【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】at GSALOON
【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】 - 暇つぶし2ch50:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 17:12:17.44 7ke8yM260.net
ソニック3やってみたけど
やっぱこのシリーズなんか合わないわ…
何だかんだと足止め食わされっぱなしなんだよな
あと分岐がやたら多いのも苦手だ
分岐作るくらいなら、一本道を長くしてくれませんかね…?

51:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 20:44:56.57 YbRWza9k0.net
>>50
高速移動が売りのはずなのにすぐぶつかったりして止まるのが嫌だったな。
やりこんでマップや敵配置暗記すれば止まらずに走れて気持ち良いんだろうけど、そこまでいく前に飽きちゃう。

52:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:17:15.79 wAekzAXT0.net
ジャムジャムくどいと思うが
サターンのソニックジャムのソニック1/2/3/Nのイージーモードは
ステージ中の初見殺しだったり普通にやってて高確率で当たるような
理不尽っぽい敵・仕掛け等をほぼ全て調整or削除してあって
オマケに各zoneの中から簡単なact(ステージ)を一つずつ抜粋してあって
かな~り気軽に遊べるよ
俺は通常難易度だとゲームオーバーならない自信は全くないが
イージーモードだと一度も死なずにクリアを狙えるレベル
あと走ってるときや着地時、下り坂で十字キー下を押して転がって進むと
丸まっているあいだは敵弾、炎、トゲ以外の普通の敵は倒して進めるので
スピンジャンプとスピンダッシュと坂や地形、仕掛けや勢いを利用した転がり走行で
とにかくできるだけ丸まり続けるのがキモ
カービィのスライディングみたいにしゃがみながらAを一度だけ押す
「すぐ出せる弱いスピンダッシュ」も扱いやすく便利

53:ゲーム好き名無しさん
18/09/21 21:40:26.92 vhDcWtih0.net
あの伝説のSTG『サンダーフォース』がfigmaでよみがえる!!
『サンダーフォースIII』『サンダーフォースIV』より、主人公機「FIRE LEO-03“STYX”」「FIRE LEO-04“RYNEX”」が
2体セットになってfigmaで登場!!
●デザイナー・出雲重機氏の手により、ゲームイメージに合わせてディテールを再構築。
●figma関節を用いたフレキシブルアームでオプションパーツを自在にディスプレイ可能。
●さまざまなシーンを可能にする可動支柱付きの専用台座が同梱。
URLリンク(ebten.jp)

54:ゲーム好き名無しさん
18/10/02 19:18:37.19 b1fn6SXZ0.net
峠KINGは20フレではあったが
サターンのポリゴンで遠くが欠けないコース描写をしていて感動的だった
峠KING2は30フレとなった

55:ゲーム好き名無しさん
18/10/12 02:43:09.89 SnsYJ/7A0.net
セガの移植でお馴染みのエムツーが
アズレンの共同開発VRソフトの開発で
クラウドファンディング前にエムツー側が
済ませておくべき関係者との手続きを怠った
問題によって企画が中止になったらしい
アズレンはどうでもいいが
ほぼエムツーの責任っぽいのでエムツーが心配

56:ゲーム好き名無しさん
18/10/12 15:37:17.41 uen65WIw0.net
あんなガチャゲーと関わることなかれという神様からのお告げです。よかったよかった。

57:ゲーム好き名無しさん
18/10/15 02:42:05.79 VWsDa7v80.net
キッズコンピュータ・ピコはここでええんか?

58:ゲーム好き名無しさん
18/10/17 14:18:15.79 Uxv49a5L0.net
小型メガドラ互換機「Mega SG」海外発表―遅延なしの1080pアップスケール、メガCDとの併用にも対応
 米国のハードウェアメーカーAnalogueは、小型のメガドライブ互換機「Mega SG」を発表、予約を開始しました。
同機は、セガのメガドライブ(及び海外版であるジェネシス)互換のハードです。長さ138mm、幅168mm、高さ
47mmと小型ながら、HDMI接続、遅延なしでの1080pアップスケールを特徴としており、オーディオも48KHz、
16bitのデジタル出力に対応。エミュレーションも使用していません。
 また、オリジナルのメガCD(Sega CD)を所持していれば、そのまま接続しての利用も可能とのこと。コントローラー
には8BitDoの「M30」使用も考慮されており、ワイヤレスでゲームプレイすることも可能です。
 なお、同機はアダプターを用いることでマスターシステムにも対応。2019年リリース予定の別売りアダプターでは
更にマークIII、ゲームギア、マイカード、SG1000/1000II、SC-3000にも対応するとのことです。
「Mega SG」は4色のカラーバリエーションで2019年春発売予定。本体189.99ドルにて予約受付中です。
URLリンク(contents.gunosy.com)
URLリンク(gunosy.com)

59:ゲーム好き名無しさん
18/10/17 14:26:53.33 8iC/spFA0.net
ええなぁ
日本でも買えるんやろか?
でもソフトや周辺機器をもともと持ってる人しか使えんな…

60:ゲーム好き名無しさん
18/10/17 15:48:47.02 2z5gCa7z0.net
>>58
セーブ機能はないのか、ソフトのセーブ電池切れがな~。

61:ゲーム好き名無しさん
18/10/18 06:30:01.58 EhtSODP30.net
パッドの形状は赤外線パッドに似せてあるんだな。

62:ゲーム好き名無しさん
18/10/20 10:24:23.01 AQDHtkR30.net
この会社はたしかFCとSFCでも似たようなの出してた
SFC互換機のほうはDigital Foundryの分析で、
現在最も高い再現度を誇るSFCエミュレータ
『Higan』と同レベルの高い再現性を
持っている上に映像オプションとして
・動作スピードを微調整して遅延なし
・普通の遅延のある垂直同期
・ティアリングの発生する垂直同期OFF
が選べるとして高評価だった

63:ゲーム好き名無しさん
18/10/22 14:33:36.22 5zfn6QfT0.net
ハイレゾポータブルプレーヤー ACTIVO CT10 セガサターン ACTIVO-CT10-SS-GRY グレー
URLリンク(image.biccamera.com)
URLリンク(www.biccamera.com)
ハイレゾポータブルプレーヤー ACTIVO CT10 セガサターン シロ ACTIVO-CT10-SS-MST ミストグレー
URLリンク(image.biccamera.com)
URLリンク(www.biccamera.com)

64:ゲーム好き名無しさん
18/10/25 18:44:50.27 ZTE3Wnfq0.net
(MD用互換機) 16ビットポケットMD【16BIT POCKET MD】
この商品の発売予定日は2018年12月20日です。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

65:ゲーム好き名無しさん
18/10/25 18:48:53.04 ZTE3Wnfq0.net
HYPERKIN ハイパーキン
MEGA RETRON HD
販売開始日:2018/11/23
URLリンク(www.yodobashi.com)

66:ゲーム好き名無しさん
18/10/27 07:41:11.26 GYuKxkic0.net
メガドラミニまだですか

67:ゲーム好き名無しさん
18/10/27 14:23:42.70 lO+ok02b0.net
ドリームキャスト20周年アンケート! “あなたのドリキャス愛”をお聞かせください【アンケート】
週刊ファミ通2018年12月6日号(11月22日発売予定)では、1998年の発売から20周年を迎えるハード
“ドリームキャスト”の特集記事を掲載予定。そこで、ドリームキャストの思い出や、好きだったソフトについて
アンケートを実施します!
 1998年11月27日、セガ・エンタープライゼス(当時)から、ひとつのハードが発売されました。ハードの名前は
ドリームキャスト。“夢”と冠をつけた新ハードは、ゲームファンに、とくにセガファンに鮮烈な印象を残し、多くの
人に愛されました。そのドリームキャストが、今年で誕生20周年を迎えます。
 そこで、週刊ファミ通2018年12月6日号(11月22日発売予定)では、1998年の発売から20周年を迎える
ハード“ドリームキャスト”の特集記事を掲載予定です。そこで、ドリームキャストを愛する皆さんから、好きだった
ゲームやドリームキャストの思い出を大募集します! ぜひ昔の記憶を引っ張り出して、ご回答ください。
回答の締切は2018年10月30日(火)23時59分です。
URLリンク(www.famitsu.com)

68:ゲーム好き名無しさん
18/10/31 19:35:24.20 W55V+cqh0.net
はーラクシン吸いたい

69:ゲーム好き名無しさん
18/11/01 21:01:16.80 452FYnP80.net
ドリキャスは冷却ファンがゲーム機にはじめてついたって点でも
衝撃的だったよな…
当時はけっこう耳障りに感じた、ゲーム機は動作無音が当たり前だったから

70:ゲーム好き名無しさん
18/11/01 21:55:51.79 MB+NIxBG0.net
サターンも初期型は冷却ファンを付ける予定だった通風口が開いてたな

71:ゲーム好き名無しさん
18/11/07 07:50:32.50 Yi3LAPRJ0.net
ミニドラまだあ

72:ゲーム好き名無しさん
18/11/23 03:25:25.10 eP4F8Yos0.net
昨日発売のファミ通は、ドリームキャスト20周年特集。

73:ゲーム好き名無しさん
18/11/24 17:15:45.40 P8vvc5Vq0.net
HYPERKIN ハイパーキン
MEGA RETRON HD
お届け日: 在庫残少 ご注文はお早めに!
URLリンク(www.yodobashi.com)

74:ゲーム好き名無しさん
18/11/24 22:38:18.70 pOTYoC5h0.net
ポリメガマダー?

75:ゲーム好き名無しさん
18/11/25 09:11:05.57 RIEWnvHM0.net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
URLリンク(r2.upup.be)

76:ゲーム好き名無しさん
18/11/25 17:33:20.32 H1tKFOAd0.net
中古でほぼ新品のドリキャス買ってきた(2160円)
CSK健康保険組合貸与物件とか書いてあるけどレアな本体なのかな

77:ゲーム好き名無しさん
18/11/26 00:07:12.96 c/2fLnPX0.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
健保用ドリパス3ってのが特別らしいよ レアといえばレアなんだろうね。

78:ゲーム好き名無しさん
18/11/26 08:14:32.86 OmYrB3u50.net
それは付いてなかったな…
じゃあシール貼ってるだけの普通の本体なのね
本体真っ白、ケーブル類を解いた形跡が無い、ビジュアルメモリの電池に絶縁テープが付いたままと
いかにも開けたけど触ってないって感じの本体だったけど動かしてみたら読み込みが怪しい…
経年劣化だろうけど

79:ゲーム好き名無しさん
18/11/26 12:24:22.40 AjxbvqYp0.net
ドリキャスもヤワだよね

80:ゲーム好き名無しさん
18/12/13 13:12:04.11 luczs5O10.net
(MD用互換機)16ビットコンパクトMD HDMI
この商品の発売予定日は2019年2月15日です。
・「メガドライブ用ソフト」を、HDMI接続の高画質な映像で遊ぶことが出来るMD用互換機です。
・「16ビットコンパクトMD HDMI本体」「専用コントローラ2個」「AVケーブル」「HDMIケーブル」「ACアダプタ」が
 セットになったオールインパック! ソフトがあればすぐにゲームを楽しむ事が出来ます。
・「HDMI端子」「AV端子」の2種類の出力があるので、最新のテレビでも旧型のテレビでもゲームを楽しむ事が
 出来ます。
・画面比率が調整できる変換スイッチが付いており「スタンダード(4:3)」・「ワイド(16:9)」の好きな画面比率で
 ゲームを楽しむ事が出来ます。
・スイッチ変換で海外ソフト(ジェネシス版)も使用する事が出来ます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

81:ゲーム好き名無しさん
18/12/14 00:52:44.94 1nPZs/U00.net
なんだこの緑色

82:ゲーム好き名無しさん
19/01/09 19:54:05.31 rLKBKMYy0.net
そういやEAのメガドラソフトは普通のと違う形だったな
あれなんの意味があるんだろうか
それにしてもメガドラ時代のEAのゲームにはいい思い出がないw
最近のゲームは神クオリティばっかなのに、えらい違いだ

83:ゲーム好き名無しさん
19/01/10 01:58:57.32 HorOywwe0.net
>>81
ジ・ウーズかバトルトードの仕業に違いない

84:ゲーム好き名無しさん
19/01/10 06:42:57.17 Gqu/W/C50.net
>>82
自社の製造ラインを使ってるのかSEGAの製造ラインを使ってるのかって事かも。
ナムコのFCカートリッジ形状が違うのと同じじゃない?

85:ゲーム好き名無しさん
19/01/21 03:10:25.03 10CQ3ger0.net
昔32Xのアフターバーナーコンプリートで
わざとメガドラ側にAVケーブル直挿ししてFM音源だけを鳴らしたりとか、
逆にメガドラから32Xへの入力ケーブル外してPWM音源のギターとドラムだけ鳴らすとか
マニアックな遊びしてた

86:ゲーム好き名無しさん
19/01/21 06:43:23.15 zp5BtM9q0.net
ヘッドフォン端子だと全部ミックスされるんだよね。
うる星やつらをやる時にMCDの入力端子に何も繋がないでMCDのPCM音源とCDDAだけ聞くとか
MCDの入力端子にミニプラグを挿したままヘッドフォンでFM音源とPSGだけ聞くとかできる。

87:ゲーム好き名無しさん
19/01/28 14:18:21.92 xRyTGJlm0.net
16BIT POCKET MD 画面も綺麗だし及第点レベルか。
ランドストーカーしか試してないがセーブ・ロードも無問題。
エバドラも動作

88:ゲーム好き名無しさん
19/02/21 11:06:30.52 tn0atAeV0.net
関連スレ
【SEGA】メガドライブミニ(仮)総合スレ【16-BIT】
スレリンク(retro板)

89:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 01:09:09.23 D2fJS2Hh0.net
タワーのいちばん上が、MD版バーチャレーシングってのがw
セガバーチャプロセッサとかいう特殊チップ載ってるんだよな
その正体はサムスンの汎用DSP

90:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 06:23:00.53 lod+OePd0.net
>>89
あのチップにはメーカー書いてないんだがどこの情報?

91:ゲーム好き名無しさん
19/02/27 22:41:50.29 guj408NO0.net
去年外国で発売予定だったサターンコントローラーは
今年は発売してくれるのだろうか?
発売したら日本でも買えるようにして欲しい    (´・ω・`)

92:ゲーム好き名無しさん
19/03/02 17:55:44.17 g6kBy61M0.net
>>91
第三科技研のUSB化基板入れたサタパを大事に使っているけれど
ほんとすばらしいよねサタパ
手前側のくぼんでいて梨地が広がっているところを握るように出来ているんだと
気付いてからはもう手放せない

93:ゲーム好き名無しさん
19/03/11 09:56:39.41 DFHixlQ50.net
ダーナって面白い?

94:ゲーム好き名無しさん
19/03/14 12:22:16.66 S1Sd9iKZ0.net
ジェネシスクラシックスに入ってるDECAP ATTACKって
何だこれ?なんでこんなの入ってるんだ?て思ってググったら
まじかるハットだったww
やったことなかったから新鮮だったけど
キャラがまじかるハットに比べて気持ち悪すぎでやる気が続かない

95:ゲーム好き名無しさん
19/03/14 13:58:25.26 L7mMvYNy0.net
16ビットコンパクトMD HDMI
レビュー見た感じうんこっぽい

96:ゲーム好き名無しさん
19/03/14 15:09:38.75 Y2zP/mgE0.net
同じ会社が出してる他のメガドラ互換機は評価いいのになんでだろうな

97:ゲーム好き名無しさん
19/03/22 17:51:39.10 DcEgw33Z0.net
ぱにっくちゃんまたやりたいなぁ

98:ゲーム好き名無しさん
19/03/22 20:53:50.46 hLWLugot0.net
>>90
スレリンク(famicom板:480番)-481

99:ゲーム好き名無しさん
19/03/26 08:38:06.49 uZc8R3dL0.net
Analogue Mega SG Review: A New Way To Play Classic Sega Games
URLリンク(y2u.be)

100:ゲーム好き名無しさん
19/03/27 02:33:48.94 VxdRoxf60.net
SEGACD繋げられるんか。

101:ゲーム好き名無しさん
19/04/01 05:29:17.36 53nFUkhG0.net
ベア・ナックルII好きだから
Mega SGのFM音源周りはどうなるんだろう(YM2612 or YM3438)と思ったら
YM2612特有の「ラダーエフェクト」の強さを調整できる、という方向できやがった
(ベア・ナックルIIはラダーエフェクトを想定して調整されている)
さすがだぜAnalogue!!

102:ゲーム好き名無しさん
19/04/02 15:21:25.21 poarPPza0.net
27日にポチったらもう届いた
結構早いな

103:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 00:59:10.23 iCl4hsup0.net
MEGASGにバンドルされてる未発売ゲームのお話して欲しい
TLにもさっぱり流れてこないしハード毎メガドラミニに話題さらわれた感

104:ゲーム好き名無しさん
19/04/03 01:03:22.29 YSWxWRoq0.net
ぶっちゃけ持ってるのとか持ってたタイトルばかりで買う必要ないかな。
HDMIが必要ならMEGASGの方がよっぽど良い。

スタクル電池切れるな…

105:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 09:53:26.07 t8Vdxjmg0.net
Retro-BitのUSBサタパ予約しておこうかな・・・・・・
スケルトンモデルの写真見るかぎりだと
基板周りの形状もおおよそ同じみたいだから
もし十字キーとかのつくりがイマイチでも
本物のガワに基板入れてもうワンチャンいけ・・・・るか?

106:ゲーム好き名無しさん
19/04/04 18:46:41.86 FlNq+4bP0.net
>>105
USBのretro-bit official sega genesis 8-button arcade pad
Amazon.comで一番安い便で発送から10日で届いたけど
方向キーが硬い。
方向キー、受け軸、ゴムをファイティングパッド6Bから移植したら
いい塩梅になった。
方向キーの素材が違うけど、ゴムが硬いのが原因っぽい。
ジェネシスパッドはメガドラパッドより大きいので使いやすい。
オリジナルのサターンパッドから移植できるかバラしてみたけど
元々メガドラとサターンの部品サイズが異なるので無理だった。
ネジが大きめだったのでドライバーをいくつか用意しておいた方が
良さそう。

107:ゲーム好き名無しさん
19/04/05 21:02:00.36 rrBSkx2Q0.net
>>106
おお詳しく丁寧にありがとう。
以前第三科技研でサタパの交換用ボタンゴム買ったときも
「オリジナルより固いという声もありますが」ってあって
どうやら現存するオリジナルサタパのゴムは
すでに多少使いこまれたり時が経って柔らかくなっているんじゃないか、
って話だったな
もちろん素材も違うかもしれんが

108:ゲーム好き名無しさん
19/04/06 08:25:16.05 jcxHNhi00.net
sg1000IIのRFスイッチの変換器のお勧めって何?

109:ゲーム好き名無しさん
19/04/15 16:49:28.19 /xbZXhhz0.net
>>107
Retro-Bit Official Sega Saturn USB Controller Pad
Amazon.comで買えるようになってるよ
1個なら一番安い便で3,780円かな
USBジェネシスパッド同様、今回も2個買った

110:ゲーム好き名無しさん
19/04/17 19:07:08.60 QKOnCg5v0.net
MDミニ、サンダーフォースシリーズはどれが入るのか?
ズバリ予想はIIMD、間違いない
メガドラの歴史で記念すべき最初のサードパーティータイトルだったから
最初にメガドラの凄さをやっと提示してくれた2、1番売れたのは3、マニアに人気のあるのは4
どれが来てもそれなりに納得が行く

111:ゲーム好き名無しさん
19/04/19 07:27:10.10 EjHLEe6W0.net
ダイナ2、武者アレスタ入ってるだけでもう神ハード

112:ゲーム好き名無しさん
19/04/19 07:43:52.13 iMt7eKNp0.net
メガドライブミニ”新ラインアップ第2弾発表! 『サンダーフォースIII』などが収録されることが明らかに【随時更新】
<今回発表されたタイトルラインアップ>
『サンダーフォースIII』
『スーパーファンタジーゾーン』
『武者アレスタ』
『アイラブミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス』
『ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)』
『ハイブリッド・フロント』
『ランドストーカー ~皇帝の財宝~』
『魂斗羅 ザ・ハードコア』
『ダイナブラザーズ2』
『ゲームのかんづめ お徳用』
URLリンク(www.famitsu.com)

113:ゲーム好き名無しさん
19/04/19 09:28:34.66 DA7y4wYi0.net
セガってダセーよな(感涙)

114:ゲーム好き名無しさん
19/04/20 15:03:11.02 O1qFwXaM0.net
プレステミニのほうが安いよな

115:ゲーム好き名無しさん
19/04/20 21:38:41.88 uMpGdYGJ0.net
収録作の重みが違いますわ

116:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 12:05:51.37 24ZfqJQw0.net
当時メガドライブ買わなかったような
今までセガに微塵も貢献してないクソ野郎どもまでもが騒いでやがる
メガドラに興味無かったとか
セガ眼中に無かったからとか抜かしとる
それなのにメガドライブミニが欲しいとか抜かしよる
スーファミで遊んでろよクソども
プレステクラシックでも買っとけボケ
ハアハア

117:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 13:18:43.42 2hG63jm80.net
セガハード買った履歴がないと
ミニ買っちゃいかんのか?
さすがに意味不明

118:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 14:10:04.30 tGl2Mqqs0.net
>>116の言いたい事はあの頃にコイツらがセガに興味を持ってくれていたら、
今日セガがこんなことにはなってなかったのに…今さら虫がよすぎるだろって事だろ。
文から筆者の気持ちを読み取れないの?

119:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 14:19:19.40 2hG63jm80.net
リアルタイムに買いようがない
若い世代はどうなるんだ?
当時興味が無かったから、今度も興味無いよサヨウナラって言われるほうが
売れなくて困るだろ
ミニは当時の購入者特典でも何でもない、単体の商品だ

120:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 14:22:37.97 tGl2Mqqs0.net
知らんがな。ただの恨み節だろうし熱くなんなよ。

121:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 14:27:06.47 GJmgec8D0.net
ネタに真顔で突っ込むのは野暮よ

122:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 16:02:14.42 qKNPoDj10.net
セガファンそれもメガドライバーなんてのは
そもそも友達がいないから人の気持ちとかわかんなーい
ずっと一人用プレイだし(´・ω・`)

123:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 17:40:10.05 JntWQlAX0.net
まあ8割がたメガドラユーザーだろう

124:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 17:48:11.11 DsW2PW+D0.net
セガは絶対に実力で負けたから

125:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 17:55:55.52 jtM7hMcg0.net
誰も口にしないけどセガ信者は世のマジョリティ共をナイフで虐殺したいと思ってるよ
こいつらのせいで何十年間も精神的苦痛を負わされてきたんだからな
マニやんの隠しデモみたいにストンピングでグシャグシャミンチにしたい。死ね。死ね。

126:ゲーム好き名無しさん
19/04/25 17:58:51.79 jtM7hMcg0.net
>>119
当時を体験していない。その時点で暴行対象ですわ
苦しみを知らない人間に触って欲しくない

127:ゲーム好き名無しさん
19/04/26 03:26:29.33 w2IfPUx60.net
レトロゲーマーってこんな発達障害ばっかなんだな
少しは大人になれよ

128:ゲーム好き名無しさん
19/04/26 06:31:59.18 6rtf6P3I0.net
ツイッターじゃ言えないからな
ガス抜き

129:ゲーム好き名無しさん
19/04/26 07:34:21.75 H6o0BOCK0.net
>>128
ツイッターじゃ言えない事ならここでもNGだと思うけどね。面と向かって言えないような事は、どこでだって言うべきじゃあない

130:ゲーム好き名無しさん
19/04/26 07:35:38.19 H6o0BOCK0.net
>>125
思ってねえよ。そんなカスはてめえ一人だけだ

131:ゲーム好き名無しさん
19/04/26 15:10:35.85 9G1SEyGZ0.net
URLリンク(78.media.tumblr.com)

132:ゲーム好き名無しさん
19/05/23 17:15:54.01 MaMjlYAa0.net
メガドラミニはこれ無理やろって版権すら続々入ってるし
保存用も含めて買うしかないな

133:ゲーム好き名無しさん
19/05/24 06:46:07.20 xaJw1C9/0.net
相当気合い入れて頑張ってるね。

134:ゲーム好き名無しさん
19/05/24 09:22:39.13 3aIaS8qL0.net
数ヶ月前は本当に諦めきってたよ
こんなことってあるんですね

135:ゲーム好き名無しさん
19/05/24 19:46:32.85 dE1eQc/Z0.net
サプライズなにかな

136:ゲーム好き名無しさん
19/06/01 20:40:01.70 0zPIS+BY0.net
ぽっぷるメイルは微妙だなぁーと思いながらも
なんとなくクリアしてしまった。

137:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 01:08:31.96 khqn46jq0.net
新作 ダライアス テトリス
セガやりおる

138:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 02:30:15.57 xZ9wh/Pg0.net
予約した

139:ゲーム好き名無しさん
19/06/05 17:18:51.03 khqn46jq0.net
ゲーム の 売れ筋ランキング
Amazon.co.jpの売れ筋ランキング。ランキングは1時間ごとに更新されます。
1)メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 セガゲームス
2)メガドラタワー ミニ セガゲームス
3)メガドライブミニW セガゲームス
4)メガドライブミニ バッグ セガゲームス
5)メガドライブミニ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 セガゲームス
6)メガドライブミニ セガゲームス
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)

140:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 03:22:24.17 2Mx8qJsK0.net
ガイアレスは入った?

141:ゲーム好き名無しさん
19/06/08 19:01:36.70 dQByq6S20.net
自分で調べない人はどうせ買わないから教えない

142:ゲーム好き名無しさん
19/06/11 10:40:30.46 3SreDrmd0.net
メガドライブ専用 HDMI変換ケーブル ハイパキン /
Genesis1・Genesis2・Genesis3 HDTV Cable HYPERKIN
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)

143:ゲーム好き名無しさん
19/06/16 10:08:09.62 uUQDm1DW0.net
白いメガドラやピンクのメガドラ、
スケルトンのメガドラが欲しかった
なぜ出さなかったセガよ

144:ゲーム好き名無しさん
19/06/17 01:33:54.29 wSxJYRm70.net
スケルトンが流行ったのは90年代後半だからね

145:ゲーム好き名無しさん
19/06/19 21:27:47.77 rXAMP2jg0.net
Terra Onion MegaSD: A Sega CD Flash Cart!
URLリンク(y2u.be)

146:ゲーム好き名無しさん
19/06/27 21:31:22.25 +WF7b/DL0.net
当時サターン版スペハリ買いに行ったら
行列だったので人気あるなと思ったらときメモの列だった思い出

147:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 12:41:59.55 lZTesLEQ0.net
メガドラミニにバハムート戦記は入らないんだな
VCでも流してしまったし、抜かったわ…

148:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 15:28:55.73 dECcIK790.net
中華製のアクションリプレイ(サターン用 新品)ってのAmazonで買ったんだけど、あれ、凄くいいね。
1MB、4MB拡張RAM、どっちとしても使用出来るし、本体セーブデータもバックアップ出来るから一度挿したら抜かんで良い。ついでにちょっとだけチートデータが入ってるって感じ。まあそれは使わんけど。
抜く必要がある時はセガラリーとかでゴーストカーのデータ保存したい時(純正パワーメモリが必要)かKOF95やりたい時くらいかね。こう言うのSEGAが当時出すべきだった商品だよね。あ、チートデータはいらんけど

149:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 15:38:17.27 YO09r/WP0.net
スイッチの切り替えにより1MB、4MB拡張RAM、パワーメモリーとして使えれば完璧だったな

150:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 19:05:47.04 1zzih4Vn0.net
>>149
上記の製品ほぼそんな感覚で使えるよ
セーブデータもパワーメモリと同じくらいの容量保存できるし。
ただそのメモリにはサターン本体からは直接読み書きはできないのでメニューを開いてデータ移動をしなきゃなんないけど

151:ゲーム好き名無しさん
19/06/30 22:14:10.49 YO09r/WP0.net
ゲーム中も読み書き出来れば完璧だったね

152:ゲーム好き名無しさん
19/07/01 15:51:07.13 BCs1V3200.net
>>151
そだねー。
でもそれ以外はメッチャ快適ですよ。接触不良も今んとこ無いし。純正パワーメモリーや拡張RAMより認識も良いで
なんか今まで未プレイだった拡張RAM対応ゲーム集め始めたよ。ヴァンパイアセイバー、めっちゃ良くできてるね!

153:ゲーム好き名無しさん
19/07/01 18:44:22.75 znYpUp0B0.net
評判良かったのによく今まで手を出さなかったな

154:ゲーム好き名無しさん
19/07/01 19:18:18.81 kisZuPWx0.net
>>153
当時はポリゲーに夢中で、スプライトのゲームスルーしちゃってたんよ
めんぼくない…

155:ゲーム好き名無しさん
19/07/04 02:33:24.12 bmkfdMzE0.net
メガドラミニ出るぞーって言われてるけど
昔にもメガドライブプレイTVってのがあったんだな
ってもゲーム6本しか入ってなくてイマイチだけど…

156:ゲーム好き名無しさん
19/07/04 08:18:06.42 reeCmRG/0.net
持ってるゲームばっかりだったし揃えると本体が増えて嵩張るからなぁ

157:ゲーム好き名無しさん
19/07/06 20:47:33.20 xHqv0pRd0.net
慶応遊撃隊入らんかったんか
ぐぬぬ

158:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 01:39:53.10 9MF8Wo1x0.net
メガドラミニ予約しないと買えなくなるかな?

159:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 03:00:23.58 OuRCYRgR0.net
予約すればいいじゃん

160:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 07:38:17.71 KgIy3Jx90.net
予約しなくても発売日に店頭で買えるよ

161:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 12:28:19.80 K4KWdSBx0.net
(MD/MD互換機用)ULTRACORE(ウルトラコア) &【Ama.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - MD
この商品の発売予定日は2019年9月30日です。
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)

162:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 20:55:25.38 1ordndU50.net
Mega Sgに入ってるやつだよな

163:ゲーム好き名無しさん
19/07/09 21:48:34.39 VC47lt7N0.net
幻の洋ゲーってだけじゃ面白いかわからん

164:ゲーム好き名無しさん
19/07/10 00:01:47.35 QKNY6QnQ0.net
思い入れの無いゲームは全部糞ゲーにしとけば遊ぶ必要なくなるぞ

165:ゲーム好き名無しさん
19/07/10 08:53:11.31 +i/IugNB0.net
完売(限定2500本)

(MD/MD互換機用)ULTRACORE(ウルトラコア) &【Ama.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - MD
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)
(MD/MD互換機用)ULTRACORE(ウルトラコア) - MD
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)

166:ゲーム好き名無しさん
19/07/10 10:00:43.90 ptNGE8u90.net
>>164
これに思い入れのあるやつって誰だよ
開発者かよ

167:ゲーム好き名無しさん
19/07/10 12:35:07.06 s6rxggMO0.net
知らない存在を攻撃対象とするのは身を守る為の本能

168:ゲーム好き名無しさん
19/07/14 06:28:33.80 TZQ633sv0.net
流行りに便乗しようとしたビジュアルメモリの仕様も
すべってただけだったな?

169:ゲーム好き名無しさん
19/07/22 07:47:32.58 JzGSUU720.net
かってに桃天使も京アニ?

170:ゲーム好き名無しさん
19/07/23 08:21:20.91 2HdUGovW0.net
アストロウォリアーって今見たら
手作り感すごいな

171:ゲーム好き名無しさん
19/07/23 08:29:48.33 2HdUGovW0.net
ブレードイーグルは縦シュー
ガルケーブは横シュー

172:ゲーム好き名無しさん
19/07/26 09:13:50.93 QKgQ64/30.net
BEEP! メガドライブFAN―2誌合体! メガドライブミニ総力特集号― (ATMムック)
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)

173:ゲーム好き名無しさん
19/07/26 22:47:24.71 4xr+cg2z0.net
もう楽天で予約した

174:ゲーム好き名無しさん
19/07/28 18:32:16.91 UggstIKV0.net
セイントソードってミニにも収録されなかったし
評判悪いな
個人的にはメガドラ買ってすぐの頃にワゴンで買った
思い入れのあるソフト

175:ゲーム好き名無しさん
19/08/03 16:25:31.27 c6hdu4uy0.net
ワンダードッグが何となく
ソニックのパクリ臭いと思っていたあの頃

176:ゲーム好き名無しさん
19/08/03 20:24:06.88 xZLJVLtW0.net
ロケットナイトの方がまだ似てるんじゃないか
あれもスピード感在って面白かったな

177:ゲーム好き名無しさん
19/08/24 01:56:18.12 F4jf6LRU0.net
ドリキャスはモーター破損から
ヒューズ切れと石焼けの
デスコンボが待ってるしね
リセットかかってシステムメニューに飛ぶのは初期症状

178:ゲーム好き名無しさん
19/09/01 16:06:39.92 8OxkcoS+0.net
VCでアケ版フェリオスやったんだが
縦画面だし拡縮回転を多用しているこれをメガドラに移植とか
とんでもないムチャ振りだなぁと思ったわw
メガCDならかなり移植できたかもなぁ…

179:ゲーム好き名無しさん
19/09/04 05:07:24.71 CmUIjNsn0.net
久々にジノーグやったんだが
サブウェポンが空気やなw

180:ゲーム好き名無しさん
19/09/11 17:50:18.11 Wlsj4Ev50.net
20年位使用していなかったサターンのモデムを売ることにした。

181:ゲーム好き名無しさん
19/09/11 18:37:56.90 Ka/rM0JD0.net
お金にはならんだろうがもう使わないだろうしな

182:ゲーム好き名無しさん
19/09/14 11:58:57.22 pVcpBg8p0.net
ヴィクセン357のサウンドテストが素晴らしかったんで
関連作の?ラングリッサー1と2も買って
サウンドテストしてみたんだが、
どうもヴィクセンとは作曲者が全く違うらしく
1も2も深みのないチープな曲ばかりで失望した
メサイヤは人材が流失したのだろうか?

183:ゲーム好き名無しさん
19/09/16 16:28:59.59 jTNC99wH0.net
ドリキャス本体価値上がってきてるのかな
最近ハードオフが状態いいのは1万とかつけてプレミア扱いしてる

184:ゲーム好き名無しさん
19/09/16 17:40:41.35 2lHgnPMB0.net
>>183
うちの方のハードオフ、ドリキャス3400円くらいで3台くらい売ってるよ。付属品がほぼ揃っててそれがラッピングしてある奴
ちなみにハードオフ発祥県の県庁がある市だよ

185:ゲーム好き名無しさん
19/09/17 14:59:07.42 R4zm0WQI0.net
メガドラミニに入ってるスト2ダッシュプラスは
PCM音声バグ改善されてるんだろうか?
YouTubeにある改善バージョンの音声は、アーケード並みにクリアだから
M2の事だしちゃっかり改善してそう
SWITCHのぷよ通はクリアになるサウンドドライバに差し替えたんだっけ
でもセガではない他社ライセンスの物の中身を弄るというのは、恐らくやらないと思う
それが原因で何か不具合出ても、色々責任持てないからな

186:ゲーム好き名無しさん
19/09/18 02:54:21.49 l12Qk7U70.net
引っ越しの混乱で電源ケーブルが見当たらない
サターンのケーブルって兼用できる?

187:ゲーム好き名無しさん
19/09/18 07:11:33.18 zImMOwK50.net
PSのメガネ型ケーブルが流用できる

188:ゲーム好き名無しさん
19/09/18 07:59:53.61 bXIULegP0.net
SS,DC,PS1,PS2のメガネケーブルは互換性あるよ

189:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 06:16:00.84 oL4qb4Zc0.net
>>185
バグじゃなくて仕様だろう
当時はクリアにできるノウハウが無かった

190:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 07:29:27.66 Z8g4nlD10.net
>>189
そう言う意味じゃなくてMD本体側のPCM絡みにバグがあったからああなったって事で。
>>185の言ってる事は別に間違ってないね。MD本体のPCMの仕様にバグがあった訳だからソフトハウス側のノウハウの話じゃないよ

191:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 11:09:40.34 mL1E3mYX0.net
ビーメガファン増刷されないのなら一万越えそう…

192:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 20:48:02.03 p2xoFFVt0.net
コントローラー2コ付のサターンが1980だったので買っちゃった
13年ぶりの再会だわ

193:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 21:00:07.97 gs7hTjP30.net
灰ですか白ですか、まさか黒

194:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 21:34:05.11 p2xoFFVt0.net
初期型の灰色だよ 本体は少し黄ばんでるw
ホントは白が欲しかったけどね
最近サターン自体ほとんど見かけないし
ハードオフでは3000円代だったから1980なら安いしいいかなと
コントローラーも2個あればしばらくは安心
パワーメモリを入手するか悩む

195:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 21:41:11.35 gs7hTjP30.net
まあオーソドックスはイイヨネ
エンジョイサターンライフ

196:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 23:39:58.15 kjpBgewa0.net
ファミ通買ってきた

197:ゲーム好き名無しさん
19/09/19 23:48:56.85 04315kVY0.net
動くかい?

198:192
19/09/20 00:22:01.64 x2Y8oSzt0.net
サターンを開封して内蔵電池みたら電池自体なかったのでビジュアルメモリから引っこ抜いて起動w
無事に起動音がなった!懐かしす
さっそく眠っていた戦慄のブルーを突っ込んでみたがこちらも無事に読み込んでくれました

199:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 02:49:44.66 Umvioa3qv
>>190
バグ(本来意図しない挙動)か仕様かは微妙なところだが開発段階でわからない筈はないので
やはり仕様といったほうが適当だろう。
例えばメガドライブのVDPは本来128色出せるポテンシャルがあるのに64色に制限されてるのを
バグとは言わないだろ?

音声クリア化もソフトウェア側で実現している(エミュレータ自体には手を加えていない)のでこれも
ソフト側のノウハウと言える。

200:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 07:25:55.87 58jbjDOK0.net
>>182
>メサイヤは人材が流失したのだろうか?
人材以前にヴィクセンもラングリッサーシリーズもサウンドは外注だぞ。
(ヴィクセンはOPUS、ラングリッサーはルナとかグランディアの岩垂さん。)
それと、ヴィクセン自体ラングリッサーとは何の関係もない
(PCエンジンで出てた「飛装騎兵カイザード」の続編がヴィクセン357)。
適当なこと言うな。

201:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 11:00:45.96 zNrlr4Rg0.net
>>190
同時発色数が64色に抑えられてたのと同じでコストダウンのための仕様だよ
サウンドドライバで改善されるということはソフト側のノウハウで改善できたということ

202:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 12:08:38.63 K6ALKoF50.net
>>200
ファミコンのスーパー魂斗羅がナツメとか言ってる頭のおかしい人だし

203:ゲーム好き名無しさん
19/09/21 13:18:27.23 th6z/r5x0.net
ヴィクセンとラングリッサーは戦略SLGのシステムで共通部分が多いし
サウンドテストコマンドの類似性も、PGが同一であることを窺わせている

204:ゲーム好き名無しさん
19/09/22 20:02:54.93 B4qJWRof0.net
メガドラミニちょこっとやってみたけどぷよぷよ通のオプションのボイスモードにTYPE Cてのが追加されてた
(もともとはTYPE AとBのみ)
これが改良されたサウンドドライバかな?
スト2の方にはそれらしきオプションは見つけられなかった
まぁこっちは非公式のパッチだから仕方ないね

205:ゲーム好き名無しさん
19/09/23 00:21:00.97 WZsEb2Dk0.net
デマキチガイまた暴れ出したのね

206:ゲーム好き名無しさん
19/09/25 15:08:55.82 H1oQRyqz0.net
フェリオスとメガパネルが入ってたら絶対買ってた

207:ゲーム好き名無しさん
19/09/26 17:28:05.92 iNXf6BQw0.net
ファミ通のメガドラミニ特集に当時のクロスレビュー載ってるけど
昔は5点とか6点とか結構シビアなのね

208:ゲーム好き名無しさん
19/09/26 19:14:58.12 SVKHcX8L0.net
クロレビは昔のほうが掃いて捨てるように点付けてたよな
今は雑誌不況で立場が弱くなったからか日和りまくり

209:ゲーム好き名無しさん
19/09/29 06:06:48.61 H5BWurc60.net
昔からファミ通のレビューはあんまあてにはならない。
任天堂やソニーに日和っていたからMDソフトが
どんなに出来が良くても8点までしか付けないというカラクリ

210:ゲーム好き名無しさん
19/09/29 17:49:11.28 /yd+hK200.net
メガドラミニのダライアスやった後にダライアス2をやるとなんかホッとするw
これはこれでいい移植だな

211:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 18:39:34.34 WR3vT2mh0.net
メガドライブもう値下がりしてる
せっかくM2が頑張ってくれたのに
所詮マニアにしか売れないのか

212:ゲーム好き名無しさん
19/10/01 18:47:43.43 0zAla9Ce0.net
>>211
どこで?まさかGEOとか言わないよね?あそこは最初っから1000円引きだってよ。
ネガキャン乙

213:ゲーム好き名無しさん
19/10/09 04:26:50.12 bE1bfALj0.net
VCでヴァーミリオンを25年振りくらいにやったけど
さすがにほぼ何も覚えてなかったな
戦闘が見下ろしアクションという以外のほぼ全てを忘れていた
武器も買わずに外に出たら、攻撃すらできなくて
死んで金半分になったら武器も買えなくなって詰んだwきびしいw

214:ゲーム好き名無しさん
19/10/09 07:20:50.87 AKxKtFdT0.net
>>211
おお、場所教えろよ。もう一台買うわ。
早くしろよ。

215:ゲーム好き名無しさん
19/10/11 08:34:36.50 ml0MIAkc0.net
ナムコはメガドラ時代はソフトをわりと出してたけど
サターン以降は疎遠になったんだな
サターン発売前夜
URLリンク(i.imgur.com)

216:ゲーム好き名無しさん
19/10/11 08:49:43.97 uwNVha0H0.net
そりゃPSのシステム絡み(ソフト)に深く関わりめっちゃ優遇されてた。
セガとは仲が良いわけではなかったし。(主にアーケド絡みで)

217:ゲーム好き名無しさん
19/10/11 09:14:50.15 i000Fg190.net
近所のアピタに売っていない。
愛知とは仲が悪いのか。

218:ゲーム好き名無しさん
19/10/11 20:12:20.54 YEnh0+qk0.net
PSの移植はトーセ製が多く辟易したな

219:ゲーム好き名無しさん
19/11/04 18:32:03.12 WwftC8vH0.net
retro-bitの8ボタンジェネシスパッド買ったけど
こっちはxyzabcの6ボタンに加えLRボタンついてるけど
メガドライブミニのパッドってLRないの?
ジェネシスパッドよりミニパッド小さいようだし、断然こっちの方がよくね?
メガドライブ触ったことなくてサターンミニ早く出して欲しくてうずうずしてる層
あと灰色サターンじゃなくて絶対白サターン希望、セガサターンシロ!

220:ゲーム好き名無しさん
19/11/04 19:19:47.28 pO92T+0J0.net
メガドライブの6ボタンにLRは無いよ
6ボタンとスタート、Rの位置にモードボタンがあるだけ
モードボタンは基本使用しない

221:ゲーム好き名無しさん
19/11/21 16:15:49 8gYmAqIo0.net
初期キャスの爆音ファンどうにかならんかな

222:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 04:39:17 XWyrnVCW0.net
着座位置から離して置く
遮蔽板を置く

223:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 06:54:43 BoVJkwaR0.net
1994年11月22日、メガドライブに続く家庭用ゲーム機「セガサターン」が発売されました:今日は何の日? - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

224:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 07:51:42.96 t89t5M3+0.net
サターンはバーチャ売り込みたいのに3Dに弱いとか
いまいちコンセプトが不明だったな
途中からでも4M RAM内蔵してたら全然違っただろうが
あとパワーメモリー絶対許さん

225:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 08:01:12 XWyrnVCW0.net
誤解だな
サターン設計時のセガとしては、まだまだ2Dメインの時代が続くと思っていた
そこをPSの不意打ちで、すっかりペースを崩された

226:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 09:51:21 pVzfsT5u0.net
不意打ちとかw
セガ信者の被害者意識ってチョンと同じレベルだな

227:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 09:59:11 XWyrnVCW0.net
唐突に現れたこの猿は何だ

228:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 10:55:47 ieWKa3X10.net
アンソニーです

229:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 11:33:55.56 +m0B0mp80.net
ネタが来たら脊髄反射で否定とマウントの応酬
セガ猿の典型的行動パターンだ

230:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 11:45:30.97 L8hFzlg40.net
ネタじゃなくて単なる悪口

231:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 13:00:55 9S6kkEGV0.net
>>226

いやいや、>>225が言ってることはおおむね合ってるよ。PSのスペック情報を入手したSEGAは急遽SH-2を2個搭載の構成に変更した。SH-2がひとつではポリゴンを表示出来なくはないって程度の性能だったからね。3D表現力はその時点では大きく劣ってた。

当時コンシューマが3Dに移行する可能性は30%未満とSEGAは分析してたのに、SONYは当時としては異端の3D特化のハードをぶつけてきた訳だ。PSはスプライト機能を全く持たない。BGという概念も無い2D無視のハード。

皮肉にも3D移行への追い風はSEGAのACゲームだったんだよね。

232:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 13:31:06.68 rvFfLN2g0.net
不意打ちでも何でもないわな
ただの言い掛かり

233:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 15:12:47 9S6kkEGV0.net
>>232
別に言い掛かりでも無いし、誰が良いも悪いも何も無いよ。単なる事実だね。SONYがバクチに勝った。ただそれだけだよ。

234:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 15:39:21.25 rvFfLN2g0.net
セガが3Dの時勢が読めなかったのをPSの不意打ち呼ばわりはどう見ても言い掛かり

235:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 22:17:53.10 l12N7FzC0.net
でも言うほど悪くもないよな
サターンの3D性能

236:ゲーム好き名無しさん
19/11/22 22:49:43.68 1gWNCTqE0.net
セガサターン25周年おめでとう

237:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 01:28:03 C/fpiZln0.net
終わってるのに周年とかいう風潮

238:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 07:36:12.19 FEgfHh3x0.net
>>235
言うほど悪く無いね。SSとPSのポリゴン表現力は一長一短。PSではVF2をあのクオリティで絶対作れない。またSSではR4をあのクオリティで絶対に作れない。3Dに関してはドングリの背比べだね。
2D表現力や音源は確実にSSが圧倒的に上。ってなると…?

239:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 07:38:14.28 FEgfHh3x0.net
>>234
当時を知らないボクちゃんは無理に話に参加しないでね。
ググって勉強してきたんだろうけど、薄っぺらいよ。

240:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 08:23:17 2LkGICjb0.net
中さんがその辺ツイートしてるね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

241:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 11:39:38 RikoUEYV0.net
不意打ちって事にしたいクズw

242:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 12:07:27 9fs/HTau0.net
>>241
クズはおまえだよ。語れる事が無いなら引っ込んでろよ。

自分の感情だけで他の人をディスってるだけじゃねえか。もう一度言うぞ。会話に入れる知識と知性が無いおまえは引っ込んでろ。

ついでに心療内科行っとけ。おまえヤバイレベルで空気読めてねえから

243:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 12:34:49 EmPfXG7y0.net
当時PSの開発段階からポリゴン表示に拘ってたのは明白なのに不意打ち呼ばわりw
いつでも被害者になりたがるメンタリティはチョンそっくりだな

244:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 13:18:30 9fs/HTau0.net
>>243
その事については誰も否定してねえな。おまえって日本語自体理解できてねえのな。

しかも論点がおかしい。さらにアンカーもつけれないビビりくん。つまんねえからもう引っ込めよ。

負けず嫌いなのはいいけど内容がすっからかんなんだわ、ビビりくん。

245:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 13:38:34 EmPfXG7y0.net
>>244
>>233で明確に『言い掛かりでも無い』と否定してるのが読めない文盲自慢か?
あぁ都合の良いトコしか見えない病気かwww

246:ゲーム好き名無しさん
19/11/23 14:33:17 8RwuR7Hs0.net
仲違いいくない
みんなで仲良くプレステを叩き殺しましょう!いるイライラしたら全部プレステのせい
人が殺したくなったら全部プレステが悪い

247:ゲーム好き名無しさん
19/11/25 20:50:02 ysnmxuhw0.net
Mega SG FW4.7でようやくMega SD のCD音声バグに対応した
やっと4.4からVerUPできるわ

248:ゲーム好き名無しさん
19/12/07 14:55:02 TZRjsrG60.net
次はSwitchのバブルボブル4やな。
アマゾン限定版が、来週月曜日まで販売されとる。
限定版だけバブルボブルのセガマーク3版のDLコード付き。

249:ゲーム好き名無しさん
19/12/08 14:45:38 GiV/w/eP0.net
Sega Dreamcast 120gb HDD Edition from Ali-Express !
URLリンク(www.youtube.com)

250:ゲーム好き名無しさん
19/12/09 22:39:57 RRaw7vDE0.net
ハードを壊す改造は好みじゃないな

251:ゲーム好き名無しさん
19/12/10 22:07:05.18 .net
サターンってパワーメモリーの問題があるみたいだけど、ボタン電池交換して本体のセーブ機能使えば問題なくセーブして遊べる?
一部ゲームでは容量足りないようだけど
複数のゲームを同時にやらないし、一度終えたゲームのセーブデータはどうでもいい

252:ゲーム好き名無しさん
19/12/11 00:33:24.05 4ofLHjYq0.net
できるよ
プレステのクソ遅いメモカと違って爆速よ

253:ゲーム好き名無しさん
19/12/11 00:58:53.34 4JFqlm+B0.net
でもサターンのセーブデータを長期保存し続けるのは困難だよな

254:ゲーム好き名無しさん
19/12/11 08:06:46.72 p6xITFks0.net
サターン用FDDとかあったらしい

255:ゲーム好き名無しさん
19/12/11 08:50:16.26 xjDZyP5l0.net
メモリーを正常に差し込めてさえいれば一番安全に長期保存できるだろう

256:ゲーム好き名無しさん
19/12/12 00:23:37 Po3mm7Gv0.net
本体のみで灰色本体の初期型と後期型見分ける方法ある?
後期型の方が良いみたいだけど

257:ゲーム好き名無しさん
19/12/12 00:49:17 WO3EP6Td0.net
一応ラベル見ればHST-3200(前期)と3210(中期)は分かると思うけど灰サターンで後期は無いんじゃないか?

258:ゲーム好き名無しさん
19/12/12 00:57:48 Po3mm7Gv0.net
ありがと
その中期が欲しかった
値下げと共に中身最適化されたみたいだし
本当は白サターンのが良いのだろうが、サターンと言えばやっぱ灰色のイメージなんだよなぁ

259:ゲーム好き名無しさん
19/12/12 07:13:34 Scr0XDaK0.net
電源とアクセスランプのLED?が2個が初期型、1個が廉価版だよ
さらに安くなったのが白サターン

260:ゲーム好き名無しさん
19/12/13 17:49:13.45 3LmT6lJo0.net
メガドライブってファミコン以上スーファミ未満なの?

261:ゲーム好き名無しさん
19/12/13 18:14:25.24 OIiqWcOy0.net
性能の事か?
どちらも一長一短あるからな
スーファミは後発だし、色数の多さ、PCM音源、BGの拡縮回転や半透明などの強みがあったが
処理速度はメガドラよりかなり遅く、アーケードの移植などでは不利だった

262:ゲーム好き名無しさん
19/12/13 22:22:44.11 HDwkdk4V0.net
シミュレーションでも思考時間がかなり違った
信長の野望・武将風雲録をやると差が顕著だったな
メガドラ版はあっという間にCPUの思考が終わるが、
スーファミ版はトロトロやっててイライラするレベル

263:ゲーム好き名無しさん
19/12/14 10:08:20.35 XFRezCvF0.net
スーファミはアーケードでよく使われてた320x224の画面解像度が出せない

264:ゲーム好き名無しさん
19/12/14 12:39:08.09 xhsUwA5u0.net
●スーパーファミコン
 ノンインターレス
  256×224, 512×224, 256×239, 512×239
 インターレス
  512×448, 512×478
●メガドライブ
 ノンインターレス
  256×240, 320×240
 インターレス
  256×480, 320×480

265:ゲーム好き名無しさん
19/12/14 14:07:32.96 xhsUwA5u0.net
MiSTer Sega CD Core: FPGA Masterpiece by Srg320 | SmokeMonster
URLリンク(www.youtube.com)

266:ドルルモン
19/12/15 20:32:41.35 2/IIiLux0.net
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンスパーダモン/世代:完全体/属性:不明/種族:哺乳類型/必殺技:マジックシンドローム/得意技:グランドアロー
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンドルルモン/世代:究極体/属性:フリー/種族:聖騎士型/必殺技:メガブレイク/得意技:ホーリーナックル
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンガルルモン/世代:完全体/属性:不明/種族:魔竜型/必殺技:ハートブレイクキャノン/得意技:グランドグレネード
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンガオガモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:聖騎士型/必殺技:プチセイバー/得意技:ヘルズチャージ
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンシャウトモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:突然変異型/必殺技:ローゼスインパクト/得意技:ハートブレイクフレイム
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンティラノモン/世代:究極体/属性:不明/種族:聖騎士型/必殺技:ヘルズパンチ/得意技:シャドーフレイム
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンユピテルモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:ゴースト型/必殺技:マジックララバイ/得意技:プリティーショット
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンオファニモン/世代:完全体/属性:フリー/種族:竜人型/必殺技:シャドーシザー/得意技:マジカルパンチ
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンセラフィモン/世代:不明/属性:ワクチン/種族:聖騎士型/必殺技:シャイニングトルネード/得意技:イレギュラーバーニングイグニッションマジカルファイアー
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンカオスデュークモン/世代:不明/属性:データ/種族:鳥型/必殺技:ルナティックブレス/得意技:グランドフォース
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンデュークモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:ゴースト型/必殺技:ギガソード/得意技:ナイトシザー
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンホーリードラモン/世代:完全体/属性:データ/種族:魔竜型/必殺技:テラバルカン/得意技:ナイトブレス
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンゴッドドラモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:大天使型/必殺技:ジャスティストルネード/得意技:ガイアスパイラル
アーガメイトアイスフラットアイドロイチンアイトロールアイファガンエンジェモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:軟体型/必殺技:テンペストサブマリン/得意技:ギガソードオールカッター
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンスパーダモン/世代:成長期/
属性:不明/種族:突然変異型/必殺技:メテオセイバー/得意技:ダークネスソード
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンドルルモン/世代:幼年期/属性:ワクチン/種族:魔獣型/必殺技:ローリングレーザー/得意技:エンシェントサンダー
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンガルルモン/世代:究極体/属性:不明/種族:獣人型/必殺技:シューティングチャーム/得意技:ウンチスパイラル
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンガオガモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:パペット型/必殺技:ソウルシザー/得意技:マジックソニック
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンライアモン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:軟体型/必殺技:スプラッシュインパクト/得意技:ファイアーブレス
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンユピテルモン/世代:完全体/属性:不明/種族:堕天使型/必殺技:インペリアルレーザー/得意技:ナイトキック
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンミレニアモン/世代:成熟期/属性:ワクチン/種族:魔人型/必殺技:ロイヤルララバイ/得意技:ハートブレイクスパイラル
アイミクスアイミラックスアカルボースアキネトンアクアチムアクセノンアクタリットアクチオスアクトシンセラフィモン/世代:究極体/属性:不明/種族:飛竜型/必殺技:コキュートスデストロイヤー/得意技:ローリングアロー

267:ゲーム好き名無しさん
19/12/16 14:50:49 PZvlo3v30.net
駿河屋でバーチャファイター同梱版のバーチャファイターなしがワゴンで1000円だったけどさすがに1000円ので中見せてくれとは言いにくいし相当状態悪いのかとスルーした

268:ゲーム好き名無しさん
19/12/16 17:48:23 .net
URLリンク(i.imgur.com)
何これ?
ボタン電池交換出来ないんだけど
白サターンと中身が違う
ググっても灰サターンも中身同じはずなんだが
右側に謎のボタンあるし

マイナスドライバーとかで無理矢理抜き出すしかないんかね?

269:ゲーム好き名無しさん
19/12/16 23:28:37.57 nUVN6HQz0.net
軽くこじれば外れるだろ

270:ゲーム好き名無しさん
19/12/16 23:34:55.72 .net
マイナスドライバーで簡単に外せたけど戸惑ったわ
白サターンは素手で簡単に外せたし、ググったり動画見てもそのバージョンのしか見つからなかった
灰サターンでも白サターンと同じだったりで
中期型なんだけど、中期型だけ形状違うのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch