw

52:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 09:42:03.65 qJ8u0oYv0.net
こんなスレあったのか
攻略本って割と軽視されがちで中古屋行ってもなかなか見つからないよね
自分はgba世代だからメルカリで割と安く手に入ることもあるけどさらに昔のはそうもいかないんだろうな

53:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 11:26:12.24 oQ7fm3HF0.net
昔本屋で500円で買えた小さな攻略本がネットで3000円とか4000円とか付いてるのがザラ

54:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 13:23:18.95 XTOQ08Tg0.net
処分したの後悔してる攻略本がいっぱいあるわ

55:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 13:39:16.35 SNzskPrD0.net
攻略本は開発者インタビューが載ってるの好きだな

56:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 16:37:27.22 QXQrjX7/0.net
>>53
しゃーない
戦後すぐの20円30円の漫画本とか、今20万30万円とかよくある話
ネットもない時代の刷数少ない雑誌とか高騰するのは攻略本も同じ

57:ゲーム好き名無しさん
18/10/29 22:34:07.67 aPXg9UeZ0.net
今は戦後と同じなんやな

58:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 00:03:29.82 kde7+RHO0.net
ブックオフいってもSFC64GC時代の攻略本見なくなったな。
確実に現存数は減ってる

59:ゲーム好き名無しさん
18/10/30 19:09:49.60 iX4jCWbc0.net
FF8のアルティマニアにはよくお世話になった

60:ゲーム好き名無しさん
18/11/09 19:50:18.31 JW8TJzUL0.net
ゲームボーイパーフェクトカタログ という本があったのでチラ見した
概ね他機種のカタログ本と同様の構成だったけど
全ソフトのパッケージ写真も掲載してるのは珍しいのかな
ソフトごとの解説文が1行8文字とかの部分が多くて読みづらいのが玉にキズ

61:ゲーム好き名無しさん
18/11/10 08:37:41.68 C56poJgv0.net
ゴエモン黒船党の解説で「評価も高い一作」とか
ネガティブな記述を避ける配慮はわかるが嘘はよくないなあ
ロックマンワールド3でカウントボムがトラップという名称で初登場って解説は無駄にマニアックで笑った

62:ゲーム好き名無しさん
18/11/16 20:10:28.92 zpTLLSNk0.net
昨日に購入した攻略本
PS プレイステーション必勝法スペシャル SDガンダム GCENTURY ジーセンチュリー 108円
PS 輝く季節へ ビジュアルファンブック 108円
PS・DC 此花 KONOHANA:TrueReport 公式攻略ガイド&ファンブック 108円

63:ゲーム好き名無しさん
18/11/19 14:06:07.11 2XMOFLwd0.net
オウガバトル64 究極の攻略 システムアナライズ&総合戦略・戦術講座
幻想水滸伝II 公式ガイドブック 完全版
購入

64:ゲーム好き名無しさん
18/11/25 09:08:40.30 RIEWnvHM0.net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
URLリンク(r2.upup.be)

65:ゲーム好き名無しさん
18/11/25 15:00:42.19 QtAj1I2O0.net
攻略本も断裁してスキャンしようかと思うけど
紙でみる利点が大きくて踏み切れない

66:ゲーム好き名無しさん
18/11/25 21:19:42.30 6MLMvEdL0.net
当たり前だよ
紙が最も丈夫で長保ちするんだから自炊とかバカのすること

67:ゲーム好き名無しさん
18/11/25 21:53:08.73 UAUVuPml0.net
80~00年代初期の攻略本をPDF変換してアーカイブ化してほすぃ

68:ゲーム好き名無しさん
18/11/27 13:39:40.77 9re7FS700.net
まあ、集めると好きなジャンルだけでも相当場所をとるよな・・
みんなどうしてんの?

69:ゲーム好き名無しさん
18/11/27 15:02:33.10 R/GzZIYD0.net
傷つかないようにビニール包装してしまってある

70:ゲーム好き名無しさん
18/11/27 15:24:57.80 QeIUiyQ/0.net
透明ケースに入れて、虫に食われないように一応ムシューダ入れてる

71:ゲーム好き名無しさん
18/11/27 18:46:47.78 9re7FS700.net
ゲームソフトと一緒にして保存したほうが良いんじゃないか問題
は?

72:ゲーム好き名無しさん
18/11/27 22:11:04.61 IG5de4Bl0.net
2500冊あると本棚自作で作るようになる
ゲームソフトと一緒なんて不可能

73:ゲーム好き名無しさん
18/11/28 21:48:05.98 UiyLDPre0.net
それだと、いざゲームやりつつ見よう、としたとき探せるん?

74:ゲーム好き名無しさん
18/11/28 22:04:55.29 lvryNIVI0.net
大量に蔵書ってるヤツあるある
「自分がどの攻略本を持ってるかわからなくなる」

75:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 00:47:41.35 a/bD7LGS0.net
>>72
攻略本図書館が開業できそうw

76:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 15:40:29.18 Wu8aFezC0.net
>>75
ゲーム3000本も同時にあるんで
ゲームカフェも開業出来ると思う

77:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 16:20:34.46 3cBI4z700.net
むしろゲームソフトよりその攻略本の方がレア、というゲームも
あるだろ

78:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 16:21:12.58 6bdfFXUN0.net
まぁパクられるし、汚されるし、赤字待ったなしだし、
コレクターとは無縁の商売ではある

79:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 16:24:06.08 3cBI4z700.net
ゲームソフトコレクターは一杯いる。
攻略本コレクターは希少。
ゲームの雑誌まで集めてる奴はいないのか?

80:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 16:32:06.08 6bdfFXUN0.net
攻略本コレクターは雑誌コレクターも兼ねてる場合がほとんど
月刊誌を集めてなくても、ムック=雑誌タイプの攻略本も多いからね

81:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 17:01:37.73 Wu8aFezC0.net
雑誌のアクションリプレイとARのやつは全巻持ってる
まとめたやつ買えばいいのは知ってるけどレビューとか面白いのが多い
売れたゲームソフトの攻略本より売れてないゲームソフトの攻略本買うのが好き

82:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 17:50:17.85 3cBI4z700.net
>>76
漫画図書館
写真集図書館
エロ本図書館、はあるが
ゲーム本図書館はまだないな!
もっと本気でコレクトしないの?

83:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 17:54:31.18 3cBI4z700.net
というか、攻略本の出ていないゲームを
自分で電子書籍で作る、がマニアの到達点なのか・・
許諾も取れそうだしな。買うやつほぼいないだろうけど
自己満足の世界だし。

84:ゲーム好き名無しさん
18/11/29 21:51:32.47 Wu8aFezC0.net
DQFFの極限攻略は凄いね
RKとかアプデ当日にはもう攻略出てるし
ゲーム攻略本図書館とか出来たら毎日通うわw

85:ゲーム好き名無しさん
18/11/30 03:53:35.00 04TTzCLE0.net
>>83
スマホゲーとか攻略本ないのがふつうだしね

86:ゲーム好き名無しさん
18/11/30 06:01:11.09 5z1+fgVw0.net
パズドラとかモンストとかはいっぱい出てたけどな
日々アップデートされるから紙の書籍で出てもすぐに内容が古くなってしまう

87:ゲーム好き名無しさん
18/11/30 14:38:12.79 CutoA0d/0.net
でももう攻略本、ゲーム雑誌のコレクションには
「コンプ終わり」が見えつつあるよな。
モンハン、スプラ、スマブラ、FF、DQくらいしか
本で商売にならないだろうし
雑誌ももう瀕死状態。

88:ゲーム好き名無しさん
18/11/30 14:40:46.49 CutoA0d/0.net
>>81。いいね!ARコンプ。
クロスレビューはファミ通の忖度なんちゃってれびゅーより
はるかにいいし、裏話やゲーム屋の連載もいい。
でも殆どがデータ記事だから100円でも集めきれなかったわ、俺。

89:ゲーム好き名無しさん
18/11/30 15:11:31.39 CutoA0d/0.net
ゲーム本コレクターでGGったら
松原圭吾
URLリンク(www.beep-shop.com)
内訳2010/10/30現在
・ゲーム攻略本 7657冊
・ゲーム雑誌 4570冊
・ゲーム関連書籍 458冊
・メディアミックスゲーム関連書籍 1806冊 (文庫、コミックス、ゲームブック)
・ゲームサントラ 3067タイトル(付属品含む。)
・ゲームソフト 5532本(雑誌付録CD-ROM含む)
・映像作品 159タイトル(LD、VHS等)
この人が最先端か?

90:ゲーム好き名無しさん
18/12/01 06:39:02.26 wmmlL9yp0.net
コレクターというより業者やん

91:ゲーム好き名無しさん
18/12/03 05:18:07.71 d/dpK7kp0.net
確かその人が監修した攻略本のカタログ本が
写真盗用とかで色々言われてたな

92:ゲーム好き名無しさん
18/12/03 19:00:28.06 K1/Pu/Ak0.net
プレミアがついてる攻略本、はあるの?

93:ゲーム好き名無しさん
18/12/03 19:31:52.00 KyCJpIdM0.net
レトロ系は大抵プレミア付いてるぞ

94:ゲーム好き名無しさん
18/12/03 21:45:54.25 qBkDEHaO0.net
ファミ通ちょくちょく何かの特集されてる時は買ってる
ファミ通waveDVDはなかなか捨てられない
関係ないけどwaveの憂えるゲームおっさんのイベント行ったな

95:ゲーム好き名無しさん
18/12/04 14:32:36.56 z9pGBaYd0.net
最近のファミ通は日野ヨイショやパズドラヨイショ記事で萎え。
WAVEのDVDコンテンツで今でも見れるおもしろいの、あるの?

96:ゲーム好き名無しさん
18/12/04 18:01:01.80 f9fFzIl00.net
そもそもファミ通って見るとこあるの?

97:ゲーム好き名無しさん
18/12/04 18:49:06.66 HVHFeemY0.net
DVDはコンテンツなら◯◯タイムとか照英兄貴とか
あとゲームのPVを大画面で見られる
ファミ通は前あったセガ特集とかロックスター特集とかとっておいてる
最近はあまり買わないけど

98:ゲーム好き名無しさん
18/12/04 19:04:43.37 xFCTn3ew0.net
>>94
>ファミ通waveDVD
今の時代動画サイトでいくらでもそれ以上のネタ見れるしなぁ。

99:ゲーム好き名無しさん
18/12/04 19:21:39.08 f9fFzIl00.net
思い出した
ファミ通最新号はプレステミニ特集だったな
まったく売れてないやつを総力特集するって凄いな

100:ゲーム好き名無しさん
18/12/05 18:51:37.24 mgEo7nSU0.net
ファミ通って実質広告誌だから。
大特集してクライアントが喜んでくれればそれで良し!

101:ゲーム好き名無しさん
18/12/05 21:59:23.14 NuhJcmKB0.net
ファミ通wave1999年の4月号のC含めて欲しい

102:ゲーム好き名無しさん
18/12/07 19:30:02.79 xoQtcg6P0.net
やっぱお前らはバッ活~ゲーラボコンプ当然だろ?

103:ゲーム好き名無しさん
18/12/07 21:05:04.76 Iz7y/dWO0.net
昨日に買った攻略本
GBA 任天堂公式ガイドブック MOTHER3 マザースリー  帯なし 200円
PS3 FINAL FANTASY13 Post Card Book ポストカードブック 帯なし 200円

104:ゲーム好き名無しさん
18/12/07 22:38:48.04 8MCCFU870.net
帯あり帯なしって攻略本の界隈ではあんまり意味ないよね

105:ゲーム好き名無しさん
18/12/07 22:41:42.39 NqHBQO7D0.net
せやろか

106:ゲーム好き名無しさん
18/12/08 18:38:03.31 UOeWHw8P0.net
>>103
できれば内容のレビューも追記して
ざっと見た印象でいいから

107:ゲーム好き名無しさん
18/12/08 18:55:06.13 UOeWHw8P0.net
ファミ通12月6日号
ドリキャス20週年記事。
元セガ・前田雅尚
「1年遅れで、準備万端で発売したアメリカではすげー売れたのに・・」
「PS2のDVD再生機能に負けた・・。こんな発想自体セガにない」
前田、セガハード撤退話。
撤退決定時、各国での本体在庫をどうするか問題が。
「捨て値で売れ!との命令をあえて無視、
半額の99ドルで売って、在庫一掃できた。」

108:ゲーム好き名無しさん
18/12/11 19:29:50.99 JrRc7chF0.net
あんなに流通してたPS1の攻略本ですらあまり
見なくなってきたしPS2~以降はさらに先細りだろうなぁ

109:ゲーム好き名無しさん
18/12/11 21:10:33.54 uU5YlVED0.net
100円200円が当たり前だったブコフ攻略本の価格が軒並み
1680円とか2280円とかになっててクソワロタ

110:ゲーム好き名無しさん
18/12/13 16:03:45.80 qP2PjnAi0.net
9月から月刊化した電撃プレステ。
3ヶ月にわたり660号にわたる表紙振り返り記事。
休刊の準備かww
クロスレビューもなくなり、
基本1pごとのタイトル紹介。
一押しタイトルでも
キャラクター写真がみんなでかい、スカスカ記事。
月1回で950円。
誰が買い続けてるのか?

111:ゲーム好き名無しさん
18/12/15 17:07:17.65 NQRHJBuz0.net
ファミ通11月15日号
セガ社員奥成洋輔のメガドラ愛インタビューは面白いぞ

112:ゲーム好き名無しさん
18/12/17 05:02:59.13 bQFyHjPo0.net
>>110
今そんな惨状なのかw
プレステ全盛期は毎号買ってハガキ投稿なんかしてたけど
臨終間近ですな
パワーゲーマーっていう雑誌の終わり際も酷い誌面構成だったなあ

113:ゲーム好き名無しさん
18/12/17 15:55:02.72 QzDgo+NV0.net
>パワーゲーマーっていう雑誌の終わり際
格ゲ専門誌を謳って、見開きでキャラの絵と技表載せてるだけだったな
パツキン(読者コーナー)の大栗と小林って担当者が、最終号で読者に向かって
「オレはお前らが本当に大嫌いだったよ」って悪態ついてたのがすごかったわ
検閲する人間すら、もう誰もいない惨状だったんだろうな

114:ゲーム好き名無しさん
18/12/17 18:47:03.46 xL5XAUN00.net
ゲーメスト系?知らなかったな。パワーゲーマー。
電プレではSCE(SCI?)トップの吉田修平の連載も開始ww
ことごとく自慢話でつまんねえ
まぁ、これも「広告出稿お願いします」連載だろ。

115:ゲーム好き名無しさん
18/12/17 19:44:17.78 tynPF1O/0.net
電撃プレイステーションは表紙のイラストは好き

116:ゲーム好き名無しさん
18/12/25 18:34:59.07 aWLv6iwA0.net
ファミ通12月20日号
スマブラ60P特集、つっても
各キャラ見開きの技紹介が延々と・・
このゲーム、あまたのキャラの見た目の
統一はしないのか?

117:ゲーム好き名無しさん
18/12/25 19:29:25.73 xpzN9Fbp0.net
60Pでそんなことやられてもなぁ

118:ゲーム好き名無しさん
18/12/27 19:23:47.49 5WXsm9Ol0.net
ちゃんと見たら160Pだったわ・・
全69キャラ全部を2Pで技紹介。
やってることはマニュアルの転載レベルなのに
レトロゲームとインディゲーム紹介連載が休止とは。
増ページ定価580円なり。
カタログに600円か。

119:ゲーム好き名無しさん
18/12/27 22:45:51.49 n5xybEBa0.net
それだったら攻略本買ったほうがマシだね

120:ゲーム好き名無しさん
18/12/28 05:32:39.32 wcoVHpnM0.net
超ライト層が買うのかなあ(今のファミ通にライトな読者なんて居なさそうだけど)
唯一の利点は、分厚い攻略本は目的のページを開いたままにしておくのが困難だけど
ファミ通雑誌サイズの中綴じでそのページ数なら容易なことかな

121:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:08:40.79 tXimnDtg0.net
ふたむかし前なら年末号は
大量のゲーム紹介で賑やかだったんだが・・
その号は20日、27日合併号でスマブラ1択か。
表紙にちっちゃく謳ってる、「NO1ゲーム総合誌」の文句がまだあるww
もう「ラストワン」なのにな。

122:ゲーム好き名無しさん
18/12/29 15:53:14.23 tXimnDtg0.net
三才ブックスで
バッ活40冊PDF入りDVDを2万円で通販してる・・

123:ゲーム好き名無しさん
18/12/30 13:54:43.86 Q0gINzY50.net
LOGINみたいに機種特化雑誌の方が見応えあったよ
ふぁみ痛は昔っから流し読みで十分

124:ゲーム好き名無しさん
18/12/31 14:19:18.40 +YYnNUoC0.net
高橋名人の今年出た本より
ハドソンN64ソフト「ゲッターラブ」の話。
中高生ターゲットの恋愛双六ゲーム(だったっけ?)。
営業は購買層のいるPSで出せと主張
開発は読み込みでまたせるのが嫌だとN64で出す、と主張し対立。
結局、開発が押し切った。
でもN64のイベントに宣伝担当の高橋が参加した時、
客は小学生ばっかり・・
明らかな戦略ミスを予感したそう。

125:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 19:29:27.91 pQldHji50.net
ゲームの大学 (じゅげむBOOKS)1996年
平林 久和、赤尾 晃一(共著)
やたら分厚い本。
まえがきでやたら威勢のいいことを言ってる平林。
「ゲーム学として実践的な、タブーのない学問を論じる!」(要旨)
と吠えまくってるww
要するに学歴コンプ。(平林は青山学院)
ライター業してて、何かそうとうなトラウマを抱えているのだろうかww
でも内容はスカスカ、時代遅れ、ただのヨイショインタビュー集。
そもそも雑誌記事の再録だったりもするので核をついた言及は皆無・・
赤尾の原稿も今読むとヌルすぎ・・

126:ゲーム好き名無しさん
19/01/01 21:58:41.52 7jGEsMWb0.net
じゅげむの本なんでどれもそんなんだよ

127:ゲーム好き名無しさん
19/01/03 16:55:50.45 vdz1FaKm0.net
雑誌「じゅげむ」の方は読者からのゲームへの感想・レビュー投稿を
各ゲームごとにたくさん載せてた記憶があるな。
単なるカタログ誌以上の編集はしていたような・・

128:ゲーム好き名無しさん
19/01/13 19:27:50.37 +rAcU8Sr0.net
フジタがあのPSゲーム攻略動画シリーズUP開始。
こんなゲームでも攻略本は出てた!いい時代ww
TIZ TOKYO INSECT ZOO完全ガイドブック
はじまりは生まれかわること (プレイステーション完璧攻略シリーズ)
ファイティングスタジオ 双葉社 1996-04

129:ゲーム好き名無しさん
19/01/13 19:59:37.89 pCRU2b1m0.net
フジタって誰やねん

130:ゲーム好き名無しさん
19/01/13 20:15:18.77 sVEUgkAk0.net
ファミ通wave1999年4月号のCD付き(傷だらけで読み込みにくい)2160円

131:ゲーム好き名無しさん
19/01/29 19:18:53.58 GEK7Ufxu0.net
三才ブックスのゲームラボ選書
「ドリキャスコンプリートガイドブック」2000円。
全500本を全部公平に1P4タイトルづつ紹介
ジャケ写、ディスク面、画面写真4点完備のオールカラー。
でも各ゲームの紹介文が短すぎるな・・

132:ゲーム好き名無しさん
19/01/31 19:27:27.92 1odR47ZP0.net
昨日に購入した攻略本
PS2&PSP グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ オフィシャル ストラテジーガイド日本語版 100円
PSP Vジャンブックス 戦国BASARA クロニクルヒーローズ 激闘クロニクルガイド プレイステーションポータル版 100円
まだ読んでないので感想は省略。

133:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 15:11:40.50 twhftMGl0.net
GTALSSはライターがどのくらいやりこんで紙面に落とし込んでるか
知りたいね

134:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 15:14:42.62 twhftMGl0.net
ファミ通の19年1月24,31日号は18年のクロレビ
高得点ソフト再掲載。
両方の号で30点以上の200本以上掲載、ってもう29点以下の
ソフトのほうが少ないだろ・・
基本789点しかつけねえし。

135:ゲーム好き名無しさん
19/02/01 22:48:28.78 9GoPNIOk0.net
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?

136:ゲーム好き名無しさん
19/02/02 16:10:33.58 eMTXtEok0.net
再録だからカネはかかんないしページ数は稼げるしで
安直にやるんだろ
読者から各新作ゲームの点数と感想をまとめたページもいつのまにかなくなった・・

137:ゲーム好き名無しさん
19/02/12 06:21:33.83 bfxFqLvu0.net
電撃のポリタンは割と好き
あのキャラクター考えた人って結構凄い

138:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 18:04:26.92 0UQsolOj0.net
そう?電撃2月号でもモノクロページ漫画に
でてるな。
ポリタンよりピョコタン。漫画のイメージだと
杉作J太郎みたいな外見かと思いきや
橋下徹似で違和感wwww

139:ゲーム好き名無しさん
19/02/13 21:39:07.55 OEKAZyy40.net
ぴょこたん言ってる時点で頭おかしい奴だな

140:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 15:00:27.17 as5ChLvl0.net
お前とは話が噛み合わないだけ。

141:ゲーム好き名無しさん
19/02/14 15:05:52.79 UpZ+T1gt0.net
あいつが好きというやつとは話噛み合わなくていいよ

142:ゲーム好き名無しさん
19/02/26 17:52:28.25 pH98LzL50.net
近所の中古屋(30円)
・FC HIPPON SUPER ダービースタリオン全国版を一生遊ぶ本 成沢大輔
・FC 公式ガイドブック ドラゴンクエストⅣ 下巻 知識編
・FC&SFC コロタン文庫 オールカラー版 スーパーマリオ超ワザ全集
・SFC ボンボンファミコン必勝攻略本 スーパーマリオカート
・SFC Vジャンプブックス ドラゴンボールZ 超武闘伝2
スーマリ超ワザ全集は漫画や挿絵が豪華だった
でも9-1に行く裏技は載っていなかった…

143:ゲーム好き名無しさん
19/02/26 20:52:20.16 e7zONS2F0.net
そら小学館の攻略本では載せれないわ
JICCみたいなアウトローな所じゃないと

144:ゲーム好き名無しさん
19/02/28 17:45:50.54 KoeH8wRG0.net
昔のファミコンとかの長細いタイプの攻略本、すげー読みづらい

145:ゲーム好き名無しさん
19/02/28 18:07:43.45 Jd6BeGrF0.net
開いた本を縦にして読まなきゃいけなかったりね

146:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 01:52:28.30 DuzxG9Po0.net
パキっと中割れしやすいんだよな

147:ゲーム好き名無しさん
19/03/03 10:03:44.43 hJkVty1Q0.net
スーパーマリオの攻略本は二見書房のだと向きを変えなくてよかったから好きだったな
ただマリオコレクションの本はサイズ大きくなったうえに縦に持つタイプになってがっかり、マップ写真もなんかぼやけてるし
任天堂の公式ガイドの横長の本も悪くないけど付けれるブックカバーがないのが玉にキズ

148:ゲーム好き名無しさん
19/03/08 11:07:49.13 j//ZS6lD0.net
判型が一番小さい攻略本ってポケモンBWの最速攻略ガイドミニかな

149:ゲーム好き名無しさん
19/03/27 21:47:37.85 ZXsnFknC0.net
昔はゲームバランスとか攻略本前提でゲーム作ってる節があったな

150:ゲーム好き名無しさん
19/03/28 00:54:49.62 eNu1suyS0.net
そんなことはないでしょう
単にバランスが取れなかっただけかと

151:ゲーム好き名無しさん
19/03/28 11:54:38.20 TnUFFe/x0.net
雑誌や本で扱ってもらえる裏技とか難解な謎解きなどを積極的に盛り込もうという風潮はあったらしい

152:ゲーム好き名無しさん
19/04/09 02:18:42.02 XnU9Gz+K0.net
今更知ったがDマガジンの月400円でファミ通、ニンドリ、電プレが見れるんだなぁ
ゲーム雑誌好きだし早く入って見ときゃ良かった

153:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 13:39:17.48 vXb/JMvK0.net
一昨日に買った攻略本
PS2 ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム アルティマニア  帯あり 200円

154:ゲーム好き名無しさん
19/05/23 17:34:21.76 MaMjlYAa0.net
ゲームカタログ的な本は欲しいかも

155:ゲーム好き名無しさん
19/05/25 10:54:26.58 +WvjRy700.net
今はカタログばやりだから沢山出てるな
今月はGBAのパーフェクトカタログってのが出る

156:ゲーム好き名無しさん
19/05/26 22:12:25.53 YLyrLc0R0.net
長らく続いている任天堂公式ガイドブックはスイッチ新作カービィを最後に最近1年間新刊が全く出てないな

157:ゲーム好き名無しさん
19/06/06 20:21:10.14 gQvbQBrv0.net
2019/05/28(火)に購入した攻略本
SS  金田一少年の事件簿~星見島 悲しみの復讐鬼~ 覇王ゲームスペシャル112 帯なし 610円
まだ読んでないので感想は省略。
昨日に購入した攻略本
ファイナルファンタジー 20thアニバーサリー アルティマニア File3:バトル編 帯なし 200円
Final Fantasy 20th Anniversary ファイナルファンタジー レミニセンス 帯あり 200円
上記二冊ともまだ読んでないので感想は省略。

158:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 23:03:47.69 kf+TmOww0.net
今までで一番読み込んだ攻略本は
メガテン3の解明録かなー

159:ゲーム好き名無しさん
19/06/07 23:21:00.97 ywk56lAT0.net
わいは戦国群雄伝のファミコン版のやつだわ

160:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 20:26:30.36 bqOn9NNL0.net
ウィザードリィのすべて

161:ゲーム好き名無しさん
19/06/09 22:55:33.15 0SfO+BdW0.net
ダビスタ3の血統本かなあ

162:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 02:31:14.46 yo0X5d/D0.net
ストリートファイターⅢサード公式ガイドブック

163:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 21:37:40.66 T4GJOudH0.net
ドラクエ7のあるきかた

164:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 22:57:14.43 yo0X5d/D0.net
ゼルダの伝説時のオカリナ百科

165:ゲーム好き名無しさん
19/06/10 23:31:54.59 /J8YDiW/0.net
スーパーロボット大戦α魂

166:ゲーム好き名無しさん
19/06/12 22:38:45.33 4LmEp0m+0.net
電撃ガンパレードマーチ

167:ゲーム好き名無しさん
19/06/26 20:25:14.68 KuF7AWf60.net
近所の中古屋
バイオハザード4 解体真書 改訂版 100円
真・女神転生4 FINAL 公式悪魔データ 30円
ラブプラス ぴあ 30円
ダービースタリオン2を一生遊ぶ本 30円
大航海時代2 ハンドブック 30円
大航海時代2はPCかな?

168:ゲーム好き名無しさん
19/06/26 20:30:57.13 2/xDu5D70.net
近所の中古屋まだあったのかうらやまー
ハンドブックはPC版の名称でガイドブックがコンシューマーだった気がする

169:ゲーム好き名無しさん
19/06/26 21:19:40.22 KBjBOBcU0.net
>>167
ありえんわ
そんな店あるわけない

170:ゲーム好き名無しさん
19/06/27 04:25:55.61 iSymCwsL0.net
大航海時代2は名作

171:ゲーム好き名無しさん
19/07/02 17:11:11.99 hqepIHFk0.net
アルティマニアは結構読み込んだな
特にFF9

172:ゲーム好き名無しさん
19/07/05 01:22:32.28 /2Q7hj9F0.net
2019/7/2(火)に買った攻略本
PS ワールドスタジアムEX ナムコ公式ガイドブック  帯なし 108円
まだ読んでないので感想は省略。

173:ゲーム好き名無しさん
19/07/17 10:24:25.50 1I+zycvH0.net
昔は今から見たらどうでもいいようなゲームにまで
攻略本出てたなぁ

174:ゲーム好き名無しさん
19/08/02 20:22:24.97 m7MWc2fu0.net
近所のブックオフ(108円)
・サルゲッチュ 公式ガイド かんぺきゲットぶっく
・マリオカート ダブルダッシュ 任天堂ゲーム攻略本
・スーパーマリオサンシャイン 任天堂ゲーム攻略本
・どうぶつの森+ 任天堂ゲーム攻略本
・デジタル・デビル・サーガ 公式ガイドブック
・デジタル・デビル・サーガ 公式ファイナルガイド
人修羅の倒し方も載ってた

175:ゲーム好き名無しさん
19/08/06 21:09:31.43 gDip9Tif0.net
近所の中古屋(30円)
・動物番長 ヘンタイマニュアル
・ディディーコングレーシング 攻略の帝王
・マリオテニス64 任天堂公式ガイドブック
・100パーセント遊ぶ スーパーマリオ64 Part1
・スーパーマリオアドバンス 任天堂ゲーム攻略本
・怪人ゾナー 任天堂公式ガイドブック
せが たかい おいしゃさんが もっているものって な~んだ?

176:ゲーム好き名無しさん
19/08/06 21:29:24.17 hES2BGwC0.net
金と社会的地位と美人の嫁さんじゃね

177:ゲーム好き名無しさん
19/08/15 13:45:53.55 jXeNtNJM0.net
>>156
どうやらそれを最後にして終了したらしい

178:ゲーム好き名無しさん
19/08/19 04:28:13.60 p5W9M/CS0.net
一昨日に購入した攻略本
SFC スーパーファミコン必勝法スペシャル 魔装機神 スーパーロボット大戦外伝 帯なし 97円
SFC デア ラングリッサー 必勝攻略法 帯なし 459円
PS フィッシュアイズII  パーフェクトガイド 帯あり 180円
上記三冊ともまだ読んでないので感想は省略。

179:ゲーム好き名無しさん
19/08/24 21:20:05.53 KqPuMizM0.net
>>175
ちょうしんき(長身き)

180:ゲーム好き名無しさん
19/08/26 21:28:15.89 wwfzjcxj0.net
>>179
正解です~
かいじん ぞなーは いま なにを してるん だろ~か?

181:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 00:44:01.87 Ny8/WLNP0.net
なるべく客観的に書こうとしてるけど筆者の感想や哲学が滲み出てるって感じが好きだった
wikiや個人サイトはどうもな…攻略だけでいや情報があれば充分といえどノイズが激しすぎてキツい

182:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 01:17:28.43 rLsR7qHF0.net
たまに哲学込めまくりの個人サイトもあるが
ほぼデータだけっていう無味乾燥なのが近年多いね

183:ゲーム好き名無しさん
19/09/10 10:32:37.44 KlKQfmDY0.net
よそからデータだけコピペしてアフィってるだけみたいな所が多いんだろう

184:ゲーム好き名無しさん
19/09/12 17:21:10.92 7GZZw8uA0.net
大技林みたいな本って
今でも売ってる?

185:ゲーム好き名無しさん
19/09/12 19:40:25.71 VwhmRhRg0.net
ネット時代に一番必要ない部類の本では

186:ゲーム好き名無しさん
19/09/12 19:50:11.15 INoFiOna0.net
>>184
多分ない
色々なゲームの裏技を横断的に見られるのは逆に新しいかもな

187:ゲーム好き名無しさん
19/09/12 23:44:42.06 vzEVBXQG0.net
三國志武将ファイルだいすき

188:ゲーム好き名無しさん
19/09/13 06:53:48.10 iw79fCoi0.net
Vのやつかな?

189:
19/10/14 15:57:49 VPrR9cpu0.net
近所の中古屋(30円)

・ファミコン奥義大全集 ドラゴンクエスト4 週刊少年ジャンプ編集部
・ファイナルファンタジー5 冒険ガイドブック NTT出版
・任天堂公式ガイドブック シムシティ  エイプ・小学館

シムシティの生みの親のデビュー作は、バンゲリング・ベイ
バンゲリング・ベイの街づくりで思い付いたのがシムシティって書いてあった

190:ゲーム好き名無しさん
19/10/15 18:54:42.54 R6ibikQH0.net
自分も最近シムシティの公式ガイド買ったから奇遇
ゲームはやったことないけど文章が面白いね

191:
19/10/16 20:17:56 mPgQqE6V0.net
売り子賭場に蚕と婆

192:ゲーム好き名無しさん
19/11/02 02:21:54.75 LWU9fbeY0.net
2019/10/26(土)に買った物
GB Vジャンブックス [ゲームシリーズ]ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド  帯なし 200円
まだ読んでないので感想は省略。

193:ゲーム好き名無しさん
19/11/14 22:03:48 yIPMO2q/0.net
今日買った本
バーチャファイター2パーフェクトガイド
やっぱり昔の格ゲー攻略本は良いね
巻末のセガサターンマガジンの記事から当時の熱狂が伝わってくる

194:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 10:57:53 ttKdAA2M0.net
近所の中古屋(30円)

・トゥームレイダー4 コンプリートガイド
・トゥームレイダー5 コンプリートガイド
・ぼくのなつやすみ2 夏バッチリ攻略本
・デビルメイクライ2 公式ガイドブック
・ルイージマンション カンペキガイドブック
・リッジレーサー7 コンプリートガイド
・バイオハザード 完全攻略ガイド
・バイオハザード 解体真書
・ワイルドアームズ ファルガイア年代記
・GBドラクエ3 公式ガイドブック 上巻 下巻
・ハイドライド・スペシャル〇テク必勝本(100円)

GBドラクエ3くらいの鳥山先生の絵が他人が描いたみたいな違和感
でも最近は元の絵に戻ったように思う

195:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 12:41:23.31 s8MaKU0B0.net
たしかにバイオハザードくらい有名なゲームの攻略本なんて紙束だわな

196:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 12:53:21 ttKdAA2M0.net
>195
つバイオハザード解体真書1ページ目

197:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 16:48:31 Hia6CLQp0.net
GBのドラクエ公式ガイドのあのコンパクトさがいいね
ダンジョンだけじゃなく町や城のマップとかもちゃんとゲーム中のグラフィックで掲載してて1、2の本では町の中の建物の2階などのマップまで載ってるしな
FCやSFCの本だと町はほとんどイラストでしか載ってないしPS以降はしょうがないけどマップはほぼ10割イラストになってしまって全然見ごたえがない

198:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 17:29:31 Xhqg7Hza0.net
>>194
>鳥山先生の絵が他人が描いた

199:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 17:30:50 Xhqg7Hza0.net
>>194
>鳥山先生の絵が他人が描いた
集英社との契約で他の出版社には鳥山の絵は使えないから中鶴とかが書いてる
Vジャンプの攻略本ならおk

200:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 17:31:23 8URq1jPe0.net
ゲームのクロノトリガーとかはOKなの?

201:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 20:31:03 ttKdAA2M0.net
>197
ドラクエの攻略本についてかなり詳しいな…
モンスター物語とかも買った世代だろうか

>199
よくアシスタントが描いたって言われるけど
わずかに鳥山先生くささは残ってると思うんだけど…アシなのか?

202:ゲーム好き名無しさん
19/11/17 21:16:40.29 s8MaKU0B0.net
>>196
なんかすごい絵でも載ってんの?

203:ゲーム好き名無しさん
19/11/18 13:16:29 EUaR+sT30.net
アシじゃなくて東映のアニメーターだね
アニメのドラゴンボールとか手掛けた人

同じようなケースだと小学館のライブアライブ公式ガイドにはキャラデザを担当した作家のイラストが使われてたけど
NTT出版の完全ガイドにはそれが一切使われてなくてスクウェア内製のデフォルメイラストのみだったな

204:ゲーム好き名無しさん
20/01/03 23:56:29.93 anEBCTau0.net
昨日に購入した攻略本
PSP PSP版 ファイナルファンタジーII 公式ガイドブック 帯なし 160円
PS クーデルカ 公式パーフェクトガイド 帯なし 160円
PS3 龍が如く 見参! 攻略指南ノ書 帯なし 96円
上記三冊ともまだ読んでないので感想は省略。

205:ゲーム好き名無しさん
20/01/10 13:45:03.40 ffUrygqe0.net
最近64のゲームの攻略本を買うのがマイブームだけど
この頃の任天堂公式ガイドはもうあまり面白味のある内容ではなくなってるな
スターフォックス64のペッピーの年齢41歳ってまじか

206:ゲーム好き名無しさん
20/02/02 09:29:18.25 gZinLP5m0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ブックオフ
オトメディウス 設定資料集 \500
ウィザードリィ アイテム事典 \700
夕闇通り探検隊 公式攻略ガイド \720
ランペルール ハンドブック \960
ウィザードリィ大事典 \1650
サガ フロンティア2 設定資料集 \2400
一番楽しみにしてたウィザードリィ大事典。イラストなしでデータの羅列だった…

207:ゲーム好き名無しさん
20/02/02 09:30:07.36 vsOyzhsG0.net
ざけんなクソが

208:ゲーム好き名無しさん
20/02/02 13:10:41.61 96R5ttAJ0.net
ランペルールハンドブックは持ってる
この頃の光栄攻略本はためになるよな

209:ゲーム好き名無しさん
20/02/02 17:07:40 fiOsvann0.net
ウィザードリィの攻略本では「ウィザードリィのすべて」が名著
著者は違うけど「女神転生IIのすべて」も名著だった

210:ゲーム好き名無しさん
20/02/02 18:35:45 pfYg+eaJ0.net
>>206
>ウィザードリィ大事典
しかも全然事典じゃねーからなこれ

211:ゲーム好き名無しさん
20/02/02 22:24:31.21 2UBk0dIs0.net
夕闇通りええな

212:ゲーム好き名無しさん
20/02/03 04:07:36 /vaih8Py0.net
専門店よりは安いとはいえブックオフもそこそこの値段付けるよな
俺が必死にレトロゲーの攻略本集めてた15年くらい前はレトロハードの攻略本は何でも100円だったなあ

213:ゲーム好き名無しさん
20/02/03 10:38:07 N2x0tL5I0.net
東京書籍の本だったと思うんだけど
太陽の神殿で巻頭と巻末に漫画が入ってた攻略本おぼえてる人いない?

214:ゲーム好き名無しさん
20/02/12 13:02:29 d/uBIlXV0.net
巨人のドシン1のdd版の公式ガイド300円で買えた
本体持ってないし探してたわけでもないけど
ドリキャス関係のレア攻略本だとデスピリアが一番高そう

215:ゲーム好き名無しさん
20/02/15 13:40:52.84 0BDuIGFQ0.net
ファイナルファイトone完全ガイドブック 500円

216:ゲーム好き名無しさん
20/04/04 17:05:34.45 0VWrG78m0.net
あつまれ どうぶつの森の攻略本も小学館の任天堂公式ガイドブックは発売されなさそうだな
>>177 の言うとおり、本当に発刊終了したっぽいね

217:ゲーム好き名無しさん
20/04/14 22:38:05 q1H2MiM70.net
ストリートファイターコレクションの公式ガイドブックでサガットのプロフィール欄が
スパ2のページだと好きなものが強い対戦相手と書かれてるのにスパ2Xのページだと好きなもの弱い対戦相手と書かれてた
雑魚狩り大好きなサガットさんとか…どういうミスだよ

218:ゲーム好き名無しさん
20/04/19 14:59:46 ApZUR+/o0.net
URLリンク(aucfree.com)
すいません、上記の攻略本って出版社から出てる正規の本ですか?
それともゲーム雑誌の付録や同人誌でしょうか?
御存知の方、情報提供お願いしします

219:ゲーム好き名無しさん
20/04/19 15:54:58.99 tRFtvL+b0.net
>>218
URLリンク(koukouya.dokkoisho.com)

220:ゲーム好き名無しさん
20/04/19 19:15:47 A5vdDkBc0.net
>>218
まず書名でぐぐる癖をつける
基本

221:ゲーム好き名無しさん
20/04/29 21:28:52 udb5zj9Q0.net
>>180
恐ろしい物は思いついてしまったけどわからないな・・・

222:ゲーム好き名無しさん
20/05/05 19:20:19 paXOz1Wh0.net
最近のゲームの攻略本高くないですか?

223:ゲーム好き名無しさん
20/05/05 19:27:17 zmoM7VPm0.net
昔は300円ぐらいだったので確かに高い

224:ゲーム好き名無しさん
20/05/08 03:44:42 P8T+lF+C0.net
昔すぎるだろ・・・

225:ゲーム好き名無しさん
20/05/08 16:22:49 hJ56pCMD0.net
どうぶつの森の攻略本がかなり売れてるらしいね
小学館も撤退しなきゃよかったのにね

226:ゲーム好き名無しさん
20/05/17 13:13:00 Rl6kzw8f0.net
ワイドナショーであつ森の攻略本が出てきてテンション上がった

227:ゲーム好き名無しさん
20/05/22 18:30:04 EimIeICl0.net
ファミ通はなぜ『大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?』と呼ばれるようになったのか。

URLリンク(www.youtube.com)

面白かった

228:ゲーム好き名無しさん
20/05/23 00:13:15.31 Q7cjCMTH0.net
今高いのだと2000円とか越えてて恐ろしい

229:ゲーム好き名無しさん
20/05/23 01:38:36.11 aA+he1WR0.net
雑誌からして280円ぐらいで買えてたものが今では1000円するしな

230:ゲーム好き名無しさん
20/06/11 17:39:37.80 umSZ+Js50.net
攻略本

231:ゲーム好き名無しさん
20/06/11 20:09:15.81 ApRIFPmS0.net
雑誌は平成初期のファミマガとかが300円ぐらいだったかなあ
ファミ通はもっと安かった記憶

232:ゲーム好き名無しさん
20/06/12 00:56:23.76 BROP+2SQ0.net
今までで一番定価が高い攻略本っていくら?

233:ゲーム好き名無しさん
20/06/12 05:17:10.69 w9AsK8jX0.net
攻略兼設定資料集みたいな本もあるから線引きが難しいな

234:ゲーム好き名無しさん
20/06/12 19:45:48.69 RsmaVfSD0.net
ドラクエ11のみちくさ冒険ガイド買いたいけどAmazonのレビュー見ると迷う

235:ゲーム好き名無しさん
20/06/13 08:33:27.53 61IP44Xa0.net
11のはしらないけどあのシリーズどんどん手抜きになって、
個人サイトの検証や検証動画以下になってくからなぁ

236:ゲーム好き名無しさん
20/07/12 11:21:14.69 1+bTlytm0.net
あるきかたの頃からゲームに対する茶化しが感じられて好きになれない
ファンブック的な本ならロマサガ大辞典とかマザー2のひみつのたからばこみたいに真摯にゲームの世界観を掘り下げるコンセプトのほうが好き

237:ゲーム好き名無しさん
20/08/20 16:02:41.20 e9LpUWD00.net
公式からデータを教えて貰ってる部分以外は
たいてい個人サイトよりクオリティが低くなりがち
やり込んでるユーザーと仕事の一部としてやってる編集者の違い

238:ゲーム好き名無しさん
20/08/24 13:12:26.07 WbeJ4CsR0.net
2000年台中盤ぐらいにはもう、どうせやり込んでる個人には敵わないし…っていう投げやりさが紙面に表れていた
ゲーメストムック廃刊後のアルカディアムックなんて攻略内容やコラムまで見応えあるものはほとんど無かった

239:ゲーム好き名無しさん
20/08/29 11:46:10.64 bfbKZJTY0.net
近所の中古屋(30円)
・歴史おもしろタイムス2 信長の野望 戦国TIMES
・メダルオブオナー ライジングサン 公式攻略ガイド
・CAPCOMvsSNK2 公式ガイドブック
あれほどあった格ゲーの攻略本が意外と見つからない

240:ゲーム好き名無しさん
20/10/02 11:34:24.69 cWcaNhnm0.net
ファミコン、スーファミ時代の古い攻略本って経年劣化だけで中割れとか起きる?

241:ゲーム好き名無しさん
20/10/02 12:10:07.22 5GToh6y+0.net
もともと糊が薄かったとかだとそういうこともあるかもしれないけど置いてるだけで起こるとか普通はないとおもう
去年あたりに古本屋で徳間書店のスーパーマリオ1の攻略本の初版買ったけど開きグセとかもまったく無い美品だった

242:ゲーム好き名無しさん
20/10/02 12:43:35.75 D1w1Q/7u0.net
平とじだと新品でもぱりっと行くことがあるので
なんとも言えない

243:ゲーム好き名無しさん
20/10/02 19:59:33.06 cWcaNhnm0.net
>>241-242
15年振りぐらいに見たら最終頁辺りで割れてた本が2冊あったのだけど
15年前にも割れてた記憶がないので経年劣化でそういうことが起きた人がいるのか尋ねてみた

244:ゲーム好き名無しさん
20/10/16 21:59:16.26 +FpZdTvE0.net
昔の攻略本が同時代の漫画や小説より中割れしやすいのは何で?

245:ゲーム好き名無しさん
20/10/17 20:11:46.35 r+1VpZ/F0.net
かたい紙&細長い判型のため

246:ゲーム好き名無しさん
20/10/29 22:22:03.03 cmqKPrtY0.net
糊の量が少ないからじゃないのか?

247:ゲーム好き名無しさん
20/10/31 00:13:56.95 1wNnV2320.net
一昨日に買った物
PS フロントミッション セカンド 完全攻略本 ROAD to the HONOR  帯なし 210円
まだ読んでないので感想は省略。

248:ゲーム好き名無しさん
20/12/04 23:34:45.33 iMagU8U30.net
昨日に購入した攻略本
PS2 ルパン三世 魔術王の遺産 公式ガイドブック 帯なし 110円
まだ読んでないので感想は省略。

249:ゲーム好き名無しさん
20/12/06 19:18:08.61 dfE497GL0.net
ジャッジアイズ攻略本高いな

250:ゲーム好き名無しさん
21/01/04 23:59:43.28 ztVdGWrJ0.net
昨日に買った物
SS ドラゴンフォース2 神去りし大地に オフィシャルガイド  帯なし 88円
PS2 ルパン三世 魔術王の遺産 公式ガイドブック 帯なし 88円
PS 電車でGO!2 公式ガイドブック 帯あり 88円
PS2 キングダムハーツII ファイナルミックス+アルティマニア 帯なし 168円
上記四冊ともまだ読んでないので感想は省略。

251:ゲーム好き名無しさん
21/03/10 22:53:48.62 FMAZuV6S0.net
ケイブンシャのSFC頃の本はほぼ必ず途中からページが離れてきてテープでページを繋げたりしてたな
あの紙質は最悪だよ
ps以降は改善されてたがあれのおかげでケイブンシャの攻略本は避けてた

252:ゲーム好き名無しさん
21/03/11 08:14:23.30 Y6lvLhj30.net
スーファミ時代のケイブンシャは白黒ページ多すぎるしマップもイラストがほとんどでしかも上手くない
そもそも根本的に攻略の質が低くて、それ以外選択肢が無いっていうんじゃない限りはケイブンシャを選ぶことはなかったな

253:ゲーム好き名無しさん
21/03/11 13:16:31.23 SSpu0NKH0.net
攻略本はライターと編集者の実力がもろに出るからな
ひどい連中はほんとひどかった

254:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 17:17:08.72 1NiBvKuq0.net
>>252
やっぱそうだよね
白黒の方が安いとは言え双葉社とかはフルカラーで頑張ってたのに子供心に白黒だとガッカリしてた
双葉社はps途中から背表紙黒目にしたのも惜しかった

255:ゲーム好き名無しさん
21/03/12 19:19:25.96 Rzg2rC6o0.net
攻略本に求めるものは製作者インタビューとか制作秘話とか没になった設定とかだけど最近そういうのほとんどないから寂しい

256:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 15:54:27.34 s7biAvwm0.net
声優さんがいるなら声優さんのインタビューも欲しい

257:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 17:08:46.29 DTsvyW2+0.net
今は声優さん自らツイッターで感想語ってたりするもんなあ

258:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 20:38:35.38 C3IoVan40.net
ただ読んでるだけで楽しい攻略本とかありますか?

259:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 21:01:36.86 Lz9w0NqE0.net
MOTHER百科

260:ゲーム好き名無しさん
21/03/13 22:09:29.82 r4HxDbSU0.net
学校であった怖い話の怖い話とか好き

261:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 02:14:33.33 WJp7P8pG0.net
最近は設定資料集になっちゃうな
ライザ2の攻略本買ったけどボツイラストとか欲しかった
アルティマニアみたいな攻略本が理想

262:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 02:45:05.41 WJp7P8pG0.net
ライザ2、ネットで攻略はいくらでも載ってるけどやっぱり本だとやりやすい

263:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 08:18:30.73 N38gC3Ss0.net
ドット絵がたくさん見れる昔の攻略本好き
画面写真を繋ぎ合わせて作ったマップとか
格ゲーの技モーションが全部載ってるやつとか
ゲームやってなくても見てるだけで幸せな気分になれる

264:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 16:32:14.71 Ad0/P7ym0.net
昔のゲームの攻略本って主人公が常にマップの写真にいてシュールだったw

265:ゲーム好き名無しさん
21/03/14 20:28:36.09 1AJP9FDs0.net
ケイブンシャは早い段階でフルカラーに変えて紙質変えてればよかったのに
お金苦しかったのかな

266:ゲーム好き名無しさん
21/03/15 10:14:18.26 oF6wPJos0.net
都内で秋葉とブクオフ以外で古めの攻略本置いてる店ってある?

267:ゲーム好き名無しさん
21/03/16 20:11:59.93 KAn3ngw40.net
マイナーゲー?の攻略本はケイブンシャと双葉社の二択が多かった気がするな
まあまず双葉社を選ぶんだが

268:ゲーム好き名無しさん
21/03/17 15:03:54.74 eRFPo7mX0.net
双葉社は南方伯道登場とかクソゲーの攻略本も出してくれてたけど達成率は当てにならないぞ!とか半ば文中でもキレてた気がする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch